著作権における思想、感情っていうのは特定の誰か人間を法律上に持ち出すための一要因であって、人間が無感情でなんにも考えずにぼけーっと作ったものだって著作権は発生するんだよね。落書きだろうとクソゲーだろうと。
人間とプログラムを分けるために感情って言葉を使ってるだけで、そのプログラムに感情があることを証明さえすれば著作権認めることになっちゃうよ。
人間だってピンタレストで膨大な画像見て絵を描くでしょってAIに言われたらなんて反論するの。