ゲーム製作 雑談スレ【part25】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/15(月) 03:30:52.24ID:LXxOTtJw
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

■前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part24】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/
■過去スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part23】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684486067/

ゲーム製作 雑談スレ【part22】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682499057/

ゲーム製作 雑談スレ【part21】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680855963/
250名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:20:15.65ID://cQemh6
unity初期は大変やったね
オライリーのいわゆるウニ本をありがたがってた
今思うと糞しょうもない内容だった
251名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:25:33.33ID:fRF6mx9T
>>250
オライリーwww
俺がオーラリーって言ってるやつじゃんw
252名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:36:52.71ID://cQemh6
>>251
https://www.oreilly.co.jp/index.shtml
253名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:47:39.44ID:vZodVcfs
厳しい事言うようだけど英語程度で躓く人は大したもの作れないよ
254名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:19:19.99ID:FaYjOsHn
>>251 発音記号: oˈraɪli
255名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 14:22:41.31ID:pEcrIiHG
クソゲーでもいいから完成させる
しかし、達成感ないねぇ

>>248
そこは懸念ではあるけど、シンプルさや軽さが魅力だね
インテリセンスの強さはvisual studioに比べると足りないが、シンプルだから必要ないかも
2024/01/28(日) 19:37:52.51ID:Xell4qdy
わしゃもうダメじゃー!!!
257名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:56:56.01ID:BgSkeL56
>>256
そのとおり
2024/01/28(日) 20:23:09.83ID:J+YmjTuM
一度諦めても時間をあけて戻ってきたら
うまくいったりする
諦めるなとかは言わない
259名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 06:07:04.31ID:Egx9C970
ゲームが完成しないときは制限するのがいいよね
あれこれ詰め込もうとしない
今作れる機能の中で面白く出来ないか頭を捻る
完成させたことはない
2024/01/29(月) 06:53:22.85ID:5pydpTKo
shibainuくんそればっかだな
そろそろ新しい言い訳出さないとつまらんぞ
261名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 08:20:28.80ID:Egx9C970
モック組んでみてこれおもしろくねーわ となったらゲームメカニクス変更する?
その縛りの中でなんとかこねくり回して面白くする?
262名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 08:43:49.16ID:pxtNJQEm
どっちか選んで完成させて反応見ることが大事
最初から俺が考えた最高のゲームとか究極に面白いゲームとか世界一ぃいいいとか目指さないほうがいいよ
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 09:34:24.94ID:24olBCr9
>>261
変更するだろ
なんのためのモックなんだw
264名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 12:43:06.37ID:Egx9C970
まあ、アイディアが一発で決まることはないからね、、、
>>262
ただ、どんなゴミでも作り上げる力を養いたいね
投稿はどこでする?
265名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 13:39:32.22ID:Egx9C970
アイディア思いついても難しすぎてゲームとして成り立たないんだよな
単につまらんのかもしれないけど

キャラは右移動しか出来ない
浮島は右方向に同じ速度で回転する
白いゴールを目指す
https://imgbox.com/oLQUWBGg

バランス調整に必要な要素ある?
2024/01/29(月) 15:08:12.73ID:Fk/CO3MG
赤城山ミサイルも撃たせろよ
267名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:12:57.24ID:Egx9C970
コードはある程度gptに作ってもらうけど、コードの理解よりも完成目指すべきかな?
268名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:19:45.02ID:Fk620pk6
完成、公開しないゲームは存在しないのと同じ
恐ろしいけどそれが現実
269名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:22:59.73ID:Egx9C970
部分的に理解できない部分にあまり時間かけてもなって感じよね
2024/01/29(月) 18:35:59.67ID:vuF9uGbN
>>265
つまらんか面白いかはやってみないと分からない
よければ途中でも、itchioとかweb形式で上げてくれたら遊んで感想出すよ
271名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:23:09.31ID:iewU0OqH
Meta Quest2が手に入りそうなので、前に作った作品をそれに対応させてみる予定。
おもろくなるかなぁ
2024/01/30(火) 00:00:13.71ID:8F4OTvkw
絵を描ける、音楽も作れる、プログラミングもできる
けどゲームは作れないというかモチベがない
なぜだ?
2024/01/30(火) 00:07:37.19ID:MnDozR7S
>>272
頭がハゲているのでは?
2024/01/30(火) 00:13:00.40ID:4KBjM+Pq
構うだけでメンヘラは喜んで味を占めるからやめろ
2024/01/30(火) 01:04:02.27ID:8F4OTvkw
メンヘラじゃないもん
276名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 01:05:09.13ID:sbR3UD9S
ティラノビルダーから始めたら?
2024/01/30(火) 01:10:07.66ID:8F4OTvkw
ティラノビルダー作るのは楽しそうだけど
ゲームが全然モチベでないんだよ
2024/01/30(火) 01:33:57.97ID:br0gJZj7
ティラノって動作がもっさりしてるというか重くない?
いまはそうでもないのかな
2024/01/30(火) 02:08:44.43ID:FtpiE5Mz
重くはないけど、人によってはもっさりに感じるかも
プログラマーならビルダーよりティラノスクリプトの方が楽そう
>>272
企画・仕様書とかプランナーの部分は、やってる?
2024/01/30(火) 02:28:14.33ID:8F4OTvkw
>>279
やってない
2024/01/30(火) 04:47:31.92ID:ezpXbyWo
簡単なゲームから企画書(プレイヤー層、ゲームのウリ、制作期間、素材のコスト、販売値段、リリース日)を書く癖付けたほうがいいよ。
よく人件費は自分で作るから0円とかいう人(個人ゲーム開発者にも)いるけどしっかり実作業X時給2千円でつけよう
282名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 05:00:37.13ID:94z45r+P
つまらなさの言語化をしたいのだが、方法論とかある?
尖った部分(つまらなさ)をいかに丸めて受け入れられるかの調整って大事やなぁ、、、
2024/01/30(火) 09:22:33.81ID:htCu23TA
申し訳ないが書いてる意味が一ミリも理解できないから
まず本を読む事をすすめる
284名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 09:51:57.21ID:ezpXbyWo
同じく。2行目と1行目を入れ替えても質問がよくわからん

人数多いと平均化して尖った部分がなくなるが、個人ゲームでは尖った部分が売りになる可能性がある
ツマラナイが作業的なもの、驚きがないというようなものなら、お使いって気づかないように目的を与えて、随所に驚きを入れるのがいい
2024/01/30(火) 09:59:13.95ID:HnGE2CSl
フロー理論かえ?
不安フロー退屈の図のやつのフローからズレたらそれがつまらないなんじゃねっていう
そゆこと?
286名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 10:04:04.34ID:94z45r+P
どうやって面白くするのかわからん
2024/01/30(火) 11:24:20.53ID:tQi8val0
それが分かれば世は面白いゲームであふれる
288名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:46:56.08ID:94z45r+P
そうなんだけど、王道の理論というか
まあ数撃ちゃ当たる作戦が一番いい気がする
手を動かせとな
289名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:50:44.50ID:94z45r+P
これ駄目だつまらん を繰り返して色々試すのがいいんだな
当初のアイディアとか跡形もないよ
2024/01/30(火) 11:53:59.46ID:9HGz0/XI
数うちゃ当たる←だからとりあえずたくさん作る は辞めたほうがいい
毎回俺が決めた期間の1ヶ月や数ヶ月、半年かけて作れる全力がコレだぁー!って力入れて出して
それを振り返って何がいけなかったのか見直していく
数重視で質もできる限りは出す
数を出せれば手を抜いて細部はどうでもいいと思ってたらクソゲー作家にしかならない
せっかく数打って、たまたま客にウケるアイデア出せても質が伴わなかったら絶対ヒットしない
質がある程度あればヒットするから、それからそれをベースにして練り上げた大作を作れば良い
2024/01/30(火) 12:00:03.36ID:8m3RwptT
どうしたら詰まらなくなるかって発想いいと思う
外堀から埋めてく
292名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:27:35.64ID:94z45r+P
脱線がいいことなのか悪いことなのかわからん
game a weekだけど、当初の構想を貫いてなんとか形にすることが大事かもな
293名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:32:54.78ID:/gDzB6va
>>290
確かに。
ザッカーバーグの「とりあえず完成させろ」が古いメソッドなのは
スレッズの失敗が証明してる
2024/01/30(火) 12:55:49.67ID:ezpXbyWo
初心者は圧倒的経験値が少ないからとりあえずミニゲーをたくさん作れっていうのはある
ミニゲーで得るものがないと思ったら初心者卒業。
あとは290の言うとおり。
2024/01/30(火) 13:03:50.15ID:4KBjM+Pq
沢山作れって、既存の丸パクりを沢山作れってことでしょ
オリジナルを沢山作れるなら、そもそも初心者じゃないし

いわば「なんで面白いのか」って点が分からず、考えもせずコピぺし続けてるだけなんだから
そりゃ得るものはないわ
296名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:09:39.90ID:94z45r+P
>>290
じゃあgame a weekじゃ短すぎるか
2024/01/30(火) 13:36:48.07ID:8F4OTvkw
小説なんかは対立とカタルシスがあると面白くなるよな
推しの子なんかカタルシスを上手く使ってる
ゲームもカタルシスが大事なんじゃね?
2024/01/30(火) 13:52:54.62ID:ezpXbyWo
ノベルゲーとかはそうだろうけど他のジャンルでカタルシス感じたこと無いなぁ
2024/01/30(火) 14:00:08.07ID:ezpXbyWo
>295 >いわば「なんで面白いのか」って点が分からず、考えもせずコピぺし続けてるだけなんだから
そりゃ得るものはないわ

ギミックやプログラム基礎スキルをみにつけるためにやるだけで、面白さとかはミニゲーム作成で得るとか関係ない。
300名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:42:39.86ID:94z45r+P
>>290
当初のアイディアは崩さないほうがいいのかな
脱線しまくる
2024/01/30(火) 14:43:15.86ID:ezpXbyWo
てか295はミニゲームすらコピペしてつくってるのか。
2024/01/30(火) 15:34:32.09ID:qFArrD5d
ティラノが一番人気ありそうだし公式サイトに掲載してブラウザで遊べるとかもやれるから使いたいんだけど
ティラノスタジオが重いしそれないと動作確認もできないしでやる気が起きない
nscrや吉里吉里みたいにテキストエディタ以外ツールいらんくしてくれや
303名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:39:02.76ID:ezpXbyWo
>>302 nscrや吉里吉里使えばいいんじゃね
2024/01/30(火) 16:40:20.88ID:llUt+gV8
ティラノが重いってどんなパソコン使ってんだよ
2024/01/30(火) 17:53:33.55ID:8F4OTvkw
>>281
参考にする
2024/01/30(火) 18:07:58.75ID:FtpiE5Mz
ティラノスタジオ起動してみたけど普通に動くよ
これ重いなら開発環境厳しいかもなぁ…
307名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:03:44.83ID:/gDzB6va
i5i7のジャンクパソコン買って来いよ
Youtuberが言うには当たり引けば動くってさ
308名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:58:23.50ID:6JL7+Hti
>>282
なるほど、最初は何をいわんやと否定から入ってしまったけど、ちょっと考えたら…面白いね。
ありがとう、なんか解決ができそうだw
2024/01/30(火) 22:17:44.05ID:tuEKqxGs
つまらなさ、は個人的には「退屈さ」と「既視感」だと思う
「どこかで見たような展開」が「緩急なし」に続いたときが一番つまらないと感じるな
2024/01/30(火) 22:25:12.39ID:4KBjM+Pq
それはどっちかというと劇性のつまらなさだと思う
ゲーム性でいうと、「面白くない」部分のこと
2024/01/30(火) 23:14:38.69ID:CQjL+HmN
>>304
起動が遅い
あとアップデートするときにうっかり上書きできない構成とかもやだ

最近ヒットしたシロナガスも吉里吉里製だからそれでもいいんだけど
作ってノベゲコレクションにあげて感想とか見てみたいんだよな
312名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:27:25.55ID:OJzviKNX
>>310
自分は見てないけどソラ桜井のつべがそういうの解説してるんじゃないの?
2024/01/30(火) 23:33:35.28ID:tuEKqxGs
ゲームはそもそも何が面白いのかって話までいくと、入力に対してレスポンスが返ってくるのが面白いって話で
キーを入力するのが楽しいゲームは面白い、ってが持論になるな

レスポンス悪いゲームは他がいくらよくてもだるくなってくる
2024/01/30(火) 23:36:14.74ID:4KBjM+Pq
電灯のスイッチ入れるのが面白いか?
というか何故面白いかの方は調べりゃわかる事をくどくど質問する
メンヘラ荒らしでしかないしなあ
315名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:41:24.69ID:ZUYV+zXn
君らどうせ3Dゲー開発出来るPC持って無いよな。3Dに挑戦する人が居なくて寂しいよ
2024/01/31(水) 00:02:09.35ID:WsS6tLve
彼の印象の悪いところは英語の勉強云々ぬかして英語の検索すりゃ簡単に出るものしなかったり
アイデアだのツールだのモチベだのやらない理由探してるだけだろって見えるところ
全部その使ってる箱で調べりゃ出てくるねん
非効率なことをしろとは言わんが自分で実験、学習、解決する気がないなら絶対どっかで詰む
2024/01/31(水) 00:03:47.03ID:WsS6tLve
あとは自分の望む答えが出なかったらマルチするのもうんち
318名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:04:38.26ID:qIW33VQz
ゲーム制作ってオワコンだよなあyoutuberのほうがまだ才能あるやつが集まってる
2024/01/31(水) 01:03:08.05ID:tjwF1T/F
>>315
俺3Dの迷路ゲームなら作ったことある
320名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:10:14.18ID:osmRs2PB
3Dゲーは時間かかるから友人に3D素材作れる人かアセット使用しないかぎり手を出さない方がいい。これ真理
321名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:02:59.65ID:T8K+yJgS
英語は全部機械翻訳にかける
322名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:04:03.73ID:T8K+yJgS
3Dモデルは自分で作るという選択肢もある
https://youtu.be/5u0W_gB_Xow?si=bvxLhFAD1YTUfeZF
2024/01/31(水) 02:14:48.68ID:osmRs2PB
>>322 素人は全部アセット使って、プログラムに専念した方がいい。
324名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:53:50.98ID:1HJ7M7MH
>>322
んで、最初に決めた仕様は変更しないほうがいい?
game a weekやっとんですけど、作っているとより良いと思えるアイディアが湧いてきて、そちらに脱線して、完成しないというパティーンが多い
325名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:23:05.68ID:1HJ7M7MH
cupheadみたいなシューティング作りてぇ
ハードルたけぇ
2024/01/31(水) 06:24:24.08ID:osmRs2PB
完成できない理由がわかってるなら自分で決めろ!としか
327名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:52:52.10ID://p1YBxs
言っちゃ悪いけど、個人制作の大作3Dアクション作ってる人で成功した人ほぼいなくない…?
特にリアルタッチで高難易度のやつ
まず現実的に考えて3Dモデルの技術で企業に勝てるはずがないし、ネームバリューのない状態で凝ったゲーム出したところで、価格も要求スペックも高くなってどんどん手に取ってもらえなくなるだけ
そもそも近年の大作3Dって大企業ですら数年かけてるのに、それを1人で製作っていつまで作り続けるつもりなのかと
2024/01/31(水) 07:13:55.13ID:3mFFrPAh
ハゲ頭には全部コショウをかける
2024/01/31(水) 08:17:43.39ID:HCcyQokQ
金髪坊主みたいにして、
動いているうちに物理で吹き飛んでいくのか
330名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:30:02.50ID:osmRs2PB
327の言う通り。
元々アートの素養があって市販のアセットを超える品質が出せるならいいが、両方やってると出来はどちらも平均以下になる。
331名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:39:19.67ID:1HJ7M7MH
一回脱線したら仕切り直したほうがいい?
最初のアイディアを逸脱してしまう
332名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:04:34.95ID:3RPE9L0m
>>324
何を目標にするかによって違う
早く完成させたいならずっとそのままでいいと思うし開発が長くなっても自分の面白いこと追求したいならそれでもいいよ
333名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:27:39.82ID:1HJ7M7MH
>>332
完成しない限り面白さを追求しても意味がない、とはいうけど、面白さを追求したらそれはそれで完成に近づくし なんとも言えないね、、、
334名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:41:21.18ID:1HJ7M7MH
次ゲーの題材決めて
どうやって決めてる?

失敗を生かして
335名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:56:21.70ID:T8K+yJgS
>>334
土日スレのお題参考にすれば?
今シューティングゲームから止まってるけど
336名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:57:22.94ID:T8K+yJgS
あと漫画読むとか
最初は漫画の設定パクるとかでもいいと思うよ
あくまで設定を参考にしてるわけでストーリーは違うからパクリにはならんし
337名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:00:23.50ID:T8K+yJgS
例えば最近俺がはまってるだけだけどダークギャザリングって漫画参考にして日本各地の曰く付きの場所を回って行くホラーゲームとか(その場所にちなむモンスター出してもいいし)
あと1つの漫画じゃなくていろんな漫画のいいところつまんで行く方針でも面白そうなの出来そう
338名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:02:44.53ID:T8K+yJgS
主人公側の視点じゃなくて敵側の視点を題材にゲーム作ろうとかね
よく映画みろみたいな話をプランナーが言うけど漫画でも全然問題ないと思うよ
俺のゲームもNARUTOから着想得てるし(コマンド入力で忍術発動できる狩りゲー)
339名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:16:05.46ID:T8K+yJgS
>>99ここでもあげてるけどIxy先生の動画とか参考になる
人気の作品を読む、ゲームならやる

自分から見てこれが足りねぇなぁとかこここうしたほうがいいなぁってのを見つけるというか思う

作りたい欲MAX

作品ができる

これが凡人が天才に勝つ方法
2024/01/31(水) 12:37:22.89ID:osmRs2PB
そう思うならさっさと勝って自ら証明するといい。
しかし証明はできない
341名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:51:37.52ID:1HJ7M7MH
基礎に立ち返ってブロック崩し(物理)でも作ってみるわ
少しでも独自要素入れてみたいけどな(*
342名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:24:39.26ID:T8K+yJgS
>>340
俺自身が天才型だからなぁ
2024/01/31(水) 13:28:55.96ID:ZTQcbqmV
痛い 痛すぎる
たとえ本当に天才だったとしても自分を天才だと言い張るのは精神性が幼稚
2024/01/31(水) 14:55:38.80ID:zQ9L5Rtx
不謹慎ゲーとか内容ゴミでもバズるだろうな
345名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:00:09.18ID:osmRs2PB
器用貧乏とは、器用であるがために何か1つを極められずに大成しないことを指します
346名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:05:24.38ID:T8K+yJgS
君らが何を言ってもね・・・

何かを成し遂げるやつって周りから後ろ指さされようがものを成すやつだからな
2024/01/31(水) 15:31:40.91ID:biCYTzJr
>>344
映像化を裏切られた原作者が復讐に行くアクションゲーム
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:44:29.51ID:1HJ7M7MH
自分の力量で作れるゲームがいいね
ハードル上げすぎても駄目だな
2024/01/31(水) 15:59:40.53ID:qIW33VQz
2Dゲームって大昔からあるから作れて当たり前というか
達成感もモチベーションも沸かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています