RPGツクールMZ_31作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/24(水) 09:01:35.91ID:rs2KcFvP
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_30作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708515135/

■過去スレ
RPGツクールMZ_29作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766454/
RPGツクールMZ_27作目(実質28)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/
RPGツクールMZ_26作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699247537/

■生成AIについて
このスレではAIの活用もありです。
AIの話をしたくない方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/
2024/06/25(火) 20:10:00.50ID:RoIEqHdc
もう言われてるけど棲み分けしてるとこ結構あるから知らずに使ってたりしたら困るわ
後でこれAiじゃねって言われたら平謝りするしかなくなる
2024/06/25(火) 20:30:48.49ID:rWAJo/vo
産地偽装問題みたいになってきたな
2024/06/25(火) 20:38:59.87ID:RoIEqHdc
というか産地偽装問題そのものじゃないかな
2024/06/25(火) 22:07:55.68ID:vcaTXE8W
ちょっと綺麗な写真とかイラストは完全に自家製でもAIにAI判定されてしまうというカオスな状況になっとるんやろ
2024/06/25(火) 23:51:12.08ID:iNKQnsGo
だから工数行ってるやつは食った時間をメモしておいて
利益を計算しろって言ってるんだよ
俺はもちろん赤字だよ
2024/06/26(水) 02:10:53.52ID:yWfguPP0
しゅ、趣味でやってることだから赤字とかな、ないんです……
753名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 02:52:42.52ID:pOJAyRHm
ゲーム販売で食ってるならともかくバッティングセンターとかカラオケみたいなもんだからな
カラオケ代回収できない!なんていわんやろ
754名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 06:22:00.58ID:YKht2G7b
同人ゲームの売り上げで食ってくのって
パチンコや競馬で儲けた金で生活してるみたいで
リスクでか過ぎて俺には無理だわ
2024/06/26(水) 08:35:02.12ID:oEy/ggQI
最低限作りたいもの形にするだけならツクールで行けるだけに
一部の演出の為だけにunityとかに移行するのかって考えるとコスパ悪いんだよな
今はchatGPTに教えてもらいながらエンジンの勉強できるから大分ハードル下がったとは思うが
2024/06/26(水) 09:01:10.66ID:rZQG9YCV
同人ゲーに限らずフリーでクリエイターやって食ってこうとするの自体がパチプロみたいなもんだよ
会社作るまで行ってるとまた話は変わってくるけどな

いずれにせよ会社員のクリエイターとは立場も安定性も根本的に違う
2024/06/26(水) 11:11:15.92ID:MuFpX7SA
こっちは趣味でやってるから商売しないで好きなようにやってる
商売にするにはある程度の土台が必要だし
2024/06/26(水) 11:13:26.99ID:HhjTVc79
まあ俺も有料で売ってるけど大変だよ
無料だから許される、って点は無いからね
デリケートな部分に気を遣わないといけないし
人の好みが分かれる極端な表現するとファンも離れるし
あと積み重ねの活動が大事
ファンを3年がかりで毎週の進捗記事とSNS活動でじわじわ増やしてようやくまともな利益が出始めたからな
2024/06/26(水) 11:22:21.00ID:MuFpX7SA
保守的になると苦しくなってくるんだよなぁ
表向きの立ち回りも気を遣うし
裏で気兼ねなく話せる人がいないとしんどい
2024/06/26(水) 12:12:43.17ID:VeT2jWsD
>>755
わかるわー
ミニゲームとかこれツクールだと実現できなくね?ってなったりすることはあれどそのためだけにゲームエンジンに切り替えるほどの時間はなかったりする
だからこそRPGmakerUniteには期待してたんだがな
2024/06/26(水) 16:19:26.43ID:cyBGULca
>>743
いや、イッチでAI使ってると公言している素材はフリーで配っていて、公言してない素材は有料で売っているんだが、それもテイストは全く同じ。そして手書きにしては大量過ぎる。だからaiだろうと推測できるわけ。
その製作者がツクールのdlcでその素材を売っているからどうなんこれって思うわけ。
2024/06/26(水) 17:09:44.54ID:hqBcbh1N
steamは条件付きでAI表記の義務があるが基本的には書かなくていいはず
少なくとも表記なしでAI絵使って売ってるゲームの方が多い
2024/06/26(水) 17:27:28.30ID:Wz8Qqz0l
義務があるが書かなくてもいいのか
2024/06/26(水) 17:35:26.62ID:VeT2jWsD
Unite今から神アプデされてめっちゃ使えるようにならねーかな
MZだと表現できる範囲が厳しくなってきた
2024/06/26(水) 17:40:51.09ID:6ZEXjXX6
いまどれくらい表現できてるのか商業作品で例えてくれ
2024/06/26(水) 17:43:03.80ID:DFmdbEgF
アナログキーでカメラの回転とか基本レベルでソフト変える必要ありそうなもんでもなきゃ特別表現に詰まるようなもんはないだろ
2024/06/26(水) 17:48:15.65ID:cyBGULca
>>762
ゲームと素材とはまた違う問題があるからね
AIの素材を使うつもりのない人が知らずに利用してしまうこともあるし、
せっかく手描きで作ってる素材屋もそういうのが混ざっちゃうと迷惑だし価格競争でも勝ち目はないしで、しっかり住み分けできるように公式が審査しないといけないと思うよ
2024/06/26(水) 17:53:40.46ID:Wz8Qqz0l
そのあたりの議論はsteamだけの問題ではないし世界規模で話を進めてるだろ
2024/06/26(水) 18:01:46.79ID:oEy/ggQI
今時素材は2022年より前のものかAI使ってません!と明記してない以上は生成AI活用してるのを前提に考えた方がいいよ

ゲームに関しては一部利用なら基本的にAI作品にはならないようだし、AI活用の素材を嫌う考え自体が馬鹿馬鹿しくはあるが
2024/06/26(水) 18:09:58.96ID:VeT2jWsD
素材にAi入ってるとなんか買う気なくすよね
771名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 18:13:38.03ID:BCRTvuqB
それはそう
772名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 18:16:49.09ID:BCRTvuqB
というか、無料で配布されても要らん
著作権等にまつわる意識の異なる外人あたりなら無視で済ませるかもしれないが、日本人でそんなのやってたら即通報対象
2024/06/26(水) 18:23:50.84ID:/PxGUJ75
むしろ海外の方がAI嫌われてる定期
初期にやりたい放題されすぎて中国人ですら日本人よりAI嫌悪強いと聞くぞ
2024/06/26(水) 18:27:51.28ID:TWqqnF/6
外人てめっちゃAi嫌いだよな
ツイで外人絵描きフォローしてるとちょくちょくいいね10万くらいのAi叩きポストがタイムラインに流れてくるわ
2024/06/26(水) 18:31:23.41ID:VeT2jWsD
もうAiの話はいいよ~空気悪くなるし
2024/06/26(水) 18:31:45.49ID:nkXGlbnR
でもそれって僕の愛なの
777名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 18:40:44.95ID:BCRTvuqB
ドクロちゃんか
2024/06/26(水) 18:46:37.68ID:TWqqnF/6
懐かしいな
779名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 19:31:36.52ID:pOJAyRHm
でもそれって僕の愛なのだ

1文字付けるだけでずんだもんになる
2024/06/26(水) 20:11:48.08ID:xMiS96Vk
ツクールのDLCでAIを使いだしたってことは
今後のバージョンではデフォの素材にAIが使われるってことだから
ツクールを使うのをやめるしかないということだな
2024/06/26(水) 20:16:38.09ID:TWqqnF/6
せっかく平和な雰囲気になってたのにしょーもないAiの話ぶり返すなよな
2024/06/26(水) 20:18:18.02ID:sa9/lXe0
反AIは方々で暴れまわるから厄介やな
2024/06/26(水) 20:22:50.55ID:oEy/ggQI
AIアレルギーって単に自分を棚に上げたダブスタだからなあ
784名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 20:24:05.28ID:jZrFFYON
自覚のないAIガイジさんもマジ迷惑なんすけどね
2024/06/26(水) 20:31:03.56ID:Z1U3gLUN
絵はよくわからんがコードは生成AIでかなり捗る
MZのコアスクリプトをChatGPTに貼り付けて「これやりたいんだけどどうすればいい?」って聞くと良い
2024/06/26(水) 20:33:48.23ID:/wFaT0CV
AIの話題禁止スレがあるのにわざわざ出張してきて自己主張ごっこをする奴もうざいけどなw
2024/06/26(水) 20:34:56.11ID:VeT2jWsD
どんだけレスバがしたいのあんたら
2024/06/26(水) 20:51:11.40ID:xMiS96Vk
反AIやってる奴は旧バージョンのツクールを使えばいいと思うよ
それでAIの話題禁止スレは存在価値がなくなるからここに統合
反AIは旧バージョンで活動すればいい

それとも
AIを使ってるツクールのAIに文句を言いながらAI部分を避けて使うの?
2024/06/26(水) 21:26:38.13ID:MuFpX7SA
こんなの議論戦わせる意味ある?
誰がどうこうより、自分はAIを使うか使わないか、それだけの話でしょ…
2024/06/26(水) 21:36:13.79ID:VeT2jWsD
このスレってなんでいつもこんな荒れるのかな
ツクラー同士仲良くすればいいのに
791名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 21:38:06.05ID:pOJAyRHm
ツクラーは敵にきまってんだろうが!!
2024/06/26(水) 22:02:38.83ID:MuFpX7SA
仲良くなるときは誰かを叩くかヲチする時くらいだからしかたないのだ…
2024/06/26(水) 22:06:58.09ID:z7/so74v
コピペみたいな絵を描いてる奴が反AI謳ってるからウッキウキで叩くんだぁ
2024/06/26(水) 22:08:40.60ID:sa9/lXe0
5chなんかに馴れ合いを求めるなよ
2024/06/26(水) 22:15:37.04ID:MuFpX7SA
まあこのスレ見てる人はひと昔前と比べてだいぶ減ってるかな
同じようなムーブしかないから愛想尽きて
2024/06/27(木) 04:01:11.20ID:A4x6hKVc
まとめアフィの話題繰り返してるだけだから
実質新聞読んでキレてる年寄りと同じ
2024/06/27(木) 06:38:30.30ID:RShlBbkq
でも AI を避けなくちゃいけないとなると
Android も iPhone も Microsoft も使えなくなるんだよな
2024/06/27(木) 06:50:22.24ID:Ko5IJpWX
最大手が率先して使ってるからな
MSもグーグルもAdobeもYahooも・・・
これからの子どもたちはAI当たり前の世界でやってくるだろうから
俺ら大人や老人も慣れておかないと
2024/06/27(木) 07:01:47.34ID:APib6KoU
中高生は既に生成AI使うのが当たり前だからな
気持ちがこもってないから〜とか言ってアレルギー起こしてるのは履歴書手書きしろと変わらんガチ老害
2024/06/27(木) 07:09:45.17ID:1YvaRKNK
確かに、ツクールみたいなニッチ分野でAIフリーを売りにしておいて目立つマーケティング戦略が使えるようになるのはデカイよな
中途半端に使ってるのが一番売れなくなる(というか値段がつかなくなる)市場になってる雰囲気は感じるね

まあ趣味ならなんでもいいんだけど
801名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 07:54:32.84ID:A4x6hKVc
AIは素晴らしい!←アフィに流されてる情弱
AIをやめろ!←アフィの対立煽りに釣られてる情弱

これで答え出てるだろ
この論争に首突っ込んでる時点でネットの流れが読めてない爺もしくはキッズで
あることは明白なんだよ
2024/06/27(木) 08:31:05.72ID:s83B4H4P
子供が描いたイラスト!今の子供はこんなに上手い!とかいってAIが出力しただけの絵が並べられてたのはさすがに無理がありすぎるだろとワロタ
2024/06/27(木) 08:49:15.10ID:KAEGk8gu
>>801
それな
プロの絵描きとか賢いクリエイターは一切触らず黙ってAI使って生産性爆上げしてる
所詮ただの道具だから過剰に持ち上げたりしないし盗まれるとか言って馬鹿みたいに嫌ったりもせんのよ
2024/06/27(木) 09:02:32.11ID:+Sko5jzF
完全に手描きですって言ってる奴もガクガクな線の補正をAIでやってたりエフェクトをAIで描いたり塗りをセミオートでやってるからな
AIですと描かれてないから自覚してないだけで
2024/06/27(木) 09:13:47.18ID:1YvaRKNK
>>802
それはそういう現代アートなんでしょ
806名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 09:17:02.78ID:6kgSuMUI
カスラジの魂を受け継いだ画像生成AI
2024/06/27(木) 09:21:10.09ID:aEXH3qua
画像生成AIでツクールのウィンドウデザインとかキャラドット、マップチップとか作れたら良いのにな
現状何にも使えない一つの作品が出力されるだけで役に立たない
2024/06/27(木) 09:33:27.56ID:A4x6hKVc
>>803
お前は一度基礎の基からやり直した方が良い
今AIに生産性爆上げされてる奴がいたら元から才能も集中力も無い奴らだよ

DTMのループ素材とかもそうだが基礎があるならそもそも選択式(使うか
使わないかは自由)でしかない。そのメリットデメリットすら知らないのに
○○を使って生産性爆上げとか言ってる奴らは鼻からエアプ。

そいつらを持ち上げてる奴も噛みついてる奴も総じて情弱なんだから
論争に本来参加する価値も無いと言いたいだけだよ。
2024/06/27(木) 09:37:35.91ID:lLTP8pDf
いずれはなると思う
というより、自分のアイデア、センスだけでゲームを作れる時代は来ると思う
そうなると、問われるのは作り手のセンスになる
2024/06/27(木) 09:40:12.95ID:KMVo1yPD
それは少なくても俺がゲーム作れなくなる時までには達成できてないだろうから関係ねーな
811名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 09:44:46.38ID:A4x6hKVc
>>809
そもそもアイデア・センスというものが
切り出せると思ってる時点でナンセンスなんだよ。

バカほど狭い範囲に切り離したがるが本来はなだらかなものなんだから。
これが分かってない奴は何考えても無駄。考えるのはやめてクソして寝てろ。
812名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 09:46:49.56ID:6kgSuMUI
>>809
知識や技術の足りない子供は夢見がち
大人の怖さを知らない子供が意味もなく反抗的だったりするのと似てる
自分と相手の力量差も計れない経験不足
813名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 09:49:07.16ID:6kgSuMUI
それでも子供なら「それも子供らしさ」と許容できる場合も多々あるものだが
画像生成AIに至っては中年ぐらいのジジババどもが自身の無能を吹聴してるも同義なのだから始末に悪い
2024/06/27(木) 09:52:32.67ID:KMVo1yPD
まあ今もChatGPTでプラグインを手伝ってもらってる俺からすると将来的にはノーコードでゲーム作れるとは思うけど
AIはあくまでも過去のデータから学習した結果を生成するだけで
データが間違ってたら答えも間違えるんよ
それのせいでChatGPTが生成した後査読して問題あれば追加で要求したり自分で直す必要がある
それは確かなプログラミング技術とコアスクリプトの理解がないとできない
なんでもAI頼りでなんとかなると思うのは夢見がちかなあ
2024/06/27(木) 09:58:19.10ID:APib6KoU
>>804
手ぶれ補正とか変形機能にも普通にAI技術使われてるからな
過去に絵描きはデジタル絵叩き、手ぶれ補正叩きを経てるのに1ミリも学習してないのには呆れを通り越して悲しくなってくる
816名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:04:21.73ID:A4x6hKVc
はい。無駄議論出たねw
ポジショントークをX()やヤフコメ()から輸入してる暇があったら
javascriptでも勉強しなさいよ
2024/06/27(木) 10:16:37.13ID:HG5V6bGa
これからはセンスの時代だ!(だからセンスのある俺が勝てる!)

こう思ってるやつはアホ
センスだけの勝負になったら100人中98人はすごいものを作れるようになって
中央値そのものが上がるんだよ
そしたら巷に「センスのある作品」が溢れてそれ自体に価値がなくなるわい
2024/06/27(木) 10:31:39.69ID:HG5V6bGa
結局創作ってのはどんなクオリティで作るかより
どれだけ他人が作れないものを作れるかが価値に関わるんよ
だからいくらクオリティが高くても誰でも作れるaiでやった時点で価値ないわ
819名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:36:27.09ID:bzWDhHsN
AIだって100人中2人が使ってたら物珍しさと、希少価値で持て囃されるけど
98人が使ってたら珍しくも何ともないから、必然的に売れ行きは下がる
それを反AIだのAI嫌いだののせいにするのは筋違いも甚だしい
2024/06/27(木) 10:41:00.90ID:Vxwhfv3R
まあ誰でも作れる=無価値ってのは当然だよね
2024/06/27(木) 11:25:05.18ID:HG5V6bGa
てかなんで度々このスレはaiの話になるんだろう
dlsiteで隔離されて売れても300本くらいになった時点でai使ってもなーんにもなりゃしないのにさw
aiに期待してたやつは素直に諦めろよw
趣味で自分の脳内ネタを形にする目的だけで作るなら別にいいとは思うけど、稼ぐのははっきりいって無理だよ

かく言う俺もプログラミングや調べ物には使ってるけどね
まあ利用してもその程度だよな
2024/06/27(木) 11:55:27.07ID:lLTP8pDf
>>811-812
要は、ゲームを作るハードルが下がる分、作ったゲームが評価されるハードルが上がるんで
いいことばかりではないってことで…
2024/06/27(木) 12:05:23.09ID:CFfRnh6i
>>817
100人中98人にセンスあるわけねーだろ、人間の創造性に夢見すぎ
2024/06/27(木) 12:26:41.46ID:HG5V6bGa
>>823
センスある、なしと白黒で分けるのがよくなかったな
程度の違いはあれどみんなそれぞれ「こういうのが面白い」「こういう絵が綺麗」みたいに好きな作品像や個性は持ってるでしょ

自分のセンスだけが特別って思わないほうがいいんだよ
よほど頭が悪くなけりゃみんな同じ程度にはアイデアを生む能力は持ってるし
大半の人はアイデアを形にするための力が不足しててゴミしか作れないだけ

そもそもaiて絵柄パクってるだけだしな
それを偉そうに「俺はセンスがいい」とか思ってるなら片腹痛いわw
2024/06/27(木) 12:38:46.30ID:HG5V6bGa
誰でも書けるなろう小説みたら分かるじゃん
出し尽くされてて、どんなネタやアイデアを思いついても「既に誰かが書いてる」て状態
もしaiでRPGが量産されたらRPGのシチュやネタもそうなるんじゃないの
2024/06/27(木) 12:43:41.01ID:aEXH3qua
理想、願望、夢(全て劣等感から生まれる)→できない奴ができるようになる
現実→できる奴がよりできるようになる
2024/06/27(木) 12:45:28.00ID:lLTP8pDf
絵柄パクること自体は人間もやってることだけどね
2024/06/27(木) 12:47:40.30ID:lLTP8pDf
>>826
結局はこれなんだよね
2024/06/27(木) 13:06:51.56ID:Vxwhfv3R
ツクール2000でスマブラもどき作ってる動画見たんだけど
MZでも同じようなことってできるのかな
昔やつのほうが自由度高かったりすることってある?
830名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 13:35:55.77ID:vyWNFoxS
2000でできることは全部できるだろ
2024/06/27(木) 13:58:22.79ID:O+3CiUqy
デフォルトだとピクチャの表示上限が100しかないのでアクションやシューティングを作りにくいだけだしな
手間さえ惜しまなければファミコンのアクションゲーム程度ならMZのデフォルト機能だけで作れる
2024/06/27(木) 15:50:14.87ID:CFfRnh6i
>>824
AI出品者が自分はセンスあると思ってるとでも?
あいつらガチャって大量のゴミの中から比較的マシなのを選んでるだけだろ
2024/06/27(木) 16:32:19.99ID:2wi+Ujj/
ちゃんとした絵師に金払ってキャラデザインしてもらって立ち絵作ってもらってるけど
細かい指定出来るし小物とかも好きな感じに依頼できるし
まあ「今の」AIも絵に対して細かいこだわりが無いなら悪くないけど
細かいデザインの指定が出来るのはオーダー制の強みだね
やっぱ自分の動かす、作るキャラクターって大事にしたいしこだわり持ちたいじゃん

それはそれとして、細かいこだわりがないSFな感じの背景や宇宙空間、メカとかは俺はAIに頼んでるね
そういう系は人が作るより上手いと俺は思う
要は使い方次第ね
2024/06/27(木) 18:34:32.68ID:ACTROTon
いい絵師に出会ったなあ
オレはもういいや不快でしかなかった
835名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 19:19:01.74ID:B0gk8iqM
>>832
多人から見たら大量のゴミの中から比較的マシなのを選んでるだけでも
やってる本人はセンスがあると思っているんだろ
何で周囲からの評価と本人の自覚が一致してると考えるんだ?
2024/06/27(木) 19:36:29.04ID:lLTP8pDf
AIを使うにしろ人間に外注するにしろ、DL素材を使うにしろ
活かすも殺すも結局作り手の手腕なのよね
2024/06/27(木) 20:25:48.91ID:H4nfe1bf
AIはただの道具だからな
包丁と同じで悪用できるから規制しろとか盗まれるとか怖がるのは馬鹿げてる
積極的に使いこなしてその上で個性を出していくのが作り手だよ
2024/06/27(木) 20:30:48.59ID:H4nfe1bf
YouTubeがアーティストの音楽を模倣するAI音楽生成ツールを2024年にリリースするべくソニー&ワーナー&ユニバーサルと楽曲ライセンス取得の交渉中

作品が作品単体で成り立たなくなる時代に入ったな
「誰が」「どこで」「いつ」「どんな文脈で」みたいな周辺情報とパッケージングしないとクリエイターは存在意義がない
絵だけ、作曲だけというような一つしか出来ず内に籠ったクリエイターは特に
2024/06/27(木) 20:48:55.18ID:fFmJfAHN
誰もAIでこんな便利!! みたいなの貼ってくれないから解らん
一週間でゲーム作れるとかなら凄いと思うけどさ
2024/06/27(木) 20:54:37.91ID:O/Gf03kL
実質フリー素材みたいなもんだからな
フリー素材が便利だ!使え!とか言われてもなに言ってんだとしか思わんやろ
2024/06/27(木) 22:25:22.56ID:lLTP8pDf
それは人による
2024/06/28(金) 00:14:58.08ID:LgVNU896
フリー素材って目立ったやつ現れると実質そいつのものになるよね
Youtuberが使ってるフリー音源とか分かりやすい
世の中早い者勝ちだね
2024/06/28(金) 01:42:22.24ID:nq2RprK2
フリーに限らずあるわなバンバードとか
844名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 01:50:21.67ID:x9LMvqnM
ひぐらしのBGMもフリーだったけど権利買い取ったんだっけか?
845名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 02:00:52.36ID:FCokMZMH
>>837
AIは道具かもしれんが、生成AIを自らの残念な人生に重ね合わせて復習として使う人間が多過ぎてレッテル貼られるんよ
2024/06/28(金) 04:52:01.01ID:NY45jhdd
>>842
らんだむダンジョンが人気だった頃に
VXのRTPがらんだむダンジョンのキャラだと思われてたっていう
847名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 05:33:45.51ID:LFuASscr
>>837
街中で包丁を振り回してる通り魔を批判したら
その通り魔が「反包丁派は今後、包丁を使って作った料理を食べるなよ!
包丁はプロの料理人も使ってるんだぞ!」って
見当違いのキレ方してくるのがAI問題の本質なのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況