【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/29(木) 19:55:11.93ID:ah5e8p8T
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/
2023/07/02(日) 22:24:01.71ID:dDjlzwHx
>>409

>>410
1000万
2023/07/02(日) 22:30:04.19ID:dDjlzwHx
キャンプファイヤーでいいか?
2023/07/02(日) 22:50:00.07ID:qOqvnJZc
MAKUAKEとどっちがいいかわからんね。
ダメ元で挑戦する価値はあるよ がんばれ
414名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/03(月) 05:51:14.73ID:oTYAXD9/
ZibraAIはUnity大好きだよな
https://www.youtube.com/@ZibraAI
415名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/03(月) 06:12:35.97ID:oTYAXD9/
自分のゲームの報酬システムは狩ったモンスターの素材で家具を買って自分の家のカスタマイズができるシステムにしようと思う
https://www.youtube.com/playlist?list=PL47vwJBRNh1wLTCTRok_zeNcb6qNcJooR
416名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/03(月) 06:14:03.09ID:oTYAXD9/
グリッドで配置できるようになったほうがいいからこっちの方がいいか
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcRSafycjWFepsLiAHxxi8D_5GGvu6arf
417名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/03(月) 06:45:11.68ID:oTYAXD9/
クラウドファンディング準備めんどくさいからやめた
2023/07/03(月) 11:43:26.21ID:qcDIjr/b
やっぱりな.そんなことだろうと思ったわ
1000万あつまるならめんどくさいなんて言わないやろ
2023/07/03(月) 12:43:01.21ID:vWliU4GU
今日も元気だ禁酒禁煙断食!叙々苑で豪遊してきた!
厚切り牛タン!ハラミ!ロース!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9(´・ω・`)y-~~ ドーン!
ttps://i.imgur.com/wHy5BVG.jpeg
2023/07/03(月) 14:39:50.21ID:oTYAXD9/
ユースクリエイターカップ今年ないみたいだな…
残念
2023/07/03(月) 19:42:42.51ID:MGx5rTyV
Unreal Engine5(アンリアル・エンジン5)によるアニメーション制作
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』世界配信向け作品制作決定
https://www.sunrise-inc.co.jp/news/news.php?id=
株式会社バンダイナムコフィルムワークスはガンダムシリー ズ第 1 作目
『機動戦士ガンダム』(1979 年)の舞台となる一年戦争中のヨーロッパ戦線に
フォーカスをあてた、 新作オリジナルアニメーション『機動戦士ガンダム
復讐のレクイエム』の制作を株式会社 SAFEHOUSEと共同で行うことを
発表します。
本作は 3D 制作ツール「Unreal Engine5(アンリアル・エンジン5)」を使用し
世界配信向けに全 6 エピソー ド(30分×6話)の作品として制作されます。
2023/07/03(月) 19:50:26.76ID:MGx5rTyV
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:

人工知能も仮想現実も宇宙開発も水面下でかつてないチャンスに溢れてるのを感じる。

SFが現実になる境目にいるからだろうな。世界経済はブレーキかかってきてるけど、テクノロジーの進化は黄金期に入ってきてるように思う。

https://twitter.com/ka2aki86/status/1675771414526464000?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/03(月) 20:25:16.60ID:oTYAXD9/
>>421
下請けだけどなw
2023/07/03(月) 20:27:08.00ID:oTYAXD9/
グラフィニカとUnity
https://youtu.be/Ay45tmdqyws
2023/07/03(月) 20:31:48.80ID:I+nq2T3a
詐欺師
2023/07/03(月) 21:09:30.88ID:LCfkpShf
マトリックスとかガンダムとか何故世界的超有名コンテンツはUE5使うんやろな
選ばれる理由があるってことなんやろけどUnityしか使ったことないから分からん
427名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/03(月) 21:28:07.72ID:amL+aXZW
使えるヤツが多いからとか金出す人が推してるとかそんな程度の理由な事が多いよ
特にバンナムだとなあ
ただUE5で派手にアピールしちゃったから映像作品の世界だとしばらくはUE5が選ばれる事は多いだろう
重さとか必須スペックの高さとか関係ない世界だからね
それでもUnityを使ってる映像作品自体は既にかなりあるし、ノウハウがあるところはこのままUnityを使い続けたいって会社はあるんじゃないか?
気にするだけムダよ
2023/07/03(月) 21:39:55.83ID:I+nq2T3a
開発コスト考えるならUnity一択、軍資金10億あるならUEでも良いが採算取れるかどうかは不明
個人ならUnity使うべし
2023/07/03(月) 23:34:38.98ID:qcDIjr/b
Unityの方が何も入っていないからでかいの作ると金か時間かかるよ
2023/07/04(火) 00:26:25.04ID:mpg1y82K
>>426
Epicが金ばら撒いてるからに決まっとるやろw
2023/07/04(火) 00:28:55.77ID:mpg1y82K
>>429
でかいの作れば作るほどUEのコスパがどんどん悪くなってくと思うがな
UnityはC#だから楽
ヒューマノイドリグでアニメーションのバインディングも簡単だし
432名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/04(火) 00:52:36.25ID:VU5iVL02
>>426
ライトの物理単位、IESプロファイル
UE4→2014(リリース時標準)
Unity→2018(HDRP)

タイムラインベースのカットシーン
UE4→2016(Sequencer)
Unity→2017(Timeline)

現実のカメラアームやカート、撮影手法に基づいたカメラ制御
UE4→2016(カメラリグ,Sequencer)
Unity→2017(Cinemachine買収)

カメラの物理単位
UE4→2016(CineCamera)
Unity→2018(HDRP,PhysicalCamera)

HDRPは2018と書いたが、正式版は2019から。
多分この辺がフォトリアル系の映像制作でUEがリードを築いた要因だと思う。
2023/07/04(火) 07:24:36.62ID:EaE6bMhD
UnityはUEが実装してるのを後追いでやってるイメージがある
民衆化を歌っておきながら個人の無料化も発表がUEの後だったし
2023/07/04(火) 07:32:44.80ID:EaE6bMhD
にんたま君。予想以上に世間の反応が低くて大人しくなったな。そうやって成長するってもんだ
2023/07/04(火) 07:51:05.96ID:mpg1y82K
>>434
何いってんだこいつ?
2023/07/04(火) 07:52:58.49ID:mpg1y82K
いくらUEのほうが実装早かろうがアフィカスにまみれた今の状況じゃ誰も使わんわな
ゲームクリエイターはみんなUnityのほう使いたいって言ってるよ
俺が作ったゲームを作るのも2000万と2年かかるんだからなw
2023/07/04(火) 08:04:39.58ID:Ht4XzB6j
皮肉にもまとめサイトにまとめられたことで
少なからず動画の再生数が伸びただろうという

まぁUnityよりUEの方がアピールはうまいとは思う。
例えばNiagara,Nanite,Lumen の機能の命名や
UE4からUE5に変わった進化の演出など。
Unityは年号なので劇的な進化を演出しにくいうえ、
あまりUnityならではの機能を推してるのをみない気がする
2023/07/04(火) 08:18:52.95ID:EaE6bMhD
少人数開発でUnityの求められてるのってPBRなどのHDRP路線よりジャンルを問わないアイデアありきのげーむと思う
indiegameTop50
https://www.youtube.com/watch?v=Gel59Iy3YhQ
2023/07/04(火) 08:23:03.77ID:mpg1y82K
今リトポロジ中
クソむずい
2023/07/04(火) 08:24:31.92ID:mpg1y82K
>>438
だからなに?
俺が作りたいから作ってんだわ
C#のほうが圧倒的に開発しやすいしアフィカスのいるUnreal Engine界隈とか一生属したくない
2023/07/04(火) 08:26:19.21ID:mpg1y82K
>>437
C#で書ける
これだけでUnityを使う理由になるわ
HDRPでフォトリアル表現もいける
わざわざUnreal Engineを使う必要など全くないしコミュニティがキモすぎる
2023/07/04(火) 08:26:37.37ID:mpg1y82K
載せてなかった
https://twitter.com/DevGame_ForUni/status/1675747365129691136?t=aj8QshooXVx0OVKrwTy5DA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/04(火) 08:28:46.24ID:mpg1y82K
>>437
まとめサイトどれ?
そんな情報知らんのだが
2023/07/04(火) 08:37:49.42ID:Ht4XzB6j
>>443
http://vippers.jp/archives/10067502.html
2023/07/04(火) 08:38:11.60ID:mpg1y82K
Unityもヴァルヘイム人気だしフォトリアルグラが求められて無いわけではない
結局C#でどんな面白い機構が作れるかよ
鬼ごっこ、ソウルライクしか作れないUEとか端から選択肢に無い
コマンド入力して忍術発火のハンティングアクションゲーム
これがUnityよ
446名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/04(火) 08:38:48.85ID:VU5iVL02
ついさっきまで「好きを強要するな!」ってキレてたのに、
すぐ「みんな言ってる」とかクソでか主語つかっちゃうのやめな。

10年近く前からゲーム業界にいる名の知れた古株でもUnityからUE専業に乗り換えた人は結構いるよ。
この辺の各個人の動向は業界内のコミュニティで繋がってないと知りようがないから、
ググれば世界の全てが分かると信じてる人間には理解できないかもしれんけど。
447名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/04(火) 08:44:30.12ID:VU5iVL02
>>444
炎上商法大成功じゃん。
2023/07/04(火) 08:45:34.95ID:zGaSgKmE
Valheimがフォトリアルとかどんだけ認知歪んでんだよ
2023/07/04(火) 08:46:03.73ID:mpg1y82K
>>446
だからなんだよw
そいつの勝手だろw
2023/07/04(火) 08:46:26.21ID:mpg1y82K
>>448
アニメ調ではないじゃん
2023/07/04(火) 09:04:47.32ID:mpg1y82K
そんでUnityのFacebookコミュニティで自分が作ったゲームの動画あげたいんだがどれよ?
2023/07/04(火) 09:06:25.96ID:mpg1y82K
お前らUE厨がいくら吠えたところで世間はアフィカスしかいないUEよりUnity使うんだよね
2023/07/04(火) 09:07:33.60ID:mpg1y82K
アフィカスしかいないから中途半端な情報しかないしできるゲームも似通ったのばっか
ここで俺に文句言うくらいなら1つでもゲーム作ってみろカス
2023/07/04(火) 09:23:01.29ID:iQ47lJ/o
Unity最強
どんなアイデアでも知恵を使い具現化、実装が容易
これこそUnityの真骨頂ですよ
2023/07/04(火) 09:25:19.24ID:iQ47lJ/o
知恵のないアイデアのないセンスのないゲームクリエイターモドキはどうぞUEに行って下さい
2023/07/04(火) 09:26:31.38ID:mpg1y82K
>>454
これ
2023/07/04(火) 09:27:02.18ID:mpg1y82K
>>455
UE信者はプログラミングもできない敗北者じゃけぇ
2023/07/04(火) 09:29:12.83ID:iQ47lJ/o
>>457
敗北者wワロタw w w
2023/07/04(火) 09:31:02.20ID:mpg1y82K
はい

https://i.imgur.com/NDyakq4.png
2023/07/04(火) 09:33:00.60ID:mpg1y82K
>>458
実際ヨウスコウTVとか言うやつそうだよな
知識ないから2019年でもビルドインレンダーパイプライン使ってグラが悪い悪い言ってる
プログラミングもできないからしょーもないゲームしかできない
こんな奴ら多すぎる
上に上がるゲームもアイデアが無いからあんなもんしかできねぇ
2023/07/04(火) 09:40:20.95ID:iQ47lJ/o
>>460
ヨウスコウとか言う人はあまり知らないが、大体のUE房はテンプレ改造してつまらんゲームしか作れてないな、しかもボリュームもなくチマチマ手遊びしてるイメージしか無い
2023/07/04(火) 09:56:59.19ID:EaE6bMhD
現実が見えてないのか?
twitter にんたま再生数100未満? ヨウスコウRT再生数17万
一般人の目に触れないと5chで凄いと吠えてるだけじゃ売れんよ
2023/07/04(火) 10:24:24.83ID:iQ47lJ/o
>>462
宣伝だけでは売れないよ?
464名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/04(火) 10:25:24.04ID:VU5iVL02
https://www.youtube.com/watch?v=vzF00Wb6wNY
TupleいいSourceGeneratorといいECSにはここ数年でUnityが大急ぎで整備した物が詰まってる。
DOTSが難航してたのってやっぱC#コンパイラとランタイムの移行が大変だったんかね。
Unity社員、過労死しないか心配なレベルで激務こなしてそう。
2023/07/04(火) 10:41:23.25ID:3O40ZM9o
忍者くんは誰にでも噛みつくキチガイじゃなかったらなあ
2023/07/04(火) 11:27:19.19ID:EaE6bMhD
ところでコマンド入力して忍術発火のハンティングアクションの体験版はどこでダウンロード出来るの。
2023/07/04(火) 11:30:11.07ID:mpg1y82K
>>461
くそわかるw
2023/07/04(火) 11:30:40.83ID:mpg1y82K
>>462
負け犬の遠吠えwww
2023/07/04(火) 11:31:23.00ID:mpg1y82K
>>464
高橋さんの説明毎回わかり易すぎる!
2023/07/04(火) 11:32:43.03ID:mpg1y82K
>>465
俺もアフィカスが不当にUnityを下げてUnreal Engineを上げてなければここまでUnreal Engine嫌いじゃなかったんだよなぁ
始まりは全てUE信者
2023/07/04(火) 11:34:02.89ID:mpg1y82K
>>466
今はGoogleDriveのみだな
https://drive.google.com/file/d/1_YP2OW1GN0bRUWcaQVHLZaDrXv6tIPZw/view?usp=drivesdk

土曜日にFreemに投稿したんだが審査中
土日挟んでだから体感的には遅いわ
2023/07/04(火) 11:34:22.67ID:mpg1y82K
どんぐらいで審査終わるのかわかるやつおる?
2023/07/04(火) 11:54:59.64ID:EaE6bMhD
まえアップした時はすぐ公開してくれたけど、最近は作品増えて手が足りないのかね
2023/07/04(火) 11:59:20.25ID:mpg1y82K
>>473
なるほどまだかかりそうか…
475名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/04(火) 12:07:17.09ID:VU5iVL02
ECSくん3年かけた正式リリースでAnimator(というかスキンアニメーション)非対応か...(アセット買えばある)
DOTSAnimationの開発フォーラム見る感じ少なくともあと半年は来ないっぽい。
まあ、1年以内に来たらラッキーくらいやろうな。

ここまで仕上げるだけでも相当大変だったろう事は容易に想像できるからそこは労ってあげたいけど、
こうなるのも薄々分かってたので落胆すらしてないのが正直な感想。
2023/07/04(火) 12:22:30.14ID:mpg1y82K
>>475
非対応というか実権的機能ってやつだろ?
2023/07/04(火) 12:34:10.44ID:3O40ZM9o
ECSてか群集シミュレーションて実際にゲームに使われた事あるんですか
2023/07/04(火) 12:36:05.92ID:EaE6bMhD
そういうのあるね。UnityもついにVisualScript対応!って話題になったのにBolt改・・・・
まぁ買収した時点で薄々わかってたけどね
2023/07/04(火) 12:43:02.39ID:EaE6bMhD
群衆シュミレーション自体は、プレイグテイル レイクイエムのねずみとかホラーで壁を這い回るゴキブリみたいなのに使うんじゃ
2023/07/04(火) 12:44:37.79ID:mpg1y82K
>>477
あるよ
Vrisingとかdots使ってるってさ
2023/07/04(火) 12:45:23.37ID:mpg1y82K
ECSじゃなくて群衆シュミレーターのことかよ
2023/07/04(火) 12:47:03.19ID:mpg1y82K
ワラワラと湧いて出る
UE信者www
誰も俺に勝てない模様www

【悲報】Unreal Engine界隈ゴミ人間が多すぎる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688441263/
2023/07/04(火) 12:50:30.83ID:mpg1y82K
やっぱ界隈がだめだよなUnreal Engine
ゲーム作ったこと無いやつに金渡すからゴミがイキっちゃうんだよなぁ
2023/07/04(火) 13:44:00.38ID:EaE6bMhD
>>482 速攻で過去スレになってるやんw
2023/07/04(火) 13:56:34.50ID:60EZKxoq
Unity厨が板違いで速攻削除されただけ
テメーが一番迷惑なんだよ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>482
2023/07/04(火) 13:59:28.79ID:60EZKxoq
テメーはそのUnityで作ってるクソゲー忍魂さぁ、完成してどこに出すか知らんけど
こんだけ迷惑掛けまくって恨みかってんだから出してもボロクソ低評価付けられて売れないだけで何のメリットもねーよ!
炎上商法とかもう古いしダセえし死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>483
2023/07/04(火) 14:06:28.54ID:mpg1y82K
>>486
別にいいけど?
買いたいやつ買うだろうしな
2023/07/04(火) 14:07:10.84ID:mpg1y82K
てか炎上商法でもなんでも無い
俺は俺の思った行動を取ってるだけ
2023/07/04(火) 14:12:42.17ID:60EZKxoq
お前に一生一本も完成出来ない呪いを掛けた!死ね!m9( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪!ドーン!>>488
490sage
垢版 |
2023/07/04(火) 14:16:58.89ID:EaE6bMhD
5chでイキッてないでファンを増やす活動したら?
今のままでは誰も知られずに埋もれるだろう
2023/07/04(火) 14:27:43.52ID:mpg1y82K
>>489
それ意味ないだろ
完成見えてんだから
2023/07/04(火) 14:28:34.55ID:mpg1y82K
>>490
別にいいけど?
ファンを増やす努力なんてゲーム以外する必要ない
2023/07/04(火) 15:55:49.49ID:EaE6bMhD
半年かけてせっかく作ったゲームが1000万どころか日の目を浴びず消えていくんだぜ
それは他の制作者にとって悲しいもんだ
2023/07/04(火) 15:59:14.49ID:ui0akTPX
>>493
だから何?
てか普通に売れるが
お前は自分自身のゲーム心配したほうが良いよ
2023/07/04(火) 16:02:30.56ID:EaE6bMhD
何作も出してるから、おおよそ売上の検討はつく.
2023/07/04(火) 16:04:19.26ID:ui0akTPX
>>495
さいですか
2023/07/04(火) 16:07:00.43ID:ui0akTPX
お前が何作って何が売れなかったのか知らんけど妄想垂れ流してればいいと思うよ
2023/07/04(火) 20:04:16.13ID:s3kTARGq
ところで君らが言ってるUnityのFBのフォーラムどれよ?
2023/07/04(火) 21:56:33.52ID:VcQa4O7M
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:

Fortniteで個人が作ったワールドが同接10万人超え、大手ゲーム会社の規模感へ。少し前に堀江さんと話してた未来が現実になってきた。

メタバース界に衝撃!たった1人で100億稼げるフォートナイトのオープン化とは(前編)【佐藤航陽×堀江貴文】

https://twitter.com/ka2aki86/status/1676177412311359488?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/04(火) 21:58:34.60ID:s3kTARGq
>>499
そんなんVRChatなら話にならんレベルだろw
2023/07/04(火) 22:19:10.79ID:s3kTARGq
マジでFBのフォーラムどれよ?
2023/07/04(火) 23:45:33.80ID:j+e/t8Vp
俺も5月ぐらいまでUE煽りしていたけどUEFN始めてからどうでもよくなっちまった
2023/07/05(水) 00:06:46.72ID:a5FnpFXK
>>500
https://i.imgur.com/IIQBbka.jpg
2023/07/05(水) 00:38:28.59ID:9DYqzqUr
詐欺師
2023/07/05(水) 01:12:02.61ID:SdnWCVg8
>>502
裏切り者
はよこのスレから出てけ
2023/07/05(水) 01:12:18.09ID:SdnWCVg8
ピクミンやっぱりアフィカス案件だったな
https://imgur.com/2dezXbF.jpg
2023/07/05(水) 01:12:33.20ID:SdnWCVg8
どうしても売りたいらしい
2023/07/05(水) 01:45:02.34ID:SndfwNOi
ゲ製って統失多いよね
2023/07/05(水) 02:08:24.90ID:hNYbCs69
UEも景気のいい話しばかりじゃない。UEやってるなら誰もが知ってる人の会社新入社員一人も取れなかったらしい
2023/07/05(水) 08:13:05.24ID:BboGfvuv
古い記事だがカービィディスカバリーでUnityのエディターツール使われとるやんけ
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220824a2
UE信者大敗北
なーにがメインタイトルがどうだよ
アホ過ぎるw
やっぱC#なんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況