3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
https://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
https://twitter.com/UnrealEngineJP
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689744504/
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/
次スレは>>990が建ててください
https://twitter.com/thejimwatkins
探検
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/08(日) 03:31:56.95ID:7P4JOgbn
529名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 08:22:36.91ID:yEM78w7+ スレ分けるほど雑談ネタあるかね
まあJaneに見に行かせるだけだが
NavMeshの扱い完全に忘れてて1時間溶かした
たまにさわっとかないとホントだめだな まあ今回がその機会なんだが
まあJaneに見に行かせるだけだが
NavMeshの扱い完全に忘れてて1時間溶かした
たまにさわっとかないとホントだめだな まあ今回がその機会なんだが
530名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 08:52:00.34ID:4Y+S32k3 過疎スレだからな
スレわけする意味ないよ
FSR3だれか組み込んでみた?
微妙に忙しくてやれてないや
スレわけする意味ないよ
FSR3だれか組み込んでみた?
微妙に忙しくてやれてないや
531名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 11:30:35.72ID:dipdjGbW ルーメンとナナイトを無効化すると、どんないいことがありますか?
なぜこんなことを聞くかと言うと、本当に軽くなっているのかな?などと思うことが、しばしばありまして。
シーンの構成や メッシュの数にもよるのでしょうけど。
なぜこんなことを聞くかと言うと、本当に軽くなっているのかな?などと思うことが、しばしばありまして。
シーンの構成や メッシュの数にもよるのでしょうけど。
532名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:40:02.14ID:soJcoNBF 実際にCPUとGPUの負荷を比べてみればいいと思います
としかいえない
あとはない方が調整は楽
なくて成立するなら無駄な調整項目は不要
としかいえない
あとはない方が調整は楽
なくて成立するなら無駄な調整項目は不要
533名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:40:46.76ID:soJcoNBF ※個人の感想です
534名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 12:45:05.34ID:d/dORbcV 差を感じられるほど大規模なものではないってことでは?
それかNaniteLumen無しで既に重いものになってるか
それかNaniteLumen無しで既に重いものになってるか
535名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 13:21:56.41ID:QO+4kmzX クソ重い3Dモデルを入れ込んでYaw軸だけ任意に回転できるサンプルしか作っていないが、
Naniteの有効・無効で目に見えて挙動が変わるよ?
無効の時カクツキがあまりにも酷かったけど、有効にしたらめっちゃヌルヌル動いてビックリした。
なお、本番環境用のさらにクソ重い3Dモデルはインポート中にUE5が落ちるため、久々にUEで開発とはならなかった模様('A`)
そもそもメモリ128GB喰らい尽くすような冗談みたいな3Dモデルを作るなって話だけどさ('x`)
Naniteの有効・無効で目に見えて挙動が変わるよ?
無効の時カクツキがあまりにも酷かったけど、有効にしたらめっちゃヌルヌル動いてビックリした。
なお、本番環境用のさらにクソ重い3Dモデルはインポート中にUE5が落ちるため、久々にUEで開発とはならなかった模様('A`)
そもそもメモリ128GB喰らい尽くすような冗談みたいな3Dモデルを作るなって話だけどさ('x`)
536名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 14:08:24.34ID:3eCf1XC/ RTX4090でメモリ256GBでThreadripper PROくらいが最低限だぞ
537名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 14:37:44.23ID:wP+Sfogt megascansの3Dモデル重い。あれ使ってる人居ます?
538名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 15:17:32.08ID:mr1K3lf5 >>531
あえてグラボを使わずにオンボードグラフィックに切り替えてルーメンのONとOFFを切り替えてみてください
場合によってはルーメンOFFは5倍くらいFPS上がります
ルーメンOFFはオンボードグラフィックやローエンドグラボで動かす想定の軽量ゲームには必須なオプションといえます
あえてグラボを使わずにオンボードグラフィックに切り替えてルーメンのONとOFFを切り替えてみてください
場合によってはルーメンOFFは5倍くらいFPS上がります
ルーメンOFFはオンボードグラフィックやローエンドグラボで動かす想定の軽量ゲームには必須なオプションといえます
539名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 15:30:48.56ID:wP+Sfogt 売ること考えたらローエンド想定するしかないですよね
540名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 17:56:19.44ID:6xwwf5QY ローポリでハイテクスチャーだから従来の作り方してるけどNaniteがいいのかな
ルーメンで見た目結構変わるからユーザー環境で変更すればいいんじゃ(サムネはLumen有り使いたい)
ルーメンで見た目結構変わるからユーザー環境で変更すればいいんじゃ(サムネはLumen有り使いたい)
541名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 18:34:53.34ID:VqQrfexT レベルにどれくらい物を置くかにもよるかな
小さい箱庭でちまちまやるならLOD関連触らなくていいくらいだし
スケルタルメッシュには効かないから意外と不要なケースも多いだろう
小さい箱庭でちまちまやるならLOD関連触らなくていいくらいだし
スケルタルメッシュには効かないから意外と不要なケースも多いだろう
542名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 19:05:53.02ID:6xwwf5QY >>541 なるほど。Naniteは凄いって記事ばかりで、こういうゲームにはNaniteを使わなくていいって情報はありがたい。
543名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 20:28:55.14ID:fYicMgem >>528
ああそこUnity信者が作った嵐スレだからスルー推奨だは
ああそこUnity信者が作った嵐スレだからスルー推奨だは
544名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 21:09:25.55ID:4Y+S32k3 個人的にはUEVRが気になってる
流石にないだろうけど自由に見られたら不味いよね
流石にないだろうけど自由に見られたら不味いよね
545名前は開発中のものです。
2024/01/07(日) 22:51:05.01ID:fYicMgem それよりもApple Vision Proをネイティブサポートする事が先決ではなかろうか
546名前は開発中のものです。
2024/01/08(月) 15:09:11.57ID:7epTcVrL mv5なんとかでっちあげたけど、(でっち上げた程度の出来なので)desc考えるの地味にしんどい><
もうちょっと直したいけど、劇的には変わんないしいったん出す
もうちょっと直したいけど、劇的には変わんないしいったん出す
547名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 13:34:52.37ID:stQ02H+B エライね。
548名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 16:21:17.08ID:Y37/9OSS Unity またリストラか
というか上場していたのか。
全く知らなかった
というか上場していたのか。
全く知らなかった
549名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 16:31:49.13ID:f0+2+heY UEは大株主のテンセントが強すぎて余程の事がないとヘマしなさそう
550名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 16:33:13.64ID:m2263mdw テンセント自体ヤヴァイんじゃ?
551名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 17:02:55.97ID:HuCBjqst epicも金ないからレイオフしまくったからね…
552名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 17:38:34.57ID:9NcQBkyZ >>547
ほめてくれとは決して言えないレベルだが、挑戦してみようかという後進の刺激になればと思ってる
ほめてくれとは決して言えないレベルだが、挑戦してみようかという後進の刺激になればと思ってる
553名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 17:40:56.45ID:c59ZBGcz >>530
この過疎っぷり見ると日本でUE個人制作してる人て想像以上に少なそうだな
個人開発ヒット作と言えるのも8番出口とシャドウコリドーくらいしか思い浮かばんし
まあUE5効果で今後は増えていくと思いたいけど
この過疎っぷり見ると日本でUE個人制作してる人て想像以上に少なそうだな
個人開発ヒット作と言えるのも8番出口とシャドウコリドーくらいしか思い浮かばんし
まあUE5効果で今後は増えていくと思いたいけど
554名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 17:51:18.54ID:+OHlvbgx テンセントは最近8兆円ぐらい株価がぶっ飛んだから
余程の事どころの話ではない
余程の事どころの話ではない
555名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 18:35:33.74ID:kqm+P4b0 中国政府から無限に援助してもらえるでしょ
556名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 18:37:50.26ID:qdCeZgpO その中国政府のせいやろ株価飛んだのは
オンラインゲーム規制
オンラインゲーム規制
557名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 19:15:20.07ID:0AKzm1Jt 乞食企業「えっ 今日は全員ゲーム産業補助金貰っていいのか!!」
中国政府「ああ...しっかり貰え。おかわりもいいぞ!」
乞食企業「うめ うめ」
中国政府「ああ...しっかり貰え。おかわりもいいぞ!」
乞食企業「うめ うめ」
558名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 20:12:39.90ID:n4OZ28o8 Epic Online Serviceのクロスプレイ使ってるけど有料になったら困る
559名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 22:13:45.92ID:HuCBjqst >>553
個人制作するには要求スペックが高めだからね
あんま気軽には難しいよ
スマホ対応も今一つだからカジュアルに手を出せないと思う
UE5Liteとか欲しくなる感じ
品質さげれば実質そうなんだけど
そういやCES2024のNVIDIAの発表の協力会社にテンセントあったかな
中国の有力なとこばかりだったが
個人制作するには要求スペックが高めだからね
あんま気軽には難しいよ
スマホ対応も今一つだからカジュアルに手を出せないと思う
UE5Liteとか欲しくなる感じ
品質さげれば実質そうなんだけど
そういやCES2024のNVIDIAの発表の協力会社にテンセントあったかな
中国の有力なとこばかりだったが
560名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 22:33:45.96ID:stQ02H+B WebGL吐き出しがそのままだとファイルデカすぎでUnityRoomみたいに気軽に発表&遊べないってのはあるんじゃね
561名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 01:30:17.59ID:mD94N/cZ 単純に学習コストが高すぎるよ
562名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 08:43:50.19ID:IAvBvw9p テンセントはゲーム部門で壊滅しても色んな分野に手を出してるからそんなにダメージはない強化版ソニーみたいなもん
563名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 08:55:28.37ID:eIuuVfTU とは言え手放す可能性も?
564名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 09:08:54.39ID:JSBWDqUJ 中国企業だしそこら辺は恩情一切与えず見限られたりするからEPICには頑張って欲しいね
565名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 09:21:47.20ID:HJyvKRdI テンセントは中国企業とは思えないくらい優良とは聞いたが
お上には逆らえないからねー
お上には逆らえないからねー
566名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 13:35:20.57ID:JSBWDqUJ おーSteamでAI生成ゲーセーフになったんだな
ComfyUIとHoudiniでAI生成のゲーム活用やってたから役に立ちそう
ComfyUIとHoudiniでAI生成のゲーム活用やってたから役に立ちそう
567名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 15:56:48.80ID:rKTSIA48 5chゲームジャム開催
テーマ【剣と銃を使ったゲーム】締切1/21(日)まで
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695630148/l50
参加者絶賛募集中!!
テーマ【剣と銃を使ったゲーム】締切1/21(日)まで
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695630148/l50
参加者絶賛募集中!!
568名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 17:49:20.76ID:JyabHC+P 過疎ってるのは日本語という言語バリアのせいだろ
海外だと思うより差がない
海外だと思うより差がない
569名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 19:34:05.46ID:ZQfnGzYa テンセントは潰れんやろ
買収しまくって世界最強のゲーム戦略企業になってるじゃん
買収しまくって世界最強のゲーム戦略企業になってるじゃん
570名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 21:22:08.72ID:vsxu13xR そのゲーム部分が習近平を怒らせた
571名前は開発中のものです。
2024/01/10(水) 22:11:53.47ID:HJyvKRdI 頑張って海外の人とやりとりするといいよ
速攻でレスつくし、めっちゃポジティブ
ただアート方面の生成AI系の使用は日本より慎重
なんかクリエイティブな意識が損なわれるというか
足枷になるというか
文化の違いかな
速攻でレスつくし、めっちゃポジティブ
ただアート方面の生成AI系の使用は日本より慎重
なんかクリエイティブな意識が損なわれるというか
足枷になるというか
文化の違いかな
572名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 13:06:02.99ID:4uKChXM4573名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 15:19:09.85ID:A4aBx5f4 他業種を買収しまくったところでネットとゲームが主柱なのは変わらんし
習近平にそんな言い訳は効かんだろう
習近平にそんな言い訳は効かんだろう
574名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 18:09:07.55ID:WEtlPzVk テンセントじゃなくてエピックゲームスが重要だから
有事の際はちゃんと手放してくれやテンセント
有事の際はちゃんと手放してくれやテンセント
575名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 18:35:54.25ID:TAhQ5uiF 他業種?テンセントはグローバルでゲーム企業買収しまくってるって話だぞw
お前仕事できねえ無能だろ?w
お前仕事できねえ無能だろ?w
576名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 18:50:01.14ID:3rbvf+yp って話だぞ
聞いは話とか鵜呑みにするのって仕事出来る人やなぁ
聞いは話とか鵜呑みにするのって仕事出来る人やなぁ
577名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 18:57:07.41ID:M9Rg4aMK テンセントだけで8兆円が吹っ飛んだ話は嘘だったんだな
あやうく仕事が出来ない人間になるところだったぜ
あやうく仕事が出来ない人間になるところだったぜ
578名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 20:10:15.92ID:U+buZTOX YouTubeで日本語解説してる人たち全員滑舌悪いのはなんなん
579名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 23:47:45.36ID:BN3ylydJ >>578
お前と同じってことだよ
お前と同じってことだよ
580名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 06:05:25.46ID:9ZNPD8Nm テンセント普通に戻ってて草
やっぱ最強ゲーム企業やでゴイスー
やっぱ最強ゲーム企業やでゴイスー
581名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 16:52:35.37ID:R2fEt2fG ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
衛星データから自動生成したバーチャル新宿のUE5データを無料で使えるようにしました(個人は商用利用も可)。
メアド登録してダウンロードできます。動画はFortnite(UEFN)向けに調整したゲームのサンプル。色々と活用してみてくださいー🎉
https://x.com/ka2aki86/status/1745640851005669598?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
衛星データから自動生成したバーチャル新宿のUE5データを無料で使えるようにしました(個人は商用利用も可)。
メアド登録してダウンロードできます。動画はFortnite(UEFN)向けに調整したゲームのサンプル。色々と活用してみてくださいー🎉
https://x.com/ka2aki86/status/1745640851005669598?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
582名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 22:00:02.00ID:vGlUXo6M 太っ腹だなあ
583名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 23:23:49.36ID:PgReXLPF 「与える者は与えられる」の法則
https://www.ichikawa.ed.jp/cgi-bin/talk/update.cgi?article=d21afa8045fc-7ff5-d0af-4ebd-1429227329
成功者ってなるべくしてなってるよな
佐藤氏ら素晴らしいね
https://www.ichikawa.ed.jp/cgi-bin/talk/update.cgi?article=d21afa8045fc-7ff5-d0af-4ebd-1429227329
成功者ってなるべくしてなってるよな
佐藤氏ら素晴らしいね
584名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 23:53:05.72ID:WOEdmcuW レプリケーションってキャラクターとコントローラーしか出来ないって言われたけどアクタースポーンしてEnable Inputしたらレプリケーション出来たんだけど教えてくれた人が間違ってるのか自分が意図を理解してないのか分からない😭
585名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 00:01:12.73ID:24NoSfbF 教えた人が理解してないだけ
586名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 08:39:54.89ID:y7qpJ1O1 UE5の仕様の全てを理解できてる人いるのかってレベルだし
実際やってみないとわからないこともある
バージョンでかわったりとかドキュメント間違ってたりなw
あと可能だからって推奨されない場合もあるんだよね
今回は勘違いしてただけな気はする
実際やってみないとわからないこともある
バージョンでかわったりとかドキュメント間違ってたりなw
あと可能だからって推奨されない場合もあるんだよね
今回は勘違いしてただけな気はする
587名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 11:42:21.79ID:EWgUWwdB サンスカイっていう機能どうですか?
BPスカイスフェアとディレクショナルライトの組み合わせと何が違うんでしょう?
BPスカイスフェアとディレクショナルライトの組み合わせと何が違うんでしょう?
588名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 16:41:42.59ID:y7qpJ1O1 Unreal Engine 5の「サンスカイ(SunSky)」機能は、天空の照明と空の外観をリアルタイムでシミュレートするためのツールです。これにより、開発者は簡単に日の出や日没など、時間帯に応じた環境を作成できます。
一方で、BPスカイスフェア(Sky Sphere Blueprint)とディレクショナルライトの組み合わせは、以前のUnreal Engineバージョンで使用されていた方法です。こちらは空の模様や太陽の位置を手動で設定する必要があり、サンスカイに比べると柔軟性やリアリズムでは劣る可能性があります。
サンスカイの主な違いは、より自然な照明と天候の変化をリアルタイムで実現することができる点です。空の色や光の強度が時間や天候に応じて自動的に調整され、よりリアルなシーンを作成することが可能になります。また、これにより開発者は環境設定にかかる時間を節約し、よりリアリスティックなビジュアルを簡単に実現できます。
一言でいうと太陽の位置や角度を設定するだけでいい感じにやってくれるんだとさ
一方で、BPスカイスフェア(Sky Sphere Blueprint)とディレクショナルライトの組み合わせは、以前のUnreal Engineバージョンで使用されていた方法です。こちらは空の模様や太陽の位置を手動で設定する必要があり、サンスカイに比べると柔軟性やリアリズムでは劣る可能性があります。
サンスカイの主な違いは、より自然な照明と天候の変化をリアルタイムで実現することができる点です。空の色や光の強度が時間や天候に応じて自動的に調整され、よりリアルなシーンを作成することが可能になります。また、これにより開発者は環境設定にかかる時間を節約し、よりリアリスティックなビジュアルを簡単に実現できます。
一言でいうと太陽の位置や角度を設定するだけでいい感じにやってくれるんだとさ
589名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 19:57:35.97ID:xx+Il6al はえー
590名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 20:26:05.06ID:Nheia6vV GAS少し学んだ
すごいとは思うけど今のところこの利便性が手間を上回る実装する機会がないなぁ
すごいとは思うけど今のところこの利便性が手間を上回る実装する機会がないなぁ
591名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 09:26:24.12ID:oKLO9SKz 空はこれ試そうと思ってるけど・・・安いし でもマーケットプレイスじゃないから手軽さがなぁ
https://www.artstation.com/marketplace/p/nj5b9/sky-atmo-pro-bp-ue5
https://lynkomentor.com/product/sky-atmo-pro_bp-ue5-2/
https://www.artstation.com/marketplace/p/nj5b9/sky-atmo-pro-bp-ue5
https://lynkomentor.com/product/sky-atmo-pro_bp-ue5-2/
592名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 09:45:42.90ID:OJ+KSJYU ttps://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/sky-creator
ttps://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/ultra-dynamic-sky
高くてもセール時に買っておけばいい
安いとサポートも安いよ
ttps://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/ultra-dynamic-sky
高くてもセール時に買っておけばいい
安いとサポートも安いよ
593名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 11:02:40.94ID:qHv6mSfx UEは純正でほとんど機能が揃ってるので有償の必須アセットはほとんどない
ultra-dynamic-skyは数少ない必須アセットに近い存在と聞く
ただ純正の空も進化してるっぽいので買えないままでいる
ほかの必須はElectronic Nodesか
UnityのMagica Cloth 2がUEにもほしい
ultra-dynamic-skyは数少ない必須アセットに近い存在と聞く
ただ純正の空も進化してるっぽいので買えないままでいる
ほかの必須はElectronic Nodesか
UnityのMagica Cloth 2がUEにもほしい
594名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 15:01:40.86ID:S3JIxStS >>588
詳しいご説明ありがとうございます
詳しいご説明ありがとうございます
595名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 15:01:57.25ID:S3JIxStS そういえば 5になってから 空のアクタってなくなっちゃった?
596名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 17:18:20.16ID:sMot2O8m https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/stylizedweather
今はこれ使ってるけど、無料でもらった気がする
今はこれ使ってるけど、無料でもらった気がする
597名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 00:43:26.45ID:1EW97rMt 例のゲームやったけどいつものUEだな~カメラやジャンプの操作感が実家のような安心感
598名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 08:57:48.83ID:MSr9UwZ9 どれのことかはわからんけど、Characterのデフォルト設定のフワッとジャンブは何か違う感ある
599名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 10:24:49.31ID:ImAJxrfv なんのゲームか知らないけどフルプライスのゲームで重要なカメラやジャンプをエンジンのまま使ってたら軽蔑する
600名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 11:15:22.48ID:RsiYhZWa 君らもTPSデフォルトのカメラとキャラクタームーブメントの挙動は体に染み付いちまってるのか
601名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 11:35:23.77ID:ImAJxrfv どのタイトルが何のエンジン使ってるとか
どっかのunityソムリエみたいだな
UEVRが使えるかとかは興味あるけど
使えないくらい弄ってそう
どっかのunityソムリエみたいだな
UEVRが使えるかとかは興味あるけど
使えないくらい弄ってそう
602名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 13:01:21.90ID:TN6pWhhh ソムリエ忍者君はさ
これがあのエンジンだから俺も同じエンジン使っててすげーよなすげーだろ!
って言うアフォ思考だからなぁ
実力とエンジンは関係ないんだけどね
これがあのエンジンだから俺も同じエンジン使っててすげーよなすげーだろ!
って言うアフォ思考だからなぁ
実力とエンジンは関係ないんだけどね
603名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 13:05:10.50ID:hlGMhhc/ >>602
実力のないUE信者がなんか言ってるわ
実力のないUE信者がなんか言ってるわ
604名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 14:28:49.94ID:sHALBMsT こっち来んなks
605名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 14:32:35.80ID:ghUvUcJ9 Payday3の事か😡
606名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 23:12:32.20ID:BpaKCyey ちょっと話違うけどゲームのカメラ演出ってどう学べばいいんだ
シェイクさせる方法や動かす方法は知ってるがどうやれば効果的演出になるか知りたい
ueのチュートリアルはなさそうなので既存のゲームのカメラ演出をじっくりみて再現するしかないのか
シェイクさせる方法や動かす方法は知ってるがどうやれば効果的演出になるか知りたい
ueのチュートリアルはなさそうなので既存のゲームのカメラ演出をじっくりみて再現するしかないのか
607名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 23:17:55.22ID:iO+JWhSm 映像技術は昔からの積み重ねが多いから古い本でも役に立つね
実物見て学ぶならゲームよりも映画がいいかも
実物見て学ぶならゲームよりも映画がいいかも
608名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 23:29:50.91ID:XM/UXwkT ttps://www.toaru-gamedesigner.com/entry/2021/09/19/【開発者視点】アクションゲームにおけるカメ
とか
3Dゲームをおもしろくする技術 : 実例から解き明かすゲームメカニクス・レベルデザイン・カメラのノウハウ
って本があるな
とか
3Dゲームをおもしろくする技術 : 実例から解き明かすゲームメカニクス・レベルデザイン・カメラのノウハウ
って本があるな
609名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 23:32:45.59ID:XM/UXwkT 長くてURLはれなかった
607の意見ももっともだと思うー
607の意見ももっともだと思うー
610名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 23:50:18.90ID:BpaKCyey ありがとう
そっちの本はもってたな見返してくるわ
チュートリアルがあると楽だけどないっぽいし
実物から模倣できそうな分野ではあるので頑張るしかないか
そっちの本はもってたな見返してくるわ
チュートリアルがあると楽だけどないっぽいし
実物から模倣できそうな分野ではあるので頑張るしかないか
611名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 23:51:08.74ID:BpaKCyey 映像技術の本は定番のを探して読むか
612名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 00:48:33.63ID:F/GH1l0s この辺は実際に色々みたり実験したり
目を肥やしたり知識貯めていくしかない気がする
紹介したのも参考程度にしかならないかな
目を肥やしたり知識貯めていくしかない気がする
紹介したのも参考程度にしかならないかな
613名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 01:15:39.85ID:7PtttvD6 608の本も基本的な事しか書かれてないですね
致命の一撃の演出勉強してみようかな
致命の一撃の演出勉強してみようかな
614名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 05:59:35.43ID:Wq1EUq9D 絵作りならVisionハンス・P・バッハーが定番かなー。
615名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 15:37:24.36ID:Y2/4qrRq ue4起動するのにepicに毎回ログインするのなんとかならんのかな?
アプデの時すら再入力しないとダメだし
アプデの時すら再入力しないとダメだし
616名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 15:51:22.98ID:5XHvoi8y いい加減、UE5極め本の著者は本の追加ドキュメント(第58章〜第62章)を公開してくれませんかね…
秋頃公開予定だったのが冬頃公開に変わってなお待ってるのに、公演に登壇したりばっかしてる…流石に愚痴りたくなるわ
ttps://twitter.com/GameMakersJP/status/1747146945322443062
https://twitter.com/thejimwatkins
秋頃公開予定だったのが冬頃公開に変わってなお待ってるのに、公演に登壇したりばっかしてる…流石に愚痴りたくなるわ
ttps://twitter.com/GameMakersJP/status/1747146945322443062
https://twitter.com/thejimwatkins
617名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 18:50:02.32ID:8M85OcKR >>616
公式ドキュメントに全部書いてあるんじゃないの?
公式ドキュメントに全部書いてあるんじゃないの?
618名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 20:10:17.50ID:8j3DxmFV こないだ探したけど無かったな
章末とかトピック末にある通過ノ試練っていうノーヒント問題の解答ドキュメントも有るものと無いものがある
極め本は1つのサンプルゲームを章を跨ぎながら作り込んでいく内容になってるから、途中の通過ノ試練で詰まるとその後全部詰まる
これは尼レビューにも低評価点として挙げられてた
章末とかトピック末にある通過ノ試練っていうノーヒント問題の解答ドキュメントも有るものと無いものがある
極め本は1つのサンプルゲームを章を跨ぎながら作り込んでいく内容になってるから、途中の通過ノ試練で詰まるとその後全部詰まる
これは尼レビューにも低評価点として挙げられてた
619名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 20:54:02.96ID:z7oNuKH3 共著で、自分とこは完了してる、とかじゃないん 正直持ってないので知らんけど
620名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 21:05:04.35ID:9Dq/pcOV 58〜62ってデザイナーやらアーティスト向けにCGWORLDのカンファレンスでやったやつ?
621名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 22:35:41.86ID:5XHvoi8y >>617
そりゃそうなんだけど、Tips等で注意点とかの情報が欲しかったから本を買ったわけで…
>>620
58章 プロシージャル、59章 メタサウンド、60章 カットシーン、61章 GUI(UMG)、62章 パッケージ作成
CGWORLDのカンファレンスを見てないからわからんけど、下の本のリンクのダウンロードはいまだに更新されてないっすね…
https://www.borndigital.co.jp/book/30360/
そりゃそうなんだけど、Tips等で注意点とかの情報が欲しかったから本を買ったわけで…
>>620
58章 プロシージャル、59章 メタサウンド、60章 カットシーン、61章 GUI(UMG)、62章 パッケージ作成
CGWORLDのカンファレンスを見てないからわからんけど、下の本のリンクのダウンロードはいまだに更新されてないっすね…
https://www.borndigital.co.jp/book/30360/
622名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 22:52:15.63ID:GE83aYRd623名前は開発中のものです。
2024/01/16(火) 22:57:16.98ID:Cq74zNqx624名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 00:19:09.75ID:0WwaQcWa 国内のFPS需要はほんとないからな適当にMod作ったりしてただけで海外から声掛けてくるインディーやら居たのに日本じゃ自分から就職先探しても壊滅状態だから割に合わない
就職するとしても現代版CODのFPSアニメーションが作れてC++で実装出来たとしても精々年収は300万止まりでアホ臭いだけ
就職するとしても現代版CODのFPSアニメーションが作れてC++で実装出来たとしても精々年収は300万止まりでアホ臭いだけ
625名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 00:51:31.04ID:l7UEZPXD 極め本は間違いなくいい本、洋書でもこれだけ網羅的でちゃんとしてる本たぶんそう出てないと思う
でも本の完成がどんどん遅れてるのに登壇はモヤるのはわかる
おかずさんレイオフもそうだけど
EGJがコミュニティの高さだけ見はじめて
裾野を広げる方向に関心失ってそうな心配がある
でも本の完成がどんどん遅れてるのに登壇はモヤるのはわかる
おかずさんレイオフもそうだけど
EGJがコミュニティの高さだけ見はじめて
裾野を広げる方向に関心失ってそうな心配がある
626名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 00:53:38.14ID:ouRPmkqA 極め本は一部だけじゃなくて全部Googleドキュメントで出してくれればな 時間と金が無いか
この手の解説本で書籍レイアウトはちと限界を感じる
この手の解説本で書籍レイアウトはちと限界を感じる
627名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 01:05:06.02ID:vPBlnfiV 日本はTPSとかFPSとかを狭く考えてしまう
海外では昔からあるからアクションやシューティングの派生でしかない
面白さがよくわからないままUEのサンプルをベースに作って失敗してしまうことが多くあったから国産は少ない
そのせいで土壌がなく日本でUEでしかもFPSは鬼門で地雷案件にされがちってのはあるね
TPSならまだあるんだけどね
海外では昔からあるからアクションやシューティングの派生でしかない
面白さがよくわからないままUEのサンプルをベースに作って失敗してしまうことが多くあったから国産は少ない
そのせいで土壌がなく日本でUEでしかもFPSは鬼門で地雷案件にされがちってのはあるね
TPSならまだあるんだけどね
628名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 01:06:17.77ID:vPBlnfiV 極め本を書籍で買ってしまって大後悔
kindleも同じか
kindleも同じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 中国、G20外交利用し高市政権に圧力 「台湾問題」巡り [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【提案】高市のあだ名「マウント早苗」でよくないか? [618199789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【速報】高市早苗、G20マウントファッションショー開催 [115996789]
