Godotエンジンは機能豊富な、クロスプラットフォームのゲームエンジンであり、2D・3Dゲームを単一のインターフェイスで製作することができます。
基本的なツールは一通り用意され、ユーザーはプログラムの再発明をすることなくゲーム製作に集中できます。
製作したゲームは主要なデスクトップ環境(Linux, MacOS, Windows)や、モバイル(Android, iOS)、Webベース(HTML5)環境にワンクリックで書き出せます。
GodotはMITライセンスの下、完全に自由でオープンソースです。
利用に関して特に制限はありませんし、利用料を請求することもありません。
エンジンのコードの最後の一行まで、ゲームは製作したユーザーのものです。
Godotは自主的なコミュニティによって開発されており、エンジンを期待にかなうものにするため、ユーザーの方々も自由に参加できます。
Godotは非営利団体Software Freedom Conservancyによって支援されております。
■公式サイト
https://godotengine.org/
■コミュニティ
https://godotengine.org/community/
■ドキュメント
https://docs.godotengine.org/ja/4.x/
■こんなのが作れるよ
https://www.youtube.com/watch?v=W1_zKxYEP6Q
https://www.youtube.com/watch?v=UAS_pUTFA7o
https://www.youtube.com/watch?v=ao34A0Y2x6c
■前スレ
【軽量】godot engine - part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/
★次スレは>>950がたててください
【軽量】godot engine【無料】 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 09:51:54.18ID:lpQfy7dC791名前は開発中のものです。
2024/07/02(火) 10:53:31.94ID:b/scUpaU ttps://github.com/godotengine/godot/blob/master/doc/classes/float.xml
正しい情報が迷子で分かり辛過ぎるな
floatは64bit倍精度だが、メソッドやプロパティ/Vector2/3ではデフォが32bitで
precision=doubleを使うと全部64bitになるらしい事が書いてある
デフォは計算するとほぼ確実に32bitになるんじゃないのかな?
開発者やマニュアル書いてる人も大混乱してるとかそういうオチのような気がしないでも…
正しい情報が迷子で分かり辛過ぎるな
floatは64bit倍精度だが、メソッドやプロパティ/Vector2/3ではデフォが32bitで
precision=doubleを使うと全部64bitになるらしい事が書いてある
デフォは計算するとほぼ確実に32bitになるんじゃないのかな?
開発者やマニュアル書いてる人も大混乱してるとかそういうオチのような気がしないでも…
792名前は開発中のものです。
2024/07/02(火) 11:21:53.81ID:KWyZHQ68 >>790
ありがとうございます
技術文書としてとても興味深いです
現実的には64bit精度非対応GPUが多いので(市場シェア的にもAppleやintel iGPUをサポートしないわけにもいかない)
なかなか難しいですね
64bit精度を32bit精度×2にするアイデアはなかなか目から鱗、言われてみるとなるほど確かに!とても勉強になりました
全てが64bit精度なら至ってシンプルなのですが現実的にはなかなかそうもいかない感じなのですね
ありがとうございます
技術文書としてとても興味深いです
現実的には64bit精度非対応GPUが多いので(市場シェア的にもAppleやintel iGPUをサポートしないわけにもいかない)
なかなか難しいですね
64bit精度を32bit精度×2にするアイデアはなかなか目から鱗、言われてみるとなるほど確かに!とても勉強になりました
全てが64bit精度なら至ってシンプルなのですが現実的にはなかなかそうもいかない感じなのですね
793名前は開発中のものです。
2024/07/03(水) 02:10:34.05ID:Uf1J5FPU CPUで値の保持だけfp64で演算がfp32なら性能低下は起きないけど(それでもキャスト分の実効性能が落ちるかも)
演算もfp64にすると6割くらいまで性能低下する場合がある(Intel14世代Coreなど)
これは単純にゲームによく使われるfp32と違ってfp64はあまり活用されてないので演算器が削られているからで
単純に演算器が少ないのでピークパフォーマンスが下がる
GPUの場合は更に顕著でクラスタに対してfp64が1〜2個くらいまで削られる事があるので
GTX4080などでは理論性能値がfp32が48.74 TFLOPSなのに対しfp64は0.76 TFLOPSまで落ちる
実装が1:64なので1クラスタにfp32ユニットが64基に対してfp64ユニットが1基しかない
昨今のハードウエア事情とはかなり異なる悪手だと思う
演算もfp64にすると6割くらいまで性能低下する場合がある(Intel14世代Coreなど)
これは単純にゲームによく使われるfp32と違ってfp64はあまり活用されてないので演算器が削られているからで
単純に演算器が少ないのでピークパフォーマンスが下がる
GPUの場合は更に顕著でクラスタに対してfp64が1〜2個くらいまで削られる事があるので
GTX4080などでは理論性能値がfp32が48.74 TFLOPSなのに対しfp64は0.76 TFLOPSまで落ちる
実装が1:64なので1クラスタにfp32ユニットが64基に対してfp64ユニットが1基しかない
昨今のハードウエア事情とはかなり異なる悪手だと思う
794名前は開発中のものです。
2024/07/03(水) 04:20:18.41ID:Kew/Q+EQ 活用されないから演算器が削られてるんじゃなく、
コスパ的に演算器増やす意味が薄いから演算器が少ない
コスパ的に演算器増やす意味が薄いから演算器が少ない
795名前は開発中のものです。
2024/07/03(水) 05:06:08.76ID:NKCUhq9D VisualScript(Orchestrator)入れてみたけどGDExtentionてデリケートなんだな
ちょっとでもバージョンが違うとaddon認識しなかったり
ちょっとでもバージョンが違うとaddon認識しなかったり
796名前は開発中のものです。
2024/07/03(水) 05:44:39.80ID:uYYGzCZu 逆にfp16やfp8をSIMD的に使いたかったらどうなるのかな
まあ規定に定義されてないやつゲームに使おうとするなバカって話ではあるけど
まあ規定に定義されてないやつゲームに使おうとするなバカって話ではあるけど
797名前は開発中のものです。
2024/07/03(水) 07:35:55.27ID:Uf1J5FPU しらんけど、fp32ユニットでfp16を2つ束ねて出来たらスループット2倍みたいやつ???
コンシューマ向けGTXでは出来ないっぽい
HPC向け一部の製品ではfp16がfp32の二倍になるので不思議な手品が使えるっぽいが詳細が不明
TensorCoreでもfp16演算できるのでそれとは別枠らしいけど詳細がry
コロナ以降カンファレンスに出向いてアーキテクチャの記事書く記者がいなくなっちゃったんだよね
だからここ4年くらいは全くアーキテクチャ解説がない状態が続いてる 何も分からない
コンシューマ向けGTXでは出来ないっぽい
HPC向け一部の製品ではfp16がfp32の二倍になるので不思議な手品が使えるっぽいが詳細が不明
TensorCoreでもfp16演算できるのでそれとは別枠らしいけど詳細がry
コロナ以降カンファレンスに出向いてアーキテクチャの記事書く記者がいなくなっちゃったんだよね
だからここ4年くらいは全くアーキテクチャ解説がない状態が続いてる 何も分からない
798名前は開発中のものです。
2024/07/03(水) 13:28:50.19ID:5FKCRCqT 成ればいいじゃない、他に変わりがいないなら
799名前は開発中のものです。
2024/07/05(金) 06:17:24.57ID:gXZc61hD 大作作ろうとしちゃだめだよな
ミニゲームですらきつい
ミニゲームですらきつい
800名前は開発中のものです。
2024/07/05(金) 07:36:39.91ID:eVqTIbcs がんばれがんばれ(自分にも言い聞かせつつ)
801名前は開発中のものです。
2024/07/05(金) 10:02:39.40ID:Orua8KTx 自分も最初は壮大なRPGを構想していたけど
今は1クリックのバカゲーですら手を焼いてる
何度作っても納得いかずに直しの繰り返し
世間のバカゲーをバカにしてても
いざ自分が作る番になるとこれが難しい
今は1クリックのバカゲーですら手を焼いてる
何度作っても納得いかずに直しの繰り返し
世間のバカゲーをバカにしてても
いざ自分が作る番になるとこれが難しい
802名前は開発中のものです。
2024/07/05(金) 10:34:02.62ID:HKNJJHrc 自分でやる作業は可能な限り削らないとね
それでもモチベが尽きたら終わり
それでもモチベが尽きたら終わり
803名前は開発中のものです。
2024/07/05(金) 11:11:03.09ID:+riGv8Py そんなに青汁が不味くて飲めないならゲロ吐きながら飲もうとしなくてよくない?
ドMなの?
ドMなの?
804名前は開発中のものです。
2024/07/05(金) 11:24:06.86ID:iO0wT5CM まあ素材はあってもシステムに載せるそのシステムはどうしても自前で調整しなくちゃならんからな
どうぶつタワーみたいな物理演算ゲームひとつとっても納得行くまで作り込むとなれば簡単にはいかない
どうぶつタワーみたいな物理演算ゲームひとつとっても納得行くまで作り込むとなれば簡単にはいかない
805名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 09:24:24.09ID:Dr+/esfa Androidアプリ版でゲーム作ってる人いますか
てかスマホでゲームをまともに作れるの?
てかスマホでゲームをまともに作れるの?
806名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 09:41:04.73ID:orNV2coT まともの定義によるができる、Godotの標準機能はPCと変わらず使える
画面周りの設定をAndroid用に調整する必要はある
Androidの環境依存の機能がどれだけ使えるかの話になると変わってくる
自分は外部ストレージのパーミッションが取れなくて投げ出した
画面周りの設定をAndroid用に調整する必要はある
Androidの環境依存の機能がどれだけ使えるかの話になると変わってくる
自分は外部ストレージのパーミッションが取れなくて投げ出した
807名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 10:08:23.74ID:BMbmQWTc 講座見ながら簡単な物なんとか作ったけど色々面倒で正直Godotで作るうまみは感じなかった
808名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 10:24:23.94ID:cScvhoH1 WEB系のフロントエンド技術に明るい人にはわかりやすいってコメントはたまに見かけるね
まあこの辺の手になじむ感みたいなものは自分のスキルセット次第だよな
まあこの辺の手になじむ感みたいなものは自分のスキルセット次第だよな
809名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 10:33:22.33ID:Dr+/esfa そうなんだ
アプリ版はイマイチみたいね
ゲーム開発がスマホの小さい画面で
できるとは思えなかったから質問してみました
アプリ版はイマイチみたいね
ゲーム開発がスマホの小さい画面で
できるとは思えなかったから質問してみました
810名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 10:42:40.93ID:orNV2coT UnityとPythonやってたおかげでGodotEngineの習得はかなり楽だった
前知識あるなしも違ってくるのだろうね
自分が最近触った中ではGDScriptとGameMakerは相性が悪かった
前知識あるなしも違ってくるのだろうね
自分が最近触った中ではGDScriptとGameMakerは相性が悪かった
811名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 10:43:46.22ID:orNV2coT >>810
GDScriptじゃなくてGDevelopの間違い
GDScriptじゃなくてGDevelopの間違い
812名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 10:48:31.40ID:NXzP9T8F Java出身だけどC#特有のエラーがうざくてUnityは馴染まなかったな
813名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 10:49:59.64ID:orNV2coT >>809
すこし読み違えていたAndroid上でGodotを使っての開発ね
あれを使うにはマウスは必要だと思う
後画面が小さすぎるからスマホだと苦しいね
テレビに映すか大画面のタブレットにした方が捗ると思う
すこし読み違えていたAndroid上でGodotを使っての開発ね
あれを使うにはマウスは必要だと思う
後画面が小さすぎるからスマホだと苦しいね
テレビに映すか大画面のタブレットにした方が捗ると思う
814名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 11:36:44.08ID:x+H5fUyQ 機械学習流行ってたからPythonかじってた人は多いんじゃない?自分はシーンとかノードなどGodot特有の用語に戸惑ったよ
815名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 11:41:50.37ID:orNV2coT ノードツリーのヒエラルキーは他のエンジンでも基本だから慣れだね
シーンはGodot独特の言い回しだけどUnityにおけるプレファブと理解したら楽になった
シーンはGodot独特の言い回しだけどUnityにおけるプレファブと理解したら楽になった
816名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 13:02:07.48ID:x+H5fUyQ Unityのシーンじゃなくてプレハブなんだよね。そこ混乱した
817名前は開発中のものです。
2024/07/06(土) 17:47:04.41ID:MZ5vc2WB PackedSceneをpreload以外でロードしてからインスタンス化するのに少しハマった
godotといえばsceneとnodeとばかりに注目してたけどResourceも重要だった
godotといえばsceneとnodeとばかりに注目してたけどResourceも重要だった
818名前は開発中のものです。
2024/07/07(日) 00:20:17.63ID:m3N2XVQC Resourceはドキュメントも読んでないんだよなぁ
だから今んところ意識して使うところがよくわからん
Save/Load(シリアライズ?)とか実装し始めたら出てくるんだよな、確か
だから今んところ意識して使うところがよくわからん
Save/Load(シリアライズ?)とか実装し始めたら出てくるんだよな、確か
819名前は開発中のものです。
2024/07/07(日) 23:37:51.88ID:1vpXj5Jx >>818
俺も最初そう思ってたんだけどデータテーブル的な使い方もできるよって書いてた
アイテムやモンスターのバリエーションが増えてきたらCustomResource型を定義して.tresファイルで管理するのが楽そう
俺も最初そう思ってたんだけどデータテーブル的な使い方もできるよって書いてた
アイテムやモンスターのバリエーションが増えてきたらCustomResource型を定義して.tresファイルで管理するのが楽そう
820名前は開発中のものです。
2024/07/08(月) 01:32:13.61ID:9CGPLfst なるほどね
纏まったデータはRDBで管理しようと思っていたがそっちの方が軽そう
纏まったデータはRDBで管理しようと思っていたがそっちの方が軽そう
821名前は開発中のものです。
2024/07/08(月) 11:39:54.04ID:Hw1Ti3KV ふふ、調べたい、タスクリストが伸びていく、ふふふ(白目
822名前は開発中のものです。
2024/07/08(月) 17:18:46.70ID:PvUNPIKa UNITY使いだけど何らかの事情でUNITY使えなくなったらGODOTに移行すると決めてるよ
823名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 07:05:03.06ID:mcWWRrL9 CustomResource試してみた
setter経由で自動整形やエラーチェック、変更シグナルの発呼もできるからかなり便利だね
アイテムを個別管理するのに値をインスペクタで変更できるけどファイル一つ一つ編集するのは手間だから
エクスポータインポータか簡易編集ツールを用意するのが良いね
setter経由で自動整形やエラーチェック、変更シグナルの発呼もできるからかなり便利だね
アイテムを個別管理するのに値をインスペクタで変更できるけどファイル一つ一つ編集するのは手間だから
エクスポータインポータか簡易編集ツールを用意するのが良いね
824名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 09:58:24.21ID:KKL80eBy 3Dだと大したことやってないのにエディターすごく重くなる
3Dは簡単なプロジェクトしか作れないと思ったほうがいいかも
3Dは簡単なプロジェクトしか作れないと思ったほうがいいかも
825名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 10:22:24.74ID:gwo9ckuM そんな事で萎えるのはもともと大して作りたくない奴やで
826名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 12:14:31.37ID:ZW0qaWRf 海外配信者は3Dで2.5D、FPS、レース、ロボTPSなどそれぞれが普通に作ってるし
結局スペックの問題では?知らんけど
結局スペックの問題では?知らんけど
827名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 12:22:20.65ID:mcWWRrL9 これ位できるなら十分でないの?個人でこれ以上の事ができる訳ないし
ttps://store.steampowered.com/app/1963610/Road_to_Vostok/
エディターが重いってのは開発PCが貧弱ってだけよね
ttps://store.steampowered.com/app/1963610/Road_to_Vostok/
エディターが重いってのは開発PCが貧弱ってだけよね
828名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 14:28:55.21ID:xEmWqz2J >>827はGODOTで作ったるの?
Unityで作ったと作者が公言してるけど
Unityで作ったと作者が公言してるけど
829名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 14:31:26.41ID:KKL80eBy >>827 これが作れるなら自分の開発PCに問題がありそうです。お騒がせして申し訳ありません
UEでは開発出来てるのでスペックに問題は無いと思うのですが原因を調査してみます。重ね重ね申し訳ない
UEでは開発出来てるのでスペックに問題は無いと思うのですが原因を調査してみます。重ね重ね申し訳ない
830名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 14:35:21.45ID:EIM74O+F ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20230929-266624/
831名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 14:47:31.87ID:EIM74O+F Public Demo 1 v3 (Godot) | Road to Vostok
ttps://www.youtube.com/watch?v=ao34A0Y2x6c
ttps://www.youtube.com/watch?v=ao34A0Y2x6c
832名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 15:02:14.38ID:fiXudJKM エディタの設定で解像度下げたりフレームレート制限してどうにかならんのかね
833名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 15:15:36.18ID:EIM74O+F ttps://pastebin.com/fLLxwc5H
何で環境かかんのか知らんけど、dxdiagでxmlを吐かせるPowerShellがあったのでtxt出力させるように
ちょっと弄ってみたので実行して貼り付けさせりゃいんじゃね?
downloadするとdxdiag.ps1.txtってのが落ちてくるんで、.txtを消してPowerShellの拡張子.ps1にして
ファイル右クリック→PowerShellで実行 するとtxtエディタで開くのでコピペすれば必要な情報が貼り付けられる筈
勝手に文字コード弄られてutf8になってるので和文が文字化けしてしまっているがShift-jisで保存しなおせば直る
何で環境かかんのか知らんけど、dxdiagでxmlを吐かせるPowerShellがあったのでtxt出力させるように
ちょっと弄ってみたので実行して貼り付けさせりゃいんじゃね?
downloadするとdxdiag.ps1.txtってのが落ちてくるんで、.txtを消してPowerShellの拡張子.ps1にして
ファイル右クリック→PowerShellで実行 するとtxtエディタで開くのでコピペすれば必要な情報が貼り付けられる筈
勝手に文字コード弄られてutf8になってるので和文が文字化けしてしまっているがShift-jisで保存しなおせば直る
834名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 15:18:21.46ID:mcWWRrL9835名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 15:57:23.70ID:KKL80eBy836名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 16:23:52.75ID:mcWWRrL9838名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 17:09:31.78ID:mcWWRrL9 >>837
やり取りの流れが変なんだよ
動作がおかしいと思ったらまず自分に落ち度がないかチェックして
そこに問題がなければ外部に問題があると切り出すもんだ
GodotEngineが2D開発エンジンと思い込んでの発言なんだろうが質問を投げる前に少しは調べる位しろ
答えを貰ってから実は自分の環境に心当たりがありますってそりゃなんだ?
答える方だってノーコストじゃない
無駄な応答が増えれば増えるほど質問に答えてくれる人は減っていくぞ
やり取りの流れが変なんだよ
動作がおかしいと思ったらまず自分に落ち度がないかチェックして
そこに問題がなければ外部に問題があると切り出すもんだ
GodotEngineが2D開発エンジンと思い込んでの発言なんだろうが質問を投げる前に少しは調べる位しろ
答えを貰ってから実は自分の環境に心当たりがありますってそりゃなんだ?
答える方だってノーコストじゃない
無駄な応答が増えれば増えるほど質問に答えてくれる人は減っていくぞ
839名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 17:18:36.64ID:mcWWRrL9840名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 18:22:35.63ID:KKL80eBy エディター操作は重いけど実行速度は悪くない
海外の開発実績知らなければおま環に気付かないのそんなに不自然な事なんでしょうかね?
海外の開発実績知らなければおま環に気付かないのそんなに不自然な事なんでしょうかね?
841名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 18:31:05.95ID:zdmyHCZd こんな重くちゃ作れないわー軽ければなあ残念だー
とかで作らない理由がほしいだけ
とかで作らない理由がほしいだけ
842名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 18:56:27.33ID:EIM74O+F ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1124829.html
そんなにギャーギャー喚くならこれでモニタリングしてスクリーンショット上げればよくない?
普通にPCスペック依存なだけだと思うけど
そんなにギャーギャー喚くならこれでモニタリングしてスクリーンショット上げればよくない?
普通にPCスペック依存なだけだと思うけど
843名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 18:57:57.36ID:kjJp+p1G このスレただでさえ同じ質問を繰り返す荒らしまがいの奴がいた(もしくはまだ潜伏してる)せいでピリピリしてるのよね
おかげで初歩的な質問したらそいつに間違えられないかこえーのなんのって
おかげで初歩的な質問したらそいつに間違えられないかこえーのなんのって
844名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 19:31:44.90ID:mcWWRrL9845名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 20:00:34.60ID:ZW0qaWRf 不勉強で申し訳ない海外のスマッシュヒットは何個か知ってるが日本で開発実績あるの?
ソニックがあったと思ったがこれも海外製だったわ…
ソニックがあったと思ったがこれも海外製だったわ…
846名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 20:03:29.96ID:mcWWRrL9 何で作られているかは公表されていなければ解析するしかなく
よほどの事情通か研究者でなければ知れないでしょ
よほどの事情通か研究者でなければ知れないでしょ
847名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 20:29:28.41ID:h2IwXPBS エロ同人ゲーだとgodot製いくつかあったなぁ
appdataのroamingのgodotフォルダの中にゲーム名でログが残るからgodot製は分かりやすいよ
appdataのroamingのgodotフォルダの中にゲーム名でログが残るからgodot製は分かりやすいよ
848名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 20:32:54.00ID:mcWWRrL9 自分の手持ちだと5本がGodot製だった
知ろうと思えば知れるけど自分が持ってないのまで知れる?
知ろうと思えば知れるけど自分が持ってないのまで知れる?
849名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 20:40:01.31ID:mcWWRrL9 itch.ioならGodotでフィルタリングできるな
850名前は開発中のものです。
2024/07/10(水) 22:43:36.19ID:R+ibVEp9 国内だと今もUnity一強な気がする
多分コミュティ規模ウディタくらいだよ
多分コミュティ規模ウディタくらいだよ
851名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 10:03:55.07ID:jztKB2iR Unityエンパイアにさよならバイバイ
オレはこいつと旅に出る(ゴドチュー)
なお今はタケシ戦くらいの模様
オレはこいつと旅に出る(ゴドチュー)
なお今はタケシ戦くらいの模様
852名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 10:13:33.09ID:ETZ71tBm rpgメーカーとgodotで、jrpgを作る場合なんだけど、godotだとどのへんが大変?
例えばセリフの管理とか?
例えばセリフの管理とか?
853名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 10:51:52.24ID:w9F5HuZQ そんな質問する時点で大人しくツクール使ってろ
854名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 11:02:45.46ID:3aNED9BY まずさっさと作り始めろと
855名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 11:17:57.55ID:jztKB2iR var, if-elif-else, for-in, while, [], {}, func(), return
これらの単語を見て呼吸困難になったら、RPGMaker内科へ
それ以外の方は、Godot内科へそのまま全速前進してください
これらの単語を見て呼吸困難になったら、RPGMaker内科へ
それ以外の方は、Godot内科へそのまま全速前進してください
856名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 11:37:11.10ID:4zs2E+Ir 挑戦したことあるけどrpgみたいに複雑な機能がいくつも絡み合うようなものはスパゲティー化して辛い
ツールで済むものは素直にそっち使ったほうがいいと思ったよ
現存のツールで作れなくてかつ比較的シンプルなゲーム構成のもの作るのに使うのがちょうどいい
しかしunityのコード見てると呼吸困難になる俺でもgodotは書いてて楽しいな
パズルやってるような感覚になって解けた時が気持ちいい
ツールで済むものは素直にそっち使ったほうがいいと思ったよ
現存のツールで作れなくてかつ比較的シンプルなゲーム構成のもの作るのに使うのがちょうどいい
しかしunityのコード見てると呼吸困難になる俺でもgodotは書いてて楽しいな
パズルやってるような感覚になって解けた時が気持ちいい
857名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 11:48:38.51ID:3aNED9BY 固定エンカの一本道くらいならチャートも書きやすいやろ
自分がやりたいことが複雑すぎるならツクール使っても難しいで?
自分がやりたいことが複雑すぎるならツクール使っても難しいで?
858名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 12:20:18.57ID:4zs2E+Ir 個人の感想だけど、
プレイヤー移動とオブジェクト(コリジョンやYソートなど)、タイルマップ、ダイアログ、インベントリ、戦闘システム、敵のAI、NPCの挙動などなど
rpgは作るべき要素が色々あってエンジンで一から作るのは大変だった
俺はこれらのシステムを作ったあとシナリオのボリュームを増やす前に力尽きたよ
色々要素削ってシンプルなものにすりゃいけるだろうけど、それだとツクールでええやんって話になるのよな
たぶんエンジンで作りたいって人はツクール以上のものが作りたいんだろうし
プレイヤー移動とオブジェクト(コリジョンやYソートなど)、タイルマップ、ダイアログ、インベントリ、戦闘システム、敵のAI、NPCの挙動などなど
rpgは作るべき要素が色々あってエンジンで一から作るのは大変だった
俺はこれらのシステムを作ったあとシナリオのボリュームを増やす前に力尽きたよ
色々要素削ってシンプルなものにすりゃいけるだろうけど、それだとツクールでええやんって話になるのよな
たぶんエンジンで作りたいって人はツクール以上のものが作りたいんだろうし
859名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 12:22:12.45ID:4zs2E+Ir でも時間あるなら一応挑戦してみるのがオススメ
学びは多いし頓挫してツクールに切り替えるにしてもやってて損はないよ
学びは多いし頓挫してツクールに切り替えるにしてもやってて損はないよ
860名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 13:31:04.66ID:jztKB2iR ダイアログ、インベントリ、戦闘システムは他でも使うし是非とも組めるようになっておきたいね
Godot/2D/JRPGにしても
機能1つあたり1週間と見て、最低限のJRPGなら3ヵ月以内にα版くらいにはできるじゃろ
と思ってるんだけど、もしかして見通しアマイ?
Godot/2D/JRPGにしても
機能1つあたり1週間と見て、最低限のJRPGなら3ヵ月以内にα版くらいにはできるじゃろ
と思ってるんだけど、もしかして見通しアマイ?
861名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 15:33:39.03ID:8k9f+eiW 規模による
862名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 18:55:13.15ID:ETZ71tBm godotにrpgツールはないよね?
ウディタかunite使うしかないか
ウディタかunite使うしかないか
863名前は開発中のものです。
2024/07/11(木) 20:18:54.06ID:doNzP27J イッチてサイトにもGODOTのRPGアセットまだないみたいね
GameMakerはその手のツールあった
GameMakerはその手のツールあった
864824
2024/07/11(木) 23:39:28.70ID:WmMmQoGY >>824だが何故か頻繁にディスクアクセスするのでプロジェクトファイルをHDDからSSDに変更したら改善
変なのに絡まれるのでもうこのスレには来ない
変なのに絡まれるのでもうこのスレには来ない
865名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 00:06:18.47ID:cd0mlq+q 頻繁にファイルアクセスというのが気になったので調べてみたらこんなフォーラムがヒットした。nvidiaドライバの影響でメモリリーク?したような話
Windowsもnvidiaも使ってないからわからんけどメモリ見といたほうがいいんじゃないかな
ttps://forum.godotengine.org/t/godot-4-editor-needs-very-much-memory/43737
Windowsもnvidiaも使ってないからわからんけどメモリ見といたほうがいいんじゃないかな
ttps://forum.godotengine.org/t/godot-4-editor-needs-very-much-memory/43737
866名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 00:59:33.14ID:zIlSa1nu 16GBは草
一応ProcessMonitor使えばレジストリからファイルアクセスまでアプリが何読んでるのか丸裸に出来る
C#使うようになってからメモリリークに無頓着になったけどメモリリークはやだねえ
一応ProcessMonitor使えばレジストリからファイルアクセスまでアプリが何読んでるのか丸裸に出来る
C#使うようになってからメモリリークに無頓着になったけどメモリリークはやだねえ
867名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 06:27:31.70ID:Tek0TRUY868名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 06:35:53.60ID:p0gueZRg ゲームエンジンでメモリリークはアカン
なんのためのエンジンや
ってエンジン以外の理由なのか
なんのためのエンジンや
ってエンジン以外の理由なのか
869名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 06:52:47.75ID:RsiscJMN ユーザーから見えるのはアプリという氷山の一角で
水面下で様々なソフトウェアやドライバやOSが支えてるものだしな
マルチプラットフォーム化で原因を特定するのもなかなか難しい
水面下で様々なソフトウェアやドライバやOSが支えてるものだしな
マルチプラットフォーム化で原因を特定するのもなかなか難しい
870名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 07:56:17.44ID:/Pqa+qVA >>864
自分が絡んだ変なのの自覚なくて草
自分が絡んだ変なのの自覚なくて草
871名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 07:57:47.59ID:zIlSa1nu 加えてゲームを作って配布したら多種多様な環境で実行される訳で原因の切り分けや特定はさらに困難になる
報告されて自分の環境で再現しなければ特定はおろか認知すら出来んしな
知らない出来ない分からないじゃユーザー/プレイヤー/利用者は許してくれない
俺の場合ゲームじゃなかったけど再現しない物をバグるバグる助けろ助けろずっと言われ続けるんだぜ?
エスパーしながら2手/3手先読みして潰していって1カ月くらい格闘したわ
結構洒落にならんぞw
報告されて自分の環境で再現しなければ特定はおろか認知すら出来んしな
知らない出来ない分からないじゃユーザー/プレイヤー/利用者は許してくれない
俺の場合ゲームじゃなかったけど再現しない物をバグるバグる助けろ助けろずっと言われ続けるんだぜ?
エスパーしながら2手/3手先読みして潰していって1カ月くらい格闘したわ
結構洒落にならんぞw
872名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 11:44:28.18ID:H1SasVe3 うおおおお!
アクションゲームツクールの新作がgodotをベースにしたものだってよ!ノーコードもできるしGDスクリプトも使えるらしい
アクツクMVの作り安さとgodotの機能性とでずっとどっちで作るか迷ってきた俺にとっては歓喜だよ
来年らしいからそれまでに素材だけ作ろう
アクションゲームツクールの新作がgodotをベースにしたものだってよ!ノーコードもできるしGDスクリプトも使えるらしい
アクツクMVの作り安さとgodotの機能性とでずっとどっちで作るか迷ってきた俺にとっては歓喜だよ
来年らしいからそれまでに素材だけ作ろう
873名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 11:54:09.35ID:+SW340TU ユーザーからあげられたバグは直した方がいいに決まってるけど
おま環対応までとなると、個人開発者はどう対応するのが正解なんだろうな
最初から個別対応しないポリシーをかかげる?
事前にデモ版用意してふるいにかけておく?
サポート用フォーラムで個別対応?
パブリッシャーと契約して保守は全部やってもらうのもありか?
なるべく角が立たない、カスハラ対策もできて、お金もかからない
はあ、そういう魔法みたいな方法ないかな……
おま環対応までとなると、個人開発者はどう対応するのが正解なんだろうな
最初から個別対応しないポリシーをかかげる?
事前にデモ版用意してふるいにかけておく?
サポート用フォーラムで個別対応?
パブリッシャーと契約して保守は全部やってもらうのもありか?
なるべく角が立たない、カスハラ対策もできて、お金もかからない
はあ、そういう魔法みたいな方法ないかな……
874名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 11:56:37.87ID:KwiWA3OF >>872
Uniteでまだ懲りてないのか…
Uniteでまだ懲りてないのか…
875名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 12:05:59.63ID:QnMcdKh1 >>874
あっちはunityに乗っかっていながらunity側の機能は改造しないと殆ど使えず実質プラグインが殆どないスタンドアローンのようなものでコレジャナイ感あったけど
まだ詳細ははっきりと分からないけど説明読んだ感じこっちはアクツクぷらすgodotの機能やスクリプトが使えるっぽい(?)から今の所期待しかないw
いやー楽しみだ
あっちはunityに乗っかっていながらunity側の機能は改造しないと殆ど使えず実質プラグインが殆どないスタンドアローンのようなものでコレジャナイ感あったけど
まだ詳細ははっきりと分からないけど説明読んだ感じこっちはアクツクぷらすgodotの機能やスクリプトが使えるっぽい(?)から今の所期待しかないw
いやー楽しみだ
876名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 12:38:52.04ID:lH9+/6Db 水面や滝のシェーダーがまんまGodotのだなあってニヤニヤした
まあいいツールになってくれるなら文句はないよ
まあいいツールになってくれるなら文句はないよ
877名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 13:30:12.15ID:oBDQSJq7 新作ビジュアルスクリプトだけじゃなくGDSCRIPTも使えるみたいだしこれは当たりでしょ
アクツクMVは買わなかったけど新作はたぶん買うわ
アクツクMVは買わなかったけど新作はたぶん買うわ
878名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 15:39:32.50ID:Vy4ESflA アクツクMVは買ったもののあまりの貧弱さに金どぶだったからなぁ
879名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 15:44:41.40ID:QnMcdKh1 godotの2D関連の機能はすべて使えるようにするって言ってるね
880名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 15:51:41.11ID:K3aPHDW3 switch書き出しも検討中か
もしできるなら目玉になるしこれだけで入れる価値がある
もしできるなら目玉になるしこれだけで入れる価値がある
881名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 21:17:14.20ID:Tek0TRUY 基礎は大事だね
もうパクるつもりでゲーム作っていく
もうパクるつもりでゲーム作っていく
882名前は開発中のものです。
2024/07/12(金) 23:49:45.70ID:KwiWA3OF >>881
パクリと咀嚼の違いを知らないと一生そこから抜け出せないよ
パクリと咀嚼の違いを知らないと一生そこから抜け出せないよ
883名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 05:12:44.93ID:Wc8uO89y 咀嚼は再解釈と認識している
884名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 05:34:22.96ID:8oLHj88l 顔文字は勉強する事もチュートリアル/講座で学ぶことも嫌でプログラミングはずっとコピペだけで済ませて
矛盾が生じたら質問してコピペ済ませるような天文学級のガイジだから相手にするだけ時間の無駄
義務教育丸ごと受けてない人間社会の常識も良識も何もないクロコダイルダンディーだもんな
異次元過ぎて話が通じないってレベルじゃない
遂にredditも完全に相手にされなくなって来てんじゃん
矛盾が生じたら質問してコピペ済ませるような天文学級のガイジだから相手にするだけ時間の無駄
義務教育丸ごと受けてない人間社会の常識も良識も何もないクロコダイルダンディーだもんな
異次元過ぎて話が通じないってレベルじゃない
遂にredditも完全に相手にされなくなって来てんじゃん
885名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 06:18:12.10ID:Wc8uO89y また鬱陶しいのが絡んでくるな
有益な人とのみ絡みたい
有益な人とのみ絡みたい
886名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 06:19:28.91ID:ctDyv95F redditからここに話題を持ってくるストーカー行動の方が時間の無駄じゃありませんか?
話が通じないなら黙って無視するしかないのではないですか?
話が通じないなら黙って無視するしかないのではないですか?
887名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 06:23:23.93ID:8oLHj88l オムツ替えてくれと泣き叫ぶ赤ん坊のように他人に依存してるだけで本人は何もしないし出来もしない
そりゃまあ質問にかこつけた只の「荒らし」なんだから観察対象にはなるだろ
どの面下げて寝言こいてんの?
そりゃまあ質問にかこつけた只の「荒らし」なんだから観察対象にはなるだろ
どの面下げて寝言こいてんの?
888名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 06:26:35.99ID:jLANAmet 俺も有益なレスだけ見たいから顔文字がコテハン付けてくれると嬉しいな
汚いキンタマ目の前に出されて無視しろ、嫌なら見るなと言われても困るんだよね
汚いキンタマ目の前に出されて無視しろ、嫌なら見るなと言われても困るんだよね
889名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 06:27:20.06ID:8oLHj88l890名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 08:06:41.35ID:8oLHj88l 大体さー「他人を利用する」魂胆がなかったら偽装して他人のフリして「騙し討ち」する必要なくね?
891名前は開発中のものです。
2024/07/13(土) 09:41:12.76ID:pb4MDoCw そいつのヲチすれじゃないんだからもうその話題はいらねーわw
それよりAGM楽しみだな!
素材作りつつgodotでミニゲーム色々作ってスクリプト上達させるよ
それよりAGM楽しみだな!
素材作りつつgodotでミニゲーム色々作ってスクリプト上達させるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】13年ぶり復活「クイズ$ミリオネア」元日放送決定 挑戦者に菊池風磨&ムロツヨシ、みのもんたさん版傑作選もOA [征夷大将軍★]
- 習近平や王毅などの中共幹部、「高市答弁」に関していまだ一切言及なし。すまんこっから何が起きるの? [271912485]
- 夜勤終わり風呂なう
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 小太り小汚い42歳、東京一人暮らし、友達彼女嫁金無し、3000円で人生最高の土曜にする方法おしえて [683838391]
