フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
質問と答え以外は禁止
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
■前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/09(火) 23:00:45.26ID:ooGtCMEl
2024/01/10(水) 00:00:10.34ID:+MTgrnny
こんにちは
さっそく質問ですけんど
ボタンの処理を、つぎのような書式でつくっていたのですが
myButton.button.onClick.AddListener(delegate ()処理);
処理がものすごく長くなってしまったのと、
他のハンドラからも呼びだす必要がでてきました
なので、コールバック書式にかきなおすとよいみたいです
以上よろしくお願いします
さっそく質問ですけんど
ボタンの処理を、つぎのような書式でつくっていたのですが
myButton.button.onClick.AddListener(delegate ()処理);
処理がものすごく長くなってしまったのと、
他のハンドラからも呼びだす必要がでてきました
なので、コールバック書式にかきなおすとよいみたいです
以上よろしくお願いします
2024/01/10(水) 00:08:26.33ID:eIuuVfTU
良いみたいならそうしてください
2024/01/10(水) 00:08:29.26ID:+MTgrnny
>>2の件ですけど
次のように書き換える考え方でいいのでしょうか
ボタンクリック以外にも、じかに TaskOnClick(); で処理を呼べますけ
myButton.button.onClick.AddListener(TaskOnClick);
void TaskOnClick() { 処理 }
次のように書き換える考え方でいいのでしょうか
ボタンクリック以外にも、じかに TaskOnClick(); で処理を呼べますけ
myButton.button.onClick.AddListener(TaskOnClick);
void TaskOnClick() { 処理 }
2024/01/10(水) 00:12:06.71ID:eIuuVfTU
でやってみたけ
どうなったけ
どうなったけ
2024/01/10(水) 00:14:43.74ID:+MTgrnny
いまちょっとパソコンができないんですは
アイパッドなんで
アイパッドなんで
2024/01/10(水) 08:21:48.30ID:eIuuVfTU
じゃパソコン出来てからまた質問してな
質問すれなんで
質問すれなんで
2024/01/10(水) 12:04:27.67ID:+MTgrnny
>>4のやり方でぶじうまくやれました
大儀であった
大儀であった
2024/01/11(木) 18:54:43.48ID:gY1nbt5X
質問ですけんど
ある配列の内容を、いろんな関数から中身を見たいとおもっています
いろんな関数からリストにアイテムを追加したり削除したりします
そういうグローバルなスコープをもったリストは、どんな宣言になりますけ
ある配列の内容を、いろんな関数から中身を見たいとおもっています
いろんな関数からリストにアイテムを追加したり削除したりします
そういうグローバルなスコープをもったリストは、どんな宣言になりますけ
2024/01/11(木) 19:42:09.19ID:FUX5mEnD
シングルトーーん!
2024/01/11(木) 21:09:38.66ID:Ynk1OVow
ttps://qiita.com/toshi0607/items/c172bb4478e72ae6ced7
グローバル変数の代わりはよくないぞ
といいつつ一つは用意しちゃう
グローバル変数の代わりはよくないぞ
といいつつ一つは用意しちゃう
12ドーンおじ
2024/01/11(木) 21:18:21.54ID:APu7FSGw 今日も元気だ暴飲暴食!⑤で豪遊してきた!
ミルフィーユカツ定食!豚汁!ビール500㍑!これでたったの1530円!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/nJkMQld.jpeg
ミルフィーユカツ定食!豚汁!ビール500㍑!これでたったの1530円!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/nJkMQld.jpeg
2024/01/11(木) 22:11:47.77ID:3rbvf+yp
んなもんスタティックのパブリックでええよ
どうせあんた1人しか作らんのやろ
どうせあんた1人しか作らんのやろ
2024/01/11(木) 23:33:22.29ID:gY1nbt5X
こんばんは
よくちがいが分からなかったんですが
privateでどのハンドラからも参照ができました
private List<string> weaponList = new List<string>();
よくちがいが分からなかったんですが
privateでどのハンドラからも参照ができました
private List<string> weaponList = new List<string>();
2024/01/11(木) 23:53:21.72ID:3rbvf+yp
なんだ1つのクラスファイルかよ
2024/01/11(木) 23:58:04.65ID:gY1nbt5X
こんばんはお世話になっております
たびたび質問ですみません
下記のようにランダムな値によって読み込むファイルを振り分けたいのですが
if文のくだりをスマートに書き換えたい
myFileXはどのような書式でやれますか
以上よろしくおねがいします
protected float randomNo;
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6); //ランダムに1〜5を取得
if (randomNo == 1)
string weaponId = myFile1; //ランダム値によって読み込むファイル名を指定
if (randomNo == 2)
string weaponId = myFile2;
if (randomNo == 3)
string weaponId = myFile3;
if (randomNo == 4)
string weaponId = myFile4;
if (randomNo == 5)
string weaponId = myFile5;
たびたび質問ですみません
下記のようにランダムな値によって読み込むファイルを振り分けたいのですが
if文のくだりをスマートに書き換えたい
myFileXはどのような書式でやれますか
以上よろしくおねがいします
protected float randomNo;
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6); //ランダムに1〜5を取得
if (randomNo == 1)
string weaponId = myFile1; //ランダム値によって読み込むファイル名を指定
if (randomNo == 2)
string weaponId = myFile2;
if (randomNo == 3)
string weaponId = myFile3;
if (randomNo == 4)
string weaponId = myFile4;
if (randomNo == 5)
string weaponId = myFile5;
2024/01/12(金) 00:21:06.38ID:AkCCMwjo
あんたListとか配列使えるんやかららわだむ値を指標にすりゃいいやん
2024/01/12(金) 01:39:27.86ID:8doi3uxk
こんばんは
そもそも (randomNo == 1) の時点でエラーが出ております
たぶんfloatだからだと思うのですが
まずその解決をよろしくおねがいいたします
そもそも (randomNo == 1) の時点でエラーが出ております
たぶんfloatだからだと思うのですが
まずその解決をよろしくおねがいいたします
2024/01/12(金) 08:52:44.98ID:AkCCMwjo
じゃイントにすりゃよくね?
2024/01/12(金) 12:45:03.77ID:+tdKjGtF
>>16
intもそうですが、できれば構造を変えましょう。
//ランダムに1〜5を取得
string weaponId =myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6));
intもそうですが、できれば構造を変えましょう。
//ランダムに1〜5を取得
string weaponId =myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6));
2024/01/12(金) 13:39:20.73ID:8doi3uxk
>>20
うーん、かなり核心にせまっているんですが
myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6)); でランダム数が1だったとして
myFile1 という変数をそれで参照できるんですかね
うーん、かなり核心にせまっているんですが
myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6)); でランダム数が1だったとして
myFile1 という変数をそれで参照できるんですかね
2024/01/12(金) 14:04:24.26ID:AkCCMwjo
マイファイルズやろ配列にしろや
読み取れまぁカッコがちゃうけど愛嬌やな
それくらいは考えような
読み取れまぁカッコがちゃうけど愛嬌やな
それくらいは考えような
2024/01/12(金) 14:34:36.89ID:8doi3uxk
>>22
そこがよくわがんねけんど
たとえば 配列のx番目をほしいときの、 myFile[x] のxてのはストリングとか、floatの整数部丸めたものとか、でもええのんけ?
Intじゃなきゃだめっぽい?
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6) で出来てくるランダム数って、randomNoの型にあわせて変換される?
そこがよくわがんねけんど
たとえば 配列のx番目をほしいときの、 myFile[x] のxてのはストリングとか、floatの整数部丸めたものとか、でもええのんけ?
Intじゃなきゃだめっぽい?
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6) で出来てくるランダム数って、randomNoの型にあわせて変換される?
2024/01/12(金) 14:40:56.47ID:AkCCMwjo
配列はStringでつくりゃいかっぺ
指標は数値でよかっぺよ
欲しいのは文字列欲しいんやろ?
テストコードさづぐってみ
指標は数値でよかっぺよ
欲しいのは文字列欲しいんやろ?
テストコードさづぐってみ
2024/01/12(金) 14:53:35.20ID:8doi3uxk
2024/01/13(土) 19:21:02.40ID:7K7vkP/q
デスコード?
27名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 12:33:58.37ID:5RrhS50x シェーダー学びたいんだけどすごいわかりやすいサイト知りませんか?
unityJapanでやるところは分かったけど実際にどう書けばいいのか、どこを変えたりすればいいのかわからなくて
unityJapanでやるところは分かったけど実際にどう書けばいいのか、どこを変えたりすればいいのかわからなくて
28名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 18:52:02.10ID:JgwAACD2 シェーダー学んで何したいの?
2024/01/14(日) 19:21:57.10ID:5qxqAXlb
こんばんはいつもお世話なっております
nVidiaExperimentでの動画キャプチャなんですけんど
ゲーム音が小さいんですよ
ためしにYoutube見ているところをキャプチャしたりしましたが
音量が1/5くらいですね
前はこんなことはなかったと思うんですよ
以上よろしくお願いいたします
nVidiaExperimentでの動画キャプチャなんですけんど
ゲーム音が小さいんですよ
ためしにYoutube見ているところをキャプチャしたりしましたが
音量が1/5くらいですね
前はこんなことはなかったと思うんですよ
以上よろしくお願いいたします
2024/01/14(日) 22:04:16.84ID:Sv9WqbV7
31名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 22:51:14.02ID:r4GOHPga シェーダーで何したいの?
32名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 22:54:12.03ID:r4GOHPga 素直にマテリアルで済ませばよくね?
それがシンプルで1番簡単
それでもなおシェーダーを学びたいと思うのであれば、時間をかけてシェーダーを会得してそれに見合った表現をしたいものはあるのかい?
それがシンプルで1番簡単
それでもなおシェーダーを学びたいと思うのであれば、時間をかけてシェーダーを会得してそれに見合った表現をしたいものはあるのかい?
33名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 23:22:54.44ID:5RrhS50x そりゃ、シェーダー使ってゲームを綺麗に魅せたいしシェーダー使えるプログラマーになってつよつよプログラマーになりたいから
2024/01/14(日) 23:24:11.51ID:OJ+KSJYU
んじゃまたshadertoy貼るけどいいのか?
すぐ反映されてわかりやすいと思うぞ
すぐ反映されてわかりやすいと思うぞ
35名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 00:26:25.79ID:sHALBMsT 綺麗に魅せたいために覚えたいのかゲームをより魅力的に面白しくしたいから覚えたいのか
ゲームはインタラクティブな商用コンテンツである以上は面白くなければ意味無いからねえ
それは数々のAAAゲーが身を持って証明し続けてくれてるわけでさ
綺麗に魅せたいだけならゲームではなく映像でいいと思うのよ
ゲームはインタラクティブな商用コンテンツである以上は面白くなければ意味無いからねえ
それは数々のAAAゲーが身を持って証明し続けてくれてるわけでさ
綺麗に魅せたいだけならゲームではなく映像でいいと思うのよ
36名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 02:06:07.37ID:1EW97rMt シェーダー極めたいならUEのマテリアルのほうがサンプルが多いから勉強がし易い
マケプレでマテリアル買いまくってるけどね
マケプレでマテリアル買いまくってるけどね
37名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 14:09:53.94ID:lAHr48vq2024/01/15(月) 14:58:05.72ID:uq/6wVXZ
NVIDIAのソフトの話を何故ここで聞くの?
2024/01/15(月) 17:06:32.60ID:b3F/6XLO
>>38
まあそう言わんと
まあそう言わんと
2024/01/15(月) 18:50:01.94ID:b3F/6XLO
こんばんはいつもお世話になっております
オブジェクトの取得についてですが
たとえば
myCube = GameObject.Find("GameObject.");
の意味が理解できないんですが
GameObject.っていう名前をつけたGameObjectが複数あるとダメな気がするんですが
基本的には名前はぜんぶ変えるべきなんですか
そもそも単に名前を参照するのにいちいちFindする理由もわからない
オブジェクトの取得についてですが
たとえば
myCube = GameObject.Find("GameObject.");
の意味が理解できないんですが
GameObject.っていう名前をつけたGameObjectが複数あるとダメな気がするんですが
基本的には名前はぜんぶ変えるべきなんですか
そもそも単に名前を参照するのにいちいちFindする理由もわからない
41名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 19:25:11.97ID:2TqtYRCO はいこんばんはいつも世話してやってます
あたりまえだ名前はぜんぶ違うもの、つまりユニークにしたまえ。
HTMLで各要素に一意のidを割り当てるのと同じだ。
名前は単に名前であってゲームオブジェクトを取得するわけだからFindを使うということだ。
HTMLのgetElementByIdと同じ。
あたりまえだ名前はぜんぶ違うもの、つまりユニークにしたまえ。
HTMLで各要素に一意のidを割り当てるのと同じだ。
名前は単に名前であってゲームオブジェクトを取得するわけだからFindを使うということだ。
HTMLのgetElementByIdと同じ。
2024/01/15(月) 19:36:03.95ID:b3F/6XLO
>>41
このFindが必要なのってUnityのGUIでGameObjectを生成しているから、という認識でよいですか
つまりスクリプトから動的に生成するときに変数名をもってますよね?Findしなくてもその名前でいつでも参照できるということでよい?
たとえばつぎのようにCubeを作ったとしたら
GameObject myCube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
もうmyCubeでいいんですよね?
このFindが必要なのってUnityのGUIでGameObjectを生成しているから、という認識でよいですか
つまりスクリプトから動的に生成するときに変数名をもってますよね?Findしなくてもその名前でいつでも参照できるということでよい?
たとえばつぎのようにCubeを作ったとしたら
GameObject myCube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
もうmyCubeでいいんですよね?
2024/01/15(月) 21:42:47.09ID:TN6pWhhh
やれ!やってみて駄目な時にエラーコード調べろ
それでも解らない時に質問しろ
それでも解らない時に質問しろ
2024/01/15(月) 22:37:23.78ID:bwL7onve
「ニフクラ mobile backend」っていうオンラインランキングのサービスが
どうやら2024年の3月で終了するみたいなんです。
これからどうしたらいいんでしょうか?
できるだけ簡単なのに移行したいのですがオススメおしえてほしいです。
どうやら2024年の3月で終了するみたいなんです。
これからどうしたらいいんでしょうか?
できるだけ簡単なのに移行したいのですがオススメおしえてほしいです。
2024/01/15(月) 23:05:23.80ID:XM/UXwkT
ttps://blog.mbaas.nifcloud.com/entry/2023/11/30/170503
こんなの用意されてるのにここで聞くのは?
こんなの用意されてるのにここで聞くのは?
2024/01/15(月) 23:20:23.86ID:XM/UXwkT
ttps://elekibear.com/post/20220308_01
私は詳しくないけどこの辺が嫌な理由がある場合は後出しじゃなくて条件とか書いてくれた方がアドバイスする人もしやすいと思う
宗教的に〜とか
私は詳しくないけどこの辺が嫌な理由がある場合は後出しじゃなくて条件とか書いてくれた方がアドバイスする人もしやすいと思う
宗教的に〜とか
2024/01/15(月) 23:36:28.88ID:bwL7onve
48名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 01:01:11.61ID:9dpXHi1t2024/01/17(水) 12:03:00.34ID:eVLBKVRM
こんばんはいつもお世話になっております
つぎの一文の意味を知りたいのですが
myAudioBundle.setCallbackFunction(myAudioBundle.val);
以上宜しくお願いします
つぎの一文の意味を知りたいのですが
myAudioBundle.setCallbackFunction(myAudioBundle.val);
以上宜しくお願いします
2024/01/17(水) 12:21:48.76ID:rzGQsA86
ググれ
51名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 23:25:45.07ID:dJcrl0WV unityのスマホアプリでapplication.OpenURLでUIボタン押したらブラウザで開くようにした処理を入れたんだけど
アイフォンの最新?デバイスで開いたページから戻ってくるとアプリがフリーズしたように画面のUIが押せなくなる症状が起きてるんだが
同じ症状起きた人いない?
アイフォンの最新?デバイスで開いたページから戻ってくるとアプリがフリーズしたように画面のUIが押せなくなる症状が起きてるんだが
同じ症状起きた人いない?
52名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 19:01:17.75ID:dflbxeb4 スクリプタブルオブジェクトをGameシーンにアタッチしててゲーム中はアタッチから値参照してるんだけどTitleシーンからGameシーンに移った時スクリプタブルオブジェクトがぶっ壊れてしまうのですがなぜでしょうか?
Resourseフォルダー作ってその中に入れないとダメですか?
Resourseフォルダー作ってその中に入れないとダメですか?
53名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 19:10:33.25ID:dflbxeb4 すみません解決しました
やはりResoursesフォルダーにスクリプタブルオブジェクトを入れないとシーンをまたいで反映されないようです
やはりResoursesフォルダーにスクリプタブルオブジェクトを入れないとシーンをまたいで反映されないようです
54名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 20:00:11.07ID:Q+hC7xKU if文のあとの大カッコ{}の省略って1行なら省略できるの?改行まで?それとも;まで?
2024/01/19(金) 20:04:54.96ID:SBQyGmMQ
やってみりゃいい
2024/01/19(金) 20:21:33.76ID:plpucQoi
エクセルのvbaじゃないんだから…
57名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 21:48:10.44ID:3iUDnXnN2024/01/19(金) 21:59:49.83ID:km9epmO6
それやると時々ミスって意図しない動きになったりするから俺は一行でもカッコつける派
2024/01/19(金) 22:31:57.42ID:SBQyGmMQ
(´・ω・`) せめてぇ、少しはカッコつけさせてくれ〜🎵
つ🎤と
つ🎤と
2024/01/19(金) 23:07:38.89ID:JRozD6M7
おっさん乙
2024/01/19(金) 23:35:17.85ID:FzBvitkt
スコープが怪しくなったりで地獄みたりするから
なるべくカッコつけといた方がいい
最近のエディタだとまず起きないけどな
なるべくカッコつけといた方がいい
最近のエディタだとまず起きないけどな
62名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 00:06:12.98ID:TCvXFp87 俺もなるべくつける派
っていうかつけないと後で自分が見た時にわけがわからなくなる
ラムダ式もできれば使いたくない
っていうかつけないと後で自分が見た時にわけがわからなくなる
ラムダ式もできれば使いたくない
63名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 00:23:35.91ID:V7125QaB で、改行までなの?;までなの?
64名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 00:26:14.80ID:V7125QaB ラムダ式って良いところ何もないね
世界的に禁止するべき
世界的に禁止するべき
2024/01/20(土) 01:23:06.95ID:ATe+8IIk
使うにせよ使わないにせよゴチャゴチャ混合しないようにコア部分は自分で書けとは思う
2024/01/20(土) 09:11:22.76ID:q8aJHtH4
ちょっと前にラムダ式を禁止されたされないでバズってたなw
2024/01/20(土) 09:39:22.88ID:RYlB6Meb
真偽は知らんけど、ビルド上手くいかなくてググりまくってた時にコードのどこかにラムダ式があるとダメとか書いてあるサイトを見てからリスクヘッジのためにラムダ式入れてない。まあ理解もしてないんだけど
68名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 09:50:12.94ID:BfgupbWC >>62
わかる
わかる
69名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 09:51:17.70ID:BfgupbWC >>63
ほんとは;までだけどVisualStudioだと変な改行入れると怒られるから1行だと思っておいたほうがいい
ほんとは;までだけどVisualStudioだと変な改行入れると怒られるから1行だと思っておいたほうがいい
70名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 09:51:49.52ID:BfgupbWC Linqとかラムダ式なんだけどな・・・
2024/01/20(土) 12:17:19.26ID:q8aJHtH4
unityのC#でLINQはまだダメだねー
ttps://www.create-forever.games/linq-observe-dosage-and-administration/
新しいバージョンなら改善されてるはず
考えて使わないと怒られる
ttps://www.create-forever.games/linq-observe-dosage-and-administration/
新しいバージョンなら改善されてるはず
考えて使わないと怒られる
2024/01/20(土) 23:20:48.75ID:ATe+8IIk
力の指輪(攻撃力+5、体力+5)、盗賊の指輪(移動速度+5)
みたいなのがあったときに、これらをまとめてスマートに処理する方法ってどんなのがありますか?
全アイテムに全パラメータを設定して、力の指輪(攻撃力+5、知恵+0、体力+5、、、)と上がらないパラメータ=0として加算するのは簡単だけど
多分もっと効率的な方法ありますよね?
みたいなのがあったときに、これらをまとめてスマートに処理する方法ってどんなのがありますか?
全アイテムに全パラメータを設定して、力の指輪(攻撃力+5、知恵+0、体力+5、、、)と上がらないパラメータ=0として加算するのは簡単だけど
多分もっと効率的な方法ありますよね?
73名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 23:26:11.75ID:aBxLNj5m2024/01/20(土) 23:59:42.57ID:81IzgHBH
Dictionaryでいいよ
2024/01/21(日) 00:53:52.65ID:fyath5P7
なるほど
item にdictionary<str, int> params(上の例の力の指輪ならparams={atk,5},[vit,5})を設定して
foreach (para in parameter)でcharacterのstatsに足していけばいいんですね
どうも
item にdictionary<str, int> params(上の例の力の指輪ならparams={atk,5},[vit,5})を設定して
foreach (para in parameter)でcharacterのstatsに足していけばいいんですね
どうも
2024/01/21(日) 09:49:47.66ID:jbrwOu1h
ちょっとそれはあれだけど
Dictionaryはどんか型でも入れられるから
例えば
力の指輪、パラ
力の指輪+1、パラ
パラ型はそれぞれの必要な数値の固まりにしときゃ増えても管理楽やで
Dictionaryはどんか型でも入れられるから
例えば
力の指輪、パラ
力の指輪+1、パラ
パラ型はそれぞれの必要な数値の固まりにしときゃ増えても管理楽やで
2024/01/21(日) 15:46:19.43ID:6ui7jt2y
ちょうど近い話題出てるのでお聞きしたいんですが、住所録<なまえ、住所、電話番号>を作るには、配列、デイクショナリどっちのほうが簡単ですか?三種類の項目いずれかを入力することで検索からヒットするような機能をつけたいです。
2024/01/21(日) 19:50:58.54ID:fyath5P7
>>76
ちょっと何を言ってるか理解できないんですが、詳細な解説お願いしてもよろしいでしょうか?
ちょっと何を言ってるか理解できないんですが、詳細な解説お願いしてもよろしいでしょうか?
2024/01/21(日) 21:23:35.61ID:jbrwOu1h
んなもん自分で試行錯誤しろ!
そ)から質問やで
そ)から質問やで
2024/01/21(日) 21:53:16.18ID:X42mgU0K
本人も試したことなさそう
2024/01/21(日) 22:25:55.34ID:rnvFa07q
えっここは質問スレでしょ
なんで答える側がえらそうにしてんの
なんで答える側がえらそうにしてんの
2024/01/21(日) 23:46:33.78ID:jbrwOu1h
質問スレ?
額面通りに受け取るなよ
子供か
額面通りに受け取るなよ
子供か
2024/01/22(月) 03:12:36.05ID:r4Y1aeW/
>>82
質問に答える気がないなら来るな
質問に答える気がないなら来るな
2024/01/22(月) 04:00:58.52ID:l7cEWR4b
2024/01/22(月) 04:40:07.73ID:Ivv7JrJK
回答してあげてるというよりただ知識を披露したいけど普通に教えるのは悔しいからなんとかわかりにくく説明しようという印象
ほんでその知識も大したことないからどのみち詳しくは説明できない
ほんでその知識も大したことないからどのみち詳しくは説明できない
2024/01/22(月) 04:48:56.44ID:WMGxCu8i
回答の評価のみのレスとか回答者に尻込みさせるし質問者からしても邪魔でしか無いと思うんですけど(名推理)
87名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 06:46:01.03ID:c+1T+Ra3 これは浅い質問しても許される流れかな
unity触り始めてまだ1週間の超初心者なんだけど、今は凝りすぎない程度に作りたいものを作りながらunityの使い方を学んでいけばOK?
元々1つ1つ座学を勉強してくつもりだったけど3日くらいで飽きて作り始めちゃった
unity触り始めてまだ1週間の超初心者なんだけど、今は凝りすぎない程度に作りたいものを作りながらunityの使い方を学んでいけばOK?
元々1つ1つ座学を勉強してくつもりだったけど3日くらいで飽きて作り始めちゃった
88ドーンおじ
2024/01/22(月) 06:49:24.16ID:DsxO8zZA >>87
YES!いきなり作れ!教科書は読むな!捨てろ!それがたったひとつの冴えたやりかた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
YES!いきなり作れ!教科書は読むな!捨てろ!それがたったひとつの冴えたやりかた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/01/22(月) 08:42:33.34ID:0ZXCxglS
先生と生徒の常識の差があり過ぎな例。
申し訳ないが、先生となる回答者側がある程度汲み取ってあげないと乖離が埋まらない。
とはいえ、離れ過ぎてると説明は省きたくなるよね。
そしたら例としては、ごめんもう少しdictomaryの型について理解深めて!と言って逃げよう!w
申し訳ないが、先生となる回答者側がある程度汲み取ってあげないと乖離が埋まらない。
とはいえ、離れ過ぎてると説明は省きたくなるよね。
そしたら例としては、ごめんもう少しdictomaryの型について理解深めて!と言って逃げよう!w
90名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 13:50:15.23ID:76vOTo0R 何言ってるかわからないとか全否定されたら、答えた方も困るだろうしな
ScriptableObject使えば楽そうだけど
ScriptableObject使えば楽そうだけど
2024/01/22(月) 14:19:50.16ID:xd1D1o2n
いやそれでズバリの答え欲しいんやろな
自分で考えるより楽やん
自分で考えるより楽やん
92名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 15:08:37.94ID:tGAYVWlD >>76
これマジで言ってる意味謎だな
これマジで言ってる意味謎だな
2024/01/22(月) 15:21:42.81ID:x8DuGwkY
まずは猿でもわかるC#とかを先に読めばいいのに…
ScriptableObjectが最適解だとは思うけど
多分サンプルみせても何やってるかわからないだろうから
そういう返答しかないんだろうなって眺めてたわ
質問者の知識レベルがわかればいいけど
ScriptableObjectが最適解だとは思うけど
多分サンプルみせても何やってるかわからないだろうから
そういう返答しかないんだろうなって眺めてたわ
質問者の知識レベルがわかればいいけど
2024/01/22(月) 16:45:14.73ID:xd1D1o2n
>>92
具体的に何処が謎や?
具体的に何処が謎や?
95名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 17:10:13.10ID:qy+5k25g96ドーンおじ
2024/01/22(月) 17:40:34.10ID:S20mVN0F >>95
そそそ、それが正解なのだよ!
20年前までなら知識が重要だったから学校行く意味があったかもしれん!だが今の時代に知識や学歴は全くの無価値なのだよ!
学力より検索能力の方がはるかに重要なのだよ!目標の無い教科書から入門したら挫折するに決まってる!いきなり作るのが最適解!
猿でもわかるC#読めとか教科書勧めてくる奴は無視しろ!
教科書至上主義に洗脳された昭和脳の老害だから見下しとけばええんやで!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
そそそ、それが正解なのだよ!
20年前までなら知識が重要だったから学校行く意味があったかもしれん!だが今の時代に知識や学歴は全くの無価値なのだよ!
学力より検索能力の方がはるかに重要なのだよ!目標の無い教科書から入門したら挫折するに決まってる!いきなり作るのが最適解!
猿でもわかるC#読めとか教科書勧めてくる奴は無視しろ!
教科書至上主義に洗脳された昭和脳の老害だから見下しとけばええんやで!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/01/22(月) 19:38:33.59ID:x8DuGwkY
えー検索もできないヤツが質問に来るスレだろ
検索できて自分でなんとかできるヤツはここで質問しないで検索するから
検索できて自分でなんとかできるヤツはここで質問しないで検索するから
2024/01/22(月) 20:01:36.08ID:r4Y1aeW/
とはいえ、代わりに検索したとして答えることができるの?
「検索すればわかる」という根拠はどこから?
「検索すればわかる」という根拠はどこから?
2024/01/22(月) 20:57:31.36ID:xd1D1o2n
そりゃ検索した奴にしか分からんよ
100名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:07:53.50ID:r4Y1aeW/ せやろ
生意気言うもんじゃない
生意気言うもんじゃない
101名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:20:35.89ID:iOWqBh66 質問するよりまずはChatGPTに聞け
が結論だなw
が結論だなw
102名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:33:16.16ID:cT5RrfT/ 首を垂れることすら出来ないなら金払えばいいじゃん
20万くらい払えば作って貰えるだろ
20万くらい払えば作って貰えるだろ
103名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:37:39.62ID:x8DuGwkY ChatGPTはバージョンが違うと存在しなかったり
動かないコードを出してくるから嫌いなんですよねー
って言われるだけ
より具体的に情報を伝えることが必要だとか
少しなおせば動くのでは?とかの発想がない
検索してできないやつはAI使ってもダメなんや
動かないコードを出してくるから嫌いなんですよねー
って言われるだけ
より具体的に情報を伝えることが必要だとか
少しなおせば動くのでは?とかの発想がない
検索してできないやつはAI使ってもダメなんや
104名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:38:38.90ID:MvM8aTCB しかしChatGPTにCopilotのことを聞くと知らんと言いやがった。
AIにも嫉妬やライバル心がめばえたのかと思うと
将来はAIが人間を乗っとるSFの世界(例えばロボットが人間を奴隷化する)が現実味を増して怖くなる。
AIにも嫉妬やライバル心がめばえたのかと思うと
将来はAIが人間を乗っとるSFの世界(例えばロボットが人間を奴隷化する)が現実味を増して怖くなる。
105名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:49:36.74ID:l7cEWR4b 龍が如く6のサブミッションでそういうのあったな(スレチでごめん
106名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 22:16:41.91ID:tGAYVWlD107名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 22:19:36.99ID:tGAYVWlD どんな想定して力の指輪、パラが出てくるのかわからん
Key=装備名、Value=パラってことか?
だとしたらプレイヤーでどのパラを何個あげるってプログラムが降り出しに戻ると思うけど
Key=装備名、Value=パラってことか?
だとしたらプレイヤーでどのパラを何個あげるってプログラムが降り出しに戻ると思うけど
108名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 23:04:01.74ID:76vOTo0R どんな型でも入れられるんだからわざわざValueは使わんだろ
109名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 23:09:55.07ID:iOWqBh66 俺もDictionary<itemのナンバー, アイテムの詳細パラメーター>という意味で、アイテムのナンバーを指定すれば詳細パラメーターが取り出せる
みたいな意味かな、とは思ったんだけど、それだと元の質問とは全く別の回答になるよね
>>72の当初の質問を一般化すると
あるクラスとそのメンバ変数があるとき、別のオブジェクトの変数の組(x、y)をxに応じてメンバ変数にyを割り当てる
になるのかな?
ちなみにこの質問をChatGPTに聞いたら条件分岐を使った方法を教えてくれた
みたいな意味かな、とは思ったんだけど、それだと元の質問とは全く別の回答になるよね
>>72の当初の質問を一般化すると
あるクラスとそのメンバ変数があるとき、別のオブジェクトの変数の組(x、y)をxに応じてメンバ変数にyを割り当てる
になるのかな?
ちなみにこの質問をChatGPTに聞いたら条件分岐を使った方法を教えてくれた
110名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 23:16:49.44ID:xd1D1o2n これがDictionaryを使ったことがある人とそうでない人の違いやねぇ
まぁ使った事あればバリューなんて事は出てこんわね
ワザワザどんな型でもと書いてるのにね
型だろうがなんならDictionaryさえ入れられるぞ
まぁ使った事あればバリューなんて事は出てこんわね
ワザワザどんな型でもと書いてるのにね
型だろうがなんならDictionaryさえ入れられるぞ
111名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 23:54:54.50ID:c+1T+Ra3112名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 08:33:18.30ID:IFNmlfjP113名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 09:04:48.85ID:7vQQ81CR >>77
3種類の項目がすべてuniqueであるなら排列にして順に並べるだけでええやん
名前で検索したら2つ後方を持ってくる
住所で検索したら前後をもってくる
電話番号なら前方を持ってくる
重複があるなら再帰して配列を返しそこから選択
3種類の項目がすべてuniqueであるなら排列にして順に並べるだけでええやん
名前で検索したら2つ後方を持ってくる
住所で検索したら前後をもってくる
電話番号なら前方を持ってくる
重複があるなら再帰して配列を返しそこから選択
114名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 09:15:29.30ID:7vQQ81CR なんだか難しく考えすぎやねぇ
力の指輪、(力+1)
体力の指輪、(力+1、体力+1)
さぁーどう設計する?
力の指輪、(力+1)
体力の指輪、(力+1、体力+1)
さぁーどう設計する?
115名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 09:47:06.82ID:bZHbfuYU 装備した時どうやって主人公にそのパラメーターを入れるかだよね?
結局力+1、体力+1とかするならパラメーターが何かをif文で検索して+1する感じになるわけじゃん?
それなら上がらない値にも0入れて全パラメーターをforやforeachで回した方がはやくね?
結局力+1、体力+1とかするならパラメーターが何かをif文で検索して+1する感じになるわけじゃん?
それなら上がらない値にも0入れて全パラメーターをforやforeachで回した方がはやくね?
116名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 12:46:16.34ID:2dgHKbED 昔なら全パラメータの配列を用意してたけど、dicで必要なだけ入れられるから拡張性が良いよね。
あとはその出し入れ方法なんだけど、揉めてるのそこ?
なんで揉めてんの?
あとはその出し入れ方法なんだけど、揉めてるのそこ?
なんで揉めてんの?
117名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 12:57:52.31ID:bZHbfuYU >>116
つまりif文でたし合わせるってこと?
つまりif文でたし合わせるってこと?
118名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:21:30.68ID:7vQQ81CR If文好きやな
"力の指輪",1
"体力の指輪",1 ,1,
こんなデータになっててIf文使うかい?
"力の指輪",1
"体力の指輪",1 ,1,
こんなデータになっててIf文使うかい?
119名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:22:13.90ID:vH2Gad4A >>118
だからどうやってプレイヤーのパラメーターにその数字を追加すんの???
だからどうやってプレイヤーのパラメーターにその数字を追加すんの???
120名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 13:56:57.39ID:VehrdHME 返信おっそw
121名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 15:53:23.91ID:KBtRt3Lc122名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 16:39:48.17ID:ByvRbz9K 質問スレだから質問者のほうが立場が上って本気で思ってるやつは物事の道理がわからないからまともにゲームなんて作れんだろうな
123名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 19:36:46.64ID:/jikyZPu124名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 19:51:28.18ID:IFNmlfjP 装備変更という点に限って言うなら全パラメータ変更が最適解な気はしてきたw
ゲームにもよるだろうけど、パラメータなんて多くてもせいぜい20,30くらいだろうし、装備変更なんて毎秒行うなんてことはないだろうから多少非効率でも問題は起きないだろう
ただレベルアップとかバフとかでパラメータ変更は使う機会は多そうだから真面目に作る気があるならしっかりしておいた方がいいかもね
ゲームにもよるだろうけど、パラメータなんて多くてもせいぜい20,30くらいだろうし、装備変更なんて毎秒行うなんてことはないだろうから多少非効率でも問題は起きないだろう
ただレベルアップとかバフとかでパラメータ変更は使う機会は多そうだから真面目に作る気があるならしっかりしておいた方がいいかもね
125名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 20:26:44.54ID:NAmVzPhY >>112
まぁそうなんだけど、それ以上読み取れなかった…
自分が実装するなら
Dictionary<○○の指輪, (+1, +1, 0, 0, ...)>
を用意して装備した時にvalueの配列を取得してステータスに加算する感じかな
多分これ最初に質問者が提示した方法だけど…
まぁそうなんだけど、それ以上読み取れなかった…
自分が実装するなら
Dictionary<○○の指輪, (+1, +1, 0, 0, ...)>
を用意して装備した時にvalueの配列を取得してステータスに加算する感じかな
多分これ最初に質問者が提示した方法だけど…
126名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 20:39:11.78ID:1bi/8OdR127名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 20:57:19.37ID:/jikyZPu128名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 21:00:19.55ID:1bi/8OdR129名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 21:31:19.80ID:/jikyZPu130名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 21:37:38.89ID:1bi/8OdR >>129
馬鹿だろ。他人を下に見てる訳でも何でもない。只の事実だろ。
本来習得したいなら専門でも大学でも行けばいい。全く筋違いも甚だしい。
お前が勝手に妄想で決めつけてる意味のないルールが滑稽だと言ってるだけだぜ。
根拠の全てが思い込みじゃないか。何かの病気なんか?
馬鹿だろ。他人を下に見てる訳でも何でもない。只の事実だろ。
本来習得したいなら専門でも大学でも行けばいい。全く筋違いも甚だしい。
お前が勝手に妄想で決めつけてる意味のないルールが滑稽だと言ってるだけだぜ。
根拠の全てが思い込みじゃないか。何かの病気なんか?
131名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 21:43:21.11ID:C2IK6Zsw 和紙は質問する立場なのでここの回答してくれる人たちに頭が上がらんよ…
132名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 22:25:14.76ID:7vQQ81CR133名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 22:37:18.29ID:NAmVzPhY 自分は今のところRPGは作ってないし、これを使うこともないんだけどね
というか最初の質問者も回答者もいるのか分からんし、この話終わりにしよう…
というか最初の質問者も回答者もいるのか分からんし、この話終わりにしよう…
134名前は開発中のものです。
2024/01/23(火) 23:54:41.12ID:0Y9bMbXc 質問スレなんて実態としては情報のパシリだよ
調べるのめんどくせーから誰か教えてくれねーかなってね
誰も答えてくれなかったら詰む?そんなわけない
仕方ねぇなって自分で調べるんだよ
パシリに使われてるやつが俺がやってあげなきゃあいつ何も出来ないんだぜ
ってイキってても勘違いダサすぎて笑われちゃうよ
調べるのめんどくせーから誰か教えてくれねーかなってね
誰も答えてくれなかったら詰む?そんなわけない
仕方ねぇなって自分で調べるんだよ
パシリに使われてるやつが俺がやってあげなきゃあいつ何も出来ないんだぜ
ってイキってても勘違いダサすぎて笑われちゃうよ
135名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 00:03:32.08ID:DgGkHmky な、ほら、こんな屑しかいねえんだよ
136名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 00:09:04.03ID:swHck9Dw なんかイキってるアホがいたから馬鹿にしただけだぞ
137名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 00:13:12.50ID:Vg0z2jYf 他人を利用する事を何とも思ってないサイコパスやん
138名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 00:18:18.81ID:swHck9Dw 温厚に会話してたらそんな茶々入れしないよ
でもなんかイキってるアホがいたからな
でもなんかイキってるアホがいたからな
139名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 00:23:23.18ID:+0WE/NrP 自分が努力義務を放棄した事で重篤な過失が生じてるだけなのに
それを他人のせいに出来るのが凄いw
それを他人のせいに出来るのが凄いw
140名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 00:42:44.88ID:swHck9Dw 他人のせい?何のことを言っているのか
立場がどうとか質問と関係ないことを気にして
イキってる勘違いアホに現実を教えてあげただけだぞ
立場がどうとか質問と関係ないことを気にして
イキってる勘違いアホに現実を教えてあげただけだぞ
141名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 01:20:37.67ID:1GNtY9i6 幾ら言い訳した所で自力で出来る奴が自分でやれと言われて発狂し始めたら
そりゃ語るに落ちてるってもんでしょ
そりゃ語るに落ちてるってもんでしょ
142名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 02:11:13.17ID:swHck9Dw 言い訳?俺はそのやりとりの当事者ではないが
逆にお前が立場がどうとかスレと関係ないこと気にしてイキってたことを
俺に指摘されて恥ずかしくて言い訳してるんじゃないのか
回答義務なんか誰にもないし回答してるやつは好きで回答してるだけ
そして回答したくないなら黙ってればいい
質問者煽りにかかるとかとかただの馬鹿だろ
逆にお前が立場がどうとかスレと関係ないこと気にしてイキってたことを
俺に指摘されて恥ずかしくて言い訳してるんじゃないのか
回答義務なんか誰にもないし回答してるやつは好きで回答してるだけ
そして回答したくないなら黙ってればいい
質問者煽りにかかるとかとかただの馬鹿だろ
143名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 02:36:46.23ID:OQL830ZC 製作は全て本人の自己責任なんだから自己責任で出来ない奴は辞めればいいじゃん
見苦しい
見苦しい
144名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 07:24:29.06ID:s2bjUPoX ろくでもないのがいるからここではほんと回答しなくなったな
気になるものがあっても自分の知識再確認して必要なら調べてそれで終わり
回答はしない
ここはそういう使い方だわ
気になるものがあっても自分の知識再確認して必要なら調べてそれで終わり
回答はしない
ここはそういう使い方だわ
145名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 07:53:16.73ID:+YKUzMzu146名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 10:47:02.81ID:czIJfpuA 認知症なんだろ
自分から煽り始めたことすら忘れて
自分が叩かれた途端相手がおかしいやつだって言い出したからね
自分から煽り始めたことすら忘れて
自分が叩かれた途端相手がおかしいやつだって言い出したからね
147名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 10:54:56.13ID:4MfnWRXX そもそも何でも質問スレであって
回答するスレじゃねぇしな
回答するスレじゃねぇしな
148名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 11:10:30.19ID:YVPeu8nj 本来の質問スレは荒らしの執拗な攻撃で消滅
その後荒らしがガイジを玩具にする為に囲ったのがこのスレだからw
その後荒らしがガイジを玩具にする為に囲ったのがこのスレだからw
149名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 15:38:43.32ID:70LD14kk150名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 16:30:46.21ID:5OpH/RAz >>123の言い回しって出典なんだっけ
パロディだということが分からない奴も多いだろうね
パロディだということが分からない奴も多いだろうね
151名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 16:37:30.08ID:5ncxrMOn 自分の思い通りにしようとして発狂してるだけのサイコ
152名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 16:55:38.29ID:Lc1MmkBg 多分>122は
質問に答えてあげる以上、回答者の方が立場が上(になりやすい)。そんなことも分からないやつにゲームは作れない
って言いたかったんだろう。
おそらく>122は>81に向けてレスしたのだと思われる
質問に答えてあげる以上、回答者の方が立場が上(になりやすい)。そんなことも分からないやつにゲームは作れない
って言いたかったんだろう。
おそらく>122は>81に向けてレスしたのだと思われる
153名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 17:13:12.60ID:Agl2LrwE カナヅチが橋桁から30m下の川に飛び込んで死ぬのは自然の摂理
普通はそういう無謀な挑戦はしない
普通はそういう無謀な挑戦はしない
154名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 17:25:03.55ID:+YKUzMzu155名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 17:26:12.36ID:+YKUzMzu >>123のセリフの元ネタはカイジ
156名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 17:32:24.71ID:wm+jof7n ただ煽るためだけに書き込む様はまるで忍者くんだな
157名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 17:33:30.74ID:Agl2LrwE 忍者くんって自分の思い通りにならないと即発狂するよなあ
158名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 17:45:12.58ID:AYEYQDPa >>157
忍者くん俺だけどどこに俺いた?
忍者くん俺だけどどこに俺いた?
159名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 17:46:08.56ID:DAjxqJWh IDコロコロー、変える気なくてもコロコロー
160名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 18:23:53.51ID:HhFpa8IX >>149
こいつ恥ずかしすぎるだろ
こいつ恥ずかしすぎるだろ
161名前は開発中のものです。
2024/01/24(水) 23:50:23.21ID:AYEYQDPa >>159
恥ずかしすぎ
恥ずかしすぎ
162名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:02:55.41ID:8Xf4te3P 忍者くん必死過ぎて草
163名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:26:13.82ID:goivPEzv GraphicsBufferにSetData(array[])をすると
ArgumentNullException: Value cannot be null.
Parameter name: _unity_self
UnityEngine.GraphicsBuffer.SetData (System.Array data) (at <f7bcd9bfa40c4821acdda68a85850616>:0)
RBHWABuffer`1[T].SetData (T[] data) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/RBHWABuffer.cs:33)
RBPhys.HWAccelerations.DetailCollisions+HWA_DetailCollisionOBBOBB.SetBufferData (System.Collections.Generic.List`1[T] cols) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/HWA_DetailCollisionOBBOBB.cs:182)
RBPhys.HWAccelerations.DetailCollisions+HWA_DetailCollisionOBBOBB.CalcDetailCollision (System.Collections.Generic.List`1[T] cols, System.Collections.Generic.List`1[System.ValueTuple`3[UnityEngine.Vector3,UnityEngine.Vector3,UnityEngine.Vector3]]& pList) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/HWA_DetailCollisionOBBOBB.cs:149)
RBPhys.RBPhysCore.SolveColliders (System.Single dt) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCore.cs:211)
RBPhys.RBPhysCore.OpenPhysicsFrameWindow (System.Single dt) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCore.cs:106)
RBPhys.RBPhysCoreExecutor+<PhysicsFrame>d__2.MoveNext () (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCoreExecutor.cs:24)
UnityEngine.SetupCoroutine.InvokeMoveNext (System.Collections.IEnumerator enumerator, System.IntPtr returnValueAddress) (at <f7bcd9bfa40c4821acdda68a85850616>:0)
UnityEngine.MonoBehaviour:StartCoroutine(IEnumerator)
RBPhys.RBPhysCoreExecutor:FixedUpdate() (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCoreExecutor.cs:14)
ってエラーが出るんですけど、対処法わかる方いませんか?
再起動と再インストールはやってみたけどダメでし
ArgumentNullException: Value cannot be null.
Parameter name: _unity_self
UnityEngine.GraphicsBuffer.SetData (System.Array data) (at <f7bcd9bfa40c4821acdda68a85850616>:0)
RBHWABuffer`1[T].SetData (T[] data) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/RBHWABuffer.cs:33)
RBPhys.HWAccelerations.DetailCollisions+HWA_DetailCollisionOBBOBB.SetBufferData (System.Collections.Generic.List`1[T] cols) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/HWA_DetailCollisionOBBOBB.cs:182)
RBPhys.HWAccelerations.DetailCollisions+HWA_DetailCollisionOBBOBB.CalcDetailCollision (System.Collections.Generic.List`1[T] cols, System.Collections.Generic.List`1[System.ValueTuple`3[UnityEngine.Vector3,UnityEngine.Vector3,UnityEngine.Vector3]]& pList) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/HWA_DetailCollisionOBBOBB.cs:149)
RBPhys.RBPhysCore.SolveColliders (System.Single dt) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCore.cs:211)
RBPhys.RBPhysCore.OpenPhysicsFrameWindow (System.Single dt) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCore.cs:106)
RBPhys.RBPhysCoreExecutor+<PhysicsFrame>d__2.MoveNext () (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCoreExecutor.cs:24)
UnityEngine.SetupCoroutine.InvokeMoveNext (System.Collections.IEnumerator enumerator, System.IntPtr returnValueAddress) (at <f7bcd9bfa40c4821acdda68a85850616>:0)
UnityEngine.MonoBehaviour:StartCoroutine(IEnumerator)
RBPhys.RBPhysCoreExecutor:FixedUpdate() (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/RBPhysCoreExecutor.cs:14)
ってエラーが出るんですけど、対処法わかる方いませんか?
再起動と再インストールはやってみたけどダメでし
164名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:31:18.83ID:2U/kvDee ヌルなんだから先にarray生成してないのかんじゃないのん?
165名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:32:30.15ID:goivPEzv166名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:43:03.40ID:2U/kvDee いや、だから
SetData (T[] data)
じゃないん?
SetData (T[] data)
じゃないん?
167名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:45:39.97ID:goivPEzv >>166
TがVec3[]の時のなので多分これはあってるはず
TがVec3[]の時のなので多分これはあってるはず
168名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:46:12.70ID:goivPEzv169名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:46:46.10ID:2U/kvDee public void SetData (Array data
↑これは配列タイプのdataを渡すよね
配列使うときって先に配列の入れ物用意するよね?
どれくらいの大きさなのか?
↑これは配列タイプのdataを渡すよね
配列使うときって先に配列の入れ物用意するよね?
どれくらいの大きさなのか?
170名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 00:55:24.42ID:goivPEzv171ドーンおじ
2024/01/25(木) 01:00:01.89ID:T4gAeSqA 今日も元気だ暴飲暴食!吉野家で豪遊してきた!
生姜焼き定食!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/THCDfPJ.jpeg
生姜焼き定食!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/THCDfPJ.jpeg
172名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 01:02:18.35ID:2U/kvDee 原因分かったみたいだけど腑に落ちないから見つけたサンプル
公式見るとね
https://docs.unity3d.com/ja/2021.1/ScriptReference/GraphicsBuffer.SetData.html
ベクターを引数になど書いてないんだけど
配列だから
下記みたいにあらかじめ入れ物準備して
ShaderCube[] cube_arr = cube_data.ToArray();
ComputeBuffer cubeBuffer = new ComputeBuffer(x_cubes*y_cubes*z_cubes,sizeof(float)*36);
cubeBuffer.SetData(cube_arr);
公式見るとね
https://docs.unity3d.com/ja/2021.1/ScriptReference/GraphicsBuffer.SetData.html
ベクターを引数になど書いてないんだけど
配列だから
下記みたいにあらかじめ入れ物準備して
ShaderCube[] cube_arr = cube_data.ToArray();
ComputeBuffer cubeBuffer = new ComputeBuffer(x_cubes*y_cubes*z_cubes,sizeof(float)*36);
cubeBuffer.SetData(cube_arr);
173名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 07:52:50.20ID:tfRn3Wbb >>171
添付のドレッシングを使い忘れたときは持ち帰っていいのんけ
添付のドレッシングを使い忘れたときは持ち帰っていいのんけ
174名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 07:55:47.14ID:tfRn3Wbb175名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 08:12:02.82ID:nXZQPw7+177名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 17:07:33.75ID:+GESJyev >>176
お前は語尾をどうにかしろ!m9⎛´・ω・`⎞ドゥーン!
お前は語尾をどうにかしろ!m9⎛´・ω・`⎞ドゥーン!
178ドーンおじ
2024/01/25(木) 17:33:53.48ID:fvkwgOwF 今日も元気だ暴飲暴食!ステーキのどーんで豪遊してきた!
ワイルドジューシーステーキ!ライス大盛!サラダ!ビール500㍑!これでたったの2480円!m9⎛´・ω・`⎞ドゥーン!
ttps://i.imgur.com/S8pYTB7.jpeg
ワイルドジューシーステーキ!ライス大盛!サラダ!ビール500㍑!これでたったの2480円!m9⎛´・ω・`⎞ドゥーン!
ttps://i.imgur.com/S8pYTB7.jpeg
179ドーンおじ
2024/01/25(木) 17:50:43.65ID:fvkwgOwF 今日も元気だ暴飲暴食!ペットボトルウィスキー4㍑を1日1本空ける生活してたら
γGTPが2000超えて医者から「お前はもう死んでいる」って云われたよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/jHDgaDx.jpeg
γGTPが2000超えて医者から「お前はもう死んでいる」って云われたよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/jHDgaDx.jpeg
180名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 22:28:01.98ID:az7o5zUb 酒もたばこも女もやらずに90で死ぬより、飲む打つ買うで70でぽっくり行ったほうが幸せだろ
181名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 22:43:30.30ID:DBJglwJW182名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 22:44:07.30ID:2U/kvDee えっと
それUnityの質問け?
それUnityの質問け?
183名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:05:54.08ID:7ko07Qj4 一週間の入院で9万ほどとられた
こんなの金のないやつはどうしたらええのん
こんなの金のないやつはどうしたらええのん
184名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:08:52.16ID:2U/kvDee 生活保護いけ
185名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:10:13.10ID:7ko07Qj4 質問です
カメラが見ている方向へカメラを3移動するにはどうなりますか
単純にZ軸に3加算してもずれてしまう
XYZを観察したらどの軸にも沿っていなかった
見ているベクトルに沿って3進ませるような方法を親切におしえてください
カメラが見ている方向へカメラを3移動するにはどうなりますか
単純にZ軸に3加算してもずれてしまう
XYZを観察したらどの軸にも沿っていなかった
見ているベクトルに沿って3進ませるような方法を親切におしえてください
186名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:33:29.98ID:DBJglwJW187名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:39:58.06ID:tfRn3Wbb >>186
4人部屋がいっぱいで個室しかない、となったらベッド費だけで一日6せえんで、それは保険きかない自己負担。
一ヶ月いたら医療費8万と、ベッド費18万、それと食費3万
だいたい月30万かかる
絶対むりやろ
4人部屋がいっぱいで個室しかない、となったらベッド費だけで一日6せえんで、それは保険きかない自己負担。
一ヶ月いたら医療費8万と、ベッド費18万、それと食費3万
だいたい月30万かかる
絶対むりやろ
188名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:41:20.98ID:2U/kvDee ベクトル足せ
189名前は開発中のものです。
2024/01/25(木) 23:43:43.34ID:2U/kvDee190名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 04:19:29.65ID:ofoYM4La 向きの角度を取得して、三角関数を組み合わせたベクトルを足す感じかな?
あまり関係ないけど回転させるためにquaternionに角度入れたら荒ぶられて、スクリプト間違えたかなーと思ったら単位がラジアンなせいだったな
あまり関係ないけど回転させるためにquaternionに角度入れたら荒ぶられて、スクリプト間違えたかなーと思ったら単位がラジアンなせいだったな
191名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 06:17:51.59ID:GVUDvzVV 久々にUnity使ったら
なんか Debug.Log("ログ"); にエラーが出るようになってたんだけど
今はどうやってログ出してるの?
なんか Debug.Log("ログ"); にエラーが出るようになってたんだけど
今はどうやってログ出してるの?
192名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 07:10:05.97ID:ofoYM4La こっちは普通にそれで出せてるけど…
書く場所がおかしいか自分で何か弄ったかじゃないのかな
書く場所がおかしいか自分で何か弄ったかじゃないのかな
193名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 08:14:51.67ID:GVUDvzVV 自己解決
UnityEngine.Debug.Log
にしたら出た
UnityEngine.Debug.Log
にしたら出た
194名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 08:35:39.76ID:a/5ZJbBp >>187
病院都合なら取られないと思ったけど…厳しいね
病院都合なら取られないと思ったけど…厳しいね
195名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 09:10:43.78ID:KcQ5sy/y196名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 09:15:27.37ID:KcQ5sy/y もしくは、Unity画面でのGameウィンドウでカメラプレビューができますが、上部にあるScaleスライダーの値は、実際のゲームでスクリプトでコントロールできないのでしょうか
197名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 10:10:09.95ID:KcQ5sy/y Unityのシーンビューでは、カメラの向いている方向って青矢印(Z軸)が出ています(Local?)
そのZ矢印の方向に動かしたいだけなんですけど
そのZ矢印の方向に動かしたいだけなんですけど
198名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 11:08:26.32ID:eOSLnxa/ だから3次元の方向なんだからベクトル足し算やろ
199名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 11:12:29.44ID:KcQ5sy/y ではその方針でよろしくお願いします
200名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 12:47:50.01ID:MEfthZQ8201名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 13:03:49.14ID:KcQ5sy/y202名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 13:08:13.39ID:MEfthZQ8203名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 13:54:27.26ID:eOSLnxa/ マジなら共産党の事務所に駆け込め
204名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 15:44:22.20ID:KcQ5sy/y >>202
もちろんソシャールワカーとかに説明は受けたけど
退院して家でなんとか過ごすみたいな案か、借金で分割払いする話にしかならない
つまり払う額が減るような話は一切ない
もちろん月8万ほどの医療費上限の手続きはしている
問題は保険対象外のベッド代と食事代
明らかに保険の意味がない
バランスが悪すぎる
もちろんソシャールワカーとかに説明は受けたけど
退院して家でなんとか過ごすみたいな案か、借金で分割払いする話にしかならない
つまり払う額が減るような話は一切ない
もちろん月8万ほどの医療費上限の手続きはしている
問題は保険対象外のベッド代と食事代
明らかに保険の意味がない
バランスが悪すぎる
205名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 16:05:02.63ID:zP/IaMfi ソーシャルワーカーなんか金取る事しか考えてねーよ
だかぁら
共産党の事務所行け
ちゃんと地域の候補者の名前位は覚えていけよ
だかぁら
共産党の事務所行け
ちゃんと地域の候補者の名前位は覚えていけよ
206名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 17:10:06.74ID:02f3Ggb8 まあ対行政圧力ヤクザとしては共産党は最大最恐ではあるからな
どうにもならなくなった時の最後の駆け込み寺としては頼りになる、駆け込んだその後の人生は知らん
どうにもならなくなった時の最後の駆け込み寺としては頼りになる、駆け込んだその後の人生は知らん
207名前は開発中のものです。
2024/01/26(金) 20:50:08.44ID:ZLqJkSie >>193
using UnityEngineしてないな
using UnityEngineしてないな
208名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 01:15:19.89ID:MTthZF0D Unityスレにも癌患者が出たか。俺の親も癌になったばかり。やはりワクチンターボ癌か。
自粛マスク蛋白マンさんの書き込み面白いから勉強しとくとでええで。
自粛マスク蛋白マンさんの書き込み面白いから勉強しとくとでええで。
209名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 09:27:50.15ID:omV2bX+i210名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 11:41:31.62ID:QJH3sTF4211名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 12:46:04.97ID:ze9RmvZH 自分がよく理解できてないものって、調べようにも適切なワードが分からずってのはあるよね
まぁそれでも粘れば何かしらは見つかると思うけど…
まぁそれでも粘れば何かしらは見つかると思うけど…
212名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 12:56:05.93ID:omV2bX+i213名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 13:13:27.86ID:2Q4wCmEr 検索なしで自力の試行錯誤だけで達成したなら見込みあるな
まあここら辺はUnityの機能というか一般的な空間ベクトルの話だから、理工系の知識があれば誰でもできるかもしれないが
まあここら辺はUnityの機能というか一般的な空間ベクトルの話だから、理工系の知識があれば誰でもできるかもしれないが
214名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 13:49:40.01ID:omV2bX+i >>213
理論どうこうよりも、UnityとC#での具体的な書式をしりたいんですよ
理論どうこうよりも、UnityとC#での具体的な書式をしりたいんですよ
215名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 14:49:10.82ID:QJH3sTF4216名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 14:56:50.11ID:omV2bX+i217名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 15:09:05.72ID:H19YzFTj ガイジ
218名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 15:52:48.79ID:EoQjHhNo219名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 16:32:46.92ID:JJ61YmbO220名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 16:34:21.33ID:omV2bX+i >>218
このWebページ内の情報ではできないと思いますが?
このWebページ内の情報ではできないと思いますが?
221名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 18:10:48.83ID:DL+/Aa40 まぁそういじめたるな
質問の文面から見て小学生っぽいからさ(笑)
質問の文面から見て小学生っぽいからさ(笑)
222名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 18:57:48.53ID:QJH3sTF4223名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 19:33:20.64ID:1OhMKuBm 実は、このスレより ChatGPT に聞いた方が早いんです
224名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 19:36:59.73ID:BVe0x8lk ChatGPTの答えにケチつける連中しかこないよ
質問が具体的じゃないからAIじゃ無理
質問が具体的じゃないからAIじゃ無理
225名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 20:17:22.12ID:HT2ZEHa9 >>195も質問主と同一人物でいいのかな?
向いている方に3進むといっても何をどう動かすのかでまた変わってきそうな気がするけど…
とりあえずカメラの角度はY軸でしか回さないことを前提とさせてもらうと、カメラにスクリプトを付けて、GetComponentでカメラのTransformをtransとして取得、そこからangle = trans.rotation.eulerAngles.y;でカメラのY軸角度を取得
angle *= Mathf.Deg2Rad; でラジアンに変換
あとはangleを三角関数に入れて、
変数1 = 3*Math.Sin(angle);
変数2 = 3*Math.Cos(angle);
if (何かキーを押した瞬間)
trans.position += new Vector3(変数1, 0, 変数2)
こんな感じでキーを押すとカメラ方向に3ワープする動きは作れた
前進後退をするなら座標ワープじゃなく、rigidbodyにこのベクトルを足したり引いたりした方が良さそうかな
向いている方に3進むといっても何をどう動かすのかでまた変わってきそうな気がするけど…
とりあえずカメラの角度はY軸でしか回さないことを前提とさせてもらうと、カメラにスクリプトを付けて、GetComponentでカメラのTransformをtransとして取得、そこからangle = trans.rotation.eulerAngles.y;でカメラのY軸角度を取得
angle *= Mathf.Deg2Rad; でラジアンに変換
あとはangleを三角関数に入れて、
変数1 = 3*Math.Sin(angle);
変数2 = 3*Math.Cos(angle);
if (何かキーを押した瞬間)
trans.position += new Vector3(変数1, 0, 変数2)
こんな感じでキーを押すとカメラ方向に3ワープする動きは作れた
前進後退をするなら座標ワープじゃなく、rigidbodyにこのベクトルを足したり引いたりした方が良さそうかな
226名前は開発中のものです。
2024/01/27(土) 22:02:41.78ID:JJ61YmbO だからそれもう終わったよ
227名前は開発中のものです。
2024/01/29(月) 18:42:50.31ID:y02rpkUo 一回炊いた米をラップで包んで、冷蔵庫と冷凍庫のどっちのほうがいいのでしょうか
3日以内にはレンジで再加熱して食べるつもりです
3日以内にはレンジで再加熱して食べるつもりです
228名前は開発中のものです。
2024/01/29(月) 18:58:14.28ID:BcSrtNeV 冷蔵庫で保存すると、ご飯の風味や食感が比較的短期間(3日以内など)ではより保たれます。
冷凍すると、ご飯の風味や食感が多少変わる可能性があります。そのため、一回炊いたご飯を3日以内に食べるつもりであれば、風味や食感をより保つために冷蔵庫での保存がおすすめです。冷蔵庫で保存するときは、ご飯が乾燥しないように密封することが重要です。
冷凍すると、ご飯の風味や食感が多少変わる可能性があります。そのため、一回炊いたご飯を3日以内に食べるつもりであれば、風味や食感をより保つために冷蔵庫での保存がおすすめです。冷蔵庫で保存するときは、ご飯が乾燥しないように密封することが重要です。
229名前は開発中のものです。
2024/01/29(月) 19:01:19.84ID:y02rpkUo なるほど、ありがとうございます
230名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 05:53:56.84ID:xaluxzeN 2Dで予め描いたドット絵を動かす場合、Animatorって使う必要性あまりなかったりする?
オブジェクトが壊れるアニメを透過PNGで数枚描いてAnimatorでアニメーションさせてみたんだけど、元画像から明らかに劣化してるし処理も露骨に重くなって、仕方なくスクリプトで毎フレームresourcesからスプライトを読み込む処理に変えたところ、綺麗で処理もマシになったんだよね
実際こっちのが適しているのか、それとも自分がAnimatorを正しく使えてないだけなんかな
オブジェクトが壊れるアニメを透過PNGで数枚描いてAnimatorでアニメーションさせてみたんだけど、元画像から明らかに劣化してるし処理も露骨に重くなって、仕方なくスクリプトで毎フレームresourcesからスプライトを読み込む処理に変えたところ、綺麗で処理もマシになったんだよね
実際こっちのが適しているのか、それとも自分がAnimatorを正しく使えてないだけなんかな
231名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 06:46:27.17ID:6JL7+Hti あなた、間違ってる
232名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 06:47:30.16ID:MnDozR7S >>231
きみは、ハゲてる
きみは、ハゲてる
233名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 07:22:55.47ID:GzHt3K1d 上記のはループもないしこのままで良いと思ってるけど、後々状態毎に遷移するループアニメを敵に付けるときAnimator使うかスクリプトでゴリゴリに制御するかで迷う
数が増えた場合どっちが重いのか…
数が増えた場合どっちが重いのか…
234名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 09:36:30.35ID:GXTQg2/m 今それでちゃんと動いてるならそのままでいいよ
どんな技術なのか出来上がりには関係ないから
どんな技術なのか出来上がりには関係ないから
235名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 15:16:51.10ID:VY99Csxv youtubeでよく作業用JazzとかヒーリングCaffeみたいなキレイな室内のCGある思うやけど
あれってどうやって作ってるんですか?
あれってどうやって作ってるんですか?
236名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 15:57:09.23ID:GXTQg2/m そのyoutubeにコメントして聞いてみたら?
237名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 16:28:09.98ID:AjZdEr3a >>235
Blenderで作る
Blenderで作る
238名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 16:58:46.56ID:mHcuLWV0 Blenderすげえな!
239名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 17:13:24.23ID:sYfdCXpl >>236
じゃあその方針でよろしくおねがいします
じゃあその方針でよろしくおねがいします
240名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 21:19:33.75ID:cqcH1TrF おしゃれな室内なんてフリー素材が死ぬほどあるだろ
どうしてもフリーが嫌なら近所のよさそうなカフェで交渉して店内写真を使わせてもらうとか
どうしてもフリーが嫌なら近所のよさそうなカフェで交渉して店内写真を使わせてもらうとか
241名前は開発中のものです。
2024/01/30(火) 22:52:42.07ID:uETGGxBV 出来ないなら雇えばいんじゃね?
時間も空いて一石二鳥
時間も空いて一石二鳥
242名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 03:20:05.08ID:1wznF9by フリー素材もあるだろうし、bingとかの生成AIに描かせてもいけそう
調べたことないけど、商用だとダメとかあるんかな
調べたことないけど、商用だとダメとかあるんかな
243名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 08:24:19.98ID:IeBe3EFH bingのは権利はMSに非商用に限るって明記されてる
利用可能なのはStable Diffusionくらいだね
それでも元データ次第でグレーなのは変わらないが
利用可能なのはStable Diffusionくらいだね
それでも元データ次第でグレーなのは変わらないが
244名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 10:31:39.11ID:MZTm6fWB SteamはAI使うのOKになったからSteamで売ればいいよ
245名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 21:25:34.93ID:eeTFa7hq 和風の村のアセットある?
Unityで。
Unityで。
246名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 21:29:12.22ID:hAtDHkWJ >>240-242
どんなCGか知らずに言ってるのかな
どんなCGか知らずに言ってるのかな
247名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 22:29:02.91ID:SHyUrzIY 認識に齟齬があるようには見えないが望んだ答えじゃなかったのか嫌味な返しをするね
248名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 22:37:03.55ID:JldlD/CY >>247
具体的にどんなCGだと認識しているのか言ってみて
具体的にどんなCGだと認識しているのか言ってみて
249名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 23:19:34.54ID:e5Gtw8gK 質問者が画像貼りゃ済む話だった
250名前は開発中のものです。
2024/01/31(水) 23:29:37.38ID:SHyUrzIY 質問内容を詰めたいなら駄々をこねるより提示情報を増やすのが筋だね
頑張ってごらん
頑張ってごらん
251ドーンおじ
2024/02/01(木) 01:20:06.77ID:2Z0sszdP 今日も元気だ暴飲暴食!天下一品で豪遊してきた!
ラーメン!替え玉!ビール500㍑!これでたったの1980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/79kuAaA.jpeg
ラーメン!替え玉!ビール500㍑!これでたったの1980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/79kuAaA.jpeg
252名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 04:08:46.31ID:dLDzrULW253名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 04:22:30.86ID:XmQisBsB なんで質問者が楽して回答者が余計な検索しないといけないんだよこのドアホが二度と来るな
254名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 06:00:55.70ID:dLDzrULW 質問スレだろ
答えたい人がいると思って質問してやってんのに
答えられないやつがしゃしゃるなよ
答えたい人がいると思って質問してやってんのに
答えられないやつがしゃしゃるなよ
255名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 06:45:39.75ID:aRE7EFdm そういうのはヤフー知恵袋がおすすめ
ここの芸風とは違うよ
ここの芸風とは違うよ
256名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 07:19:44.51ID:HQ6qGlWs ほんとこの板荒らし多すぎだろ
257名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 11:41:54.12ID:FL4uDZGm 作業用jazzで検索してもサムネイルバラバラで草
どうやって入手したらいいかの話に早合点してたけど、そういったCGをどうやって作るのか?が質問だったんだね
描けるなら自分で描けばいいし、描けないならAIや人に頼んで描いてもらうとかになるんじゃない?色々な視点の絵が必要なら3Dモデル扱うソフトが要るかも
今のところ求めてるCGってのが実写風なのかイラスト風なのかも分からないし、その使い途も分からないんだけどさ
どうやって入手したらいいかの話に早合点してたけど、そういったCGをどうやって作るのか?が質問だったんだね
描けるなら自分で描けばいいし、描けないならAIや人に頼んで描いてもらうとかになるんじゃない?色々な視点の絵が必要なら3Dモデル扱うソフトが要るかも
今のところ求めてるCGってのが実写風なのかイラスト風なのかも分からないし、その使い途も分からないんだけどさ
258名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 12:48:30.91ID:HM0rqSG9259名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 13:24:14.16ID:qwpBUNZr エスパーでもお前のオカンでも先生でもないから
そこまでしてやる義理はねえ
失せろ
そこまでしてやる義理はねえ
失せろ
260名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 13:53:14.61ID:FL4uDZGm 最初からそう書いてくれればもっと伝わるのに、なぜ書かなかったのか
確かにいくつか動画を調べて開いてみたら近いものは見つかったよ。でもそれだけじゃ貴方が頭でイメージしてるものと一致するかどうかは分からないわけよ
綺麗な室内のCGってのは人によって色々なイメージがあるし、その作業動画?も見ない人の方が多数なんだから、その書き方じゃ読む人にとって貴方の言うCGのイメージがブレッブレなのよ
自分の知っていることを他人も知っているとは思わないよう気をつけた方がいいよ
確かにいくつか動画を調べて開いてみたら近いものは見つかったよ。でもそれだけじゃ貴方が頭でイメージしてるものと一致するかどうかは分からないわけよ
綺麗な室内のCGってのは人によって色々なイメージがあるし、その作業動画?も見ない人の方が多数なんだから、その書き方じゃ読む人にとって貴方の言うCGのイメージがブレッブレなのよ
自分の知っていることを他人も知っているとは思わないよう気をつけた方がいいよ
262名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 15:19:53.18ID:fD2ggfDz263名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 15:24:20.45ID:egN0DHZ0 質問スレだろ
答えたい人がいると思って質問してやってんのに
答えられないやつがしゃしゃるなよ
答えたい人がいると思って質問してやってんのに
答えられないやつがしゃしゃるなよ
264名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 15:25:10.77ID:xd+YLLkT 動画のURL貼るだけで済んだのでは?
有償のストックフォトをAEやDaVinci Resolveでそれっぽくカッコよく見せる
テクニックを使ってるだけな気がする
有償のストックフォトをAEやDaVinci Resolveでそれっぽくカッコよく見せる
テクニックを使ってるだけな気がする
265名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 15:27:19.67ID:fD2ggfDz よしよし、認識に違いも一切ないし綺麗に解決したな
いい気持ちで次の質問に行きたいね
いい気持ちで次の質問に行きたいね
266名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 16:37:39.80ID:lp75yln2 と思う、吉宗であった…
267名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 18:20:49.74ID:950QpuXW 3Dモデルが欲しいならBlender
写真とかだけでいいならAIとかでいいよ
写真とかだけでいいならAIとかでいいよ
268名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 18:46:52.12ID:HM0rqSG9 >>253の書き込みだけで何のことかピンとくる人は案外いると思うし、
どんな手法であのクオリティのものを量産しているのか、わりと興味もつ人もいると思うんですよ
今回のやりとりでわかったことは
ぶっちゃけUnityやってる連中は感度が低いということだ
どんな手法であのクオリティのものを量産しているのか、わりと興味もつ人もいると思うんですよ
今回のやりとりでわかったことは
ぶっちゃけUnityやってる連中は感度が低いということだ
269名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 18:55:53.94ID:HM0rqSG9 いまだにどんな動画かわからない人もいると思うのでいくつかURL貼っておきますね
https://www.youtube.com/live/xl0NMRAnqbA?si=OnTf6vIIPixcZN7t
https://youtu.be/Xdtkk-1sYo0?si=T9p1UWdlsRsJCQBC
https://youtu.be/MJn5H8JienE?si=RcxKEiXMYidgPzeY
https://www.youtube.com/live/xl0NMRAnqbA?si=OnTf6vIIPixcZN7t
https://youtu.be/Xdtkk-1sYo0?si=T9p1UWdlsRsJCQBC
https://youtu.be/MJn5H8JienE?si=RcxKEiXMYidgPzeY
270名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 19:21:48.03ID:FL4uDZGm 返ってきた回答にUnityがほぼ関与しなかったこと分かってんのかなこの人…
271名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 19:46:56.18ID:HM0rqSG9272名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 20:37:12.65ID:cfpmxbWq >>270
余が、Unityに関してないと申すか!?
余が、Unityに関してないと申すか!?
273名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 20:53:06.40ID:xd+YLLkT @ライブストリーミングという事はWebカメラ映像なのでは?
A3時間経過しても日が暮れないのでAEやDCCソフトによるVFX合成
B Aと同じ、車のライトとかも写らないっぽいしな
つまりスレチ
A3時間経過しても日が暮れないのでAEやDCCソフトによるVFX合成
B Aと同じ、車のライトとかも写らないっぽいしな
つまりスレチ
274名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 21:29:06.53ID:dLDzrULW275名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 21:36:48.16ID:xd+YLLkT VFX合成知らんのけ?
276名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 21:39:10.95ID:dLDzrULW >>275
合成ってVFXなのは知ってる?
合成ってVFXなのは知ってる?
277名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 21:40:46.12ID:xd+YLLkT VFXだけが合成ではないのだが
278名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 21:57:05.72ID:xd+YLLkT やっぱAEやResolve使って実写にポストエフェクトつけただけやな
CGと錯覚する程度にはよく出来てるんじゃないの 知らんけど
CGと錯覚する程度にはよく出来てるんじゃないの 知らんけど
279名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 22:07:59.00ID:2Pi0bWoI は!CGを作りながらUEを学んでいけばいいんじゃ!
280名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 22:11:16.54ID:950QpuXW AEだろ?
アホかよ
アホかよ
281名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 22:38:31.30ID:dLDzrULW >>277
合成だけがvfxじゃない、って言いたいならそのとおり
合成だけがvfxじゃない、って言いたいならそのとおり
282名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 22:40:14.69ID:dLDzrULW283名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 22:48:39.56ID:xd+YLLkT 3DCGや只の実写動画なら反射像の奥にある物体が像を上書きする何て凡ミスは起きないからな
原始的なポストエフェクトさ
原始的なポストエフェクトさ
284名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 22:52:03.87ID:xd+YLLkT そもそもUnityは1mmも関係ないじゃん
3DCGでUnity製だというならやって見せれば宜しい
3DCGでUnity製だというならやって見せれば宜しい
285名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 22:57:15.33ID:HOvzTPhc ところがどっこいUnityです
ほんと情弱ばかりだねー
ほんと情弱ばかりだねー
286名前は開発中のものです。
2024/02/01(木) 23:21:48.68ID:rOLklYjB そもそも5ちゃんやってる奴にUnityやUEやらで、程度が高いのはおらん
287名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 08:24:13.83ID:vU0zY8hw どうせいつもの忍者くんだろうから適当に嘘と本当を混ぜておけば簡単に騙されるだろ
プライド高いだけの唯の乞食だしな
プライド高いだけの唯の乞食だしな
288名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 09:52:29.25ID:Lr44c3u+ あんな雇ってた大林組って懐広すぎ
289名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 15:39:01.52ID:jnGHgG0y 俺の知らない所で俺認定されて俺が不当な評価を得ていることが気に入らない
もうちょっと考えてから断定しような?
もうちょっと考えてから断定しような?
290名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 15:39:26.42ID:jnGHgG0y おれはAEだろ?
アホ
としか言ってない
アホ
としか言ってない
291名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 15:57:15.96ID:rQ+NT22k 信用を失い過ぎて黙って消える以外に選択肢がもうない
似たようなマウントを取って自演し続ける馬鹿が現れる度アイツだと言われ続けるだけだろう
手遅れなんだよ既に
似たようなマウントを取って自演し続ける馬鹿が現れる度アイツだと言われ続けるだけだろう
手遅れなんだよ既に
292名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 16:29:58.46ID:0K4TtHUN >>291
まぁそのたび否定してればなんら問題ないけどね
まぁそのたび否定してればなんら問題ないけどね
293名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 16:35:45.69ID:HvzWWDaW 強弁して嘘を吐きとおす無能な働き者が誰かさんしかいないのが最大の問題なのでは?
294名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 16:49:36.41ID:fBAKgomv 質問スレで、雑談するのが最大の問題
295名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 16:56:48.28ID:ha+HP3p5 忍者くんってどうして発病したの?
296名前は開発中のものです。
2024/02/02(金) 17:21:52.55ID:YDDJ26jZ297名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 21:23:35.11ID:Ukr8YrXS CharacterControllerでアイドルやウォークなど移動可能ステート時のみMove関数を読んで移動を制御しているのですが、
ダメージやダウンなどの時にもキーを押しっぱなししているとVector3.zeroなどを代入しても
処理されずそのまま移動を続けてしまいます
キー入力を継続していても任意のタイミングで入力を受け付けないようにする良い方法はありませんか?
ダメージやダウンなどの時にもキーを押しっぱなししているとVector3.zeroなどを代入しても
処理されずそのまま移動を続けてしまいます
キー入力を継続していても任意のタイミングで入力を受け付けないようにする良い方法はありませんか?
298名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 21:38:33.82ID:njAOL8zK ステートマシンを調べましょう
299名前は開発中のものです。
2024/02/04(日) 23:27:37.55ID:LwU0F2yY if (_hasAnimator && _animator.GetCurrentAnimatorStateInfo(0).IsTag("Damaged"))
{ targetSpeed = 0.0f; }
みたいなので特定のアニメーション中に速度ゼロにして停止すればいいんじゃね
{ targetSpeed = 0.0f; }
みたいなので特定のアニメーション中に速度ゼロにして停止すればいいんじゃね
300名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 07:23:58.32ID:62/MVr7K Unity Cloud で アーカイブしたプロジェクトを削除ってどうやってやるの?
301名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 09:40:12.96ID:15etdY9d 変数のスコープって
よくわからないから全部publicだと問題ある?
よくわからないから全部publicだと問題ある?
302名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 10:05:01.45ID:Ov6m8QDq303名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 11:55:35.53ID:4f//hR0V >>301
困って無ければ問題ない
困って無ければ問題ない
304名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 12:45:14.51ID:HCgV90Tk305名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 17:59:15.40ID:hZ1eGj05 [SerializeField]
なんかよく知らないけどカッコいいから使ってる
なんかよく知らないけどカッコいいから使ってる
306名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 18:06:40.00ID:4f//hR0V それシリアライズしてるだけでパブリックとは意味合いチャウよ
307名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 18:11:32.25ID:mCjf48aZ どうチャウの?
308300
2024/02/05(月) 18:41:55.83ID:62/MVr7K スルーされてて悲しいゾ
309名前は開発中のものです。
2024/02/05(月) 22:38:13.12ID:GFICLP1b [Welcometotheunderground]
みたいなもんだよ
みたいなもんだよ
310名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 04:12:05.97ID:Im0lVdR0 すみません、オブジェクトにつけてるBOXコライダー2Dを
実行中に可視化したいなあと検索したところ
「おもちゃラボ」ってところで可視化スクリプトが配布されていました。
ただ、このソースを見るかぎり、Vector3を利用してるので
unity 2D、BOX collider2D対応じゃないみたいです。
(一応、プロジェクトに追加してみたんですがエラーがたくさん出ました)
すみません、このスレの熟練者の方
このソースを少しいじって「BOX collider2D対応」にして頂けませんでしょうか?
実行中に可視化したいなあと検索したところ
「おもちゃラボ」ってところで可視化スクリプトが配布されていました。
ただ、このソースを見るかぎり、Vector3を利用してるので
unity 2D、BOX collider2D対応じゃないみたいです。
(一応、プロジェクトに追加してみたんですがエラーがたくさん出ました)
すみません、このスレの熟練者の方
このソースを少しいじって「BOX collider2D対応」にして頂けませんでしょうか?
311名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 04:12:49.43ID:Im0lVdR0 ソースはこれです。作った方が公開して配布されてますので怪しいものではありません。
https://app.box.com/s/xqw2vb7ud40bmfgtfd0eiwo80coo488b
https://app.box.com/s/xqw2vb7ud40bmfgtfd0eiwo80coo488b
312名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 04:30:21.13ID:Im0lVdR0 あと、unityに標準でついてる
「physics debugger」ですが
これ、Unity 2Dには対応してないですよね??
Scene画面でしか使えないのは知ってますが
コライダーの範囲が緑色になんてならないです。
「physics debugger」ですが
これ、Unity 2Dには対応してないですよね??
Scene画面でしか使えないのは知ってますが
コライダーの範囲が緑色になんてならないです。
313ドーンおじ
2024/02/06(火) 04:43:24.49ID:yupKJoUx 今日も元気だ暴飲暴食!上野のかるまるで豪遊してきた!
大阪名物散弾弁当!ビール1000㍑!これでたったの2160円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/wwkyZKt.jpeg
大阪名物散弾弁当!ビール1000㍑!これでたったの2160円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/wwkyZKt.jpeg
314名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 10:21:25.31ID:cMHfJ+xe315名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 10:23:49.91ID:Rc4XJxie316名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 11:59:38.77ID:cMHfJ+xe 質問です
ゲームアプリの変数がすべてpublicだった場合、
他のアプリからその変数を書き換えることは可能でしょうけ
ゲームアプリの変数がすべてpublicだった場合、
他のアプリからその変数を書き換えることは可能でしょうけ
317名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 12:02:32.95ID:TfzoPMN2 >>313
え?1000リッターも飲んだの?死ぬぞマジで
え?1000リッターも飲んだの?死ぬぞマジで
318名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 12:45:46.72ID:Rc4XJxie319名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 13:03:23.09ID:Rc4XJxie >>310
カンのメモ帳に2 Dなコライダー可視化あるけどそれじゃあかんのん?
カンのメモ帳に2 Dなコライダー可視化あるけどそれじゃあかんのん?
320名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 15:49:43.89ID:cMHfJ+xe321名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 18:36:07.90ID:Rc4XJxie322名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 18:39:17.27ID:Rc4XJxie ちなみにそのたとえはちゃんと世界に1人ってとこまで読まんと、意味がないぞ
323名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 18:40:31.86ID:Rc4XJxie 危険はねーが、ローカルと同じ名前で変数作ってみろや
間違いやすいやろ
ただそれだけの事
間違いやすいやろ
ただそれだけの事
325名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 19:52:05.76ID:Im0lVdR0326名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 19:55:28.38ID:/ixL/XsM (chatGPTやらCopilotに丸投げした方が解答早そう)
327名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 19:57:24.70ID:/ixL/XsM なんてこった、レス番めっちゃ飛んでたのに気付かなかった……orz
328ドーンおじ
2024/02/06(火) 20:27:22.50ID:9kQtbLX3 今日も元気だ暴飲暴食!餃子の玉将で玉砕してきた!
餃子!ビール350㍑!これでたったの222円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/7YrG951.jpeg
餃子!ビール350㍑!これでたったの222円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/7YrG951.jpeg
329名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 21:32:44.09ID:Rc4XJxie330名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 21:35:59.79ID:cMHfJ+xe >>322
だから全部読んだ上で、どんな意味なんすか?
だから全部読んだ上で、どんな意味なんすか?
331ドーンおじ
2024/02/06(火) 21:36:22.11ID:9kQtbLX3 ソース?餃子のソースが無いときはお酢に醤油を混ぜればええんやで?1:1で丁度いい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
332名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 22:29:03.96ID:Im0lVdR0333名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 22:29:23.11ID:0y2WfZYv 1人なら好き勝手やればいいが複数人で作業する場合はな
pubicにすると中身わかってない人に好き勝手に弄られる
それでバグが出たら公開してるやつの責任だからあまり弄ってほしくない時は自衛や品質のために公開しない
こんな質問する時点で関係ない話だ
pubicにすると中身わかってない人に好き勝手に弄られる
それでバグが出たら公開してるやつの責任だからあまり弄ってほしくない時は自衛や品質のために公開しない
こんな質問する時点で関係ない話だ
334名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 22:32:03.38ID:Rc4XJxie335名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 22:32:51.95ID:Rc4XJxie336名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 22:34:13.66ID:Rc4XJxie しかしほんとにバカしかおらんのな
337ドーンおじ
2024/02/06(火) 22:41:03.44ID:9kQtbLX3 お前はなんで2Dと3Dだけ全角なんだよ!それでも開発者か!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
338ドーンおじ
2024/02/06(火) 22:42:11.71ID:9kQtbLX3 英単語に全角使うバカを死刑にしてもいい法律を作ろう!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
339ドーンおじ
2024/02/06(火) 22:42:59.74ID:9kQtbLX3 彡 ⌒ ミ 死刑!
⎛´・ω・`⎞
/⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>336
( r. )^ / )
ヽノノー◆-l //
|__/_/
└一'一
⎛´・ω・`⎞
/⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>336
( r. )^ / )
ヽノノー◆-l //
|__/_/
└一'一
340名前は開発中のものです。
2024/02/06(火) 23:40:08.74ID:Gu1WxYJY アプリの範囲が広すぎんだよな
お作法通りの高級言語ならdllやlibから見えるか見えないか
そうでないならアドレスを直で書き換えられて終わり
お作法通りの高級言語ならdllやlibから見えるか見えないか
そうでないならアドレスを直で書き換えられて終わり
341名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 00:11:53.47ID:Z/xnHgEc 画面をタッチしたままシーンを遷移した場合に、押したままの入力をキャンセルする方法ってありますか?
例えばRPGで移動中に敵と遭遇した際、移動の入力が押しっぱなしだと連続で戦うボタンを押してしまうようなことを防ぎたいのです
例えばRPGで移動中に敵と遭遇した際、移動の入力が押しっぱなしだと連続で戦うボタンを押してしまうようなことを防ぎたいのです
342名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 02:48:27.02ID:RZwHxXq9343名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 04:35:52.53ID:GZAnMwpd >>341
雑に処理するなら、Start()の時点で既に押してたら離すまで入力を受け付けないような仕組みをフラグとifなりで作ればいけそうだと思った
雑に処理するなら、Start()の時点で既に押してたら離すまで入力を受け付けないような仕組みをフラグとifなりで作ればいけそうだと思った
344名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 07:42:35.83ID:9ueg/2+b345名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 08:20:43.79ID:wh/KOqHX 真面目に答え聞く気ないやつに
答え返す方が真面目に返す必要はないよ…
ちゃんと質問する人にはちゃんと返すよ
答え返す方が真面目に返す必要はないよ…
ちゃんと質問する人にはちゃんと返すよ
346名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 08:30:15.43ID:MOyIJ8WV 自分の時間使いたくないからここで聞いてるだけみたいなのいるからな
347名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 10:11:26.32ID:dYWWFhJg 回答することで承認欲求を得ているんだろ
誰しもが自分の考えを皆にきいてもらいたいものである
ふつうの人々は、会社で部下をもったり、家族を作ったり、友人を増やしたりして、
その欲求を満たしている
飲み屋でやっていればよい
もしくは宗教や自己啓発を主催することである
誰しもが自分の考えを皆にきいてもらいたいものである
ふつうの人々は、会社で部下をもったり、家族を作ったり、友人を増やしたりして、
その欲求を満たしている
飲み屋でやっていればよい
もしくは宗教や自己啓発を主催することである
348名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 10:41:47.99ID:9ueg/2+b と自分の考えを述べてます
349名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 12:59:04.02ID:4wnnhFJI 恥を忍んで延命しなくても既に死んでるのも同然な奴が下らない事言っても面白いだけだよ
流石ワナビーのお友達
流石ワナビーのお友達
350名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 13:48:35.40ID:da+8FVE0 当方、Unity初心者なんで教えて下さい
ノートPCでUnityのVR開発やりたいんだけど、どの程度のマシンスペックが必要だろ?
サクサク開発する為に最低限の推奨CPUとGPUの型番って何だろ?
あとCPUとGPUのメモリって、それぞれどのくらいあった方がいいだろ?
ノートPCでUnityのVR開発やりたいんだけど、どの程度のマシンスペックが必要だろ?
サクサク開発する為に最低限の推奨CPUとGPUの型番って何だろ?
あとCPUとGPUのメモリって、それぞれどのくらいあった方がいいだろ?
351名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 14:14:47.11ID:9ueg/2+b それここで聞くよりドスパラとかの店いけばすぐ教えてくれるよ
初心者なら尚更見せいきなよ
足くらい使いな
初心者なら尚更見せいきなよ
足くらい使いな
352名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 19:22:45.80ID:H6DpEMAX まあこの板のやつらってCorei9+メモリ64GB+RTX4090が普通みたいなのが多いから初心者の参考にはならないよな
353350
2024/02/07(水) 19:24:43.61ID:da+8FVE0 ああいう店の店員がクリエータ系、しかもエンジン使ったVR開発に必要な具体的スペックを把握してるとは到底思えん
ドスパラは知らんけど、若い店員はこっちが知ってることくらいしか知識無い印象だな。足くらいゆうけど時間浪費が馬鹿にならんぞ
誰か経験者、頼む〜〜〜(^_^
ドスパラは知らんけど、若い店員はこっちが知ってることくらいしか知識無い印象だな。足くらいゆうけど時間浪費が馬鹿にならんぞ
誰か経験者、頼む〜〜〜(^_^
354名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 19:32:48.14ID:mq9viX3o ttps://jp.ext.hp.com/prod/workstations/z6g5a/
これにメモリ1TBでRTX6000×3くらい
車よりやすいだろ
これにメモリ1TBでRTX6000×3くらい
車よりやすいだろ
355名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 19:34:09.81ID:tqDRhXnl 基本クレーム対応で抑えるべきポイントは情報共有してるから少なくとも質問者よりは詳しいのは確実
356名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 19:47:19.70ID:updvBMg+ >>350
ゲーミングカテゴリのPCを買えば良いよ。
買うなら断然デスクトップPCを勧めるよ。
下手に安物買うとパーツ交換(交換するパーツは追加購入)の手間が発生するから、
そこそこお高めのやつ買うと良いよ。
ゲーミングノートでも個人的には有りだけど、
その場合は交換可能なパーツが限られているから、
後悔のない買い物をしようね。
ゲーミングカテゴリのPCを買えば良いよ。
買うなら断然デスクトップPCを勧めるよ。
下手に安物買うとパーツ交換(交換するパーツは追加購入)の手間が発生するから、
そこそこお高めのやつ買うと良いよ。
ゲーミングノートでも個人的には有りだけど、
その場合は交換可能なパーツが限られているから、
後悔のない買い物をしようね。
357名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 20:06:24.74ID:R4abWe3V358名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 20:57:09.14ID:wh/KOqHX VRやるクリエイター様はゲーミングパソコンやノートPCじゃ全然スペック足りないよ
Apple Vision ProみたいなのやるならMBPの1番いいヤツでも足りなくて357くらいは冗談じゃなく必要になる
Macは14日内なら返品効くんだから試しにMBPたのんでみれば?
ドスパラ辺り行っても店員にクリエイターとかエンジンとかVRとかいい出すとgallerìaじゃなくてraytrekとかになる
それくらいの予算は当然用意してるよね
Apple Vision ProみたいなのやるならMBPの1番いいヤツでも足りなくて357くらいは冗談じゃなく必要になる
Macは14日内なら返品効くんだから試しにMBPたのんでみれば?
ドスパラ辺り行っても店員にクリエイターとかエンジンとかVRとかいい出すとgallerìaじゃなくてraytrekとかになる
それくらいの予算は当然用意してるよね
359名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 20:57:29.28ID:da+8FVE0360350
2024/02/07(水) 21:04:33.40ID:da+8FVE0361名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 21:15:19.60ID:wh/KOqHX そういう質問の仕方されると予算の上限がわからないからね
もうちょいやりたい事を具体的にしてほしい
Windows10はもうすぐ終わるからアップデートの時に困らないようにはじめから11にしといた方がいい
SSDのトラブルでOSクリーンインストールとかある
もうちょいやりたい事を具体的にしてほしい
Windows10はもうすぐ終わるからアップデートの時に困らないようにはじめから11にしといた方がいい
SSDのトラブルでOSクリーンインストールとかある
362名前は開発中のものです。
2024/02/07(水) 21:40:03.39ID:NIgIzs4h Apple Vision ProとM3Maxでいんじゃね?
最先端だしお勧め
最先端だしお勧め
363名前は開発中のものです。
2024/02/08(木) 08:24:04.20ID:LvJxEAqS ありがとう。何かMac勧めてくれる人結構いるけど、Windows10もマルチブートで簡単に入れられるかな
Mac Bookはマルチブートを試みると、MacOSが起動できなくなって修復の予約を取る必要が出てきたり、酷い目に合いそう
Mac以外でも、最近のノートPCは何かマルチブートしようとすると復元領域や起動機構を破壊してしまいそうな印象がある
Mac Bookはマルチブートを試みると、MacOSが起動できなくなって修復の予約を取る必要が出てきたり、酷い目に合いそう
Mac以外でも、最近のノートPCは何かマルチブートしようとすると復元領域や起動機構を破壊してしまいそうな印象がある
364名前は開発中のものです。
2024/02/08(木) 09:44:24.81ID:VdqyME6u M1以降のはVMじゃないと無理なはず
365名前は開発中のものです。
2024/02/08(木) 09:56:48.20ID:bX6S5YGg そしてMac買ってからボロクソに言うんだろうな
ここの連中はそういうの多い
ここの連中はそういうの多い
366名前は開発中のものです。
2024/02/08(木) 10:54:14.92ID:ezlaPRja >>343
なるほど、Update()とは別にStart()でも入力を検知するというアイデアは使えそうですね。ありがとうございます
なるほど、Update()とは別にStart()でも入力を検知するというアイデアは使えそうですね。ありがとうございます
367名前は開発中のものです。
2024/02/08(木) 15:03:50.64ID:rHXBaMOp >>366
あかんて、そういう小手先回避はバグのもとだて。
キチンとキーマネージャーを作って、フラグ管理しなはれ。押したらフラグオン、離したらフラグオフ、シーン遷移でフラグをオフ。
処理はフラグを見て制御。
あかんて、そういう小手先回避はバグのもとだて。
キチンとキーマネージャーを作って、フラグ管理しなはれ。押したらフラグオン、離したらフラグオフ、シーン遷移でフラグをオフ。
処理はフラグを見て制御。
368名前は開発中のものです。
2024/02/08(木) 22:03:09.89ID:kS0SZsdJ VRChatなんですが、例えば傘を広げたとして、その傘自体ワールドの光を貫通するような設定にできないでしょうか?
自キャラの影の影響を調整すれば、そろはそれで済むんですが、その傘に入った他のアバターが暗くなる事を避けたいんです
よろしくお願いします
自キャラの影の影響を調整すれば、そろはそれで済むんですが、その傘に入った他のアバターが暗くなる事を避けたいんです
よろしくお願いします
369名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 07:20:04.93ID:7t6Xg74i >>367
シーン遷移しても変数を格納しておけるクラスを作ってそこにキー押下のフラグを設置することでどうやら実現できそうです。ありがとうございます
シーン遷移しても変数を格納しておけるクラスを作ってそこにキー押下のフラグを設置することでどうやら実現できそうです。ありがとうございます
370名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 09:28:29.21ID:GQDMKa//371名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 09:45:09.04ID:D3DD4l+a 2〜3行の関数が10個くらい互いに入れ子になってるんだが
こういうの禁止する法律つくれよ
こういうの禁止する法律つくれよ
372名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 09:48:06.74ID:EpqAfEpm そんなんあんたのグループでやってるならローカルルール作ればよくね?
373名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 10:24:53.18ID:D3DD4l+a 返しが普通すぎワロタ
374名前は開発中のものです。
2024/02/09(金) 10:55:47.22ID:6FBxy5km >>367
雑な提案出した人だけどおっしゃる通りだわ
今回のようなあらゆるシーンで必要な処理ならともかく、もう少し限定的な処理では小手先回避な書き方しまくってるから、ちょっとした機能変更でバグりまくるんだよな…
スマートな書き方を身につけるにはやはり経験積むしかないか
雑な提案出した人だけどおっしゃる通りだわ
今回のようなあらゆるシーンで必要な処理ならともかく、もう少し限定的な処理では小手先回避な書き方しまくってるから、ちょっとした機能変更でバグりまくるんだよな…
スマートな書き方を身につけるにはやはり経験積むしかないか
375ドーンおじ
2024/02/10(土) 01:16:05.68ID:f1tBp0Or 今日も元気だ暴飲暴食!ザギンでユーゴーしてきた!
寿司!刺し身!茶碗蒸し!ビール350㍑!これでたったの1888円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/VgX1T7u.jpeg
寿司!刺し身!茶碗蒸し!ビール350㍑!これでたったの1888円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/VgX1T7u.jpeg
376名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 10:49:06.01ID:BSycwVyq たとえばこういう関数で、当たったか当たらないかを判定してから次の玉が出るつもりですけど
玉だけどんどん発射されるときはどうしたらよい
球の発射(){
if(球が当たった){当たりエフェクツ再生}
else if(当たってない){外れエフェクツ再生}
if(エフェクツ再生終了){球の発射}
}
玉だけどんどん発射されるときはどうしたらよい
球の発射(){
if(球が当たった){当たりエフェクツ再生}
else if(当たってない){外れエフェクツ再生}
if(エフェクツ再生終了){球の発射}
}
377名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 11:20:06.33ID:0EXH/eWj >>376
当たる=終わり
当たらない=終わってない、飛び続けている
という仕様なので、画面外に衝突枠を用意しましょう
もしくは弾にタイマースクリプトを用意して発射と同時にカウントダウン、0になったら当たり判定を強制付加。
当たる=終わり
当たらない=終わってない、飛び続けている
という仕様なので、画面外に衝突枠を用意しましょう
もしくは弾にタイマースクリプトを用意して発射と同時にカウントダウン、0になったら当たり判定を強制付加。
378名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 12:07:18.55ID:3VfMXa7/ rigidbodyオブシジェクトに
AddForce()メソッドのImpulseを1回実行するのって
高校の物理で言えばどういうことですか?
力積を与えること、でいいのかな?
その場合、値はどのように決まるのでしょうか?
AddForce()メソッドのImpulseを1回実行するのって
高校の物理で言えばどういうことですか?
力積を与えること、でいいのかな?
その場合、値はどのように決まるのでしょうか?
379名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 12:47:41.22ID:s6KjfMUE そういやぜんぜん単位は気にしてなかったから俺も知りたい
20でやってみるとうーん弱い、70だとあっという間に飛んでった、じゃあ45くらいにしとくか
で決めてたわw
20でやってみるとうーん弱い、70だとあっという間に飛んでった、じゃあ45くらいにしとくか
で決めてたわw
380名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 13:44:42.09ID:3VfMXa7/381名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 14:54:24.50ID:BSycwVyq382名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 14:56:08.80ID:BSycwVyq >>377
コチュージャンでなんとかそれっぽくなりました
コチュージャンでなんとかそれっぽくなりました
383名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 16:06:29.23ID:tiGYT6TH 韓国のタレ?
384名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 19:33:20.64ID:0EXH/eWj カルニチンのことでしょ。俺ぐらいのエスパーになるとすぐ察しがつくよ
385名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 20:26:23.07ID:BSycwVyq アイポッドだっけ?ブルートゥースのイヤホン、あれって、パソコンの音もきけるの?
386名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 22:24:14.41ID:ny0Sva64 エスパー
windowsのunityでボタン押したら問題なく指定したres直下のファイルが表示できたん
でもandroidアプリにビルドしたらボタン押しても表示できなかったんな
何故なん?
windowsのunityでボタン押したら問題なく指定したres直下のファイルが表示できたん
でもandroidアプリにビルドしたらボタン押しても表示できなかったんな
何故なん?
387名前は開発中のものです。
2024/02/10(土) 23:55:32.27ID:0EXH/eWj そりゃ動かない事の方が当たり前。動いたらラッキー
まずはボタンが有効なのかからデバッグしろ。そんな事皆まで言わせんな
まずはボタンが有効なのかからデバッグしろ。そんな事皆まで言わせんな
388名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 01:11:29.10ID:1KxDpJnM 忘れてくれ
unity触って数日何となくでResourcesフォルダ使ってandroid用のアプリ作ってたんだけど
重くなってきて仕様変更したろってなってから色々試してるうちに何が分からないのか分からなくなってしまったんだ
unity触って数日何となくでResourcesフォルダ使ってandroid用のアプリ作ってたんだけど
重くなってきて仕様変更したろってなってから色々試してるうちに何が分からないのか分からなくなってしまったんだ
389名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 14:58:06.65ID:rPQmqZZ6 あるUnity本で
Physical materialのFrictionの値が1にすると摩擦で物体が全く動かなくなると書いてあったのですがこれは本当ですか?
高校の物理の、運動摩擦係数や静止摩擦係数のことではありませんか?
もしそうなら全く動かないというのはウソ。
Physical materialのFrictionの値が1にすると摩擦で物体が全く動かなくなると書いてあったのですがこれは本当ですか?
高校の物理の、運動摩擦係数や静止摩擦係数のことではありませんか?
もしそうなら全く動かないというのはウソ。
390名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 15:05:36.17ID:0+6rBb3p それくらいならスグにテスト出来るやろ?やってみ
391名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 17:07:20.22ID:VaCT6ZE1 ユニティの物理挙動が気に入らないなら自力で計算すればいいじゃない あなたの好きな高校物理の計算式で
392名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 18:16:06.64ID:5zRUpYH4393名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 20:40:24.03ID:1LV9+Q3f なんかピクチャフォルダからよさげな画像が出てきたんだが、自分でAI生成した画像なのか誰かのイラストなのかわからないw
一応画像検索ではヒットしなかったから前者ということでいいのかな?
一応画像検索ではヒットしなかったから前者ということでいいのかな?
394名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 21:55:22.93ID:0+6rBb3p その画像でナニすんの?
395名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 22:52:53.98ID:1LV9+Q3f デザインをパクる、切り抜いて顔グラにする、パッケ絵に使う、など色々用途はある
まあ2枚だからそんな多種多様に使えるわけでもないけど
まあ2枚だからそんな多種多様に使えるわけでもないけど
396名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 23:12:16.99ID:86CS2BRM 大丈夫。売れなきゃ誰も何も言ってこない。売れたら腹割って利益の再分配すれば良い。何なら、次回作の画像担当でお願いすれば良い。
397名前は開発中のものです。
2024/02/11(日) 23:36:03.29ID:yrr5C49B SDとかならOutput決まってるし再生成用にタグ入れてあるしあり得ねえんだよな
398名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 06:20:31.94ID:hCThHCt0 開発者がゴミモラルて終わってるなあ
399名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 14:15:38.62ID:yPUkUQ9t jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
最終目標決めた
「Unity」
で何かゲーム制作してみる
ゲーム内素材は基本的にブレンダーから持っていく
ジャンルはソシャゲ
1年ブレンダーで勉強してからって言いたいところやけど
2ヶ月ブレンダーで勉強してUnity制作に入る
あくまで予定
予定を決めないと働かない
自分に厳しく立ち回る
https://x.com/jackfruitauto/status/1756855710426767597?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
このスレにも基地外アルミン来るから気をつけろよー
最終目標決めた
「Unity」
で何かゲーム制作してみる
ゲーム内素材は基本的にブレンダーから持っていく
ジャンルはソシャゲ
1年ブレンダーで勉強してからって言いたいところやけど
2ヶ月ブレンダーで勉強してUnity制作に入る
あくまで予定
予定を決めないと働かない
自分に厳しく立ち回る
https://x.com/jackfruitauto/status/1756855710426767597?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
このスレにも基地外アルミン来るから気をつけろよー
400名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 14:32:07.26ID:VO/NeONB 会社勤めする程度の甲斐性がない奴にはゲーム制作なんてむりだよ
401ドーンおじ
2024/02/12(月) 14:49:28.56ID:HJLvL+7C なんでBlenderから入るんだよ!
素材はアセットストアで買えばいいだろ!
勉強してからとか一番挫折するタイプだよ!
いきなり作れ!判らんことはググれ!それがたったひとつの冴えたやりかた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
素材はアセットストアで買えばいいだろ!
勉強してからとか一番挫折するタイプだよ!
いきなり作れ!判らんことはググれ!それがたったひとつの冴えたやりかた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
402名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 15:06:09.65ID:vjuf95UD 誰かと同じタイプの基地外か
403名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 15:22:46.22ID:SiT8EZc1 UnityってWindows11でも開発環境構築できるの?
公式ページ見ると日本語のも英語のもWindows10までしか対応してないと明記されてるんだが
公式ページ見ると日本語のも英語のもWindows10までしか対応してないと明記されてるんだが
405名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 16:14:21.50ID:66ITYVV+ こんにちは
Resources.Load()でnullが返ってきてしまい困っています。
void Start()
{
Debug.Log(System.IO.File.Exists("Assets/Resources/test.png"));
Sprite s = Resources.Load<Sprite>("test");
Debug.Log(s);
}
このようなコードで、Assets/Resources/test.pngという画像を取得したいのですが、File.Exists()ではtrueとなるのにnullが返ってきてしまいます。
(画像のテクスチャタイプをSprite(2D And UI)と設定しています)
エディタのバージョンは2023.1.17f1です。バージョン特有のバグだったりするのでしょうか?(流石に無いか)
Resources.Load()でnullが返ってきてしまい困っています。
void Start()
{
Debug.Log(System.IO.File.Exists("Assets/Resources/test.png"));
Sprite s = Resources.Load<Sprite>("test");
Debug.Log(s);
}
このようなコードで、Assets/Resources/test.pngという画像を取得したいのですが、File.Exists()ではtrueとなるのにnullが返ってきてしまいます。
(画像のテクスチャタイプをSprite(2D And UI)と設定しています)
エディタのバージョンは2023.1.17f1です。バージョン特有のバグだったりするのでしょうか?(流石に無いか)
406名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 16:34:05.16ID:yaboTddM Resources.Load<面白いゲーム>("クソゲ");
408名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 17:06:11.23ID:oaADvJMU >>405
Spriteってぴんぐなんだっけ?
Spriteってぴんぐなんだっけ?
409名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 17:19:15.32ID:V18/20Ru 基地外アルミンが潜伏してて草
411名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 18:54:38.22ID:oaADvJMU 無料なんだから入れてみりゃいいやん?
それくらい出来るやろ?
エラーでたらAIに聞いて解決策しなかったら来い
それくらい出来るやろ?
エラーでたらAIに聞いて解決策しなかったら来い
412名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 20:28:38.20ID:SiT8EZc1 知らんなら来るなよ
413名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 20:55:48.81ID:oaADvJMU そんな態度のやつには教えないだけやで
414名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:08:26.87ID:SiT8EZc1 試すのに時間が掛かるし、どんな不具合があるのか未経験だから知ってる人に聞いてるのに、
知らんくせに「自分で試せよ」とか、自覚無いんだろうが人の態度をどうこう言える立場にないぞw
知らんくせに「自分で試せよ」とか、自覚無いんだろうが人の態度をどうこう言える立場にないぞw
415名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:23:32.91ID:+JGOYSdD 論外。はい次
416名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:27:21.07ID:SiT8EZc1 マジこのスレ、回答無茶苦茶だしエアプばかりだなwwww
417名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:30:09.41ID:vjuf95UD どんな不具合がおきるか予想つかないしな
回答したところで正しいかわからないから答えられない
試してみないとわからないとしかいえない
せめてメーカーのPCならしらべようがあるが
どんなCPUかとかメモリは何とかグラボはSSDはとか
情報ぐらい提示するとかしなよ
回答したところで正しいかわからないから答えられない
試してみないとわからないとしかいえない
せめてメーカーのPCならしらべようがあるが
どんなCPUかとかメモリは何とかグラボはSSDはとか
情報ぐらい提示するとかしなよ
418名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:33:24.25ID:O3moHsq8 質問スレなのに回答者のほうが上から目線なのはおかしいよな
どっちがお客だと思ってるのやら
どっちがお客だと思ってるのやら
419名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:34:41.96ID:onb5gPgQ これがID:SiT8EZc1噂の基地外アルミンって奴か
マジで糞やなw
マジで糞やなw
420名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:38:12.35ID:YSxozg4W 質問スレだろ
答えたい人がいると思って質問してやってんのに
答えられないやつがしゃしゃるなよ
答えたい人がいると思って質問してやってんのに
答えられないやつがしゃしゃるなよ
421名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 21:46:40.28ID:SiT8EZc1 だ〜か〜ら〜ww、アルミンって人知らんってw
てゆうか、俺がそのネタをハンネに使うなら、絶対に最初に「ゲス顔〜」付けるしw
一丁前にに回答者のフリする前に、被害妄想に捕らわれがちな心の病と向き合った方がいいんじゃないかwww
てゆうか、俺がそのネタをハンネに使うなら、絶対に最初に「ゲス顔〜」付けるしw
一丁前にに回答者のフリする前に、被害妄想に捕らわれがちな心の病と向き合った方がいいんじゃないかwww
422名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 22:07:28.47ID:yPUkUQ9t アルミンってことおじでPC初心者らしいから>>403の質問内容から見るにアルミンで間違いなさそうw
423名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 22:22:38.53ID:SiT8EZc1 被害妄想どんだけだよ?wてか、アルミンってやつに一体何されたんだよ?
↑ >>403に追加で質問なwwww。つうか俺の事、人違いしてる奴、5chと距離置いた方がいいぞ
↑ >>403に追加で質問なwwww。つうか俺の事、人違いしてる奴、5chと距離置いた方がいいぞ
424名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 22:35:15.25ID:nWpspR+E 対応されてね~と書いてるんだから止めとけ
425名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 22:49:06.36ID:/0eBaEhw 非対応なら自己責任じゃないのか? 自分で答書いてるのに何を求めてるんだろう?
426名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 23:08:10.35ID:eSajmeOm427名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 23:22:32.09ID:XeWPCIBf >>426
返信ありがとうございます
インスペクターからテクスチャタイプをSprite(2D And UI)に変更しております
色々触ってみたのですがコードから画像ファイルを参照できないのが根本の問題ではなく、
pngやjpgの画像をプロジェクトビューへ持っていき、Sprite(2D And UI)に変更しても、
Imageコンポーネントのソース画像に画像を設定できない状況です。
原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
返信ありがとうございます
インスペクターからテクスチャタイプをSprite(2D And UI)に変更しております
色々触ってみたのですがコードから画像ファイルを参照できないのが根本の問題ではなく、
pngやjpgの画像をプロジェクトビューへ持っていき、Sprite(2D And UI)に変更しても、
Imageコンポーネントのソース画像に画像を設定できない状況です。
原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
428名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 23:28:41.37ID:XeWPCIBf https://imgur.com/a/wDDtH6y
この画像のように、インスペクターからテクスチャタイプをSprite(2D And UI)に変更しても、
プロジェクトビューでSprite特有の三角のマークが出ないという状況です。
おそらくこのせいで前述の問題が発生しています。
この画像のように、インスペクターからテクスチャタイプをSprite(2D And UI)に変更しても、
プロジェクトビューでSprite特有の三角のマークが出ないという状況です。
おそらくこのせいで前述の問題が発生しています。
429名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 23:44:53.93ID:tLkzTUBN よくある間違いとしてはResourcesのスペルがスクリプトかフォルダのどっちかで間違っている(一敗
430名前は開発中のものです。
2024/02/12(月) 23:50:04.97ID:oaADvJMU 公式のサンプルみたいにやればよくね?
//Load a Sprite (Assets/Resources/Sprites/sprite01.png)
var sprite = Resources.Load<Sprite>("Sprites/sprite01");
//Load a Sprite (Assets/Resources/Sprites/sprite01.png)
var sprite = Resources.Load<Sprite>("Sprites/sprite01");
431名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 00:08:11.75ID:zBiuCPul いったんプロジェクト作り直して同じことやってみる
同じ現象が発生するなら古いバージョンで試す
でどうかな?
同じ現象が発生するなら古いバージョンで試す
でどうかな?
432名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 00:33:14.23ID:8XeM8eel 現在使っている2023.1.17f1で新しいプロジェクトを作っても同じ現象になりました
たまたま入っていた2022でやってみるとちゃんとSpriteの三角マークがついてImageコンポーネントにアタッチできました...
やっぱり2023.1.17f1特有のバグなんですかね。。。
プロジェクト作り直しか...
たまたま入っていた2022でやってみるとちゃんとSpriteの三角マークがついてImageコンポーネントにアタッチできました...
やっぱり2023.1.17f1特有のバグなんですかね。。。
プロジェクト作り直しか...
433名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 00:47:09.04ID:0J3nsmZ0 再起動とかは試したかな
画像ファイル側に原因はないのかね
画像ファイル側に原因はないのかね
434名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 00:48:47.92ID:ihkNyCNF Resources特有の現象なのかどうかって事だけど
サポートに投げるかどうかだねー
いずれResourcesをやめてAssetBundleやAddressable Assetsを使うならそっちで試すのもありかな
サポートに投げるかどうかだねー
いずれResourcesをやめてAssetBundleやAddressable Assetsを使うならそっちで試すのもありかな
435名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 00:55:26.06ID:ihkNyCNF あとは新しいバージョンだと設定方法が変わったかもしれないから調べてみるのはありかも
436名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 01:00:18.25ID:8XeM8eel 何回か試してみたのですが、今回のプロジェクトからURPを使い始めてみて、その影響のようです。
同じバージョンでもURPを含まないテンプレートでは不具合は出ませんでした。
URPの仕様についてほとんど無知なのですが、URP環境においてSpriteは使えない(もしくは設定方法が違う)のでしょうか?
同じバージョンでもURPを含まないテンプレートでは不具合は出ませんでした。
URPの仕様についてほとんど無知なのですが、URP環境においてSpriteは使えない(もしくは設定方法が違う)のでしょうか?
437名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 01:09:59.44ID:0J3nsmZ0 2DのURP使ってるけど勿論Sprite使えてるよ
自分も仕様は全く知らないから、ググって出てきた情報の通りに設定してみてくれとしか…
自分も仕様は全く知らないから、ググって出てきた情報の通りに設定してみてくれとしか…
438名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 01:18:28.21ID:8XeM8eel インスペクターからSprite ModeをSingleにしたら解決しました...
どういうこと...
どういうこと...
439名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 08:18:00.53ID:ihkNyCNF Sprite周りの仕様が変わったとかかな
リリースノートみるとか
古いバージョンのmetaファイルと比べるといいかもしれないですね
リリースノートみるとか
古いバージョンのmetaファイルと比べるといいかもしれないですね
440名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 14:47:32.16ID:MipBz+/E playfabを最近使い始めました。
アプリを公開していないにもかかわらずプレイヤーデータが作成されます。国は米国と表示されています。
それらのプレイヤーを使用禁止にしても新しく作成されてしまいます。
対処法があれば教えてください。
アプリを公開していないにもかかわらずプレイヤーデータが作成されます。国は米国と表示されています。
それらのプレイヤーを使用禁止にしても新しく作成されてしまいます。
対処法があれば教えてください。
441名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 15:06:10.54ID:E9gZbScK プレイファブ使わなければOK
442名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 21:10:52.26ID:GdmioGXn サブスタンドペインターのプレビュー画面はスゴイキレイなんだけど
Unityにもってくるとだいぶ劣化しちゃうのけ?
Unityにもってくるとだいぶ劣化しちゃうのけ?
443ドーンおじ
2024/02/13(火) 22:38:01.40ID:JUrpGa2f 今日も元気だ暴飲暴食!⑤で豪遊してきた!
ささみかつ鬼おろし定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/Dllr9UX.jpeg
ささみかつ鬼おろし定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/Dllr9UX.jpeg
444名前は開発中のものです。
2024/02/13(火) 22:59:13.22ID:GdmioGXn446名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 11:16:11.88ID:ssS7YLIN Unityでプロジェクトのバージョンを上げると、Initilize asset ... というメッセージが出て固まってしまう。
447名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 11:19:01.88ID:KOuhB2Qv Assetが対応してないんやろ
448名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 11:23:33.28ID:ssS7YLIN Unity 2021.3.32から、2021.3.35に上げるだけでもエラーになって起動しないとは
449名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 11:38:41.25ID:KOuhB2Qv 作ってるPROJECTはそのバージョンで完成させて、機能アップなどの時にバージョン上げるのがいいよ
450名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 11:58:28.33ID:ssS7YLIN451名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 12:26:06.70ID:oUDHl31r モーション作りをMMDからunity上にしたくて、umotionpro買ったんですけどMMDの反転コピーみたいな機能ってありますかね?
歩きモーションを作るときとか片方だけ作ってあとは反転コピーでルートだけ動かせば大丈夫みたいな機能です
歩きモーションを作るときとか片方だけ作ってあとは反転コピーでルートだけ動かせば大丈夫みたいな機能です
452名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 12:38:14.44ID:YfUmVUFU ひょんなことから、Oculus quest2を手に入れたのだが、やはりこれは創れという神の啓示か!?
453名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 13:36:24.69ID:M5blG08W たまたまだよ
454名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 13:43:43.65ID:KOuhB2Qv 偶然は必然であり
必然はぐえ前を呼ぶ
必然はぐえ前を呼ぶ
455名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 13:58:27.94ID:1nxzLq3f ぐぇ前食わぬは男の恥!
456名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 21:22:55.72ID:vjOUJyoU レイキャストでコライダーからオブジェクト取得してたんだけど、オブジェクトのpositionを弄った後にレイキャストしても反応せず、移動前の位置ではオブジェクトがないのにも関わらず反応することから、コライダーの当たり判定の座標だけが更新されていないみたいだった
結局ProjectSettingsのAutoSyncTransを有効にしたら解決したんだけどもっと良い方法ないかな?
多分コライダーの仕様が原因だと思って色々調べたんだけど、rigidbodyのIs Kinematicは付けても付けなくても変わらなかった
結局ProjectSettingsのAutoSyncTransを有効にしたら解決したんだけどもっと良い方法ないかな?
多分コライダーの仕様が原因だと思って色々調べたんだけど、rigidbodyのIs Kinematicは付けても付けなくても変わらなかった
457名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 00:31:32.93ID:kZFY20dO >>456
更新したいタイミングでPhysics.SyncTransforms();を入れたところ自己解決した
更新したいタイミングでPhysics.SyncTransforms();を入れたところ自己解決した
458名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 10:33:02.03ID:TLs6kbDP459名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 12:59:50.71ID:R4qj8Ht/ バックアップで元に戻れたことがない
460名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 13:06:29.33ID:2blxI1ZW そんなときに
Time Machine
Time Machine
461名前は開発中のものです。
2024/02/15(木) 22:05:48.27ID:FloJe3T2 昔に作ったゲームのバージョンアップしようってなったとき
開発当時のUNITYバージョンと違うから困るのはよくあるよね
開発当時のUNITYバージョンと違うから困るのはよくあるよね
462名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 21:14:38.51ID:JgF05cyg バージョンを上げる前に、フォルダごとzipにしてバックアップしてからの方がいいよ
463名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 21:35:01.93ID:0k+h6o4M 上位互換みたいな概念がぜんぜんないよね
すべてぶっ壊れることが多い
すべてぶっ壊れることが多い
464名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 22:44:50.13ID:IO1ZNUMv そりゃPackageがあるからな
465名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 23:18:31.56ID:566BM0Tj 修正より1から作ったほうが早いというのはほんとよくわかる
自分の生成物ですらそう思うんだから、人員が入れ替わったりしてるならなおさらだろうな
自分の生成物ですらそう思うんだから、人員が入れ替わったりしてるならなおさらだろうな
466名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 02:26:28.37ID:bKTva0CH ボクセルのモデルを無理やりメッシュ化してHumanoidでアニメーションさせたらボクセルが変形しまくりでボクセルの原型がなくなってしまった
なんかうまい方法あったりするんですか?
ないとしたらもしかしてボクセルってドット絵の手間と3Dモデルの手間を合わせた最恐に手間のかかる手法だったりする?
なんかうまい方法あったりするんですか?
ないとしたらもしかしてボクセルってドット絵の手間と3Dモデルの手間を合わせた最恐に手間のかかる手法だったりする?
467名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 03:15:10.47ID:b55kk/z4 >>465
1から作り直すのは素材と記憶があればほぼ一本道だしむしろ前より良くなったりすることも多々あるよね
それにひきかえバージョン違いの修正は意味分からんエラーの連続で調べるのも試行錯誤するのも暗中模索状態になって非常に疲れる。まあそれでも最後にはなんとかなったりするんだけども
というわけでバージョン変わって苦労してるなら思い切って作り直しもありだよと
1から作り直すのは素材と記憶があればほぼ一本道だしむしろ前より良くなったりすることも多々あるよね
それにひきかえバージョン違いの修正は意味分からんエラーの連続で調べるのも試行錯誤するのも暗中模索状態になって非常に疲れる。まあそれでも最後にはなんとかなったりするんだけども
というわけでバージョン変わって苦労してるなら思い切って作り直しもありだよと
468名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 08:30:24.50ID:BxoQ0hRf canvasの3択、ワールドスペースはわかるけど、
オーバーレイとスクリーンスペースの違いはなんでしょうけ?
オーバーレイとスクリーンスペースの違いはなんでしょうけ?
469名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 08:55:45.46ID:r2+SV8DW はい、UnityのCanvasにおける「Overlay」と「Screen Space」の違いについて説明します。
Unityでは、UI(ユーザーインターフェイス)を作成する際にCanvasを使用します。Canvasには大きく分けて3つのレンダーモードがあります:「World Space」、「Screen Space - Overlay」、「Screen Space - Camera」です。
World Space: Canvasはシーン内の任意の位置に配置でき、3Dオブジェクトと同様に扱われます。3D環境内でのUIに使用されます。
Screen Space - Overlay: このモードではCanvasは常に画面上に表示されます。Canvasのサイズは画面の解像度に依存し、カメラのビューとは独立しています。簡単に言えば、UI要素は常に画面の最前面に表示されます。
Screen Space - Camera: このモードも画面上に表示されますが、特定のカメラに依存します。Canvasはカメラのビューポート内でレンダリングされ、カメラのプロパティ(例えば、視野やパースペクティブ)の影響を受けます。これにより、UIが3D空間の一部のように見えることがあります。
要するに、「Overlay」と「Screen Space - Camera」の主な違いは、後者が特定のカメラのビューポートと関連していることで、カメラの設定によって見え方が変わる可能性がある点です。一方、OverlayモードではUIは常に画面の最前面に表示され、カメラの設定に影響されません。
Unityでは、UI(ユーザーインターフェイス)を作成する際にCanvasを使用します。Canvasには大きく分けて3つのレンダーモードがあります:「World Space」、「Screen Space - Overlay」、「Screen Space - Camera」です。
World Space: Canvasはシーン内の任意の位置に配置でき、3Dオブジェクトと同様に扱われます。3D環境内でのUIに使用されます。
Screen Space - Overlay: このモードではCanvasは常に画面上に表示されます。Canvasのサイズは画面の解像度に依存し、カメラのビューとは独立しています。簡単に言えば、UI要素は常に画面の最前面に表示されます。
Screen Space - Camera: このモードも画面上に表示されますが、特定のカメラに依存します。Canvasはカメラのビューポート内でレンダリングされ、カメラのプロパティ(例えば、視野やパースペクティブ)の影響を受けます。これにより、UIが3D空間の一部のように見えることがあります。
要するに、「Overlay」と「Screen Space - Camera」の主な違いは、後者が特定のカメラのビューポートと関連していることで、カメラの設定によって見え方が変わる可能性がある点です。一方、OverlayモードではUIは常に画面の最前面に表示され、カメラの設定に影響されません。
470名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 09:13:01.78ID:TX8Z3Ic+471名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 09:25:38.82ID:d20dlNVa472名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 09:33:11.27ID:r2+SV8DW ChatGPT
Overlayはカメラ無視、画面最前面に固定。Screen Space - Cameraはカメラ依存、カメラ動けばUIも動く。実際に確認せよ。理解できないならUnityを使う資格なし。
Overlayはカメラ無視、画面最前面に固定。Screen Space - Cameraはカメラ依存、カメラ動けばUIも動く。実際に確認せよ。理解できないならUnityを使う資格なし。
473名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 10:35:34.16ID:YEHGWEPQ >>463
プロの現場では、ハードのコントロールはできないのでバージョンごとに保存してあり、必要に応じてアップデート対応するのが普通です。
プロの現場では、ハードのコントロールはできないのでバージョンごとに保存してあり、必要に応じてアップデート対応するのが普通です。
474名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 10:48:07.76ID:d20dlNVa475名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 11:54:12.90ID:diMFpHKD 確かに「カメラを無視して常に最前面」と「カメラに追従して最前面」は挙動だけみればどちらもずっと画面に張り付くわけだから同じだな
違いはGPTさんの言うようにカメラのプロパティに影響されるかどうかだからそこをいじらないならどっちでもいいんだろう
違いはGPTさんの言うようにカメラのプロパティに影響されるかどうかだからそこをいじらないならどっちでもいいんだろう
476名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 12:02:36.07ID:r2+SV8DW カメラとか3Dの勉強してますか?
このパラメータ弄ったら何が変わるとか理解するところからはじめた方がいいんじゃないかな
実際に弄って体感するのが1番です
と先生はおっしゃっておられる
このパラメータ弄ったら何が変わるとか理解するところからはじめた方がいいんじゃないかな
実際に弄って体感するのが1番です
と先生はおっしゃっておられる
477名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 12:34:51.08ID:d20dlNVa >>476
で、どのパラメータの影響で違いが出るのかは判明しましたか
で、どのパラメータの影響で違いが出るのかは判明しましたか
478名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 14:44:24.10ID:bKTva0CH カットインで複数カメラ使ったりカメラの設定をゲーム中に変更するような特殊なギミックがない限り同じということでいいんじゃ?
479名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 17:50:55.67ID:Fx78QK3L 複数カメラだとどんな違いが現れるんだ
480名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 17:59:21.70ID:YEHGWEPQ カメラの優先度と画面占有度(プロパティは忘れました)で見え方が違います。
481名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 00:44:09.56ID:MMDzZ3pi ググったらアニメーションで解説してるサイトあったよ
試してないけどUIの手前にオブジェクトが描画される可能性があるとかないとか
試してないけどUIの手前にオブジェクトが描画される可能性があるとかないとか
482名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 05:58:25.43ID:L/yMW8ab 記憶が正しければoverlayだとシーン上のキャンバスが馬鹿でかくなって扱いにくかったはず
483ドーンおじ
2024/02/18(日) 07:55:59.07ID:4WbQXSjD テメー何様のつもりだコラ!
何一つ自分の言葉で答えられないゴミクズカスの分際で上から目線でエラソーにしてんじゃねーぞ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>476
何一つ自分の言葉で答えられないゴミクズカスの分際で上から目線でエラソーにしてんじゃねーぞ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>476
484名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 08:04:45.07ID:9yIIX89i >>483
このハゲ!
このハゲ!
485ドーンおじ
2024/02/18(日) 08:21:15.98ID:4WbQXSjD 彡 ⌒ ミ 禿げてねー!
⎛´・ω・`⎞
/⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>484
( r. )^ / )
ヽノノー◆-l //
|__/_/
└一'一
⎛´・ω・`⎞
/⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>484
( r. )^ / )
ヽノノー◆-l //
|__/_/
└一'一
486名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 08:25:39.69ID:nwKgVL51 ttps://light11.hatenadiary.com/entry/2019/04/15/232416
>>483
オメーはいつもいきなり作れっていってるよな?
作って体感するのが一番の勉強だろ
ダブスタかよ
>>483
オメーはいつもいきなり作れっていってるよな?
作って体感するのが一番の勉強だろ
ダブスタかよ
487ドーンおじ
2024/02/18(日) 08:44:57.01ID:4WbQXSjD488名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 10:28:21.61ID:gyXUEXaO みなさんクラス分けのコツというかざっくりこんな条件で設計段階で分けてるとかありますか?
モノビヘイビア継承する必要がある手前、ある程度制限もうまれる中で自分なりのアーキテクチャ的なのあったら教えて下さい
モノビヘイビア継承する必要がある手前、ある程度制限もうまれる中で自分なりのアーキテクチャ的なのあったら教えて下さい
489名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 10:30:59.85ID:q9IeQAcY 共通クラスは分けてる
490名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 10:32:00.46ID:q9IeQAcY あとスタティックも別に作成してるかな
491名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 12:48:27.37ID:3y4IDYFC 別にMonoBehaviorは継承しなくてもいいんだぞ
492名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 20:16:14.70ID:wjH8ayU3 全部Monobehaviorクラスのみ!変数は全部パブリック!
493名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 21:26:36.82ID:Kd0jCNVz ベースとなる継承が異なると、変数がクラスをまたげなくない?
staticにしろみたいな警告が出るけどサッパリ意味がわかんね
staticにしろみたいな警告が出るけどサッパリ意味がわかんね
494名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 21:30:26.87ID:q9IeQAcY スタティックにすればええやん
495名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 07:35:17.60ID:YcmqOQjc496ドーンおじ
2024/02/21(水) 12:28:43.03ID:94oTcZjg 今日も元気だ暴飲暴食!ザギンでユーゴーしてきた!
シースー!ビール500㍑!これでたったの3999円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/NCcGYpc.jpeg
シースー!ビール500㍑!これでたったの3999円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/NCcGYpc.jpeg
497名前は開発中のものです。
2024/02/21(水) 13:00:54.22ID:loWGnx4v498名前は開発中のものです。
2024/02/21(水) 20:12:10.95ID:WR33U7me499名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 01:12:53.89ID:63GEJAVx500名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 17:31:34.66ID:4HeqYXAz あの入門書を書いた作者のこと
もう何年も間違えて覚えてた。
正解はどれでしょう?
A)いくのたまんぼう
B)いたのくまんぼう
C)いくたのまんぼう
D)その他
もう何年も間違えて覚えてた。
正解はどれでしょう?
A)いくのたまんぼう
B)いたのくまんぼう
C)いくたのまんぼう
D)その他
501名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 19:01:47.91ID:wlIZKUpK UnityEngine.UI.Buttonクラスを継承してると、メンバ変数をpublicにしても[SerializedFiled]付けてもインスペクタに表示されないんだが
俺が何か見落としてるか?
俺が何か見落としてるか?
502名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 22:01:10.59ID:nfS0OSxN 3Dモデルをドット絵のアニメーションに変換出来たらそっちの方が手っ取り早そうな気がしてきたんだがどっかにそういうツールある?
503名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 22:07:58.56ID:99VHeX8k 今適当に検索しただけだから実際に使えるかはしらん
https://www.youtube.com/watch?v=vjys2eNZNnE
https://www.youtube.com/watch?v=vjys2eNZNnE
504名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 22:53:49.85ID:nfS0OSxN どうも
うーん出来は微妙だなあ
https://twitter.com/hirochuu8/status/1760477318219551140
みたいなのを見て思ったんだが思う通りにはできんかやはり
https://twitter.com/thejimwatkins
うーん出来は微妙だなあ
https://twitter.com/hirochuu8/status/1760477318219551140
みたいなのを見て思ったんだが思う通りにはできんかやはり
https://twitter.com/thejimwatkins
505名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 23:14:59.45ID:99VHeX8k 追加で調べたけどPixelRenderUnity3Dを使ってフレーム毎に切り出せば行けるんじゃない?
ツールも売ってるが使った事ないので評価できない
AssetStoreでBoneToPixで検索してみて
ついでにUEだと3D to Pixelってのがあるね
ツールも売ってるが使った事ないので評価できない
AssetStoreでBoneToPixで検索してみて
ついでにUEだと3D to Pixelってのがあるね
506名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 23:36:08.53ID:7RfR0UhS507名前は開発中のものです。
2024/02/22(木) 23:46:39.55ID:nfS0OSxN むしろクリエイトという言葉が死滅しそうな気がするw
508名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 00:20:12.58ID:37b80nQ6 どんな革新の技術もすぐ手垢にまみれて飽きられる。そこで次に新鮮なモノを生み出してくるのがクリエイターだと思ってる
509ドーンおじ
2024/02/23(金) 06:28:39.07ID:nK84roOV 今日も元気だ暴飲暴食!吉野家で豪遊してきた!
ハタハタ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/yqGYGDh.jpeg
ハタハタ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/yqGYGDh.jpeg
510名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 07:24:56.01ID:v7Zo+mcS 正解は
B)いたのくまんぼう
信じられる?
C)いくたのまんぼう
と思ってた。
B)いたのくまんぼう
信じられる?
C)いくたのまんぼう
と思ってた。
511名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 10:11:01.70ID:iq0D2Fe8 ×いたのく・まんぼう
〇いたの・くまんぼう
とか適当なネタを考えたら本当に板野だったw
〇いたの・くまんぼう
とか適当なネタを考えたら本当に板野だったw
512名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 14:24:55.68ID:5RlRVeoQ >>504
誰でもクリエイターになれる時代、つまりクリエイターという価値が限りなく希薄化する時代とも言える
誰でもクリエイターになれる時代、つまりクリエイターという価値が限りなく希薄化する時代とも言える
513名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 16:36:10.72ID:8mSDuoBA 全然逆だと思うけどスポーツでもなんでもプレイヤー人口が多ければ多いほど優れたものが生まれやすくなってジャンルそのものが盛り上がる
誰も知らんスポーツの世界トッププレイヤーよりJリーグの選手の方が人気あるだろうよ
誰も知らんスポーツの世界トッププレイヤーよりJリーグの選手の方が人気あるだろうよ
514名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 17:22:50.48ID:iq0D2Fe8 マイナースポーツのほうが微妙な人間でもオリンピックに出れたりするだろ
人口が多ければ多いほど我らクソ雑魚は苦労するんだよw
人口が多ければ多いほど我らクソ雑魚は苦労するんだよw
515名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 17:35:43.76ID:NAHI35vI516名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 17:41:00.40ID:lhP46Ebl 結局道具に使われるだけの雑魚は駆除される大多数の側にしかならないって事だな
517名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 20:25:28.43ID:qUqKoQU0 StableDiffusionにドット絵描かせる方法はあった気がするから、用意した3Dアニメをコマ撮りして1枚1枚変換させれば一応できそうかな
納得のいくクオリティになるかは分からん
納得のいくクオリティになるかは分からん
518名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 20:40:09.04ID:T6bnd4XP kiyoshi_shin(@新清士@(生成AI)インディゲーム開発者)さんがポストしました:
中国のCCTV(中国の国営放送)で初のAI製のアニメが近く放送されるそうです。
制作にはAnimateDiffを生み出した上海AIラボも協力しているとか。
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1760978325106045215?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
中国のCCTV(中国の国営放送)で初のAI製のアニメが近く放送されるそうです。
制作にはAnimateDiffを生み出した上海AIラボも協力しているとか。
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1760978325106045215?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
519名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 20:51:27.99ID:STbCM/qJ 色々やって先入観のない人に見てもらっても
違和感あるらしいから手直しは必須で
まだ不気味の谷は越えられてない
違和感あるらしいから手直しは必須で
まだ不気味の谷は越えられてない
520名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 22:00:13.58ID:H19GJdXe521名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 22:13:55.42ID:RY6JwXuo 誰かPLATEAU利用した人いる?
Unityに3Dデータインポートしたときに高さが表現されてるんだけど、
均してフラットで使いたい
Unityに3Dデータインポートしたときに高さが表現されてるんだけど、
均してフラットで使いたい
522名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 23:09:23.23ID:iq0D2Fe8 なんかのゲームでChatGPTの訳文(2021年のデータでは判断しかねます、みたいな文)がそのまま入ってて
結局それが正しい表現なのかを判断する人間は必要だみたいなことはあったからな
フリーハンドで書いてた丸をツールで書く、の延長でフリーハンドで作ってたブツをAIで作るくらいの認識にしておけばやる気は保てるかもしれない
結局それが正しい表現なのかを判断する人間は必要だみたいなことはあったからな
フリーハンドで書いてた丸をツールで書く、の延長でフリーハンドで作ってたブツをAIで作るくらいの認識にしておけばやる気は保てるかもしれない
523名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 12:06:07.56ID:61R6odmv Invokeについてですが、単にタイマーみたいなものだと思っていましたが
引数ナシで別の関数に処理をリレーするような使い方があるんでしょうか
他の人のスクリプトを見ていたら多用されていました
onMouseClick.Invoke();
引数ナシで別の関数に処理をリレーするような使い方があるんでしょうか
他の人のスクリプトを見ていたら多用されていました
onMouseClick.Invoke();
524名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 13:20:27.67ID:61R6odmv 質問です
Imageオブジェクトをスクリプトから生成し2Dテクスチャで写真を表示していますが
そのサイズ指定は次のようにいちいち指定が必要なんでしょうか
何もしなかったら正方形で出てきます
myRectTransform.SetSizeWithCurrentAnchors(RectTransform.Axis.Horizontal, 640);
myRectTransform.SetSizeWithCurrentAnchors(RectTransform.Axis.Vertical, 400);
Imageオブジェクトをスクリプトから生成し2Dテクスチャで写真を表示していますが
そのサイズ指定は次のようにいちいち指定が必要なんでしょうか
何もしなかったら正方形で出てきます
myRectTransform.SetSizeWithCurrentAnchors(RectTransform.Axis.Horizontal, 640);
myRectTransform.SetSizeWithCurrentAnchors(RectTransform.Axis.Vertical, 400);
525名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 19:24:13.78ID:Bot2N/Ax526名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 20:44:14.68ID:61R6odmv ボタンにロールオーバーしたらボタン色が変化する関数があって、
それを20個のボタンにAddEventしたんですけんど
そしたらどのボタンにロールオーバしてもぜんぶラストの一個のボタンしか色が変わらないん
それを20個のボタンにAddEventしたんですけんど
そしたらどのボタンにロールオーバしてもぜんぶラストの一個のボタンしか色が変わらないん
527名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 22:00:44.65ID:8sOB61q+ 早すぎて最後のしか見えないんじゃね
528名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 22:01:18.07ID:uHWKeONE 俺でなきゃ
529名前は開発中のものです。
2024/02/26(月) 19:56:44.35ID:yFmjfRrg 多分そのイベントがアタッチされてるボタンの色を変える関数、ではなく、ラスト1個のボタンの色を変える関数になってると思われ
Aボタンを押すとZボタンが変わる、Bボタンを押すとZボタンがry
という意味ね
Aボタンを押すとZボタンが変わる、Bボタンを押すとZボタンがry
という意味ね
530名前は開発中のものです。
2024/02/26(月) 20:53:20.91ID:PMSk1swM >>529
いちおう解決しましたよ
ボタン色変えが、Imageプロパティでやってたので、
ボタンobjは配列にしてたけど、Imageはひとつの変数しかなくて最後のボタンのImageしか変化できていなかった
だからImageも配列にして添字をつけたら無事にやれました
ありがとうありがとう
いちおう解決しましたよ
ボタン色変えが、Imageプロパティでやってたので、
ボタンobjは配列にしてたけど、Imageはひとつの変数しかなくて最後のボタンのImageしか変化できていなかった
だからImageも配列にして添字をつけたら無事にやれました
ありがとうありがとう
531名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 09:29:37.45ID:zhawoXkC 配列をつくるときって、いきなり
goList[0] = new GameObject();
goList[1] = new GameObject();
goList[2] = new GameObject();
・・・
って要素を作っちゃていいのけ?
それとも
go= new GameObject();
goList.Add(go);
っていっこずつAddでリストに加えるものでしょうけ
goList[0] = new GameObject();
goList[1] = new GameObject();
goList[2] = new GameObject();
・・・
って要素を作っちゃていいのけ?
それとも
go= new GameObject();
goList.Add(go);
っていっこずつAddでリストに加えるものでしょうけ
532名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 10:21:26.21ID:LW40lhxR とりあえず動けばいいんじゃねーのけ
あとでツラくなったら、そのときに考えればいいんじゃねーのけ
あとでツラくなったら、そのときに考えればいいんじゃねーのけ
533名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 10:55:01.42ID:2QhACPzU 要素数が固定なら前者で不定なら後者だけど
一概にそれが正しいかというとそれぞれの事情によって異なる
いつも答えのない質問してるけどなんか意味あんの?
一概にそれが正しいかというとそれぞれの事情によって異なる
いつも答えのない質問してるけどなんか意味あんの?
534名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 11:14:39.98ID:G/1T0SKh 頭がおかしいだけ。相手するのもムダ
535名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 12:06:51.19ID:1nRG04j9 やりゃわかる事
ようは議論したいだけけ
ようは議論したいだけけ
536名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 14:18:24.18ID:qmRD9yS+ なんかググっても何も情報でないからダメ元で聞きたいんですけど
Windows向けにビルドするとコントローラー(DS4)が使えなくなるって症状が起きるようになって困ってるんですが誰か直し方わかりますか
その状態だとOnScreenButtonで作ったタッチUIが「Gamepadなんてないぞ」みたいなエラー吐くんですけどどこいじっても治らないです
やったこと
・InputSystemの設定ファイル作り直し
・正常にGamepadが動くバージョンのバックアップファイルからLibraryフォルダを上書き
・Libraryフォルダの削除
・Android向けにビルドすると動作する(エラー出ない)んですけど
どなたか助けてください
エラーログはこれです
Could not create device with layout 'Gamepad' used in 'OnScreenButton' component
UnityEngine.InputSystem.OnScreen.OnScreenControl:OnEnable () (at ./Library/PackageCache/com.unity.inputsystem@1.7.0/InputSystem/Plugins/OnScreen/OnScreenControl.cs:213)
Windows向けにビルドするとコントローラー(DS4)が使えなくなるって症状が起きるようになって困ってるんですが誰か直し方わかりますか
その状態だとOnScreenButtonで作ったタッチUIが「Gamepadなんてないぞ」みたいなエラー吐くんですけどどこいじっても治らないです
やったこと
・InputSystemの設定ファイル作り直し
・正常にGamepadが動くバージョンのバックアップファイルからLibraryフォルダを上書き
・Libraryフォルダの削除
・Android向けにビルドすると動作する(エラー出ない)んですけど
どなたか助けてください
エラーログはこれです
Could not create device with layout 'Gamepad' used in 'OnScreenButton' component
UnityEngine.InputSystem.OnScreen.OnScreenControl:OnEnable () (at ./Library/PackageCache/com.unity.inputsystem@1.7.0/InputSystem/Plugins/OnScreen/OnScreenControl.cs:213)
537名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 15:28:22.06ID:uleTYUh+ OnScreenButton(仮想ボタン)てタッチスクリーン用のものだからゲームパッド(というかwindows)と相容れないというのは当然のことのように思えるけど
コントローラーがついてるなら仮想ボタンなんていらないだろうしプラットフォームに応じて切り替えるものじゃないのか
コントローラーがついてるなら仮想ボタンなんていらないだろうしプラットフォームに応じて切り替えるものじゃないのか
538名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 21:41:56.28ID:F8X2/qxs >>535
で、チミは何をしたいのだ?
で、チミは何をしたいのだ?
539名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 21:42:42.67ID:F8X2/qxs >>533
答えれんなら出てくるな
答えれんなら出てくるな
540名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 22:17:23.09ID:1nRG04j9 >>538
で何したいの?
で何したいの?
541名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 22:32:03.47ID:zhawoXkC542名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 22:37:14.15ID:4yUkmjeX XR周りの設定がぶっ壊れてついでにコントローラーの設定もぶっ壊れたっぽいわ
543名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 23:05:14.89ID:27jDXmcM "【UE5】ド素人がUnrealEngine5を毎日12時間×36日勉強し続けた結果...【ゲーム制作】"
https://youtu.be/-GpgRcM9jZ0?si=vfqa0vpk7T7c9886
凄いなUnityでもこれくらい簡単に作れるもんなの?
https://youtu.be/-GpgRcM9jZ0?si=vfqa0vpk7T7c9886
凄いなUnityでもこれくらい簡単に作れるもんなの?
544名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 23:16:01.96ID:1nRG04j9545名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 01:36:16.59ID:+OKtl0hc 自己顕示欲マンの末路は哀れなものだな
546名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 06:51:17.59ID:zNzXnDy5 >>544-5
で、チミの質問は?
で、チミの質問は?
547名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 08:21:27.48ID:eIDlpJJL つまり、このスレでは質問に質問で返すのが正しいということでいいですか?
548名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 10:37:49.82ID:T6wuRG7L 回答することで承認欲求を満たしたい奴らの掃溜めがこのスレ
つまり質問者は神で、回答者がコジキ
つまり質問者は神で、回答者がコジキ
549名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 11:02:10.16ID:gTv1x2TV 質問は自由、物知りな誰かさんが運良く解答してくれれば御の字って感じのスレだと思ってた。
(だいぶ前に何度か質問して的確な解答をいただいた者ですが、その節はお世話になりました)
昨今はchatGPTやらMicrosoft CopilotみたいなAIに訊けば(質問の仕方に気を遣う必要はあるものの)大体の解答を得られる事が増えてきたので、よほどドマイナーな手法だったり変態的な事ぐらいしか訊くことは無い気がする。
(だいぶ前に何度か質問して的確な解答をいただいた者ですが、その節はお世話になりました)
昨今はchatGPTやらMicrosoft CopilotみたいなAIに訊けば(質問の仕方に気を遣う必要はあるものの)大体の解答を得られる事が増えてきたので、よほどドマイナーな手法だったり変態的な事ぐらいしか訊くことは無い気がする。
550名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 13:16:18.00ID:qysiwMaq そんなやついるわけないだろって思うかもしれないけど
誰かが質問して誰かに回答貰ってる様見て嫉妬する人もいるんだよ
だからそういう人は誰かに回答される前に潰しにいく
誰かが質問して誰かに回答貰ってる様見て嫉妬する人もいるんだよ
だからそういう人は誰かに回答される前に潰しにいく
551名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 14:31:20.07ID:GVg+FDMO 俺のは誰も解答してくれないのになんでこいつのは……みたいな?
マイナーすぎる機能とか既存の仕様で変態的な事をしようってんじゃなきゃ、AIが100%とはいかずとも解決の糸口になる解答を示してくれるんだから、AIにも訊いてみたら良いのに……。
またここの世話になるかもしれないのでお守り代わりにこのスレをブックマークに入れてはいるものの、今のところAI(Microsoft Copilot)には随分助けられて質問せずに済んでるわ。
スレタイ的にはどうなんだって話だけど……。
マイナーすぎる機能とか既存の仕様で変態的な事をしようってんじゃなきゃ、AIが100%とはいかずとも解決の糸口になる解答を示してくれるんだから、AIにも訊いてみたら良いのに……。
またここの世話になるかもしれないのでお守り代わりにこのスレをブックマークに入れてはいるものの、今のところAI(Microsoft Copilot)には随分助けられて質問せずに済んでるわ。
スレタイ的にはどうなんだって話だけど……。
552名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 14:40:35.02ID:wMrYKqnq UnityやC#チョットデキル人達はここには来ないからね
英語で頑張って質問したら制作者が答えてくれるよ
英語で頑張って質問したら制作者が答えてくれるよ
553名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 15:00:06.64ID:wMrYKqnq いや今は中国語か
Unity Chinaバージョンはもう別物と話題になってたな
人と金が無限に湧くところには勝てない
Unity Chinaバージョンはもう別物と話題になってたな
人と金が無限に湧くところには勝てない
554名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 16:53:49.61ID:wiDI6QTk >>551
「AIに訊けばいい」 ってことを言いたいだけでこのスレをみてるの?
「AIに訊けばいい」 ってことを言いたいだけでこのスレをみてるの?
555名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 19:57:03.00ID:QOpPjuq6 >誰かが質問して誰かに回答貰ってる様見て嫉妬する人もいるんだよ
>だからそういう人は誰かに回答される前に潰しにいく
俺も最近少し質問してみたけど、全員じゃないけど回答する奴らの中に著しく劣悪な劣等人種がいるのには同意
「自分で調べてこい」とかほざいていたボケもいたな
答えられないなら無理にしゃしゃり出てこなくていいのにwしゃしゃり出てくるだけで暗に色々自己紹介してるのウケるw
準匿名ネットでは避けたい人間を避けにくいのが難点だな
>だからそういう人は誰かに回答される前に潰しにいく
俺も最近少し質問してみたけど、全員じゃないけど回答する奴らの中に著しく劣悪な劣等人種がいるのには同意
「自分で調べてこい」とかほざいていたボケもいたな
答えられないなら無理にしゃしゃり出てこなくていいのにwしゃしゃり出てくるだけで暗に色々自己紹介してるのウケるw
準匿名ネットでは避けたい人間を避けにくいのが難点だな
556ドーンおじ
2024/02/28(水) 20:12:57.99ID:xh+HHT2O ファッ!?このスレはワイの豪遊日記やろ???
今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた!
大盛り唐揚げ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1381円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/cx6MLSh.jpeg
今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた!
大盛り唐揚げ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1381円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/cx6MLSh.jpeg
557名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 21:30:13.15ID:iuivFJKJ 戦力外の役立たずに嫉妬は草
558名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 23:18:49.99ID:i6j3UH3w 配列とリストの違いとか、Dictionaryの活用法とか、そういうのはこのスレの範疇外だとは思う
559名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 23:34:41.68ID:IFQN/8nk まぁ言語がC#だからねぇ範疇と言えばそうやろ
ただ、おもいますけんどどうなんけ?とか、聞かれるとふざけてんの?
とか思う人もいるんじゃね
ただ、おもいますけんどどうなんけ?とか、聞かれるとふざけてんの?
とか思う人もいるんじゃね
560名前は開発中のものです。
2024/02/28(水) 23:54:38.91ID:vNQcOylO561名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 00:23:34.69ID:0pHJDlsl562名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 00:50:33.10ID:+daJv8fC563名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 00:55:43.03ID:+daJv8fC 質問潰しすることで自分のヒエラルキーをアピール出来ると思っているなら
感性が幼稚すぎてかなり恥ずかしいよ
感性が幼稚すぎてかなり恥ずかしいよ
564名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:00:03.04ID:0pHJDlsl どう見ても質問者同士が妨害しあってるだけだろwww
565名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:03:42.72ID:+daJv8fC 急に話すり替えてきたな
566名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:04:39.15ID:0pHJDlsl >>561
平均的な内容からして誰でも出来る事が出来ない恥ずかしい生物だって自覚ない上に
その尊大な勘違いと自惚れはどこから来るんだ?
笑わせようとしてギャグでやってるなら相当面白いけどそうでないなら痛すぎね?
平均的な内容からして誰でも出来る事が出来ない恥ずかしい生物だって自覚ない上に
その尊大な勘違いと自惚れはどこから来るんだ?
笑わせようとしてギャグでやってるなら相当面白いけどそうでないなら痛すぎね?
567名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:08:27.98ID:+daJv8fC 壊れちゃった..
568名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:09:22.62ID:0pHJDlsl 図星反応乙www
569名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:14:35.52ID:5CGvkK0L 嫉妬されるほど頭良いならなんで独力で解決出来んのやろなwww
570名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:43:36.51ID:+daJv8fC 頭良いから嫉妬されてるって誰が言ったの?
理解力低すぎでしょ
自分にレスしてるアホもいるし
質問潰しで悦に入ってる人は色々残念な人だな
理解力低すぎでしょ
自分にレスしてるアホもいるし
質問潰しで悦に入ってる人は色々残念な人だな
571名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 01:48:22.06ID:izRGSMOI 中卒発狂で草
572名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:03:13.22ID:hPV0DXY1 質問してるってことは実際にモノを作ってるってこと
知識が足りないのは専門が他にあるってこと
回答者は単に検索代行のシロウト
つまり質問者のほうが有能はあたりまえ
知識が足りないのは専門が他にあるってこと
回答者は単に検索代行のシロウト
つまり質問者のほうが有能はあたりまえ
573名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:20:43.21ID:X4g04c6g 同一条件なのにググって分かる奴と分からない奴の違いが分からないのはちょっと・・・
知能が平均偏差に満たないから気付かないんだろうね
要するにバカって事じゃん
知能が平均偏差に満たないから気付かないんだろうね
要するにバカって事じゃん
574名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:22:21.66ID:jensP9N9 何の話だ?w
575名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:43:40.68ID:wFbM1lte >>573
ググってもわからないのは回答者のほうじゃん
ググってもわからないのは回答者のほうじゃん
576名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:48:54.85ID:Se+dMGD/ スレチ書いてる時点で全員雑魚
577名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:52:00.64ID:wCF+Dlt/ 中には「それくらい自分で調べろよ」っていいたくなる質問者もいるが、
自分で外国語圏でもググッてそれでも答えが見つからないから「答えが得られればラッキー」って感覚で質問してくる人もいるだろ
そういう手前で遭遇してない文脈に接して、理想の手前と現実の低知能な自分のギャップを感じずにはおれない無能ゴミ常駐者が、
質問者を貶めることによって、手前の引き籠り低知能を誤魔化そうとしてるだけだろ
そもそも答えられないくせにしゃしゃり出てくる時点で、色々アレだってw
初心者相手に憂さ晴らしするつもりが、手前の理解を超える質問が出てきたら、見るだけでうつ病加速するから目障りなんだろな
自分で外国語圏でもググッてそれでも答えが見つからないから「答えが得られればラッキー」って感覚で質問してくる人もいるだろ
そういう手前で遭遇してない文脈に接して、理想の手前と現実の低知能な自分のギャップを感じずにはおれない無能ゴミ常駐者が、
質問者を貶めることによって、手前の引き籠り低知能を誤魔化そうとしてるだけだろ
そもそも答えられないくせにしゃしゃり出てくる時点で、色々アレだってw
初心者相手に憂さ晴らしするつもりが、手前の理解を超える質問が出てきたら、見るだけでうつ病加速するから目障りなんだろな
578名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 06:57:17.69ID:tLaUXINa 馬鹿じゃないって泣き叫ぶの草
579名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:21:25.19ID:39Q8ogb1 はい次の質問どうぞ~
580名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:38:30.91ID:wCF+Dlt/ 常駐ゴミ怪答者、朝から図星で発狂
581ドーンおじ
2024/02/29(木) 08:43:06.52ID:ug8Z7saH 今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
すき焼き!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/fpSS0q0.jpeg
すき焼き!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/fpSS0q0.jpeg
582名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 08:55:04.12ID:k6E3lUD9 あっ、ごめん。人間の成りそこないにはレベル高すぎたみたいだね
583名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 10:00:21.00ID:+buBECbT ゲームを作ろうとしてる初心者です
エンジンはunityを選びました
入門書などはありますか?
自分はゲームを作ろうと、まず最初に実践したのはブレンダーを学んでゲームPV(短いワンシーン)などでモチベを高めようとブレンダーから入りました
ブレンダー→unity というファイルの移動もできると聞いていたので
ブレンダーで勉強した方法は
@YouTube(0円)
Acoloso(15000〜30000円)
Bユーデミー(1500円)
で、毎日12時間以上勉強してました
unityには
Cunity Japan
というまさかの日本公式があるみたいなのでそちらも見てみようと思います
ブレンダーの前にwebページ制作の勉強を1か月してまして
Javascriptの入門のかじり程度は知っています
なのでコンピューター言語の初歩的な知識の苦手意識などはありません
ブレンダーでもメッシュやパーティクル、リギングなどの知識もあります
編集ソフトはフィモーラを少々使ってました
そして、ゲーム制作の準備が整ったのでUEかunityで迷いましたが
UEは怪しいにおいがしましたのでunityを選びました
unity自体はド素人なので入門までの参考になる方や動画を教えていただきたいです
ヨウスコウさんや、ひろはすさんなどでよろしいのでしょうか?
あと、C#のおすすめ参考動画などあればお願いします
作りたいゲームですが
ぼくはソシャゲ歴が10年で、課金額もトータル700万円は超えてます
国内、海外、FFからドラクエ、三国志から萌えゲー、放置ゲーストラテジーまで幅広くやってました
今はソシャゲから足を洗い、作る側に行きたいと思いました
希望は2Dと、2D風3Dみたいな知識をつけたいと思ってます
3Dももちろんやりたいです
例を出すと
スタレみたいな画風のゲームを作りたい
よろしくお願いいたします
エンジンはunityを選びました
入門書などはありますか?
自分はゲームを作ろうと、まず最初に実践したのはブレンダーを学んでゲームPV(短いワンシーン)などでモチベを高めようとブレンダーから入りました
ブレンダー→unity というファイルの移動もできると聞いていたので
ブレンダーで勉強した方法は
@YouTube(0円)
Acoloso(15000〜30000円)
Bユーデミー(1500円)
で、毎日12時間以上勉強してました
unityには
Cunity Japan
というまさかの日本公式があるみたいなのでそちらも見てみようと思います
ブレンダーの前にwebページ制作の勉強を1か月してまして
Javascriptの入門のかじり程度は知っています
なのでコンピューター言語の初歩的な知識の苦手意識などはありません
ブレンダーでもメッシュやパーティクル、リギングなどの知識もあります
編集ソフトはフィモーラを少々使ってました
そして、ゲーム制作の準備が整ったのでUEかunityで迷いましたが
UEは怪しいにおいがしましたのでunityを選びました
unity自体はド素人なので入門までの参考になる方や動画を教えていただきたいです
ヨウスコウさんや、ひろはすさんなどでよろしいのでしょうか?
あと、C#のおすすめ参考動画などあればお願いします
作りたいゲームですが
ぼくはソシャゲ歴が10年で、課金額もトータル700万円は超えてます
国内、海外、FFからドラクエ、三国志から萌えゲー、放置ゲーストラテジーまで幅広くやってました
今はソシャゲから足を洗い、作る側に行きたいと思いました
希望は2Dと、2D風3Dみたいな知識をつけたいと思ってます
3Dももちろんやりたいです
例を出すと
スタレみたいな画風のゲームを作りたい
よろしくお願いいたします
584名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 10:08:48.63ID:jensP9N9 はい、よろしく。
まずは手近にある資料で習作を作り始めてください。
そこで詰まったらまた質問をどうぞ。
まずは手近にある資料で習作を作り始めてください。
そこで詰まったらまた質問をどうぞ。
585名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 10:32:49.69ID:qaqtjIYV586名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 10:38:41.20ID:+buBECbT >>584
お前みたいな陰湿プログラマーが蔓延しとるから日本人のゲームレベルが落ちとるんやろ
家に引きこもっとるから陰湿なるんや
家出ろ
んで初心者には優しくせんかい
老害が
詰まったら自分で調べる
んなもん当たり前やろが
分かっとるわい
カスが
こっちはエンジニアしとんねん
お前より優秀じゃい
社会にも貢献しとる
お前みたいな陰湿引きこもりプログラマーとわけがちゃうんじゃい
オタクが
さっさと教えんかい
ヨウスコウか?ひろはすか?しまづか?
講師教えんかいや
お前みたいな陰湿プログラマーが蔓延しとるから日本人のゲームレベルが落ちとるんやろ
家に引きこもっとるから陰湿なるんや
家出ろ
んで初心者には優しくせんかい
老害が
詰まったら自分で調べる
んなもん当たり前やろが
分かっとるわい
カスが
こっちはエンジニアしとんねん
お前より優秀じゃい
社会にも貢献しとる
お前みたいな陰湿引きこもりプログラマーとわけがちゃうんじゃい
オタクが
さっさと教えんかい
ヨウスコウか?ひろはすか?しまづか?
講師教えんかいや
587名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 10:43:04.58ID:qaqtjIYV588名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 10:51:55.92ID:+buBECbT こいつら自分が無駄な数年間で得たunityの知識を簡単に教えたくなくてくさぁああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無駄な数年間で駄作ゲーム作り追い続けてる将来性0のミュージシャンレベルでくさあぁぁぁぁあああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
しまいに引きこもるようになって自分と対話することにより将来への不満が爆発して陰湿化しててくさああああああああああぁぁぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwwww
ええか?
お前らまともなプログラマーちゃうやん?
まじめに社会貢献してるプログラマーがこんなとこおるわけないやん?
消去法でくそみたいなプログラマーの集まりやん?
そんなくそまみれがおれに歯向かうとは
代表作見してみろ
スクショでもええわ
お前って分かる証拠見せてみろ
どうせしょーもないゲームしか作れんのやろ
こちとらソシャゲ10年ガチっとるから頭の中アイデアだらけやわ
でもな
ゲーム開発能力がない
それを今からつける
そんなダイヤの原石に知識教えたくないんかい?
中国、韓国にソシャゲ技術抜かれて
MMO技術ではアジアにも勝てない
おれが日本ゲーム技術を塗り替えようとしてるのにそれをふざけた態度で罵る
自分の首しめてんのが分からんのか?
おい陰湿
くそプログラマーが
お前にどんなゲーム作れんや?
言うてみいや!!!!!!!!!!!!!!!!
UEをあざ笑う前にお前のぶっさいくな顔面をどうにかせえよ
日本の恥さらしが
おれボンボンやから金と時間だけあんねん
しかも役員ニートや
使ってない法人3つぐらいあるから今すぐにでも仲間集めてゲーム作り集団とか結成できる
でもゲーム技術がない
講師教えろ
無駄な数年間で駄作ゲーム作り追い続けてる将来性0のミュージシャンレベルでくさあぁぁぁぁあああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
しまいに引きこもるようになって自分と対話することにより将来への不満が爆発して陰湿化しててくさああああああああああぁぁぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwwww
ええか?
お前らまともなプログラマーちゃうやん?
まじめに社会貢献してるプログラマーがこんなとこおるわけないやん?
消去法でくそみたいなプログラマーの集まりやん?
そんなくそまみれがおれに歯向かうとは
代表作見してみろ
スクショでもええわ
お前って分かる証拠見せてみろ
どうせしょーもないゲームしか作れんのやろ
こちとらソシャゲ10年ガチっとるから頭の中アイデアだらけやわ
でもな
ゲーム開発能力がない
それを今からつける
そんなダイヤの原石に知識教えたくないんかい?
中国、韓国にソシャゲ技術抜かれて
MMO技術ではアジアにも勝てない
おれが日本ゲーム技術を塗り替えようとしてるのにそれをふざけた態度で罵る
自分の首しめてんのが分からんのか?
おい陰湿
くそプログラマーが
お前にどんなゲーム作れんや?
言うてみいや!!!!!!!!!!!!!!!!
UEをあざ笑う前にお前のぶっさいくな顔面をどうにかせえよ
日本の恥さらしが
おれボンボンやから金と時間だけあんねん
しかも役員ニートや
使ってない法人3つぐらいあるから今すぐにでも仲間集めてゲーム作り集団とか結成できる
でもゲーム技術がない
講師教えろ
589名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 11:09:50.55ID:iZyy3MFI ドット対決で闘争した荒らしがまたあばれてるんか。
590名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 11:18:34.38ID:Yr04P8Or 講師が欲しかったんかw
自分で挙げたところ行けば良い。まずは始める事。
初めてない人に教えようもない。
自分で挙げたところ行けば良い。まずは始める事。
初めてない人に教えようもない。
591名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 11:44:19.64ID:O94NWeIT なんかワナビー沼の主みたいなの出てきて草
592名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 12:52:41.05ID:yYrZMyn5 >>583 はCG板のBlenderスレを荒らしてるアルミンって基地外やからスルーしとけ↓
jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
やっぱ5chはええな
unity入門手順教えてって書いたらおもいっきり小ばかにされたわ
なんかこの5chの初心者叩きの洗礼もうええよな
くだらんわ
お返しにおもいっきり精神えぐったったわ
誰様に口聞いてんのやと?
泣かすぞと?
ツイッターはレスポンスが悪いのと文字数制限がゴミ
やっぱ5chよ
https://x.com/jackfruitauto/status/1763021701691183148?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
やっぱ5chはええな
unity入門手順教えてって書いたらおもいっきり小ばかにされたわ
なんかこの5chの初心者叩きの洗礼もうええよな
くだらんわ
お返しにおもいっきり精神えぐったったわ
誰様に口聞いてんのやと?
泣かすぞと?
ツイッターはレスポンスが悪いのと文字数制限がゴミ
やっぱ5chよ
https://x.com/jackfruitauto/status/1763021701691183148?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
593名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 12:55:43.10ID:iZyy3MFI 結局、忍者くんもワナビーで終わったし・・荒らすしかないんじゃないか
594名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 13:46:44.45ID:39Q8ogb1 はい次の質問どうぞ
595名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 13:59:53.27ID:buPH8o61 このスレ機能してないな
596名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 14:23:12.30ID:y7Db25TN 5chで質問するというのがまず解答を得る方法として下の下なんよここだけじゃなくてどこの板でも同じなのは5chやってればわかるだろうに
teratailなりでちゃんとアカウントつくって質問すれば普通に答えてもらえるよ
teratailなりでちゃんとアカウントつくって質問すれば普通に答えてもらえるよ
597名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 16:01:02.12ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
んでどんなゲーム作るか
これなぁ
2つは決まってる
中華ゲーとスポーツゲー
中華ゲーはフィールドないからクリックしたらステージ飛ばされて用意されたマップで戦うって感じ
スポーツゲーは一攫千金当てにいくジャンル
RPGで当てるまずなんて無理
まぁアイデア次第やけど
まかせとけ
引き出しは多い
https://x.com/jackfruitauto/status/1763058952227696968?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
んでどんなゲーム作るか
これなぁ
2つは決まってる
中華ゲーとスポーツゲー
中華ゲーはフィールドないからクリックしたらステージ飛ばされて用意されたマップで戦うって感じ
スポーツゲーは一攫千金当てにいくジャンル
RPGで当てるまずなんて無理
まぁアイデア次第やけど
まかせとけ
引き出しは多い
https://x.com/jackfruitauto/status/1763058952227696968?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
598名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 16:01:51.93ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
しまづのunity講座去年買ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナイスすぎるwwwwwwwww
買おうとしたら既に買ってたwwww
んで進捗度20%のまま放置されてたwww
Javascriptとブレンダー学ぶ前やから折れてやめたんやろなw
今から学ぶわw
多分余裕w
https://x.com/jackfruitauto/status/1763061508223930825?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
しまづのunity講座去年買ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナイスすぎるwwwwwwwww
買おうとしたら既に買ってたwwww
んで進捗度20%のまま放置されてたwww
Javascriptとブレンダー学ぶ前やから折れてやめたんやろなw
今から学ぶわw
多分余裕w
https://x.com/jackfruitauto/status/1763061508223930825?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
599名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 16:03:28.16ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
unity
やっとunity画面からVSコード読み込めた
ほんまネットは嘘ばっかりやな
結局自分でググったわ
ググったら分かるんやからさっさと教えんかい
自分で調べろとか
だから技術者がやめていくんやろ
んでunityって上座標がYなんやな
ブレンダーは上座標はZなんやけど・・・
まぁおれは対応できるけどね
https://x.com/jackfruitauto/status/1763090039935009065?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
unity
やっとunity画面からVSコード読み込めた
ほんまネットは嘘ばっかりやな
結局自分でググったわ
ググったら分かるんやからさっさと教えんかい
自分で調べろとか
だから技術者がやめていくんやろ
んでunityって上座標がYなんやな
ブレンダーは上座標はZなんやけど・・・
まぁおれは対応できるけどね
https://x.com/jackfruitauto/status/1763090039935009065?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
600名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 16:30:50.65ID:jensP9N9 あなたのパパ、ママじゃないからねぇ。
同僚なら解を出す、ある意味実力落としw
スレならヒントは出すが検索する力をつけて欲しいと実は思いやり。
わからんか…出し惜しみと言うならそれで良い。
同僚なら解を出す、ある意味実力落としw
スレならヒントは出すが検索する力をつけて欲しいと実は思いやり。
わからんか…出し惜しみと言うならそれで良い。
601ドーンおじ
2024/02/29(木) 16:31:22.06ID:ug8Z7saH 今日も元気だ暴飲暴食!今川焼きで豪遊してきた!
大判焼きと呼ぶのは関西!回転焼きと呼ぶのは九州!あじまんと呼ぶのは山形!おやきと呼ぶのは北海道!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/qcHW5Zv.jpeg
大判焼きと呼ぶのは関西!回転焼きと呼ぶのは九州!あじまんと呼ぶのは山形!おやきと呼ぶのは北海道!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/qcHW5Zv.jpeg
602名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 16:46:31.77ID:wFbM1lte >>600
こんだけ言われてるのにしゃしゃる奴・・・
こんだけ言われてるのにしゃしゃる奴・・・
603名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 16:47:36.93ID:wCF+Dlt/ 若手がSNSで結婚発表して世間をどよめかせてる一方で、お前らと来た日には┐(´д`)┌ヤレヤレダワ
604名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 18:37:31.09ID:HFba4LHU >>596
お前は分かったようなこと言ってるつもりでも実際はただイキってるだけだぞ
5chの質問スレで質問することを批判する権利はお前にないだろ
ここで誰かが質問したらお前にとって何か都合が悪いことでもあるの?
そもそも何でこのスレ見てるの?
荒らし行為やめろよ
お前は分かったようなこと言ってるつもりでも実際はただイキってるだけだぞ
5chの質問スレで質問することを批判する権利はお前にないだろ
ここで誰かが質問したらお前にとって何か都合が悪いことでもあるの?
そもそも何でこのスレ見てるの?
荒らし行為やめろよ
605名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 19:19:13.80ID:HFba4LHU606名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 20:10:23.14ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
unity
しまづの講座がひどすぎる
まずはunityの操作に慣れるために操作画面から教えろよ
しまづ講座は一旦中止
流石におれがついていけん
んでYouTubeで超初心者チュートリアル発見
それで操作慣らしていく
焦らんでいい
おれセンスあるから
完全にブレンダーで自信ついてしまったな
https://x.com/jackfruitauto/status/1763158330082758943?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
unity
しまづの講座がひどすぎる
まずはunityの操作に慣れるために操作画面から教えろよ
しまづ講座は一旦中止
流石におれがついていけん
んでYouTubeで超初心者チュートリアル発見
それで操作慣らしていく
焦らんでいい
おれセンスあるから
完全にブレンダーで自信ついてしまったな
https://x.com/jackfruitauto/status/1763158330082758943?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
607名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 20:12:44.64ID:IsZbEaUN >>604>>605
アルミン落ち着けよwwwお前があまりにも馬鹿すぎるから皆んな戸惑ってるだけなんよwwww
アルミン落ち着けよwwwお前があまりにも馬鹿すぎるから皆んな戸惑ってるだけなんよwwww
608名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 20:15:14.77ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
unity
んでこの手の勉強
初心者が一番挫折しやすいポイント
講師選び
ここ間違ったらこの分野から遠ざかって二度と戻る事はない
もし自分がダイヤの原石やとして折らされたらとんでもない仕打ちやから絶対に師匠選びは慎重にな
あほな講師むちゃくちゃおるから
全員再生数狙い
しっかりした師匠選びな
https://x.com/jackfruitauto/status/1763159285373268285?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
unity
んでこの手の勉強
初心者が一番挫折しやすいポイント
講師選び
ここ間違ったらこの分野から遠ざかって二度と戻る事はない
もし自分がダイヤの原石やとして折らされたらとんでもない仕打ちやから絶対に師匠選びは慎重にな
あほな講師むちゃくちゃおるから
全員再生数狙い
しっかりした師匠選びな
https://x.com/jackfruitauto/status/1763159285373268285?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
609ドーンおじ
2024/02/29(木) 20:24:36.26ID:aCVvE5Oy Xの話はXで完結してくれや?
前に佐藤なんとかのXコピペ荒らししてたヤツと同一人物か???m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
前に佐藤なんとかのXコピペ荒らししてたヤツと同一人物か???m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
610名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 21:11:44.46ID:IsZbEaUN 忍者とアルミン競争だな
頑張れよ忍者w
頑張れよ忍者w
611名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 21:25:23.22ID:RBGAknSX モンスターvsモンスターの熱いバトルが始まるのか
鉄格子越しに犬が吠える動画みたいな連中だな
鉄格子越しに犬が吠える動画みたいな連中だな
612名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 21:28:51.31ID:39Q8ogb1 ドーンおじ VS 忍者君
ふぁぃ!
ふぁぃ!
613名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 22:00:09.19ID:yIbYrHN6 アルミンはコーディングなんてできないんだ😭
614名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 22:55:15.07ID:IsZbEaUN つかそもそもアルミンは引き篭もりの初老だぞ
しかもPC初心者w
しかもPC初心者w
615名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:21:20.78ID:WGMqE72/ >>607
反論出来ないからレッテル張りか
反論出来ないからレッテル張りか
616名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:25:16.27ID:WGMqE72/617名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:26:04.20ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
unity
コードをアタッチできない
ドロップしたら禁止マークが出る
なんなんまじで
教えてくれてええやん
ケチやなぁ
日本人は
今日はもうええわ
目がしゅわしゅわしてきた
YouTuberも最新の動画あげへんし
この国、終わっとる
30年後なくなっとるやろな https://x.com/jackfruitauto/status/1763191655870681183?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
unity
コードをアタッチできない
ドロップしたら禁止マークが出る
なんなんまじで
教えてくれてええやん
ケチやなぁ
日本人は
今日はもうええわ
目がしゅわしゅわしてきた
YouTuberも最新の動画あげへんし
この国、終わっとる
30年後なくなっとるやろな https://x.com/jackfruitauto/status/1763191655870681183?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
618名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:26:30.96ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
Unity
コードをアタッチすると禁止マークが出る
解決しようと4時間試みるが治らず
トラウマに
さらに調べてたら最新バージョンにしていなかった
これを試して解決しないなら公式フォーラムにお問い合わせ
無理やん
誰も教えてくれんねんから
優しい人DMで教えて😭
https://x.com/jackfruitauto/status/1763206338015076498?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
Unity
コードをアタッチすると禁止マークが出る
解決しようと4時間試みるが治らず
トラウマに
さらに調べてたら最新バージョンにしていなかった
これを試して解決しないなら公式フォーラムにお問い合わせ
無理やん
誰も教えてくれんねんから
優しい人DMで教えて😭
https://x.com/jackfruitauto/status/1763206338015076498?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
619名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:27:18.97ID:yYrZMyn5 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
unity
最新バージョンインストール中に進まない
もうどうしろと・・・
unityってまともな会社なんか???
めっちゃ嫌いになりそうやわ
ブレンダーを見習えよ
てかおれノートン入れてんねんけどそういうの関係ある?
もうお手上げや
明日また試すけど経験上絶対打開できん
おやすみ
https://x.com/jackfruitauto/status/1763208554071429465?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
unity
最新バージョンインストール中に進まない
もうどうしろと・・・
unityってまともな会社なんか???
めっちゃ嫌いになりそうやわ
ブレンダーを見習えよ
てかおれノートン入れてんねんけどそういうの関係ある?
もうお手上げや
明日また試すけど経験上絶対打開できん
おやすみ
https://x.com/jackfruitauto/status/1763208554071429465?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
620名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:30:01.21ID:39Q8ogb1 はい次の質問どうぞ
621名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:30:06.09ID:IsZbEaUN >>615>>616
落ち着けよアルミンwwwお前が根性無しの他力本願なのは誰のせいでもなく今まで努力してこなかったお前のせいだぞwwwww
落ち着けよアルミンwwwお前が根性無しの他力本願なのは誰のせいでもなく今まで努力してこなかったお前のせいだぞwwwww
622名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:31:15.11ID:WGMqE72/ どこのコテハンと混同してるのか知らないが
争点は質問スレで質問潰しして回答しないことに対する是非だろ
コテハンvsコテハン?何を言ってるんだ話をすり替えるなよ
話を本題から反らそうとしてる時点で自分がしていることが正しくないことを認めている
争点は質問スレで質問潰しして回答しないことに対する是非だろ
コテハンvsコテハン?何を言ってるんだ話をすり替えるなよ
話を本題から反らそうとしてる時点で自分がしていることが正しくないことを認めている
623名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:35:23.67ID:yY6Ibg0G624名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:36:09.28ID:IsZbEaUN アルミン必死で草
625名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:37:46.04ID:Ni6nHFaC 荒らしを呼び寄せる笛にしかならないスレとかいらなくね?
626名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:41:56.46ID:Npn+jIed つってもアルミンが自分自身でこのスレに来ちゃったんだから仕方なくね
627名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:42:35.80ID:IsZbEaUN 基地外が一人くるだけでスレはクラッシュする好例やなw
628名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:46:04.53ID:39Q8ogb1 はい次の質問どうぞ~
629名前は開発中のものです。
2024/02/29(木) 23:46:10.46ID:jensP9N9630名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 00:13:49.99ID:77v5qHlb つまり質問者は荒らしでそいつの質問に答え続ける限り荒らしはいなくならないって事だよね
自分で自分の首を絞めたい馬鹿はあと何人いるんだろうな(笑)
自分で自分の首を絞めたい馬鹿はあと何人いるんだろうな(笑)
631名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 00:21:18.90ID:xJbd6+fk632名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 00:27:23.38ID:77v5qHlb >>631
荒らしを飼うメリットなんてないんやで? 対抗して質問しろとか幼稚園児かな?
荒らしを飼うメリットなんてないんやで? 対抗して質問しろとか幼稚園児かな?
633名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 00:51:27.82ID:tjT2t18G >>632
荒らしはお前だぞ
荒らしはお前だぞ
634名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 00:59:28.84ID:dedA1zfM つまり荒らしは質問して答えて貰える事がメリットだから
それがなければ消滅するって事やな
それがなければ消滅するって事やな
635名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 01:18:45.03ID:kHY7PfLE アルミンってほんま基地外なんやな
636名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 08:05:42.91ID:JW3zZb/5 はいっ!次の質問行ってみよー
637ドーンおじ
2024/03/01(金) 13:01:55.03ID:4MtErNWJ 今日も元気だ暴飲暴食!ドミノピザで豪遊してきた!
ソーセージピザ!ワイン200㍑!これでたったの298円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/3gNkje1.jpeg
ソーセージピザ!ワイン200㍑!これでたったの298円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/3gNkje1.jpeg
638名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 14:10:13.43ID:lz8bkaRZ アルミンこんなところでも暴れてるのかよ
あいつはどうしようもないやつなんだやめたソシャゲのスレでくっだらねえ自演して荒らしまわってる
滑稽なのはそれがバレてないと思ってるところ
あいつはどうしようもないやつなんだやめたソシャゲのスレでくっだらねえ自演して荒らしまわってる
滑稽なのはそれがバレてないと思ってるところ
639名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 14:40:12.03ID:xzNRGQc9 アルミンが暴れていると聞いたので飛んで来ました
640名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 14:57:06.80ID:alNcldUf アホのアルミンくさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
641名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 15:14:27.06ID:8ba1HI1Z うちのアルミンが本当にすみません
642名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 15:32:52.18ID:eqHHPrcx >>639-641
これも自演?
これも自演?
643名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 16:03:07.07ID:xzNRGQc9644名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 16:17:39.48ID:eqHHPrcx そうかじゃあ馬鹿にしてる側か
クソコメみたいなレス紛らわしいわ
クソコメみたいなレス紛らわしいわ
645名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 18:45:36.52ID:f91GH8Yo 確約がない限り犯人捜ししても荒らしが喜ぶだけだぞ
646名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 18:52:29.56ID:FFxxD6u2 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
将来unityでゲーム作れるレベルまでのビジョンが見えたけども
結局最後にモノを言うのは企画なんよ
YouTubeと同じ
企画力
実際ゲーム作るってなったらどこから作るか迷うはず
〇〇系のゲームとか言われても中身どうすんのって
だから企画の考え方の勉強せなあかん
企画の大原則ってのがあるはずやから
https://x.com/jackfruitauto/status/1763497722282385870?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
忍者君!ライバルのアルミンさんはもうUnityゲーム制作のビジョンが見えたみたいですよ
忍者君も負けないで頑張ってくださいね😊
将来unityでゲーム作れるレベルまでのビジョンが見えたけども
結局最後にモノを言うのは企画なんよ
YouTubeと同じ
企画力
実際ゲーム作るってなったらどこから作るか迷うはず
〇〇系のゲームとか言われても中身どうすんのって
だから企画の考え方の勉強せなあかん
企画の大原則ってのがあるはずやから
https://x.com/jackfruitauto/status/1763497722282385870?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
忍者君!ライバルのアルミンさんはもうUnityゲーム制作のビジョンが見えたみたいですよ
忍者君も負けないで頑張ってくださいね😊
647名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 19:51:04.42ID:Ze/nJZx/ 際限なく下らない
果てしなくどうでも良い
エントロピーが逆行するほどに知性が欠落している
果てしなくどうでも良い
エントロピーが逆行するほどに知性が欠落している
648名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 19:56:30.91ID:dSmQJ619 ドアホアルミンくさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
649名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 19:59:37.90ID:eP0SE/+O 来月には飽きてるから安心しろ
650名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 21:08:52.48ID:TWr2BGzY 知ってる事は全部答えてるよ。なんなら自分も半分分かってない時は探しながら。
それで出し惜しみ言われてもな。ズバリな回答欲しけりゃチャットgなんちゃらで聞いとくれ。
それで出し惜しみ言われてもな。ズバリな回答欲しけりゃチャットgなんちゃらで聞いとくれ。
651名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 21:57:55.30ID:FFxxD6u2 jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
ゲーム制作実現が見えてきたわけやけど
重要なのは
「1人で作る事」
それぞれの分野の熟練度は上げていかんとあかん
まるでunity界の大谷翔平や
恐らく
モデリングとリギングはやってる暇がない
それ以外はやる
企画、照明(シェーダー)、カメラ
この辺はセンス問われるから
座学に移るわ
https://x.com/jackfruitauto/status/1763539300246061338?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
もう座学に移るそうです😊もちろんまだ何一つ作ってません😊
ゲーム制作実現が見えてきたわけやけど
重要なのは
「1人で作る事」
それぞれの分野の熟練度は上げていかんとあかん
まるでunity界の大谷翔平や
恐らく
モデリングとリギングはやってる暇がない
それ以外はやる
企画、照明(シェーダー)、カメラ
この辺はセンス問われるから
座学に移るわ
https://x.com/jackfruitauto/status/1763539300246061338?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
もう座学に移るそうです😊もちろんまだ何一つ作ってません😊
652名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 21:59:37.34ID:eP0SE/+O 調べ物好きですね
653名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 22:13:49.78ID:QJeZ4e2Q 去年の8月にAIエンジニアになると言ってからずっと何かを調べ続けてるのか
チュートリアルを繰り返しては目移りしこの間なにも制作物無しみたいやし
これがアルミンって奴か怖えな忍者より大物(基地外)かもしれん(笑)
チュートリアルを繰り返しては目移りしこの間なにも制作物無しみたいやし
これがアルミンって奴か怖えな忍者より大物(基地外)かもしれん(笑)
654名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 23:40:16.79ID:e+6HydFU ガイキチもここまで来ると逆に面白えなアルミンw
655名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 23:46:15.06ID:aqHUWRWd 反面教師として実にいいサンプルだわ
656名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 00:35:57.11ID:8r4NBh9D どっちも同じレベルじゃん
657名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 00:45:17.78ID:k3n+8XrF Windows10やけんど
タスクバーがフルスクリーンUnityより上にかぶってくる時はどういうことなの
かぶらないときもある
なにかUnity側でできることはありますけ
タスクバーがフルスクリーンUnityより上にかぶってくる時はどういうことなの
かぶらないときもある
なにかUnity側でできることはありますけ
658名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 01:18:28.67ID:uIhJGmPd ないと思うけ
659ドーンおじ
2024/03/02(土) 07:23:07.09ID:SKapkr9S 今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
焼肉定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1480円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/phKxEPA.jpeg
焼肉定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1480円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/phKxEPA.jpeg
660名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 09:36:56.29ID:k3n+8XrF >>659
えっ?コレすき家?松屋じゃなくて?
えっ?コレすき家?松屋じゃなくて?
662ドーンおじ
2024/03/02(土) 09:55:55.25ID:SKapkr9S 3大家系牛丼屋!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・吉野家
・すき家
・松家
・なか卯家
・大戸家
・東京チカラめし家
・吉野家
・すき家
・松家
・なか卯家
・大戸家
・東京チカラめし家
663名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 10:32:03.18ID:oAOOOxqI 皿の模様が山二ツがMになってるやろ?
松屋のMやで
松屋のMやで
664名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 10:46:54.24ID:k3n+8XrF せやろ
確信なかったけどすき家はこんな立派な皿はつかわん
確信なかったけどすき家はこんな立派な皿はつかわん
665名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 10:52:08.50ID:oAOOOxqI まぁ何にせよドーンおじの毎回貼るコピペに反応したらアカンという事や
666名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 13:18:01.92ID:6AyoQE1W このスレで質問するときは
〜ですんけど
ではじまって
〜け
で終わるのがテンプレにすんの?
〜ですんけど
ではじまって
〜け
で終わるのがテンプレにすんの?
667名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 13:55:44.65ID:fYWag64K それ、あれだべ
神奈川あたりの方言じゃねーのけ?
神奈川あたりの方言じゃねーのけ?
668名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 14:01:33.12ID:Wg/WX625 飯屋はさっさと食ってさっさと出るところだろ
俺はスタバでカチャカチャターン!
俺はスタバでカチャカチャターン!
669名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 14:39:25.58ID:4MtTiouB 基本的に忍者とアルミンは痴呆
670ドーンおじ
2024/03/02(土) 17:27:46.77ID:SKapkr9S 今日も元気だ暴飲暴食!自宅で豪遊してきた!
ごはん!ウインナー!大根おろし!ごはんですよ!キムチ!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/8zEfng0.jpeg
ごはん!ウインナー!大根おろし!ごはんですよ!キムチ!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/8zEfng0.jpeg
671名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 17:28:33.05ID:Wg/WX625 ヘルシオ買うかなあ
672名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 18:30:31.58ID:y6pGPVHa673名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 18:56:47.54ID:SNwk+WlQ アルミンくさぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 19:14:37.73ID:lMmgq7H2675名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:30:21.98ID:oAOOOxqI はいはい、では次の質問いいですよ!
676名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:31:07.00ID:k3n+8XrF677名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:34:27.45ID:VQvDcNFQ >>676
どう違うの?
どう違うの?
678名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:55:57.37ID:k3n+8XrF >>677
「けんど」 は 「けど」 がなまったものです
「けんど」 は 「けど」 がなまったものです
679名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 23:09:03.28ID:oAOOOxqI じゃ ですんけど は ですけんど の前身だから問題ねーな
680名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 23:27:13.71ID:k3n+8XrF 意味がわからん
681ドーンおじ
2024/03/03(日) 05:51:05.87ID:krmFEoJN 今日も元気だ暴飲暴食!オホーツク海でマグロの一本釣りしてきた!
目黒のまぐろ!ビール350㍑!これでたったの555円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/cT0I6iJ.jpeg
目黒のまぐろ!ビール350㍑!これでたったの555円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/cT0I6iJ.jpeg
682名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 17:53:47.89ID:mQA8XAIP jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
unity
maruがあまりにも不甲斐ないから作戦変更
YouTubeで講師探す
んで見つけた
やっぱひろはすかなって
作品作りながらイメージ作る
んでC#に戻る
ひろはすはこれがうまい
とりあえず作品を作る事
なんか心配なってきた
上達を感じてないから
https://x.com/jackfruitauto/status/1764191443525173550?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
unity
maruがあまりにも不甲斐ないから作戦変更
YouTubeで講師探す
んで見つけた
やっぱひろはすかなって
作品作りながらイメージ作る
んでC#に戻る
ひろはすはこれがうまい
とりあえず作品を作る事
なんか心配なってきた
上達を感じてないから
https://x.com/jackfruitauto/status/1764191443525173550?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
683名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 17:56:32.88ID:sxUD/zLL >>681
これカツオのタタキなんじゃないのけ?
これカツオのタタキなんじゃないのけ?
684名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 18:07:01.07ID:DR7rHInb カツオをマグロと勘違いしてるとかどんだけ底辺な環境で育ってきたんだよ可哀想に😢
685名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 18:19:18.78ID:mtWI1q9a コピペに触れるとか今頃ドーンおじ嬉し泣きしながら酒飲んでるぞ
686名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 18:22:45.24ID:lM+iQlLF ひろはすはチュートリアルそんな出してないだろ
688ドーンおじ
2024/03/03(日) 18:54:47.62ID:mLT4RTgc 今日も元気だ暴飲暴食!目黒川でさんまの一本釣りしてきた!
目黒産うなぎ!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/7MMHePS.jpeg
目黒産うなぎ!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/7MMHePS.jpeg
689名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 18:58:38.99ID:EUQK24oo さすがにスレチのレス多すぎるだろ
アルミンとか言う奴も全然知らんから、そいつに私怨燃やしてる奴にも共感できん。私怨バトルはXでやってろよ。ドーンもウザイ
アルミンとか言う奴も全然知らんから、そいつに私怨燃やしてる奴にも共感できん。私怨バトルはXでやってろよ。ドーンもウザイ
690ドーンおじ
2024/03/03(日) 19:03:43.82ID:mLT4RTgc >>689
このモラハラ野郎!ちゃんとスレタイ見ろ!ドーンの豪遊日記って書いてあんだろ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
このモラハラ野郎!ちゃんとスレタイ見ろ!ドーンの豪遊日記って書いてあんだろ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
691名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 19:28:12.05ID:EUQK24oo >>690
タコ助がウゼエンだよ!オヤジ狩りかますぞ!
タコ助がウゼエンだよ!オヤジ狩りかますぞ!
692ドーンおじ
2024/03/03(日) 19:31:58.56ID:mLT4RTgc 彡 ⌒ ミ おいおいおいおい!?
⎛´・ω・`⎞ テメーなんで未だ息してんだ???死ねつったろ!
/⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>691
( r. )^ / )
ヽノノー◆-l //
|__/_/
└一'一
⎛´・ω・`⎞ テメーなんで未だ息してんだ???死ねつったろ!
/⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>691
( r. )^ / )
ヽノノー◆-l //
|__/_/
└一'一
693名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 19:34:24.20ID:8OzTY1Gi 100km四方の広大なテレイン自動生成で作りたいんやが現実的な策ありますか
スマホで動かしたい
スマホで動かしたい
694名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 20:30:03.81ID:EUQK24oo696名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 21:35:56.44ID:jx5bI4af ドーンおじは松屋をすき家と言ったりカツオをマグロと言ったり愉快な方ですね
697名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 22:06:11.95ID:mtWI1q9a わざとだから
そこに突っ込んだら負け
そこに突っ込んだら負け
698名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 23:02:28.85ID:NQUpx7V5 アルミンは2ヶ月くらい前までソシャゲのプロ自称してたよ
699名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 23:32:51.72ID:lM+iQlLF …プロってなんだ😇
700名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 02:12:47.04ID:fZQzCCGQ visual scriptを使って操作キャラのy軸のみをマウスカーソルの方向に向けたいです。
look atを使ってみたのですが、rigitbodyでx軸、z軸を固定してもゲーム画面では全ての軸が回転してしまいます。
対処法わかる方いますか?
look atを使ってみたのですが、rigitbodyでx軸、z軸を固定してもゲーム画面では全ての軸が回転してしまいます。
対処法わかる方いますか?
701名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 07:03:18.80ID:dCCjK2XU rigidの固定は演算で動かないようにするだけで、角度入れたらその角度になるのでは。
lookの後に0,y,0を毎回入れるか、根本的に仕様を見直すべき。
言い換えると、rigidの固定は0,0,0で固定するわけではないよ。
lookの後に0,y,0を毎回入れるか、根本的に仕様を見直すべき。
言い換えると、rigidの固定は0,0,0で固定するわけではないよ。
702名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 07:15:47.24ID:moyax5He そもそもルックアットはトランスフォームに対してやろ
703ドーンおじ
2024/03/05(火) 10:08:16.38ID:EJPrf/QQ 今日も元気だ暴飲暴食!早起きしてとんこつラーメン食べたお!
ほうれん草ラーメン!ストゼロ350㍑!これでたったの222円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/ekqg98u.jpeg
ほうれん草ラーメン!ストゼロ350㍑!これでたったの222円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/ekqg98u.jpeg
704名前は開発中のものです。
2024/03/05(火) 18:35:21.73ID:mh1GcWYC Unity潰れそうな悪寒
705名前は開発中のものです。
2024/03/05(火) 22:49:21.08ID:b7cD3S4i 潰れたら中国で独自に進化しそうで
その方がいいかもな
その方がいいかもな
706名前は開発中のものです。
2024/03/05(火) 23:05:10.49ID:UXyIvVMn UnityのWebGLって Multi-threading に対応してるのか?!
707名前は開発中のものです。
2024/03/05(火) 23:08:41.30ID:tUykLxPF Unityがなくなるならそれはしゃあない
他に使用感の似たゲーム製作エンジンがあればそれでいい
他に使用感の似たゲーム製作エンジンがあればそれでいい
708名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 01:21:55.35ID:XILsrctL みんなUE5に移行してるな
709名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 02:56:01.83ID:m2h52FaO Unity 3D has a 48% market share whereas Unreal Engine is standing at 13%
2023年時点ではUnityのほうがポピュラーだな。数字をどう判断するかは自由だが
2023年時点ではUnityのほうがポピュラーだな。数字をどう判断するかは自由だが
710名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 03:56:23.33ID:szZB/W7L >>708
お前も消えるのか?
お前も消えるのか?
711名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 08:17:53.86ID:xtbIKSw0 いつもお世話になっております私です
質問ですけんど
最初に画像を管理するための配列を作りたいですが
20個の画像なので
public static Image[] myImage = new Image[19];
って最初に宣言したら
myImage[19] にアクセスすると存在しないて出るんですよ
どうやら [0]〜[18] の19個だけ配列ができるみたいです
以上よろしくお願いいたします
質問ですけんど
最初に画像を管理するための配列を作りたいですが
20個の画像なので
public static Image[] myImage = new Image[19];
って最初に宣言したら
myImage[19] にアクセスすると存在しないて出るんですよ
どうやら [0]〜[18] の19個だけ配列ができるみたいです
以上よろしくお願いいたします
712名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 08:21:39.68ID:twiADiBm 数えなさい
713名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 08:23:03.08ID:twiADiBm まずは少ない数値でやりましょう
714名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 08:24:49.46ID:2OfYkkVV715名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 08:46:26.76ID:xtbIKSw0716名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 10:20:36.96ID:NuI1Qyn5 AudioListenerをカメラにしてたとして
あるAudioSourceのついた物体から音を鳴らしたら
・音速(つまり遠くなら遅れて聞こえる)
・ドップラー効果(相対速度により音の高さが変わる)
もUnityは再現してくれるんでしたっけ?
あるAudioSourceのついた物体から音を鳴らしたら
・音速(つまり遠くなら遅れて聞こえる)
・ドップラー効果(相対速度により音の高さが変わる)
もUnityは再現してくれるんでしたっけ?
717名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 10:45:19.14ID:twiADiBm やってみれば?
718ドーンおじ
2024/03/06(水) 11:19:53.75ID:FAOaHTMT オスプレイだかメスプレイだか知らんけどUFOの撮影に性交した!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/Tzk16Ll.jpeg
ttps://i.imgur.com/Tzk16Ll.jpeg
719ドーンおじ
2024/03/06(水) 11:47:11.33ID:FAOaHTMT これ回転数が違ったらプロペラ同士が接触して墜落するよな?
沖縄の墜落事故の原因はこれじゃね?あれ血抜くもといチヌークじゃないけどな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
沖縄の墜落事故の原因はこれじゃね?あれ血抜くもといチヌークじゃないけどな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
720名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 12:51:38.19ID:xtbIKSw0 >>716
・音速は反映しない
・ドップラー効果は不自然すぎる (リスナーの移動がそもそもワープしたり不自然だから)
単純に右耳と左耳の音量差でしか3Dを表現しません
なにかプラグインでバイノーラル風のエフェクトをかけるものがあるけど大したことないです
だってそんなリアルなUnity作品見たことないから
・音速は反映しない
・ドップラー効果は不自然すぎる (リスナーの移動がそもそもワープしたり不自然だから)
単純に右耳と左耳の音量差でしか3Dを表現しません
なにかプラグインでバイノーラル風のエフェクトをかけるものがあるけど大したことないです
だってそんなリアルなUnity作品見たことないから
721名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 16:05:00.00ID:xtbIKSw0 >>711 の続きですけんど
画像をスクリプトで生成するために、下記のようなことをしているんですが
ひとつのImageスプライトにそれぞれにGameObjectが必要なんですけ?
goいっこにたくさんのImageコンポーネントを付けられる?
var myGo = new GameObject();
RectTransform myRectTransform = myGo.AddComponent<RectTransform>();
Image myImage[n] = myGo.AddComponent<Image>();
画像をスクリプトで生成するために、下記のようなことをしているんですが
ひとつのImageスプライトにそれぞれにGameObjectが必要なんですけ?
goいっこにたくさんのImageコンポーネントを付けられる?
var myGo = new GameObject();
RectTransform myRectTransform = myGo.AddComponent<RectTransform>();
Image myImage[n] = myGo.AddComponent<Image>();
722名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 16:28:26.99ID:twiADiBm 2行目がGetComponentじゃのうてあどなのはわからんけんどこんな事できるのか
あ本題、インスペクタで空のゲームオブジェクトにImageComponentを追加するとき、1つのだけしか出来ないんけん?
出来るならコートでもいけるんじゃね
あ本題、インスペクタで空のゲームオブジェクトにImageComponentを追加するとき、1つのだけしか出来ないんけん?
出来るならコートでもいけるんじゃね
723名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 16:40:01.35ID:xtbIKSw0724名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 17:46:19.88ID:l0Dy782Y ていうか仮にImageを5個つけても画面に映るのはどうせ1個だけなんだから、複数つけても意味ないから1個しかつけられないんじゃないのw
実際つけられるコンポーネントは存在する。接触判定用と攻撃範囲用に球コライダーを二つとか
自分で言ってる通り、それぞれにGameobjectを用意するじゃダメなの?
実際つけられるコンポーネントは存在する。接触判定用と攻撃範囲用に球コライダーを二つとか
自分で言ってる通り、それぞれにGameobjectを用意するじゃダメなの?
725名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 17:57:28.92ID:xtbIKSw0726名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 18:41:29.80ID:twiADiBm 分かれててもぱっとなるやろ
処理と画面表示は別やで
処理と画面表示は別やで
727名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 01:31:08.53ID:UiqXt/5g goの子要素として5個のGameObjectをぶら下げてやればいい
728名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 07:51:28.36ID:7g1anHFa >>727
こんばんはいつもお世話様です
そんな感じで親子わけグループにして出し消しするようにし、うまくやれました
一個のイメージごとにコンポーネントが下記のようにたくさん要りますね
GameObject
RectTransform
SpriteRenderer
EventTrigger
GraphicRaycaster
Image
Sprite
Texture2D
こんばんはいつもお世話様です
そんな感じで親子わけグループにして出し消しするようにし、うまくやれました
一個のイメージごとにコンポーネントが下記のようにたくさん要りますね
GameObject
RectTransform
SpriteRenderer
EventTrigger
GraphicRaycaster
Image
Sprite
Texture2D
729名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 15:11:08.39ID:/DHoCpWb unityにblenderで制作したモデルを持っていったのですが、赤緑青のXYZ軸が出るだけでモデルが表示されません。
blenderのファイルはfbxで保存しました。助けてくださいお願いいたします。
blenderのファイルはfbxで保存しました。助けてくださいお願いいたします。
730名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 17:24:29.60ID:/DHoCpWb >729
UV展開をやり直してエクスポートしたら表示されました。お騒がせしました。
UV展開をやり直してエクスポートしたら表示されました。お騒がせしました。
731名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 20:39:14.72ID:7g1anHFa いつもお世話になっております私です
ファイル読込がからんでくると、コールバックが必要とおもうんけんど
よくわからないからInvokeで時間差を作っとるんですが
遅延0秒でもちゃんと動くのはどういう理屈なんでしょうけ?
つまり
readFile1();
readFile2();
readFile3();
ってやると読み込みエラーが出るのですが
Invoke("readFile1" , 0.0f)
Invoke("readFile2" , 0.0f)
Invoke("readFile3" , 0.0f)
ってやると一瞬で無事に終わるんですよ
以上よろしくおねがします
ファイル読込がからんでくると、コールバックが必要とおもうんけんど
よくわからないからInvokeで時間差を作っとるんですが
遅延0秒でもちゃんと動くのはどういう理屈なんでしょうけ?
つまり
readFile1();
readFile2();
readFile3();
ってやると読み込みエラーが出るのですが
Invoke("readFile1" , 0.0f)
Invoke("readFile2" , 0.0f)
Invoke("readFile3" , 0.0f)
ってやると一瞬で無事に終わるんですよ
以上よろしくおねがします
732名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 20:56:48.39ID:XTO2Kusl obj.transform.x=3;
がダメなのはなぜ?
var tmp=new Vector3(3,obj.transform.y,obj.transform.z);
obj.transform=tmp;
とわざわざ面倒なことしないといけないなんて
がダメなのはなぜ?
var tmp=new Vector3(3,obj.transform.y,obj.transform.z);
obj.transform=tmp;
とわざわざ面倒なことしないといけないなんて
733名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 21:01:39.35ID:7g1anHFa734名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 22:00:20.04ID:cH7IjW54 https://nigiri.ハテナblog.com/entry/2019/09/17/231702
ハテナはローマ字ね
読み込みエラーのないよがわからんから何ともだけどInvokeは呼び出し処理してるだけでそれが終わりなのでリードがちゃんと終わってるか?
ハテナはローマ字ね
読み込みエラーのないよがわからんから何ともだけどInvokeは呼び出し処理してるだけでそれが終わりなのでリードがちゃんと終わってるか?
735名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 22:01:40.57ID:93kjpgpw プリコネみたいなゲームって内部的にダメージ計算をして、そのあとに盤上のキャラクターにエフェクトとかつけてるだけでできる?
736名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 22:45:30.92ID:7g1anHFa737名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 22:49:15.13ID:cH7IjW54 んで、エラーメッセージは?
738名前は開発中のものです。
2024/03/07(木) 22:55:48.23ID:7g1anHFa >>737
Unity上での開発ではなく、Unityのゲームのプラグインを開発しているんですは
だからUnity自身のエラーとは異なりますが下記のようなかんじです
Exception during plugin script Init: System.IndexOutOfRangeException: Array index is out of range.
Unity上での開発ではなく、Unityのゲームのプラグインを開発しているんですは
だからUnity自身のエラーとは異なりますが下記のようなかんじです
Exception during plugin script Init: System.IndexOutOfRangeException: Array index is out of range.
739ドーンおじ
2024/03/08(金) 22:17:57.76ID:UObgpacD 今日も元気だ暴飲暴食!海門で豪遊してきた!
HDD8TB!これでたったの17700円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/lwVOsM6.jpeg
HDD8TB!これでたったの17700円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/lwVOsM6.jpeg
740名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 10:34:22.94ID:YGVIYpqx こんにちは今日も張り切っておねがいします
他人のスクリプトをみていたら、下記のように同じ関数名で引数だけが微妙にちがうものがいくつも列記してありました
public static SetupData(string name, float defaultVal, float minVal, float maxVal, bool interactable = true)
{
処理A;
}
public static SetupData(string name, float defaultVal, callback, float minVal, float maxVal, bool interactable = true)
{
処理B;
}
public static SetupData(string name, float defaultVal, float minVal, float maxVal)
{
処理C;
}
以上よろしくおねがいします
他人のスクリプトをみていたら、下記のように同じ関数名で引数だけが微妙にちがうものがいくつも列記してありました
public static SetupData(string name, float defaultVal, float minVal, float maxVal, bool interactable = true)
{
処理A;
}
public static SetupData(string name, float defaultVal, callback, float minVal, float maxVal, bool interactable = true)
{
処理B;
}
public static SetupData(string name, float defaultVal, float minVal, float maxVal)
{
処理C;
}
以上よろしくおねがいします
741名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 12:17:37.45ID:YZiKnHYJ こいつは丸亀製麺でネギを食い切れないほどわっさり盛るタイプだな
742名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 13:15:58.17ID:NCFrk71s 列記してありましたか
じゃ複数使えて便利ですね
じゃ複数使えて便利ですね
743名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 14:37:55.31ID:YGVIYpqx >>742
引数のパターンでかってに認識してくれるってことです?
引数のパターンでかってに認識してくれるってことです?
744名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 15:02:04.32ID:eYhnQTtY 入門書は読んでないのけ?
オーバーロードって書いてなかったのけ?
オーバーロードって書いてなかったのけ?
745名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 15:07:28.48ID:j0sOCvH3 王婆労働
746名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 17:17:50.16ID:PnLx9+ZY Unity以前の問題だよね……。
C#の入門書やらネット講座やら、探せばいくらでもあるんだから見れば良いのに。
C#の入門書やらネット講座やら、探せばいくらでもあるんだから見れば良いのに。
747名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 18:01:08.41ID:bLlXN6fI 一度さらっと聞いたくらいで覚えるほど頭良かったら
人に聞くって行為自体が矛盾してると気付かないのも面白いよな
人に聞くって行為自体が矛盾してると気付かないのも面白いよな
748名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 19:58:35.00ID:YGVIYpqx こんばんはいつもお世話なります。
不勉強な人が多くてドン引きですみません
つまり引数の型なり数なりが異なっていれば、同じ名前の関数を使って、なんなら場合分けをできるってことでいいのでしょうけ?
以上よろしくおねがしします
不勉強な人が多くてドン引きですみません
つまり引数の型なり数なりが異なっていれば、同じ名前の関数を使って、なんなら場合分けをできるってことでいいのでしょうけ?
以上よろしくおねがしします
749名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 20:45:23.11ID:ABvIvOfe750名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 20:57:53.43ID:YGVIYpqx >>749
お答えありがとうございます
一応、模範解答をかいておきますね
「オーバーロードといって、引数が異なるなら同じ関数名で複数の宣言ができます」
「ただし似通った処理のときのみ利用しないと不要な混乱を招きます」
お答えありがとうございます
一応、模範解答をかいておきますね
「オーバーロードといって、引数が異なるなら同じ関数名で複数の宣言ができます」
「ただし似通った処理のときのみ利用しないと不要な混乱を招きます」
751名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 21:34:29.82ID:VwDFllxX 模範解答ではない
似通ったコードなら単なるコピペになっている事が多い
なるべく共通化するように指導すべきで単なる場合わけ目的で使用すべきじゃないし
似通ったコードがちょっと変えただけで並んでたらレビューにも引っかかる可能性高い
似通ったコードなら単なるコピペになっている事が多い
なるべく共通化するように指導すべきで単なる場合わけ目的で使用すべきじゃないし
似通ったコードがちょっと変えただけで並んでたらレビューにも引っかかる可能性高い
752名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 21:56:24.57ID:uEOz8M2g オーバーロードとデフォルト引数の併用も混乱を招く要因になりかねないから
C#の設計思想的にもアウト
でもここはゲーム製作技術板でUnity質問スレだから設計とかカタチに拘るより完成を優先すべきと私は思うがな
C#スレでやれ
C#の設計思想的にもアウト
でもここはゲーム製作技術板でUnity質問スレだから設計とかカタチに拘るより完成を優先すべきと私は思うがな
C#スレでやれ
753名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 01:31:08.94ID:Vq6IGV+J オ、オーバーライド…
754名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 02:38:57.49ID:CE5BuS0R オーバーロードってなんかかっこいいな。
755名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 02:41:10.00ID:nBlVdLUi アニメにあったね
756名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 04:52:13.77ID:nLXsoLlU >>740
アルミン乙
アルミン乙
757名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 09:53:04.19ID:qAhQmyXi >>740の件はもう大丈夫です大儀であった
758名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:04:38.62ID:qAhQmyXi こんちゃいつもお世話になっております私です
myEnemyPosX_1 = Enemy[ 1 ] .PosX ;
〜
myEnemyPosX_n = Enemy[ n ] .PosX ;
みたいな処理をしたいんです n は50個程度まであります
このとき左辺の変数名のnを数字におきかえて変数名として成立するのはどうしたらよいのでしょうけ?
もちろんグーグって見ましたが
配列やディクショナリを使えなどという平凡な答えばかりです
myEnemyPosX_1 = Enemy[ 1 ] .PosX ;
〜
myEnemyPosX_n = Enemy[ n ] .PosX ;
みたいな処理をしたいんです n は50個程度まであります
このとき左辺の変数名のnを数字におきかえて変数名として成立するのはどうしたらよいのでしょうけ?
もちろんグーグって見ましたが
配列やディクショナリを使えなどという平凡な答えばかりです
759名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:11:52.53ID:f/wlAWyw リフレクションもあかんのん?
動的変数でグーグった?
動的変数でグーグった?
760名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:15:29.15ID:d+ccbHwl 相手すんな
761名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:15:38.17ID:qAhQmyXi >>759
リフレックションをおしえてください
リフレックションをおしえてください
762名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:16:46.57ID:obCuvpOJ >>761
ggrks
ggrks
763名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:23:03.56ID:qAhQmyXi シンプルに、 "myEnemy"+i を i が 5 のとき myEnemy5 っていう変数名として変換して中身を評価することはできないのけ?
764名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:28:01.90ID:f/wlAWyw それはストリングス文字列じゃないんけ
765名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:29:50.25ID:qAhQmyXi766名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 17:32:32.49ID:f/wlAWyw 古っ
頭をC#に切り替えてね
頭をC#に切り替えてね
767名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 18:09:33.50ID:0Q4q73Qj 雑魚ですいません。
unityのアセットストアから買ったツールが「Assets」じゃなくて「Packages」の中にスクリプトがインポートされるんです。
で、その「Packages」スクリプトを変更して使いたいのですが、「Packages」でテキストメッシュプロを使うための「using TMPro」をすると、参照ができずエラーになってしまいます(CS:206 型または名前空間が〜)
「Assets」で新しいスクリプトを作成し、そのパッケージを参照して何か機能を使いたい場合は「namespace」でそのアセットを参照できるのですが、その逆の「Packages」から他のスクリプト(namespace?)を参照できない状態です。
状態として、マリオのアクションを実現するアセットを購入したら、スクリプトが「Packages」にインポートされた。
そのアセット自体は動作するものの、マリオの上にテキストメッシュプロでテキストでHPを表示しようと、アセットのスクリプトで「using TMPro」をしようとた時点でエラーになってしまう、という感じです。
Packages云々の理解が間違っているのかもしれませんが、何かアドバイスをいただけると助かります
unityのアセットストアから買ったツールが「Assets」じゃなくて「Packages」の中にスクリプトがインポートされるんです。
で、その「Packages」スクリプトを変更して使いたいのですが、「Packages」でテキストメッシュプロを使うための「using TMPro」をすると、参照ができずエラーになってしまいます(CS:206 型または名前空間が〜)
「Assets」で新しいスクリプトを作成し、そのパッケージを参照して何か機能を使いたい場合は「namespace」でそのアセットを参照できるのですが、その逆の「Packages」から他のスクリプト(namespace?)を参照できない状態です。
状態として、マリオのアクションを実現するアセットを購入したら、スクリプトが「Packages」にインポートされた。
そのアセット自体は動作するものの、マリオの上にテキストメッシュプロでテキストでHPを表示しようと、アセットのスクリプトで「using TMPro」をしようとた時点でエラーになってしまう、という感じです。
Packages云々の理解が間違っているのかもしれませんが、何かアドバイスをいただけると助かります
768名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 19:35:19.27ID:GEZ4Wdxq キチガイスレかな?
769名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 19:46:02.71ID:XUJL3Fu2 >>768
アルミンの介護スレです
アルミンの介護スレです
770名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 19:52:47.30ID:07AqBrhr >>767
アルミン乙
アルミン乙
771名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 19:55:58.09ID:Bj41hzPR 異なる型同士をプラスできると思っているならキチガイ
リフレクションを使い異なる型同士を文字列化して呼び出そうとしているならキチガイ
リフレクションを使い異なる型同士を文字列化して呼び出そうとしているならキチガイ
772名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 20:01:52.74ID:GEZ4Wdxq お得意のチャットAIに聞いてこいよ
773名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 20:12:34.14ID:qAhQmyXi774名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 21:10:41.11ID:GEZ4Wdxq 自分でやってからこいよダボが
775ドーンおじ
2024/03/10(日) 21:26:58.67ID:Q0uoRNrq 今日も元気だ暴飲暴食!シャブ葉で豪遊してきた!
しゃぶしゃぶ鍋!ビール350㍑!これでたったの777円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/8a8eWDJ.jpeg
しゃぶしゃぶ鍋!ビール350㍑!これでたったの777円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/8a8eWDJ.jpeg
776ドーンおじ
2024/03/10(日) 21:27:42.96ID:Q0uoRNrq 美味かったわぁ!黒毛和牛を半額ゲットできたのが勝利の要因だな!今年の冬は長いね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
777ドーンおじ
2024/03/10(日) 21:27:53.73ID:Q0uoRNrq 裏コード777!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
778名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 01:11:19.86ID:B3KK5Z7J779名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 08:47:12.94ID:1kZ1lbRg780名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 17:34:35.17ID:OI8TxTHA 言葉変えてる隠してるつもりだろうけど滲み出てるんよアルミン臭がw
馬鹿なんだから小細工せずいつも通り発狂した方がまだマシだそw
馬鹿なんだから小細工せずいつも通り発狂した方がまだマシだそw
781名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 17:45:03.64ID:oJTNJRXK アルミンって今チュートリアル写経中だから質問しないんでないの?知らんけど
782名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 18:30:29.58ID:HxxXR+jy いやあいつはするよ
こういう頓珍漢な質問
こういう頓珍漢な質問
783名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 18:40:43.67ID:Kw5Z4P+N トンチンカンとは、とんきち、ちんぺい、カンタの三つ子
トンキン=忍者君
チンペイ=アルミン
カンタ=顔文字
この三匹がUnity界におけるトンチンカン
トンキン=忍者君
チンペイ=アルミン
カンタ=顔文字
この三匹がUnity界におけるトンチンカン
784名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 19:22:59.86ID:bSQM/QBv 3Dで輪っかを作って鎖のように水平にそれをたくさん繋いでRigidbodyをアタッチして実行すると
繋いだ輪っかがバラバラになります。空中でダランとゆらゆら揺れる様にして最後に垂直に静止するのを期待してますが。
輪っかはMesh Colliderで設定していますが、綺麗な丸ではなく斜めに線が入る歪な形になっている事も気になります。
初心者が鎖のようなものを3Dで再現するのは敷居が高いですか?
繋いだ輪っかがバラバラになります。空中でダランとゆらゆら揺れる様にして最後に垂直に静止するのを期待してますが。
輪っかはMesh Colliderで設定していますが、綺麗な丸ではなく斜めに線が入る歪な形になっている事も気になります。
初心者が鎖のようなものを3Dで再現するのは敷居が高いですか?
785ドーンおじ
2024/03/11(月) 19:37:49.06ID:E7TwW6pr 今日も元気だ暴飲暴食!還付金280円で豪遊してきた!
ゆで卵!ビール350㍑!これでたったの280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/8cfmqao.jpeg
ゆで卵!ビール350㍑!これでたったの280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/8cfmqao.jpeg
786名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 20:32:27.78ID:1kZ1lbRg787名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 20:44:18.58ID:bSQM/QBv788名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 23:10:17.93ID:huoBgsDg まさかコンビ打ちでも始めたのかなw
789名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 00:25:45.20ID:XCb4lFr3 質問ですけんど
アイテムデリミタをカスタムで定義できますか
たとえば文字列データを\n区切りで切り分けたあとに、デリミタをカンマに再定義して小分けにデータをバラすときです
アイテムデリミタをカスタムで定義できますか
たとえば文字列データを\n区切りで切り分けたあとに、デリミタをカンマに再定義して小分けにデータをバラすときです
790名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 02:15:55.47ID:tBvs1DwF 生成AIてわスレ荒らし始めたなアルミンw
こいつ昔からこうなんだはw
こいつ昔からこうなんだはw
791名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 03:38:21.36ID:FTvRH9iV 普通、自分で調べてそれでもわからんときにこのスレで尋ねるだろうね
792名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 04:23:32.23ID:hJtFe46L 出来ないならやらないで正解
793sage
2024/03/12(火) 04:43:49.27ID:dS3BOiT0 アセットにインポートしたやつのスプライトモードが必ずmultipleになるのは仕様?
前はsingleだったはず。
前はsingleだったはず。
794名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 21:08:09.48ID:XCb4lFr3 ググールと、サムライエンジニアっていうサイトがよくひっかかって、そこで勉強することもあるんだけんど
サンプルスクリプトがなんで一行おきにシマシマで見にくい色になっているんだ?
サンプルスクリプトがなんで一行おきにシマシマで見にくい色になっているんだ?
795名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 21:14:03.89ID:TgAu4ZXt サムライに聞け
796名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 21:15:44.78ID:UoiDNiXA 次々と迫りくる生成AIに戦々恐々なんだが、おまらどうやってモチベーション保ってるの?
797名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 22:20:23.75ID:ogZKsJPV AIがあろうがなかろうが、面白いゲーム作るヤツな作るし作れないヤツは作れないよ
798名前は開発中のものです。
2024/03/13(水) 01:48:18.21ID:17MyqPZv アセットを使うのとAIを使うのは具体的に差がない訳だが
799名前は開発中のものです。
2024/03/13(水) 07:40:33.21ID:C2LpwgLg ゲーム作りが好きだからするのであって、AIに限らず他人に任せられない部分はいくら便利になっても自分でやるだろうね。
800名前は開発中のものです。
2024/03/13(水) 08:25:04.41ID:/GY4ceuT AI生成品にどんなに修正を加えても、自分の脳内にある本当に作りたいものにはならないだろうからな。そこまで修正繰り返すならもう自分で作ったほうが早い
801名前は開発中のものです。
2024/03/13(水) 20:32:01.29ID:j5yYaDRt お、お前ら意外とスポ根というか情熱的なのな…ちょっと感動したw
802名前は開発中のものです。
2024/03/13(水) 21:19:33.59ID:pBPl96bm 勘当した!
803sage
2024/03/15(金) 00:57:32.80ID:HiIxL4Ec unityhub でパスワードを保存するにしてしまったけど、どうやって解除できる?誰でもサインインできる状態になってる。googleに保存されてるわけでもないし、どこ?
804名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 07:11:29.38ID:IgTwr8gU サインアウトすれば?
805名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 11:33:13.91ID:mHi/kHnc 何度サインアウトしてもダメ。
806名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 12:01:58.88ID:SW7VJe3z hubをアンインストーーーール!
807名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 12:46:04.06ID:ATVdTWa+ クッキー削除してみるとか
808名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 20:20:32.95ID:35QccbFZ 体験版を作る場合、プロジェクトごと複製して分けて作った方が良い?
分けずに体験版のビルドを切り替えるみたいな形でやってる人いる?
分けずに体験版のビルドを切り替えるみたいな形でやってる人いる?
809名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 20:31:56.51ID:2QVkjpc5 たいして数が見込めないなら制限で。
企業レベルの数捌くなら、割れ対策でtiny版作るかな。
私は個人だしたいして数見込めないので制限制。
企業レベルの数捌くなら、割れ対策でtiny版作るかな。
私は個人だしたいして数見込めないので制限制。
810名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 20:41:52.59ID:dI6Jo1Te ゲーム作る時どーゆー順番で手付けていきます?
811名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 20:45:54.01ID:ATVdTWa+ とにかく粗い全体像を作る。順番とか考えない
812名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 20:53:12.98ID:dI6Jo1Te813名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 20:54:41.24ID:C2M4EruF 設計から詰める→中々動くトコまでいかない
とりあえず作る→段々変更しづらくなって詰む
ゲ製の詰みパターン大体これね
自分は全体の設計書き出して作って楽しいところから作ってる
途中までできれば「後これができればこの仕組み動くな」みたいになるから進めやすくなる
とりあえず作る→段々変更しづらくなって詰む
ゲ製の詰みパターン大体これね
自分は全体の設計書き出して作って楽しいところから作ってる
途中までできれば「後これができればこの仕組み動くな」みたいになるから進めやすくなる
814ドーンおじ
2024/03/15(金) 20:55:21.57ID:LI+SoISB815名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 21:12:18.56ID:dI6Jo1Te816名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 23:03:51.56ID:i76mAoda リーンスタートというやつね、思いついたものを適当に作ってサービス開始、反響が良ければ本格的に開始、ダメなら中止
steamだと乱造は1万円が重いから、無料でうpで来てある程度反響があるサイトってどこかな?ItchとDLsiteくらいしか知らんのだけど
steamだと乱造は1万円が重いから、無料でうpで来てある程度反響があるサイトってどこかな?ItchとDLsiteくらいしか知らんのだけど
817名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 23:31:17.30ID:hiVgIx+B jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました:
いや、もう動画生成AIいらんて
おれもAI生成で何かできると思って頑張ってた時期あるけど
結局、人間の自力やで?
マンパワーで作るしかない
補助としてAIや
この補助AIが素晴らしい
家庭教師からなにやらまで
共通点としてはどっちも1人で作れるって事
自分磨きしときやエンジニアは
いや、もう動画生成AIいらんて
おれもAI生成で何かできると思って頑張ってた時期あるけど
結局、人間の自力やで?
マンパワーで作るしかない
補助としてAIや
この補助AIが素晴らしい
家庭教師からなにやらまで
共通点としてはどっちも1人で作れるって事
自分磨きしときやエンジニアは
818名前は開発中のものです。
2024/03/16(土) 07:16:26.92ID:oTQXHslV AI動画は元ネタしだいだからなー
いいものを作りたければいい動画を用意しないとどうにもならん
いいものを作りたければいい動画を用意しないとどうにもならん
819名前は開発中のものです。
2024/03/16(土) 14:02:44.99ID:X+YwdT9t ステートマシンって習っておいた方がいいですか?
個人開発組ですん
個人開発組ですん
820名前は開発中のものです。
2024/03/16(土) 14:22:10.17ID:5t6c43jh x 個人開発組ですん
o 個人開発組です。
正しい日本語
o 個人開発組です。
正しい日本語
821名前は開発中のものです。
2024/03/16(土) 14:23:15.52ID:oTQXHslV こんばんは私ですいつもお世話様です
質問ですけんど
あるフラグのときにはマウスクリックやドラッグを無効にしたいと思います
画面にあるすべてのUIにいちいち禁止できないので、まとめて無効にしたいとおもいます
以上よろしくおねがします
質問ですけんど
あるフラグのときにはマウスクリックやドラッグを無効にしたいと思います
画面にあるすべてのUIにいちいち禁止できないので、まとめて無効にしたいとおもいます
以上よろしくおねがします
822名前は開発中のものです。
2024/03/16(土) 14:51:36.64ID:xxGh0Y5j 自分で答えを言うスタイルなん?
823名前は開発中のものです。
2024/03/16(土) 15:10:01.54ID:/nNNeS9z プラグあるから作れってことじゃね?
824名前は開発中のものです。
2024/03/16(土) 20:02:08.58ID:6OOXH0rd わかった、がんばれ。
825名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 07:53:24.85ID:Cme0DRJt スクリプトのインデントって、スペースでやるものなの?TABとか?
826名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 12:11:27.33ID:wBTpStv2 クロード3に聞いて
827名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 12:20:06.16ID:gHZsTT6I 誰やねん
828名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 12:20:37.05ID:Jtbz63HZ 俺のことか
829名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 13:25:25.25ID:IeR9ksCq 暇を持て余した
830名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 13:38:27.91ID:o1xCWjg9 steamがセールだからな
831名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 13:48:01.24ID:aW5vypjl クロード3も知らんとかお前らマジで終わってんなw
832名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 13:51:13.17ID:Jtbz63HZ 俺のことを知らんとはお前ら終わってる
833名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 17:39:04.63ID:Cme0DRJt >>821 の件はどうなってますか
そろそろお願いします
そろそろお願いします
834名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 17:45:20.91ID:TtLMJNFG フラグの時にやればいいよ
835名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 17:54:57.35ID:3wZTuCZ3 精魂込めて1つづつ手作業で行います
836名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 18:12:26.41ID:TtLMJNFG 1番手前に透明画像とかプレーととか乗せりゃいい
837名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 21:50:17.51ID:2TKq1LNz unityでパーティクル使おっかなーと調べたところ無料アセットが結構あるようですが
やはり自分で作れるなら自分で作った方が良いですかね?データ容量的とクオリティを兼ね合いに試行したいのですが
まともに調べてないですけどなんかもうblenderで作ろっかなって感じです、タイムパフォーマンスはあまり気にして無いです
簡単で良いので意見ねがいます〜
やはり自分で作れるなら自分で作った方が良いですかね?データ容量的とクオリティを兼ね合いに試行したいのですが
まともに調べてないですけどなんかもうblenderで作ろっかなって感じです、タイムパフォーマンスはあまり気にして無いです
簡単で良いので意見ねがいます〜
838名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 21:54:13.82ID:X0aTFMtR 作れよ
839ドーンおじ
2024/03/17(日) 22:15:59.70ID:cfiZa523 買えよm9⎛´・ω・`⎞ドーン!
840名前は開発中のものです。
2024/03/17(日) 22:23:17.82ID:IeR9ksCq 好みの形のエフェクトなんてほぼ存在しないから作るが早い
841名前は開発中のものです。
2024/03/18(月) 20:00:05.86ID:0vHTji2W >>837
やっぱ満足するもの作りたいなら1から作った方がむしろ速いですよね。返信ありがとうございます
やっぱ満足するもの作りたいなら1から作った方がむしろ速いですよね。返信ありがとうございます
842ドーンおじ
2024/03/18(月) 21:05:57.32ID:SewaPFuh 今日も元気だ暴飲暴食!一覧で豪遊してきた!
とんこつ梅干しラーメン!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/yRX0UDM.jpeg
とんこつ梅干しラーメン!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/yRX0UDM.jpeg
843名前は開発中のものです。
2024/03/18(月) 21:59:06.08ID:3xEQRRxr いつかエフェクト自作するかもしれないと思って「UNITYゲームエフェクト入門」と
「はじめてのEffekseer」の2冊は買っておいてる まだ読んでないけど
「はじめてのEffekseer」の2冊は買っておいてる まだ読んでないけど
844名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 10:18:06.98ID:PeXBtPXv こんばんは私ですいつもお世話なります
座標値をみくらべるときに、
敵 float X = 3.0
玉 float X = 3.0
なら衝突判定Trueのつもりなのであるが
どうやら内部的に精度が高い数字でみくらべしてるんですか
Truにならない
以上よろしくおねがいします
座標値をみくらべるときに、
敵 float X = 3.0
玉 float X = 3.0
なら衝突判定Trueのつもりなのであるが
どうやら内部的に精度が高い数字でみくらべしてるんですか
Truにならない
以上よろしくおねがいします
845名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 10:51:46.48ID:I2wOKkRs846名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 12:51:15.78ID:LllE8p+F 切り上げてやれ
エディターじゃ全桁表示されないよ
エディターじゃ全桁表示されないよ
847名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 13:23:25.65ID:PeXBtPXv Mathf.Floor(敵X座標) == Mathf.Floor(玉X座標)
でぶじにトルーがとれました
大儀であった
でぶじにトルーがとれました
大儀であった
848名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 14:03:16.41ID:q/MgWCjX この程度なら、自分でググった方が早いかと思うが…
人にググらせるのが良いの?
人にググらせるのが良いの?
849名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 14:12:44.78ID:qW6oSXCJ850名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 15:47:54.11ID:pacWGoXi851名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 16:26:11.55ID:oGwYkklC スマホゲームで、タイトルシーンとゲームシーンがあって、
タイトルシーンは軽いのですが、ゲームシーンが大容量で重たいです。
Androidの実機でタイトルシーンでスタートボタンを押して、シーンを遷移させる時に、
途中で止まってそのままアプリが落ちることがあります。
これは対処のしようがありますか?
タイトルシーンは軽いのですが、ゲームシーンが大容量で重たいです。
Androidの実機でタイトルシーンでスタートボタンを押して、シーンを遷移させる時に、
途中で止まってそのままアプリが落ちることがあります。
これは対処のしようがありますか?
852名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 16:33:15.20ID:zoy8SD6v 読み込みを分割してやれば良い
853名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 16:46:42.37ID:xeo1GVT0 >>852
どうやって分割しますか?
どうやって分割しますか?
854名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 16:57:56.51ID:zoy8SD6v どんなシーンかわからないけどスタートで全部読み込むから落ちるのかな?
スタートで半分、Updateの初っ端で残りとか
スタートで半分、Updateの初っ端で残りとか
855名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 18:35:43.61ID:cnG+CGNE そのへん結構実装難しいよね
856名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 19:05:47.59ID:zoy8SD6v 他にいい方法知ってる人いたら教えてあげて
857名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 19:22:08.80ID:q/MgWCjX まずは切り分けて。
軽くして、10回繰り返して落ちないかどうか。
落ちないなら、読み込みを増やして試す。
ある時点で落ちるなら、量の問題の可能性、可能性ね、が原因。読み込みを分割にするか設計のし直し。
減らしても落ちるなら、別の原因。落ちる時の原因があるのでそれを見つけること。
軽くして、10回繰り返して落ちないかどうか。
落ちないなら、読み込みを増やして試す。
ある時点で落ちるなら、量の問題の可能性、可能性ね、が原因。読み込みを分割にするか設計のし直し。
減らしても落ちるなら、別の原因。落ちる時の原因があるのでそれを見つけること。
858名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 22:11:08.45ID:qiVO0Vts Androidは低めのスペックを想定しておかないと怖いな
859名前は開発中のものです。
2024/03/19(火) 22:19:29.24ID:ra62OyDQ860名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 00:17:57.51ID:l8wyVrCD 個人的には読み込みすぎて落ちたなんて経験ないな
何かが悪さしてそう
何かが悪さしてそう
861名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 02:19:19.84ID:1/wiVqKg Rubyで開発している人が、三行以上の処理するときはメソッドにするべし。どうせいつかまた使うからコピペするより楽。みたいなこと言ってたな
とはいえ、極端すぎると思うから、自分は頭悪いんだからと七行を目安にしたら、そこそこ楽になった。三行でやってたら関数作ったこと忘れて同じような関数増えすぎて困る。
とはいえ、極端すぎると思うから、自分は頭悪いんだからと七行を目安にしたら、そこそこ楽になった。三行でやってたら関数作ったこと忘れて同じような関数増えすぎて困る。
862名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 09:18:30.13ID:0LtFZUPQ RubyとC#は違うから参考にならないと思うけどな
Rubyとpythonならわかるが
スクリプト言語は小さく分ける方がいいが
Rubyとpythonならわかるが
スクリプト言語は小さく分ける方がいいが
863名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 09:51:19.51ID:l8wyVrCD 動きゃいいのよ動きゃ
864名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 09:54:01.90ID:K6EG1RM4 毎フレーム100万ループとかしない限り、ゲームのスクリプトでそんな重くなることあるかね?
865名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 10:03:52.74ID:hGLhH7mj Update関数に、処理を重くならないコツあるますか
たとえば100個くらいのキーボードショートカットを常に見張ってるとしたら影響あるでしょうけ
もしくはログにテキストを吐き続けるのはよくない?
それともしょせん微々たるものでしょうけ
たとえば100個くらいのキーボードショートカットを常に見張ってるとしたら影響あるでしょうけ
もしくはログにテキストを吐き続けるのはよくない?
それともしょせん微々たるものでしょうけ
866名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 11:04:27.60ID:gvOEq5n0 ログにTextってチャットでも作るのか?
そんなんで重くなるとか
まずやれ
そんなんで重くなるとか
まずやれ
867名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 11:46:54.28ID:vP+U+CDB >>865
dictonary使えば良くないですか
dictonary使えば良くないですか
868名前は開発中のものです。
2024/03/20(水) 15:24:18.86ID:hGLhH7mj >>867
使えば負荷が軽いということでしょうけ
使えば負荷が軽いということでしょうけ
869名前は開発中のものです。
2024/03/21(木) 11:47:18.08ID:IgSPnTWH 3dで完成目指すにはやっぱりアセットあるunityが有利かな
2dはgodot使ってるんだけども
両方使うのも覚えるの大変だから、godotで両方できりゃいいけどね
2dはgodot使ってるんだけども
両方使うのも覚えるの大変だから、godotで両方できりゃいいけどね
870名前は開発中のものです。
2024/03/21(木) 15:14:19.69ID:ycr9zbCa 2dもユニティでいいよ 2つも言語覚えるの大変でしょ
871名前は開発中のものです。
2024/03/21(木) 20:36:14.51ID:Q0+Zulm4 BPでほぼ済ませられるコピペゲームでいいならUEのほうが楽よ
872名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 06:06:31.25ID:jsxrvFIK ありがとう
2つ覚えるのが大変だからgodotでやってこうと決めたのだけど、やはりunity便利っぽいね
2つ覚えるのが大変だからgodotでやってこうと決めたのだけど、やはりunity便利っぽいね
873名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 07:47:09.43ID:RntxAH8v >>872
騙されるなよ…
騙されるなよ…
874名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 11:20:06.92ID:jsxrvFIK 騙されるって?
875名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 12:56:18.38ID:rhOfinig GODOTは日本語情報少ないのに加え
旧バージョンと最近出た新バージョンで記述法が全然違ったりして混乱しやすい
UNITYは座標単位がメートルで2Dやるには最初クセが強く感じるけどGODOT覚えるよりかはるかに楽やと思うよ
旧バージョンと最近出た新バージョンで記述法が全然違ったりして混乱しやすい
UNITYは座標単位がメートルで2Dやるには最初クセが強く感じるけどGODOT覚えるよりかはるかに楽やと思うよ
876名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 13:23:26.95ID:RntxAH8v >>874
UEにだけは染まるなよ…
UEにだけは染まるなよ…
877名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 13:24:51.45ID:m36IPWEF 折れてます
YouTubeのシューティングゲーム講座を真似してころどころは理解して進んでましたが
いざ書いてきたコードを振り返るとなにかの呪文かと疑う程でした
その瞬間に頭が真っ白になり、仕事でも責任でもないのに逃げ出したくなりました
ひどいです
プログラミングってこんな非情なのですね
でもゲーム作りたいです
頑張るし努力しますし我慢もします
どれぐらい頑張ればすらすらと一人でコード書けるようになれますか?
簡単なミニゲームでもいいので
優しく答えてください
煽りはいらないので
YouTubeのシューティングゲーム講座を真似してころどころは理解して進んでましたが
いざ書いてきたコードを振り返るとなにかの呪文かと疑う程でした
その瞬間に頭が真っ白になり、仕事でも責任でもないのに逃げ出したくなりました
ひどいです
プログラミングってこんな非情なのですね
でもゲーム作りたいです
頑張るし努力しますし我慢もします
どれぐらい頑張ればすらすらと一人でコード書けるようになれますか?
簡単なミニゲームでもいいので
優しく答えてください
煽りはいらないので
878名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 13:40:04.04ID:m36IPWEF スペック
unity歴2週間
毎日14時間勉強中
unityデビュー時に比べたらかなりの量の知識を付けたと自負してます
ですが
自作でコードを書けと言われたら間違いなく無理
書こうとも思った事ないです時間の無駄なんで勉強してた方がいいかなって
こんな感じですがいつ頃ワンランク上に上がれますかね?
最低3か月は手を動かし続けないといけんですかね?
unity歴2週間
毎日14時間勉強中
unityデビュー時に比べたらかなりの量の知識を付けたと自負してます
ですが
自作でコードを書けと言われたら間違いなく無理
書こうとも思った事ないです時間の無駄なんで勉強してた方がいいかなって
こんな感じですがいつ頃ワンランク上に上がれますかね?
最低3か月は手を動かし続けないといけんですかね?
879名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 13:45:17.78ID:AD4RxLU9 時間とか決めなくていいから好きにゲーム作ってみたらいいだけだよ
背伸びせずにシンプルでかーんたんなやつからちょっとずつね
本でも買えばサンプルのコードがあるからそれ作った後に改造してみるとか。ググればタダでゲームのコードもみつかる
背伸びせずにシンプルでかーんたんなやつからちょっとずつね
本でも買えばサンプルのコードがあるからそれ作った後に改造してみるとか。ググればタダでゲームのコードもみつかる
880名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 14:00:26.69ID:m36IPWEF >>879
何行ぐらいのコードのゲームを想定してますか?
何行ぐらいのコードのゲームを想定してますか?
881名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 14:17:09.20ID:u0fh7JX/ アルミンまた現れて草
882名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 16:26:07.30ID:m36IPWEF ごめん
打開したわ
インヴォークの関数名間違っててとある関数発動してなかった
あれ文字列やからエラーでんのよな
これunityあるある?
んで2時間さまよってたらコード読めるようにもなったし
シューティングゲーの全体像も見えたし
やっぱおれの勉強方法が正しかった
もっと自分を信じるべき
ミニゲームとか作っても無駄無駄
男は黙ってコードとにらめっこや
次のステップに進める
2週間でここまで成長したんや
自信持て!!!!!!!!
打開したわ
インヴォークの関数名間違っててとある関数発動してなかった
あれ文字列やからエラーでんのよな
これunityあるある?
んで2時間さまよってたらコード読めるようにもなったし
シューティングゲーの全体像も見えたし
やっぱおれの勉強方法が正しかった
もっと自分を信じるべき
ミニゲームとか作っても無駄無駄
男は黙ってコードとにらめっこや
次のステップに進める
2週間でここまで成長したんや
自信持て!!!!!!!!
883名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 16:31:49.94ID:Gpbij8d1 ゆたぽんみたいなもんかな
884名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 18:14:09.91ID:u0fh7JX/ ずっと簡単な講座をはしごしてるキチガイや
885名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 21:01:18.62ID:bvtzdcX4 わかった、教えてあげますよ!
886名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 22:00:27.69ID:ODOyUoqa 一週間後またここに来てください、本当のプログラミングを教えてあげますよ
887名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 22:04:56.62ID:Gpbij8d1 こんばんはいつもお世話になっております私です
myEmpty = new GameObject("EMPTY");
でつくったエンプティを
Destroy(myEmpty);
で削除したいけど出来ないのはなんでや?
以上よろしくおねがします
myEmpty = new GameObject("EMPTY");
でつくったエンプティを
Destroy(myEmpty);
で削除したいけど出来ないのはなんでや?
以上よろしくおねがします
888名前は開発中のものです。
2024/03/22(金) 23:45:16.98ID:bvtzdcX4 できないのはなんでか…間違ってるから。
そう聞かれたらそう答えるしかない
そう聞かれたらそう答えるしかない
889ドーンおじ
2024/03/23(土) 01:48:38.24ID:tam69+my 今日も元気だ暴飲暴食!サウナで豪遊してきた!
唐揚げポテトセット!ビール500㍑!黒ホッピー330㍑!これでたったの1720円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/Gv3ZHb5.jpeg
唐揚げポテトセット!ビール500㍑!黒ホッピー330㍑!これでたったの1720円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/Gv3ZHb5.jpeg
890名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 08:58:57.07ID:1zvl86DA >>887
Unityで`Destroy(myEmpty);`が機能しない場合、いくつかの可能性があります。最も一般的な理由は、`Destroy`メソッドが呼び出されているが、実際にはインスタンス化されたオブジェクトではなく、プレハブを指していることです。また、`Destroy`を呼び出す前に、そのオブジェクトが既に破棄されていないか、または非アクティブでないかを確認してください。
以下は、オブジェクトを正しく破棄するための一般的なコードの例です:
```csharp
// オブジェクトをインスタンス化し、参照を保存します
GameObject myEmpty = Instantiate(prefab, position, rotation);
// 何らかの条件下でオブジェクトを破棄します
Destroy(myEmpty);
```
このコードでは、`Instantiate`メソッドを使用してオブジェクトを作成し、そのインスタンスへの参照を`myEmpty`に保存しています。その後、`Destroy`メソッドを使用してそのオブジェクトを破棄しています。
もし問題が解決しない場合は、スクリプトの他の部分に問題がないか、またはUnityのコンソールにエラーメッセージが表示されていないかを確認してください。エラーメッセージがある場合は、それを解決することで問題が解決するかもしれません。
AIに訊いてあげたよ、感謝してね。
Unityで`Destroy(myEmpty);`が機能しない場合、いくつかの可能性があります。最も一般的な理由は、`Destroy`メソッドが呼び出されているが、実際にはインスタンス化されたオブジェクトではなく、プレハブを指していることです。また、`Destroy`を呼び出す前に、そのオブジェクトが既に破棄されていないか、または非アクティブでないかを確認してください。
以下は、オブジェクトを正しく破棄するための一般的なコードの例です:
```csharp
// オブジェクトをインスタンス化し、参照を保存します
GameObject myEmpty = Instantiate(prefab, position, rotation);
// 何らかの条件下でオブジェクトを破棄します
Destroy(myEmpty);
```
このコードでは、`Instantiate`メソッドを使用してオブジェクトを作成し、そのインスタンスへの参照を`myEmpty`に保存しています。その後、`Destroy`メソッドを使用してそのオブジェクトを破棄しています。
もし問題が解決しない場合は、スクリプトの他の部分に問題がないか、またはUnityのコンソールにエラーメッセージが表示されていないかを確認してください。エラーメッセージがある場合は、それを解決することで問題が解決するかもしれません。
AIに訊いてあげたよ、感謝してね。
891名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 09:03:57.55ID:1zvl86DA レス本文そのまま訊いただけで解答してくれたわけだが。
ここで質問する前にワンクッション挟んだら?
ここで質問する前にワンクッション挟んだら?
892名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 09:33:36.82ID:QKKpIW1Z893名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 09:43:02.50ID:lCQgybwW >>891
ここで質問して解答する人からかって遊んでるだけだから無視
ここで質問して解答する人からかって遊んでるだけだから無視
894名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 09:53:33.67ID:QKKpIW1Z そうでもないですよ
困っている人をたすけるのは貴重な承認欲求でしょう
ちなみに何がまちがっていたかというと、Emptyが非アクティブにしていたのでDestroyが効きませんでした
その仕様について、経験者ならすぐピンとくるはずでしょう
困っている人をたすけるのは貴重な承認欲求でしょう
ちなみに何がまちがっていたかというと、Emptyが非アクティブにしていたのでDestroyが効きませんでした
その仕様について、経験者ならすぐピンとくるはずでしょう
895ドーンおじ
2024/03/23(土) 10:08:25.30ID:tam69+my >Emptyが非アクティブにしていたのでDestroyが効きませんでした
ひでえ!真面目に考えてくれた人に申し訳ないとは思わないのかねキミは???m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ひでえ!真面目に考えてくれた人に申し訳ないとは思わないのかねキミは???m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
896名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 10:16:21.70ID:3xcWRkyq なんだいこのクソみたいなスレは
897名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 10:19:23.17ID:QKKpIW1Z 非アクティブにしたEmptyにたくさんのボタン類をペアレンツして、
一括して出し消ししたいんですよ
てかEmptyってアクティブでも透明なんでしょうけ?
一括して出し消ししたいんですよ
てかEmptyってアクティブでも透明なんでしょうけ?
898名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 14:25:47.52ID:xLJmYooK UnityってDestroy推奨なのか?ゲームのレベルの切り替えの為ならわかるが
余計な確保と開放繰り返してヒープ領域荒らすのは、民度()が低いだろw
余計な確保と開放繰り返してヒープ領域荒らすのは、民度()が低いだろw
899名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 19:30:10.98ID:iEgrNAE/ そんなん個人開発で気にしなくてよくね
900名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 19:30:32.72ID:iEgrNAE/ ああ、別に個人開発や小規模開発とは限らないのか
901名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 19:36:07.64ID:5ZiG9jln 個人開発でもスマホ向けとかスウィッチとか視野に入れるなら気にしたほうがいいんじゃないの
902名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 20:21:05.29ID:iEgrNAE/ そこまで処理に影響あるのか
903名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 20:36:24.26ID:D2uJRRTn ガベコレが発生するような事はゲーム中は極力避ける
なるべくプールしてるものを使いまわした方がいい
エディタ時ですけんどとか情報を後出ししそうだからこの質問は知らないが
なるべくプールしてるものを使いまわした方がいい
エディタ時ですけんどとか情報を後出ししそうだからこの質問は知らないが
904名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 20:38:40.80ID:F3z18dT5 destroyとinstantineteは、オンライン対戦でマシンガンとかで大量に使ってますが気になってませんね。iPhoneのみだからでしょうか。
ただ処理が多いのか熱は持ちやすいみたいです。
ただ処理が多いのか熱は持ちやすいみたいです。
905名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 20:55:04.62ID:D2uJRRTn そのiPhone以上のスペックでしかやらなくて気にならないならいいんじゃないですかね
あくまで一般的なお作法なので
あくまで一般的なお作法なので
906名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 21:22:23.74ID:UKDM1Pcp おまえらの世界的大ヒットゲームが電力をムダに消費したら、温暖化が進んで大変なことになるだろ
効率は常に考えないといかん
効率は常に考えないといかん
907名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 21:24:05.33ID:F3z18dT5 やはりwinとかだと、ピンキリあるので下の方はかなりシビアになるんでしょうかね。
908名前は開発中のものです。
2024/03/23(土) 22:22:07.38ID:oHY4XQ8g909名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 00:38:04.58ID:Z6rdnwHi 罵倒で焦って顧客とかとんだ社畜かよ
910名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 06:33:01.13ID:Pnbh8OTA myGo.RotateAround(targetPos, fowardAxis, RotAngle);
こういう関数をみつけたんやけど
これって実行するたびに追加でRotAngle の角度でどんどん回っていくみたいやねんけど
一回実行するたびに指定角度にしたいときはどうしたらええのん?
こういう関数をみつけたんやけど
これって実行するたびに追加でRotAngle の角度でどんどん回っていくみたいやねんけど
一回実行するたびに指定角度にしたいときはどうしたらええのん?
911名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 09:02:16.84ID:YmJs8k0l ワイのアナルの角度を入力するんやで
912名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 09:29:09.72ID:Pnbh8OTA こんちゃ
具体的には、決めた角度で、ある回転軸で、パシッと角度変更したいんです
回転軸はXYZに沿っていないです
カメラの視線軸で保存済みです
Rotate関数で回転軸の指定できるのでしょうか
具体的には、決めた角度で、ある回転軸で、パシッと角度変更したいんです
回転軸はXYZに沿っていないです
カメラの視線軸で保存済みです
Rotate関数で回転軸の指定できるのでしょうか
913名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 17:54:47.36ID:xbQdgXSD 2Dアクションゲーム作ってるんだけどシーン上で敵キャラのprefabをクリックした時にprefabじゃなくてその中のスプライトとかが選択されちゃうんだけど これってprefabを選択するようにできますか?
敵キャラの配置とかがめんどくさい…
敵キャラの配置とかがめんどくさい…
914名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 18:03:34.88ID:2MTlG3Cx それclickのスクリプト何処に付けてる?
915名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 18:58:26.52ID:xbQdgXSD916名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 21:27:25.33ID:/+S7wFqA そもそもシーン上にあるのはスプライトとかメッシュなわけで、プレハブじゃないから
空オブジェクトなんてクリックできんでしょ、おとなしくヒエラルキー上で選べ
空オブジェクトなんてクリックできんでしょ、おとなしくヒエラルキー上で選べ
917名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 22:13:17.63ID:2MTlG3Cx 説明足りな過ぎだからプロジェクト圧縮してアップしてね
918名前は開発中のものです。
2024/03/24(日) 23:20:46.03ID:xbQdgXSD >>916
配置したオブジェクトが100個とか200個とかになったら大変じゃないです?
とりあえずprefabのルートにクリックできるようにSpriteRenderをくっつけてやってみたら期待した動きになりました
配置したオブジェクトが100個とか200個とかになったら大変じゃないです?
とりあえずprefabのルートにクリックできるようにSpriteRenderをくっつけてやってみたら期待した動きになりました
919ドーンおじ
2024/03/25(月) 07:56:46.88ID:h5Yyf0uD 今日も元気だ暴飲暴食!バンチョで豪遊してきた!
明太子パスタ!ビール350㍑!これでたったの398円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/djs53gl.jpeg
明太子パスタ!ビール350㍑!これでたったの398円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/djs53gl.jpeg
920名前は開発中のものです。
2024/03/25(月) 13:20:30.41ID:/A0BL7kz >>910だけど
今の回転角を目的角度から引き算すればよさそうだけど360度を超えたらどうするのけ
今の回転角を目的角度から引き算すればよさそうだけど360度を超えたらどうするのけ
921名前は開発中のものです。
2024/03/25(月) 18:00:03.36ID:HUv04ZzT 〇から始まる
922名前は開発中のものです。
2024/03/25(月) 18:16:11.67ID:ZnwsYdsk 異世界生活
923名前は開発中のものです。
2024/03/25(月) 18:23:33.81ID:OQrVBv2Y 1からはじまるインデックス
924名前は開発中のものです。
2024/03/26(火) 18:53:05.53ID:+BazXeq4 UnityとUnity hubをインストール後にエディター拡張を行いたいのですが、初めてで方法がよくわかりません。
恐らく新規で作成したプロジェクトフォルダ内のAssetsフォルダの中身を削除後→ダウンロードしたzipを展開し、展開したファイルをAssetsフォルダ内にコピペする流れになると思うのですが、Unityのプロジェクトフォルダの場所を確認する方法はありますでしょうか?
参考サイトに載せられているReveal in FinderがUnity2022.3.22f1にないため、困っております。
※参考サイト
https://qiita.com/iwaken71/items/117d8b345c92f58b6078
※導入したい機能
https://booth.pm/ja/items/4433103
恐らく新規で作成したプロジェクトフォルダ内のAssetsフォルダの中身を削除後→ダウンロードしたzipを展開し、展開したファイルをAssetsフォルダ内にコピペする流れになると思うのですが、Unityのプロジェクトフォルダの場所を確認する方法はありますでしょうか?
参考サイトに載せられているReveal in FinderがUnity2022.3.22f1にないため、困っております。
※参考サイト
https://qiita.com/iwaken71/items/117d8b345c92f58b6078
※導入したい機能
https://booth.pm/ja/items/4433103
925名前は開発中のものです。
2024/03/26(火) 19:23:32.03ID:6DHYYrQy アセットメニューからインポートするかパッケージマネージャーでインストールするのが一般的だと思う
926名前は開発中のものです。
2024/03/26(火) 21:13:25.54ID:bZgdr+8q >>925
アドバイスありがとうございます、これで出来るみたいですね
Vroidでない髪型とかUnityで作成できるのではないかと期待したのですが、VRCを使わないと厳しいのでしょうか?
ソシャゲでUnityが使われているニュースを見たのでブースなどで販売してないか確認したところ全くないため疑問です。
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/AssetPackages.html
アドバイスありがとうございます、これで出来るみたいですね
Vroidでない髪型とかUnityで作成できるのではないかと期待したのですが、VRCを使わないと厳しいのでしょうか?
ソシャゲでUnityが使われているニュースを見たのでブースなどで販売してないか確認したところ全くないため疑問です。
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/AssetPackages.html
927名前は開発中のものです。
2024/03/27(水) 01:37:04.99ID:HkkUHUSS 下記のバージョンでエラーが出るのですが、バージョンの問題でしょうか?
unity 2022.3.22f1
uniVRM VRM-0.121.0
※エラーについて
https://knb-mayumi.com/shader-error-in-vrm10-universal/
※エラー画面
https://imgur.com/yatIEQ8.png
unity 2022.3.22f1
uniVRM VRM-0.121.0
※エラーについて
https://knb-mayumi.com/shader-error-in-vrm10-universal/
※エラー画面
https://imgur.com/yatIEQ8.png
928名前は開発中のものです。
2024/03/27(水) 08:15:49.02ID:YSkPEcSJ >>927
プロジェクト作成時にURPを指定しないといけないんじゃなかったっけ。
以前住民説明会向けのアプリを開発した時にVroid Studioで作ったキャラを突っ込んだ事があるけど、どっかのサイトを閲覧してたらそんな事が書いてあったからURPでプロジェクト作り直したような……。
同じサイトか別のサイトにゃ「3Dコアで作った場合は修正が面倒だからURPプロジェクトで作り直した方が良い」的な事も書いてあった覚えがあるよ。
プロジェクト作成時にURPを指定しないといけないんじゃなかったっけ。
以前住民説明会向けのアプリを開発した時にVroid Studioで作ったキャラを突っ込んだ事があるけど、どっかのサイトを閲覧してたらそんな事が書いてあったからURPでプロジェクト作り直したような……。
同じサイトか別のサイトにゃ「3Dコアで作った場合は修正が面倒だからURPプロジェクトで作り直した方が良い」的な事も書いてあった覚えがあるよ。
929名前は開発中のものです。
2024/03/27(水) 21:37:56.84ID:+113EBLD >>928
アドバイスありがとうございます、教えて頂いたように URP を導入したところエラーが解消されて Vroid Studio のキャラクターを取り込むことが出来ました。
URPのテンプレートを選択して作成した場合コンソールにビルドが失敗したというエラーが出る為、プロジェクトを途中からURPにする方法をとってどこでエラーが出るか確認したところ、URP Asset を登録する段階で起きているようです。
下記のエラーが出ているのですが、1. 添付されたプロジェクト「ReproProj」というものが見当たらず、2. Android プラットフォームに切り替えが出来ない状態です。
解決方法などありますでしょうか?
※参考サイト
https://issuetracker.unity3d.com/issues/android-build-fails-with-rendertexture-dot-create-failed-format-unsupported-for-random-writes-r32-sfloat-error-when-building-an-empty-urp-template-with-il2cpp-and-app-bundle-selected
※表示画面
https://imgur.com/8pZc1Jl.png
上記の問題の影響からだと思うのですが、マテリアルをURP用に書き換える際に Convert Selected Buit-in Materials to URP が選択できません。
これは Built-inシェーダーのURP変換に失敗しているのでしょうか?
※参考サイト
https://kingmo.jp/kumonos/unity-urp-in-middle-of-the-project/
※表示画面
https://imgur.com/JWdhQXk.png
※Built-inシェーダーのURP変換が上手くいかないとき
https://zenn.dev/gahuto/articles/4a0eee09d65960
アドバイスありがとうございます、教えて頂いたように URP を導入したところエラーが解消されて Vroid Studio のキャラクターを取り込むことが出来ました。
URPのテンプレートを選択して作成した場合コンソールにビルドが失敗したというエラーが出る為、プロジェクトを途中からURPにする方法をとってどこでエラーが出るか確認したところ、URP Asset を登録する段階で起きているようです。
下記のエラーが出ているのですが、1. 添付されたプロジェクト「ReproProj」というものが見当たらず、2. Android プラットフォームに切り替えが出来ない状態です。
解決方法などありますでしょうか?
※参考サイト
https://issuetracker.unity3d.com/issues/android-build-fails-with-rendertexture-dot-create-failed-format-unsupported-for-random-writes-r32-sfloat-error-when-building-an-empty-urp-template-with-il2cpp-and-app-bundle-selected
※表示画面
https://imgur.com/8pZc1Jl.png
上記の問題の影響からだと思うのですが、マテリアルをURP用に書き換える際に Convert Selected Buit-in Materials to URP が選択できません。
これは Built-inシェーダーのURP変換に失敗しているのでしょうか?
※参考サイト
https://kingmo.jp/kumonos/unity-urp-in-middle-of-the-project/
※表示画面
https://imgur.com/JWdhQXk.png
※Built-inシェーダーのURP変換が上手くいかないとき
https://zenn.dev/gahuto/articles/4a0eee09d65960
930ドーンおじ
2024/03/27(水) 23:59:31.40ID:IZm9oKrH 今日も元気だ暴飲暴食!ペヤングで豪遊してきた!
夜泣きの一平ちゃん!ビール350㍑!これでたったの298円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/KyjDpt7.jpeg
夜泣きの一平ちゃん!ビール350㍑!これでたったの298円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/KyjDpt7.jpeg
931名前は開発中のものです。
2024/03/28(木) 08:54:47.74ID:xu6lhSy+ エディターの再生ボタン押したらゲームシーンが選択されて円滑にプレイできる方法知ってますか?
前までは自動的にゲームシーンが選択されてたはずなのに何か設定いじってしまってゲームシーンをワンクリックしなくていけなくて不便になった
前までは自動的にゲームシーンが選択されてたはずなのに何か設定いじってしまってゲームシーンをワンクリックしなくていけなくて不便になった
932名前は開発中のものです。
2024/03/28(木) 09:25:16.60ID:xu6lhSy+ すいません
自己解決しました!
同じ症状で困ってる方がいたらと思うので解決策ですが普通に設定いじってました
ゲームシーンのタブの右側に3つ選択できる項目があるのですが
Play focusedで自動的に再生ボタン後にゲームシーンが選択されます
というかこれがデフォルト設定です
それがなぜか3番目のPlay unfocusedになってました
これにすると再生ボタン後に全選択外れるのでゲームシーンにワンクリックしないといけないのでとても不便です
2番目は再生ボタン後に自動で画面MAXサイズにしてくれるやつです
自己解決しました!
同じ症状で困ってる方がいたらと思うので解決策ですが普通に設定いじってました
ゲームシーンのタブの右側に3つ選択できる項目があるのですが
Play focusedで自動的に再生ボタン後にゲームシーンが選択されます
というかこれがデフォルト設定です
それがなぜか3番目のPlay unfocusedになってました
これにすると再生ボタン後に全選択外れるのでゲームシーンにワンクリックしないといけないのでとても不便です
2番目は再生ボタン後に自動で画面MAXサイズにしてくれるやつです
933名前は開発中のものです。
2024/03/28(木) 18:32:27.80ID:rLkbjnEa 質問があるのですがここで質問してもよろしいですか?
934名前は開発中のものです。
2024/03/28(木) 18:34:07.28ID:rLkbjnEa 質問があるのですがここで質問してもよろしいですか?
935名前は開発中のものです。
2024/03/28(木) 18:40:12.93ID:dDtrETkv いいよ!
936名前は開発中のものです。
2024/03/28(木) 18:47:40.10ID:uVauYLlV スレタイ読めないならダメ
937名前は開発中のものです。
2024/03/30(土) 16:00:23.68ID:H22Zvfun Unityでvroidの表示まで上手くいったのですが、Unityエディターのエディター拡張する方法が分かりません。
zipファイルで機能拡張したい場合どうすれば良いのでしょうか?
※エディター拡張に使いたいファイル
https://booth.pm/ja/items/4433103
※現在の表示画面
https://imgur.com/h7HMFr0
zipファイルで機能拡張したい場合どうすれば良いのでしょうか?
※エディター拡張に使いたいファイル
https://booth.pm/ja/items/4433103
※現在の表示画面
https://imgur.com/h7HMFr0
938名前は開発中のものです。
2024/03/30(土) 16:08:10.82ID:8qXNuan0 ビーチクエロいw
939名前は開発中のものです。
2024/03/30(土) 21:53:47.03ID:XaQdRQE4 質問
if文のなかで変数の宣言をしていても、ifから出たらその変数は未定義になるんでしょうか
たとえば
if ( flag == true ) {
float x=10;
} else {
float x=0;
}
enemyPos = x ;
みたいな処理を書いたところ、xが未定義エラーとなります
こいうときはどうしたらよい
if文のなかで変数の宣言をしていても、ifから出たらその変数は未定義になるんでしょうか
たとえば
if ( flag == true ) {
float x=10;
} else {
float x=0;
}
enemyPos = x ;
みたいな処理を書いたところ、xが未定義エラーとなります
こいうときはどうしたらよい
940名前は開発中のものです。
2024/03/30(土) 22:25:53.58ID:ncM8PPdH イフのソトに定義すりゃよくね
941名前は開発中のものです。
2024/03/30(土) 22:29:56.28ID:bW0h2828 基本的にその変数の寿命はスコープ内だね
なので変数の定義はif文の外に出す
中では代入のみにする
自分で実際に色々試して確認した方がいいよー
なので変数の定義はif文の外に出す
中では代入のみにする
自分で実際に色々試して確認した方がいいよー
942名前は開発中のものです。
2024/03/31(日) 01:29:50.93ID:2Uc7i0dj アセット→インポートパッケージで成功したのですが、コンソールにエラーが出ていて該当コードを修正したいです。
Visual Studio 2022がコードを読み取ってくれないのですが、何か設定が必要なんでしょうか?
参考サイトに書いてあるようにプロジェクト ファイルを再生成したのですが、エラーになります。
※参考サイト
https://forum.unity.com/threads/visual-studio-2022-and-unity.1197703/
Visual Studio 2022がコードを読み取ってくれないのですが、何か設定が必要なんでしょうか?
参考サイトに書いてあるようにプロジェクト ファイルを再生成したのですが、エラーになります。
※参考サイト
https://forum.unity.com/threads/visual-studio-2022-and-unity.1197703/
943名前は開発中のものです。
2024/03/31(日) 08:59:51.15ID:sgwVyv4U オレもエラー出てるんだけど直し方分る?
エラーメッセージも書かないのに分るわけないだろ!ってよ
エラーメッセージも書かないのに分るわけないだろ!ってよ
944名前は開発中のものです。
2024/03/31(日) 17:03:37.47ID:sklByJDO アローシンタックスでボタンのcallbackやってるんだけど
単体の式しかおけない?
callback内にif文で分岐させると動かない
単体の式しかおけない?
callback内にif文で分岐させると動かない
945名前は開発中のものです。
2024/03/31(日) 18:33:31.12ID:sklByJDO そうでもなかったif文でも動いた
よくわからないけど動かない場合がある
よくわからないけど動かない場合がある
946名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 11:13:33.13ID:bfVgtLGX スクリプタブルオブジェクトの有用性がイマイチわかりません。
パラメータを持つオブジェクトに使用するみたいな感覚だと思いますが、同一のオブジェクトであれば使えそうですけど
例えば見た目の変わる武器…などにパラメータを振りたい場合には各々にスクリプトを貼り付ければ良いだけのような気がします。
大量のオブジェクトにパラメータを振りたい場合にもスクリプトで不都合があるようにも思えないんですけど、どうなんでしょう
パラメータを持つオブジェクトに使用するみたいな感覚だと思いますが、同一のオブジェクトであれば使えそうですけど
例えば見た目の変わる武器…などにパラメータを振りたい場合には各々にスクリプトを貼り付ければ良いだけのような気がします。
大量のオブジェクトにパラメータを振りたい場合にもスクリプトで不都合があるようにも思えないんですけど、どうなんでしょう
947名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 11:53:52.06ID:CoylZ9vK それでいいんじゃね
948名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 12:00:41.54ID:olUr3dD0 つかさ、新規プロジェクトを作成するだけで、何であんなアホみたいに時間かかるんだよ。10〜20分くらいかかるだろ
Win10環境
Win10環境
949名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 12:13:53.92ID:CoylZ9vK 不要なパッケージ外しとけばいい
950名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 12:15:24.90ID:JpICFxSQ かかりすぎだろ
951名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 12:16:08.48ID:/TettY8n >>948
お前のPCがクソなだけだろ
お前のPCがクソなだけだろ
952名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 12:32:03.01ID:bfVgtLGX >>947
あざす。参考にします。
あざす。参考にします。
953948
2024/04/03(水) 13:10:24.38ID:olUr3dD0954名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 13:45:18.73ID:CoylZ9vK >>953
不要なの入ってるんだよ最初から
不要なの入ってるんだよ最初から
955名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 14:06:34.95ID:olUr3dD0956名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 14:08:05.68ID:qkfZAwRi 最新の高性能パソコンに変えたらビルドがどれぐらい速くなるのか興味はある。今のと時間が半分になるなら買う価値あるな
957名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 15:31:11.28ID:/izIJJtF958名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 15:36:50.26ID:CoylZ9vK959名前は開発中のものです。
2024/04/03(水) 15:48:52.03ID:jHMmABA2 Unity始めたばかりでアドバイス頂きたいのですが、下記のエラーを解消するにはどうすれば良いでしょうか?
zipファイルをパッケージでインポートした際のエラーになります。エディター拡張です。
解決方法を検索したところ気になる記事を見つけたのですが、仮想関数と関係ないところでエラーが起きているため何が原因なのか分かりませんでした。
※エラー文
Assets\Editor\VRoidFemaleModelEditor\VRoidFemaleModelEditor.cs(11,7): error CS0246: The type or namespace name 'VRM' could not be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)
※該当箇所
using VRM;
※参考サイト
https://stackoverflow.com/questions/55163301/unity-package-error-the-type-of-namespace-could-not-be-found
※インポートしたパッケージ
https://booth.pm/ja/items/4433103
zipファイルをパッケージでインポートした際のエラーになります。エディター拡張です。
解決方法を検索したところ気になる記事を見つけたのですが、仮想関数と関係ないところでエラーが起きているため何が原因なのか分かりませんでした。
※エラー文
Assets\Editor\VRoidFemaleModelEditor\VRoidFemaleModelEditor.cs(11,7): error CS0246: The type or namespace name 'VRM' could not be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)
※該当箇所
using VRM;
※参考サイト
https://stackoverflow.com/questions/55163301/unity-package-error-the-type-of-namespace-could-not-be-found
※インポートしたパッケージ
https://booth.pm/ja/items/4433103
960名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 02:16:44.49ID:nk+d4yJt >>958
最低限必要なパッケージを教えてほしいです。最初から沢山入っててどれを削除すればいいのかわからないので。よろしくお願いします。
最低限必要なパッケージを教えてほしいです。最初から沢山入っててどれを削除すればいいのかわからないので。よろしくお願いします。
961名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 02:39:52.25ID:E3cSFcth どれを削除すればいいかわからないヤツが時間かかるどうこうとか言うわけないだろ
962名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 08:15:18.10ID:W499O0bK 全部削除してやってみ
駄目なら1つ1つつ削除して確認すんだよ
そうやって覚えてくんだ
やれる事はやれ
駄目なら1つ1つつ削除して確認すんだよ
そうやって覚えてくんだ
やれる事はやれ
963名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 09:16:03.99ID:0gYn26Yp なんでタメ口なん
964名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 10:21:28.66ID:fnwsK/AP なんで上から目線なん
965名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 10:25:10.12ID:0gYn26Yp 回答することで承認欲求を得るスレ
つまり質問者がお客さんであり神
つまり質問者がお客さんであり神
966948
2024/04/04(木) 10:56:55.82ID:zp/mRUFb >>958
俺もそれ聞きたかったw。どれ消していいか分からんのよな
なんか論点が「新規プロジェクト作成に時間が掛かる」から、「新規プロジェクト作成後にパッケージ消す」みたいな方向にすり替えられてるし
そもそもPackageフォルダ自体、内容が圧縮されてるし
どうせ知ったかぶりが適当なこと言ってるんだろw構うだけ時間の無駄のゴミ溜めスレッドww
俺もそれ聞きたかったw。どれ消していいか分からんのよな
なんか論点が「新規プロジェクト作成に時間が掛かる」から、「新規プロジェクト作成後にパッケージ消す」みたいな方向にすり替えられてるし
そもそもPackageフォルダ自体、内容が圧縮されてるし
どうせ知ったかぶりが適当なこと言ってるんだろw構うだけ時間の無駄のゴミ溜めスレッドww
967名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 11:52:03.32ID:W499O0bK だから雛形を、作れという事
そもそもあんたのプロジェクトが2Dなのか3Dなのかも分からんのに言えるかい
だから自分の環境で試せよ
そもそもあんたのプロジェクトが2Dなのか3Dなのかも分からんのに言えるかい
だから自分の環境で試せよ
968名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 13:23:31.97ID:zp/mRUFb969名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 14:36:54.28ID:W499O0bK 匿名掲示板に責任求めんなよサイコパスかよ
970ドーンおじ
2024/04/04(木) 17:07:16.27ID:255k0fTe 殺伐としたスレにドーンおじが降臨!
今日も元気だ暴飲暴食!餃子の玉将で豪遊してきた!
回鍋肉定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1560円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/MGoVF9e.jpeg
今日も元気だ暴飲暴食!餃子の玉将で豪遊してきた!
回鍋肉定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1560円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/MGoVF9e.jpeg
971名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 17:16:35.62ID:W499O0bK972名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 17:17:12.28ID:nk+d4yJt 1食1500円超えまあまあ高い
973ドーンおじ
2024/04/04(木) 17:25:18.64ID:255k0fTe >>972
ビール飲まなきゃええやんけ?豚汁にせんかったらええやんけ?定食だけなら870円やで?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ビール飲まなきゃええやんけ?豚汁にせんかったらええやんけ?定食だけなら870円やで?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
974名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 19:57:39.93ID:ilG3WU8G >>972
2度とかまうな。
2度とかまうな。
975名前は開発中のものです。
2024/04/04(木) 22:21:03.06ID:4uGIY7R7 >>968
アドバイスありがとうございます、確認してみたところプロジェクト名は My project でインポートに成功したパッケージが他にある為原因ではなさそうです。
インポート対象のパスが長いということに関してなのですが、ファイル名は VRoidFemaleModelEditor_v1.05 で29文字になっており、エラーが起きていない他パッケージと比較しても1文字少ないため(UTS2_ShaderOnly_v2.0.9_Release)ファイル名が原因ではなさそうです。
ダウンロードしたライブラリの解凍後に親フォルダ名を変更したということもなく同一であるため原因に該当しないようです。
コードのエラーということは考えられますでしょうか?
アドバイスありがとうございます、確認してみたところプロジェクト名は My project でインポートに成功したパッケージが他にある為原因ではなさそうです。
インポート対象のパスが長いということに関してなのですが、ファイル名は VRoidFemaleModelEditor_v1.05 で29文字になっており、エラーが起きていない他パッケージと比較しても1文字少ないため(UTS2_ShaderOnly_v2.0.9_Release)ファイル名が原因ではなさそうです。
ダウンロードしたライブラリの解凍後に親フォルダ名を変更したということもなく同一であるため原因に該当しないようです。
コードのエラーということは考えられますでしょうか?
976名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 01:42:50.86ID:JVrpRSqc vroidのキャラクターの胸をunityで盛る方法が知りたいのですが、下記の方法で盛ることは可能でしょうか?
服のサイズを伸縮できるという事は胸にも応用できると思ったのですが
https://www.reddit.com/r/VRchat/comments/woxplc/unity_bust_shape_key_help/
服のサイズを伸縮できるという事は胸にも応用できると思ったのですが
https://www.reddit.com/r/VRchat/comments/woxplc/unity_bust_shape_key_help/
977ドーンおじ
2024/04/05(金) 01:46:11.96ID:Hp6RL/Bj Vroidでおっぱい大きくすりゃええやんけ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
978名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 08:25:01.52ID:5B8LwqcW >>975
プロジェクトのディレクトリまでのフルパスの長さと、インポート時に圧縮ファイル展開時のフルパスの長さが合わさって、
許容値超えてるとか?
あとはバージョンの問題なのか、何かパッケージが足りてないのか、エラーメッセージでググりまくるとか
やったことないからそれくらいしか言えん
プロジェクトのディレクトリまでのフルパスの長さと、インポート時に圧縮ファイル展開時のフルパスの長さが合わさって、
許容値超えてるとか?
あとはバージョンの問題なのか、何かパッケージが足りてないのか、エラーメッセージでググりまくるとか
やったことないからそれくらいしか言えん
979名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 08:35:08.42ID:5B8LwqcW980名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 08:37:03.20ID:5B8LwqcW 外資系の無能サポートみたいな教えて君が、このスレに紛れ込んでやがるのか
ここで教えて君してないで、親(=企業)に教育してもらえよw
ここで教えて君してないで、親(=企業)に教育してもらえよw
981名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 09:33:12.02ID:4VDQ/t0R >>978
やった事ないのにワザワザ出てくんなよサイコパス君
やった事ないのにワザワザ出てくんなよサイコパス君
982名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 09:44:30.21ID:5B8LwqcW >>981
は?一般的な回答言うことのどこかサイコパス何だよ?
しかも「やったことない」断ることのどこがサイコパス何だよ?
「やったことない」て白状せんくせに無責任に適当なこと言ってる外資系無能サポートみたいな奴をサイコパスって言うんだよ
そもそも誰もろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
は?一般的な回答言うことのどこかサイコパス何だよ?
しかも「やったことない」断ることのどこがサイコパス何だよ?
「やったことない」て白状せんくせに無責任に適当なこと言ってる外資系無能サポートみたいな奴をサイコパスって言うんだよ
そもそも誰もろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
983名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 10:16:26.34ID:IYrx3nDt こんちゃ
質問です
Unityをインストールしました
人間キャラクタはどうしたら出てくるのでしょうか
質問です
Unityをインストールしました
人間キャラクタはどうしたら出てくるのでしょうか
984名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 10:19:34.03ID:XWC4ovt/ >>983
強く念じるんやで
強く念じるんやで
985名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 12:29:48.73ID:aoxJPeZ+ >>983
アセットストアで買わなきゃ出てきませんよ
アセットストアで買わなきゃ出てきませんよ
986名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 13:43:26.41ID:4VDQ/t0R987名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 14:37:37.30ID:5B8LwqcW988名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 14:38:48.88ID:aoxJPeZ+ 質問者にもそのまま還ってて草
989名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 14:47:29.42ID:4VDQ/t0R990名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 15:33:55.02ID:5B8LwqcW991名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 15:53:00.43ID:4VDQ/t0R そもそも誰もろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
そもそも誰もろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
そもそも誰もろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
ほら、サイコパスって自分の書き込みも忘れるのよね
そもそも誰もろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
そもそも誰もろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
ほら、サイコパスって自分の書き込みも忘れるのよね
992名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 16:11:37.14ID:5B8LwqcW993名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 16:12:02.23ID:5B8LwqcW >>991
ろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
ろくな回答付けねえくせに、回答付けてからモノ言えよゴミが
994名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 16:28:25.09ID:4VDQ/t0R ヤバい本物だった(笑)
995名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 16:33:30.70ID:5B8LwqcW >>994
お前は外資系の無能サポートの見本で、本物のクズサイコパスだな
お前は外資系の無能サポートの見本で、本物のクズサイコパスだな
996名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 16:36:29.52ID:4VDQ/t0R 同じ事繰り返すのもサイコパスの特徴
病院行った方がいいよーこじれる前に
病院行った方がいいよーこじれる前に
997名前は開発中のものです。
2024/04/05(金) 17:25:07.79ID:5B8LwqcW998名前は開発中のものです。
2024/04/06(土) 06:28:02.78ID:FWgiBVU5 争え…… もっと争え……
999名前は開発中のものです。
2024/04/06(土) 08:10:21.27ID:GWk2MGwP ハハハ、ここ何の役に立たないスレだなw
1000名前は開発中のものです。
2024/04/06(土) 09:26:45.59ID:JtjkMKYk10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 10時間 26分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 10時間 26分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]
- __自民比例に人気ダンサー 参院選 中田敦彦の弟 [おっさん友の会★] [827565401]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- ウクライナが5000億円の借金の支払いを拒否 来月にも日本が税金で補填へ [709039863]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]