【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/29(木) 19:55:11.93ID:ah5e8p8T
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1685830803/
2023/07/04(火) 09:56:59.19ID:EaE6bMhD
現実が見えてないのか?
twitter にんたま再生数100未満? ヨウスコウRT再生数17万
一般人の目に触れないと5chで凄いと吠えてるだけじゃ売れんよ
2023/07/04(火) 10:24:24.83ID:iQ47lJ/o
>>462
宣伝だけでは売れないよ?
464名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/04(火) 10:25:24.04ID:VU5iVL02
https://www.youtube.com/watch?v=vzF00Wb6wNY
TupleいいSourceGeneratorといいECSにはここ数年でUnityが大急ぎで整備した物が詰まってる。
DOTSが難航してたのってやっぱC#コンパイラとランタイムの移行が大変だったんかね。
Unity社員、過労死しないか心配なレベルで激務こなしてそう。
2023/07/04(火) 10:41:23.25ID:3O40ZM9o
忍者くんは誰にでも噛みつくキチガイじゃなかったらなあ
2023/07/04(火) 11:27:19.19ID:EaE6bMhD
ところでコマンド入力して忍術発火のハンティングアクションの体験版はどこでダウンロード出来るの。
2023/07/04(火) 11:30:11.07ID:mpg1y82K
>>461
くそわかるw
2023/07/04(火) 11:30:40.83ID:mpg1y82K
>>462
負け犬の遠吠えwww
2023/07/04(火) 11:31:23.00ID:mpg1y82K
>>464
高橋さんの説明毎回わかり易すぎる!
2023/07/04(火) 11:32:43.03ID:mpg1y82K
>>465
俺もアフィカスが不当にUnityを下げてUnreal Engineを上げてなければここまでUnreal Engine嫌いじゃなかったんだよなぁ
始まりは全てUE信者
2023/07/04(火) 11:34:02.89ID:mpg1y82K
>>466
今はGoogleDriveのみだな
https://drive.google.com/file/d/1_YP2OW1GN0bRUWcaQVHLZaDrXv6tIPZw/view?usp=drivesdk

土曜日にFreemに投稿したんだが審査中
土日挟んでだから体感的には遅いわ
2023/07/04(火) 11:34:22.67ID:mpg1y82K
どんぐらいで審査終わるのかわかるやつおる?
2023/07/04(火) 11:54:59.64ID:EaE6bMhD
まえアップした時はすぐ公開してくれたけど、最近は作品増えて手が足りないのかね
2023/07/04(火) 11:59:20.25ID:mpg1y82K
>>473
なるほどまだかかりそうか…
475名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/04(火) 12:07:17.09ID:VU5iVL02
ECSくん3年かけた正式リリースでAnimator(というかスキンアニメーション)非対応か...(アセット買えばある)
DOTSAnimationの開発フォーラム見る感じ少なくともあと半年は来ないっぽい。
まあ、1年以内に来たらラッキーくらいやろうな。

ここまで仕上げるだけでも相当大変だったろう事は容易に想像できるからそこは労ってあげたいけど、
こうなるのも薄々分かってたので落胆すらしてないのが正直な感想。
2023/07/04(火) 12:22:30.14ID:mpg1y82K
>>475
非対応というか実権的機能ってやつだろ?
2023/07/04(火) 12:34:10.44ID:3O40ZM9o
ECSてか群集シミュレーションて実際にゲームに使われた事あるんですか
2023/07/04(火) 12:36:05.92ID:EaE6bMhD
そういうのあるね。UnityもついにVisualScript対応!って話題になったのにBolt改・・・・
まぁ買収した時点で薄々わかってたけどね
2023/07/04(火) 12:43:02.39ID:EaE6bMhD
群衆シュミレーション自体は、プレイグテイル レイクイエムのねずみとかホラーで壁を這い回るゴキブリみたいなのに使うんじゃ
2023/07/04(火) 12:44:37.79ID:mpg1y82K
>>477
あるよ
Vrisingとかdots使ってるってさ
2023/07/04(火) 12:45:23.37ID:mpg1y82K
ECSじゃなくて群衆シュミレーターのことかよ
2023/07/04(火) 12:47:03.19ID:mpg1y82K
ワラワラと湧いて出る
UE信者www
誰も俺に勝てない模様www

【悲報】Unreal Engine界隈ゴミ人間が多すぎる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688441263/
2023/07/04(火) 12:50:30.83ID:mpg1y82K
やっぱ界隈がだめだよなUnreal Engine
ゲーム作ったこと無いやつに金渡すからゴミがイキっちゃうんだよなぁ
2023/07/04(火) 13:44:00.38ID:EaE6bMhD
>>482 速攻で過去スレになってるやんw
2023/07/04(火) 13:56:34.50ID:60EZKxoq
Unity厨が板違いで速攻削除されただけ
テメーが一番迷惑なんだよ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>482
2023/07/04(火) 13:59:28.79ID:60EZKxoq
テメーはそのUnityで作ってるクソゲー忍魂さぁ、完成してどこに出すか知らんけど
こんだけ迷惑掛けまくって恨みかってんだから出してもボロクソ低評価付けられて売れないだけで何のメリットもねーよ!
炎上商法とかもう古いしダセえし死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>483
2023/07/04(火) 14:06:28.54ID:mpg1y82K
>>486
別にいいけど?
買いたいやつ買うだろうしな
2023/07/04(火) 14:07:10.84ID:mpg1y82K
てか炎上商法でもなんでも無い
俺は俺の思った行動を取ってるだけ
2023/07/04(火) 14:12:42.17ID:60EZKxoq
お前に一生一本も完成出来ない呪いを掛けた!死ね!m9( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪!ドーン!>>488
490sage
垢版 |
2023/07/04(火) 14:16:58.89ID:EaE6bMhD
5chでイキッてないでファンを増やす活動したら?
今のままでは誰も知られずに埋もれるだろう
2023/07/04(火) 14:27:43.52ID:mpg1y82K
>>489
それ意味ないだろ
完成見えてんだから
2023/07/04(火) 14:28:34.55ID:mpg1y82K
>>490
別にいいけど?
ファンを増やす努力なんてゲーム以外する必要ない
2023/07/04(火) 15:55:49.49ID:EaE6bMhD
半年かけてせっかく作ったゲームが1000万どころか日の目を浴びず消えていくんだぜ
それは他の制作者にとって悲しいもんだ
2023/07/04(火) 15:59:14.49ID:ui0akTPX
>>493
だから何?
てか普通に売れるが
お前は自分自身のゲーム心配したほうが良いよ
2023/07/04(火) 16:02:30.56ID:EaE6bMhD
何作も出してるから、おおよそ売上の検討はつく.
2023/07/04(火) 16:04:19.26ID:ui0akTPX
>>495
さいですか
2023/07/04(火) 16:07:00.43ID:ui0akTPX
お前が何作って何が売れなかったのか知らんけど妄想垂れ流してればいいと思うよ
2023/07/04(火) 20:04:16.13ID:s3kTARGq
ところで君らが言ってるUnityのFBのフォーラムどれよ?
2023/07/04(火) 21:56:33.52ID:VcQa4O7M
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:

Fortniteで個人が作ったワールドが同接10万人超え、大手ゲーム会社の規模感へ。少し前に堀江さんと話してた未来が現実になってきた。

メタバース界に衝撃!たった1人で100億稼げるフォートナイトのオープン化とは(前編)【佐藤航陽×堀江貴文】

https://twitter.com/ka2aki86/status/1676177412311359488?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/04(火) 21:58:34.60ID:s3kTARGq
>>499
そんなんVRChatなら話にならんレベルだろw
2023/07/04(火) 22:19:10.79ID:s3kTARGq
マジでFBのフォーラムどれよ?
2023/07/04(火) 23:45:33.80ID:j+e/t8Vp
俺も5月ぐらいまでUE煽りしていたけどUEFN始めてからどうでもよくなっちまった
2023/07/05(水) 00:06:46.72ID:a5FnpFXK
>>500
https://i.imgur.com/IIQBbka.jpg
2023/07/05(水) 00:38:28.59ID:9DYqzqUr
詐欺師
2023/07/05(水) 01:12:02.61ID:SdnWCVg8
>>502
裏切り者
はよこのスレから出てけ
2023/07/05(水) 01:12:18.09ID:SdnWCVg8
ピクミンやっぱりアフィカス案件だったな
https://imgur.com/2dezXbF.jpg
2023/07/05(水) 01:12:33.20ID:SdnWCVg8
どうしても売りたいらしい
2023/07/05(水) 01:45:02.34ID:SndfwNOi
ゲ製って統失多いよね
2023/07/05(水) 02:08:24.90ID:hNYbCs69
UEも景気のいい話しばかりじゃない。UEやってるなら誰もが知ってる人の会社新入社員一人も取れなかったらしい
2023/07/05(水) 08:13:05.24ID:BboGfvuv
古い記事だがカービィディスカバリーでUnityのエディターツール使われとるやんけ
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220824a2
UE信者大敗北
なーにがメインタイトルがどうだよ
アホ過ぎるw
やっぱC#なんだよなぁ
2023/07/05(水) 09:19:47.75ID:HOkH9/dz
Unreal Engineまた負けたんかw
2023/07/05(水) 09:21:55.23ID:bFWv+jCS
ハル研やん
デベロッパーとパブリッシャーの違いわからない人?
2023/07/05(水) 09:37:47.09ID:HOkH9/dz
>>512
ならピクミン4は8ingでは?
コロプラ傘下の
2023/07/05(水) 09:40:40.70ID:77MYgw+X
Mintに比べて2~3倍遅かったそうだ。
2023/07/05(水) 09:41:36.93ID:HOkH9/dz
>>514
開発効率は圧倒的にC#だけどな
2023/07/05(水) 09:43:45.47ID:HOkH9/dz
独自のコンパイラ使ってんだからそりゃ性能が落ちるとかはあるわな
517名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/05(水) 14:16:52.66ID:/4GUQXqV
「コンビニコラボ=アフィカス理論」ならスプラもウマ娘もアフィカスゲーって事になるが。
518名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/05(水) 14:48:35.53ID:0FyU4YI1
特定一人が連投するだけのUnity vs UE論争は他でやってくれ
てかスレ建てまくってるんだからそれを有効活用しろ
2023/07/05(水) 15:31:27.40ID:xJbmbxtd
Unity賛美おじさんが他のスレやフォーラムに沸いたら迷惑かかるからね
ここに押し込んでおくのが正解だと思うよ
2023/07/05(水) 15:36:55.34ID:Wee9MkoM
>>517
スプラはそうだな
ウマ娘は人気になってから売り始めたからセーフ
2023/07/05(水) 15:37:24.03ID:Wee9MkoM
>>519
だからUnityのFBのフォーラム教えろって
2023/07/05(水) 16:02:22.83ID:1Mznvd9y
C#ガイジってUnityスレでさえ鼻つまみものなんだな
2023/07/05(水) 16:06:46.97ID:xJbmbxtd
>>521
俺はFBやらんから知らん
経緯は知らんが言い出したヤツに聞いてくれ
(ググったらFBにメンバー1万人のグループが一つ出てきたけどそれじゃねぇの?知らんけど)
2023/07/05(水) 16:34:51.58ID:D2vgLC3Y
https://portal.productboard.com/epicgames/1-unreal-engine-public-roadmap/tabs/88-unreal-engine-5-3-in-progress

5.3ロードマップ
2023/07/05(水) 18:02:08.79ID:Wee9MkoM
>>524
UEキチガイは帰れっての
2023/07/05(水) 18:02:39.13ID:Wee9MkoM
>>522
鼻つまみなのはUE信者なのにUnityスレに来てるお前だ
2023/07/05(水) 18:03:27.23ID:Wee9MkoM
助け合い所ってやつ?
2023/07/05(水) 18:41:27.30ID:GRlFuWhj
>>527
ここ
https://forums.unrealengine.com/tags/c/international/japanese/64/unreal-engine
2023/07/05(水) 18:42:52.32ID:Wee9MkoM
>>528
UE信者は話しかけなくていいよ
530名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/05(水) 18:48:47.97ID:/4GUQXqV
FBのUnity公式コミュニティはゲーム宣伝所じゃないから
出禁食らいたくなきゃやめとけ。
2023/07/05(水) 18:51:29.29ID:0FyU4YI1
きっとトラブル起こすから、知ってても紹介しづらいね。
2023/07/05(水) 19:54:59.80ID:YpPWhMNP
>>530
なるほど
2023/07/05(水) 20:09:43.46ID:YpPWhMNP
自作ゲームを紹介するそういうコミュニティって無いのだろうか?
2023/07/05(水) 20:12:27.05ID:f4Q8tzxy
>>512
しかもよく調べて見ると大してユニ使われてなくて草やった
ピクミンはガッツリUE5色に染まってるのに
2023/07/05(水) 20:16:52.93ID:1Mznvd9y
>>526
あからさまに迷惑がられてんじゃん
2023/07/05(水) 21:04:40.93ID:YpPWhMNP
>>534
は?どこが?
自らバリバリ拡張ツール作っとるやんけ
2023/07/05(水) 21:08:44.62ID:YpPWhMNP
文章読めない人は消えてね

地形の作成に使用する「ブロック配置方式の地形エディタ」から。この方法は過去作でも実績のある方法で、ブロックをマウスで配置することによって地形を作成し、ブロックの形状はFBXファイルで登録することができ、いつでも切り替えることができる。

『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大_004
 ブロックの配置が終わったらコンバートの作業に。先ほど作ったブロックの配置情報から3Dデータとしてエクスポートすると、簡易的な装飾がされた地形をゲーム画面上ですぐに確認することができる。

 その後、アクターと呼ばれる敵キャラ、ギミック、アイテムの配置作業を行う。アクターはUnityのプレハブ機能を使った。まず各アクターの種類ごとにプレハブを準備し、そのプレハブをシーンに配置するというオペレーションで実現したそうだ。

 アクターにはいろいろな敵キャラクターの挙動などのパラメーター情報が存在している。これらは、UnityのComponentを使って設定しるようにしたという。ここまで開発することによって企画実験するレベルには到達した。

『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大_005
 次は量産に耐えることのできるように機能を改善していく校庭に進む。この量産フェーズではさまざまなスキルレベルの人がプロジェクトに参加し、それに伴いマップエディタを使用するメンバーも増加する。以下では、そのために追加した機能について説明する。

 
2023/07/05(水) 21:08:51.61ID:YpPWhMNP
まずは、「プレハブ連続配置ツール」から。アクターをカテゴリから選択、連続配置することのできるツールを準備した。スタンプを使うように配置させるようにでき、補助機能としてグリッド位置吸着、地面法線回転吸着、ランダム回転もサポート。さらに、この配置ツールはアクターだけではなく背景にも対応しているそうだ。

『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大_006
 次の「レイヤ―ウィンドウ」はUnityの機能をより使いやすく改良したものを作成。レイヤーごとの可視フラグや編集ロックフラグの切り替えをサポート、レイヤーの属するファイルロック取得もワンクリックでできるようになった。


 「シーンオープンウィンドウ」はシーンを開く操作をしやすくなるツール。テストを含めると数百オーダーになるシーン数。それをコンテキストメニュー方式で最低限のオペレーションで目的のシーンが選択できるようにした。最近開いたシーン選択や前後のマップ選択もサポートしたそうだ。地味だけど存在感のあるツールになっている。

 「プレハブ削除ウィンドウ」は既存のプレハブを削除したり別のプレハブに置換するツール。配置済みの全シーンに対して削除、置換しデータコンバートまで実行することができ、このツールのおかげでデータ整理に対するハードルが下がったそうだ。

 最後に「リアルタイムプレビュー」。変更したらすぐに画面上に変更結果を反映する機能。すべての変更状態に対応するのは大変だったため、優先度の高い装飾パーツなどに絞って対応したそうだ。
539名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:46:11.57ID:/4GUQXqV
そらまあピクミン4の引き合いに出すかの如くオラついて出してきた採用事例が
「レベルエディタだけに使いました、ランタイムは内製です」
じゃその突っ込まれ方してもしゃあないやろ...

Unityの柔軟性を証明してくれたCEDEC2022の目玉セッションが台無しや。
540名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/05(水) 22:08:44.16ID:/4GUQXqV
ECS出たついでに当面触ってなかったUnityPhysicsのお勉強再開しようかと思ったんだけど、

https://unity.com/ja/solutions/programming-physics
"Burst ではクロスアーキテクチャでの決定論の問題が今年中に解決される予定であるため、
Unity Physics も自動的にこの機能の恩恵を受けることになり、
あらゆる装置でシミュレーション結果が同じになります。"

この一文去年もあったんよな...
「今年」っていつやねん。
2023/07/05(水) 22:13:39.27ID:PCsyK4F2
コピペ雑すぎ……せめてページ切り替わるところぐらい削除しとけよ('A`)
2023/07/05(水) 22:40:17.60ID:AGiD0uy/
>>539
ゲームエンジンなんてツールなんだから何をどう使おうが勝手だろ
Unityの特徴であるエディター拡張が作りやすいというメリットを存分に使ってる
2023/07/05(水) 22:42:27.35ID:AGiD0uy/
UEはピクミン4ごときに500人の人員を使います
はっきり言ってバカです
2023/07/05(水) 22:42:53.59ID:AGiD0uy/
しかも8ingというねw
2023/07/05(水) 22:52:46.50ID:GRlFuWhj
また、UEが勝ってしまったか
546名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/05(水) 23:30:04.39ID:/4GUQXqV
「ピクミン4ごとき」って言うけど、
ピクミンはハードが不遇続きだっただけでユーザー評価は高くて
キャラクターとしての知名度も十分のビッグタイトルなんだよなぁ...
任天堂側としても期待値が無きゃ新作作らんわけだし。

UEが絡むと全方位に唾吐くねほんと。
2023/07/05(水) 23:34:52.08ID:i2HhA1zh
UE触った人見てると可哀想になってくる
夢も希望も失われたかのように生気がない
548名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/05(水) 23:37:45.37ID:/4GUQXqV
Switch+UE4でロード時間がどうなるかは割と普通に心配だけど。
2023/07/05(水) 23:47:13.81ID:GRlFuWhj
ここまでUEが圧倒的に強いとUnityユーザーかわいそうだから
ちょっとだけUnityユーザーに優しくしてあげようと思う

でも、あの体験版の忍者ゲームは控えめに言っても動画見てもプレイする気持ち全くわかない
2023/07/05(水) 23:51:56.72ID:SndfwNOi
UEFNとUnityの両方使えればいいだけ
バカは一つしか覚えられない
2023/07/05(水) 23:59:21.72ID:SndfwNOi
剣を振り回してモンスターを倒すゲームが多すぎる。いいかげん正攻法で大手とやりあっても負けるって気づけ
2023/07/06(木) 00:08:53.33ID:zzLdgCoK
リモートデスクトップで Unity 開発!? Parsec を使ってみよう!
https://youtu.be/mueyyOy4QX0
この動画に出てくるケイジロウのWinPCがカッコいいんだけどどこ製や?自作なんかな?
553名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/06(木) 00:26:21.44ID:67IKe3au
Freemの審査通った!
https://www.freem.ne.jp/win/game/30950
554名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/06(木) 00:28:22.68ID:67IKe3au
>>545
負けてんだわw
>>546
思い出補正なだけだが?
Swichの販売本数低いと言い訳できないねw
>>549
お前がどう思おうが売れるんですよねぇ
555名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/06(木) 00:53:04.89ID:2PU4PZRV
一か月もしない内に発売されて答え出るんだからソレまで黙っときゃいいものを。
どうせ爆売れしたら「Unity製ならもっと売れてた」って開き直るんやろなぁ...
2023/07/06(木) 01:08:20.34ID:1S6TfQeY
忍者くんのゲームをDLすることもないしリンクを踏むこともない
ここで宣伝しても何の意味もない
2023/07/06(木) 01:09:56.22ID:gQ/q9aBH
忍者のアッパーカットかわいいw
2023/07/06(木) 01:10:09.26ID:1S6TfQeY
リンクを踏むとサイトのアルゴリズムが人気作と誤解してしまうので
同業者で嫌なやつの宣伝には付き合わないことだ
2023/07/06(木) 01:12:55.08ID:3+UU4Gll
>>558
踏みまくってしもうたwww
2023/07/06(木) 01:18:04.21ID:Fj/NAJUi
心配しなくてもこのスレに多くても100人ぐらいしかいない
彼の今までのyoutubeの動画もそんな感じだし
2023/07/06(木) 01:24:36.19ID:1S6TfQeY
ここ10人ぐらいしかいないしアルゴリズム的に影響はないけどね。影響させるには500ぐらいのトラフィックが必要
あくまで同業者としての立ち位置を示すために俺は踏まない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況