スレ立て始めてだから至らないとこあったら教えてくれ
年末にエロいゲームやったらめちゃ面白くて作りたくなったんだ
拾ってくれる所とかないか探してる
unityは仕事で使ってるからそこそこできる方だと思う
探検
エロゲー作りたいプログラマだが拾ってくれないか?
1名前は開発中のものです。
2023/01/01(日) 05:46:26.83ID:Xl9WJS3t34スレ主
2023/01/06(金) 14:55:03.51ID:CzWieVSM >>33
逆やね
クラッシュオブクランの攻め側で伝われば一番わかりやすいんだが、
すでに作成された拠点やNPCに対して、プレイヤー側はユニットをマップ上に配置して攻める
で、拠点やNPCを全滅させたら勝ち
https://i.imgur.com/kSxH6sV.png
↑ゲーム考える時に作ったマインドマップ風の何か(参考程度に
タワーディフェンスってディフェンス物を設置する仕組みを作るのが結構めんどいんだ
だからディフェンス側は作らない予定
逆やね
クラッシュオブクランの攻め側で伝われば一番わかりやすいんだが、
すでに作成された拠点やNPCに対して、プレイヤー側はユニットをマップ上に配置して攻める
で、拠点やNPCを全滅させたら勝ち
https://i.imgur.com/kSxH6sV.png
↑ゲーム考える時に作ったマインドマップ風の何か(参考程度に
タワーディフェンスってディフェンス物を設置する仕組みを作るのが結構めんどいんだ
だからディフェンス側は作らない予定
35スレ主
2023/01/06(金) 15:01:48.60ID:CzWieVSM だから強いていうならタワーオフェンス?
2023/01/06(金) 15:19:05.55ID:rXIyhq7m
なるほどオフェンスですね。
おお!やる気満々だwww 本気度が伝わってくる…完成するといいですね
おお!やる気満々だwww 本気度が伝わってくる…完成するといいですね
37スレ主
2023/01/06(金) 22:29:06.61ID:CzWieVSM 仕事終わって爆睡してたので、今から作業するので今日は進捗なし
ちなみ、スレタイとスレの中身がだいぶ違ってきちゃったから別スレ立てようか迷ってるんだがどうしたほうがよい?
現状だと完全にゲーム作りの方向性になったちゃったから地味に気にしてる
ちなみ、スレタイとスレの中身がだいぶ違ってきちゃったから別スレ立てようか迷ってるんだがどうしたほうがよい?
現状だと完全にゲーム作りの方向性になったちゃったから地味に気にしてる
2023/01/06(金) 22:37:02.45ID:n1HFG9Xa
いちいちスレを乱立するなよ
ここはお前の日記帳じゃねーんだぞ
前のスレ立て失敗したのも削除して開発状況報告スレ行け
ここはお前の日記帳じゃねーんだぞ
前のスレ立て失敗したのも削除して開発状況報告スレ行け
39スレ主
2023/01/06(金) 23:04:36.63ID:CzWieVSM >>38
たしかにな、スレ立てんのは良くないな
そしたらこのスレで続けるわー
ちなみに俺はこのスレに関しては日記帳だと思ってるわ
日記帳兼、雑談兼、開発の質問みたいな多目的なものかな
君らもなんか質問あったら気軽にしてええで
掲示板の運営の方に注意されたら使い方直すよ
立てるの失敗したスレは削除するのはやり方わからんかったから調べてやってみるわ
たしかにな、スレ立てんのは良くないな
そしたらこのスレで続けるわー
ちなみに俺はこのスレに関しては日記帳だと思ってるわ
日記帳兼、雑談兼、開発の質問みたいな多目的なものかな
君らもなんか質問あったら気軽にしてええで
掲示板の運営の方に注意されたら使い方直すよ
立てるの失敗したスレは削除するのはやり方わからんかったから調べてやってみるわ
40スレ主
2023/01/06(金) 23:31:08.54ID:CzWieVSM 削除依頼だしてきたわ
2023/01/07(土) 00:13:51.22ID:NStFmAxV
俺も今のゲームリリースしたら、エタって死んだスレにこっそり新しいゲームの進捗上げる予定よ
「○○がゲーム作る」的なスレタイがありまくりで、リソースの再利用にならないかと
(さっさと埋めてしまいたいのが本音)
「○○がゲーム作る」的なスレタイがありまくりで、リソースの再利用にならないかと
(さっさと埋めてしまいたいのが本音)
2023/01/07(土) 00:24:07.89ID:NStFmAxV
誰かがゲーム作ってる様子って、見てるだけでこっちも頑張ろうってモチベ維持になるからいいなぁって思ってたんだよね
あ、俺だけか…
ゲームの完成、陰ながら応援してるぜ
あ、俺だけか…
ゲームの完成、陰ながら応援してるぜ
43スレ主
2023/01/07(土) 00:33:21.98ID:7pKMxJNw 大丈夫、めっちゃわかるから
俺も君のゲームの完成願ってるで!
お互い頑張ろう
俺も君のゲームの完成願ってるで!
お互い頑張ろう
2023/01/07(土) 09:40:23.78ID:FeXBQIq9
イッチさぁ。。いまのところゲームの世界観がまるで見えないからコンセプトアートとか全体シナリオとか敵味方キャラクターを募集してみたらどう?
「まずは好きに描いていい構わないから助けてほしい無料オナシャス」でもやりたいヤツは喰いつくんじゃね?
仮のキャラと名前ができて世界や物語がついて、どれだけ喰いつく層がいたかで規模が量れて開発目途もつくし、そこから絵師や作家を引き入れることができるかもしれんやろ?
>>15 みたいに誘ってくれる人がいるなら徹底的に頼ってしゃぶりつくすぐらいに利用すればええんやないか?
>>15 もイッチを有能と見込んだなら、ここで定期的にしつこいくらい意見して関わりを強めればどうか→いざモックができた時に断れなくなる→これでイッチは>>15のもんや
「まずは好きに描いていい構わないから助けてほしい無料オナシャス」でもやりたいヤツは喰いつくんじゃね?
仮のキャラと名前ができて世界や物語がついて、どれだけ喰いつく層がいたかで規模が量れて開発目途もつくし、そこから絵師や作家を引き入れることができるかもしれんやろ?
>>15 みたいに誘ってくれる人がいるなら徹底的に頼ってしゃぶりつくすぐらいに利用すればええんやないか?
>>15 もイッチを有能と見込んだなら、ここで定期的にしつこいくらい意見して関わりを強めればどうか→いざモックができた時に断れなくなる→これでイッチは>>15のもんや
45スレ主
2023/01/07(土) 13:34:56.36ID:7pKMxJNw >>44
>いまのところゲームの世界観がまるで見えない
これはわざとだな
ゲームのコア部分は作成するが、側は付け替えられるようにしてる
例えば、無限に出てくる敵をバッタバッタと倒すゲームシステムを作るだろ?
それの側を後から付け足すと、三国無双、戦国無双、ゼルダ無双、ドラクエ無双って感じになるんよ
これは古くからやられてて、ファミコンのクソゲ量産期やガラケーのXXロワイヤルってお宝奪い合う系のゲームも同じ仕組みで量産されたんや
それと同じことが出来るようにしてるんや
あとワンチャン考えてることとして、
絵師が、絵を1枚数万で書くようにワイもこのゲームシステムを売る事が出来るようにしてるって感じや
ワイからこのシステム買えば連打タワーディフェンス作れるよ的な?(需要的に売れない可能背の方が高いが
>いまのところゲームの世界観がまるで見えない
これはわざとだな
ゲームのコア部分は作成するが、側は付け替えられるようにしてる
例えば、無限に出てくる敵をバッタバッタと倒すゲームシステムを作るだろ?
それの側を後から付け足すと、三国無双、戦国無双、ゼルダ無双、ドラクエ無双って感じになるんよ
これは古くからやられてて、ファミコンのクソゲ量産期やガラケーのXXロワイヤルってお宝奪い合う系のゲームも同じ仕組みで量産されたんや
それと同じことが出来るようにしてるんや
あとワンチャン考えてることとして、
絵師が、絵を1枚数万で書くようにワイもこのゲームシステムを売る事が出来るようにしてるって感じや
ワイからこのシステム買えば連打タワーディフェンス作れるよ的な?(需要的に売れない可能背の方が高いが
46スレ主
2023/01/07(土) 13:39:51.63ID:7pKMxJNw あと>>15に関してはありがとうとは言ってるが信用はしてない状態やな
捨てアドやし、なにより実情が解らん
今の段階だと
「一晩で10万かせげます、興味ある方は連絡を」
ってくらいの迷惑メールレベルや
たとえば、15のコメントにツイッターのリンクでも貼ってあれば、
「弊社はXXを基本事業としていてエンジニアが足りていません、だから来てください」
みたいなヘッドハンディングメールに変わるんだがな
捨てアドやし、なにより実情が解らん
今の段階だと
「一晩で10万かせげます、興味ある方は連絡を」
ってくらいの迷惑メールレベルや
たとえば、15のコメントにツイッターのリンクでも貼ってあれば、
「弊社はXXを基本事業としていてエンジニアが足りていません、だから来てください」
みたいなヘッドハンディングメールに変わるんだがな
2023/01/07(土) 13:46:30.84ID:ur6YTuo9
メール送ってポートフォリオ見せてもらえば良くね?
あとシステム売るにはゲームデザインの観念が薄いわ。動くだけのシステムに価値ないからね
あとシステム売るにはゲームデザインの観念が薄いわ。動くだけのシステムに価値ないからね
48スレ主
2023/01/07(土) 13:53:31.18ID:7pKMxJNw >>47
そのとおりやな
ぐ~の音もでない正論や
>>ゲームデザインの観念がうすいわ
それはそうやろな、何度も言ってるがフラッシュアイディアであることは変わらんからな
正直、フラッシュアイディアだからこのゲーム性に愛着あるわけでもないんよ
作ればおもろい物になる確信はあるが、別にこれと同じレベルで面白いゲーム性なら1時間あればいくらでもひねり出せるからなぁってぐらいだし
今は簡単に作れて、作りきったって実績と技術力を見せれるモックが出来ればええんや
そのとおりやな
ぐ~の音もでない正論や
>>ゲームデザインの観念がうすいわ
それはそうやろな、何度も言ってるがフラッシュアイディアであることは変わらんからな
正直、フラッシュアイディアだからこのゲーム性に愛着あるわけでもないんよ
作ればおもろい物になる確信はあるが、別にこれと同じレベルで面白いゲーム性なら1時間あればいくらでもひねり出せるからなぁってぐらいだし
今は簡単に作れて、作りきったって実績と技術力を見せれるモックが出来ればええんや
49スレ主
2023/01/07(土) 18:14:28.00ID:7pKMxJNw 進捗
見せれる画像は特になし
Addressableの読み込み機構を整理
Scene遷移周りの整備、マルチシーン対応、非同期読み込み対応
AIの行動制御を全部作り直しなため再設計。。。(実際運用してみたらクソ使いづらかったから直す
見せれる画像は特になし
Addressableの読み込み機構を整理
Scene遷移周りの整備、マルチシーン対応、非同期読み込み対応
AIの行動制御を全部作り直しなため再設計。。。(実際運用してみたらクソ使いづらかったから直す
50スレ主
2023/01/07(土) 18:31:46.13ID:7pKMxJNw AIの戦闘ターゲット選択ロジックをゲームの全体管理クラスに仕込む仕組みは失敗
管理者クラスが全部指示するとどうしても動きにアルゴリズム感でておもろくなかった
(最適解しかださないため、適度なストレスがかからずゲーム性が消失した
キャラの行動AIで各自の判断で動いた方が多分より生物っぽくておもろくなるはずなので作り直し
もしくは自軍のキャラの中にリーダーと手下的な要素を含め、群知能的なAIを作るアプローチもあり(自立行動するピクミンみたいなものを目指す
うーんちょっと時間かかりそう
管理者クラスが全部指示するとどうしても動きにアルゴリズム感でておもろくなかった
(最適解しかださないため、適度なストレスがかからずゲーム性が消失した
キャラの行動AIで各自の判断で動いた方が多分より生物っぽくておもろくなるはずなので作り直し
もしくは自軍のキャラの中にリーダーと手下的な要素を含め、群知能的なAIを作るアプローチもあり(自立行動するピクミンみたいなものを目指す
うーんちょっと時間かかりそう
51スレ主
2023/01/08(日) 20:59:07.75ID:SKe7tEku 今日の進捗
https://imgur.com/a/9W45nPJ
↑gif
AI作り直してるからアホになってるが、一旦経路探索と索敵部分作ってた
あとはカメラ操作とかユニット配置の仮作り
あとは見えないシーン周りの遷移とかリソースの読み込み回りはずっとやってる感じ
https://imgur.com/a/9W45nPJ
↑gif
AI作り直してるからアホになってるが、一旦経路探索と索敵部分作ってた
あとはカメラ操作とかユニット配置の仮作り
あとは見えないシーン周りの遷移とかリソースの読み込み回りはずっとやってる感じ
52スレ主
2023/01/09(月) 19:23:32.43ID:tjGxZKb0 今日の進捗
見せれるものは無し
データの制御回り作ってた
汎用的な処理作ってるので時間かかりそう(明日もやってると思われ)
同時にセーブ機能とかも作ってる
見せれるものは無し
データの制御回り作ってた
汎用的な処理作ってるので時間かかりそう(明日もやってると思われ)
同時にセーブ機能とかも作ってる
2023/01/10(火) 13:38:34.63ID:q5Eq4KUa
ツイッター作ったわ
メンバー募集とか連絡ように使えるかと思ったので
こことツイッター両方で進捗あげるようにする
コテハンもツイッターの方に合わせて変える
https://twitter.com/GrassPenpen
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
メンバー募集とか連絡ように使えるかと思ったので
こことツイッター両方で進捗あげるようにする
コテハンもツイッターの方に合わせて変える
https://twitter.com/GrassPenpen
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/10(火) 20:56:59.23ID:q5Eq4KUa
今日の進捗
コードの自動生成機能作成
ローカルのセーブ機能作成
UIとデータの同期機能作成
あとSNS回りの整備とグーグルアカウントの作成
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1612779594150739968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コードの自動生成機能作成
ローカルのセーブ機能作成
UIとデータの同期機能作成
あとSNS回りの整備とグーグルアカウントの作成
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1612779594150739968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/11(水) 19:23:08.67ID:uq5frW0E
今日の進捗
マスタ作成ツールの作成
全部スプレで管理したかったから作った
スプレでカラム定義してUnityでボタン押せばコード全部自動生成するようにした(毎回データ追加でコード書き換えるのめんどいからね
コードの自動生成とかは別で作ったことあったのと、GoogleAPIもUnityじゃなくてPython当たりで使ったことあったからかなりスムーズに作れた
けっこういい出来なのでちょっとテンション上がる
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1613118002723192833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マスタ作成ツールの作成
全部スプレで管理したかったから作った
スプレでカラム定義してUnityでボタン押せばコード全部自動生成するようにした(毎回データ追加でコード書き換えるのめんどいからね
コードの自動生成とかは別で作ったことあったのと、GoogleAPIもUnityじゃなくてPython当たりで使ったことあったからかなりスムーズに作れた
けっこういい出来なのでちょっとテンション上がる
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1613118002723192833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/11(水) 22:06:12.15ID:I+vPz98g
ゲーム開発ってデカいデータを共有しながらフルリモートで共同開発するプラットフォームが確立してないの辛くない?
コードならGit使っときゃええっていう感じのゲーム開発にもあるんかね?
コードならGit使っときゃええっていう感じのゲーム開発にもあるんかね?
2023/01/11(水) 22:23:57.07ID:uq5frW0E
ゲーム会社でも基本コードはGit、リソースはGitLFSだな
マスタデータはスプレッドシートかエクセル
エクセルの場合は読み込みが重くなって効率落ちてくるから大体スプレに移行するな
p4vっていうの使ってる会社もあるらしい、リソース管理に特化してるっぽくて良いって聞く
https://www.perforce.com/ja/zhipin/helix-core-apps/helix-visual-client-p4v
こっちはワイは使ったことないからわからんけど
マスタデータはスプレッドシートかエクセル
エクセルの場合は読み込みが重くなって効率落ちてくるから大体スプレに移行するな
p4vっていうの使ってる会社もあるらしい、リソース管理に特化してるっぽくて良いって聞く
https://www.perforce.com/ja/zhipin/helix-core-apps/helix-visual-client-p4v
こっちはワイは使ったことないからわからんけど
2023/01/11(水) 22:28:06.67ID:uq5frW0E
やっぱりスプレッドシートが安定だと思うな
同時に触れるし、マクロも作りやすい
データが膨大になっても重くならないのが一番大きい
あとスプレもCSV出力でGitに保全するとかいう仕組みでバージョン管理してるところもあったな
昔エクセルとSVNでやったことあるけど地獄だったわ
使いにくいわコンフリクト起こるわ、なにより重たくて作業の効率が滅茶苦茶悪い
同時に触れるし、マクロも作りやすい
データが膨大になっても重くならないのが一番大きい
あとスプレもCSV出力でGitに保全するとかいう仕組みでバージョン管理してるところもあったな
昔エクセルとSVNでやったことあるけど地獄だったわ
使いにくいわコンフリクト起こるわ、なにより重たくて作業の効率が滅茶苦茶悪い
2023/01/12(木) 22:56:50.04ID:Q33/Lzx4
今日の進捗
ダイアログ回りのUI生成の仕組み作成中
あと今まで作ったコードの整理とリファクタリング
ダイアログ回りのUI生成の仕組み作成中
あと今まで作ったコードの整理とリファクタリング
2023/01/13(金) 21:26:17.49ID:ASl6iWd+
自分のアイデアでゲームを作りたいんじゃなく、他人の考えた面白いゲームにプログラマとして関わりたいってこと?
2023/01/13(金) 22:30:27.50ID:v8fMLsx4
ぶっちゃけどっちでもいい
プログラミングをするのが目的だからな
今作ってるゲームは目的のために手段として企画を自分で作ったに過ぎないからな
ただ、ちゃんとダメなゲーム性だったらダメっていうけどね
そもそもクソ難易度とかゲームとして破綻してたりする部分はいうよ
作る途中でゴミになるって分かったらゴミだからやめとけって言っちゃう性分だし
プログラミングをするのが目的だからな
今作ってるゲームは目的のために手段として企画を自分で作ったに過ぎないからな
ただ、ちゃんとダメなゲーム性だったらダメっていうけどね
そもそもクソ難易度とかゲームとして破綻してたりする部分はいうよ
作る途中でゴミになるって分かったらゴミだからやめとけって言っちゃう性分だし
2023/01/13(金) 23:25:20.37ID:v8fMLsx4
今日の進捗
Apexで縦ハン取れた
Apexで縦ハン取れた
2023/01/13(金) 23:27:28.68ID:v8fMLsx4
金曜日はあそんじゃうなぁ
UIは描画順と生成管理までは出来てるんだけど、もう一工夫したくて試行錯誤中。。。
UIは描画順と生成管理までは出来てるんだけど、もう一工夫したくて試行錯誤中。。。
2023/01/14(土) 08:29:00.58ID:uZRpzTis
朝の進捗
寝ずに作業です
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1614041573804892167
ガウシアンブラーは自信作
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
寝ずに作業です
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1614041573804892167
ガウシアンブラーは自信作
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/14(土) 23:04:03.83ID:uZRpzTis
今日の進捗
マスタ作ったり一部UI作ったり
寝ずに作業したせいで午後は全然進まなかった。。。
マスタ作ったり一部UI作ったり
寝ずに作業したせいで午後は全然進まなかった。。。
2023/01/15(日) 12:24:38.88ID:QJjPKSQc
今日の進捗
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1614462966765879299
スクロールUIの作成してた
またセーブ回りの繋ぎ込みやマスタ周りの繋ぎ込みも
基板作り終えて、量産フェーズに近くなってきた
毎日見栄えが完成に近づくように頑張る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1614462966765879299
スクロールUIの作成してた
またセーブ回りの繋ぎ込みやマスタ周りの繋ぎ込みも
基板作り終えて、量産フェーズに近くなってきた
毎日見栄えが完成に近づくように頑張る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/15(日) 23:43:59.67ID:QJjPKSQc
今日の進捗2
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1614633880816087040
ワイプの実装とUIに各データの繋ぎ込み
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1614633880816087040
ワイプの実装とUIに各データの繋ぎ込み
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/16(月) 18:21:21.14ID:Azv1bHoq
別スレで質問してたのバレてたね
忌憚ない意見を幅広く知りたかったから人が多そうなところで質問したわ
ここで聞いても返答帰ってくるかわからんかったからさ
不快にさせてたらごめんな
忌憚ない意見を幅広く知りたかったから人が多そうなところで質問したわ
ここで聞いても返答帰ってくるかわからんかったからさ
不快にさせてたらごめんな
2023/01/16(月) 21:14:11.08ID:Azv1bHoq
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1614958936616226816
今日の進捗
マップ選択UI実装
侵略画面のUI実装
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今日の進捗
マップ選択UI実装
侵略画面のUI実装
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/17(火) 19:57:18.54ID:zQ3Nj92E
今日の進捗
またマップの移動AI作り直してた
まだやってる
というのも、朝起きたら処理不可も管理コストも拡張性も担保される設計を思いついたため、全部作り直すことにしました
またマップの移動AI作り直してた
まだやってる
というのも、朝起きたら処理不可も管理コストも拡張性も担保される設計を思いついたため、全部作り直すことにしました
2023/01/17(火) 22:31:39.83ID:g6ilBtHg
最近身に染み始めたことで更に言えば実例も知ってるから述べると
ゲームのUIやその調整から先に入ってゲーム本編にはぜんぜん取り組まないのはやめといた方がよい
エタる
ゲームのUIやその調整から先に入ってゲーム本編にはぜんぜん取り組まないのはやめといた方がよい
エタる
2023/01/17(火) 22:43:43.40ID:zQ3Nj92E
まぁ普通だとそうかもな
ただ、本業でソシャゲのゲームエンジニアって書いてるんだが、
仕事の方でも基板開発 -> インゲーム開発 -> 量産
って感じに作ってるからこっちの方が身に染みてるんだ
ゴミの上に物積み重ねるといつか壊れるのも知ってるし、
地盤をがっちり固めた時の多少無茶しても耐えきれるのも知ってるからね
ただ、本業でソシャゲのゲームエンジニアって書いてるんだが、
仕事の方でも基板開発 -> インゲーム開発 -> 量産
って感じに作ってるからこっちの方が身に染みてるんだ
ゴミの上に物積み重ねるといつか壊れるのも知ってるし、
地盤をがっちり固めた時の多少無茶しても耐えきれるのも知ってるからね
2023/01/18(水) 00:43:34.35ID:hNucHHfj
>>72
その各工程開発を「一通り指示される作業者としてのみ」経験したことがあるってだけなら
やっぱり悪いことは言わないからUIなんかほっぽってさっさと簡素でもメインの流れを作ることを勧める
どれだけコアに関わっていても「ゲームの部品を作ったことがある」と「ゲームを作ったことがある」は別の話だと思うんで(まして、複数人作業の開発と個人製作を同一視すべきでもない)
その各工程開発を「一通り指示される作業者としてのみ」経験したことがあるってだけなら
やっぱり悪いことは言わないからUIなんかほっぽってさっさと簡素でもメインの流れを作ることを勧める
どれだけコアに関わっていても「ゲームの部品を作ったことがある」と「ゲームを作ったことがある」は別の話だと思うんで(まして、複数人作業の開発と個人製作を同一視すべきでもない)
2023/01/18(水) 02:01:04.96ID:hNucHHfj
いやすまん、書いた後になんだが経験よりスレ主個人の性格だと思い直した
2023/01/18(水) 04:20:48.69ID:dNuVwfLu
最近不眠気味でダメコード書くことが増えたな
それもあって作り直しが多くなってる気がする
>>73
個人開発者としての発言すると個人でのゲーム開発自体はしたことある
何ならリリースまでやってたよ。個人で完結できるレベルだけどね(絵とかの外注がいらんレベル
俺は仕事ではゲーム開発しかしたことないが、趣味ではWEBアプリから機械学習なんかまで作成したことあるからわかるんだが
個人で出来る範疇であれば、Input作り終えた後にOutput作る方が圧倒的にイテレーションが早いんよ
あと、俺の中では今作ってるUIは。最低限のレベル程度の認識しかしてないよ
単純に◇が動いているだけだからな、音もバグ対策もアニメーションも何もできてないレベル
最後にプロとしてい発言すると
「一通り指示される作業者」として作業してるゲーム開発者が居るとしたらプロとしてはド底辺だと思うわ
運営だけならそれでこと足りるが、新規開発で上記みたいな意識でゲーム開発してるんだったらそんな奴チームから外すよ
そんなレベルの奴は新規開発では足手まといだし、「ゲーム」を作るんだから、制約の中で最善を目指す意識ない奴はいらんよ
それもあって作り直しが多くなってる気がする
>>73
個人開発者としての発言すると個人でのゲーム開発自体はしたことある
何ならリリースまでやってたよ。個人で完結できるレベルだけどね(絵とかの外注がいらんレベル
俺は仕事ではゲーム開発しかしたことないが、趣味ではWEBアプリから機械学習なんかまで作成したことあるからわかるんだが
個人で出来る範疇であれば、Input作り終えた後にOutput作る方が圧倒的にイテレーションが早いんよ
あと、俺の中では今作ってるUIは。最低限のレベル程度の認識しかしてないよ
単純に◇が動いているだけだからな、音もバグ対策もアニメーションも何もできてないレベル
最後にプロとしてい発言すると
「一通り指示される作業者」として作業してるゲーム開発者が居るとしたらプロとしてはド底辺だと思うわ
運営だけならそれでこと足りるが、新規開発で上記みたいな意識でゲーム開発してるんだったらそんな奴チームから外すよ
そんなレベルの奴は新規開発では足手まといだし、「ゲーム」を作るんだから、制約の中で最善を目指す意識ない奴はいらんよ
2023/01/18(水) 04:31:08.08ID:dNuVwfLu
このスレ立てたのは
エロ同人界隈に関してはマジで無知だった
年末の暇つぶしに初めてFanza垢作って買ったレベルだったんだ
だから意見聞きたくてスレ立てしたんだよね
もう眠いから二度寝するけど、今度開発遍歴ないし自分のスキルみたいなの書き込むわ
あまりにも認識の齟齬というか、意識の齟齬みたいのがエグイから話がかみ合わないことあると思ったんで
あと自分の心中を語るときはどうしても言葉選び強くなっちゃっうから委縮する人いそうだなって自分の書き込み見て思ったわ
怒ってる意図とかないからこれからも忌憚のない意見を頼むよ
おやすみ
エロ同人界隈に関してはマジで無知だった
年末の暇つぶしに初めてFanza垢作って買ったレベルだったんだ
だから意見聞きたくてスレ立てしたんだよね
もう眠いから二度寝するけど、今度開発遍歴ないし自分のスキルみたいなの書き込むわ
あまりにも認識の齟齬というか、意識の齟齬みたいのがエグイから話がかみ合わないことあると思ったんで
あと自分の心中を語るときはどうしても言葉選び強くなっちゃっうから委縮する人いそうだなって自分の書き込み見て思ったわ
怒ってる意図とかないからこれからも忌憚のない意見を頼むよ
おやすみ
2023/01/18(水) 09:24:28.62ID:sVSTr5xF
開発に失敗と成功はあっても正解なんてないしね
100人いれば100通りのやり方が生まれるわけで
そもそも新規開発の出発点や作るジャンルが個々で異なるから話しが噛み合わないのもあるし
自分のゲームがゲームたらしめる部分を先に作ると、最後に着手するものはみんな違ってくる
ちな自分もインゲームから作る事が多いから主の進め方に違和感は無いよ
上で誰かが述べてたゲームの本編てのが何を指すか知らんけど、仮にシナリオならそれは最後の方になる事が多い(自分はアクションやシミュレーションメインなので)
ステージの量産もインゲームの後だし、グラや音なんかも最後の方で、最初は仮置きしといて最後に差し替える感じさ
100人いれば100通りのやり方が生まれるわけで
そもそも新規開発の出発点や作るジャンルが個々で異なるから話しが噛み合わないのもあるし
自分のゲームがゲームたらしめる部分を先に作ると、最後に着手するものはみんな違ってくる
ちな自分もインゲームから作る事が多いから主の進め方に違和感は無いよ
上で誰かが述べてたゲームの本編てのが何を指すか知らんけど、仮にシナリオならそれは最後の方になる事が多い(自分はアクションやシミュレーションメインなので)
ステージの量産もインゲームの後だし、グラや音なんかも最後の方で、最初は仮置きしといて最後に差し替える感じさ
2023/01/18(水) 10:07:51.17ID:dNuVwfLu
中~高生の頃に改造ポケモンが流行ったんよ(ポケモンアルタイルとか東方人形劇とか調べてもらうと出てくると思う
俺は自分で改造ロム作って友人に遊んでもらったりしてた(2個ぐらい作ったかな?
これが始まり
ただ、高校の頃の大半はゲーム開発とは関係ないことやってた
しいていうならマイクラのMod改造したり、ちょっと作ったりしてみたりはした
そこからゲームの専門学校行ったんだよ、当時だとUnityなんて使ってなかったから学校ではDxlibなんか使って開発してた
ただ、DxLib使ってても当時の主流派PS3~PS4ぐらいだったからDirectX9のDxLibはゴミだったんよ
んで自分で、DirextX12でライブラリ作り直して卒業作品や就職用の作品作ったりしてた
当時はコンシューマ行く気満々だったが、第一志望に落とされて自暴自棄になってソシャゲ会社に入ったんよ
そこでも、新卒ってことでUnity未経験で始まって小規模なゲーム開発沢山したのよ(今でいうハイパーカジュアルみたいなゲーム
大体2ねんぐらいかな?
それから転職、そこそこ大手に入って運営に2年ぐらい携わりつつ、兼務で新規開発の基盤からインゲームまで開発してる
なんやかんやでもうアラサー手前の中堅エンジニアになった
今だとセルラン50位以内ぐらいのゲームをリードエンジニアとしてチーム率いて作ってる感じ
これがざっくりしたゲーム開発遍歴
趣味だと
Android、IOSアプリ(新卒の頃、モバイル経験なかったから自作してリリースしたりした。2つUnityで作った
Webサービス(rubyで作ったりpythonで作ったりPhpで作ったり、職場で使う言語の勉強のために作ったりした
株の自動トレード(お小遣い稼ぎと機械学習とか統計学の勉強のために作った、利益はけっこう出たけど、動かしっぱなしにしたら全損して結局±0
ってぐらいかな
ここまで経験踏んで、UIや基板システム作ってからインゲーム作る方が効率的って思ってるかな
俺は自分で改造ロム作って友人に遊んでもらったりしてた(2個ぐらい作ったかな?
これが始まり
ただ、高校の頃の大半はゲーム開発とは関係ないことやってた
しいていうならマイクラのMod改造したり、ちょっと作ったりしてみたりはした
そこからゲームの専門学校行ったんだよ、当時だとUnityなんて使ってなかったから学校ではDxlibなんか使って開発してた
ただ、DxLib使ってても当時の主流派PS3~PS4ぐらいだったからDirectX9のDxLibはゴミだったんよ
んで自分で、DirextX12でライブラリ作り直して卒業作品や就職用の作品作ったりしてた
当時はコンシューマ行く気満々だったが、第一志望に落とされて自暴自棄になってソシャゲ会社に入ったんよ
そこでも、新卒ってことでUnity未経験で始まって小規模なゲーム開発沢山したのよ(今でいうハイパーカジュアルみたいなゲーム
大体2ねんぐらいかな?
それから転職、そこそこ大手に入って運営に2年ぐらい携わりつつ、兼務で新規開発の基盤からインゲームまで開発してる
なんやかんやでもうアラサー手前の中堅エンジニアになった
今だとセルラン50位以内ぐらいのゲームをリードエンジニアとしてチーム率いて作ってる感じ
これがざっくりしたゲーム開発遍歴
趣味だと
Android、IOSアプリ(新卒の頃、モバイル経験なかったから自作してリリースしたりした。2つUnityで作った
Webサービス(rubyで作ったりpythonで作ったりPhpで作ったり、職場で使う言語の勉強のために作ったりした
株の自動トレード(お小遣い稼ぎと機械学習とか統計学の勉強のために作った、利益はけっこう出たけど、動かしっぱなしにしたら全損して結局±0
ってぐらいかな
ここまで経験踏んで、UIや基板システム作ってからインゲーム作る方が効率的って思ってるかな
2023/01/18(水) 10:08:56.42ID:dNuVwfLu
上記に書いてある通り、何かを始める際の理由付けとして勉強ばっかで自分が作りたいからゲームを作るってことしてないのよ
企画や絵描きはセンスだから自分ではどうにもならんって思ってな
だから企画とかできる人求めてたって感じ(このスレ立てたきっかけ
けっこう省いて説明したから気になることあったら聞いてくれ
企画や絵描きはセンスだから自分ではどうにもならんって思ってな
だから企画とかできる人求めてたって感じ(このスレ立てたきっかけ
けっこう省いて説明したから気になることあったら聞いてくれ
2023/01/18(水) 10:10:15.76ID:dNuVwfLu
2023/01/18(水) 11:50:54.92ID:hNucHHfj
>>75
レスどうも、いやすんません、個人開発の経験ないんじゃないかと思い込んでた
その思い込みとUIからという製作手順で怪しがってたところに>>70のレスがあったんで
調整とかじゃなく永遠に作り直ししてるんじゃないか……なんて思ったもんで(ゲーム本編……たぶんインゲームと近い意味、を先に作った方がというのも先述の思い込みから)
あと開発経験があってもマネジメントの経験がないと「ゴミだろうと先に進めることが大事」という意識ないんじゃないかと思って
でもよく考えたら仕事ではそうしてるからこそ個人製作ではとことん納得いくものを……なんてのもありうるな、スレ主は結局どっちなんかなという不安あったんだが
一連のレス見る限りそこもまあ大丈夫なんかな……とも思う
レスどうも、いやすんません、個人開発の経験ないんじゃないかと思い込んでた
その思い込みとUIからという製作手順で怪しがってたところに>>70のレスがあったんで
調整とかじゃなく永遠に作り直ししてるんじゃないか……なんて思ったもんで(ゲーム本編……たぶんインゲームと近い意味、を先に作った方がというのも先述の思い込みから)
あと開発経験があってもマネジメントの経験がないと「ゴミだろうと先に進めることが大事」という意識ないんじゃないかと思って
でもよく考えたら仕事ではそうしてるからこそ個人製作ではとことん納得いくものを……なんてのもありうるな、スレ主は結局どっちなんかなという不安あったんだが
一連のレス見る限りそこもまあ大丈夫なんかな……とも思う
2023/01/18(水) 11:54:53.46ID:sVSTr5xF
>>80
同意がもらえて嬉しいぞい
主の思い描くゲームを知ってもらう意味でも、このまま開発を進めて良いと思う
絵やシナリオを書く人の性癖やインスピレーションに刺されば声が掛かるかもしれないね
例えインゲームまでの進捗でも、動いてる様子を見てもらう方が伝わる情報量は多いと思うんだ
企画書だけでは伝えきれないし…
(良いアイディアだとパクられる恐れもあるから、その辺りは慎重に公開しなきゃかもだけど)
同意がもらえて嬉しいぞい
主の思い描くゲームを知ってもらう意味でも、このまま開発を進めて良いと思う
絵やシナリオを書く人の性癖やインスピレーションに刺されば声が掛かるかもしれないね
例えインゲームまでの進捗でも、動いてる様子を見てもらう方が伝わる情報量は多いと思うんだ
企画書だけでは伝えきれないし…
(良いアイディアだとパクられる恐れもあるから、その辺りは慎重に公開しなきゃかもだけど)
2023/01/18(水) 22:19:07.51ID:dNuVwfLu
今日の進捗
AIの作成
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1615699664459952130
やっとゲームっぽく見えるようになったかな?
NavMesh使ってるせいで無駄に時間かかるし敵もアホになってる。。。
いざって時に3Dにも対応するためにこの機能使っているんだが
2D対応版はバグが多すぎてこまる(公式サポートされてないしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AIの作成
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1615699664459952130
やっとゲームっぽく見えるようになったかな?
NavMesh使ってるせいで無駄に時間かかるし敵もアホになってる。。。
いざって時に3Dにも対応するためにこの機能使っているんだが
2D対応版はバグが多すぎてこまる(公式サポートされてないしな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/19(木) 22:18:19.44ID:3DUE8rxt
今日の進捗
Ci-en開設
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1616060772370776064
文字書きたくねぇ->結局書く
やっぱやるしかないよなぁ
めんどいけど頑張るわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Ci-en開設
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1616060772370776064
文字書きたくねぇ->結局書く
やっぱやるしかないよなぁ
めんどいけど頑張るわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/20(金) 00:50:29.57ID:TZbm94Qt
てか企画どうでも良くて経歴もあるなら今作ってるのは何?
さっさと参加できるチーム探すなり絵師引っ張ってくるなりした方がいいよ。
会社で評価される事と個人開発者として評価される事の違いを考えた方が良い。
さっさと参加できるチーム探すなり絵師引っ張ってくるなりした方がいいよ。
会社で評価される事と個人開発者として評価される事の違いを考えた方が良い。
2023/01/20(金) 00:56:06.96ID:gWppgqq/
いや、作り始めたからにはもう作りきるわ
チームのお誘いがあったら参加するとは思うが、今のゲームも作りきるよ
別にチームのゲームを作りながらでも個人のゲームは作れるからな
半端に投げ出すのが一番いやだね
仕事なら1つやるために1つ切る選択を選ばざる負えない時はある
でも趣味だから全部作りきる
チームのお誘いがあったら参加するとは思うが、今のゲームも作りきるよ
別にチームのゲームを作りながらでも個人のゲームは作れるからな
半端に投げ出すのが一番いやだね
仕事なら1つやるために1つ切る選択を選ばざる負えない時はある
でも趣味だから全部作りきる
87名前は開発中のものです。
2023/01/20(金) 01:12:10.73ID:TZbm94Qt >>86
俺には企画はどうでもいいけどモノは作る、の意味がわからん
多分技術者との違いだと思うけど
趣味ならいいけど人に届けるなら1番優先すべきはやる人が何を味わうかじゃない?
それならプレイヤーもいらないしゲーム形式にする必要なくねというか
そこ軽視するなら大して技術的に面白いものでもないエロゲ作らなくてもいいんじゃ
胸揺れの物理演算に全てを賭けるとかならまだしも
俺には企画はどうでもいいけどモノは作る、の意味がわからん
多分技術者との違いだと思うけど
趣味ならいいけど人に届けるなら1番優先すべきはやる人が何を味わうかじゃない?
それならプレイヤーもいらないしゲーム形式にする必要なくねというか
そこ軽視するなら大して技術的に面白いものでもないエロゲ作らなくてもいいんじゃ
胸揺れの物理演算に全てを賭けるとかならまだしも
2023/01/20(金) 01:24:46.44ID:3xvGO3lE
雨後のタケノコのようにクリエイター潰しが現れるなw
レベル上げポイントかよw
レベル上げポイントかよw
2023/01/20(金) 01:28:02.25ID:TZbm94Qt
別に今作ってるゲームを否定したい訳じゃなくて
何が目的なのかが見えてこない
こういう面白さがあるからどうしても作りたいとか
あるいは金をとにかく儲けたいとか
どうしても見たいエロがあるとか
技術的な面白さを追求したいとか
企画力を磨くために作ってみたいとか
意識高いことだけ言ってそれが無いから的外れなアドバイスが飛ぶし、本業の気晴らしに作りたいだけならそう書いた方がいい。
何が目的なのかが見えてこない
こういう面白さがあるからどうしても作りたいとか
あるいは金をとにかく儲けたいとか
どうしても見たいエロがあるとか
技術的な面白さを追求したいとか
企画力を磨くために作ってみたいとか
意識高いことだけ言ってそれが無いから的外れなアドバイスが飛ぶし、本業の気晴らしに作りたいだけならそう書いた方がいい。
2023/01/20(金) 01:33:27.95ID:gWppgqq/
技術っていうのは蓄積するものなんだよ
今作ってる物っていうのは完成まで持っていければそれだけ次作る時の下地が出来るんだよ
俺が技術者というのならば、やる人が味わうものを考えるっていうのは俺の中では二の次になるな
なぜならそれをやるのは企画のお仕事だから
俺が技術者として一番やることは技術の蓄積と次作るもののためのテンプレート作りみたいなもんよ
今作ってる物っていうのは完成まで持っていければそれだけ次作る時の下地が出来るんだよ
俺が技術者というのならば、やる人が味わうものを考えるっていうのは俺の中では二の次になるな
なぜならそれをやるのは企画のお仕事だから
俺が技術者として一番やることは技術の蓄積と次作るもののためのテンプレート作りみたいなもんよ
2023/01/20(金) 01:38:31.14ID:gWppgqq/
一番近いものとしては、
行動のために目的を選ばないってのが一番近いかもな
行動のために目的を選ばないってのが一番近いかもな
2023/01/20(金) 01:38:47.96ID:gWppgqq/
それとは別として作るならいいもの作りたいってかんじで
2023/01/20(金) 09:39:31.65ID:gWppgqq/
>>89について一晩考えたが、
まず第一に
>的外れなアドバイス
これに関しては、基本的にここにはエロ同人作るためのアドバイスを聞きに来てる
現にモック作るとか~募集かけてみる~っていうのは従ってるぞ
的外れなのは俺の開発方針や進め方に対しての意見だな
これに関しては大体聞くつもりないわ(そもそも経験上の判断で自分なりの最適解をもってるから
ただ、アドバイスくれた分にはやらない理由は言っておかないとかなって思って返信してる
>何が目的なのかが見えてこない
最初から目的はエロいゲーム作ることだぞ
それ以外の事は考えてない
よりエロいゲームを作るために基板開発やモック開発してる
これらは↑で言っているように技術の蓄積として次に作るゲームの品質を上げる糧になる
今はイテレーションが早く回ることに専念した開発をしている
なぜならここがしっかりできなければ試行錯誤の速度が格段に落ちるから
おっぱいの揺れにこだわるのは思考錯誤を高速で回せるようになった後の話だ
これに関しては木を見て森を見ずって感じだな
目先のエロにこだわって、作品全体のエロさが損なわれるような開発はしたくないんだよ
基板の強さっていうのはそれほど大事なんだよ、そして基盤の耐久性を図るのは基板の上にゲームを作るのが一番手っ取り早いんだ
だから遠回りに見えてもモック開発にこだわってやってる
まず第一に
>的外れなアドバイス
これに関しては、基本的にここにはエロ同人作るためのアドバイスを聞きに来てる
現にモック作るとか~募集かけてみる~っていうのは従ってるぞ
的外れなのは俺の開発方針や進め方に対しての意見だな
これに関しては大体聞くつもりないわ(そもそも経験上の判断で自分なりの最適解をもってるから
ただ、アドバイスくれた分にはやらない理由は言っておかないとかなって思って返信してる
>何が目的なのかが見えてこない
最初から目的はエロいゲーム作ることだぞ
それ以外の事は考えてない
よりエロいゲームを作るために基板開発やモック開発してる
これらは↑で言っているように技術の蓄積として次に作るゲームの品質を上げる糧になる
今はイテレーションが早く回ることに専念した開発をしている
なぜならここがしっかりできなければ試行錯誤の速度が格段に落ちるから
おっぱいの揺れにこだわるのは思考錯誤を高速で回せるようになった後の話だ
これに関しては木を見て森を見ずって感じだな
目先のエロにこだわって、作品全体のエロさが損なわれるような開発はしたくないんだよ
基板の強さっていうのはそれほど大事なんだよ、そして基盤の耐久性を図るのは基板の上にゲームを作るのが一番手っ取り早いんだ
だから遠回りに見えてもモック開発にこだわってやってる
2023/01/20(金) 09:51:54.13ID:gWppgqq/
上の補足として
例えばおっぱいの揺れにこだわって最初に作る
上質なおっぱいの揺れを作るために物理演算が必須になる
限りなくエロいおっぱいの揺れが出来たとする
それをゲームに乗せる際に予測できる問題は
・GPUの使用率がおっぱいに取られている
・特定以下のスペックではおっぱいを表示していると他が表示出来なくなる
->低スペックではおっぱいしか見れないゲームになる
・おっぱい以外の部分に物理演算がつかえないのでおっぱい以外の動きが不自然でギャグみたいになる
極端な例を挙げたが、基板の前に機能を作るってことはこういうリスクが伴う
その結果別の何かを諦める形になって作品全体としての質が下がるなんて問題が往々にして起こる
これはプロとして数年以上の経験がある故の発言ね
例えばおっぱいの揺れにこだわって最初に作る
上質なおっぱいの揺れを作るために物理演算が必須になる
限りなくエロいおっぱいの揺れが出来たとする
それをゲームに乗せる際に予測できる問題は
・GPUの使用率がおっぱいに取られている
・特定以下のスペックではおっぱいを表示していると他が表示出来なくなる
->低スペックではおっぱいしか見れないゲームになる
・おっぱい以外の部分に物理演算がつかえないのでおっぱい以外の動きが不自然でギャグみたいになる
極端な例を挙げたが、基板の前に機能を作るってことはこういうリスクが伴う
その結果別の何かを諦める形になって作品全体としての質が下がるなんて問題が往々にして起こる
これはプロとして数年以上の経験がある故の発言ね
2023/01/20(金) 10:12:12.83ID:gWppgqq/
ああ、あと最後にもう一つ
こういう押し問答は大好きだぞ
自分自身、自覚のなかった発見や別の視点もわかるから
気になることがあったらどんどん聞いてくれ
こういう押し問答は大好きだぞ
自分自身、自覚のなかった発見や別の視点もわかるから
気になることがあったらどんどん聞いてくれ
2023/01/20(金) 14:30:35.57ID:p6nFIsXy
エロいスクショはまだかい?
ユーザーにとっては基板よりおっぱいだよ
これはプロとして数十年の経験がある故の発言ね
ユーザーにとっては基板よりおっぱいだよ
これはプロとして数十年の経験がある故の発言ね
2023/01/20(金) 15:05:35.15ID:gWppgqq/
ちょっと言い方悪かったわ
以後>>96みたいのはスルーするよ
俺は会話のキャッチボールしたい
石投げてくるようなキャッチボールのルール理解できてない奴
うんこ投げてくるチンパンジー
これらは無視するからよろしく
以後>>96みたいのはスルーするよ
俺は会話のキャッチボールしたい
石投げてくるようなキャッチボールのルール理解できてない奴
うんこ投げてくるチンパンジー
これらは無視するからよろしく
2023/01/20(金) 16:24:32.11ID:7JgJ0RIR
ということで解散
2023/01/20(金) 17:59:29.67ID:tZMdGxBQ
ぶっちゃけプロデューサー兼プログラマになればいい
ということは
・脚本家
・CG担当者(線or色塗りのどちらかが出来、背景も口出しできる)
・背景マンなどの補助者
を雇えばいい
分岐をするかは自分で決めろ
ということは
・脚本家
・CG担当者(線or色塗りのどちらかが出来、背景も口出しできる)
・背景マンなどの補助者
を雇えばいい
分岐をするかは自分で決めろ
100ぺんぺん草も生えない
2023/01/20(金) 21:23:38.47ID:gWppgqq/ 今日の進捗
PC買い換えたのでデータの移動作業してた
Apexぬるぬるで楽しい
xluaを用いたのベルシステム作成中
PC買い換えたのでデータの移動作業してた
Apexぬるぬるで楽しい
xluaを用いたのベルシステム作成中
101ぺんぺん草も生えない
2023/01/20(金) 21:31:45.54ID:gWppgqq/ >>99
そこまでいったら会社になりそうだなw
とはいえ、できるならやりたいよね
俺のお財布事情的にそこまで出費できないと思うけど
やとえてイラストかなぁ
現状だと結局自分が絶対にできないことって絵描くことだけだからな
最初はそこだけ外部委託するよ
お金で解決できるようになったらどんどん自分の手から離すけどね
そこまでいったら会社になりそうだなw
とはいえ、できるならやりたいよね
俺のお財布事情的にそこまで出費できないと思うけど
やとえてイラストかなぁ
現状だと結局自分が絶対にできないことって絵描くことだけだからな
最初はそこだけ外部委託するよ
お金で解決できるようになったらどんどん自分の手から離すけどね
102ぺんぺん草も生えない
2023/01/22(日) 09:47:17.32ID:brpsV0VC 進捗
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1616959688066887680
ノベルシステム作りました
これも結構よさげな仕組みにできたと思うわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1616959688066887680
ノベルシステム作りました
これも結構よさげな仕組みにできたと思うわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
103ぺんぺん草も生えない
2023/01/23(月) 20:34:30.93ID:+1G/5DC3 進捗
グラ周りの素材探し
使うために加工など
グラ周りの素材探し
使うために加工など
104名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 03:37:30.19ID:+8mqMLhm 絵師は依頼する方向っぽいけどお絵描きAIとか活用するのはどうなん?環境にPythonとかグラボ使うけどゲ製作中エンジニアなら余裕だろうし
ちな情報はなんUのNVAI板が一番詳しい
ちな情報はなんUのNVAI板が一番詳しい
105名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 06:21:42.23ID:Az4lNMee AI使うくらいこだわりないならエロゲ作るなよ
NFTとかと一緒で反社の小銭稼ぎにしかなってない
NFTとかと一緒で反社の小銭稼ぎにしかなってない
106ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 06:36:57.42ID:GPiy/AKZ >>104-105
AIは一回考えたことあるよ、それこそ最初はCGなんてそれでよくねとすら思ってた
で、Pixivの多分毎日投稿してるであろうAI絵師を見て、かつ自分でもいろいろ調べたんよ
結果としては採用の方向性は1ミリもないってことになった
理由は2つ
1. 不気味の谷を越えられない、品質上最低限が越えられない
上の経歴には書かなかったんだが、機械学習も勉強してて、現状のAIではこの辺超えれないって判断したんだ
塗り方や目の書き方、体のラインとかどれをとっても統計的に一番使われてるものが書かれる
さらに、統計的にこのポーズではこの辺に体の部位が来るだろう、またこの辺にはこんな感じの部位が生えてるだろう
って感じで生成されるんよ
それだと全体的に見れる絵であっても、肛門が差分作るうちに女性器の形になってたりとか細かい部分で絵として崩壊する
そういうのが現状のAIの限界(統計的な手法で作られてるからその曖昧さを排他できてない
2. 俺が考えるエロ同人はユーザーが楽しく遊べる次に抜けることを考慮するから
1の理由から絵がうまくても、シチュエーションに合わせた表現力って統計的な何かでは作り出せないのよ
エロ絵に必要なのは表現力だと思っている。たとえ下手でも、想像の余地などがあったほうが抜ける(確信)
個人的な見解としては、背景やエフェクトづくりに使うならありかなっとは思ってる
AI絵ってあくまで補助や仕上げる前の軽い素材や手本程度に使えるけど、ユーザーが実際触る部分だと細かい違和感が出て楽しめなくなるから使わない
AIは一回考えたことあるよ、それこそ最初はCGなんてそれでよくねとすら思ってた
で、Pixivの多分毎日投稿してるであろうAI絵師を見て、かつ自分でもいろいろ調べたんよ
結果としては採用の方向性は1ミリもないってことになった
理由は2つ
1. 不気味の谷を越えられない、品質上最低限が越えられない
上の経歴には書かなかったんだが、機械学習も勉強してて、現状のAIではこの辺超えれないって判断したんだ
塗り方や目の書き方、体のラインとかどれをとっても統計的に一番使われてるものが書かれる
さらに、統計的にこのポーズではこの辺に体の部位が来るだろう、またこの辺にはこんな感じの部位が生えてるだろう
って感じで生成されるんよ
それだと全体的に見れる絵であっても、肛門が差分作るうちに女性器の形になってたりとか細かい部分で絵として崩壊する
そういうのが現状のAIの限界(統計的な手法で作られてるからその曖昧さを排他できてない
2. 俺が考えるエロ同人はユーザーが楽しく遊べる次に抜けることを考慮するから
1の理由から絵がうまくても、シチュエーションに合わせた表現力って統計的な何かでは作り出せないのよ
エロ絵に必要なのは表現力だと思っている。たとえ下手でも、想像の余地などがあったほうが抜ける(確信)
個人的な見解としては、背景やエフェクトづくりに使うならありかなっとは思ってる
AI絵ってあくまで補助や仕上げる前の軽い素材や手本程度に使えるけど、ユーザーが実際触る部分だと細かい違和感が出て楽しめなくなるから使わない
107名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 09:29:12.43ID:ZI8kWL8/ エロゲ作りたいとか言いながら何の感性も持ってない雑魚だったか
108名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 09:37:20.94ID:ZI8kWL8/ ちょっと言い過ぎたか
まあ頑張ってください
まあ頑張ってください
109ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 09:41:35.88ID:GPiy/AKZ 急に感性の話してきて、何ももっないとか、雑魚とか言ってくるやつからすると感性ないかもな
(マジで何に対していってきてるかわからんから逆に気になるが
まぁ頑張るわ、ワイは行動で示すタイプだからな
(マジで何に対していってきてるかわからんから逆に気になるが
まぁ頑張るわ、ワイは行動で示すタイプだからな
110名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 12:41:30.51ID:n6kZf8Tu まあゲームの専門学校()卒に感性を期待してもな
稀にいるずば抜けたセンスの人はすでに結果を出してるだろうし
稀にいるずば抜けたセンスの人はすでに結果を出してるだろうし
111ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 12:43:38.50ID:XVZ/ItBP こんなきれいな学歴コンプっておるんやな
112ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 13:47:30.82ID:GPiy/AKZ 出先でスレチラ見したら珍獣いたから口滑っちゃったわw
まとめで見るような学歴コンプがまさか初めて立てたスレで見れるとは思わんかったで
専門卒云々というが、部下に年上大卒入れば、ワイより役職上の専門卒もいるからなぁ
社会って結局は実力と実績の世界だよな
そのうえで、たかが数年年間の若者時代でマウントとるって結構悲しいよな
まぁセンスがないのは認めるわ
ってこのやり取り何回もやってる気がするな
まとめで見るような学歴コンプがまさか初めて立てたスレで見れるとは思わんかったで
専門卒云々というが、部下に年上大卒入れば、ワイより役職上の専門卒もいるからなぁ
社会って結局は実力と実績の世界だよな
そのうえで、たかが数年年間の若者時代でマウントとるって結構悲しいよな
まぁセンスがないのは認めるわ
ってこのやり取り何回もやってる気がするな
113名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 14:13:33.93ID:+8mqMLhm そういえばAIイラストは世間から疎まれてたんだったな。専門版ばっか見てたから忘れてた
プロトタイプ・背景・コンセプトアートとかに使うのはありかなと自分も思うわ。手とかまだあれだし
プロトタイプ・背景・コンセプトアートとかに使うのはありかなと自分も思うわ。手とかまだあれだし
114ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 14:18:04.26ID:GPiy/AKZ 疎まれてるといえばそうかもな
FanzaとかでもAI生成作品はタグつけするみたいなのあるっぽいし
個人的には悪だとは思わんけどもね
>>106であげた採用しない理由がなくなれば使うわけだし
今は実用段階じゃないって考える感じだなぁ
FanzaとかでもAI生成作品はタグつけするみたいなのあるっぽいし
個人的には悪だとは思わんけどもね
>>106であげた採用しない理由がなくなれば使うわけだし
今は実用段階じゃないって考える感じだなぁ
115名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 14:30:50.47ID:+8mqMLhm ビジュアルデザインの方向性とか決まってるんか?なんかピクセルアート/レトロゲーっぽい方向性な気したけどキャラクターグラフィックは普通にイラストとか色々あるよな
エスパーするけどイチはエンジニア寄りでビジュアル周り苦手そうやな
エスパーするけどイチはエンジニア寄りでビジュアル周り苦手そうやな
116ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 14:47:44.72ID:GPiy/AKZ >>115
>イチはエンジニア寄りでビジュアル周り苦手そうやな
ビジュアルはうんちwやな
だからこればっかりは他人に頼り切るしかないんで、金で解決しようとしてる
>ビジュアルデザインの方向性とか決まってるんか?なんかピクセルアート/レトロゲーっぽい方向性な気したけど
こればっかりは素材がRPGツクールとかから持ってきてるせいそう見えてる
中身のシステムとしては2.5Dでも3Dでも行けるように作ってるからどれでもいいんよ
ぶっちゃけ使えるフリーの素材あったら3Dで作ってると思うよ
本職の専門分野はそっちだし
>イチはエンジニア寄りでビジュアル周り苦手そうやな
ビジュアルはうんちwやな
だからこればっかりは他人に頼り切るしかないんで、金で解決しようとしてる
>ビジュアルデザインの方向性とか決まってるんか?なんかピクセルアート/レトロゲーっぽい方向性な気したけど
こればっかりは素材がRPGツクールとかから持ってきてるせいそう見えてる
中身のシステムとしては2.5Dでも3Dでも行けるように作ってるからどれでもいいんよ
ぶっちゃけ使えるフリーの素材あったら3Dで作ってると思うよ
本職の専門分野はそっちだし
117ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 14:54:27.32ID:GPiy/AKZ あーいや
作っても2.5Dかも
3Dとエロってまだ市民権イマイチだから
(個人的にはありやで)
作っても2.5Dかも
3Dとエロってまだ市民権イマイチだから
(個人的にはありやで)
118名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 15:29:32.14ID:7R+bz27v まだ基盤やインゲームの段階で感性を語るのは草
もしかしてイッチの家に忍び込んで仕様書とかソースでも眺めてたんかな
怖いな…戸締まりすとこ
もしかしてイッチの家に忍び込んで仕様書とかソースでも眺めてたんかな
怖いな…戸締まりすとこ
119名前は開発中のものです。
2023/01/24(火) 20:12:10.85ID:FttEveii 3人組集団には注意だな
120ぺんぺん草も生えない
2023/01/24(火) 21:28:18.17ID:GPiy/AKZ 今日の進捗
キャラのアニメの仕組みを修正
エフェクトの作成
作ってる途中にフィールド上に敵配置するロジックにバグが見つかったのでそれの対応中
キャラのアニメの仕組みを修正
エフェクトの作成
作ってる途中にフィールド上に敵配置するロジックにバグが見つかったのでそれの対応中
121ぺんぺん草も生えない
2023/01/25(水) 20:28:56.30ID:WKiTzrBN 今日の進捗
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1618208900666490880
マップ作ったり、グラ変えたりしてました
マップのサイズがかなり大きくなったから、全体的に移動速度上げないとゲームテンポ悪い感じがする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GrassPenpen/status/1618208900666490880
マップ作ったり、グラ変えたりしてました
マップのサイズがかなり大きくなったから、全体的に移動速度上げないとゲームテンポ悪い感じがする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
122名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 21:33:08.33ID:FCGbB94V >>119
行くぞガイア! マッシュ! オルデガ!
行くぞガイア! マッシュ! オルデガ!
123ぺんぺん草も生えない
2023/01/25(水) 21:51:19.98ID:WKiTzrBN お前誰だよ定期
124名前は開発中のものです。
2023/01/25(水) 21:58:42.89ID:zUAEHkWz ゴブリンから村を守るのかと思いきや、ゴブリンが主人公かよ
125ぺんぺん草も生えない
2023/01/25(水) 22:43:29.49ID:WKiTzrBN ゴブリンから村を守るゲームのどこにエロと面白さを見出せばいいかわからんわ
ぶっちゃけ安直で伝わりやすくない?
>>村襲うゴブリン
ぶっちゃけ安直で伝わりやすくない?
>>村襲うゴブリン
126名前は開発中のものです。
2023/01/26(木) 12:52:20.88ID:Vtr0mpM5 美少女が主人公での敗北エロはエロゲの定番じゃないの?
わざと負けてエロシーン見るのは作業感あってゲーム的にはアレだと思うけど
わざと負けてエロシーン見るのは作業感あってゲーム的にはアレだと思うけど
127名前は開発中のものです。
2023/01/26(木) 12:53:39.40ID:FTqXEd/j gifを見た瞬間に凄い違和感を感じたやで
すぐに「まあこういうのも有り」と思い直したけどな
ただなんとなく面白くなさそうと思った(すまんけど)
それは演出やキャラのデザインや動きなのかもだがよく分からん
残虐で暴力的な方向なのかコミカルに収めるのか雰囲気も読めんかった
モックということでこれから良くしていくのは承知しとるで
まあ勝利条件(村を襲う理由や説明)大義や前提によっても印象が変わるかもしらんね
例えば脅しに屈し魔王側に与したはずの村が税金や作物を納めない
(村長の私腹や舐めきった村人の態度)ため懲罰として
村の男の3割を殺し女子供をさらう(勝利条件)
そしてさらった女子供をゴブリンに犯させて孕ませたり、
奴隷娼婦として売買して報酬とするとかどうやろか
こういうのが興奮するかどうかは知らんが、「豊穣の隷属エルフ」などのエロ漫画
が売れるみたいだから、ある程度の需要はあるのかもしれん
といってもこれはただの妄想や。押し付ける気はさらさらないでな
イチは自分の思う通りに作ればいいと思う。長文すまんかった。応援しとるで
すぐに「まあこういうのも有り」と思い直したけどな
ただなんとなく面白くなさそうと思った(すまんけど)
それは演出やキャラのデザインや動きなのかもだがよく分からん
残虐で暴力的な方向なのかコミカルに収めるのか雰囲気も読めんかった
モックということでこれから良くしていくのは承知しとるで
まあ勝利条件(村を襲う理由や説明)大義や前提によっても印象が変わるかもしらんね
例えば脅しに屈し魔王側に与したはずの村が税金や作物を納めない
(村長の私腹や舐めきった村人の態度)ため懲罰として
村の男の3割を殺し女子供をさらう(勝利条件)
そしてさらった女子供をゴブリンに犯させて孕ませたり、
奴隷娼婦として売買して報酬とするとかどうやろか
こういうのが興奮するかどうかは知らんが、「豊穣の隷属エルフ」などのエロ漫画
が売れるみたいだから、ある程度の需要はあるのかもしれん
といってもこれはただの妄想や。押し付ける気はさらさらないでな
イチは自分の思う通りに作ればいいと思う。長文すまんかった。応援しとるで
128ぺんぺん草も生えない
2023/01/26(木) 13:09:07.30ID:jPxpGpcJ >>126
敗北でのCG集めはダルすぎてそれは作りたくないんだよね
やるなら勝ってCG回収みたいなシステムのほうがいいかな
>>127
ダークな雰囲気の凌辱系になるんじゃないかな?(世界観
まぁフリー素材のリソース使ってるから雰囲気出せてないんだよね
戦闘時や人が死んだ際にADVパートちょっとだけ挟もうか迷ってはいるんだが、ゲームテンポ悪くなりそうで迷ってる
とりあえずADV入れてみてみんなの意見聞いてみるもありだな
>ゲームに関して
個人的なサイクルとしては
村を滅ぼす→滅ぼした際の女モブを獲得リソースとして魔物を生産する能力を強化→次のマップの攻略で必要な上位の魔物や会の魔物の物量を生産可能にする
CGの獲得条件に関してはマップ内にいるユニークキャラ(再挑戦時には出現しない)をとらえた状態でマップから離脱するとCG回収とする
また、ユニークキャラは生産リソースとしても強化可能として、強化した際にCGを回収できる(強化リソースは上記の魔物を生産するリソースと同じ予定
現状はこんな感じで考えてるかなぁ
ハード系な路線の性癖なのは認めてるからそっち路線で作ってるよ
敗北でのCG集めはダルすぎてそれは作りたくないんだよね
やるなら勝ってCG回収みたいなシステムのほうがいいかな
>>127
ダークな雰囲気の凌辱系になるんじゃないかな?(世界観
まぁフリー素材のリソース使ってるから雰囲気出せてないんだよね
戦闘時や人が死んだ際にADVパートちょっとだけ挟もうか迷ってはいるんだが、ゲームテンポ悪くなりそうで迷ってる
とりあえずADV入れてみてみんなの意見聞いてみるもありだな
>ゲームに関して
個人的なサイクルとしては
村を滅ぼす→滅ぼした際の女モブを獲得リソースとして魔物を生産する能力を強化→次のマップの攻略で必要な上位の魔物や会の魔物の物量を生産可能にする
CGの獲得条件に関してはマップ内にいるユニークキャラ(再挑戦時には出現しない)をとらえた状態でマップから離脱するとCG回収とする
また、ユニークキャラは生産リソースとしても強化可能として、強化した際にCGを回収できる(強化リソースは上記の魔物を生産するリソースと同じ予定
現状はこんな感じで考えてるかなぁ
ハード系な路線の性癖なのは認めてるからそっち路線で作ってるよ
129ぺんぺん草も生えない
2023/01/26(木) 13:12:37.41ID:jPxpGpcJ ユニークキャラを強化すると、上位の魔物を作れる想定ね
CGに関しては
初回(抵抗)→ 2回目(諦め)→最後(完堕ち)
って感じに考えてる
まぁ割とざっくり頭の中にあって、まだまとまりきってないんだよねこの辺
CGに関しては
初回(抵抗)→ 2回目(諦め)→最後(完堕ち)
って感じに考えてる
まぁ割とざっくり頭の中にあって、まだまとまりきってないんだよねこの辺
130名前は開発中のものです。
2023/01/26(木) 16:30:31.00ID:bN/uuB+B 孕み袋を確保するゲームかぁ
奪取したユニークキャラからレアなモンスター生産できるキーになったり、作物とか家畜を奪うと自軍生産にブーストかかるとか、襲う村の下見を怠ると逆に自陣に村から派遣された冒険者が攻めてくることがあるとか、それに負けると奪還されまうとか、軽く設定聞いただけで妄想が広がるぜ(面白いかは別として)
奪取したユニークキャラからレアなモンスター生産できるキーになったり、作物とか家畜を奪うと自軍生産にブーストかかるとか、襲う村の下見を怠ると逆に自陣に村から派遣された冒険者が攻めてくることがあるとか、それに負けると奪還されまうとか、軽く設定聞いただけで妄想が広がるぜ(面白いかは別として)
131ぺんぺん草も生えない
2023/01/26(木) 22:31:59.77ID:jPxpGpcJ 今日の進捗
大体マスタ作り
大体マスタ作り
132名前は開発中のものです。
2023/01/27(金) 23:37:47.56ID:7EAh5d8O てかタイルの隙間に微妙に入る線気にならんのかい?
サイズ間違いか、切り取りのミスか分からんけど
サイズ間違いか、切り取りのミスか分からんけど
133ぺんぺん草も生えない
2023/01/27(金) 23:41:20.85ID:uq4PYztT それ直したで
アンチエイリアスが悪さしてたわ
アンチエイリアスが悪さしてたわ
134名前は開発中のものです。
2023/01/28(土) 00:45:49.54ID:h01w/Wlhレスを投稿する
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 高市早苗が使ってきそうなペルソナ [402859164]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
