楽しく雑談しましょう
前スレッド
ゲーム製作 雑談スレ【part2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659338431/
探検
ゲーム製作 雑談スレ【part13】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 08:42:46.07ID:UdG+dc/x2022/08/13(土) 11:43:37.68ID:XKsmRxmZ
助成金でもいいけどもうちょっとヤル気見せてもらわないとなんか悲しいよな
社員にあのゲーム遊ばせてステマレビュー100件位入れてやってほしい
Steamはマジでレビュー重要だから
社員にあのゲーム遊ばせてステマレビュー100件位入れてやってほしい
Steamはマジでレビュー重要だから
2022/08/13(土) 11:45:50.91ID:+lhLK76c
steamレビューは超重要だとは思うけど
それゆえに桜レビューには厳しいはずなんだけど、あからさまな桜垢がのさばってるんだよな
それゆえに桜レビューには厳しいはずなんだけど、あからさまな桜垢がのさばってるんだよな
2022/08/13(土) 11:58:53.28ID:g8s2THSz
Steamで開発者のさくらレビューバレた時点でBAN食らっているゲームの記事みたことあるなぁ
26名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:02:41.56ID:/OLTDEaG 集英社は企画だけのゲームプランナーまで募集対象にしているからな
ここの素人も対象になるんだな
プログラマーの登録も多いし
賞金は100万で次点で10万だから完全に一攫千金狙いだよな
でも講談社のファミリーバトルや地罰竜みたいなのも欲しいから支援金に上限つけないでいる
講談社は1000万では再三取りにくいと考えて半年500万にして賞金を調整していてだんだん本気モードに突入してきているな
第一弾のファミリーバトルはまずはsteamでの様子見だな
両社の引き抜き合戦には正直参加したいよな
ここの素人も対象になるんだな
プログラマーの登録も多いし
賞金は100万で次点で10万だから完全に一攫千金狙いだよな
でも講談社のファミリーバトルや地罰竜みたいなのも欲しいから支援金に上限つけないでいる
講談社は1000万では再三取りにくいと考えて半年500万にして賞金を調整していてだんだん本気モードに突入してきているな
第一弾のファミリーバトルはまずはsteamでの様子見だな
両社の引き抜き合戦には正直参加したいよな
27名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:06:08.69ID:/OLTDEaG >>25
まあわからんでもないよな
自分の作品に悪口を入れられるのはきついからね
集英社や講談社が狙っているのは第二のモンストだな
直接自社の作品のゲームを売り出したいのな
特にスマホで
だから初期投資が大きい
まあわからんでもないよな
自分の作品に悪口を入れられるのはきついからね
集英社や講談社が狙っているのは第二のモンストだな
直接自社の作品のゲームを売り出したいのな
特にスマホで
だから初期投資が大きい
2022/08/13(土) 12:11:59.75ID:g8s2THSz
半年500万だけど、最大2年で作れば2000万円貰えるんやて。
講談社 期間:2022年07月01日(金) 18時00分 〜 2022年09月30日(金) 23時59分
講談社 期間:2022年07月01日(金) 18時00分 〜 2022年09月30日(金) 23時59分
2022/08/13(土) 12:12:27.05ID:vGokhUHo
スモールスタートよね
最初からゲームスタジオ立ち上げたりすると金がかかるし外部から引き抜かないといけない
まずは有望な個人やグループを引き抜いて買い切りゲーとか作らせて、徐々に育成していい感じになったら部下を付けてスタジオ立ち上げ
自己IPを使ったソシャゲとかフルプライスゲーム作らせる
手っ取り早くはならないけど、コスト低いから失敗しても怖くないし成功すれば儲けられる
最初からゲームスタジオ立ち上げたりすると金がかかるし外部から引き抜かないといけない
まずは有望な個人やグループを引き抜いて買い切りゲーとか作らせて、徐々に育成していい感じになったら部下を付けてスタジオ立ち上げ
自己IPを使ったソシャゲとかフルプライスゲーム作らせる
手っ取り早くはならないけど、コスト低いから失敗しても怖くないし成功すれば儲けられる
2022/08/13(土) 12:16:04.36ID:g8s2THSz
31名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:16:36.04ID:/OLTDEaG2022/08/13(土) 12:19:39.52ID:g8s2THSz
モンストはともかく、いくらなんでも原神は盛りすぎだろ。個人制作者集めても出来ない。
2022/08/13(土) 12:21:26.88ID:g8s2THSz
各分野のスペシャリストを集めて作らないと無理
34名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:21:39.24ID:/OLTDEaG >>30
モンストは儲かっているからね
課金ならそれなりのツールがすでにあるよ
大金出して会社を買収するまでもないからね
ゲームを作る方が難しいよ
集英社のoniは国産版原神狙いだろうな
近いうちにどちらもいい感じのゲームが出てくると思う
モンストは儲かっているからね
課金ならそれなりのツールがすでにあるよ
大金出して会社を買収するまでもないからね
ゲームを作る方が難しいよ
集英社のoniは国産版原神狙いだろうな
近いうちにどちらもいい感じのゲームが出てくると思う
2022/08/13(土) 12:21:57.30ID:vGokhUHo
モンストは初期システムだけならそんなに難しくはないと思う
でも今の複雑化しすぎたギミックは一朝一夕じゃ無理だなあ
でも今の複雑化しすぎたギミックは一朝一夕じゃ無理だなあ
2022/08/13(土) 12:23:28.29ID:n2LKkDrA
RIJ見ようぜ?
2022/08/13(土) 12:23:40.61ID:n2LKkDrA
そんなことよりRIJ見ようぜ?
2022/08/13(土) 12:24:55.63ID:vGokhUHo
あれはユーザーの祭典なので
もちろん有名ゲームのグリッジの仕組みとかは参考になる部分もあるけど製作者として見るうまあじは少ないかなと
娯楽として見るならもちろんオススメだけどね
もちろん有名ゲームのグリッジの仕組みとかは参考になる部分もあるけど製作者として見るうまあじは少ないかなと
娯楽として見るならもちろんオススメだけどね
2022/08/13(土) 12:25:00.49ID:n2LKkDrA
なぜか5万を超えるゲーマーがずっと集まって上手いゲームプレイを皆でワイワイしながら見るなぜか5万人を引きつけるゲームイベントを見ようぜ?
2022/08/13(土) 12:27:47.49ID:n2LKkDrA
思うに1000万ポンと降ってこねえかなとか
AIがどうたらこうたらよりもだ
もっと色んなゲームやら映画やら小説やらに触れた方がいいやつ俺以外にもいくらでもいると思うんだよね
ほな、そういうことで……
AIがどうたらこうたらよりもだ
もっと色んなゲームやら映画やら小説やらに触れた方がいいやつ俺以外にもいくらでもいると思うんだよね
ほな、そういうことで……
41名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:28:23.85ID:/OLTDEaG2022/08/13(土) 12:31:23.26ID:vGokhUHo
は、はぁ?
原神レベルの作品がそんな簡単にできるわけないだろ!?
あれの見どころは圧倒的物量だぞ?
ブレスオブザワイルドが初期に比較にされてたけど、まじでそれと同レベルの規模のマップがあってサブイベントが随所にある
あれを作れる規模のスタジオなんて早々作れるものじゃないぞ
miHoYoは何年も崩壊シリーズで3Dゲームの経験値を溜めてたから原神を出せたんだぞ
原神レベルの作品がそんな簡単にできるわけないだろ!?
あれの見どころは圧倒的物量だぞ?
ブレスオブザワイルドが初期に比較にされてたけど、まじでそれと同レベルの規模のマップがあってサブイベントが随所にある
あれを作れる規模のスタジオなんて早々作れるものじゃないぞ
miHoYoは何年も崩壊シリーズで3Dゲームの経験値を溜めてたから原神を出せたんだぞ
2022/08/13(土) 12:36:46.97ID:g8s2THSz
42の言う通りや、崩壊3rdのアニメーションPVすらも日本の最高の3Dアニメーターが作ってるんやで。
企業が使っているUnrealEngine使えれば個人でも同じものが作れると思うのは間違いや
企業が使っているUnrealEngine使えれば個人でも同じものが作れると思うのは間違いや
44名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:40:03.19ID:/OLTDEaG まあ言うて日本にも技術者は多いし
3Dゲーム作っている人間も結構な数いるからね
CGからプログラムまでこなす人もいるよ
3Dゲーム作っている人間も結構な数いるからね
CGからプログラムまでこなす人もいるよ
2022/08/13(土) 12:43:05.77ID:g8s2THSz
プログラムかCGに特化した人と、絵から3Dからゲームプログラムまで全部一人でやっている人では圧倒的に品質が違うよ。
46名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:43:22.18ID:/OLTDEaG CGはモデリングが命
あとは髪の毛や洋服のエフェクト
あとはモーションキャプチャ
講談社はモーションキャプチャーの機械を買いそろえて
それ専用の部屋まで揃えているから本気だよ
あとは髪の毛や洋服のエフェクト
あとはモーションキャプチャ
講談社はモーションキャプチャーの機械を買いそろえて
それ専用の部屋まで揃えているから本気だよ
2022/08/13(土) 12:45:00.32ID:g8s2THSz
>>46 ゲームの世界観はどうなのよ?コンセプトアートから作ってんの?
48名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:46:10.52ID:/OLTDEaG UE5のCGがすごいのはテキスチャーが細かいから
まつ毛や皮膚の細かい描写と質感がいい
まるで人間そのものでそういうのにこだわるからすごいCGが作れる
まつ毛や皮膚の細かい描写と質感がいい
まるで人間そのものでそういうのにこだわるからすごいCGが作れる
49名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:48:20.03ID:/OLTDEaG2022/08/13(土) 12:48:50.45ID:g8s2THSz
キャラクターデザインはEpicのMakeHuman使ってリアルなキャラを作るって話?
2022/08/13(土) 12:52:03.74ID:g8s2THSz
>>50 クリエーターキャンプの目的は、現在BandaiとかCC2とかにまかせて作っているのを自社で作るという事で間違いないの?
52名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:52:58.95ID:/OLTDEaG まあ言いたくないけど
俺に年間一千万くれれば日本版原神作るのにな
やらせてほしいな サポートとしてプログラマー一人とCGクリエーター一人ほしいな
俺に年間一千万くれれば日本版原神作るのにな
やらせてほしいな サポートとしてプログラマー一人とCGクリエーター一人ほしいな
2022/08/13(土) 12:56:10.07ID:g8s2THSz
3人で割ったら一人333万・・それで原神が作れるのか・・
サーバ運営とかデザイナー、レベルデザイナー、モーションとかどうするのさ
サーバ運営とかデザイナー、レベルデザイナー、モーションとかどうするのさ
2022/08/13(土) 12:59:59.38ID:iz8RrcfP
清々しいまでの青さだなあ…
55名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 13:09:48.91ID:/OLTDEaG56名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 13:12:18.01ID:/OLTDEaG2022/08/13(土) 13:25:40.14ID:t6Gk06jU
>>48
ってことはグラフィックの良さとUE関係なくない?
ってことはグラフィックの良さとUE関係なくない?
58名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 13:27:55.61ID:g8s2THSz2022/08/13(土) 13:29:42.40ID:g8s2THSz
>>48 すごいCGとゲームの面白さは別もんだからね。
2022/08/13(土) 13:48:37.71ID:kilKxLcd
原神の凄さって徹底したUI/UX作りだと思うけどな
ゲーム部分だけで言えば誰でも作れる
ゲーム部分だけで言えば誰でも作れる
2022/08/13(土) 13:50:07.69ID:t6Gk06jU
既に出来上がってるものを見て
真似することが出来るって意味で誰でもできるって言ってる奴は正座してください
真似することが出来るって意味で誰でもできるって言ってる奴は正座してください
2022/08/13(土) 13:51:37.29ID:t6Gk06jU
青いとかじゃなく愚かです
次にmihoyoが作るゲームをmihoyoより先にリリースしてから言ってください
次にmihoyoが作るゲームをmihoyoより先にリリースしてから言ってください
63名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 13:53:49.05ID:/OLTDEaG2022/08/13(土) 14:47:08.88ID:HYgpgioG
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
65名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:02:38.07ID:IRBkQqMG 2020年代の内にAIクリエイティブは全ての面で人間のクリエイティブを超えてくるだろうなあ
2022/08/13(土) 15:05:18.75ID:g8s2THSz
2022/08/13(土) 15:10:59.53ID:g8s2THSz
>>60 誰でも作れる?
3916億円を叩き出しているんだから同じの作ればいいじゃん。
3916億円を叩き出しているんだから同じの作ればいいじゃん。
2022/08/13(土) 15:14:20.21ID:vGokhUHo
誰でも作れるじゃねえよ
そうならさっさと作れよそれで儲けてくれ
そうならさっさと作れよそれで儲けてくれ
69名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:15:12.57ID:bBp4CXcL AIが作れる時代が来るからそう焦んな
70名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:40:25.73ID:bBp4CXcL サイバーコネクトツーのエフェクト開発事例ーアニメ作品のビジュアル表現をUE4上で再現した内製ツールなどの技術解説【UNREAL FEST 2022】
https://gamemakers.jp/article/2022_08_11_10558/
こういうのも直ぐにAIで自動化されるだろうね
https://gamemakers.jp/article/2022_08_11_10558/
こういうのも直ぐにAIで自動化されるだろうね
2022/08/13(土) 15:40:28.63ID:g8s2THSz
2022年上半期の世界モバイルゲーム売上高ランキングは、1位がテンセント「Honor of Kings」(約1930億円)、2位テンセント「PUBG MOBILE」(約1520億円)、3位miHoYo「原神」約1360億円
今や中国の独壇場だな
今や中国の独壇場だな
2022/08/13(土) 15:43:01.12ID:XKsmRxmZ
PUBGって韓国の会社じゃなかったんだ
73ワナビー2024
2022/08/13(土) 15:55:07.83ID:SG07Febx お前らがいてくれるから頑張れる
ありがとう
ありがとう
74名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 16:07:11.06ID:zlXsYw+m >>48
プレイヤーにはハイエンドスペを要求できない
プレイヤーにはハイエンドスペを要求できない
2022/08/13(土) 16:15:04.22ID:vGokhUHo
原神のすごい所は低スペ環境でもよく動く所だよね
モンハンライズもそうだけど、これからの時代の覇権を握るのは高画質じゃなくて低負荷でよく動くこと
スペックが低いほど遊べるユーザが増える
モンハンライズもそうだけど、これからの時代の覇権を握るのは高画質じゃなくて低負荷でよく動くこと
スペックが低いほど遊べるユーザが増える
2022/08/13(土) 16:51:49.06ID:X6Rc7ThH
これからの時代、低負荷低容量のファミコンがまた覇権を握る
2022/08/13(土) 17:05:03.50ID:6CQyElTt
ワナビーは出禁
78名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 17:06:18.47ID:QlxhKbJJ うーんそれはどうだろうな
UEやUnityの動向見てるとツール自体をクラウド化に置いて逆に制作者側のスペや場所に囚われずハイエンドコンテンツ制作の流れに持っていこうとしてる
先日のUnityとMSの提携によるAzure選定もその流れの一環
そうするとエンドユーザー側もいずれはクラウド化の流れになるからそれこそ今までエンドユーザー側の端末スペックに縛られてたコンテンツ制作が解き放たれてよりリッチな方向に行くと思われる
そもそもデジタルツインやメタバースはクラウド無しでは成り立たない世界観だからね
今はまだその黎明期だけど、AIの技術革新みたいにクラウドの方も圧縮や通信や処理周りや周辺諸々の革新でいずれ必ずそうなると思ってる
UEやUnityの動向見てるとツール自体をクラウド化に置いて逆に制作者側のスペや場所に囚われずハイエンドコンテンツ制作の流れに持っていこうとしてる
先日のUnityとMSの提携によるAzure選定もその流れの一環
そうするとエンドユーザー側もいずれはクラウド化の流れになるからそれこそ今までエンドユーザー側の端末スペックに縛られてたコンテンツ制作が解き放たれてよりリッチな方向に行くと思われる
そもそもデジタルツインやメタバースはクラウド無しでは成り立たない世界観だからね
今はまだその黎明期だけど、AIの技術革新みたいにクラウドの方も圧縮や通信や処理周りや周辺諸々の革新でいずれ必ずそうなると思ってる
2022/08/13(土) 17:38:27.63ID:RpXqD8oO
何かと思ったらゲ製に1mmも関係ない話しに支那人が暴れてるのか
内容はパクり、作りは人海戦術、売りは個人情報窃盗、話題ときたら宣伝オンリー
荒らしの上にステマやる厚顔無恥さは、流石はテンセントだな
だからUEとか持ち出す奴は信用できないんだよ
内容はパクり、作りは人海戦術、売りは個人情報窃盗、話題ときたら宣伝オンリー
荒らしの上にステマやる厚顔無恥さは、流石はテンセントだな
だからUEとか持ち出す奴は信用できないんだよ
2022/08/13(土) 17:48:22.47ID:fbRDLibI
単にワナビーが居座ってるだけじゃね?
どっちにしてもまともな製作者に迷惑かけまくりの最低野郎ってのは同じだけどね
どっちにしてもまともな製作者に迷惑かけまくりの最低野郎ってのは同じだけどね
2022/08/13(土) 17:51:43.92ID:gwF6q2r4
やっぱチャイナだよなぁ
2022/08/13(土) 17:58:47.63ID:h+BBF6a8
ワナビー取り締まりを強化せよ!
2022/08/13(土) 19:54:31.73ID:8lja93uz
ま、夏休みだからね……
夏の風物詩
夏の風物詩
2022/08/13(土) 20:17:49.32ID:rAchlsGq
夏罠か
85名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:27:06.62ID:RpccW2Ew86名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:40:37.48ID:RpccW2Ew87名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:45:33.11ID:RpccW2Ew88名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:51:58.15ID:7KL4WBVP89名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:53:01.60ID:RpccW2Ew90名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:55:30.09ID:RpccW2Ew91名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:55:40.73ID:7KL4WBVP いやあゲームUIって難しいぜ
ゲームに限らず優れたUI/UXって誰もが作れるわけじゃないからね
ゲームに限らず優れたUI/UXって誰もが作れるわけじゃないからね
92名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 20:57:03.11ID:zJOTKkz5 >>90
ローポリなら動くに決まってるじゃん阿呆なのw
ローポリなら動くに決まってるじゃん阿呆なのw
93名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:00:31.86ID:RpccW2Ew あえて言うがいろいろな3Dソフトにはポリゴン数を減らす機能がついている
それくらいCPUやGPUに影響を与えるからね
実際に何も考えずにハイポリゴンのオブジェクトを置くと昔のスマホでは動かなくなる
それくらいCPUやGPUに影響を与えるからね
実際に何も考えずにハイポリゴンのオブジェクトを置くと昔のスマホでは動かなくなる
94名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:02:07.86ID:RpccW2Ew95名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:03:41.22ID:RpccW2Ew2022/08/13(土) 21:06:24.53ID:+lhLK76c
UIはマジで鬼門
傑作だがUIが糞で苦痛、というレビューは腐るほどあるけど、クソゲだがUIだけは優秀、なんてレビューはめったに見たことがない
優れてて当然、糞なら全部だめ、という状態
傑作だがUIが糞で苦痛、というレビューは腐るほどあるけど、クソゲだがUIだけは優秀、なんてレビューはめったに見たことがない
優れてて当然、糞なら全部だめ、という状態
97名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:09:23.57ID:RpccW2Ew UIは簡単ゆえに手を抜く人間は多いかもな
俺もそのうちの一人だな
俺もそのうちの一人だな
2022/08/13(土) 21:11:10.01ID:g8s2THSz
まてまてUIはソシャゲではゴチャっとするけど、今のAAAゲームはできる限りUIを見せないような作りするぜ。
2022/08/13(土) 21:13:33.32ID:g8s2THSz
UIが重要とか言ってる人間は、スマホのUIだよりなミニゲーム作ってる感じする
100名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:17:30.75ID:g8s2THSz101名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:19:44.20ID:RpccW2Ew indie Game incubatorは優れているのに宣伝がないのか?
あんまりチャンネル登録者がいないね
集英社ゲームもそう
講談社の1000万企画は目を引いたのか?再生数も登録者数もすごいね
応募者数も増えてきれいなゲームが目立つね
背景も凝ったものが多いね
あんまりチャンネル登録者がいないね
集英社ゲームもそう
講談社の1000万企画は目を引いたのか?再生数も登録者数もすごいね
応募者数も増えてきれいなゲームが目立つね
背景も凝ったものが多いね
102名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:31:26.52ID:g8s2THSz 講談社のコンテストもオリジナリティを審査基準に入れないと
応募者も市販のパクリゲーを目指すようになるだろうね
応募者も市販のパクリゲーを目指すようになるだろうね
103名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:33:58.63ID:RpXqD8oO 「難しい」だの「今のゲームは〜」なんて誰でも言えるようなことしか書かないから
ワナビにしか見えないんだぜ
お前はどう思ってて、どうやって作ってるんだよ
ワナビにしか見えないんだぜ
お前はどう思ってて、どうやって作ってるんだよ
104名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:54:46.77ID:RpccW2Ew 日本人のゲーム作りを応援できない奴は所詮は統一教会みたいな日本にたかることしかできない反日スパイなんだよな
105名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 21:56:57.95ID:dlgVlx+m107名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:04:31.35ID:dlgVlx+m ローポリならスマホで動くのは当たり前だし個人でもできるが
問題はローポリでも綺麗に動かすことができるか
CGアーティスト一人いたら綺麗に動かせる?アホかと
モデラー以外にリギングとシェーダースクリプターの三人はほしいわ
問題はローポリでも綺麗に動かすことができるか
CGアーティスト一人いたら綺麗に動かせる?アホかと
モデラー以外にリギングとシェーダースクリプターの三人はほしいわ
108名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:08:45.97ID:RpXqD8oO 素人のUnity3Dゲーがスマホでまともに動いた試しが無い
109名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:11:19.83ID:RpccW2Ew まあここにもいるよな
日本人のふりして日本人のゲームをつぶそうとする偽右翼がよ
日本人のふりして日本人のゲームをつぶそうとする偽右翼がよ
110名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:15:21.14ID:tPsLVxLD AI画像を使った短編ホラーノベル『壁夢』ブラウザ向けに無料公開。
Midjourneyで描いた、不気味な悪夢の世界
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220813-214341/
早速きたね
でも法的には平気なのかね
Midjourneyで描いた、不気味な悪夢の世界
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220813-214341/
早速きたね
でも法的には平気なのかね
111名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:18:31.24ID:RpccW2Ew112名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:20:39.26ID:RpXqD8oO UIの方針は一律じゃなく、ジャンル、需要次第だろ
UIは減らすほどいい、ってのは雰囲気グラやストーリー重視ACT系
PCストラテジーなんて真逆で、画面をゴチャらせて小さいフォントで情報量増やす程喜ばれる
スマホなら繁華街やパチンコ、風俗みたいなケバケバしい宣伝だらけの画面で課金欲を煽る
UIは減らすほどいい、ってのは雰囲気グラやストーリー重視ACT系
PCストラテジーなんて真逆で、画面をゴチャらせて小さいフォントで情報量増やす程喜ばれる
スマホなら繁華街やパチンコ、風俗みたいなケバケバしい宣伝だらけの画面で課金欲を煽る
113名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:24:00.38ID:RpccW2Ew >>108
そりゃあ、君のような素人が作ったアプリは動かないだろうな
そりゃあ、君のような素人が作ったアプリは動かないだろうな
114名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:24:19.76ID:dlgVlx+m115名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:37:07.19ID:zJOTKkz5 48 名前は開発中のものです。 sage 2022/01/24(月) 09:55:12.02 ID:xuLNKxyf
前衛(アタッカー)=プログラマー
前衛(盾、タンク)=シナリオライター
後衛(遠隔・魔法)=絵
後衛(回復、バフ)=サウンド
唯一ソロクエストでもある程度善戦できる可能性があるのはアタッカーだけ
他はパーティー前提の存在
前衛(アタッカー)=プログラマー
前衛(盾、タンク)=シナリオライター
後衛(遠隔・魔法)=絵
後衛(回復、バフ)=サウンド
唯一ソロクエストでもある程度善戦できる可能性があるのはアタッカーだけ
他はパーティー前提の存在
116名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:38:38.24ID:eym2MQQa アップルが文章や画像から3次元シーンの映像を生成する技術を発表
https://www.moguravr.com/apple-gaudi/
https://www.moguravr.com/apple-gaudi/
117名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:39:53.59ID:eym2MQQa アップルは既にカメラからの3Dスキャンで物体の3Dモデルを生成できるし、>>116が洗練していけば実用的になって2D3Dともに画作りに関してはAIだけで事足りる世界になろうとしてる
特にAIが3次元空間を学習し理解できたら3次元空間を自動的に創り出して多様なメタバースが自動生成されるようになるだろう
そうなるともはや人間のクリエイティブレベルでは追いつかなくなる
結局クリエイティブエコノミーなんて来ることはなく、またエンジニアファーストな世界線回帰くるわこりゃ
特にAIが3次元空間を学習し理解できたら3次元空間を自動的に創り出して多様なメタバースが自動生成されるようになるだろう
そうなるともはや人間のクリエイティブレベルでは追いつかなくなる
結局クリエイティブエコノミーなんて来ることはなく、またエンジニアファーストな世界線回帰くるわこりゃ
118名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:42:04.67ID:RpXqD8oO UIをわかりにくく、非直感的な、とっつき難いデザインにすることは
理解力の低かったり、主体的でないユーザーの評価を免れる
ユーザー層厳選の効果を期待できる
理解力の低かったり、主体的でないユーザーの評価を免れる
ユーザー層厳選の効果を期待できる
119名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:46:49.06ID:g8s2THSz >>107
CG担当は、一人じゃ無理って話だろう
キャラのデザイン出来る人も必要だろうし、3Dモデリングも三面図必要な人もいるし、人に特化、背景に特化とかジャンルに分かれているから人集めはとても大変。
ウェイトやリギングもかなり時間掛かる。後は派手なエフェクトに詳しい人が必要。
プログラマーもサーバ扱える人とゲームメインの人が最低一人ずつ必要だろうね。
そうなると3人で原神開発は無理って話。
個人制作のオンラインゲームはでかい広告打たずに過疎るから叩かれるし手を出さないほうが賢明。
CG担当は、一人じゃ無理って話だろう
キャラのデザイン出来る人も必要だろうし、3Dモデリングも三面図必要な人もいるし、人に特化、背景に特化とかジャンルに分かれているから人集めはとても大変。
ウェイトやリギングもかなり時間掛かる。後は派手なエフェクトに詳しい人が必要。
プログラマーもサーバ扱える人とゲームメインの人が最低一人ずつ必要だろうね。
そうなると3人で原神開発は無理って話。
個人制作のオンラインゲームはでかい広告打たずに過疎るから叩かれるし手を出さないほうが賢明。
120名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 22:51:02.74ID:RpXqD8oO つまり物量と資本がすべてのゲームの話題なんて、この場所で出してる時点で荒らしだってことだ
具体的な製作技術に繋がる気配なんて一切させないしな
具体的な製作技術に繋がる気配なんて一切させないしな
121名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 23:00:48.35ID:eym2MQQa だからこそAIの進撃が注目されてるしこれからのAIテクノロジーの行く末をいちゲーム開発者としては追っていかなければいけない
物量と質の両立はAIの進化で解決できる問題なんだ
物量と質の両立はAIの進化で解決できる問題なんだ
122名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 23:04:56.78ID:RpXqD8oO そんなAIは現状存在しないし、お前が開発していないならゲームとの関連もなく
この板の話題でもない。プログラム板あたりでやれ
この板の話題でもない。プログラム板あたりでやれ
123名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 23:09:35.62ID:g8s2THSz AIスレに書き込まない時点でアラシだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 千晴のまんこ
- 【新・国難】 高市、 日本に飛来へ [485983549]
- おまいら公明党って知ってる?
- ↓こいつ嫌い
- 年末ジャンボは買ったほうがいい
- 色んな店が二郎系パクってるって事は食事のトップジャンルは二郎系なんだよな
