ゲーム製作 雑談スレ【part22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/04/26(水) 17:50:57.78ID:Z+htAEH4
楽しく雑談しましょう。
※前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part21】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680855963/
2023/05/05(金) 16:17:03.74ID:fFsuH3Qo
ゲームの開発者インタビューでも似たような感じだけど
立場こそ偉いだけで実際に何やったかよくわからん奴が世界観だとかキャラを語るだけのあさくてしょうもないコンテンツが非常に多い
酷いときには声優が出てきてゲーム語ってる
いやお前声当ててるだけやん

プログラマーが出張って話しても大衆は何言ってるかわからんからな
2023/05/05(金) 16:23:21.03ID:eru2w917
とりあえず、お前面白くないよ
2023/05/05(金) 16:24:02.35ID:UFr91BFH
>>415
イキるのが面白いんじゃなかったのか?
今俺イキってますが?
2023/05/05(金) 16:24:29.60ID:eru2w917
>>416
別にお前に言ってないけど
自分が面白くないって自覚がおありなんですか?
2023/05/05(金) 16:24:45.90ID:UFr91BFH
>>414
そういうの俺興味ないから見ねぇわ
2023/05/05(金) 16:25:03.10ID:UFr91BFH
>>417
じゃあ誰にお前って言ってるの?
2023/05/05(金) 16:26:07.11ID:eru2w917
>>419
君に説明する必要はない
2023/05/05(金) 16:34:19.06ID:vmiVKr3H
残念ながら大衆の皆さんは死ぬほどくだらないリアリティショーが大好きで
びっくりするほど本気で感情移入しながら見てるんだよな

俺にはそこにリーチするスキルとか全く備わってないんでホント困る
2023/05/05(金) 16:34:31.20ID:UFr91BFH
>>420
幻覚でも見てたのかな?
2023/05/05(金) 16:47:09.95ID:H0WK6h91
>>421
いいたいことはわかるが、それは処世術の話でゲーム制作とは関係ない
嫉妬するのもわかるがあなたがやるべきはゲームをつくりだすこと
424名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/05(金) 16:49:40.73ID:V71C3y4A
ハイタカ先生はプライド高く自分とは合わない思考の方々の意見などを晒してきた上での失敗した今のこの現状だからこそ見返してて面白いんだよなあw
でも応援はしてますよw
2023/05/05(金) 16:52:44.40ID:dwekg1/8
M2の開発者インタビューやゼルダブレワイのGDCの話はわかりやすくて面白い
専門的な話でもないし
知識無くても理解できる話だと思うけど
あれは一般人には受けてたのかね
2023/05/05(金) 17:08:28.57ID:TEviQkhL
ゲーム系の動画だとほどほどに専門的な話やレアな開発話を交えつつ
一般的な仕事にも通じる共感できる話もしている桜井さんはバランスが良い
2023/05/05(金) 17:09:22.63ID:n4KO23U2
>>424
異様に自信があってプライドが高かったのも若さゆえの行動じゃね
10代の特権だよ(何歳か知らんけど
2023/05/05(金) 17:20:35.74ID:1zbSbcUI
宮本茂のちゃぶ台返しって美談として語られてるけど
現場からしたら
またかよ宮本死ねくらいに思われてたんだろうな
2023/05/05(金) 17:56:04.91ID:1R0t7z6H
>>423
否定意見を全部嫉妬扱いするのも違うと思うけど
2023/05/05(金) 18:03:07.46ID:dwekg1/8
地罰の体験版が神ゲーだったら今頃スレは嫉妬で怒り狂ってたかもな
そんな地罰もみたかったな
2023/05/05(金) 18:52:23.37ID:WXpLggDy
そのちばつってなんやねん
このスレでよく見るけど
2023/05/05(金) 19:07:52.21ID:pUIi0jk9
ゲーム作りに全く関係ない、リアリティショーがうまいことに対する嫉妬が嫉妬以外に何の要素があるねんとw
2023/05/05(金) 19:08:34.59ID:pUIi0jk9
>>431
これをちばつって読める時点でもう見てるってばれてるぞ
2023/05/05(金) 19:10:55.47ID:9BwrmiTy
既にこんな奴が金貰いやがってって嫉妬で怒り狂ってるじゃん
叩きポイントがなかったら逆に話題に出してないよ絶対
2023/05/05(金) 19:21:24.86ID:ECCSKDIY
しょっぼいソシャゲですらまともに作ったら3億円かかるのに
2023/05/05(金) 20:10:33.53ID:l2i5tUj6
講談社のコンテストはすでにゲーム出してるけど知名度がなくて売れてない人たちを救済するような役目になればいいと思うんだよね
いいゲーム作ればあとは講談社が売ってくれるみたいな
2023/05/05(金) 20:10:39.87ID:UFr91BFH
ソシャゲはネットワーク周りがしんどい
2023/05/05(金) 20:13:31.92ID:pUIi0jk9
講談社ゲームラボ自体くっそ知名度ないから取り上げたところでっていう
2023/05/05(金) 20:38:46.80ID:n4KO23U2
講談社自体24組に支援してるから4億8千万だな
東映がワンピースで儲かった80億を聖闘士星矢につぎ込んで爆死したみたいなものか

ワナビーなら応募しると受かるかもしれん
2023/05/05(金) 20:48:22.75ID:dwekg1/8
>>434
それ嫉妬扱いなんだ
じゃあ2000万の支援を受けた地罰がクソゲーであることについて、どう思うのが正解なの?
讃えたらいいの?
2023/05/05(金) 21:05:34.11ID:9YLsnkas
検索してもIGNにボロクソ言われてる記事とクラファン中止の話題ばっか出てくるな
2023/05/05(金) 21:08:30.57ID:UFr91BFH
じゃあ俺も
これで2000万もらってくるわ
お前らすまんな
https://youtu.be/7fkk_m1OBEA
2023/05/05(金) 21:30:26.78ID:pUIi0jk9
>>440
2000万もらってクソゲーつくった無能プランナーでFA
2023/05/05(金) 21:34:59.65ID:n4KO23U2
嫉妬は無いが、講談社の審査基準がおかしいとは思うね。
流行語大賞が村上様、紅白にデビューしたての韓国人選ばれて変だろ?
っていう指摘を嫉妬とはいわんよな
2023/05/05(金) 21:37:47.35ID:n4KO23U2
>>442 常時募集になったらしいから、もう少し遊べるゲームとして作り込んで持っていくといい。がんばれよ。
2023/05/05(金) 21:39:13.00ID:eGZd+rGZ
ゲーム製作分からない人が選考してるのは明らかなのでそこは批判というかみんなアドバイスしてあげるべきだとは思う
まずゲーム製作において1作すら完成させられてない人間に投資するってのは絶対にダメってのは大原則にすべきだね
ゲーム製作ワナビのたちの悪さをわかってない

小説ワナビは編集がいくらでも形にできるから話題性さえあれば採用できるんだけど
ゲームで同じことできると思っちゃだめ
2023/05/05(金) 21:51:23.74ID:vmiVKr3H
俺なら1億もらってクソゲ―作る自信があるぞ
2023/05/05(金) 21:53:42.25ID:n4KO23U2
小説や漫画はきちんと本人が書く力がいるが、講談社のゲームはハイクオリティのアセットドーピングできるから判断つかんのかもな。

漫画コンテストに素人がプロのアシスタント雇って応募するようなもんだ。
2023/05/05(金) 21:58:35.87ID:n4KO23U2
コンテストには
・過去にゲームを完成させたことが有ること
・アセットの使用を禁ず(但し受かったら使用を認める)
ってやらないと不公平だ
2023/05/05(金) 22:16:03.13ID:pUIi0jk9
ハイタカを擁護するわけじゃないけどゲーム制作歴なし、アセット使用は本質な失敗の根元じゃないだろ
それはただの結果論

たかだか2000万出資してそれをペイできるゲーム制作者を当てるなんてくじ当たるほうがおかしいし、確率上げる方法も特にない(予算規模と人員増やすという至極まっとうな方法はあるにはあるけど)
2023/05/05(金) 22:25:18.38ID:n4KO23U2
>>450
え?最低限必要だと思う項目だが
2023/05/05(金) 22:28:25.84ID:n4KO23U2
まぁ完成させる必要は無いんだし、ワナビーが量産されてその中から凄いやつが出てくるかもしれん
そういう実験場なんだろう
2023/05/05(金) 22:29:25.00ID:pUIi0jk9
>>451
確率があがるわけではないんだから間口はひろいほうがいいでしょ
マネタイズがゲーム単体でなければいけないってわけでもないわけで
へーこんな集客集金方法もあるんやっていう知見もえられるかもしれない(これも結果論だけどね)

ゲーム単体で稼げる制作者を発掘するよりそっちのがはるかに現実的
2023/05/05(金) 22:41:57.21ID:n4KO23U2
講談社がどう考えてるかわからんけど、普通作ったこと無い(ワナビー)に投資するのは有りえん

453が経営者ならワナビーに2000万出資するか?作ったこと有る(工数管理がわかってる)しかも有望な人にまかせるだろう
2023/05/05(金) 22:47:57.79ID:n4KO23U2
完成させたこと無いが頑張りますって言う人と組むと途中でいなくなる確率高い。
完成経験がないから最後にどう面白くまとめればいいか、売るにはどうすればいいか。
という場数を踏んでいない。
2023/05/05(金) 22:53:11.28ID:n4KO23U2
>>450 たかだか2000万というなら442に2000万出してやれ
2023/05/05(金) 22:56:25.81ID:pUIi0jk9
>>454
つかさ、それも結局ハイタカ、広くいえば講談社ゲームラボが爆死したからいえるわけであって
立ち上げ当初の理念ではそういう既存の固定概念にとらわれずにほんのちょっとの金がないせいでチャレンジできないクリエーターが在野にいるかも
っていう感じで始まったんだろ
ハイタカの契約更新はまあちょっと疑問符だけどプロジェクトの基本理念は変わってないってだけだろ
2023/05/05(金) 22:57:09.67ID:pUIi0jk9
>>456
金をどぶに捨てる行為デアルコトハ否定してないだろw
2023/05/05(金) 23:07:46.61ID:bYZmdC+4
>>440
何で何か思う必要があるの?
当事者じゃないし無関心に決まってるでしょ
2023/05/05(金) 23:11:07.71ID:n4KO23U2
>ほんのちょっと金が無い
ほんのちょっと?2000万で体験版。1億5千万でステージ1つくるわっていってたんだが

>>458 いや有望な彼ならやってくれる。ささっどうぞ
2023/05/05(金) 23:17:03.58ID:pUIi0jk9
>>460
だからそれ結果論でしょ

ハイタカが超天才クリエーターなら体験版で結果出して数億ゲットしてた
後からならなんとでもいえるんだって
2023/05/05(金) 23:26:30.35ID:n4KO23U2
だから作ったことがないと審査する人がその人がどの程度つくれるかって判断つかないでしょっていってるんだが
2023/05/05(金) 23:27:55.12ID:pUIi0jk9
>>462
そういうどの程度つくれるかっていう先入観すら排除してみたらどうなるかっていうプロジェクトでしょっていってる
2023/05/05(金) 23:31:19.79ID:n4KO23U2
そもそも作ったこと無い人が一作目で超天才神ゲーつくるなんてことあるのか?

小さいのでも何本か作ってるだろう
2023/05/05(金) 23:32:44.72ID:n4KO23U2
>>463 その辺同意見。実験場といってるし
2023/05/05(金) 23:35:25.10ID:pUIi0jk9
>>464
そういうのも含めて実験なんでしょうよ
そもそもゲーム自体99%こけるわけで、その確率を地道に1%2%あげるより、誰もやったことがない企画で未知の領域に踏み出してみたっていうことは俺は評価するよ
結果、爆死するという知見が得られたわけだし
2023/05/05(金) 23:38:07.12ID:WXpLggDy
>464
テトリスとか?
2023/05/05(金) 23:48:46.98ID:plwE39Fr
自演交えて一日何十レスもヲチの感想ばかり書いてるやつが
ろくにもの作ってるとは思えねーな
2023/05/06(土) 00:00:05.12ID:/Pn4ZZ4/
お前らがわちゃわちゃやってる間にも俺は波動拳コマンドの実装を終了したのであった
https://youtu.be/x0COZrRjZAo
2023/05/06(土) 00:02:42.41ID:/Pn4ZZ4/
>>451
エンバイロメントはUnityのBook of Dead使ってるわ
てか無理でしょアセット使わないのって
2023/05/06(土) 00:08:12.02ID:/Pn4ZZ4/
ReactiveX良いね
というか
>>403この記事書いてる人のおかげってのが一番だけどさ
2023/05/06(土) 00:13:53.71ID:Tsxp5EUt
>>469
波動犬出ないまま終わった
2023/05/06(土) 00:15:49.53ID:/Pn4ZZ4/
>>472
コンソール見ろって
あと概要欄見て
このあとアニメーションつけるよ
今日はもう遅いから明日にする
2023/05/06(土) 00:26:14.51ID:cjugVvXc
>>468 新しいソフト買ったんでパイプラインを再構成してた
実験でスカルプトからリトポ、UV展開、PBRテクスチャーまでこれからモーションつけるところ
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up8666.jpg
2023/05/06(土) 00:34:00.12ID:/Pn4ZZ4/
>>474
スカルプト、リトポ、UV展開何使ってんの?
あと画像のやつはサブスタンスデザイナーか?
2023/05/06(土) 00:38:45.67ID:cjugVvXc
Blenderでも出来るが専門ソフトが早いから、スカルプトはZBrush,リトポは3Dcoat,UV展開はrizomUV、模様はSubstanceDesigner,ペイントはSubstancePainter

他にがMarvelousDesignerとHoudiniとかつかってる
2023/05/06(土) 00:41:25.47ID:/Pn4ZZ4/
>>476
なるほど結構金かけてるのね…
自分はMUDBOXっていう安いやつ使ってるわ…
あとBlenderも併用してる
2023/05/06(土) 00:45:10.75ID:cjugVvXc
プログラムやらんといかんから極力グラフィックには時間かけたくないからね
Mudboxいいね。AutoDeskじゃなければ使ってた。
2023/05/06(土) 00:54:29.06ID:/Pn4ZZ4/
>>478
MudBoxはかなりスカルプティングやりやすかった
ただそれ以外が貧弱だからBlenderも併用しないといけないのが辛い…
2023/05/06(土) 01:09:31.00ID:cjugVvXc
なるほど。
BlenderもやっとVDMも機能がついたしRETOPO FLOWも無料で配布してるし、UVも新しいZENがやりやすそうなのでBlender一本に絞るというのもいいかもね
2023/05/06(土) 01:14:05.56ID:/Pn4ZZ4/
>>480
Blenderのスカルプティングはかなりやりづらかった印象なのでMudBoxの方でやろうかと思います…
たしかBlenderはサブディヴィジョンを簡単に上げたり下げたりできなかったと思う
サブディヴィジョン上げるのでも一度適応しないと画面はサブディヴィかかってるけど実際はその前のレベルのポリゴンしかさわれないとかあったわ
2023/05/06(土) 01:43:46.51ID:cjugVvXc
ブレンダー触ってみたけどモディファイアーのSubdivisionでなくモディファイアーのMultiResolusionで解像度の上げ下げでスカルプトやるっぽいです。

ちょっと重いのでMudbox使えればそっちを使ったほうがいいかもしれない。
2023/05/06(土) 01:57:56.56ID:/Pn4ZZ4/
>>482
そうなのか…
やり方You Tubeで学んだからそれしかないとずっと思ってた…
2023/05/06(土) 08:48:17.19ID:gqiUSd2J
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
2023/05/06(土) 11:54:21.34ID:wMqwzkcb
>>464
個人の場合には過去に何作か作ってもほとんどの場合には知られていないからな
遊ぶ人間もそんなに多くはないからな
>>456
今時動かないCG出されてもな
>>468
それな
2023/05/06(土) 12:48:27.06ID:cjugVvXc
>>468
どのくらいモジュール化が必要かninate用の借りメッシュ作って負荷テストしてる。
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up8670.jpg
2023/05/06(土) 12:58:40.99ID:4/egO/tX
借り物CGばっかで、ゲームを作ってる様子がかけらもないのがな
ツール業者が片手間にいじったものを、荒らし正当化用に持ち出してるようにしか見えない
それを「進捗」とか言ってるだけと違うか
野球も同じことやってた
2023/05/06(土) 13:06:32.55ID:IaUIgBzs
一瞬地罰のことかと思った
2023/05/06(土) 13:11:52.52ID:Tsxp5EUt
だからちばつってなんやねん

>487
ゲーム実況見てるとアセットゲーって雰囲気がいいだけで大したことが起きないのばっかりだなって思う
2023/05/06(土) 13:24:21.04ID:cjugVvXc
>>487
自分も作ってるゲームは出せんでしょ。
仮でざっくりつくったので適当なんだが、借り物CGって何?。
なんかモンスターとか題材いったらプログラムの手の空いた時に適当につくるよ。
2023/05/06(土) 13:26:03.26ID:+ZSAylVR
そもそもこんな所で制作記録なんて出すのが間違い
2023/05/06(土) 13:37:54.50ID:cjugVvXc
>>491
「ろくなものをつくってない」て言われたからなぁ。以後自重する
2023/05/06(土) 13:41:41.23ID:+ZSAylVR
>>492
うん、それがいいよ
ここでは批判的な意見しか出てこないだろうし、見せたからって特に自分の自尊心や承認欲求、或いはファンサービスになるわけでもない
もっと自分を見てアクションしてくれる所で公開すべき
2023/05/06(土) 14:08:08.64ID:Tsxp5EUt
ノベゲー作ってうpったことあった
また作り隊
495名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/06(土) 14:16:33.35ID:/Pn4ZZ4/
>>486
UEで開発するならUEでやればよくね?
2023/05/06(土) 14:27:59.83ID:wMqwzkcb
ここでああだこうだの言うのは時間の無駄
CGに全振りすれば一か月程度である程度のモデリングはできるようになる
しかも今はBlenderがあるからね
2023/05/06(土) 15:14:06.34ID:1M01GsMe
ライフ50%以下の味方に近寄って回復する、というだけのAIがこれほど悩ましいとは思わなかったぜ…
中途半端に賢くすると接戦時にAとBを右往左往するだけのゴミヒーラーに・・・
いっそのことヘイトならぬライクを設定してそれに従うとかのほうがリアルで面白いかもなwww
2023/05/06(土) 15:19:40.37ID:cjugVvXc
>>495 せっかく買ったからね。
事前に軽量なToolBagでプレビュー見るようにしてる
2023/05/06(土) 15:37:02.70ID:/Pn4ZZ4/
>>498
アホやw
2023/05/06(土) 15:53:05.20ID:cjugVvXc
事前に見ないでUEに送るのか信じられん。
あーそういやあったなLiveLink。
2023/05/06(土) 16:13:02.64ID:IaUIgBzs
>>497
AIならAIらしく数値で直接判断するところからスコア性で行動や対象の優先度作るといいかもな
後々回復以外の行動追加したくなっても衝突しにくくなる
502名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/06(土) 16:40:31.83ID:kP+utaQ1
アンダーテールの人は制作費はどのくらいかかったんだろ?
1人だからそこまではかからないとか?
2023/05/06(土) 17:27:56.63ID:1M01GsMe
なるほど、行動スコアリングか
A君はB君より撃破数が多くて攻撃力も高いからB君は見捨ててA君を回復しよう
みたいなパーティ内での力関係も考慮したら残酷すぎるゲームになるなw
2023/05/06(土) 18:09:14.56ID:Jy3HdgRR
個人製作の開発費なんてあってないようなもんだよ
作っても作らなくても減っていく金額がそのまま開発費
2023/05/06(土) 18:28:54.94ID:wVVzigki
ゲーム開発を専業でやってる奴は生活費=開発費だわな
2023/05/06(土) 20:37:09.71ID:bhvl2vnQ
>>503
プレイヤーの想像を掻き立てられて面白いね
ヒーラーが冷静で効率重視なのか、A君に恋してるから優先するのか
2023/05/06(土) 20:38:18.96ID:JrYYXeDD
昔は3DCGソフトが高すぎて開発できなかった
今やBlenderのおかげでゲーム開発も随分と簡単になった
2023/05/06(土) 20:39:30.76ID:ns4FNMG7
使いやすくなったのあれ
昔触ったとき人類向けではないと思った
2023/05/06(土) 21:03:06.83ID:cjugVvXc
>>508 だいぶ使いやすくなったけどGRSをWERに変えない限り、UEやUNITY、他のDCCと連携で混乱する
2023/05/06(土) 21:20:49.82ID:/Pn4ZZ4/
>>508
Blenderは人類向けではない
発狂する人間もいる始末
https://youtu.be/M3FfbFtaAM8
511名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/05/06(土) 23:13:12.14ID:7Z8CuopV
Blenderはエディターで言うところのvi と似ている
2023/05/07(日) 07:45:06.32ID:TzZ3RFP1
初めて触った時は選択が右クリックって何やねんと思ったな。
2023/05/07(日) 08:35:26.86ID:3lqXWeW3
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況