RPGツクールMZ_32作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/11(木) 12:44:23.04ID:dQY3EWGo
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_31作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1713916895/

■過去スレ
RPGツクールMZ_30作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708515135/
RPGツクールMZ_29作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766454/
RPGツクールMZ_27作目(実質28)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/

■生成AIについて
このスレではAIの活用もありです。
AIの話をしたくない方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/
2024/08/11(日) 11:10:37.54ID:aCdTh7sj
どんだけAi使わせたいんだよって話だよな
2024/08/11(日) 11:16:17.00ID:9YUGGnPi
逆に焚きつけてるよな
2024/08/11(日) 11:20:22.37ID:sCTB0beh
自分自身がAI使ってないエアプなのにね
305名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/11(日) 11:39:31.44ID:zPLKx8BA
もうAI商材売り込みたい業者のステマなんじゃないかと思えてきた
2024/08/11(日) 12:35:00.73ID:ny+PEeA4
いいから作れよ
反AIの布教なんていらないから黙って作れ
2024/08/11(日) 12:43:21.43ID:+ENr+zaN
作るつもりもないクズはうせろ
2024/08/11(日) 12:53:28.34ID:yTqF7AtQ
最終的にはAI如きに何でこの人たちは必死に反対してるんだ?ってなるんだよな
世の中にありふれたものになるから
2024/08/11(日) 12:58:15.17ID:yTqF7AtQ
現状AIを否定する大企業なんてないしな
クリスタのCELSYSみたいな極一部のオタク向け企業が仕方なく反AIに屈した例くらいか
経産省がガイドライン出してて出版社も角川のように全力で使っていくだろ
業界1位のAdobeがAI推進bオてる時点で反粕ュするのは無理bェあるよ
2024/08/11(日) 13:05:19.89ID:nuPm0dDm
はーしょうもな
2024/08/11(日) 13:08:31.58ID:9IgIXv6i
俺はAI肯定派だけど企業がAI扱う場合は学習元との契約はしっかりとしておかんと駄目だな
画像生成系のAIが反発を招いてるのは学習元が怪しいからだよ
某企業が生成AI作る時の監修の仕事したことあるけど
学習元はその企業が権利持ってる画像のみでやってた
2024/08/11(日) 14:23:30.10ID:QBzSoqHI
AIのことぐちぐち言ってるやつは本当情けないな
2024/08/11(日) 14:32:26.12ID:aCdTh7sj
Aiの力を傘に着て威張るやつほど無様なものはないな
2024/08/11(日) 14:37:36.63ID:mGp3ZiRW
AIに文句言ってる情弱🤣
2024/08/11(日) 15:06:33.81ID:9YUGGnPi
面白くなってきた
やっぱツクスレの不毛な争いは見てる分にはエンタメだわ



もっと争えよ
2024/08/11(日) 15:08:39.28ID:DS99y/s2
AI使ってないアピールしてる奴も数年前の中華ソシャゲのマスピ顔の模写なんだから使ってるのと似たようなもんだろ
2024/08/11(日) 15:34:10.68ID:sCTB0beh
>>315
きもっ
2024/08/11(日) 15:39:27.77ID:DoIbYvSQ
今はみんな同じ中華ソシャゲ顔じゃないとそれしか知らないガキに叩かれるからね
麻宮騎亜も自分の絵をソシャゲに提供したらフルボッコにされてる
2024/08/11(日) 20:15:11.29ID:xVEOIXmQ
AIに駆逐された無益なスレ
2024/08/11(日) 20:36:37.70ID:oKFL5gHH
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/372610/
「著作権侵害天国・日本」に世界の生成AI企業が引き寄せられている | データを無断使用して「機械学習し放題」

" “イラストレーターの木目百二(もくめももじ)は、「このままだと、日本の創作文化が崩壊してしまう」と絶望した。” この人は原発デマ、福島デマを書いてて猛批判されている話題の鴨下全生さんです。"

"木目百二は反AI絵師達の教祖的存在だがプロのイラストレーターではなく、権利侵害の二次創作を販売している素人の同人ゴロ。反原発の活動家でもありAI関連共にデマとヘイトスピーチを繰り返している極めて悪辣な人物"

"反原発と反AIは同じ人"

AI嫌いの絵師達の正体は放射脳で福島ヘイトなどを繰り返してる反原発カルトだったという事実
どんどんボロが出てくるねえ反AI達
2024/08/11(日) 20:40:47.19ID:kfckDvJl
反AIバカすぎワロタ
2024/08/11(日) 21:24:10.99ID:KaUXfetk
本件に無関係なもの持ちだしてこいつの主張は間違ってるって典型的な詭弁じゃないでふか?(^^
「放射脳」と「反原発」だって全然別物でふひ(^^
でもゲ制作者の反AIが効率落としてるのは事実なので理屈をしっかり構成して詭弁にならないようにしてほしいでふ(^^
詭弁のガイドラインにも極まれな一例をあげて全体を語るみたいなのありまふひ(^^

僕に言わせたら今の生成AIならバカゲークソゲー程度には使えるのでどんどん発展してほしいでふ(^^
「指合体してるwww」みたいなセリフも言わせられるのは今だけでひょう(^^
2024/08/11(日) 22:26:26.81ID:L/5V7k0u
>>320
原発推進の統一教会カルトがなんか言ってる
2024/08/11(日) 22:50:26.06ID:bKyur1v2
このはてなペタペタマンAI禁止の所にすら貼って回ってんだよな
あちこちで馬鹿にされてbot扱いされてんのに止めないからガチでキチガイなんだろうな
2024/08/11(日) 23:03:02.00ID:mv+OVRdn
まぁ世の中には色んな疾患がありますので…
ヤバいなと思ったら素人は触れずにいるのが正解かと
下手に悪化しても責任取れませんですしおすし
2024/08/11(日) 23:55:22.48ID:9YUGGnPi
>>317
いうてよくあることでしょう
2024/08/12(月) 06:37:04.98ID:wI1nPIju
馬琴、あんまり盛り上がってないのか…

mz以外のも触ってみようかと思ったんだけど
2024/08/12(月) 09:34:04.93ID:OiDKGg+z
ゲーム制作ツールなんて人がいるから触る触らないって事でもないとは思うけど
コミュニティが醸成されているのとされていないのでは作業に詰まった時に頼れる集合知の量が違うんだよね
新しい物好きだったりチャレンジャーならむしろ好機かもしんないが
2024/08/12(月) 09:35:10.40ID:nTTWQVq2
1から開拓なんてできるもんじゃないしな
事業としてがっつりやるならいいかもだけど趣味とか小遣い稼ぎならやってられんよね
2024/08/12(月) 11:30:27.18ID:qyQsmoj6
>>327
個人的にあれには当初絶大な期待を寄せていた
しかし蓋を開けてみればツールが重い重い…こっちはゲーミングPCなのに
マップはともかくデータベースを開くのにあんなに時間かかるとは思ってなかった
UIエディタも扱いにくい
2024/08/12(月) 11:51:37.89ID:8e8l9wVa
今日の反AI界隈面白すぎる

https://x.com/gereger31978798/status/1822582841169117529

https://x.com/higan_wafu/status/1822584722213757038
2024/08/12(月) 12:01:12.36ID:SHH369s5
バキンけっこういいかなと思ったんだけど
2年近く経って未だに一つもウケたゲーム出てないのがな
2024/08/12(月) 12:14:33.42ID:afV/Ksbw
普通に使いづらいし重いのが致命的
2024/08/12(月) 12:34:25.26ID:jvhbLIDj
開発者が扱いにてこずるようじゃウケるウケない以前の問題
335名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/12(月) 12:45:13.51ID:wI1nPIju
>>330
そっかぁ…しばらくはmz使います!!
336名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/12(月) 12:45:13.52ID:wI1nPIju
>>330
そっかぁ…しばらくはmz使います!
2024/08/12(月) 18:55:38.96ID:ZKf52Aix
MZがRPGを直感的に作るツールとして優秀すぎるんだよ
プラグインもまだ増えてるし後数年はMZで充分
2024/08/12(月) 19:30:08.13ID:ycjbN96/
https://b.hatena.ne.jp/entry/4757617627694197792/comment/anigoka
正しい意見
2024/08/12(月) 19:30:30.15ID:ycjbN96/
https://b.hatena.ne.jp/entry/4757617627694197792/comment/kawabata100
こちらも正しい意見
2024/08/12(月) 19:31:35.12ID:IvqMQk/Y
>>337
mvはあかんの?
2024/08/12(月) 21:01:06.93ID:EP7V2GvO
✕正しい意見
○都合がいい意見
2024/08/12(月) 21:09:50.15ID:OiDKGg+z
それぞれの性技
2024/08/13(火) 01:46:55.84ID:OCUiPlkD
反AIはchatGPT連携のプラグイン公開してるからトリアコンタン氏のプラグインは一切使うなよ
2024/08/13(火) 02:44:52.83ID:BTNxlIP/
そろそろ見てて悲しくなってくるフェーズ
345名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 06:13:22.34ID:t3tGsle5
こっちはAIの活用OKのスレなので
AI使うなって人はAI禁止スレにでも行ってください
2024/08/13(火) 07:34:54.01ID:d8DJYSP7
使うなら好きにすればいいのだがAIガイジさんは意味わからない主張をするので嫌われるのだ(´'ω'`)
2024/08/13(火) 08:26:54.76ID:KiVm7CfR
AIを利用したものを使ったらタグ付け強制されて隔離されるんだから警告は必要だろ
こんなクソ状況にした元凶は粗雑に扱われても当然
2024/08/13(火) 11:33:29.19ID:DkddzLWF
AI使ってないじゃん
机上の空論でイキってるだけじゃん

何てAI使ってるの?→逃亡
素材作れない..→AIで作れば?→何てAI?→逃亡
2024/08/13(火) 11:54:10.22ID:X9thoU5+
AI使ってないじゃん→逃亡
アイデアをどうやってAIに考えさせれば良いの?→なぜか猛批判
2024/08/13(火) 12:17:08.73ID:qRMO3BDJ
>>344
バカで草
2024/08/13(火) 12:48:57.64ID:sdjk1E7e
>>340
MVは動作モッサリしてるから無い
MV製のゲームとかプレイ動作きつい
2024/08/13(火) 16:30:28.09ID:opeqdM2y
絵が描けないから3Dモデル製作に挑戦してみたんだけどこれもしかして死ぬほど難しい?
全然思うようにいかないわ 髪とか頭とかどうすればいいのかわからんすぎる
もうこれ諦めて絵の練習でもしたほうがいいかな
2024/08/13(火) 16:30:47.59ID:opeqdM2y
すまん誤爆した
2024/08/13(火) 16:37:41.89ID:JLly43NC
絵ならAI使えばいいだけやん
2024/08/13(火) 16:42:58.22ID:X9thoU5+
3Dモデルは時間をかければ経験0でもそれなりのものが作れる
絵はそうはいかないが、一度描けるようになれば早く作れる
学習曲線と成果物の質のバランスをどう考えるか問題
2024/08/13(火) 16:53:30.06ID:zzAxYNLy
>>355
いいこと言うじゃん
2024/08/13(火) 17:31:32.56ID:DkddzLWF
>>352
主観だけど絵が描けない=人体構造が描けない分からないだから
最低限三面図くらいは描けるようにならないと3Dのほうが難しいんじゃないかな
2024/08/13(火) 17:34:53.04ID:opeqdM2y
>>355
一長一短というわけか
どうしたもんかな
>>357
やっぱ人体の構造から習い直さんとダメか
359名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/13(火) 17:35:24.32ID:sEybU+an
体は出来合いの素材使って頭部だけ自作とかでも良いとは思うけどね
絵は描けた方が良いのは当然だけど3Dの場合は必須でもない
2024/08/14(水) 11:16:11.82ID:xSvACQmC
どうしても3Dモデルを使いたいならvroidを使えばいいよ
AIの方がずっと楽でクオリティも高いけどね
2024/08/14(水) 12:43:43.08ID:LauIiW50
https://note.com/famous_hornet48/n/n63086e12dec3
XにAIイラストを投稿するためにまず必要な事。絶対にAI関連タグをつけるな。

あらいずみるいへの魔女狩りと言い、AI憎しをこじらせてきた反さんの自業自得やな
2024/08/14(水) 13:55:56.28ID:07jUiaUW
>>358 最初から6~8頭身の人型キャラを作ろうとするのはやめるのだ まずは2~3頭身のチビキャラから始めなさい(´'ω'`)
2024/08/14(水) 14:39:53.93ID:LauIiW50
Xで画像生成機能始まりましたね
AI嫌いの絵師は今すぐアカウント消そう!
2024/08/14(水) 15:49:56.55ID:bQCWVc3E
反反AI活動きっしょ
巣に帰ってやってろ
2024/08/14(水) 16:18:21.60ID:x9YDvuBT
XガーXガー
もうゲ製エアプ隠さなくなってるじゃん
2024/08/14(水) 17:40:06.92ID:MtOdf+yo
x.com/AINetworkTech/status/1823637170667860074
もはや何億人も使っているSNSでFLUXと言う最高峰レベルの画像生成が実際できるようになった、という事は、もう本当に一部の方々かこだわり過ぎているラッダイト運動はほぼ意味がなくなってきますね。
機械と車が工業や運送に使われるようになって一般化したのと同じ経緯を辿っていますね。


これ以上無い正論だな
2024/08/14(水) 18:29:58.09ID:x+vmj0mC
レス検索掛ければ分かるけどこいつAIマネタイズスレにも貼ってるからな
なんでこうAI絡みはキチが多いのか
2024/08/14(水) 18:55:02.12ID:cthqaljZ
できない自分でも神からチート与えられてできるようになるってなろう系の夢見せちゃったから
劣等感を抱えた人がぞろぞろと集まってくる
2024/08/14(水) 19:05:14.79ID:LauIiW50
劣等感やばいのは被害妄想で勝手に発狂してる反AIの絵師だろw
2024/08/14(水) 19:09:51.03ID:Ypx5FT+/
実際にAI使って何かしらゲームなりCG集なりをリリースできたんか?
2024/08/14(水) 19:19:07.23ID:zG6ruWdG
>>369
まあ絵師自体も問題を抱えた人間が吸い寄せられる職業だし
精神的に不安定だから揺さぶられると全く弱い
お前と一緒で、似た者同士だよ
2024/08/14(水) 20:57:55.21ID:3raAaVCI
タイルセットは出来合いのアセット買って済まそうと思ったが
アセットのアートスタイルが作者ごとに違いすぎて使いもんにならないな
2024/08/14(水) 21:00:32.12ID:x9YDvuBT
Xサーフィンしてゲーム製作出来るわけないじゃん
そもそもAIも使ってないよ
2024/08/15(木) 00:21:06.11ID:wOy8WcHP
質問なんですけど、ドラクエの用に魔法使用時に
たとえば18から36の間でダメージを与えると言う魔法を作りたい時はどのような計算式を入れたらいいのでしょうか。
2024/08/15(木) 01:03:34.54ID:rIigjzg3
基本ダメージは計算式で設定するけど最終ダメージに幅を持たせたいなら分散度で調整だよ
2024/08/15(木) 01:50:55.34ID:FIeXcPEv
計算式を27にして分散度を33%にするか、
Math.floor(Math.random() * 19) + 18
を計算式に入れる
2024/08/15(木) 01:58:21.63ID:FIeXcPEv
ああ、Math.floor(Math.random() * 19) + 18にする場合は分散度は0%だ
378名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/15(木) 02:50:07.41ID:LAI2JOSK
>>375
>>377
ありがとうございます。試してみます!
2024/08/15(木) 08:13:42.89ID:sGxnv5yl
俺のちんこの分散度も試してええでw
2024/08/15(木) 11:21:16.90ID:GtODKw5t
いいからその腐ったポッキー折れよ
2024/08/15(木) 12:12:03.60ID:wIjoRArL
>>379
🤣
2024/08/15(木) 15:41:39.94ID:/XW7cnqn
カーセックス
383名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/15(木) 16:17:33.63ID:hB+CTegZ
えっ!?
車とですか!!
2024/08/15(木) 20:27:42.62ID:GtODKw5t
その筋の嗜好を持った人がいるらしいな
2024/08/15(木) 22:06:27.17ID:5WkoxTje
https://anond.hatelabo.jp/20240815215057
反AI、Twitterに敗北 反AIの歴史
2024/08/15(木) 23:18:03.88ID:6SmSc4OP
>>352
AIイラスト使おうぜ一番お手軽だよ
387名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/16(金) 07:56:05.71ID:11wsuOLC
AI使うとゲームが売れなくなるじゃん
2024/08/16(金) 07:57:41.84ID:Xq/YHrpR
AI使わなくても売れないでしょ
2024/08/16(金) 08:00:33.00ID:n1yUZVSe
ああ言えばこう言う
相手するだけ無駄
2024/08/16(金) 10:09:15.83ID:1W52GcsY
独占禁止法に触れる恐れがあることをやってまで
AI使ってる奴を冷遇する意味なんてあるの?
391名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/16(金) 11:05:57.19ID:iI4PT4VC
単に嫌われてるだけでは
2024/08/16(金) 11:25:23.61ID:ysV3Zv5b
商業誌と同人誌の棚を分けるようなもんだろ
なんで著作権的に怪しいものを商業作品に混ぜて売ってやらなきゃならないんだよ
2024/08/16(金) 12:31:20.01ID:Nqsd3cTX
Ai使われてると買わなくていいかな…ってなるのはガチ
やっぱ元手がタダのもんに金出したくねーんだよな
394名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/16(金) 13:31:06.77ID:Ws2g6+OX
AI製の画像なら自分でAI使って作れば済む話だからな
わざわざ金払って他人の作ったAIイラストを買う必要性がない
2024/08/16(金) 14:16:13.48ID:JCC6pdFq
画像生成AIとかに頼ってる人がグラフィック以外もまともに作れてるとは思えないのだ(´'ω'`)
2024/08/16(金) 15:03:41.34ID:fAvPlvBe
>>393
そんなこと考えて買わないのなんて反AIだけだよ
どんだけバカなんだ
397名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/16(金) 16:13:05.89ID:E5CduOfN
そうやってユーザーをバカ呼ばわりしてるから冷遇されるんじゃないの?
2024/08/16(金) 16:14:27.46ID:n1yUZVSe
じゃあなんでAI使用ゲームの売上がゴミカスなの?
2024/08/16(金) 17:26:24.94ID:1W52GcsY
独占禁止法に該当しそうなほど冷遇してたら売れないよな
400名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/16(金) 17:32:32.39ID:ln3eRmyG
ユーザーがバカだからとか冷遇してるからとか
他人に責任を擦り付けてばっかりね
2024/08/16(金) 18:23:00.44ID:1W52GcsY
独占禁止法で訴えられそうなぐらい冷遇するのは違うぞ
フェアじゃない競争で負けたからなんだってんだ
402名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/16(金) 18:49:29.91ID:p6mzAJtx
「画像生成AIは著作権違反」米国連邦裁判所が判決
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/215/4215907/#google_vignette

 米連邦地方裁判所にて、生成AIを用いた画像の著作権に関して画期的な判決が8月12日(現地時間)に下された。

 生成AI画像で広く利用されている「Stable Diffusion」のStability AIに対し、MCUを含む数々の映画においてコンセプトアートを手掛けるKarla Ortiz氏による訴訟。
Stable Diffusionはインターネット上にある画像などからAIを学習しているが、著作権で保護されている画像を用いたAI学習が著作権侵害に当たるかどうかが争われていた。
 とくにインターネットから収集された大量の画像データセット「LAION」の使用が著作権侵害に当たるとされてアーティスト側勝訴の判決となった。
Stable Diffusionと同じAIエンジンとデータセットを用いたRunwayに対し、LAIONデータセットをどのように収集・構築したかという情報開示が求められるという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況