ゲーム制作 雑談スレ【part27】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/24(水) 13:57:43.08ID:2Ue4Uqlr
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708501910/
2024/06/24(月) 00:30:14.51ID:iZgXQN04
   ,.)ノノ  FPS作りたいんだけど?作り方教えろください!
 彡⌒ ミ
 ( ´・ω⊆0____,,\从/ DOOON!
( つニ∩,---' ̄ ̄ /YY\
 (__ノω(__)
2024/06/24(月) 01:45:17.39ID:5DYDRgfQ
DOOMみたいなのつくれ
2024/06/24(月) 02:18:08.99ID:iZgXQN04
FPSの作り方教えてください
→DOOM作れ

お前は真性バカなのか?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
840 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/24(月) 02:57:54.98ID:yUkyDhJk
まずはダックハントを作ります
2024/06/24(月) 05:32:39.22ID:mun1I5mi
エンジンにこだわりが無ければUEで作ろう。FPSTPSに関しちゃUEでやるかで難易度が10倍位違う
2024/06/24(月) 08:33:34.49ID:f7bQtSnk
素材絵を描き始めると楽しくてそっちばっかりになっちゃうなぁ
2024/06/24(月) 11:43:40.11ID:hWgHEdNE
締め切りと時間決めてから作業に入りなさい、個人開発ならなおさら
844名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/24(月) 14:54:37.45ID:nmd3Bhjr
>>841
3Dの格ゲーもUEが作りやすい?
2024/06/24(月) 15:03:05.36ID:hWgHEdNE
>>844
Fighting games template project
ttps://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/fighting-games-template-project
846名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/24(月) 15:23:57.96ID:IRoCQMJZ
テンプレアセット使うならUnityで良くね
847名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/24(月) 15:50:19.51ID:mun1I5mi
>>845
4万。高すぎ!
2024/06/25(火) 03:33:37.52ID:Z7PY3z9Z
https://x.com/v_wakaru/status/1805304753565614209?t=ta-qI00P6sEat3DH1HCeew&s=19

レールガンかっこよくしてみた
衝撃波が出るし雲も裂ける
2024/06/25(火) 08:08:17.47ID:/N1noA2F
これまでかなりの思いつきでタイトルからクリア画面までその場の一発屋みたいなの作ってきたけど
フリーゲームに出すようなのはちゃんといろんな人に遊んでもらうようしっかり作らないとダメだよな
真面目に作って登録目指そうと思ったら結構しんどいわ
850446
垢版 |
2024/06/25(火) 08:51:49.15ID:jzRkRk7g
>>848
順調に継続しておるね
雲の表現すごいけどどうやってんだ
2024/06/25(火) 14:19:50.31ID:PfcPlu2v
今Unityダウンロードすんのに何GB要るの?
ちなみに月5GB契約回線だ
2024/06/25(火) 14:24:18.50ID:nzf9refI
今度は Unity のインストールが始まりました。 ここおおお!! 9.1GB!! ちょっとした大作ゲーム並みのサイズ感が。2020/07/14

UnityだけじゃなくてVisual Studioのインストも必要だしなぁ…
2024/06/25(火) 14:47:28.26ID:LS6nQsHN
>>851
高速wifiのあるとこでおやりなさいw
終わらんぞ。
854名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/25(火) 15:31:42.06ID:GHvctZ34
>>852 大作ゲームは軽く100G超えるでしょ
2024/06/25(火) 16:01:07.45ID:PfcPlu2v
もうこの世界に俺様の居場所はないようだなw
2024/06/25(火) 16:04:25.96ID:lC02sE8W
固定回線でない人がゲーム開発するのかあ
2024/06/25(火) 16:06:05.51ID:5qIG09MI
ワイはソフトバンクエアーやぞ?
固定回線欲しいけど今住んてる所に通らないんや
一番マシな回線がソフトバンク
2024/06/25(火) 18:49:29.51ID:Z7PY3z9Z
>>850
ありがとう!
VFXGraphでパーティクルいっぱい出してみた
雲に穴開けるとかも自在にできる
859名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/25(火) 21:09:52.11ID:7vGcdt1U
>>852
UEと違ってUnityはVS Codeでもメモ帳でもいいぞ
サクナヒメの作者は秀丸な
2024/06/25(火) 21:18:16.42ID:dRo+YJrB
秀丸は玄人
2024/06/25(火) 22:22:47.14ID:a/lXR95d
>>857
ドコモ無制限も使えるやろ
1万近く払う事になりそうだけど
2024/06/26(水) 00:27:40.90ID:zSQzA05Y
ふと現状でスクリプト何行あるかカウントしたら18651行だったわ
とあるゲームが60万行とか言ってたけどやばいな
2024/06/26(水) 02:05:51.26ID:yWfguPP0
なぁに、某ゲームのアレされたやつは100Millionとかあったらしいし、60万行なんてかわいいものよ
864名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 06:31:43.02ID:MbfglZK/
>>859 UEでVS Code使ってたけど?
2024/06/26(水) 06:43:57.67ID:MbfglZK/
UnityにくらべUEが最初っから便利なアニメーション処理が揃ってると感じるね。モーションマッチングとか・・
自分でなんでもプログラムするのが好きな人がUnity
866名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 07:00:07.54ID:eDaPxF1J
>>859
VSのインストール必須じゃないの?
毎回VSのアップデート要求されるけど
867名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 07:08:43.91ID:eDaPxF1J
>>865
モンタージュな。あれが有ると無いとじゃアニメーション関連の実装しやすさが全然違う。
Unityもあれパクればいいのに
2024/06/26(水) 07:18:16.43ID:rTMtpq+B
ほんとUnityはアニメーションまわりがクソ&クソだよなぁ
2024/06/26(水) 08:18:39.97ID:rTMtpq+B
今日も元気だ暴飲暴食!サイゼリヤで豪遊してきた!
ガストステーキセット!ビール500㍑!これでたったの1890円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/oVMbK97.jpeg
870名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 08:46:54.59ID:CLbHwdMb
>>866
Unityはエディタとしてしか使わないので全く必須じゃない
UEはC++のDLLのコンパイル環境が必要
2024/06/26(水) 10:13:06.91ID:Ktzzmy8x
DigitalLoca程度でいいんだがなぁ
2024/06/26(水) 10:17:06.42ID:rdS/e3Qt
でもvscodeはともかく
メモ帳やら禿丸とやらでは不便じゃないの?
2024/06/26(水) 10:47:36.07ID:x7IWZ7GM
まあメモ帳は極端な例としてだろうから
2024/06/26(水) 10:48:20.94ID:HhjTVc79
秀丸のこと何だと思ってるんだ
まあはっきり言ってVScodeが出てからは時代遅れになったことは事実だが
それまでは優秀なテキストエディタとして不動の地位を持っていたぞ
VScodeの方が拡張性で圧倒的に有利だと言うだけで
プログラミングする上での基礎機能はしっかり揃ってる
現状でも数少ない利点としてはgrepが少し軽いぐらいかな、大したことない差だけど
ネットに繋げないクローズドなネットワークの開発環境では今でも使われてる現場あると思うよ
2024/06/26(水) 12:15:21.74ID:5LFUqy2I
2Dアクションに必要な大雑把な素材絵の枚数が知りたくて棒人間描いてたけどめっちゃ枚数必要だな
876名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 12:53:52.72ID:yWfguPP0
サイドスクロールならワンステイト6〜12枚くらいか
トップダウンならワンステイト4枚くらいでもごまかせる気はする
それを最低でも4種類は用意するからあ……

そう、個人開発はどこで手を抜くかを考えることこそが必要なのだ(思考放棄)
877446
垢版 |
2024/06/26(水) 13:11:18.66ID:oqjAu+S9
SDキャラおすすめ
歩行に3キャラしか使っていない
https://github.com/super-ykp/super-ykp.github.io/blob/main/yoko/img/main.png
878446
垢版 |
2024/06/26(水) 13:13:00.98ID:oqjAu+S9
こっちのほうがみやすいか
https://super-ykp.github.io/yoko/img/main.png
879 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/26(水) 15:44:35.58ID:IB6IIFmy
地面から10センチ浮かせろ
攻撃は腕組んだまま虚空から光弾を発射しろ
2024/06/26(水) 17:20:13.13ID:5LFUqy2I
最初は「左右反転せずに書き分けるぞー」なんて思ってたが諦めた
左右非対称のデザインだが割り切る
2024/06/26(水) 17:24:35.75ID:5LFUqy2I
アクション重視の作品でノベルパートしっかり読まないと先に進めないってのどう思う?
具体的にはヒロインと主人公の交流を深めないと、負けイベで主人公が自分の真の力を隠したまま死ぬ
ステージ間のノベルパートをしっかりやっとくと負けイベで負けるけどギリギリ生き残る
主人公を強化するためのポイントはノベルパートの報酬って感じ
2024/06/26(水) 17:30:50.01ID:pcn/K0hs
ノベルゲームやりたい人はノベルゲームやるしアクションゲームやりたい人はアクションゲームやるし

両方同時にやりたい人は…いるのか?
2024/06/26(水) 17:47:59.75ID:NYj+QmIO
ノベルパートというくらいだと多分結構嫌がられると思う
どういうジャンルかわからんけど好感度上げなら短い会話イベントをアクションの足止めにならない程度に各所にばらまくほうがストレスにならないかも
会話というかアクションの足止めの悪い例がロックマンx5なんだけど
2024/06/26(水) 17:54:26.10ID:5LFUqy2I
ジャンルは2Dの無双系で、ステージとステージの間の拠点で「主人公強化」「ヒロインと会話」みたいな感じで選べるイメージ
ノベルパートっていうほど重くはないように作るつもり。一回につきちょっとした4コマ漫画程度の重さ
主人公の過去をヒロインとプレイヤー一緒にが理解していくようにしたい
2024/06/26(水) 18:11:03.98ID:R46jOG0S
読んだ所や選択肢までスキップは必須な機能だね。各種ルートのツリー表示も欲しい。
アクションも余程面白くないと回避してペチペチの繰り返しとか言語道断。
やっぱりそれぞれ別に作った方が良さそう。
2024/06/26(水) 18:22:17.15ID:pcn/K0hs
DLSiteで戦闘機ゲーム売ろうかなと思ってるんだけど
フライトシューティングで検索したら10個くらいしかないんやな
これは市場がないと見るかチャンスと見るか

なお既存のゲームは非常に完成度が高いのしかない模様
ああいうのって多分プロかセミプロがサークル組んで4年くらいかけて開発してるんだろな
2024/06/26(水) 18:22:56.87ID:pcn/K0hs
フライトシューティング界隈2014年から最新作がない模様
2024/06/26(水) 18:29:09.33ID:nkXGlbnR
DLSiteで売りたかったら女の子の絵やボイス依頼して会話パートや戦闘中のカットインやエロCG入れてエロエースコンバットにしないと売れないと思う
2024/06/26(水) 18:34:28.28ID:ZkA1xAYL
DLSiteか
戦闘機であることを活かすなら、機体の床と座席を透明にすることだな
下に回って上を見るのをゲームの目的とする
2024/06/26(水) 18:40:56.24ID:MbfglZK/
敵機を3D女の子に変えてと弾が当たると脱衣するゲームにするとバカ売れる未来が見えた。
2024/06/26(水) 18:44:54.25ID:BdlPtT8e
令和の大美人を作るんだ
2024/06/26(水) 18:47:09.11ID:MbfglZK/
レビューでアクションゲーのストーリーは3行までにしてっていわれたよ。
しかも一瞬で出せって。そうなると格ゲーってよく考えられてるんやな
2024/06/26(水) 19:07:30.67ID:x7IWZ7GM
そう考えるとテンポ損ねずストーリー性持たせたアクションて凄いんだな
2024/06/26(水) 19:09:16.78ID:OEPX2zKc
ぎゃる☆がんみたいやな
895名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 19:13:52.43ID:8HZXDvaG
レビューでストーリーの
ネタバレ書いてくるやつ勘弁しろって思う
896名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 19:49:03.12ID:Elt7c23A
https://x.com/grgrk_mt2/status/1805903054103007468?s=61
今モデリングに取り組んでる
2024/06/26(水) 22:55:47.99ID:I9jANBub
ローポリも今流行ってるね
アセットも豊富とはいえ自作モデルは目を引くから、作れたら強いよね~
898名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/26(水) 23:02:34.86ID:Elt7c23A
>>897
アセットは基本的に容量が多くてゴテゴテしてて使いにくい
デザインも最近はマシになってるけど外人のバタくさセンスで
気持ち悪いものが多い
アニメも値段が高いし用途に合ったものもない
どう見ても自分で作るほうが早いと思って今取り組んでいる
899 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/27(木) 00:22:51.06ID:kgVDTUUR
早口オタク少女と不愛想おやじの「黙っててくれ」系ギスギス会話と
幼女にしこたま愛される寡黙なパパの過去と突如襲う悲劇パートを
何度も何度もくどくど見せられるSANABIが
「今年最高の良シナリオアクション」みたく持ち上げられてるし
結局インフルエンサー様の好みに合うかどうかじゃね?
2024/06/27(木) 02:15:30.29ID:XaavCVF0
>>897
cadは簡単なのはすぐできるが、ちょっとしたモノだとなかなかね。
覚えるのに時間を割くの大変よ。
2024/06/27(木) 02:53:48.56ID:XrcOBKM7
会社のCATIAとか3DCADは簡単に使いこなせる様になるのに
Blenderとか3Dモデリングソフトはなかなか使いこなせない!
なんでかなぁ?と思ってたけどモデリングソフトは単位の概念が曖昧なんだよ!
常にミリ単位で厳密に設計するCADと見た目でざっくり形を作るモデリングソフトは別物なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
902名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 03:53:11.52ID:MI0zmEEy
頑張って覚えても1月も開けたら操作忘れてるからね。
普段使ってるツールでも最低限の機能はあるしそっちでいいわ
903446
垢版 |
2024/06/27(木) 10:07:22.24ID:0WRI1tmy
>>896
3Dってモデリング周りでほぼ時間持ってかれない?
関節とかアニメに手を出すと死ぬイメージがある
904名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 13:35:25.96ID:NCejKW+J
ハードサーフェイスはPlasticity、生物系はZBを買ったらめちゃモデリング楽になった
ゲームで使うMotionはそんなに大した動きいらないんじゃね
2024/06/27(木) 14:39:22.83ID:jQiVXhcj
DNA弄ったら勝手に人体モデル出来るってやつ誰か作れよ
906名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 17:35:57.90ID:MI0zmEEy
3Dモデル、モーション、エフェクトはアセットだよ。
個人製作で操作キャラ以外で自作なんてほとんどないよ
2024/06/27(木) 17:38:48.72ID:1YvaRKNK
ふりそそぐひかり「特許取ってあるんでNG」
2024/06/27(木) 18:58:34.53ID:pkS/Hccf
https://gamemakers.jp/article/2024_02_14_60602/
この人優秀やな
開発中tのstrange shadowとかもすごいな
909名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 19:01:27.05ID:rfQT0RLj
https://x.com/grgrk_mt2/status/1806266139426824288?s=61
ロボット作ったー
910名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/27(木) 19:02:00.02ID:rfQT0RLj
>>903
だから簡略化して作る方法を模索してる
2024/06/27(木) 19:07:21.15ID:SYAC5xUN
3Dも凝りだすと無限に弄れるから危険よな
2024/06/27(木) 20:30:50.15ID:1YvaRKNK
>>908
うん。インディーやってて8番出口の人を知らないとなると相当アレだと思うが
2024/06/27(木) 21:24:34.19ID:pkS/Hccf
インディーというかゲーム開発歴まだ実質3か月ぐらいですで
しかも去年の3月から6月ぐらいまで勉強してそれ以降は全く情報収集してなかったので
8番出口のゲーム自体も昨日知った限りですw
2024/06/27(木) 21:43:40.57ID:pkS/Hccf
何十年もゲーム以外のプログラミングやってきて飽きてきたんでゲームの方を勉強しようかなとまた顔を出した次第です
>>908のインタビューによると実質3カ月ぐらいで作ったってあるから
根性なしの自分もこれぐらいの規模のゲームのアイデアを狙っていこうと
2024/06/27(木) 22:25:50.68ID:rnbiPdFi
ペッパーくんとかガストの猫ロボットみたいな日常に溶け込んでるロボット達が戦うの2Dスプライト欲しいんだけどアセットになさそうだなぁ
2024/06/27(木) 22:35:14.97ID:DOYY+euj
個人だと、入手可能なアセットから企画を考えるくらいの方がいいかもね
絵を描くのは、AIを使っても時間かかりすぎると思う
2024/06/27(木) 22:50:56.43ID:1YvaRKNK
>>914
あー、なるほど、何十年選手はだいぶ頼もしい、応援します
このスレぶっちゃけ役に立つことはないので
旧Twitterとかで情報発信・収集した方が人脈も広がっていいかもですよ
918名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 00:14:48.86ID:1jcs00eI
twitterに嫌気が差したけどここも大概だよな
2Dマンセー3Dは死ねみたいなのが多くて3Dやってるのには居場所がない
2024/06/28(金) 00:27:42.37ID:VbTzVvZM
それは気にしすぎか粘着されてるだけなのでは……?
少なくともオレは2D/3D/Pro/Ama問わずゲ製の話が聞きたいししたい
2024/06/28(金) 01:45:34.95ID:af29H1KR
>>881
どういう意味?
文章に分岐を入れるのなら今までもあったと思うけど。
まさか、カメラでプレイヤーが文章読むのを監視するとか?
2024/06/28(金) 01:48:38.89ID:+UdMYUJs
3Dも昔に比べてアセットやら何やら充実してるから人と物によってはrpgツクール2000のフリー素材だけで作られたようなやつを見たときと似たような印象受けちゃうんだろ
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 03:55:48.97ID:QLUPVJsz
アセットストア観てるから、あーこれ観たことあるわって多いね
923名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 04:04:51.72ID:1jcs00eI
8番出口だってアセットじゃんええかげんにせえよ
2024/06/28(金) 05:02:25.10ID:2OOZsvVn
>>881
アクションにノベルパートは良いと思うけど、負けイベントは嫌だな

アクション上手くてもヒロインと交流しないと負けるなら、ヒロインにヘイト向くかもしれない
大幅強化とかのプラス要素にとどめた方がよさそう
2024/06/28(金) 05:14:45.63ID:F5s5DdtE
アクションメインなのにアクションと関係ない選択肢で大きな差が出るのは、大抵単なる難易度オプションと捉えられる
よほど引き込む文章じゃない限り最高利益目指して飛ばされるだけよ
そしてメインが面白くなきゃそれも面倒と投げられる
ネガティブな面を揃えたがまあ演出次第だと思う
2024/06/28(金) 06:39:55.81ID:kcx8S4rp
今日も元気だ暴飲暴食!土曜の牛の日だから豪遊してきた!
うな重!サワー500㍑!これでたったの1890円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/EZgzLd1.jpeg
927名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 06:55:57.29ID:1jcs00eI
>>881
クライマキナていうアクションでノベルパート長々読まされて全部スキップしたから
アクションとノベルは分けたほうがいいよ
928 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/28(金) 07:12:55.09ID:Z8GGHolf
最低限FCの忍者龍剣伝みたいな動く紙芝居が必要だろうね
2024/06/28(金) 08:52:41.74ID:L0LU+ZV+
Unityでも日本風景のアセット少なすぎだな..
2024/06/28(金) 08:59:02.23ID:kcx8S4rp
そーなんだよ!お前もそう思うだろ?
学校の便所でJKレイプしまくるゲーム作りたいけどいいのがねーんだよ?
和式はあるんだよ?でも洋式が無いんだよ!
やっぱ洋式便器に座って座位とかしたいじゃん?ね?お前もそう思うだろ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/06/28(金) 10:41:45.45ID:pestJ0oL
ノベル読まないと進めないのは選べる意味なくない?
プレイヤーに対する罠にしかなってないと思う
932446
垢版 |
2024/06/28(金) 11:29:40.81ID:QqrhYwUh
ハクスラとかローグ系とか半作業ゲーはシナリオあっても読まないな
ナイトアンドドラゴンとか100時間ぐらいやったがシナリオ全部飛ばしてた
2024/06/28(金) 11:40:51.68ID:RMhY8LOC
個人なら、1つの作品でアクションとノベルパートをちゃんと作りこむのはムリじゃね
やりたいことを一つに絞り込まないと完成しないぞ
934名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/28(金) 11:58:24.41ID:1jcs00eI
十三機兵防衛圏とレイジングループやってシナリオの作り込みスゲー
俺もノベルゲー作りたい!!ってなったけど
ノベルパートに専念してもこれレベル作るの厳しいよな
2024/06/28(金) 12:05:38.57ID:MsBC2q2W
>>881だけどノベルパート読まないと進めないのはやめるわ
ストーリーは訳わかんなくなるけど、話は進むようにする
2024/06/28(金) 12:06:21.85ID:FnI6mwLA
そんな上澄みの中の上澄みレベルを目指すなんて才能がないと無理だよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況