【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/05(日) 17:49:41.00ID:6B+LqSWy
※前スレ
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/

ゲーム開発者になりたい人達の雑談所です

・ゲーム開発をしたいが、形になっていない
・完成せずに挫折してしまった
・完成はしたが十分な出来だと思えない
・製作者用の雑談スレに書き込んでいると引け目を感じる

といった、ゲーム製作に執着はあるが、開発者と名乗るのも烏滸がましい底辺が、身の程知らずに遠慮なく自由に語り合える場です
喧嘩や愚痴や誰かを傷つけそうな話題は程々に、なるべくでいいので明るく楽しくいきましょう
675名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/10(日) 11:57:38.37ID:CE5BuS0R
企画する人がアレだとプログラマーが苦労する例
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2788951
2024/03/10(日) 12:29:04.74ID:nkdv244G
>>675
ホンマにこの人は糞ゴミだと思う
絵もかけない曲も作れないプログラムなんてもちろん出来ない
アイディアもない企画書とかも当然ない

バンドメンバー募集当方ボーカルですらない
2024/03/10(日) 12:51:24.64ID:k7isn60I
何もできないのにダメ出しだけするようなアレじゃ
そりゃ桜井政博もブチ切れるよな
2024/03/10(日) 14:29:04.68ID:/aau8Nvw
プログラムやデザイン特化の人にしても、他の分野触ってるかで見やすいデータ渡せるか全然違うって言うしな
プランナー志望ならなるべく一通り出来る方がいいわな
2024/03/10(日) 16:20:33.84ID:CzHB7Zfv
>>675
要らない人間や生意気な新人を潰す時に使うやり方と一緒で草
680名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/10(日) 17:02:18.60ID:tRmiOGvo
ここから出るなゴミ屑雑魚
681名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/10(日) 17:04:40.73ID:tRmiOGvo
お前らが書き込んでもなんにもならない
5chをこれ以上汚すなクソゴミ
2024/03/10(日) 22:37:50.18ID:CE5BuS0R
企画の人は、一度、海外のゲームジャムでてゲーム作ったほうがいいね
2024/03/10(日) 22:40:26.00ID:CE5BuS0R
ゲームジャム一覧
https://itch.io/jams
2024/03/16(土) 01:38:16.83ID:FXGMkmft
コツコツやってりゃいつか終わるかなぁ
2024/03/16(土) 03:22:52.37ID:OpR4mrEq
やれば終わるんだけど、毎日コツコツを続けるのが難しいんだよね
686名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/16(土) 07:07:53.62ID:qG5LQA1G
でぇじょうぶだ、毎日ガツガツやれば終わる
2024/03/16(土) 09:17:11.05ID:6OOXH0rd
ゲーム作り楽しいからやってるのでは?
早く帰って作りたい!ならコツコツどころかデローンでもモチベ途切れようが無いw
2024/03/17(日) 00:30:00.69ID:ysXSqFz0
いでよシェンロン、オラのかわりにゲームを作ってくれ
2024/03/17(日) 22:39:12.17ID:STqeo1Sx
その願いは我の力を超えている…経路探索で苦戦しているのだ
690名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/18(月) 18:44:27.30ID:msOL1SYl
個人でゲーム作ってる人の作品をいくつか見たけど
とてもお金を払って遊びたいとは思えないどころか
タダでも結構というようなクオリティのものだった
コレは儲けることが目的で作ってるわけじゃないってことなのか?
2024/03/18(月) 18:47:31.42ID:UIm/VEp2
初心者のを見てるだけだろそれ
2024/03/18(月) 19:03:25.15ID:MXU+97yw
基礎ライブラリの関数やクラスを色々作ってて、あと二年ぐらいかかるかなあ、と思ってたら、
自作関数がときどきアップデートで標準関数に追加されてて生まれてくるのが早かったのかなあと思っちゃう
693名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/18(月) 19:46:51.17ID:msOL1SYl
そうなの?あまり夢のない世界だと感じた
まだ漫画の方が実入りは良さそう
2024/03/18(月) 20:03:28.39ID:X2NGmogx
自分の欲求でゲーム作るのと、他人を楽しませるゲームを作るのじゃ違うからなぁ。
フリゲならいくら足が浮いてても、接地してなくても、地面を滑っても構わんが、今の時代有償でそれはありえん。
695名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/18(月) 20:17:41.69ID:bGsZpG7m
7-8年くらい前まではゲームの方が参入障壁高い分
まだブルーオーシャン的なところあったけど
ここ数年で一気にレッドっぷりが加速して
マンガとあんま変わらなくなってしまったかもね
2024/03/18(月) 20:31:24.07ID:X2NGmogx
10年前Resonance Gamezというのが企画の人が何もできない人だった。
クラファンで金を集めてオンラインゲームを作ろうとしてたが未だ完成していない
2024/03/20(水) 18:55:57.77ID:TIqOUeMj
やってて楽しい作業とそうじゃない部分があって
いつもそうじゃない部分で行き詰って放置する
2024/03/20(水) 23:42:39.60ID:seCWVnZ3
楽苦楽
↑サンドイッチ作戦で
2024/03/21(木) 02:07:15.90ID:gouzXFWU
めっちゃわかる
つらい作業始めると眠くなる
700名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/22(金) 22:43:18.49ID:2eNFm4o+
https://so-fu.jp
500万じゃなあ
2024/03/22(金) 22:57:18.27ID:kFKtk82U
マジで才能ある人は他のところに応募するんだろうな
2024/03/25(月) 22:45:29.26ID:5To9tzBj
写経終わりっと
2024/03/25(月) 22:56:23.63ID:BGOPZKSt
destroyせずにバッファ貯めるの面倒くせえ
もういいよインスタントアンドデストロイで
2024/03/27(水) 23:08:03.17ID:/o17p2qF
 CとHSPしか分からないから、ツールはHSPで書いてゲームはCで書いているのだけど。
 ドラクエタイプのRPGで、マップデータに出現モンスター候補の番号データを複数入れといて、バトルの
度に番号からモンスターデータの初期化関数のリストを生成して、そのリストからランダムで決定。
 正常に動いたけど、ドラクエがこんな面倒なコトしてる訳無いだろうから、何かに気が付けばもっと
単純に同じ事が出来るんだろうなあ。
2024/03/27(水) 23:46:39.78ID:hVfgys/a
モンスター番号にマップ番号ついてんだよ
2024/03/28(木) 20:31:46.68ID:YoSiG8te
c全然やってないから参考本のコードも解説見ながら何となくわかる程度でちょっと困る
でも本読むためだけにc覚えるのもなんか違う気がする

本質はそこで使われてるアルゴリズムを理解して
自分の使ってる言語に落とし込むことが肝要なんだろうけど難しいよー
2024/03/28(木) 22:29:06.10ID:s4dL1t+q
ドラクエって敵のグループセットが予め用意されてたかと
デバッグモードでセット番号を選んで決まった適グループと戦うってのをやった気がする
エンカウント時にどのセット番号を使うか選んでるんじゃね
2024/03/29(金) 07:52:51.47ID:t2pUNeRG
想像するに解析的にはこんな感じなのかな
地上マップ256*256→圧縮データ64*64(4*4)→モンスターグループ分布データテーブル16*16(16*16)
モンスターグループからモンスターリスト
あとは冒険者パーティメンバー数、パーティレベル、昼か夜か、etcで出現モンスターを決めていくとか
位置固定モンスターはイベント扱い
当時のメモリサイズは現在のゲームとは全く別物なので圧縮されたマップを展開しながら表示するとかやりくりにかなり苦心してる感じ
2024/03/29(金) 10:07:54.35ID:1jjFG55I
当時の開発者の工夫が感じられるよね
独特な呪文名も使える文字を制限してた結果、なんてのもあるし
色違いの敵もカラーテーブル変えてるだけだしね
マリオのBGMやSEも同じ音をキーやテンポ変えて使い分けてたとか

ただコードを打ち込むだけじゃ足りないんだなと痛感するよ
2024/03/29(金) 11:28:10.21ID:eapD4MOf
マリオのBGMっていうとこの書籍がなかなか面白かった
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK358
2024/03/30(土) 08:20:21.48ID:K1oetOzC
>>709
なんかファミコン時代のゲームって1バイトも無駄にしないぞって感じだけど
その割に結構没データがあるよね
ドラクエやらマリオですら
2024/03/30(土) 15:52:05.60ID:H0I4HGvK
>>711
無駄にしないぞって意気込みで作っていかないと、後から削る方が大変だものね

もしかしたらボツデータ類は途中で「あ、このまま話し膨らませると入りきれんくなる」って気づいて舵取りした痕跡かもしれんなぁ
2024/03/30(土) 16:48:06.45ID:jM0V6JyK
マリオ3なんて没ミニゲームやら大量の没コースをいれるほど無駄だらけ
よく言われるドラクエ1の文字圧縮やカタカナ文字の厳選、スーパーマリオ1の雲と草の流用をしてまで容量をケチるなんてのは
ファミコンの初期にしか起こらなかった現象なんだろうな
ちょっと容量が大きくなったらすぐ無駄遣い
714名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/30(土) 17:21:39.12ID:ttmUC1vC
それでも取捨選択を強いられてる時期はあった
PS2以降はもう無理かなって
2024/03/30(土) 19:58:22.94ID:AwgseqT4
PSですら末期だとディスク4枚だったりしたよね
2024/03/30(土) 20:06:25.96ID:ouXEhYzI
FFの4枚組とか
どうせ重複データだらけじゃね
実際の容量はいくらだったんだろうな
2024/04/03(水) 08:56:40.45ID:6fUML9l1
さかはた
2024/04/03(水) 14:20:22.31ID:5glr4AY6
「後出しするな」は今どき通用しないんじゃないかな
2024/04/03(水) 15:01:38.67ID:LtIStj/n
逆だろ
昔は開発規模的に無茶ができた可能性もあるが
いま後出しをやったら大手だと下手すると億単位の損害が発生する
2024/04/03(水) 17:06:28.26ID:OexxtgFV
中出し大歓迎
2024/04/03(水) 19:13:49.91ID:Ay2i3nD6
>>716
その重複しないデータもムービーが大半占めてそうだよな
ディスクチェンジのタイミングからして
722名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/04(木) 01:23:02.86ID:c+/0J7YY
名作グランディアは後戻りできない世界ぶんがDisc1枚目に収められてたのかなーと思うと感慨深い
2024/04/04(木) 15:21:13.23ID:cLTqvsKE
最近の容量の多いテレビゲームより
昔の容量の少ないレトロゲームのほうが壮大な冒険のRPGが多かったな
724名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:30:44.41ID:lCPLk3Rl
単に何をどう表現するかの問題でしょ

今のお客さんは世界がどうなるかなんつ―マクロの問題より
そのキャラがどうなるかって言うミクロの問題の方が関心高い
だからどうしてもそっちにフォーカスするケースが多い
(世界の運命も描くがそれはほぼキャラの運命とシンクロしてる)

2000年代初期にセカイ系だなんだ散々言われた話だけど
2024/04/04(木) 17:14:10.78ID:W499O0bK
今のは容量多いってもゲームとは言えない映像だからなぁ
ゲーム性とか無いよね
2024/04/05(金) 18:34:00.58ID:x8zwEyou
円盤メディアは速度を稼ぐ為に円盤の中心側にダミーデータ入れて、読み取り速度の早い外側の方に配置してるんでしょ?
しかもメディアを超えて同じデータ取り扱わないといけない場合はメディア交換する訳に行かないから、同じデータを別メディアにダブらせないといけないし。
ROMカセットは本当に便利だったなあ。
727名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 12:02:50.17ID:45/MFiCx
タイルセットに自動でコリジョンつける方法ってないのかな?
アルファ部分を境界線として

unityならあったはずだけどgodotにはないな
728名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:26:25.88ID:yRn1ea7P
一人でゲーム作って稼げる時代ってもう終わったよね?
まだ夢見れるの?
2024/04/06(土) 13:32:05.93ID:g8fT4Cbn
Godotってオープンソースでしょ
そのくらいなら自分で作ってコミュニティに貢献すりゃいいんじゃね
クレジットに名前のるしイイゾ

まあメンテナーとしてメンテナンスし続ける呪いにかかるけど
730名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:50:18.26ID:Rj4rD5fC
>>728
夢見れなくはないけどイベントの出展リストとか見てると
日本人だけでもとんでもねぇ物量じゃん

あそこから抜け出すのは相当戦略的にやらないと厳しいだろうなぁ
2024/04/06(土) 14:05:08.43ID:I6hRGKlS
趣味でやる分にはいい趣味だよ
作りたいもん作って小銭ワンちゃん貰えるし
2024/04/06(土) 14:14:17.62ID:g8fT4Cbn
見る夢くらい自分で決めろよ!!!(ドンッ



自分が作ったものが世界中で遊ばれてるってだけでも普通に夢あると思うけどな
最近はそういう夢の見方はしないもんなのか
733名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 14:32:20.60ID:vzBGWr5L
要約すると金なんだろう
それ自体は否定はしないがゲームでは難しくなった
2024/04/06(土) 14:46:32.29ID:y4FpXQP6
Z世代「夢とかタイパ悪いし」
2024/04/06(土) 15:17:11.37ID:g8fT4Cbn
マツコ曰く、人生に夢は持つな、目標を持て
736名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/06(土) 21:07:51.26ID:vFH+MRnL
これを初心者が作れる、または理解するには何か月かかりますか?
https://www.youtube.com/watch?v=wHqptX0ghMk&ab_channel=unity%E5%85%A5%E9%96%80%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9

7500円で買うか迷ってます
少しでも成長できるならと思ってます
unity歴1か月目で1日12時間勉強してます
2024/04/06(土) 22:12:23.12ID:I6hRGKlS
基本色んな所で同じ質問、マルチは荒らし扱いや嫌われるのでやらないほうがいいぞ
2024/04/07(日) 00:02:37.58ID:JyCEO1iQ
ネタでしょ
2024/04/07(日) 00:06:52.76ID:ze/bvhqw
勉強しても身につけないと意味ない
2024/04/07(日) 02:00:21.01ID:JyCEO1iQ
7500円で何を買うんだ?
741名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/07(日) 06:29:27.38ID:3n1SzYNO
お前らってほんまに冷たいな
非情やな
よくもまぁ他人にそんなにこっぴどい態度取れるな
面を向かって同じ事言えるか?
どうせリアルじゃニコニコしてその場しのぎの優しさで乗り切るんやろ?
きっしょ
きっしょ
きっしょ
顔面もきしょいんやろ?
しょうもないゲームばっかり作っとんちゃうぞ
何がエースコンバットや
誰がそんなゲーム遊ぶねん
人を馬鹿にすんなよ
お前らのせいでunity嫌いになりそう
てかエンジニアが嫌いになりそう
5chとかまじでくそ文化
一気にいunity嫌いになったわ
742名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/07(日) 06:29:27.90ID:XQBKHWlL
ま、頑張って作るか

>>730
なんのイベント?
2024/04/07(日) 07:17:15.10ID:k4KTvLcA
unity使ってないしカードゲームってジャンルにそそられないがざっと目次を見た感じ教材は良さげ
入門後にそびえ立つ初心者の壁は超えられそうなボリュームではある
数十時間は楽しめるコンテンツと思えばフルプライスのゲーム買うようなもんだしありなんじゃないかな
744名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:53:54.04ID:XQBKHWlL
ひろはすってどこでゲーム売ってるか分かる?
745名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/07(日) 09:57:41.73ID:XQBKHWlL
https://apps.apple.com/jp/developer/hamon/id478519685?see-all=i-phonei-pad-apps
これか
2024/04/07(日) 14:06:22.28ID:+xwId0uG
受講料が7500円ってことか
こういうの受けた事無いから分からないけど、やる気あるならいいチャンスだと思う
仮に内容がイマイチでも自分で必要な情報を分別する力が身に付くし
747名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:26:18.10ID:JyCEO1iQ
>>741 忍者かしらんがまだ根に持ってるのか。
引きずるなら最初からネガティブな発言しなきゃいいのに
748名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:51:20.89ID:XQBKHWlL
ゲームってシンプルであるほどいいんじゃねぇかなぁ
2024/04/07(日) 19:23:58.26ID:HsomnROL
顔文字くんコロコロ口調変えるのなんなん
2024/04/07(日) 23:26:44.24ID:rv/MGjx1
クソ隣人を訴えてやったら家売って逃げ出していきやがった
ゲーム製作再開する時間ができてしまったわ
さてなに作るか
隣人に吐かれた暴言の録音を効果音にでも使ってやろうか
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:37:27.16ID:VApWqii5
チュートリアルステージクリアおめ
752名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/08(月) 06:26:11.27ID:EcmamLs3
アセットストアって儲かる?
2024/04/08(月) 06:43:51.84ID:8oWyUuIR
アセットストアの運営でもすんのか?
2024/04/08(月) 11:27:15.07ID:GvXLGQyI
アセットストア(に出品し)て儲かるか?て意味では?
誰もが欲しがる人気のアセット出せれば儲かるんじゃね。
755名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/08(月) 12:16:09.24ID:nUXa8A++
「一番もうけたのはつるはしを売る奴」理論ってのはマジもんのラッシュだからで
ゲーム開発なんて母数少ない素人多い条件で、アセットストア用にアセット作っても
大して儲からんだろうね

自分のゲーム用に作ったツールをついでに売って小遣い稼ぎレベルじゃないの?
2024/04/08(月) 12:34:46.35ID:bNOUvzh9
ツルハシ売ってるのはゲームエンジンやアセットストアの運営してる会社だわな
2024/04/08(月) 12:40:36.56ID:uHOhFOLO
しょうもないゲームの作り方をYouTubeで配信してたほうがまだ儲かるぞ
2024/04/08(月) 12:47:03.75ID:WCsoX6sF
顔文字君は金儲け考えるのはいいけど
この際ゲームやアセットなんでもいいから完成させなよ
2024/04/08(月) 15:12:24.36ID:GvXLGQyI
そういや顔文字くん、半年以上前につくるっていうてた倉庫番できたのだろうか。
760名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/08(月) 15:57:59.51ID:8bsCL09m
顔文字なんて使ってるの誰もいないけど見えないレスでも見えてるのか
2024/04/08(月) 16:24:03.29ID:GvXLGQyI
顔文字くん=元コテハンのワナビー2048
質問の仕方が独特なので本人を容易に特定できる模様
762名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:30:09.21ID:EcmamLs3
アセットって何が売れるのかわからんわな
2024/04/08(月) 22:53:38.05ID:8oWyUuIR
アセットに限らず売れるの分かるなら億万長者や
764名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/09(火) 12:24:38.10ID:oLx3m2KZ
暇つぶしゲームが一番長くやるかもな 結局な
765名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/09(火) 13:19:27.23ID:7QGbU+aX
アセットなあ
おれ自身がイラスト畑なんでグラフィックかサウンドぐらいの汎用性あるものしか思いつかんな
766名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/09(火) 14:03:19.28ID:NEu6cgwo
グラフィックは魅力あるキャラクターアセット作ればいいんじゃないか。
っていうのは一昔前でAI登場で巷に溢れてるなぁ
3Dでプレイヤーキャラだったらまだ需要あるんじゃね。真っ先に探してるもん
プログラム系は個人で作ってるの多いからバグやサポート終了多すぎ
767名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/09(火) 14:03:24.46ID:oLx3m2KZ
単なる素材だけなら無料であるもんな
ただ、3dモデルは有料が多いイメージ
768名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/10(水) 11:37:14.39ID:1Alzh4Mc
アイデアに価値がないのなら、物量に勝るメーカーに勝ち目はないのかね
2024/04/10(水) 12:44:01.67ID:NgXUz2kQ
>>768
はい。

なんなら個人開発でも
マーケティング >> 越えられない壁 >> アイディア、中身
な時代になってる、最近も悲しい事件があったぞ

10年越しの開発タイトルがSteam「話題の新作」リストから押し出されてしまった開発者の叫び。誰にでも起こりうる不運な出来事 | Indie Freaks
https://www.indie-freaks.com/2024/03/news-new-and-trending-algorithm/
770名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:07:19.98ID:1Alzh4Mc
まず面白くなさそうだし
2024/04/10(水) 13:12:32.70ID:ePVvmg91
なんか俺も顔文字くんとやらの特徴が見えてきたかも
完全に無駄なスキルだが…
2024/04/10(水) 13:24:40.43ID:5Z3/oYh2
そのタイトルのどこらへんに面白そうでプレイしたくなるようなアイディアが?
今まで大量に生産されてきたゲームのコピペにしか見えない
773名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/10(水) 13:46:49.61ID:1Alzh4Mc
>>771
おう ありがとな
774名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:49:37.55ID:yq2V1KGg
ゲームの二次創作って有料で販売できる?
とある作品の二次創作ゲーム作りたいんだよね
クオリティ次第で公式が有料販売許可してくれることってあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況