日々のゲーム製作でやってる事を貼っていきたいです
他の人が貼ってもいいです
反応があれば嬉しいです
https://bitdojogames.com/ja/games/pftygflreiep50g4/
とりあえず今日作ったのはこれ
素早い剣攻撃でしっかりと当たり判定を取るというテストで今週はこれに
かかりきりでした
pcブラウザでしか動きません
一番最近作ったゲームはこれです
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1510102493912776709?s=21&t=NfWUjqnG_kKzXiKFGRiBvw
そろそろ次作に取り掛かろうと思います
エルデンリングに影響を受けて自分独自のバトルシステムみたいなのが作りたいです
よろしく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日々のゲーム製作活動記録を貼るスレ
1野球マン
2022/04/15(金) 19:49:17.11ID:RifRxRvp23名前は開発中のものです。
2022/07/03(日) 19:59:25.42ID:B6qNbgO7 634野球マン2022/07/03(日) 14:41:05.43ID:Jyx9uoBT
例のホラーゲーム結局頓挫にすることにした
そもそも「おもてなし」がテーマだったのだが、あのシューターのシステムでは
構築できそうにない
例のホラーゲーム結局頓挫にすることにした
そもそも「おもてなし」がテーマだったのだが、あのシューターのシステムでは
構築できそうにない
24野球マン
2022/07/04(月) 07:50:02.43ID:YvUDjINo 恥ずかしいなw
2022/07/04(月) 22:38:16.33ID:xeeIufWb
ホラー野球ゲームで
26名前は開発中のものです。
2022/07/07(木) 10:23:50.87ID:8HYQCumd 883野球マン2022/07/07(木) 08:37:40.14ID:mghHIp0Q
200x年代はDirectXの勉強してたな
結局何一つものにならなかったが3DCGの理論の大枠は理解した
200x年代はDirectXの勉強してたな
結局何一つものにならなかったが3DCGの理論の大枠は理解した
27名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 01:16:39.97ID:VF+6C0Af 944野球マン2022/07/31(日) 18:49:51.64ID:cAnjxatY
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1553677669350670336?s=21&t=uzRYzK6u-lTE718laLHsRQ
格ゲー作り始めた
ほらよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1553677669350670336?s=21&t=uzRYzK6u-lTE718laLHsRQ
格ゲー作り始めた
ほらよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
28名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 01:18:03.53ID:VF+6C0Af 954野球マン2022/07/31(日) 22:44:24.06ID:cAnjxatY
ネットの友達がしつこく「格ゲー作れ〜」「格ゲー作れ〜」と言ってきたから
ちょっと試してみようと思って
ネットの友達がしつこく「格ゲー作れ〜」「格ゲー作れ〜」と言ってきたから
ちょっと試してみようと思って
29名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 01:19:06.44ID:VF+6C0Af 959野球マン2022/07/31(日) 23:39:38.69ID:cAnjxatY
ボタンが反応しないのは接地判定が甘くてジャンプが動作しないというのが
俺がunityで作っててよくある
接地判定は結構難しくて本やネットの短いサンプルではまずまともに動作しない
ボタンが反応しないのは接地判定が甘くてジャンプが動作しないというのが
俺がunityで作っててよくある
接地判定は結構難しくて本やネットの短いサンプルではまずまともに動作しない
2022/08/01(月) 17:39:14.38ID:zsbG/oAJ
449野球マン2022/07/23(土) 23:23:22.45ID:hnROcO0B
作曲は諦めたなぁ
最初は自分で作ってたけど
作曲は諦めたなぁ
最初は自分で作ってたけど
31名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 17:33:31.03ID:4zvruD702022/08/03(水) 17:11:59.60ID:7mK/PcLW
151野球マン2022/08/03(水) 12:28:13.87ID:vbIiPHPT
Playmakerは俺も買ったけど、結局自分でコード書いた方が便利だし早いから
そのまま積んだ
Playmakerは俺も買ったけど、結局自分でコード書いた方が便利だし早いから
そのまま積んだ
2022/08/03(水) 18:07:19.69ID:jVnQh9DF
何でも熟すスーパー製作者じゃん
34名前は開発中のものです。
2022/08/06(土) 06:07:22.26ID:hKWXYwIJ 267野球マン2022/08/05(金) 23:03:24.02ID:68r/wc1r
AIはストーリーが作れない
それらしい雰囲気は作れるだけ
例えばRPGのフィールドで「山奥に伝説の剣豪が住んでいる」みたいのは作れない
それらしい山奥なら作れる
人間なら「剣豪が住んでいるということはその剣豪は人里離れたところで
修行をしているのか」とか「人間社会に絶望して悲しみを背負った生活をしているのか」とか
考えれる
その上で「修行してるなら周囲に修行場があるはずだよね」とか繋げれる
AIにはそういう組み立てができない
AIはストーリーが作れない
それらしい雰囲気は作れるだけ
例えばRPGのフィールドで「山奥に伝説の剣豪が住んでいる」みたいのは作れない
それらしい山奥なら作れる
人間なら「剣豪が住んでいるということはその剣豪は人里離れたところで
修行をしているのか」とか「人間社会に絶望して悲しみを背負った生活をしているのか」とか
考えれる
その上で「修行してるなら周囲に修行場があるはずだよね」とか繋げれる
AIにはそういう組み立てができない
2022/08/07(日) 18:10:35.14ID:6n0Iwrt2
54野球マン2022/08/06(土) 13:04:32.07ID:M1nLEEQN
スーパースターフォースはつまらなかった
当時は業界に夢があったから要素モリモリで制作が追いつかず結果企画倒れ商品になる
という例が結構あった
スーパースターフォースはつまらなかった
当時は業界に夢があったから要素モリモリで制作が追いつかず結果企画倒れ商品になる
という例が結構あった
2022/08/07(日) 18:11:30.51ID:6n0Iwrt2
61野球マン2022/08/06(土) 21:10:55.49ID:M1nLEEQN
神経質だなw
君はワナビーとして正常やね
俺は年も食ってるし定職にもついてるしいずれ名作が作れたらなーみたいなスタンスだからな
神経質だなw
君はワナビーとして正常やね
俺は年も食ってるし定職にもついてるしいずれ名作が作れたらなーみたいなスタンスだからな
2022/08/07(日) 18:12:21.29ID:6n0Iwrt2
64野球マン2022/08/06(土) 21:37:59.01ID:M1nLEEQN
そういやGMS去年末のセールで1年契約買ってたわ
すっかり忘れてたがあれ、どうなったんだろう?
そういやGMS去年末のセールで1年契約買ってたわ
すっかり忘れてたがあれ、どうなったんだろう?
38名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 18:13:01.35ID:6n0Iwrt2 あいたたたたたた…
39名前は開発中のものです。
2022/08/08(月) 01:24:10.34ID:Dcws3t7Q 376野球マン2022/08/07(日) 12:37:01.61ID:KOPMwzDo
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556120768173731840/pu/vid/640x360/-y0dbzmkI-BoaY-r.mp4
革新的格ゲー進めてます
売りは「上中下の攻撃を分けることによる駆け引き」です
ほらよ。革新的!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556120768173731840/pu/vid/640x360/-y0dbzmkI-BoaY-r.mp4
革新的格ゲー進めてます
売りは「上中下の攻撃を分けることによる駆け引き」です
ほらよ。革新的!
2022/08/08(月) 17:53:03.80ID:zuCAdZ9P
487野球マン2022/08/08(月) 16:38:50.76ID:0PYbrBrw
いやミニゲームの予定だけど
488野球マン2022/08/08(月) 16:39:52.51ID:0PYbrBrw
それもロマンあるなぁと日々思ってる
頭のおかしいストーリー作ってウケ狙いってのもチャレンジしてみたい
いやミニゲームの予定だけど
488野球マン2022/08/08(月) 16:39:52.51ID:0PYbrBrw
それもロマンあるなぁと日々思ってる
頭のおかしいストーリー作ってウケ狙いってのもチャレンジしてみたい
2022/08/12(金) 18:59:26.55ID:LdwALX0u
野球マンはarborを使うと一皮むけるかもしれない
42名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 21:08:04.98ID:Y+AxKRNR age
2022/08/12(金) 22:52:31.74ID:LdwALX0u
そもそもビヘイビアツリーとは、敵やNPCなどのAIを作る上で有効な手段の一つで、キャラクターの思考・行動をツリー構造上に配置し、行動に至るまでの思考の流れを視認できるため把握しやすく入れ替えが簡単なためノードを組み合わせて色んな敵AIを素早く作ることが出来る。
さっさとミニゲームから抜け出そうぜ
さっさとミニゲームから抜け出そうぜ
2022/08/12(金) 23:41:12.64ID:LdwALX0u
>売りは「上中下の攻撃を分けることによる駆け引き」
以前挙げられた動画でプレイヤーはとても良い動きしています。
上中下で駆け引きが成立する方法が思いつかないのだけれど、敵のアルゴリズムはどのようにするつもりでしょうか?
以前挙げられた動画でプレイヤーはとても良い動きしています。
上中下で駆け引きが成立する方法が思いつかないのだけれど、敵のアルゴリズムはどのようにするつもりでしょうか?
2022/08/13(土) 01:07:26.44ID:PuytSffP
大昔のヒリューの拳なんかでは、敵が攻撃してくる場所に一瞬マーカーが付く。
例えば敵が足元を狙ってくるマーカーが付いたら、
プレイヤーはジャンプ攻撃でカウンターを狙うか、
素直に下ガードするといった選択をすることになった。
上手くカウンターを取れたときにスコアアップや派手な演出をご褒美にできれば良いが、
地味だとスッゴイ作業感なんでその辺の調整が難しそう。
例えば敵が足元を狙ってくるマーカーが付いたら、
プレイヤーはジャンプ攻撃でカウンターを狙うか、
素直に下ガードするといった選択をすることになった。
上手くカウンターを取れたときにスコアアップや派手な演出をご褒美にできれば良いが、
地味だとスッゴイ作業感なんでその辺の調整が難しそう。
2022/08/13(土) 06:44:34.03ID:g8s2THSz
なるほど敵のAIと対戦というよりはリズムゲーみたいな感じのゲームシステムなんだね。
GBジャムで作られたこのゲームのようなAIにしても良さそうとは思いました。
https://r-nikaido.itch.io/shinkendo
完成楽しみにしています。
GBジャムで作られたこのゲームのようなAIにしても良さそうとは思いました。
https://r-nikaido.itch.io/shinkendo
完成楽しみにしています。
2022/08/13(土) 06:48:46.35ID:g8s2THSz
あ、Itchのゲームは個人制作のレトロゲーっぽいのが多くNoThanksってやれば無料でダウンロードできるからアイデアとかアルゴリズムの研究にいいかもしれません。
50名前は開発中のものです。
2022/08/25(木) 01:26:39.69ID:zOnUM2Bq age
2022/08/29(月) 18:55:48.66ID:5dLOzj6N
キャラの3Dモデルは自分で作ったの?
53名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 08:29:07.30ID:YSt5AY2Q 588野球マン2022/09/01(木) 18:50:02.65ID:clhUZlja
>520
俺は上のものの方がいいと思う
コーギーはとにかくアセットサイズが馬鹿デカすぎる
あんなの使ってゲームなんて作れない
>520
俺は上のものの方がいいと思う
コーギーはとにかくアセットサイズが馬鹿デカすぎる
あんなの使ってゲームなんて作れない
54名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 08:30:03.21ID:YSt5AY2Q 602野球マン2022/09/01(木) 22:15:31.28ID:clhUZlja
>595
俺は「あんなの」の根拠を提示してるし自信もある
全く気にしてないよ
>595
俺は「あんなの」の根拠を提示してるし自信もある
全く気にしてないよ
2022/09/03(土) 08:33:58.85ID:YSt5AY2Q
620野球マン2022/09/02(金) 07:46:05.27ID:Hyx/8OLn
>610
容量がすごく多いのは事実だぞ?
俺は高容量という時点でそのアセットはNGだ
全て否定する
>610
容量がすごく多いのは事実だぞ?
俺は高容量という時点でそのアセットはNGだ
全て否定する
2022/09/03(土) 08:37:04.53ID:YSt5AY2Q
656名前は開発中のものです。2022/09/02(金) 09:34:39.04ID:dZPVdl6k
野球マンより面白いゲーム作ってからマウント取ってね
野球マンより面白いゲーム作ってからマウント取ってね
2022/09/03(土) 12:08:39.23ID:KFzgSPZ8
なお、てめぇのPC性能が「あんなの」だったというオチは
同板のゲーム製作 雑談スレ【part14】を読んでねwww
同板のゲーム製作 雑談スレ【part14】を読んでねwww
58野球マン
2022/09/11(日) 20:19:16.13ID:3CmwiQvq https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1568920960895692804?s=21&t=xoy-opKZtCuDgYsLdi7O1Q
ゲームジャム用ゲームできたー
またランクインできたらいいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゲームジャム用ゲームできたー
またランクインできたらいいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/12(月) 07:39:19.29ID:KCUlN/Ol
C#を初級から勉強してはどうだろうか?
2022/09/12(月) 08:37:50.80ID:Q0pJCDrw
929野球マン2022/09/05(月) 11:59:14.09ID:Y31frBOI
>926
ミニゲームでも面白ければいいだろ
>926
ミニゲームでも面白ければいいだろ
2022/09/12(月) 13:24:56.23ID:KCUlN/Ol
>>58 どのへんが面白いのか説明できますか?
2022/09/12(月) 19:07:20.15ID:nTnvFiLT
回るだけ?何をどうすれば点数狙えてクリアなんだ???????
2022/09/12(月) 20:20:26.91ID:KCUlN/Ol
チュートリアルで終わる感じ?
ゲーム本編ではレベルアップとか装備とか敵とかいると
もうちょっと面白くなりそうだけれど・・
ゲーム本編ではレベルアップとか装備とか敵とかいると
もうちょっと面白くなりそうだけれど・・
2022/09/12(月) 20:42:20.39ID:KCUlN/Ol
野球マンのコインゲーなら自分ならこんな感じで作るかな。
1,弾け飛ぶコインは、物理に頼らず自前の計算で挙動をコントロールする。
2,触れたら爆発するトラップやギミックをつける。
3,ステージ後半は邪魔する敵を出し緊張感を出す。
4、弾いたコインで敵を攻撃する。
5、コンボで派手にして加点。
6、2ステージ後にボスを出して倒したらクリア。タイム換算してランキング表示
7,エンドテロップ
1,弾け飛ぶコインは、物理に頼らず自前の計算で挙動をコントロールする。
2,触れたら爆発するトラップやギミックをつける。
3,ステージ後半は邪魔する敵を出し緊張感を出す。
4、弾いたコインで敵を攻撃する。
5、コンボで派手にして加点。
6、2ステージ後にボスを出して倒したらクリア。タイム換算してランキング表示
7,エンドテロップ
2022/09/12(月) 20:42:54.02ID:KCUlN/Ol
↑だいたい2日ぐらいでつくるよ
2022/09/12(月) 20:53:06.20ID:KCUlN/Ol
海外のゲームジャムって実際にプロトタイプを作って面白くない部分を改善改良を続けるんだよ。
だから今回のも1面かぎりのミニゲームを作るのが目的になってそこで満足してちゃ駄目だよ。
もっと勉強して面白いゲーム作って驚かせてくれよ。
だから今回のも1面かぎりのミニゲームを作るのが目的になってそこで満足してちゃ駄目だよ。
もっと勉強して面白いゲーム作って驚かせてくれよ。
2022/09/12(月) 20:58:14.92ID:KCUlN/Ol
すごいゲーム作って会社に掛け合うって言ってたじゃん。
今はまだSteamに出せるものが無いから、これから作るって
がんばれ
今はまだSteamに出せるものが無いから、これから作るって
がんばれ
2022/09/12(月) 21:05:28.38ID:KCUlN/Ol
ミニゲームはもう卒業して本番のゲームを作るのに、必要な知識や技術を習得するためのプロトタイプ作った方がいいんじゃね。
2022/09/12(月) 21:07:35.30ID:KCUlN/Ol
辛口で言ったけど、コテハンでがんばってるしもうちょっとレベルアップした作品を作ってほしいのよ。
2022/09/12(月) 21:26:29.00ID:fw5T2I6z
10年Unityやってきての現状なんじゃなかったっけ?
2022/09/12(月) 22:08:28.99ID:KCUlN/Ol
他の人も言っていたけれど、とにかく1面で終わらずにたくさんのステージを作ってみることをおすすめする。
飽きさせないように途中でプレイヤーの体験を変える必要があるというのがわかるから
そのためにマップ構造やギミックを色々考えたり、スキルなど覚えさせたり成長させる何かが必要になる。
飽きさせないように途中でプレイヤーの体験を変える必要があるというのがわかるから
そのためにマップ構造やギミックを色々考えたり、スキルなど覚えさせたり成長させる何かが必要になる。
2022/09/12(月) 22:18:38.65ID:KCUlN/Ol
>>78
まじか・・・素人と思ってアドバイスして色々申し訳ない・・・・
まじか・・・素人と思ってアドバイスして色々申し訳ない・・・・
2022/09/12(月) 22:23:21.13ID:CBX+M+Lh
>>69
ゲーム成立に最低限必要な部分だからな
ゲーム成立に最低限必要な部分だからな
2022/09/12(月) 22:25:53.16ID:CBX+M+Lh
>>79
レベルデザインな、ここを面白くないと感じるのは終わってる
レベルデザインな、ここを面白くないと感じるのは終わってる
83野球マン
2022/09/12(月) 23:07:26.34ID:FWc+p6Ke たしかにレベルデザインは俺の大弱点
基本的に根気が無くてパパッとミニゲームにしてしまう
それじゃあかんよな
基本的に根気が無くてパパッとミニゲームにしてしまう
それじゃあかんよな
2022/09/12(月) 23:27:28.19ID:KCUlN/Ol
2022/09/12(月) 23:40:51.03ID:KCUlN/Ol
Unrealの1週間ゲームジャムは複数のタスクが用意されるからUnityでつくる練習するのもいいかも。
ステルスゲー タスク(余裕がある人は右下の課題まで)
https://youtu.be/PApvjjrDoUM?t=3384
ステルスゲー タスク(余裕がある人は右下の課題まで)
https://youtu.be/PApvjjrDoUM?t=3384
86野球マン
2022/09/13(火) 00:03:18.04ID:UXdcWsDr とりあえず今はゼノブレイド3やってるから次のゲ製はしばらく先だ
2022/09/13(火) 06:18:38.80ID:7sZ5f2c6
課題ささっと入れてから自分らしいアイデアを盛り込んで1週間で仕上げる練習を繰り返すとスピードと実力つくからやってみて。
短期間で変わるから
短期間で変わるから
2022/09/16(金) 02:32:24.05ID:SwvCtaVf
時間をゴミにするゲームやっても無駄だから
いつのまにか時間が経ってるゲームを遊んで、その仕組みを研究しなよ
いつのまにか時間が経ってるゲームを遊んで、その仕組みを研究しなよ
89名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 01:47:23.57ID:2Wqg2ZoS ほらよ
2022/09/25(日) 14:54:38.51ID:/Mn4KwQV
ミニゲームって叩かれた所以は、アイデアを一つだけしか入れていないところ。
落下させてそれにぶつけて喜ぶゲーム。玉をゴールに誘導するゲーム。格ゲー:上中下段を打ち分ける。TPS移動して弾を撃つだけ。
何が作りたいのかが見えてこない。
落下させてそれにぶつけて喜ぶゲーム。玉をゴールに誘導するゲーム。格ゲー:上中下段を打ち分ける。TPS移動して弾を撃つだけ。
何が作りたいのかが見えてこない。
92野球マン
2022/09/25(日) 20:15:50.00ID:ZzBsyb1O >>58のゲーム、ゲームジャムでランクインした~
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1573991976407441409?s=21&t=r-hWwH5EencRcBvrIrD02A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1573991976407441409?s=21&t=r-hWwH5EencRcBvrIrD02A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 16:24:24.14ID:RZwibjE/
そうか、よかったな、頑張れ10年生。
94名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 00:46:17.73ID:Vw97ImI9 698野球マン2022/10/04(火) 18:48:59.77ID:C9j9EEs4
そもそも海外でタブーだからって気にする必要ない
日本でよく作られた魔法少女ものは海外の一部地域で忌諱されてるらしい
「魔女」という歴史上デリケートな存在をエンタメにするのが信じられない
という理屈
言うまでもなくそんな価値観は踏み潰していい
ユニコーンも仮にタブーであるとしても日本人がブルドーザーで轢き潰してもいいはずだ
そもそも海外でタブーだからって気にする必要ない
日本でよく作られた魔法少女ものは海外の一部地域で忌諱されてるらしい
「魔女」という歴史上デリケートな存在をエンタメにするのが信じられない
という理屈
言うまでもなくそんな価値観は踏み潰していい
ユニコーンも仮にタブーであるとしても日本人がブルドーザーで轢き潰してもいいはずだ
95名前は開発中のものです。
2022/10/08(土) 00:24:16.32ID:RxDb8seK 212野球マン2022/10/07(金) 21:44:59.70ID:pQiysvFS
入門レベルのゲーム作るのにオブジェクト指向の知識なんて要らんだろ
物足りなくなって自分でシステムを組みたい時に出てくる話
214野球マン2022/10/07(金) 22:49:36.95ID:pQiysvFS
>213
俺はオブジェクト指向全く使ってない
入門レベルのゲーム作るのにオブジェクト指向の知識なんて要らんだろ
物足りなくなって自分でシステムを組みたい時に出てくる話
214野球マン2022/10/07(金) 22:49:36.95ID:pQiysvFS
>213
俺はオブジェクト指向全く使ってない
2022/10/08(土) 14:14:55.74ID:40pLrCUF
ズコー ヽ(・ω・)/
2022/10/10(月) 01:12:47.03ID:BhmO8oYJ
つーても、コードが長くなってバグが多発したり、バグがどこかわからなかったりすると、カプセル化してバグ発生しにくくなるように心がけていると経験則でコーディングが自然とオブジェクト指向になっていくんじゃないか。
適当に一年ゲーム作る練習して、「そろそろオブジェクト指向を勉強しよう!」って一念発起して調べたら検索して出てくるもん全部「それやってるよ」って感じよ。
人間だから効率よくしようとすると同じ概念になるんだなーと思ったわ
適当に一年ゲーム作る練習して、「そろそろオブジェクト指向を勉強しよう!」って一念発起して調べたら検索して出てくるもん全部「それやってるよ」って感じよ。
人間だから効率よくしようとすると同じ概念になるんだなーと思ったわ
2022/10/10(月) 01:21:22.12ID:TEmh6pZV
図らずも既に自分でやっていたことが、世間で言うオブジェクト指向だったてこと?
まあ、一定のプログラム技術と既存のハードで開発してゆけば、
皆がこうだったらいいなって思うものが一致するなんて必然といって良いほどの確率だろうよ。
で、今日の進捗はどんなものです?
まあ、一定のプログラム技術と既存のハードで開発してゆけば、
皆がこうだったらいいなって思うものが一致するなんて必然といって良いほどの確率だろうよ。
で、今日の進捗はどんなものです?
2022/10/10(月) 01:29:29.17ID:BhmO8oYJ
進捗あったらこんなところくるわけないだろ
100名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 09:51:11.86ID:7bQQqV5p >>97
それ。俺もそんな感じで「指向」という意味を理解したは
それ。俺もそんな感じで「指向」という意味を理解したは
101野球マン
2022/10/10(月) 13:37:45.29ID:l8T3Z/M0 https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1579329413036269570?s=61&t=mO0Slsl6DLEKcwmvmEScuw
進捗
前の格ゲーは放棄して新しくシンプルな格ゲーを作り始めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
進捗
前の格ゲーは放棄して新しくシンプルな格ゲーを作り始めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
102野球マン
2022/10/15(土) 12:28:45.13ID:2gSDGP1A https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1581123724962848770?s=61&t=9xp3YA0ipu1STTA5tfANrw
攻撃エフェクトを付けた~
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
攻撃エフェクトを付けた~
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
103名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 02:33:00.98ID:O2dS4Pxa 129野球マン2022/10/15(土) 23:27:51.88ID:2gSDGP1A
AIは今のところ企画倒れ
素材をパッチワークする部分をAIがなめらかにしてるだけ
オリジナル画像はできない
細かい要望にも答えられない
AIは今のところ企画倒れ
素材をパッチワークする部分をAIがなめらかにしてるだけ
オリジナル画像はできない
細かい要望にも答えられない
104野球マン
2022/10/16(日) 11:28:17.33ID:Lv1h9WmN https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1581471467434553344?s=61&t=3jgy3SyeICpYRG-Y1wd4yA
エフェクトをかっこよくしてジャンプ時に踏ん張りと着地モーションをつけた~
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エフェクトをかっこよくしてジャンプ時に踏ん張りと着地モーションをつけた~
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
105野球マン
2022/10/16(日) 14:20:56.88ID:Lv1h9WmN https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1581514726210957312?s=61&t=3jgy3SyeICpYRG-Y1wd4yA
ジャンプエフェクトと打撃エフェクトつけた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジャンプエフェクトと打撃エフェクトつけた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
106名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 16:56:29.92ID:y6EJrHiZ よくわかんが、Twitterだけで活動報告すればいいやん。何故5chに貼るんだろう。
自己顕示欲が強すぎるのか
自己顕示欲が強すぎるのか
107野球マン
2022/10/22(土) 17:42:06.55ID:8smeBO4o >>106
だって反応薄いし
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1583739816419942400?s=61&t=9iCm-cwAwMVv260GmDDaUA
振り向き仕様作った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
だって反応薄いし
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1583739816419942400?s=61&t=9iCm-cwAwMVv260GmDDaUA
振り向き仕様作った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108名前は開発中のものです。
2022/10/23(日) 11:13:22.39ID:9vC1/S8I 327野球マン2022/10/23(日) 00:33:18.88ID:UHdLaR3b
>319
調べるためには引き出しが必要
引き出しを増やすには質問しまくるしかない
だから俺は答えられる質問には出来るだけ答える
「調べればいい」ってのは「調べる能力を持ってなかった時代の自分を
すっかり忘れてしまった人間」の感覚だよ
328野球マン2022/10/23(日) 00:41:06.56ID:UHdLaR3b
まず「聞きまくるやつは駄目人間のまま」ってのは俺は完全なフィクションだと思ってる
「自分は駄目人間ではない高等な人間である」という傲慢から生じたフィクション
329野球マン2022/10/23(日) 00:46:02.81ID:UHdLaR3b
「価値のある質問はスーパー創作者であるぼくちゃんにとって有益なものだけである」
というのも大間違い
価値があるかどうかは質問者が決めることでお前らではない
332野球マン2022/10/23(日) 00:52:37.41ID:UHdLaR3b
>330
時間の無駄だと思うなら「回答しない」を選択すればいいだけ
誰もその邪魔なんてしてない
馬鹿なのかw
>319
調べるためには引き出しが必要
引き出しを増やすには質問しまくるしかない
だから俺は答えられる質問には出来るだけ答える
「調べればいい」ってのは「調べる能力を持ってなかった時代の自分を
すっかり忘れてしまった人間」の感覚だよ
328野球マン2022/10/23(日) 00:41:06.56ID:UHdLaR3b
まず「聞きまくるやつは駄目人間のまま」ってのは俺は完全なフィクションだと思ってる
「自分は駄目人間ではない高等な人間である」という傲慢から生じたフィクション
329野球マン2022/10/23(日) 00:46:02.81ID:UHdLaR3b
「価値のある質問はスーパー創作者であるぼくちゃんにとって有益なものだけである」
というのも大間違い
価値があるかどうかは質問者が決めることでお前らではない
332野球マン2022/10/23(日) 00:52:37.41ID:UHdLaR3b
>330
時間の無駄だと思うなら「回答しない」を選択すればいいだけ
誰もその邪魔なんてしてない
馬鹿なのかw
109野球マン
2022/10/23(日) 13:42:21.32ID:UHdLaR3b https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1584041834808250373?s=61&t=B6xqJWESERriNqeDnSltLg
ヒットストップつけました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヒットストップつけました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
110名前は開発中のものです。
2022/10/30(日) 15:08:08.89ID:KxuceO4a https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1586599012710617088?s=61&t=SDlDXbzMF35QzU5YR96QeQ
ダメージのノックバックをつけた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ダメージのノックバックをつけた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111名前は開発中のものです。
2022/11/02(水) 21:37:01.39ID:8c9wYx4t ツイッター見たけど自機の動きだけしかやってないけれど、対戦ゲームの場合、敵の攻撃によって早いところ敵を作ってから調整しながら作った方がいい。
112名前は開発中のものです。
2022/11/05(土) 14:30:20.73ID:jR5b61Ah >>111
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1588764811139387395?t=m2dKYILGh3J398iB2jhknw&s=19
今敵の動き作ってる
初めてまともな敵のルーチンを作ってるのだが新発見だらけだわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1588764811139387395?t=m2dKYILGh3J398iB2jhknw&s=19
今敵の動き作ってる
初めてまともな敵のルーチンを作ってるのだが新発見だらけだわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
113名前は開発中のものです。
2022/11/05(土) 15:41:48.59ID:KX1Th5mL ようやくゲームぽくなってきたな。脱初心者できそうだ。この調子でがんばれよ。
114名前は開発中のものです。
2022/11/05(土) 16:33:57.88ID:jR5b61Ah >>113
ありがとう!
ありがとう!
115名前は開発中のものです。
2022/11/28(月) 08:56:09.87ID:GcFBsuIo age
116名前は開発中のものです。
2022/11/28(月) 09:58:05.93ID:gMxJeVFn >>226 実力付くまでそこで地道に活動するといいんじゃね。α版にもなってない今見せられても全員困るわ。絵でいうと下書きがα版なら顔の輪郭だけ描いてどう見てみて〜ってやってるのといっしょやで。
117名前は開発中のものです。
2022/11/28(月) 10:29:32.33ID:v6Msu5rj 誤爆?
118名前は開発中のものです。
2022/11/30(水) 18:25:28.51ID:myDLucew 結局、いつも一発ネタのミニゲームっていわれるのは、敵の行動AIやらデータベースとか一切使わないからでは?
一度AIと対戦するようなカードゲームやボードゲーム作ってみたら成長するんじゃないか?
この辺が作れず避けるようならプログラム言語学んだ方がいい。
一度AIと対戦するようなカードゲームやボードゲーム作ってみたら成長するんじゃないか?
この辺が作れず避けるようならプログラム言語学んだ方がいい。
119名前は開発中のものです。
2022/12/01(木) 09:04:53.49ID:TXYU4m0U120名前は開発中のものです。
2022/12/01(木) 15:57:29.62ID:XnfbR1rc プレイヤーが成長しない内容だからミニゲームと言われているかも。長く遊ばせるにはプレイヤーが飽きないように徐々にできる事を増やす必要がある。例えばメトロヴァニア系だとスキルを取って〇〇できるようになると行けなかったエリアに行けるようになるとか。基本システムは作れるんだから次はそういうのを考えてもう少し遊べるゲームを作るようにするといいかも。
121名前は開発中のものです。
2022/12/01(木) 17:46:19.47ID:TXYU4m0U122名前は開発中のものです。
2022/12/01(木) 18:11:53.66ID:pUEmLHWd そして作り手も成長しない
レスを投稿する
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- メスイキして快感が身体の内側に残ってる間に寝るのが気持ちいい
- 🖐( -᷄ὢ)俺がこの世で最も欲するものは>>2の>>3だ……
- (´・ω・`)この時間帯のしょぼんの少なさは異常
