【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/19(水) 14:28:24.01ID:QjD5CBqw
3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです

【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
https://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
https://twitter.com/UnrealEngineJP

【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680141201/
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/

次スレは>>990が建ててください
---
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
292名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/07(木) 20:55:41.96ID:cGYH7jSy
今から覚えようとするならUnityとUEどっちから始めた方がいいとかある?
Unityだとアップルとの提携でApple Vision Proでネイティブに使えるみたいだし、UEFNはフォトナオープン化でUEFNあると聞くし
一応、Apple Vision Proでスペイシャル・コンピューティング市場が本格的に立ち上がると思ってるからUnityかなと思ってるけど...
293名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/07(木) 20:57:56.56ID:cGYH7jSy
それに伴ってどのPCを買うかも決めなきゃなんだよね
Apple Vision Proに焦点絞るならMacが必要になるんだけど、3DCG関連ってグラボも重要だろうからゲーミングPCも視野に入れてる
ジェネレーティブAIも活用するなら最低VRAM12 GBの3060搭載機欲しいし、、、ここでもまた悩むンゴねえトホホ
2023/09/07(木) 21:04:55.49ID:qyX1uAl2
タイムアウトになったらリロードしろ
2023/09/07(木) 21:05:51.04ID:kpLTFslm
AppleVisionって大幅生産減したよね。Visionだから出来る凄い機能がなくてハイスペックなVRって感じだしまだまだ先じゃね
UE使うなら3070買った人がもうちょっと良いグラボ買おうよ、後悔先に立たずってね
296名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/07(木) 22:45:57.95ID:M9ZEbJeS
UE使うなら4070とかがええんかな?
コスパ重視で行きたいとこやねんけど
2023/09/07(木) 22:53:53.54ID:UBYOwZPd
ミドルのコスパならまだ30番代がよかったような
40はDLSS3とかの新しい物にどれだけ価値を見出すか、本当に自分は使うのどうかで決まる
298名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:11.74ID:olkmlL64
コスパなら3060 12G一択かと
ジェネレーティブAIも当然使うやろし
299名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/07(木) 23:56:14.69ID:/PGhfqhb
>>292
個人ならUnity一択だな
UEはデフォルでグラ綺麗だが、そのクオリティでボリューム、内容のないしょぼいゲーム作ってもバランス悪すぎで違和感しかない
かといってグラに合わせてアニメーション、システムなどハイクオリティを求めていくとほぼ個人では完成しない
作りやすさ開発スピードはUnityが群を抜いているな
UEFNは
300名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/07(木) 23:57:35.32ID:/PGhfqhb
続き
UEFNは現時点未知数でなんとも言えない
301名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/08(金) 01:26:19.18ID:rRqjT2Fi
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
■調査サマリー
週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト
週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」
週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」
上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える
上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える
2023/09/08(金) 02:10:48.01ID:VERq5I2L
求人は倍違うね
https://jp.indeed.com/m/jobs?q=unity
https://jp.indeed.com/m/jobs?q=unreal+engine
2023/09/08(金) 04:47:16.28ID:0TTPLD1M
プレイヤーをずっと追いかけさせる場合、SimpleMove Locationだとうまく追撃するのですがSimpleMove Actorだと少し凸凹あるとところどころひっかかり停止してしまいます。
良い方法は無いでしょうか
304名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:40:21.57ID:gYjTeQ9B
>>302
でもUnityだと糞みたいな仕事も混ざってるなw
305名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:44:16.79ID:gYjTeQ9B
>>296
半導体やクリプトのマイニング需要も落ち着いた今こそ買い時かもよ
試しにBTOから買ってみたら?
RTX4070が載ってるこれとか24万円だからオヌヌメかなと、メモリとストレージが少ないのが難点だけど、まあ足りなくなったら後から増やせばええし、円安で超割高のMac買うくらいならこっちがいいと思う
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12502-SN4576.html
2023/09/08(金) 21:22:00.00ID:gt2D1R0K
形から入るタイプか?
高いものかって、途中で投げ出せないように自ら追い込むん
2023/09/08(金) 21:42:55.71ID:0TTPLD1M
先行投資じゃね。長い時間開発するならPCと椅子は高級なのにしろって言うし
308名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:49:30.31ID:vyjW1RYG
>>307
割とこれ
ゲーム開発はどうしても3DCGを扱うから下手に安いの買って不便感じるより最初からそれなりのもの買った方が良い場合が多い
個人系でPCにそれなりの先行投資費用がかかる分野もない気するわ
309名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:50:50.33ID:vyjW1RYG
4070のゲーミングPCなら最悪挫折してもまんまゲーミングPCとしての使い道もあるし、ジェネレーティブAIで遊ぶことも可能だし良いと思う
2023/09/08(金) 21:52:00.68ID:gt2D1R0K
それで、挫折せずにやりきればいいけど
この分野途中で挫折多そうだし
311名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:54:31.32ID:kF60ppoS
挫折しても使い途あるってすぐ上で言ってね?w
2023/09/08(金) 22:02:29.68ID:gt2D1R0K
俺はジェネレーティブAIでエロ画像生成したが抜くにはほど遠く1週間で飽きて
ゲームもやってない
UEの勉強は3ヶ月で飽きて休養中ww

しばらくしたらパワーがたまってUEの勉強復帰できると思うが

GPU何もしてんw
2023/09/08(金) 22:06:38.82ID:0rT7FWDs
グラボよりcpuとメモリに金入れたほうがストレスないんやないの?
2023/09/08(金) 22:06:45.56ID:0TTPLD1M
そんなときは5chのブラウザ専用マシーンにすりゃいいんじゃね
315名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:35:32.39ID:Ogo3wc95
自分がすぐ挫折する弱虫だからって他人もそうだと思うのは良くないな
2023/09/09(土) 01:21:52.15ID:t19cPfhF
PCに関しては金は筋肉並みに裏切らない
予算の許す限りてっぺんを狙おう
挫折とか心理面の問題は知らん、別の話だ!
2023/09/09(土) 06:41:46.04ID:4/3f5Jvg
新しい機能とかサンプルとか出る度「俺のPCのスペックじゃちょっとな……」って指噛む思いをできるだけしたくないなら限界までいいの買っとけ
なんなら金溜まるのを待ってもいい
318名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/09(土) 08:09:14.03ID:fHIrkeW+
ほんとそれ。UEあるあるだね。
32スレッドだとTV見てる場合じゃないUE5やらなきゃなってなる。TV捨てたし・・
319名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/09(土) 10:05:40.49ID:RlzITV0P
>>316
まあこれだな
2023/09/09(土) 12:38:45.77ID:lAkcJHvY
32スレッドだとTV見てる場合じゃないってすげぇ情報の端折り方してる文書だな
本人はこれで伝わると思って書いてるんだからな
32スレッドCPU積んでるPCを大金はたいて買ったんだからTVみてないでUE触らないとって意味だよな、たぶん
まずPCの価値?をスレッド数で書くのどうなのよ、16コアならピンキリやろ
2023/09/09(土) 13:24:01.30ID:fHIrkeW+
>>320 解説ありがと
5CH開催の一週間のjam参加中で徹夜だったから詳しい説明はしょったよ。
ueはじめてだったがJAMでブロック崩し、15パズル、シューティング、アクションつくったよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1408972537/l50
322名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/09(土) 13:33:46.61ID:zUQfUgiO
>>316
PCに限らず金はあらゆる面で裏切らない
筋肉とは比較にならないくらいに、まさに資本主義経済の真理
2023/09/09(土) 13:37:50.01ID:EsEY3LhG
投機とか壺とか疑似科学とかバリバリ裏切ってくるんだよなぁ
2023/09/09(土) 13:54:02.16ID:fHIrkeW+
Lumenアリと無しって遊ぶ側が選べるようにBPで出来ますか?
325名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:11:48.92ID:gEACy59T
>>323
それ金関係なく本人の自己責任かと
PCでも筋肉でも金でも何でも使い方次第で毒にも薬にも最強のツールにもなり得る
自己管理・コントロールができない自堕落な奴は何も得られないのも真理
2023/09/09(土) 16:32:38.13ID:fYyJreKZ
>>324
できる
set members in postprocess settingsノードの詳細のglobal illminationにチェックでいける、たぶん
2023/09/09(土) 17:27:19.78ID:S0sKwipb
初心者から初心者へ

>>303
ナビメッシュが期待通りになってないのでは
? って思ったなら、ナビメッシュでぐぐったらきっとヒントがある
Pキーは便利 ハズしてたらごめそ
2023/09/09(土) 17:44:33.80ID:fHIrkeW+
>>326 ありがとうございます。おかげさまで出来ました。必要な項目を右欄からチェックを入れて表示するのですね。
2023/09/09(土) 18:14:17.62ID:fYyJreKZ
せやね、ついでにポストプロセスは全部ここだけでいじれるっぽいね
でも試してないから知らんけど、レベル移ったらデフォルトに戻るかもしれないから
変数savegameにでも入れといてレベル読み込むたびに一緒に読み込むみたいにしとくといいのかも
2023/09/09(土) 19:24:59.59ID:UD0g4toi
挫折率高いんで上手く行くこと前提で考えないほうが
331名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/09(土) 19:43:16.62ID:yEwRkkxc
あかん
Unityに移行するわ個人でUEは泥沼に嵌るwww
一応Unity映る前に最後にUEFN触ってみるけども
2023/09/09(土) 19:44:04.99ID:GNsNbLG7
嵌まるとは如何に
2023/09/10(日) 00:05:31.18ID:KcVHTxT5
どんなエンジン使おうと、ほとんどが挫折するから気にするな
気になってた制作者が数ヶ月音沙汰ないと色々と察する
334名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:38:21.00ID:rhNm0Phx
俺もUnityに移るわこんなスパゲティだらけのブロック何の意味があるんや整理するのクソめんどい
グラにつられて始めた俺が馬鹿だった
2023/09/10(日) 02:24:30.66ID:fi04vDq6
UE5.4出たら本気出す
2023/09/10(日) 08:12:16.87ID:1LTJ1lBB
BPスパゲティいやなら、いきなりC++に突入しちゃえばいいのに
337名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/10(日) 09:08:46.57ID:WSN8Vz8w
そんな面倒な茨道選ぶくらいなら素直にUnity C#でええわ
2023/09/10(日) 14:42:23.16ID:i6+z981t
https://www.youtube.com/watch?v=POwTaVZ_CA0
色々すごすぎる
2023/09/10(日) 20:44:46.54ID:krBMiOGj
UE初心者です
サードパーソンキャラクターにMF_idleというアニメーションを適用してみたんですが何故かアニメーションがループせずアニメーションの最後で止まってしまいます
どうすればループさせることできますか?
2023/09/10(日) 21:08:37.34ID:krBMiOGj
自己解決しました
ループ設定しないといけないんですね
デフォルトがオフになってるのめんどいですね(^_^;)
341名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/11(月) 14:42:29.43ID:WyVaziWP
えっアニメーションは普通にループするんだけど
攻撃ローリングなどループさせないのモンタージュつかうし、基本アイドルや移動とかはループがいいけど設定したことないよ
2023/09/11(月) 16:38:11.70ID:AQu/jbQW
>>341
マジすか!なんでやろ・・(^_^;)
2023/09/12(火) 12:09:27.09ID:MLXPvXj5
その顔文字使うウザさのせいやろ
2023/09/12(火) 12:24:04.20ID:wO72S5FR
・・・(´・ω・`)
345名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 06:44:43.74ID:3UV2/xM6
ユニティがゴミ料金プランで終わったな(笑)
あれ持ち上げてた人どうするんだろ
2023/09/13(水) 10:10:07.09ID:y0hKd7JW
持ち上げてた人はそこまで到達できないので問題ない
でもUEとEOSが似たようなことになったら困るなぁ
2023/09/13(水) 12:39:04.32ID:tAaMkvma
eosってなに?
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:06:08.58ID:/0BYr/tQ
ゴミ化したUnityからUEに移ろうか検討中やわ
UEFN試したかったからこれを機にね
2023/09/13(水) 13:35:11.64ID:y0hKd7JW
同じEpicのエピックオンラインサービス(EOS)
UEに対応しててサーバー費のいらないP2Pマルチプレイヤーゲームとか作れる
2023/09/13(水) 15:06:49.96ID:rgd7WbMJ
Unityゴミ化とかいうが、20万ドル20万ダウンロードはある程度大規模なプロジェクトじゃなければ気にする必要もないだろう
UEの100万ドルのときにも同じような話あったけどさ
2023/09/13(水) 15:12:19.95ID:rgd7WbMJ
Unity製の無料ダウンロードゲームとかが大打撃をうけてそうではあるけど
ソシャゲとかVRChatとか
2023/09/13(水) 15:27:28.68ID:y0hKd7JW
今後、Unityで無料の広告収入系は減りそうか
353名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:20:31.94ID:JRnjKcHW
影響が大きいのはメタバースとかやろうとしてるところもかな
人集めなきゃ話にならないわけで
ただまぁ今更他には移れないわな
2023/09/13(水) 17:51:23.97ID:bmo6/0Fr
UEが無料になってその時に速攻で移った身だけど、
Unityスレ見てきたら阿鼻叫喚だなw
確かにソニーの原神とかの企業系はダメージ大きいだろうね
求人でもUnity使いを募集してる所は多い
Unity使いがUEに転生した所で敷居の高さにまた阿鼻叫喚だろうな
355名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:37:06.05ID:ZpUXJ1ID
VRCオワタ)^o^(
2023/09/13(水) 19:42:52.24ID:m1peh6m6
ムカつくやつのゲームインストール自動化したらunityが殺してくれるのか
さすが最高のゲームエンジン様や
2023/09/13(水) 20:44:32.99ID:jhAo0EdR
誰か記事かソース貼ってくれない?
2022年のものしか出てこない
358名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:54:24.87ID:hi/HSdcU
原神作ったホヨバースやべえじゃんwww
スマホゲーリリースしたらそれなりに話題になってダウンロードされるから尚更やんwww
オワティ離脱ラッシュ起きるんちゃうかなw
359名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:57:38.15ID:hi/HSdcU
っぱ今の銭ゲバCEOになって明らかにオワティ化路線になってるよね
モバイル系広告企業と合併したり優秀な制作チームクビきりしたり、まるで潰す気満々に見える
360名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 21:40:07.19ID:pMmRM626
金に関してはUEはあまり笑えないでしょ
ue5も
このバグはue5.4で修正します
とか最近スピードはやすぎてついてけない
361名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:02:48.05ID:ZPfrsKU9
2年で収益が1兆円超えてるEpicが
しかもフォトナだけで1兆円以上
大企業からガンガン資金調達してるEpicの懐具合の潤沢さは異常レベル
そらUnityに勝ち目ねえわな
2023/09/13(水) 22:35:38.94ID:pYe/ZFGG
一応中共リスクはあるんだろ

UE推してるが、「使え」なくなったらUnityに逃げる覚悟
363名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:47:57.58ID:pMmRM626
特定のエンジンとか言語しか使えないと潰しきかないからいいんじゃないかな
2023/09/13(水) 23:50:22.79ID:y0hKd7JW
Unityのロゴ消すには有料プランとか聞いたけど本当?
UEはロゴ出すには申請しないといけないだったような
リリースした時もクレジットあるならUEのことも書けとは言われたわ
365名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:16:03.07ID:mxPzPFZ0
UEはソニーからの莫大な出資もあるからしばらくは余裕やね
2023/09/14(木) 08:55:46.75ID:lSiSb9CU
UEをiccで使ってる人いたらどぞー 確か対応してたはず
https://www.xlsoft.com/jp/products/intel/tech/seminar/cpp_migration.html
2023/09/14(木) 09:31:56.68ID:Zjx5wWzX
熱心な人やw
2023/09/14(木) 14:34:41.33ID:vnwuY/kN
ゲーム作ったこと無いど素人のUE信者がUnityの金額改定の件でUnityスレまで来て暴れてるんだがそっちで引き取ってくれないか?
2023/09/14(木) 14:36:05.32ID:vnwuY/kN
ちなみに俺はずっとUnity使い続けるしUEとかいうクソゲームエンジンとか使うことは無いから
2023/09/14(木) 14:39:13.86ID:vnwuY/kN
俺の中でUE信者=嘘つきって印象しかないわ
煽るだけ煽って何も作れず涙目敗走←これしかしない
2023/09/14(木) 14:57:21.69ID:cg+nQPdQ
過疎ってるなぁここ…
Unityスレに来てるUE信者もここ書き込めばいいのに自分が何も作れないゲーム開発ド素人って自覚してるんだろうかw
2023/09/14(木) 15:08:32.22ID:luoyF5a/
今は騒いでUEやUnityに危機感もたせるターンやぞ
黙ってると他が追随するわ
2023/09/14(木) 15:20:06.88ID:cg+nQPdQ
>>372
だからわざわざ反論してやってるんだが
2023/09/14(木) 15:21:40.19ID:ZgRLFQZT
C#ガイジ大発狂
2023/09/14(木) 15:34:56.73ID:p+heADKi
哀れ
2023/09/14(木) 15:35:06.06ID:vnwuY/kN
>>374
発狂してるのはUE信者なわけだが
2023/09/14(木) 15:38:39.11ID:ZgRLFQZT
UnityスレでUnity使いにボコボコにされたからってこっちに逃げてくるなよ
2023/09/14(木) 15:40:58.08ID:vnwuY/kN
>>377
Unity使いなんて俺以外いないから引き取って欲しいって話してんだが
日本語理解できる?
379名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:43:24.62ID:OCngsSUe
お前が巣に帰れば平和になる
2023/09/14(木) 15:49:05.71ID:vnwuY/kN
>>379
ならんが?
2023/09/14(木) 16:33:00.76ID:49hBP8nU
Unityの開発環境終わったな
そういや、安定してるやつならランバーヤード()
2023/09/14(木) 16:48:29.52ID:zOisL1fX
unityからueに乗り換え考えてるんだが
いいチュートリアルサイトってある?

軽く触ってるんだが、公式のテンプレとかだとC++周りが不足しててブループリントの新しいクラスの実装が把握しにくくて……

C++を含めたチュートリアルとかあると望ましいんだけど
383名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:53:47.73ID:wAglgVuH
Unityスレに融資と出資の違いを分かってない中卒がいて皆んなに馬鹿にされてたなw
384名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:06:09.03ID:ShTOqH9u
すぐ上で暴れてるよ
2023/09/14(木) 17:06:30.14ID:lSiSb9CU
>>382
BPからもC++からも、同じ「世界」を操作してるので、
BPを通して、まず「世界観」を覚えたらいい
Unityとそんなに違わないんだと思うけど、用語とかあるしね

アンリアルクエストの過去問を解く
すると、人気のチュートリアル動画や公式動画(ちょっと探し方にクセがある)が芋づる式にわかる

あと、ちょっと前に出た本が半公式
ドケチなら(俺もそう)、図書館に入れてもらえ
2023/09/14(木) 17:13:24.54ID:vnwuY/kN
>>381
終わってないよ
UEの方が遥かに終わってる
2023/09/14(木) 17:14:08.35ID:vnwuY/kN
>>383
Unityスレにいたゲーム開発したこと無いUE信者さんちーす
388名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:18:11.98ID:OCngsSUe
極め本はC++やりたいなら違うから
UE5攻略リンク
に大体まとまってる
2023/09/14(木) 17:19:32.46ID:luoyF5a/
Unityは今のままの説明だと、基本無料ゲーム制作者は逃げるよなぁ
それなりに売れてるとこだと体験版も出したくないだろう
2023/09/14(木) 17:20:20.56ID:lSiSb9CU
リンク集としてどうぞ
ただ、食わず嫌いはとにかくアンリアルクエストやれ 異論は認める

猫でも分かるUnreal Engineの学び方 - 超初心者向け編 - 2023 v1.0
https://www.docswell.com/s/EpicGamesJapan/KW1WNR
2023/09/14(木) 17:21:42.46ID:vnwuY/kN
>>389
逃げてどこ行くつもり?
UEなんていう開発効率の悪いゴミゲームエンジンなんて候補に入らんだろうしゲームエンジン自作でもすんのか?
2023/09/14(木) 17:33:48.55ID:zOisL1fX
アンリアルクエストね
情報ありがとう、世界観になれるところから頑張るよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況