>>698 デバッグおつです!もともとWebGLは思いからしょうがないよねぇ

さて午前の勉強はWeb広告でよく見るアレを作ってみようとおもてt
ここまでできたw
https://i.gyazo.com/9ed18c8a67358998c2dfe2d7674e5973.mp4

マウスクリックで発射してるだけなので押っパに変更したいなぁ
これ作るのに3DサンプルのURPからやったのだけど
そこに入っていたカメラ移動のスクリプト
https://i.gyazo.com/b1e3c69ce84e349f754dc068f5acb074.png
こんな感じでTranslateしてたので拝借

普通というか、よく見るのは

translation = GetInputTranslationDirection() * Time.deltaTime

ここにスピード掛けてるブログ見るけど

translation *= Mathf.Pow(2.0f, boost);

後でブーストさせてるのね、これは興味深い
サンプルは勉強になるなぁ