【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/11(木) 17:39:20.32ID:0em/CP34
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/
※過去スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/
2024/07/29(月) 09:11:54.31ID:i1VhEVWF
Godotで3Dやる日本人はレア中のレア
2024/07/29(月) 12:28:07.20ID:I5GTV+l6
でもアセットストアで買った資産がね・・・
2024/07/29(月) 12:55:39.43ID:9sU+dC2G
>>332
昔買ったやつは、もう動かないだろ?
絵とかだけなら使えるけど
2024/07/29(月) 17:14:56.84ID:rMovs1MS
Unityは肥大しすぎた言っても標準で入れておかないとお前ら怒るからなぁ

ベテランが長い間研究した成果物をアセットとして売ってくれるから
Unityの利用者間でWinWinの輪が出来て回ってる点は良い
335名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/29(月) 18:09:41.71ID:mfhXB/9L
日本語チュート豊富なのがUnityのメリット(古く間違ってるのも多いが)
アセット使わないなら別にUnityにこだわる必要ない。起動激重くなったし
2D→Godot,Gamemaker
3D→UE
こんなかんじか
336名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/29(月) 18:14:55.47ID:mfhXB/9L
アセット毎使えるバージョンがまちまちなのがキツイ
最近はどのアセット開発者もUnityを見限って更新してないから、古いUnityを使うことになると残念なUnity起動ロゴが表示する。
Unity6なんか使わないから、古いUnityのロゴマーク縛りなくせばいいのになー
2024/07/29(月) 18:19:26.08ID:9sU+dC2G
Unityが一番致命的なのは、高い値段を出して買ったアセットが
バージョンアップによって使用できなくなることだよね
2024/07/29(月) 23:35:33.95ID:EAalFvmG
>>337
バージョンアップしなけりゃいい
もしくはスピード勝負でサクッと作ってしまう
2024/07/30(火) 00:17:46.39ID:S15aQTjc
>>338
いやいや、それなりの値段したら将来も使いたいやろ
2024/07/30(火) 01:20:36.79ID:TiiFMxNY
>>339
バージョンアップで使えなくなるのを覚悟の上で買うだろ普通
2024/07/30(火) 10:32:40.39ID:JJtc7f/q
古いバージョンで開発しちゃって新しくしたいけど使ってるアセットバージョン全部調べてから新しくするバージョン選ばないとダメだよね?
2024/07/30(火) 17:09:31.12ID:TiiFMxNY
そうだな、あらかじめ確認するのもいい、俺は面倒くさいからしないけど。バックアップする前にバックアップ取れば別にバージョンアップして「うわ!使えねーじゃん!エラー200個もある!!うわあああ~!!」とビビることもないし
2024/07/30(火) 21:33:26.29ID:gF0FDJqK
UEはエラーが残ってても動かせるけどそういう風にできないの?
344名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/31(水) 00:31:37.46ID:QA4ehNfY
アセットストアの動くバージョン表記があったが最近の動かないからこっそりOriginal Unity versionに変えたけど
Original Unity version 2019.4.0 or higherの higherがいらんから消しとけよ
345名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/01(木) 16:54:01.86ID:SgYmpJ7I
マジでUnityはGodotに負けるかもな
2024/08/02(金) 00:00:41.09ID:gabCaIBV
勝とうが負けようが
俺等はその時の流行にのって作るだけ
ツールなんか何でも良い
2024/08/02(金) 00:56:12.96ID:jQZi6kx1
Godotを使えばゲームが完成するなどという
ナイーヴな考え方は捨てろ。
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/02(金) 01:07:30.67ID:uLSIwvLP
じゃあGodotでええな
2024/08/02(金) 01:43:28.84ID:DcYDopSR
日本語資料少なすぎィ
2024/08/02(金) 03:42:30.61ID:OtQsXPwK
ご、ごーどっと…
2024/08/02(金) 04:03:52.25ID:/wfRp/w3
Godotって5pixelって意味?
352名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/02(金) 17:12:44.80ID:mxCgud4H
いや神のドットらしい
353名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/02(金) 20:22:53.09ID:OKAzMU7g
スレの勢いもUE5どころかGodotが一番ありますやん
Unityやばいですやん(´・ω・`)
354名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/02(金) 20:23:51.19ID:KNy0rJQD
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

地球デジタルツイン・宇宙デジタルツインの大規模プロジェクトを進めてるので積極採用中です!

宇宙開発 or 仮想現実に興味ある方はぜひー🚀

株式会社スペースデータ - 採用情報
https://x.com/ka2aki86/status/1819271268652536164?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
2024/08/02(金) 21:27:23.06ID:DcYDopSR
最近やたらアセットの公開停止多いんだけど見たらパブリッシャーごと消えとる
大量BANでもあった?
356名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/03(土) 01:19:30.09ID:y+r6yItF
UEに生態圏に大移動してるっぽい
2024/08/03(土) 01:26:26.04ID:xTsZwB+Z
個人でのUEの開発は完成しないとわかってそのうち戻ってくるさ
2024/08/03(土) 02:43:15.56ID:3Ig+oc8s
やべーのが暴れてるだけじゃん
2024/08/03(土) 08:27:25.11ID:FXCmSbR6
流行に左右されてあちこち動き回ってるだけの連中だから
イナゴみたいな動きにいちいち振り回されてたら禿げちゃうぞ
360名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/03(土) 12:26:47.56ID:y+r6yItF
そして誰もいなくなった
361名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/03(土) 15:00:07.58ID:dYpKKwf6
個人でのUEの開発は完成しないっていうのは人によるんじゃないか
UNITYでも忍◯くんは、完成しなかったし
2024/08/03(土) 15:20:34.50ID:pBIc6MrX
何を持って完成というかよね
1週間スレじゃUEだろうがUnityだろうがシープラプラだろうが完成させてるやつはチャント上げてるしな
2024/08/03(土) 20:32:38.29ID:kvBnF4dx
完成したのに売れないのはUnityのクオリティのせいだ!
UEのフォトリアルなクオリティなら絶対売れるハズだ!

などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
2024/08/03(土) 21:01:35.89ID:xTsZwB+Z
あーあいつか、人手不足で運良くゲーム会社就職して使いもんにならずこのスレで暴れてたヤベー奴なw
あれは笑ったwww
365名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/04(日) 00:20:44.80ID:Nv2D9d0U
結局、いきなり初心者が背伸びして大作作ろうとしたら経験不足で頓挫するがファイナルアンサーだろうね

株、木曜14円台に落ちたが金曜日15円に持ち直したぞ。復活の兆し?
2024/08/04(日) 14:41:49.80ID:JzquQ+mc
飽きっぽいから興味がすぐほかのものに移って完成させられないタイプだろ
飽きる前に完成させられる規模にとどめないとな
367名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/04(日) 20:11:28.40ID:wufs9Xxm
そういう奴こそUEFN触るべきなんだろうな
割と大成するかもw
2024/08/04(日) 20:57:56.03ID:fyJZyB2N
時給200円程度かなw
369名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/04(日) 23:12:59.76ID:Nv2D9d0U
忍者くん1年近くやってリリースできなかったから無給だろ。
作ったこと無いのに10ヶ月で1億稼ぐとか豪語してたから取らぬ狸の皮算用だな
先人がまず小規模作品作れって言ったかわかったんじゃないか。後進の為にしくじり先生に呼んでほしいわ
2024/08/04(日) 23:17:05.00ID:WsyyQp8+
分かるわけないやん
2024/08/04(日) 23:24:21.57ID:izGEhBR4
shinobi開発ツイッターも完全に止まってんのな
2024/08/05(月) 02:53:20.91ID:Ox0dp2lF
自分にゲーム制作の資質やセンスがあるかどうかを
社会人になる前に見極めないと哀しいことになる

小学生がYouTuberや野球選手になりたがるのと同じ
まあ情熱があれば趣味程度にはなるか
2024/08/05(月) 03:46:06.00ID:JLXM3VDb
>>372
資質とは?
374名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/05(月) 05:33:10.59ID:vHzO/1QB
>>373 372じゃないが自分がどれくらいの資質(いままで培ったスキル:ゲームデザインやモデリング、アニメーション、プログラム力、完遂能力)じゃね。
ある程度ゲーム制作してたら出来上がるクオリティや工数納期を見極めれるが、初めてでモンハンライクでオープンワールドTPSでリアル調な背景やキャラアセットも自分で作って10ヶ月でリリースは最初から無理。普通会社辞める前に自分の資質を計測しとくものだ。

だからスレの住人らが散々どれか一つ売れる要素に特化しないと全体的にクオリティが低い出来になるよっていわれてたのにスルーしたから1年棒に振ったのかもしれんが本人が次に活かせばいい
2024/08/05(月) 07:12:02.67ID:0c8eaISV
会社辞める口実やろただの
2024/08/05(月) 07:23:12.81ID:TE2PHtF9
さすがに棒にはふってないやろ
彼は知識0から初めて大事な経験や知識多少は付いただろうし
失敗しようが成功しようが誰もが通る道
2024/08/05(月) 07:26:43.45ID:TE2PHtF9
問題は彼は今は完全にやる気なくなってるっぽいけど今後またやる気取り戻すかどうかだな
二度とやる気起きなかったら棒にふったことになるけどw
2024/08/05(月) 09:28:25.95ID:521BzpQe
お前ら優しいな
2024/08/05(月) 18:10:40.02ID:JLXM3VDb
>>374
忍者くんは努力家でプログラムもキャラクターも作れてたからある程度の資質はあると思うぞ
少し甘いところはあったが
380名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/06(火) 00:55:37.63ID:ATtPpcKR
売る物を作るんならある程度のクオリティじゃ駄目だろう。
・グラフィック力
プレイヤーもキャラクタークリエーター4で作ったのに魅力なし。
リアル調モンスターもクオリティが足らん。アセットのほうがまし
レベル作成 はげ山に草生やしただけ
・プログラム力
プログラムは範囲に入ったらナビメッシュで近づいて攻撃するだけの一昔前の敵AI
坂道で足が地面浮き、地面貫通バグ、LODもカリングもやらずそのままモデルを配置してるため激重で最適化不足

なにより地獄のデスマーチを乗り切らずにリリース1週間前に無期延期にして逃亡。
10ヶ月で出来る企画してリリースできなきゃ1円にもならん
2024/08/06(火) 01:07:30.69ID:ATtPpcKR
体験版以降まじめに開発してなかったんじゃないか。
2024/08/06(火) 01:22:07.96ID:/KyKJdRp
>>380
世界一優秀な初心者でも君に指摘されないように作るのは不可能だな

作るぞーと宣言したのは自分のモチベーション保つためだろ

皆通る道だ
383名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/06(火) 01:25:05.51ID:ATtPpcKR
Steamに1万五千円払ってたしできたところまでSteamに無料で出せばいいと思う。
無料で凄い面白いと話題になったらモチベも回復するでしょ。
そのうえで改良か続編をクラファンで金集めて出せばいい。
2024/08/06(火) 01:30:04.29ID:/KyKJdRp
>>383
落ち込んでるかもしれんし実はコツコツ作り上げてるかもしれん、それは本人じゃなきゃわからん。本人がリリースするまで待っててあげようじゃないか
385名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/06(火) 01:30:41.97ID:ATtPpcKR
>>382
自分のモチベーション上げるために地バツに喧嘩ふっかけたり、レベルデザイン優勝者の学生作品を貶す必要なかったのでは
2024/08/06(火) 01:31:53.81ID:/KyKJdRp
>>385
まあそうだな、ただ人様に融資してもらってた事が気に食わなかったのはあると思う
387名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/06(火) 01:32:06.55ID:ATtPpcKR
>>384 そうだね。忍者負けずに頑張れよー
2024/08/06(火) 07:12:24.24ID:XvaS9uBk
そうかぁ、オイラもsteamにアップしてみようかしら。
それにしてもデスクトップのゲームアプリを作らないとなぁ。移植で行けそうなら良いんだけれど…
2024/08/06(火) 08:59:58.93ID:rCNZ4Pz7
自信満々で公開した作品が凄く面白いと話題になるどころか批判の反応すらない
ローカルPCに落とす時間すら無駄だと判定されたわけだ

無料なのに誰も遊ばないとかモチベも消え失せるわな
無料で公開してるのかどうかは知らんけどw
2024/08/07(水) 23:48:02.65ID:qbIiSg/Z
決算目前で最安値更新かい
391名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/08(木) 09:20:01.46ID:cryXJMsZ
逃げられる最後のチャンスだからな
明日の数字によっては$5もありえる
392名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/08(木) 18:05:29.68ID:zFNVurEl
ここ数か月のUnityJapanのYoutube動画見たら、お金払ってくれそうな産業用に進む感じした。
2024/08/08(木) 18:08:41.54ID:zFNVurEl
13円台か
買うなら今がチャンス!!さぁ早く
394名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/09(金) 00:50:44.46ID:/kdCcX7S
お金払ってくれる産業系はNVIDIA×EPIC(UE5)連合を利用してるところが多い気がする
AIやデジタルツインに世界トップクラスでサイツヨだしな
EPICに至ってはメタバースも本気で実現させようとしてるし
2024/08/09(金) 01:27:13.56ID:ds+jnQ6L
どっかのバカがメタバースとか無駄な妄想抱いてそれに便乗するバカがうじゃうじゃいる時代だからなあ、そいつら全員大失敗して出金地獄になり誰にも相手にされんくなった時UnityはV字回復するぞ。まあ見とけ
396名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/09(金) 07:39:33.75ID:aySJPuL7
Unity炎上から1年ちかく経つので振り返ると
Unityの料金改定、インサイダー疑惑や大量技術者解雇、こっそり規約書き換えなどいろいろあったけどやっぱ沈静化させようとしてUnity「9割以上は影響を受けない(お前ら関係ないだろw)」
これがほとんどの開発者を怒らせたと思うね

Unity6はちゃんとやってくれ
2024/08/09(金) 17:24:17.70ID:+Ot2k0FY
>これがほとんどの開発者を怒らせたと思うね
根拠皆無で草
2024/08/09(金) 17:26:18.92ID:fFo+T1Fi
(6って実在するのかなってちょっとよぎったははまさかねー)
399名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/10(土) 02:54:12.00ID:QjELEGE9
去年の時点ではもうUnity6リリースされててもいいはずなのにいつの間にか2024年中に変わってるのが不安を煽るよね
400名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/10(土) 07:28:42.22ID:GRgEYlLt
Unity2019.4
Unity2020.3
Unity2023.2
Unity6.0.14f1
たぶん数年6が続くんじゃないか
2024/08/10(土) 10:58:31.32ID:U1yj9vtB
いまさらだけどMuseって
こんなん誰も使わないだろって機能ばっかりだよね
402名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/10(土) 14:18:14.88ID:AAjxByHP
UnityのAI機能に課金する人いるのだろうかw
普通に他の生成AIへの課金で事足りるレベル
403名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/10(土) 15:45:52.96ID:NUfsktPg
内部の無能感出てる
技術じゃなくて方向性とか狙いで
404名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/10(土) 17:07:24.78ID:JF2hjW+h
技術者離れが加速した上にリストラまでやってしまったのがね
いやはや果たして6の運命やいかに、、、今となってはたった2年でWētā Digitalのエンジニア全員を解雇したりWetaツールから撤退したり迷走ぶりが際立ってくるね
UE5に対抗すべく燃えてたはずなのに、、、、
405宵闇隊長(^^ ◆lFMcsxGpxw
垢版 |
2024/08/10(土) 17:21:37.41ID:6Q7t4Iqo
マンアナルチンチン5ってリアル指向で制作者もプレイヤーもハイスぺPC持ってるの前提じゃないでふか?(^^
ミドルなUnityは十分すみわけできてまふひ(^^
張り合うことはなかったと思いまんこ(^^

ボッキング!(^^
406名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/10(土) 18:49:15.04ID:GRgEYlLt
疑問なんだけどUnityHubでUnity6プレビュー版なのにプレビューのところじゃなくてオフィシャルリリースのところにあるんだ?
情弱な投資家を騙す感じ?
2024/08/11(日) 17:51:14.41ID:nrgavsqZ
減収増益か
ごっそりクビにした分の成果はあったな
黒字化はまだ遠いが

それより2期連続の減収はまずい
ユーザー離れが止まってない
2024/08/11(日) 18:44:28.14ID:vDwjs3Qg
増益ってこたぁ売上あったんやないん?
2024/08/11(日) 18:45:56.36ID:QuFX9k9D
14ドルから15ドルに戻ってきました
2024/08/11(日) 21:22:36.50ID:s7Is1ubY
効果あったんだろ
辞めたやつの退職金とかの精算終わって
V字回復や
2024/08/11(日) 21:50:39.52ID:RAVrmEdR
いやそれでも赤字なのが問題やろ
あとは開発費削減か売り上げ伸ばすしかなさそうだから厳しい
412名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 13:34:21.06ID:00sFjrSw
せっかくUnity6に改名するってんで新機能開発で遅れているのか開発スタッフいなくて遅れてるのかどっちだろう
https://insertcredit.com/opinion/unity/
去年インディー開発会社がブログで「UNITYで新規プロジェクトは開発しないでください。Unityは、まったく信頼できる会社ではありません」とまでいわせたが払拭できるだろうか。
2024/08/13(火) 21:27:35.92ID:hg4140G4
信頼できなきゃゲームエンジンを自作すりゃいいだろ
そういや日本でもどっかのインディーがちゃかした名前でセールやってたな
あいつらは結局UEに乗り替えたのか?
ググる時間すら無駄だから知らんけど
414名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/14(水) 08:26:19.27ID:93MopVTl
中韓の自動車が信頼できないって言って自分で車を作るやついないだろ
信頼できる国産車に乗り換えだろう
415名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/14(水) 08:35:56.04ID:93MopVTl
Unity株一時期13円台まで下がってたけど16円まであがってるじゃん。
2024/08/14(水) 12:59:06.13ID:xLPnXFV5
みんなUnity6に移行する?
スプラッシュロゴ消せるくらいしか欲しい機能ないから悩むわ
でも今後は6が続くから前のバージョンにしがみつくのも限度あるしなぁ…
417名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/14(水) 21:31:52.92ID:G5nFLfp+
>>401
機能のラインナップよりも生成物のクオリティの低さに驚いたわ
2024/08/15(木) 00:29:14.67ID:y/Np5Nyj
プロどころか素人でも利用しないよあんなん
2024/08/15(木) 13:31:15.15ID:EUlxlK73
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

9月10日発売の雑誌「CGWORLD」にフルカラー6ページで特集してもらえた!宇宙開発とデジタル技術の融合について話してます🎉

CGWORLD vol.314(2024年10月)「3Dビジュアライゼーションの最前線」特集号を先行告知!

https://x.com/ka2aki86/status/1823636900961484834?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
UE5と共にどこまでも飛躍するかつあき君
2024/08/18(日) 11:11:53.69ID:DkTNRFKZ
Discussions見づらいし使いにくくないか
スクロールで読み込む形式マジでやめてほしい
421名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/19(月) 19:35:45.53ID:8Jj2DF3g
spring armみたいなカメラ用の機能ってありますか?
cinemachineというのが、カメラ用の機能なんすか?
422名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/20(火) 10:14:34.07ID:ABmNXpni
ここ数年のUnityで一番のウリともいえるDOTだけどDOT使ってゲーム作る初心者向けのチュートリアル講座ってないの?
423名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/20(火) 10:24:17.56ID:T6sPW1/2
DOTSってなんか
「めっちゃ(※1)(※2)パフォーマンス(※3)(※4)(※5)良くなります!(※6)(※7)(※8)(※9)」
みたいな感じなんよな
制約は多いし得られるものがあまりない
ボーンのスキニングとSRP Batcherの併用に対応したら起こして
2024/08/20(火) 10:27:10.39ID:ISUIPUnm
初心者がどうDOTSなんか使うんだよ
DOTSが何なのか分かってないだろ
2024/08/21(水) 08:31:33.18ID:uz7P2lbz
制約があるからこその速さであって
自分でなんとかできる人でないとつかいこなせないと思ってる
そういう意味では初級者が多いunityには合わない技術だな
unitychinaならサンプルありそうだけど
あそこはDOTSも別物に最適化されてるって英語のフォーラムに書いてあったな
426名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/22(木) 16:06:28.27ID:5lZ4rKXe
UnityChinaと本家Unityと差がつくばかり。(どっちが本家なんだよ。)
もうChinaに開発任せたほうがいいんじゃないか。
...個人情報ぬかれそうだけど
2024/08/22(木) 16:22:12.56ID:jePUYQNY
抜かれた所で困らんやろ
2024/08/22(木) 18:52:35.43ID:kcsRAcOy
>>427 それは流石に勉強不足
2024/08/22(木) 21:29:44.46ID:xcbrLGDb
unityツールで抜かれるのはヤバイだろw
2024/08/23(金) 00:09:49.36ID:bbXhaPQ+
>>428
勉強不足ついでに、何が困るのか教えてくれ
2024/08/23(金) 08:27:35.75ID:7tnMenFA
>>430
国民のためのサイバーセキュリティサイト | 総務省
ttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/

日本語読めるなら、このサイト見とけば何に困るか大体わかると思いますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況