【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/20(土) 06:00:43.28ID:gSjSgOMM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699174181/

ゲーム開発者になりたい人達の雑談所です

・ゲーム開発をしたいが、形になっていない
・完成せずに挫折してしまった
・完成はしたが十分な出来だと思えない
・製作者用の雑談スレに書き込んでいると引け目を感じる

といった、ゲーム製作に執着はあるが、開発者と名乗るのも烏滸がましい底辺が、身の程知らずに遠慮なく自由に語り合える場です
喧嘩や愚痴や誰かを傷つけそうな話題は程々に、なるべくでいいので明るく楽しくいきましょう
385名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/03(金) 14:42:09.62ID:CtMUkmuA
InputSystemインストールしたらusing Cinemachineがエラー吐くようになったんだが何なんだろう
やりたい事はスクリプト制御で代替できそうだから別にいいけど
2024/05/03(金) 15:42:28.91ID:3xQRnqtf
別にいいのにわざわざ書くのは何なんだろう
387名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/03(金) 16:25:47.79ID:2ihkoSxB
問題提起じゃないかなぁ。
専用スレがいいのだろうけどUnityスレは忍者くんが荒らしてから住民いなくなったとかあるんじゃね
2024/05/03(金) 16:46:22.45ID:klkiRmCj
godotスレで叩かれたときに日記スレ作ってもらったけど意地でも使ってないからね
人が釣れないのが嫌なんだろう
389名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:23:01.55ID:C+l8v586
まあ応援してもらってるから完成させないと
390名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/03(金) 17:50:57.65ID:C+l8v586
1つの課題をやり込んだほうが上達いいのか?
2024/05/03(金) 18:20:03.81ID:3xQRnqtf
みんなそろそろ土日スレの課題出来たんご?
2024/05/03(金) 18:20:26.91ID:3TRzt3H1
制作中のゲームの進捗さらすスレ良いのないんか
393名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/03(金) 20:14:22.40ID:C+l8v586
タイルマップ1pxで使って、絵を描くようにステージ作成するのもありなのか?
2024/05/03(金) 20:48:39.40ID:3xQRnqtf
>>392
ここでいい
2024/05/03(金) 21:12:32.98ID:pKBQVCoE
>>391 うっ、できてないンゴ……
396名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:19:05.06ID:C+l8v586
ほんとコアだけ作るのが大事なんだな
余計な部分ばかり手をつけてるのかもしれない
397名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/03(金) 21:32:49.52ID:7bL9myiT
>>393
普通に1枚絵でマップ描いて
地形判定だけあとからつければ?
2024/05/03(金) 22:21:20.32ID:pKBQVCoE
うし、はっぱかけられたし、やろう!
二日でやればいいんでしょ、できらぁ!
2024/05/03(金) 22:42:15.45ID:nlsEa7/W
倉庫番bot、また同じ話を繰り返すのな。
まぁ、所詮はbotか……。
400名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/04(土) 03:16:11.05ID:VcnSrsdP
godotこれ2次元配列面倒やな
インデックス返す関数作るか配列の配列にするとか
2dゲーで使う人が多そうだからデフォで用意されてるのかと思った
401名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/04(土) 05:52:37.41ID:Q/GMBOls
>>397
どうも
最初からアイディア固まっていればそうなんですが、手を動かしながらステージ作る感じです
2024/05/04(土) 12:54:24.25ID:PgLfUxQG
よっし、アイディア固まったからもくもくやるぞー、みんなもやろーぜー
403名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/04(土) 15:13:41.19ID:Q/GMBOls
サクサク作れるようになるコツは?
2024/05/04(土) 15:27:23.45ID:PgLfUxQG
習うより慣れよ
私は1万時間信奉者なのでとにかくやるひたすらやるってのが好き
2024/05/04(土) 18:17:33.07ID:HulYfoas
好きというか事実よな
頭の中で何回練っても実行に移したらなんの役にも立たないことは多々ある
406名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/04(土) 18:26:18.58ID:Q/GMBOls
慣れるしかないか
しかし目が疲れる
407名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/04(土) 18:43:44.71ID:d1yzl4B0
1年近く倉庫番が〜とか言うより、出来るものをちゃんと完成させてきちんと成果物を出していくのがいいよ
土日スレとかいいんじゃないか
2024/05/04(土) 18:47:30.96ID:cl7ZcbR5
それ何百回もここで書いてるのよ
でもやらんのよ
何故かって?

そりゃ、ここに書いてさ

あ、またできないのにアドバイスしてるやククッ


って酒飲んでるだけだから
2024/05/04(土) 19:00:35.28ID:904SWgRb
健常者は鍵開けてと鍵渡されたら、開け方を知らなくても過去の経験を使って試行錯誤するけど、
アスペは鍵の使い方を小一時間考え込んだ挙句、何の行動も起こさないらしい

鍵の開け方が分からない→開け方を考える→分からないからフリーズ→最初に戻るをずっと繰り返す
起動しなくなったiPhoneが10秒おきに、再起動を繰り返していつまでも起動しないのと一緒
2024/05/04(土) 19:55:22.56ID:PgLfUxQG
そびえたつ行列変換の壁、後半へ続く……
2024/05/04(土) 21:01:31.38ID:IihdTWwc
▽今年最初のYoutubelive

『相席しょこ堂/料理対決
(ビストロSMAPパロディー)』
MC:もこう(馬場豊)
本日のお客様:えなこ
シェフ:UNKちゃん、あっさりしょこ、たいじ
おにや(小松潤季)、よしなま、
Euriece/ジャン・ユリース・デル・ロサリオ
(SCARZ/ストリーマー)
(19:55~)

ttps://youtube.com/live/gECO_vK0ztM
2024/05/05(日) 01:29:51.43ID:YR7QTUTY
この期に及んでまだ倉庫番botを人だと思ってる奴おる?
ただのチャットbotなんだからいい加減スルーしよう?
2024/05/05(日) 01:46:31.70ID:97RSc0+I
根拠は?
2024/05/05(日) 01:47:23.40ID:5SBi4k1q
ワナビスレだし、ワナビがBotを教えることで自分の理解度が増すんじゃね。
2024/05/05(日) 02:09:31.56ID:uAmTzj09
本人かな?日本語通じなさ過ぎじゃね?
416名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 05:12:20.95ID:i1XkVcGH
アイデアはどうやって出してる?
まあアイディア以前の話なんだけど
具現化能力がない
417名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 05:45:35.22ID:rkvzcE6g
半ケツÝ持ち上げるとブリッと出てくる
418名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:34:55.99ID:i1XkVcGH
基礎スキルがないナリ
頑張って作るナリよ(*´ω`*)
2024/05/05(日) 09:42:50.47ID:IzVcarML
正直言えば、アイディア出しの方法論は
それを他人(やChatBOTやHOWTO本など)に聞くこと自体が悪手

自分で考え出した方法論が一番アイディア出せるよ、これはガチ
420名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 09:57:20.10ID:i1XkVcGH
自分なりの面白さを追求する感じやろ
それが一番自分にとっては楽しいだろうね

しかしアイディアより具現化する力が大事なんじゃないかなと思い始める
2024/05/05(日) 10:18:16.06ID:IzVcarML
そう思うならそうすればいい、他人は関係ない
422名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:25:05.91ID:i1XkVcGH
別に否定したわけじゃない
自分の感性よりも他人のほうが優れてると俺は思ってるんだ
2024/05/05(日) 10:31:38.87ID:IzVcarML
2024/05/05(日) 10:49:21.40ID:5SBi4k1q
顔文字に諭されてる。
425名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 10:51:42.30ID:i1XkVcGH
>>423
つまり他人の考え方をコピーしたほうがうまくいくのかもなぁって
オリジナリティなんて出さずにさ
>>424
癒やされる?
2024/05/05(日) 11:07:18.61ID:88Xf4cvJ
おまえらホント顔文字2釣られるの好きやな(笑)
2024/05/05(日) 11:27:50.06ID:IzVcarML
まあ壁打ちなんで
428名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 12:09:07.81ID:i1XkVcGH
ありがとう
俺はこうやってモチベ維持してるんだ
方向性がぶれまくるから
2024/05/05(日) 12:57:59.51ID:ttriKnHl
アイディアの出し方を訊けば、通りすがりまたは気の良いスレ住人が親切に出し方教えても実行しない。
配列などググればいくらでも解説が出てくるようなプログラムの基本のキすら理解出来ない。
親切な人に教えてもらっても理解できない。
倉庫番すら今の理解度じゃ無理と言われても頑なに倉庫番を作ろうとする。
で、しばらくするとまた「ゲームで稼ぐ」と言い出してアイディアの出し方を募る。

こんな感じのループを少なくともハエ叩きの頃から(この板を覗くようになったのがその頃なので、それ以前の事はよく分からん)何度も繰り返しているのに、なぜbotじゃないと思うのか。
逆に人だと思う根拠を聞きたい。
430名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 15:09:59.33ID:5SBi4k1q
>>425
顔文字は、「諭されてる」が「癒やされる」に誤読してみえるんか。
都合のいいように改ざんしては駄目だ。現実を直視しろ
異世界転生に逃げ込んではダメ。
2024/05/05(日) 15:15:45.54ID:5SBi4k1q
Botはもう少し賢いことかく。
人間で間抜けなBotのフリしてるだけにみえる。
人生をかけた暇つぶしに他人を巻き込んで喜んでる

少し前にいた忍者君がUnityスレの全部にコメントを返していたようなもの。
時間があってやりたいことなければ、コメント書いて喜ぶしか楽しみがないんじゃないか
2024/05/05(日) 15:17:07.00ID:uAmTzj09
>>429
ロボットみたいな奴といえばそう
顔文字は5ch以外のコテハンが「shibainuisno1」だったからググれば分かる
今は別の名前に転生しているが、皆まで言う必然は感じない

情報が集まっているだけでも、概算で十数か所(5ch以外を含む)で年間1万件以上は
質問をポストしている事が分かっている

少なからずbot/スクリプトで荒らしたいだけなら複数サイトでやるメリットは理解不能だし、
botやスクリプトがdiscordでボイチャをするのか問題もある(テキストだったのかも知れんが)
あるいはサンプルを見せられてソースコードを欲しがるだろうか?

そもそもこれだけ広範囲の複数サイトに対応するbot/スクリプトをワンオフで作れる技術があるなら
倉庫番やテトリスを作るのは造作もない事だろう

429の提唱する説は、目的/理念と行動に矛盾があるし
顔文字は手段こそ滅茶苦茶だが一貫した執念のような物は感じられる
2024/05/05(日) 15:32:21.70ID:uAmTzj09
ある意味なりふり構ってないんだが、ギアが噛み合ってないから前に進まないだけで
カチリと噛み合ったら何かが起きるんじゃねえかなとは思うね
これだけ膨大なエネルギーを10数年も放出し続けられるのは稀有な事だから
やり方さえ正しければと思ってしまう

但しその時が訪れるのかは神の味噌汁
434名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:22:56.64ID:i1XkVcGH
倉庫番のブロック移動なんだけど、ブロックを押すまではできた
ただ、ブロックの無効側に壁がある場合は動かせないよね

この場合はキャラクターの進行方向から、2つ先のブロックまで検知する必要があるってこと?
キャラ|ブロック|壁
のようなマスになってて、キャラは右側に向かって進もうとしてる
435名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/05(日) 17:25:51.18ID:i1XkVcGH
つまり移動には条件が2つ必要なんだね
信仰方向の1つ先がブロックかつ何も無ければ、ということか

>>433
おおー優しいね
2024/05/05(日) 17:29:48.75ID:uAmTzj09
>>434
やれば出来るじゃん

そうだよ。相手がブロック=押す時には、進行方向の2マス先まで見る
で2マス先が壁だったら、入力されても何もしない=動かない状態になる
別の言い方なら入力をキャンセル/無効化してるだけ
2024/05/05(日) 20:02:51.74ID:Eh42wp41
>>436
壁または荷物ね。
わかってるとは思うけど。
2024/05/05(日) 20:47:11.34ID:uAmTzj09
単に押す時に何を見るかに着目していたんでそこまでは考えてなかった
2個押せて壁突き破るんじゃ困る罠
2024/05/05(日) 21:06:33.26ID:HSJodjrd
個数で考えるの?
壁なのかどうかでいいやん
2024/05/05(日) 21:23:55.73ID:uAmTzj09
隣が何かでそのまた隣見るだけじゃね?
441名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 06:05:42.48ID:4tR7VTdB
>>436
どうも
今日その機能作りやす

>>440
ブロックにも検知機能をもたせるということですか?
そのほうが複雑なゲーム性にはできそうです
442名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 06:06:07.80ID:4tR7VTdB
今はキャラクターからの相対的な位置を使って、別のマスの情報を取得する感じですね
443名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 06:36:33.89ID:4tR7VTdB
>>438
そうかブロック2個押せるパターンにも対応しないといけないのか、、
2024/05/06(月) 07:17:44.00ID:T5aT4TIa
静的初期マップ配列とプレイ中の動的マップ配列を用意するんだね。
2024/05/06(月) 07:28:33.65ID:u9uUYNPj
>>441
全然違うよ。GameManager的なもので入力から分岐してるだけだからブロックは関係がない

日本語で問答して考える事が出来れば全く訳が分からない物でも、どうにかゴリ押しできると考えてるとかなのかな?
君が何度となく繰り返しているそのやり方は、とても成功しているとは言い難いし
最初からそれが出来る人は少ないと思うんだよね
1〜2年やってりゃ何となく出来るようになる事を、今やるってのは無理なんじゃね?

もし分かっているなら>133のチュートリアルで、どのソースの何行目に該当するのか指摘出来ると思うけど
ちゃんとソースコード(現物)出して話すようにしないと、いつまでも曖昧なままなんじゃないのかな?
2024/05/06(月) 10:12:37.77ID:mII8KCw8
もう8年やってるんだぜ
信じられるか(笑)
2024/05/06(月) 10:19:10.70ID:czBG9xkP
できてるコード貼っていいよ
完成させよう
448名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 13:18:54.89ID:4tR7VTdB
>>445
ブロックは関係ない?
一般的にブロックの先に壁があった場合の処理は、どういう方法でやるんでしょうか。
GMで入力から分岐するという意味がまだ理解出来てないです。
2024/05/06(月) 13:20:06.99ID:u9uUYNPj
他の人がどうやってるのか知らんけど、コード書く時C#ならC#で、
日本語で考えてC#に翻訳するようなやり方する?
C#で直接こうすればいいってコードがスッと出て来て、直接言語で考えるから
変換や翻訳のようなプロセスないんだよねワイ
2024/05/06(月) 13:30:29.86ID:EcWVu6wz
>>449
そんなの気にして書いた事が無いからわからん
2024/05/06(月) 13:30:43.94ID:u9uUYNPj
勿論最初からそんな芸当が出来た訳じゃなくて、実際C++の時は酷いポンコツっぷりだったから
BSOD出したりして半泣きになりそうになってた。まさに地獄

Unity+C#に切り替えてからチュートリアル見てたら、動画見てフーンで終わるんじゃなくて
自分で直接書いた方が覚えるよって話あって、時間掛かってもいいからそっくり全部書くようにしてみた

そしたら2〜3週間後にはこういう風に書いたら、多分動くだろうってのがスッと出て来るようになった
コードの意味はかなり曖昧であやふやだったが、この動画のこのシーンでこういうのが出て来て
これをせっせと書いたなって記憶があった それで覚えたんだよね
2024/05/06(月) 13:32:35.39ID:u9uUYNPj
>>450
言語化するのは難しいかな? ワイも何言ってんだかよく分からん部分ある
ただ自然に出来るようになっているなら、特に考える事はしてないんじゃないかなとか思うかな?
2024/05/06(月) 13:41:56.06ID:u9uUYNPj
絵もそうなんだが、最終的には思考=行為に境目がない状態になる
絵を描く行為=イメージ=考える事の境目が分からない

「考えるより先に体が先に動く」の思考回路バージョンみたいなやつ?
これって訓練で得られるものなんだよね
2024/05/06(月) 13:54:05.32ID:EcWVu6wz
>>453
〇〇がやりたい
直近の例で言えば倉庫番が作りたいからキャラの変数を用意してマップの配列を準備してキー入力のクラス用意して...
これが日本語で考えてになるのかはどうなんだろ?

まあ今までの経験があるから考えられる事だと思うので初心者は漢字の書き取りの如く何度も書く
プログラムで一番経験になるのはビルドしてエラーが出た時の対処
これを自分で調べて解決した時が一番大きな経験になるかなあ
455名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 13:59:26.35ID:4tR7VTdB
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17872199?from=141
やっぱり先の先の配列まで取る感じですかね
何か唯一のやり方があるわけじゃないようですが
2024/05/06(月) 14:02:37.80ID:5nD0IyyL
やり方は色々あるだろうけど、動いたら勝ちや
キャラの相対的な位置で取得してるなら、全部その相対的な位置を拾う方法で取得した方がスマートでいいと思うな
2024/05/06(月) 14:04:46.47ID:u9uUYNPj
>>454
あの時こうしたああしたっていう記憶の引っ掛かり/経験を使ってるって事っぽいですね

>漢字の書き取りの如く何度も書く
デスヨネー
万人に才能の種子を埋め込むにはこれが一番手っ取り早いですから
2024/05/06(月) 14:04:51.42ID:Tgb19rvw
なんとか探索アルゴリズムが機能するまで行けた…長かった…
訪問済みの処理をオシャレになんて色気だしたのが良くなかった
やはり愚直な処理が一番、オシャと速度なんて二の次っすわ
459名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 14:33:50.07ID:FZwIMcXZ
https://x.com/grgrk_mt2/status/1787353632473841993?s=61
今ストラテジーゲーム作ってます
460名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 14:35:46.03ID:4tR7VTdB
>>456
信仰方向全ての配列を取得する方法でやってみますね
2024/05/06(月) 14:44:34.78ID:OWR+siqG
>>459
ヴァンパイアサバイバー系かとおもた
がんがれ
462名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 14:48:40.50ID:FZwIMcXZ
>>461
ありがとう!
クリックでキャラをポンポン配置していくゲームを考えてる
2024/05/06(月) 15:28:31.85ID:czBG9xkP
顔文字は一つ一つクリアしていけ
https://www.youtube.com/watch?v=fSTa05CTB3w
2024/05/06(月) 15:32:17.53ID:DHVQzlxT
あと最低限のステージUI作ったら倉庫番の見た目だけ完成しそう
465名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 15:40:04.95ID:4tR7VTdB
グリーさんこのスレにいたんだ(*´ω`*)
2024/05/06(月) 15:54:29.34ID:Ze2AaILC
>>458
昔、エロい人は言いました。

最適化における諸規則:
 規則1:最適化するな。
 規則2(上級者向け):まだするな。
 -- Michael A. Jackson. Principles of Program Design, Academic Press, 1975
2024/05/06(月) 15:55:24.22ID:u9uUYNPj
ここまで学ぶ姿勢や謙虚さと無縁なのも珍しいが、意地でも本人が自分で正しいと思った事しかやらないし
絶対に受け入れないから、今抱えてる問題や苦難は顔文字が複数の選択肢から自ら選び取ってしまったもの
としか言いようがないんだよな

端的に述べて只の自業自得だから、それに対して納得して一切の不平不満を言わないなら誰も何も言わないし
干渉される謂れもないのだが なんで真逆なんだろうな
468名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 16:42:12.11ID:4tR7VTdB
しかしプログラミングは覚えると楽しいね
2024/05/06(月) 18:18:48.75ID:czBG9xkP
どういうこと?プログラムを覚えるのが楽しくてゲームはつくらないならプログラム板の方が向いてるんじゃ
470名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 18:31:51.85ID:4tR7VTdB
あれ、普通の倉庫番って複数のブロックは押せないものなんですかね?
471名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 19:06:31.23ID:4tR7VTdB
>>469
両方楽しい
スキルが上がるのも楽しいよ
上がってないけどたいして
472名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 20:02:49.87ID:4tR7VTdB
酒飲みながらプログラミン無理だね(*´ω`*)
頭が回らん
2024/05/06(月) 20:21:43.86ID:5nD0IyyL
>>459
おお!また新しいジャンルに挑戦してるのね
2024/05/06(月) 20:24:55.12ID:5nD0IyyL
シナリオ半年で書けると豪語したワイやが、現在の進捗5分の1/(^o^)\
苦手意識は悪やな…
475名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/06(月) 21:29:21.28ID:FZwIMcXZ
>>473
ありがとうございます!
今タッチ操作のゲームに取り組んでます
近いうちにYoutubeにゲームルームというYoutubeアプリ上でゲームできる仕組みが
来るんじゃないかと予想しててその準備
2024/05/06(月) 22:51:15.24ID:DHVQzlxT
先週のもくもくから作り始めた倉庫番的なのとりあえずできた
PackedSceneのasキャストとawaitとsignalの組み合わせに早く気づきたかった
https://i.imgur.com/i1gH6h4.mp4
477名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/07(火) 06:40:17.36ID:2LczD5CB
アルゴリズム作る前にフロチャや擬似コードでじっくり考えたほうがいい?
2024/05/07(火) 09:31:09.88ID:7g5bF2oA
>>477
開発手法や考え方は人それぞれなので
自分に合うやり方を試してみては
個人的にはフローチャートはゲームのような次々と仕様変更されるソフトウエアに対する柔軟性はあまりないと思っているので
構想を練るときに大雑把なフローを考えるのはあるとしてもあまりきっちりやる意味はないかなぁと思いますが
479名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/07(火) 09:33:05.27ID:2LczD5CB
ありがとう
一旦、書き出して整理してからコードに着手します(*´ω`*)
そのほうが無駄がない
480名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/07(火) 09:36:47.43ID:/7BaS9G1
自分の場合は考えても進まないから動かしながら考えるけどな
2024/05/07(火) 10:07:06.89ID:zRujutzP
>>476 ずんだ番なのだ! ナイス!
482名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/07(火) 11:08:18.28ID:2LczD5CB
>>480
どんなロジックが必要になるのかは、書いてからじゃないと分からない感じですか?
483名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/07(火) 14:49:23.36ID:2LczD5CB
すぐ作れそうなアクションゲのネタください
ステージは小さなものでどうにか
484名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/05/07(火) 14:49:45.95ID:2LczD5CB
コードめちゃめちゃでも動けばいいんだろうけど、自分がなに作ってるか分からんくなる
自分でも読めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況