ダウンロード数ってストアから情報提供してもらってカウントするのか、それともデベロッパーに自己申告させるのか?
今の売り上げは自己申告だから同じ感じか
初回起動時に個別IDをゲーム毎に設定していてその情報をunityテクノロジーズに通知だと海賊版や再インストールでもダウンロード数が水増しされるから流石にそれはやらないよな

一定数超えてダウンロードされたら一ダウンロード毎にたった数十円取られるだけだから2000円くらいで売ってるcult of the lambがストアから消す理由が良くわからん
売れれば売れるほど利益になるのに
出た直後は話題になったゲームだけどもうそれほど話題作では無くなったので、売名目的で騒いでいるのだろうか?