RPGツクールMZ_33作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/16(月) 16:06:28.79ID:rhaq0Nff
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steamp...m/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool....pgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.c...uct_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool....products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_32作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1720669463/


■過去スレ
RPGツクールMZ_31作目
https://mevius.5ch.n.../gamedev/1713916895/
RPGツクールMZ_30作目
https://mevius.5ch.n.../gamedev/1708515135/

■生成AIについて
このスレではAIの活用もありです。
AIの話をしたくない方はこちらへ。
https://mevius.5ch.n.../gamedev/1704766332/
2024/09/24(火) 14:37:30.81ID:2mF1l5ry
>>109
架空じゃないよ
ツクール製ゲームは三本売ってる
シーエンのフォロワーは1000人くらいの弱小サークルだけどね
フリゲも何本か作ったよ

今はアクツクの新作AGMが楽しみでそれようの素材作りつつMZいじってるわ
2024/09/24(火) 14:41:30.99ID:lQuLypXf
Aiキチガイさんは結局何の話がしたくてここ来たの?
2024/09/24(火) 14:44:36.24ID:6sQLIYAP
AIに自分は負けると思ってる敗北主義者だよ
AIに勝てないと思うならさっさと筆を折れ
ぐちぐちと女々しい
2024/09/24(火) 14:47:44.79ID:2mF1l5ry
つまり俺はAI反対なんだよ
ゲーム製作にAI使えば便利とか言ってると足元すくわれるって言いたかった
今は便利かもだけどこのまま進歩すれば廃業じゃん
2024/09/24(火) 14:53:19.05ID:6sQLIYAP
バカバカしい
AIを使えば確かに初心者でもゲームは作れる未来は来るかもしれない
でも初心者が作ったAIの力だけの拙いゲーム
それと比べて、ゲーム作家として才気がある自分がAIと協力しつつ作るゲームがそれより面白くできる自信がないなら所詮そこまでのザコゲーム作家
喚いてないて今すぐ筆折ってしまえ
2024/09/24(火) 15:13:03.70ID:aJV69Tp+
AI反対は好きにすればいいがそんなのは自分のcienで吠えればいいのに匿名でしか主張できない負け犬よ
それにAI禁止ならあっちのスレ使え、こっちはAI使うことを禁止しないスレだ
2024/09/24(火) 15:20:34.11ID:2mF1l5ry
協力したら隔離フロアになるから売るなら人力以外ないよ
まあ大手は問題ないだろうけどねえ
弱小は「この作家AI作以下じゃん」と思われてスルーされやすくなる
2024/09/24(火) 15:37:08.59ID:toc6YezG
AI脅威論を唱えてゲーム制作のスキルを身につけることは無駄だと喧伝して
新規参入を減らし、既に作ってる弱小がゲーム制作をやめるように仕向けたいんだろう
どっちにしてもクズだな
2024/09/24(火) 15:59:14.91ID:6sQLIYAP
AI協力って、生成AIの話じゃないぞ
chatgptにコーディングを頼んでるが、こいつは中々役立ってる
たまに変なことしてるから俺が手直しする必要はあるが、プラグイン作る時間は大きく削減されたよ
別に生成AIは使ってないから問題ないし
2024/09/24(火) 21:18:40.80ID:5sPfkD9G
ChatGPTも「生成AI」だけどね
2024/09/24(火) 21:39:33.47ID:aJV69Tp+
言葉遊びくだらねー
2024/09/24(火) 21:45:29.00ID:TfMRmNK7
自分が使ってるAIはAIじゃないんだい!
2024/09/24(火) 21:54:13.62ID:9KsK5rX/
LLMもdeepL翻訳も思いっきり生成AIだぞw
AI反対とか言いながら反AIは自分が使うAIはOK!だから鼻で笑う
2024/09/24(火) 21:58:20.69ID:gfJM+8EM
無断で他人の知財にフリーライドしてるだけのAI使いがなに言ってんだか笑
黙ってAI使うだけならまだしもそれで他者を貶めるクズは救いようがねえな
2024/09/24(火) 22:32:41.51ID:aJV69Tp+
>>122
どこにそんなレスがあるのか教えてくれ
2024/09/24(火) 22:33:40.07ID:toc6YezG
ツクールスレで反AIとか行って煽ってるやつはそもそもAI使って創作してない
ある意味クリエイターを煽る道具としてAIを活用してるとも言えるのか
2024/09/25(水) 00:55:52.10ID:JlzChH28
AIガイジ何の脈絡も無しにAIに対する持論連投しまくるとか頭わきすぎだろ
2024/09/25(水) 01:39:04.49ID:QbHQigkM
Aiマンマジできもい
生理的嫌悪感するわ
2024/09/25(水) 02:26:08.55ID:KkQrwIFX
手書きでもないのにIを小文字にしてるやつも気持ち悪いよな
2024/09/25(水) 02:42:06.71ID:5wP+9yOy
そんなこと気にしてるお前のほうがキモいよ
2024/09/25(水) 06:54:53.35ID:DC0yz4np
>>122
製品名は異なるが翻訳AIは誰かの「発言」ないし作品等の「原著」があって、それの訳として表立って使われている事が多いわけで
IQ低めなAI絵師あたりがやりがちな自作発言とかIP画像のi2iとは縁遠い使われ方なので、そこまで嫌悪感を持たない人が多いんじゃないかと
2024/09/25(水) 09:37:23.61ID:wTFhaZwV
>>126
俺が昨日9連投も持論展開したのは>>98になんの考えも無しに反AI叩きしてるやつがいたからだろ
何が何の脈絡もないだよ流れもちゃんと読めないのか
2024/09/25(水) 09:46:23.24ID:wTFhaZwV
AGMみたくRPGツクールの新作もgodotベースにしてくれんかなw
そしたらGDscript使える身としては嬉しいんだがなあ
もう前作にちょっと手加えただけとかじゃプラグイン揃ってるMZでいいやんて話になるよね
スイッチで出るやつなんかタイルまでMZと一緒じゃん
機能も共有機能以外はほぼ変化無しなんでしょ?
もうそろそろワクワクするような新時代のツクール見せてくれよ
2024/09/25(水) 11:54:47.72ID:GJp6xVBV
お前が底辺ツクラーなのがよくわかる
作品がウケる理由は技術じゃねえよ、世にあふれる名作から少しは学ぶ姿勢持てよ
2024/09/25(水) 13:42:22.53ID:DC0yz4np
132とかはいつまでも足踏みしてるエターナラーもしくはエアプじゃね
ゲーム製作に限った話じゃなく、好きな事に夢中になるみたいな、そんなスタートを切る方法なんて知らんのだろう
2024/09/25(水) 14:21:00.61ID:QbHQigkM
>>132
GDscript使えるならGodot単体でやれそうじゃないかとも思ったが
やっぱりGodot単体でRPG作るのは無理があるんか?
2024/09/25(水) 14:36:55.91ID:18uVcB4V
いやできるよ
単にこいつの実力が無いだけだと思う
godotはちょっと触ったことしかないけど
ツクールの方が今んとこ目指してる理想のゲームを早く簡単に作れるからあえてツクールを選択して使ってるが
ツクールでは作りきれない2Dゲーム作りたくなったらそっちにも手を出そうか悩んでるね
期待してたツクールUNITEはゴミクズ死産だったし
2024/09/25(水) 15:41:27.35ID:wTFhaZwV
>>135
RPGの基盤であるフロントビュー戦闘、インベントリ、キャラ移動やマップ、NPC、ダイアログなどは作ったよ
ただしベース作っただけでコードやノードがスパゲッティ化してこれで大規模なRPGにしていくのは自分には無理だと感じた
ベースはツクールに任せてGDscriptでさらに拡張やカスタマイズしていくのが理想的だな
2024/09/25(水) 15:42:33.85ID:801j2LtX
AIで絵を描いてるだろと噂のNIKKEが完璧なパクリやらかして謝罪してるニュースがあったな
パクった側も全国の絵師の絵をすべて把握してないとこういう話が後をたたないんだろうな
2024/09/25(水) 15:51:52.09ID:wTFhaZwV
例えばgodotならキャラが木を斧でコンコン叩いて伐採とか木のオブジェクト風で揺らしたりとかツクールじゃ逆立ちしたってできないような表現もできるんよ
Yソートもあるからキャラが木の奥や手前にいるときの切替もいい感じ
だからgodotでRPG作れる奴はそっちで作ったほうがリッチなRPG作れるのは間違いない
ただベース作るだけでもかなり大変だからツクールとgodotが合体してくれたら最高なんよなって話よ
2024/09/25(水) 15:59:00.97ID:wTFhaZwV
あとタイルセッターっていうタイル作るのに便利なツールがあって
godotはそれとも相性が良いんよ
まあツクールのタイル作るときにも使えるけどさ
2024/09/25(水) 20:24:56.14ID:pODdL9rQ
>>133
ゲーム内部のプログラムや構造が洗練されてるとかそういうのは遊ぶ側からしたらどうでもいいことだからなあ
2024/09/25(水) 20:29:25.03ID:QbHQigkM
>>137
そうか…やっぱツクール系ツール抜きでRPG制作は厳しいか
自分もGodot使うの考えてたから残念だ
143名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/26(木) 00:34:11.37ID:Vy9SgyT8
アクツクの新しいのがうまくいったらRPGツクールの方もgodotベースになるかもね
2024/09/26(木) 08:42:59.25ID:loTFmmb6
>>143
それに尾島さんが関わってたらワンチャン
2024/09/26(木) 13:19:14.83ID:xIeIhGSk
技術も知識も実力も持ち合わせてないくせに理想だけは際限なく高い
2024/09/26(木) 13:32:13.74ID:xPZJNnM7
若さってやつなのかな……うーん、しょうがないにゃあ……
2024/09/26(木) 16:14:51.49ID:loTFmmb6
ツクスレ民はそういうのでいいんだよ
2024/09/26(木) 21:25:31.01ID:xpocp07s
理想は高すぎるくらいでいい
挫折はどこかで絶対に味わう
そこから現実と折り合いをつけて妥協点を見出すのだ
2024/09/26(木) 22:58:10.06ID:FflSIvJB
現実は「どうやって妥協すればいいのかすらも分からない」連中ばかり
身の程を知らずに上ばかり見てるから序盤でつまずいてエターナラーと化す底辺以下
2024/09/26(木) 23:15:07.50ID:juGMA8P0
>>149
はいはいいつものエアプ
次のレスどうぞ
2024/09/26(木) 23:37:39.77ID:FflSIvJB
いつもエアプ呼ばわりされて悔しかったのか
今日はエターナラーとか底辺としか呼んでやれなくてすまんかったな
2024/09/27(金) 04:44:05.22ID:gdFziBT7
ドット絵でも、キャライラストでも、動画制作でも、ボカロとかのDTMでも、小説とかゲームシナリオでも
RPGツクールに手を出すよりも前からやってる創作系趣味、を何か一つでも持ってる人の方がそれらの複合系であるゲーム製作は続きやすい
2024/09/28(土) 06:32:19.11ID:dQV7xIoH
ちんちんイイッ!
2024/09/28(土) 06:59:29.30ID:uazR4wou
陣痛ィィ!!
2024/09/28(土) 08:48:05.28ID:UncxwDJG
よくねえだろ
馬鹿かよ
2024/09/28(土) 09:26:03.49ID:BydA9D4E
ノベルゲーツクールとか出してくれないかな
2024/09/28(土) 10:19:04.21ID:LLGHAeS5
SFC版が出たっきりだったかな
2024/09/28(土) 10:38:26.98ID:BxhxRgEv
ノベルゲーってもう死んでね
スマホのキャラゲーみたいのならありなのかな
2024/09/28(土) 10:53:20.06ID:4VDDQab7
硬派なRPGとノベルゲーはプレイしてくれる人が極端に減った
軟派なRPG+ノベルゲーが大半のソシャゲだけど
160名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/28(土) 11:16:03.35ID:uazR4wou
ラノベは大量にでたのにな
2024/09/28(土) 11:35:28.29ID:DmNVYoxU
今やドラクエの世界観なのに僕のオリジナルワールドです^^みたいななろうばかりだしな
その真骨頂がパクリワールドとかいう任天堂に告訴されてるゲーム
2024/09/28(土) 16:27:34.02ID:BxhxRgEv
TVでアクアリウムは踊らないドラマCDのCM見た
ツクールのフリゲでもフォロンティアワークスがグッズ売ってくれるなら儲かりそうだな
まさかアニメ化までいけるんか
2024/09/28(土) 16:30:07.12ID:OUG1/g44
アクアリウムは踊らないってたしか一人で8年くらいかけて作ったホラゲーだっけ?
やっぱフリゲーはホラーがウケるもんなんかな
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/28(土) 17:14:07.67ID:uazR4wou
ファンタジーRPGじゃグッズ化なんてムリムリムリムリムリトトスだろうな
2024/09/28(土) 22:15:28.99ID:EKq6LQRi
八番通路とか変な家とか子供騙しからスタートして普段そういうのに手を出さない奴に出させれば勝ちみたいなところがあるからな
2024/09/29(日) 00:15:41.27ID:jVYzO0Vu
俺最近ツクール触り始めたからまともに完成させたことないんだけど
これゲーム一つ完成させるのに8年もかかるもんなの?
それともアクアリウムがどうちゃらが極端に凝ったつくりになってるだけ?
2024/09/29(日) 00:16:52.60ID:FnLwJsez
>>156-157
ツクラーのすくつに顔を出しながらラノゲツクールMVすら知らんとかアンテナ低すぎ
168名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/29(日) 00:18:44.60ID:7kk7dog8
>>166
コろうと思えばいくらでもコれる
2024/09/29(日) 00:40:09.97ID:wRsPXZg3
一日どれくらい制作にあてられるかも人によって違うし年月だけを言うのは全く意味がない
170名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/29(日) 01:27:49.12ID:8nFli9G0
古い人ほど時間かかってるイメージ
処女作なら半年くらいで出す人も多いんじゃね
2024/09/29(日) 02:15:48.04ID:k+TiIOS9
処女作はAI生成画像で、全部ツクールデフォルト機能で会話してエッチくらいがちょうどいいと思うわ
2024/09/29(日) 05:58:43.52ID:FnLwJsez
寝食を惜しんでゲーム製作に何年ものめり込み続けられる奴はそう居ない
しかしながら始めたての頃はそうでなくちゃならない
趣味ってのはそういうもんだ
2024/09/29(日) 06:06:31.21ID:4N1lQ8GG
AIを使いこなすのはもはや当たり前
ゲーム作りは時間と労力がかかるからこそ本質じゃないが見栄えに関わる絵などはAIで時短しないと
2024/09/29(日) 06:09:33.72ID:P6AphdrR
>>167
低いどころか寝とったわ
すまんな
175名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/29(日) 06:22:23.61ID:NOt9hfIV
>>173
自作する技術がなく依頼する人脈もないだけだろ
時短とかそれらしい言い訳すんな
2024/09/29(日) 07:58:45.88ID:GiX4INpu
>>172
なんとなくわかる
最初の頃は動かせたりするだけで楽しくて
ずっと触ってたわ
2024/09/29(日) 08:28:36.62ID:vJ390KQo
AIを使わなかったら金も時間もかかるし個人では無理だろ
全部自分でやるのも凡人には無理
腐るほど金を持ってる天才にしか通用しない理屈を押し付けないでくれる?
178名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/29(日) 08:42:22.83ID:8nFli9G0
エロゲ前提の話なん?
2024/09/29(日) 08:46:58.24ID:0YZyp/Jf
自分でやるのが100%無理ならAI使ったところで「時短」にはならんよね
AI使わなかったら全く進まないのだから短くするべき作業時間は元から存在しない
自分でも作業可能だけどAI使うことで作業時間を短くできる人間にしか「時短」というワードは使えない
2024/09/29(日) 08:48:07.00ID:nVVMizdA
絵をAIに任せたら同人は売り場隔離されて全く売れんし
ツクールでスチームに乗り出すほどの作品がAIイラストで作れるわけもない
市場の実態を把握していない情弱の図
2024/09/29(日) 09:42:36.57ID:P6AphdrR
てかAIもガチャだよ
なんだかんだ自分なりに工夫が必要
呪文だけですべてが叶うほど甘くない
「時短」 はさすがに語弊が過ぎる
2024/09/29(日) 09:48:09.53ID:P6AphdrR
AIを使うにしろ使わないにしろ
見た目だけ良くても中身が悪かったら
張り子の虎で終わるよ…
2024/09/29(日) 09:49:18.78ID:y7HngnYI
今のAIはプロンプト使って特定の版権キャラに寄せたら意図的なパクリだってすぐばれるからね
2024/09/29(日) 10:57:36.48ID:P6AphdrR
ゲームに使う絵って版権二次創作以外で版権キャラに寄せることはある?
自分は意識したことないけど
2024/09/29(日) 11:01:42.71ID:NrRWQa6R
絵が描けない人はオリジナルキャラをイメージすることが難しい
あのキャラに似たキャラって感じになりがち
2024/09/29(日) 11:18:09.56ID:QULFp6qJ
>>184
ユーザーがわかるように寄せることはないな
隠し味は使うけど
187名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/29(日) 13:02:21.71ID:7kk7dog8
>>184
アグリアス「いまさら何を言うッ!
2024/09/29(日) 14:09:03.03ID:wRsPXZg3
AIに指示するにしても「髪はこの色、肌はこの色、衣装は、」でやるのと「○○作品の○○というキャラ」では別だわな
ユーザが安易にに多用して世の中に生成絵が出回ってそれが問題とされているのは後者だから
2024/09/29(日) 14:21:58.29ID:7KNcarYd
「○○作品の○○というキャラ」なら昔から二次創作で大量に出回ってれで作品の権利者以外が儲けてたんだから今更って気もする
2024/09/29(日) 14:27:47.88ID:WgucZXE+
反AIのバカ絵師は自分達が版権絵で稼いでるのは多めに見てくれってスタンスだからね
2024/09/29(日) 14:46:04.77ID:7KNcarYd
絵師叩きしたいわけじゃないんで、そういうのやめてくれる?
2024/09/29(日) 15:05:36.87ID:fUjt204X
スタートはまたいつものAI対立煽り君か
2024/09/29(日) 15:18:56.53ID:bI0Tak0c
絵描きってだけで嫉妬丸出しで噛み付いてくる馬鹿がこんなにいるのかと画像生成AIの登場で可視化されまくって驚ろいた
2024/09/29(日) 16:16:27.73ID:wRsPXZg3
>>189
同人二次創作はあくまでも頒布という体裁があってこそ、権利者もそれを踏まえてお目こぼししてる
そこをわかってないバカが増えたから一部の権利者から口を出さざるをえないケースも出てきたがAI生成は次元が違うだろ
AI生成による権利侵害はマンガに限らずあらゆるメディアに関わる問題だから世界的に対応しようってなってんじゃん
2024/09/29(日) 18:03:44.34ID:PNXp0LJ1
敵を作らないと会話できない人種だからね
対話の意味を履き違えちゃってるんだよ
ネットがなかったら孤独に押し潰されちゃうから必死なのさ
2024/09/29(日) 18:17:18.73ID:jVYzO0Vu
Aiキチガイ君ほんと懲りないな
2024/09/29(日) 18:22:48.60ID:1pmnsovy
手書きでもないのにIをわざわざ小文字で書く奴もキチガイよな
最近覚えて使いたいんだろうなw
2024/09/29(日) 18:49:45.78ID:IGCwT+eM
>>128,197
>>129
2024/09/29(日) 19:13:52.51ID:FnLwJsez
>>184
寄せようと思えばいくらでも寄せられる気でいる…が、自分で思っているより多分似てないと思う
結局のとこ似せれば似せようとするほどブラックな状態になるわけでね
2024/09/29(日) 23:17:54.97ID:VvYglMAI
AIの進歩で誰でもプロ級の絵を量産できるようになったけど手描き絵師界隈はいつまで馬鹿なアレルギーを起こして遅れ続けるんだろう
2024/09/30(月) 00:25:03.69ID:MGFVZWkl
>>199
版権絵にならない程度に寄せていくのもテクなのかもね
2024/09/30(月) 00:35:30.75ID:i16bEd0E
中途半端に寄せるとパチモン臭がしてかえってマイナスじゃないか
2024/09/30(月) 01:32:08.13ID:0r2tRfmt
パクリワールドみたいなポケモンのツギハギですらセーフ扱いだからな
モラルさえ欠如してればもうなんでもありだよ
204名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/30(月) 01:41:00.77ID:yHNjk0Q0
昔の同人誌って名前1文字変えてたよな
水星のアユちゃんとか
2024/09/30(月) 02:04:23.74ID:dg/ZwUHK
>>200
そうやってただ無益なルサンチマン繰り返すならケンモやなんGに行ってはどうか
まぁ某隔離スレから来てるのかもしれんが
2024/09/30(月) 06:55:04.43ID:lVy2VBzt
AI生成使いたきゃ勝手に使えばいいんじゃね?
ただ絵師から見て近寄りがたい存在になることだけは頭の片隅に置いといた方がいいよ
肯定しても否定しても生成AIとか火種にしかならんからね
2024/09/30(月) 07:28:57.99ID:LBH0y51y
レベルの低い会話じゃなければなんでもいいわ
208名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/30(月) 07:42:17.03ID:yHNjk0Q0
AI使い方わからんわ
ゴチャゴチャした絵ばっかでてくる
2024/09/30(月) 08:29:04.99ID:Dxrf43pA
AIでエロ絵描いて
AIで背景消して
AIでポーズ変えて
AIで描いた背景をレイヤー下に張り付けて合成
AI様々ですわ♥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況