3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
https://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
https://twitter.com/UnrealEngineJP
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/
次スレは>>990が建ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/11/16(火) 02:24:48.42ID:vtI/5c4Z
867名前は開発中のものです。
2022/05/19(木) 20:50:00.61ID:TxN7Qw9I UnityのAssetBundle的なものってある?
AddressableAssetSystemくらい高機能だと最高なんだけどこういうのはUEは気がきかないから無いか?
AddressableAssetSystemくらい高機能だと最高なんだけどこういうのはUEは気がきかないから無いか?
868名前は開発中のものです。
2022/05/19(木) 20:52:09.39ID:TxN7Qw9I ようはゲーム起動時にオンラインからデータダウンロードして展開とかその開発環境構築を簡単にやれるようなの
869名前は開発中のものです。
2022/05/19(木) 20:53:05.04ID:uD0VsKy3 そういう二言目を言わないと気が済まない人は色んな会話をスルーされてきたんだろうなと思う
870名前は開発中のものです。
2022/05/20(金) 04:00:39.52ID:JH/eP0Hr UE5でDLSSのパッケージ化出来てる?ネットで検索してもあんまり出てこない
871名前は開発中のものです。
2022/05/20(金) 08:07:31.25ID:VtUksirj そうか、無いのか
872名前は開発中のものです。
2022/05/20(金) 19:02:19.23ID:qUsf8qLo 一言で言うと、Good.
二言で言うと、No Good.
二言で言うと、No Good.
873名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 03:14:38.17ID:wpQW59DH ハイポリをUE4上でLODを作ってローポリ化することはできたのですが、
このローポリ以外を削除する方法はないのでしょうか?
容量削減したいです。
3Dソフトを使わず済むならうれしい。UE4で作業を完結させたいです。
昔3Dソフトを使って方向がおかしくなったりスケールがおかしくなったりトラウマ。
このローポリ以外を削除する方法はないのでしょうか?
容量削減したいです。
3Dソフトを使わず済むならうれしい。UE4で作業を完結させたいです。
昔3Dソフトを使って方向がおかしくなったりスケールがおかしくなったりトラウマ。
874名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 07:34:57.31ID:My1uljyR なかなかにユニークな発想で作るローポリだなw
875名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 14:01:19.47ID:cwPI+EGZ 髪の毛についての質問です!(ue4)
blenderからabcでhair particleインポートして、groomでBlueprintにくっつけたんですけど、アニメーションで体の方動かしたら髪の毛がめちゃくちゃな挙動してて、もうめんどいんで髪の毛の動きを固定したいです;;どうすればいいですか;;ちなみにバインディングはしてます;;色々弄ったけど動かないようにできなくて絶望してます……
blenderからabcでhair particleインポートして、groomでBlueprintにくっつけたんですけど、アニメーションで体の方動かしたら髪の毛がめちゃくちゃな挙動してて、もうめんどいんで髪の毛の動きを固定したいです;;どうすればいいですか;;ちなみにバインディングはしてます;;色々弄ったけど動かないようにできなくて絶望してます……
876名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 16:12:44.97ID:ODwetJ4I ノートpcでUE5を始めよう思ったのですが重いです
初期設定から少し設定変えたところでたいして改善されないでしょうか
初期設定から少し設定変えたところでたいして改善されないでしょうか
877名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 16:29:10.65ID:nf72I+bI878名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 16:47:55.16ID:ODwetJ4I >>877
ありがとうございますやってみま
ありがとうございますやってみま
879名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 20:22:46.58ID:XOWH/7te コントロールリグの体の周りにあるはずの動かすための円?が表示されなくて困っています。
何か考えられることありますか…?コントロールリグは最初から入っているマネキンを使っています。
https://i.imgur.com/DfftNNw.jpg
何か考えられることありますか…?コントロールリグは最初から入っているマネキンを使っています。
https://i.imgur.com/DfftNNw.jpg
880名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 20:26:46.99ID:M1Nc8jkH881名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 20:27:17.20ID:M1Nc8jkH882名前は開発中のものです。
2022/05/21(土) 22:12:32.98ID:zC6FAWjo ゲームエンジンやDCCツールでユニットやZupZfrontが異なるのはしゃーない
逆に言えば確認するところはそこだけだからトラウマ克服しよ
C4Dに最近ついたZremesherとかいいぞー
逆に言えば確認するところはそこだけだからトラウマ克服しよ
C4Dに最近ついたZremesherとかいいぞー
883名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 09:08:43.66ID:H8cydLjc DCCなしでゲームエンジンのみって大分無理あるよ
というか楽しさの面でも大分損してる
というか楽しさの面でも大分損してる
884名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 17:05:35.14ID:wG5RLj1d ナイアガラの初心者です。
今月の無料アセットにあるナイアガラエフェクト集
ここで使用しているマテリアル
MI_Fresnel
を直接3dモデルに適用して赤や青の色をつけても、
このエフェクトのような輪郭を強調する光にならないのです。
ナイアガラのどの部分でこの調整が行われているのでしょうか?
今月の無料アセットにあるナイアガラエフェクト集
ここで使用しているマテリアル
MI_Fresnel
を直接3dモデルに適用して赤や青の色をつけても、
このエフェクトのような輪郭を強調する光にならないのです。
ナイアガラのどの部分でこの調整が行われているのでしょうか?
885名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 17:15:23.06ID:JLjlOiIK Niagara Mega VFX Pack vol. 1
のなかの
3: Basic Pickups VFX Set (Niagara)
です
のなかの
3: Basic Pickups VFX Set (Niagara)
です
886名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 18:07:47.77ID:xo9RykBc Normalかなあと予想
見てくる
見てくる
887名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 18:19:00.69ID:5JzKDP0p888名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 18:53:50.26ID:xo9RykBc 画質悪かったらすまん
https://i.imgur.com/rG3xoSA.jpeg
https://i.imgur.com/rG3xoSA.jpeg
889名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 19:25:43.30ID:+EmjKxXz camera vector (dot) world normal よな
890名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 19:33:56.07ID:xo9RykBc 厳密にはそれで得られる0~1にイージングかけるやつが中につまってる
891名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 19:39:56.13ID:QcIcc04p -1~1……
892名前は開発中のものです。
2022/05/22(日) 23:49:08.63ID:ZxEaCDdW 画像のおかげで大変わかりやすかったです。
黒固定しなきゃいけないColorCenterテクスチャの色を変えていたようです。
ここまで丁寧にご教授いただけるとは思っておりませんでした、
ありがとうございました。
黒固定しなきゃいけないColorCenterテクスチャの色を変えていたようです。
ここまで丁寧にご教授いただけるとは思っておりませんでした、
ありがとうございました。
893名前は開発中のものです。
2022/05/23(月) 00:41:42.64ID:MmzYyDF5 おまえらue5でリアルなメチャシコゲーム作ってくれよな
894名前は開発中のものです。
2022/05/23(月) 06:26:50.21ID:EF99pdhX イリュージョンあたりが作るんじゃね
895名前は開発中のものです。
2022/05/24(火) 10:43:53.92ID:Koi4u2Xs blenderからue5に取り込むとアニメーションが倍速になるんだが、blenderのスピードのままue5に取り込むにはどうしたらいい?
896名前は開発中のものです。
2022/05/24(火) 15:45:57.20ID:L6ZLSkjv fpsの問題だからそれそのままだとfps変えるごとにえらいことになる
多分なんかそういうのの対策あると思うからググって
多分なんかそういうのの対策あると思うからググって
897名前は開発中のものです。
2022/05/24(火) 15:47:56.75ID:L6ZLSkjv BlenderからFBXとかにして書き出すとアニメーションは頂点単位で毎フレームごとに位置がベイクっていうのがされる
その毎フレームというのがBlenderは多分30か24か29.97とかそんなんだったと思うんだけど
UEは60だかそれより高いかとかだったはず
その毎フレームというのがBlenderは多分30か24か29.97とかそんなんだったと思うんだけど
UEは60だかそれより高いかとかだったはず
898名前は開発中のものです。
2022/05/24(火) 22:12:03.26ID:HRODWMor UE5を映像制作で使う場合、(DCCはMayaを使用)
グラボは、Vramが12Gの RTX3060と8GのRTX3060Ti
どちらの購入がおすすめでしょうか?
(CPUは、Ryzen9 12コア,メモリ32Gです。)
ご意見がありましたら、どうそよろしくお願いします。
グラボは、Vramが12Gの RTX3060と8GのRTX3060Ti
どちらの購入がおすすめでしょうか?
(CPUは、Ryzen9 12コア,メモリ32Gです。)
ご意見がありましたら、どうそよろしくお願いします。
899名前は開発中のものです。
2022/05/24(火) 22:19:25.65ID:vkpfgKWj 何作るかによるけど、Vram多めの方がいいかなー。
900名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 00:21:41.39ID:CT2sXRzk 8Gだとギリギリのことあるから12Gのほう
901名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 06:21:33.23ID:BiRhGtaH Epicマーケットプレイスで大セールはじまったけど100件表示できないのうちだけかな。
それとアセットを上から下へ観ていって一番下の次のページボタンで移動すると、ページ変わっても一番下に表示があるから上に遡って見ないといけない。
しかし次のページに行くボタンが一番下にあるからまた下に移動して次のページボタンを押す。これがめんどくさいので、次のページに移動するショートカットとかあるの?
それとアセットを上から下へ観ていって一番下の次のページボタンで移動すると、ページ変わっても一番下に表示があるから上に遡って見ないといけない。
しかし次のページに行くボタンが一番下にあるからまた下に移動して次のページボタンを押す。これがめんどくさいので、次のページに移動するショートカットとかあるの?
902名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 08:15:05.53ID:+OHzFyOs 無いと思う。UIがunkなのはもう諦めよう
それに最上下への移動なんてHOMEとENDキーで一発なんだからその程度面倒くさがるなよ
それに最上下への移動なんてHOMEとENDキーで一発なんだからその程度面倒くさがるなよ
903名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 10:00:07.09ID:0HoxsXoQ >>899,900
ご意見を有難うございます。
海外のツイートなども調べてみましたが、
12Gの方を推す声が多いようでした。
ゲーマーさん的にも、
8Gグラボはオワコンと捉えているようですね。
7月にRTX4000番台が出るという話も聞きますが
12Gの方で検討しようと思います。
ご意見を有難うございます。
海外のツイートなども調べてみましたが、
12Gの方を推す声が多いようでした。
ゲーマーさん的にも、
8Gグラボはオワコンと捉えているようですね。
7月にRTX4000番台が出るという話も聞きますが
12Gの方で検討しようと思います。
904名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 15:05:05.57ID:dHoBahfh UEでレンダリング?してる3Dモデルをリアルタイムでスマホを使ってアングルを探りながら撮影すること(できればARで)って技術力皆無でもできますか?
プログラミングはhello worldはくらいはできます
プログラミングはhello worldはくらいはできます
905名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 16:04:22.52ID:BiRhGtaH >>902 ホームキーか。ありがとう。
しかし改ページ後にHomeするコマンド足すだけで直るような仕様なら、ささっと修正してくれという気がする。
全ユーザーがストレス感じるような仕様を無くす感覚ってゲームづくりでも必要じゃね
しかし改ページ後にHomeするコマンド足すだけで直るような仕様なら、ささっと修正してくれという気がする。
全ユーザーがストレス感じるような仕様を無くす感覚ってゲームづくりでも必要じゃね
906名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 18:59:57.68ID:sxFA4EIh 良いアセットがあったら同じ作者のアセット一覧を確認する事が多いんだが
そうすると戻るボタン連打しないと戻れないのイチイチうざいわ。
あのクソランチャーやクソサイト作ってる奴等は絶対自分では利用してないんだろうな。
そうすると戻るボタン連打しないと戻れないのイチイチうざいわ。
あのクソランチャーやクソサイト作ってる奴等は絶対自分では利用してないんだろうな。
907名前は開発中のものです。
2022/05/25(水) 20:27:42.20ID:BiRhGtaH ブラウザの快適さが売上に関わると思うんだ。せっかく大セールやっても探すのもうんざりってなるからなぁ。アセット製作者も声をあげればいいのにな。
ゲームの方は今まで非ダウンロードゲームのサムネがグレーで見づらく長らく不評だったのがようやくようやくカラーに変った。誰か決定権のある人に声が届かないといつまでも我慢しろって感じだろうな。
ゲームの方は今まで非ダウンロードゲームのサムネがグレーで見づらく長らく不評だったのがようやくようやくカラーに変った。誰か決定権のある人に声が届かないといつまでも我慢しろって感じだろうな。
908名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 06:36:10.54ID:56wAsdU6 あれだけ儲けてるYoutubeも検索のしにくさとかでクソUIだし、
方々に金を回すほど余裕のEpicもクソUIを改善する気概が感じられない
そっちに金を使ってないのか、使った結果が現状なのか…
方々に金を回すほど余裕のEpicもクソUIを改善する気概が感じられない
そっちに金を使ってないのか、使った結果が現状なのか…
909名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 06:50:15.59ID:JXcgbtdd そんなクソか?
クソだと思う部分直して問い合わせしてみたらどうだ
Googleだし案外要望通るかもよ
クソだと思う部分直して問い合わせしてみたらどうだ
Googleだし案外要望通るかもよ
910名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 06:50:49.06ID:JXcgbtdd Epicは知らんが……
911名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 09:14:51.43ID:4jOUlpv0 マケプレの大セールでサウンドエフェクトが全体を見づらくしているのでサウンド非表示にするにはどうすればいいのかな。
912名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 09:17:40.63ID:HObWVoOt ようつべは画面によって出来ることが変わるのとかデバイスによって色々位置やら何やらが変わるの何とかしてほしい
後で見るのリストで動画についてる…に後で見るから削除があるとことないとこがあってストレスマックス
後で見るのリストで動画についてる…に後で見るから削除があるとことないとこがあってストレスマックス
913名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 13:15:18.34ID:Wnvytrjd YoutubeにしてもGooglePlayにしてもWeb検索にしても今のグーグルは
ユーザーが探しているものを適切に見付けられるようにする事より
スポンサーやその他、グーグル側が押し付けたい何らかの結果にユーザーを誘導する事を優先しているから
検索のしやすさは終わってるし意見なんて聞くはずないよ。
グーグルに金払ってるユーザーやアプリ開発者のサポートへの問い合わせすらボットが無意味な自動返信するだけで無視だし。
Epicのマーケットプレイスについてはフィルタリングがカス過ぎて絞り混みが全然できないし
かといってセール品を片っ端から見るには数多すぎで、何も考えずに作ってるとしか思えない。
色々狡猾に考えて検索が糞なグーグルと無能故の糞であるEpicは対照的だと思う。
マーケットプレイスはEpicウンチランチャーより普通のWebブラウザで見た方が少しはマシになるよ。
901に書かれてる問題もFirefoxとかでブラウズしてたら起きないし
気になるアセットは中クリで別タブで開いておけば戻りにくい問題もタブ消せばいいだけとなる。
ユーザーが探しているものを適切に見付けられるようにする事より
スポンサーやその他、グーグル側が押し付けたい何らかの結果にユーザーを誘導する事を優先しているから
検索のしやすさは終わってるし意見なんて聞くはずないよ。
グーグルに金払ってるユーザーやアプリ開発者のサポートへの問い合わせすらボットが無意味な自動返信するだけで無視だし。
Epicのマーケットプレイスについてはフィルタリングがカス過ぎて絞り混みが全然できないし
かといってセール品を片っ端から見るには数多すぎで、何も考えずに作ってるとしか思えない。
色々狡猾に考えて検索が糞なグーグルと無能故の糞であるEpicは対照的だと思う。
マーケットプレイスはEpicウンチランチャーより普通のWebブラウザで見た方が少しはマシになるよ。
901に書かれてる問題もFirefoxとかでブラウズしてたら起きないし
気になるアセットは中クリで別タブで開いておけば戻りにくい問題もタブ消せばいいだけとなる。
914名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 13:27:20.30ID:gu+c9/6j アンリアルエンジンは凄いのにな
915名前は開発中のものです。
2022/05/26(木) 19:31:48.03ID:4jOUlpv0 ランチャー起動した時にフリーズするときあるけど、しばらくしたら動く。
あれってなんか馬鹿でかいデータとか読み込んでたりするんかな。
PCが固まったか?と思ってアプリ強制終了して再起動しようとしてしまう
あれってなんか馬鹿でかいデータとか読み込んでたりするんかな。
PCが固まったか?と思ってアプリ強制終了して再起動しようとしてしまう
916名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 12:24:18.01ID:U82mMIwu UE5のモデリングで面取りとか少し曲げたりってどうやってやるの、いろいろ試してるけどようわからん
917名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 12:29:35.25ID:8zf7sZmX 面取りのことをベベル(bevel)とか面取り
された角のことをフィレット(fillet)とかいうからその辺でググってみれば出るかもしれん
でもね
あのね
された角のことをフィレット(fillet)とかいうからその辺でググってみれば出るかもしれん
でもね
あのね
918名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 12:29:48.22ID:8zf7sZmX DCC使ってやってくれ……
919名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 13:22:16.95ID:iUHJHsM9 スケッチアップなら習得難易度めちゃくちゃ低いから、地形とか建築を作る程度なら覚えた方がいいよ。
920名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 15:05:44.50ID:ZPwR5W8a アンリアル、触ってみたけど結局ユニティと一緒だな
なんというか、ゲームを作るために特化していない。
そりゃ技術的にすごいのかもしれないよ。でもそういう専門的に難しい事が簡単にできるようにしているばっかりに
逆に簡単でいいものが糞難しくなってないか?
たとえば敵を配置して、敵が向かってくる。主人公は銃か何かで撃つ
これがそんな難しい事なのかと
ファークライのマップエディタみたいな感じでもっと簡単に作れてもいいと思うんだけどな
専門的な部分はその後でやらせてよ。最初から全部自分でやりましょうじゃやる気なくす
あと公式がもっと木とか簡単な素材を最初から用意しておくべきだろ
なんというか、ゲームを作るために特化していない。
そりゃ技術的にすごいのかもしれないよ。でもそういう専門的に難しい事が簡単にできるようにしているばっかりに
逆に簡単でいいものが糞難しくなってないか?
たとえば敵を配置して、敵が向かってくる。主人公は銃か何かで撃つ
これがそんな難しい事なのかと
ファークライのマップエディタみたいな感じでもっと簡単に作れてもいいと思うんだけどな
専門的な部分はその後でやらせてよ。最初から全部自分でやりましょうじゃやる気なくす
あと公式がもっと木とか簡単な素材を最初から用意しておくべきだろ
921名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 15:23:48.66ID:AEIT2toU そういう人をターゲットにしたソフトじゃないよ、としか言えないかなぁ…
922名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 15:38:44.74ID:5ORlcmBI >ファークライのマップエディタみたいな感じでもっと簡単に作れてもいいと思うんだけどな
アセットでやればでしかない、そういう特化したものは、それしかできないからさ
アセットでやればでしかない、そういう特化したものは、それしかできないからさ
923名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 17:44:01.35ID:hwjX7YjM 単にゲームって言ったって必要な要素はめちゃくちゃ多岐にわたるわけで、それでも共通だよねって要素をまとめたのがゲームエンジンなんでゲームプレイに関わる部分は自分で作るもんなんだよね
924名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 18:08:11.41ID:zbHcx2yj >たとえば敵を配置して、敵が向かってくる。主人公は銃か何かで撃つ
これがそんな難しい事なのかと
そんなに難しいことだぞ!
これがそんな難しい事なのかと
そんなに難しいことだぞ!
925名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 18:57:29.83ID:EKiBJ3Ar >>915
スワップファイルじゃね?
スワップファイルじゃね?
926名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 19:18:51.85ID:EKiBJ3Ar >>915
仮想記憶が増えまくってね?多分、メモリーのフラグメンテーションが起きてる
メモリーを増やせば収まるかもしれん。参考になるスレッドはコッチかな?
h tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1653216806/l50
h tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653264827/l50
仮想記憶が増えまくってね?多分、メモリーのフラグメンテーションが起きてる
メモリーを増やせば収まるかもしれん。参考になるスレッドはコッチかな?
h tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1653216806/l50
h tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653264827/l50
927名前は開発中のものです。
2022/05/27(金) 23:06:32.06ID:3X1f+imd ゲームエンジンをゲームツクールと勘違いしてるんだろうな。
統合されたエディタすらなくコード書かないと全く動かせないゲームエンジンもあったんだが
そういう時代と比べたら今のUEはこんな無能でも触ってみる事くらいは出来るんだから優秀だな。
統合されたエディタすらなくコード書かないと全く動かせないゲームエンジンもあったんだが
そういう時代と比べたら今のUEはこんな無能でも触ってみる事くらいは出来るんだから優秀だな。
928803
2022/05/27(金) 23:14:51.12ID:7a3QrzXh929名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 00:41:46.76ID:7UH6Y0VN ゲームのテンプレートアセットみたいなの英語圏の人は初心者でも簡単に使いこなせるのかな
930名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 07:25:26.83ID:DYY70a84 そこらへんで言語の壁で引っかかるような人はそもそもダメ感はある
931名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 08:00:20.53ID:kLAQwv+n 意味のない翻訳だよ!!!
932名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 11:10:21.09ID:UDjo6lx3933名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 11:41:19.14ID:7UH6Y0VN 銃を撃つだけならFPSテンプレートでいいしTPSに改造するのもそんなに難しくない。ゾンビみたいに突進してくるだけの敵ならNavMeshで簡単につくれる
934名前は開発中のものです。
2022/05/28(土) 12:04:05.51ID:51GWVZFV 簡単な方法をとるならそれでいいよな
その段階というかレベルでなんらかのこだわりを入れるならもう自分で実装して行った方がいいけど
こっちはどう考えても簡単なことではない
その段階というかレベルでなんらかのこだわりを入れるならもう自分で実装して行った方がいいけど
こっちはどう考えても簡単なことではない
935名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 02:23:49.73ID:5fb8Fm/t UE4はMOD作りながら学ぶってのも結構良いぞ
独自ゲームエンジンとかのMODだとあんまり役に立たないけどUE4ベースだとMODで覚えた事が実際の開発でも使える
それに作ったMOD評価して貰えて使って貰えるのはかなりモチベ維持出来る
独自ゲームエンジンとかのMODだとあんまり役に立たないけどUE4ベースだとMODで覚えた事が実際の開発でも使える
それに作ったMOD評価して貰えて使って貰えるのはかなりモチベ維持出来る
936名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 13:30:36.62ID:2W4DNE+o 超初歩的な質問なんですけど重力(物が落ちるようにする)にはどうすればいいですか?
937名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 14:00:58.72ID:69GA8hw1 レベルに置いたオブジェクトのパラメーターの中にEnable Phisycsみたいな項目があって
それにチェック入れるとOK
何にぶつかるか、何をすり抜けさせるかとかはプロジェクト設定から別途collisionなんとかみたいな名前のものの設定を行う必要がある
それにチェック入れるとOK
何にぶつかるか、何をすり抜けさせるかとかはプロジェクト設定から別途collisionなんとかみたいな名前のものの設定を行う必要がある
938名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 14:45:51.35ID:HkThiaGL ぶっちゃけunityとどっちがいいの?プログラムできないならこっちか?
939名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 15:06:31.93ID:69GA8hw1 プログラミングできないってだけが理由ならどっちでもいい
どっちも非プログラマー用の措置はある
どうも比較のしようがないんだよな条件がないと
どっちも非プログラマー用の措置はある
どうも比較のしようがないんだよな条件がないと
940名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 17:46:19.81ID:5fb8Fm/t ビジュアルスクリプト関係だとUnityのはブループリントより処理が遅かったかな?数年前に検証しただけで今は変わってるかもしれないけど
それとブループリントのには処理速度改善する為にC++コードに変換出来るネイティブ化ってのがあるけどUnityのにはこれもなかった筈
それとブループリントのには処理速度改善する為にC++コードに変換出来るネイティブ化ってのがあるけどUnityのにはこれもなかった筈
941名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 18:04:24.30ID:ezhTFwDP 個人でやるのにそんな速度必要?
942名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 18:11:48.43ID:EEU21KNF 2DはUnity。英語が苦手ならUnity。それ以外はUnreal。
943名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 20:46:49.53ID:qJC/IPzp unity には頑張ってほしい。
UE 一驚になったら epic 税値上げされかねない
UE 一驚になったら epic 税値上げされかねない
944名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 21:04:49.58ID:ezhTFwDP エピックは少なくとも今は
ロイヤリティ下げさせる側だろ
ロイヤリティ下げさせる側だろ
945名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 21:50:16.47ID:eDd7So9m UGCの観点から言えばまだUnityが強い
昨今のメタバースの流れにUEは乗れてない
昨今のメタバースの流れにUEは乗れてない
946名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 22:33:37.80ID:DPtotHL/ >>940
速度改善されたけどBPにはまだ遠く及ばない感じ
速度改善されたけどBPにはまだ遠く及ばない感じ
947名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 22:44:57.39ID:ezhTFwDP あれより遅いのか…
948名前は開発中のものです。
2022/05/29(日) 23:03:14.11ID:qJC/IPzp まあこの2強状態がつづいてほしい
949名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 00:21:58.06ID:xAGx1i7r おまえらビジュアルスクリプトなんて使わずにc++で書けよ
950名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 00:30:06.29ID:wjZwmPHo 今更c++なんておぼえてたらまじで完成しないわ
951名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 04:02:47.30ID:Ns901BMN >>940 UEにC++コードに変換出来るネイティブ化ってのがあるけどUnityのにはこれもなかった筈
UnityはIL2CPPとちゃうの?
https://docs.unity3d.com/ja/2019.4/Manual/IL2CPP-HowItWorks.html
UnityはIL2CPPとちゃうの?
https://docs.unity3d.com/ja/2019.4/Manual/IL2CPP-HowItWorks.html
952名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 04:03:39.62ID:Ns901BMN プログラマーもC++を書くのいやなんじゃね
953名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 04:19:32.90ID:HOsgDnTL 20年前はゴリゴリ書いてたけど、やっぱりメモリ関連でぶち壊すとかはあってタチ悪いバグになってたし生産性は悪かった。
当時も自前のリファレンスカウンタポインタ使うようになってからぶち壊しは無くなったけどSTLのコンパイルエラーがわけわかめできつかったのは覚えてる
最近のはどうなんだろ
当時も自前のリファレンスカウンタポインタ使うようになってからぶち壊しは無くなったけどSTLのコンパイルエラーがわけわかめできつかったのは覚えてる
最近のはどうなんだろ
954名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 06:37:12.72ID:Ns901BMN Epicランチャーのマーケットプレイスのリンクから外部リンクに飛ぶ時に
【注:Epic Gamesページから離れます?】って毎回確認するのを止める方法って無いのかな。
誰もが聞かれんでもわかっとるわと思うのだけれど・・
【注:Epic Gamesページから離れます?】って毎回確認するのを止める方法って無いのかな。
誰もが聞かれんでもわかっとるわと思うのだけれど・・
955名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 12:36:25.93ID:+OjXbNah ボールなどが画面の四隅に到達したときに跳ね返る挙動を
どうやって用意できるでしょうか?
壁を固定すると、ipad、iphoneなど、縦横比率が違う端末でプレイした時、
位置がずれてしまう気がします。
どうやって用意できるでしょうか?
壁を固定すると、ipad、iphoneなど、縦横比率が違う端末でプレイした時、
位置がずれてしまう気がします。
956名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 12:58:05.31ID:ZadVccZA どういうことかと思ったら2Dか
わかりん
わかりん
957名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 13:48:34.60ID:4kCG1tX9 c++ よりもアンリアルエンジンの拡張部分のが地獄
958名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 18:17:10.38ID:ahUGS9P8 個人なら作りたいゲームにC++が本当に必要かどうか考えるべき
代替案があるなら変えるべきだよ
代替案があるなら変えるべきだよ
959名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 21:52:08.95ID:4kCG1tX9 PCゲームならBPだけで十分だとおもうわ
敵を大量に出すとかじゃなきゃ
敵を大量に出すとかじゃなきゃ
960名前は開発中のものです。
2022/05/30(月) 21:52:49.85ID:4kCG1tX9 ただスパゲッティーコードになりやすいのと
コードの管理がやりづらい
コードの管理がやりづらい
961名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 09:12:07.11ID:tUBfaf4J オクトパストラベラーみたいなのをBPで作ると大変そうと思うのだけれど、Unity使わなかった理由ってなんだろう
962名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 09:19:39.96ID:UuogWW0l https://youtu.be/UPzeHX3VaHY
どうぞこちらをごらんください
どうぞこちらをごらんください
963名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 09:33:04.21ID:UuogWW0l964名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 14:50:27.51ID:tXAiblzI >>937
サンクス
サンクス
965名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 16:06:34.48ID:UhmAak4a モバイル系のゲームでUE5のシェアって増えるのかな
ハイスペック志向すぎて逆に使えなさそうなイメージなんだけど
ハイスペック志向すぎて逆に使えなさそうなイメージなんだけど
966名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 18:38:44.60ID:D06ZfrJ2 わかる
上限がうなぎあがりしてるって感じであんま低スペック向けの改善なんかは行われてない気がする
これはUEに限った話でなく
上限がうなぎあがりしてるって感じであんま低スペック向けの改善なんかは行われてない気がする
これはUEに限った話でなく
967名前は開発中のものです。
2022/05/31(火) 18:39:30.30ID:D06ZfrJ2 と思ったけどNaniteは思いっきり軽量化だわ
やりすぎるとVRAM圧迫するらしいけど
やりすぎるとVRAM圧迫するらしいけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
