ゲーム製作 雑談スレ【part14】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/08/23(火) 23:45:53.88ID:Iw7EJQpK
楽しく雑談しましょう
前スレッド
ゲーム製作 雑談スレ【part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660347766/
2022/09/02(金) 04:47:14.05ID:/Mglv5iH
数々の名作ゲームを生み出した「Makerシリーズ(ツクール)」ブランドとカクヨムによる新プロジェクト!
ゲームの原案となる短編小説を募集します!
応募受付期間
2022年8月10日(水) 00:00 〜2022年10月2日(日) 23:59
大賞(1名) 賞金30万円
狂気の発想賞(1名) 賞金10万円
「逃げる」部門優秀賞(1名) 賞金10万円
※大賞作品はGotcha Gotcha Games によりゲーム化されます。
2022/09/02(金) 05:00:32.12ID:bbkhohL5
褒めを栄養にできるか反骨にできるかは人それぞれ
しかしどちらも人間が成長するには欠かせないものです
2022/09/02(金) 05:02:34.58ID:kN4urtoq
>>602
PCスペックが足りんとかWebゲームを主体にしているかわからんけど606の言うとおり。
自分主体で考えてると、いつまで経っても他人を楽しませるゲームは作れない作らないだ。
UE5でゲーム作ってるとUnityのコーギーなんてめちゃ軽いぞ
2022/09/02(金) 05:09:31.01ID:kN4urtoq
>>607 営業してないと必要ないけど褒め殺しは商売の基本だよ。
ライバル社の製品を貶して自社製品を宣伝しても相手は気分害して売れないからな
相手は凄いと褒めつつ、こっちはもっと凄いというのをさり気なくするとあっさり乗り換える。
わいも学生時代は一切褒めるが出来なかったけど社会人になって徹底して刷り込まれた。
2022/09/02(金) 05:33:05.29ID:kN4urtoq
>>608 カクヨムサイトいってみたけど、もう971人投稿してるやん。
応募するより自作ゲーム作ったほうが良いんじゃね。
注目作品のタイトルのネーミングセンスってどれも内容の説明文まで含んでて面白いな。
ゲームのタイトル画像やサムネみたいに主張してるわ。
2022/09/02(金) 06:16:45.86ID:VR4voLCa
褒めると褒め○しは違うんじゃね?
わざとらしさや嫌み、冷やかし的な意味合いもあると思うけど
2022/09/02(金) 06:24:03.34ID:VR4voLCa
>>610
アセットツールか
検索したらここ1年くらい遡っても作ってる製作者のドキュメントやら動画が結構でてくるね
スーパーマリオワールド再現、ロックマン系は普通に完成させてたな
完全にノーコード期待していくと敷居が一気に上がると聞いて……あーなるほどなーと思った
2022/09/02(金) 06:46:57.76ID:kN4urtoq
>>613
最初に笑顔で口の端を上げてにっと笑う事からはじめて褒め殺しする練習をさせられてから、そっからひたすら誘導する訓練させられるんだ。
いつの間にか職場が近づくと顔が笑顔に変わる自分にゾッとした。そうなると普段でも褒めるようになるね

新技術についていけない技術者が営業回されてすぐ辞めるのは、相手を褒めたり出来ないのが原因だと思ってる。
2022/09/02(金) 06:58:34.93ID:kN4urtoq
>>614 アセットを改造するには、他人のコードを読み解く力と知識がいるからなぁ。
初期のコーギーはシンプルだったから改造しやすかったけど、地面にめり込んだのを回避するために勢いよく飛び上がったり色々ツッコミどころ満載だった。
ダイアログのゲームパッド対応とか色々要望出したらほとんど改善してくれたからだいぶ理想的なエンジンになった。
その分大きく改造するなら自分で一から作ったほうがコントロールしやすいかも。
2022/09/02(金) 07:33:18.80ID:4jYDSORS
マジで夏罠が居なくなってかなり正常化してきたな!
2022/09/02(金) 07:44:33.65ID:Abp7/qCB
あんなのにあんなの呼ばわりされたコーギー使いは抗議していいよ
619野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 07:44:57.42ID:Hyx/8OLn
>>606
「あんなの使ってゲームなんて作れない」ってのは当然「自分は」って意味だけど
日本語通じないのかな
620野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 07:46:05.27ID:Hyx/8OLn
>>610
容量がすごく多いのは事実だぞ?
俺は高容量という時点でそのアセットはNGだ
全て否定する
2022/09/02(金) 07:54:24.08ID:Abp7/qCB
だめだこりゃ
2022/09/02(金) 08:29:50.94ID:kN4urtoq
>>620 その考えに驚きを禁じえない。
サンプルシーンが入ってなかったら使い方がわからないって騒ぐビギナー向けに製作者の思いやりでいっぱい入れてるんだよ。
色んなゲームのサンプルシーンをプレイして使い方を理解し素材を削除したらわずか数MBになるやんか。
2022/09/02(金) 08:30:59.22ID:mY0/CsIE
「自分は」ってその文章の場合、日本語の文法上省略したらダメな重要な部分じゃないのかな・・・
624野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 08:37:30.11ID:Hyx/8OLn
>>622
今まで経験した高容量アセットの多くはサンプルだけじゃなかったな
2022/09/02(金) 08:38:39.27ID:mY0/CsIE
エアプで全否定がバレてて草
2022/09/02(金) 08:44:39.59ID:kN4urtoq
>俺は「あんなの」の根拠を提示してるし自信もある

その自信ってUnityアセットストアの人気アセットを容量デカイってだけでゲーム作れないって決めつけれるほどのものか。
627野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 08:45:31.45ID:Hyx/8OLn
>>626
だってめちゃくちゃ使いにくいもん
2022/09/02(金) 08:46:48.41ID:MUGGJ1VP
なんと言い繕おうが、何かを「あんなの」呼ばわりしてしかもそれを正当化してる時点で人間性を疑うよ
普通は他人が好きだったり気に入ってるものを批判する時は他人を敵に回す覚悟とそれでも出来る限り他人を傷つけない配慮をするのが大人
それをせずに何かを「俺はコレが気に入らない!嫌い!」と言うのは精神性がガキと同じ
629野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 08:46:56.28ID:Hyx/8OLn
>>625
エアプじゃないよ
俺コーギー持ってるし実際ミニゲームも作ったことある
その上で「これは使えない」と判断した
630野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 08:55:24.17ID:Hyx/8OLn
>>628
5chで何言ってるんだろうw
5chに限らずネットなんて非難の応酬だろ
俺自身も色々言われるし俺もいう
その状態を気に入ってる
2022/09/02(金) 08:58:55.22ID:kN4urtoq
コーギーのレビューみる限り、5星720人に対して1星はわずか6人(使い方が理解できなかった人がぐちってた。)
引っ込みつかなくなったかもしれんが、難しくて理解できずに使えなかったと素直に書けばいいんやで。
2022/09/02(金) 09:02:22.41ID:MUGGJ1VP
5chだから品性が汚くてもいい、って言うその思考が既に品性が汚い証左
「こんな所だから品性が無くてもいい」じゃなくて
「こんな所だから品性の本性が出てる」だぞ
品性は上下するものじゃない
2022/09/02(金) 09:03:06.47ID:kN4urtoq
例えばプレイメーカーに関してもそう、Playmaker使って少人数でHollowKnight作ってるやん。
ああいう大きいのを作るのにアセットは便利なんよ。
634野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:03:26.37ID:Hyx/8OLn
>>631
コーギーのシステムはよくできてた
それで高得点なのだろう
俺は容量を重視してるというだけ
俺はアセット選ぶ時まず容量を見る
2022/09/02(金) 09:05:58.31ID:qr8+OYNp
>>622
確実に動作するサンプルをベースを改良して
権利的に問題ある素材を差し替えるのが
完成まで安全に短縮できると言ってる開発ブログもあった気がするね
636野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:06:11.78ID:Hyx/8OLn
>>633
商業ゲームは1プロジェクトに1PCを支給されるからね
アセットの容量は全く問題にならない
俺は何十ものゲームを1PCで作ってるから高容量だと迷惑なんです
2022/09/02(金) 09:10:32.18ID:kN4urtoq
>634 俺はアセット選ぶ時まず容量を見る

容量みるなら最初から買うなよ。と一応つっこんどくぞ。
2022/09/02(金) 09:12:11.55ID:kN4urtoq
635の言う通り、本来アセットとは時間短縮の為のものだからすこぶる正しいね。
639野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:12:31.35ID:Hyx/8OLn
>>632
品性低くてすいませんw
2022/09/02(金) 09:12:51.93ID:MUGGJ1VP
何十のゲームがあんな単発のしょうもないゲームなのに?
ストーリーがあってシステムが複雑なゲームを何本も作ってるならそれでも説得力あるけど、君の公開してるゲームじゃ何本あっても容量を圧迫するとは思えないけど
開発環境の容量足りないんじゃないの?
俺は1TB/3TBぐらい使ってるけど君の容量どんなもんなのよ
2022/09/02(金) 09:13:50.19ID:kN4urtoq
正直assetを活用しないならGodot使ったほうがええで。
642野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:14:58.73ID:Hyx/8OLn
>>637
コーギーとかガイアとか色々経験して「これはまず容量見ないとダメだな」と思い至った
643野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:17:05.17ID:Hyx/8OLn
>>640
256×256ギガ
アセット色々入れると俺が作るしょうもないゲームでも大抵1~2ギガに膨れ上がる
2022/09/02(金) 09:19:34.39ID:kN4urtoq
GAIAなんで買ったんや。ああいった広大なワールド作るならUnrealEngine一択やろ
2022/09/02(金) 09:19:54.55ID:qr8+OYNp
君のゲームの容量を何とかしたほうが……
2022/09/02(金) 09:21:20.85ID:MUGGJ1VP
>>643
ゲーム制作PCでそれは……うん
ちょっとごめん、擁護したくてもできない
1TBぐらいSSD買おうよ
647野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:23:19.40ID:Hyx/8OLn
>>646
お金ケチってしまった
問題になると気づいたのはpc買った後からだった
2022/09/02(金) 09:23:35.51ID:kN4urtoq
ネットみるだけのサブPCでも3TBあるわ。
649野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:25:18.54ID:Hyx/8OLn
>>645
unityはとにかく容量が膨れ上がる
例えば100メガのアセットをインストールすると何やら余計なものもじゃらじゃら
ついてきて数百メガになったりする
2022/09/02(金) 09:26:57.99ID:qr8+OYNp
>>639
それから忠告するけど正直、笑い事ではないよ
デジタルタトゥーとして残るからね
651名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/02(金) 09:29:06.27ID:yqly7unz
問題があるのは自分の環境なのに、自信の持てる根拠「容量が大きいから」であんなもの呼ばわりかw
2022/09/02(金) 09:29:50.51ID:qr8+OYNp
>>638
レス気付かなかったw
ですよね、とりあえずサンプル助かるとしか俺も思えんし
2022/09/02(金) 09:32:48.19ID:MUGGJ1VP
これで4TBはある!重いのだらけで俺の開発意欲が収まらない!
って言うなら共感はしなくても理解はするけど
それだとゲーム開発環境というにはショボいとしか言いようがない
ゲーミングPCだって2TBは積んでるんだから、最低限それと同じぐらいないと……
2022/09/02(金) 09:34:07.19ID:dZPVdl6k
ハードウェアマウントは草
2022/09/02(金) 09:34:11.23ID:kN4urtoq
ベルリンの壁が壊された時、資本主義経済の西ドイツの車に比べ、社会主義の東ドイツの車は全然進化してなかったんだ。
野球マンさんは、いつまでも無料ゲームに留まってないで有料ゲームを目指すべきだろう。
そうするとコーギーとかのアセットの有用性がわかってくる。スケジュールもなく好き勝手に作ってるようでは、必要ないからな。
2022/09/02(金) 09:34:39.04ID:dZPVdl6k
野球マンより面白いゲーム作ってからマウント取ってね
2022/09/02(金) 09:37:26.83ID:MUGGJ1VP
逆にハードウェアに自信がないPCでゲーム制作なんてできんだろ
ゲーミングPCと同レベルかそれ以上じゃないと話にならん
2022/09/02(金) 09:40:58.62ID:qr8+OYNp
選手交代か・・・
2022/09/02(金) 09:41:49.92ID:kN4urtoq
わいの環境はRyzen9の3950x+RTX2060・・古くなってきたんで年末ぐらい買い替え見据えてるよ
2022/09/02(金) 09:42:45.50ID:MUGGJ1VP
野球マンくんより面白いゲーム作れるよ
その重くて入れられないと言ってる大規模アセットのサンプルゲームそのままでいい
悪いけど野球マンの作品はそれより劣る
前のボール動かす奴とかより、サンプルゲームの方が面白いよ……
661野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 09:42:50.20ID:Hyx/8OLn
たしかに俺自身の責任も大きいと思う
少しだけ俺は自分の環境を絶対視しすぎた
まぁでもコーギーは不便だと思うけどね
ちょっと横スク作ろうかなと思ったら1ギガくらい占有されるから
2022/09/02(金) 09:44:58.97ID:dZPVdl6k
>>660
それサンプルの作者が作ったものじゃない?
2022/09/02(金) 09:46:16.86ID:kN4urtoq
>>661 プロジェクトのでかさは気にするな。UEは素材入れたらもっともっとでかいで。
とりあえずコーギーの不要なサンプル消して自分の素材入れてゲーム作っても100MBも満たないから試してみ
2022/09/02(金) 09:46:41.19ID:MUGGJ1VP
>>661
余計なお世話かもしれないけど
「あ、なんか周りを敵に回したかな?」と思ったら、自分が悪くないと確信していても謝ることが大事よ
とりあえず謝っとけばその場は収まる、その後にこういう意図があるから俺は重いの無理だと言えばいい
自分が悪くなくても、周りが盛り上がって来たら先んじて沈静化に回るのが納得いかなくても賢い選択肢だよ
特にその野球マンという個人名を使ってこれからも活動するならね
665名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/02(金) 09:47:23.39ID:1b7bapKM
複数アセット入れてます。プロジェクトフォルダ、14GBとかになってます。
iPhoneに書き出すと700MBのアプリになってます。
最近のunityの末端容量はかなり肥大化してる感じがします。
2022/09/02(金) 09:50:43.27ID:kN4urtoq
>>664 正論だな。間違っていないならしなくてもいいが、今回人気アセットのコーギーを逆恨みしてケチをつけるのはお門違いだ。
2022/09/02(金) 09:50:51.81ID:AaYK8cZr
不要なマップやオブジェクト入れっぱで出力しちゃうのはゲームエンジン初心者あるあるだよな
2022/09/02(金) 09:54:20.66ID:kN4urtoq
>>665 野球マンさんの作品をみてみ。
パブリッシュしても50MBもいかないって絶対。
2022/09/02(金) 09:56:15.12ID:kN4urtoq
Unityで出力する前に不要な素材を削除するアセットは重要だね。UEだと必要な素材だけマイグレートするから関係ないけど・・
2022/09/02(金) 09:56:51.28ID:MUGGJ1VP
一応優しく言っておくけど、最後まで聞いたらまあ理由も納得はするし、ハードウェアの容量不足という問題はあるけど、それは別にしたら言うことも分かる
問題はそういう細かいことは何度も会話を重ねないと分からないし、それが分かった所でここまで白熱した言い争いで後から基本納得してくれる人は居ない
謝ることは自分が折れて相手に降参、敗北することじゃないよ
むしろ先に謝って事態を抑えることこそ勝利
2022/09/02(金) 10:01:24.75ID:/Mglv5iH
プロジェクトフォルダデカいひとはLibraryフォルダ一回消してみなよ
2022/09/02(金) 10:05:05.99ID:/Mglv5iH
あとアプリのサイズが異状にデカくなる人はcompression Methodがdefaultになってないか確認してみて
2022/09/02(金) 10:07:01.34ID:/Mglv5iH
連投になって済まんがResourcesフォルダ内に余計なファイルが入っちゃってないか確認するのも大事
あそこに入ってるものみんな書き出されちゃうから
2022/09/02(金) 10:07:19.57ID:kN4urtoq
コーギーエンジンの製作者は開発当初から今までずっとレビューに全部に目を通して返信してるのは頭下がるなぁ。
無茶な要望とか低評価の文句とかにも全部丁寧に回答してる。
2022/09/02(金) 10:09:04.03ID:kN4urtoq
671,672 親切にありがとう。こういう人が増えれば雑談も荒れないね
676名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:09:58.36ID:qiuWNl3M
>>668
そんな容量で吐き出せるんですね。
677野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 10:12:00.24ID:Hyx/8OLn
>>668
パブリッシュは大抵25メガくらい
いつもテクスチャ解像度下げる作業やってる
678野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 10:12:59.98ID:Hyx/8OLn
>>671
それを消してもまたプロジェクト起動させるとそのフォルダがまた復活してる
2022/09/02(金) 10:21:30.14ID:/Mglv5iH
>>678
そうだよ無かったら起動時に作られるよ
unityのバージョン変えたりビルドの設定いじったりすると突然巨大化する事があるけど
それが原因で巨大化してるんなら削除して起動しなおすだけで小さくなる
2022/09/02(金) 10:41:00.70ID:J2I2kuCS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
681名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/02(金) 11:57:05.42ID:f/D9GbVA
容量の最良化ができないのはさすがに技量不足すぎるよな
ゲームの質や規模に見合わないダウンロードサイズであれば
無駄な何かが入ってて、全てのプレイヤーにその分まで
ダウンロードさせていることになる
そもそも開発中に気が付かなかったのだろうか?
2022/09/02(金) 12:25:16.25ID:UdjG4gk2
野球くんは色々とセンスがズレまくってるんだよ

誰得?なゲームを延々と作り続けてて
一方で例の褒め殺しクンには相手にされてて
それを真に受けて誰得?道をまっしぐらに突き進んでるから
2022/09/02(金) 12:26:05.61ID:6aYgUDO7
流石に自責点が多過ぎや
2022/09/02(金) 12:32:25.44ID:woDtc8o3
まあ若い人なら性格的に荒削りでも成長の余地はあるかもしれないけど、
年齢的にもこれはもうセンスを矯正できる余地はないんでないかい?
技術面は年齢によらず努力でどうとでもなるとは思うけど
性格面は…
2022/09/02(金) 13:08:12.36ID:f+3f9ZYW
今からDXライブラリをやるのは無駄?
2022/09/02(金) 13:23:22.60ID:6aYgUDO7
コテハン外れてますよ?
2022/09/02(金) 13:29:42.32ID:tlrZ9PeH
>>685
ワナビーは出禁
2022/09/02(金) 13:45:36.53ID:kN4urtoq
>>685
無駄かどうかは、製作者本人が決めることだからなぁ〜
ってインビジブル2024やないか ワナビは出禁や
689野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 14:09:31.91ID:Hyx/8OLn
>>682
来週からゲームジャムがあるんでそれに参加するのだが
また誰得ゲーム出来上がりそう
どのゲームも最初思いついた時は「これはいい」って思うんだが
出来上がってみるといつもこうなる
690名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/02(金) 14:39:57.07ID:V8adzrun
>>610
すまん、コーギーってなんぞ?
691名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/02(金) 14:47:18.80ID:kN4urtoq
>>689
野球マンさんの問題は、ゲームに対する愛着は感じるもののゲームを作る目的がはっきりしない部分だ。
有名になりたい、会社を作りたい。お金を稼ぎたい、世界一面白いゲームを作りたいとかの目的(欲)が見えない。
そこで年末に一本STEAMにゲームリリースしてみることをおすすめする。(登録料に1万かかるけど、戻ってくるし大きな経験になるよ)
いつまでも丘の上でずっと水泳の練習しないでさっさと海に飛び込もうぜ。
年齢なんてきにするな。「ぷよぷよ」の生みの親仁井谷正充はバイトしながら未だに挑戦続けてる
692野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 14:50:24.79ID:Hyx/8OLn
>>691
うちの会社副業禁止だからsteamは無理
だから夢としてはフリーゲームで凄いのを作って評判になったところで会社に相談
それで破談したら会社を辞めて商業化
というのがある
2022/09/02(金) 14:55:04.58ID:fqW9pEak
誰かpixelover使ってる人おる?
2022/09/02(金) 15:02:40.42ID:kN4urtoq
>>692
凄いのを作るのが目的なら、今の行き当たりばったりで作れるものばかり作ってるスタイルをやめて
もの凄いゲームの企画書を作る事をおすすめするよ。
技術的に無理なのでも関係なしにアイデア出して、凄いゲームが出来たと感じたら足りない技術を調べながら完成に向かう。
それをやらないと成長しないよ。
2022/09/02(金) 15:07:36.25ID:dZPVdl6k
>>692
副業ってそういうものか?
2022/09/02(金) 15:10:47.00ID:6aYgUDO7
もうまるで子供を諭すような口調でレスし始めたなw
2022/09/02(金) 15:12:07.16ID:0b+E2xN9
評判になったら会社相談って流れがよく分からんな
出た利益の何%かを会社に収めるから副業認めろと交渉するの?
2022/09/02(金) 15:13:39.39ID:kN4urtoq
>>692 本業以外に不動産とかで普通に収入ある人どうするのさ。
そもそも今のままでは利益が出るとは思えんよ。少し出たら雑所得で申請したらいいんじゃね。
699野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 15:21:43.15ID:Hyx/8OLn
>>694
前に結構いい企画を立ててそこそこ褒められて途中まで作ってたのだが頓挫してミニゲームになってしまった
できもしないゲームの企画立ててもそうなる可能性が高い
700野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 15:22:17.35ID:Hyx/8OLn
>>695
会社に言ったらたしかに副業扱いになるという話だった
701野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 15:23:08.18ID:Hyx/8OLn
>>697
もしちゃんとした収入になりそうならその時また話をしましょうと言われてる
702野球マン
垢版 |
2022/09/02(金) 15:24:02.41ID:Hyx/8OLn
>>698
不動産収入は認められてる
100%禁止じゃない
お前鋭いなw
2022/09/02(金) 15:26:03.81ID:6aYgUDO7
一般的に本業に影響が出るようなことはしないで欲しいって就業規則っしょ
認められるのは先祖代々受け継いだ農業で田畑があるとかそんなとこじゃね?
だから不動産や店舗やってる場合は家族名義にしたりあるな
所得で言ったら20万までだっけ?フリマとか突発的に臨時収入あっても年末調整済みなら申告不要の範囲って
これ越えるとさすがに何らかの営業利益だよねって副業判定は怪しくなる
フリゲやそもそも売り物に現状ほど遠いんじゃ要らぬ心配かと
2022/09/02(金) 15:36:08.27ID:6aYgUDO7
>>690
unity 有料アセット Corgi Engine
検索してみ?画像みただけで楽しそうやぞ
2022/09/02(金) 16:08:48.45ID:a8iNFlRv
ここでちゃんとコテハン付けてTwitterも晒して作品も出した上で自分の意見として発してる
内容はともかく、一番信用できるのは野球マンだけだよ
2022/09/02(金) 16:47:34.29ID:ZsCxn6VU
と、名無しが言ってることだから、その言ってる内容が一番信用できないってブーメランw
2022/09/02(金) 16:49:20.42ID:53L2/vDH
会社が副業禁止だからゲームを売れないって頭が弱すぎる
可哀想になってくるわ
2022/09/02(金) 16:57:34.29ID:kN4urtoq
>>703
>フリーゲームで凄いのを作って評判になったところで会社に相談
フリゲで沢山ダウンロードされても、有料は別物よ。

>前に結構いい企画を立てて
ミニゲーム作って投げ出すから駄目なんだ。
頓挫した敗因を学習し改善改良を続けないと、このままミニゲームが増えるばかりだよ。
野球マンが公務員じゃないなら副業行為は違法でないし、ひとまず締切つけて有料リリースして大金稼いで考えるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況