ゲーム製作 雑談スレ【part19】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/06(金) 07:44:05.98ID:VjjmE5Z/
楽しく雑談しましょう。

ゲーム製作 雑談スレ【part18】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1668906574/
2023/01/06(金) 09:00:47.50ID:pwYLYgH1
スレルール
1. ワナビーは出禁
2. 実況者は出禁
3. AIコピペ厨は出禁
2023/01/06(金) 10:23:22.56ID:E19FUhZ4
出禁ってことは追い出したいはずなのに
定期的に釣りレスしてワナビの書き込みを扇動するやついるけど
そいつはワナビの自演ってことでいいの?
2023/01/06(金) 12:59:13.75ID:YBximt6q
たておつ
匿名掲示板に書かれてる内容をまともに信じないってとこまではいいと思うけど
レスを見て「この書き込みは絶対アイツだ」みたいな事で頭でいっぱいになってるなら注意した方がいい
自分の考えに疑いを向けるメタ認識能力的なもんが著しく低下してる可能性がある
2023/01/06(金) 13:17:49.31ID:YBximt6q
匿名掲示板でおかしな言動するのも宗教マルチ陰謀論にハマるのも仕事が上手くいかないのも根は同じなんだよ
自分が信じている事が間違ってる可能性を考える能力が抜け落ちてるんやな
2023/01/06(金) 15:12:32.36ID:PBjWqfY6
MADやYouTube動画はアニメやゲームの絵や音声使ってもそこまで問題視されないのに
ゲーム作りって使ったら非難されるのはなんで?
2023/01/06(金) 15:55:12.28ID:6Aq3il1w
MADが本当に非難されてないのか知らないけど
非難されてないなら任天堂なんかがそれで動いた前例が無いからじゃないかな
一度前例が出来れば非難されるようになるはず
2023/01/06(金) 16:11:39.83ID:ZPOGZFnP
最近の基地がい共は公式素材使ったものですら平然と収益化するから
わけわからなくなってそうだけど、以前はMADなんていちいち言わなくても
収益化厳禁だって作る側も見る側もわきまえてたからその名残
2023/01/06(金) 17:07:05.87ID:+ZhdqYAX
MADの存在そのものが知られていなかった時代なら
そりゃ影響なんて無視できるってだけの話
単純に規模=人数が増えれば、被害もキチガイの絶対数も増える
2023/01/07(土) 12:28:11.25ID:3mLDZ8uh
挫折せずに完成させられるジャンルってなんだろうな
11名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/07(土) 13:27:19.71ID:4rostuJ0
ジャンルの問題?
2023/01/07(土) 13:35:08.06ID:Yd3da9Xd
0から作る系の好きなチュートリアルを1回でも全て写経すればいいんじゃない
2023/01/07(土) 13:55:21.90ID:gENSl2Fy
>>10
ワナビーは出禁
2023/01/07(土) 15:40:45.06ID:PQ33RSSB
完成?作ってもないのに完成する訳ねえだろ。
ベータどころかアルファもテストプログラムも作れやしないのに完成て。
妄想してるだけでさえ絵の一枚も描けないんじゃ完成とかギャグにも思えん。
2023/01/07(土) 15:46:01.20ID:PoxI7nqb
皆でワナビーを凹りまくろうぜ!
2023/01/07(土) 16:37:50.84ID:mBMYwJlU
>>10
ステージクリア型のパズルゲームじゃないかな。
ただパズルのアイデアを考える方に重きがあるけど。
2023/01/08(日) 04:07:08.51ID:IX3NxB8+
詰めパズルは天才じゃないとレベルデザインできない印象
2023/01/08(日) 07:56:51.33ID:CnoHwsOj
あれ解く度によく一本道を逆算できるよなあって感心する
2023/01/08(日) 08:59:50.21ID:6TbUUWhx
baba is booみたいなのを目指すか、、、
2023/01/08(日) 10:47:15.15ID:iwyZyBM8
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/08(日) 11:11:00.18ID:hFceHGxK
ワシが帝王である

間違いない
22名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:21:29.39ID:1rQTefKs
でんぐりごんは我ながらよく出来ていたと思う思い出。
23帝王
垢版 |
2023/01/08(日) 11:37:19.63ID:hFceHGxK
技術に関しては
知らぬ存ぜぬまかり通らぬ
2023/01/08(日) 14:26:33.56ID:wgI0xQsg
パズルはものによってはお題作り簡単だけどな。
例えば升目に猫を詰めるパズルなんかは正解の状態を自由に用意してから崩せばいいだけだし。
手順があるパズルでも逆順に操作すればいいだけの場合もあるからステージ量産しやすい仕様を考えるのも重要だな。

あとは猫も重要だな。
例のパズルは地味なブロックを入れるゲームだったらインフルエンサーは誰もやってなかっただろう。
2023/01/08(日) 16:40:45.67ID:YZk62Ty5
昔トランプのポーカーのルールを使った落ちものパズルを作ったが、マークごとに縦に積んでればフラッシュを永遠に作り続けられて終わらないゲームになってしまったわ。
2023/01/08(日) 17:52:37.71ID:6TbUUWhx
rpgとかやっぱエターなる?
短編でさえも大変やろな
2023/01/08(日) 18:06:22.74ID:jCS39Dog
そもそもゲーム開発初めてならクソみたいな短編作れ
期限は1ヶ月から長くても3ヶ月以内
金儲けしたいとか神ゲー作りたいという理想に対して、短編を1つ作るという行為ははっきり言って無駄だが
その無駄を経験することで色んなことを理解できる
同人作家でも言えることだけど、まずは1回失敗する前提で行動するのが大事
2023/01/08(日) 18:51:16.62ID:m9mmC2wV
まあRPGといってもJRPGみたいのとは限らんしな
Kenshiみたいなシステムをきっちり作って好きに遊んでどうぞ、みたいのとか、
セリフやストーリーはすべてぶっ飛ばせる放置系RPGとかもあるから
2023/01/08(日) 19:23:43.02ID:4udIDw5i
>>27
それやれば最短でUnityをひと通り覚えられるからいいよね
ひと通り覚えたら詰まらなくなるからモチベが全然違う

オレはまだ完成してないけど1年くらいかけてやっとひと通りできるようになってUnity触るの楽しくなった
覚えるまでマジで何度か苦痛で投げ出したわ
今思うと何が難しかったのかわからんけど
30名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/09(月) 01:47:15.76ID:X7nMeBPf
5ch自体にあらしの通報システムが追加になってワナビとかよっしゃーとかしずかになったな。
2023/01/09(月) 01:54:59.55ID:ZcVN7wtj
じゃあワナビとかよっしゃーって運営の関係者ではないんだな
2023/01/09(月) 02:05:20.96ID:ZcVN7wtj
一つ発見したわ
〇ppleのストアでリリースするとリリース直後一週間ぐらいどんなアプリでも何にも宣伝しなくてもインプレッション数が毎日500位になる
その期間が終わるとインプレッション数が下がるアプリと上がるアプリに分かれる
2023/01/09(月) 03:52:18.89ID:RSUSDjkM
気力がねーよ
2023/01/09(月) 03:56:58.52ID:ZcVN7wtj
ゲーム作り気力ないんだ
ゲーム作月力が無くて悩んだ事一度もねーわ
作る気力が無いって意味わからないわ
2023/01/09(月) 05:30:48.35ID:X7nMeBPf
あーリリース前にしんどくなることはあっても、やる気がでないとか無いなぁ。
コード書くのがしんどい時は3Dや2Dグラフィック素材作ったりするからうまく回避できてるのかもしれん。
2023/01/09(月) 07:33:00.42ID:RSUSDjkM
理想と現実のギャップで無気力なるんよね
2023/01/09(月) 08:29:31.46ID:ZcVN7wtj
理想と現実のギャップがあって無気力なら一生無理じゃね
2023/01/09(月) 08:36:37.14ID:gwRkTlK5
釣りじゃないならあなたは向いて無いのにクリエイターを目指すと言う一番不幸な生き方をしている
人の不幸を見るのは楽しいのでそのまま頑張ってほしい
2023/01/09(月) 10:03:29.89ID:AY+SgeTY
>>35
コード
グラフィック
レベルデザイン
バランス調整

俺もこの辺りを気分で切り替える
2023/01/09(月) 10:33:59.91ID:D4LilOgc
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/09(月) 11:53:32.28ID:INxhc4WS
ゲームのシナリオ、スイッチフラグの管理って何でやってる?
エクセルとか使うほうが良いのかな?
2023/01/09(月) 12:48:55.85ID:Gi4p5t2q
ワナビーは出禁
2023/01/09(月) 13:10:33.16ID:qw4roSei
>>41
何でもOK。紙でもOK。
2023/01/09(月) 13:41:06.57ID:Gi4p5t2q
ウンコ拭いたトイレットペーパーでいいんじゃね?
2023/01/09(月) 13:47:38.22ID:m2YKwBZa
モーツァルトがトイレにこもってたと思ったら、トイレットペーパーに作曲してたというエピソードがあるらしい
2023/01/09(月) 14:02:01.50ID:qw4roSei
>>44
書ければ何でもOK
2023/01/09(月) 14:14:55.30ID:sDRPuIDX
ワナビかな
アイデア出しならなんでもいいけど
実データの扱いは表計算ソフト使わないとやってられんよ
2023/01/09(月) 15:28:58.63ID:N5j8g97/
ワナビーには44くらいでちょうどよい
2023/01/09(月) 17:12:13.73ID:m2YKwBZa
https://twitter.com/maruappdev/status/1612008733206515715
これが現実だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/09(月) 17:58:16.17ID:JYTi0HOo
こんな零細のどうでもいいツイート引っ張ってくるとか本人じゃん
営業ご苦労
2023/01/09(月) 20:11:53.03ID:RSUSDjkM
>>38
まあ頑張るよ
2023/01/09(月) 20:20:45.54ID:qY6krLdf
プレイしただけでコロナが治る
実況プレイを見ただけでコロナにならない
そういうゲームを作りたいのですが
難易度ってどのくらいですか?
人生かけてでも作りたいです
2023/01/09(月) 20:24:16.21ID:qw4roSei
>>51
理想と現実のギャップが原因なら理想を少し下げたら現実に近くなると思うよ。最初はそれでいい。一つ作ると自信がつくから理想を追い求める本番はそこからでいい。
2023/01/09(月) 20:26:00.79ID:qw4roSei
>>52
頑張れ!応援してるよな。
2023/01/09(月) 20:27:49.45ID:2qNtzkle
>>52
お前の精神障害を治すのと同じ難易度
2023/01/09(月) 23:08:52.52ID:oj6H2M5V
諭吉ケーブルを思いついて実行した人って何気にすげーよな
普通の感覚してたら思いついてもそれで商売なんてできんだろw
2023/01/09(月) 23:42:41.12ID:qw4roSei
>>56
セミナーの商材に十数万円払わないといけない詐欺みたいなやつだろ。そんな詐欺商法いろんなとこで形を変えて昔からあるぞ。
2023/01/09(月) 23:51:06.79ID:qw4roSei
>>56
あんたも騙されないように気を付けた方がいいぞ。
2023/01/10(火) 00:08:17.83ID:4WoowPt9
そういうのがおすすめツイートになってる時点で
どういう傾向の人間かわかっちゃう
楽して稼ぐ方法とか他人を騙して仕事させる方法ばっかり調べてないか
2023/01/10(火) 00:15:45.31ID:2/VCi3o5
>>56
ステマだったら詐欺まがいばらしてごめんな。
2023/01/10(火) 01:12:12.80ID:2/VCi3o5
>>59
ツイート?誰に言ってるの?
2023/01/10(火) 02:21:18.71ID:KfN69GvT
あーおまえらレベルのの理解力だと
本気であれに感心してる馬鹿な奴って捉えるのか
すまんすまん
2023/01/10(火) 02:45:50.36ID:2/VCi3o5
>>62
まわりがバカに見えるバカって面白いなw
つづきのバカ発言よろしく頼むわw
2023/01/10(火) 08:41:28.67ID:J/UpeTe9
君は負け犬根性が染み付いてるね
そういう思考をしている
そんな考え方をしてるから、これまでお前は頑張ってこれなかった
2023/01/10(火) 09:07:42.27ID:fs0g/sSj
エスパー合戦 アキラと鉄男
2023/01/10(火) 09:09:09.89ID:QmBLvq9Y
自己紹介合戦だろ
2023/01/10(火) 09:11:57.25ID:irqxsdlp
なるほどw
2023/01/10(火) 10:41:05.46ID:CQX2O/a9
そもそもね
実績をあてにして集まってくる人間というのは
どこか他人任せで自分で実績を作る気がない者の思考
69名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:05:00.42ID:vM6LGxfs
異次元人アピール

超厨を次々と送り込んでくる…
2023/01/10(火) 13:57:01.81ID:r/zyaZiO
頑張る
ヤル気がないが頑張る
2023/01/10(火) 14:04:13.95ID:r/zyaZiO
完成させられるゲームジャンルを知りたい
いきなりrpg無理だよな

はぁ、、、
2023/01/10(火) 14:18:12.98ID:6+rhJB1N
>>71
1つの街に1ダンジョンくらいならいけるんでは?
ダンジョンに死体がある噂を聞きつけた子供たちがそれを探索するストーリーとかどう?
2023/01/10(火) 14:36:27.82ID:JBWPVPB1
>>71
ワナビーは出禁
2023/01/10(火) 15:08:17.43ID:2/VCi3o5
>>64
おっいいね。知ってるつもり発言おもろいw
2023/01/10(火) 15:21:50.99ID:2/VCi3o5
>>64
次のアホ発言も期待してるよw
2023/01/10(火) 20:37:37.16ID:75QAmzaf
脱出ゲームが何で強いか語っていいか?
別に脱出ゲーム作っていたとしたらそこからの流入量が凄いんよ
2023/01/10(火) 20:54:14.12ID:yfo7L7yt
2023/01/10(火) 21:11:05.14ID:75QAmzaf
アプリの中の目につきやすい場所に別の脱出ゲーのリンクつけとけば一割位がそっから流入するはず
出してる数が増えれば増えるほど相乗効果がえぐくなる
2023/01/10(火) 21:11:43.63ID:75QAmzaf
まあ最低限遊んで不快じゃないレベルの出来であることが前提だけど
2023/01/10(火) 21:12:00.39ID:2/VCi3o5
>>76
自分で考える努力をしような。
2023/01/10(火) 21:30:19.99ID:75QAmzaf
>>80
?何お前
82名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/10(火) 21:30:51.84ID:xv50Ng0q
100回以上質問しても出来ないヒト未満もいるから
2023/01/10(火) 21:32:39.19ID:75QAmzaf
安価つけ間違えならちゃんと謝れよ低能
2023/01/10(火) 21:45:17.50ID:2/VCi3o5
>>81
語っていいか?って聞いててだれも承認してないのに語るんだなw
なら最初から確認せず自分で考えろ。
2023/01/10(火) 21:46:33.89ID:2/VCi3o5
>>83
自分で考えろ低能
2023/01/10(火) 21:49:53.02ID:75QAmzaf
>>82
↓こいつの事か?ずっと張り付いてるみたいでヤバいなこいつ
>>84
2023/01/10(火) 21:51:05.28ID:2/VCi3o5
>>86
おいおいw語っていいと言ってないのに勝手に喋るなよw
2023/01/10(火) 22:00:58.67ID:2/VCi3o5
>>86
語りたいなら確認せず勝手にしゃべれ
2023/01/10(火) 22:34:47.97ID:H+mJb4Aq
依然続く エスパー大戦 アキラと鉄男
2023/01/11(水) 01:21:26.14ID:C/EGIrXI
とあるスーパーで、入り口ド真ん前に自転車と止めて
「すみませんが、そこに自転車を止めないでくれませんか?」
「すまないと思うなら文句言うな。で、その質問にはNoだ!」
とかいっちゃうキチガイって・・・
2023/01/11(水) 01:31:11.89ID:gTfzjO7C
>>90
そんなに自分を否定しなくても…
2023/01/11(水) 02:49:30.27ID:C/EGIrXI
おやおや
ID:2/VCi3o5、まだいたの?
2023/01/11(水) 03:02:20.88ID:gTfzjO7C
>>92
他人を気になるんだなw小物感溢れてていいねw
2023/01/11(水) 03:06:15.12ID:C/EGIrXI
>>93
そりゃ気になるさ。
お前みたいなガチ精神病者を見てると楽しくてたまらないからな。
そんなに草はやしちゃって、本当は真っ赤な顔してキーボード叩いてるんだろ?

ま、俺を精神病者と言ってくれても全然かまわないけど。事実だし。
2023/01/11(水) 03:08:50.70ID:gTfzjO7C
>>92
惜しいな~。最初はアホな例えでスマートな素振りしてたのになw
2023/01/11(水) 03:11:03.03ID:gTfzjO7C
>>94
いいね~w
俺お前みたいなバカ好きだよw
その幼稚なお決まり文章もねw
2023/01/11(水) 03:14:34.92ID:68Ejydsf
>>91
ID:2/VCi3o5こんな感じの人前から居たっけ?たまにスレ覗くけどあんまり見ない雰囲気な気が
2023/01/11(水) 03:14:50.10ID:gTfzjO7C
>>94
なんかお前ってスマート装ってた癖につつかれたら必死になるんだなw
途中でスタンス変わるのダサいぞw
2023/01/11(水) 03:20:37.55ID:gTfzjO7C
>>97
他人を否定するやつは別の他人から否定されても文句は言えないってことだな。
2023/01/11(水) 03:21:51.50ID:C/EGIrXI
>>98
なにID真っ赤にしてんの?
ま、こういうキチガイ以下のバカを観察するためにこのスレも前スレも立てたんだだよ
他スレに飛び火しないようにという建前もあるけど
2023/01/11(水) 03:22:47.06ID:gTfzjO7C
>>94
楽しくてたまらないなら返事しろ。
2023/01/11(水) 03:25:18.35ID:gTfzjO7C
>>100
わかってる素振りのバカは見ていて楽しいわw
2023/01/11(水) 03:36:26.52ID:gTfzjO7C
>>100
なんか必死だなw
お決まり文章ばっか書いて。
2023/01/11(水) 03:44:34.60ID:gTfzjO7C
>>100
おやおや萎えちゃった?
105名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/11(水) 03:54:21.96ID:68Ejydsf
97だけど安価つけ間違えたわ
あと通報ボタンなくなってない?じぶんだけ?
2023/01/11(水) 03:58:21.21ID:gTfzjO7C
>>105
完全に萎えちゃったねw
お疲れさんw
2023/01/11(水) 04:09:33.87ID:gTfzjO7C
>>100
なんかお前哀れだわ。
楽しい言ってるわりにしょんぼりしてるし。
一人で二役してるしなんか可哀想だわ。
2023/01/11(水) 04:37:47.59ID:gTfzjO7C
>>100
俺のこと楽しくてたまらないなら日改めて返事しろよ。
また薄い情報と偽物の正義感アピール頼むなw
2023/01/11(水) 06:16:56.03ID:68Ejydsf
他人を否定する奴とか言ってるからここで虐められておかしくなったのか
可哀そうに
110名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/11(水) 07:19:17.05ID:qFXveb6h
>>76
そんなに脱出ゲームは凄いの?
2023/01/11(水) 07:41:58.41ID:vpGJPDz6
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
112名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/11(水) 11:36:41.85ID:47IVCYt5
>>49
んで、肝心のその11個のアプリのストアサイトはどこ?
2023/01/11(水) 13:22:42.41ID:AlROM0uz
1/11に111番のレスをするよっしゃあ

そして11個のアプリ
114帝王
垢版 |
2023/01/11(水) 13:54:38.80ID:R3xXfFvU
もうしわけありませんでした 
2023/01/11(水) 14:15:27.95ID:PEYH+Tod
出先なんだけど、マジキチ召喚してすまんかった
2023/01/11(水) 20:24:25.31ID:L5MdYzlu
>>72 横からだけど、アイデアいいね。
村を題材に小規模ホラゲ作ってみるわ。
2023/01/11(水) 20:54:20.20ID:QCUbz9lJ
個人製作品はたいていランダム要素とかでボリュームを水増ししてるよね
2023/01/11(水) 21:04:02.37ID:NBPbF8x4
ここって精神を病んでるということにすれば何してもいいって本当ですか?
2023/01/11(水) 21:13:37.50ID:CXLPR6PH
ワナビーは出禁
2023/01/11(水) 21:52:53.62ID:vIOf7JoN
『KATOJUNICHI
ムラッシュゲーミングVALORANT
スクリム第2戦・MSG vs VAMOS』
(19:56~放送開始)

■Tonbo/スタヌ(元CR)
Million/釈迦(元Blue Bees)
Biju(元Team IXA)
KOKE(元FIRST Gaming)
Reo、なつ、じょーこー
コーチ・ate

htt://www.
twitch.tv
2023/01/11(水) 21:56:41.69ID:VSyZ9yam
実況者は出禁だボケ
2023/01/12(木) 02:10:31.30ID:oXmR0M/s
もしちょっと反応のいいゲームがが出来たとしてら
広告消しみたいな機能は面倒でも買いきりじゃなくて定期購読みたいにしといた方がいいぞ
2023/01/12(木) 08:59:07.56ID:Q33/Lzx4
SNSとか色々見てると皆ダークソウル好ね
面白いのは理解するけど、あれに憧れて物作りするのは大変そうだよなぁ

ゲ制に限った話だと
2023/01/12(木) 09:00:06.85ID:Q33/Lzx4
↑途中で送ったので続き

ゲ制で限った話だとRPGツクールが多そうだが、やっぱりここってシナリオ書きか絵描きがおおいんか?
2023/01/12(木) 09:56:57.79ID:kL+T7lJf
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/12(木) 10:33:00.86ID:kCrDBM+e
ゲームジャンル探しに良いサイト教えてくれ
願望はあるが能力が伴わない
2023/01/12(木) 11:53:07.40ID:NKU4MNbY
ワナビーは出禁
128名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/12(木) 14:47:21.58ID:ro+usqHP
ゲームを作るってことが、何かのツールを使えば、
質問されて答えれば、ゲームが完成して。。。。
1日くらいで出来てしまうように思ってしまうのだろう。
まったく知識の無い素人が、考えそうな事です

つまらない事の積み重ねが必用で、
学校で習うべき基礎的なことがとても必用で
これらは最低限に必用なこと
2023/01/12(木) 15:16:56.23ID:GvH0fpOA
キャラは無料アセット
音楽は魔王魂
ストーリーはありがちなもの
ノーコード

積み重ねなんていらんだろ
今日から出来る
来月には完成する
2023/01/12(木) 15:19:43.39ID:oXmR0M/s
>>124
アフィリエーターとかが多いんじゃないかな
131名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/12(木) 15:24:10.05ID:0ukqJ05x
>>123
ダクソルは開発費AAAクラスだろうしな
例えば月単価80万のプロのゲーム開発士がいるとして年960万円だな
んで10年開発すれば約1億、つまり80万スペックマンが一人で
開発費1億規模のゲームを作るとしたら10年かかる計算になると、
半分のスペックなら20年だしな。ダクソル級は超天才でも1億じゃ作れないよーぉぉ\(~o~)/

1億未満で作れるゲームと言えばじゃんけんサッカーくらいの規模だよね
2023/01/12(木) 15:26:54.56ID:oXmR0M/s
ぶっちゃけゲーム作るよりゲームを成功させるための記事書いた方が儲かりそうじゃん
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/12(木) 15:27:11.41ID:0ukqJ05x
>>129
しゅげー、俺の鼻息が荒くなってきやがったぜ
2023/01/12(木) 16:56:09.35ID:20z4PsXp
ダクソルとかいうセンスの欠片もない略し方でこいつはダメだな感がすごい
2023/01/12(木) 17:19:05.09ID:Q33/Lzx4
>>130
アフィで稼げるならすごいと思うわw
>>132
> ゲームを成功させるための記事
多分需要ない
そもそもゲーム制作者なんてごく少数で閲覧数至上のアフィと相性悪いってのと
本職のゲームクリエイターがCedec、Uniteなんていう自分の作った手法を生きり散らかすイベントがあるからそっちで大体公開するからな
プロもどきの記事は需要ないしお金も稼げないと思うかな。。。?

>>131
1億じゃあソシャゲすら作れんな
セルラン50位以上のゲームで大体10~30億ぐらいの予算で作られてる
コンシューマのゲームなら倍以上かかるじゃないかな?

あと、フロムは年収クソやすいからそんな高給取りいないと思うわw
2023/01/12(木) 20:09:45.19ID:04UCdh02
>>129
大量生産してふりーむとかitchで無料で配って名前を売るのはありかね?
2023/01/12(木) 20:41:21.69ID:/tsyp2MP
クソゲー配っても名前は売れんぞ
初心者なら下積みとしてクソゲーを作るべきだが、名前を売るならしっかりとしたゲーム出さんと無理
2023/01/12(木) 21:05:22.16ID:OC3KOxb/
フリームは長編求められてるからなあ
長編をいっぱい作って名前売るなんて不可能だし
2023/01/12(木) 21:10:21.00ID:04UCdh02
>>137
いや悪名は無名に勝るっていうだろ?
好きの反対は無関心ともいうし、やったもん勝ちともいうし
2023/01/12(木) 21:45:41.84ID:/tsyp2MP
じゃあクソゲー作りまくって名前を売ってみろよ
クソゲーというのはな、虚無ゲーと突き抜けたクソゲーの二種類あるけど
突き抜けたクソゲーを作れないと悪名ですら売れないからな

んでな、残酷なことに突き抜けたクソゲーは凡才には作れないんや
凡才は真面目に開発してSNS活動して体験版やテスターを募って一通りのことをしっかりやってようやく売れるんだよ
2023/01/12(木) 22:35:01.76ID:8n8Z7hBL
スカスカのクソゲー作りまくったぐらいじゃ悪名は轟かんよ
せいぜい小悪党止まり
2023/01/12(木) 23:00:29.02ID:04UCdh02
まあよくよく考えたら悪名を稼ぐにしてもわざわざゲームなんて面倒なものを作る必要ないわな
ツイッターで大喜利かクソコラでも作ってたほうがよっぽど稼げるだろうw
2023/01/12(木) 23:01:45.02ID:Q33/Lzx4
クソゲー作るならファイナルソードぐらいの絶妙に遊べるラインじゃないと名前すら上がらんと思うわ
2023/01/12(木) 23:19:44.90ID:w4sjk7fm
懲りずにマッチングアプリで19歳学生とやりとり開始した
とりあえず明日に会う約束しちゃったけど
2023/01/12(木) 23:58:38.72ID:oXmR0M/s
>>135
案件によっては超高額案件とかあるんじゃないの
スクールとか高額商材みたいなのが成約したら人数少なくても結構貰えるんじゃないか
ゲーム作る奴微妙に金持ってそうだし
2023/01/13(金) 00:20:22.38ID:FY46FRdh
>>145
0じゃないとは思うけど、商材ビジネスってその商材に対して学校とかがないもので成立するからな
もしくは体系的な学問じゃなくノウハウ重視なものとかかな

ゲームはゲームクリエイター用の専門学校あるし、体系的に学べるから商材としては微妙ではある
一応Udemyみたいなサイトで情報商材売れるけど、ある程度高等技術からじゃないと売れない
ついでにその商材もyoutubeに上がってる程度だから本当に買うのは少数だと思うわ



>> ゲーム作る奴微妙に金持ってそう
まぁ時間と金にゆとりがないと出できないからな
とはいえ、
プログラムする奴は地盤があるのが大半で絵書きも同じ
残るのはプランナーになるけど、プログラマか絵描きでも出来る範疇になる
そうすると商材が必要な要素って本当になくなってくるんだ
2023/01/13(金) 00:32:51.76ID:pvEpKPR4
いつもに増して
自分は作ってないけどねアピールが激しいな
2023/01/13(金) 07:03:39.69ID:bXs2a6Li
Unityとか公式チュートリアルに公式テストプロジェクトに有志の解説動画もあるからな
商材なんて必要ない
2023/01/13(金) 07:59:56.30ID:O6Qkrzns
実際に儲かるかどうかは置いておいて
もしそういう案件があるならここにいる理由にはなりそうじゃん
2023/01/13(金) 08:39:16.47ID:NrRBaNRB
顔画像出回ってるやつ面白すぎ
2023/01/13(金) 13:22:07.82ID:O6Qkrzns
unity使い始めて5年目にしてグリッドレイアウトコントールの活用方法を知った
便利すぎる
152144
垢版 |
2023/01/13(金) 15:01:15.42ID:yq+Px4Gj
とりあえず失敗したとだけ残しておく
後味悪かったわ
2023/01/13(金) 15:45:16.26ID:HJzbpe7D
エイズ
154名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/13(金) 19:00:55.77ID:MHVAe8Gx
>>148
本だって買う必要ないのに買うことによってやる気を増やせる人っているじゃん
あとネットに沢山あって無料なのに意外とそういうのって読まれないじゃん。必要になって検索して一部分を見るとかは別ね、お金を払うことでようやく読む気ややる気が起こる人ってけっこういて、そういうだらしない人向けの市場って成り立つんよ
2023/01/13(金) 19:30:15.56ID:v8fMLsx4
単純な話だと思うが、無料の物が蔓延ってる状態で有料は金稼ぎとして成り立たない
だらしない奴で動画見たらやる気出るなら無料の動画見るわ

それに、質が保証されてるならまだしも
ネットに転がってる有料動画なんて買ってるやついなさ過ぎて質の保証がされてない
有料ブログ記事とおなじ

本は当たりはずれがあってもプロが作ってるから最低限の保証はあるから成立する
プロが動画あげてるっていう点ならUnityの公式が無料で公開してるんだから勝ち目がない
2023/01/13(金) 19:34:38.51ID:v8fMLsx4
ちょっとUnity前提で話してたわ
まぁ、どっちにしても質が保証されてない有料動画買うやついないと思うが

サクラでも買いまくってめっちゃレビューいい動画であれば別かもな
ニッチな商材でサクラかう時点で赤字になると思うけど
2023/01/13(金) 20:26:45.09ID:Up2uXaF6
ゲームのアイディアって見切り発車するもん?
完璧なアイディアなんてでてこねーもんな
2023/01/13(金) 20:31:16.61ID:v8fMLsx4
個人開発なら見切り発車でいいんじゃないか

人によるとは思うんだが、俺の場合
1人で進める場合は見切り発車のライブ感の方がどんどん作れるし、一歩ずつ進む感じがあって楽しくできると思う
逆に完ぺきに計画立てちゃうと、一歩でも躓いた際に全部諦めたり、計画の大きさに面倒になって投げたしたりしちゃうわ

チーム開発の時は完璧に計画立てた方が良いとは思うよ
2023/01/14(土) 06:38:42.51ID:dsz9tqNV
直感とか、そういうことだよね
調べ過ぎると行動出来なくなる

いつもそうだ
人生全般がそうだ
2023/01/14(土) 07:56:02.38ID:YZhEdGGk
ワナビーは出禁
2023/01/14(土) 08:29:12.91ID:NRMqrfED
人目気にする人はSNSみたいな場所で開発状況報告事はしない方がいいと思うわ
それだけでリリースする時の精神的なハードルが上がってしまう
そういうタイプの人誰にも言わずこっそり糞アプリを沢山リリースするのをお勧めする
2023/01/14(土) 09:18:56.80ID:gNu0XiNG
自己満足ゲームならそれでいいけど
やはり売れたり有名になりたいならSNSは必須だろ
というか、ゲームに限らず作家なら自分をSNSに切り売りする覚悟も必要になる
2023/01/14(土) 09:35:31.12ID:HCel5ODy
東方Project公認二次創作の音楽ゲーム
クラウドファウンディングでで1.9億円達成
https://camp-fire.jp/projects/view/623672
2023/01/14(土) 10:24:12.06ID:gQ5yc6kB
ワナビーは出禁
2023/01/14(土) 10:41:09.90ID:Y8Hkaxel
作者が作品より目立つと碌なことが無い
2023/01/14(土) 10:43:15.20ID:i28Eekfe
さいとうなおきのことか
2023/01/14(土) 10:43:33.06ID:r6M+LDvR
飯野賢治?
2023/01/14(土) 10:51:26.75ID:dsz9tqNV
見切り発車するにはどうしたらいいと思う
2023/01/14(土) 12:58:34.94ID:5tYMY7wk
ワナビーは出禁
2023/01/14(土) 19:01:37.72ID:uZRpzTis
見切り発車はもう思いついたら即行動よ

思い立ったが吉日、明日やろうは馬鹿野郎
ってことよ

とりあえず、ゲーム作りたいならやれることやれよ
企画書つくるなり、プログラムするなり、絵描くなり
171名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:11:13.76ID:NRjKZJ5Z
SNSで開発過程見せてて画像にはいいね数十〜200くらい付いてたのにリリースしたら全く遊ばれないこともあるぞ
2023/01/14(土) 19:14:28.99ID:ocjBLIO+
そらそうよ
フォロワー数やいいねなんて参考にならん
1000人フォロワーで5人ぐらい熱心なファンがいるってレベルだし
でもそれすらしないともっと遊ばれない
2023/01/14(土) 19:36:40.00ID:GGDAjxmI
また実践ゼロのワナビ荒らしが
妄想と自己啓発書の内容だけで書き込んでる
2023/01/14(土) 19:56:15.67ID:iXfIIlaa
今のいいねってただの既読の意味だしな
2023/01/14(土) 19:59:58.02ID:ocjBLIO+
インスタントヘヴンいわく、
いいねはマジでどうでも「いいね」だから
2023/01/14(土) 20:09:29.61ID:uZRpzTis
>>172
snsやってなかったらその5人もいないんだからやっとくべきじゃない?

プロモーションって大事
認知されないとそもそも買う選択肢にすら入らない
効果が低くても露出が増えるなら得だとおもう
2023/01/14(土) 20:17:53.52ID:uZRpzTis
>>173
どれに対しての発言かわからんが、
頭ごなしにワナビと決めつけて、自分は実例や対案出してない時点で頭にブーメラン刺さってるようにしか見えない

実践があるならそれをベースに自分はこうしたら上手くいったよってアドバイスしてやらええやん
2023/01/14(土) 20:20:21.22ID:GGDAjxmI
すげーな誰とも指摘してないのに
見事に本人だけ釣れたわ
2023/01/14(土) 20:23:39.54ID:4NIf3c08
うむw
2023/01/14(土) 20:24:38.53ID:uZRpzTis
>>178
お、いるんだな
参考にしたいからお前の上手くいった例を教えてくれよ
>>158
この発言俺のなんだ、俺はライブ感でやる方がうまくいくから見切り発車推奨はなんだわ
だから、それ以外の意見を純粋に聞きたい
2023/01/14(土) 20:37:14.49ID:ocjBLIO+
え、皆ここで意見持ち寄りたいの?
絶対相容れないものがあるからしたくねーよ
ここは駄弁る場所で真剣な話し合いする場所じゃねえべ
真面目な話したかったらTwitterとかDiscord行けばいいよ
2023/01/14(土) 20:39:38.49ID:bR2Q8eyW
ちゃんと作ったやつだからプロモーションの重要性もわかるんじゃないの?
口だけワナビのほうがよっぽど「俺が本気で作ったら広告費ゼロでも売れる」とか思ってそうなんだが
2023/01/14(土) 20:54:38.33ID:1XdXdhhr
>>178
平然と釣りレス宣言してるけど釣りレスが荒らし行為である自覚はないのか?
目障りだと主張したいなら普通に直接言えばいいじゃん
2023/01/14(土) 20:59:00.43ID:ocjBLIO+
知らんが熱くなるなよ
たかが掲示板の書き込みだぞ
精神が乱れると体調にでてくるぞ
イライラしてるならもうスマホ見るの止めて暖かくして寝ようぜ
安い喧嘩は買うだけ損だぜ
2023/01/14(土) 21:02:04.63ID:uZRpzTis
>>181
残念だわ、より良い方法があるなら普通に聞きたかったからな

>>182
中身の知らないゲームなんてほぼ誰も買わないからな
レビューってシステムが購入サイトに必ずついている理由だよ

SNSで進捗報告なりゲームの紹介を毎日してれば色々な人の目につく、そこから口コミで広がる(中身おもしろそうってな

で、初め「買ってみるか」になるんだよなぁ

その辺ツイッターはインプレッション数見れるようになってわかりやすくなったよな
2023/01/14(土) 21:27:53.93ID:GGDAjxmI
>>180
おれは上手く行かなかったよ
それこそ上手く行った実例を見せてみろって話だな

素人がそんなやり方で上手く行くとしたら、
既存ゲーム丸コピーの短編習作規模くらいに限った話だと思うね
187名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:33:22.87ID:d1hvX0/h
素人のカンは当たらない、
上級職人のカンはよく当たる。
おなじカンでも大違い
2023/01/14(土) 21:50:47.56ID:uZRpzTis
>>186
上手くいかなかったんだな、どんまい

俺の手法だが、
基本的に思いつくことをどんどんやる -> 出来たものから派生を作っていく -> ある程度できたら成型する
って感じが基本かな

上手くいかせるコツとしては最初にマインドマップとか作って想定してること全部出し切っておくと良い
マインドマップで出し切ればあとはAが終わったらBやろうって感じに次々とやりたいことやってけばいいと思うわ
で考えたことから無理な部分とか出てくるからそれらを排他して無理のない作品に仕上げる(これやらんとサクラダファミリアみたいになるからな

例えば格ゲー作るとしたら
タイトル-> キャラセレ -> バトル
って遷移作る(この時に機能としては動いてないレベルでボタン押すだけで画面が切り替わるぐらいにしておく

次に自分が一番作りたい場所作りこむ
バトルなら、キー操作とかな
そんな感じでやりたいことどんどん作ってく感じかな

あんま意識してないけど、進めてるときは割とアジャイル開発とかそっちに近い作り方になるかもな
言葉にするとかなり説明難しいな、伝わらなかったらスマン
189名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:50:49.47ID:d1hvX0/h
進捗状況報告としての画像や動画は
いいね、って言ってもらって
製作者の「やる気」を増幅する効果だけでしょうね

宣伝だったら、体験版を作って
ゆうチューバーに送って宣伝してもらうとか、
文章の多い評価hpで書いてもらうことでしょう。
検索エンジンでは、文章の単語だけでサーチする

もう、昔のように作れば爆発的に売れた時代では無いので
明確なジャンルとちょっとだけ楽しい作品で良いのだろう
2023/01/14(土) 21:52:04.76ID:uZRpzTis
最初に基本の画面遷移とかゲームサイクル作っておくと、どんどん完成に近づいてる感あってモチベが落ちにくいと思う
個人的な感想だが
2023/01/14(土) 21:56:13.63ID:GGDAjxmI
だからワナビの妄想根拠の話なんて、需要のない荒らしSSと変わらんて言ってるの。
続けたいならコテでもつけてくれよ
2023/01/14(土) 21:56:31.82ID:ocjBLIO+
宣伝が無意味と言うやつはユーザーの気持ちを理解していない
例え遊ばなくても進捗報告を見なくてもTwitterの内容見なくても

新規さんが買おうかな、と考えた時に

体験版が配布されていて
面白そうなサムネや動画、説明文が書かれていて
開発記録がたくさん残っていて
それなりのファンが居る

詳細を確認しなくても、それだけの量のデータがあるか無いかを見るだけでもユーザーが購買意欲は大きく異なる
2023/01/14(土) 22:02:43.22ID:uZRpzTis
>>191
見せてみろって言って書いたら荒らしにされるんだな
まぁ長文たらたら書いたのは謝るわ
みんな荒らしてすまんかったな
2023/01/14(土) 22:05:58.44ID:GGDAjxmI
実例ってのはゲームの現物のことだよボケ
荒らすためのアホの振りだろうけど
195名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:11:01.22ID:d1hvX0/h
無計画に慣れている人なら、それなりに出来るでしょうが、
ふつうの人が無計画に行動すると、ボロボロに疲弊した結果の可能性が大きい
そうかと言って慎重すぎる人ならば、小さい試作品を複数作って友人に意見を求めることだろう。
言葉よりも行動を、ですね。
2023/01/14(土) 22:11:03.50ID:bK1ZI3Lp
ID:GGDAjxmI
どう見てもこいつが荒らしだろ
2023/01/14(土) 22:16:57.10ID:uZRpzTis
最後に一言
>>194
お前最初に実践って経験に対する話してたろ
それを実例とか単語すり替えてるんじゃねーよ

俺はゲームの製作に対する雑談として、ゲーム制作の進め方を話してたつもりだったが、
お前が何に対しても突っかかってくる当たり屋だってわかったから
俺が193でこのスレを読みにくくしてレスを消化してしまったことをお前以外に謝ったんだ

これ以降は194に反応しないし、こっちからの発信も控えるわ
改めてスレ汚してスマンかった
2023/01/14(土) 22:26:28.77ID:ocjBLIO+
真面目にID赤くして会話しても損するだけだべ
人によってはスマホで随意不随意にID変わりながら話してるんだから
明日も元気にゲーム開発するためにそろそろ消灯して寝なさい
2023/01/14(土) 22:32:19.84ID:GGDAjxmI
>>195
この手の見切り発車の逸話って、漫画や小説でよく見るけど
経験豊富な天才が、全体構成やテクニックに習熟してるからこそ、慣れでできる事って印象
大体完結しない。
2023/01/14(土) 22:38:21.07ID:GPwlOqGG
どうせ数十万単位で売れてるようなゲーム作家なんかこんな掲示板に居ないんだから何話しても無駄無駄無駄
2023/01/14(土) 22:40:53.70ID:ocjBLIO+
ガハハ
弱小でマックス1000本ちょいだぜ
202名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:45:55.49ID:d1hvX0/h
たまごが先か、にわとりが先かになり、考え過ぎて動けなくなる人がいる
そういったことを打破するために、無計画に行動することもあります
0か1かに決める必要が無くて、前に進む行動になればよいのです
2023/01/14(土) 23:05:00.29ID:GGDAjxmI
だから実際作ってないワナビの話なんてクソどうでもいいんだってばw
計画すら建てられないバカのまま進み始めても、遭難確実
まあそのやり方でも既存丸コピの習作程度なら可能、その程度の話
ワナビでいる間しか見られない、都合のいい夢の一種だな
2023/01/14(土) 23:49:40.32ID:CaKrWViy
VisualStudioの文法チェックが「そんな関数ないよ(赤波線)→やっぱあったわ。OKOK」になる時間が
ソースが100KB超えたあたりで、ちょっと気になって
200KBあたりでかなり気になって、
クラスにテストクラス入れたりして700KBぐらいになってくると10秒以上かかるようになってしまった。
i5 4世代じゃメモリ32Gつんでてもさすがに無理か。
2023/01/15(日) 00:02:33.55ID:T+XQeGZg
ツイッターって「おはよう」とか「今日は休日だ作業頑張るぞ」みたいな本当にどうでもいいツイートでもしまくったほうがいいのかね?
アクティブな垢ほど上位に掲載されるってどっかに書いてあったけど
2023/01/15(日) 01:33:46.55ID:TGo59dv7
ワナビーは出禁
2023/01/15(日) 01:39:02.21ID:9C+IUEBz
開発者用ダッシュボードなんかからストアページの流入経路観れるだろ
それで確認するとよっぽどバズらない限りSNSからの流入なんてゴミみたいな量だよ
逆に全然ダウンロードされてない糞アプリでもストアからはそこそこ流入してる事が多い
要はアプリが糞だってだけ
2023/01/15(日) 01:40:10.16ID:9C+IUEBz
流入→検索画面とかでは表示されているがクリックされてないパターンもある
2023/01/15(日) 01:47:45.34ID:9C+IUEBz
と書いたけどたまたま自分が観測できる範囲でそうだっただけかもしれんな
とにかくそこら辺の情報をずっと観察する事だ、そこら辺のチェック全然しない奴に集客の話資格ない
2023/01/15(日) 01:54:59.09ID:T+XQeGZg
いや実際SNSからの流入はほとんどないのは俺も確認してるけど
じゃあSNS以外で外部から呼び込む方法あるのかと
ストア内のトラフィック頼りだと結局ストアのアルゴリズム依存だから、完成後にこちら側にできることはあんまりないだろう
売れ筋の要素を付け足して類似品とかタグで検索されるのを待つくらいか
211名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/15(日) 02:08:31.73ID:9C+IUEBz
タイトルストアページいじったりしてる?あと更新入れたり
その作業するとストアページ内の指標にリセット的なもんが入る事があるから落ちた閲覧数が一時的に戻ることあるよ
それやってダメならだれも欲しがらない糞アプリってだけなんでアプリ作り直してくださいって話
2023/01/15(日) 02:17:36.77ID:coUSUNKm
理系脳はまずはデータありきだから
データというものがない人間とは
一切共感できないということを如実に表現してるスレ
2023/01/15(日) 02:36:52.35ID:9C+IUEBz
ダウンロード数少なくてもいいけどそいつらがどれくらいの日数遊んでる?
翌日継続して遊んでるの何人いる?
人気アプリって翌日継続率マジで50%とか行くバケモンなんだぞ
そいつらと同じ土俵で戦わんと行けないだぞ。アマチュア枠なんて存在しないぞ
2023/01/15(日) 03:52:19.48ID:QJjPKSQc
あまりにも馬鹿な話だから突っ込むは

まず、前提条件も何も話してないが、多分内容的にAppStoreとかPlayStoreだろうな
SNS大事っている奴が全員それらを前提に話してないってこと理解しような
たとえはFanzaやStemaみたいな場所のインディー展開する場合はSNSってかなり重要性たかいからな

> AppStoreとかPlayStore
こいつ等がSNSで告知しても雀の涙なのはそうだな、ここは結構事実
そもそも閲覧の母数が違うからSNSで入って来る奴層が相対的に薄まるんよ
だから実際あてにならん、でも0と1は違うからやった方が良いとは思うぞ
下の方でも追記するが、有料アプリを売りつけるインディーと無料アプリで広告収入で収益を得るアプリストアだとそもそも戦略が違う


> 人気アプリって翌日継続率マジで50%とか行くバケモン
ここが一番謎なんだが何故個人製作のゲ製でゲームですらないトップアプリの翌日継続率の話持ち出してるんだ?
この数字の中に、勉強アプリや日常生活の補助アプリの数値なんかも入ってるからな
ゲームに限った話なら翌日継続率なんてそこまでよいもんじゃない(これはトップ層見てもな
そもそもゲームなんて暇つぶしにやるものなんだから、翌日継続率なんて言葉が無意味


>ゲームにおける翌日継続率が無意味な理由
主に広告収入で収益を得るアプリの場合継続率より、広告をいかにゲームサイクルに挟んでクリックさせるかに主眼が置かれるのよ
毎日やってくれることに越したことはないが、ゲームは何回もやるサイクル内に自然に動画広告とか挟んだ方がよい
翌日継続率を気にするのはライブサイクルの管理アプリとか勉強アプリ系
ちなみに有料アプリはインディーに近いからSNSの需要は高いぞ

あとは、ストアのフィーチャーアプリに選ばれる必要性がある(これは説明長くなるから気になるなら調べてくれ
個人アプリ開発なら継続率よりこっちの方が重要じゃないかな


こういう話をする際は前提条件とかは明確に記載しような、主語がないから話がかみ合わないんだよ
2023/01/15(日) 04:11:37.43ID:9C+IUEBz
ゲームでもトップは余裕で翌日継続率50%行くぞ知らんのかお前?
継続率はストアの重要指標だぞ。これが糞だと糞ゲー認定だぞ
2023/01/15(日) 04:16:20.78ID:9C+IUEBz
QJjPKSQcって頭でっかちの脳内開発者の典型的っぽい
2023/01/15(日) 04:24:33.15ID:bVIw83eC
情報通かもしれないけど実力が伴ってない人ってのは居るもんだしね
まだゲーセンが盛り上がってた頃にネットで情報仕入れてくれる常連の人がいたわ
キャラの特性とかコンボとか色々知ってるんだけど俺には一切勝てなくて申し訳ない気持ちだった
2023/01/15(日) 04:55:08.98ID:QJjPKSQc
>>210
SNSに関しては効果がゼロじゃないならやり続けてもいいと思う

ワイがやった手法として、ゲームならスコアアタック要素とSNSの共有ボタンみたいなのを実装したときはあった
スクショとハッシュタグとメッセージのテンプレ入れてSNSで発信する機能

ユーザーはイキれるし、SNSで拡散してくれるから
多少はインストール率上がったりする

ただメッセ内容があまりにも販促的だとレビュー荒れかねないから気をつけてな
2023/01/15(日) 04:55:17.06ID:l0hoU18Z
継続率プレイ時間は重要だからみんな必死になって実績だのログインボーナスだの入れるんだよ
2023/01/15(日) 04:58:05.28ID:jLVeT5II
まぁ新しいものだから指標や基準が定まってないのもある。
数年で常識もがらりと変わる。法律も変わるし。
221名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/15(日) 05:33:54.67ID:l0hoU18Z
まあステマレビューするだけで簡単に検索上上位に出来た時代もあったみたいだけどな
2023/01/15(日) 05:38:19.70ID:QJjPKSQc
翌日継続率が無意味は言いすぎたかもしれん
ただ、アマチュアの話をしてるんだからそっちは継続率は重要じゃないと思ったんだ

あと、ログボとか実装してまでDAUやMAU下げないようにするのは商業な
ちなみに近年のアプリ事情は大型アプデや周年イベントがないとログインしない層が増えてるから継続率って点だと下がってるぞ

面白かったら継続率増えるとは思うが、動物タワーバトルみたいに一瞬バズって継続率は無いなんてものあるだろ
SNSとか口コミでバズってDL数上がる場合があるんだから一概に継続率が正義みたいな考え方は違うんじゃないかって思ったんだよ
じわじわと売れるタイプなら継続率大事なんだろうなってことかな?
2023/01/15(日) 06:23:55.18ID:bVIw83eC
実績ピコーンはまじ俺には不要だなあ
あれでヤル気が出る人もいるのかもしれないが俺は逆だった
2023/01/15(日) 07:42:30.33ID:AoG3hEtE
ワナビの講釈はほんと無意味だが、それが引き水になってまともな経験者の言葉が多少なりでも聞けるのは意義があるな
2023/01/15(日) 08:54:22.12ID:nNZAgm+X
2dゲーとローポリ3dならどっちが完成しやすいだろうか?
絵は絵で苦手なんだよな俺
2023/01/15(日) 09:16:40.31ID:uqxMFJbN
やっぱSteamだとSNSの重要度高いんだな
TwitterやDiscordやればええの?
2023/01/15(日) 09:41:45.35ID:SDa4Refo
ワナビーは出禁だボケ!
2023/01/15(日) 10:03:18.38ID:hP4t6OBd
www
>>224-226はいつもの精神薄弱クンやな
2023/01/15(日) 10:14:04.99ID:k6huuYJg
>>225
>2dゲーとローポリ3dならどっちが完成しやすいだろうか?

いまなら、どちらでも同じ。3Dの方が自由度は大きい
完成を目標にするならば、とにかく小さいものを目標に作る。
完成した後に拡張すればよい、あれもできるこれもできると思ってはダメ

素材などは、仮にフリー素材でよい。完成後に考えよう
2023/01/15(日) 10:24:31.00ID:pNiW0GLr
913 改訂版 2022/11/15(火) 09:28:41.94 ID:Dltv/Uxo
ワナビー202x ← 統一教会

名無しワナビー202x ← 改称後の統一教会

糞害ババア ← 統一教会を擁護・利用する偽善者売国奴のアホノミクス痴民党のネトウヨ工作員

アンチワナビー ← 真の愛国者

という構図と考えるとわかりやすい
2023/01/15(日) 10:33:33.40ID:sWF3fYiu
わかったところでどうすんのさ
2023/01/15(日) 10:43:40.21ID:T+XQeGZg
統一で思い出したけど今大炎上中の暇空茜ってソシャゲ開発者だったらしいね
2023/01/15(日) 11:37:48.32ID:nNZAgm+X
>>229
フリー素材ね
たしかにそれを理由にgodotからunity使い始めたんだった

素材作りは結構な難関だ
2023/01/15(日) 12:41:27.41ID:gxya1OKG
ローポリ3Dってテクスチャにドット絵使うやつ?
あれ画角ごとに新しいドット絵作る必要ないからいいよね
普通の2D用のドット絵素材流用しにくいけど
2023/01/15(日) 14:08:27.63ID:ku96LXnm
>>204
インテリセンスとかの性能は言語によってかなり差があるぞ
C#なら割りと有能だがC++ではクソゴミになる。
UEなんてエンジンのクソデカコードが最初から入ってるせいでプロジェクト作成直後から重い
236名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:09:51.67ID:2nGrgA5V
>>204
クラス分けして、クラスごとのファイルにすれば速くなる。
でかいコードほど分割して概念化できるはず
名前を付けて分けることでテキスト量は一見増えるけど
機能や属性が足しやすくなり、依存関係もはっきりして見通しもよくなる。

あとは編集してないタブは閉じる、ipchやブラウザdbを削除して作り直させる、ssdにするとかだな。
2023/01/15(日) 15:42:33.49ID:ku96LXnm
SNSでの宣伝の話だけど、プレイ可能なゲームを出す前の開発状況の画像や動画を
ツイートしたりYoutubeに投稿しても反応が想像より薄いのはゲームをリリースしても人気が出ない事の前触れと見なすべきだろうか?
ゲームなんだから遊べるもの出さないと話にならないとは思うが
数字が全然伸びないのを見るとこのままの方針で作ってていいのか不安になるわ。
最低でもそれらのSNSプラットフォームのアルゴリズムには
こいつのコンテンツ人気ないと見なされて露出が減らされてるであろう事は明らかだけど
肝心なゲーム配信プラットフォームでそうならないように何とかしたいものだが
余計な事を考え過ぎかな
2023/01/15(日) 16:02:03.96ID:FUYvTUjL
>>237
こいつ見れば分かるだろ
人目を気にする奴がSNSで宣伝すると失敗が怖くなってクソゲーすらリリースできなくなるんだぞ
2023/01/15(日) 16:05:05.26ID:QJjPKSQc
個人的な意見を言うと
処女作なんて基本売れないぞ
2023/01/15(日) 16:05:33.06ID:FUYvTUjL
失敗が怖くなるじゃなくて失敗するのが恥ずかしくなるの方が正しいかもな
2023/01/15(日) 16:09:05.21ID:QJjPKSQc
それは商業でも一緒今有名な会社の処女作知っている奴が何人いるよって話
1作目、2作目って重ねてかないと伸びないよ

SNSの反応も、元々フォロワーいるならともかく
よほど戦略上手くないと1作品もリリースしてなかったら100人もフォロー行かないんじゃないかな?

大体フォロー多いリリース前の奴って、インディーゲームのイベントに顔出してフォロワー確保したりしてるやつが大半
下地が出来た状態でリリースしてるんよ


そういう下地もできてないなら、売れることとフォロワー数を期待するのは無駄だぞ
怖がらずに出せばいいと思う
2023/01/15(日) 16:13:40.01ID:QJjPKSQc
自分の中の物を表現するのが恥ずかしいタイプはとりあえず雑に出してみるしかない
それで恥ずかしさになれるんだな

それすらできないならゲーム制作どころかクリエイター全般出来ないからあきらめた方が良い
クリエイターなんて皆自分の妄想を公衆の面前にさらしてなんぼだからな
その一歩目も踏み出せないなら無理だと思うよ

ここは匿名掲示板なんだから、スレでも立てて自分の作った物公開してみればいいんじゃね?
ネガもポジもあると思うけど、繰り返して改善したりして自分の中の物を出すことになれないと
2023/01/15(日) 16:31:07.45ID:FUYvTUjL
人目気にする奴が「頑張って」とか「期待してる」とか言われたら失敗なんてできないと思うじゃん
そういう気分になったら後どうなるか分かるっしょ
2023/01/15(日) 16:46:48.92ID:ku96LXnm
なんかゲームを出した事のない奴だと勘違いされてるっぽいけど
いままでゲームは沢山作ってリリースしてるよ。
ただ以前はSNSで事前に情報出したりして来なかったから
そういうリリース前の情報小出しに対するSNSでの反応の程度がよく分からないというだけの話。
今まで人気が出たものも出なかったゲームもあったが何故そういう結果になったのかは自分でも分からないし
SNS上での反応からこれはどうなんだと考えはするだろ
2023/01/15(日) 16:56:27.14ID:ku96LXnm
>>241
恥ずかしいどころかゲーム自体は自分では自信があるけどそこに数字が見合ってないという感じなんだよね。
まぁとにかく出してみるしかないのはその通りだね。
2023/01/15(日) 16:59:44.17ID:QJjPKSQc
フォロワー1000人越えの人とかでも進捗ツイートにリプ毎回飛ぶわけではないし思ってる以上に反応は来ないと思うが
少なくともここよりは民度いいから安心して始めればいいと思うよ
やべー奴居たらブロックすればいいし
2023/01/15(日) 17:53:01.60ID:ku96LXnm
>>246
そんなもんなのか。
ゲーム開発関係のタグで検索するとアルゴリズム上当然なんだろうけど
バズってるような高い数字のツイートが目立つからつい比べてしまうけど
とりあえずSNSの数字は気にせずゲームを出して続けて地道にやっていくよ。
248名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/15(日) 18:38:39.43ID:xj4G0Cd5
次は脱出ゲームを作って反応を見てみたいですね。
2023/01/15(日) 22:53:45.41ID:INL1qVzo
ワナビーは出禁
2023/01/15(日) 22:55:20.83ID:qMlFtpD/
反応勝手に見ろ
反応あってから書きこめ
2023/01/15(日) 22:57:31.69ID:C18ih5VF
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/01/16(月) 06:32:46.08ID:jb4RwZdY
ゲーム制作配信するならUnityよりUEの方が良さそうだなと思った
理由は単純に画面映えするから
2023/01/16(月) 09:00:57.73ID:0Vdc5eB+
ワナビーは出禁
2023/01/16(月) 10:07:32.49ID:ksM7WXc1
相変わらず
ワナビーが荒らし始めると
せっかく盛り上がってきた流れも
パッタリ止まるな
2023/01/16(月) 14:16:50.76ID:Azv1bHoq
相談いいか?

R18系の同人ゲームを1人で作ってるプログラマなんだが
ゲームは順調に進んでるんだが、やっぱり絵に困ってるんだわ
今は、ペイントで書いた雑な絵や□や〇を動かして作ってるんだ

CGを絵描きに依頼する際に何処でやったかと1枚当たりの単価の例を教えてほしいんだ
あと絵に差分があった場合にどれぐらい値段上がるかも教えてほしい

色々調べてみてるんだが、
大体単価2万前後っぽいなーとか依頼サイト見つけたりとかはしてる
でも、実際頼んだ際のトラブルとか、こうしたら安くなったとか、このサイトで依頼するのがお勧めとかあったら聞きたい
2023/01/16(月) 14:54:15.32ID:L+9Q/tYr
あの頃はワクワクしていたが、自分に出来ないことだらけだと気づいたらヤル気が失せた
スモールにしてやらんといかん
2023/01/16(月) 15:01:22.63ID:a28to4Qj
ワナビーは出禁
2023/01/16(月) 15:01:34.45ID:tmwnYPnr
ワナビーは出禁
2023/01/16(月) 15:05:34.61ID:hRLoTLrw
ぶっちゃけ相場なんて無いものと思った方がいい
イベントスチル1枚に20k出せるなら大抵の中堅絵描きくらいまでなら請けてくれると思いたいけど
差分はその量にもよるけど表情追加ごとに2k3kぐらいじゃないかな

安くしたいならキャラ設定を細かく設けて下手でも大体のイメージを自分で描いて提出し、向こうさんが脳死で描けるような依頼にするといい
だが好きに描かせた方がスラスラ描いてくれる描き手もいるので、そのあたりは向こうに合わせるか最初に聞いて篩にかける方がいい

このサイトで依頼するのがオススメってのは正直無い
交渉とか平気ならTwitter等のDMで直接依頼するのが一番じゃないかな

締切はきちんと設けてそれを過ぎてもペナルティとか考えなくてもいいが進捗報告は定期的にやり取りする
報酬は全額前払いでも全額後払いでも良くないかな、個人的には前金で50%後金で50%が不満も出にくくて良いと思う
本名バレ口座バレなど懸念する描き手もいるので、アマギフなど現金振り込み以外での報酬も考えておくと良いかもしれん
2023/01/16(月) 15:10:26.22ID:hRLoTLrw
>>255
追加。キャラ設定が決まってるに越した事はないが、最低限キャラ描写として必要なものは挙げておくといいかな
丸投げするにしても「○○○○の△△△△みたいなキャラで――」といった既存作品からのイメージ掴みやすくするのも大事
2023/01/16(月) 15:27:32.49ID:fccvkIFl
>>255
ピクシブで適当なの見つけてオファー
ココナラでも
ココナラはナレーションとかボイス関係、音楽とか色々あるからべんりやで
2023/01/16(月) 15:38:30.38ID:Azv1bHoq
>>259-261
情報ありがとう!

話聞いてると個人取引とか発生するみたいだし、同人活動するなら口座とクレカの用意は必要そうだなぁ

キャラ設定とかイラスト設定に関しては入れるつもりだったけど、ない方が良い物出る場合もあるんだな
注意文言とか入れて絵師がやりやすいように依頼書書いてみるわ

サイトとしてはやっぱココナラ安定なんだな
性癖マッチしそうな人探したり、ツイッターで募集賭けてみるわ

納品遅れは考慮してなかったから進捗チェックとかの情報は助かる
2023/01/16(月) 15:42:12.53ID:hRLoTLrw
ココナラ等のエスクロー系のサイトを使うと進捗なんて教えてくれないぞ
あくまでも個人取引する場合に進捗状況を定期的に行ってもらうという話なので
2023/01/16(月) 15:55:26.64ID:Azv1bHoq
ついでにもう一個、これは皆に意見を聞きたいタイプなんだが

ゲームの値段設定に関してなんだが
CG3枚程度のボリュームだと値段いくらぐらいだとおもう?
ゲーム性は作りこめば何とかなるとは思うんだが、CGは差分まで込みにすると1枚当たり30kぐらいいくじゃん(多少バッファ入れてる
3枚でも90kになるじゃん、差分をうまく使ってシーンを増やしたりは出来ると思うんだが本質的なCGは3枚しかないとして、いくらぐらいなら金出せそう?

これは例だが、
処女作で大ヒットした想定として100本売れるとする
となると90k÷100で一本900円になるんだよ(純利まで考えるとこれでも赤

個人的には900円は高すぎるなって思ってるんだ

みんなならCG3枚程度のボリュームにいくら出せる?
2023/01/16(月) 16:00:15.20ID:fccvkIFl
CG3枚で勝負するなら絵師のネームバリューないと買わん
2023/01/16(月) 16:03:25.24ID:Azv1bHoq
三枚で勝負するわけじゃないよ
あくまで最低ラインが3枚ぐらいかなって思ったから3枚って想定にしてる(それ以下だと売り物にすらならなそうだから
2023/01/16(月) 16:04:48.52ID:Azv1bHoq
ちなみに自分では出せて100円ぐらいかなって思ってる
2023/01/16(月) 16:28:29.05ID:5QhDI2Pf
CG以外の内容が分からないから答えようがない。
まさか3枚で単なるCG集ってことはないだろうけど
2023/01/16(月) 16:36:09.74ID:MLZ8mhW5
100円でも買わない
2023/01/16(月) 16:37:34.68ID:Azv1bHoq
>>263
情報ありがとう、気を付けるよ

>>268
ジャンルで言うならタワーディフェンス系のシミュレーションゲームかな

差分使ってシーン増やすって場合だと、
3枚の基本CGにさらに3つの状態(初期、中期、後期)って感じに進行度があってゲームの進行度に合わせて解放する感じかな
それでもって100円ぐらい?

プレイ時間では1~2時間ぐらい?まだ完成してないから見込み出来ないや
2023/01/16(月) 16:49:32.00ID:f2jMb34B
絵のアテが無いのにエロゲ作り始めるって、行動力半端ねえな。
2023/01/16(月) 17:08:07.27ID:Hl3W6UpV
ワナビーが凹られるとスレが息を吹き返したな
2023/01/16(月) 17:16:18.83ID:jBssor39
>>270
違ったらごめんだけど別スレの「プログラマだけど〜」って人と同じ?
だったらそのスレで聞くのはあかんの?
2023/01/16(月) 17:30:16.45ID:auC2Wdxr
>>タワーディフェンス系のシミュレーションゲームかな

個人的な意見だけど、絵は不要
ステージ数を10倍以上にして
、30ステージ以上で 1ステージ1時間として30時間
絵は作者や友人に書いてもらう程度でよい

むかし100円ショップでPCゲームをCDで売っていた、
それよりも見劣りするのは、寂しいでしょう
2023/01/16(月) 17:30:46.99ID:5QhDI2Pf
>>270
ゲーム部分がメインのコンテンツならそこの出来次第だから
ご褒美CGが少なくても極端に安くする必要はないと思う。
値段だけ見て100円だとどんな手抜き作品なんだろうって印象だし
ゲーム部分をちゃんと作るつもりなら堂々と1000円で売っても問題ないと思うがな。
というか成人向けでもご褒美CG的な一枚画がない作品も結構あるしね
2023/01/16(月) 18:13:07.42ID:1r2e7TEb
エロ同人ゲームはツクールみたいなテンプレじゃないならよほど技術力でしっかりとエロ要素を織り交ぜたゲーム作らないと見向きもされんぞ
エロCGのボリュームが出せねばゲームでボリュームを出さねば
2023/01/16(月) 18:18:57.05ID:Azv1bHoq
皆いろんな意見くれてありがとう

自分の中では100円路線だったから参考になったよ
安すぎると逆に品質不安になるはなるほどなってなった
2023/01/16(月) 19:19:27.42ID:L+9Q/tYr
完成させられるゲームってストーリー無しのもんかな?
2023/01/16(月) 19:50:57.01ID:1r2e7TEb
あと使い捨てじゃなくて基礎システムしっかり作っとけ
もしそこそこヒットしたらボリューム増して新規要素入れた次回作が作れるからな
2023/01/16(月) 20:26:06.59ID:i1cfIb76
勉強になるなあ!このスレは!
2023/01/16(月) 20:32:11.64ID:na2c3fqH
推理ノベルデスゲーム
『ダ ン ガ ン ロ ン パ する』
(18:11~)

www.
twitch.tv
2023/01/16(月) 20:52:17.92ID:MFj9GfNU
キッショ
2023/01/16(月) 21:24:18.55ID:GH+E/QT4
>>280-281
スレが盛り上がってくると
ワナビーと実況者がコンボで出禁破り荒らし
こいつら人間社会のゴミだな
2023/01/16(月) 22:59:24.89ID:H6xvH20k
構ってくれないから自作自演してるのかな
285名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:44:52.91ID:tKo4e3/7
シンプルなスマホ向けランゲームで1000万DL目指してるんだけど
こういうゲームがDLされる時代って過ぎた?
RPGは作るの大変だし企業が得意にしてるし
個人でやるなら2Dしかないと思ってる
286名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:49:35.44ID:auC2Wdxr
>スマホ向けランゲーム
ランゲームってなに???
2023/01/16(月) 23:51:29.59ID:hRLoTLrw
チャリ走とか、マリオランとか、ああいう系でしょたぶん
2023/01/16(月) 23:57:41.14ID:FkFoKmjB
いまてソロで制作ならunrealが主流なんすかね?
2023/01/17(火) 01:33:01.97ID:7WjFXfKF
ワナビーは出禁
2023/01/17(火) 04:19:38.01ID:Hca6g42n
>>285
棒人間の2Dアクションゲームとかなら10年くらい前に時代が過ぎ去った
2023/01/17(火) 04:29:41.50ID:Hca6g42n
スマホゲームの空気感を知りたいなら
https://applion.jp/
で世界ランキングからAndroidの新着無料ゲームランキング開いて
一位から200位までのゲーム内容とそれらの一か月間のランキング推移見て見るといいよ
2023/01/17(火) 08:17:07.28ID:zQ3Nj92E
昨日エロ同人うんぬんで相談したものです
色々なアドバイス参考になります

さっそく口座とクレジットカード作ったりしてました
今だと使い分け口座とかカードレスクレジットカードなんてものがあって10分ぐらいで作れました

我ながら口座分けなどはもっと早くやればよかったと思いましたね
今までも利益の出ることはしてたのですが、これするだけで確定申告がかなり楽になりそうだなって思いました

相談乗っていただきありがとうございました
2023/01/17(火) 10:21:26.65ID:i90lzCqt
本名身バレと言ったのでは?
口座いくら持ってても意味ないのでは?
アマギフなどで渡すといってるのでは?
読み返してみ
2023/01/17(火) 10:44:10.24ID:zQ3Nj92E
それは相手側の話じゃないのかな?
金受け取る相手がバレたくないからアマギフ経由にしたいとかそういうことかと思ったんですが

自分で作った口座の方は、そのアマギフやら何やらに振り込む用の口座ですね
あとカードレスクレジットは早とちりだった、最後の認証部分で使い分け口座との連携できなかった
窓口行かないと無理っぽいから後日窓口行ってきます
2023/01/17(火) 10:46:49.14ID:srYAbAFt
もうさ個別の報告スレ作ってそっちでやればよくね
2023/01/17(火) 10:57:53.13ID:PNIyzyeQ
アプリの流行りの傾向見るにはどこのサイトいい?海外のね
2023/01/17(火) 11:03:27.17ID:1E5tIDHQ
この板落ちないんだからクソスレ立てさせようとするな
興味ないレスは無視すればいいだろ
2023/01/17(火) 11:03:54.73ID:5nCzL9V9
ワナビーは出禁
2023/01/17(火) 11:05:00.59ID:5nCzL9V9
>>298
>>296
2023/01/17(火) 11:08:37.31ID:ryr7nsxd
俺は294みたいな流れは雑談スレ本来の流れとしてむしろ歓迎だな

295はあっちの隔離スレからきた荒らしだろ
2023/01/17(火) 11:11:02.07ID:zQ3Nj92E
相談受けてもらった礼
自分のやったことの知見共有
それがだめだったからその共有

これぐらいはしておこうと思ったから書き込んだんだ
もうROMっておくよ
2023/01/17(火) 11:17:26.65ID:ymwOoH3L
別にお前は悪くないから気にするな
2023/01/17(火) 12:45:28.39ID:0aLXCzDB
>>301
ROMらなくていいし気にしなくてもおk
売上に繋がるいい絵描きが見つかることを祈ってるぜ
2023/01/17(火) 13:37:11.97ID:C4f8ACCz
こういう有望で真っ当な製作者のメンタルに対して害毒になるから
ワナビー(とその擁護者を含む一味)は出禁で徹底隔離されるべきメンタル病原菌なんだよな
2023/01/17(火) 14:17:55.33ID:PNIyzyeQ
とにかく完成させられるコツがあれば教えてくれ
理想と現実の乖離がでかすぎる
2023/01/17(火) 14:22:13.21ID:0wtw5687
それは君の技術か熱意か時間か、或いは全てが足りないだけ
完成するべくして完成する
それが見込めないのは今の君の身の丈に合ってないから
勉強して時間を確保してやる気を練り上げろ
それもできないなら諦めろ
2023/01/17(火) 14:22:19.96ID:COO5ZBAZ
作るのをやめる決断力
2023/01/17(火) 14:44:33.75ID:0aLXCzDB
>>305
最初から上手くやろうとするな
失敗してから気付くんだよ人間なんてのは
2023/01/17(火) 15:18:25.01ID:4qYyOzBZ
>>305
メンタル病原菌は出てけ
2023/01/17(火) 15:20:47.49ID:0wtw5687
まあ技術板だからね、精神論はあんまり語りたくないわな
2023/01/17(火) 15:22:35.52ID:cGmLpO/O
>>305
理想(大抵は市販ゲームのようなのを思い描いてる)と現実(自分の能力)を見比べて、現実を重視した制作を心がける。
2023/01/17(火) 15:33:53.47ID:5z2oJT93
理想がたかずきるんじゃね
AAAタイトル→膨大な資金、マンパワーが投入されて作られていく芸術品。
インディーズタイトル→小規模な人数だがゲームを作る能力を有している。
クソゲ→ゲームを作る能力を有していない者たちが作ったゲーム。

自分の能力と照らし合わせて理想を下げていけばいいと思う。
2023/01/17(火) 15:37:58.53ID:az5NXPg6
>>305
その差を埋めればいい
2023/01/17(火) 16:00:08.49ID:Up+MrO/V
埋めればいい差を埋められるのは健常者

それが埋められないのがキチガイ

キチガイに対してそいつが出来ない無駄なアドバイスをするのは健常者であってもバカの側の健常者
2023/01/17(火) 16:26:40.25ID:9CY2kIqJ
ゲーム製作する気がないやつにイラつくのは分かるが
そいつが構ってもらえてる様見て嫉妬した挙句
構ってるやつにイラつき出すとか精神がガキすぎるでしょ
2023/01/17(火) 16:41:38.28ID:9NXUAp6E
とニヤつきながら勝利宣言するために
自演で荒らし続けるワナビの振り
2023/01/17(火) 18:04:03.76ID:emK44jXj
ファミコンの開発から任天堂に、
PSの開発からSONYに、
Windowsの開発からMicroroftに
技術開発者として参加して
ゲームを作ってまいりましたが、
Kindleで主要技術を書きたいと
思ってます。
知りたいことある?
2023/01/17(火) 18:23:06.95ID:32qYuq/Y
美味しいラーメン屋くらいかなぁ
2023/01/17(火) 18:26:23.78ID:emK44jXj
たけしの挑戦状に看板が壊れているラーメン屋が出てきたような
320名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/17(火) 18:44:56.92ID:LuFiFkPR
>>317
有難いけど、今はゲームエンジン使えって時代だから、
それらの時代の技術って今はもうあまり使えないとか、
そんなことは無いのでしょうか?

って言うか、逆にその辺の話を知りたいな。
2023/01/17(火) 19:05:16.14ID:Vc+brRpr
>>317
お前を消す方法
2023/01/17(火) 19:08:05.80ID:emK44jXj
その時代の技術を使えなくすると
現代のゲームエンジンを使っても
ワイヤーフレーム表示でなぜか
激重にはなるでしょうねー、
という見当はつきますねー

貴重なご意見ありがとうございます
2023/01/17(火) 19:09:24.48ID:emK44jXj
ワードのイルカ、懐かしい
2023/01/17(火) 19:11:32.91ID:zQ3Nj92E
>>317
釣りじゃないベースで書きますが
ファミコンの開発から任天堂に -> 任天堂でファミコンの開発
って感じにわかりやすい文章にした方がよいかと

あとWindowsの開発ってOSの話?
見てる感じ、ハード屋さんかハードに乗せるOS屋なのかな?
基本的に主語の使い方が下手なので文章の構成から考えた方が良いと思います

あと個人的な知見の共有ですが
Kindleは大衆向けすぎて埋もれるのでやめた方が良いですよ
ZennやNoteの方がまだ需要ある内容だと思います
おすすめはZennですね

Kindleで売れる書籍は元々インフルエンサー気質の技術職の方に出版社からオファーをかけている場合が多いので
売れる技術書籍=出版社がプロモしている
場合が大半なので、Kindleなんてレッドオーシャンで勝負しない方がいいです
325名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/17(火) 19:11:50.02ID:9XMf0mKe
>>317
欲しいと思う本は、3つ

(1)ゲーム開発全般を具大的に解説したもの
ゲーム開発全体を実例とともに説明する、以下のような内容の本、ファミコンの中身について触れている
Core Techniques and Algorithms in Game Programming
https://theswissbay.ch/pdf/Gentoomen%20Library/Algorithms/Core%20Techniques%20and%20Algorithms%20in%20Game%20Programming.pdf

(2)ゲームエンジンを作れる為に必要な技術と具体的な手法、以下のような本
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 単行本 – 2008/11/15
平山 尚 (著)
https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798021188.html

(3)ゲーム機の開発現場での実際と裏話
アマチュアのゲーム製作と、プロ現場でのゲーム製作の違い
ゲーム機のゲーム開発の現状、そして実際、について
2023/01/17(火) 19:28:04.94ID:9NXUAp6E
プロがそんな有益な情報を匿名でやる得なんて一切ないだろ
阿呆すぎる
2023/01/17(火) 19:34:40.07ID:emK44jXj
>>324
日本語は本当に難しいですね
ブログを書いても向上せず…
英語思考で書きたいと思います
Zennというサイトですね
参加します

>>325
その三種類を考えてみますね
328名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/17(火) 19:44:03.74ID:F7nIoaN6
>>305
毎朝鏡に向かって俺は絶対完成させる俺はやれるエッサーオーイッサー!って言い聞かせればいい、やらなくなった時点で負け。
苦行を受ける僧と同じだから、世間から見てバカな人にならないと仕上がらない。生産性とか言い出したら終わりそういう奴はSIerにでも就職すればいい。
2023/01/17(火) 20:03:01.76ID:+ONik2oF
モテモテの僕がゲーム完成の秘☆訣を伝授してあげよう!!

簡単なことさ、君が理想とするゲームちゃんの顔をよく見て、Kissしてあげるだけ…☆
その子の心の奥まで見通せるようになるまで、何度も何度もKissしてあげるんだ…☆

心が通じ合い、ゲームちゃんの全てが見通せるようになる頃には、もう完成したも同然さ~♪
2023/01/17(火) 21:37:40.23ID:HLAsvHfP
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1615316203345694722?t=MT9k2QNL_Wn5-ZyI2PhdjA&s=19
ちょっとお試しで作ったギミックが無反応でウケが悪いのだが
面白くなかったかな?
パッと見て「触ってみたい!」ってのが狙いだったのだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/17(火) 21:45:37.70ID:kKSCsBXi
推理ノベルゲーム
『ダンガンロンパするその2(11時前まで)』
(19:02~)

ttps://www.
twitch.tv
2023/01/17(火) 21:52:28.40ID:1e/ia/6z
荒らすなボケ実況者!
2023/01/17(火) 22:23:32.82ID:ESRjORDZ
これから食えなくなったゲームエンジニアはワナビ向けの情報商材売りはじめるのか
ワナビはバカだから買っちゃうかもな
2023/01/18(水) 09:07:52.04ID:70Xd5ZTL
本体はSteamで売るとして、広報目的にふりーむとかDLsiteにデモ版だけ公開するのはありですかね?
2023/01/18(水) 09:14:29.52ID:HHgnsxvr
ふりーむの規約って良く知らんな
そこら辺は直接お問合せした方がいいんじゃない
2023/01/18(水) 09:52:00.48ID:04/zoRxx
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/18(水) 14:09:54.06ID:dVOvRUrS
>>306
>>308
クソゲーを自分的には最高の作品と思えるのがいい状態なんだろうね
2023/01/18(水) 15:01:14.60ID:+QNY0+Z5
ワナビーは出禁
2023/01/18(水) 15:38:44.81ID:Kf4lUF/W
バンダイナムコグループは、バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベルである“GYAAR Studio(ギャースタジオ)”の企画として、“第1回 GYAAR Studioインディーゲームコンテスト”を開催する。
このコンテストは、外部の幅広いクリエイターを支援し、共創することで、ゲーム市場のさらなる活性化につなげるために企画されたもの。先日、コンテストへの応募が開始された(応募期間は2022年12月8日から2023年1月25日まで)。

締め切りもうすぐだけどお前ら応募した?
2023/01/18(水) 16:01:29.94ID:DyShovZi
ツクラーでも応募していいの?!
2023/01/18(水) 16:09:12.63ID:GCHqgopH
知るかボケ
2023/01/18(水) 16:29:16.51ID:Kf4lUF/W
ツクール製のSteamゲーあるみたいだから大丈夫じゃね

 応募要件
4.1 本コンテストにおいて審査対象となる応募作品は、以下の要件を満たす必要があります。
・Steam(PC)での販売が可能であること
・動作するデモまたはプロトタイプがあること(「企画書のみ」は不可)
・言語は日本語か英語であること
※ゲームジャンルは不問となります。
https://indie.bandainamcostudios.com/terms
2023/01/18(水) 17:10:33.89ID:lozcSLLq
ギャースタジオって名前にクセが強すぎて
パブリッシャとして作品預けにくいだろ(バカげーなら問題ないが)
2023/01/18(水) 18:59:52.94ID:at6SZmXd
動いてるもの持ってこいって言ってる所を見ると講談社集英社より多少ヤル気が感じられる
2023/01/18(水) 19:04:30.61ID:qcf+vSQQ
世間に知らせる気が見られないし身内レースだろ
黄金期が半世紀前のメーカーに魅力を感じる人ってどんだけいるんだろ
テイルズオタはわかるとして
2023/01/18(水) 19:06:19.88ID:Wq0w+dgU
審査する人の心は動くんですかね
2023/01/18(水) 19:11:16.09ID:at6SZmXd
身内レースか
本当にゴミみたいな作品しか来なかった時の為にそういう枠があるのかもしれんな
2023/01/18(水) 19:19:06.78ID:qcf+vSQQ
ぶっちゃけ派遣募集か出来合い作買取りみたいなものだろう
開発数週間の作品でわかることって基礎技術の有無だけだし
そもそも一本インディー仕上げられる人間ならパブリッシャ通す意味がない
2023/01/18(水) 19:28:23.94ID:at6SZmXd
インディーゲーム開発者を派遣として雇うってどうなん
なんか使いづらそうだけど
2023/01/18(水) 19:31:19.34ID:qcf+vSQQ
すでに独立できてるインディー作者が来るとは思えんね
魅力や得がない
来るのは身内でなけりゃワナビだろ
企業としてはいつでも切れる奴隷が欲しいだけなのが当たり前
2023/01/18(水) 22:51:56.23ID:yTjZdCZN
書店流通が必要な漫画や小説ならコンテストやる意味わかるんだけど
原則ダウンロード販売のインディーでわざわざコンテスト応募する意味がわからんわ
2023/01/18(水) 23:06:58.00ID:vKTBTCS2
受賞すりゃ箔が付くやん
2023/01/19(木) 00:00:14.50ID:/9HJa5jW
>>352
箔ついて売れた作品なんてあったっけ?
2023/01/19(木) 00:13:19.13ID:5gaEJRn/
国内のコンテストは知らんが
海外のアワード受賞タイトルからはヒット作色々出てるな

まぁ作品の出来の良さが先か、アワードによる箔付けが先かは分からんが
2023/01/19(木) 01:35:53.07ID:YiwlvbHl
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/19(木) 06:10:24.97ID:aXEuNAV9
レッドオーシャンになったせいで多少いい企画があったとしても他との差別化がしづらくなってるから
企画段階のものに大きなコストをかけてくスタイルがゲーム開発と相性悪いんだよね
投資として
2023/01/19(木) 07:53:30.20ID:e0wW/kdr
ちんちん!シュッ!シュッ!!シュッ!!!
2023/01/19(木) 11:09:19.36ID:gPkPC+o6
友人がゲーム作ったって言うからプレイしてみたらRPGツクールでしかも15分程度のやつだった
それでゲーム作ったとか言うな!w
2023/01/19(木) 11:14:15.37ID:sMyZuecz
>>358
お前自身は?
2023/01/19(木) 11:24:48.47ID:0z0EcR1d
いきなり3dホラーは無理だよな!!(´・ω・`)
2023/01/19(木) 11:25:55.92ID:I0rTqmek
ワナビーは出禁
362名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:28:36.28ID:eujTFzRk
>>358
それは超すごいこと。ほぼ半分以上は達成している。
363名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:35:12.03ID:eujTFzRk
>>360
ドリームスタジオの最新版を発売してほしい。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm2628193
2023/01/19(木) 12:18:11.34ID:0z0EcR1d
最初に完成したゲームなに?
2023/01/19(木) 12:26:17.43ID:Mf+MBx+U
ゲームのレッドオーシャンってどれくらいのレベルなんかね?
YouTuberなんかは誰でもできるからとんでもない飽和具合なのはわかる
絵師もその辺に腐る程いるから飽和してるのはわかる
ただゲームはまず完成させられるやつがほとんどいない世界なわけで同じレッドオーシャンでもかなりマシな部類だと思ってる
2023/01/19(木) 12:35:22.48ID:gDCvdqcs
フリーゲームでさえかなりクオリティ高いのとかあるし
スマホのポチポチも基本無料があるせいで
かなり壁が高い気がするよ
そのへんもレッドオーシャンになっちゃってる要因な気がする
2023/01/19(木) 12:38:29.19ID:5gaEJRn/
一定濃度のレッドに入ったらもう一緒
そこから抜け出せるごく一部が大半の利益を享受し
それ以外で余り利益を分け合う

抜け出せる奴はどんな濃度でも抜け出すからOK
凡人はブルー時なら生きていくくらいの分け前が得られるが
レッドに突入したらもう変わらん

年収50万も5万も生きていけない事には変わらん
2023/01/19(木) 13:53:54.72ID:0Y1VC/ck
サムネとかスクショがそこそこなクオリティで、そこそこ時間と金をかけて作ってそうなのに全然ダウンロードされてないなこのゲームってのを見かけたら
そこはレッドオーッシャン
2023/01/19(木) 13:56:16.09ID:3DUE8rxt
個人的な見解

スマホアプリだと本来個人が幅聞かせてた部分をハイパーカジュアルってジャンルで企業がガッツリ入ったりしてる
広告で何度も出てくる棒人間のゲームとかは大体それ
だからスマホアプリで個人参入の収益化ってもうかなり難しい(プロモも質も出す量も勝てないため
なのでスマホ界隈は完全にレッド

インディーはそこまでレッドではないんだが、本職の本気の趣味や数年間ガチで作ってるやつらとかと競り合わないといけない
よほど飛びぬけた何かが無いと勝ち目がないとおもう
そういう意味では一応レッドではないって感じ?
ただ、競争の難易度が単純に高いため収益化って面で見るとコスパかなり悪い

明確に企業と個人のすみわけが出来ていて、個人の領域に企業が入りずらい場所だったら競争率低いと思うよ
つまりエロ同人界隈
そもそもエロで企業参入しているのが少数(資本力ある企業はアダルト界隈を敬遠するのもある
また収益の安定性を考えるとブラウザやノベルに行きがち(量産のしやすさ、運用での安定性など
だから、ゲーム性で勝負すればワンちゃんある
あとポルノは単純に需要って意味だと最強クラスだと思う
ゲーム単品だと趣向品の中でも優先度低い部類だが、エロが入るだけで金出す層が一気に増える

>>255でエロ同人作ろうとしてる人が個人的に思ってます
2023/01/19(木) 14:14:09.23ID:itRpjTMd
長文でだらだら書いてるけど

エロ同人作家やってる俺からすればエロ同人業界はブルーオーシャン
RPGツクール製のちよっと捻ったゲームシステム程度で数千は売れる
もちろん、それに相応しいコマーシャルや宣伝活動や品質、外注する人の選定やコミュニケーションが必要
正しく技術を持つ人が売れる性癖でしっかりゲーム作れば余裕で売れる世界だよ
ただ、成人向けということで表沙汰にできる実績じゃないから、やるならアングラ同人業界でずっとやっていく覚悟が必要
2023/01/19(木) 14:33:30.97ID:0z0EcR1d
完成させたい
372名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/19(木) 16:25:40.50ID:abbXvEJv
よし!
じゃあエロやるわ
ジャンル何がいい?
2023/01/19(木) 16:54:34.29ID:RH36is5c
ワナビーは出禁
2023/01/19(木) 17:02:17.42ID:GMejM5HD
自分で考えて行動できないやつは一生創作できないから諦めてね
2023/01/19(木) 17:31:48.35ID:bTfEULbQ
エロって今爆乳がにんきなの?
ロリ絵だと全然だめだわ
2023/01/19(木) 17:36:30.30ID:M9DGG76+
そりゃ女のどこに興奮するかって言ったらおっぱいとお尻なんだから当たり前じゃん
ロリが好きって人は猫みたいな感じで好きなだけでエロがみたいわけじゃない
377名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/19(木) 18:57:59.14ID:Al8ygti9
いやいや待て待て、股間になにもないことで興奮するというじゃないか、
ないということも特徴としては在るという意味で捉えることができ興奮させることができる。つまりサイズの問題ではなくワビサビの問題であることが証明できてしまう。

しかしあなたがフタナリ派やホモであるなら私はそれを妨害しないだろう。
2023/01/19(木) 19:04:38.98ID:qSDf1Un2
>>370
色々ありがとう
俺はインディーをよく見るからあんまりレッドオーシャンのイメージなかったんだよね
レベル高いのは同意

エロは世間体を気にしなければ美味しいよな
ぶっちゃけ日本のインディーがあんまり盛況じゃないのってそっちに流れてるからな気がする
2023/01/19(木) 19:55:59.54ID:FfAW/+H1
コミケ全盛期みたいな、愛と情熱だけで作ったようなゲームはあまり見なくなったな
2023/01/19(木) 20:44:31.20ID:wOnFl1DV
ゲーム会社大手への就活一年目はダメで来年再チャレンジってツイート見かけたけど
就活って職歴の空きが出ると自分の価値が落ちていくから、来年もう一度チャレンジとか絶対やめた方がいいよね
ましてや一度落とした就活生なんて絶対採用せんよね企業側も
2023/01/19(木) 20:54:09.52ID:7UhEr7eo
板違いなことをドヤ顔で言われてもな
2023/01/19(木) 21:56:32.32ID:TReUfnBM
面白そうなゲームと面白いゲームは、いつでも供給不足のブルーオーシャンだよ
自分で作ってない荒らしなのが、薄っぺらい市場分析でやる気を削ごうという書き込みでわかる
技術知識も制作意欲もゼロだもんな
2023/01/19(木) 22:04:00.15ID:3DUE8rxt
やる気を削る意図はなかったんだ

ただ、実体験としてアプリ市場とインディー市場の現状を話したんだよ
ゲームを作るからには色んな人に見てもらいたいじゃん?
でも競争率高いと埋もれちゃうんだよね、それで自信なくして才能あるのに諦めるのはもったいないからね

個人的には最初から競争率高いところで誰にも目につかないような結果より
確実に見てもらえる場所で戦った方が良いよってニュアンスで話してたんだ

最近だとゲームあつまーるとか閉鎖しちゃうし、より競争率が厳しい場所しか残ってないんだよね
その辺いい場所あったら教えてほしいな(自分以外のためにも

自分はfanzaやDLSiteで戦ってみるから参考にならないからね
2023/01/19(木) 22:47:44.04ID:FfAW/+H1
趣味の世界である同人にビシネスや競争意識を持ち込んむなよって話だけどな
もともと居た住人たちのほうが頭おかしいみたいな扱いされて嫌になるわ
2023/01/19(木) 23:03:29.12ID:uaTF4rBG
他の趣味系ではこういう意識高いマネタイズマンあんま沸かないんだよね
2023/01/19(木) 23:13:57.27ID:Sa8U9SIP
>>385
他の趣味は結構YouTubeで金稼いでるイメージ
最近ミニ四駆の動画みてるけど登録者数めっちゃ多かったりするしかなり稼いでると思う
2023/01/19(木) 23:43:21.72ID:3DUE8rxt
趣味とお金稼ぎって分離する必要はないと思うんだけど

趣味する->趣味でも稼ぐ->稼いだ金でクオリティアップする
って思考なんだがそんなにおかしいかな

趣味をより楽しむために一番人の目に見える場所で戦ったり、お金稼げるようにしたりっていう感じで楽しむのが最優先ではあるんだが
2023/01/19(木) 23:49:40.57ID:5gaEJRn/
そもそも趣味開発者専用板じゃねぇしな
2023/01/20(金) 00:05:24.62ID:W6ldPrwW
>>386-387
いやシンプルに板でこの稼ぎ方はどうかなみたいな話する奴他にいないよねってだけの話っすよ
2023/01/20(金) 00:12:29.33ID:TZbm94Qt
良いものを
努力して売るのは良いんだよ別に
売れるものを作るになってくると問題

大抵そっちに呑まれてパクリジャンル全委託量産とかし出したらぶっちゃけ邪魔な存在でしかないよな
2023/01/20(金) 00:14:12.17ID:4kr7NM/N
そうだな
ミニ四駆でも電車でもイラストでも漫画でもなんでもいいけど、専用スレで
「○○で稼ぐにはどうすればいいですか?」
なんて聞くやつは確かに見たことがないな

なんでだろ?
2023/01/20(金) 00:14:50.37ID:3JwLnhZY
ワナビー以外の
不特定多数のユーザーがアクセスできるアプリストアに公開されたレベルで
近年に実際の製作実績がある人間なら
趣味目的でもマネタイズ目的でもオッケーよ
2023/01/20(金) 00:25:42.56ID:ufdcMgSL
敵はワナビーにあり!
2023/01/20(金) 00:27:30.29ID:lYktbMuG
漫画にせよ音楽にせよ
作品内容には一切言及せず、売り上げの話だけで荒らそうとする奴なんてどこでも常駐してるように見えるけどな
明示的にローカルルールで禁止されてないって、こじつけを通そうとしてるだけ
2023/01/20(金) 07:38:48.36ID:Gkaei2/B
ほんと狭量やつがいるなここ
2023/01/20(金) 08:31:27.66ID:aHFuaYOK
ワナビーは出禁
2023/01/20(金) 08:33:50.01ID:VaS+/AyR
本当にマネタイズしてる奴なら100に一つくらいは有用な事言う可能性あるから、どんな性格糞でも観察する価値はあると思ってるぜ
2023/01/20(金) 08:55:04.72ID:w9GF6WZg
有資格者はマネタイズネタであってもなくても発言は歓迎される

ワナビーはマネタイズネタであろうがなかろうが発言権はない
このスレで呼吸する権利がない
2023/01/20(金) 09:03:46.93ID:KUgLk+y6
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/01/20(金) 09:46:41.74ID:ZE5QeWRM
ビジネスで考えると人気ジャンルっていうのが大事になってるから売れている作品をちょっとアレンジして出すやつばかりだよね。
例えばRTSとか過去に日本で企業が作って爆死して誰も作らない・・
だからフリゲとか個人の自由な発想で作られたゲームを見たときは衝撃を受ける。
2023/01/20(金) 10:10:40.16ID:VaS+/AyR
ワナビーっぽいから無視
2023/01/20(金) 10:21:02.02ID:8rUs3gKU
確かにw
2023/01/20(金) 10:25:56.18ID:gWppgqq/
マネタイズの話はしてないと思う
マネタイズって、広告見せるためにどういう工夫をするかとかアプリ内の機能で課金する仕組みをいれるとかそういうレベルじゃん

上で話してたのはゲームを有料で売るって話だからマネタイズ以前の話だとおもうが
売る市場の分析の話はどちらかって言うとプロモよりじゃないかな

あと「この市場ブルーだから儲けられる = 人目に付くし、ゲームに対して正当な対価を払ってくれる場所」って話じゃない?
良いゲーム性でも埋もれたらもったいないしな
2023/01/20(金) 10:46:21.20ID:VaS+/AyR
自分が良く知らないプラットフォームだったりジャンルだったりの実情語ってくれるのは大歓迎だぜ
収益報告も好きなだけしてくれ
2023/01/20(金) 10:54:19.29ID:YbDuwnxw
まあ識者の話は聞いてて退屈しないしぜひともしてくれたまえ
2023/01/20(金) 14:06:52.47ID:ytvAiu0T
でも他の趣味でそういう話出ないスよね
2023/01/20(金) 18:19:12.88ID:ST7j14qK
出るけど…
お絵描きとか普通に話されてるけど…
2023/01/20(金) 19:12:13.41ID:4LE0CIOX
お絵かき板は練習談義といいね稼ぎとAIとツール関連が少々なんすけどどこの世界線?
2023/01/20(金) 19:36:11.12ID:g6tDW4U1
もしや5chが世界の全てだと思ってる?
2023/01/20(金) 19:39:10.42ID:4LE0CIOX
いや最初から5chでの話ですけど…
2023/01/20(金) 19:59:15.40ID:g6tDW4U1
話しされてるかどうかの最初は>>406だと思うけど別に5ch限定してなくない?
2023/01/20(金) 20:17:52.60ID:fJaLOnVO
さぁ頑張るか
2023/01/20(金) 21:11:05.93ID:cR7HZmDW
イラストレーター板なら仕事で描いてる人が多いから普通にお金の話してるよ
2023/01/20(金) 21:40:52.40ID:tULX0l8T
というか5chのお絵描き板も雑談スレでお金について話してるわ
2023/01/20(金) 21:42:22.51ID:gWppgqq/
嫌儲みたいな人多いんだね
何が嫌なのかわかんけど
2023/01/20(金) 21:54:14.92ID:lYktbMuG
板の専門知識不要でどこでも使い回せるから
荒らしの鉄板ネタだもの
2023/01/20(金) 21:55:25.85ID:okw7ghyl
このスレというか板に存在する権利がない、非製作者のプレイ専門≒ワナビーとか実況者といったキチガイ荒らし連中にとっては
フリーゲームが減って有料化されていく流れを少しでも阻止したいってだけなんだろう
人間のクズ連中だからな
2023/01/20(金) 22:22:33.03ID:0tryU+/m
おじちゃんはおしまいだよ
2023/01/20(金) 22:23:34.62ID:0tryU+/m
みすた
2023/01/20(金) 22:30:04.21ID:W6ldPrwW
ゲームのジャンルやら技術やらアイデア的な話が圧倒的に少ないからコレジャナイ感は強いな
2023/01/21(土) 09:04:51.49ID:+XCBn/b1
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
422名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:35:08.59ID:I8xQE9oQ
雑談って、無条件でなんでもアリですよ。当たり前です
一般的にですね

荒らしを排除するとか、無視するのが答え、なにをいまさらって感じ

雑談が、その他、全部のことですからね
2023/01/21(土) 14:48:20.98ID:rATiRDiX
ワナビーは出禁
2023/01/21(土) 15:33:32.49ID:wZs/uU1M
宣伝用にredditのアカウント作ってみたけどお作法が良くわからなくて辛い
2023/01/21(土) 15:33:39.64ID:EFvL5hAa
毎日新着レスがないかチェックするまでは別におかしくないと思うが

新着レスがワナビかどうかを判定してワナビだと認定した場合は
ワナビーは出禁とレスをする
これを別人が毎日手動でやってるって相当なキチガイだよな

ワナビが自演でID変えてマッチポンプしてるとしか思えない
2023/01/21(土) 15:51:37.41ID:Yua10tQd
自己紹介乙
2023/01/21(土) 16:25:02.31ID:EFvL5hAa
当たりなの?
2023/01/21(土) 19:19:55.82ID:NOs18r1F
よっしゃあは赤IDがいる時は書き込まないから確実にワナビだけど
ワナビ認定は一行認定以外書かないから、ワナビですらない荒らしだろ
2023/01/21(土) 19:45:16.22ID:6ou+omAd
ナスビは出荷
2023/01/21(土) 20:27:03.08ID:nTIwQRpC
『CRカップ最終回本番withもこう&Cheeky』
10th Final APEXLEGENDS
「また会う日まで。」5試合
(18:57~)

www.
twitch.tv
2023/01/21(土) 21:00:16.92ID:NziUAACv
実況者は出禁だボケ
2023/01/21(土) 21:14:37.87ID:aAPaawEu
>>420
ここにはまともな製作者はいないからな
特に毎日書き込んでいるのはただのアホだから
2023/01/21(土) 21:17:01.95ID:norDx9RX
ワナビーは出禁
434名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:14:51.14ID:wZs/uU1M
じゃあワナビーは出禁のレスがないかどうか毎日確認してる420はアホって事だな
435名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:22:55.22ID:LX1edGDF
すまん
シェーダのことでちょっと聞きたいんやけど
ゲームの制作ではシェーダっていつどういう風に作るのが正解なんや?
blenderみたいなCG制作ツールでシェーダを3Dモデルと同時に作っていくのかなって思ったけど
ゲームエンジン側のUnityでも書けるみたいだしプロの人たちがどうやってるのかわけがわからん
あとシェーダファイルって3DCGのファイルごとにそれぞれ別のファイルを用意するんよな?
2023/01/21(土) 23:17:07.08ID:++UDxGRj
基本的にDCCツールからまるごと移行
うまく再現できなければゲームエンジン側で修正
437名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:50:46.05ID:LX1edGDF
なるほどな
あんがと!✌
438名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:12:42.32ID:J9HzQz01
ゲーム知ってもらうためTwitterしてるけど
フォロワー増えんしいいねもないしで萎えてくるな

かといってやらないと誰にも知られず消えるだけだし
界隈みるとみんなフォロワー多いし
Twitterは交流が大事と言われてるけどボッチが絡むのきっつ
439名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/22(日) 00:17:43.03ID:VQTQ3NH3
完成品のPRですか? ここで宣伝しても構いませんよ良いですよ 
2023/01/22(日) 01:19:46.66ID:V9CpQm9l
フォロワー3桁は人権ないんで、「フォロワー200人か、こいつはいいや」になりがち
フォロバしてくれそうなやつを無差別フォローしたり、最悪買ったりして最低でもフォロワー1000にはするべき
1000あれば人権が生まれますので
2023/01/22(日) 02:01:25.43ID:d1HRYHde
フォロワーが多くてもゲームは空気なのも多いから安心しろ
2023/01/22(日) 02:18:42.12ID:gQ/32I9n
レビュー10未満のゴミゲーだけど売り上げ5000ドル行ったわ
Steamってすごいね
2023/01/22(日) 02:40:24.01ID:i+g98z4Y
>>442
まともに作れるならSteamが一番いいって聞くからいい作品だったのでは?
2023/01/22(日) 02:46:48.95ID:d1HRYHde
>>440
フォロワーの数とゲームが人気出るかはまったく関係ないと思うよ
2023/01/22(日) 02:51:33.79ID:gQ/32I9n
ゲームの出来おいておいて売上本数は多い方じゃないよ
たぶん中の中か中の下くらいじゃない
売上本数ってほぼレビュー数に比例するらしいから
446名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/22(日) 04:38:44.36ID:J9HzQz01
>>439
作成中だからここではまだ出せないよ、ありがとう

>>440
やっぱフォロワーいるよな
見てるとフォロー1000フォロワー1500なんて感じのフォローしまくったっぽいの結構いるな
おれもフォローしまくるしかないか
2023/01/22(日) 09:22:37.44ID:q7aKtvKy
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
448名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/22(日) 13:16:50.83ID:2XPkQdET
正直UnityにHDRPが搭載されてUnreal Engineの存在意義が薄れた
ブループリント主義者やC++しかわからない歴戦の猛者意外Unityでよくね?
になるよな
2023/01/23(月) 13:42:52.14ID:GYtaqYTh
完成間近で、これつまらなくね?
って思ったらどうしてる?
2023/01/23(月) 13:47:54.45ID:dK6IlYEt
ワナビーは出禁
451名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/23(月) 13:56:02.81ID:5jC5MJFK
>>449
とりあえず完成させればいいんじゃね?
2023/01/23(月) 14:06:00.74ID:zTIlfxLO
これがワナビーの自演か
2023/01/23(月) 14:07:43.79ID:1otSbqG6
>>449
お蔵入り
俺も先日そうした
2023/01/23(月) 14:12:11.25ID:jxin/Qhe
913 改訂版 2022/11/15(火) 09:28:41.94 ID:Dltv/Uxo
ワナビー202x ← 統一教会

名無しワナビー202x ← 改称後の統一教会

糞害ババア ← 統一教会を擁護・利用する偽善者売国奴のアホノミクス痴民党のネトウヨ工作員

アンチワナビー ← 真の愛国者

という構図と考えるとわかりやすい
2023/01/23(月) 14:15:35.14ID:x3cSggOC
>>449>>451
キチガイは専用の隔離病棟スレに逝けや
2023/01/23(月) 14:21:51.91ID:mLc3yroD
>>449
お蔵入り
企画の段階で気づかなきゃね
2023/01/23(月) 14:45:50.63ID:pZmKsdF6
相変わらずワナビーが荒らし始めるとスレが荒れるねw
458名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/23(月) 15:40:02.16ID:Xr6e7KZX
雑談すれが、荒らしを引き受ける役目があって、ほかのスレを保護するのに役立っている。
荒らしと荒らしが雑談するスレでもかまわんだろう
2023/01/23(月) 16:03:12.05ID:5bEgh9E6
荒らすなキチガイ
2023/01/23(月) 16:18:58.85ID:2WiAu6MS
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/01/23(月) 17:51:15.03ID:VYYod7YD
ワナビーは一回チャットGTPに質問投げてみなよ
嫌がる事なく延々と回答してくれるよ
462名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/23(月) 20:35:52.81ID:/mvnKzoJ
>>449

いや、>>451が言ってる通り。どうしようもなくなっても一区切りとして完成形を作るべき。レベルデザインとか絵が仮だとしても、ゲームとして立ち上げからエンド、また開始ができるまでを一つとして作り上げるべき。
2023/01/23(月) 21:06:40.34ID:icHUyNjC
荒らすなキチガイ、ボケ!
2023/01/24(火) 01:48:23.70ID:ORxZ6Fip
ワナビが沸いた途端怒涛の単発IDで盛り上がる
どうしてもスレをワナビ話で埋めたい勢力が居着いてここも終わってしまったな
2023/01/24(火) 02:41:30.13ID:rhZd+NpQ
と単発が自身の狙いを解説
2023/01/24(火) 05:44:35.43ID:FbQfnrkJ
単発ガー単発ガー
2023/01/24(火) 06:41:24.36ID:v9J2kjlN
何のゲームなら完成するんや 分からんつらい
2023/01/24(火) 06:51:54.08ID:8t3Xv8cw
ワナビーは出禁
2023/01/24(火) 10:14:38.17ID:6aYz1TSd
>>467
お前には無理 キチガイだから無理
2023/01/24(火) 11:03:16.68ID:ILw/2lpR
久々に覗いたらいつものワナビとその仲間たちが暴れてた。
2023/01/24(火) 13:32:29.35ID:+tLQGd4n
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/01/24(火) 14:53:14.09ID:efgZmfjx
久々に覗いたってワードがなんか嘘くさいな
2023/01/24(火) 15:09:10.56ID:rO43nOwt
だなw
2023/01/24(火) 15:13:55.62ID:AYz+T6xm
うむw
2023/01/24(火) 15:44:45.29ID:cIfs/F2Q
そろそろ単発おじさんくるぞ
2023/01/24(火) 17:02:16.96ID:0S3pHhBq
自演すんな
2023/01/24(火) 17:35:44.36ID:zoJTSHUe
自演ガー自演ガー
2023/01/24(火) 19:13:05.37ID:EasKyCzt
ワナビー=自己紹介おじさん
2023/01/24(火) 21:27:13.76ID:4CwW9Ylg
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/24(火) 21:28:37.04ID:82nyeyCv
ここまで全部一人なんか?
2023/01/24(火) 21:34:19.87ID:7JT1+8fw
自己紹介乙
2023/01/24(火) 21:40:11.69ID:1sulQ5tu
マジかよ>>480がワナビーによる自己紹介なんかw
2023/01/24(火) 21:54:55.71ID:ZIbR0kdJ
初めて2chに来た頃
(なんでこの掲示板一人が延々しゃべってんだ・・・?)って思ったな
2023/01/24(火) 22:08:40.15ID:+grcRRva
キチガイの認識こわっw
485名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/24(火) 22:12:05.91ID:9MxM3fqI
スマホゲームってあんまりアプリアプデしない設計なのか?誰か教えて
2023/01/24(火) 22:21:51.36ID:GPiy/AKZ
スマホアプリは1~2か月に一回アプデするぐらいじゃない?

基本的にはリソースとアプリのビルド分けて管理して、リソースだけ更新するのがメジャー
487名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:03:14.69ID:5HF+lZUX
なるほど、Unityであるアセットバンドルみたいなやつか
2023/01/24(火) 23:04:59.08ID:qVjX1wmL
IDが一致してない限りは、どんなに言動が似てても可能性があるな程度に考えておかないと頭のおかしい人の振る舞いになってしまう
このスレ見てれば分かるだろ?
2023/01/24(火) 23:10:52.97ID:rhZd+NpQ
雑談スレで確証とか良識とか押し付けようとするのも相当
荒らしの可能性指摘されるのが嫌なんやろなあ
2023/01/24(火) 23:36:28.31ID:GPiy/AKZ
>>487
そうだね
ワイもUnity使いだからアセバンで話してた

結構前にはPlaystoreの規約でアプリサイズに150MBに抑えるようになったから
アプリにはプレハブすら載せない仕組みにしてるな

だから大手ゲーム(プリコネなり、馬なり、へブバン)あたりは最初にプレハブとか数GBDLする仕組みになってる


IOSは2GBまでOKだから載せられる分は載せてるね
2023/01/25(水) 20:57:28.63ID:LcwbNp6F
推理考察ノベルゲーム
『ダンガンロンパ その3』
第2話「週刊少年ゼツボウマガジン」
(19:04~開始)

hts://youtu.be/JVVQ0aFpimA
2023/01/25(水) 22:16:30.97ID:vXxctmG8
これ踏んじゃうバカいるんだろうなあ
2023/01/25(水) 23:25:53.48ID:9h0tSnaK
>>491
荒らすなクズ実況者
2023/01/25(水) 23:50:49.73ID:yAR0J413
>>492
踏んでもいいけどダウンボートすればいいんじゃね?
2023/01/26(木) 00:18:49.99ID:goboqI7H
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/26(木) 10:25:31.83ID:fsGK62/P
449だがみんなの言う通りとりあえず完成させることにした
なんか気が楽になったのかこうしたほうが面白いとか追加点が思いつくようになった
ただ全部直すのは無理だから部分気合いを入れて作ってる
2023/01/26(木) 11:17:56.53ID:g0hMZVwp
ワナビーは出禁
2023/01/26(木) 14:31:47.58ID:cCGtqMTg
作りたいゲームではなく作れるゲームだな
2023/01/26(木) 15:09:14.04ID:hKBXlk+R
ワナビーは出禁
2023/01/26(木) 15:13:16.96ID:uA9Y+CaQ
確かにそうだわ
作りたいゲームは作れず作れるゲームだけ作り続けてはや12年
2023/01/26(木) 15:17:25.82ID:OUvuE/JS
流石にそれは技術の勉強不足では
それか表現力がないか
2023/01/26(木) 15:49:50.19ID:cCGtqMTg
>>501
作業量の問題があるでしょう
2023/01/26(木) 15:52:38.61ID:xPWPw3wc
というかアイデアが多分出ないんだと思うわこれが作りたいでもわからないこうやろう
ができない
2023/01/26(木) 16:34:19.67ID:uiknp5MW
ワナビーは出禁
2023/01/26(木) 17:44:32.38ID:naRWqddw
>>502
12年あって作業量の問題はないだろ
あるとしたらそもそもゲーム開発向いてないよ
506名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:20:19.41ID:Hd2GOBLf
一番かんたんなところから始めて、どこまで出来ていて、
どこから先が難しくて出来ないのか?
2023/01/26(木) 20:48:00.71ID:M6SaPMKL
剣で戦うゲームか銃で戦うゲームがいいかで
9年悩んでます
2023/01/26(木) 20:51:03.27ID:cCH2cmL8
ワナビーは出禁
2023/01/26(木) 21:58:55.83ID:+7iujL3L
>>507
一生悩め
2023/01/26(木) 23:35:12.59ID:qkdBfnru
>>488
IDがクッキー消せば変わることさえ知らんのか
2023/01/26(木) 23:43:21.39ID:rGV3VJZI
幕張メッセゲームイベント
『配信者ハイパーゲーム大会』3/25~26
2DAYS(本配信あり) 出演者全公開

ttps://twitter.com/hypergameinfo/status/1618460158321098753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/27(金) 00:11:09.38ID:ECQs32EP
糞荒らし実況者はダウンボート攻撃な
2023/01/27(金) 07:03:38.05ID:GKJeDL0C
ジャンルとしてはストーリーのないパズルものとか、からスタート?
514名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/27(金) 07:23:32.05ID:UmY58Hfp
>>507
拳で
515名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/27(金) 07:25:37.25ID:UmY58Hfp
ワシはUnityのHDRPで狩りゲーから始める
TerrainTool楽しすぎワロタ
VFX Graphもめちゃくちゃ楽しそう(まだいじってない)
2023/01/27(金) 13:09:43.37ID:Rkfs7e0L
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/01/27(金) 18:13:06.33ID:GKJeDL0C
おすすめゲームジャンルは何?完成させたい
518名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:15:36.33ID:C9KZy9Nv
一匹インベーダーゲーム
2023/01/27(金) 20:09:20.33ID:LOrERPch
913 改訂版 2022/11/15(火) 09:28:41.94 ID:Dltv/Uxo
ワナビー202x ← 統一教会

名無しワナビー202x ← 改称後の統一教会

糞害ババア ← 統一教会を擁護・利用する偽善者売国奴のアホノミクス痴民党のネトウヨ工作員

アンチワナビー ← 真の愛国者

という構図と考えるとわかりやすい
520名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:28.88ID:wjBni0DJ
フリーゲーム製作してアップロードしたんだけど、違和感抜けなくて
どうやってみんなは活動してるの?
アドバイス求む<作品をアップして精神を維持する方法とは?
521名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:36.26ID:VZ4Jas2+
Qiita書いてみれば?
2023/01/27(金) 21:21:06.73ID:aquhWVcr
>>520-521
荒らすなキチガイ
2023/01/28(土) 00:23:00.17ID:m5P/HNcX
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/28(土) 08:53:31.27ID:v/gmw/Zy
長年、ファミコンやゲームボーイ、プレステ等のコンシューマー上で
動くゲームの開発をしてみたいと思っていた。
それが、devkitProの存在を知った事から、あれよあれよと言う間に実現した。

ファミコンは無理だけど、GBAやNDS、64、Wii、switchのプログラムまで開発できる。
windows、Mac、Linuxと、メジャーなOSならすべて用意されている。

devkitPRO自体は、昔から存在していたらしい。
なのに、日本人の間では、全くと言って良いほど、広まらなかった。
だけど、世界中では多くの人が、様々なゲームを開発し、発表している。

任天堂は日本の企業で、日本人向けゲームが最大の市場だったのに、
気がつけば日本人だけが蚊帳の外に置かれている感じ。

なんなんだろう、このモヤモヤ感?
2023/01/28(土) 09:11:08.96ID:LWzXrjC4
そりゃ、日本人は任天堂の社畜に牛耳られてるからだろ
2023/01/28(土) 09:14:54.50ID:LWzXrjC4
北朝鮮とか中国とかロシアとかの国民が情報統制されてるのと同じ状況なんだよ
ゲーム(任天堂etc)の事だけじゃなくてあらゆる面で日本人は情弱
2023/01/28(土) 09:22:21.50ID:8SohNyOW
>>524
うむ。
情弱の売国奴どもがアホノミクス痴民党を支持して、
売国政権の共犯者として国益を破壊し続けてるってことだな。
2023/01/28(土) 09:54:15.77ID:h2hOafpI
まあ一番悪いのは民主党と共産党なんですけどね
2023/01/28(土) 12:35:13.55ID:GEBHCgDo
それ主犯格(自民系)と実行役(民主系)で罪を押し付けあってるだけじゃんw
2023/01/28(土) 13:52:00.84ID:iUHUCDm4
いきなりRPGでもいいのか?
ミニげで差別化出来ると思えん
2023/01/28(土) 16:04:31.32ID:0unP/vb+
ワナビーは出禁
2023/01/28(土) 16:30:24.53ID:TLogpLuG
>>530
今噂のチャットGTPにその質問投げてみたよ
お前らこれからこいつに質問しなよ

RPGは大規模なゲームジャンルの一つであり、様々な要素を組み合わせる必要があります。 ゲーム開発に慣れていない場合は、小規模なゲームを作ることから始めることをお勧めします。

小規模なゲームは、より短期間で完成させることができ、作成にかかる費用やリソースも少なくなります。また、小規模なゲームは、より独創的なアイデアを試すことができ、差別化することができます。

ですので、最初は小規模なゲームを作ることから始め、経験を積んでから大規模なゲームに挑戦することをお勧めします。
2023/01/28(土) 16:31:14.92ID:TLogpLuG
チャットGPTならおんなじ質問幾ら繰り返しても一切怒らず返答してくれるよ
2023/01/28(土) 20:33:50.04ID:ViPJ1D1j
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/01/28(土) 20:48:21.55ID:c0rsEtaT
『ダンガンロンパする その5』
▽第3話「装甲勇者」
(18:03~)

hps://youtu.be/76QR6mR1pOo
2023/01/28(土) 22:09:45.56ID:YMezCzZU
糞荒らし実況者は低評価の刑
2023/01/28(土) 23:13:12.72ID:6pBz7r/7
(・∀・)イイネ!!
2023/01/29(日) 00:30:48.54ID:YN4ht/yV
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/29(日) 09:09:23.75ID:AT1/FmR4
>>536
低評価攻撃するなら複垢推奨やでw
2023/01/29(日) 12:07:00.44ID:f/5Wmuxm
低評価攻撃って相手の再生回数増やすだけで意味無いって言われてるけど知ってる?
2023/01/29(日) 14:21:54.59ID:LkgW4se0
ゲーム紹介動画作りなおそうと思ってるんだけどみんなどうやって動画作ってるの?
無料でいいソフトとかあったら教えて
542名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/29(日) 20:39:23.64ID:socdSRk0
>>541
clipchamp
2023/01/29(日) 22:28:15.53ID:LkgW4se0
Windows標準なんだなんか良さそうじゃん
ありがとう
2023/01/29(日) 23:06:26.30ID:YfPUH7v4
『一狩り行く男達。with坂本&すぎる&shu3』

「ニコニコ老人会Ⅲ」
モンハンライズ裸縛り
UNK×幕末志士×ナポリの男たち
(20:02~開始)

htt://www.
twitch.tv
2023/01/29(日) 23:54:32.62ID:wzE+bfOC
>>544
荒らすなキチガイ屑実況者
2023/01/29(日) 23:59:47.01ID:KxpukOaV
荒らし実況者=ワナビー説
2023/01/30(月) 00:02:18.56ID:xMT7R303
最近話題のChatGPTってUnity用のC#スクリプトも作ってくれるんだな
まだシンプルなものしかできないみたいだけど
将来的にはゲームエンジンに特化したAIプログラマーも出てくるんだろうか
2023/01/30(月) 00:08:18.35ID:nGr2cVVS
>>546
なるほど、ありえるな
ゲーム作る気なんて永遠にないのにワナビーを演じてネガティブ反応をそっちに集めといて
そのことで実況荒らし犯罪をしやすくしようとしてるというわけか
火事場ドロボーとかのクズ人間のやりそうな手口だな
2023/01/30(月) 01:07:04.02ID:4J5DcCBQ

俺「var hoge =うんたらかんたら・・・と」

将来
俺「ChatGPTさんに『hogeという宣言させて何とかを代入させて』・・・と」


になるだけで実はそんなに変わらない可能性高いがね
C♯用のコマンドがChatGPT用のコマンドに変わるだけで
2023/01/30(月) 08:40:26.72ID:liAVB5T3
ChatGPT使ってC#プログラム作って
荒らしの実況者のアカウントの全動画を自動で低評価攻撃すればいいんじゃね?
2023/01/30(月) 09:18:25.92ID:aVhFSVu8
>>550
複垢と合わせ技すればより効果的やでw
552名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/30(月) 15:01:00.54ID:KmOxJ5GN
>>543
画面録画も簡単にできるからめっちゃ楽だぞ
ある程度ならこれで余裕ですね
https://youtu.be/I4P1XBPxHE4
2023/01/31(火) 08:46:23.16ID:tyB8MJ/m
初めてこのスレ見たけどお前らって絶対インディーゲームで金稼いだことないよなw
せめて月100万程度でも超えてから議論しろよwww
554名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:05:33.99ID:YNDfCfsd
>>553
わかるw
2023/01/31(火) 09:10:35.66ID:lhOeqH0I
>>553
はい、だから稼ぎ方を教えてください、おながいします!
2023/01/31(火) 09:36:10.38ID:9crg6HTD
>>553
>>472
2023/01/31(火) 10:07:51.30ID:POnCuh2B
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/01/31(火) 10:20:54.22ID:FiGqI/fY
>>553から単発IDしかおらんというのが何を物語っているのやらw
2023/01/31(火) 10:57:49.00ID:/BQ8gzHh
>>558
これはまた例の荒らしの実況者が登場するための地ならししてんじゃね?
2023/01/31(火) 18:34:07.57ID:5WcpMxLO
ミニゲじゃないと完成厳しいかな?
2023/01/31(火) 18:36:30.14ID:EVqMhTZc
オメーの実力と時間次第だろ
まあ、ミニゲームじゃねえと完成しないかなと思う時点でまずまともなゲームは作れねぇべ
2023/01/31(火) 18:44:04.05ID:5WcpMxLO
>>561
ジャンル何がいいんだよ
2023/01/31(火) 19:06:39.55ID:EVqMhTZc
だからさー、そんなんも自分で決めれないやつがゲーム作るなよ
クリエイターには技術よりも時間よりも燃え上がるような創作意欲が必要なんだよ
絵の初心者が「どうしたら上手くなれますか?」と言うのと同じ
自分の中にあるものを漠然としたまま適当に他人に聞いてるだけ
そんな熱意の欠片も無い質問にまともに答えるやつなんていない
2023/01/31(火) 19:38:09.85ID:c6pY5Zdb
とりあえず、ミニゲーを7個つくれ。
2023/01/31(火) 19:51:24.41ID:1/nfATON
昔小説書いてみようと思って色んな作品を参考に読んだり小説の書き方の本読んだりしたけど結局ショートショートの一本すら書けなかった
対してゲーム製作は面白いかどうかは知らんけど一応形にはできる
やっぱ向き不向きってのはあるんだろうな
2023/01/31(火) 20:25:28.79ID:THTf6QUP
>>562
新しいジャンル作れ
お前がパイオニアだぞ
2023/01/31(火) 21:16:03.65ID:r9r3qSNW
推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)

『ダンガンロンパする。ACT.6』
▽コロシアイ学園生活:第4話
「All, All, Apologizes.」
日常→推理→裁判編
(18:07~放送開始)

htts://youtu.be/4uVZwvNVP7k
2023/01/31(火) 21:30:00.39ID:EGPM2ZTJ
マジで>>559の推理どおり荒らしの実況者キタ━(゚∀゚)━!

やっぱりこいつの手口は>>548じゃん
クズ人間犯罪者のパターンどおりの行動原理でクソワロタw
2023/01/31(火) 21:33:01.63ID:EGPM2ZTJ
つまり>>546の「ワナビーの正体は荒らしの実況者による自作自演説」が正解だったということにもなるし
2023/01/31(火) 21:43:50.17ID:dNtmu2A9
と思わせられればいいなーwと思いつつ
自分でリンク貼って自分で解説して叩く
一石二鳥狙いの荒らし
2023/01/31(火) 22:13:20.86ID:EGPM2ZTJ
ありゃま
図星だったかw
適当にカマかけたらクロでした
572名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:15:14.29ID:gBqck2sn
レレレ〜、バレバレですか?
2023/01/31(火) 22:31:18.52ID:UaJ0ISx/
シューティングのほんとに単純なやつなら作ったことある
1面しかないし最後にボスが出て倒したらクリア!って
574名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/31(火) 22:34:07.19ID:c6pY5Zdb
ひきつづき、ミニゲーを継続してつくれ。
2023/01/31(火) 23:01:47.51ID:Z8vv95z1
こいつゲーム制作に関係ないやんww

実況 ◆ 日本テレビ 74924
beチェック
1 名前:名無しさんにズームイン! 2023/01/31(火) 18:02:38.70
実況 ◆ 日本テレビ 74923
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1675153999/
287 名前:名無しさんにズームイン! 2023/01/31(火) 21:42:32.81 ID:7MtEIUP50
推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)

『ダンガンロンパする その6』

コロシアイ学園生活:第4話
「All, All, Apologizes.」
▽日常→推理→裁判編
(18:07〜)

htt://youtube.com/live/4uVZwvNVP7k
2023/01/31(火) 23:12:32.52ID:wtRnaw3o
そうやって宣伝すんなカス
2023/01/31(火) 23:16:50.44ID:Z8vv95z1
567と575が同じやつってことだろ
日テレ板だ
要するにこいつに何言おうとどっから来たやつなのかもわからないし
ゲーム制作と無関係にやっているやつなので何言っても無駄ってこと

あと荒らしだ、と言いつつスレをそれだけの指摘で埋めていくのは
ゲームに関係あることを言っている荒らしのワナビーより悪い
荒らしだといってスレを埋めるだけなんだから
2023/02/01(水) 01:58:22.21ID:WQJ0r7LF
ワナビって言ってるやつによって言葉の定義バラバラだから荒らしで統一してくれ
ツクラーがたまに言うエターナラーって造語のほうが分かりやすいわ
2023/02/01(水) 04:05:12.99ID:00sPCmAi
てす
2023/02/01(水) 07:26:24.12ID:kkTml7US
このスレのワナビは全部荒らしだから区別する必要ない
スレチとそれに触ってるのもな
2023/02/01(水) 08:52:32.72ID:+6rvcA++
奴の正体がマルチポストの実況者てことが確定したんだし
これで心置きなく低評価爆撃スクリプト(✕複垢)を稼働させられるなw
2023/02/01(水) 09:10:31.28ID:nFQEgcGC
皆で荒らし実況者=ワナビーを凹ろうぜ!
2023/02/01(水) 09:33:58.45ID:9kXfHBzU
Google、文章から音楽を生成するAI「MusicLM」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1474140.html

Googleは、入力された文章から音楽を生成するAIモデル「MusicLM」を発表した。Webサイトにて実際にAIが生成した音楽のサンプルを公開している。



776 名前は開発中のものです。 sage 2022/11/10(木) 09:37:34.12 ID:URjml0md
前衛(アタッカー)=プログラマー
前衛(盾、タンク)=AIシナリオライター
後衛(遠隔・魔法)=AI絵師
後衛(回復、バフ)=AIサウンドエンジニア

唯一生身の人間が善戦できる可能性があるのはプログラマーだけ

他はAIでもokの存在
2023/02/01(水) 10:04:38.66ID:frvA33uj
>>581
もしかして実況者本人がやってると思ってるの?
信者か何かだろ
あと言うだけじゃなくてちゃんと低評価爆撃しろよ
2023/02/01(水) 12:32:57.13ID:kkTml7US
>>581,582,583
ここらも全部自演だろ
自分でリンク貼ってあわよくば馬鹿が乗せられて爆撃するように誘導してる

まああまりに見え透いていて本気ではないだろう
あくまで主目的はこのスレを荒らすこと
2023/02/01(水) 14:11:37.00ID:sk/CVCFY
相変わらず向こうの隔離スレが停滞するとここが荒れるパターンw
2023/02/01(水) 14:57:35.73ID:3kDf08mX
ゲーム製作 雑談スレ←隔離スレ
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ ←隔離スレの派生スレ
2023/02/01(水) 15:37:16.69ID:vfWWkwcl
ワナビーは出禁
2023/02/01(水) 18:43:14.74ID:oWOH2Ld/
以上まで、今日もワナビーの自演ばっからしいw
2023/02/01(水) 22:32:27.93ID:nDEL7bHL
ようやくSteamにそろそろ作品登録しておくかという段階に来たんだが
出品する時のSteamアカウントって普段使ってるアカウントとは別に作った方がいい?
普段のアカウントでも特に問題ない?
2023/02/02(木) 00:02:02.59ID:fuo8Ua4F
>>590
自分は個人用とオフィシャル用でアカウント分けてる。
多分分けなくても良いのかも知れないけど購入してくれたユーザーからの要望や質問とか不具合報告を書き込む「コミュニティハブ」(専用掲示板みたいなもの)に返信するときに自分のアカウントが表示され、そこから「この人はどんなゲームをしているのか?」とか所有しているゲームが見れるのでオフィシャルとして隠しといた方がいいと思う場合は分けていた方がいいかな?と思う。


余談だけどsteamからのアドバイスとして書き込みに対しての開発者の返信はユーザーの誤解を正す時などに限り極力控えた方がいいとある。
理由としてはユーザー同士のコミュニティの活性化を促す為とのこと。
2023/02/02(木) 00:08:11.84ID:kUeGu8RF
>>590
あとユーザーからの相談窓口として登録するメールアドレスも分けといた方がいい。
理由は個人のメールの中にオフィシャルのメールが埋もれて見落としてしまわないようにするため。
あと売上を振り込まれる銀行口座も分けた方がいいかも。理由は将来的に売上があがった時に確定申告が楽だから。
2023/02/02(木) 00:23:53.12ID:kUeGu8RF
>>590
あとsteamで販売すると海外の自称インフルエンサーと名乗る人から「実況するから無料でキーをくれ」というメールが大量にくるのでsteamに登録するメールアドレスは分けといた方が楽かな。

これら自称インフルエンサーは大体詐欺で内容のバリエーションとしては
「実況したいから無料でキーくれ」
「steamの販売対象外の国(国家間で制裁を受けている国がある)だから無料でキーくれ」
「貧しい生活だから~」
などいろいろ。
多分無料でキーを渡すとG2A?等の鍵屋に転売される。
2023/02/02(木) 06:37:37.58ID:6AYXESzA
いきなりrpg完成させてもいいのかい?
595名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/02(木) 06:42:50.43ID:QQsARD4z
>>594
いいよ
2023/02/02(木) 09:12:56.34ID:OlsxAPn+
ワナビーの自演劇場
2023/02/02(木) 09:26:53.08ID:Nb6Wayed
>>591
>>592
なるほど、丁寧なアドバイスでとても参考になったよ。
アカウントは分ける事にする。サンクス
>>593
Steamでサポートページにメールアドレスを記載するとボットが自動でキーを要求する詐欺メール送ってくるから記載しない方がいいという記事をどこかで見た記憶があるけど
サポートページで公開されるメアドはSteamアカウントのメアドとは別に設定できるんだよね?
2023/02/02(木) 09:55:45.70ID:/Oc4gQxZ
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/02/02(木) 13:41:37.96ID:fA3bqFjq
>>594
俺も初めてのゲーム制作はRPGだぜ
短編ならなんとかなりそう、お互い頑張ろう
2023/02/02(木) 13:41:38.54ID:fA3bqFjq
>>594
俺も初めてのゲーム制作はRPGだぜ
短編ならなんとかなりそう、お互い頑張ろう
601名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:13:59.04ID:7XWZFmFL
>>594
俺も初めてのゲーム制作はRPGだぜ
短編ならなんとかなりそう、お互い頑張ろう
2023/02/02(木) 16:18:09.32ID:o/vxXvPQ
荒らすなキチガイ
2023/02/02(木) 17:58:27.53ID:kUeGu8RF
>>597
steam登録のメルアドと商品サポートページに掲載するメルアドは別々でOK。
あくまでも自分の場合だけどsteam登録用はブランド名の入ったメルアド(例えばcapcom.co.jpみたいな)でサポートページ記載のは商品名の入ったメルアド(streetfighter.co.jp)にしている。
2023/02/02(木) 18:09:01.11ID:kUeGu8RF
>>597
あとサポートページに記載するメルアドだけどsteamで自分の商品ページを設立するのに記載が必須になっている。

正確には「サポートのやり取りができる自分のウェブサイトのURL」か「メルアド」か「サポート用電話番号」のどれか1つ以上の記載が必要になる。
2023/02/02(木) 18:22:40.95ID:6AYXESzA
ゲームを完成させるには決めるにはどうしたらいいんだろうか
決められない
2023/02/02(木) 18:26:31.63ID:kUeGu8RF
>>597
詐欺メールの判別だけど自分の場合は送り主のメルアドをGoogle検索にかけると「steamの詐欺メール一覧」みたいなまとめページみたいのに引っ掛かる。
記載が英語なので翻訳して読んでみると詐欺メールの内容等が書いてある。
(一覧にない場合もある)

有名実況者を名乗って来る場合も多いが、その詐欺メールのメルアドと本物の実況者のメルアドを比較すると一文字違いの偽物だったりする。

いろいろな理由付けでメールが来るが「無料でキーをくれ」はほぼ詐欺だと思う。
2023/02/02(木) 18:47:05.94ID:hP05Rmye
TwitterのAPI有料化らしいけど影響ある奴居る
ログイン連携とかしてたらヤバいらしいけど
2023/02/02(木) 19:51:43.81ID:Nb6Wayed
>>606
詳しい説明サンクス。
ゲームタイトルごとにドメイン取る余裕はないけど
自サイトはあるからゲーム別のページ用意してURL記載しておく事にするよ。
2023/02/02(木) 21:07:43.17ID:kUeGu8RF
>>608
経験則の話だけど良ければ参考に。
steamのページは仮でもいいから早くアップした方がいいよ。(あとでスクリーンショットや動画や説明文は変えれるので)
発売日まではsteamの近日発売の項目に並ぶから埋もれることないのでこの期間にいかにウィッシュリスト(お気に入り登録)の数を集めるかで初動の販売数が変わってくるよ。

実開発と違う大変さがあるけど頑張って!
2023/02/02(木) 21:37:43.36ID:B3rwr4ad
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/02(木) 22:06:08.91ID:DgiPzqN4
そっかサポート関連はsteam上のコミュニティだったりメッセージだったり使えばよくて
開発者に直接メール送る必要ないんか
2023/02/02(木) 22:33:35.70ID:Nb6Wayed
>>609
経験ないから経験則の話はとても助かる。
まだ直ぐに売れる状態じゃないけど登録は先にしておくよ。

近頃Steamではタルコフとか大多数とかUE5のスーパーマンのゲームとか
他人のゲームを勝手に売ろうとする偽出品事件が度々発生しているようで
そんな事件が続くと審査とか規制強化されそうだけど、変に販売者に厳しくなりすぎない事を願ってる。
とはいえ自分のゲームを勝手に売られても困るけど。
2023/02/03(金) 03:09:40.74ID:jvJtqSCx
steamで体験版が普段一日10ダウンロード位のゲームなんだけど
ある日突然ロシアから一日に体験版が5000ダウンロード以上されてたんだけど何されたんだと思う
ちなみに売り上げは全然増えて無かった
2023/02/03(金) 10:53:58.61ID:voimwKKC
北方領土
2023/02/03(金) 16:26:40.88ID:5hygxjnU
>>613
わからないけどプチバズりがあったとか?Twitterで商品名で検索してみるとか?
2023/02/03(金) 18:02:39.39ID:+KPqoB1d
安倍晋三信者はプチン信者
2023/02/03(金) 19:55:36.61ID:DXKpiU3B
どのジャンルだと完成すると思う?
優先順位を付けたい
2023/02/03(金) 20:02:39.76ID:aZ848amM
ワナビーは出禁
619名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/03(金) 20:36:46.46ID:ZtnfC5IC
もうすぐ完成します。いまhpを作成中。
あとはサンプル動画を作成して申請です。
2023/02/03(金) 21:41:04.78ID:Okb3Lz9p
キチガイは出禁
621名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:03:21.32ID:ZtnfC5IC
>>620

少しでも露出を。と思ったのですが、ここへは禁止でしたか。失礼しました。
2023/02/03(金) 22:57:41.08ID:WoPFMZ4T
キチガイは>>620なので気にしなくていいぞ
2023/02/03(金) 23:40:16.57ID:jvJtqSCx
>>615
色々検索してみたけどそれっぽいもんなかったな
ちなみに激増してたのはLifetime free licensesって項目だけで他は増えてないみたいだった
2023/02/04(土) 01:05:38.44ID:s1xc72TS
>>623
自分は体験版ないのでその項目は表示されてないですね。
製品版のLifetime steam unitsとかしかないですね。
力になれなくて申し訳ない。
2023/02/04(土) 12:20:34.84ID:PqJAVB2R
ゲームは2dに絞ったほうがいいのかね?
2023/02/04(土) 12:25:52.98ID:jSZBSD13
ワナビは入出禁
2023/02/04(土) 12:54:34.21ID:rGrgiip3
このスレは普通に雑談するにはどれを無視すりゃいいの?
煽ってるのは当然として、質問してるのも自演に見えちゃうんだが
2023/02/04(土) 13:01:25.46ID:uLuXBGoj
質問は質スレあんだからわざわざここでする必要ないわね
2023/02/04(土) 13:23:40.70ID:Rq4ac9CP
皆でワナビーを凹ろうぜ!
2023/02/04(土) 13:45:58.60ID:g6ytiatC
>>627
荒らしが居着いてる過疎スレで雑談とか無理
冷やかしレスは冷やかされた当事者じゃなくても萎えるから
自分が使ってるツールのスレを使うしかない
2023/02/04(土) 15:10:00.70ID:rGrgiip3
>>630
なるほどね
Unity以外は更に過疎ってるし、5chでゲーム開発の話題は厳しいか
じゃあredditかなあ
2023/02/04(土) 15:55:34.32ID:841sHvaD
>>631
それが分かってるなら何でまだ書き込んでるの?
はじめてここで質問しましたって感じで書いてるけど
2023/02/04(土) 15:58:28.39ID:841sHvaD
文句言いながら粘着するのってもしかして他では何言っても誰からも反応無いからとか?
2023/02/04(土) 16:25:45.55ID:PqJAVB2R
話題のインディーの情報ってどこから仕入れてる?
ていうかトレンドとか追うかお前ら
2023/02/04(土) 16:30:44.13ID:s1xc72TS
>>613
プチバズりの返答したものだけど体験版と製品版は同じものだたったりする?体験版の方は一部コメントアウトして制限かけてる作り方というか。

かってな想像で信憑性あまりないと思うけど体験版を逆コンパイルしてコメントアウト解除してるとか?
2023/02/04(土) 16:32:59.41ID:dlsjh2mZ
>>631
まぁほぼ死んでるのもあるけど書き込めば反応くるかもしれないぞ
2023/02/04(土) 16:33:07.00ID:s1xc72TS
>>619
長い道のりお疲れ様です。もう一踏ん張り、頑張って。
2023/02/04(土) 16:45:52.01ID:s1xc72TS
>>627
「どれを無視するか」ではなく「どれに返答したいか」で考えた方がシンプルでいいと思う。
2023/02/04(土) 20:40:07.68ID:gq4Tx/0H
最終回まであと2章。

『ダンガンロンパする。その7』

コロシアイ学園生活:第5章
「疾走する青春の絶望ジャンクフード」
刺殺→爆発事件
▽日常→推理→裁判編
(18:08~)

hts://youtu.be/vOJutWBAwWg
640名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:57:24.88ID:AwqChMS2
>>637
ありがとうございます。
はい、がんばります。
2023/02/05(日) 00:03:54.23ID:0IBCO4NA
>>639
ダークウェブにも攻撃対象アカウント情報を拡散しとくか
2023/02/05(日) 00:07:23.88ID:BdoKxHMm
あいつら利益になることや義憤に駆られることしがやらんぞ
2023/02/05(日) 00:15:50.90ID:kaRLaKkZ
ソンビPC使って低評価爆撃をDDoSすればいいんじゃね?
2023/02/05(日) 00:34:32.33ID:u/kUteq5
>>635
まさに体験版は一部コメントアウトして作ってる
ただ逆コンパイルできたとしてもライセンス数が増えた意味が分からんかった
それはそうと割れ対策皆さまやってますか?
Steamの接続中確認するくらいしかやってない
2023/02/05(日) 01:29:59.31ID:9ajQaKSM
>>641
中学生かな
2023/02/05(日) 01:42:40.91ID:qJyYr177
>>644
自分は対策してないですね。
当初はIL2CPPでビルドしプログラムの難読可をする想定でしたが自分の作ったものはウィンドウを手動で閉じた時に「本当に終了しますか?」のような警告を表示する仕様なのですが、その部分でエラーが発生したので通常の方法でビルドしました。
そのせいかわかりませんがナゼか中国の購入者からだけ返品率が異常に高いです。(真相はわかりませんが)
2023/02/05(日) 05:07:01.10ID:u/kUteq5
IL2CPPって難読化関連なのか
スマホのゲーム作る時はよくわからんまま強制的にその設定選ばされてた記憶が
2023/02/05(日) 08:32:07.50ID:m8lONfFL
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/05(日) 09:08:37.75ID:17y+PkoM
IL2CPPビルドにするとソースは難読化されるがクラス名やメソッド名は難読化されないので
別途難読化ツールを使わないと簡単にクラックされる
Monoは論外でソースコード全部公開してるようなもん
650名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/05(日) 10:41:52.04ID:BFbeoA53
コード自体がスパゲティで難読化してる自分は…
2023/02/05(日) 10:44:55.89ID:Y0yy2yMY
コメントアウトした個所はコンパイル時に無視されるから
逆コンパイルしようにも処理自体が含まれてないのでは
652名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/05(日) 11:38:10.48ID:BFbeoA53
>>651
どこかで見ましたが、unityのソースはコメントアウト文も一緒に逆コンパイルされて出てました。そんな無駄を入れるなんて馬鹿な?と思いましたが真相はどうでしょうか。
2023/02/05(日) 11:43:48.88ID:a3Km7L+l
それは逆コンパイラが見やすくするために勝手に付けたコメントじゃないのか?
2023/02/05(日) 12:02:52.20ID:E7pF8Sbq
平和になってると思ったらキチガイワナビーが珍しく向こうの隔離病棟スレにいるぞw
2023/02/05(日) 12:32:31.80ID:qJyYr177
>>647
自分はunityなんだけどunityからビルド時の難読可は変数だけだったかも。(違ってたらゴメン)なので対策としては弱いみたい。有料のアセットだかでもう少し高度なものがあったと思う。
あくまでも難読可なので完全な対策は難しいみたいね。

妄想だけど完全にブラックボックス化できて開発者が設定したパスを設定せず逆コンパイルすると中身のコードが破壊するような仕組みがあればいいんだけどね。
2023/02/05(日) 12:33:59.85ID:2idxmpdC
>>654
ここでそのお気持ち表明することに何の意味があるの?
そんなことしてるからワナビの自演とか言われるんだよ
それとも本当に自演なのかな
2023/02/05(日) 12:47:10.09ID:G7lUobWq
>>649
>>655
難読化アセットは公式から推奨されてないんだよね
別に有名開発者でもないし特別な技術を使ってるわけでもないから難読化はあんまり考えてない
でも万が一売れてコード流用されたら嫌だよね

公式でなんかやってくれればいいのに
2023/02/05(日) 13:10:23.06ID:pXvKzSCO
オープンソース限定とはいえ俺もそこらのコード流用してるから何とも言えんw
まあネットで自由に使ってくださいというものを流用するのと、わざわざリバエンして流用するんじゃ悪質度は比較にならんけど
2023/02/05(日) 15:58:57.94ID:qJyYr177
>>657
自分も難読可させてないんだよね。自分はsteamなんだけど幸いにも各国の皆さんは普通に購入してくれてると思う。(中国だけ怪しい動きしてるけど)
多分メジャータイトルとか、高めの値段設定のだと割られたりするのかなと想像するけど。
2023/02/05(日) 18:37:25.14ID:yaD2twA0
>>652
MOD作るために色々デコンパイルしていますが、コメントが出てきたことなんて一度もありませんでしたね
2023/02/05(日) 23:16:38.58ID:G7lUobWq
>>659
最近だとヴァンパイアサバイバーズがスクリプトや画像をぶっこ抜かれて勝手にスマホ版出されたのと
体験版公開したらコードそのまま流用されて同じようなゲーム出されたケース
の2つかな

2つとも法的な対処取るだけで結構大変だし個人だとやってらんないだろうな
というかパブリッシャーついててもそんなんまでできる体力ないしやられたら泣き寝入りだと思うわ

結局対策は先に売ってしまうしかない
2023/02/06(月) 00:04:43.64ID:aktg6alk
デモ版作る時はisDemo=trueみたいな変数用意して切り替えたら難読化しても対策厳しくて
コンパイルオプションかなんかで重要な処理なりデータが存在してないようにすれば比較的安全って認識でいいかね?
2023/02/06(月) 01:31:13.32ID:Bjmgqbxv
>>662
プリプロセッサディレクティブを使用して、特定の区間をコンパイル対象に含めないようにすれば確実に効果はあると思います
664名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/06(月) 06:44:35.65ID:0+MPXLXB
>>660
そうですか、ありがとうございます。
やはり嘘だったのですかね。
2023/02/06(月) 21:03:38.93ID:EwNgQBJ9
勝つのは希望か絶望か。
学園デスゲーム、衝撃の最終回。

推理考察ノベルゲーム
『ダンガンロンパする。FINAL』

▽コロシアイ学園生活:第6章
「最後の学級裁判/さよなら、絶望学園。」
(18:03~)

htts://www.youtube.com/watch?v=AnDE3sZnm18
2023/02/06(月) 22:40:13.59ID:AVHGoAqS
報復爆撃
2023/02/07(火) 02:08:34.66ID:JzTJPwI6
勝手にボーン入れてくれるありがたいやつMixamoだけかと思ってたけど
AccuRIGってのも結構いいね
なんかMixamoだとウェイトがうまくいかないときはこっちのほうが使える
2023/02/07(火) 03:36:43.87ID:Qok0bB+J
そういえば前に2Dのボーンアニメーション作ろうとして挫折した記憶があるな
なんかタイムライン弄って動きの調整とかしてると辛くなってくるんだよね
ああいう作業に向いてないなと思った
2023/02/07(火) 10:17:04.73ID:Jn9ANOW9
知るかボケ
2023/02/07(火) 10:41:36.32ID:QLd1sH7r
絶対に話を広げさせない強い意志を感じる
スレタイも読めないワナビは沸点も低い
2023/02/07(火) 11:02:58.65ID:sQguC+2H
慣れると楽しくなってくるぞ
おっぱいプルんプルんさせたり
2023/02/07(火) 11:17:45.01ID:Qok0bB+J
おっぱいにもボーン入ってるのか
それはそうとあの手の作業もなんだかんだで言って適性はあると思うがな
2023/02/07(火) 15:59:57.12ID:G6AOLU4T
わかる
自分はLive2d触ってみたけど身体とかエフェクトの動かし方が公式のモデル見てもさっぱりなんだよ
2023/02/07(火) 16:54:01.62ID:2u9fkXDZ
liv2Dクソ高いしな
2023/02/07(火) 17:44:53.99ID:oD66J5ar
知るかボケ
2023/02/07(火) 22:30:00.75ID:GOuBhHyZ
steamのストアに登録して半年でやっとウィッシュリスト200だぜ…
もうだめぽ
2023/02/07(火) 23:05:26.90ID:St9Ro8KS
何作登録したか知らんけど
んなもん刺さるまで登録せーよ
2023/02/07(火) 23:43:16.75ID:MM4LWVmS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/07(火) 23:45:42.49ID:GOuBhHyZ
>>677
やっぱり数うちゃ当たるが正解かね?1本1万かかるけど
当然その場合別ジャンルで挑戦したほうがいいよね
2023/02/07(火) 23:51:19.03ID:mBxA4naH
1万本撃てや!
2023/02/08(水) 00:19:05.27ID:yIqVC3/w
千本ノックどころじゃない万本ノックw
単にsteamにとっての上客になってるだけやんwww
2023/02/08(水) 00:19:50.98ID:Kn4xkknD
steamは1本1万とはいえ金かかるからちょっと無理、ストア用アセット作るのも結構手間がかかるし
1か月くらいでちゃっちゃと作ってitchとかふりーむで公開して反応が良かったものを本格的にやるというのが一番現実的かね
無料で出せるのはitch,ふりーむ、Dlsiteくらい?
2023/02/08(水) 00:32:30.06ID:l+kdvT/2
steamにまんまと貢いじゃおうYo!
2023/02/08(水) 03:12:50.97ID:UwVedxF8
登録料一万って言っても一本千円なら20本くらい売れれば元が取れるわけで
ウィッシュリスト200なら登録料くらいは余裕で回収できるっしょ
2023/02/08(水) 03:38:16.78ID:UwVedxF8
steamの何がヤバいかって言うと低評価×5のクソゲーがあったとして
最低でも5人はその糞ゲーを金払って買ってるって事で無料ゲー中心のサイトとの違い
正直登録料10万くらいにした方がいいと思う
2023/02/08(水) 04:06:06.23ID:FyPEuuV3
ワナビーつまらなくなってまた戻って来たのか
マジで一人でやってそうだな
2023/02/08(水) 04:32:39.27ID:Av5Gouma
ワナビってこんなんじゃないかと推測してみたんだけどどうだろう

人から愛されていると勘違いしてしまう病気のおばさんが
みんなが楽しんでいると「思い込んで」延々と自演を繰り返している
もっと言うとワナビーのふりをして質問を書き込むとそれが啓蒙になると「思い込んで」質問を繰り返している
何を言われても自分は人の為になる事をしていると勘違いしてしまう為、その行為をやめる事はしない
2023/02/08(水) 05:51:36.02ID:QNx1BUG3
Steamでフリーのやつもあるけど
あれは登録料払ってまでフリーにする意図は何なんだろう?
2023/02/08(水) 09:17:28.23ID:pZ+KJc7U
承認欲求
2023/02/08(水) 09:22:28.82ID:lcM9KdSH
フィッシング詐欺
2023/02/08(水) 09:56:27.32ID:YkQb8Gwg
登録料一万って言っても一本14285円なら1本売れれば元が取れるんじゃね?
2023/02/08(水) 10:42:33.81ID:3OnP7aBQ
Steamはどんなクソゲーでもコレクター精神で買う層がいるからちょっとは売れる
クソゲーじゃなければさらに売れるから出すならSteamって聞いたけどホントなの?
2023/02/08(水) 11:11:21.05ID:V6Ac8ZRS
>>691
実際は一本売れるにつき

・売れた国で税金が引かれた分がsteamに入ってくる。

・そこから30%がsteamの取り分として引かれる。

・残りの70%が日本の銀行に振り込まれるがその際は円ドルのレートに換算され振り込まれるがその際銀行側の手数料として幾らか引かれる。(金額は銀行による)

ちなみにアメリカと日本は税金の取り決めをしているのでアメリカで売れた場合はアメリカの税金は引かれない。
2023/02/08(水) 11:26:05.49ID:tnka7BCZ
世の中プラットフォーム作ってマージンで儲けるのは強いからな
2023/02/08(水) 11:30:52.37ID:3OnP7aBQ
こんだけ抜かれるのにパブリッシャーから出すなんてありえんなマジで
2023/02/08(水) 11:43:43.91ID:V6Ac8ZRS
>>676
半年でウィッシュリスト200ならまだやれることはあると思う。
一先ず人の目に触れさせるように以下のことをやってみる。

・細かいバージョンを定期的に行う。それに伴う「アップデートのお知らせ」を行う。
(steamのトップのページと自分のページに表示される)


・アップデートに合わせアートワークオーバーライドを変更する。(商品のバナーのデザインをUPDATE!等の文言を付け目立つ装飾のものに変更し期間限定で商品のバナーをそれに変更できる機能)
これにより多く並んでいる商品リストの中から自分の商品をユーザーの目にとまりやすくさせる。

・セール直前に上記対応を行う。これによりウィッシュリスト登録した人のところにセールのお知らせが行く際に自分の商品のバナーがアートワークオーバーライドのデザインでお知らせしてくれる。
これによりユーザーはアップデートされたことを知り購入の意欲に繋げさせる。
2023/02/08(水) 12:00:10.77ID:V6Ac8ZRS
>>692
多分噂止まりだから意味のない話だと思う。それを希望的観測に物事を進めるのはあまりよろしくない。
2023/02/08(水) 12:09:51.87ID:a6kyasI+
>>693
知らなかった
30%持って枯れちゃうんだね
2023/02/08(水) 13:38:37.34ID:x1Q9X0Xs
今どきApple税もGoogle税も15%なのにな
2023/02/08(水) 14:18:51.42ID:V6Ac8ZRS
>>699
それでもsteamで販売するのはユーザー数の多さだろうね。
steamの説明だと世界249ヵ国で月あたりsteamのアクティブにしてるユーザーが1億3200万人とのこと。
販売する側はそれをどう捉えるかを考えた上で販売するプラットホームを選べばいい。
2023/02/08(水) 14:21:38.12ID:Qjt2lvcK
海外で売れるもの作らないと駄目ってことか
2023/02/08(水) 14:25:12.40ID:7wMedlIu
別に国内ウケするものでも十分な売上は叩き出せる
そもそもこんな所に海外狙いの大物がいるわけないだろ
大物になりたい小物か、大物のフリをしてる素人しかいねーよ
2023/02/08(水) 14:42:24.39ID:V6Ac8ZRS
>>702
steamで販売すれば世界中の人に見られるから国内外はあまり気にしなくていい。

やるとしたらローカライズくらい。小規模なプロジェクトで手間なら最初は日本語対応のみで後々英語対応でもよい。
(やるとしたら文章をJsonファイルで管理しとくくらい)
他の国の人が気に入ってくれた場合コミュニティで「●●語に対応してほしい」と要望がきたりする。

今はGoogle翻訳等いろいろあるのでそこまで大変なことでもない。
2023/02/08(水) 14:52:48.82ID:Nm7V7da0
ドイツ人が「翻訳協力するんで頼むからドイツ語入れてくれ!」とか言ってきたりするな
2023/02/08(水) 15:16:26.76ID:3tVLNv6q
俺「ドイツ語で言われてもわからん」
2023/02/08(水) 15:20:31.35ID:+ouIdF7B
どこのどいつだ
2023/02/08(水) 15:23:23.33ID:vb9zbNNc
都々逸
2023/02/08(水) 15:31:18.80ID:FoRCr14I
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/08(水) 18:10:34.89ID:Yu39QbDH
>>706-708が微妙に話が繋がってて草
2023/02/09(木) 14:34:09.81ID:RD05ZjEb
「どこのどいつだ?」
「都々逸」
「よっしゃああああああーーーーっ!!!!!」
「妙に話が繋がってて草」

ある意味高度なキャッチボールには平均以上のIQセンスが要求されると思う

会話の成立しない低脳ワナビーは出禁にされて当然だろう
2023/02/09(木) 16:55:23.16ID:WxTmt/fi
誰も構ってくれないから、どう思って欲しいのか自分で解説って
何遍同じことやるんだよ
2023/02/09(木) 17:31:59.49ID:WfPvNksu
はじめに一本Steamでゲーム出して
大文字小文字が違うだけの別のアカウント作って同じゲーム再リリースしようとしてる奴が居るんだけどこいつにダメージだけ与える方法ないかな
https://store.steampowered.com/app/2263430/DarkBlood_Gaiden/
https://store.steampowered.com/app/1832760/DarkBlood_Reborn/
2023/02/09(木) 18:24:44.92ID:ejttSoKj
>>712
詳しくはわからないけど一本リリースするごとに都度steamに登録の一万円払ってると思うんだけど。
だとしたら向こうもイカサマしてるわけではないからいいのでは?
2023/02/09(木) 18:28:08.82ID:WfPvNksu
いいか悪いかは聞いてないよ
炎上商法みたいにならずダメージだけ与える方法ってないかなって事が知りたい
2023/02/09(木) 18:36:45.25ID:ejttSoKj
>>714
悪いかどうかわからないものに誰も賛同しないのでは?
2023/02/09(木) 18:38:34.57ID:WfPvNksu
のでは?のでは?
2023/02/09(木) 18:41:28.32ID:WfPvNksu
賛同しろなんて言ってないよ方法知ってたら教えてって言ってんだよ
知ってる奴が居たらラッキーくらいで
2023/02/09(木) 18:42:42.23ID:xglujc1d
あっこいつ、同じゲームReleaseしてんじゃんアカウント変えてよつセコいんだよ糞が

よし俺様がお仕置きしてやろー


こんな感じ?
2023/02/09(木) 18:45:31.45ID:WfPvNksu
そうだよ
だからお仕置き方法あったら教えろよ
2023/02/09(木) 18:46:07.87ID:ejttSoKj
>>717
すまんな。イジメみたいであんたの思想気持ち悪いわ。
勘弁だわ
2023/02/09(木) 18:47:51.20ID:WfPvNksu
>>720
そうかわかった
じゃあバイバイ
2023/02/09(木) 18:53:51.07ID:WfPvNksu
そうそうそのせこい奴はこいつね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1632178653/l50
福岡インディーゲーム協会の会長だってさ
2023/02/09(木) 19:38:43.96ID:2HRXf2NT
valveはすげー普通にBANしてくると思うけど
2023/02/09(木) 19:48:51.36ID:V9tZZho6
よくわからんが
外伝と書いてあるし
ファイナルファンタジー1とファイナルファンタジー2も違いがパッと分かるものでも
ないからこれも続編なんじゃね?
名前を変えて作ってるのがよくわからんけど
今の時点で同じゲームだという証拠はない
2023/02/09(木) 20:17:28.94ID:suOPnLFm
Valveに金を払ってる以上、俺らが干渉する必要も方法もないとは思うが
これはこれで結構示唆に富むというか実験としては結構面白いな
まず売れないだろうけど、万一売り上げが新旧で大幅に違ったら成功するかどうかは結局は運ということが証明されてしまうかもしれないw
少なくとも一度失敗したゲームを再浮上させるよりは適当に変更して無理やり新規タイトルとして売ったほうがいい、と考えたわけだしな
2023/02/09(木) 20:22:45.11ID:v1syHyik
ゲームの内容が一緒かどうかは知らんがセコいのは確定だな
同じアカウントで出したら悪影響があるって予想してやったんだろうし
2023/02/09(木) 20:27:09.71ID:v1syHyik
ゲームを更新もせず放置してる運営であるって事実を隠そうとしてるんでしょ
ある意味ユーザーを騙そうとしてない?
2023/02/09(木) 20:38:55.75ID:VOj5rwA7
面白くて革新的な試みって言うよりは悪質デベロッパーがよくやる事って話なだけでは?
729名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/09(木) 22:07:48.60ID:i/8gxsn3
どうでもいいですよ。他人の行動にダメ出し等するよりwinwinになる方向や自分の時間に費やした方がいいですよ。
2023/02/09(木) 22:37:54.78ID:5rNG/pSp
>>729
つかぬことをお聞きしますがもしかして貴方は上のせこいデベロッパーさんだったりしませんか?
2023/02/09(木) 22:51:03.83ID:ejttSoKj
えらい底辺な話してるな。
2023/02/09(木) 22:52:23.62ID:suOPnLFm
底辺から抜け出す方法がわからないんです・・・
733名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/09(木) 22:57:46.02ID:i/8gxsn3
>>730
上のせこい人?とは別人ですが、セコイ感じの人では有ります。
2023/02/09(木) 23:02:39.63ID:oUBl52a9
>>730
お前の世界狭すぎだろ
2023/02/09(木) 23:09:52.99ID:5rNG/pSp
上の人は別スレでずっとコテハンやってたからこのスレに居てもおかしくないんですけどね
2023/02/10(金) 02:34:22.79ID:O7FQobKe
このスレ、一人の特定妄想マンがおるよね
2023/02/10(金) 08:15:59.61ID:pybndWYK
また自己紹介か
2023/02/10(金) 10:08:52.80ID:NRy1qRly
と、さっそく的外れな特定をするキチガイ
2023/02/10(金) 10:34:07.91ID:3aMJm5PT
創作の世界はガチの人が多い印象
技術解説サイトとか素材配布サイト見てたら
管理人の近況報告みたいなのあってお前精神病患者だったのかってのが割とある
ガチの人でもなんとかなる世界なのかもしれない
あまり気にしないほうがいいよ
2023/02/10(金) 11:09:10.23ID:5/flmH57
コテハンがこのスレに書き込んでる可能性に言及したら妄想扱いするのか
単なる予想なのにね、なぜだろうね
予想が当たってても外れててもどうだっていいじゃん。赤の他人でそいつに特に思い入れ
なんかないんでしょ
つまらない話なら別のもっと面白い話題出してくれて全然いいんだよ?
2023/02/10(金) 11:11:33.99ID:5/flmH57
いつもワナビーワナビー言って騒いでるスレなのにね面白いよね
2023/02/10(金) 11:32:12.91ID:OfmFoLOA
ガチだった・・・
2023/02/10(金) 11:56:08.21ID:3aMJm5PT
何が妄想扱いされてるのかも理解できてないじゃん
2023/02/10(金) 12:02:19.04ID:uzDcd0b5
今steamでストアページ作ってるけど意外と時間かかるね
設定する項目がめっちゃ多い
最低必要スペックとかどうやって調べるんだろう?
2023/02/10(金) 12:26:26.65ID:5/flmH57
いいよ必死になって否定する根拠教えてよ
書き込んでる事はもちろん証明できないけど書き込んでない事も証明できんぞ?w
2023/02/10(金) 12:28:37.66ID:5/flmH57
もし本人じゃないなら
証明できない事を証明できると思ってる方が頭おかしい気がするのですがどうでしょうか?
2023/02/10(金) 12:37:29.95ID:/8qhFrzQ
ガチやな
2023/02/10(金) 12:52:56.19ID:5/flmH57
ちゃんと根拠言ってくれないと本人の自演みたいに見えちゃうよ?
2023/02/10(金) 12:54:47.23ID:5/flmH57
予想は間違ってるかもしれんよ?ただの予想だから
でも何で絶対ありえないって知ってるのか知りたいのさ
2023/02/10(金) 13:01:58.48ID:sj0Uq9Yp
特定妄想マンて呼ばれてて納得w
2023/02/10(金) 13:36:16.05ID:fI1m7fyt
創作系の界隈って勝手にマウント取り始めたり
突然お気持ち表明始めたりする人が多くて
何とも言えない気持ちによくなる
2023/02/10(金) 14:11:50.18ID:WjUMTUN/
確かにまあ、そのくらい現実と妄想の境界が危うくなるマジキチになるくらい妄想に没入してないと、
非現実的な世界観を構築できないのかもしれんけど
良い悪いは別にして単なるシンプルな事実として、要するにその精神状態ってキチガイやな
2023/02/10(金) 14:46:58.21ID:5/flmH57
何で切れてるの?コテハンがスレに書きこんでる可能性を言われて
赤の他人なら他人の行動なんて分からないでしょ?
理由教えてよ一切答えてないよ?釣りで書いてるならしょうがないけど
2023/02/10(金) 15:49:31.51ID:qqPqRk4e
ツイッターなんかのゲーム製作のコミュニティってどうなん?
なんか変な足の引っ張り合いありそうで抵抗あるわ
755名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/10(金) 16:10:16.22ID:cZySUWhC
>ツイッターなんかのゲーム製作のコミュニティ

そんなもん、ない
ただゲーム制作中だと名乗ってるやつがフォローしてるだけ
2023/02/10(金) 16:44:58.65ID:GfQbRycR
別にかかわらなくてもフォローしとけば成功談、失敗談が流れてくるから有用になるかもしれない
2023/02/10(金) 18:14:34.64ID:BgQSfx5G
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/10(金) 19:48:35.75ID:6xdq+2qZ
日本人はやたら他人の足を引っ張りたがる
そんなヒマあるなら自分の作品をもっと作ればいいのに
2023/02/10(金) 21:08:28.04ID:yHmdm/3S
作る人は作ることに集中するから
足を引っ張るのは元々ロクに作ってないやつらだよ
2023/02/10(金) 21:12:44.75ID:z73zw0So
要するにワナビーは出禁
2023/02/11(土) 08:29:01.72ID:BWQUcLG/
>>752
その傾向はあるなあ
ステータス配分が偏ってたり
2023/02/11(土) 15:30:13.90ID:RJriqm+i
「プロジェクトメンバーが仕事しなくてゲーム製作が滞った」
なら足引っ張られたと言えるけど
「5chの荒らしに構ってたらゲーム製作が滞った」はただの自業自得
2023/02/11(土) 18:33:55.79ID:hPjHb2au
ここは暇つぶしにしか見ないわ
バカか荒らしてたらガハハって書き込んで終わり
ガハハ
764名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/11(土) 21:06:59.12ID:fHjyJHn4
ワシが帝王である
2023/02/11(土) 22:54:20.10ID:1eHOZVZR
じゃワシは皇帝な
2023/02/12(日) 01:16:00.82ID:rkwLrzea
では余は天帝といったところであろうか
2023/02/12(日) 01:19:11.85ID:NdD6SaLB
では余は伏羲である
768名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/12(日) 01:23:39.55ID:/9H6U5vQ
ワタシは宇宙の帝王ザカリテ
769名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/12(日) 01:24:36.43ID:/9H6U5vQ
シロノワールある限り、コメダは安泰
770名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/12(日) 02:33:50.74ID:9P9w/T9h
この板ってガチプロの人いるの?
771名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/12(日) 02:34:14.33ID:9P9w/T9h
ガチプロっていうか個人じゃなくて企業で働いてます的な
2023/02/12(日) 03:22:32.57ID:fSPHgatf
キチガイの孤独な連投
2023/02/12(日) 08:27:34.70ID:I7by10kI
他人の情報が欲しいならまず自分の情報をある程度提供するべきじゃないですかね
774名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/12(日) 08:56:13.06ID:9P9w/T9h
自分は初心者ですね
2023/02/12(日) 09:06:59.79ID:A5p4J4fE
皆も羨むガチプロだよ
ただしゲーム制作の全てにおいてガチプロかと言うとそうではなくて
細分化した行程のほんの少ししかできない
2023/02/12(日) 09:07:49.19ID:A5p4J4fE
なんなら全体を横断して作業できるお前らの方が少数製作の時必要
777名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/12(日) 09:47:08.90ID:9P9w/T9h
>>775
クラス単位で制作してる感じですか?
2023/02/12(日) 09:56:12.84ID:qYBlOwxr
ワナビーは出禁
2023/02/12(日) 10:02:20.76ID:HWbeskHY
割と色々出来る気がするけど企業じゃないな
2023/02/12(日) 10:25:04.17ID:S5qDCCo5
企業所属だが自分のセクション以外のことはまったくできんわ
2023/02/12(日) 14:21:15.63ID:w78ktxF8
荒らしの実況者出現の悪寒
2023/02/12(日) 14:55:15.27ID:OsjyuGdn
自演予告ワロタ
2023/02/12(日) 18:39:04.38ID:i9hQX5Iv
今日の夜24時5分に史上最強の自演を行う
震えて待て!!
2023/02/12(日) 19:39:05.96ID:I7by10kI
ここにどんな奴が居るのか一番詳しいのはいつも動画のURL貼ってる奴なのかもな
2023/02/13(月) 00:45:36.24ID:545b79yI
>>782-783
特定妄想マン乙
2023/02/13(月) 10:37:36.75ID:M0GYZZRK
いつものキチガイが(こいつは自演ダーなどという)特定妄想に取り憑かれた精神病患者であるという、自己紹介をしたのが昨日のスレw
さて今日はどう暴れる?
2023/02/13(月) 10:54:52.72ID:bhcsJTq3
ライターが暴走してミステリー系のエロゲがSF戦記ものになってしまった。
ライター「クリーチャーもデザインしてくれ、鬼武者とかベルセルク見たいな奴。」
ライター「デザイン?パクってくれば良いじゃねーか。」
ライター「『当初の企画と違うだろ?』シナリオなんて書いてるうちに変わるんだよ。」

9割型完成してるけどほんとに完成させていいのかこれ・・・
2023/02/13(月) 11:32:32.19ID:Dos93Tj7
知るかよ
お前がしっかり手綱握って管理しなかっただけの話
2023/02/13(月) 11:52:37.02ID:5CjaWT2u
暴れキタ――(゚∀゚)――!!
790名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/13(月) 12:10:31.18ID:l4Dm4jOv
審査通りました。数日後にリリースします。
2023/02/13(月) 12:13:50.44ID:399rxgfk
ワナビーは出禁
2023/02/13(月) 12:26:53.46ID:Rg5OJIfy
おめでとう!
793名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/13(月) 12:34:10.28ID:l4Dm4jOv
>>792
ありがとう!
2023/02/13(月) 13:27:22.36ID:kGvIOabr
>>786
アンチワナビがワナビ(>>781)を擁護してて草
2023/02/13(月) 13:38:15.35ID:RqkSvxkZ
特定妄想マン乙
2023/02/13(月) 13:50:03.49ID:kGvIOabr
特定妄想マンはこいつな(>>712)
「特定妄想マン」って言ったのはこいつ(>>736)

その言葉が気に入ったから言いまくってるのか
言われて悔しかったから逆に言いまくってるのか知らんが
どっちにしても会話できないキチガイになってるぞ
2023/02/13(月) 14:03:42.82ID:k7rXI3+h
>>796
お前の794とか796の
こいつがアンチワナビーだー、ワナビーだー、特定妄想マンだー
っていう特定内容にウソが混ざっててつまりお前の妄想に過ぎなくなってる
だからお前こそが特定妄想マンと呼ばれる人物であることが正しい
796はお前の自己紹介てことになる
2023/02/13(月) 14:17:09.81ID:kGvIOabr
>>797
いや特定妄想マンって言い出したのは>>736で間違いないし
>>736がおそらく>>712のことを指して言っているであろうことは
普通に流れみたら誰もがそう思うから妄想ではない
そしてキチガイがその「特定妄想マン」を好んで使い出したのも事実
2023/02/13(月) 15:09:03.59ID:C9vFi0Iy
>>790
おめでとう
伸びるといいな
2023/02/13(月) 16:16:04.63ID:smqFSWiH
steam?
数日後リリースって言うと誰か特定出来ちゃいそうだけど大丈夫
2023/02/13(月) 17:06:23.74ID:4bKkAfqY
Google Stadiaの可能性も・・・
2023/02/13(月) 17:11:17.66ID:Gzh4dV3A
そもそもワナビーの狂言だろう
2023/02/13(月) 19:56:47.93ID:ij+DJKt7
Googleだとわからんな
2023/02/13(月) 20:08:51.30ID:6naUkAhs
薩摩の男の五箇条

1.何かに挑戦し成功した者
2.何かに挑戦し失敗した者
3.自らは挑戦しなかったが、挑戦した人を手助けした者
4.何もしなかった者
5.何もせず、批判している者
2023/02/13(月) 20:13:25.48ID:6naUkAhs
もっとも評価されるのは、何かに挑戦しそれを成し遂げ、成功した者である

次に評価されるのは、失敗を恐れず挑戦した者を責めることは出来ない

得手不得手を見極め、成功する為に助力することは、評価されるべきである

何もしない者は評価されない。自身の可能性を諦めることは、何もしないことと同義である

最も愚かな者である。可能性への挑戦も諦め、人のことを悪く言うだけの者である。
2023/02/13(月) 20:20:04.30ID:rIKLYVHQ
得手不得手を見極めることが出来ないまま助力する奴と
何かに挑戦しそれを成し遂げた上で他人を叩く奴はどこに位置づけされますか?
2023/02/13(月) 20:22:41.20ID:rIKLYVHQ
人の評価方法のようですがなんか考慮漏れが多そうですね
2023/02/13(月) 20:24:26.21ID:AhgT7NU2
うわ
月曜の昼間から予告荒らし実行してやがる
809名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:01:35.55ID:pDdlRwKH
>>799
ありがとうございます。まぁ伸びはしないと思いますw

前からアプリURL貼ってるので特定は都度されてるんで、今更な気がします。
2023/02/13(月) 22:11:43.26ID:yYnym96X
野球マン?
811名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:18:58.49ID:pDdlRwKH
>>810
ここ数日で野球マン?て人がアップしたら迷惑をかけるかもしれませんので、念のため別人です。
2023/02/13(月) 23:07:41.45ID:ZE2eB0+Y
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/13(月) 23:36:32.51ID:U0rKXkx2
メンバー募集したいんだけど集英社ゲームクリエイターズCAMPって利用したことある人いる?どんな感じ?
2023/02/13(月) 23:40:16.91ID:d9YyQCfb
前スレあたりでロゴ画像とかあげてた人か
他にURL出してるのは野球マンしか知らん
2023/02/14(火) 00:10:55.85ID:DEPmb8Ni
UEのRPGの人か
2023/02/14(火) 00:40:40.71ID:DEPmb8Ni
近日登場欄見て観たけどそれっぽいの見つからんかったな
もしかしてタイトル変わった?
2023/02/14(火) 07:16:59.96ID:YsFe6s1r
あああの人ね
中身はポピュラーなRPGしてたし、売れるかは別にして完成度は高そう
2023/02/14(火) 08:31:06.60ID:aDC54okG
前スレ、前々スレ見たけど野球マンしか見つからなかった

今スレよりもワナビーと糞害ババアによる荒らしが吹き荒れてたw
819名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/14(火) 09:14:24.38ID:aTnL6sbY
また俺の話してる
俺とは別人だよ
俺は今パズルゲーム作ってる
2023/02/14(火) 10:53:52.53ID:0v/cGNmh
制作に半年かかって10万くらいしか売れなかったとき
俺なにやってんだろと我に返ってしまう
2023/02/14(火) 11:21:05.65ID:GU9DLTBA
造語症のキチガイってまだいたのか
クソコテと一緒でステルスしてただけか
2023/02/14(火) 11:38:00.16ID:GU9DLTBA
>>820
生活困窮者じゃないなら別にいいだろ
その金で開発環境アップデートさせて効率上げたらいい
2023/02/14(火) 12:54:50.76ID:wuoviuJS
講談社ゲーの第三弾発売されてるけど今までより調子良さそうじゃん
824名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/14(火) 19:50:35.23ID:uozRbYzK
>>823
結局良いものあんのあれ?
2023/02/14(火) 20:00:04.84ID:r9zdnLpG
思うけど、最近の2ちゃんねらーは
自分で聞いたゲームを自分で調べて実行し自分でゲームを判断する能力が
欠けていると思うんだよね
ゲーム欠乏症とでもいうか
2023/02/14(火) 20:15:40.77ID:uVBgkNF5
Steamのアクセスツールがダイレクトナビゲーションばかりでアクセス解析の意味をほとんどなしてないんだが、これなんか解析する方法ないの?
2023/02/14(火) 23:15:01.38ID:lvkuBHp6
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/15(水) 00:31:39.45ID:k0UAMgt6
ノーリファラーって参照元が参照元の情報渡さないようにする設定だから無理じゃね
2023/02/15(水) 10:11:40.02ID:UljvTlpI
UEのRPGの人って俺のことかな、前にPV晒して微妙な反応もらったけど
俺ならストアページ申請したら説明が足りない!って言われて再申請中です
ゲームは早くて4月になりそう
近日リリースの人がんばれ!
2023/02/15(水) 10:47:41.39ID:qVCZ4ELj
じゃあ近日リリースの人って誰だ思いつかない
831名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/15(水) 12:29:48.98ID:/aUdr8K4
>>829
ありがとうございます、リリースできました。
2023/02/15(水) 12:50:30.40ID:5WPtsjwB
>>830
ワナビーの狂言てことじゃね?
2023/02/15(水) 13:26:15.29ID:aOBul9lv
なるにぃクラファン達成したんだな
喉元過ぎれば…ってやつか

例のゲームはどうなったんだろう
2023/02/15(水) 13:54:27.19ID:k0UAMgt6
ここで宣伝をして誰の記憶にも残っていないといういう事は、行動が人の記憶に残りにくいタイプなのかもしれない
自分にも当てはまるが、コンテンツを制作する上でかなりデメリットになる特性なので気を付けたほうがいいかも
2023/02/15(水) 19:43:53.70ID:/6UqzPyV
https://i.imgur.com/piG3XIa.jpg
https://i.imgur.com/mEdo3ux.jpg
https://i.imgur.com/9MzbFkL.jpg
https://i.imgur.com/xPKJMRf.jpg
https://i.imgur.com/jL4cWTD.jpg
https://i.imgur.com/9WkDQuk.jpg
https://i.imgur.com/iCphSYW.jpg
https://i.imgur.com/XByNHYn.jpg
https://i.imgur.com/cqHQY4E.jpg
https://i.imgur.com/tniVovO.jpg
https://i.imgur.com/eNffFMH.jpg
https://i.imgur.com/iVYbOKE.jpg
https://i.imgur.com/HpLNOAW.jpg
https://i.imgur.com/lrFhNCd.jpg
https://i.imgur.com/BdfDxX0.jpg
2023/02/15(水) 23:25:11.89ID:qKymCr36
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/16(木) 02:17:15.65ID:OZieup/7
講談社ゲー第三弾の人中国人の低評価攻撃食らってるけど何が中国の人の気に障ったのか不思議
2023/02/16(木) 05:07:41.60ID:P+7a/H1o
どの人か知らんけどTwitterの過去ツイートで反中発言でもしたんじゃないの?
2023/02/16(木) 10:33:51.40ID:ek+4vN+n
底辺作者の性格
・自尊心が非常に強く、自分が傷つけられると激落するが、平気で他人を馬鹿にしようとするところがある。
・食べ物に対して執着心が強く、常に自分だけで独占しようとするところがある。
・基本的にネガティブシンキングで、後ろ向きな発言も多く見られる
・身勝手なところがあり、責任をもって行動することがない、なにか悪いことをしても他人の責任にして逃げる癖がある。
・気分屋な一面もあり、その時の気分次第で、平気で他人を裏切る。
・一人で何もできず、他人に依存することが多い。
・自分の非は認めないくせに、人の非は徹底的に攻撃する。
・世間の目を気にして、表面上はいい子を装っているところがある。
・他人の秘密などを暴露したり、時に暴言・失言も見られる。
840sage
垢版 |
2023/02/16(木) 12:55:04.36ID:YnOyNB1S
>>839
自己紹介ありがとう
841名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:32:38.69ID:5CzTpEt3
スマブラの桜井さんが動画でパラメーターは日本語の口語で○で持たす的なこと言ってたけど
842名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:33:21.74ID:5CzTpEt3
普通英語じゃね?
パラメーター日本語とか環境依存文字の○とかでもたせたらエラーが出ないか心配になる
843名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:34:03.65ID:5CzTpEt3
これね
https://youtu.be/pdSLu4XkibA
2023/02/16(木) 17:28:10.66ID:BmRs1/c8
講談社の違う冬...は二人プレイ専用なのに通話機能がないんだな。
遊ぶには対面プレイか、ゲームとは別に通話アプリを用意する必要がある、これは辛い。
2023/02/16(木) 17:53:41.26ID:AoH8TrLi
>>843
もう一回ちゃんとよく動画内容を確認して訂正した方がいい
このままだと君の知性が問われるぞ
846名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/16(木) 17:58:15.59ID:5CzTpEt3
>>845
というと?
2023/02/16(木) 20:24:49.40ID:GuBHw8Qy
そもそもパラメータってあんま使わんような
制作者的には引数とか値って言うから
ユーザー側はパラメータなんて言葉使うかな?
ステータスとはちょっと違うと思うけど
たいていはステータスの言葉を拡大解釈してるような
2023/02/16(木) 20:32:15.14ID:/bllpGuZ
ステータス(能力)のパラメーター(数値)か。843の動画は、プログラマー以外の人がパッと見でもパラメータをいじれる「ソフト」を作っておくみたいな感じかな。確かに後で何となく修正するにも便利だなこれ
2023/02/16(木) 23:32:59.90ID:Uo74EQ13
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
850名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/17(金) 01:12:11.12ID:yO75IxcG
UnityはSerializeFieldもしくはpublicにすることでインスペクターからパラメーター変更できるよ
2023/02/17(金) 02:43:05.62ID:N3O7sUNG
ちょっと見た感じ処理とデータは分けて実装しろって言ってるだけに見えたけど
そんな事語るチャンネルなの?
2023/02/17(金) 07:00:59.06ID:N9//g+jc
動画の要点はパラメータ化というより、プロジェクトの分業の際の仕様の伝え方では?
853名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/17(金) 07:35:38.27ID:Qm2yGJjF
データシートで分けた方が、テスト時の調整は格段にしやすくなりますね。
854名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/17(金) 09:15:02.90ID:OSTuIsHu
>>851
まぁ普通だよね
2023/02/17(金) 12:37:39.37ID:Hqr1SWOX
チーム作業考えるなら
汎用ソフトで調整できるようにしたい
2023/02/17(金) 12:46:48.58ID:QH3ey1jq
そもそも動画の人よく知らないんだけど大規模プロジェクトのプロマネの専門家って感じなのかね
企画立案とかそっち系の人じゃなかったりする?
2023/02/17(金) 13:02:48.38ID:T9U0CC5Q
叩き上げでエンジニアからプロデューサーになったレジェンドやぞ
2023/02/17(金) 13:05:37.63ID:N3O7sUNG
レジェンドなのはいいけどさ一人で全部やってたわけじゃないんでしょ
何が得意分野なの?
2023/02/17(金) 13:32:46.46ID:QV5+TwVd
ググれ
2023/02/17(金) 14:03:19.65ID:yXiBC2lM
普段ヤフー使ってるんですが!(怒)
2023/02/17(金) 14:07:44.07ID:9+tErFnD
桜井さんへの好き嫌いはあれど、何の人なの?って、ゲーム製作しててもそういう人いるんやな…なんか…すごいな
2023/02/17(金) 15:02:36.55ID:N3O7sUNG
桜井さんの凄いところ語ってよ
ホントに何も知らんので何言われても否定しないから
2023/02/17(金) 15:15:40.22ID:4DdbZ3GU
桜井さんのすごいとこ
50代に見えない
2023/02/17(金) 15:39:46.36ID:iyRds7of
厚かましい信者だな
直接関わる可能性があって初めて知っているべき人であって
ゲーム製作してるなら程度で知っているべき人なんていないわ
2023/02/17(金) 15:46:16.55ID:pyn3TMgm
信者って要するに非製作者のワナビーなんだろ
2023/02/17(金) 15:46:39.42ID:jaqKo6Rg
厚かましく説明してる信者なんて誰もいないのに勝手にそう思ってるのかなりホラーだな
2023/02/17(金) 15:55:49.99ID:Oe/fYZdw
とんでもない大物らしいよ
アンチが20万人くらいいるらしい

桜井政博・大乱闘スマッシュブラザーズアンチスレ Part235
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1671417888/l50
2023/02/17(金) 16:01:30.29ID:jaqKo6Rg
俺個人としては一応レジェンドへの敬意ってことでYouTubeのチャンネル登録して
講義動画の中身見ずにタイトルだけ見て「そりゃそうだろ」って思って終わり
言ってることは初心者というかユーザー向けに言ってることだからわざわざ聞く必要はないかなー
2023/02/17(金) 16:13:29.47ID:YlqIbMv/
>>864
気を悪くしたならごめん…色んな層の人がいるもんな。知っているべきとまでは言わないよ
2023/02/17(金) 16:13:44.25ID:iyRds7of
別に信者ってわけじゃないだろって主張ならわかるけども
>>861が言ってることを言い換えれば

「ゲーム製作してる人なら桜井が何してる人かは知ってて当然
え、知らないの?うわぁ..まじか(ドン引き)」

これで厚かましくないは無理があるね
2023/02/17(金) 16:24:03.80ID:oiMRePOo
喧嘩やめなよ・・・
2023/02/17(金) 16:30:28.27ID:lM+w4BwD
まぁ、ここではいつものパターンやぞ
とりあえず反応が良ければ何でもこんな感じの流れに持ってくる
2023/02/17(金) 16:34:55.46ID:YlqIbMv/
>>872
そうなのか、安心した
romるわ…
874名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/17(金) 17:51:59.13ID:okuKH3cx
>>862
アイデアマン
2023/02/17(金) 20:18:03.71ID:Oe/fYZdw
アイデアマンねえ
小島監督がメタルギアをコナミの商標から自分名義に変えたがっていたけど
実際どこからどこまでをアンを出しているんだろうね
桜井さんの教えている内容を聞くと結構広範囲に言ってくるけど自分が源流のものだけとなると
2023/02/18(土) 18:14:57.49ID:GnJFRadF
パラメータのシステムの具体的なイメージサンプルとして、
グーグル検索ででてくるドル円計算機などがそれっぽいと思う
2023/02/18(土) 20:05:42.32ID:e1mutypy
信者が一杯いる人って一人くらいはその人に詳しい人が居てこの人凄いエピソードみたいなもん語りだすもんだけど
みんなダンマリになるってある意味凄いな
2023/02/18(土) 20:29:17.23ID:Kfd71iUy
ヲチしかできないワナビが
荒らしのきっかけ作ろうとしてるだけだからな
求められてもないのに、連レスでurlって時点で反応したくない
2023/02/18(土) 21:24:35.59ID:8AAgyRka
そうそう
2023/02/18(土) 22:15:24.18ID:0OC/DhfA
ゲームクリエイターの凄いエピソードって、有名なゲーム作りました以外に何がある?
2023/02/18(土) 22:17:46.20ID:JWEIxFC8
リーガルバトルで6億ゲットしたやつはいるらしいぞw
2023/02/18(土) 22:25:42.99ID:GnJFRadF
調べれば色々あるんじゃない
昔の容量制限のスプライトの工夫は面白い
再現したいとは思わないけど
2023/02/18(土) 22:26:15.60ID:6qgQ0oE/
処理落ち回避プログラム作りました、とか?
2023/02/18(土) 22:46:53.56ID:RbW1emjl
上司に気に入られる能力が凄いのかもよ
885名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:48:24.74ID:pT72Nyqs
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1626940105897431040?t=f3KUTDF27WjmTAK_xxeYxw&s=19
新しいゲームできたよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
886名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:40:14.46ID:lMWAx65y
>>885
完成したのか!
887名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:46:13.11ID:pT72Nyqs
>>886
しました
2023/02/19(日) 01:29:44.28ID:/XarKgJL
ワナビ―スレ?にもurl貼れば
あっちの方がいろいろコメントくれるんじゃないの?
少なくとも自分はある程度人気の出たゲームしかプレイしない主義なんで済まんな
2023/02/19(日) 12:13:44.19ID:rNsZJwha
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/19(日) 13:26:15.05ID:ufTKpJcX
あっち見てみたけどほぼ自演で伸ばしてるだけやん
誰も構ってくれないのわかってるからこっちに貼ってるだけだろ
891名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:56:50.00ID:3r9ijT1d
また自演がーかよw
しつこいな
2023/02/19(日) 14:37:44.26ID:Fj38aMdq
別スレの話は別スレでやればいい
何のためにスレが別れてるのか理解するべき
ここは板の総合スレではないぞ
2023/02/19(日) 14:42:35.87ID:sHttBdtW
やはり明確に収益目指すなら人気ジャンル狙ったほうがいいかな?
ゲームに限った話じゃないけど
見込み客10万人、ライバル1万人のジャンルと、見込み客1000人、ライバル100人のジャンルじゃ
前者のほうがいいのかね
もっと言うと
見込み客10万人、ライバル1万人のジャンルと、見込み客1000人、ライバル10人のジャンルでも
前者のほうがいい気がするんだが、この場合、一般論としてどっちがおいしいのかね?
2023/02/19(日) 15:17:31.48ID:KRw75z6p
迷ったときは開発期間が短い方を作る方がいい
2023/02/19(日) 15:19:12.43ID:TOu8PWbz
人気ジャンルと人気じゃないジャンルを二本作りましょう
そうしたら両方人気が出るかも知れないし片方だけ人気になるかも知れないし
両方とも人気が出ずに終わるかもしれん
2023/02/19(日) 15:38:21.19ID:/Eg1N3bf
数字で勘定できると思ってる時点で
開発者としてなあ
プロデューサーならまあわかる
2023/02/19(日) 19:42:38.98ID:1MmfgHpu
龍が如くスピンオフ
ジャッジアイズ(キムタクが如く)初日
第1章「モグラ」
(18:06~)

htps://youtube.com/live/_TVj3Zz1po8
2023/02/19(日) 19:43:44.40ID:Z64PccWC
はい、低評価爆撃
2023/02/19(日) 21:31:58.21ID:bETpbJVc
今日まで全然知らなかったけどUnityストアとか各種バンドルサイトで販売されてた
Sidearm studiosの作品が盗作だったみたいね
各ストアは商品ページ消して知らぬ存ぜぬで通すみたいだが目玉商品みたいに売ってたから波及範囲広すぎやろ
お前らも過去作含めてちゃんと確認した方がいいぞ
2023/02/19(日) 22:09:10.43ID:82CH2w1c
>>825
何となく言いたい事は伝わってくるんだけど
君が馬鹿にしたい相手とそう変わらん頭の持ち主だなという印象しかない
もうちょっと日本語力を高めた方が良さそう
901名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:34:14.91ID:/Eg1N3bf
>>900
ネタを本気で相手にすなww
2023/02/19(日) 22:38:26.18ID:wcHoXxOT
まあここに書いたら低評価するよね

馬鹿なのか
2023/02/20(月) 00:21:16.12ID:QKA6L06I
>>899
ちょっと調べてみた感じ音源素材とかかな
まあその手の事やる奴居ないわけないよね
2023/02/20(月) 05:29:53.49ID:GXbZRwzd
>>899
あれストアは本来はちゃんと調べて盗品入ってるから使うなって注意喚起するべきなんだろうけど、
それやると色々やぶ蛇になるし返金騒ぎになるだろうからやりたくないんだろうな
すでに出てるゲームでライセンス違反が指摘されまくるような事態になったらそっちのがダメージ大きいだろうに
2023/02/20(月) 08:49:44.80ID:ZoZNQvBw
プラットフォームの規模が大きくなると出てくる問題だな
ほかの大手だとそういうのはすぐ対処してた
AIのときとかも
2023/02/20(月) 13:52:23.81ID:xxrfYdOM
AIが生成した素材でなんか問題になった話あるの?
2023/02/20(月) 17:13:09.22ID:k4LNLd3e
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/20(月) 18:30:43.76ID:7FSsqZhG
素材ではないけど同人作品の販売が荒らされた時期がある
著作権とアタリショック的な問題の合わせ技が起こってた
2023/02/20(月) 18:34:37.78ID:QKA6L06I
素材の盗用やってる奴なんていっぱいいるだろうけどほとんど話題にならないって事は
気付いても気付かなかった事にしてる奴多そう
2023/02/20(月) 19:53:18.66ID:/ux2Lzh/
2023/02/20(月) 20:47:58.57ID:K8i18KlH
ゲームやってて、「あれ、これどっかで見たような」って感覚はあるよね
いちいち調べてるわけじゃないから実際は知らんけど
2023/02/21(火) 17:31:45.89ID:f91kE0Lx
一回ホラーノベルゲー作ってみようと思うんだけど楽に作れるアセット有る?
全部AI出力で作るわ
2023/02/21(火) 17:52:25.13ID:mBT4J2j9
タップノベル
2023/02/21(火) 18:39:09.50ID:l/p7OKUK
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/21(火) 20:21:59.82ID:f91kE0Lx
>>913
何このサイト
投稿サイトの割にグラのクオリティ高くね?
2023/02/22(水) 06:46:03.26ID:mbdndKtu
>>915
お気づきになられましたか
2023/02/22(水) 11:02:28.28ID:ZeceQw+G
AIじゃねーの
って野暮な突っ込みはともかく最近はどこもプロが素人装って活動するから困る
どこのコミュニティもこれやると結果的に衰退すんだよな
2023/02/22(水) 13:38:16.52ID:nodLCn6T
「そこにAIはあるんか!?」
「 なんやこれ…」
2023/02/22(水) 14:14:17.30ID:T3XsVCyp
運営が用意した素材を組み合わせるメイキングシステムっぽい
今のAIはそこまで万能じゃないよ
元々自力で描ける人が運用しないと細部が不気味になる
2023/02/22(水) 20:57:52.42ID:1D9LVaDT
>>919
AIっつうよりいらすとや形式か、いやレンパイといったほうが近いか
2023/02/22(水) 20:58:32.32ID:he+faE2u
>>919
だからホラーゲーにすればいいんですよ
2023/02/22(水) 21:56:01.83ID:/M211j68
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/23(木) 23:47:24.47ID:+OzP1MRg
前に募集してたnhkのゲームコンテストのまとめ番組が始まったぞ
2023/02/24(金) 00:11:26.75ID:OWxt4bHY
どんな感じだった?
テレビ見ないんで3行くらいで解説して
2023/02/24(金) 01:02:29.78ID:C9htcr60
まぁ「神ゲーエボリューション」は盛りすぎだな
普通のワンアイデアゲーの試作から
ブラッシュアップしていく過程自体は良かったよ

コンテストで優勝を決めていく流れで見せるより
選ばれた数作品がどう作られて行くのか
造り手の懊悩をドキュメンタリー的に見せた方が面白かったんじゃないか
2023/02/24(金) 01:37:41.96ID:OWxt4bHY
ブラッシュアップしていく過程ってもしかしてドキュメンタリーなんかね
だとしたら取られる側も大変だな
ちなみにどんなゲームが優勝したん?NHK審査員の評価ポイントは?
2023/02/24(金) 01:49:18.11ID:C9htcr60
最初9作品から2次審査で4作品に絞られて以降は
割と密着っぽい風ではあったけど、その人の人となりまで
踏み込むようなことはなく割と表層的

優勝は入れ替わりガンのパズルアクションを作った高校生

審査基準は入り口こそ目新しさが…みたいな事言ってたが
最終的には面白そう&面白いと思われる娯楽性に帰結してた印象
2023/02/24(金) 04:00:56.69ID:OWxt4bHY
入れ替わりガンがなんなのか知らんけどああいう人達が考えるイケてるゲームってパズルアクションなんだな
2023/02/24(金) 07:02:47.10ID:IOykU8rH
録画をいま見てる
反射の壁抜けで何度も何度も失敗したって話があるあるで懐かしいなぁと
2023/02/24(金) 07:58:41.05ID:I7NWKUu2
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/25(土) 01:35:36.70ID:+Ua8JsYJ
今ふと思い出したんだけども昨日の夢の中で俺はXbox向けの大規模JRPGを作っていた…
キャラ絵も自分で描いてたんだけどまあ売れるだろうなって夢の中では思ってた…
まだ発売前だったらしく成功したのか失敗したのかまでは分からない
2023/02/25(土) 05:53:18.68ID:ErUgt2zs
今すぐ夢のなかへ戻るんだ
2023/02/25(土) 09:04:58.43ID:TMhLtkAG
胡蝶の夢
2023/02/25(土) 17:30:19.73ID:ErUgt2zs
https://i.imgur.com/wlO7WeM.jpeg
https://i.imgur.com/5vPWnoL.jpeg

その製作者様の作品がこちら
https://i.imgur.com/IGECoV4.jpeg
https://i.imgur.com/2V8jHhe.jpeg
2023/02/25(土) 18:12:55.76ID:2h019w14
自力のみで何万行のコードとかが売りなのかねえ

逆に数百行で作ってる方が凄いも思うんだけどな
スパゲッティ自慢ならしゃーない
2023/02/25(土) 18:17:50.79ID:eA+BY0yl
>>934
Steamの何が恐ろしいかというとこのゲームに全9件の無料購入ではないレビューがついているという事だ
2023/02/25(土) 18:19:43.20ID:eA+BY0yl
ちなみに購入本数はだいたいレビュー数×30ってValveも言ってるからな
2023/02/25(土) 18:39:55.22ID:tEpbjOHu
ンッン~
言うはやすし行うはタカシって奴だな
2023/02/25(土) 18:50:11.51ID:qIFbAV1x
話題にならないのが一番ダメ
ほんとだめ…
ダメでした…
2023/02/25(土) 18:56:59.92ID:tEpbjOHu
面白いバグが発生するクソゲーやらまだ話題にもなるけど
ただ純粋に面白くもないゲームってどうしようもないからな
2023/02/25(土) 18:59:36.58ID:tEpbjOHu
てかこれ、よく考えると「ドラクエ1を俺なら同じ条件でもより上手く作れる」って言っておいて
現代の技術を使って自分で1から制約なしにコーディングしまくって
生まれるのがドラクエ以下のゴミってどうしようもないな
2023/02/25(土) 19:31:42.42ID:ru+002+i
世の中には頭おかしい人がいるもんだな
何歳の方なんだろ結構いってそう
943名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:41:44.45ID:kFc2YGQo
>>934
>>942

ようつべに動画あったわ
ツイッターの内容からして50歳はこえてるかんじだわ

https://www.youtube.com/watch?v=1JycVMrX96U
944名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:50:52.32ID:yr/b1o/b
よくバトルの文字見ると文字が押しつぶされてる感じだし見た目とかよくない
ドラクエ1のほうが文字配置やデザインが洗練されてる
945名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:56:34.34ID:kFc2YGQo
文字も文章もヒドイ
そもそもウィンドウ背景がないから読みにくい
キャラ移動早すぎ
BGMが不協和音
敵デザインが結局ドラクエパクってる癖に下手すぎ
ナゾのミニゲーム
10分の動画でこれだけクソゲーっぷりを
出せるのなかなかすごい
2023/02/25(土) 20:55:13.21ID:bQTfKPiE
界隈みんなして食いついてるけど
そっとしておいてやれよ
2023/02/25(土) 21:27:05.12ID:DMVSOe6/
オッサンはイキってるのはうざいけど
いじるのは可哀想だよ
2023/02/25(土) 22:19:16.41ID:4NWs1O9g
ここヲチスレじゃない
2023/02/25(土) 23:06:31.29ID:ozvBPX28
まあ他人のツイート掘るのに必死なやつが
自分でゲーム作ってる暇なんて持ってるわけ無いわな
2023/02/26(日) 03:47:03.02ID:qojo089L
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/02/26(日) 05:42:01.43ID:mAggvoAN
炎上商法として微妙に上手くいってるように見えるんですが
952名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:06:03.02ID:WDGkXH1O
実況プレイとかされてるし
炎上商法大成功やん
うらやましいわ
953名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:15:53.42ID:WDGkXH1O
それにこのクオリティでsteamで販売できるんだなって
ちょっと俺もがんばろうって思ったよ
2023/02/26(日) 09:34:25.70ID:mAggvoAN
steamって特商表記みたいなもん無いよね
どんな炎上しようと身元一切わからんじゃんおかしくね?
2023/02/26(日) 10:31:09.37ID:WuH0qxVg
ゲーム実況してもらうってそんなすごいことなの?
2023/02/26(日) 10:57:24.92ID:oN9mxHtD
炎上したからといって
身元やら氏名住所までバレるたりするのが正常とは思わないが
2023/02/26(日) 11:04:21.55ID:SHuATit6
炎上と言ったってこの場合クソゲーだということだけだろ
プログラム的に情報流出させたとか
GPU負荷が凄すぎてPCがショートしたとかじゃないなら別に大したことじゃないだろ
どうもずれてんな
それと製造者責任とこの場合関係ないだろ
2023/02/26(日) 11:07:00.05ID:PR5G09aE
出来はともかく、ゲームエンジンもアセットも使わず大量のミニゲームを含んだRPGを作るのは凄いよ。
学生だか社会人だか分からないけど片手間で出来る作業じゃない。
2023/02/26(日) 11:25:24.42ID:mAggvoAN
ゲームエンジンもアセットも使わずゲーム作ったのが凄いんじゃないよ
クソゲーをたぶん三桁数の人間に金払わせて買わせたのが凄いんだよ
2023/02/26(日) 11:33:41.72ID:Gdg4CQmv
こういう言い方は意識高いというか被害者意識というか、業界人ヅラするな、みたいに思われるけど
ゲームに限った話じゃないが
そういう粗悪品を炎上商法で無理やり売って、キチンと作られたものが売れずに没落していくと誰もまともにクリエイトしない社会になってしまうんではないだろうか
という不安があるんだよな…
現代ほど悪貨は良貨を駆逐するを実感できる時代もないと思うんだよね

で、こういうことを言うとたいてい
余計なお世話だとか、資本主義では売れたほうが正義だとか、売れないお前の製品が劣悪品なだけ
などの反論が帰ってくるんだけどなw
2023/02/26(日) 11:34:15.82ID:mAggvoAN
>>956
特定商取引法しらんのか?
消費者保護の法律だぞ
2023/02/26(日) 11:37:00.86ID:6432De4l
別にそれ炎上しなくても特商法上は表示しなきゃあかんから問題なくね?
2023/02/26(日) 11:41:24.17ID:mAggvoAN
>>962
Steamは特商表記に相当する項目見当たらんよ
開発者の連絡先住所記載されてるか?
AndroidとかAppleは相当する項目あるのに
2023/02/26(日) 11:46:15.27ID:mAggvoAN
法律って結局のところ取り締まる奴が取り締まらないと意味なしなんだよね
はっきりわかるね
2023/02/26(日) 11:57:59.40ID:SHuATit6
steamの初期のインディーを知らんのなあ
graveyardという老婆を操作して椅子に座らせるだけのゲームとか
Dear estherというきれいなグラフィックを歩くだけのゲーム
色々あったしそこそこの値段した
今あれを出しても埋もれるだろうけど
2023/02/26(日) 12:18:48.40ID:mAggvoAN
初期のsteamって全然知らんな
ちなみにいつまでsteamブーム続くと思う?
2023/02/26(日) 12:47:09.25ID:RwYd89Ad
>>964
つまりSteamを野放しにする現日本政府は売国奴ってこと?
2023/02/26(日) 12:59:05.17ID:mAggvoAN
>>967
日本だけじゃないでしょ中国もsteamノーチェックみたいじゃん
なんであそこあんなゆるゆるなの
2023/02/26(日) 13:07:48.14ID:mAggvoAN
中国にはライセンス無いとゲーム売れないんだよ
Appleだってライセンス証明出せって言われるしGoogleはそもそも中国人アクセスできないし
前に話題になってたじゃん
2023/02/26(日) 13:09:14.61ID:sEa2a4n2
>>968
そもそも中国に消費者保護なんて思想があるのけ?
2023/02/26(日) 13:13:12.30ID:mAggvoAN
中国のゲーム規制のニュース知らんのか?
2023/02/26(日) 13:47:59.10ID:hwc6ycz5
>>966
後発のEpic Games Storeが無料ゲーム配ってるけど脅威になってない
amazonとかyoutubeくらい地盤が固い
なんでそんなに強いのかはその辺の大手と理由が同じ
2023/02/26(日) 14:31:32.45ID:CEUvHogU
何の話してんだこいつら
つまらないノリでスレを埋めるな

あとヲチ話はここでするな↓のスレでも使え

先輩開発者参考用ヲチスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659623189/
2023/02/26(日) 14:34:34.10ID:2uvrDNk7
>>971
中国政府がゲームとかインターネットを検閲するのって民衆側の権利を守る為なんか?
国家権力で大衆を圧政するためだと思ってたんだけど、お前には国民思いの善良な政府なんだな中華人民共和国って
2023/02/26(日) 14:39:29.58ID:CEUvHogU
政治板かどこかに帰れ
2023/02/26(日) 15:24:28.94ID:hwc6ycz5
規模と販売形式で情報表記の重要性は変わってくるっぽい
steamは運営が信用を請け負ってる(審査が長い)からゆるいんじゃないか
977名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:40:14.64ID:paoAPI24
>>934
一人でこれだけできればすごいんじゃね?
ドラクエとか一人じゃ絶対ないし
978名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:40:28.98ID:paoAPI24
>>935
これはあるけどね
979名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:42:28.26ID:paoAPI24
>>941
現在の技術って…
VC++が何か全くわかってない
古のアーティファクトだよあんなん
それで一人で作ってんだから素直にすごいと思うけどね俺は
2023/02/26(日) 15:48:59.03ID:hwc6ycz5
ウォッチは悪だけど、特商表記に関する話は結構大事だと思う
そこが厳しかったらインディーズはここまで成り立ってないだろうし、
ゆるいとこでしか販売してこなかったので盲点だった
2023/02/26(日) 19:54:12.51ID:ut7kGtwC
良く頑張りました
2023/02/26(日) 21:12:30.14ID:T9KVugbm
一人でコードを書いた
一人で作曲した
一人でグラフィック描いた

堀井雄二より仕事してる
2023/02/26(日) 21:19:41.24ID:mAggvoAN
>>974
ワナビーどころかそもそもゲーム自体に興味あるのかどうか怪しい気〇いがこのスレに張り付いてい類って事がよくわかるな
2023/02/26(日) 22:28:28.83ID:6432De4l
>>982
もう寝たきりやぞ
985名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/26(日) 23:35:20.87ID:HgFQmVc5
>>984
えっ、そうなの?
986名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/27(月) 02:15:03.26ID:sCswn2oD
講談社だの集英社だのナムコだのがやってるクリエイターコンテストみたいなやつってとりあえず応募したほうが吉かね?
2023/02/27(月) 04:58:33.08ID:aUtsLcPh
どんな業界でも人のつながりは重要なんで
何のとっかかりもない人には悪くないんじゃない?
988名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:04:00.21ID:sCswn2oD
>>987
なるほどねぇ
ある程度作ったら投げるか
989名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:43:51.99ID:NKxiSzzN
よくプログラミング1人でやってゲーム作りましたみたいな人が特集されてたりするけどさ
結局見た目だよな プログラミングあんま関係なくね
学校でもプログラミングでゲーム制作とかいうけどさ
プログラミングする対象のグラフィックが○と□だと糞やん
プログラミングめちゃくちゃ頑張ったとてゲーム紹介には絵と動画やん
ゲーム制作=プログラミングて言わないで欲しいわ
2023/02/27(月) 12:54:40.12ID:fUB1HZIL
ゲーム制作ってプログラミングがメインではあるけど
プログラミングだけではないからな
ゲーム含む同人、インディー販売ってのはたった1人で広告、素材依頼、制作、交渉、販売、会計するエクストリームスポーツだからね

ゲーム作るだけがゲーム制作ではない
ゲームを販売して利益を出して初めてゲーム制作
2023/02/27(月) 12:55:59.45ID:fUB1HZIL
あー、たった1人ではないか
チームの場合もあるね
俺は1人だけど……
992名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:58:57.24ID:sCswn2oD
>>989
わかる
それがフォーンアイルなんだろうなぁ…
可哀想
2023/02/27(月) 15:35:19.82ID:YZSQeYVq
フォーンッテどういう意味なの
2023/02/27(月) 16:17:45.67ID:0L7beUuy
ただ結構な年齢だろう人が、何時間もかけて今さらC++で何行もコード書いてPC88時代のドラクエもどき作りましたとか言われても、そうですか……て感じだけどな
年寄りのピンと来ない昔話聞いてるような感覚
2023/02/27(月) 16:23:58.77ID:46yhIGz9
ドラクエの凄さを改めて知った
ありがとうC++の人
2023/02/27(月) 17:05:21.74ID:UVZrc7Sg
ヲチ話してるやつってワナビなんだろうな
2023/02/27(月) 17:06:07.46ID:UVZrc7Sg
先輩開発者参考用ヲチスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659623189/
2023/02/27(月) 19:32:22.00ID:sSUSoeZj
>>989
はじめそれが分からなかったとしても何本かゲーム出したらそういう結論になるよね
だからプログラミング重要とか言ってる奴って凄い違和感がある
ゲーム出してないかそもそも頭がちょっとあれなのか
2023/02/27(月) 19:37:55.71ID:yXQtdChn
自分ですらプレイしないしょーもないゲームばかり出してるのかな
見た目は釣るだけ
中身がクソならファンなんてつかない
2023/02/27(月) 19:57:38.03ID:sSUSoeZj
プログラミング重要言ってる奴って初めはワナビーかと思ってたけど上みたいなゲーム見ると
頭がちょっとおかしい説の方が有力そうに思えてくる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 12時間 13分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況