2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/
■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html
■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz
■前スレ
RPGツクールMZ_27作目(実質28)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
■過去スレ
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/
RPGツクールMZ_26作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699247537/
RPGツクールMZ_25作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696620042/
RPGツクールMZ_24作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692000544/
RPGツクールMZ_23作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/
■生成AIについて
このスレではAIの活用もありです。
AIの話をしたくない方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/
探検
RPGツクールMZ_29作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2024/01/09(火) 11:14:14.04ID:ZylEnqKC137名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 12:24:40.56ID:UmEa3/Lu 指数関数的に進化するというのは正しくないな
今のAIも膨大なデータ量を使うことでブレイクスルーは起こせたが、
この方法ではネット上にあるデータを学びつくすと性能の上限が来る
今のAIも膨大なデータ量を使うことでブレイクスルーは起こせたが、
この方法ではネット上にあるデータを学びつくすと性能の上限が来る
138名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 12:38:35.19ID:PGBG+cHk139名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 12:41:05.51ID:ujHtWER/ それはAIじゃなくて自律アンドロイドの領域だから
たかだか100年レベルじゃ実用化もできんよ
たかだか100年レベルじゃ実用化もできんよ
140名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 12:46:23.69ID:UmEa3/Lu >>138
無理
例えば絵を描くAIは絵を描けるけど、それ以外のことができない
絵を描いているときに突然頭上から壊れた照明が降ってきたとしても避けられない
照明を避けるようにしたとしても地震が起きた時屋外に逃げることができない
地震を検知して屋外に逃げるようにしたとしても(以下無限ループ)
このように現実は無限の複雑さを持っているので、
人間と同じように生活するときに考えなければいけないことを全て設定することができない
これがいまだ解決の見通しが全くないフレーム問題という難問
今のAIは統計学の延長であり、これをいくら改良しても自律駆動するドラえもんにはなれないのが決まっているんだよ
無理
例えば絵を描くAIは絵を描けるけど、それ以外のことができない
絵を描いているときに突然頭上から壊れた照明が降ってきたとしても避けられない
照明を避けるようにしたとしても地震が起きた時屋外に逃げることができない
地震を検知して屋外に逃げるようにしたとしても(以下無限ループ)
このように現実は無限の複雑さを持っているので、
人間と同じように生活するときに考えなければいけないことを全て設定することができない
これがいまだ解決の見通しが全くないフレーム問題という難問
今のAIは統計学の延長であり、これをいくら改良しても自律駆動するドラえもんにはなれないのが決まっているんだよ
141名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 13:10:34.34ID:PGBG+cHk フレーム問題が考えられたのって昔じゃん?
確かに汎用人工知能はまだ難しそうだけど自動運転とか実地で活躍するAIもあるし
ア○ボみたいなロボに画像収集や分析して学習する機能つけたらネット外の情報で学べると思うんだよね
確かに汎用人工知能はまだ難しそうだけど自動運転とか実地で活躍するAIもあるし
ア○ボみたいなロボに画像収集や分析して学習する機能つけたらネット外の情報で学べると思うんだよね
142名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 13:18:28.85ID:PjS8OMz2 究極的には自分が見たいと思う動画を自分で作って楽しむ、という流れになるかも
これならゲームを作るよりはいろんな面で楽だし
これならゲームを作るよりはいろんな面で楽だし
143名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 13:19:40.19ID:UmEa3/Lu 問題が出てきたのが今か昔かなんて関係ない
解決してないんだから
あと自動運転は実用できてるのが条件を設定して一定ルートだけ走行するやつ
つまりフレームを設定してその中でうまくやる方法を取ってる
一般車道をAIが走るというのは今のところ絵空事だ
解決してないんだから
あと自動運転は実用できてるのが条件を設定して一定ルートだけ走行するやつ
つまりフレームを設定してその中でうまくやる方法を取ってる
一般車道をAIが走るというのは今のところ絵空事だ
144名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 13:34:47.28ID:UmEa3/Lu できないものはできないし来ない未来は来ない
一人で未来に希望を持ちたがるぐらいなら結構だが、
時代遅れになるなどと、妄想で危機感を煽っているのは気に入らないな
少なくとも俺は現実を生きるよ
一人で未来に希望を持ちたがるぐらいなら結構だが、
時代遅れになるなどと、妄想で危機感を煽っているのは気に入らないな
少なくとも俺は現実を生きるよ
145名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 13:58:02.22ID:PGBG+cHk まあ俺が無知なまま煽ったのは謝るよ
でも金持ちや技術者がAGIは来るって言ってるからいつかはともかくそのうち来るんでしょ
これだけで世界中が傾倒してるのに何十年も頭打ちになって進歩しないままってのも考えにくいし
もしボタン一つで生成できる時代が来たときに自分はどうするか考えとくのは無駄にはならないと思う
でも金持ちや技術者がAGIは来るって言ってるからいつかはともかくそのうち来るんでしょ
これだけで世界中が傾倒してるのに何十年も頭打ちになって進歩しないままってのも考えにくいし
もしボタン一つで生成できる時代が来たときに自分はどうするか考えとくのは無駄にはならないと思う
146名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 14:05:29.82ID:PjS8OMz2 人はなんだかんだ時代の変化に対応して生きているけど
年齢を重ねるとその力が衰えやすくなるから
将来を見据えた準備をすることはいいことだと思う
年齢を重ねるとその力が衰えやすくなるから
将来を見据えた準備をすることはいいことだと思う
147名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 14:06:14.74ID:l4NvQh4o ゲームを自動的に作れる時代ってのは
自動運転や工場のすべてが自動化された後だと思うから
その時代が来る頃にはみんな無職になってると思う
無職が政治的多数派になってたら無職でも生きていける世の中だよ
自動運転や工場のすべてが自動化された後だと思うから
その時代が来る頃にはみんな無職になってると思う
無職が政治的多数派になってたら無職でも生きていける世の中だよ
148名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 14:30:43.84ID:kxXuf8Ba いつ来るか分からない未来を夢見るよりも
今自分にできるツクール作品を作る方が有線じゃねぇのかね
今自分にできるツクール作品を作る方が有線じゃねぇのかね
149名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 14:49:36.66ID:thpFRBId 企業の人間がまじめに作ったお話と綺麗なイラストが採用されてるソシャゲですら大金かけて宣伝しても赤字で敗退してるのなんてザラなのに
無名のやつがAIに絵も話も作らせて綺麗な絵だから売れるとか本気で思ってるならかなりおめでたいw
無名のやつがAIに絵も話も作らせて綺麗な絵だから売れるとか本気で思ってるならかなりおめでたいw
150名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 15:38:07.81ID:rRFqgT5L そんなに怖いか? ”新時代”が!
151名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 15:41:09.24ID:5ia0qjIC いつ来るのか分からない新時代より”今”を生きよう
152名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 15:45:13.67ID:lna3zI0U ぼく知ってるよ
本当にツクールで制作してる人はここには全然いないってこと
本当にツクールで制作してる人はここには全然いないってこと
153名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 15:52:31.35ID:HQr8R+s8 雑魚キ
すまん続きはAIで補完してくれ
すまん続きはAIで補完してくれ
154名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 16:14:15.34ID:YM4to2U4 とうとう出たね・・
155名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 16:32:59.05ID:PsUzHame156名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 16:38:40.54ID:Hin5xnV5 >>134
普通に超未来の話でしょ
AIで先端走るMSも今だにゲームは開発に時間かかる言ってるし実際苦戦してる
どのみち大手からAIありきのハイクオリティなゲームが超ハイペースで発売される
状況がくるのが先で、それが起こらない内はAIでもまともなゲームは簡単じゃないて事よ
普通に超未来の話でしょ
AIで先端走るMSも今だにゲームは開発に時間かかる言ってるし実際苦戦してる
どのみち大手からAIありきのハイクオリティなゲームが超ハイペースで発売される
状況がくるのが先で、それが起こらない内はAIでもまともなゲームは簡単じゃないて事よ
157名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 16:39:24.92ID:hXZFgIGH 世の中には漫画もなろうも同人も溢れてるけどそれで作品の価値がまとめて下がるなんてことはありませんよ
ゴミはいつも通りゴミとして淘汰されるだけ
ゴミはいつも通りゴミとして淘汰されるだけ
158名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 16:40:54.86ID:UmEa3/Lu159名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 16:48:57.47ID:Hin5xnV5 絵師も終わると言われてたがべつに終わって無いしな
SteamのAI容認も権利関係がクリーンなものである事が重要だから
むしろ自分で描いてAIに学習させられる絵師が逆に有利になるし
SteamのAI容認も権利関係がクリーンなものである事が重要だから
むしろ自分で描いてAIに学習させられる絵師が逆に有利になるし
160名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 17:04:12.73ID:kfK7W1RU 他人の絵柄模写してツールでエフェクト乗せてるだけのなんちゃって絵師がこれAIで描いたんやろwって言われてプライド傷つけられるのが許せないだけなしなあ
161名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 17:12:40.56ID:6c+exogX なんか絵師界隈が荒れてるけどなんかあった?
162名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 17:16:07.06ID:UmEa3/Lu163名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 17:52:18.06ID:E1pU/2no >>160
「AI疑惑掛けられた!誹謗中傷だ法的手段も辞さない!」ってぶち上げたらAI使ってる過去ツイ発掘されて信用失墜したレジェンド絵師の話はやめるんだ
「AI疑惑掛けられた!誹謗中傷だ法的手段も辞さない!」ってぶち上げたらAI使ってる過去ツイ発掘されて信用失墜したレジェンド絵師の話はやめるんだ
164名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 19:09:38.53ID:fdH+dw4z AIに創造ができないっていうのも違うよな
固定観念がない分、人間の発想にない自由な絵を描くことも多々ある
固定観念がない分、人間の発想にない自由な絵を描くことも多々ある
165名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 19:16:54.05ID:PjS8OMz2166名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 19:19:41.38ID:PjS8OMz2 >>164
それ、ガチャやってるうちに見えてきたことだわ
それ、ガチャやってるうちに見えてきたことだわ
167名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 19:27:40.08ID:5iccSvRT 全く叩きがない中で、絵師が叩かれた と話を転換して主張している半コテが一人いるので
多分、反AIの実態は絵描きとは関係ないところにあるわ
多分、反AIの実態は絵描きとは関係ないところにあるわ
168名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 19:34:13.53ID:aorcEbVg 反AIは今現在60歳前後のやつに多いよ、昔は多少PCに覚えがあったてやつ
今の自分の仕事に活かせないで置いていかれるばかりてやつ、いわゆる老害
今の自分の仕事に活かせないで置いていかれるばかりてやつ、いわゆる老害
169名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 20:12:00.25ID:PGBG+cHk 俺もAIは使う側だけど絵師でもあるから、反AI絵師はと言わず「絵師は」と絵師全体を馬鹿にするようなこと言う奴いるからムカっとくる
お前の中では絵師は全員反AIに見えるのかと
たぶんAI関係なく絵師そのものにコンプレックスあるんだろうな
お前の中では絵師は全員反AIに見えるのかと
たぶんAI関係なく絵師そのものにコンプレックスあるんだろうな
170名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 20:14:59.31ID:qFpNHlH0171名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 20:17:23.60ID:P2qFobnb 我が国では著作権法により無断学習は完全に”合法”である
Valve社があるアメリカだとフェアユースの範囲内に限るという曖昧な基準で運用されており、経営判断上の足枷になっていたと思われる
しかし法的情勢はここ一年で大きく変化している、無断学習された被害者(自称)の訴えが全て棄却されたほか、他人の著作権に抵触するデータについても、わざわざ生成し発信する人が悪いという評価、風潮ができている。
Valve社があるアメリカだとフェアユースの範囲内に限るという曖昧な基準で運用されており、経営判断上の足枷になっていたと思われる
しかし法的情勢はここ一年で大きく変化している、無断学習された被害者(自称)の訴えが全て棄却されたほか、他人の著作権に抵触するデータについても、わざわざ生成し発信する人が悪いという評価、風潮ができている。
172名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 20:24:07.07ID:ApeQSfSm173名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 20:27:58.50ID:P2qFobnb 受け継がれる意志、時代のうねり、人の夢。
それらは止める事が出来ないもの、人々が自由の答えを求める限り、それらは決してとどまる事はない。
それらは止める事が出来ないもの、人々が自由の答えを求める限り、それらは決してとどまる事はない。
174名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 20:45:58.30ID:PGBG+cHk DLsiteとかはまだポン出しに近い絵ばっかりだけど
pixivだとかなりクオリティ高いのあるよね
ああいうのどうやって生成してるんだろう
lora学習は挑戦してみたけど思うようにいかないし難しい、使いこなせてる人は凄いわ
pixivだとかなりクオリティ高いのあるよね
ああいうのどうやって生成してるんだろう
lora学習は挑戦してみたけど思うようにいかないし難しい、使いこなせてる人は凄いわ
175名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 22:09:49.93ID:ftdGCT/e 文化庁も法律面で生成AI寄りだし
米国も訴訟は門前払い
時代やね
米国も訴訟は門前払い
時代やね
176名前は開発中のものです。
2024/01/11(木) 22:17:28.63ID:PsUzHame 前にchatGPTに画期的なミステリーの密室トリック考えてって言ったら
犯人は自分のかぶった仮面から煙幕を出しその中で被害者を襲い
その後仮面の目の部分にある出口から脱出した
って言うすげーアイデア出してきて笑った
あいつ天才だろ
犯人は自分のかぶった仮面から煙幕を出しその中で被害者を襲い
その後仮面の目の部分にある出口から脱出した
って言うすげーアイデア出してきて笑った
あいつ天才だろ
177名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 00:43:35.78ID:n4xjKXNa つーか本当に創作に熱意があるなら生成AIなんて使わない
使ってる時点で怠惰な証拠
使ってる時点で怠惰な証拠
178名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 01:20:15.35ID:NnmFBC0s アシスタント使ってる漫画家も怠惰だしな
一人で描いてる冨樫すげーわ
一人で描いてる冨樫すげーわ
179名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 01:48:23.86ID:Yp8QCHYy >>164
あんたはAIの使い方理解してるな
あんたはAIの使い方理解してるな
180名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 07:44:49.88ID:6/ZdZH8u 前スレで「雑魚敵キラーで雑魚敵を倒せるようにするくらいならいっそのこと雑魚敵自体出てこないようにした方が楽だ」という指摘があり、確かにその通りだなと思った
雑魚敵自体が一切登場しないルートを用意すれば雑魚敵キラーも廃止できる
雑魚敵と戦いたいという人(少ないだろうけれど)用に、敵が一定の頻度で出現する代わりに道中の報酬多めのルートも作れば、プレイヤーの好みに合うルートをそれぞれ選ばせることができるから、雑魚敵と戦えなくて味気なく感じるという指摘も回避できる
雑魚敵がいないと経験値やコインが稼げない、という問題に関してはダンジョンの道中で発生する特殊イベントで経験値やコインが増えるようにすれば補填できる
雑魚敵自体が一切登場しないルートを用意すれば雑魚敵キラーも廃止できる
雑魚敵と戦いたいという人(少ないだろうけれど)用に、敵が一定の頻度で出現する代わりに道中の報酬多めのルートも作れば、プレイヤーの好みに合うルートをそれぞれ選ばせることができるから、雑魚敵と戦えなくて味気なく感じるという指摘も回避できる
雑魚敵がいないと経験値やコインが稼げない、という問題に関してはダンジョンの道中で発生する特殊イベントで経験値やコインが増えるようにすれば補填できる
181名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 08:09:02.64ID:rxwpUWFP レアモンスター(はぐれメタルや時々レアアイテムを落とすモンスター)で通常戦闘を楽しくしようという発想はないのか
182名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 08:51:24.02ID:617wnQl5 ツクールのゲームではぐメタ狩りするくらいならソシャゲでもポチポチしとるわw
183名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 08:58:53.23ID:6BsSBCUQ184名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 09:56:51.14ID:a5Axo31E185名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 12:17:20.80ID:Ay01Ea01 ゲームしたくないのにゲームしてる間抜けの事まで考え始めると
もう袋小路以外ないだろ
もう袋小路以外ないだろ
186名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 13:06:35.79ID:LSKZRyQT メニュー画面に修行コマンドを追加して、選択すると経験値加算、みたいにすればレベル上げの手間が省けるね
使いすぎてヌルゲーになるのは自己責任で
使いすぎてヌルゲーになるのは自己責任で
187名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 13:22:03.03ID:xqwJQalL 調べるとエンカウントするモンスタージェネレーターをマップに設置してボタン連打で戦闘繰り返せるようにすればいい(オート放置も可能)
今のソシャゲもその程度のゲーム性で頭空っぽでやれるだろ
今のソシャゲもその程度のゲーム性で頭空っぽでやれるだろ
188名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 14:26:37.31ID:NQl4G5+f 戦闘こだわってる人多いけど俺にはよく分からん
素材集めてクラフトしたり武器強化したりが楽しいんであって戦闘はそのためのおまけっていう認識しかないわ
戦闘が楽しいんじゃなくて戦闘が優位になる武器を制作できた瞬間が楽しいし
リザルトで素材が手に入ったときが嬉しい
素材集めてクラフトしたり武器強化したりが楽しいんであって戦闘はそのためのおまけっていう認識しかないわ
戦闘が楽しいんじゃなくて戦闘が優位になる武器を制作できた瞬間が楽しいし
リザルトで素材が手に入ったときが嬉しい
189名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 14:31:10.23ID:r6OxyokJ それは単にお前の好みの話だろ
それが売れるか、ダウンロードされるかはとにかくとして
戦闘にこだわろうとクラフトにこだわろうと面白さってのはプレイヤーの評価だから
自分の信じる面白さを突き詰めればいいだけの話
それが売れるか、ダウンロードされるかはとにかくとして
戦闘にこだわろうとクラフトにこだわろうと面白さってのはプレイヤーの評価だから
自分の信じる面白さを突き詰めればいいだけの話
190名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 14:39:24.33ID:LSKZRyQT クラフトがあるゲームって、店売り装備が空気になったり、宝箱の中身が素材ばかりになりがちだよな
クラフトで作れるもの、店で買えるもの、宝箱から拾えるものを上手く住み分けさせるにはどうしたらいいんだろ?
クラフトで作れるもの、店で買えるもの、宝箱から拾えるものを上手く住み分けさせるにはどうしたらいいんだろ?
191名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 16:09:26.05ID:47+mVjhy 店売り装備で素材集めてクラフトした強い武器持って洞窟奥の宝箱から装備取ればいいんじゃないの
さすがに宝箱を低く見積もりすぎだろ命かけて取りに行くもんだぜ宝って
さすがに宝箱を低く見積もりすぎだろ命かけて取りに行くもんだぜ宝って
192名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 16:25:38.57ID:RlxD8t8Q 簡単にやるには店売りの装備+強化素材でクラフトするとか
最初は店売りの装備で行って、強化素材を拾って強化する
ストーリーを進めるとある程度まで強化された武器が店売りでも買えるようになる
つまりモンハンをパクれ
最初は店売りの装備で行って、強化素材を拾って強化する
ストーリーを進めるとある程度まで強化された武器が店売りでも買えるようになる
つまりモンハンをパクれ
193名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 16:36:16.36ID:Ay01Ea01 >>188
飲んのためにクラフトすんだって話でしょ
・作る事でバトルで出来る事が増えて面白い
・戦う事でクラフトで出来る事が増えて面白い
この両輪をうまく回していくのがゲームサイクルなのに
片一方なかったらそれは虚無じゃね?
飲んのためにクラフトすんだって話でしょ
・作る事でバトルで出来る事が増えて面白い
・戦う事でクラフトで出来る事が増えて面白い
この両輪をうまく回していくのがゲームサイクルなのに
片一方なかったらそれは虚無じゃね?
194名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 16:55:58.15ID:NQl4G5+f ボスに勝てないから回復薬が大量にいる
農業もできるから薬草育ててポーション大量にクラフトしよう
そために先にクワをクラフトしたり土地を入手するために金策をしよう
金策にはあの武器を強化して売るのがいいから強化素材を取りに行こう
その素材を落とす敵に勝てないから回復薬大量に作って…
みたいに目的があるのが楽しいし戦闘はそのための仕組みの一つでしかないんよ
いくら戦闘の戦略性が高くても、その戦闘にモチベが無けりゃ勝っても楽しくないっていうか
農業もできるから薬草育ててポーション大量にクラフトしよう
そために先にクワをクラフトしたり土地を入手するために金策をしよう
金策にはあの武器を強化して売るのがいいから強化素材を取りに行こう
その素材を落とす敵に勝てないから回復薬大量に作って…
みたいに目的があるのが楽しいし戦闘はそのための仕組みの一つでしかないんよ
いくら戦闘の戦略性が高くても、その戦闘にモチベが無けりゃ勝っても楽しくないっていうか
195名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 16:59:14.89ID:AGKVBf/p そもそもボスに勝てない時点でアンインスコするのにプレイヤーが地味に素材集めたり合成したりして薬増やしてくれると思ってるのがおめでたいw
196名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 17:11:21.14ID:NQl4G5+f197名前は開発中のものです。
2024/01/12(金) 17:50:45.94ID:47+mVjhy ハマるゲームには「安心感」という具体的に説明しにくい謎要素がある
性格とか仕草とか反応をまとめた人柄って概念に近いのかも
性格とか仕草とか反応をまとめた人柄って概念に近いのかも
198名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 05:11:01.19ID:o8smX6rb ゲーム作ろうとしてて邪魔になるのって
その最中に他のアニメとか見ててコレみたいなの作りたい!ってなった時だなあ
勇者が淫魔に負ける話を作ろうとしてたのに勇者ロボなんか見てしまうともうwww
その最中に他のアニメとか見ててコレみたいなの作りたい!ってなった時だなあ
勇者が淫魔に負ける話を作ろうとしてたのに勇者ロボなんか見てしまうともうwww
199名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 05:11:46.87ID:o8smX6rb 怪獣や勇者ロボの世界観と淫魔をなんとか両立させられないかなんて考え出して時間を取られるwww
200名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 10:13:29.44ID:KV24iqfa201名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 10:59:44.34ID:KV24iqfa >>199
シャークネード ラスト・チェーンソーみたいに1作品のストーリーの中で複数の異なる世界観を行き来するようにすれば解決すると思う
見たことがあるなら分かると思うがこの映画は1つの作品の中で恐竜のいる太古の時代やファンタジーを彷彿とさせる中世ヨーロッパ、現代、そして機械やロボットが支配する遠い未来の地球まで様々な世界観を渡り歩いていく
例えばあなたの考えている「勇者ロボ」と「サキュバス」の場合だと、時空渡航ができる特別な手段を用いて、スーパー系ロボットアニメみたいな世界からファンタジー風同人エロゲーの世界へと、主人公が移動する感じなら、1つの作品にまとまるのではないかと
シャークネード ラスト・チェーンソーみたいに1作品のストーリーの中で複数の異なる世界観を行き来するようにすれば解決すると思う
見たことがあるなら分かると思うがこの映画は1つの作品の中で恐竜のいる太古の時代やファンタジーを彷彿とさせる中世ヨーロッパ、現代、そして機械やロボットが支配する遠い未来の地球まで様々な世界観を渡り歩いていく
例えばあなたの考えている「勇者ロボ」と「サキュバス」の場合だと、時空渡航ができる特別な手段を用いて、スーパー系ロボットアニメみたいな世界からファンタジー風同人エロゲーの世界へと、主人公が移動する感じなら、1つの作品にまとまるのではないかと
202名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 11:01:59.17ID:S3uXTIB3 一番伝えたいことはなんや
203名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 11:03:31.37ID:KV24iqfa205名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 13:18:49.05ID:jnWF9jmH >>188
そもそも武器強化させるために戦闘する必要はないと思う
どこかにある素材とかを元に強い武器が作れれば満足するわけでしょ?
それなら武器育成シミュレーションとか、そういう盆栽的なゲームでいいと思う
そもそも武器強化させるために戦闘する必要はないと思う
どこかにある素材とかを元に強い武器が作れれば満足するわけでしょ?
それなら武器育成シミュレーションとか、そういう盆栽的なゲームでいいと思う
206名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 17:47:27.87ID:ncTDi1+8 戦闘もないのに武器強化したって面白くないからなあ
パズルゲームでもしてろよ
パズルゲームでもしてろよ
207名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:00:21.45ID:1IzKusP4 1回倒して通りすぎるボスのために武器強化するためやポーション補充するためにプレイヤーが走り回ったりするかと思ってんのがおめでたいよな
武器強化やポーション補充はミニゲーム的だから楽しい!って作った奴だけが思ってそう
プレイヤーはだらだら雑魚倒してそういう素材補充したいんだわ
武器強化やポーション補充はミニゲーム的だから楽しい!って作った奴だけが思ってそう
プレイヤーはだらだら雑魚倒してそういう素材補充したいんだわ
208名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:06:14.98ID:QWHGuq4k いやだらだら雑魚倒したくないが
209名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:14:06.71ID:ApSht82v >>208
それはおまえにそういう固定観念があるだけだよなあ
俺はずっと画面見ながらゲームに集中しなくちゃならないRPGなんてしたくないわ
だらだら雑魚狩りながら考え事をしたり貯まってる漫画を読んだりスマホゲーのデイリー消化しながらオートで雑魚狩りして
おっ経験値とゴールド稼げて素材も取れてていい装備もポロリしてたな
キャラもそこそこ強くなったし先に進めるかーと
その程度の緩さでいい
それはおまえにそういう固定観念があるだけだよなあ
俺はずっと画面見ながらゲームに集中しなくちゃならないRPGなんてしたくないわ
だらだら雑魚狩りながら考え事をしたり貯まってる漫画を読んだりスマホゲーのデイリー消化しながらオートで雑魚狩りして
おっ経験値とゴールド稼げて素材も取れてていい装備もポロリしてたな
キャラもそこそこ強くなったし先に進めるかーと
その程度の緩さでいい
210名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:14:36.91ID:KV24iqfa クラフトや採集などの要素が全くゼロだとそれはそれで寂しいので、おまけ程度に軽くあるのが望ましいと思う
完全に無視してもクリアーはできるけどやりたい人だけやればいいくらいのポジションだとプレイヤーが楽をできる
「真面目にクラフトや採集などをこなさないとそもそもクリアーできない」、という、必須要素にされると面倒に感じる
完全に無視してもクリアーはできるけどやりたい人だけやればいいくらいのポジションだとプレイヤーが楽をできる
「真面目にクラフトや採集などをこなさないとそもそもクリアーできない」、という、必須要素にされると面倒に感じる
211名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:19:47.74ID:VPA7Ecb+212名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:20:39.71ID:KV24iqfa 好みによるから一概に言えないが、個人的にRPGやってて一番面白いのはダンジョンやボスの特性に合わせてパーティーを編成する瞬間だと思う
例えば
「う~ん、どうしようかなあ。次の行き先のダンジョンのボスが水属性だから、雷属性のキャラを4体入れて雷染めパにするかな、それとも雷属性は1体だけに抑えて残りは水軽減目当てであえて水属性キャラで埋めても耐久力が上がって強いかもしれない……」
みたいに頭を使って色々と試行錯誤するのが楽しい
例えば
「う~ん、どうしようかなあ。次の行き先のダンジョンのボスが水属性だから、雷属性のキャラを4体入れて雷染めパにするかな、それとも雷属性は1体だけに抑えて残りは水軽減目当てであえて水属性キャラで埋めても耐久力が上がって強いかもしれない……」
みたいに頭を使って色々と試行錯誤するのが楽しい
213名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:28:14.07ID:QWHGuq4k >>209
もっと適当にやらせろって言ってるんだわ
もっと適当にやらせろって言ってるんだわ
214名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:39:13.44ID:m7lls51m215名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:39:19.01ID:VPA7Ecb+ 作者が考えたルートの答え合わせをするゲームなんてしたくないわ
作者的には色々できる自由度が高いゲームなんだろうけどプレイヤー的にはいじわるクイズを解き続ける面倒臭いゲームだからね
作者的には色々できる自由度が高いゲームなんだろうけどプレイヤー的にはいじわるクイズを解き続ける面倒臭いゲームだからね
216名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:42:18.98ID:KV24iqfa 逆に、雑魚敵での戦闘を面白くてやり甲斐があると感じたことはあまりない
結局たいていの作品は、雑魚敵戦が面倒だから、レベル上げて高火力の全体攻撃スキル撃ってオートで1ターンキルの繰り返しになってしまいがち
雑魚敵自体無くして中ボスと大ボスだけにした方が面白いのではないかと思う
採集やクラフトに関しては、無いよりはあった方がいいと思うけど、それをRPGやる一番の楽しみだと感じたことはやはりないかな……
結局たいていの作品は、雑魚敵戦が面倒だから、レベル上げて高火力の全体攻撃スキル撃ってオートで1ターンキルの繰り返しになってしまいがち
雑魚敵自体無くして中ボスと大ボスだけにした方が面白いのではないかと思う
採集やクラフトに関しては、無いよりはあった方がいいと思うけど、それをRPGやる一番の楽しみだと感じたことはやはりないかな……
217名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:43:45.14ID:KV24iqfa >>214
パズドラじゃなくてざくざくアクターズのイメージが近い
パズドラじゃなくてざくざくアクターズのイメージが近い
218名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:46:02.48ID:KV24iqfa あとslay the spireはカードバトルゲームだからそもそもジャンル違うんじゃないか?
219名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:46:55.54ID:MSY6XhUp 雑魚敵戦ってのは作業ではなくクーリングタイムなんだよね
ずっとなにもでないマップ歩き回ってボスだけ倒して楽しいか?
ボスのギミックに対応するために1戦ごとに装備やジョブ変えるはめになって楽しいか?
そんなのやるくらいならほかのことやるわw
雑魚戦がつまらない作業といいながらボス戦で作業を強制してるだけやん
ずっとなにもでないマップ歩き回ってボスだけ倒して楽しいか?
ボスのギミックに対応するために1戦ごとに装備やジョブ変えるはめになって楽しいか?
そんなのやるくらいならほかのことやるわw
雑魚戦がつまらない作業といいながらボス戦で作業を強制してるだけやん
220名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:48:16.30ID:KV24iqfa221名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:52:51.28ID:KV24iqfa >>219
単純作業っていうのは頭使わずに単調な同じことの繰り返しを何度もやらされるのをそう呼ぶんだよ
頭使わないと突破できない上に同じことを何度も繰り返しやらされるわけじゃないならそれは作業とは言わない
自分の気に入らないものはとりあえずなんでもかんでも単純作業とレッテル貼りしておけば叩けると勘違いしてないか?
頭使う行動が単純作業認定できるならこの世の全ての行動が単純作業になるね
単純作業っていうのは頭使わずに単調な同じことの繰り返しを何度もやらされるのをそう呼ぶんだよ
頭使わないと突破できない上に同じことを何度も繰り返しやらされるわけじゃないならそれは作業とは言わない
自分の気に入らないものはとりあえずなんでもかんでも単純作業とレッテル貼りしておけば叩けると勘違いしてないか?
頭使う行動が単純作業認定できるならこの世の全ての行動が単純作業になるね
222名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:55:10.99ID:FReWiCAc ようはRPGのていをとった僕が考えた最強のミニゲーム集をやらせたいだけなんだよね、このID真っ赤な奴はw
223名前は開発中のものです。
2024/01/13(土) 23:58:36.17ID:KV24iqfa224名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:01:40.10ID:M2q3YUmr ボスがイフリートだから炎耐性装備集めて水バフ剣で戦えば有利!とか今の奴は面白いと思わないと思うぞw
ファミコンのFF2から成長してねーなこの作者wと笑われるだけ
ファミコンのFF2から成長してねーなこの作者wと笑われるだけ
225名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:05:10.96ID:mfEV68lu 人修羅とか好きそうw
226名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:06:11.99ID:JSBJypMF >>224
そりゃ確かに最新作の大手商業タイトルならもっと高度なことやってるゲームもたくさんあるんだろうけど
RPGツクールでゲームつくることが前提のこのスレでそれを持ち出そうとするのは若干反則じゃないのか?
大手商業タイトルで採用されるような秀逸なゲームシステムを、同じようにRPGツクールで真似できるわけじゃないだろうし色々と制約があるんだから、必ずしも参考にすべきではないだろう
参考にするとしたら自分以外の作者が作ってるRPGツクール製作品を参考にすべきだろう
そりゃ確かに最新作の大手商業タイトルならもっと高度なことやってるゲームもたくさんあるんだろうけど
RPGツクールでゲームつくることが前提のこのスレでそれを持ち出そうとするのは若干反則じゃないのか?
大手商業タイトルで採用されるような秀逸なゲームシステムを、同じようにRPGツクールで真似できるわけじゃないだろうし色々と制約があるんだから、必ずしも参考にすべきではないだろう
参考にするとしたら自分以外の作者が作ってるRPGツクール製作品を参考にすべきだろう
227名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:08:53.28ID:dl6FSLFu 本気で有効属性バトルやパズルボスが面白いと思ってるならちょっと残念な子やなw
それらは凝ってるんじゃなくて「 ふつう」なんだよw
それらは凝ってるんじゃなくて「 ふつう」なんだよw
228名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:10:09.93ID:JSBJypMF229名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:12:25.77ID:w1XaS4Z9 ここで主張するよりさっさと出して評価を見てみれば良いじゃん
230名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:14:25.18ID:MzVBm2a5 ツクールのゲームはみんな無属性で殴りあってるだけとか思ってんのかねこの雑魚キラーは
どうしようもねぇなw
どうしようもねぇなw
231名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:14:37.03ID:JSBJypMF そもそもボス戦対策するためにパーティー編成を要求される要素が「滅多に見受けられない特別な要素である」なんて一言もいってないぞ
212に書いてあるのは「RPGツクール製作品をプレイするときに何をやっている瞬間が一番面白いか」って話でしかない
212に書いてあるのは「RPGツクール製作品をプレイするときに何をやっている瞬間が一番面白いか」って話でしかない
232名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:15:38.05ID:JSBJypMF 相手が言ってもないことを、言ったと捏造してそれを批判材料にするのはろくでもない
せめて相手が本当に発言したことを批判材料にしろよ
せめて相手が本当に発言したことを批判材料にしろよ
233名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:16:59.13ID:JSBJypMF234名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:19:12.21ID:j9POnZoo でもおまえ雑魚キラーやん
235名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:21:49.37ID:u0xkwqab 相変わらず雑魚戦キラー君はおもろいなw
236名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 00:33:59.78ID:fVb0i4a1 wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 「高市早苗」について一番驚いたのはそのバカさだろ正直。鳩山以来の衝撃。 [592058334]
- ポケモン最新作 「ポケットモンスター 習/高市」 お前らどっち買う? [268718286]
- 高市首相とメローニ、出会うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
