ゲーム製作 雑談スレ【part14】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/23(火) 23:45:53.88ID:Iw7EJQpK
楽しく雑談しましょう
前スレッド
ゲーム製作 雑談スレ【part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660347766/
2022/08/31(水) 10:13:34.06ID:MNc9Ubbm
GoogleRPGでよかったんじゃね?
2022/08/31(水) 10:14:36.83ID:cD9Kgtkp
RPGと合わせるのにおすすめなキーワードはハスクラかな
もう作り終わった後ならしょうがないけど
2022/08/31(水) 10:35:26.41ID:K9ScqvuJ
いろんな意見ありがとう
検索されそうなワードってのは確かにその通りだな
でも一度見た後で検索しやすいワードとしてはアリではなかろうか
タイトル決めって難しいわ
2022/08/31(水) 10:56:31.73ID:bXViNdae
魅力的なキャラって必要?
あくまでシナリオのためにキャラが居る
そうじゃないのか?
2022/08/31(水) 11:06:03.22ID:k9Q0jT3g
ちなみにタイトルロゴは発注して既に納品済みです、もうちょっと早く相談しとけばよかったかな
ちなみに5000円でした

>>ワナビー
魅力的なシナリオがあるからキャラは魅力的に見える
取ってつけたような語尾や行動原理だけでは魅力的なキャラとは言い難い
485474
垢版 |
2022/08/31(水) 11:06:52.62ID:k9Q0jT3g
なんかIDがコロコロ変わるな、それっぽいコメントは私です
2022/08/31(水) 11:33:42.49ID:bXViNdae
ロジックパズルの作り方教えて
2022/08/31(水) 11:44:40.09ID:E/+zyyxL
タイトルのつけ方もセンスいるよな
まず他とかぶってないかチェックしないといけないしわりと面倒
2022/08/31(水) 12:07:45.12ID:wcM/vFY0
ライトRPGじゃ光るRPGかな思われてスルーされると思う
くっそ簡単RPG(笑)の方がわかりやすいだろう
489名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 12:13:50.28ID:5Ei+CVhl
ゲームタイトルの付け方でセンスあると思ったのは?
2022/08/31(水) 12:14:01.84ID:1emMx60/
きみの頭頂部が光り輝くRPG テイルズオブハゲナンス
2022/08/31(水) 12:22:34.50ID:XHwySUvV
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)失ったものの数だけ強くなるRPG
2022/08/31(水) 12:28:20.41ID:1emMx60/
E どうてい

それをすてるなんて とんでもない!
2022/08/31(水) 13:06:03.14ID:KzIpA/fu
>>480
googleで「google」を検索するおじさん怖い…
494474
垢版 |
2022/08/31(水) 13:16:34.41ID:qg7k9Ye8
タイトルロゴはこちらになります
ちなみに今PV作ってるとこだからタイトル検索しても何も出てこないよ
495474
垢版 |
2022/08/31(水) 13:16:56.68ID:qg7k9Ye8
https://i.imgur.com/m8qfgVi.jpg
2022/08/31(水) 13:23:15.78ID:IYDjM/ag
ライト層向けrpgなのにドット絵じゃない時点で厳しいな
配信者が配信しやすいネタを仕込んでるとかがないと遊ぶ人居ないかも
2022/08/31(水) 13:27:01.11ID:3/LN/90v
俺ならライトRPGの代わりにロゴの上に短編RPGってつけるかな
2022/08/31(水) 13:33:45.88ID:IYDjM/ag
あと女はRPGやらないから可愛い要素は外した方がいいよ
499474
垢版 |
2022/08/31(水) 13:39:51.78ID:2ZOHCZ2t
お前らの判定厳しすぎじゃね?
2022/08/31(水) 13:40:10.24ID:wcM/vFY0
これなら本題が「くっそ簡単RPG(笑)」とか「いきなりレベル99から始まるRPG」で正解かも
ドラクエとかFFみたいな雰囲気タイトルで結果が出るゲームは億単位の広告費が使えるゲームだけだと思う
インディーは元から期待値が低いので、その期待値をどう賢く上げるかが重要で直球では勝てないと思われる
2022/08/31(水) 13:45:22.36ID:IYDjM/ag
リアルな客はもっと厳しいぞ、興味がないゲームなんて完全無視だぞ?
優しいフォローワーが居たら多少遊ぶ人もいるかも知れないが
502名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 13:49:37.77ID:OzFfD+8k
レイヤ分けしたファイルもらってるなら副題の部分だけなら簡単に変えられそうだが
2022/08/31(水) 14:01:07.76ID:bXViNdae
こんなの作っても無駄だろ感をどう乗り越えるのだろうか
504474
垢版 |
2022/08/31(水) 14:27:30.23ID:ajdIhbym
俺やだぞタイトルに「くっそ」とか「(笑)」とかついてるゲーム作んの
FFみたいに雰囲気タイトルじゃダメだというのは分かるがだからといって妙案もないし
だから副題にどんなゲームか表す単語を付けたんだわ
レス見てみると短編RPGもアリだったなと思ったが後の祭り
広告費はもちろんかけられない
地道にvtuberに声かけて完成したらプレイしてねとか声かけたりするぐらい、流石に大手は無理だが
後は個人的にyoutubeのチャンネル登録者数が2万近くいる
ゲーム開発で集めた人数じゃないが、ここに期待したい
長文失礼
505名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 14:49:08.29ID:CCqmwCZN
なんだレビューして欲しかったわけじゃないのか
506名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 14:53:51.40ID:CCqmwCZN
>>503
そらあれだDL数少ないスマホゲーや
コメント付いてないフリーのPCゲーを遊ぶんだよ
すると体の内側から青と黄色の中間色みたいなエーテルが出てくる
2022/08/31(水) 14:55:41.80ID:du2/yiNl
うちの奥さんはアトリエシリーズ制覇するほど入れ込んでるし、ハマる人にはハマると思う
ライトRPGってサブタイのシリーズを出し続ければ、それを追いかけるファンも増えるでしょうよ
それが作者の…ゲームの色ってやつになるんじゃね
だから世間に広まるまで、馴染むまで続けるのが重要よ

いつかサブタイトルで後悔した話しが笑い話になると良いな
508474
垢版 |
2022/08/31(水) 15:07:52.55ID:ajdIhbym
まだ後悔するのは早いよ!
ワンチャンあると思ってるからねまだ!
2022/08/31(水) 16:11:39.30ID:tKA04diy
ゲームを出すとゴミみたいな意見や要望、評価は大量にやってくる
そういう声も大切だが、真に受けすぎないようにな
510名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 17:47:51.82ID:Bt5GajiJ
91 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/31(水) 17:03:28.61 ID:TWZ6z4A8
イラストコンテストでAIアートが優勝
https://pbs.twimg.com/media/FbbCCAvWIAA9wyR?.jpg
https://twitter.com/GenelJumalon/status/1564651635602853889?t=Vtq7rCAxru9gNETG9-wS-w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワロタwww完全に絵師オワタwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/31(水) 17:49:26.77ID:bXViNdae
>>506
俺でもできる みたいな?
2022/08/31(水) 18:01:30.95ID:uP/462vv
ゲ製に興味あるやつがこのスレに一人もいないということが露呈してしまったな
2022/08/31(水) 18:23:58.03ID:bXViNdae
システムからゲームのアイディアを考えたいが旨い方法あるかね
2022/08/31(水) 18:39:28.27ID:J0p9SAvU
ワナビーは出禁
515名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 19:13:03.23ID:Bt5GajiJ
AIアートは日本だけでなく海外でも物議を醸していて、普通のイラストコンテストにAIアートで応募してなんと1位を取ってしまった人がいて結構な騒ぎになっているようです。なるほどなあ。
https://twitter.com/8co28/status/1564878686675177472?s=21&t=G722E7H7m5FMdqxB1z-aIA
2022年、それはAIが人間のクリエイティブを超越した年として歴史に刻まれるだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/31(水) 19:42:02.80ID:X7yjrZ80
>>515
アニメ絵より劇画や絵画に近いほうが、人間じゃほとんど太刀打ちできねえな
517名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 19:46:36.83ID:Bt5GajiJ
AIイラストによって今後のお絵描き界隈にもたらされること
> AIは天才クリエイターの思考を持つ
AIの思考は人間の学習プロセスに非常に近く、特に直感的な行動に基づいていると思います。つまり、美術解剖やパースといった論理的(言語的)な学習を経てイラストを作り上げるのではなく、最初から「美しいビジュアル」を第一目標に描画しています。
>私がこれまで出会った作家、特に天才肌のトップクリエイターだと「デッサンみたいな練習はしたことない」「絵のノウハウ本は持っていない」という方も居ました。現時点のAIは構造的な整合性は弱いですが、不思議な魅力を持っていることが多いです。
https://note.com/anofelus/n/nbde76b4d0b9c
518名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 19:54:15.37ID:Bt5GajiJ
先週くらいに新しく出た2Dアクションゲーム作るテンプレートがすごく良さげ、ギミックや敵AIも全てプログラム無しで使えるのがヤバい、レビューも大絶賛
Flare Engine - 2D Tools
https://twitter.com/hirohasusan/status/1564609876998774792?s=21&t=yQoNYZDYA8luMEyHbd-0aQ
流石自作ゲームで億ったひろはすやで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/31(水) 19:59:25.75ID:X8Y2mDjN
AIコピペ厨は出禁だボケ!
2022/08/31(水) 20:16:29.31ID:b2XnL02Q
コーギーエンジンとどっちが楽なんかね
AIをツリーで作れる機能は良いと思う
2022/08/31(水) 20:17:15.96ID:zpk7uFqC
実際今年に入ってやる気ダダ下がりですわ…
2022/08/31(水) 20:37:07.03ID:8NZxS8Hv
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2022/08/31(水) 21:09:15.57ID:bXViNdae
画期的なゲームアイディアなんてないのか?
面白く見せる工夫がコアなのか?
2022/08/31(水) 21:20:47.62ID:5accoggO
ワナビーは出禁
2022/08/31(水) 22:13:30.18ID:zpk7uFqC
完全オリジナル(天才向け)
流行りのゲームのイナゴ、2次創作(流行に敏感な人向け)
粗製乱造して数うちゃ当たるまで祈る(ニート向け)

このくらいだろうなあ
2022/08/31(水) 22:15:34.77ID:uP/462vv
天才コースいくわw
527名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/31(水) 23:15:52.63ID:M9/TnuRF
天才と以前に完全オリジナルとか基本的にもう無理やろw
2022/08/31(水) 23:52:01.86ID:FHsmh5q1
流行はループする!
2022/09/01(木) 00:05:09.24ID:QojpR0f5
ワナビーってスクリプトだよね
スクリプトって言われる度にちょっとづつ発言内容をアップデートさせてるみたいだけど
2022/09/01(木) 00:22:12.87ID:H1wXbMbN
人工無脳または天然無脳なんじゃね?
2022/09/01(木) 00:27:47.65ID:BBcaXtm7
>>495
アクションRPGなのかな?すっごい期待感。
タイトルも発注しただけあって、ノスタルジックな感じが良く出てる。流石。
PV超楽しみです。
2022/09/01(木) 00:31:25.09ID:0A/0O8wC
>>531
何となくだけど野球マン持ち上げてた奴ともしかして同じ存在?
533名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/01(木) 00:52:30.74ID:mIv1gNiY
AIがゲーム作ることは無理だから安泰
2022/09/01(木) 01:03:11.68ID:1Ezm43fZ
人間のお前らですらまともにゲーム作れてないだろ
2022/09/01(木) 01:04:04.38ID:vS2P8vEk
ウッ
2022/09/01(木) 01:10:06.42ID:W0lyswRH
草ァwww
537名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/01(木) 01:24:08.30ID:GD5Uyz63
遊ぶだけで稼げるNFTゲームの全貌!アイテムの高額転売や貸し借りも可能に:
じっくり聞いタロウ

ゲームで稼げる「Play Mining」を手掛けるDEA社のCEO、山田耕三さんが登場。実は、
山田さんは元テレビ東京の社員。東大法学部卒で、2002年にテレ東に入社、2017年
に退社するまでの15年間、さまざまな番組のプロデューサーを務めていた。当番組の
チーフプロデューサーが、山田さんが入社した時の直属のADの先輩だったそう。
現在は、脱サラしてゲームプラットフォーム事業「Play Mining」を開設。年間売り上げ80億円、
利益40億円とのことで、「本当にテレビ東京を辞めてよかった!」と山田さん。彼が手掛ける
NFT×ゲームは、NHKや朝日新聞が取り上げるほど大注目のビジネスなのだ。
2022/09/01(木) 02:05:00.81ID:+b7hG3tY
NFTゲームって決済が仮想通貨の賭博機能がついてるゲームって事?
ウザいからさっさと規制されないかな
2022/09/01(木) 02:21:23.50ID:vS2P8vEk
NFTがなんの略なのか1度は調べてからそのクソみてえなレス垂れてくれ
2022/09/01(木) 02:24:23.04ID:VDb0OPBL
イラストやらデジタルツールのNFTが絶賛大崩壊してる中よくやるわ
一過性で儲けてずらかるのかな
2022/09/01(木) 02:34:19.00ID:+b7hG3tY
NFTゲームで稼ぎましたって言ってる動画見るとみんなゲームで賭博まがいの事してるだけなんだけど?
2022/09/01(木) 03:43:00.76ID:Thcv9zoF
結局は早めに参入してさっさと抜けた方がいいんだろうね。今となっては後の祭り
2022/09/01(木) 04:22:00.95ID:m/9vJboO
>>531
やばい、こういうのを褒め殺しや全肯定ボットって言うんだろうな
これに浮かれて乗っかっちゃうと、某コテ君みたいなムーブをしてしまう

外注すると優良可不可の可ぐらいでリテイク回避の無難な商品提出してくるから
バズりたいなら尖ったタイトルで釣るくらいの勢いが欲しいって指摘が多くなるのは当然
例えば最近だと、もろだしの格ゲとかかなwゲームもぶっ飛んでるがオンライン対応、キャラメイク可能、ラスボス戦は弾幕ゲー(ネタバレ注意)になる盛盛ボリューム
544名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/01(木) 05:18:30.65ID:dcvNyl5h
だからNFTは形を変えたネズミ講だと
2022/09/01(木) 06:40:56.24ID:n9iV5LYd
サムネとかスクショを外注で作るって厳しいよな
あれも結局ABテストを繰り返しながら、最適な配色やら配置を模索していかなきゃいけないもんで、予算限られた中で外注でそういう試行錯誤するのってほぼ無理だからな
2022/09/01(木) 09:32:43.89ID:Thcv9zoF
サムネやスクショで売れるか売れないか決まるからゲーム制作に取り掛かる前に手描きで検討するよ。
2022/09/01(木) 09:42:33.20ID:acXgA1xd
プロイラストレーターとしては末席を汚す程度だが自分でキャラ絵描けるのはゲーム制作に手を出した俺にとって幸運だった
2022/09/01(木) 09:55:06.22ID:Thcv9zoF
それはわかる。外注に出すにしても絵が描けると打ち合わせが早いからいいね。
しかしグラフィックもプログラムも一人でやると、プログラムを進める時はグラフィックの成長が止まる〜またはその逆みたいな葛藤が生まれると思うのだけれど。
2022/09/01(木) 10:00:49.71ID:wZnlkCCQ
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
550名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:06:45.59ID:reA4wg+q
おっぱい画像はガチで売れる
2022/09/01(木) 10:13:35.46ID:AzqynD8I
カマキリちんぽ
2022/09/01(木) 10:14:58.80ID:UM2lwN74
絵師さんに絵を発注したとき
頑張ってマウスでGIMP使ってイメージ図を書いたなぁ
正直安い板タブ欲しくなった、絵なんて全く描けないのに
おかげで良いキャラデザと立ち絵作ってもらったけど
2022/09/01(木) 10:19:02.69ID:cPd5F9ur
マウスぎんぷ
2022/09/01(木) 10:38:56.66ID:hvi1HW0s
紙とペンで書いてスマホでパシャでもいいんやで
2022/09/01(木) 11:22:28.99ID:0q1/IZQi
クソゲーを作る意味はあるのか?
クソゲーすら作れないんだからね 意味はあるよね
2022/09/01(木) 11:33:53.18ID:VDb0OPBL
9割はゲームを完成させられず
1割のうち9割は碌に遊ばれずに消えていく
2022/09/01(木) 11:47:23.23ID:+b7hG3tY
>>546
事前に一生懸命検討したとしてもストアで実際に表示させないと、ダウンロードされるかわからんでしょ
色々パターン用意して画像差し替えながら試してかないと、どんなのが受けるか分からないでしょ
そこら辺の試行錯誤を外注デザイナ介してやろうとすると死ぬって事
558名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:15:03.22ID:ef2HaG9d
Satoshi Nakajima @NounsDAO @snakajima (2022/09/01 12:10:34)
Stable Diffusion も試してみたけど、こんな感じのストーリー性のあるものは Dall.e2 の方が期待した通りの結果に辿り着きやすい(呪文の唱え方次第かもしれないけど)。これは「ゴルフトーナメントでキャディとして働く猫」を色々なスタイルで描いてもらったもの。
https://ohayua.cyou/twimg/Fbid3OGaIAE8Eeh.png
https://ohayua.cyou/twimg/Fbid3OGagAAiGOk.png
https://ohayua.cyou/tweet/1565175252023656448/snakajima
マジで2022年は絵師がオワタ年として刻まれるなあ
2022/09/01(木) 12:24:37.38ID:0q1/IZQi
すでに誰かがやっている、という無意味感との戦い
どうしてる?
2022/09/01(木) 12:35:39.74ID:LdPxzXi5
今売れてるゲーム、、、アレのパクりやん!
コレも、、、アレのパクりやん!
わいもパクりでよくね?

こんな感じで
2022/09/01(木) 12:46:53.33ID:Sahy+NhE
それは自分に自信が無い人の考えでは?他所との差別化が図れると思えるから競合他社(者)と戦えるわけで
無意味と思ってるなら、それは本当にやりたい事なのか?って自問自答を先にしなよ
562名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:50:20.54ID:ef2HaG9d
素人の浅はかな考えだな
これで飯を食ってるプロとは違う
563名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:56:07.65ID:YpK4WYXP
教えてください、あなたは何をするのですか
その激しくかけがえのない一度きりの人生で
2022/09/01(木) 12:56:07.79ID:acXgA1xd
他者の真似をしつつ自分のやりたい事を混ぜ込むのさ、なあ?
2022/09/01(木) 12:57:56.23ID:UM2lwN74
俺のやりたいことは採算度外視で一回やって大損したけど満足した
あとは金になるもので自分が嫌いじゃないものを量産する
2022/09/01(木) 13:22:48.61ID:xaHgMGAI
コピペ連投厨もワナビーも無意味感を感じているなら諦めたら良い
その無意味感は才能がない確信なんだ。次へ行こうという前向きなサイン
2022/09/01(木) 13:54:00.61ID:EEeqa+um
このスレで黄色い河童みたいなの話題になったことあったっけか?

まあいいや、とうとう生活にも困窮するようになってしまった。
親孝行しようと積み立ててきた5000ドルを出金。
ゴメンよカーチャン。
2022/09/01(木) 13:56:28.60ID:Thcv9zoF
いきなり開発期間ものすごく長いの作ってるの?
売れる売れないはサムネが大きいけど、発売日に大手とぶつかったり時期的なものが絡んでくるから最初は小さめなやつをコンスタントに出して売れる傾向などの様子見るべ?
2022/09/01(木) 13:57:37.77ID:Thcv9zoF
↑557へのレスね
2022/09/01(木) 14:03:58.94ID:0q1/IZQi
>>561
1%でもオリジナルがないとな、、、
2022/09/01(木) 14:11:43.85ID:maWXrtUp
ワナビーは出禁
2022/09/01(木) 14:13:42.46ID:0q1/IZQi
>>571
ありがとう!!毎日感謝だよ(´・ω・`)
2022/09/01(木) 14:14:05.85ID:+b7hG3tY
>>568
フリゲサイトでしかゲーム出したことない人?全然ダウンロードされてないでしょ?w
ゲームの規模に限らずダウンロードされなかったらサムネやタイトルをちょくちょく弄ってテストするんだよ
そうやってどんなサムネやタイトルが受けるかテストするの。様子見るってそういう事
そのとき外注使ってサムネ作ってたら簡単に弄れなくなる→不利になるんだよ
2022/09/01(木) 14:16:32.20ID:Thcv9zoF
>>559 パクリ意識か
例えばダークソウルが人気だからってパクリゲーをゲームエンジンとアセットの力で作るとする。
楽勝と思いきやバランス調整やバグ修正で時間がかかり、その間、海外の大手がもの凄いソウルライクを出してくる。
数年かけてリリースして爆死したら次は人気あるバイオやモンハンをぱくるって感じ?

それって個人制作として効率悪くね?
個人で作るなら面白いと思える部分だけ抽出してオリジナルに昇華して作るのが遥かに良くないか?
ってワナビやん ワナビは出禁。
2022/09/01(木) 14:41:48.12ID:Thcv9zoF
>>573 SteamやDLSITEでリリースしてる。
初動はサムネ重要だけど、それ以降はユーザーやインフルエンサーが広めてくれるのに任せて次の作品に移るよ。
1$110円で大雑把に売上申告したら国税庁から問い合わせかかってきた。それ以降SteamWORKSで毎年12月に振込額を最低額に変更して全額下ろすようにした
2022/09/01(木) 14:49:09.93ID:+b7hG3tY
売れてる必死でアピールしたいみたいだけど税金の申告ミスったって事実しか言ってないよね
バカみたいw
2022/09/01(木) 14:54:00.59ID:+b7hG3tY
>>323
このゲームDLSITEでもリリースしてんな
2022/09/01(木) 14:58:50.26ID:Thcv9zoF
都市銀行の通帳で振込額を見れば問題無いんだけど、田舎に引越したからなぁ。
まぁ販売に関しての考えの違いあるけど情報の共有ありがとう。
2022/09/01(木) 15:09:29.18ID:+b7hG3tY
vectorで出したりしてる?w
2022/09/01(木) 15:11:33.58ID:UiFFEY93
お前らワナビー禁止とかいう割に実際に作ってる人に対して厳しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況