RPG Maker Unite 総合スレ_4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/21(火) 14:45:59.23ID:mWBHgieO
幾度かの延期やトラブルを経て2023年5月にリリースされた RPG Maker Unite のスレです

■RPG Maker とは
いわゆる「RPGツクール」を日本国外向けにリリースした際の名称であり
制作元としてはUniteを機に国内外での名称を統一したい意図があるのかと思われます
RPGツクール95、2000、XP、VXAce、MVほか多くの作品があります

■HP
https://rpgmakerunite.com/

■SNS
https://twitter.com/rpgmakerunitejp

■前スレ
RPG Maker Unite 総合スレ_03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1687871118/
https://twitter.com/thejimwatkins
678名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/17(月) 14:13:58.38ID:+pMZMgUw
>>676
えぇ…

アプリ化しやすいとはいったい…
2024/06/17(月) 16:31:17.10ID:Lvud9Ets
ponappとかいう人のuniteで作った3DダンジョンハクスラゲーのPC版を買ったけど結構面白かった
iPhoneアプリ版も出てるがそっちはなんか評価低いな
2024/06/17(月) 16:33:46.06ID:P7keEux7
これを使うメリット
公式から「今日のツクラーさん」として挙げてもらえる


これだけだぞ
2024/06/17(月) 17:17:50.73ID:w4Jhdosx
uniteはunityだからアプリ化しやすいって言ってるだけでは?それならunityで最初から作ったほうが良い気がするけど。
2024/06/17(月) 17:25:42.79ID:OBwt5wyQ
わいもハクスラ買ってやったけど二作目の方途中でフリーズしてやめた。
683名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/17(月) 22:53:27.99ID:+2/j4ZB8
>>681
rpgツクールで一番ビルドしやすいとか公式になかったかな
2024/06/18(火) 11:16:53.38ID:nBpQDtIy
Unityエディターで
スマートフォン環境へネイティブ出力!って書いてある。
ゲームの作りやすさは2000とSteam2003とmzとmv>超えられない壁>uniteを除いたほかのツクール>超えられない壁>uniteこんな感じ。
685名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/18(火) 11:26:54.33ID:Jg4Mqrus
>>684
スマホ向けにビルドしやすいならunite買おうかと思ってたけど、MZで頑張るか…
2024/06/18(火) 11:45:46.36ID:kHWqGUe9
mzあるならmzでいいと思う
2024/06/18(火) 12:19:18.42ID:nTuV7ym6
ていうかmvmzはフォルダ内のhtmlからブラウザでゲーム起動出来るはずだから
変な事しなければどんなプラットフォームでもいけるじゃないの?知らんけど

>>684
2000は駄目だもう
右辺左辺の概念がないから仮変数に値をコピーしてそれを計算して他に用いるとか
とにかく他ではやらなくていいような事で工数が増えすぎる
688名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/19(水) 09:04:44.89ID:jeT2KFs8
>>687
mzブラウザで起動したら画面小さいけど、これは出力前にいじったらなんとかなるのかな
2024/06/19(水) 15:05:17.10ID:/je+s5BA
3分前に公式ロングpv出たぞ
https://youtu.be/M2SrltKcNGs?si=M6iuUAglI82y9Xk6

めっちゃタイミングよく見つけて自分でも驚いた
2024/06/19(水) 15:08:27.29ID:P6bI7kBd
これで購入意欲爆上がりデスね
2024/06/19(水) 15:37:06.10ID:9/jraE8Q
アウトラインエディターはおってなった、ちょっと使ってみたい気はする
2024/06/19(水) 16:36:22.34ID:or53AK/F
BGMさんがFF意識しすぎでは
2024/06/19(水) 16:59:47.85ID:aHGpcZdQ
いつみてもフィールドマップでの頭身で笑ってしまう
2024/06/19(水) 18:59:50.87ID:CCXgfV4O
なんでPVで画面を斜め向けてるんだ?
ちゃんとグラフィック見せろよ
2024/06/19(水) 19:28:55.59ID:/je+s5BA
pvは相変わらずキャラ移動がすごいカクカクしてるな
2024/06/20(木) 01:57:35.91ID:tlPynupB
マップを作ったあとの移動とか物語の進行を見やすくするだけ。移動とかを変更したい場合とか自分でマップとアウトラインを毎回変えないといけない。検索機能はあるが検索しても反応なし。
2024/06/20(木) 01:59:57.42ID:tlPynupB
2000はスマブラ風とか作ってる人がいるからやろうと思えばどんなゲームジャンルでもできる感じ。
2024/06/20(木) 08:30:19.63ID:iot3Ye+y
2000でもsteam2003でも凄いのはあるけど、それらは製作者が怪物なだけだから
スマブラ風だって、マップに1つでもイベントがあると重くなるという理由で、あれは全てコモン処理だぜ
2024/06/20(木) 08:48:43.27ID:CA3AuUB2
2000や2003の自作システムだってイベントコマンドを使ったプログラムの塊だからなあ
700名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/20(木) 16:01:26.76ID:QdgEPHUH
>>695
実際のゲーム画面もキャラ歩かせるとカクカクしてうんざりするよ
2024/06/21(金) 00:00:01.89ID:MX8oVhIg
頭身が増してもキャラパターンは増えないってことか
2024/06/21(金) 00:14:04.19ID:GyGdNLBB
pvを見てないな?
703あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 18:55:23.84ID:zvgSJthc
終了までお早めに
https://i.imgur.com/0Mu8Df6.jpg
705あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 23:09:36.09ID:1mBbhprC
個人情報抜かれます
2024/06/24(月) 02:22:25.93ID:6wE599aC
びゅる
2024/06/25(火) 17:09:59.28ID:bRXR3I+L
タイルの画像をイベントで使う方法。
プロジェクトのファイルにあるアセット→rpgメーカー→ストレージ→マップ→タイルアセットで数種類あるタイルのファイルを選択したところにある。
uniteの画面で素材管理のところにあるキャラクターのオブジェクトを右クリック新規で作成して画像データのインポートを押す。
使いたいタイルの場所まで移動してアイコンを特大とかの見やすいやつに変更する。
フォルダーをクリックして画像をクリックしたら使えるようになる。
登録をしたら画像データに保存されるから上下左右同じ画像にする。
これをプロジェクトを作るたびにやらないとタイルをオブジェクトにできないってやばくね?
2024/06/25(火) 18:51:45.08ID:bRXR3I+L
名前が全部同じだから名前を変えないと登録しても上書きされる。
2024/06/26(水) 13:54:11.37ID:BCRTvuqB
エクスプローラー上で作業すればいいのでは、と思うが
初心者向けにも展開せざるを得ない以上そんなメニューを残しておく必要もあるのかね
711あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/30(日) 14:59:37.74ID:7onBkwT2
>>711
グロ
713あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
714あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
715あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
716名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/30(日) 19:50:15.12ID:5corzlKP
たった5.5円のために個人情報売るバカいねーよちったあ考えろ必死なねずみ講野郎(^^

ボッキング!(^^
2024/06/30(日) 19:57:22.89ID:AJhFFien
本当に必死すぎて草よな
718あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
719あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/05(金) 09:58:27.68ID:KvMzxD2V
https://i.imgur.com/U8iGgok.jpg
10日間連続チェックインだけで5000P貰えます。
2024/07/05(金) 15:52:51.51ID:GAkpiiSL
https://i.imgur.com/gSHhikQ.jpg
10日連続チェックインだけで5000P貰えます
722あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
723名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/05(金) 19:48:35.38ID:as40aqzo
ねずみ講チンパンが上からいくらとられたらここまで必死になれるか予想しよう(提案)(^^
多分7万くらいとられてると思うんでふけど(^^
2024/07/05(金) 21:55:41.24ID:0b1f3ECw
そういう人のやることだから所詮はそんなもんよ
2024/07/06(土) 11:45:45.16ID:J+Acfyg6
https://i.imgur.com/U7TcUey.jpg
すぐに2500P+2500P手に入ります
2024/07/06(土) 11:51:02.51ID:1zvbs/Xa
すごい共有NG効いてるわ
かってにあぼーんになってる
2024/07/06(土) 11:58:49.72ID:J+Acfyg6
https://i.imgur.com/y50xjzk.jpg
すぐに2500P+2500P手に入ります。
728あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
729名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/06(土) 14:02:30.09ID:OV2T06+c
あぼーんになってるのは普通に5ch運営から削除されたからだと思いまんこ(^^
ねずみ講詐欺師殿(^^
つい最近カドカワが派手にやらかしたのに簡単に個人情報売れまふぇんよ(^^
たった5円で(^^
2024/07/06(土) 20:45:40.01ID:SlW6n3Wv
ボットがサルの浅知恵なのほんまに草
生きづらいんか
2024/07/16(火) 06:36:25.79ID:sRxvOnE0
スクリプト荒らしが出る前から過疎気味だったけど拍車掛かったように通夜なのどうにかしてほしい
2024/07/16(火) 07:59:03.47ID:pb7zvv+w
もう葬儀済みだぞ
2024/07/16(火) 09:23:19.72ID:sRxvOnE0
ゆないとは まいそうされます
734名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/16(火) 19:00:44.55ID:j+S91uRJ
ACTION GAME MAKERがGodot Engine採用するって、これは次のrpgツクールもunity忘れる伏線なのかな?
2024/07/16(火) 21:10:31.15ID:lgJ/OhK2
タイルを幾重にも重ねて完成させた一枚絵マップを、上下左右斜め方向も接ぎ合わせて常に主人公を中心に「縦3マップ、横3マップ」の状態でメモリに常駐させるようにする。
主人公が移動し続けてマップの端まで行って次のマップへと移動するたび不必要になったマップを解放し、必要になったマップを新たに読み込む。

理論上こうすることで、作成した一枚絵マップを上下左右に継ぎ合わせつつ、広大なマップを無限大に拡大させることって出来ないのかなー

一枚絵マップはMZ基準で64×64がベースとし
それを主人公を中心にして、常に縦横3×3マップの計9マップ状態でメモリ上に展開させるシステム
2024/07/16(火) 21:54:28.48ID:Vp5niEV+
マップ処理をいじるより遠景処理をいじればできそうな感じがするな。
中身を見てないので責任ある発言ではないが。
2024/07/17(水) 06:42:34.69ID:JDOd5mHT
Godotに乗り換えてファイル構成も改善するなら買う
2024/07/17(水) 09:17:49.64ID:PL9O5tMy
他ツールエンジンに乗っかったものを買うなら
最初からその他ツールに手を出せとuniteで学ばなかったのか?
2024/07/17(水) 09:27:52.63ID:yyeVk2WD
お客様1人ゲット!!
2024/07/17(水) 10:56:26.19ID:JDOd5mHT
UNITEの問題は下記の通りだから、Godotに変えれば予算と作り手次第でワンチャンある

・発売された段階でやれて当たり前のことがやれず、実質アーリーアクセス版だった
・重い
・ファイル構成に問題がある
2024/07/17(水) 11:17:22.47ID:I+B2+uxK
https://www.4gamer.net/games/817/G081785/20240716051/

大型アップデートが来るらしいぞ
2024/07/17(水) 11:37:25.48ID:Lwt8UH1b
G3レースAGMどうなるのカップ、オレ予想

◎、Godotでいいじゃん
〇、UNITE2.0
▲、独自仕様ばかりになってInternetExplore化
☆、Pluginとして分離
2024/07/17(水) 15:52:43.95ID:Bnnl51ty
>>740
良くしらんけど実質Unityのdlcみたいなもんって聞いたこともあるからそれも問題だと思う
2024/07/18(木) 00:58:47.62ID:+kvZub0x
>>743
そうかもしれない
まあUnityでやると決めてしまったから
もう後戻りできないよね…
2024/07/18(木) 07:42:37.19ID:wE6K6MDZ
まあなにか考えがあるんだろう
2024/07/18(木) 08:46:28.65ID:cr4RHZu4
あったら
こんな状況にはなっていない様な..
2024/07/18(木) 11:28:53.60ID:NkXVi/Ba
イベントで別のシーンファイル開けるようになるのか
ミニゲームとか入れやすくなるな
2024/07/18(木) 11:30:17.16ID:NkXVi/Ba
https://youtu.be/In-h6j0DLtQ?si=3aaS2GYRWZNt6ThW

シーン連携機能
2024/07/18(木) 11:32:49.49ID:NkXVi/Ba
スロットゲームでゴールドやアイテム入手
ちょっとしたファンタジー縦や横スクロールシューティング
カードゲーム
パズルゲーム

他にも色々なミニゲームを実装しやすくなった。
2024/07/18(木) 21:44:14.51ID:97NroQKn
動画を見る限り期待出来なさそう・・・
なんだこの適当な動画は。
2024/07/18(木) 22:55:45.99ID:gl26qW28
戦闘シーン丸ごと作ったりできるじゃん
UNITE側の変数やスイッチはどの程度参照できて、書き換えられるんだろうか

意外と夢のある機能なんじゃないか?
2024/07/19(金) 06:05:12.35ID:QGThrdqs
変数色々参照したり書き換えできるなら、敵のシンボルとエンカウント後はサイドビューのアクションバトルに切り替えという事もできるな
ディスクシステムのリンクの冒険みたいな

現時点で参照できる変数が少なくても将来のアップデートで増やして欲しい
個人的にかなり魅力的な機能追加だ、これ
2024/07/19(金) 08:01:44.21ID:HHVlx0Wh
>>743
最初はみんな
「面倒な部分はUnityに任せてエディタ部分の開発に注力するなんてクールで柔軟な発想だ!」
と褒め称えたんだけどね
でもUnityのverupに合わせて調整を続けるって本当に面倒な作業だし
ツクール開発部がメンテナンスにまともなコストを掛ける訳がなかった
そもそもUnity自体がけっこう重いからその上にシステム組むとなると軽量化は望めないし
2024/07/19(金) 10:13:12.92ID:GeDzMabm
>>753
それは PC のスペックが
2024/07/19(金) 11:42:03.48ID:NJdxAGeS
Uniteが重い←そうだね
Unityが重い←そのパソコンでアプリケーションを評価するな
2024/07/19(金) 12:37:26.27ID:1XoqpONL
いや、Unityは重いよ実際
2024/07/19(金) 13:22:15.61ID:QGThrdqs
低スペックのswitch向けにunityで2D系のゲーム作ってるが、unityはそんな重く無いぞ
uniteが重いのは同意するけど
2024/07/19(金) 14:07:09.77ID:vJDtUaRz
>>741
大型アップデートのやつを展示するなら買った人達のやつも大型アップデートにしてほしい。
2024/07/19(金) 14:29:50.84ID:q87DSdnZ
戦闘やメニュー画面を自作のシーンに切り替えるというのは確かに期待しちゃうけど
やり取りする変数の多さを考えるとuniteでそれが出来るようになるかは疑問。
変数も文字列はダメなんだろう?
uniteも最初はあれもこれも出来る、って期待してたけど
蓋を開けてみたら悲惨の一言だったのだよ。
2024/07/19(金) 17:45:45.22ID:vJDtUaRz
ミニゲームだけでは?
2024/07/19(金) 18:24:45.33ID:7cC0vjy4
Unityでシーン遷移が使えるならなんでもできるだろ
C#でゴリゴリ書くだけ
2024/07/19(金) 18:31:26.68ID:vJDtUaRz
unityで作れるならuniteいらなくね?
2024/07/19(金) 19:36:02.97ID:U/YoIimN
もう早速unityでサイドビューのアクションバトル軽く作ってみた
今んとこHPやMP、防御力などの変数は適当に入れてるが
以前作ったメトロイドヴァニアのグラフィックを流用
2024/07/20(土) 23:14:19.15ID:kng9ogaT
その異常な数のファイル数のために、その都度読込が発生するたび異常な時間かかってしまう「ファイル構造の致命的な欠陥」はそろそろ治りましたか?

キャッシュで何とかするしかないだろうけど、それでも初期のファイル読込時だけはどうにもならないし
これに関しては複数のファイルを統合してまとめて一枚化するとかしないと根本的な改善は出来なさそうだけど
2024/07/20(土) 23:55:10.22ID:T8TlQarq
それは変わらない
2024/07/21(日) 10:07:41.33ID:TlIuaAgb
新しくプロジェクトファイル作る時は、一枚に複数の画像をまとめたのも選べるように改善したらいいのにな
unityで画像ファイル数多くするのはおかしい
2024/07/21(日) 22:40:57.03ID:jQ1az4mL
速度や使い勝手はもうこれからずっと改善されないだろう。
見た目受けが良さそうなunityとの連携をチラッと見せて
あとは放置するのが目に見えてる。
2024/07/22(月) 03:48:05.61ID:6VEWpdKl
ツクール素材を使用できて、DB管理、一部基本システムを流用出来る神ツールが出てたのか!
と思って色々調べてたら思っていたものと違う事を理解した
先人達ありがとう
2024/07/22(月) 05:25:56.44ID:K9tkyRle
人柱は偉大
2024/07/23(火) 17:03:18.08ID:11MD/mT/
過去シリーズを完全に過去にするぐらいの勢いとクオリティを担保しないと乗り換えはそうそう起こらないわけで
未だにMVとかMZが主軸の人もいるし、中にはVX大好きマンもいるし、同シリーズの中で牌の奪い合いを続けてるうちは革新的なの無理かなーって
2024/07/24(水) 18:27:24.74ID:sG21kejq
次のアップデートで検索とイベントの画像でタイルを選べるようになったら作りやすくなる。検索強化しても検索できない状態だったらおしまい。
2024/07/25(木) 06:25:31.52ID:OuUnkvWK
公式動画見るとパフォーマンス改善もあるっぽい
773名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/26(金) 08:41:55.05ID:aFwJz08e
気になってるんだけど買わない方がいい感じか?
2024/07/26(金) 10:37:02.73ID:l3ceiqI1
機能が使えるようになったら買っても良い感じかな?
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/26(金) 13:20:37.43ID:bG/zCcvU
MV-MZ系列の次を待った方がいいと思う

uniteは思想部分では古く凝り固まったものをようやく脱却しようとしてるっぽいので
それが無理ない形でフィードバックされることに期待し次を待つ
2024/07/26(金) 13:27:06.62ID:a6G+bO+z
MVMZ系列の次回作待ちたいけど出るのがいつになるか分かんないのがな
MVとuniteの発売日8年くらい離れてるのから考えると
unite出てからまだ1年しか経ってないし次回作はめちゃくちゃ待たされそうな気がする
2024/07/26(金) 15:31:34.54ID:l3ceiqI1
mzが間にあるから3~4年ぐらいだと思う。
2024/07/26(金) 15:49:23.68ID:ETJUjxoE
尾島さんが大きい
同じ系列のはずのtrinityという前例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況