ゲーム製作 雑談スレ【part15】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/06(火) 10:46:49.77ID:S562DdkR
楽しく雑談しましょう。

前スレ ゲーム製作 雑談スレ【part14】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gamedev/1661265953
2022/09/15(木) 19:27:55.04ID:Z8VMfSrR
それな
2022/09/15(木) 19:30:19.07ID:uJqyIpHs
文系出身なら小説や漫画や雑誌編集に興味あってもゲームには小指の先ほども興味ないんじゃね。
2022/09/15(木) 19:32:13.54ID:Z8VMfSrR
つまり正解は?
2022/09/15(木) 19:37:28.94ID:sy5PBW8B
越後製菓
2022/09/15(木) 19:46:04.11ID:Z8VMfSrR
うまい!!テーレッテレー
2022/09/15(木) 20:01:10.50ID:uJqyIpHs
そもそもクリエーターズキャンプってのは少し前にドワンゴがゲーム作りたい人サポートしてアツマールで開催していたイメージある?
それがいつの間にか集英社と講談社が似たような時期にクリエーターズキャンプ企画やるのってなんだか不思議。
2022/09/15(木) 20:03:43.63ID:LYGzxMBl
文化庁助成金中抜き企画の線に一票
2022/09/15(木) 20:18:41.75ID:iSDJ0NmZ
明らかにゲームに疎い奴等が企画してて
集まってるのも騒いでるのもワナビしかいないのがウンザリ
2022/09/15(木) 20:50:25.31ID:OIF0lfhK
文化庁までもワナビー=統一教会に侵食されてるのか
771名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/15(木) 21:00:08.26ID:3WK1h/YR
>>749
任天堂はマーケティングとかやらないとか
言ってた気がするけどな。
2022/09/15(木) 21:06:58.39ID:LYGzxMBl
>>771
ソース出してよ
嘘臭すぎますよ
2022/09/15(木) 21:12:26.39ID:pFbDg1wp
出版社とゲーム制作者は昔から深い関係にある
出版社が個人製作者からプログラムを買って、販売網を使ってゲームと本を一緒に売ってた時代も普通にある

出版社がゲーム制作自体に疎いのは確かかもしれんけどな
2022/09/15(木) 21:42:20.89ID:aSa5oln/
例えば?
2022/09/15(木) 22:47:10.31ID:7Koy9l1W
書籍としてゲーム売ってるのは昔あったな
アスキーが有名どころか
RPGツクールも昔は書籍で売ってた
2022/09/15(木) 23:28:27.65ID:iSDJ0NmZ
なおその後のPCゲ業界
2022/09/16(金) 02:25:59.48ID:ARi/AD/U
昔いうてるから昔なんだろけど、、、、、、、、、古過ぎね?
2022/09/16(金) 05:01:21.87ID:NwY1MGT4
まぁ出版周りは古いだろうけど、昔は普通にやってたことを大手が新しい形で取り込んだってことでしょ
認知度や宣伝広告、販売網を活かせるのは事実だし、戦略としては言うほどおかしくないかもな
2022/09/16(金) 06:01:57.80ID:m/uCCRRe
>>772
俺も読んだ記憶あるよ

まぁ社長が訊くとか質疑応答とかのどれかだろうから
嘘だと思うなら頑張って漁ってみ
2022/09/16(金) 06:20:17.75ID:Pevs1wdt
そもそも過去に失敗して消滅させてる市場なうえに
畑違いで素人以下の様子しか見えない状況だけどな
DL販売の時代に販売網や宣伝方法で、Steamなんかの既存企業と差別化できるもんかね
アイディアもノウハウも無いのに。そして板違い
781名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/16(金) 06:59:42.03ID:eFQMn1+i
>>779
有ったよな。

確か俺の記憶では、
流行と言うのは移り変わりの激しいもので、
マーケティングが終了した時点で流行が終わってるから意味無いとか、
そんな感じの事を言ってたな。
だから流行を追うのでは無くて作る方をするべきだとか、
そんな感じの事を言ってた。
だからクリエイターの感性が大事で、
クリエイターの作りたいものを作るべきだとか、
そんな感じだったな。
2022/09/16(金) 07:28:47.17ID:6dI6/n0g
>>769
お前には関係ないだろうから黙っていろよ
>>770
なんでもワナビーにすんな
2022/09/16(金) 07:36:45.45ID:6dI6/n0g
集英社も講談社も応募作品の中にやってみて
これは面白いという作品が近い将来必ず出てくるから
それまで焦らずに待てばいい
2022/09/16(金) 07:46:29.28ID:6dI6/n0g
これまでは考えられなかった作品が応募されてきているからな

『Guns Undarkness(ガンズ アンダークネス)』ティザーPV(制作者:目黒将司)【講談社ゲームクリエイターズラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=rX7Uu3clYSg

【6本まとめPV】『地罰上らば竜の降る』『BURGGEIST』『違う冬のぼくら』『メーアステイル 〜小さな国のアイテム屋さん〜』『Laugsh!』『十三月のふたり姫』【講談社ゲームクリエイターズラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=yDsPYUzc-Iw

【集英社ゲームクリエイターズCAMP】プロモーションムービー Full Ver
https://www.youtube.com/watch?v=G0ZVCxb2QU4

まあこれから本当に面白い作品が出てくると思うけどな
2022/09/16(金) 08:10:32.63ID:6lk2Sq/d
>>784
おじいちゃん、それもう貼ったでしょ。何回も。
2022/09/16(金) 08:28:03.38ID:LOKgH5nm
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2022/09/16(金) 09:15:25.76ID:OnkQlU8u
身体の疲労がなくなるゲーム作りたい
アイデア出せ
2022/09/16(金) 09:28:58.62ID:l/OWj6ng
ワナビーは出禁
2022/09/16(金) 09:50:59.78ID:Vc49vDYx
ゲームをやりこむ人って少ないかも
今は短時間で遊べるゲームが主流
スプラトゥーン3のようにみんなの共通話題になれてルールや操作も簡単に覚えることが出来て短時間で遊べる
2022/09/16(金) 10:12:45.26ID:JB8Ag8UU
それだけ今のゲームする人はバカばっかりになったってことが
2022/09/16(金) 10:38:08.01ID:8oI1Q2yw
今探してもすぐい出てこないから古い情報で今は取ってない戦略なんだろうな
古い情報にばっかりすがって生きていると773みたいになっちゃうんだよ?
情報はどんどんアップデートしてかなきゃダメだよ?
2022/09/16(金) 10:58:28.78ID:8oI1Q2yw
80年代90年代に任天堂の社長が言ったって言う事今も聖典のように扱っているとしたら寒すぎる
世界はどんどん変わっていくもんです
2022/09/16(金) 11:02:19.74ID:4vKBq3XA
今やコンテンツが溢れすぎて時間を奪い合う時代だからな
いかに長時間没頭させるかよりも短時間でサクッと楽しませるかのほうが重要というのはわかる
2022/09/16(金) 11:22:06.56ID:Z0+WkwfH
任天堂もアップルも流れを作る側だから
そういう目先レベルのマーケティングはしないわな

その分おおハズシもするが
2022/09/16(金) 11:30:03.15ID:8oI1Q2yw
マーケティング 任天堂で検索するとトップがマーケティング人材の募集だからな
求められるスキルは
- CDPやDMPに関する知識・実務経験
- データサイエンスに関する知識・スキル(SQL、Pythonなど)
- 統計に関する知識・スキル
普通にやる事やってるんだよバカが
2022/09/16(金) 11:33:21.72ID:4vKBq3XA
>>795
俺その三つ一通り全部そろってるけどどっか雇ってくんないかなあ
任天堂とは贅沢言わんからせめて、カプコンとかコーエーあたりで
2022/09/16(金) 11:36:13.76ID:+C+2lLCz
岩田聡や横井軍平が言ってた「ゲーム制作にマーケティングは不要論」を俺は推したい
もちろん今の時代にはそぐわないことは分かってるけども
2022/09/16(金) 11:37:50.32ID:8oI1Q2yw
>>797
今の時代にそぐわないんだから他人に勧めるなよ迷惑野郎
2022/09/16(金) 11:38:14.68ID:9LarZr9S
いつも思う>>781の文体は、どこを縦読みすればいいのかと
2022/09/16(金) 11:42:10.92ID:+f/uWG0u
マーケターでもないのにマーケティング語るのやめてよぉ
2022/09/16(金) 11:43:51.64ID:9LarZr9S
>>798
「迷惑野郎」と「バカ」が無ければ良レスなので、今日は暴れない暴れない
だからレス相手を見誤って謝罪することになるんだよ?
押しつけとかじゃないから、少し穏やかに頼むわ
2022/09/16(金) 11:44:29.19ID:4vKBq3XA
だいたいマーケティングって別に流行を作ったり企画を練るだけじゃないでしょ
このユーザーにはあのコンテンツをお勧めしたい、とか
あのユーザーとこのユーザーは潜在的に同じ属性らしい、みたいなのも含まれるはず
2022/09/16(金) 11:48:13.16ID:9LarZr9S
セ○と任○堂の違い見てれば自然と、間違いと正解の差が見えてくるんじゃない?
2022/09/16(金) 11:50:47.62ID:9LarZr9S
>>800
これだけは言っておく

マーケター!レオパルドンにチェーーーーンジ!!
2022/09/16(金) 12:02:55.92ID:MLmV9NkD
80年代の話題やセガとか任天堂とか語られても、個人商店が高島屋とかダイエー全盛期を語るようなものでは
2022/09/16(金) 12:11:38.23ID:9LarZr9S
80年代とか誰も言ってないがなw
今のよ、今の

ニンダイやってる一方でメガドラミニ2やぞ
マリオ、ゼルダしっかりブランディングしてる一方で、PSO2もソニックも誰向け?か訳分からんVチューバーとコラボやぞw
そりゃーサクラも爆死するわなーと、ガックリ肩を落とした1ユーザーがここに。
2022/09/16(金) 12:13:06.81ID:9LarZr9S
あ、字ふせるの忘れたわ
2022/09/16(金) 12:37:30.00ID:MLmV9NkD
気持ちはわかるが、ゲーム製作というよりは、家庭用ゲームスレとかそっちの話題じゃね。
2022/09/16(金) 12:47:33.57ID:T47yLYE/
ゲームのマーケティングって具体的にどんなことやるの?
2022/09/16(金) 12:47:44.82ID:9LarZr9S
ヤッベ、早飯したのバレたかw
80年代なんて生きてもいない時代のこと話されてついやっちまったなー
すまね
2022/09/16(金) 12:51:55.02ID:9LarZr9S
>>809
おじいちゃん、ご飯は昨日たべたでしょ?
2022/09/16(金) 12:55:12.78ID:T47yLYE/
>>811
今日の分ください
2022/09/16(金) 12:56:57.14ID:P29pv98c
自分で自分のゲームの広告してない奴なんかおるんか?
普通SNSやらで宣伝するだろ
2022/09/16(金) 12:59:14.80ID:oNxyP34Q
やってる
なお宣伝効果
2022/09/16(金) 13:00:06.05ID:Ukwyze71
>>813
それはプロモーションではないでしょうか
2022/09/16(金) 13:02:44.71ID:+KSJ7STZ
宣伝に頼らずにクチコミで広まってこそ本当の実力だと思うが
2022/09/16(金) 13:10:10.51ID:9XAYfKkC
地獄みたいなスレになってんな
ローカルルール100回読んで?
2022/09/16(金) 13:28:32.68ID:3gWFI5ul
このスレ基本地獄だと思うけど
2022/09/16(金) 13:34:55.34ID:ahlESqrS
スレルール
1. ワナビーは出禁
2. 実況者は出禁
3. AIコピペ厨は出禁
2022/09/16(金) 13:38:49.43ID:MLmV9NkD
ベースボールマンはOKなん?
2022/09/16(金) 13:41:41.71ID:Ukwyze71
ルール追加だなベースボールマンはシーライオニング荒らしなので出禁
2022/09/16(金) 13:42:28.63ID:6lk2Sq/d
おっしゃああああああの人はOK?
2022/09/16(金) 13:43:26.62ID:P29pv98c
NG突き抜けてくるのやめろカス
新しい言い換えしてくるな
2022/09/16(金) 13:44:47.50ID:Ukwyze71
おしゃはなんでマルチポストなのに規制されないの
過疎板だから?
2022/09/16(金) 13:58:24.24ID:ybB/0KG9
マーケティングが流行を追う事だと思ってるゲ製民達
そりゃショボいし永遠に売れない。というより完成もできないわな
2022/09/16(金) 13:58:42.75ID:6lk2Sq/d
>>823
カルシウムとオツムが足んねーバカは黙ってろ。
2022/09/16(金) 14:08:04.58ID:1vkTg2D9
出禁対象に話がわかる相手が一人もいないので出禁と言う効果が全く無い虚しさ
俺が知らないだけで言い続ければ法的にどうにかできるとかなんか?
2022/09/16(金) 14:12:00.92ID:xuT98C2t
>>817
お前は過激思想だから帰れ

【レス抽出】
対象スレ:【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6
ID:9XAYfKkC


959 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2022/09/16(金) 13:07:07.85 ID:9XAYfKkC [1/3]
アセット嫌い

960 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2022/09/16(金) 13:07:57.49 ID:9XAYfKkC [2/3]
エフェクトとか買ってるやつ殺したい

961 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2022/09/16(金) 13:08:27.97 ID:9XAYfKkC [3/3]
スタイライズドの背景モデルとか買ってるやつ殺したい
2022/09/16(金) 14:22:42.31ID:9XAYfKkC
えきも
2022/09/16(金) 14:38:48.51ID:LjoMs1Ue
>>828
ゲーム作ってる人全てが憎いと言い出しそうな勢いだな
2022/09/16(金) 14:40:11.55ID:eL8ftNEO
ラスボスかな?
2022/09/16(金) 14:49:30.48ID:Ukwyze71
そのワードはヤバいんと違う?
文脈的にどっかに目つけられない
833名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/16(金) 16:05:49.38ID:0m/Qm9QQ
>>828
まさか高額の詐欺アセット買っちゃったのかな?w
834名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/16(金) 16:16:08.57ID:0m/Qm9QQ
>>813
個人でも月1〜2万円くらいのペースで広告打つ人はいるようだね
ただSNSはあくまでも告知でしょう
開発過程のいいね=ダウンロード数にはならんしなあ
2022/09/16(金) 16:16:24.99ID:Ukwyze71
文面が割と笑い事じゃない内容だから規制みたいなの来るかもな
このご時世だし
2022/09/16(金) 16:31:10.48ID:9WhzAIvv
unityスレ見てきたけど何あれ怖い
アセット使うだけであそこまで言われるの?
2022/09/16(金) 16:35:21.59ID:vqBL7qMo
自身は大した事ないのに上見てばかりの高尚マンが下に見れる存在を探し出してマウントしてるだけなんじゃねーかなと
2022/09/16(金) 17:29:23.08ID:NwY1MGT4
向こうの方がこっちより有益な会話してて草
2022/09/16(金) 17:42:00.30ID:EsaOHMOt
雑談スレと専用スレを単純比較するキチガイ キタ━(゚∀゚)━!
2022/09/16(金) 17:57:53.30ID:WTpCUgrt
あれコテワナビーだろ
2022/09/16(金) 18:51:48.51ID:bdgBzdIU
665 名前は開発中のものです。 sage 2022/09/14(水) 20:48:14.39 ID:FfffpV2h
ワナビー2024 ← 統一教会

名無しワナビー2024 ← 改称後の統一教会

糞害ババア=褒め殺しマン ← アホノミクス痴民党のネトウヨ売国奴工作員

アンチワナビー ← 愛国者

という構図と考えるとわかりやすい
2022/09/16(金) 19:55:45.69ID:GvIuXTdk
>>841
こいつプログラマーがアタッカーみたいなの書いてたやつか
2022/09/16(金) 21:13:16.61ID:mRXwFskt
>>796
こんなところで不特定多数のゲーム製作者を叩いている奴を雇うところなんてあるのか?
2022/09/16(金) 21:21:46.30ID:mRXwFskt
>>825
誰もそんなことを思っていないし
そもそもお前のような部外者は書き込むなよ
2022/09/16(金) 21:31:35.42ID:jbYQFu6T
>>842
初手は違うにしても
記憶に残ったパターンを執拗にコピペしてくる手口は、同じ犯人かもな・・
2022/09/16(金) 21:41:14.50ID:jbYQFu6T
>>843
不特定多数?そんなに出てきてたっけ?誰と誰と誰?該当アンカ求む
2022/09/16(金) 22:13:29.89ID:mRXwFskt
>>846
言い方間違えたから書き直す
こんな誹謗中傷だらけの掲示板に書き込むと誤解を生む元となる
特にゲーム製作者以外はな
2022/09/16(金) 22:19:53.09ID:jbYQFu6T
言い方とか書き直すってレベルじゃないやんww別物なってて草。
2022/09/16(金) 22:44:30.19ID:MLmV9NkD
みんな何と闘っているんだ。
これがゲーム作っている人の雑談とは思えない
2022/09/16(金) 23:21:28.54ID:jbYQFu6T
ゲーム製作の話はしないって明言しとる人もおるしなw
2022/09/16(金) 23:36:49.40ID:qA8ek3h+
一番伸びてる時点でお察しだろ
エアプが唯一語れるスレがここなんだ
2022/09/16(金) 23:52:29.65ID:Pevs1wdt
嫌がらせと自己顕示だけが趣味って
ゲ製やエンターテインとは完全に無縁なパーソナリティだもんな
まあ荒らしなんて全部そうだけど
2022/09/17(土) 00:13:09.58ID:7u/BnVrI
>>849
スタイライズドの背景モデルとか買ってるやつと戦ってるよ
2022/09/17(土) 00:20:14.50ID:5KpiPm+A
レスバに勝るゲームなし
2022/09/17(土) 00:36:00.49ID:n4OonB2U
荒らしが涙目でゴネてるだけだろバーカ
ほんま発達は檻に入れとくべきだわ
2022/09/17(土) 01:08:09.53ID:rix6FFh+
なんでやスタイライズド背景買ってもええやろ!
857ワナビー2024
垢版 |
2022/09/17(土) 01:10:09.33ID:s5IV1WZl
ゲームが売れるかどうかってエンジン関係ある?
ただgodotはシェアが小さいから成功例も少ないだけで
あと、コンソール向けの制限で企業に採用されないから、そう見えるだけで
2022/09/17(土) 01:20:51.77ID:FFwXdlS9
困ってるのは普通の雑談を期待してる人だね
今のところゲームの開発の雑談できるスレは5chに存在しないから
2022/09/17(土) 01:23:42.15ID:iHq8fnVT
>>858
はい
■ ゲーム製作技術板雑談スレ03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568303605/l50
2022/09/17(土) 02:03:32.68ID:4GUuH83+
>>848

そもそも>>796=こんなところで不特定多数のゲーム製作者を叩いている奴とは書いていないからな
2022/09/17(土) 02:35:05.70ID:4GUuH83+
>>843
アンカつけているので誤解される表現になった
すまぬ
2022/09/17(土) 03:12:38.76ID:uHqiZ8zo
いよいよ苦しくなってまいりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況