初めてのゲーム制作だからお前たちに意見を聞きたい
1:(
2024/08/20(火) 22:06:51.66ID:K/KsE41b ゲーム制作始めてみたけど相談とか意見交換する相手がいないからお前たちと話がしたい
2名前は開発中のものです。
2024/08/20(火) 22:09:32.17ID:K/KsE41b 今作ろうとしてるのはゆめにっきとかoffとかその系統のゲーム。
何となくのストーリーとかマップ、主要人物は考えたけど戦闘システムとか悩んでる
何となくのストーリーとかマップ、主要人物は考えたけど戦闘システムとか悩んでる
3名前は開発中のものです。
2024/08/20(火) 22:13:43.65ID:K/KsE41b Unityは触ったことないし協力して出来る人もいないからRobloxで開発してる。
小学生がゲーム開発したとかよく聞くし色んな人がプレイしてくれそうだからとりあえずここ
小学生がゲーム開発したとかよく聞くし色んな人がプレイしてくれそうだからとりあえずここ
4名前は開発中のものです。
2024/08/20(火) 22:46:19.06ID:K/KsE41b ゲームのエンディング2通りって少ないかな?
2024/08/20(火) 22:47:19.61ID:L0iR05Fx
最初の三行だけでいいので実際にRobloxで作ってみなさい、今すぐに
6名前は開発中のものです。
2024/08/20(火) 22:58:23.70ID:K/KsE41b >>5
Scriptを?
Scriptを?
7名前は開発中のものです。
2024/08/20(火) 23:03:53.91ID:K/KsE41b 前に動画とか見ながら何行か書いてみたけど本当に理解できなかった
スクリプトは外注する予定…一緒に開発する人もいないし(-_-)
スクリプトは外注する予定…一緒に開発する人もいないし(-_-)
2024/08/20(火) 23:08:45.67ID:L0iR05Fx
なるほど
プログラミング、グラフィック、サウンド、シナリオ
このうちどれで作品の制作経験がありますか?
プログラミング、グラフィック、サウンド、シナリオ
このうちどれで作品の制作経験がありますか?
9名前は開発中のものです。
2024/08/20(火) 23:21:15.52ID:K/KsE41b2024/08/20(火) 23:49:03.97ID:L0iR05Fx
グラフィックできるなら外注コスト浮かせられますね
パッと検索してみたところ
プログラム全部お任せなら、フリーランスが時給20-30USDくらいで雇えそうですね
どのくらいのタスク渡すつもりかわかりませんけど
だいたい3ヵ月で終わるタスクだとして75万円くらいみとけばいけるかもしれませんね
実際はこの3倍くらいかかると思って予算用意した方が安心だと思います
パッと検索してみたところ
プログラム全部お任せなら、フリーランスが時給20-30USDくらいで雇えそうですね
どのくらいのタスク渡すつもりかわかりませんけど
だいたい3ヵ月で終わるタスクだとして75万円くらいみとけばいけるかもしれませんね
実際はこの3倍くらいかかると思って予算用意した方が安心だと思います
11名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:02:03.74ID:bHqdM+mC >>10
なるほど…
今使ってるRobloxが海外だと有名なので、海外のココナラ的なアプリでスクリプト書いてくれる人に頼もうとしています。
簡単なシステムならYouTubeにも上がってるのでそれをどうにか使って、複雑な戦闘システムとかは頼む予定です
なるほど…
今使ってるRobloxが海外だと有名なので、海外のココナラ的なアプリでスクリプト書いてくれる人に頼もうとしています。
簡単なシステムならYouTubeにも上がってるのでそれをどうにか使って、複雑な戦闘システムとかは頼む予定です
12名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:05:38.03ID:bHqdM+mC ターン制戦闘にしようと思ってる…が
普通のターン制だと暇だし作業ゲーになってしまうから何か毎回飽きないようなものにしたい
普通のターン制だと暇だし作業ゲーになってしまうから何か毎回飽きないようなものにしたい
13名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:10:52.13ID:bHqdM+mC 例えばスキルを使う時にランダムに出てくる5つの矢印を入力する的な…
この点でアンテは本当に尊敬してる。ボスやモブで戦闘が違うから飽きないし攻略し甲斐がある。悔しい
この点でアンテは本当に尊敬してる。ボスやモブで戦闘が違うから飽きないし攻略し甲斐がある。悔しい
2024/08/21(水) 00:11:57.52ID:0PCD/8xr
外注は予算があれば別に大丈夫です、どのような方法でも
現時点でもっとも不確定な要素が「複雑な戦闘システム」ですよね
エンディングなどの使用策定前にまずはその「複雑な戦闘システム」の仕様をできる限り固めた方がいいと思います
目標としてはそのまま発注できる程度に、です
現時点でもっとも不確定な要素が「複雑な戦闘システム」ですよね
エンディングなどの使用策定前にまずはその「複雑な戦闘システム」の仕様をできる限り固めた方がいいと思います
目標としてはそのまま発注できる程度に、です
15名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:19:41.58ID:bHqdM+mC2024/08/21(水) 00:21:07.23ID:0PCD/8xr
じゃあ、そこ煮詰めてください、くたくたに
2024/08/21(水) 00:24:14.61ID:0PCD/8xr
期限はいつまでにしますか?
18名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:24:39.12ID:bHqdM+mC19名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:25:09.58ID:bHqdM+mC >>17
ファッ!?期限!
ファッ!?期限!
2024/08/21(水) 00:37:53.02ID:0PCD/8xr
締め切り切らないでゲーム作るんですか? いつまで経っても終わんないですよ
アイテム(インベントリとか)の仕様はその戦闘システム決まらないと決まらないので
先に戦闘システムの仕様固めてください
あと中途半端に作られたものを渡されるよりも一から全部作らせてもらった方がエンジニアとしては受けやすいです
まあタスクの粒度(大きさのこと)にもよりますけど
アイテム(インベントリとか)の仕様はその戦闘システム決まらないと決まらないので
先に戦闘システムの仕様固めてください
あと中途半端に作られたものを渡されるよりも一から全部作らせてもらった方がエンジニアとしては受けやすいです
まあタスクの粒度(大きさのこと)にもよりますけど
21名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:48:03.87ID:bHqdM+mC >>20
ムム…なるほど…
ゲームの予算や作業できるのも一日数時間程度と考えると2年ぐらいかかりそうですかね…もっとかな、、???
プログラミングと別に楽曲も依頼するので…楽曲とかどのくらいかかるんだろう…
ムム…なるほど…
ゲームの予算や作業できるのも一日数時間程度と考えると2年ぐらいかかりそうですかね…もっとかな、、???
プログラミングと別に楽曲も依頼するので…楽曲とかどのくらいかかるんだろう…
2024/08/21(水) 00:53:31.81ID:0PCD/8xr
楽曲作成ならそれこそココナラとかで調べてみたらいいんじゃないですかね、すぐできますよ
1か月以上かける予定のプロジェクトなら、なおさら締め切りやスケジュールしっかり作ってください
どれだけやる気があってもやる気だけで走れるのは1か月までです
1か月以上かける予定のプロジェクトなら、なおさら締め切りやスケジュールしっかり作ってください
どれだけやる気があってもやる気だけで走れるのは1か月までです
23名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 00:57:32.30ID:bHqdM+mC >>22
たしかにいつもスケジュール作らない人生だからそれは響く…寝たらスケジュール作ります。
楽曲はYouTubeとかで活動してる人に戦闘曲頼む予定です。その人に戦闘曲作ってもらえたら絶対良いと一目惚れしたので。Twitterに仕事の依頼はこちらへ⇨って書かれてたので大丈夫ですよね…?
たしかにいつもスケジュール作らない人生だからそれは響く…寝たらスケジュール作ります。
楽曲はYouTubeとかで活動してる人に戦闘曲頼む予定です。その人に戦闘曲作ってもらえたら絶対良いと一目惚れしたので。Twitterに仕事の依頼はこちらへ⇨って書かれてたので大丈夫ですよね…?
2024/08/21(水) 01:04:07.12ID:0PCD/8xr
大丈夫かはわからないです
ナンパだと思って連絡してみたらどうでしょうか、札束で殴れば大抵のことはなんとかなりますよ
ナンパだと思って連絡してみたらどうでしょうか、札束で殴れば大抵のことはなんとかなりますよ
25名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 01:11:32.01ID:bHqdM+mC26名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 18:02:47.87ID:bHqdM+mC マップ作成ってどのくらいかかるんだろ…
27名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 18:03:11.78ID:bHqdM+mC マップ作成だけに一年かかりそうだわ
28名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 18:49:16.80ID:bHqdM+mC そこまで細かくじゃないけどスケジュール立ててみた
完成は2026の7月いっぱい。8月1日から一般公開!
完成は2026の7月いっぱい。8月1日から一般公開!
2024/08/21(水) 19:42:00.23ID:0PCD/8xr
そこから逆算して「複雑な戦闘システム」の仕様策定から実装完了までどのくらいの期間を要しますか?
30名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 20:36:31.26ID:bHqdM+mC >>29
あわわ…
戦闘システムの策定は来月までと考えてるんですけど
実装はマップ作成後にしようと考えてたので1年ぐらいかかると思います…
スケジュール作成初めてなのでこんな感じの流れにしました
ゲムコンセプト、マップ環境、ストーリー、キャラクター像等を固めてから
↓
マップ制作・キャラのモデリング導入
↓
ある程度できたら戦闘システム、その他プログラミング(外注)
↓
エンディング映像を作って実装(外注)
↓
最終確認
あわわ…
戦闘システムの策定は来月までと考えてるんですけど
実装はマップ作成後にしようと考えてたので1年ぐらいかかると思います…
スケジュール作成初めてなのでこんな感じの流れにしました
ゲムコンセプト、マップ環境、ストーリー、キャラクター像等を固めてから
↓
マップ制作・キャラのモデリング導入
↓
ある程度できたら戦闘システム、その他プログラミング(外注)
↓
エンディング映像を作って実装(外注)
↓
最終確認
2024/08/21(水) 21:02:50.58ID:0PCD/8xr
まず戦闘システムのみでアルファ版を目指しましょう
他はその後から始めるくらいで大丈夫です
他はその後から始めるくらいで大丈夫です
32名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 21:20:11.24ID:bHqdM+mC >>31
なるほど!!!
なるほど!!!
33名前は開発中のものです。
2024/08/21(水) 21:23:05.39ID:bHqdM+mC 9月までに戦システムを決めることが今の目標…!
34名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 16:11:55.52ID:5lZ4rKXe 初めてなら、外部に頼むんじゃなくてまずは短期間で小規模の作品を自分の手で作ったほうがいいよ。
どのくらいの制作コストかわかるから。
これを省くとかここを自分でやるとか見えてくるよ。
どのくらいの制作コストかわかるから。
これを省くとかここを自分でやるとか見えてくるよ。
35名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 19:30:44.11ID:ERWtcFrv >>34
おあ“…_:(´ཀ`」 ∠):
おあ“…_:(´ཀ`」 ∠):
36名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 19:32:47.16ID:ERWtcFrv プログラミングって何であんなに難しいんだlocalだかfunction だか分からなさすぎる
書ける人尊敬するあれは理解不能
書ける人尊敬するあれは理解不能
2024/08/22(木) 19:56:35.95ID:JPRdZ5gA
難しくないけどなぁ、と言ってしまうと失礼だな……人によるね
プログラミングは複雑になればなるほどエンジニアとしての才能がモロに出るからね
プログラミングは複雑になればなるほどエンジニアとしての才能がモロに出るからね
38名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 20:51:47.00ID:5lZ4rKXe プログラムを他人に任せるって金かかるし修正したいときのレスポンス悪いよ
途中で面白くなる案が出て変更し用途しても相手は嫌がるよ。
だからまずは一人であーだこーだって煮詰めた基本つくったほうが良い。
ツクールとかでもいいけど、自分で思い通りに開発するならGamemakerをおすすめする
Gamemakerは、個人開発のゲームに特化した比較的簡単な言語だよ
「アンダーテイル」なんかもこれでつくられてる。
https://gamemaker.io/en/tutorials/make-arcade-space-shooter
自分で動かせたら色々わかってくるし面白いと思うよ
途中で面白くなる案が出て変更し用途しても相手は嫌がるよ。
だからまずは一人であーだこーだって煮詰めた基本つくったほうが良い。
ツクールとかでもいいけど、自分で思い通りに開発するならGamemakerをおすすめする
Gamemakerは、個人開発のゲームに特化した比較的簡単な言語だよ
「アンダーテイル」なんかもこれでつくられてる。
https://gamemaker.io/en/tutorials/make-arcade-space-shooter
自分で動かせたら色々わかってくるし面白いと思うよ
39名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 21:44:09.55ID:ERWtcFrv40名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 21:57:43.28ID:ERWtcFrv ちょっとようつべで調べてきた
日本人の解説者少ない?海外が多い気がする
日本人の解説者少ない?海外が多い気がする
2024/08/22(木) 22:04:40.67ID:kcsRAcOy
このアドバイスの流れで軌道修正できたゲ製初心者見たことないわ
たぶんそこがゲ製できるかできないかの分水嶺
たぶんそこがゲ製できるかできないかの分水嶺
42名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 22:07:49.46ID:ERWtcFrv >>41
どうしたらいい…_(┐「ε:)_
どうしたらいい…_(┐「ε:)_
43名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 22:12:31.04ID:ERWtcFrv このgame maker(?)ってもしかして3Dゲー作ってる人圧倒的に少ない?
ようつべもGoogleも情報が少ない
Roblox選んだのは一応長く続いてるし、無料プレイできるからいろんな人に見てもらえるかと思って選んだ
最初数十人ぐらいしかプレイしてなかったけど結構人数増えていってめちゃ人気になったゲームとかも見てたから…
ようつべもGoogleも情報が少ない
Roblox選んだのは一応長く続いてるし、無料プレイできるからいろんな人に見てもらえるかと思って選んだ
最初数十人ぐらいしかプレイしてなかったけど結構人数増えていってめちゃ人気になったゲームとかも見てたから…
44名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 22:16:54.45ID:ERWtcFrv 最近ノスタルジー的なの流行ってるじゃん?
私もPS1ソフト好きだからPS1ライクなゲーム作ってその層に興味持ってる子たちを沼に引きずりたいと思ってたんだけど…
子供の頃にしたゲームって記憶に残って今後の自分の軸になる感じ?あの感じをやりたかった。Robloxってほとんど10代だし
私もPS1ソフト好きだからPS1ライクなゲーム作ってその層に興味持ってる子たちを沼に引きずりたいと思ってたんだけど…
子供の頃にしたゲームって記憶に残って今後の自分の軸になる感じ?あの感じをやりたかった。Robloxってほとんど10代だし
2024/08/22(木) 22:52:59.34ID:Iuf2BFoP
46名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 23:07:52.13ID:ERWtcFrv47名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 23:12:24.13ID:ERWtcFrv 変数とか関数が変わる部分うんぬん〜って動画何回も見返してるけど説明してる5秒間の内容が理解できん
死亡、ほいじゃだぞ
死亡、ほいじゃだぞ
48名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 23:17:20.81ID:ERWtcFrv 例えば
Local box = script.Parent
があったとしてここまでは分かる。
boxはこのスクリプトの親だよ〜みたいな感じだよね?
もうこの後からア〜だよア〜
このぐらいの最初期しか分からない
Local box = script.Parent
があったとしてここまでは分かる。
boxはこのスクリプトの親だよ〜みたいな感じだよね?
もうこの後からア〜だよア〜
このぐらいの最初期しか分からない
49名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 23:18:11.82ID:ERWtcFrv 本当にプログラミングだけはダメなんだ…金使って他の人にやらせる
2024/08/22(木) 23:21:38.48ID:Iuf2BFoP
Robloxはluaか、できること少ない分学習は楽な言語だよでもやっぱり本人は変数関数で躓くんだよな
51名前は開発中のものです。
2024/08/22(木) 23:38:19.57ID:ERWtcFrv 私はモデリングとマップ作成を…あと絵関係も準備するから…プログラミングだけは…(´;Д;`)
2024/08/23(金) 00:15:29.58ID:Hs5zIm1m
ドキュメント読んでみたけどかなり楽だし札束の厚さ次第でコード担当探せるだろう、がんばれ
local platform = script.Parent
local function disappear()
platform.CanCollide = false
platform.Transparency = 1
end
local function appear()
platform.CanCollide = true
platform.Transparency = 0
end
while true do
task.wait(3)
disappear()
task.wait(3)
appear()
end
local platform = script.Parent
local function disappear()
platform.CanCollide = false
platform.Transparency = 1
end
local function appear()
platform.CanCollide = true
platform.Transparency = 0
end
while true do
task.wait(3)
disappear()
task.wait(3)
appear()
end
2024/08/23(金) 00:41:32.32ID:7tnMenFA
なんつーか、いつか誰かに騙されて大損こきそうな危うさをヒシヒシと感じるよ、>>1よ
ゲ製仲間だし、ぜひ完成させてほしいけど、いろいろと気をつけてな
ゲ製仲間だし、ぜひ完成させてほしいけど、いろいろと気をつけてな
54名前は開発中のものです。
2024/08/23(金) 12:57:00.88ID:lwdSopzD55名前は開発中のものです。
2024/08/23(金) 13:10:21.00ID:lwdSopzD 作中のボスでピアニストみたいなの出したいから
マップのどこかにマリオ64のピアノ置いてみたらどうだろ
マップのどこかにマリオ64のピアノ置いてみたらどうだろ
56名前は開発中のものです。
2024/08/23(金) 17:42:08.50ID:hQej2Fnl スレ主は名前のところにスレ主って書かないと誰の書き込みかわからん
57スレ主
2024/08/23(金) 18:10:59.62ID:lwdSopzD >>56
確かに!ごめんね
確かに!ごめんね
58スレ主
2024/08/23(金) 18:22:35.54ID:lwdSopzD 公式コピペ↓
【自殺、自傷行為、有害行為
Robloxでは、ユーザーのみなさんの幸せを非常に大切に 考えています。当社は、メンタルヘルスに悩む方々にリ ソースを提供する手助けをし、自傷行為の恐れがある場 合については、法執行機関と連絡を取る権利を有しま す。当社は、以下に挙げるものを含め、自殺、自傷行 為、および身体的危害の危険性が極めて高い現実の行為 を描写、賛美、または奨励するコンテンツや行為を許可 しません。
• 自殺または自傷行為の方法の説明
• 自殺または自傷行為の事例や方法を賛美、支持、描写 するコンテンツ
• 現実世界での危険を伴う身体的チャレンジやスタント】
エンディング2通りのうち1つは結果的に死ぬんだけど
BANされないように婉曲表現しないといけないかな
【自殺、自傷行為、有害行為
Robloxでは、ユーザーのみなさんの幸せを非常に大切に 考えています。当社は、メンタルヘルスに悩む方々にリ ソースを提供する手助けをし、自傷行為の恐れがある場 合については、法執行機関と連絡を取る権利を有しま す。当社は、以下に挙げるものを含め、自殺、自傷行 為、および身体的危害の危険性が極めて高い現実の行為 を描写、賛美、または奨励するコンテンツや行為を許可 しません。
• 自殺または自傷行為の方法の説明
• 自殺または自傷行為の事例や方法を賛美、支持、描写 するコンテンツ
• 現実世界での危険を伴う身体的チャレンジやスタント】
エンディング2通りのうち1つは結果的に死ぬんだけど
BANされないように婉曲表現しないといけないかな
59スレ主
2024/08/23(金) 18:26:09.56ID:lwdSopzD は…!
横から見たら風呂入ってるだけに見える浴槽でなら…
何か言われも『お風呂入ってるだけのエンディングです』でいける!
横から見たら風呂入ってるだけに見える浴槽でなら…
何か言われも『お風呂入ってるだけのエンディングです』でいける!
60スレ主
2024/08/23(金) 18:27:06.77ID:lwdSopzD スレに書き込んでたらアイディア思いつく╰(*´︶`*)╯ヤター
61スレ主
2024/08/23(金) 21:46:53.05ID:lwdSopzD バイトの合否連絡来ないな…落ちたわ
ゲームの制作費稼がないといけないのにバイト落ちまくってる:(
ゲームの制作費稼がないといけないのにバイト落ちまくってる:(
62スレ主
2024/08/24(土) 01:28:57.05ID:GSGmxm3Z ターン制バトル大好きだからターン制にしたい…
けどフロムゲーみたいな死にゲーにもしたい…
けどフロムゲーみたいな死にゲーにもしたい…
63名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 01:51:25.77ID:+H5bWhEN 無料ゲームの制作費捻出にバイトするなら途中でゲームを考える気力も作る時間無くなると思うよ。
Bakinあたりを買って夢日記風のゲーム作って面白いのが完成したなら、それをクラファンで金集めるとかしたら
>フロムゲーみたいな死にゲーにもしたい
初心者が大企業がやるのを真似るのはやめたほうがいい。
フロムゲーの元社員が講談社から3000万?もらって4年ぐらい作ってるけどなかなかしんどそうだよ
Bakinあたりを買って夢日記風のゲーム作って面白いのが完成したなら、それをクラファンで金集めるとかしたら
>フロムゲーみたいな死にゲーにもしたい
初心者が大企業がやるのを真似るのはやめたほうがいい。
フロムゲーの元社員が講談社から3000万?もらって4年ぐらい作ってるけどなかなかしんどそうだよ
64名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 02:23:31.00ID:GSGmxm3Z65スレ主
2024/08/24(土) 02:24:07.74ID:GSGmxm3Z スレ主ってつけるの忘れちゃった
66スレ主
2024/08/24(土) 02:29:47.02ID:GSGmxm3Z 忙しすぎる瞬間ってめちゃめちゃいいアイディア出ない?
うわ〜これめっちゃいいのに手つけらんないな〜みたいな。
アルバイト辞めてから今日までずっと暇してるけど時間だけあって何もアイディアは思いつかない気がする
うわ〜これめっちゃいいのに手つけらんないな〜みたいな。
アルバイト辞めてから今日までずっと暇してるけど時間だけあって何もアイディアは思いつかない気がする
67スレ主
2024/08/24(土) 02:31:26.88ID:GSGmxm3Z というかバイトしろってお袋に言われてる
68スレ主
2024/08/24(土) 02:32:25.20ID:GSGmxm3Z やだ
69名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 05:26:08.43ID:+H5bWhEN なんでもいいから3DCGで完成させた作品を見せてくれ。
資金もない、プログラムも出来ない、3Dで見せるれものを作ってないならゲーム作りはまだ早い
資金もない、プログラムも出来ない、3Dで見せるれものを作ってないならゲーム作りはまだ早い
70名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 11:29:36.49ID:GSGmxm3Z71スレ主
2024/08/24(土) 11:31:10.95ID:GSGmxm3Z またスレ主って書き忘れた
うーん作るってどんなもの作ろう
うーん作るってどんなもの作ろう
2024/08/24(土) 12:03:04.38ID:uDunpb14
というかアルバイトでプログラミング頼むエンジニア雇うの難しいと思うよ
めちゃくちゃ金掛かるよ
めちゃくちゃ金掛かるよ
73名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 15:40:40.14ID:+H5bWhEN ユメニッキがつくりたいなら、まずRPGツクールで2Dのプロトタイプ作ってみては。
それができなけりゃいくらプログラマーや3Dグラフィッカーを何人集めても、何を作りたいのかが説明できないから分業進まないし完成しないよ。
まだ無理ならペラい一枚で企画書を書いてみて。
それができなけりゃいくらプログラマーや3Dグラフィッカーを何人集めても、何を作りたいのかが説明できないから分業進まないし完成しないよ。
まだ無理ならペラい一枚で企画書を書いてみて。
74名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 15:45:04.10ID:+H5bWhEN 1行づつ埋めてみて
【タイトル】
【世界観】
【システム】
【ゲームの一番の見せ場(ウリ】
【プレイ層】
【価格】
【全体の制作費】
【開発期間】
特に後半はゲーム規模やクオリティに直結するから大事
【タイトル】
【世界観】
【システム】
【ゲームの一番の見せ場(ウリ】
【プレイ層】
【価格】
【全体の制作費】
【開発期間】
特に後半はゲーム規模やクオリティに直結するから大事
75名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 16:38:27.46ID:GSGmxm3Z >>73
雰囲気はゆめにっき、だけど3Dのps1ライク。
雰囲気はゆめにっき、だけど3Dのps1ライク。
76スレ主
2024/08/24(土) 17:22:05.94ID:GSGmxm3Z >>74
ごめん上2つはまだ他の人に言えない…てかスレに残っちゃうから完成したとき掘り起こされたら死ぬ
それ以外↓
【システム】 FF7Rみたいな戦闘にしたい。ターン制は保留中にした
【ゲームの一番の見せ場(ウリ】ストーリーもだけどノスタルジーなBGM &景観、懐かしいと思うけど怖いみたいなゲームの雰囲気がウリリ
【プレイ層】 13+
【価格】 無料(Roblox だから)
【全体の制作費】 楽曲依頼費がまだ分からないのでそれ以外で多く見ても7万ぐらい。
【開発期間】
今の予定では2026の8月完成予定
ごめん上2つはまだ他の人に言えない…てかスレに残っちゃうから完成したとき掘り起こされたら死ぬ
それ以外↓
【システム】 FF7Rみたいな戦闘にしたい。ターン制は保留中にした
【ゲームの一番の見せ場(ウリ】ストーリーもだけどノスタルジーなBGM &景観、懐かしいと思うけど怖いみたいなゲームの雰囲気がウリリ
【プレイ層】 13+
【価格】 無料(Roblox だから)
【全体の制作費】 楽曲依頼費がまだ分からないのでそれ以外で多く見ても7万ぐらい。
【開発期間】
今の予定では2026の8月完成予定
77スレ主
2024/08/24(土) 17:22:06.00ID:GSGmxm3Z >>74
ごめん上2つはまだ他の人に言えない…てかスレに残っちゃうから完成したとき掘り起こされたら死ぬ
それ以外↓
【システム】 FF7Rみたいな戦闘にしたい。ターン制は保留中にした
【ゲームの一番の見せ場(ウリ】ストーリーもだけどノスタルジーなBGM &景観、懐かしいと思うけど怖いみたいなゲームの雰囲気がウリリ
【プレイ層】 13+
【価格】 無料(Roblox だから)
【全体の制作費】 楽曲依頼費がまだ分からないのでそれ以外で多く見ても7万ぐらい。
【開発期間】
今の予定では2026の8月完成予定
ごめん上2つはまだ他の人に言えない…てかスレに残っちゃうから完成したとき掘り起こされたら死ぬ
それ以外↓
【システム】 FF7Rみたいな戦闘にしたい。ターン制は保留中にした
【ゲームの一番の見せ場(ウリ】ストーリーもだけどノスタルジーなBGM &景観、懐かしいと思うけど怖いみたいなゲームの雰囲気がウリリ
【プレイ層】 13+
【価格】 無料(Roblox だから)
【全体の制作費】 楽曲依頼費がまだ分からないのでそれ以外で多く見ても7万ぐらい。
【開発期間】
今の予定では2026の8月完成予定
78スレ主
2024/08/24(土) 17:24:33.13ID:GSGmxm3Z Robloxは海外だとめちゃ人気だからプログラミング依頼もめっちゃ安い。ありがとう
79スレ主
2024/08/24(土) 17:25:59.02ID:GSGmxm3Z (`・∀・´)
>>69 おk!blenderに引きこもるからちょっと浮上できないよ
>>69 おk!blenderに引きこもるからちょっと浮上できないよ
2024/08/24(土) 17:34:15.13ID:uDunpb14
すまん
お前の見積もりの甘さについていけないわ
俺はこのスレから退散する
お前の見積もりの甘さについていけないわ
俺はこのスレから退散する
81スレ主
2024/08/24(土) 18:00:48.24ID:GSGmxm3Z >>80
(´;ω;`)
(´;ω;`)
82スレ主
2024/08/24(土) 18:02:46.98ID:GSGmxm3Z そんなガチで取り組まないといけないのかな…
趣味の一部だし失敗したら失敗したでいい経験だったねって感じでいいと思うんだけど…
まあ私は上手くやれるって確信してる。やってやる
趣味の一部だし失敗したら失敗したでいい経験だったねって感じでいいと思うんだけど…
まあ私は上手くやれるって確信してる。やってやる
83スレ主
2024/08/24(土) 20:18:12.55ID:GSGmxm3Z めちゃくちゃお腹痛いテクスチャどころじゃない
2024/08/24(土) 20:30:29.22ID:Qdu8XIiF
無料配布なら深く考えずやってみるのはいいんじゃないかなまずはモデリング楽しんで
85名前は開発中のものです。
2024/08/24(土) 21:33:05.67ID:GSGmxm3Z >>84
ありがとう!もうそろ完成する
ありがとう!もうそろ完成する
86スレ主
2024/08/24(土) 22:00:02.60ID:GSGmxm3Z PS1イメージしたけどどうかな…
https://i.imgur.com/1cZJGDT.jpeg
https://i.imgur.com/1cZJGDT.jpeg
87スレ主
2024/08/24(土) 22:04:27.41ID:GSGmxm3Z テクスチャスマホで描いたからなんか薄いかも
2024/08/25(日) 01:34:00.25ID:olQHhylz
とりあえずモデル増やして世界観作れれば楽しそうかな作業が思ったより速いのは良き
89名前は開発中のものです。
2024/08/25(日) 02:13:01.21ID:r2J+c5c8 >>88
わーい
わーい
90スレ主
2024/08/25(日) 02:14:25.26ID:r2J+c5c891あぼーん
NGNGあぼーん
2024/08/25(日) 05:53:48.65ID:okI5rtE/
>>91
尼ギフトに交換出来るのか
尼ギフトに交換出来るのか
93スレ主
2024/08/25(日) 19:44:02.59ID:r2J+c5c8 あれ尼ギフ君いなくなってる
94スレ主
2024/08/25(日) 21:02:45.24ID:r2J+c5c8 相談できる人いないからねらーが頼りになる、大好きだぞ
95あぼーん
NGNGあぼーん
2024/08/27(火) 05:44:55.81ID:1c+JDiji
>>95
もう皆も知ってるが
もう皆も知ってるが
97スレ主
2024/08/27(火) 12:26:00.73ID:5mOzXJpb >>96
なんかあった?
なんかあった?
98スレ主
2024/08/27(火) 13:28:22.79ID:5mOzXJpb バイト応募したぞ〜!
いろんなとこ応募したけど4回落ちてるから次こそは…!
これ落ちたらねらーに猫の写真送るサブスクでビジネス始める
いろんなとこ応募したけど4回落ちてるから次こそは…!
これ落ちたらねらーに猫の写真送るサブスクでビジネス始める
2024/08/27(火) 13:34:56.10ID:6zSLYrJV
ゲーム製作の話をしましょう
板違いの話題
PCの使い方に関する質問、業界・進学・就職・人生相談の話題、市販ゲームの質問や感想、違法性を含む話題
板違いの話題
PCの使い方に関する質問、業界・進学・就職・人生相談の話題、市販ゲームの質問や感想、違法性を含む話題
100スレ主
2024/08/27(火) 15:28:56.76ID:5mOzXJpb >>99
ごめんなさい…マジで開発資金どうにかしないといけないからちゃんと働きますアピしてました
ごめんなさい…マジで開発資金どうにかしないといけないからちゃんと働きますアピしてました
101スレ主
2024/08/27(火) 15:30:40.91ID:5mOzXJpb 開発するにしてまだ活動名とか決めてないんだよね
こんなゲーム開発してますってTwitterとかで載せたいんだけど…
こんなゲーム開発してますってTwitterとかで載せたいんだけど…
102名前は開発中のものです。
2024/08/28(水) 15:19:38.37ID:Nglwc/SI 金ないならプログラム独学したほうがいいんじゃない?
103スレ主
2024/08/28(水) 16:58:03.81ID:P0wbpYar104スレ主
2024/08/28(水) 16:59:07.69ID:P0wbpYar プログラムだけはやりたくない
細胞がざわ…ざわ…する
細胞がざわ…ざわ…する
105名前は開発中のものです。
2024/08/29(木) 04:25:25.23ID:5u+U51Bl 絵とかは才能と努力に左右されるけど、プログラムはその通り動くから堅実だよ
106スレ主
2024/08/29(木) 15:52:44.44ID:PjOYXDS2 プログラミングと楽曲以外は私がやるからこの二つだけはやらん!!
107名前は開発中のものです。
2024/08/29(木) 20:45:56.39ID:PJ4PWr79 蒸し返すようやけど、
夢日記目指して3Dアクションになるん?
3Dじゃなくて2Dゲーじゃあかんの?
と思う
夢日記目指して3Dアクションになるん?
3Dじゃなくて2Dゲーじゃあかんの?
と思う
108名前は開発中のものです。
2024/08/29(木) 21:53:56.09ID:umxpwwPV109スレ主
2024/08/29(木) 23:58:13.54ID:PjOYXDS2 >>107
雰囲気がゆめにっきみたいなって言いたい
ゆめにっきだけじゃないよoffとかその系統のなんか引き込まれる感じあるじゃん?それ
また後で聞かれそうだからここに書いておくけど
目指してるのはゆめにっき等の雰囲気だよ!ノスタルジー!
雰囲気がゆめにっきみたいなって言いたい
ゆめにっきだけじゃないよoffとかその系統のなんか引き込まれる感じあるじゃん?それ
また後で聞かれそうだからここに書いておくけど
目指してるのはゆめにっき等の雰囲気だよ!ノスタルジー!
110スレ主
2024/08/29(木) 23:59:24.48ID:PjOYXDS2 私の好きなものたちの良いところだけを煮込んだゲーム
うける
うける
111スレ主
2024/08/30(金) 00:00:22.99ID:Pb8b4pdV 変なところで書き込みしてしまった
ウケるかは別として私と同じシュミの人には刺さると確信してる
ウケるかは別として私と同じシュミの人には刺さると確信してる
112名前は開発中のものです。
2024/08/30(金) 11:58:37.95ID:oQWWwHk6 がんばれ、応援してるで!
自分のペースで自分の作りたいもの作っていこう
ああしろ、こうしろってレスもあるけど、結局自分がやりたいように作るのが一番やで
自分のペースで自分の作りたいもの作っていこう
ああしろ、こうしろってレスもあるけど、結局自分がやりたいように作るのが一番やで
113スレ主
2024/08/30(金) 13:48:54.99ID:Pb8b4pdV >>112
ありがと!めちゃ頑張るᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ありがと!めちゃ頑張るᕦ(ò_óˇ)ᕤ
114名前は開発中のものです。
2024/08/30(金) 15:07:03.52ID:Yy3Mrey7 最初は作りたいように作れ!っていうのは「失敗の経験を得て次の作品にいかせ」って意味だからね。
失敗前提だから最小のゲーム完成させてプレイさせてフィードバックを貰ったほうが良い
修正や改善点やら見えてくる。数年作ってやりなおしって結構辛いからお早めに
ローポリ案は悪くないが、バイトで頓挫するようならツクールでつくーる方がいい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/15/news066.html
BOWのプロトタイプ 熟練者でも2Dで煮詰めてる。
失敗前提だから最小のゲーム完成させてプレイさせてフィードバックを貰ったほうが良い
修正や改善点やら見えてくる。数年作ってやりなおしって結構辛いからお早めに
ローポリ案は悪くないが、バイトで頓挫するようならツクールでつくーる方がいい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/15/news066.html
BOWのプロトタイプ 熟練者でも2Dで煮詰めてる。
115名前は開発中のものです。
2024/08/30(金) 16:57:43.29ID:sGcgHm89 × 熟練者でも
〇 熟練者だから
ゲ製ワナビにAAAタイトルと同じ作り方すすめるのだけはやめとけ
スキルセットもマインドセットも後ろ盾も何もかもが違うから「なぜこれが正解なのか」が理解できない
〇 熟練者だから
ゲ製ワナビにAAAタイトルと同じ作り方すすめるのだけはやめとけ
スキルセットもマインドセットも後ろ盾も何もかもが違うから「なぜこれが正解なのか」が理解できない
116名前は開発中のものです。
2024/08/30(金) 17:02:37.57ID:oQWWwHk6 なんで最初から成功させる前提だったり、上手くやろうとするんや
趣味出やるんだから楽しむこと優先でええんよ
そこから自分的に失敗だったと思うところを次に直せばいい
後方腕組みおじさんのアドバイスは色々過程を吹っ飛ばしてるから気にしない方が良い
趣味出やるんだから楽しむこと優先でええんよ
そこから自分的に失敗だったと思うところを次に直せばいい
後方腕組みおじさんのアドバイスは色々過程を吹っ飛ばしてるから気にしない方が良い
117スレ主
2024/08/30(金) 19:56:27.10ID:Pb8b4pdV118スレ主
2024/08/30(金) 19:58:48.14ID:Pb8b4pdV >>116
私と同じ思考してるね!仲良くなれそうヽ(*^ω^*)ノ
私と同じ思考してるね!仲良くなれそうヽ(*^ω^*)ノ
119名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 04:01:07.59ID:4IVQOo9X 初めてのゲーム製作だから意見を聞きたい
ってスレ名にするから先人達がアドバイスしてるんだろ
最初っから聞きたくないならスレ名変えとけばいいのにな
ってスレ名にするから先人達がアドバイスしてるんだろ
最初っから聞きたくないならスレ名変えとけばいいのにな
120名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 04:41:30.53ID:4IVQOo9X ゲーム製作日記スレや日々の進捗スレはあるからそちらでどうぞ
それとも経験者がわざわざアドバイスしてるのを、初心者が自分と同じ思考でないからスルーとか、◯Xとかつけるスレなのか?
それとも経験者がわざわざアドバイスしてるのを、初心者が自分と同じ思考でないからスルーとか、◯Xとかつけるスレなのか?
121名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 08:47:55.89ID:l9jDrmTP 過程をすっ飛ばしたアドバイスはアドバイスとして破綻してるからスルーでいいんじゃね?
スレ主も破綻してないアドバイスならはえーってなって普通に取り入れるでしょ
そもそも初心者が経験者と同じ思考になるのは不可能で、それが当たり前だと認知してない方がおかしい
そのおかしさを認知しないでアドバイスするから破綻するし、的外れな後方腕組おじさんになっちゃう
この手の話は初心者に合わせて経験者がダウングレードするのが世間一般的
スレ主も破綻してないアドバイスならはえーってなって普通に取り入れるでしょ
そもそも初心者が経験者と同じ思考になるのは不可能で、それが当たり前だと認知してない方がおかしい
そのおかしさを認知しないでアドバイスするから破綻するし、的外れな後方腕組おじさんになっちゃう
この手の話は初心者に合わせて経験者がダウングレードするのが世間一般的
122名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 11:54:45.17ID:PhzcFicS ダウングレードもなにも「2Dからやれば」はすべての人類へのベストアンサー、スレ終了だからな
以降は、本人が「Robloxでゆめにっき作る、できないところは金で解決する(予算7万円)」って言ってるし
この前提条件でそれが実現可能になるようなアドバイスしかしないようにすればいい
以降は、本人が「Robloxでゆめにっき作る、できないところは金で解決する(予算7万円)」って言ってるし
この前提条件でそれが実現可能になるようなアドバイスしかしないようにすればいい
123名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 15:49:17.45ID:4IVQOo9X はじめてでプログラマーいないならいきなり人雇って1年かけて失敗するより、まず一人で小さいの完成させてノウハウを得て作りたいもの作れ!というのは過程をすっ飛ばすどころか親切で優しいアドバイスと思うけどな。まぁ好きに作ればいいんじゃね
上の人がいうように新スレ【Robloxでゆめにっき作る、できないところは金で解決(予算7万円)】か他のRobloxerがあつまるなら【子供に大人気Robloxで作ろう Part1】でもいいと思う
上の人がいうように新スレ【Robloxでゆめにっき作る、できないところは金で解決(予算7万円)】か他のRobloxerがあつまるなら【子供に大人気Robloxで作ろう Part1】でもいいと思う
124名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 16:16:31.38ID:I2UuchHG またこのスレのびてるじゃん
個人的には予算が無理筋だと思う
初心者の外注だと10倍の70万でも足りないと思う
個人的には予算が無理筋だと思う
初心者の外注だと10倍の70万でも足りないと思う
125スレ主
2024/08/31(土) 16:24:40.85ID:5bKAvs/o >>124
そんなかかるのかな…Robloxのプログラミング費どこで調べた?私が調べたのと違うのかも見てたら教えて_| ̄|○
そんなかかるのかな…Robloxのプログラミング費どこで調べた?私が調べたのと違うのかも見てたら教えて_| ̄|○
126スレ主
2024/08/31(土) 16:28:28.61ID:5bKAvs/o あわわ…
書いた私が悪いんだけど、ゆめにっきにこだわりすぎじゃないかな
ゆめにっき"みたいな"ってまだ確定でも無いしゆめにっきの雰囲気を取り入れるって前にも書いたんだけど文章分かりにくかったかな…ごめんなさい
書いた私が悪いんだけど、ゆめにっきにこだわりすぎじゃないかな
ゆめにっき"みたいな"ってまだ確定でも無いしゆめにっきの雰囲気を取り入れるって前にも書いたんだけど文章分かりにくかったかな…ごめんなさい
127スレ主
2024/08/31(土) 16:36:39.62ID:5bKAvs/o 日本語難しいね
ネラーが書いたのはみんな読んでるよ!
>>自分と同じ思考でないからスルー
は全然してないから大丈夫だよᕦ(ò_óˇ)ᕤ
自分と違う考え方って自分から出せないから大切じゃない?
『私と同じ思考してるね!』っていうのは楽しむ事大切だよって前向きなところが一緒と言いたかった >>120
ネラーが書いたのはみんな読んでるよ!
>>自分と同じ思考でないからスルー
は全然してないから大丈夫だよᕦ(ò_óˇ)ᕤ
自分と違う考え方って自分から出せないから大切じゃない?
『私と同じ思考してるね!』っていうのは楽しむ事大切だよって前向きなところが一緒と言いたかった >>120
128名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 17:08:06.33ID:I2UuchHG >>125
Robloxだろうと他のエンジンでも言語でもツクールでもなんでも
人を使うというのは金がかかる
今の最低限の時給1000円でも
1日働いてもらったら7000円はする
たかが10日分の依頼でゲーム作れると思うんか?
グラを妥協してもゲームシステムを作って更に戦闘まで用意するとなると100日でも難しいかと
Robloxだろうと他のエンジンでも言語でもツクールでもなんでも
人を使うというのは金がかかる
今の最低限の時給1000円でも
1日働いてもらったら7000円はする
たかが10日分の依頼でゲーム作れると思うんか?
グラを妥協してもゲームシステムを作って更に戦闘まで用意するとなると100日でも難しいかと
129スレ主
2024/08/31(土) 17:21:55.72ID:5bKAvs/o >>128
Robloxでプログラミング依頼するときよく使われるアプリあるんだけどそれで依頼しようと考えてた
このレベルのプログラミングだと5ドル
ちょい複雑なの10ドル
難しいの20ドル
みたいな分け方されてたから時給換算の考え方してなかったね…(O_O)
確かに予算は見直した方がいいかも
スケジュール立てた時にばばーって簡単に書いたやつだから
Robloxでプログラミング依頼するときよく使われるアプリあるんだけどそれで依頼しようと考えてた
このレベルのプログラミングだと5ドル
ちょい複雑なの10ドル
難しいの20ドル
みたいな分け方されてたから時給換算の考え方してなかったね…(O_O)
確かに予算は見直した方がいいかも
スケジュール立てた時にばばーって簡単に書いたやつだから
130スレ主
2024/08/31(土) 17:27:03.49ID:5bKAvs/o プログラミング(Script)を販売者が書いてくれてそのScript を送ってくれる
131名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 17:55:33.99ID:I2UuchHG >>130
うーんそこら辺は感覚が違うな
戦闘とか基本システムとかはアセットみたいな感じでもうある程度固まってるの?
もしくは上がってきた小分けのプログラムを組み合わせて自力でシステム構築できる?
丸ごとシステム依頼だとやっぱ値段嵩むと思うよ
ゆめにっき風のゲームを戦闘システムありで作れと言われたら20ドルでは流石に無理よ
うーんそこら辺は感覚が違うな
戦闘とか基本システムとかはアセットみたいな感じでもうある程度固まってるの?
もしくは上がってきた小分けのプログラムを組み合わせて自力でシステム構築できる?
丸ごとシステム依頼だとやっぱ値段嵩むと思うよ
ゆめにっき風のゲームを戦闘システムありで作れと言われたら20ドルでは流石に無理よ
132スレ主
2024/08/31(土) 18:29:52.25ID:5bKAvs/o >>131
一塊づつって感じかな?
戦闘システムは戦闘システムのScript ほい
モブ敵の攻撃と追跡システムのScript ほいみたいな
この一塊が20ドルぐらいする。難易度によってだから販売者との要相談だけど
今の所戦闘関係で依頼するのは主人公の攻撃システムとモブ敵、あとはボスかな(?)モブ敵はバイオ2みたいにするからコピペ量産できる
主人公の攻撃スタイルは変わらないからいいとしてボスは個体ごとに注文しないといけないからそこ考える必要あるかも
一塊づつって感じかな?
戦闘システムは戦闘システムのScript ほい
モブ敵の攻撃と追跡システムのScript ほいみたいな
この一塊が20ドルぐらいする。難易度によってだから販売者との要相談だけど
今の所戦闘関係で依頼するのは主人公の攻撃システムとモブ敵、あとはボスかな(?)モブ敵はバイオ2みたいにするからコピペ量産できる
主人公の攻撃スタイルは変わらないからいいとしてボスは個体ごとに注文しないといけないからそこ考える必要あるかも
133名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 21:35:42.99ID:3cLFd0Ae モジュール単位で発注してその後どうやって組むのか謎なんだが変数関数理解してなかったよな確か
無料のスクリプト使って簡単なミニゲーム一個作ってみたほうが良いような気がす
無料のスクリプト使って簡単なミニゲーム一個作ってみたほうが良いような気がす
134名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 21:56:47.51ID:4IVQOo9X ほんとそれ外注されるプログラマーが困るのは、依頼が抽象的で何がしたいか見えにくい時、「ユメニッキ風」っていわれて作っても、「なんかイメージとちがーう。こういうふうに作ってくれ」「ならそれを最初から言ってくれよ」ってなる。
どっちにしても組まなきゃいけないんだから無料のスクリプトでなんか小さいの作ってみれば「この人はちゃんと出来そうだ」って判断される。
どっちにしても組まなきゃいけないんだから無料のスクリプトでなんか小さいの作ってみれば「この人はちゃんと出来そうだ」って判断される。
135名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 22:06:39.16ID:4IVQOo9X スレ主が現状できること
3Dモデリング◯
プログラム◯
ロブロックスへスクリプトや自作モデルの組み込み?
ゲーム内のレベル設計?
ゲーム内でのイベント演出?
とりあえず作ったローポリをロブロックスで動かしてみせて。
3Dモデリング◯
プログラム◯
ロブロックスへスクリプトや自作モデルの組み込み?
ゲーム内のレベル設計?
ゲーム内でのイベント演出?
とりあえず作ったローポリをロブロックスで動かしてみせて。
136スレ主
2024/08/31(土) 22:09:08.64ID:5bKAvs/o >>133
そのまんま渡されたScriptを自分のRoblox studio(開発場所)のオブジェクトとかにコピペするだけだと思う
相手も同じstudioで開発してるからコピペで解決(?)っていうのがRobloxのやり方かな…(ようつべでも〇〇システムのスクリプトつくったで!コピペはこれな⇧って貼り付けてるの多いから)
そのまんま渡されたScriptを自分のRoblox studio(開発場所)のオブジェクトとかにコピペするだけだと思う
相手も同じstudioで開発してるからコピペで解決(?)っていうのがRobloxのやり方かな…(ようつべでも〇〇システムのスクリプトつくったで!コピペはこれな⇧って貼り付けてるの多いから)
137スレ主
2024/08/31(土) 22:13:34.58ID:5bKAvs/o138スレ主
2024/08/31(土) 22:19:49.94ID:5bKAvs/o >>135
3Dモデリング◯!
ゲーム内のイベント演出◯?(演出ってどんなもんだ…?)
アニメーション◯!
その他必要な絵は◯!
(=^▽^)σ
プログラミング×
楽曲×
_:(´ཀ`」 ∠):
今これ
3Dモデリング◯!
ゲーム内のイベント演出◯?(演出ってどんなもんだ…?)
アニメーション◯!
その他必要な絵は◯!
(=^▽^)σ
プログラミング×
楽曲×
_:(´ཀ`」 ∠):
今これ
139名前は開発中のものです。
2024/08/31(土) 22:45:44.57ID:3cLFd0Ae >>136
変数にはグローバルとローカルがあってモジュール単位では普通ローカルを扱うから他モジュールの変数にアクセスできない
組むっていうのは各モジュールを連携させて必要なデータをグローバルで共有化する過程が必要だから変数知識とゲーム設計が要る
もしか現状ミニゲームすら作れない可能性あるぞということ
変数にはグローバルとローカルがあってモジュール単位では普通ローカルを扱うから他モジュールの変数にアクセスできない
組むっていうのは各モジュールを連携させて必要なデータをグローバルで共有化する過程が必要だから変数知識とゲーム設計が要る
もしか現状ミニゲームすら作れない可能性あるぞということ
140スレ主
2024/08/31(土) 22:47:51.53ID:5bKAvs/o 亀レスごめん_| ̄|◯
Roblox studio こんなの↓
これはプレイヤーの歩き、待機とかのアニメーションを自分で変えるってやつ。ただアニメーションIDを変えただけ
https://youtu.be/dCHvuGZ_Rzs?si=hD-HeCY9Cqdoz-BH
死んだ時の死亡アニメーションとか
https://youtu.be/k3F7MN1jI7I?si=z937xwmZDE7gknN4
テレポート機能のやつ。日本人が解説してる
https://youtu.be/-gIvWHTeiiw?si=tOyQ2n1aXYbycXLR
Roblox studio こんなの↓
これはプレイヤーの歩き、待機とかのアニメーションを自分で変えるってやつ。ただアニメーションIDを変えただけ
https://youtu.be/dCHvuGZ_Rzs?si=hD-HeCY9Cqdoz-BH
死んだ時の死亡アニメーションとか
https://youtu.be/k3F7MN1jI7I?si=z937xwmZDE7gknN4
テレポート機能のやつ。日本人が解説してる
https://youtu.be/-gIvWHTeiiw?si=tOyQ2n1aXYbycXLR
141スレ主
2024/08/31(土) 22:53:59.46ID:5bKAvs/o 亀レスすぎて私が書いてる合間に返信きてる
142名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 01:48:29.95ID:s1p+s7GW みんながいいたいことは動画通りに実際出来るか自分でやってみせてって事では
簡単そうだし作れるだろう【妄想】→やってみると全部やるのはめんどくさい仕様を変えるか。【現実】
やることで制作コストや問題点がでてくるよ
簡単そうだし作れるだろう【妄想】→やってみると全部やるのはめんどくさい仕様を変えるか。【現実】
やることで制作コストや問題点がでてくるよ
143名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 04:25:54.86ID:KPwhe4o8 >>140
貼ってるページ、最後のはともかく歩きだの、死亡アニメーションのスクリプトに対して金を出すという事?
だとしたらまず、自分のゲームで依頼する予定の仕組みが幾つあるか洗い出してみると良いんじゃないかな
最後の人がまずやってるフローチャート的に、あれとこれとそれって書き出していく
それだけであれ?ってなる
ちなみに単純な物量でもあれ?ってなるけど、それを組み込もうとした際に結局スクリプトの知識はいる(外注に出してコピペして終わりですむのロジックとして分離された機能を、腕のいい外注先が引数等受け渡し値に工夫してくれた場合だけ)
特にキャラ制御周りを分解して外注に出すとか言い出したら、俺なら説教するレベルだけどな
貼ってるページ、最後のはともかく歩きだの、死亡アニメーションのスクリプトに対して金を出すという事?
だとしたらまず、自分のゲームで依頼する予定の仕組みが幾つあるか洗い出してみると良いんじゃないかな
最後の人がまずやってるフローチャート的に、あれとこれとそれって書き出していく
それだけであれ?ってなる
ちなみに単純な物量でもあれ?ってなるけど、それを組み込もうとした際に結局スクリプトの知識はいる(外注に出してコピペして終わりですむのロジックとして分離された機能を、腕のいい外注先が引数等受け渡し値に工夫してくれた場合だけ)
特にキャラ制御周りを分解して外注に出すとか言い出したら、俺なら説教するレベルだけどな
144名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 04:39:12.47ID:KPwhe4o8 イッチ宛じゃない
趣味だから好きにやる
まあ良いとは思うけど、どんな物事にも基礎というものはあるんだよ...
趣味だからと言って、その気持ちのまま何もかも超えられる訳じゃないんだ
基礎って、体系的に効率よく学ぶ為のものだし、知ってるのと知らないのとでは導き出される答えが変わってくる
ここで簡単なゲームをまず作れと言う奴が多いのは、後ろで腕組みしてドヤ顔したいんじゃなくて、その簡単なゲームを作った事がある奴と無い奴の認識の差を嫌という程理解してるからなんだよ
趣味だから好きにやる
まあ良いとは思うけど、どんな物事にも基礎というものはあるんだよ...
趣味だからと言って、その気持ちのまま何もかも超えられる訳じゃないんだ
基礎って、体系的に効率よく学ぶ為のものだし、知ってるのと知らないのとでは導き出される答えが変わってくる
ここで簡単なゲームをまず作れと言う奴が多いのは、後ろで腕組みしてドヤ顔したいんじゃなくて、その簡単なゲームを作った事がある奴と無い奴の認識の差を嫌という程理解してるからなんだよ
145名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 07:29:58.34ID:jWatD7mG146名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 08:28:30.20ID:s1p+s7GW いや1に言ってないよ。
144が言ってるのは【後ろで腕組みしてドヤ顔したいアドバイス】これは間違いだって意味だろう。ドヤ顔したいがためにわざわざ自分の開発の時間割いて書き込むわけないから。
初心者に向けて親切心で書き込んだんだと思う。この話はおしまい
スレ主はマップ作成やキャラクターを実際にロブロックス操作してこれなら出来るってレベルなの?
144が言ってるのは【後ろで腕組みしてドヤ顔したいアドバイス】これは間違いだって意味だろう。ドヤ顔したいがためにわざわざ自分の開発の時間割いて書き込むわけないから。
初心者に向けて親切心で書き込んだんだと思う。この話はおしまい
スレ主はマップ作成やキャラクターを実際にロブロックス操作してこれなら出来るってレベルなの?
147名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 11:36:46.33ID:bs/oOiQw 学び方なんて人それぞれだからな
体系的にした方が良いヤツもいれば
直感的にやりたい事やってから体系的な部分を学ぶ奴もいる
やり方を押し付けるのは良くないし、どちらにせよ過程を飛ばすなって話でしょ
Robloxで7万
Assetは自分で作るみたいだから、お金かける場所ない気がするけど
外注出来る資金じゃないからな
UnityやUEなら、理想に近いサンプルゲームを7万で買って改造するぐらいは出来そうやけども
体系的にした方が良いヤツもいれば
直感的にやりたい事やってから体系的な部分を学ぶ奴もいる
やり方を押し付けるのは良くないし、どちらにせよ過程を飛ばすなって話でしょ
Robloxで7万
Assetは自分で作るみたいだから、お金かける場所ない気がするけど
外注出来る資金じゃないからな
UnityやUEなら、理想に近いサンプルゲームを7万で買って改造するぐらいは出来そうやけども
148名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 11:48:44.45ID:bs/oOiQw 最終的にはパッション以外勝たんからな
商業ならお金の話は絡むけど、作りたいもの作り切るのはパッション
作りたいもの表現するために学ぶのもパッション
いかにパッションを維持できるかが、大切でそれを維持するためには自分がやりたいようにやり続けるのが一番よ
変に、〇〇は出来るの?〇〇は決まってないの?みたい質問風に方向性を制御しようとしてるのは後方おじさんになってるからね
商業ならお金の話は絡むけど、作りたいもの作り切るのはパッション
作りたいもの表現するために学ぶのもパッション
いかにパッションを維持できるかが、大切でそれを維持するためには自分がやりたいようにやり続けるのが一番よ
変に、〇〇は出来るの?〇〇は決まってないの?みたい質問風に方向性を制御しようとしてるのは後方おじさんになってるからね
149名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 11:54:06.00ID:ZOGWFao+ いやいかにやる気があっても方向性を間違えたら無駄な努力じゃん
無駄な努力にならないように方向性を正しく定められるように皆でスレ主の深堀りしてんでしょうが
無駄な努力にならないように方向性を正しく定められるように皆でスレ主の深堀りしてんでしょうが
150名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 12:06:37.65ID:bs/oOiQw >>149
一発しか打てなくて、一発当てたいみたいな思考なら正しい
でも継続して行うような趣味や商業での開発には基本無駄な努力は存在しない
やって間違ったなら知見になる
ただそれだけ
趣味でやるなら1個作って楽しかった。
2個目で1個目でだめだった部分に気をつけようぐらいの意識でいい
一発しか打てなくて、一発当てたいみたいな思考なら正しい
でも継続して行うような趣味や商業での開発には基本無駄な努力は存在しない
やって間違ったなら知見になる
ただそれだけ
趣味でやるなら1個作って楽しかった。
2個目で1個目でだめだった部分に気をつけようぐらいの意識でいい
151名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 18:18:09.23ID:aZz2hOBx >>1が本当に求めているのは我々の意見などではなく
全てを任せられるプログラマーのお友達ですよね
全てを任せられるプログラマーのお友達ですよね
152スレ主
2024/09/01(日) 19:18:23.55ID:1pR0kec5153スレ主
2024/09/01(日) 19:21:15.77ID:1pR0kec5 今日から返信というか低浮上になるよ(>人<;)ゴメンネ
154名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 20:36:51.20ID:s1p+s7GW 最初のパッションとやらは長く続かない。
壁にぶつかるか他にやりたいことが出来たとかで続けるのがしんどくなって消えていく。
だからアドバイスしたんだろうね
壁にぶつかるか他にやりたいことが出来たとかで続けるのがしんどくなって消えていく。
だからアドバイスしたんだろうね
155名前は開発中のものです。
2024/09/01(日) 20:54:48.46ID:bs/oOiQw >>154
他のやりたいことやって辞める程度の趣味ならそれでええやん
ただの飽き性でたまたまゲーム制作で人生逆転とか思いついただけの人だった
それで終わり
正直最初のパッションが作り終わるまで続かないならゲーム作るとか無理に近い
そういうタイプはアイディアノートだけ分厚くしてリリースまで行けない奴になるパターンが大半(出来るやつもいるがそれは例外レベル)
最初の一作っていうのはそれくらい大事なもので、パッションで無理やり終わりまで作れないと無理
他のやりたいことやって辞める程度の趣味ならそれでええやん
ただの飽き性でたまたまゲーム制作で人生逆転とか思いついただけの人だった
それで終わり
正直最初のパッションが作り終わるまで続かないならゲーム作るとか無理に近い
そういうタイプはアイディアノートだけ分厚くしてリリースまで行けない奴になるパターンが大半(出来るやつもいるがそれは例外レベル)
最初の一作っていうのはそれくらい大事なもので、パッションで無理やり終わりまで作れないと無理
156名前は開発中のものです。
2024/09/02(月) 01:56:33.05ID:0EkzD4c6 ロブロックスの単発動画を見るより先に公式のチュートリアルは一通りやっておいたほうがいいよ
基本操作やゲームを作る仕組みがわかるから
基本操作やゲームを作る仕組みがわかるから
157名前は開発中のものです。
2024/09/02(月) 10:58:42.94ID:19KlCs9Y UEFNは駄目なの?あれプログラミング必要ないでしょ?
158名前は開発中のものです。
2024/09/02(月) 11:25:45.66ID:0EkzD4c6 高グラフィック版ロブロックスって感じのUEFNだけど、その分ハイスペックPCが必要だし、そもそもタブレットでローポリ作ったっていってたからPC持ってないんじゃないかな
自腹きって10代の子供達に無料でゲームを遊ばせたいって感じだからほかのエンジンも薦めにくい
自腹きって10代の子供達に無料でゲームを遊ばせたいって感じだからほかのエンジンも薦めにくい
159名前は開発中のものです。
2024/09/02(月) 13:34:50.42ID:19KlCs9Y 海外のプログラマーに外注するって言ってるけど英語で外人とやり取りできるんだ
160スレ主
2024/09/02(月) 15:47:57.38ID:tQ/Cbbb6161名前は開発中のものです。
2024/09/03(火) 05:42:48.71ID:nU/XsCEl 次はロブロックスで簡単なゲームをやってみて。
使い方と労力がわかるから
使い方と労力がわかるから
162名前は開発中のものです。
2024/09/03(火) 05:45:13.74ID:nU/XsCEl ロブロックスのチュートリアルでミニゲームを作るやつが理解できない感じだと外注するのを厳しいよ
第一の壁だと思うから負けずにがんばれよ
第一の壁だと思うから負けずにがんばれよ
163スレ主
2024/09/03(火) 08:09:17.19ID:dKJhmmH9 >>162
わかったやってみる(`_´)ゞ
わかったやってみる(`_´)ゞ
164名前は開発中のものです。
2024/09/03(火) 08:45:50.21ID:/+Mv+Xeo プログラム見ると三行で脳がざわざわだか頭がぱーんだかの症状は治りましたか?
165スレ主
2024/09/03(火) 22:53:10.38ID:dKJhmmH9166スレ主
2024/09/04(水) 00:26:51.12ID:oHoCHU76 返答になってないわ
結論 まだ治っていない(治療中)
結論 まだ治っていない(治療中)
167名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 00:46:13.97ID:3aNh+UuK 自分語りはいいから制作の話しろや無能
168名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 01:46:00.11ID:58aQOUEF スクリプト難しかったらUnrealengineのBluePrintが非プログラマーにおすすめだ
いまプチコンやってるから3日で作って応募して参加賞Tシャツ貰うのもいいかもね。
>>167 ムシャクシャする事があったかもしらんが、言い方キツすぎるだろ。
いまプチコンやってるから3日で作って応募して参加賞Tシャツ貰うのもいいかもね。
>>167 ムシャクシャする事があったかもしらんが、言い方キツすぎるだろ。
169名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 07:10:38.51ID:Sao5cBBl まぁそうね
非プログラマならブループリントがオススメだね
UEは機能多すぎたり専門用語が多くて大変だけど、やれる事が一番多い
Unityは自分で作らないといけない部分が多いけど、簡単に作れる
個人的には外注するなら開発人口的にUnityが楽だとは思う
Assetで理想に近いゲーム買って改造してけばいいし
スクリプトは簡単なものならChatGPTに投げれば出来るからね
これは意見だからロブロックスでやりたいならそれでいいと思うよ
非プログラマならブループリントがオススメだね
UEは機能多すぎたり専門用語が多くて大変だけど、やれる事が一番多い
Unityは自分で作らないといけない部分が多いけど、簡単に作れる
個人的には外注するなら開発人口的にUnityが楽だとは思う
Assetで理想に近いゲーム買って改造してけばいいし
スクリプトは簡単なものならChatGPTに投げれば出来るからね
これは意見だからロブロックスでやりたいならそれでいいと思うよ
170名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 13:19:24.06ID:58aQOUEF Unityいいね。UEはPCスペックがいるしBPは配列がない(リストで代用)ので本当は汎用性あるUnityがおすすめなんだけどScriptに苦手意識あるからセミコロン忘れエラー、スペル間違えてエラー、大文字・小文字でエラーおこして嫌になる可能性大。
それとコンポーネント型だから大きいのを作るのには向いているけど、GetComponentが手間がかかり理解できないだろう。
それとコンポーネント型だから大きいのを作るのには向いているけど、GetComponentが手間がかかり理解できないだろう。
171名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 13:20:40.70ID:58aQOUEF ロブロックスを使うなら5chよりロブロックスのコミュニティで活動したほうがアドバイス出来る人がいるだろうしスクリプト書ける人もテストプレイする人も見つかるかもしれない
ここじゃロブロックスをプレイする人は皆無だろうから
ここじゃロブロックスをプレイする人は皆無だろうから
172名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 13:47:30.22ID:bbokR+pi UEは二次元配列はないけどほぼ配列として使えるな。スクリプトだと簡単な記述でもBPは煩雑でスパゲッティになりやすい
173名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 15:56:56.77ID:58aQOUEF うん、2次元配列のように扱いたい場合、リストを計算で二次配列に変換する関数作る手間がある。
面倒ならマーケットプレイスに売ってるけど。
面倒ならマーケットプレイスに売ってるけど。
174スレ主
2024/09/04(水) 16:13:11.09ID:k6/WqxrL175スレ主
2024/09/04(水) 16:19:28.75ID:k6/WqxrL blueprint?調べた
コード書くんじゃなくてなんかscratchみたいに繋げるんだ
コード書くんじゃなくてなんかscratchみたいに繋げるんだ
176名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 16:27:02.44ID:Sao5cBBl ブループリントはUEの知識ゲーだから人によっては苦手
でも大抵のものは作れるし、UE自体ゲーム作るための機能は大抵揃ってる
開発には強めのグラボが必須
個人的には習熟するのはUnityよりむずいと思う
でも大抵のものは作れるし、UE自体ゲーム作るための機能は大抵揃ってる
開発には強めのグラボが必須
個人的には習熟するのはUnityよりむずいと思う
177スレ主
2024/09/04(水) 18:34:21.23ID:oHoCHU76178スレ主
2024/09/04(水) 18:50:46.37ID:oHoCHU76 UnityとかUE(?)で作ったゲームってSteamとかで公開するよね?
Robloxしか触ってないからいくつか疑問点あるんだけど
@そこそこ知名度がないと誰もゲームプレイしないんじゃないか?
Robloxだとプレイに基づいてホームに『あなたへのおすすめ』とか『今日のおすすめ』みたいな感じで初心者が作ったゲームでもおすすめ欄に出てきたりする。それ以外にもフレンド誘ってプレイしたりして芋づる式に遊ぶ人増えてく。Steamにも新作?の欄あるけどどんな感じ?使う?
Robloxしか触ってないからいくつか疑問点あるんだけど
@そこそこ知名度がないと誰もゲームプレイしないんじゃないか?
Robloxだとプレイに基づいてホームに『あなたへのおすすめ』とか『今日のおすすめ』みたいな感じで初心者が作ったゲームでもおすすめ欄に出てきたりする。それ以外にもフレンド誘ってプレイしたりして芋づる式に遊ぶ人増えてく。Steamにも新作?の欄あるけどどんな感じ?使う?
179名前は開発中のものです。
2024/09/04(水) 19:37:04.60ID:mNNU9UYP Unityはunityroomがあるね
Unityで作ったWebゲームの発表場所
販売とか考えないならよさそうだけど、発表だけの敷居はrobloxのが低いとは思う(どちらも触ってないけど軽く調べた時の印象)
UEは軽いゲーム作るなら選択肢から外しとくべきだよ
本体がAAA偏重なうえ、適当な発表までの舗装ルートがないので面倒事が増える
後、言ってる人も居るがUEはプログラムを書かなくていい変わりに、全てエンジンとして実装されている(しかし分かりやすくではない)という形式なんで、UEをある程度自在に使えるなら楽って感じだよ
Unityで作ったWebゲームの発表場所
販売とか考えないならよさそうだけど、発表だけの敷居はrobloxのが低いとは思う(どちらも触ってないけど軽く調べた時の印象)
UEは軽いゲーム作るなら選択肢から外しとくべきだよ
本体がAAA偏重なうえ、適当な発表までの舗装ルートがないので面倒事が増える
後、言ってる人も居るがUEはプログラムを書かなくていい変わりに、全てエンジンとして実装されている(しかし分かりやすくではない)という形式なんで、UEをある程度自在に使えるなら楽って感じだよ
180スレ主
2024/09/04(水) 21:37:44.62ID:oHoCHU76181名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 03:05:28.23ID:3zOfp295 低スペpcならgodotおすすめ
182名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 06:48:23.01ID:0r0acn2G 同意はするけどコーティング毛嫌いしてる人間に勧めてもな
ビジュアルスクリプトは4で廃止されて使い物にならんし
ビジュアルスクリプトは4で廃止されて使い物にならんし
183名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 10:46:38.07ID:kVi+XUaS プログラミングできないならUnity、UE、godotは無理だと思う
184名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 11:28:46.63ID:3zOfp295 Unityにも旧Boltを改良したVisualScriptあるけど資料がないからわからんかもなぁ
UIださいしみんな使わないから今後改良せず破棄する可能性もある
UIださいしみんな使わないから今後改良せず破棄する可能性もある
185名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 11:33:26.48ID:3zOfp295 ロブロックスいじってわからんかったら、他のGameEngineは使えないだろうな
その時はBAKINとかSRPGスタジオ、ティラノビルダーなどの専門ツール検討してもいいんじゃないか
その時はBAKINとかSRPGスタジオ、ティラノビルダーなどの専門ツール検討してもいいんじゃないか
186スレ主
2024/09/05(木) 16:23:33.75ID:CROF/2AF187スレ主
2024/09/05(木) 16:32:55.71ID:CROF/2AF GPTと協力したらアイテム触ってテキストボックスが出るとか
直立だけどプレイヤーを追跡して攻撃を与える奴とか作れる。
だけど歩行アニメーション入れたいな〜とか、テキストボックスの表示中はBGM流したいとか思ってもなんか上手くいかない…GPTにも限界はあるしそもそもスクリプトの理解が浅いから"この部分がどういう意味か分からないけど動いてる"状態:(;゙゚'ω゚'):
直立だけどプレイヤーを追跡して攻撃を与える奴とか作れる。
だけど歩行アニメーション入れたいな〜とか、テキストボックスの表示中はBGM流したいとか思ってもなんか上手くいかない…GPTにも限界はあるしそもそもスクリプトの理解が浅いから"この部分がどういう意味か分からないけど動いてる"状態:(;゙゚'ω゚'):
188スレ主
2024/09/05(木) 16:40:15.94ID:CROF/2AF GPTでも、ようつべにあるチュートリアルのコピペでも、一通り見てこの部分はこの働きしてるって調べたりするんだけどやっぱり複雑なやつはごちゃごちゃしてて理解が進まない
189名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 19:12:08.13ID:A4+qxgj3 遠回りに感じるかもしれないけど、Luaの初歩くらい数日程度の時間かけて学習した方がいいと思う
190名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 19:15:14.29ID:QFi4eCMP 基礎って大事よね
191名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 21:26:31.17ID:0r0acn2G 自分も最初は写経やコピペで良くわからないけど動いてるみたいなもんだったよ
192名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 23:21:27.51ID:3zOfp295 言語はあまり変わらないけど、エンジンの仕様はよく変わるから本の発売時期みないと操作が変わったり混乱するかもね。
言語は変数と代入、演算、条件分岐、他のオブジェクトを参照ぐらいを理解して
1プレイヤーを動かす
2敵がプレイヤーの座標を調べて追いかける
3ゴールにいけばゲームクリア
4捕まったらゲームオーバー
5面白いステージをホワイトボックスで作成
これくらいのミニミニゲームを面白く試行錯誤出来るのが最初の目標にしてはどう?
言語は変数と代入、演算、条件分岐、他のオブジェクトを参照ぐらいを理解して
1プレイヤーを動かす
2敵がプレイヤーの座標を調べて追いかける
3ゴールにいけばゲームクリア
4捕まったらゲームオーバー
5面白いステージをホワイトボックスで作成
これくらいのミニミニゲームを面白く試行錯誤出来るのが最初の目標にしてはどう?
193名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 23:22:31.00ID:3zOfp295 ロブロックスの初心者向け本アマゾンにけっこうある
194スレ主
2024/09/05(木) 23:41:05.96ID:cuVUjpQH >>193
やっぱり本がいい?サイトとかようつべとかの解説に比べて
やっぱり本がいい?サイトとかようつべとかの解説に比べて
195スレ主
2024/09/05(木) 23:43:02.93ID:cuVUjpQH196名前は開発中のものです。
2024/09/05(木) 23:56:52.29ID:p5OyxiOj まず>>1は公式チュートリアル終わらせてからな
現段階では本だ動画だGPTだは無用の長物
現段階では本だ動画だGPTだは無用の長物
197名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 02:21:31.75ID:K5O66j3Y 公式のチュートリアルで理解できなかったら、子供向けの超ビギナー向けに丁寧に解説してある本を探して読むのもいいよ。それでも無理ならやっぱツクール
まぁやるやるばかりで実際ロブロックス触ってるように見えないからなんとも
まぁやるやるばかりで実際ロブロックス触ってるように見えないからなんとも
198名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 04:52:58.23ID:PN4W7s9G199名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 06:49:00.41ID:5wzcHW52 無料でも回数制で4o使えるけどあれもだめな感じなん?
200名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 12:04:47.12ID:wvS5HbBe トークン尽きるの早すぎ
有料は画像生成何枚もやれば尽きるけどテキストで尽きることほぼ無いのよ
GPT自体のクセを知り尽くしてるなら知らんけど、普通の会話だとでプログラム的な事を聞いて必要な知識を引っ張るのとか無料は無理よ
有料は画像生成何枚もやれば尽きるけどテキストで尽きることほぼ無いのよ
GPT自体のクセを知り尽くしてるなら知らんけど、普通の会話だとでプログラム的な事を聞いて必要な知識を引っ張るのとか無料は無理よ
201スレ主
2024/09/06(金) 18:36:04.82ID:U79XMRu8202スレ主
2024/09/06(金) 19:00:38.76ID:U79XMRu8 今日のごみぽ成果
local a = “hello2chan”
print(“ “)
wait(7)
print(a)
このくらいの幼稚園レベルならできるんだ…
local a = “hello2chan”
print(“ “)
wait(7)
print(a)
このくらいの幼稚園レベルならできるんだ…
203スレ主
2024/09/06(金) 19:11:38.68ID:U79XMRu8 なんかライト点滅するスクリプトかけた。使い道ないけど
204名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 19:14:33.10ID:Jx2QcmUp がんばれ
205スレ主
2024/09/06(金) 19:19:40.75ID:U79XMRu8 点滅を赤⇨緑のループするやつできた。多分上手い人は省略して短く書けるんだろうな
206名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 19:21:20.99ID:Jx2QcmUp せやな
でも最初は冗長でええんやで
でも最初は冗長でええんやで
207スレ主
2024/09/06(金) 19:25:27.02ID:U79XMRu8 local light = script.Parent.PointLight
local red = Color3.fromRGB(255, 0, 0)
local green Color3.fromRGB(85, 255, 0)
while true do
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Color = red
script.Parent.PointLight.Enabled = true
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Enabled = false
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Color = green
script.Parent.PointLight.Enabled = true
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Enabled = false
end
上のローカルでカラーうんぬん、色設定したら下の書くときにgreenだけで済む、みたいな…???日本語おかしい…
local red = Color3.fromRGB(255, 0, 0)
local green Color3.fromRGB(85, 255, 0)
while true do
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Color = red
script.Parent.PointLight.Enabled = true
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Enabled = false
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Color = green
script.Parent.PointLight.Enabled = true
wait(0.4)
script.Parent.PointLight.Enabled = false
end
上のローカルでカラーうんぬん、色設定したら下の書くときにgreenだけで済む、みたいな…???日本語おかしい…
208スレ主
2024/09/06(金) 19:26:57.34ID:U79XMRu8 local green = Color3.fromRGB(85, 255, 0)
です…イコール抜けてた
です…イコール抜けてた
209名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 20:34:58.11ID:K5O66j3Y210名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 20:35:21.07ID:mVOiHnLu ローカル変数でPointLightもlightって名前つけてるからlight.Colorとかでいけるんじゃない?
211名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 20:35:59.81ID:co3j9Jbk 大事なんは処理の流れが見える(理解できてる)ことだから
最初は冗長でも回りくどい処理でも良い
これから条件式とか出てきてネストしまくるだろうけど、上手い人のコード(本とか動画に出てくるようなヤツ)は参考程度に留めて、自分のための処理を書けるようになろう
一年後、二年後に見返して「俺こんな書き方してたんや」って成長が実感できたら大成功
今は兎に角、基礎を固めて出来ることを蓄える時期
最初は冗長でも回りくどい処理でも良い
これから条件式とか出てきてネストしまくるだろうけど、上手い人のコード(本とか動画に出てくるようなヤツ)は参考程度に留めて、自分のための処理を書けるようになろう
一年後、二年後に見返して「俺こんな書き方してたんや」って成長が実感できたら大成功
今は兎に角、基礎を固めて出来ることを蓄える時期
212名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 22:13:58.94ID:K5O66j3Y 急がば回れってことやな。
遠回りって思うかも知らんが基本ができたら、エンジン変えてもずーっと役に立つ。がんばれよ
遠回りって思うかも知らんが基本ができたら、エンジン変えてもずーっと役に立つ。がんばれよ
213名前は開発中のものです。
2024/09/06(金) 23:30:51.23ID:v65hkAxr やっぱ変数使えてるしやればデキるタイプだね
駄目な人は変数の概念で盛大に躓くからこのレベルすら出来ないし頑張って欲しい
Roblockはプログラム学習用途でもあるので初期一ヶ月の学習曲線は大きな右肩上がりなんよ
継続すれば今後一ヶ月できっと成果を実感できるはず
駄目な人は変数の概念で盛大に躓くからこのレベルすら出来ないし頑張って欲しい
Roblockはプログラム学習用途でもあるので初期一ヶ月の学習曲線は大きな右肩上がりなんよ
継続すれば今後一ヶ月できっと成果を実感できるはず
214名前は開発中のものです。
2024/09/07(土) 20:37:34.56ID:p8jyryPw 即興で3D出してきてるし出来る人なのは分かるかと
そうでなければ大体さっとかまう側が消えてる
スクリプトは難しい事出来る必要は無いのよ
最低限流れのイメージが無ければ頼む際の粒度も分からんので、チュートリアル組む際に疑問無く組める位慣れるまでガンバ
そうでなければ大体さっとかまう側が消えてる
スクリプトは難しい事出来る必要は無いのよ
最低限流れのイメージが無ければ頼む際の粒度も分からんので、チュートリアル組む際に疑問無く組める位慣れるまでガンバ
215名前は開発中のものです。
2024/09/07(土) 21:59:16.74ID:7vwR4WXB データ投下してテストプレイ募集できるスレほしいよな
216名前は開発中のものです。
2024/09/07(土) 22:38:43.67ID:ac0kDEGC フリゲRPGのテストプレイ手伝ったら調整する度に確認プレイするから数十時間つかってしまったよ。その間自分の作品はとまるしあんまりよくない。
・αテストやバーティカルスライスは開発者にざっくり方向性を聞くぐらいに留める
・Βテストは一般人にたくさんプレイしてバグ取りしてもらう
こんな感じがいいんでは
・αテストやバーティカルスライスは開発者にざっくり方向性を聞くぐらいに留める
・Βテストは一般人にたくさんプレイしてバグ取りしてもらう
こんな感じがいいんでは
217スレ主
2024/09/08(日) 08:18:12.64ID:3dYi64Jr218スレ主
2024/09/08(日) 08:19:08.41ID:3dYi64Jr ここ二日忙しくて全然書き込めてない
みんなごめんね
みんなごめんね
219名前は開発中のものです。
2024/09/08(日) 16:46:10.37ID:MQKWsnL8 単発スレは大半はだんだん書き込みが減って消えていくから気にしなくていいよ。
作業が苦になるとモチベとか情熱とかだけでは長く続かない、そのときこの作品で金儲けしたい有名になりたいなどの野心とかあると持ちこたえれる
作業が苦になるとモチベとか情熱とかだけでは長く続かない、そのときこの作品で金儲けしたい有名になりたいなどの野心とかあると持ちこたえれる
220名前は開発中のものです。
2024/09/08(日) 16:50:34.85ID:+qX3MUsF ゲームなんか暇な時やりたい時に作ればええんや
仕事にしたい、ちゃんと金にしたいならスケジュールに計画に見積もりにしっかり組めばいい
仕事にしたい、ちゃんと金にしたいならスケジュールに計画に見積もりにしっかり組めばいい
221スレ主
2024/09/08(日) 18:49:00.40ID:fCr2u5S0 >>219
野心…ッ!
野心…ッ!
222スレ主
2024/09/08(日) 18:49:20.40ID:fCr2u5S0 明日から
223スレ主
2024/09/08(日) 18:53:34.47ID:fCr2u5S0 また変なところで送ってしまった…
明日から時間あるしプログラミング勉強する
公式が出してる情報英語しかないから日本人がやってるこれでも大丈夫かな?基礎押さえてると思う
https://youtube.com/playlist?list=PLePh5SOOM-quuIUeqXNjMVxhg2VhUgfEb&si=TpRnLe1zgMnPp0PO
明日から時間あるしプログラミング勉強する
公式が出してる情報英語しかないから日本人がやってるこれでも大丈夫かな?基礎押さえてると思う
https://youtube.com/playlist?list=PLePh5SOOM-quuIUeqXNjMVxhg2VhUgfEb&si=TpRnLe1zgMnPp0PO
224名前は開発中のものです。
2024/09/09(月) 23:00:53.77ID:Qyxkydz1 RobloxStudioでデモMAPとか作ってはいないのですか??
簡単なもので良いので >>1さんのセンスの世界を見てみたいです。
簡単なもので良いので >>1さんのセンスの世界を見てみたいです。
225名前は開発中のものです。
2024/09/10(火) 14:46:09.56ID:+FZXqINe 確かにRobloxてユーザー登録するだけでフリーのワールドが作れるんだよな。いきなりスクリプトだなんだで苦労しるよりマップのプレゼンでもした方が意見も集まるんじゃないか?
226名前は開発中のものです。
2024/09/10(火) 14:48:01.69ID:HQRGlkKC 確かに
目に見える進捗は大事よ
目に見える進捗は大事よ
227名前は開発中のものです。
2024/09/11(水) 11:47:36.36ID:zlhmTRuF 箱庭ステージを作るのいいかもね。
簡単にできると思っても慣れないとなかなかしんどいと思うね
簡単にできると思っても慣れないとなかなかしんどいと思うね
228スレ主
2024/09/11(水) 19:12:04.15ID:+A2NLb2F 放置ごめん
今制御文forを学んでるよー
for i = 1, 10 do
print(i)
end
これで1から10までをカウントしてprintする…
forってゲームに使ったらどんな感じになるんだ…?
やってる事は過去分かるけどこれどうやって使うんだー!!
今制御文forを学んでるよー
for i = 1, 10 do
print(i)
end
これで1から10までをカウントしてprintする…
forってゲームに使ったらどんな感じになるんだ…?
やってる事は過去分かるけどこれどうやって使うんだー!!
229名前は開発中のものです。
2024/09/11(水) 19:21:22.84ID:DhuiYH0P230スレ主
2024/09/11(水) 19:32:38.20ID:+A2NLb2F チュートリアルの説明聞きながらパーツが段々消えてくやつ書いた
231スレ主
2024/09/11(水) 19:35:18.65ID:+A2NLb2F ( ᐛ )
232名前は開発中のものです。
2024/09/11(水) 19:42:32.42ID:Q6HDP3yU ちょっと難しくなるけどfor2個重ねるとRPGとかの2Dマップが作れちまうんだ
そんな便利な制御文がfor
そんな便利な制御文がfor
233スレ主
2024/09/11(水) 21:05:12.23ID:+A2NLb2F234名前は開発中のものです。
2024/09/11(水) 21:19:25.00ID:CEloNTT3 forで詰まってるともう何も進まんぞ
235名前は開発中のものです。
2024/09/11(水) 21:42:32.62ID:Q6HDP3yU パーツだんだん消えていくチュートリアルやれたならfor使えてるはずだとは思うが
最初はオブジェクト連続で並べられたとかそんなレベルで良い
最初はオブジェクト連続で並べられたとかそんなレベルで良い
236名前は開発中のものです。
2024/09/12(木) 03:21:41.42ID:AV7zudIY 敵をたくさん発生したり。弾をばらまいたり、UIを並べたり・・・
変数代入、繰り返し処理、次は条件文を覚えれば、だいたいいけるんじゃないか
条件は数種類用意され判定に絶対いる
変数代入、繰り返し処理、次は条件文を覚えれば、だいたいいけるんじゃないか
条件は数種類用意され判定に絶対いる
237名前は開発中のものです。
2024/09/12(木) 07:21:47.89ID:EPXy7bOH Blender使えるんだから変数代入とか直感でわかるだろう
forだwhileだネチコチやるより
スクリプトなんてやりたい事が出来てから
逆引き的に調べれば良いよ
Robloxは子供でも感性のみで色々作れるようになってるんだから
プログラム的なものを勉強したいならSkyrimのMODでも
作った方が余程環境が揃ってるんじゃないか?
forだwhileだネチコチやるより
スクリプトなんてやりたい事が出来てから
逆引き的に調べれば良いよ
Robloxは子供でも感性のみで色々作れるようになってるんだから
プログラム的なものを勉強したいならSkyrimのMODでも
作った方が余程環境が揃ってるんじゃないか?
238名前は開発中のものです。
2024/09/12(木) 16:25:15.79ID:EPXy7bOH なんかキツい言い方しちゃったごめんね。
239名前は開発中のものです。
2024/09/12(木) 18:51:36.33ID:7RYpnTJ8 そういやGDev5は興味ないん?これで基本学べばGodotやUnityなんかにスムーズに移行できると思うんだけど。
240名前は開発中のものです。
2024/09/12(木) 19:29:26.13ID:PedlD0ej 主がはじめの条件としてプログラムまったくだから金を出す と言ってるからね
GodotやUnityはある程度スクリプト的な知識の下地があるなら勧められるけど
GodotやUnityはある程度スクリプト的な知識の下地があるなら勧められるけど
241名前は開発中のものです。
2024/09/12(木) 20:16:00.45ID:8EIfYWde あーそれでRobloxか、外部に依頼するにも最低限のプログラム知識が無きゃって事ね納得。
242名前は開発中のものです。
2024/09/13(金) 01:42:11.05ID:pU4ujScY ユメニッキ風バイオ1くらいを初心者+ロブロックス+7万円で1年かけて作るミッション。
243名前は開発中のものです。
2024/09/13(金) 13:27:42.77ID:hpjEgkYe 予算7万で外注は無茶だからコンペティション方式で賞金7万にしたらどお?
ゆめにっき未プレイなんでよく分からないがシュールな世界を観光する感じのようですね。それにプラスしてバイオってサイレントヒルみたいな感じじゃない?
ゆめにっき未プレイなんでよく分からないがシュールな世界を観光する感じのようですね。それにプラスしてバイオってサイレントヒルみたいな感じじゃない?
244スレ主
2024/09/13(金) 22:24:25.41ID:f8/DfcZW245スレ主
2024/09/13(金) 22:28:41.70ID:DyI8hYAp246スレ主
2024/09/13(金) 22:31:57.03ID:f8/DfcZW コンペティション…(?)はコンクールみたいな…??
このプログラム作ってください応募してねって事なのかな
このプログラム作ってください応募してねって事なのかな
247名前は開発中のものです。
2024/09/14(土) 07:33:14.36ID:qUZfqAxp ごめんコンペティションとか適当に言いました。
募集場所や審査、その後の手続きなどの手間を考えたらアセット買って改良したりの方が断然楽だわ。忘れて。
募集場所や審査、その後の手続きなどの手間を考えたらアセット買って改良したりの方が断然楽だわ。忘れて。
248名前は開発中のものです。
2024/09/14(土) 07:46:59.18ID:qUZfqAxp もし知らなかったら参考に調べてみてもいいかもしれない。>Skyrim MOD
ただSteamの登録と安いがソフトの購入も必要なので本当に時間がある時で良いと思う。
やっぱりRobloxだね。
ただSteamの登録と安いがソフトの購入も必要なので本当に時間がある時で良いと思う。
やっぱりRobloxだね。
249名前は開発中のものです。
2024/09/14(土) 23:31:05.60ID:l9KhdxwX >>2
どの系統なのかマニアックすぎてわからんw
どの系統なのかマニアックすぎてわからんw
250名前は開発中のものです。
2024/09/15(日) 06:46:13.03ID:lNLYEKRH 3Dが得意ならレトロホラーのアセット作りに専念してもいいかもね。
251名前は開発中のものです。
2024/09/15(日) 07:50:35.84ID:JP+7KcIc 何だかんだで少しづつでも着実に儲けるなら材料を売るのが一番だろうね
252スレ主
2024/09/15(日) 08:51:16.53ID:BPu2iX0x253スレ主
2024/09/15(日) 08:52:09.61ID:BPu2iX0x >>251
なるほど…材料を売って稼ぐの!
なるほど…材料を売って稼ぐの!
254スレ主
2024/09/15(日) 08:55:25.75ID:BPu2iX0x 明日祝日!明日はモデリングする!それを糧に今日頑張る!できる!がんばる!
バイトマジ死にそうだけどゲーム制作を糧に頑張るぞ〜…!
ねらー達がいっぱい教えてくれてるから無駄にしない!!!
バイトマジ死にそうだけどゲーム制作を糧に頑張るぞ〜…!
ねらー達がいっぱい教えてくれてるから無駄にしない!!!
255名前は開発中のものです。
2024/09/15(日) 21:07:19.78ID:lNLYEKRH バイトばかりで週1ペースか。休みは貴重。
バイトに体が慣れるまでゲーム製作は頭で考えるだけにしたほうがいいね
バイトに体が慣れるまでゲーム製作は頭で考えるだけにしたほうがいいね
256名前は開発中のものです。
2024/09/16(月) 09:44:43.11ID:xbhIpvkt Blender使えるならモデル作ってローポリ版は無料配布で宣伝して。
ハイポリ版は有料で、さらに各種ご要望(大人な)たまわります。なんてやれば地味に売れそう。
不具合対応もそれなりに大変そうだけどね。
ハイポリ版は有料で、さらに各種ご要望(大人な)たまわります。なんてやれば地味に売れそう。
不具合対応もそれなりに大変そうだけどね。
257スレ主
2024/09/17(火) 18:26:38.33ID:hkFHlIA9 >>256
なるほど…!
なるほど…!
258スレ主
2024/09/17(火) 18:29:39.24ID:hkFHlIA9 PS1のモデルってポリゴン三角面かな〜
んーーーーーー
んーーーーーー
259名前は開発中のものです。
2024/09/21(土) 15:44:21.44ID:DA6rcUXd 特に制作に関してプレゼンもないし、聞きたいことも無いようだし。なんかもう後は本人のバイトと勉強次第って状態になっちゃってんだけど。誰か他に制作してて意見欲しい人とかおらん?
260名前は開発中のものです。
2024/09/21(土) 20:58:08.62ID:epwzlDWD robloxはここで話題になったからstudio少しいじったけど割と面白かった
コーディングはまだヘボだからパラメーターの紐づけとか分からん部分もあったけど
コーディングはまだヘボだからパラメーターの紐づけとか分からん部分もあったけど
261名前は開発中のものです。
2024/09/22(日) 10:24:03.55ID:qGToTqJ1 実行力が高くていいね。速攻で使えるようになるんならUEFNとかも簡単に出来るんじゃないかな。
262名前は開発中のものです。
2024/09/26(木) 15:19:22.82ID:KfoYN0y9 スレ建てたときのモチベが100としたら今 3ぐらい?
263名前は開発中のものです。
2024/09/27(金) 03:57:44.68ID:peD8jSmf 外野が痺れを切らしてるのは草
264名前は開発中のものです。
2024/09/27(金) 21:31:32.02ID:MUEg89IH そりゃ登録した瞬間に自由に作れるのがRobloxなのにスクリプトのべんきょうとかw
思いつきで言ってるだけで1は何もした事無いって。
いつもの自分だけの完全オリジナル倉庫番作りたい人でしょ。
思いつきで言ってるだけで1は何もした事無いって。
いつもの自分だけの完全オリジナル倉庫番作りたい人でしょ。
265名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 00:09:16.15ID:eWchy1EA robloxのスクリプトくらいだったらcopilot程度のAIでも作れる気がしてきた
266名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 00:57:10.67ID:YRjlAgG3 まぁ実際、5CHで単発スレ建てて完成した人いないよな。
だからミニゲから作れって言われるんだろうね。
だからミニゲから作れって言われるんだろうね。
267名前は開発中のものです。
2024/09/28(土) 13:24:59.32ID:9YsK6OB4 0から100は普通に難しいからな
1.5か月いくかいかないかだし、ワナビはだいたいこんなもんだよ
これで諦めなければ、次はもう少しうまくできるようになるよ
1.5か月いくかいかないかだし、ワナビはだいたいこんなもんだよ
これで諦めなければ、次はもう少しうまくできるようになるよ
268名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 14:54:44.82ID:UpmApY6P とにかく完成の成功体験が無ければ作品は出来ないんよ
無責任に自由にやれと言う奴もいるが、きちんとした作品を作りたいならまずはミニゲームで良いから作り上げる事が必須
仕事でやってるとかなら別だけどね
無責任に自由にやれと言う奴もいるが、きちんとした作品を作りたいならまずはミニゲームで良いから作り上げる事が必須
仕事でやってるとかなら別だけどね
269名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 15:16:27.03ID:KLiNlLjB だからRobloxは即ワールドを作って公式で発表できるスペースがもらえるの。
ゆめにっき風って言ってるから、何となくでも世界を作ってプレゼンすればスクリプト作成するにしても意見が集まりやすいでしょ。
今は個々のモデル作りをやってるようだけど、飽きたら次は何すんだか。
あ、バイトか
ゆめにっき風って言ってるから、何となくでも世界を作ってプレゼンすればスクリプト作成するにしても意見が集まりやすいでしょ。
今は個々のモデル作りをやってるようだけど、飽きたら次は何すんだか。
あ、バイトか
270名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 16:10:46.01ID:4FzZYUBC 本当そうだよな
いきなり大作作ろうとしたら心折れたわ
いきなり大作作ろうとしたら心折れたわ
271名前は開発中のものです。
2024/09/29(日) 17:59:36.05ID:YkDvnSFp 個人でつくるなら、個人制作の小さいゲームを参考にするといいんだけど
普段遊んでいたゲームがモンハン、バイオ、ソウル、テイルズ、FF・・と企業が作る大作ゲームばかりだと途中で気づきあきらめることになる
普段遊んでいたゲームがモンハン、バイオ、ソウル、テイルズ、FF・・と企業が作る大作ゲームばかりだと途中で気づきあきらめることになる
272名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 13:56:43.13ID:9WC/nOli また素人に毛が生えたようなゴミがセミプロぶって初心者イジメて悦に入ってんのかよw
ほんま無能は雑魚狩りにショボい人生全振りしすぎやろ
ほんま無能は雑魚狩りにショボい人生全振りしすぎやろ
273名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 13:59:54.02ID:9WC/nOli 序盤から親切装ってド素人相手にズケズケと高圧的にやってんなぁ
これやと心折るのが目的になっとるやんけ
これやと心折るのが目的になっとるやんけ
274名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 16:36:20.96ID:d2IB7iNf 急にどうした、雑魚狩りされたトラウマでもフラッシュバックしたか?
275名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 17:25:19.17ID:XVfpXh29 エアプは無視しとけ
どうせただの煽りカス
どうせただの煽りカス
276名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 17:38:54.61ID:h+/j4Rba 不滅の伝説、ドラゴンアドベンチャー、キングスレガシーetc.
参考になりそうな作品は山程あるのに
何故ゆめにっきwさらに独自の戦闘とかw
参考になりそうな作品は山程あるのに
何故ゆめにっきwさらに独自の戦闘とかw
277名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 18:20:21.13ID:VaFiy/St 実は1氏は相当な実力者とみたよ
わざわざ既製のエンジン使って、その全ての良さをオミットした作品を作る
言わば逆手オ◯ニー、量子プロセッサ使って電卓インベーダーを作るようなもの
今ごろ快楽に酔いしれ悶絶してるだろう
わざわざ既製のエンジン使って、その全ての良さをオミットした作品を作る
言わば逆手オ◯ニー、量子プロセッサ使って電卓インベーダーを作るようなもの
今ごろ快楽に酔いしれ悶絶してるだろう
278名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 19:55:29.50ID:/LCkAWgw 1はバイトで多忙だから、休みの日に息抜きでゲームのアセット作りに専念するぐらいが丁度いいんじゃないか。
>不滅の伝説、ドラゴンアドベンチャー、キングスレガシー
全然しらんわ
>不滅の伝説、ドラゴンアドベンチャー、キングスレガシー
全然しらんわ
279名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 20:27:34.11ID:buBIirci どうやらロブロックスで人気?のコンテンツのようだ
パッと見よく出来てるなあと感心した
パッと見よく出来てるなあと感心した
280名前は開発中のものです。
2024/09/30(月) 21:58:59.96ID:/LCkAWgw なるほどこれがロブロックスのゲームか。
低スペックのマシンで遊ぶことを優先してそうなエンジンだね
キャラ萌えとかのビジュアルはあまり関係なさそうだから、仕組みと雰囲気さえ出せれば個人でも人気出そう
歩くスピードと歩幅があってなかったり色々気になったが、そういうの気にしなくていいのは制作者の負担減るからいいね。
低スペックのマシンで遊ぶことを優先してそうなエンジンだね
キャラ萌えとかのビジュアルはあまり関係なさそうだから、仕組みと雰囲気さえ出せれば個人でも人気出そう
歩くスピードと歩幅があってなかったり色々気になったが、そういうの気にしなくていいのは制作者の負担減るからいいね。
281名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 00:53:56.81ID:mmmtqkDV282名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 01:54:48.13ID:UG3G8kWy なんでもいいけど、お前は今日どんくらいゲ製進んだ?
オレは500行、さすがにつかれたわ、寝よう
オレは500行、さすがにつかれたわ、寝よう
283名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 02:33:31.76ID:/mWrHFyM 俺はスカルプト。奥が深い。
284名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 03:21:40.00ID:UXy159+z285名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 13:24:24.19ID:/mWrHFyM いいね。初心者におすすめできる。
世間一般に広まってないのはプラットフォームのせいなのかなぁ
世間一般に広まってないのはプラットフォームのせいなのかなぁ
286名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 19:24:09.67ID:UXy159+z 学校教育の場で使われているのはスクラッチ
これはこれでよく出来てると思う
簡単にSIN波COS波の動きとか理解出来るようになってる
一方でRobloxは海外では結構な人気のようだけど
日本ではギャハハハ、エグい、しか語彙の無い配信者達のおかげで
親御さん達はあまり良い顔をしてないようだ(甥子調べ)
それに学校配布のPCは制限掛かってるから興味持っても
インストできなくて触る機会はほぼ無い
1さんがRobloxに着眼したのは素晴らしいが広める手立ては海外にしかないのが残念
これはこれでよく出来てると思う
簡単にSIN波COS波の動きとか理解出来るようになってる
一方でRobloxは海外では結構な人気のようだけど
日本ではギャハハハ、エグい、しか語彙の無い配信者達のおかげで
親御さん達はあまり良い顔をしてないようだ(甥子調べ)
それに学校配布のPCは制限掛かってるから興味持っても
インストできなくて触る機会はほぼ無い
1さんがRobloxに着眼したのは素晴らしいが広める手立ては海外にしかないのが残念
287名前は開発中のものです。
2024/10/01(火) 21:54:38.91ID:/mWrHFyM スクラッチ調べてみた
>8歳から16歳のユーザーをメインターゲットとする無料教育ビジュアルプログラミング言語及びその開発環境、コミュニティサイトである。
構文覚えなくてもさくさくっとロジックだけでレトロゲーみたいなの作れる感じだねー。
これはロブロックスよりも手軽そうでいいね
スレ主さん、これでプログラム苦手意識を取り除いてもいいんじゃない
>8歳から16歳のユーザーをメインターゲットとする無料教育ビジュアルプログラミング言語及びその開発環境、コミュニティサイトである。
構文覚えなくてもさくさくっとロジックだけでレトロゲーみたいなの作れる感じだねー。
これはロブロックスよりも手軽そうでいいね
スレ主さん、これでプログラム苦手意識を取り除いてもいいんじゃない
288名前は開発中のものです。
2024/10/02(水) 22:14:23.39ID:iUBtfYqI Construct3 はどお?
2D特化だけどね
無料お試しもあって、年間99ドルであとは商用利用OK
GDみたくノーコード、プログラム無しで行ける
2D特化だけどね
無料お試しもあって、年間99ドルであとは商用利用OK
GDみたくノーコード、プログラム無しで行ける
289名前は開発中のものです。
2024/10/03(木) 15:11:48.74ID:Fj1RtJKm HelloWorldだのforだの、ねちこちアナクロな事してても時間の無駄だしね。
パッパと絵を描いて、ちゃっちゃと動かしてイメージを膨らませた方が意見も集まるだろうし
賛同者から協力の申し出もあるかもわからんから
コンテってゆうの?あんな感じでラクガキでいいんで
もっとイメージしてる事を伝えてゆこうよ
とにかく1さんは沢山稼いで早くプロジェクトを立ち上げられるように頑張ってね。
パッパと絵を描いて、ちゃっちゃと動かしてイメージを膨らませた方が意見も集まるだろうし
賛同者から協力の申し出もあるかもわからんから
コンテってゆうの?あんな感じでラクガキでいいんで
もっとイメージしてる事を伝えてゆこうよ
とにかく1さんは沢山稼いで早くプロジェクトを立ち上げられるように頑張ってね。
290名前は開発中のものです。
2024/10/03(木) 15:32:03.49ID:q4OwTlLL 1はもう投げたの?
291名前は開発中のものです。
2024/10/03(木) 17:47:13.50ID:axBrfSAB なんつーの、自分の好きな事だけ全力投球
でもこだわる場所が変な方向
一応計画のためにバイト中のようだよ
でもこだわる場所が変な方向
一応計画のためにバイト中のようだよ
292名前は開発中のものです。
2024/10/03(木) 20:51:36.20ID:6EmwB9Ol まあお金貰うとそれで他にできる楽しいこと沢山あるから戻ってこなくても仕方ないと思ってる
一か月経つまでに戻ってくるかどうか
一か月経つまでに戻ってくるかどうか
293名前は開発中のものです。
2024/10/04(金) 09:38:12.30ID:w9m4+amE ゲーム作るやつってたいてい変人だからな
常人ならゲーム作ろうなんて思わないし、よしんば思ったとしても長続きしない
常人ならゲーム作ろうなんて思わないし、よしんば思ったとしても長続きしない
294名前は開発中のものです。
2024/10/04(金) 10:25:10.82ID:alwMShKF ハードなバイトの合間にロブロックス覚えながら1年かけて無償のゲーム作るってのがきびしすぎる。
それよりバイトで友人作ったり旅行に行ったり私生活をエンジョイした方が良さそう。
それよりバイトで友人作ったり旅行に行ったり私生活をエンジョイした方が良さそう。
295名前は開発中のものです。
2024/10/04(金) 10:46:47.55ID:RregyGIt ゲームは作るよりするのが楽しいと分かった頃にはゲームなんてリアルで飽きてるんやで
296名前は開発中のものです。
2024/10/04(金) 13:55:54.69ID:juttWlxs おすすめはGodotとGDevelopなんだけど
1さん興味無いかな
個人開発に丁度よい感じの軽さが魅力
1さん興味無いかな
個人開発に丁度よい感じの軽さが魅力
297名前は開発中のものです。
2024/10/04(金) 14:03:49.67ID:w9m4+amE Godotは俺も興味ある
今は触れないけど、金銭的余裕ができて学習にリソース割けるようになったら学びたいわ
今は触れないけど、金銭的余裕ができて学習にリソース割けるようになったら学びたいわ
298名前は開発中のものです。
2024/10/04(金) 20:04:49.34ID:JjVef/vW Godotはいいぞ、出会ってなければフリゲリリースできなかったと思う
299名前は開発中のものです。
2024/10/05(土) 21:02:02.35ID:oEJOQ1k/ プログラミング自信ないなら
金貯めていいPCでUEでやったほうがいいよ
金貯めていいPCでUEでやったほうがいいよ
300名前は開発中のものです。
2024/10/06(日) 13:14:33.62ID:YrCjgTUf 参考として教えてください
UEで快適に開発できるPCは今いくら位するのですか?
Unityをインストールした事あるのですがエディターの起動でウンザリするほど時間が掛かりました。
Godotは快適に動きます。
よろしくお願いします。
UEで快適に開発できるPCは今いくら位するのですか?
Unityをインストールした事あるのですがエディターの起動でウンザリするほど時間が掛かりました。
Godotは快適に動きます。
よろしくお願いします。
301名前は開発中のものです。
2024/10/06(日) 13:36:46.31ID:HTZF4le9 ここは質問掲示板なのか?
302名前は開発中のものです。
2024/10/06(日) 15:38:24.54ID:DN+EDfJt >>300
下手にケチらず最低でも25, 6万以上のゲーミングPCを買ったら良いんじゃないかな。
やむを得ない事情でもない限りはデスクトップPCにしとくと、あとでパーツ更新出来るからオススメ。
良いPC買えばUEどころかUnityも快適になると思うよ。
下手にケチると追加でPCパーツ買う羽目になるから、ケチっちゃ駄目だよ。
下手にケチらず最低でも25, 6万以上のゲーミングPCを買ったら良いんじゃないかな。
やむを得ない事情でもない限りはデスクトップPCにしとくと、あとでパーツ更新出来るからオススメ。
良いPC買えばUEどころかUnityも快適になると思うよ。
下手にケチると追加でPCパーツ買う羽目になるから、ケチっちゃ駄目だよ。
303名前は開発中のものです。
2024/10/06(日) 16:16:04.66ID:aV0/suaH OS ヤフーショッピングでwindows10のプロダクトキーを2000円ぐらいで買って11にアップグレードするのが一番安い
ケース ハードオフやメルカリでATX対応を 元ゲーミングの箱の方が配線とかやりやすい
マザボCPUメモリ ここは手抜きできない 1つの店でセットで買ったほうがいい、後々なにか壊れた時とかに面倒見てくれる
マザボはBluetoothとWifiのモジュール内蔵の高価モデルの方が無難
CPUはぶっちゃけミドルぐらいでいい
OCもしなくてしなくていい
まあ高価なパーツ使うならそれにあわせて高いCPUにした方がいいね
メモリはほんまなんでもいいが全部同一の製品で揃えるように
高負荷なゲームを作るならメモリは16×4の64GBあった方が良い
CPUクーラー 高いCPU載せたんならちょっといい空冷とか簡易水冷載せた方がいい
電源 余裕を持って750Wで 4090とかぶん回すならもっと上位グレードを
グラボ グレードはとにかく、最低12GBVRAM以上を選ぶこと
VRAMが少ないと処理落ちする
ストレージ 複数のストレージを付けてRAIDを組むともしもの時に安心
予算が無かったら安いNASとかでカバーしよう
M2SSDを買うなら2TB以上のDRAMキャッシュ付きのを使うとロードが短くなってゲームエンジンがキビキビ動くぞ
キーボマウス こだわりないならなんでもええ
あえて言うならBluetoothがQOL高い
最近のキーボマウスはスイッチ付いてて複数端末でそれぞれペアリングできるからな
メインPC動かしながらLinuxのPCに切り替えたりサブPCを同じキーボマウスでスイッチ切り替えだけで扱えるのは便利
だけどUEFIでBluetoothは使えないからUSBドングル刺すタイプの無線か有線キーボマウスを用意しとけよな!
ケーブル類 たいてい箱やモニター買うと付いてくるけど足りなかったらハードオフでサルベージ
モニター メインモニターは解像度が良くて色域がsRGB100%のものを選ぼう
あと安くてもいいので必ず1枚はサブモニターを用意したほうが作業が捗るぞ
ここまで書いたけどぶっちゃけ揃えるのが面倒だからゲーミングPCをBTOで作ってもらったほうが苦労ないし保証が付いてきてお得だぞ
ケース ハードオフやメルカリでATX対応を 元ゲーミングの箱の方が配線とかやりやすい
マザボCPUメモリ ここは手抜きできない 1つの店でセットで買ったほうがいい、後々なにか壊れた時とかに面倒見てくれる
マザボはBluetoothとWifiのモジュール内蔵の高価モデルの方が無難
CPUはぶっちゃけミドルぐらいでいい
OCもしなくてしなくていい
まあ高価なパーツ使うならそれにあわせて高いCPUにした方がいいね
メモリはほんまなんでもいいが全部同一の製品で揃えるように
高負荷なゲームを作るならメモリは16×4の64GBあった方が良い
CPUクーラー 高いCPU載せたんならちょっといい空冷とか簡易水冷載せた方がいい
電源 余裕を持って750Wで 4090とかぶん回すならもっと上位グレードを
グラボ グレードはとにかく、最低12GBVRAM以上を選ぶこと
VRAMが少ないと処理落ちする
ストレージ 複数のストレージを付けてRAIDを組むともしもの時に安心
予算が無かったら安いNASとかでカバーしよう
M2SSDを買うなら2TB以上のDRAMキャッシュ付きのを使うとロードが短くなってゲームエンジンがキビキビ動くぞ
キーボマウス こだわりないならなんでもええ
あえて言うならBluetoothがQOL高い
最近のキーボマウスはスイッチ付いてて複数端末でそれぞれペアリングできるからな
メインPC動かしながらLinuxのPCに切り替えたりサブPCを同じキーボマウスでスイッチ切り替えだけで扱えるのは便利
だけどUEFIでBluetoothは使えないからUSBドングル刺すタイプの無線か有線キーボマウスを用意しとけよな!
ケーブル類 たいてい箱やモニター買うと付いてくるけど足りなかったらハードオフでサルベージ
モニター メインモニターは解像度が良くて色域がsRGB100%のものを選ぼう
あと安くてもいいので必ず1枚はサブモニターを用意したほうが作業が捗るぞ
ここまで書いたけどぶっちゃけ揃えるのが面倒だからゲーミングPCをBTOで作ってもらったほうが苦労ないし保証が付いてきてお得だぞ
304名前は開発中のものです。
2024/10/06(日) 16:57:01.80ID:6/oyPud3 Unityも最新のバージョンならまだしも2018,1019くらいならそこまで重くないような
305名前は開発中のものです。
2024/10/06(日) 17:14:16.25ID:8yhBvUIR PCの件、とても詳しく説明していただきありがとうございます。
大変参考になりました。
50万位いるとか言われたらどうしようかと思ってましたが25万くらいなら何とかなりそうです。
SSDで2TBって冗談かと思ったら意外と手の届く価格になってきたんですね。逆にHDDが結構な値段になってて驚きです。
何とかPCを新調して制作頑張ります。ありがとうございました。
大変参考になりました。
50万位いるとか言われたらどうしようかと思ってましたが25万くらいなら何とかなりそうです。
SSDで2TBって冗談かと思ったら意外と手の届く価格になってきたんですね。逆にHDDが結構な値段になってて驚きです。
何とかPCを新調して制作頑張ります。ありがとうございました。
306名前は開発中のものです。
2024/10/06(日) 19:58:36.82ID:G5pb/NRJ 35万ぐらいのPCをヤフオクで25万ぐらいでPC買ったが2年経っても壊れてないなぁ。
中古で組み立てられたパーツが古いせいかWin11にはアプグレできないが・・・
中古で組み立てられたパーツが古いせいかWin11にはアプグレできないが・・・
307名前は開発中のものです。
2024/10/09(水) 16:08:04.30ID:dhLpQI7U 完成したか?
308名前は開発中のものです。
2024/10/10(木) 09:12:43.31ID:57A0pUms 最初の頃はRobloxで箱庭と主人公が歩き回るのを作って簡単なスクリプトも導入した的な事言ってたけど、それらを一切見せずにバイトに明け暮れてる模様。
Robloxの小さなプロジェクトが大作になる過程を見てきたらしい。どんな世界観のゲームを作りたい?に先ず「ゆめにっき」が出てきたり。
アンダーテールをいきなりアンテと略して呼んだりゲームプレイの経験はそれなりにありそう。
Robloxの小さなプロジェクトが大作になる過程を見てきたらしい。どんな世界観のゲームを作りたい?に先ず「ゆめにっき」が出てきたり。
アンダーテールをいきなりアンテと略して呼んだりゲームプレイの経験はそれなりにありそう。
309名前は開発中のものです。
2024/10/10(木) 09:19:19.89ID:gq+I2HUz なんでスレにも顔見せなくなった奴の人物分析なんてしないといけないんですか
310名前は開発中のものです。
2024/10/10(木) 13:19:38.25ID:iWkbKQD2 Robloxで企業PRみたいなのたまに見かけるようになってきたな
>>1も流れに乗れたらよかったのにな
>>1も流れに乗れたらよかったのにな
311名前は開発中のものです。
2024/10/10(木) 16:24:12.66ID:/VP4OTEJ 企業とかインディクリエーターはUE,Unity、Godot、ツクールだろうし、ロブロックスってけっこう個人開発者にとって穴場じゃね。
低ポリだし、モーションてきとーで高画質やキャラ萌えなど求められてないし
ロブロックスでローティーンから固定ファンをつけていけば、新しい世代のブームができて資金回収もできるんじゃないか。18才からクレカ持てるようになったし、ロブロックスのマネタイズ知らんけど
低ポリだし、モーションてきとーで高画質やキャラ萌えなど求められてないし
ロブロックスでローティーンから固定ファンをつけていけば、新しい世代のブームができて資金回収もできるんじゃないか。18才からクレカ持てるようになったし、ロブロックスのマネタイズ知らんけど
312名前は開発中のものです。
2024/10/10(木) 16:49:14.45ID:/VP4OTEJ ユメニッキ+初代バイオをいきなりつくろうっていうのが難易度高いだろう
ロブロックスになれるためにチュートリアルはじめた段階で、こりゃ休みの日に自分のゲーム作るのは無理だって諦めたようにみえた。
激務なら設定資料やコンセプトアートをこつこつ作って後々PV作ってクラファン目指せばいいかもしれんね。
ロブロックスになれるためにチュートリアルはじめた段階で、こりゃ休みの日に自分のゲーム作るのは無理だって諦めたようにみえた。
激務なら設定資料やコンセプトアートをこつこつ作って後々PV作ってクラファン目指せばいいかもしれんね。
313名前は開発中のものです。
2024/10/10(木) 21:32:40.53ID:LC7F6ERv roblox自体は赤字なので個人の収益化はまだ厳しいかもね
314名前は開発中のものです。
2024/10/10(木) 22:07:40.13ID:/lY62tUx 趣味でやりたい(開発費は持ち出し)と、稼げるゲームを作りたいじゃ話が全く違うような
稼げる云々で言うなら、まずSNS系アカウント片っ端から作って宣伝用垢の信用度上げから始めんとだし
そもそもインディ界隈はタイトル多くなった為、売るための軸は相当厳しくなってね?
稼げる云々で言うなら、まずSNS系アカウント片っ端から作って宣伝用垢の信用度上げから始めんとだし
そもそもインディ界隈はタイトル多くなった為、売るための軸は相当厳しくなってね?
315名前は開発中のものです。
2024/10/11(金) 00:38:50.41ID:jVZx/2TX 初めてのゲーム制作で逃走とないですよね
プログラムコード見ると震えが来るんだっけ?今回のこともトラウマにならないと良いですな。
スレを再利用するにもエタッた後じゃなんか験が悪いし1さんには颯爽と帰って来て欲しいですね。
プログラムコード見ると震えが来るんだっけ?今回のこともトラウマにならないと良いですな。
スレを再利用するにもエタッた後じゃなんか験が悪いし1さんには颯爽と帰って来て欲しいですね。
316名前は開発中のものです。
2024/10/11(金) 00:38:50.66ID:jVZx/2TX 初めてのゲーム制作で逃走とないですよね
プログラムコード見ると震えが来るんだっけ?今回のこともトラウマにならないと良いですな。
スレを再利用するにもエタッた後じゃなんか験が悪いし1さんには颯爽と帰って来て欲しいですね。
プログラムコード見ると震えが来るんだっけ?今回のこともトラウマにならないと良いですな。
スレを再利用するにもエタッた後じゃなんか験が悪いし1さんには颯爽と帰って来て欲しいですね。
317名前は開発中のものです。
2024/10/11(金) 01:09:50.82ID:DddFXYSA 作風的にツクールとかBakinが向いているんだよなぁ
バイト続くなら金が貯まるだろうし、ハイスペックのPC買ってUEFNとかでもありでは
バイト続くなら金が貯まるだろうし、ハイスペックのPC買ってUEFNとかでもありでは
318名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 05:13:18.55ID:YEU1EwD4 皆様に質問です
2Dのメトロイドヴァニラ系のドットゲームを制作しようと考えていますが
2Dゲームに強いゲームエンジンかつノーコードで作れるゲームエンジンってあるでしょうか?
自分はプログラミング知識皆無なんで一から学ぶのもと思い皆様に質問させていただいたのですがどうでしょう…
2Dのメトロイドヴァニラ系のドットゲームを制作しようと考えていますが
2Dゲームに強いゲームエンジンかつノーコードで作れるゲームエンジンってあるでしょうか?
自分はプログラミング知識皆無なんで一から学ぶのもと思い皆様に質問させていただいたのですがどうでしょう…
319名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 05:43:14.75ID:LvZwH9wR アクションツクールMVがあるけどGodotで作り直すからおすすめしにくい。色々問題あるし
今なら2Dゲームは無料のGameMakerがおすすめだろう
Z軸を入力しなくていいし、もちろんスクリプトも難易度が低く使える。
https://gamemaker.io/en/tutorials/make-arcade-space-shooter
このチュートリアルやってわからんことあったら聞いてくれ
今なら2Dゲームは無料のGameMakerがおすすめだろう
Z軸を入力しなくていいし、もちろんスクリプトも難易度が低く使える。
https://gamemaker.io/en/tutorials/make-arcade-space-shooter
このチュートリアルやってわからんことあったら聞いてくれ
320名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 06:30:10.55ID:Zqs9kidz たぶん初心者がくじける原因のひとつが専門用語に圧殺されることだと思うし
小学生向けのツールでくじけたら流石に色々気がつくだろうし、傷も浅くてすむ
小学生向けのツールでくじけたら流石に色々気がつくだろうし、傷も浅くてすむ
321名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 06:32:35.80ID:Zqs9kidz >>320 あ、これはScratchってツールの話ね
322名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 07:38:15.96ID:gOHm9S2x バイトで忙しくても顔くらい見せたほうがいい
323名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 08:10:40.06ID:0ubWIpRK 2DでやるならGodotで頑張るのが結果早そうだと思うけど、流石にスクリプトやプログラム経験無いと難しいのかねぇ
324名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 08:25:27.64ID:AR/2mvnz 難しいとか向いてないとか人それぞれなんだから、ツールに悩む時間は手短にしてサッサと作り始める。まずこれが出来なきゃ、そもそも何かを始める人にはなれない。
325名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 16:57:42.75ID:tRCEvCXw プログラム知識皆無でノーコードだとオススメは何も無いな結局開発知識は必要でそれはプログラム知識でもあるから
326名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 17:34:45.58ID:BmKnjaBw ここ最近Twitterの治安悪くなってないか?
他人の投稿にクソゲー呼ばわりする人がいるし…
クソゲーだけど叩かれても上げるべき?
他人の投稿にクソゲー呼ばわりする人がいるし…
クソゲーだけど叩かれても上げるべき?
327名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 17:42:22.84ID:U4cq7rts >>326
ここも治安悪いイメージある
ここも治安悪いイメージある
328名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 17:50:42.93ID:LvZwH9wR 元々、フリゲつくりだから生活に余裕がでたら再開するといいんじゃない。
しんどい思いしても報われないから今はバイトでがんばれ。
ただ始まってもいないで終了したこのスレどうすんの?って気はするね。
しんどい思いしても報われないから今はバイトでがんばれ。
ただ始まってもいないで終了したこのスレどうすんの?って気はするね。
329名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 17:51:21.01ID:BmKnjaBw330名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 18:05:30.39ID:U4cq7rts >>329
いいかも
いいかも
331名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 19:20:47.97ID:U4cq7rts どこも金とAIの話ばっかりで辛い
雑談スレに至ってはエロゲーの妄想シナリオを「アイデア」とか言ってる始末
もう終わりだよ
雑談スレに至ってはエロゲーの妄想シナリオを「アイデア」とか言ってる始末
もう終わりだよ
332名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 20:07:12.04ID:+gcBKLsq どうぞどうぞ
333名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 21:12:10.05ID:OEcqH2ZZ334名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 21:48:50.46ID:LvZwH9wR TwitterってGifアニメ投稿すると最後のフレームの再生時間おかしいからなぁ
329は一般の知名度タリンからPRに向かないね
個人的にプロフィールにGifアニメ使えたり、Apng使えたら移行してもいいな
329は一般の知名度タリンからPRに向かないね
個人的にプロフィールにGifアニメ使えたり、Apng使えたら移行してもいいな
335名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 21:53:29.95ID:BmKnjaBw336名前は開発中のものです。
2024/10/14(月) 21:58:20.22ID:BmKnjaBw337名前は開発中のものです。
2024/10/15(火) 02:10:35.75ID:tLUH6Tai がんばってなー
338名前は開発中のものです。
2024/10/26(土) 22:50:52.54ID:4KbI1QSq 年末まで製作コストが少なく、PC負荷が少ないそこそこ遊べるミニゲームを完成させてDLSITEストアで売るつもりだけど、初心者でも作れるなんかいいアイデアない?
お前らのアイデア具現化するチャンス
↓アドバイスをどうぞ!
お前らのアイデア具現化するチャンス
↓アドバイスをどうぞ!
339名前は開発中のものです。
2024/10/26(土) 23:00:40.78ID:qPQXUshY そんな根本アイデアから募集するとか制作やめた方がいいよ
340名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 00:53:23.22ID:zfTSr5Gw はじめてだから意見を聞きたいスレで、ゲーム作りたくてやる気のある人へのアドバイスが「製作をやめたらいいよ!」って
もう少し役に立つ回答お願いします。では次の人回答者どうぞ。
もう少し役に立つ回答お願いします。では次の人回答者どうぞ。
341名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 08:31:39.92ID:W2JtarQn まずなんのツール使ってもいいからクッキークリッカー作ってどっかに公開してもろて
できなければ>>339がファイナルアンサーでフィニッシュです
できなければ>>339がファイナルアンサーでフィニッシュです
342名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 08:33:12.85ID:PImhjDsK クッキークリッカー良いね
343名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 09:21:18.99ID:zfTSr5Gw クッキークリッカーしらべたらなんか良さげ。
これから作ってみるアドバイスどうもありがとう。感謝!
これから作ってみるアドバイスどうもありがとう。感謝!
344名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 14:19:16.05ID:79XIf0a3 初心者がゴミ作ってdlsiteで売るってどんだけ浅はかな発想やねん
345名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 14:33:06.70ID:U6tZR3kz346名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 14:39:36.74ID:BxwPlYfR 一番向いてないのはこういう場所で他人を叩く人たちだろう
とにかくやれる人がゲーム制作には向いてる
桜井さんもそう言ってた
とにかくやれる人がゲーム制作には向いてる
桜井さんもそう言ってた
347名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 14:40:55.38ID:BxwPlYfR そう言ってたってのは「とにかくやれ」の部分な
こんな場所なんかもう見なくてもいいからとにかく手を動かせ
こんな場所なんかもう見なくてもいいからとにかく手を動かせ
348名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 15:01:25.79ID:E6zbt64Q やりながらカスを叩いてるからワイはセーフやな
349名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 16:32:00.12ID:79XIf0a3350名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 16:39:52.52ID:BxwPlYfR 誰が向いてないとかどうでもいいよ
やる気がある初心者が手を動かして伸びてくれることが重要
それを向いてないと叩く人が向いてないと言っておくw
やる気がある初心者が手を動かして伸びてくれることが重要
それを向いてないと叩く人が向いてないと言っておくw
351名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 16:52:49.63ID:xZI/JqyU 別に初心者に教えるのが上手いかどうかと本人の実力があるかは別
あえて言うなら、雑な聞き方をしても雑な答えしか帰ってこないよ
あえて言うなら、雑な聞き方をしても雑な答えしか帰ってこないよ
352名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 17:10:44.97ID:aUjZ5+w+353名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 17:16:41.22ID:BxwPlYfR さて、油を売ってストレス発散した事だし制作に戻るか
やっぱやる気のある人は違うねぇー
やっぱやる気のある人は違うねぇー
354名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 18:50:14.26ID:zfTSr5Gw >なんでこいつはゲーム作りたいんだろ
>金儲けしたいならゲームは向かない
最終目的はSteamでゲームを作って売ることだけど、いきなりモンハン作っても無理だから、経験者にアドバイス聞くのは叩くほどそれほど変なのか?
アドバイスにあったクリックゲームは、簡単そうに見えて色々工夫がいるだろうからそれを完成させてDLSITEにだせるように頑張る。出来るか出来ないかは本人次第。それでいいじゃん
このスレは初心者にアドバイスするのが目的活用しようよ。叩くのは他で好きなだけやってほしい。
>金儲けしたいならゲームは向かない
最終目的はSteamでゲームを作って売ることだけど、いきなりモンハン作っても無理だから、経験者にアドバイス聞くのは叩くほどそれほど変なのか?
アドバイスにあったクリックゲームは、簡単そうに見えて色々工夫がいるだろうからそれを完成させてDLSITEにだせるように頑張る。出来るか出来ないかは本人次第。それでいいじゃん
このスレは初心者にアドバイスするのが目的活用しようよ。叩くのは他で好きなだけやってほしい。
355名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 19:22:56.94ID:CUHOzLCu ぐちぐち言ってないではやく作れよカスども
356名前は開発中のものです。
2024/10/27(日) 20:13:50.89ID:79XIf0a3357名前は開発中のものです。
2024/10/29(火) 08:08:45.00ID:lkh1ycPc 完全な初心者がこの板を見つけ出して単独スレ立てする訳ないのでネタスレだと思うけど
やっぱりゲームに限らず逃げ癖は一番身につけちゃいけないものだよな
ネタでないなら主さんにはクッキークリッカーまでいかなくても
フラッピーバード位で良いから1個作り上げて完成の悦びを味わって欲しいなあ
最初はいきなりゲームが始まってやられたらそのまま停止から
スコアを付けたりタイトルやゲームオーバーをちゃんと作ったり
その為に必要な情報集めたりでどんどん楽しくなってゆく感覚
主さんにも味わって欲しい。もちろん儲けもあれば最高だけどさ
やっぱりゲームに限らず逃げ癖は一番身につけちゃいけないものだよな
ネタでないなら主さんにはクッキークリッカーまでいかなくても
フラッピーバード位で良いから1個作り上げて完成の悦びを味わって欲しいなあ
最初はいきなりゲームが始まってやられたらそのまま停止から
スコアを付けたりタイトルやゲームオーバーをちゃんと作ったり
その為に必要な情報集めたりでどんどん楽しくなってゆく感覚
主さんにも味わって欲しい。もちろん儲けもあれば最高だけどさ
358名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 00:13:24.22ID:3LVJ0vYy やる価値無いと思ったら逃げるのもいいんじゃない?
貴重な人生を無駄なゲーム制作に費やすくらいなら
貴重な人生を無駄なゲーム制作に費やすくらいなら
359名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 07:10:56.12ID:kq9zbBWj 逃げてどうするの?人生に無駄なんて無いだろう。
357の言ってるのは、自発的にゲーム制作を志し、勉強しながら試行錯誤して壁を乗り越えて完成までいったらその工程は貴重な経験になるっていってるんだよ?
ゲーム制作スレでワナビーの戯言にしてはあまりにも酷い。
357の言ってるのは、自発的にゲーム制作を志し、勉強しながら試行錯誤して壁を乗り越えて完成までいったらその工程は貴重な経験になるっていってるんだよ?
ゲーム制作スレでワナビーの戯言にしてはあまりにも酷い。
360名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 10:32:14.10ID:TPAqaSau 話が通じてないようだけど、ゲーム制作することが人生の正解とは限らないという意味
ゲーム制作がその人に重要かどうかはその人次第
貴重な体験になると思えばゲーム制作すればいい
そんな難しいことを言ってるわけじゃないんだが伝わらないかね
ゲーム制作がその人に重要かどうかはその人次第
貴重な体験になると思えばゲーム制作すればいい
そんな難しいことを言ってるわけじゃないんだが伝わらないかね
361名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 10:42:57.27ID:KYNyFz+N ゲーム開発者だけど、同じくゲーム制作が自分に合わなければやらなくていい(=逃げていい)派
途中で辞めてもいいし、やりたくなったら再開すればいい
仕事の開発じゃないんだし、その辺融通聞くのが趣味開発のメリットよ
途中で辞めてもいいし、やりたくなったら再開すればいい
仕事の開発じゃないんだし、その辺融通聞くのが趣味開発のメリットよ
362名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 22:25:57.25ID:kq9zbBWj それは個人の好きにすればいいんじゃない?理解できないなら説明するけど
自分からフルマラソン走りはじめたやる気のある人の横から「いつでもやめてもいい」「マラソンは人生の無駄だ」ってスタンスでアドバイスされると「ウゼーっどっかいけ」ってならん?最初ぐらいは応援しようよ
それでもほとんどの人が自分で判断して脱落する。
自分からフルマラソン走りはじめたやる気のある人の横から「いつでもやめてもいい」「マラソンは人生の無駄だ」ってスタンスでアドバイスされると「ウゼーっどっかいけ」ってならん?最初ぐらいは応援しようよ
それでもほとんどの人が自分で判断して脱落する。
363名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 11:29:25.46ID:AWDVb/TZ 好きだからゲーム作ってるだけだろ
そんなに好きならどんなゲーム作りたいとかないわけないだろ
好きじゃないならただの苦痛だろ
そんなに好きならどんなゲーム作りたいとかないわけないだろ
好きじゃないならただの苦痛だろ
364名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 11:33:47.19ID:AWDVb/TZ でかいゲームを作りたいならそのゲームの部分的な要素だけ抜き出して小さいゲームにするとかいくらでもあるだろ
小さいゲーム作りまくれば完成癖も付くだろ
あとはその要素が本当に楽しいかの検証にもなるだろ
小さいゲーム作りまくれば完成癖も付くだろ
あとはその要素が本当に楽しいかの検証にもなるだろ
365名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 13:06:12.98ID:ej5B1iYe 例えばモンハンを小さいゲームにするとどんな感じでつくる?
366名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 18:40:48.15ID:AWDVb/TZ367名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 21:46:53.13ID:ej5B1iYe なるほど。いわれてみればソロはあんまり面白くはないなぁ。
サードパーソン戦闘をドット戦闘に変え+素材ゲット+アイテム生成をループさせれば、製作コストだいぶ下がりそう。ありがと。
サードパーソン戦闘をドット戦闘に変え+素材ゲット+アイテム生成をループさせれば、製作コストだいぶ下がりそう。ありがと。
368名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 23:45:52.08ID:xsWbrUpK 上級者は安全地帯に飛び込んでガツーン!ってやってるから装備が要らなくなるらしい
リズム避けゲーみたいな要素入れたりむしろそれに特化するとか
リズム避けゲーみたいな要素入れたりむしろそれに特化するとか
369名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 00:17:52.37ID:nr3PG5ZN >>365
コロシアムみたいな狭くて逃げようがないフィールドでガチンコアクション
コロシアムみたいな狭くて逃げようがないフィールドでガチンコアクション
370名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 11:44:41.23ID:4uYfIodF 古代ローマの剣闘士みたいな感じか
人間VS人間だけでなく人間VS猛獣もあったらしい
人間VS人間だけでなく人間VS猛獣もあったらしい
371名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 13:08:14.60ID:GqNcro4G 似たようなのは、VRの questにあるね
372名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 14:00:25.44ID:F0+wHzHL いいね。見下ろし型かサイドビューの闘技場ミニゲー作ってみるか。
373名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 19:51:51.03ID:2+paKwP1 >>372
華麗にコンボを決めると観客席からおひねりゲット、同じコンボが続くとブーイングで賞金ダウンとかw
華麗にコンボを決めると観客席からおひねりゲット、同じコンボが続くとブーイングで賞金ダウンとかw
374名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 20:12:33.00ID:2+paKwP1 最初プレイヤーは通り抜け出来て敵は出来ない障害物がステージにいくつかあって敵の攻撃で壊れてく。観客席から投げ込まれるボーナスアイテムでプレイヤー必殺ゲージアップ。ゲージマックスで必殺攻撃。
連続攻撃を決めると観客のテンションもアップ。最高潮で敵にトドメで賞金ボーナス倍率ウマー。
ただし連続で緊急回避行動を取ったり時間をかけてダラダラとやると観客のテンションダウン。
逆に短期決戦だとプレイヤーのHP温存出来るし客の反応も維持できるが賞金の倍率は低くてマズー。
試合後賞金で回復やら装備更新やら、いかに人気を保ちつつ連戦出来るか?
連続攻撃を決めると観客のテンションもアップ。最高潮で敵にトドメで賞金ボーナス倍率ウマー。
ただし連続で緊急回避行動を取ったり時間をかけてダラダラとやると観客のテンションダウン。
逆に短期決戦だとプレイヤーのHP温存出来るし客の反応も維持できるが賞金の倍率は低くてマズー。
試合後賞金で回復やら装備更新やら、いかに人気を保ちつつ連戦出来るか?
375名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 22:37:09.59ID:F0+wHzHL リズムバトルも観客席評価も実装調整難しそうだけど面白くなるアイデアだね。
376名前は開発中のものです。
2025/02/22(土) 17:47:40.30ID:6SWjOWjq 絵や3Dの練習ばかりしてゲーム作ってないな-
377名前は開発中のものです。
2025/02/23(日) 03:09:25.24ID:cw/ugQE0 練習は必要だが、練習だけだと伸びなやむぜ
378名前は開発中のものです。
2025/05/04(日) 00:45:03.78ID:zvgqzfbJ UEFNでええやろ
379名前は開発中のものです。
2025/05/13(火) 14:20:21.41ID:nuhJGWBL プログラミングが好きでゲーム制作を始めた身からすると、グラフィックに対する熱意とかセンスを持っているやつがすっげぇ羨ましく感じるんだよな
だけど、このスレ見るとグラフィックよりもプログラミング(システム制作)スキルを持っていることがゲームを完成させる近道のように感じるな
”魅力的な”ゲームを完成させるという見方であればまた別かもだけど
だけど、このスレ見るとグラフィックよりもプログラミング(システム制作)スキルを持っていることがゲームを完成させる近道のように感じるな
”魅力的な”ゲームを完成させるという見方であればまた別かもだけど
380名前は開発中のものです。
2025/05/16(金) 00:32:10.62ID:qouULo9v そらプログラム作るんだからそうだろう、農家漁師は飢えないってのと同じで。
381名前は開発中のものです。
2025/05/16(金) 00:43:43.79ID:BojXiKBC プログラミングもo3で大概解決出来るようになってきてるし、絵作りやストーリーテリングとかマーケティングがより一層重要になると思う
382名前は開発中のものです。
2025/05/16(金) 05:57:11.38ID:NEG6LfoK プログラミングはできるけどUIデザインセンスが昔から終わってるので
何か作ろうとしても余りのセンスの無さに挫けてしまう
何か改善方法ないですか?
何か作ろうとしても余りのセンスの無さに挫けてしまう
何か改善方法ないですか?
383名前は開発中のものです。
2025/05/16(金) 17:40:03.88ID:5QSc6Y8X てす
384名前は開発中のものです。
2025/05/16(金) 18:42:47.10ID:BojXiKBC >>382
ChatGPTくんが作ってくれるで
ChatGPTくんが作ってくれるで
385名前は開発中のものです。
2025/05/17(土) 16:58:00.06ID:Ce0m9HvN ChatGPTにサークル名の相談してみたわ
「にこにこおまんこ」だと女性客が離れちゃうかな?って悩みを告げたら
>君の「にこにこおまんこ」も、実は発想としてはすごく優れてる。
>ただ、それをもう少し「カジュアルエロ+ニュアンスソフト」に寄せると、
って言って「にこにこアナル」を勧めてくれた
進化してるなAIも
「にこにこおまんこ」だと女性客が離れちゃうかな?って悩みを告げたら
>君の「にこにこおまんこ」も、実は発想としてはすごく優れてる。
>ただ、それをもう少し「カジュアルエロ+ニュアンスソフト」に寄せると、
って言って「にこにこアナル」を勧めてくれた
進化してるなAIも
386名前は開発中のものです。
2025/05/17(土) 21:44:51.10ID:wT0zWX1P 農家が、飲食業チャレンジしようとしているが、
「盛り付けセンスが昔から終わってるので料理を作ろうとしても余りのセンスの無さに挫けてしまう」
って嘆いてるようなものだよ、それは。
「盛り付けセンスが昔から終わってるので料理を作ろうとしても余りのセンスの無さに挫けてしまう」
って嘆いてるようなものだよ、それは。
387名前は開発中のものです。
2025/05/17(土) 22:01:58.62ID:BGdUbp6P 月並みなことしか言えんけど
ゲームUI作り方講座
実践ゲームUIデザイン
ノンデザイナーズ・デザインブック
みたいな本を読んで作ってみるとか?
ゲームUI作り方講座
実践ゲームUIデザイン
ノンデザイナーズ・デザインブック
みたいな本を読んで作ってみるとか?
388名前は開発中のものです。
2025/05/18(日) 23:16:09.20ID:u6OnIzd5 UIデザインならそれこそAIに投げりゃあいいじゃんもう
389名前は開発中のものです。
2025/05/23(金) 08:42:48.88ID:6fUcBQ+7 >>385
ダイレクトは悪手おまんこは飽きるという二点を深層学習してるねえ
思えばdirectXに出会ったとき何がxなんだろう?とワクワクしたものだよ
でもこれがdirectおまんこだったらプログラミングをやってなかったかもしれない
ダイレクトは悪手おまんこは飽きるという二点を深層学習してるねえ
思えばdirectXに出会ったとき何がxなんだろう?とワクワクしたものだよ
でもこれがdirectおまんこだったらプログラミングをやってなかったかもしれない
390名前は開発中のものです。
2025/05/24(土) 02:52:01.16ID:huYJHDss 【書き起こし】東方錦上京におけるAIの使用について、神主ZUNの意志【東方ステーションより】
note.com/yshell_38k/n/nc4ac6209675d
まりお:
AdobeのAIは権利的には大丈夫なやつ?
神主:
Adobeのは最初から大丈夫ですって書いてるんです。
最近驚くのは、Visual Studioなどにも最初からAIが入っているんだよ。別に金を払うこともなく。だから生成AIを避けることはできないのに、「使うな」というのは世の中を知らない。負けている。
僕は負けないという意志表示です。
神主が全面的に正しいな
反AIは負け犬とZUNも言ってる
note.com/yshell_38k/n/nc4ac6209675d
まりお:
AdobeのAIは権利的には大丈夫なやつ?
神主:
Adobeのは最初から大丈夫ですって書いてるんです。
最近驚くのは、Visual Studioなどにも最初からAIが入っているんだよ。別に金を払うこともなく。だから生成AIを避けることはできないのに、「使うな」というのは世の中を知らない。負けている。
僕は負けないという意志表示です。
神主が全面的に正しいな
反AIは負け犬とZUNも言ってる
391名前は開発中のものです。
2025/10/20(月) 20:07:14.68ID:G1PdncyY ストラテジーってグラフィックとか当たり判定とか気にしないで良いから簡単そうだけど実際どうなのかな
392名前は開発中のものです。
2025/10/22(水) 01:44:52.01ID:09KKAkzz どうなのかなってどうなんかなぁ
レスを投稿する
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- セカオワFukase、熱愛報道後インスタ投稿を突如全削除 1件だけの新規投稿には『Bad Entertainment』の文字 [muffin★]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- この時間に嫌儲にいる人ってヒモやニートなの? [695089791]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ドナルド・トランプ「もうええ」 エプスタイン文書公開へ [878970802]
