3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
次スレは>>990が建ててください
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part16【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/
探検
【UE5】Unreal Engine 総合 part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/25(金) 16:45:32.03ID:FCL1LWGi
116名前は開発中のものです。
2024/11/07(木) 21:13:18.98ID:0HqzQmxb ネトゲは敷居高いね
117名前は開発中のものです。
2024/11/07(木) 22:22:08.62ID:s3i5vBPA UEFNならなんでも作れるで
まだミニゲーム止まりではあるけどプロタイプ量産できるし超優秀かな
まだミニゲーム止まりではあるけどプロタイプ量産できるし超優秀かな
118名前は開発中のものです。
2024/11/07(木) 22:39:49.18ID:xHarJHQO >>85
なにが心配なのかよくわかんないけど17000のメガスキアセットを来年以降も無料で使えるかどうかってことなら
Quixel公式動画の概要欄とコメント欄に、ポチれば来年以降も無料と書いてあるから大丈夫だと思う…
規制で動画のリンク貼れない…ナウオンハブてやつ
なにが心配なのかよくわかんないけど17000のメガスキアセットを来年以降も無料で使えるかどうかってことなら
Quixel公式動画の概要欄とコメント欄に、ポチれば来年以降も無料と書いてあるから大丈夫だと思う…
規制で動画のリンク貼れない…ナウオンハブてやつ
119名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 02:39:10.21ID:jY8NxNwK 雑魚わらわらはビヘイビアツリーが便利というのはわかるんだけど、ボスの行動を順々に切り替えるのに、ビヘイビアツリーとステイトツリーどっちが向いているの?
あまりステイトツリーつかってるチュートリアルみかけないのでメリットとかデメリットとかあれば聞きたいです
あまりステイトツリーつかってるチュートリアルみかけないのでメリットとかデメリットとかあれば聞きたいです
120名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 11:13:15.89ID:IH4hJIBk 検索すれば1ページ目に答え全部あるから、自分で調べてまとめようね
121名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 12:27:43.72ID:hLrf7P0C122名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 13:48:39.50ID:q7a3MP94 気になるならこれは絶対に必要なものは
ダウンロードするしか無いかと
ダウンロードするしか無いかと
123名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 15:41:01.66ID:h2INhfrC UE5で物理アセットが妙に重いのってPhysXからChaosに変わってるからか
UE4.27でPawn200体くらい動かしても60fps維持出来てたのにUE5だと60体でギリギリ60fps出せるか程度で落胆してるわ
スケルタル使うなら実質コリジョンは物理アセット依存になるのに強制的にパフォーマンス食うのクソ過ぎるだろ😡
UE4.27でPawn200体くらい動かしても60fps維持出来てたのにUE5だと60体でギリギリ60fps出せるか程度で落胆してるわ
スケルタル使うなら実質コリジョンは物理アセット依存になるのに強制的にパフォーマンス食うのクソ過ぎるだろ😡
124名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 19:16:08.17ID:4yf6xnip インテルの内臓GPU、UHD Graphics 630でUE5だと60fpsなんて全然無理みたいだけど、UE4なら結構動くのかな?
UE4で作っておくべきだったのかなぁ
UE4で作っておくべきだったのかなぁ
125名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 19:54:10.54ID:MLF+zAdg UE5でもUE4でも設定次第でしょ
126名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 19:56:46.88ID:QSW1mmyi UE4でいいならUnityでよくない?
127名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 20:18:21.75ID:4yf6xnip 俺の環境でUE5内臓GPUだと画面設定を下げまくっても30fpsがやっとだったりする
設定下げないと22~25とか
距離カリング10cmとかでも重い
Unityだとネットワーク関連モジュールだかを含んだのを使うには毎月カネ払わなきゃならないってどこかに書いてあったと思う
そんでUEを使うことにした
設定下げないと22~25とか
距離カリング10cmとかでも重い
Unityだとネットワーク関連モジュールだかを含んだのを使うには毎月カネ払わなきゃならないってどこかに書いてあったと思う
そんでUEを使うことにした
128名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 21:29:59.46ID:r1pZVBFv 早速 M4 Mac を買った敬虔な信者おる?
129名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 21:41:22.56ID:4yf6xnip 久々にunityプラン比較のページを見たけど、たぶん1年前と変わってるよね?
以前はネットワークに関することが分かりやすく書いてあったと思う
>Build Server ライセンスのキャパシティ
今はこれで誤魔化してるのかな?
無料版にはチェックが付いてなくて、Pro版には+マークがある
EnterpriseとIndustry版にはちゃんとチェックが入ってる
以前はネットワークに関することが分かりやすく書いてあったと思う
>Build Server ライセンスのキャパシティ
今はこれで誤魔化してるのかな?
無料版にはチェックが付いてなくて、Pro版には+マークがある
EnterpriseとIndustry版にはちゃんとチェックが入ってる
130名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 22:49:19.82ID:T5QIXCLP ドスパラで相談してRTX4060、DDR5メモリ32GB、SSD1TBなど全込みで15万ほどで組めそう
ケースはZALMAN P30(mATX)がカッコよかったからそれに決めた
色は黒か白黒で迷ってる
ケースはZALMAN P30(mATX)がカッコよかったからそれに決めた
色は黒か白黒で迷ってる
131名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 23:06:18.31ID:IH4hJIBk 悩ましいよな、勝負パンツは少し紫がかった黒がいいぞ
132名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 01:26:34.37ID:ISb28DBn 内蔵GPUでもモバイルプロジェクトで始めて描画周りやShaderモデルの設定下げれば30安定して出そうなきもするけどな~
あとHDDとかは論外な気がする
あとHDDとかは論外な気がする
133名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 05:38:19.56ID:gdpZ9JEf いきなりモバイルとか俺にとっては予想外過ぎたw
まあモバイルで頑張ってる人たちもいるからね
まあモバイルで頑張ってる人たちもいるからね
134名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 05:44:35.50ID:gdpZ9JEf でもそっか、プロジェクト設定でデスクトップのMaximumにしてるのが悪いのかな
でもなぁ、全ての画面表示設定を低にしても厳しいものがあるから変わらないはずの気もするけど
一応、起きたらやってみる
もう寝る。限界
でもなぁ、全ての画面表示設定を低にしても厳しいものがあるから変わらないはずの気もするけど
一応、起きたらやってみる
もう寝る。限界
135名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 07:13:26.29ID:jzlOPcyk ルーメンを無効にすればだいぶ軽くなるんじゃないの?
136名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 08:24:37.25ID:JhxpbvPC モバイルだとシェーダで使える要素が変わるから二度手間になるんじゃない
137名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 08:33:13.28ID:a5wgdzN4 DDR5はいまだに4枚差し不安定なのかな
クロック落ちは仕方ないけど動作不安定は許容できない
クロック落ちは仕方ないけど動作不安定は許容できない
138名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 10:09:56.70ID:sPsCXTjR139名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 12:47:25.80ID:ISb28DBn >>136
内蔵GPUで動かしたいなら諦めて貰おうかなと…
内蔵GPUで動かしたいなら諦めて貰おうかなと…
140名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 13:13:23.71ID:gdpZ9JEf >>135
少し軽くなる
ポストプロセスを低にしてもルーメンを切った状態にできるんだっけ?
UnrealEditorと同じ画面設定ができるようにゲームに組み込んであって、クック&パッケージングした後も変更できるようにしてある
そんで反射とか他のも全て低にしても内臓GPUじゃ厳しい
でも俺の作り方が悪いせいもあるのかも
俺、UE4は使ってなかったからよく知らないけど、UE4はルーメン無しの状態なんだっけ?
だったらテクスチャがしっかりしてないと見た目がしょぼくなるだろうから、やっぱり俺はUE5を使うしかない
少し軽くなる
ポストプロセスを低にしてもルーメンを切った状態にできるんだっけ?
UnrealEditorと同じ画面設定ができるようにゲームに組み込んであって、クック&パッケージングした後も変更できるようにしてある
そんで反射とか他のも全て低にしても内臓GPUじゃ厳しい
でも俺の作り方が悪いせいもあるのかも
俺、UE4は使ってなかったからよく知らないけど、UE4はルーメン無しの状態なんだっけ?
だったらテクスチャがしっかりしてないと見た目がしょぼくなるだろうから、やっぱり俺はUE5を使うしかない
141名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 13:52:24.40ID:ISb28DBn Nanite、Lumen、TSR、Raytracing(ソフトウェアも)辺りのオフは必須じゃないかな
ポストプロセスも被写界深度やブラーみたいなバッファ使うのは厳しいはず
Forward Renderingにしたほうがいいかなとも思う
ポストプロセスも被写界深度やブラーみたいなバッファ使うのは厳しいはず
Forward Renderingにしたほうがいいかなとも思う
142名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 13:58:52.19ID:ISb28DBn この辺が多分最初からオフられてるだろうからモバイル設定スタートをおすすめした
143名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 15:51:44.94ID:KA4pca1I それもういっそUnity使った方が幸せになるんじゃw
144名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 15:54:16.55ID:JqKxMT5n Lumen使わなくてもUE5はUE4より綺麗な印象ある
145名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 16:41:49.44ID:XGa2Rxnw >>143
ここで相談してるくらいだから変わらんやろ
ここで相談してるくらいだから変わらんやろ
146名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 19:48:15.18ID:gdpZ9JEf >>142
ありがとう
試しにモバイルのスケーラブルにして、クック&シッピングして動かしてみた
140で言った通りUnrealEditorの右上にある設定の「エンジンの拡張機能設定」の項目は全てゲームにも入ってる
それらを全部epicにしておくと20fpsを切っちゃうけど、全てを低にしたら60fps超えた
ウインドウサイズを1176x664にしたら70fpsくらいになった
だけどアンチエイリアスをepicにしてもギザギザのまんま
最低限必要になりそうなシャドウを高、エフェクトを中にすると45fpsくらい(シャドウは中や低でもいいんだけど別世界になりすぎる)
モバイルにすると色々無効になるみたいだけど、全部を無効にしちゃうと無理だ
でも確かにこの中から必要なものだけを有効にしていけばいいのかも
これからデスクトップのスケーラブルを試してみる
ありがとう
試しにモバイルのスケーラブルにして、クック&シッピングして動かしてみた
140で言った通りUnrealEditorの右上にある設定の「エンジンの拡張機能設定」の項目は全てゲームにも入ってる
それらを全部epicにしておくと20fpsを切っちゃうけど、全てを低にしたら60fps超えた
ウインドウサイズを1176x664にしたら70fpsくらいになった
だけどアンチエイリアスをepicにしてもギザギザのまんま
最低限必要になりそうなシャドウを高、エフェクトを中にすると45fpsくらい(シャドウは中や低でもいいんだけど別世界になりすぎる)
モバイルにすると色々無効になるみたいだけど、全部を無効にしちゃうと無理だ
でも確かにこの中から必要なものだけを有効にしていけばいいのかも
これからデスクトップのスケーラブルを試してみる
147名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 20:04:53.77ID:gdpZ9JEf つーか、プロジェクト設定のターゲットハードウェアでプロジェクト設定の最適化対象を変更すると、
エンジン-レンダリングの欄に何が有効で無効なのかちゃんと表示されるけど、デスクトップのMaxmum以外はアンチエイリアス無しにっちゃうのね
自分で後から有効化できるんだろうけど
ブルーム
個別の透過処理
モーションブラー
自動露出
アンビエントオクルージョン
レンズフレア(画像ベース)
アンチエイリアス手法
分割画面を使用
明示的なキャンパス子ZOrder
最適化対象に何を選んだとしても、これらを自分でどうするかちゃんと設定すればいいわけだ
デスクトップのスケーラブルにするとアンチエイリアス無しになっちゃうから、そのままじゃダメなんだ
ここでアンチエイリアス無しになってると「エンジンの拡張機能設定」にあるのと同じ機能のノードを使ってアンチエイリアスをepicにしても無駄ってことなんだろうな
エンジン-レンダリングの欄に何が有効で無効なのかちゃんと表示されるけど、デスクトップのMaxmum以外はアンチエイリアス無しにっちゃうのね
自分で後から有効化できるんだろうけど
ブルーム
個別の透過処理
モーションブラー
自動露出
アンビエントオクルージョン
レンズフレア(画像ベース)
アンチエイリアス手法
分割画面を使用
明示的なキャンパス子ZOrder
最適化対象に何を選んだとしても、これらを自分でどうするかちゃんと設定すればいいわけだ
デスクトップのスケーラブルにするとアンチエイリアス無しになっちゃうから、そのままじゃダメなんだ
ここでアンチエイリアス無しになってると「エンジンの拡張機能設定」にあるのと同じ機能のノードを使ってアンチエイリアスをepicにしても無駄ってことなんだろうな
148名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 20:26:24.79ID:ts5zMPXJ 毎月無料アセットって終わった?
見てるところが違うのかな
見てるところが違うのかな
149名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 20:37:48.63ID:gdpZ9JEf デスクトップ・スケーラブルにして、アンチエイリアスだけをTSRにしてみたらもうだめだ
全てを低にしても28fpsってところ
アンチエイリアスを低にしても重いんだ
低とepicでちゃんと変わるけど、低でも奇麗なんだから
そのぶん重いんだ
全てを低にしても28fpsってところ
アンチエイリアスを低にしても重いんだ
低とepicでちゃんと変わるけど、低でも奇麗なんだから
そのぶん重いんだ
150名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 20:38:21.79ID:JqKxMT5n 無料は2週間毎に3つになって今のところ背景アセット配ってる感じかな?
151名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 20:43:09.77ID:gdpZ9JEf フォワード シェーダー レンダリング
https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/forward-shading-renderer-in-unreal-engine
>我々のテスト結果では、TAA の代わりに MSAA を使った場合、GPU フレームが約 25% 増加しました (値はコンテンツによって変わります)。
これ凄い
TSRと比べるともっと凄いのかも
最後にこれを試してみる
アンチエイリアス全くなしってわけにはいかないもんなぁ
https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/forward-shading-renderer-in-unreal-engine
>我々のテスト結果では、TAA の代わりに MSAA を使った場合、GPU フレームが約 25% 増加しました (値はコンテンツによって変わります)。
これ凄い
TSRと比べるともっと凄いのかも
最後にこれを試してみる
アンチエイリアス全くなしってわけにはいかないもんなぁ
152名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 22:53:21.92ID:gdpZ9JEf フォワード シェーダー レンダリングってのにしてMSAA(4x MSAA)にしてやってみた
シェーダーが変わったせいで全部のクックをしたらしくて時間が掛かった
当然シッピングもした
画面サイズ1176x664、全ての設定を低にすると48fpsくらい(同じ環境&設定でTSRだと28fps)
シャドウを高、エフェクトを中、その他を低にすると32fpsくらい
アンチエイリアスは何を設定しても変わらなかった
汚くはないけど、TSRほどの美しさはない
髪がベタっとした感じになった
ルーメンってのとTSRが重くなるけど奇麗すぎるんだと思う
UE5を使うなら、この2つを使わないと意味がないってくらい違う気がする
内臓GPUのためにこれらを切るのは間違ってる気がする
シェーダーが変わったせいで全部のクックをしたらしくて時間が掛かった
当然シッピングもした
画面サイズ1176x664、全ての設定を低にすると48fpsくらい(同じ環境&設定でTSRだと28fps)
シャドウを高、エフェクトを中、その他を低にすると32fpsくらい
アンチエイリアスは何を設定しても変わらなかった
汚くはないけど、TSRほどの美しさはない
髪がベタっとした感じになった
ルーメンってのとTSRが重くなるけど奇麗すぎるんだと思う
UE5を使うなら、この2つを使わないと意味がないってくらい違う気がする
内臓GPUのためにこれらを切るのは間違ってる気がする
153名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 00:39:54.16ID:7vgPIFEt 見た目についてはルーメンはライトマップベイク、TSRはTAAの設定変更でそれなりには近づけるはず
154名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 06:44:17.56ID:2HvrfNOz >>153
ランタイムに変更できる?
ランタイムに変更できる?
155名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 18:21:01.33ID:GJ2SKP9b UEFN を始めるために、とりあえず公式のカーレースを作っている
コースを作るのが激ムズというか、ムチャクチャ時間かかるのは不慣れだからだろうか?
みんな通る道なの?
コースを作るのが激ムズというか、ムチャクチャ時間かかるのは不慣れだからだろうか?
みんな通る道なの?
156名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 19:54:11.78ID:/91p8dzw いやサクッと作れるしオリジナルミニゲーもガンガン作ってる
157名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 20:55:24.58ID:GJ2SKP9b そうなのか…
何かやり方が違うんだろうな
というか、テキストファイルから自動生成する方法を考えた方がいいか
このエディタと仲良くなれる気がしない
何かやり方が違うんだろうな
というか、テキストファイルから自動生成する方法を考えた方がいいか
このエディタと仲良くなれる気がしない
158名前は開発中のものです。
2024/11/10(日) 21:55:42.70ID:UCUZzXXx UEFNエディターそんなに使いにくいの?
159名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 00:05:54.20ID:ev7ZcGla160名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 00:55:25.50ID:S/1rxo+t161名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 18:27:10.88ID:8UbKtwyI こちらを学ぶのにおすすめの本とかありませんかね?
162名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 21:00:45.30ID:U9le3FNt 何したいかによるんじやないかな
まずはゲームメーカーズの初心者講座やるといい
まずはゲームメーカーズの初心者講座やるといい
163名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 22:27:31.25ID:IzpGUbcI 旧ストア無料のは全部ポチったけど量が多すぎて終わらない。
ページ送りなくなっていっぺんに表示されるから見にくい
ページ送りなくなっていっぺんに表示されるから見にくい
164名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 22:30:33.74ID:ev7ZcGla ゲームならue5極め本じゃないですかね?800ページくらいありますけどwうっすら一通りできるようになるから後はネットで補完みたいな
165名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 22:41:06.09ID:NV2s6UfA もし学生さんなら、図書館に入れてもらうといいです
166名前は開発中のものです。
2024/11/11(月) 22:53:20.07ID:ujJbTbSo 極め本はUIとサウンドが無いから初心者には
どうなんだろう?
どうなんだろう?
167名前は開発中のものです。
2024/11/12(火) 09:29:05.73ID:nFuumDiz まあ 全部 ポチっても何が何だかわかんなくなっちゃうんだよね 無料 アセット
168名前は開発中のものです。
2024/11/12(火) 10:36:15.61ID:o0XyqjLs FABはお気に入り機能無くなったから不便
169名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 00:09:19.14ID:mdPCYAjY >>164
ありがとう
約6000円くらいなんだけど結構高いもんなんだね
YouTubeで学習するのもありだけどやっぱり情報が1箇所にまとまってると必要な時にすぐアクセスしやすいから本も一冊は手元に置いておきたいから買うかなぁ
ありがとう
約6000円くらいなんだけど結構高いもんなんだね
YouTubeで学習するのもありだけどやっぱり情報が1箇所にまとまってると必要な時にすぐアクセスしやすいから本も一冊は手元に置いておきたいから買うかなぁ
170名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 00:10:47.06ID:mdPCYAjY171名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 07:48:33.43ID:gVZdSWwf UIもサウンドも解説してないで極める本とはどういうことだ! 著者を呼べッ!!
的な
的な
172名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 08:34:21.27ID:hP9DAfvE UE5極め本は気になってるわ
これ辞書みたく使って必要なところ調べる感じで行けるのかな
UE5何も知らんから本屋で見てみようかな
これ辞書みたく使って必要なところ調べる感じで行けるのかな
UE5何も知らんから本屋で見てみようかな
173名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 10:19:15.47ID:hx4Q96qG174名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 18:54:45.19ID:YFHWSKWY 極め本は完全なゲーム製作初心者にはちょっとハードル高いかなと思う
Unity触った事ある人にはちょうどいいと思う
辞書的にも使えるはず
Unity触った事ある人にはちょうどいいと思う
辞書的にも使えるはず
175名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 19:28:04.21ID:KNO9d8fJ 図書館に購入リクエストした方がいい
176名前は開発中のものです。
2024/11/13(水) 20:33:01.23ID:rGGE4OrZ 極め本は体も鍛えられる
177名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 00:59:06.83ID:1EuF4rNM 胸ポケットに入れておけば弾丸も止められる
178名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 02:11:55.29ID:Ene1G3j2 てかロボ忍者完成してないんですが…
179名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 08:57:09.78ID:6PjgsgFM なんですと!
極め本って胸ポケサイズなのか
買うわ
極め本って胸ポケサイズなのか
買うわ
180名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 10:35:09.79ID:nD3b5gli このスレ見た後店に見に行ったらサイズで草
181名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 14:08:01.90ID:5VN/boBe UE5.5で盛り上がってるところすまんが、まだプレビュー版しかダウンロードできないのなぜ
182名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 15:36:55.57ID:NNR0PezD これとかこれはどうだろう?
あんまり超入門みたいな初心者過ぎるのはよくないのかね?
後から物足りなくなるとか
https://books.rakuten.co.jp/rb/17806467/
https://books.rakuten.co.jp/rb/17242220/
あんまり超入門みたいな初心者過ぎるのはよくないのかね?
後から物足りなくなるとか
https://books.rakuten.co.jp/rb/17806467/
https://books.rakuten.co.jp/rb/17242220/
183名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 16:23:50.40ID:1EuF4rNM どうかなぁ、ハンズオンやりたいなら動画講座をまず選択肢に挙げるかな個人的には
本は店頭で中身が見れるのがいいよね、合う合わないがすぐわかるし
本は店頭で中身が見れるのがいいよね、合う合わないがすぐわかるし
184名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 16:47:28.26ID:4mTtZERM バージョン合わせないとすぐそんなパラメーターないんやがてなりがち
185名前は開発中のものです。
2024/11/15(金) 18:40:11.16ID:SFALZQDc UE5.5に移行完了
UE5.4でプロジェクト作り直したからすんなり成功
UE5.4でプロジェクト作り直したからすんなり成功
186名前は開発中のものです。
2024/11/15(金) 19:00:39.79ID:/5BWA0pU 「見てわかるUnreal Engine 5 超入門」
俺はこれ買った。他のよりも少し安かったし。なかなか良かったと思う。
Unityも使ったこと無かったし、3Dゲーム開発のことが何にも分からなかったから、超初心者用で情報が少ない方が取っつき易かった。
これを読んだ後は公式ドキュメントとフォーラム、その他UE関連サイトに頼りまくり。
俺はこれ買った。他のよりも少し安かったし。なかなか良かったと思う。
Unityも使ったこと無かったし、3Dゲーム開発のことが何にも分からなかったから、超初心者用で情報が少ない方が取っつき易かった。
これを読んだ後は公式ドキュメントとフォーラム、その他UE関連サイトに頼りまくり。
187名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 09:35:07.40ID:QcFpPtO0 だいたい3000円単位やけどいじりながらやったら一冊何時間くらいかかるんやろ
100時間レベルで持ってかれるそうだから安いもんか
100時間レベルで持ってかれるそうだから安いもんか
188名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 13:40:22.10ID:aZo+v4xi 極め本チャプター30まで来たわ。
そんでつまった、というかBingAI駆使して結果見て多分正しいだろう的な感じまで持っていけたが、要素が複雑なのか時たまあったフォローが雑になってきたように感じるわ。
あと、わかってたことだがページ数多ければ多いほどハンズオンは怖いしきついな。ミスに気づいて数百ページ戻ってミスった部分を探すのとかなかなか大変。
そんでつまった、というかBingAI駆使して結果見て多分正しいだろう的な感じまで持っていけたが、要素が複雑なのか時たまあったフォローが雑になってきたように感じるわ。
あと、わかってたことだがページ数多ければ多いほどハンズオンは怖いしきついな。ミスに気づいて数百ページ戻ってミスった部分を探すのとかなかなか大変。
189名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 13:46:44.34ID:Qdj37sY1 細かいところまでフォローする場合は個人指導が必要なレベルなんじゃね
静的媒体にそれ求めるのはちょっと酷だわ
そういうのオンラインでやってるサービスもあるし、使い分け
静的媒体にそれ求めるのはちょっと酷だわ
そういうのオンラインでやってるサービスもあるし、使い分け
190名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 17:01:02.44ID:/APXoULK >>188
何時間くらいいじってる?
何時間くらいいじってる?
191名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 18:29:33.25ID:aZo+v4xi192名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 21:16:06.12ID:/APXoULK193名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 22:17:58.35ID:WKsPDjKJ UE5.5革命的だな
194名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 23:26:40.81ID:aazj/yBL ∧∧∧∧
< 革新的! >
____ ノ/∨∨∨
_/ __\_
((⌒Y /ヽミzヽ )
>-(/∠__・) (・)
/ 彡 __/⌒▽ヽミ
彡/(( ヽ__人ノミ
/ \ \__LLノ ノノ
/ `===<
< 革新的! >
____ ノ/∨∨∨
_/ __\_
((⌒Y /ヽミzヽ )
>-(/∠__・) (・)
/ 彡 __/⌒▽ヽミ
彡/(( ヽ__人ノミ
/ \ \__LLノ ノノ
/ `===<
195名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 00:38:02.40ID:ZvQzxm6b メタバース的なアレはアレできるんか?
196名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 00:56:24.52ID:zPVW8KOl そうやな
来年こそ優勝やな
来年こそ優勝やな
197名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 13:30:09.33ID:m0X4C7sr 極め本、プロトタイピングでキャプチャー23までだわ毎日少しずつ進めてるけど完成まで時間がかかりそうだわ
内容的には何もわからない所から始めるのにいいな、やり方とかショートカット機能とか教えてくれて
内容的には何もわからない所から始めるのにいいな、やり方とかショートカット機能とか教えてくれて
198名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 19:52:20.70ID:1n5MHsDY だれもUEFN(Verse)でミニゲーム作ってる人はおらんの?
199名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 23:07:02.66ID:Rxwi06NC 本見るより
まなんだ
まなんだ
200名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 23:16:30.32ID:ybokdxUi >>198
君が作るんやで
君が作るんやで
201名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 04:49:12.47ID:xB7xJQQw UE5が使えるとUEFNの仕様を覚えるのがめんどい
202名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 12:19:38.89ID:rdPMVK+R UEFNってフォートナイトに紐づけされてるっぽいからオリゲー作るなら選択肢に入りづらい。
ここよりフォトナスレで聞いたほうがいいまであるかもしれん。
ここよりフォトナスレで聞いたほうがいいまであるかもしれん。
203名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 12:25:33.77ID:kWu3smGP UEFN使ってるとUEディスコやらで外人からフォトナキッズ呼ばわりされるから使わなくなったわ
204名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 13:23:11.40ID:ZBEG9258 ワイはUEFNでミニゲーム作って経験を積むんや
205名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:04:23.60ID:6MVeE5PW ぶっちゃけやってみたいけど、フォトナが全然わからん
人気アセットが厳選されてるのと同じなので、やってて楽しいはずなんだけど
人気アセットが厳選されてるのと同じなので、やってて楽しいはずなんだけど
206名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:32:00.24ID:/i0ykEvC 同じく。周りにフォートナイトやってる人おらんしなー、興味はあるんだが
207名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:52:28.16ID:66G8mNmo バンナムがUEFNにガンダムゲーあげてたぞ
これでおっさんがフォトナ点灯してても大丈夫だな
これでおっさんがフォトナ点灯してても大丈夫だな
208名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:10:28.26ID:ZBEG9258 フォートナイトはいきなり戦場に放り込まれて対人戦やらされるからな
ワイもよくわからん
ワイもよくわからん
209名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 21:27:39.32ID:xB7xJQQw フォートナイトはレゴが面白すぎるからおすすめ
210名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 21:39:16.02ID:4C9+17kD ラマかわいいって言っとけばとりあえずやってる人感は出せる
UEFN? そうねぇ……
UEFN? そうねぇ……
211名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 22:42:56.42ID:u4S2xUzW でもVerseはUE6でメインになるしスウィニー肝入りのゲーム専用言語としてオープンソースでゴリゴリ開発してるから触っといて損は無さそう
212名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 01:24:42.21ID:JsNX7zaB 先行者利益狙わないなら損得で触る意味ほとんど無くて、必要になったら覚えるだけだしな~
213名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 01:33:48.52ID:3HdKGuTO >>186
俺も超入門から入ってノリノリになれたら極め本買おうかな
俺も超入門から入ってノリノリになれたら極め本買おうかな
214名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 01:47:15.94ID:F3OmAWvS 金になるかどうかが重要その後の発展スピードが違う
215名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 09:15:21.41ID:RAB8elPL 極め本UE4は持ってるけどUE5も買った方が良い?
正直いまだにGame Controllerの使い方がよく分かってない
正直いまだにGame Controllerの使い方がよく分かってない
216名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 09:20:57.45ID:akF4SvOU 極め本、気になってた
全くのゼロからだけど買ってやってみようかな
全くのゼロからだけど買ってやってみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「早苗バッグ」9か月待ち、SNSで反響呼び注文殺到…職人20人がほぼ手作業・ふるさと納税返礼品にも [ぐれ★]
- 高市首相、G20初日に19人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も ★2 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- (´・ω・`)VIPっていつも同じ人しかいないよね
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- (´・ω・`)内なるレズを耐えるだけの毎日
- vipって大海なのか?井戸なのか?
- 完全な避妊方法はない
- 日本共産党「リュウジの存在が心底気持ち悪い。 最低。俺が全部正しいんだとばかりの投稿。本当に恥ずかしい」 [932029429]
