RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 14:51:58.96ID:K8kn0cOh148名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 17:51:05.58ID:9PEzh9rs ここのスレの人は有料ゲーム作ってる人が多いのかな?僕は無料ゲームをプリシーに上げることしかしてないけれど。
149名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 20:43:56.82ID:vJeOmXFW DLsiteってエッチな同人誌以外も売ってるのか
150名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 20:59:03.73ID:ZaVcJEC1 エロゲーもあるしゲーム素材も売ってるしちょこちょこ見てる
151名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 23:23:53.11ID:u4AHGcqt さすがにウディタ衰退してないは視野狭すぎるでしょw
152名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 23:32:21.43ID:gXTSztEU153名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 23:35:04.01ID:NnicRAOy ウディタはオワコンw
使ってるやつは行き遅れ
使ってるやつは行き遅れ
154名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 23:36:33.39ID:p9ZrFQhw155名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 23:38:51.95ID:4wkTz9Fc156名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 23:58:12.31ID:+AnB8YBR 何をどう拗らせたらこうなるのやら…
157名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 02:28:09.34ID:aoWLVEWm こういうタイプの人はエロゲのライターや、その予備軍に山ほどいた
突然キレるのは発作のようなもの
他人をコキ下ろすのは自分の境遇への怨嗟みたいなもんだと思えばいい
突然キレるのは発作のようなもの
他人をコキ下ろすのは自分の境遇への怨嗟みたいなもんだと思えばいい
158名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 14:03:11.73ID:fRccdFRW 衰退はしてるだろうけど、ツクールの後追ってのもあってエロ需要で伸びるんじゃないかな?
素材は自作して、自分で最低限システムを組めることが前提だけど(多分ユーザーが増えない一番の理由)
多分、エロゲ企業あたりなんかはウディタに目をつけてる人は多いと思うと。わりとプロっぽいでウディタ製はよく見かけるし
素材は自作して、自分で最低限システムを組めることが前提だけど(多分ユーザーが増えない一番の理由)
多分、エロゲ企業あたりなんかはウディタに目をつけてる人は多いと思うと。わりとプロっぽいでウディタ製はよく見かけるし
159名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 20:35:14.90ID:XBzCfQNl ウディタがバージョン3になったら
それまで作っていたDataは使えなくなるの?
それまで作っていたDataは使えなくなるの?
160名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 20:37:44.50ID:rcBclzW0 使えなくなるから今あるデータは消しちゃっていいよ
161名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 22:02:52.87ID:B2aJgNlg プロ版の配布はいつも通りベクターのシェアウェアでやるのか
SteamでやるのかBOOTHとかで売るのか気になるわ
SteamでやるのかBOOTHとかで売るのか気になるわ
162名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 14:12:33.54ID:2tqBou7r まあ実際ピクチャの基準座標で中央上と中央下は欲しいっちゃ欲しいんだが
それがつくと直さないといけないんだよなあ
それがつくと直さないといけないんだよなあ
163名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 15:34:24.34ID:oHnCWq52 ウディタ単体で完結させてるなら使えるだろう
CSVやメモ帳で管理してるなら環境を引き継げない可能性有り
CSVやメモ帳で管理してるなら環境を引き継げない可能性有り
164名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 15:45:27.90ID:eDJ7xJwi >>163
メモ帳にイベントコード保存しているのは、確かに影響ありそう……。
CSVはDBに読み込むくらいなら大丈夫かなと思いたい。
文字コードによる不具合は
むしろ対応範囲増えるから今より緩和されそうと個人的に予測してて、
アップデートの結果不具合になる箇所は少ないんじゃないかな?
勿論、それはある程度新しいエディター側のバグ修正終わってからの話しになりそうだけど。
移行したい場合は早期移行は控えて、空のデータでバグ報告に協力してあげたほうが良いかも。
メモ帳にイベントコード保存しているのは、確かに影響ありそう……。
CSVはDBに読み込むくらいなら大丈夫かなと思いたい。
文字コードによる不具合は
むしろ対応範囲増えるから今より緩和されそうと個人的に予測してて、
アップデートの結果不具合になる箇所は少ないんじゃないかな?
勿論、それはある程度新しいエディター側のバグ修正終わってからの話しになりそうだけど。
移行したい場合は早期移行は控えて、空のデータでバグ報告に協力してあげたほうが良いかも。
165名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 15:53:02.47ID:eDJ7xJwi あっ!待って!?
YOUTUBEに追記でピクチャのレベル補正とか出てる!?
レベル補正って最初何って、思ったけど、見てみたら、
めちゃめちゃ欲しかった機能じゃん!!!
尊い(>w<)
YOUTUBEに追記でピクチャのレベル補正とか出てる!?
レベル補正って最初何って、思ったけど、見てみたら、
めちゃめちゃ欲しかった機能じゃん!!!
尊い(>w<)
166名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 21:40:44.06ID:ZhvFGPZ7 いい加減クリッピングマスクちょうだいよ!
167名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 22:49:52.36ID:+6bpS93t 足りなかった要素がどんどんと拡充されてくな
縦横拡大率が違う時の回転とかも本来はバグとされるものだけど仕様扱いだったから、
頭の中で描いたものがウディタの制限によって破綻するというものを何度も味わってた
縦横拡大率が違う時の回転とかも本来はバグとされるものだけど仕様扱いだったから、
頭の中で描いたものがウディタの制限によって破綻するというものを何度も味わってた
168名前は開発中のものです。
2022/10/07(金) 09:53:36.56ID:UnDiQrnC 表示画面のピクチャ取り込みすごいね
ロードで消えるならアルバムみたいな使い方はできなさそうだけど画面が暗闇に回転しながら吸い込まれるエンカウント表現とかできそう
あとは写真を取って謎解きするホラーゲーとかいけそうね
ロードで消えるならアルバムみたいな使い方はできなさそうだけど画面が暗闇に回転しながら吸い込まれるエンカウント表現とかできそう
あとは写真を取って謎解きするホラーゲーとかいけそうね
169名前は開発中のものです。
2022/10/07(金) 12:18:13.52ID:Zl0+jP8n ロードする度にカメラの中身が消えるホラー
170名前は開発中のものです。
2022/10/08(土) 16:18:25.60ID:+YwDuZf+ 新ウディタの開発環境がVS2003からVS2022に変わるだけで高速化する部分もあるんよね
しかし同じのを20年近く使い続けてたって逆に凄いな
しかし同じのを20年近く使い続けてたって逆に凄いな
171名前は開発中のものです。
2022/10/08(土) 18:27:42.90ID:3oLYvX9e あれはエディタの速度だけかと思ったけど本体も早くなるのか
172名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 20:25:25.16ID:g9Xo85Ff Dominoを使ってBGMを作ろうとした所
俺には作曲の才能もない事を思い知らされたのであった
俺には作曲の才能もない事を思い知らされたのであった
173名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 21:44:21.12ID:/NLU48fB 絵のほうがムズい
174名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 00:32:06.82ID:1DZjGaVi 曲を中途半端に齧りだすとフリー音楽サイトの偉大さがよくわかる
175名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 00:49:12.60ID:Vq4VzkQC 音楽は弦の長さと周波数の話とか和音の仕組みとかが
物理だったり数学だったりするから、論理的には我々の得意分野
なぜかまったく歯が立たないけど
物理だったり数学だったりするから、論理的には我々の得意分野
なぜかまったく歯が立たないけど
176名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 07:27:51.86ID:iKnklMPd 絵にしろ音楽にしろ最初から上手くできる人は少ない
でも絵はそんな上手くなかったり落書きでも気楽に投稿できるけど音楽はそれよりハードルが高いように思う
でも絵はそんな上手くなかったり落書きでも気楽に投稿できるけど音楽はそれよりハードルが高いように思う
177名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 12:45:49.36ID:B5YxRr/b ぼかしってピクチャの範囲内でぼけるだけなんか?
輪郭もぼけてくれたら使いたい演出あったんだけどなあ
輪郭もぼけてくれたら使いたい演出あったんだけどなあ
178名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 20:59:01.42ID:JYPy2CXO ウディコンの話になるけど
ここ数年のウディコン作品って画像音声でクオリティ高い作品が増えてるような気がする
ここ数年のウディコン作品って画像音声でクオリティ高い作品が増えてるような気がする
179名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 00:57:05.90ID:CYvUsTvR そら年々ノウハウやツールが良くなっててるんだから素材の水準は勝手に上がってくわ
180名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 18:40:32.06ID:2x1w57Cx 素材作れる人間はすげえよ
俺から見ると意味わかんねえスキルだわ
俺から見ると意味わかんねえスキルだわ
181名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 02:37:23.27ID:RL8EjxaT 500万回エラー
182名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 13:13:19.90ID:mDPaYcTW ちゃんと処理作ったアクションなら、これで事実上止まることはなさそうだな
ストラテジー行けるんじゃね?
ストラテジー行けるんじゃね?
183名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 16:31:31.83ID:y9zbFUcT 毎フレーム50万回処理しても余裕とかではないんだろうな
そういうフレームがたまにあってもエラー出す程ではなくなったってだけで
そういうフレームがたまにあってもエラー出す程ではなくなったってだけで
184名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 20:14:36.41ID:dhpbrhRX どんなPCでも高速で動く処理は流石に未来的すぎるだろ
185名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 20:39:53.89ID:pRnrw13d Game.exeのコモンイベントの処理速度4倍になるらしい
186名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:16:41.01ID:g1vD9Rdk 現状で60FPS目標の1フレーム16.6msをわずかに超えて40FPSとかになってたりするゲームはバージョン移行するだけで全問題解決しそうだな
187名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:22:18.41ID:g1vD9Rdk あれ?当たり判定ってマウスカーソル限定か?
マウスカーソル以外でも指定座標のチェックほしいが
マウスカーソル以外でも指定座標のチェックほしいが
188名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:33:58.13ID:y40rBRoo やっぱりプロっぽい人からの要望とか技術支援を受けてるみたいだね
わりと期待できる更新になりそうやな
わりと期待できる更新になりそうやな
189名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:38:06.10ID:y40rBRoo 矩形重なりは無理でも、指定ピクチャ間との距離を計算できる機能が付いたらかなり重宝しそうではあるね
190名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:54:34.56ID:g1vD9Rdk 要望で文字数を一発で取得できる機能ほしいとか言ったけど、単純なループに関しては処理速度20倍らしいから特に必要なくなったな
191名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 23:00:03.47ID:p5R9UAJI キーコンフィグやろうとしたら意外に難しかった
キー入力がキーボードとパッドで分かれてて同時受付できんから
パッド未接続なのにパッドのコンフィグやっちゃうと戻れなくなる
自作の選択肢作ればパッドのボタンじゃなきゃパッドのコンフィグできないとかやれるんだろうが
キー入力がキーボードとパッドで分かれてて同時受付できんから
パッド未接続なのにパッドのコンフィグやっちゃうと戻れなくなる
自作の選択肢作ればパッドのボタンじゃなきゃパッドのコンフィグできないとかやれるんだろうが
192名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 02:34:23.26ID:+bIT4c7Z 文字を指定位置から指定したサイズを切り出すsubstringな機能は本当に欲しいと思う
例えば \cself9=あいうえお\nかきくけこ\nさしすせそ こんな文字列から各行の四文字目を取り出したい時に
\cself8 = \cself9から一行取り出し → \cself7 = \cself8から1文字切り出しを4回ループ
って書かないといけないの変数も無駄に浪費するしすごく大変
例えば \cself9=あいうえお\nかきくけこ\nさしすせそ こんな文字列から各行の四文字目を取り出したい時に
\cself8 = \cself9から一行取り出し → \cself7 = \cself8から1文字切り出しを4回ループ
って書かないといけないの変数も無駄に浪費するしすごく大変
193名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 06:11:29.29ID:1w/UY+Y9 そういうのは関数化でいいんじゃないの
194名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 06:22:36.13ID:of/1e1Y4 その処理を使う場面がいまいち思いつかない
いやあった気もするけどDBの使い方でどうにかなると思う
いやあった気もするけどDBの使い方でどうにかなると思う
195名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 13:55:47.66ID:+bIT4c7Z 確かにコモンイベント作ってしまうのが1番か
何故今までそうしてこなかったんだ……
何故今までそうしてこなかったんだ……
196名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 14:09:21.99ID:KewbAND/ ウディタ完全に理解した。
197名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 02:14:39.89ID:XEM/0vDY ほう、やはり天才か
198名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 02:10:29.24ID:6ffCJ4nK ウディタ勢でbakin試した人おる?
ウディタ使いの感想をきいてみたいんやが
ウディタ使いの感想をきいてみたいんやが
199名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 02:54:50.69ID:5gyXbdMp スマビの超上位互換ってかんじ、マス移動じゃなくて1ピクセル移動、物理エンジンあり、ジャンプできる
文字列ピクチャとかループとか自由度は低いけどDBあるしウディタで自作システム組める人ならすんなり入れそう
なんだろう、ポテンシャルは感じるけど何をしていいかよくわからん
ウディタのエディター画面に戻るとすごく落ち着く
文字列ピクチャとかループとか自由度は低いけどDBあるしウディタで自作システム組める人ならすんなり入れそう
なんだろう、ポテンシャルは感じるけど何をしていいかよくわからん
ウディタのエディター画面に戻るとすごく落ち着く
200名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 03:03:21.43ID:6ffCJ4nK201名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 21:07:53.80ID:LFKGQjFz 主人公を画面中心で捉えるようにイベントキャラを画面中心で捉えるにはどうしたらいいですか?
座標をとってスクロール値をいじっても対象キャラが動くとスムーズに画面が動きません
座標をとってスクロール値をいじっても対象キャラが動くとスムーズに画面が動きません
202名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 00:28:25.69ID:10kU1GtF 座標取得が1フレームズレてたのが次の更新で直るらしいからそれでスムーズに動くようになるんじゃね?
203名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 20:44:30.12ID:BAdNUYpW くそっ
車の運転中いいメロディが浮かんだと思ったのに
家に帰ったら忘れてしまった
車の運転中いいメロディが浮かんだと思ったのに
家に帰ったら忘れてしまった
204名前は開発中のものです。
2022/10/22(土) 21:25:57.19ID:fIZpDArw ピクチャ機能が強化されるらしい
205名前は開発中のものです。
2022/10/23(日) 13:05:38.06ID:+RIEpik5 真っ暗なパソコンのモニターに薄汚いハゲたおっさんが映り込む不具合は直さんのか
206名前は開発中のものです。
2022/10/23(日) 17:40:08.94ID:Uz9UUkSy >>205
それウディタすら起動してないのでは?
それウディタすら起動してないのでは?
207名前は開発中のものです。
2022/10/23(日) 18:12:10.89ID:khI7bDs1 何それ怖い話?
208名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 01:24:58.43ID:cn4oosLf ついに絵文字が使えるようになったか🤗
カラーじゃないのがちょっと残念だが😭
アイテムアイコンもだいたい絵文字だけで解決できそう💩
カラーじゃないのがちょっと残念だが😭
アイテムアイコンもだいたい絵文字だけで解決できそう💩
209名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 16:13:59.17ID:sxFA1zfq bakin触るかbakin風システムをウディタで組もうか悩む
210名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 17:21:20.06ID:rUPF6g7K ウディタではシェーディングとかできないから3Dが作りたいならBakinとかUnity、UEでやればいいと思う
1から作ってみたいとかレトロ感を出したいとかの理由ならまだ分かるけども
1から作ってみたいとかレトロ感を出したいとかの理由ならまだ分かるけども
211名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 17:24:06.62ID:/sRxIwFN ウディタでどこまでできるのか見てみたいわ
212名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 18:18:16.77ID:GrdNHiy0 シェーディングは差分の画像を大量に用意するか動画を併用すれば見た目はそれっぽくできる
負荷とか実用性はウディタではどうしようもないが
負荷とか実用性はウディタではどうしようもないが
213名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 18:43:08.90ID:Cr/J31Ml まあBakinみたいなゲームを作るならBakinが一番向いてるのは当然だからな
Bakinで作れないものが作りたいならウディタでやってみりゃいいし
ただどれだけ処理を高速化しても限界はすぐ来る
Bakinで作れないものが作りたいならウディタでやってみりゃいいし
ただどれだけ処理を高速化しても限界はすぐ来る
214名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 19:43:11.49ID:13lJkkuJ まあGPU使わずにグラフィック処理することになる……ってことだよね?
215名前は開発中のものです。
2022/10/24(月) 20:35:33.17ID:Cr/J31Ml GPUは使ってんじゃなかったっけ
シングルコアしか使ってないだけで
シングルコアしか使ってないだけで
216名前は開発中のものです。
2022/10/25(火) 00:04:55.45ID:JuaDdQN1 元々3Dが前提だと光源や陰影の処理をGPUでやっている一方
ウディタで擬似3D処理をやると、どうしてもその手の計算をCPUでやることになる
(描画の処理自体はGPUがやる)
のではないだろうかと思うんだけど、正直よく分かってはいない
3Dゲーだと衝突判定にGPU使ってるって話も聞いたんだけどそれも良く分からない
ウディタで擬似3D処理をやると、どうしてもその手の計算をCPUでやることになる
(描画の処理自体はGPUがやる)
のではないだろうかと思うんだけど、正直よく分かってはいない
3Dゲーだと衝突判定にGPU使ってるって話も聞いたんだけどそれも良く分からない
217名前は開発中のものです。
2022/10/25(火) 23:42:57.45ID:dJE0HoSD これまで外国語環境だとファイル名日本語にしてたら読み込めなかったけど、もしかしてUnicode対応したらこの問題なくなる?
218名前は開発中のものです。
2022/10/26(水) 11:41:44.73ID:kUPDxtVg なくなるね
知らんけど
知らんけど
219名前は開発中のものです。
2022/10/26(水) 19:25:47.29ID:zk2yVu5L 動作指定のジャンプの距離って変数で指定できるんでしょうか
ジャンプ動作をコモンで制御したいのですが
2000000+して通常変数を割り当てるしかありませんかね
ジャンプ動作をコモンで制御したいのですが
2000000+して通常変数を割り当てるしかありませんかね
220名前は開発中のものです。
2022/10/26(水) 19:40:34.95ID:QnRdoK+X 変数呼び出し値でDB読み込みは使えるかも、試したことはないが
まあ予備変数9番を動作指定用に使うとかでいい気はする
まあ予備変数9番を動作指定用に使うとかでいい気はする
221名前は開発中のものです。
2022/10/26(水) 22:04:10.95ID:zk2yVu5L >>220
ジャンプしてる時だけ特別なドット(ジャンプモーション)に切り替わるというのをやりたかったのですが
予備変数にジャンプ前後のキャラ画像とxyそれぞれ用のジャンプ距離を一時登録する形にしたらできました
ジャンプしてる時だけ特別なドット(ジャンプモーション)に切り替わるというのをやりたかったのですが
予備変数にジャンプ前後のキャラ画像とxyそれぞれ用のジャンプ距離を一時登録する形にしたらできました
222名前は開発中のものです。
2022/10/27(木) 00:15:09.51ID:ZpTaAYy4 がんばれロウエン!
223名前は開発中のものです。
2022/10/27(木) 12:11:44.21ID:lR+FMQ6Q がんばれノロシ!
224名前は開発中のものです。
2022/10/29(土) 17:51:09.02ID:D9kRdmbe >>217
●日本語ファイルでも海外で動く
●日本語ファイルでも海外で動く
225名前は開発中のものです。
2022/11/01(火) 12:45:17.78ID:HVgNwHQy ピクセル単位で滑らかにぬるぬる動くのすごいな
あれだけで高級感めっちゃ出る
あれだけで高級感めっちゃ出る
226名前は開発中のものです。
2022/11/03(木) 12:13:23.62ID:sIzk3c+G 作る側は大分変わりそうだけどやる側は何も変わらなそう
元から軽いし革新的な変更点は体感し辛いし
元から軽いし革新的な変更点は体感し辛いし
227名前は開発中のものです。
2022/11/03(木) 22:02:23.37ID:UEfFruUW 個人的にはver3に欲しかった機能がほとんど実装されるからありがたい
無償でここまでやってくれのはすごいことだ
あとはpro版のポストエフェクトをマップにもかけられる機能がどんな感じになるのか気になる
画面スクロールのない一画面だけのマップなら常にかけておけるだろうか
無償でここまでやってくれのはすごいことだ
あとはpro版のポストエフェクトをマップにもかけられる機能がどんな感じになるのか気になる
画面スクロールのない一画面だけのマップなら常にかけておけるだろうか
228名前は開発中のものです。
2022/11/06(日) 06:54:06.85ID:JL/CbPmf イベントで投資したら成長する店みたいなのをやりたいのですが、店の外観を変更するにはどうしたらいいですか?
マップをコピーして店の成長に合わせたマップを1つづつ作っていくしかないですかね
マップをコピーして店の成長に合わせたマップを1つづつ作っていくしかないですかね
229名前は開発中のものです。
2022/11/06(日) 09:18:30.27ID:YerP7HJF230名前は開発中のものです。
2022/11/06(日) 15:36:19.13ID:XWUfr58U ①床だけのマップを用意する
②UDBに建物のマップチップ番号を入れておく(左上から右下まで1マスずつ全部)
③マップに入った時に②を読込してマップチップ上書き
④成長度ごとに②のデータを用意する
こうか?
②UDBに建物のマップチップ番号を入れておく(左上から右下まで1マスずつ全部)
③マップに入った時に②を読込してマップチップ上書き
④成長度ごとに②のデータを用意する
こうか?
231名前は開発中のものです。
2022/11/06(日) 15:59:39.19ID:G1mdhrHm あー、マップに入る度に書き直す形ですか。面倒だけど出来れば楽だしイベントも作れそうですね
やれるだけやってみます。アイデアありがとうございます
やれるだけやってみます。アイデアありがとうございます
232名前は開発中のものです。
2022/11/06(日) 19:58:14.87ID:R6MqgMvu マップイベントのページ切り替えなら逐一書き換えなくてもいける
外観及び店の処理を担当するマップイベントと、その周囲に通行可否の切り替えだけを担当するマップイベントを敷き詰める方法がオススメ
外観及び店の処理を担当するマップイベントと、その周囲に通行可否の切り替えだけを担当するマップイベントを敷き詰める方法がオススメ
233名前は開発中のものです。
2022/11/07(月) 11:25:54.71ID:3sBI26Nd UIの背景色変える仕様入れるくらいだったら文字サイズ変更もくれよ
234名前は開発中のものです。
2022/11/07(月) 23:38:56.05ID:jfh4m7gW その店だけ別マップにしても良いならマップを複数用意するのも手ではある
235名前は開発中のものです。
2022/11/08(火) 02:38:07.06ID:ry2i0+Op 店が1つでいいなら一番楽なのはソレかな
他の手法を採用すると何か他のこともやりたくなりそう
他の手法を採用すると何か他のこともやりたくなりそう
236名前は開発中のものです。
2022/11/08(火) 19:02:34.00ID:pbAJSgga >>233
あー,文字サイズ変更って,ゲーム内だと今でもできるし,
フォントの種類変更の仕様変更の間違いかなって,最初勘違いしたけど,
そういや,窓達の設定とエディタ自体の表示文字サイズの競合不具合あったな.
疑ってすMANGO!
あー,文字サイズ変更って,ゲーム内だと今でもできるし,
フォントの種類変更の仕様変更の間違いかなって,最初勘違いしたけど,
そういや,窓達の設定とエディタ自体の表示文字サイズの競合不具合あったな.
疑ってすMANGO!
237名前は開発中のものです。
2022/11/08(火) 23:18:26.18ID:zN9LDRnF UIつーかエディタ弄るの大分及び腰っぽいからそっち方面は今回期待できないかな…
238名前は開発中のものです。
2022/11/09(水) 07:29:45.74ID:aysqECCR 動くものをいじるのはクソほど安全取らないといけないしいじるリターンも無いから仕方ない
更新して性能上がるだけで御の字よ
更新して性能上がるだけで御の字よ
239名前は開発中のものです。
2022/11/10(木) 13:12:17.13ID:njCKRGtE ゲーム作るときって自分で素材作る?それとも他者の素材使う?
240名前は開発中のものです。
2022/11/10(木) 18:33:27.59ID:qhoeAWzU 作れるやつは作って作れない分は素材使う
241名前は開発中のものです。
2022/11/10(木) 18:34:39.08ID:5Mn7hJ9r んなもん自分がどんなもん作りたいかや技量によるとしか……
ゲーム性を重視したいなら工数削減で借りた使えばいいし自分の技量があってストーリーや世界観重視したりしたいなら自作すりゃいい
ゲーム性を重視したいなら工数削減で借りた使えばいいし自分の技量があってストーリーや世界観重視したりしたいなら自作すりゃいい
242名前は開発中のものです。
2022/11/12(土) 10:43:42.39ID:LVG7syfU マップイベントをゲーム中に作成・複製できるようになんねえのかな
243名前は開発中のものです。
2022/11/12(土) 14:43:27.95ID:UwxPDOHv ウディタの構造的に無理だろうな、諦めよう
244名前は開発中のものです。
2022/11/12(土) 15:43:19.27ID:sN7Nxd0U どういう用途でマップイベントを生成複製したいのかは知らんが
まあやりようはある
まあやりようはある
245名前は開発中のものです。
2022/11/13(日) 02:36:34.01ID:0BEwFP4d ピクチャで再現するとか必要な分だけあらかじめ置いておくとかいうなよ?
246名前は開発中のものです。
2022/11/13(日) 03:06:15.84ID:sL5v9iXX ウディタでゲーム作ってる人の中で収益化に成功してる人どれくらいいる?
247名前は開発中のものです。
2022/11/13(日) 03:19:56.20ID:RIH/bMcE 成功者がここに居るわけないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- この時間に嫌儲にいる人ってヒモやニートなの? [695089791]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 完全無職🈚タイム🈚のとうすこスレ🏡
