ゲーム製作 雑談スレ【part10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/06/13(月) 01:38:34.06ID:3btLHDDS
楽しく雑談しましょう

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part9】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1652458413/
2022/06/27(月) 05:54:49.23ID:neFKBBfn
野球ゲームの人はゲームの評価か知りたいなら、どっかのストアでさっさと公開してきたほうがいいよ
開発に関わってる人間は先入観ありすぎてゲームが面白いかつまらないか判断できなくなっちゃってる人が多いから、
レス乞食したいだけなら知らん
2022/06/27(月) 06:28:06.02ID:neFKBBfn
分かった開発者と絡んでマウント取りたいなら開発者向けのツールなりアセットをつくれ
そうしたらみんな相手してくれるから
440野球マン
垢版 |
2022/06/27(月) 07:51:38.64ID:m+mKmfe1
>>436
ありがとう
2022/06/27(月) 10:02:55.60ID:JAgeUD/T
いちいち嫉妬してぶつぶつ言うくらいなら
連鎖あぼーんでもすればいいんじゃないかな
してる人からすればぶつぶつ言ってるやつのほうが連鎖出来ないから迷惑だと思うよ
自分は反応してないとでも思ってるのかな
2022/06/27(月) 10:09:14.06ID:2ZvtvcHN
おまえもな

>>427
2022/06/27(月) 15:09:49.55ID:G2v2DrUv
本人専用スレが過疎ってるからそっちにレスしちゃれって言ってるのが理解できない擁護マンがいて草。
2022/06/27(月) 15:25:11.32ID:G2v2DrUv
>>438
まあやっと感想、意見への無難な答え方について学んだようだけど…
ストアと言わず、フリゲ専用のサイトでも1回でも完成品アップしたことある人なら
常識レベルの立ち回りなんだけどなあ…
2022/06/27(月) 16:04:02.01ID:necPrL4f
何で引っかかるのか分からんけどBBx規制で書き込めないのマジでストレスだわ
赤子の手をひねる勢いでレスしたい書き込み一杯あるのに、書き込めないこのもどかしさ!
おお!神よ!これも試練なのですか!
2022/06/27(月) 16:05:47.83ID:necPrL4f
BBx規制くらうと、書き込み完了画面に遷移しても実は書き込めてなくて、しばらく書き込めないでやんの
何なんだよ一体アレ?
447野球マン
垢版 |
2022/06/27(月) 16:11:29.29ID:m+mKmfe1
>>444
ごめんな、世間知らずでw
2022/06/27(月) 16:23:33.22ID:necPrL4f
あれでホラーってw「ほら吹き」の間違いじゃないのか?w
2022/06/27(月) 16:26:48.96ID:necPrL4f
>>318
販売サイトで値引き設定しても、トップページに出る値引き作品は大手のだけだから、あんま意味ないんよ
ツイのフォロワーを金づるとして扱うのも格好悪い
2022/06/27(月) 16:32:57.74ID:necPrL4f
itch.ioのトップページの「Latest Featured Games」欄に出るタイトルが固定的なのって何なんだよな?
itch.ioの内部のキュレータとのコネが物を言うのか?
「Latest Featured Games」欄に入れてもらえれば認知される機会も増えるが、そうでなければ埋もれる一方
その辺りの理不尽さがitch.ioの欠点だな
2022/06/27(月) 16:42:28.61ID:necPrL4f
>>401
プレステ1くらいまでなら、作り込んでるゲームは遅かれ早かれ評価されてた印象
しかし今の供給過多の状況は、消費者がゲーム活動を通じて求める効用がインフレを起こしている
最新の技術を実装しその上でプラスαの楽しみを提供するのは至難の業
2022/06/27(月) 16:59:39.09ID:SuAloY+S
最新の技術なんかいらねえのに
2022/06/27(月) 17:09:44.98ID:CCmBryEO
>>441
あーそういうのいらないいらない
逆にご本人に迷惑だから、狙ってるなら別だけど
他の製作者はリスクヘッジで貼らないだけで
ツイ消し、鍵アカもできない掲示板で黒歴史を残さないように振るまってるだけだから
2022/06/27(月) 19:41:02.31ID:ru3CH95r
>>449
4年経ったけどセール時期だけ売れているから、セール待ちの人が、お気に入りに入れてセールが始まったらメールで通知が行ってそれで売れてると思う。
割引率で買う人もいるから最初に高めの値段してセール時期にがっつり割り引いたほうが目立つかもね。
2022/06/27(月) 20:01:06.85ID:nILjuXVL
最新技術は必須というか、ある程度ブラックボックス的な要素がないとすぐにコピー品が出回るからなあ
2022/06/27(月) 20:05:00.65ID:gpXXc8UV
最新技術で売ってたのなんて一時期のプレステだけでしょ
あとはずっと枯れた技術の水平飛行マインド
それこそ個人製作にゃ最新技術なんて無関係だしな
2022/06/27(月) 20:18:44.72ID:gBRljgXR
いやそりゃできれば最新技術、高度なグラフィック、凝ったシステムとなんでも一級品にしたいよ?
でも個人制作はリソースとの戦いだから全部欲しいなんてわがまま言ってたらエタる
自分がやりたいことを軸にできる限り削ぎ落としていくしかない
2022/06/27(月) 20:22:13.36ID:NxAF2HBc
>>446
普段urlよく貼る方?
貼りすぎると何かのフラグ建つのではと予想してる
2022/06/27(月) 20:33:16.62ID:3feMTyQz
unityやってるけどすごくごちゃごちゃしてて難しい
やっぱり習得の難易度高いよねこれ、、、
460野球マン
垢版 |
2022/06/27(月) 20:49:48.66ID:m+mKmfe1
>>459
機能が後から追加されてつぎはぎ状態になってる部分がかなりある
2022/06/27(月) 22:58:07.16ID:PMstWKpE
真理言ってもいい? 個人クリエイターが欲しいのは技術じゃなくてネームバリューなんだよ
2022/06/27(月) 23:02:35.32ID:nILjuXVL
ネームバリューなら金をばらまいたり、なりふり構わず5chやツイッターで宣伝しまくれば名前は売れるだろ
2022/06/28(火) 00:18:02.82ID:XXmIz2Tg
個人ならなおのこと一人で何でもこなせる力がほしいわ
利用規約だのライセンスだの考えるより爆速で自分でこしらえられるだけの経験とセンスがほしい
ぶっちゃけ制作に関係のない妙なところで頭使いたくねえんだわ
2022/06/28(火) 00:22:53.51ID:XXmIz2Tg
販売目前でライセンスの確認みたいな
手前で使ったオナホを洗うみたいな作業する時間で各種ツールのチュートリアルでも見てたほうが何何倍も有意義
2022/06/28(火) 03:36:39.53ID:q7yzX4Q5
twitterは宣伝の基本ツールなのは同意。宣伝以外にも実況やら依頼関係もフォローやDMから仲良くなったりするかもな
ただ5chは無い。

一人で何でもこなせる力というなら、ネット公開前提の今は利用規約だのライセンスだの考える力も含まれるかと
2022/06/28(火) 03:38:30.09ID:IVuddSlp
器用貧乏になるのは簡単
万能勇者になるのは難関
2022/06/28(火) 03:45:49.83ID:q7yzX4Q5
それこそ今時全部俺は現実的じゃないかもね、twitter活用のし所ってとこ
2022/06/28(火) 03:46:54.78ID:q7yzX4Q5
正直、器用貧乏になることすら難しいかと
2022/06/28(火) 05:03:44.93ID:IVuddSlp
そう思い込んでるだけで、大腿の事は何とかなるもんよ
成功体験を何かで得られれば新たな分野にも進出しやすいみたいな枷はあるかもだが
その科目で100点なんて出さなくていい3つか4つの科目で60点取ればいい
みたいな
2022/06/28(火) 06:25:26.49ID:S0GfXJGM
UIのデザインってどうしてる
アセット?自作?
外注するのって難しいよねこれ
2022/06/28(火) 06:41:24.15ID:3Rv8Ob9i
ネットにいくらでも転がってるからパクってちょこっと改変する
2022/06/28(火) 07:04:49.63ID:Zg9CLyGg
>>460
機能多すぎな感じはしますね
分からない
2022/06/28(火) 08:15:47.48ID:TAva1TRE
外注するなら、仮で適当な線や四角だけの適当なグラのUIにしといて、
もう変更がないとこまで決まってから外注すればいけそうだが
2022/06/28(火) 09:12:14.76ID:jWPpSxsD
ツイッターでの宣伝ってどうすればいいのかね?
〇〇発売したんでよろ、なんてツイートを片っ端からしたらむしろ反感買うよね?
メインにリンク貼っておいてから、ちゃんとやりとりして信頼を獲得しておけば、自然と見てくれる感じかね?
2022/06/28(火) 09:18:31.55ID:hVSEHOqL
反感ってあんた・・・そういう根性が駄目。
史上最高のゲームを作ったからみんなで遊んでくれぇええSNSで広めてくれぇええ って気持ちじゃないと。
よく見かける駄目なTweetが「練習で作りました。しょっぱいですが遊んでください。」
馬鹿かと・・・自分から面白くないとか言ってるゲームを遊ぶ暇ないし拡散できないだろ。
2022/06/28(火) 09:25:42.09ID:hVSEHOqL
上のコメント辛辣でごめんなさい。でも完成したら自信持って出そうよ。
他には事前にAutomatonとかもぐらゲームスとか色々メール出したりしたよ。(返信なかったのもあったけど載ればラッキーぐらいの気分で)
2022/06/28(火) 09:36:14.46ID:S0GfXJGM
タグとかターゲットに刺さるキーワード詰め込んで検索ヒットを期待するしかないんと違う
それで反応が無かったらTwitterではそこまでって事で
あとは金払ってプロモーションツイートするとか
相互リツイートコミュニティみたいなのって相互フォローと一緒でマジゴミだから頑張ってもほぼ意味ないよ
2022/06/28(火) 09:48:06.04ID:S0GfXJGM
SNS活動が好きならその延長戦でやってればいいんだろうけど
どうやるかわからないって言ってる時点で好きでも得意でもないんだろうから、
試しにやってみたとして微妙だなと思ったらさっさとやめるのが得策
2022/06/28(火) 09:50:29.36ID:TybOqhZm
SNSはぶっちゃけフォロワー増えてもそんなに伸びないと聞くな
フォロワー100人いて10人、1000人いても50人ぐらいしか買ってくれないとか
でも有名になれば名前は売れるから疲れない程度に手をのばすのも戦略として間違いではない
2022/06/28(火) 10:44:48.03ID:8AOIgpxs
なんだかんだでメディアは強い

ッてかウェブメディアだとわりとアマチュア的な
俺が大好きだから無理矢理お前らに紹介するぜ!みたいな
おすすめ記事書く人が多いから、そういうのに引っかかるとありがたい

しかしプレスリリースコピペしか乗せてもらえなかったら終了
2022/06/28(火) 11:36:44.11ID:xDfL62Qf
>>475
見る側に対しての露骨なハードル下げの自称クソゲーは見透かされるよね
twitterは普段の言葉遣いとか主の本音がポロっと出ちゃうから
反感を受けるが先に感じちゃう人は確かにやめておいた方がいいかも知れないね
2022/06/28(火) 11:48:21.97ID:qQvhYiHn
その計算なら10万フォロワー居れば2000人くらいが買うのか?
絵師だと普通に見る人数だしなぁ
2022/06/28(火) 11:49:08.86ID:xDfL62Qf
まあ普段の言動に問題ない人なら
何が呼び水で何がきっかけになるか分からんから、一つの手として打っておいていいとは思う
2022/06/28(火) 14:56:57.87ID:hVSEHOqL
知名度ない新規個人はリリース後数日間は数10本しか売れないが、インフルエンサーが面白いって拡散したら一気に売れる。

>>481 うん、卑下とか謙遜とかもいらない。
「一生懸命作ったからプレイしてください!」で買うか迷っている人の最後の決め手になる。
2022/06/28(火) 15:01:23.31ID:4ywXvz/m
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2022/06/28(火) 17:25:38.46ID:tP/MlE7Q
コラボカフェって一日幾らくらい取られるんだろう
たまにやってるゲームあるみたいだけど店側から営業来るのかな
2022/06/28(火) 17:48:28.28ID:Zg9CLyGg
個人開発なら普通はunrealとunityどっち選ぶもん?
2022/06/28(火) 18:01:28.58ID:s6UF2uzz
〇〇始め方でググッて出てきた記事の質と量がそのまま質と量なんじゃない
日本語圏なら
2022/06/28(火) 20:08:24.49ID:Qpbk/rGl
>>487
わいはスマホやってるからUnity
他は知らん
2022/06/28(火) 21:25:23.53ID:txFYpfzK
今日び、バカは全員スマホだもんねw
暇があればスマホ、暇が無くてもスマホ、
歩きながらスマホ、トイレでもスマホ、運転しながらスマホ
知能低きスマホザルが日本のメイン層だ

PCは開発環境と割り切ってスマホ対応しておけば
バカどもまでプレイヤー人口を増やせる
2022/06/28(火) 23:40:42.88ID:xDfL62Qf
ハイテンション過ぎて逆に怖いな…
2022/06/29(水) 00:08:40.67ID:8MvtRbqy
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2022/06/29(水) 05:11:33.45ID:gxsGA3Yr
>>490

お薬飲んで安静にしてもう寝なさい。
2022/06/29(水) 05:17:06.47ID:gxsGA3Yr
まあスマホ依存症ってのはそのとおり。
2022/06/29(水) 06:42:03.69ID:SYLTNWkt
自分になにが出来るのかが分からん
どうせ無理という気持ち
実際無理だろうか
2022/06/29(水) 06:47:06.37ID:/0ZQFg1T
その気持ちが出るなら素直に諦めるのも悪くないよ
創作にはとにかく「できるはず」という自分を信じる心が不可欠
それがないとどこかで心が折れる
自分の作品の1番のファンは自分だと思えないとキツいよ
2022/06/29(水) 07:42:55.69ID:iONu3zHt
早目に諦めとくのもいいんじゃないか
今各分野で優秀だとされてる人も早晩AIに追いつかれて存在する意味が無くなっちゃうんだし
2022/06/29(水) 08:30:32.76ID:Oca6gXVy
キチガイワナビーは出禁
2022/06/29(水) 10:32:11.23ID:xGx8zzYG
>>487
unityだな
日本語解説が多いから日本人なら特に
てか英語堪能でもUEって調べるの骨じゃね?隠されてる訳じゃないけど情報がクローズド過ぎるわ
あと素材も個人で揃えるならunityに軍配上がる

圧倒的な「質」に憧れるからUE使いたいけどな
2022/06/29(水) 11:15:38.32ID:R8w8grcd
英語の情報に抵抗がないならどっちでもいい
空のシーンならエディタの重さもも大差ない......とは断言できないけど
空っぽのシーンのUE立ち上げただけで重いようならどのみちすぐに処理落ちする
既存のゲームエンジンを使うなら多少PCにお金をかける覚悟を
2022/06/29(水) 11:22:09.19ID:R8w8grcd
でもUEにはmegascansがあるからぼくはUEをおすすめします!!!!!!!
2022/06/29(水) 11:31:16.08ID:dscRsWLC
なんか数日前に無料音素材の部分で話題になってたサイト
実はなんかノーコード開発環境みたいね
https://www.springin.org/

まぁこれを習得してそのスキルがどうにかなるもんでもないが
本当に初心者の人はひとまずゲーム開発のイロハを学ぶ意味で
こういうのから始めてこの中でトップになる事を目指したら?
2022/06/29(水) 12:02:15.54ID:o5zFQ8pA
>>474
絵とかだと2次創作しまくって他人の人気に便乗するのがセオリーらしいよ
単純に注目あつめたいだけならプライドみたいなのを捨てて炎上覚悟で2次創作ゲーム作りまくるのがいいんじゃない?
2022/06/29(水) 12:10:41.17ID:xMgdwpJe
DLSiteの公式Twitterアカウントが凍結食らったな
理由はわからんけどDMMは大丈夫みたいだしなんだろ
505名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/06/29(水) 14:37:41.24ID:W0Ap79+y
>>470
ゲームを遊びまくるしかないかな
UIって流行り廃れあるから
それにUIがくそすぎたら止めるでしょ?
ゲーム中ずっと付き合う一番見るから最重要
良いUIのプロトタイプができたら完成したようなもの
2022/06/29(水) 14:38:52.39ID:R8w8grcd
フラットな感じでお願いします
2022/06/29(水) 15:36:20.54ID:h50sVSZw
キャラクターが空中浮遊したり
手から謎の光弾発射したりして戦う格闘ゲーム作ったら訴えられる?
2022/06/29(水) 16:04:56.28ID:x4Y4m8sq
思い浮かんだものはDBの格闘ゲームだけど
509名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/06/29(水) 16:08:07.32ID:KyN2GfPd
>>439
おら面白いの作ったぞほめろ
オープンワールドが流行った今アセットとしては基本中の基本だけど
https://streamable.com/35ocs6

ゲーム系Houdinistに聞きたいんだけどこういうオープンワールド向けの川ジェネレーターって上手い方法ないの?
今川が交差するところをFuseで無理やりくっつけてVDBからメッシュ作ってんだけど
川が交差するところを低い方に高さ合わせて下流もそれに合わせて沈み込ませたいんだけど
どういうスクリプト書けばいいのかわからん
2022/06/29(水) 16:14:29.50ID:KyN2GfPd
日本語がおかしいな
川が交差するところで位置の高い方の川を低い方の川に合わせて合流させたのち
位置を合わせた方の川の下流も同じだけ位置を下げたい
2022/06/29(水) 16:50:34.87ID:luU2U1JI
俺は空中浮遊で麻原彰晃が思い浮かんたからセーフだけど
ある意味深刻なレベルでアウトかもな
2022/06/29(水) 18:31:24.03ID:g1Ax3o6N
テンプレにあるようなゲームをハイエンドっぽく作るならUE
自分でゲームを作るならUnity。
メガスキャンとか言ってる人いるけどUEで吐き出したゲームは容量馬鹿でかすぎやろ?って毎回思う
2022/06/29(水) 18:40:44.38ID:VBi63L6M
ステマ
2022/06/29(水) 20:14:28.38ID:iONu3zHt
>>511
ストUだな
ドラゴンボールは思いつかなかった
2022/06/29(水) 22:49:52.96ID:RMM7wPV5
>>507
サイキックフォースってのがあるな

似てるか似てないかは類似程度しだいかと
フリゲならマルパクや勝手移植、エロパロじゃなきゃ安全圏
ただメーカーは見てるから、商売にした途端に完全アウト
そんなとこ
2022/06/29(水) 22:56:34.26ID:RMM7wPV5
>>500
同意
unityもueも3D脱出ゲームやアスレチックゲームくらいは
チュートリアルレベルで作れてしまう
2022/06/29(水) 23:26:18.83ID:BPBlUNSE
エディタの出来よりはC#の方が簡単だからUnityの方をお勧めするよ
プラプラが完璧に使えるというならUEで差をつけるというのも悪くはないが、別に言語だけで差別化できるわけでもないからなあ
2022/06/30(木) 02:02:34.16ID:1iivGVfA
完璧…?
2022/06/30(木) 07:38:25.11ID:nBggxJtx
ドット絵描ける奴ってアクションだのシュミレーションだのじゃなくてイラロジを作るのが正解じゃないかとちょっと思った
2022/06/30(木) 09:19:18.94ID:VLZRI/Wz
それはドット絵じゃなくて普通にCGイラストでもいいんじゃないか?
メガピクセルが元になるとさすがに無理だけどVGAくらいのサイズなら分割で何とか…なるか?
2022/06/30(木) 09:51:15.32ID:nBggxJtx
決められたサイズ色数に収められれば誰でも行けそうだけど
CGイラストとは方向性がちょっと違いそうな気がする
ちなみにモンスターイラロジとかRPGイラロジみたいなのはまだないみたいだった
このアイデア使ってもいいよ
522名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/06/30(木) 11:50:00.72ID:dNDwfKAd
ほら、ようやく俺らのターンが来たぜ・・・・https://twitter.com/KAMIgame_EVO/status/1540263125811068928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 11:54:49.74ID:foumDh/H
これこっちにとって何が得なのとしか思わなかったな

未だに「テレビに出れるんだぞ!ありがたく思え一般人!」って感覚なのかね
2022/06/30(木) 12:14:48.13ID:+gvkVcGo
アイデア浪費してショボいゲームを期間限定で作れって
どう考えてもムダだわ
面白い経験は得られるかもしれんが面白いだけで身につくアイデアじゃない
公衆の面前に引っ張り出されて珍獣扱いされたくないわ
2022/06/30(木) 12:19:08.87ID:bIAy2B31
>※過去のゲーム制作による収入の合計が 500 万円以上の方はプロのゲーム
制作者とみなします。
あ、俺参加出来んわ
2022/06/30(木) 12:35:46.83ID:u3EYKeB/
合計って何? 累計じゃないの?
2022/06/30(木) 12:42:05.28ID:FSllI/fb
能力が足りない人が必死で頑張ってる姿をエンターテイメントとして晒すって事でしょ
アマチュアを必要以上に持ち上げる姿勢って好きじゃないな
誰かが言ってたけど「甲子園なんて存在しない、あるのはメジャーリーグだけ」だ
2022/06/30(木) 12:47:53.87ID:uUk6Krcj
色々矛盾した企画だな
過去に「高い技術力」で作られた作品の制作経験があるとなると
それなりの年季が必要だが
作品を番組の中で3ヶ月で一から作るとなると普通の社会人じゃ厳しい
しかも500万円以上稼いでたらダメならアマチュアゲームで食ってる奴も無理
誰をターゲットにしてるんだよ?
2022/06/30(木) 12:49:34.33ID:b3MzaeKK
そうやってこき下ろして行動しない連中には一生わからんよ
それが悪いとは言わんが
2022/06/30(木) 12:52:30.41ID:qRyhYpjs
さて、節電のためにテレビ捨てるか・・・○○○を〜〜ぶっ壊〜す!
2022/06/30(木) 12:52:49.53ID:k3BiO9NI
リツイートの少なさが関心の低さを表してるわ
2022/06/30(木) 12:53:57.03ID:FSllI/fb
>誰をターゲットにしてるんだよ?
学生でしょ
ロボット甲子園みたいな企画にするんでしょ
そのままじゃん
2022/06/30(木) 12:57:01.71ID:f4RL47ii
ゲーム系の専門生なんかはこぞって参加するだろうな
しかしNHKは少しくらいゲーム制作費出してやればいいのに
2022/06/30(木) 13:09:33.39ID:IF8//tZc
おっさんお断りって事だよ
言わせんな恥ずかしい
2022/06/30(木) 13:15:27.94ID:foumDh/H
普通にゲー専甲子園って体裁にしちゃって良いと思うな
2022/06/30(木) 14:32:54.39ID:FSllI/fb
>アマチュアゲームで食ってる奴も無理
それで食ってたらただのプロじゃん
なんかこういうの凄い気になっちゃうんだよね
537名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/06/30(木) 15:10:42.02ID:8h27t+zT
昔のだが給料足したらアウトっすわ
やっぱ毛量で差別してるんやろなルッキズムやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況