RPGツクールMZ_33作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/16(月) 16:06:28.79ID:rhaq0Nff
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steamp...m/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool....pgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.c...uct_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool....products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_32作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1720669463/


■過去スレ
RPGツクールMZ_31作目
https://mevius.5ch.n.../gamedev/1713916895/
RPGツクールMZ_30作目
https://mevius.5ch.n.../gamedev/1708515135/

■生成AIについて
このスレではAIの活用もありです。
AIの話をしたくない方はこちらへ。
https://mevius.5ch.n.../gamedev/1704766332/
2024/09/30(月) 00:25:03.69ID:MGFVZWkl
>>199
版権絵にならない程度に寄せていくのもテクなのかもね
2024/09/30(月) 00:35:30.75ID:i16bEd0E
中途半端に寄せるとパチモン臭がしてかえってマイナスじゃないか
2024/09/30(月) 01:32:08.13ID:0r2tRfmt
パクリワールドみたいなポケモンのツギハギですらセーフ扱いだからな
モラルさえ欠如してればもうなんでもありだよ
204名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/30(月) 01:41:00.77ID:yHNjk0Q0
昔の同人誌って名前1文字変えてたよな
水星のアユちゃんとか
2024/09/30(月) 02:04:23.74ID:dg/ZwUHK
>>200
そうやってただ無益なルサンチマン繰り返すならケンモやなんGに行ってはどうか
まぁ某隔離スレから来てるのかもしれんが
2024/09/30(月) 06:55:04.43ID:lVy2VBzt
AI生成使いたきゃ勝手に使えばいいんじゃね?
ただ絵師から見て近寄りがたい存在になることだけは頭の片隅に置いといた方がいいよ
肯定しても否定しても生成AIとか火種にしかならんからね
2024/09/30(月) 07:28:57.99ID:LBH0y51y
レベルの低い会話じゃなければなんでもいいわ
208名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/30(月) 07:42:17.03ID:yHNjk0Q0
AI使い方わからんわ
ゴチャゴチャした絵ばっかでてくる
2024/09/30(月) 08:29:04.99ID:Dxrf43pA
AIでエロ絵描いて
AIで背景消して
AIでポーズ変えて
AIで描いた背景をレイヤー下に張り付けて合成
AI様々ですわ♥
2024/09/30(月) 09:01:44.63ID:cxQezXzF
ではそれで作ったイラスト素材を見せてください

机上の空論ってやつッスよ
2024/09/30(月) 09:10:47.46ID:Ic0QsuN7
別に見せなくても簡単にできることだろうに行動強制して拒否されたら勝利宣言のいつものハッタショ思考っすかw
2024/09/30(月) 09:11:51.24ID:Eda3rlmQ
原画は自分で描くからそこから3Dモデルやドット絵キャラをAIが起こしてくれると助かる
2024/09/30(月) 09:14:59.26ID:gt2jHW7R
そんなAIツールググれば即見つかるだろw
2024/09/30(月) 09:19:00.25ID:qb+0iKZ6
AIなんて複数のツール組み合わせれば何でもできるのにね
ドット絵変換AIツール使ってもFF風にしかならない!ドラクエ風にしたいのに!みたいなのは知らんw
2024/09/30(月) 09:25:34.42ID:O0P3CrX6
またAIエアプのエターナラーかよ
イラストやツクールだけじゃなく生成AIすらワナビとか救えねえな
2024/09/30(月) 09:26:12.64ID:+tB/PJXc
やはり具体的なことは書けないのな
2024/09/30(月) 09:28:58.30ID:y9ioToju
普通に適当なAIイラストツールで絵を描いてクリスタやフリーソフトの背景抜きツール使うだけやろ?
僕の言いなりリモコンにならないから出来ないんだろって否定したれ!!みたいなセコさがあるよね
2024/09/30(月) 09:32:13.91ID:HuIC5oRF
> AIなんて複数のツール組み合わせれば何でもできるのにね

無産や元奈落絵師のAIガイジらが言う「何でも」は相当レベル低い位置で止まったまま
2024/09/30(月) 09:36:31.02ID:sRyVsKVz
僕の言いなりにならない!悔しい!
お得意の汚言症炸裂!
いつものレス乞食でしたw
2024/09/30(月) 09:41:18.47ID:O0P3CrX6
ここまでAI推進を謳う輩による画像一切なし

画像生成AIなんて80点や90点ぐらいの絵が描ける奴じゃないと有効利用できないってさんざん言われてるよね
ポン出しくらいしかできないのに、どうしてそう強気になれるのか意味が分からん
2024/09/30(月) 09:41:22.47ID:VRvLmSWF
また雑魚キラー暴れてんのか
2024/09/30(月) 09:44:02.24ID:HJwCRflR
正論で言い負かされそうになったAIガイジが雑魚キラーに罪をなすり付けようとしている?
2024/09/30(月) 09:44:05.01ID:jJxssvDv
ポンだし程度の絵でもインディーズなら十分過ぎるほどの美麗な絵が出てくるのがAIだからね
人気のソシャゲなんてみんなAIで描いとるとか知らなそう
2024/09/30(月) 09:46:32.28ID:LrJzh85K
発言に説得性がある人はここにいないって
無責任に書き殴れるからここで不毛な会話してんだろうに
察してあげなよ
2024/09/30(月) 09:47:16.74ID:22fqJK0r
> 人気のソシャゲなんてみんなAIで描いとるとか知らなそう

またAIガイジの妄想かよw
具体的なタイトルは挙げられないし魔女狩りみたいな事まで平気で嘯くとか頭おかしい
2024/09/30(月) 09:48:35.68ID:yLIbb9i3
AIを活用してる有名な人を挙げてくれと言うと大体数人をグルグル回してるんだよな
表立って使ってる人間が少ないから陰謀論に走るしかない
2024/09/30(月) 09:52:49.71ID:6GiY/wZi
最近でもないけど勝利の女神NIKKEがAIで描いた絵が他人の絵まんまで謝罪してたね
2024/09/30(月) 09:54:40.92ID:CIJfprT6
>>226
そりゃ使っててもわざわざAIだとは言わないし言わなきゃわからない程度の奴らがAIアンチになってるからな
2024/09/30(月) 09:59:47.27ID:AFKAmkl3
言わなきゃ分からないんだからいいお客さまだよなあ
230名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/30(月) 10:43:48.24ID:yHNjk0Q0
ワナビってなんだ
辛いやつか?
2024/09/30(月) 12:07:32.80ID:d2IB7iNf
どっちかというと甘いやつ
2024/10/01(火) 05:30:26.28ID:pF6SVUuX
AIの話ばっかだな
ええやろもう
2024/10/01(火) 06:51:19.96ID:3SrePHRW
ツクールエアプで具体的なゲーム作りを語れずAIでなんとか話の輪に入ろうとするも
物作り自体エアプだから的外れかつ他者を下げ場の空気を乱すことでしか語れない哀れなAIおじさん
2024/10/01(火) 06:57:37.23ID:mNspuXnt
ツクールに関するまともな会話したいならAI禁止のツクールスレ行くしかないかな
ここはもうツクール民をバカにするヤツかAI絵師煽りするヤツしかいない掃き溜めよ
2024/10/01(火) 07:21:59.31ID:NRhfbEDD
てかAIで使ってるまともな話なら参考にしたい人も多そうだけど、極端にレベルが低いから問題
236名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/01(火) 07:22:35.23ID:ANfvMS4r
俺の代わりに俺の出したい絵をAIで出してくれたら持ち上げてあげるよ
2024/10/01(火) 07:46:17.03ID:6+apAGNV
俺ずっとツクールにはYソートないもんだと思ってたけどイベントでプライオリティを通常キャラと同じにすると自動でYソートかかるんだな
木の様な大きい画像なんかはタイルでやるとキャラ画像も多きい場合に下半身は手前で上半身は奥になってバグってたけど
木をイベントで配置したら問題なくなったわ
2024/10/01(火) 07:56:29.23ID:6+apAGNV
そもそも木をイベントにしたのは調べて伐採することで切り株に変化させたり時間で再び成長させるためのクラフトシステムの一環としてだけど、思わぬ発見だった
UE、unity、godotなどのエンジンや他の制作ツールも一通り触ったけどやっぱりプラグインなども含めるとRPGツクールが最強だわ
一番作りやすくてそれなりに有能
2024/10/01(火) 07:58:59.13ID:3sBmRP0H
ワイソートてなんや
今はやりの異世界転生したらソードだったてやつか
2024/10/01(火) 08:00:49.28ID:FcPOJ3ld
Y・・・

ソード・・・

取り逃げ・・・

ハッ!?(察し
2024/10/01(火) 08:00:59.57ID:3sBmRP0H
https://2dgames.jp/godot-ysort/
2024/10/01(火) 08:02:53.64ID:6+apAGNV
>>239
プレイヤーがオブジェクトよりもY座標で下にいるときはオブジェクトよりも手前に表示して
Y座標で上にいるときはオブジェクトより奥に表示するって基本的な処理
エンジン系で2DRPG作ってたら絶対に必要になる初歩的な処理だよ
ツクールはそういうユーザーが意識してない部分もきちんとやってくれてるから偉い
2024/10/01(火) 08:02:56.75ID:3sBmRP0H
>>237
まあ分かる
デフォルトのマップ上アニメーションとかも使えばそれっぽく演出できるぞよ
2024/10/01(火) 08:06:45.65ID:3sBmRP0H
真上からの視点のみのトップビュー(ファミコン版ドラクエ1とか)
真横からの視点のみのサイドビュー(ファミコン版マリオブラザーズとか)

ツクールみたいな斜め上からの視点てクォータビューだっけ
なんか別の呼称もあった気はするが重い打線

>>242
その斜め上から視点だからツクールも結構前からその仕様あったはず
ワイソートいう単語は知らなんだ
また一つ賢くなったぜ
2024/10/01(火) 08:06:49.46ID:NRhfbEDD
ツクールはマスだからほぼ気にする必要ないもんな
2024/10/01(火) 08:06:57.48ID:6+apAGNV
>>241
そうそう、それな
俺もgototでRPG作ってたときにYsort知ったんよ
247名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/01(火) 08:35:05.86ID:ANfvMS4r
>>240
許したよ(pipipi)
2024/10/01(火) 08:36:17.15ID:6+apAGNV
クォータービューというとアイソメトリックみたいなイメージだな

てか、あとはデータベース以外の独自リストを作るために配列操作みたいなことがデフォで出来れば言うことないんだがなあ
配列の中に要素を追加したり削除したり、要素数を取得してループ回したりとかね
それが出来れば独自インベントリもリストも作れる
例えば牧場モノで持ってる家畜リストとかを表示したりね
現状だとデフォのアイテムリストに家畜アイテムを追加するくらいしか思いつかん
2024/10/01(火) 08:51:13.69ID:6+apAGNV
でも配列とか初心者だと使いどころ解りにくくツクール向けじゃないか
だからウディタみたいにデータベースに武器、防具などに加えて独自のカテゴリを追加できたらいいんだよな
変数の型とかも指定しつつ独自の要素を追加できるみたいな感じなら色々使いどころあるよね
次のツクール新作ではそういうデータベースの拡張性もあってくれたら嬉しいわ
2024/10/01(火) 10:56:56.18ID:ze5o1YDq
>>244
その呼称はそんなガチガチ定義じゃないよ
ツクールもトップビュー
クォータービューはカイロソフトみたいな画角のやつ
2024/10/01(火) 11:02:48.43ID:3sBmRP0H
カイロソフトって言われてもイマイチはっきりしねえ…
ランドストーカーやタクティクスオウガみたいなのがそうなんだろうな
2024/10/01(火) 13:00:28.11ID:5y+0qEnk
クォータービュー機能ちゃんと追加して欲しかったなぁ
2024/10/01(火) 13:02:53.75ID:2swTmFXH
4方向のキャラチップを自動的に8方向にするプラグイン気になるんだけど試した人いる?
2024/10/01(火) 17:34:03.08ID:EWe6kg5/
カイロソフトって同じようなソフトつくって
ステマしているだけなんだと思う
255名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/01(火) 19:01:34.31ID:kR+y+FB1
クオータービューなんて単にマップ素材をそう作ればいいだけじゃね?

まさか今だにDパッドの上推したら右斜め上に進むとか求めてるわけじゃないだろ?
2024/10/01(火) 19:30:53.74ID:cV+nFYGU
センスが悪いクォータービューは北西に壁があって北東は開けてるのに上で左上に進まないとかマップの作りが体感的におかしくてイライラするから嫌いだわ
2024/10/01(火) 20:22:57.95ID:ze5o1YDq
>>255
○○なんて○○すればいいだけじゃね?

これ何様エアプ構文だから気を付けて
2024/10/01(火) 21:02:21.68ID:DhdRUEX3
それな
259名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/01(火) 21:51:25.70ID:ANfvMS4r
なんかことあるごとにクォータークォーターいう人いるけど
クォータービューってなにがいいんだ
2024/10/01(火) 21:56:07.89ID:2swTmFXH
見た目の立体感があることと物珍しさとか?
Unityならクォータービュー用にタイル組む機能もあるがツクールでやったら目を引きそう
と思ったけどプレイヤーからすればツクールでクォータービューだから何?って感じかもしれんが
2024/10/01(火) 22:33:12.03ID:3sBmRP0H
>>259
グラフィック的にリッチなのは間違いないんじゃないか
2024/10/01(火) 22:34:14.93ID:X+JyISja
3Dプラグインやマップ画像化で絵面だけは楽でしょ
クォータービューは過去MV公式が対応するとかのたまってた話の事だと思うけど
そもそもマリオ以外のRPGでそれやる意味あるのかっていう
2024/10/01(火) 22:36:50.47ID:dF6xLoAZ
最近はHD-2Dとか2Dゲームもとにかくリッチにて風潮だからね
一応トレンドなのか
2024/10/01(火) 22:37:06.85ID:DhdRUEX3
ツクール以外の同人ゲーに稀にあるけど魅力を感じなくて作りたいと思えないんだよな
リッチというより単純にレアだから目を引くだけじゃねーの? 見た目以外のメリットある?
2024/10/01(火) 22:38:58.75ID:h/6kn+FI
今は3D表現もできるしなぁ
2024/10/01(火) 23:13:23.58ID:eDAfCD29
クォータービューは既存の2D絵のまま違和感なく立体感が出せるのが良い
2Dでいくと宣言したツクールにこそ合ってるんだがなぜやらんのか
2024/10/02(水) 00:02:45.73ID:QfEGkX8V
このゲーム1マスの判定って変えられない?
マップを1/3とか1/2歩とかで歩いて欲しいんだけどイベント周りうまくいかなくなるのかな
2024/10/02(水) 00:17:04.58ID:Y1zYwfX8
>>267
プラグインで半マス移動やドット単位移動を可能にするものはある
2024/10/02(水) 00:57:27.45ID:wuCF8Dig
>>268
そんなのあるんだ!ありがとう!
2024/10/02(水) 01:57:33.02ID:51J/KsOs
わいのマスも半こすりで反応するでw
271名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/02(水) 10:08:53.29ID:vf2LMM6Z
確かに半歩だとイベントどっちが反応するんだろう
2024/10/03(木) 13:44:19.07ID:bT4gD8Fx
https://x.com/11t_game/status/1599788754507796481?s=46
ツクラーがわかりやすくAIの説明してくれてんのに未だに切り貼りコラージュとか言うデマを垂れ流す絵師界隈
2024/10/03(木) 13:48:31.44ID:Xl99PYWI
おまえのツイッター宣伝乙w
2024/10/03(木) 15:05:38.40ID:s5IWBNUW
ゲ製に関係ない話すんなカス
スレチどころか板違い
会話できる相手がここしかいないからって他でやるような話をここにもってくんな
2024/10/03(木) 15:07:35.94ID:nyGnHDOR
>>274
>会話できる相手がここしかいないから

事実を突きつけるのはやめてあげて…
流石に可愛そうだから言葉を選ぼうよ
276名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/03(木) 15:15:08.41ID:KbfO1i8H
おもくそ関係ある定期
2024/10/03(木) 15:21:56.78ID:s5IWBNUW
AIをツクールやゲ製にどう生かすかって話なら歓迎
百歩譲って作ったゲームが反AIにいちゃもんつけられたらどうする?て対策の話ならまだ分かる
でもこいつは反AIがどうしたとか唐突な絵師叩きばっかりでゲ製に関係ない話するんだよ
ここはお前の意見や思想を主張する場じゃないんだよ
ゲ製してないなら出口はあっちだよ
278名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/03(木) 15:24:31.34ID:KbfO1i8H
気に入らないなら蒸し返さず流せよ
余計目立たせてるだけだぞ
2024/10/03(木) 15:26:26.15ID:vYOKsKSz
関係あるだろ
頭悪すぎだろこいつ
2024/10/03(木) 15:32:52.77ID:s5IWBNUW
頭悪いのはお前だよ
AIの話はまだ分かるけど絵師叩きとか直接ゲ製に関係ねーし興味ない側からしたらすごい目障り

じゃあ俺は料理ゲーム作るから関係あると言って延々と料理のレシピの話をここでしてやろうか?
いいのか?
こいつがやってんのはそういうことなんだよ
281名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/03(木) 15:35:43.22ID:KbfO1i8H
いやいいと思うぞやれよ
それに反応するかはまた別の話だろ
2024/10/03(木) 15:41:25.08ID:nyGnHDOR
記事読んだけど、絵がトレパクコラージュかどうかは元々論点にはなってないんだよな
AIの中に学習元の画像は存在しないって言ってるけど、その学習元がどこの誰の絵で
権利的にOKなのかどうなのかって話なのにな
論点ずらしのしょうもない個人のご意見だよ
2024/10/03(木) 15:46:21.86ID:phhjZluY
>>281
よくねえだろ自分の屁理屈を正当化するために荒らしを許容してんじゃねえよクズ
2024/10/03(木) 15:47:13.77ID:s5IWBNUW
ずっとスルーしてたよ最初な
だが毎度毎回しつこすぎるだろ
絵師叩きしたいならどっか専用のスレ行けよ

ゲ製の合間にちょっと気晴らしにここ覗いたらまーた「反AIガー」「絵師のやつらガー」ですごいウンザリする
もうええって
285名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/03(木) 15:59:03.17ID:KbfO1i8H
余計アレてるやんアホか
2024/10/03(木) 16:13:54.69ID:phhjZluY
それを煽ってるお前が言うのか
2024/10/03(木) 17:06:08.65ID:UG7ASIOy
ツクスレにおいて誰の言葉が絶対ってのがなくて
作りたいゲームを完成させるためにどう捉えるか
本当にただそれだけで…
2024/10/03(木) 17:45:57.04ID:I8pzj59T
AIキチガイマジでしねよ
2024/10/03(木) 18:38:42.22ID:s+Kt8JFa
おこなの?
2024/10/03(木) 18:41:18.02ID:d6QoBXto
どっちもバカ
2024/10/03(木) 18:42:20.11ID:RnVYKa/j
バカって言う奴のほうがバカ

昔のひとは上手く言ったものだね
2024/10/03(木) 18:42:51.04ID:d6QoBXto
>>291
知的障害者雇用だったわ😅
2024/10/03(木) 18:49:01.48ID:wb0OKtMC
反AIカスが現在進行形で暴れてるから仕方ない
上のURLのツクラーも放火されて迷惑被ってるからな
2024/10/03(木) 19:20:18.94ID:dxiGX2oh
>>282
ネットワーク次第でそのまま入力と同じ画像を出力するモデルも作れるんだからコピーかどうかはあんま関係ないんだよな
もし同じ画像を使うことが問題ならコントロールネットが一番の議論になるハズ
2024/10/03(木) 22:43:40.78ID:8E/jev5k
なんか定期的に誰も知らんようなソース持って来て反AIガー絵師ガーってしてるよね
どっちが攻撃的なんだか
2024/10/03(木) 23:33:07.39ID:ureVAqPc
自閉症なんじゃないの
行き過ぎたフェミと一緒で自分の発言は敵を生むだけって事を理解できない
反AIだのぬかす連中は総じて軋轢産むだけだから消えて欲しいわ
連中の本質ってクリエイターへの嫉妬や何もしてこなかった自分の正当化だもの
2024/10/03(木) 23:56:21.13ID:phhjZluY
制作もしてないのに制作スレに粘着してんだからAI云々を言い出す前から狂ってるしな
2024/10/04(金) 00:11:07.70ID:gzxrmclT
プログラミングの勉強をする前にまず三角関数の勉強からしたらいいのかな
2024/10/04(金) 00:59:52.26ID:ucMSQcTR
三角関係の勉強したい
2024/10/04(金) 02:47:58.65ID:gzxrmclT
完成するのに15年間ぐらいかかるような大作を構想しているが、15年も経つ頃にはもっと規模のでかいゲームがあふれるくらいゲーム文化も今より進化してるだろうし、自分の15年間温め続けた企画がもうその時代には陳腐化している確信がある
かといって作るのをやめるのも何だかなあと思うし、悩ましいところだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況