RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
探検
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 14:51:58.96ID:K8kn0cOh393名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 01:39:22.93ID:n0I84nWn なんかスレ見てるとガチの小中学生でもいるんか…?
まあ元が無料のツールだから居てもおかしくはないが
まあ元が無料のツールだから居てもおかしくはないが
394名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 01:50:07.72ID:ajwtTIBO 未だに使ってんのはおっさんちゃうんか
395名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 01:50:57.90ID:4UnBdyWb396名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 02:48:29.73ID:pL3WaVLM エフェクトの色相彩度明度は元の画像の色を変えるもので、白い画像にピクチャのカラーで色を付けたものにエフェクトの色相彩度明度をかけても色は変わらないんだな
変換系エフェクト全部そうか
変換系エフェクト全部そうか
397名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 08:05:15.62ID:0RJWu2tU ガチの貧困者がいるんだよこのスレ
100円のゲームを50人に売るだけで5000円なんてすぐ回収できるのにな
100円のゲームを50人に売るだけで5000円なんてすぐ回収できるのにな
398名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 09:55:19.00ID:JFvfvu/E おま環なんだと思うが、同じ問題に当たって解決した人いる?
・デフォルトのテーマで文字列だけ背景色が違う
・コマンドウインドウを移動させようとすると実際の操作と移動に時間差がある
・デフォルトのテーマで文字列だけ背景色が違う
・コマンドウインドウを移動させようとすると実際の操作と移動に時間差がある
399名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 13:19:27.30ID:80rgt+ju400名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 13:34:30.30ID:mNOU8xgL たまにPNGファイルでクラッシュするってバグの話を狼煙さんツイートされてるね
401名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 13:36:10.91ID:QCkV/Mbc 元を取るみたいなケチな考え方をするなら、そもそも大した機能があるわけでもないプロ版を買う必要はないな
プロ版の購入はあくまでも作者への開発支援的な意味合いが強いんだから、高い安いみたいな話自体が無意味
プロ版の購入はあくまでも作者への開発支援的な意味合いが強いんだから、高い安いみたいな話自体が無意味
402名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 15:26:28.42ID:T7UfHclk PNGのファイルサイズが500バイトを割るくらい小さくなるとダメなのか
403名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 15:42:45.84ID:OmYOmXm0 俺の神ゲーは10人も買ってくれないよ
404名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 15:51:23.36ID:G7Mdx+2s 以上ならともかく以下でクラッシュするってどういう事だってばよ
405名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 15:52:33.15ID:mNOU8xgL406名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 16:20:29.83ID:Ca2tFY4y 逆にリツイートしづらい
407名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 17:40:22.95ID:d/awdI4+ v3.05で極小サイズPNGもそのまま読み込めるようになったのか
408名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 19:12:16.00ID:pL3WaVLM これって、見かけ上のファイルサイズを下げて圧縮出来たように見せかけるけど、元のファイルサイズの時点で小さいとうっかり0バイトにしてしまう悪質な圧縮ソフトで作られたpngへの対応で、すべてのユーザーがpng読込が少し遅くなる割を食ったってコト?
なんか納得いかないなー
なんか納得いかないなー
409名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 19:20:49.38ID:pL3WaVLM あ、よく読んだらWindowsのファイルシステムの仕様によるものなのか
2010〜2012年頃のPNG最適化ツールがどうだって話は関係なかったのか
失礼しました
2010〜2012年頃のPNG最適化ツールがどうだって話は関係なかったのか
失礼しました
410名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 19:23:31.39ID:Qp8DaDxB png読み込みがちょっと遅くなるってのは俺もひっかかったわ
極小ファイル読むために遅くなるのは理不尽よな
極小ファイル読むために遅くなるのは理不尽よな
411名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 19:25:37.83ID:pL3WaVLM 本末転倒感あるよな
元の仕様で極小ファイル非推奨ですじゃ駄目なのかな
元の仕様で極小ファイル非推奨ですじゃ駄目なのかな
412名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 19:51:48.23ID:pL3WaVLM でもよく考えたら少しだけ遅くなるかも程度でクラッシュしなくなるならそっちの方がいいか
バージョン3.05試したけど違い分からなかったし
バージョン3.05試したけど違い分からなかったし
413名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 19:57:28.03ID:Ca2tFY4y まあこのペースならどっかで元の速度に戻るんでないの
414名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 20:16:10.89ID:xyPfruOP > (2022/8/17)
> 3.23d 正式公開のためにバージョン番号を変更。
> 3.23c <機能追加・改良等の項目>
> pngファイルの読み込みを高速化。
https://dxlib.xsrv.jp/dxlog.html
png読み込み高速化は数ヶ月前のDXライブラリで実現した機能だろうし、
つまりウディタ2比で遅くなるわけじゃないからそんなに気にする必要はなさそう
> 3.23d 正式公開のためにバージョン番号を変更。
> 3.23c <機能追加・改良等の項目>
> pngファイルの読み込みを高速化。
https://dxlib.xsrv.jp/dxlog.html
png読み込み高速化は数ヶ月前のDXライブラリで実現した機能だろうし、
つまりウディタ2比で遅くなるわけじゃないからそんなに気にする必要はなさそう
415名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 20:42:21.62ID:n/QCfx0y うちのPCのHDD内のデータが断片化しそう
416名前は開発中のものです。
2022/11/23(水) 23:09:59.58ID:p1ZYPEVi ver3にしてからこのコモンセルフのフと7がほぼ同じで見にくいな・・・・
417名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 00:31:56.44ID:KHJkpf4W 【RIZIN】平本蓮
「失敗とか負けとかは俺の人生にはない」
「俺はこっからなんだよ。俺は負けてない」
一晩経ってみて
俺なら絶対UFCでチャンピオンになれる
絶対にやり返す
ごちゃごちゃうるせーやつばっかだな
見とけよ!俺はこっからなんだよ
俺は負けてないこっからだ
人生負け犬のお前らに何言われても俺はまだ負けてねーんだよ
「失敗とか負けとかは俺の人生にはない」
「俺はこっからなんだよ。俺は負けてない」
一晩経ってみて
俺なら絶対UFCでチャンピオンになれる
絶対にやり返す
ごちゃごちゃうるせーやつばっかだな
見とけよ!俺はこっからなんだよ
俺は負けてないこっからだ
人生負け犬のお前らに何言われても俺はまだ負けてねーんだよ
418名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 01:00:01.43ID:WJrwPAtU そう言う意味では
ウディタとポケモンって凄く似てるよね
ウディタとポケモンって凄く似てるよね
419名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 07:28:57.41ID:6NCY7gXk 前と比べて爆速になってソートも楽になったのが大きい。ホンマアプデ様様やで
420名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 07:43:42.39ID:8Ob+zyPk >>416
フ7フ…
フ7フ…
421名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 17:05:37.59ID:N2JpYSfg v3.06でかなり大掛かりな変更が加えられてるようだから使ってる人は要チェック
422名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 17:40:15.40ID:71KveZDR 上書きアプデできねえと思ったら閉じたGame.exeが裏で動いたままだった
423名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 20:49:16.89ID:rets0s1q マウスのホイールでマップをスクロールできないの俺だけか?
424名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 21:34:59.54ID:rets0s1q v3.06の後即v3.061て
425名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 21:41:46.00ID:rets0s1q v3.061を実行しようとしたら
「Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。
このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。」
ってウィンドウが出てきたんだが
「Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。
このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。」
ってウィンドウが出てきたんだが
426名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 21:51:12.61ID:VTl8ixtS Defender様が仕事してるだけ
427名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 23:04:20.85ID:5pKo60Yu マップは元々ホイールではスクロールできねぇし
Defenderの警告なんかいちいち気にすんな
Defenderの警告なんかいちいち気にすんな
428名前は開発中のものです。
2022/11/24(木) 23:32:19.18ID:ezb+d/FX 新規さんかもしれんやろ、優しくしてあげよう
429名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 00:36:02.81ID:nQZsX9o3 このスレほんと信者臭くっさいな
ガキだなんだと新参排除で成り立つツールじゃあるまいに
ガキだなんだと新参排除で成り立つツールじゃあるまいに
430名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 01:28:02.51ID:G0OkkMqX 確かに新参はあらゆる界隈で何より大切な宝だね!
初心者が見てUターンしないムーブを心掛けないと!
That’s treasures more necessary than others about new comer!
Keep a move which beginner doesn't U-turn if beginner looks that!
初心者が見てUターンしないムーブを心掛けないと!
That’s treasures more necessary than others about new comer!
Keep a move which beginner doesn't U-turn if beginner looks that!
431名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 06:48:09.28ID:a+GfZGJk 優しくしてあげようじゃなくて自分で積極的に優しくすればいいんだぞ
432名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 08:49:46.00ID:6ZN5kR8Q マップがホイールでスクロール出来ないのは、タイルセット設定画面がホイールでスクロール出来るようになったのとごっちゃになったんだろ
433名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 15:46:01.30ID:PAxV0p3q >>425
DefenderはDLされた数の少ないファイルには反応することがある
それでも反応したファイルに問題があるかどうかを気にするなら普通にスキャン
何か公開する時には誰でも聞かれる側になりうるんで注意
DefenderはDLされた数の少ないファイルには反応することがある
それでも反応したファイルに問題があるかどうかを気にするなら普通にスキャン
何か公開する時には誰でも聞かれる側になりうるんで注意
434名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 17:36:04.11ID:/N9F91KD 安定版までもうちょい時間かかる感じか?
435名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 18:26:36.79ID:sO4K+RFS バグ出ししないといつまで経っても安定しないぞワラ
後々になって、致命的なバグが出ても、その時開発者の意欲が下がってたら、
放置されかねんから、むしろ今使ってあげた方がいいぞ
後々になって、致命的なバグが出ても、その時開発者の意欲が下がってたら、
放置されかねんから、むしろ今使ってあげた方がいいぞ
436名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 19:54:56.90ID:CFM3Gjzr 有料化した時点で、そういうバグ放置の心配はあまりないよ
安定するまで他のプロジェクトを先に終わらせておくのをオススメする
安定するまで他のプロジェクトを先に終わらせておくのをオススメする
437名前は開発中のものです。
2022/11/25(金) 21:28:00.07ID:V57uSYsl 安定まで時間かかるか聞いてるだけで使わないとは言ってないんだから、
聞いた人を責める必要などないだろう
それとは別に不具合修正が続いても新仕様は基本定まってるはずだから、
早く使うに越したことないのは確かだね
聞いた人を責める必要などないだろう
それとは別に不具合修正が続いても新仕様は基本定まってるはずだから、
早く使うに越したことないのは確かだね
438名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 00:55:10.48ID:P3Ojtu9e なんでこんな余裕ない奴多いんだろうな
何でも煽りに見えてそう
何でも煽りに見えてそう
439名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 01:16:16.58ID:fwdnXx79 ところで、立ち絵とか敵画像とか、
結局自分の好きなサイズに最適化するから気にしたことはなかったんだが
使いやすいサイズの規格とかってある?
結局自分の好きなサイズに最適化するから気にしたことはなかったんだが
使いやすいサイズの規格とかってある?
440名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 02:27:37.40ID:uZoQOiTV 1280×720に収まれば何でも
441名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 08:11:23.49ID:gr1SYNXN トリミングや縮小すればいいしデカいに越した事は無い
442名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 08:19:01.65ID:O6q19a3t443名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 13:10:52.58ID:tnKiydg+ そ、そんな…Switchに移植するとウディタ3で処理が速くなった恩恵を受けられないなんて…
移植できるようなゲーム作ってないけど
そういえばPLAYISMに渡されてるSteamの実績対応の裏ウディタの機能ってプロ版に付いてないんだな
Steamで出せるようなゲーム作ってないけど
移植できるようなゲーム作ってないけど
そういえばPLAYISMに渡されてるSteamの実績対応の裏ウディタの機能ってプロ版に付いてないんだな
Steamで出せるようなゲーム作ってないけど
444名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 14:34:55.13ID:MnSJ5gai445名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 15:19:26.96ID:sGfeyNoh 2020/10/10 (土) Unityを使ったウディタのSwitch移植! ■
https://sils.fc
2.net/blog-entry-715.html
Switch移植版のGame.exe(に該当するもの)はUnityで開発してるから、
PC版がVS2003から2022に開発環境が変わっても直接は影響しないってことね
まあウディタ3に至るアルゴリズム改善が今後フィードバックされるとかはあるかもだけど
https://sils.fc
2.net/blog-entry-715.html
Switch移植版のGame.exe(に該当するもの)はUnityで開発してるから、
PC版がVS2003から2022に開発環境が変わっても直接は影響しないってことね
まあウディタ3に至るアルゴリズム改善が今後フィードバックされるとかはあるかもだけど
446名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 18:33:10.42ID:MnSJ5gai 質問内容の大まかな狙い・意図:
マルチプラットホームの一環で、WINEとかみたいなエミュレータで
MACやLINUX上で自作ゲームを動かしたいです。
状況解説:持っているのはウインドウズのみなので、
自分一人では動作チェックはできませんが、別所で助っ人を募集予定です。
よくあるエミュレートバグについては、次の方法で対処予定です。
・方向キー押しっぱなしバグ;変数によるキー入力の仮想化で対処可能見込みです
・MIDIが鳴らないバグ;MIDIを使わないことで対処可能見込みです
・フォント;文字化けが発生しにくいものを探すことで対処可能見込みです
このスレで質問したい内容(詳細):
・文字化けしにくいフォントがあれば、教えて頂きたいです
・仮想エミュレータ対応で、他に注意点があれば、教えて頂きたいです
・想定される関連質問でより適切なスレをご存知でいらっしゃれば、誘導頂きたいです
・このスレではあくまで匿名で質問したいので、もし私を特定してしまっても黙っておいて頂きたいです
マルチプラットホームの一環で、WINEとかみたいなエミュレータで
MACやLINUX上で自作ゲームを動かしたいです。
状況解説:持っているのはウインドウズのみなので、
自分一人では動作チェックはできませんが、別所で助っ人を募集予定です。
よくあるエミュレートバグについては、次の方法で対処予定です。
・方向キー押しっぱなしバグ;変数によるキー入力の仮想化で対処可能見込みです
・MIDIが鳴らないバグ;MIDIを使わないことで対処可能見込みです
・フォント;文字化けが発生しにくいものを探すことで対処可能見込みです
このスレで質問したい内容(詳細):
・文字化けしにくいフォントがあれば、教えて頂きたいです
・仮想エミュレータ対応で、他に注意点があれば、教えて頂きたいです
・想定される関連質問でより適切なスレをご存知でいらっしゃれば、誘導頂きたいです
・このスレではあくまで匿名で質問したいので、もし私を特定してしまっても黙っておいて頂きたいです
447名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 19:03:00.94ID:873uWNUO 誤爆か?
448名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 19:22:06.68ID:MnSJ5gai あ、自作ゲームはウディタ製です。
449名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 19:30:52.66ID:SfD/iXRI マルチプラットフォームの話になると、もうウディタは諦めろんだよ
そもそもWindows以外でわざわざウディタ使ってる人がほぼいないだろうしな
そもそもWindows以外でわざわざウディタ使ってる人がほぼいないだろうしな
450名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 19:44:10.83ID:e71vBzTM もう読んでると思うけど
IPAモナーフォントがいいらしい
https://kakurasan.blogspot.com/2015/12/games-created-with-wolfrpgeditor-on-wine.html
IPAモナーフォントがいいらしい
https://kakurasan.blogspot.com/2015/12/games-created-with-wolfrpgeditor-on-wine.html
451名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 19:44:47.95ID:OVou5e3/ 専門的過ぎてまったく分からん
OSレベルの話ができる人がいる場所じゃないと、どうにもならんのでは
OSレベルの話ができる人がいる場所じゃないと、どうにもならんのでは
452名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 20:01:16.26ID:hHajhnNJ マルチならunityやUEが楽だし強い。ウディタの素材はフリーだしわざわざウディタでやる意味がない
何が目的でウディタでマルチをしたいのか分からないけど考え直せ。マルチの適正高いヤツは他にもある
何が目的でウディタでマルチをしたいのか分からないけど考え直せ。マルチの適正高いヤツは他にもある
453名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 20:14:02.88ID:VAMVf4wu 昔、ウディタで作られたゲームをwineでプレイしてたことあったなぁ
454名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 21:20:30.56ID:MnSJ5gai 咎めてくださる方が、優しさからおっしゃってくれるのを感じ、非常に嬉しい限りです。
折角優しさからおっしゃってくださっているのに、言葉を返すような感じになってしまうのは、
申し訳ないですが、先ほど協力者の方にお試しいただいたところ、
Wineを使ってLinux上で比較的まともにウディタ製ゲームが動いたとの報告を受けております。
Wineも昔より良くなっているらしく、比較的ウディタ製ゲームのマルチプラットホームが
現実的になったと感じております。
勿論、マルチプラットホームに対応したいのは、あくまで自己満足的なロマンでして、
対応したところで一般的には見向きもされないのは、重々承知しております。
ですが、どうしてもウディタで実現したいロマンなのです。
>>450
ありがとうございます!
自分の検索の腕にそこまで自信がなく不安だったので、とても助かります!
こちらのリサーチ結果と一致しているので、肩を押してもらえるように自信が持てました!
>>453
さしつかえなければ、思い付くその他の当時の注意点についてお聞きしたく!
それが今も続いている注意点であっても、
細心のWINEで解消された注意点であっても、どちらも欲している情報ですので。
ふむ……、ウディタに関する話とはいえ、どうやらスレ民の層的に
ややスレ違いだった様にお見受けしますが、
適切なスレをご存知の方がいらっしゃれば、誘導に従いますが……、
一旦この質問を〆た方がよろしいでしょうか?
折角優しさからおっしゃってくださっているのに、言葉を返すような感じになってしまうのは、
申し訳ないですが、先ほど協力者の方にお試しいただいたところ、
Wineを使ってLinux上で比較的まともにウディタ製ゲームが動いたとの報告を受けております。
Wineも昔より良くなっているらしく、比較的ウディタ製ゲームのマルチプラットホームが
現実的になったと感じております。
勿論、マルチプラットホームに対応したいのは、あくまで自己満足的なロマンでして、
対応したところで一般的には見向きもされないのは、重々承知しております。
ですが、どうしてもウディタで実現したいロマンなのです。
>>450
ありがとうございます!
自分の検索の腕にそこまで自信がなく不安だったので、とても助かります!
こちらのリサーチ結果と一致しているので、肩を押してもらえるように自信が持てました!
>>453
さしつかえなければ、思い付くその他の当時の注意点についてお聞きしたく!
それが今も続いている注意点であっても、
細心のWINEで解消された注意点であっても、どちらも欲している情報ですので。
ふむ……、ウディタに関する話とはいえ、どうやらスレ民の層的に
ややスレ違いだった様にお見受けしますが、
適切なスレをご存知の方がいらっしゃれば、誘導に従いますが……、
一旦この質問を〆た方がよろしいでしょうか?
455名前は開発中のものです。
2022/11/26(土) 23:22:34.92ID:SfD/iXRI どうしてもやりたいなら止める理由はない
ただ、ここはWindowsでの開発者がメインだと思うから他環境のテスターを集めたいなら
他の一般ユーザーが集まる板で有志を集めた方が良い
ただ、ここはWindowsでの開発者がメインだと思うから他環境のテスターを集めたいなら
他の一般ユーザーが集まる板で有志を集めた方が良い
456名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 00:22:48.56ID:E9q8qygY 「最終的に動けばいい」という話なら、特に専門的ではないけど
その場合はエミュ利用層、それもかなりの趣味人の話なのでは
その場合はエミュ利用層、それもかなりの趣味人の話なのでは
457名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 00:45:46.42ID:687duGOf ロマンなら自分でmacとlinux買おうぜ
458名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 01:48:55.81ID:c3t+FDuF 普段ペンタブでウディタ操作してんだけど、
ver3から地味にペンタブの右クリックで切り取りだとか貼り付けだとかのコマンドが開かなくなってるのつらい
ver3から地味にペンタブの右クリックで切り取りだとか貼り付けだとかのコマンドが開かなくなってるのつらい
459名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 01:58:54.09ID:DrrubtEM その文体で今更匿名は無理がある
460MnSJ5gai
2022/11/27(日) 02:32:00.18ID:rql/XECy 今回は層が違ったということで、この質問は〆させていただきます。
向き合ってくださった皆様ありがとうございました!
それでは失礼いたします。
ノシ
向き合ってくださった皆様ありがとうございました!
それでは失礼いたします。
ノシ
461名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 03:16:36.82ID:F1ib/Jta なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
462名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 03:46:07.10ID:/CcSyHBt むしろ十分ヒントを教えてくれたでしょ
動作保証がされない環境の話をされても、正確なことを答えられる人はいないし
そもそも同じ条件の開発環境を持ってないと答えられないんだから
動作保証がされない環境の話をされても、正確なことを答えられる人はいないし
そもそも同じ条件の開発環境を持ってないと答えられないんだから
463名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 05:14:16.47ID:7DJ75oAa ここいつも喧嘩ばっかしてんな
情報交換も無く新参者は排除PRO買わない奴には貧乏人煽り質問は貶して終わり
悪い意味で昔ながらの専門板らしい存在価値ゼロのクソスレ
情報交換も無く新参者は排除PRO買わない奴には貧乏人煽り質問は貶して終わり
悪い意味で昔ながらの専門板らしい存在価値ゼロのクソスレ
464名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 05:45:28.90ID:yaynqr2s そもそもが無料ツール使いたがる時点でお察しやろ
どの口が貧乏人呼ばわりしてんだかw
どの口が貧乏人呼ばわりしてんだかw
465名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 05:56:16.52ID:oP3glQqT 無料の開発ツールなんて別に幾らでもあるしお察しでもないがな
有料肯定派も否定派も同じくウディタを愛好するからこその想いでぶつかり合ってるだろうに
何を察したか知らんが貧乏だ何だと下らないレッテル貼って筋違いの煽り展開する奴はそれこそお察し
有料肯定派も否定派も同じくウディタを愛好するからこその想いでぶつかり合ってるだろうに
何を察したか知らんが貧乏だ何だと下らないレッテル貼って筋違いの煽り展開する奴はそれこそお察し
466名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 05:58:21.33ID:lmYP6xrS ウディタユーザーの民度は昔からこう
ヲチスレが無くなってこれでもマシになった方
こんなのと一緒にされたくないゲーム作者のためにプロ版のウディタっぽさを無くす機能が必要だったんですね
ヲチスレが無くなってこれでもマシになった方
こんなのと一緒にされたくないゲーム作者のためにプロ版のウディタっぽさを無くす機能が必要だったんですね
467名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 06:09:20.48ID:kz6PcuwI 教える為には何が欲しくて何が目的で何をしたいのかが分からないと回答できないよ
ふんわりした設計書投げられたら足りない部分洗い出して投げ返すのと一緒。穴があると見積どころか工程表すら作れないでしょ
最低でも"何を"、"どういった目的で"、"どうしたいか"がないと返せない
ふんわりした設計書投げられたら足りない部分洗い出して投げ返すのと一緒。穴があると見積どころか工程表すら作れないでしょ
最低でも"何を"、"どういった目的で"、"どうしたいか"がないと返せない
468名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 06:38:22.45ID:Ycxm7qQv 返せない奴が無理に返す必要は無いし余裕があるなら返せない理由を指摘すればいいだけ
少なくとも煽る意味は無いし煽っていい理由も無いね
少なくとも煽る意味は無いし煽っていい理由も無いね
469名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 07:32:28.70ID:Lz3W71eC 煽る人もいるけど答える人もまあまあいる印象
470名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 08:44:51.54ID:DrrubtEM マルチポスト隠して聞きに来てる時点で聞く方も聞く方
471MnSJ5gai
2022/11/27(日) 08:57:23.30ID:rql/XECy >>461
いやいや、今回ここのスレ民結構優しく向き合って対応してくれたし、
ガチで単にスレ民と質問の層があってなかったから、
答えられなかっただけだと思うぞ?
俺は全然気にしてないし、むしろ皆優しく対応してくれた印象だから、
本当申し訳ないけど、少なくとも今回に関しては波風立てないでほしいンゴ……!
本当、ごめんね……。
いやいや、今回ここのスレ民結構優しく向き合って対応してくれたし、
ガチで単にスレ民と質問の層があってなかったから、
答えられなかっただけだと思うぞ?
俺は全然気にしてないし、むしろ皆優しく対応してくれた印象だから、
本当申し訳ないけど、少なくとも今回に関しては波風立てないでほしいンゴ……!
本当、ごめんね……。
472名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 09:02:09.86ID:rql/XECy473名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 11:30:25.26ID:ssUaNl7O 複数の変数を選んで「格納されている数字の順に命令を実行する」方法を教えてください
「仲間の並び順を常にキャラID順にする」というコモンを作ろうとしたのですが一晩作業しても無理でした
「仲間の並び順を常にキャラID順にする」というコモンを作ろうとしたのですが一晩作業しても無理でした
474名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 12:22:09.08ID:BnLaP0T+ ・別のDBにパーティ情報をコピーしてそれをバブルソートする
・別のDB(初期値0)の項目番号:パーティキャラの主人公ID番を1にする。最後にそのDBを項目番号順に調べて値が1のやつだけ処理する
好きな方どぞ
・別のDB(初期値0)の項目番号:パーティキャラの主人公ID番を1にする。最後にそのDBを項目番号順に調べて値が1のやつだけ処理する
好きな方どぞ
475名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 12:25:23.04ID:Lz3W71eC ソート用のDBを用意して0に本DBのID、1にソート用の数字を格納するという方法をよくやってたけど
3.0でDB操作ができたから直接ソートするのもありよね
3.0でDB操作ができたから直接ソートするのもありよね
476名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 14:03:45.47ID:E9q8qygY 基本システムの「X┣◆行動順の計算」でバブルソートをやってるから
ソート初心者なら一度それを読んだ方がいいかも
ソート初心者なら一度それを読んだ方がいいかも
477473
2022/11/27(日) 14:10:24.59ID:ssUaNl7O IDの正確な数字ではなく「そのIDは全体(現パーティ)の中で上から何番目か」を割り出してその順番にパーティに再編入させるという形にしたいという意味なのですが
そのような判別方法は用意されていないのでしょうか
そのような判別方法は用意されていないのでしょうか
478名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 14:44:39.89ID:Lz3W71eC 全体のID数を把握する方法は二通り
一つはDB操作でDBに格納されたデータ数を取得する
もう一つはDBのデータ数>実際のデータ数の場合のときには、ループでカウンターを0から1つずつ増やし、DBのデータを上から順に参照していく
例えば名前が空欄のデータを見つけたらそこでループ中断する、とか
すると、ループが中断した時のカウンター数が全体のID数になる
その前提で質問に戻ると「上から何番目」が能力値とかだとすると、対象の能力値をループで上から参照し、条件(変数)でカウンターn番目に来たときに任意の処理を入れればいい
一つはDB操作でDBに格納されたデータ数を取得する
もう一つはDBのデータ数>実際のデータ数の場合のときには、ループでカウンターを0から1つずつ増やし、DBのデータを上から順に参照していく
例えば名前が空欄のデータを見つけたらそこでループ中断する、とか
すると、ループが中断した時のカウンター数が全体のID数になる
その前提で質問に戻ると「上から何番目」が能力値とかだとすると、対象の能力値をループで上から参照し、条件(変数)でカウンターn番目に来たときに任意の処理を入れればいい
479名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 14:56:19.96ID:00dBib9q480名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 15:38:02.89ID:fferOYec パーティ内の順番調べたいなら可変DB見れば一発だが
やりたい事がいまいち分からん
やりたい事がいまいち分からん
481473
2022/11/27(日) 16:01:00.09ID:ssUaNl7O >>480
目的は「パーティ内のキャラの並び順をID番号の小さい順にする」こと
その為に必要なのは「そのキャラのIDは現パーティ内で何番目かを把握する」こと
その為に必要なのは「IDの数字を「順位」に直す」こと
例えばIDが 2 4 12 8 6 7 だったら
2 4 6 7 8 12 の順に並べ直した上で1~6までの数字に直してコモンセルフ変21~26にそれぞれ記録
一度仲間を全員外した後でそれを条件にして順番に再加入させる
これができれば「パーティ内のキャラの並び順をID番号の小さい順にする」というのができるんだけど、どうやら「複数の変数同士の数値を比べて順位付けする」という機能はないようです
目的は「パーティ内のキャラの並び順をID番号の小さい順にする」こと
その為に必要なのは「そのキャラのIDは現パーティ内で何番目かを把握する」こと
その為に必要なのは「IDの数字を「順位」に直す」こと
例えばIDが 2 4 12 8 6 7 だったら
2 4 6 7 8 12 の順に並べ直した上で1~6までの数字に直してコモンセルフ変21~26にそれぞれ記録
一度仲間を全員外した後でそれを条件にして順番に再加入させる
これができれば「パーティ内のキャラの並び順をID番号の小さい順にする」というのができるんだけど、どうやら「複数の変数同士の数値を比べて順位付けする」という機能はないようです
482473
2022/11/27(日) 16:04:01.72ID:ssUaNl7O ×2 4 6 7 8 12 の順に並べ直した上で1~6までの数字に直してコモンセルフ変21~26にそれぞれ記録
〇2 4 6 7 8 12 の順に並べ直した上で1~6位までの順位に対応したコモンセルフ変数21~26にそれぞれ記録
〇2 4 6 7 8 12 の順に並べ直した上で1~6位までの順位に対応したコモンセルフ変数21~26にそれぞれ記録
483名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 16:22:17.48ID:XNmcUDKt484名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 16:26:13.21ID:rql/XECy あぁ、なるほど!
噛み砕いて説明すると、並び替えのことをソートっていうんだよね。
並び替えの方法の1つのバブルソートっていう方法があるんだ。
基本システム2の戦闘の行動順も実は、素早さの大きい順にバブルソートしてて、
バブルソートっていうのは、値を比較して大きい方が手前、又は小さい方が手前に来るように、
ループ内で何度も交換して、並び替える方法なんだ。
だから、バブルソートってさっき言っていた人は正解!
初心者は、専門用語急に言われてもわかんないよね……。
ただ、明確な定義が必要な場合って結構あるから、
どうしても専門用語できちゃうんだよね!
噛み砕いて説明すると、並び替えのことをソートっていうんだよね。
並び替えの方法の1つのバブルソートっていう方法があるんだ。
基本システム2の戦闘の行動順も実は、素早さの大きい順にバブルソートしてて、
バブルソートっていうのは、値を比較して大きい方が手前、又は小さい方が手前に来るように、
ループ内で何度も交換して、並び替える方法なんだ。
だから、バブルソートってさっき言っていた人は正解!
初心者は、専門用語急に言われてもわかんないよね……。
ただ、明確な定義が必要な場合って結構あるから、
どうしても専門用語できちゃうんだよね!
485名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 16:29:47.57ID:rql/XECy486名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 16:47:32.10ID:IXoV13Jw なんでバブルソートなの?
クイックソートやマージソートではダメなの?
ソートできりゃ何でもいいと思うんだが
効率ガーとか言うならバブルソートは一番効率的なソート方法ではないでしょ
クイックソートやマージソートではダメなの?
ソートできりゃ何でもいいと思うんだが
効率ガーとか言うならバブルソートは一番効率的なソート方法ではないでしょ
487名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 16:47:42.32ID:IXoV13Jw なんでバブルソートなの?
クイックソートやマージソートではダメなの?
ソートできりゃ何でもいいと思うんだが
効率ガーとか言うならバブルソートは一番効率的なソート方法ではないでしょ
クイックソートやマージソートではダメなの?
ソートできりゃ何でもいいと思うんだが
効率ガーとか言うならバブルソートは一番効率的なソート方法ではないでしょ
488473
2022/11/27(日) 16:48:42.06ID:ssUaNl7O どうにもならなそうなんで
「パーティメンバーを0にする」コモンを作ってメンバーチェンジのイベント時にコモン005の直前に使う
並び順はその時に記述して指定するというダサい方法で妥協します
制作者の方にはぜひ複数の変数を順位付けして扱える機能の実装を求めます
「パーティメンバーを0にする」コモンを作ってメンバーチェンジのイベント時にコモン005の直前に使う
並び順はその時に記述して指定するというダサい方法で妥協します
制作者の方にはぜひ複数の変数を順位付けして扱える機能の実装を求めます
489名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 17:00:05.69ID:iMvCzC53 普通に仲間DBの1から順に在籍判定していけよ……
んで、引っかかった奴から順に変数格納していくと。
CDB用意してバリアブルした後に「何番目か」決めるなんて可読性低いやろ。
んで、引っかかった奴から順に変数格納していくと。
CDB用意してバリアブルした後に「何番目か」決めるなんて可読性低いやろ。
490名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 17:08:30.26ID:Lz3W71eC バブルソート機能くらい自分で作ればいい
2,4,12,8,6,7なら、2と4、4と12…って比較・入れ替えしていってだんだんゴール地点を前にしていけばいい
ちなみにこのID数だとバブルソートの計算量が一番少ないと思う
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Bubble-sort-example-300px.gif/220px-Bubble-sort-example-300px.gif
2,4,12,8,6,7なら、2と4、4と12…って比較・入れ替えしていってだんだんゴール地点を前にしていけばいい
ちなみにこのID数だとバブルソートの計算量が一番少ないと思う
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Bubble-sort-example-300px.gif/220px-Bubble-sort-example-300px.gif
491名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 17:22:51.53ID:rql/XECy492名前は開発中のものです。
2022/11/27(日) 17:57:37.75ID:rql/XECy (誉め言葉のつもりでございやしたけど、
絡まれるの嫌でしたらすいやせん……、自信失くしたんでROMりやす……)
絡まれるの嫌でしたらすいやせん……、自信失くしたんでROMりやす……)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- ホヨバゲーの日本版サービス終了をチラつかせるだけで日本人は中国に降伏せざるを得ないという現実 [523957489]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- ワイの嫁が「フィリピーナ」なんだが
