ゲーム制作 雑談スレ【part30】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/17(木) 00:30:00.95ID:O/HRUj1c
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part29】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1726289405/
794名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/08(金) 11:53:51.09ID:rwE4H3je
一応開発者の集まる場所でそんなガキのような解説はいらねーよ
2024/11/08(金) 12:05:26.85ID:e+vX/SdA
8番出口は配信で見たら十分じゃね?って思うけど100万本とか売れててびっくり
2024/11/08(金) 12:06:45.52ID:/Lkzu9LJ
結局ゲーマーよりカジュアル層のほうが多いんだよな
カジュアル向けゲームが最強
2024/11/08(金) 12:13:04.97ID:1hamK9NT
そうやって世に出たかじゅあるげーの何%がヒットしてるのかも見えないのが
宝クジ買ってる奴の思考と同じ

まあそういうのを作りたいってモチベさえあるなら
バズりもカスりもしなくても自己満足は得られるだろ
2024/11/08(金) 12:39:56.71ID:I5vJi7hK
今日も元気だ暴飲暴食!ガストで豪遊してきた!
ラピュタパン!コーヒー300㍑!これでたったの55円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/5KuYEdT.jpeg
799名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/08(金) 12:59:55.71ID:jY8NxNwK
797はでかいのつくってるの?大作は大手と比較されるし、カジュアルゲーでなくてもサクッと遊べるほうがいいのでは
2024/11/08(金) 13:26:24.15ID:zQK8qXA0
ハイパーカジュアルゲームとかいうクソみたいなやつ
最近聞かなくなったな
2024/11/08(金) 20:36:22.95ID:1hamK9NT
>>799
自分で作ってないやつは、気軽に自分の考えを他人に強要しようとしてくるよな
カジュアルゲーなんだから気軽に作り始めて簡単に完成させられると思ってるからだろうな
2024/11/08(金) 23:30:02.17ID:zQK8qXA0
https://x.com/v_wakaru/status/1854893704643068021?t=jPJHdeGvX91JX3dhdRpuQA&s=19

進捗報告
レーザー兵器を実装してみた
2024/11/09(土) 02:47:02.49ID:YBv8qHlp
なんか意見されたら強要するなと言い出す心の弱い香具師がいる
2024/11/09(土) 04:42:04.26ID:Ss4xkbyW
個人は手軽なゲーム作ったほうがいいってのは、強要に取られても仕方ない気もする
そりゃ難しいの承知ででかいの作る訳だし
805名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/09(土) 05:38:42.24ID:JqKxMT5n
>自分で作ってないやつは、気軽に自分の考えを他人に強要しよう

他人が何作ろうとどうでもいいが、決めつけが酷いんじゃないか
806名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/09(土) 05:44:21.36ID:JqKxMT5n
>そうやって世に出たかじゅあるげーの何%がヒットしてるのかも見えないのが宝クジ買ってる奴の思考と同じ
>まあそういうのを作りたいってモチベさえあるならバズりもカスりもしなくても自己満足は得られるだろ

個人で大きいのを作っても同じじゃね。Unityロゴを消す人をカス扱いした排他的忍者思考だろう。
807名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/09(土) 06:32:27.06ID:JqKxMT5n
そもそも強要してる書き込みなんて一つも無いだろう?
何ヒステリー起こしてるんだかわからん
2024/11/09(土) 12:25:52.98ID:+poId9m4
マイクラ的な箱型人間って著作権ある?
ローポリのフリー素材にも似た感じのあるしパクっても良いよね?
2024/11/09(土) 12:33:22.65ID:5qgRfpGs
著作権あるかないかというとある
それで何を作るかだ
マイクラクローンを作るなら訴えられる
それ以外の何かを作るなら
訴えられる可能性は総合的に衡量して蓋然性としては低い
2024/11/09(土) 13:41:47.53ID:48RNoMLz
著作権じゃなくて特許では
2024/11/09(土) 13:48:07.38ID:lYXRyQT4
ゲームのアイデア自体に著作権は無かったはず
スーパーマリオを例にした場合、マリオやクッパ、ピーチと言う人物やキノコでパワーアップ、スターで一定時間無敵という設定には著作権がつくが

2Dスクロールアクション、何かのアイテムを取得するとパワーアップ、何かのアイテムを取ると一定時間無敵、ステージクリアしてボスを倒すというゲームを構成する要素は特許が無ければ特に規制されていない
特許も何もかもパクらない限りはまず抵触しない
2024/11/09(土) 13:51:38.50ID:N/h2tJFK
うおお……お? 版元からよく許可が出たな、これ

ttps://madnessway.itch.io/corpse-party-bloodcovered-visual-novel

CORPSE PARTY RETURNS
This is a fanmade remake of the PSP game Corpse Party: BloodCovered, in visual novel style. I do not own Corpse Party trademark. This is a non-profit game for Corpse Party fans.
2024/11/09(土) 17:13:54.45ID:pu2zd8xg
https://x.com/v_wakaru/status/1855050409800613975

進捗報告
ボスステージ
814名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/09(土) 17:49:47.05ID:uLg7s5Ol
>>813
相変わらず光の使い方がうまいね
あとはもうひたすら自分の趣味を優先して作ればよさそう
815名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/09(土) 18:59:19.90ID:FvfHcob5
s://x.com/grgrk_mt2/status/1855187749948830120?s=61
レギオンRPGのアイテム使う画面作った〜
2024/11/09(土) 19:34:22.28ID:17JKiugE
>>815
おつー。今回こそRPG完成させてほしいな
進捗いい感じ?
817名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/09(土) 19:47:49.23ID:FvfHcob5
>>816
ありがとう!
順調に出来上がってきてるよ
2024/11/10(日) 00:02:32.08ID:uGt/WEyZ
今日も頑張ったわ バグもだいぶ減ってきた
2024/11/10(日) 00:22:47.48ID:wiYVZ7tt
>>814
ありがとうございます!!!!
趣味の個人ゲーム開発だから好きなようにできて楽しい
2024/11/10(日) 00:23:10.43ID:wiYVZ7tt
https://x.com/v_wakaru/status/1855266248541733040?t=hDdUseLUwEAKUpRudb7h2w&s=19

弾道計算プログラム完璧で自画自賛しちゃう
821名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 02:10:44.01ID:6aP+33Yz
頑張って作ったゲームをたくさんの人に知ってほしい!という気持ちと、「配信のネタが欲しい出来れば投げ銭も欲しい」と人のふんどしで相撲をとる配信者にモニョるという気持ちがある
でもフリーゲーム文化大好きだから普通の人たちにはフリーで楽しんでもらいたいんだよな
配信ライセンス版として有料のを置いとくのってダメかな?どうせ配信者はゲーム一本より稼いでるだろうし…
2024/11/10(日) 02:47:00.89ID:1hYkzo//
お前が配信者になってみればわかるさ
2024/11/10(日) 04:11:28.59ID:avW/NrZv
配信ガイドラインで有料版のみ配信オッケーとかあるよね
ニコニコモンズ的な還元制度確立されてるとこあればいいのにね
2024/11/10(日) 05:26:51.78ID:YbnSa22N
>>813 昔と格段に進歩してる。毎回モチベが下降する時期だからこのままやりきってほしい。
>>820 毎回進捗すごい。動画を見るとわいもがんばらねば!となるね。カメラブレはわざとかな
825名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 06:10:54.18ID:Wy7uUAA7
>>823
つべだとコンテンツIDとか言うのがクリ奨に近いみたいに聞くが
正直よくわからんよな
2024/11/10(日) 08:28:18.04ID:MTbF9gNY
IT技術者のはしくれなら
PS4の龍が如く6みたいに
物理的に強制的に録画不可にしろよ
それができないで
配信者に配信ガイドライン見ろって言ったって
いつでも見るわけでもないからな
普通は見んよ
アドベンチャーゲームとかなら大丈夫かなと確認するかもだけど
技術的に抜け穴作っておいて良識に任せますったって
そんなもん技術者として負け犬ルートよ
827名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 10:21:35.44ID:Q/3tGTUr
昔アカとブルーってシューティングがあってな
ゲームはできがよかったのに配信制限付けて動画に上げた人を潰して回ったんだよ
制作者が出張ってきて「俺達のゲームを動画で消費するな」って怒って
結局界隈では嫌われ者になってメーカーはそのゲーム一本作ってそれっきり
アドベンチャーならともかくシューティングでプレイ動画禁止は悪手だとおもったわ
2024/11/10(日) 10:38:41.15ID:DWJm0pX2
著作者としては何も間違った事してないからね
著作権侵害して勝手に動画あげる方が100%悪い
2024/11/10(日) 10:40:34.30ID:uGt/WEyZ
他人が配信で稼いでも製作者には1円も届かない上に
禁止にしたら製作者が悪者にされるの狂ってるよ
2024/11/10(日) 11:12:59.08ID:zraPaxVQ
>>826
ゲームを実行してる側で録画不可にしても
画面を外部の別のデバイスで撮って配信すればいいんだから
物理的に録画不可なんて出来んだろ。
配信者に良識を期待できないのは同意する
作者が禁止と言えば禁止なんだけどな。
2024/11/10(日) 11:21:52.57ID:nx5yxQgt
前に配信できないゲームを配信するためにソックリのパクリゲーをわざわざ作って配信したやつもいたよな
あの連中にモラルを期待するのは無理
ファンという名の狂信者は100%配信者の肩を持つし
832名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 12:16:52.61ID:ERoGtzuA
>>827
今知ってググって見たけど、
別にインディー系とかでは無いんだな。

同人とかでは無くてプロの会社の作ったゲームか。

ぱっと見た感じでは、怒首領蜂系列の弾幕シューティングだな。

出来はかなり良いよね。これ。
2024/11/10(日) 12:38:16.19ID:asst+Q4m
某ity「ダウンロード数に応じたランタイムフィー導入します! 君たち稼いでないし、関係ないでしょ?」
君たち「ふzくんな!」

君たち「配信者だけが儲けてるのゆるsない!」
配信者「はいはい、違反してすみませんでsた〜、ちなみにこれク〇ゲでsた〜」

金が絡むと難しくなるよな、ほんと
2024/11/10(日) 12:57:07.11ID:wiYVZ7tt
>>824
ありがとうございます!!
画面がブレるのは戦車がテレインによってガタガタしてるからですね…
835名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 14:59:21.40ID:6aP+33Yz
配信されることについて一人で悩んでたんだけど、戻ってきたら何人か言及してくれてて嬉しい
一応自分でも調べてみたら体験版(配信OK)・完全版(配信NG)っていう売り方してるサークルを見つけて、これならスマートに解決できるのではと思った
過去に自分の作品で投げ銭配信者やられてショックうけたことあるから、今度から体験版形式にしようかな?
836名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 15:06:30.48ID:Wy7uUAA7
ニンテンソニーMSが一致して「どうせ俺らは配信ネイティブなゲーム作るだけだし
好きに宣伝道が作っていいよー」ってやったのが結構痛かった

配信と激相性悪い作品も多いんだから、そこは自分が良いからいいじゃなく
もう少しプラットフォーマーの役割として配信サービスに圧かけて
クリ奨的な仕組みを確立させて欲しかった
2024/11/10(日) 15:23:05.58ID:sw3t1gaw
ノベルやアドベンチャーゲームでは知ってもらいたいけれど
ラストまでネタバレされると終わってしまうので折衷案として
序盤(第一章や第一部とか)までは配信可になっている場合がわりとありますね
2024/11/10(日) 16:36:10.00ID:MTbF9gNY
金を稼ぎたいのか稼ぎたくないのか
遊んでもらいたいのか
実況が嫌いなのか
よくわからない人だった
2024/11/10(日) 16:50:07.39ID:YbnSa22N
>某ity「ダウンロード数に応じたランタイムフィー導入します! 君たち稼いでないし、関係ないでしょ?」

いつか奴らの足元にビッグマネー。叩きつーけーてやるー♪
840名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 18:08:59.77ID:BDsk1qV7
s://x.com/grgrk_mt2/status/1855537566084444531?s=61
スキル選択画面作った〜
2024/11/10(日) 19:22:10.17ID:7Xu64E0y
配信者は配信者で赤の他人による切り抜き動画という問題を抱えてたな
呂布カルマの切り抜きが流行ってた時は本人が利益を何%よこせって言ってた
気になるなら結局は権利を主張して整備するしかないんかな
842名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 20:44:37.30ID:6aP+33Yz
>>838
こういう二極のどちらの考えを持ってるかっていうの、本当に難しい問題と思うんだ
人生設計レベルの視点で見たら稼げたらいいなと思うけど、金なんて気にせず界隈でワイワイしてるだけで充分救われてる自分もいる
配信者の好きな側面もあるし、嫌いな側面もある
ゲーム界隈は広いし物事は多面的だから、相反する二つの気持ちを抱えしまうこともある
なんか上手いことまとまって、制作者も配信者もそれぞれのファンもみんなが幸せになれたらいいのにな
2024/11/10(日) 21:11:02.32ID:asst+Q4m
ソシャゲ界隈が会社同士で協定作ってるみたいに
組織横断型の労組でも作って、弁護士雇って、動画配信サイト運営会社とかに対して訴訟起こせばいいんじゃね、個別にやるより効果的だろ、勝てるかわからんが
金の問題が出てきている以上、当事者同士の良識に任せるにも限界があるし
ゲームは国策案件(今後は知らんけど)なんだから、ワンチャン政治も動かせるしな

はあ弁護士になりゃよかったわ
2024/11/10(日) 22:19:09.25ID:hMsrf5o2
権利を主張するのは構わないが、その結果は自分で責任持てよな?
日本は権利を無責任に主張する輩が多くてな
845名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 22:44:16.92ID:BDsk1qV7
>>843
現時点で配信禁止してるゲームは禁止されてるだろ
この上何が不満?
2024/11/10(日) 22:54:26.98ID:Vkfx9sIu
実際に裁判になった事例もあるし粛々と訴訟すればいいだけだと思うよ
そもそも許可してなければ自動的に実況禁止になるのが日本の著作権
実況って公衆送信扱いだから実況して欲しければガイドラインとかで許可する必要がある
黙認は訴訟に発展してないだけで訴訟されれば実況側に勝ち目はないはず
2024/11/10(日) 22:59:47.24ID:Vkfx9sIu
これ実況動画とかの切り抜きにも同じことが言えるんだよな
この場合は切り抜く側が公衆送信にあたるから元動画の権利者からの許可が必要
2024/11/10(日) 23:25:49.10ID:asst+Q4m
収益化の仕組みに法律が追い付いてないからだと思うんだよな、もろもろの問題の源泉は
国内の配信サービスでは製作者(コンテンツ元)に還元するシステムがないとサービスできません、みたいな法律ができてくれると最高なんだけど
それはそれで同人業界(出版)はどうすんだいとか、まあどうやってももめるわな、業界の祠壊したんか案件って感じ
でも変えていかないとダメだと思うわ、令和だし、思うだけなのが歯がゆいが
2024/11/11(月) 00:26:08.66ID:LBT617og
グレーゾーンがまかり通ってる状態が実は「文化が豊か」で「民度が高い」状態なんだよな
2024/11/11(月) 00:38:34.51ID:B1RHEHFu
そういえばGoogleとかの検索エンジンもかつては違法扱いだったからな
後から法律が追い付いて合法になったパターン
ゲーム実況もそうなって欲しいが権利者とのトラブルも起こっているから難しいだろうね
でも著作者にとって有益なグレーは白になってほしい気持ちはある
2024/11/11(月) 00:42:28.58ID:DLbkIRtX
ドラクエの配信ガイドラインが出たね。知らない人いるんだ、とか思ったけど、
今ドラクエは若人にはプレイされてないんだってね
2024/11/11(月) 00:53:52.80ID:B1RHEHFu
ほー2021年なので結構最近なのな
ドラクエ実況の反応見るの好きだから嬉しい取り組み
2024/11/11(月) 01:15:04.10ID:LBT617og
https://x.com/v_wakaru/status/1855642514121994699?t=sPNzE0u3lKJ04Dz8mxD1Bg&s=19

進捗報告
WebGL版でもボリュームクラウド出た
854名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/11(月) 01:27:19.72ID:5oGiW44n
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
855名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/11(月) 08:34:21.56ID:UfQLSNDL
>>853
よくやった(上から目線)
unityroom版以外動画でしかみたことなかったけど
webGL版だけでなかったん?
2024/11/11(月) 11:58:54.30ID:LBT617og
>>855
今までの動画はPC版とかAndroid版ですね
WebGLのビルドと録画がめんどくさい
2024/11/11(月) 12:02:54.76ID:JC1975q7
夢は大きく
いつかはSteamで公開を
2024/11/11(月) 12:23:06.08ID:LBT617og
Steam出すにしても宣伝がまず個人には無理だからな
発売1年前から宣伝してWL1万行かないと話にならない世界だし
2024/11/11(月) 12:47:16.50ID:wcShluqQ
stermに出すのはそんなに難しいんですか?
2024/11/11(月) 13:09:41.81ID:z916c2ln
ゲームの中身が良かったらあとはパブリッシャーに頼るしかないな
2024/11/11(月) 14:40:15.26ID:ABhnP7zo
出すこと自体は年末調整より楽だぞよ
2024/11/11(月) 14:43:14.83ID:9NOUAFla
>>855
あ、そういう事か
そう、WebGL版だと雲がうまく表示されないバグがあった
思い切って50ドルの空のアセット買ったらちゃんと出たし軽いしで最高だった
2024/11/11(月) 14:44:33.79ID:9NOUAFla
https://youtu.be/YCMWvvddkpU

進捗報告
大規模対地対空戦
Pixel6で録画しながらやったらFPS30下回っちゃうから何らかの対応が必要そう
録画しないと下がっても29とかだから良いのかも知れないけど
2024/11/11(月) 23:13:47.41ID:9NOUAFla
https://x.com/v_wakaru/status/1855932854833729545

これ初弾で当たるの草
2024/11/12(火) 15:30:17.13ID:uBNQ9rNn
これがワイのたどり着いた最強のオナニー環境なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/NPoJgj7.jpeg
2024/11/12(火) 17:21:18.33ID:szO91lSy
>>828
>>829
そうやってのび太の言い訳みたいな事を言ってるから馬鹿にされんだよ
嫌ならされないようにする努力をするのは当たり前
都合よくユーザーの良識(笑)に頼るのは家の施錠もせずに空き巣に入られて逆ギレしているので同じ
2024/11/12(火) 17:28:05.68ID:szO91lSy
>>849
国を治めるは小鮮を煮るが如しというやつや
そもそも何でもかんでも法を介入させるのはその国のキチガイ以外の人間全てが不幸になるのは昔から言われていること
馬鹿が多数派になるとどんどんおかしくなるというのはここ数年でヒシヒシと感じるわ
2024/11/12(火) 19:51:35.56ID:zjASoMJO
なんか忍者くんにそっくりな喋り方だな。
2024/11/12(火) 20:04:41.33ID:szO91lSy
>>868
この前も同じようなことほざいていたがお前みたいなのを荒らしと言うんやで
その忍者くんとやらと仲良くやりたいならキチガイ同士他所でホモってろw
2024/11/12(火) 21:24:35.86ID:ayjaCgqa
急にどうした?
しばらく大人しくなったと思ったら、また他人のレスに噛みついてるのか
癇癪持ちか知らんが、妄想が酷すぎて可哀想になるレベルだな
2024/11/12(火) 21:32:08.30ID:+BrjBnxt
また荒らしがIDコロコロ変えて自演してるのか
本当にこのスレは荒らしが多いね
ゲームなんかに興味持つ時点でゴミが集まりやすいのかな
2024/11/12(火) 21:34:58.67ID:ayjaCgqa
このスレだけ荒らしが多い気がする
他スレも変なのが来るけど、基本は真っ当な技術的な話が多い印象
2024/11/12(火) 21:43:00.77ID:XgAb+1JX
だいぶ煮詰まってきた システム周りは
そろそろ見栄えをよくする時が来た おえええ
2024/11/12(火) 21:55:21.00ID:FK60Tydd
>>872
いやいやお前に言ってんだよw
凄いなこいつ
荒らしておいてよくしゃあしゃあとほざけるな
2024/11/12(火) 21:57:20.39ID:FK60Tydd
マジでコテをつけろよ
社会のゴミが構ってもらいたくてここに来てるんだろうがここはゲーム制作の雑談スレであってお前のようなカスの介護スレではないだろうに
2024/11/12(火) 22:06:35.76ID:ayjaCgqa
ベイクしてるとPCファンが唸るなぁ
そろそろPC掃除する日が近いかも
2024/11/12(火) 22:09:55.15ID:szO91lSy
わざわざ無意味なレスをしてまで気にしていないアピールしてんだからしばらくはIDをコロコロ変えないだろw
速やかに共有NGに放り込んできゃいい
2024/11/12(火) 23:18:18.01ID:n1Jw7dD8
熱はPCの寿命縮めるからこまめに掃除するようにしてるなあ
2024/11/12(火) 23:27:04.83ID:nLAjvqq3
メインPCは10歳くらい
2024/11/13(水) 05:35:25.10ID:Q6NytAlB
>>865
VRゴーグルとVRチャット廃人の話あまり出てこないね 大したことないのかな
2024/11/13(水) 06:20:20.83ID:3BCp+N7i
>>880
ワイのオナニー環境にVR要素は無い!
VRエロゲはハンドトラッキングできない限りチンコ握れねーもん!
ハンドトラッキングできるVRエロゲが出るまでワイはiPadでオナニーするんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/13(水) 08:30:49.90ID:+si/NGXG
ここの人たちは興味ないだろうけど最新のMac miniが気になるな
WinのミニPCを1台欲しかったがMac miniに浮気しそうだ
2024/11/13(水) 08:38:09.12ID:6WpBqqTf
Mac使ってるアホww
自ら環境だるくしてどうするんだろ
2024/11/13(水) 08:44:00.74ID:DLqTaIur
LLMにはmacが強いらしいから最新mac欲しいけど金がないんだよなあ
ゲームが当たってお金入ったら買うつもり
2024/11/13(水) 08:53:51.13ID:+si/NGXG
M4のMac miniは吊るしだと10万切ってるからな
Unityやるならストレージとメモリマシマシにしたいが価格が跳ね上がるから悩む
886名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/13(水) 09:13:00.28ID:hx4Q96qG
CharacterCreater4を試用しているのですが、オリジナルの人体メッシュに自動でボーンつけるのはわかったけど顔のボーンをどうやって仕込むのかわからない。
誰か詳しい人教えてください。
2024/11/13(水) 10:15:12.66ID:mk8RoaZY
Macいいねぇ
俺も新しいのが欲しいわー
888名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/13(水) 11:25:50.56ID:Ar5LmyQM
Mac miniは静かで良い
金あるならproの方を買えば
20万円超えだけど
2024/11/13(水) 11:30:33.72ID:mk8RoaZY
ゲームがもっと売れてくれれば買えるんだが
20万は赤字になる
890名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/13(水) 12:28:03.80ID:CqRT+bdc
Macはiosのゲームのビルドができるという魅力があるが
わからんことを検索した時の情報量がwindowsと違いすぎて購入は二の足を踏むなあ
OS乗り換えって大変じゃないの教えて経験者
2024/11/13(水) 12:42:00.96ID:CYwg+0wG
MacはiOSのアプリ出すためだけに使うんじゃないの?
Macのゲーム作って売れる?
Macの人ってゲームしなそう
2024/11/13(水) 12:49:14.25ID:IVGmkR6E
10年以上WindowsとMacを両方使ってるけど
一長一短だから使い慣れていくしかないと思う
プログラミングしてるときはどっちも大差ない
UnityとかUE使いならOSによる違いもほぼ埋まっている感じ

PC情報はどっちもそれなりだけど、所詮いかがでしたかブログやステマなどのノイズが多いからChatGPTしか使ってない
2024/11/13(水) 12:56:10.51ID:IVGmkR6E
Macはマウス操作がクソなのでBlenderとかGUI操作する時はWindowsかな
Macもデスクトップ系はサーバーに出来るからビルドマシンとして使ってる人は結構多い
2024/11/13(水) 14:02:45.10ID:/x6EJ4+D
今日も元気だ暴飲暴食!マックで豪遊してきた!
ゴロキチ!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1520円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/AaWw2Vl.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況