3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
次スレは>>990が建ててください
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part16【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/
探検
【UE5】Unreal Engine 総合 part17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/10/25(金) 16:45:32.03ID:FCL1LWGi
870名前は開発中のものです。
2025/02/25(火) 19:44:09.25ID:4+O9h5rX まあ1050と1050tiじゃ違うし
1050はVRAMが2ギガしかないから多分きつい
1050はVRAMが2ギガしかないから多分きつい
871名前は開発中のものです。
2025/02/25(火) 20:16:51.32ID:z2H0R+cM グラフィックボードなしのアイコア5第六世代でインストールしたけど
まったく起動しません
アイゴトーとか言うどこの馬の骨かも分からんゲームエンジン軽いよと教えてくれた方有難うこざいます
Youtubeのチュートリアル動画見ながらですがキャラクター動かせました
これで2Dゲーム作ってみます
まったく起動しません
アイゴトーとか言うどこの馬の骨かも分からんゲームエンジン軽いよと教えてくれた方有難うこざいます
Youtubeのチュートリアル動画見ながらですがキャラクター動かせました
これで2Dゲーム作ってみます
872名前は開発中のものです。
2025/02/25(火) 20:58:33.55ID:jBnwulAC873名前は開発中のものです。
2025/02/25(火) 21:56:40.93ID:hMHTHFoJ 良く知らんやつが、分かるとかね(笑)
874名前は開発中のものです。
2025/02/25(火) 23:57:51.06ID:jBnwulAC Zbrushはグラボ性能関係ないからCPUに全振りしてたんだ。
875名前は開発中のものです。
2025/02/26(水) 09:44:51.58ID:M9mfsLw2876名前は開発中のものです。
2025/02/26(水) 17:53:09.91ID:+OpRl1lI なんだ、俺の1660superはまだまだイケるな
877名前は開発中のものです。
2025/02/26(水) 17:53:42.89ID:jBnwulAC UE4ならみんなそのぐらいのPCで開発してたしいけるのでは?
878名前は開発中のものです。
2025/02/27(木) 01:22:14.18ID:0AUUlCAD 4.18くらいの頃はローポリアセットと750TiでUE4勉強してた
879名前は開発中のものです。
2025/02/28(金) 21:27:47.40ID:wqVGONMv 地罰がなんとかいうゲームすごいな
2年かけてできたのがアレとかUEの逆宣伝になってる感すらあるw
2年かけてできたのがアレとかUEの逆宣伝になってる感すらあるw
880名前は開発中のものです。
2025/02/28(金) 21:50:29.61ID:H45uv/Nc よくあれに金出したよな
構想の段階で金出してみるぐらいのアイデアみたいのあったのかね?
構想の段階で金出してみるぐらいのアイデアみたいのあったのかね?
881名前は開発中のものです。
2025/02/28(金) 23:54:19.94ID:HUwON7j6 Youtube観たら世界一って5年かけてるね
882名前は開発中のものです。
2025/03/01(土) 10:11:05.24ID:8670IMgP >>880 元フロム社員だからじゃね。クラファン時アピールしてたし
883名前は開発中のものです。
2025/03/01(土) 15:28:05.58ID:i/x7mIlF 自分は講談社落選しちゃったけど地罰がどんなもんか遊んでみるか~
884名前は開発中のものです。
2025/03/01(土) 18:23:53.73ID:CC0dLAOR ここに大体の理由書いてあるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/416
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/416
885名前は開発中のものです。
2025/03/01(土) 19:32:22.09ID:8670IMgP >>883 見返してやれ!
886名前は開発中のものです。
2025/03/03(月) 06:11:36.08ID:7s0Nna96 ぷちこんの締め切りあと一カ月!
テーマはセン、今からこつこつ作ろうかな
テーマはセン、今からこつこつ作ろうかな
887名前は開発中のものです。
2025/03/03(月) 16:03:17.61ID:7s0Nna96 Get(Set) Actor locationをg act catやs act cat みたいに左手だけで入力できる一覧があるとたすかるのだが
888名前は開発中のものです。
2025/03/07(金) 22:38:12.72ID:Z0/89SMw FABでアセットの扱い変わってメガスキも有料になったから本やudemyで無料メガスキ使ってる初心者講座のひとらキツイだろうな
889名前は開発中のものです。
2025/03/08(土) 19:35:26.35ID:nzEuWt6C 疑問に思ってたんだけど木とか石とか地面ってやっぱ上級者の方とかはアセット使わずに自作するもんなの?
890名前は開発中のものです。
2025/03/10(月) 01:09:57.04ID:xo9goB6N 上級者か分からんけど、自分は買ったアセットのTextureやシェーダーいじってるな
891名前は開発中のものです。
2025/03/10(月) 10:47:39.11ID:RopAnd/g へっぽこ趣味勢だけど、個人開発の小さなゲームにメガスキャンは使いにくいから、
ZBとSubstance使ってUEでマテリアル作成してる。
ZBとSubstance使ってUEでマテリアル作成してる。
892名前は開発中のものです。
2025/03/13(木) 19:05:18.00ID:Uqg3TTFX 過去 12 か月間の商業活動による総収益が 100,000 ドル以下 の購入者 はアセット選択の際、個人ライセンスを選ぶ
それぞれのアセットはCC-BYや標準など、個別にライセンスを持っており、このライセンスに従って商用利用の可否が決まる
FABライセンスとアセットライセンスについてよくわかってないから調べたけど、これで合ってるよね?
それぞれのアセットはCC-BYや標準など、個別にライセンスを持っており、このライセンスに従って商用利用の可否が決まる
FABライセンスとアセットライセンスについてよくわかってないから調べたけど、これで合ってるよね?
893名前は開発中のものです。
2025/03/17(月) 00:41:33.18ID:IN4MKlmL 丁度俺もライセンスについて聞きたかった
FABで欲しいアセットのライセンスに「クリエイティブ・コモンズ」としか書かれてない場合は、CC-BYって解釈しちゃっていいのかな?
つまり、著作権表示だけすれば改変OK、商用利用OKなの?
FABで欲しいアセットのライセンスに「クリエイティブ・コモンズ」としか書かれてない場合は、CC-BYって解釈しちゃっていいのかな?
つまり、著作権表示だけすれば改変OK、商用利用OKなの?
894名前は開発中のものです。
2025/03/17(月) 01:03:45.67ID:IN4MKlmL ごめん、クリエイティブ・コモンズについては、ここに書いてあった
https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/fab/licenses-and-pricing-in-fab
CC-BYと解釈していいみたいだ
それと「標準」って書いてあるのもあるじゃん
標準ライセンスのアセットを使う場合は著作権表示もしないで勝手に商用利用しちゃっていいのかな?
↓ここから一生懸命読んだんだけど長すぎてよく分からん
https://www.fab.com/eula
特に何かをやらなきゃいけないって話はなかったみたいなんだけど、どうなの?
https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/fab/licenses-and-pricing-in-fab
CC-BYと解釈していいみたいだ
それと「標準」って書いてあるのもあるじゃん
標準ライセンスのアセットを使う場合は著作権表示もしないで勝手に商用利用しちゃっていいのかな?
↓ここから一生懸命読んだんだけど長すぎてよく分からん
https://www.fab.com/eula
特に何かをやらなきゃいけないって話はなかったみたいなんだけど、どうなの?
895名前は開発中のものです。
2025/03/17(月) 11:57:14.54ID:CtFFuiil それは公式に聞いた方が良い
外野の俺達は答えられない
外野の俺達は答えられない
896名前は開発中のものです。
2025/03/19(水) 22:22:17.67ID:vz5bEVEa 初めてこのスレに書かせていただきます。
EngineSourceのビルドの話題はここでしてもいいのかな?
公式のGitのリポジトリから5.1.1をZIPでDLして、setup.batを実行してから
GenerateProjectFiles.batを実行して、UE5.slnをVS2022で開いてビルドしようとしてるんだけど
出力ウィンドウにNuGetのパッケージの復元に失敗したのがいくつか出力されて
一部のCPPのコンパイルがキャンセルされて、DLLも見つからないものが多数ある。
公式の手順に沿って環境を構築しているのに…。
色々調べて試してみてもうまくいかなかったので。
ソリューション開いてからのエラー出力は何もない状態です。
EngineSourceのビルドの話題はここでしてもいいのかな?
公式のGitのリポジトリから5.1.1をZIPでDLして、setup.batを実行してから
GenerateProjectFiles.batを実行して、UE5.slnをVS2022で開いてビルドしようとしてるんだけど
出力ウィンドウにNuGetのパッケージの復元に失敗したのがいくつか出力されて
一部のCPPのコンパイルがキャンセルされて、DLLも見つからないものが多数ある。
公式の手順に沿って環境を構築しているのに…。
色々調べて試してみてもうまくいかなかったので。
ソリューション開いてからのエラー出力は何もない状態です。
897名前は開発中のものです。
2025/03/22(土) 21:11:01.11ID:6nOu5Nma >>896です。
Development Editorでビルドしたら、一通りビルドは通るようになったのですが
まだいくつかのエラーが出ているのでビルドが完遂できない状態です。
ただエラーの数自体は少なく、何とかなりそうなのでここで質問を閉じます。
Development Editorでビルドしたら、一通りビルドは通るようになったのですが
まだいくつかのエラーが出ているのでビルドが完遂できない状態です。
ただエラーの数自体は少なく、何とかなりそうなのでここで質問を閉じます。
898名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 03:25:25.84ID:hzSGHPuA 質問としてはいったん終端して、進捗・雑談としてまた書いてくれたらええ
C++は読み書きできるけど、UEではBPだけ、みたいな人たくさんいるから 自分も含む
C++は読み書きできるけど、UEではBPだけ、みたいな人たくさんいるから 自分も含む
899名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 15:53:43.42ID:wCelqp4I UEは英語で検索する方がいい
900名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 16:55:33.61ID:lbc6kFPN 32bitのコンパイラではヒープ領域を使い果たしていたので
64bitのコンパイラを指定してみたら、メモリ不足で最後までビルドできなかった。
メモリ32GBでメモリ不足になるなんて…。
OS再起動した直後にVS2022だけ立ち上げてビルドしてたんだけど。
StableDiffusion WebUIをビルドしてた時もメモリが足らなくなって失敗してた。
どれだけメモリ要求するんだよ。
64bitのコンパイラを指定してみたら、メモリ不足で最後までビルドできなかった。
メモリ32GBでメモリ不足になるなんて…。
OS再起動した直後にVS2022だけ立ち上げてビルドしてたんだけど。
StableDiffusion WebUIをビルドしてた時もメモリが足らなくなって失敗してた。
どれだけメモリ要求するんだよ。
901名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 17:10:16.69ID:VPaF30w8 128Gあればよさそうだぞ、EPIC公式がそうらしいし
902名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 20:47:04.19ID:Lsd2X+N/ C++を学ぶにあたって
「この部分はC++使ったほうがいい、この部分はBPがいい」
というのが学べる都合のいい教材ないかな
「この部分はC++使ったほうがいい、この部分はBPがいい」
というのが学べる都合のいい教材ないかな
903名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 21:05:42.18ID:Eid2RjO8 メモリ32GB って10年前だな。。。
904名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 21:42:00.88ID:iFpGSX5O コンパイラくらいなら、ページファイルをデカくしたら一応動くんじゃね?
905名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 21:58:04.16ID:qFWCMLpQ ここでC++に関する話をすると自演がどうのこうのueとunityを比較すると忍者がどうのこうのって始まるから何も言えない
906名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 23:35:46.22ID:rQWBy8iQ C++なんて、もうAIに任せる時代じゃないかと思ってる。Claude+MCPの組み合わせで、コードの精度も桁違いに上がるし、オススメ
907名前は開発中のものです。
2025/03/23(日) 23:57:03.54ID:lbc6kFPN908名前は開発中のものです。
2025/03/24(月) 00:20:47.34ID:mtLGPipA 903じゃないけど、10年前は32GB載せてたな
5年前に新調したときに64GBにした
5年前に新調したときに64GBにした
909名前は開発中のものです。
2025/03/24(月) 01:35:41.53ID:NYAZ1LPs >>906
頭悪そう
頭悪そう
910名前は開発中のものです。
2025/03/24(月) 03:15:26.13ID:vB4RCC7a >>906
それで行けるならUEを使う必要もない
それで行けるならUEを使う必要もない
911名前は開発中のものです。
2025/03/24(月) 08:15:54.01ID:h0qkz767 朝から元気だ暴飲暴食!一風堂で豪遊してきた!
とんこつラーメン!チャーシュ!ゆで卵!替え玉!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/LNEfpYD.jpeg
とんこつラーメン!チャーシュ!ゆで卵!替え玉!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/LNEfpYD.jpeg
912名前は開発中のものです。
2025/03/24(月) 10:44:33.64ID:CMo6hwUh >>905
エンジンの比較スレ作って思う存分語ればいい
エンジンの比較スレ作って思う存分語ればいい
913名前は開発中のものです。
2025/03/24(月) 11:04:15.35ID:/fRw8vNw C#はいいぞ! って話、いくらしてくれても、そうっすねUEにもビルドシステムで導入済っすよってなるだけ
両方触ってる人の話とか聞きたい
BP部分をC#でっていうのも、悪くないんだけど、そのまんまだとCLRでかいよね
il2cpp必須かな あれ名前しかしらないガチエアプ 実際んとこどうなん
>>906
グルーコードはAIが強い これはほぼ確定 ただし当面責任は人間が取ること
両方触ってる人の話とか聞きたい
BP部分をC#でっていうのも、悪くないんだけど、そのまんまだとCLRでかいよね
il2cpp必須かな あれ名前しかしらないガチエアプ 実際んとこどうなん
>>906
グルーコードはAIが強い これはほぼ確定 ただし当面責任は人間が取ること
914名前は開発中のものです。
2025/03/25(火) 20:39:16.81ID:6id14DNw ブラウザゲー作れたらなあ
915名前は開発中のものです。
2025/03/26(水) 10:13:23.73ID:jxVUTe1K 毎回無料乞食してたFABにクライアントエラーが出るわ
916名前は開発中のものです。
2025/03/26(水) 19:52:28.01ID:BtPCmF+D 俺も出るな
917名前は開発中のものです。
2025/03/26(水) 20:41:16.48ID:3zcpfcru ぶららー、ぶららー、ブラウザゲー♪
ぶららー、ぶららー、ブラウザゲー♪
この世は私のためにある♪
ぶららー、ぶららー、ブラウザゲー♪
この世は私のためにある♪
918名前は開発中のものです。
2025/03/26(水) 20:42:22.07ID:3zcpfcru すみません、取り乱してしまいました。
919名前は開発中のものです。
2025/03/27(木) 06:26:34.20ID:PgxXgvXs 相変わらずオッサンしかおらん
920名前は開発中のものです。
2025/03/27(木) 11:07:03.58ID:WVN10joI 何歳からがおっさんよ?
5chじゃなく他行けば若い人もいるよ。
5chじゃなく他行けば若い人もいるよ。
921名前は開発中のものです。
2025/03/27(木) 11:43:43.06ID:Lr21PyMI 歩いて五分で息切れしたらおっさん(おっさん研究会調べ)
922名前は開発中のものです。
2025/03/27(木) 11:52:30.53ID:4zjGt8wS なんかオモロ
923名前は開発中のものです。
2025/03/29(土) 09:52:13.83ID:CsuDjZWv Pythonからプログラミング勉強してるとVerseの文法癖強すぎて全然慣れない罠
924名前は開発中のものです。
2025/03/29(土) 09:53:46.91ID:CsuDjZWv 慣れないというより取っ付きにくい
UnityのC#の方がまだ覚えやすい
なぜVerseはこんな癖ある書き方にしたんだろうか
UnityのC#の方がまだ覚えやすい
なぜVerseはこんな癖ある書き方にしたんだろうか
925名前は開発中のものです。
2025/03/29(土) 10:27:23.54ID:pfO2uJon BPいじりなされ
926名前は開発中のものです。
2025/03/29(土) 11:18:33.46ID:HVVT7sm3927名前は開発中のものです。
2025/03/29(土) 11:29:21.14ID:9hE4cdlN それはクソゲの振りをしたコインマイナーなんじゃね、プロセス監視してみ
928名前は開発中のものです。
2025/03/29(土) 19:04:45.87ID:UXgNdOY+ Verseには夢が詰まってる
UEFNの猛烈なアップデート回数とブランドテンプレート追加が物語っている
まさかウォーキングデッドまで来るとはな
UEFNの猛烈なアップデート回数とブランドテンプレート追加が物語っている
まさかウォーキングデッドまで来るとはな
929名前は開発中のものです。
2025/03/30(日) 11:15:00.84ID:2h36+m/E UE(UEFNじゃなくて)に来たら起こしてw
930名前は開発中のものです。
2025/03/30(日) 23:30:18.66ID:llYGBJOj UEFNでマップ作ってるけど、Verseってみんな使って作ってるんですか??
931名前は開発中のものです。
2025/03/31(月) 12:16:28.42ID:SFHkTO+N 使わなくても面白いもの作れるね
結局アイデア次第なんだろう
そのアイデアを実現するためにVerseが必要かどうかそれだけかと
結局アイデア次第なんだろう
そのアイデアを実現するためにVerseが必要かどうかそれだけかと
932名前は開発中のものです。
2025/04/01(火) 00:25:17.32ID:8zEC29bf933名前は開発中のものです。
2025/04/01(火) 15:42:08.01ID:avfn8FSq934名前は開発中のものです。
2025/04/01(火) 23:22:31.55ID:CWkh7v4C わいも最近はもっぱらUEFNばっか触ってるな
UEFN(Verse)が近い将来に来るUE6だと思ってる
UEFN(Verse)が近い将来に来るUE6だと思ってる
935名前は開発中のものです。
2025/04/04(金) 12:07:11.02ID:A+yirg6X 5月末にサービス開始するリメメントっていうゲーム、UE5を使ったらしいよ
スマホゲームにも使われるのは珍しいことだと思った
公式が動画をいくつか上げてるんだけど、どんな感じなの?
https://youtu.be/bpwYSbCe_pw
https://youtu.be/HiIu6q2QkzI
https://youtu.be/J6dIYzzHKdg
https://youtu.be/oV3GJzRPvas
https://youtu.be/CiMS9y_-XEU
スマホゲームにも使われるのは珍しいことだと思った
公式が動画をいくつか上げてるんだけど、どんな感じなの?
https://youtu.be/bpwYSbCe_pw
https://youtu.be/HiIu6q2QkzI
https://youtu.be/J6dIYzzHKdg
https://youtu.be/oV3GJzRPvas
https://youtu.be/CiMS9y_-XEU
936名前は開発中のものです。
2025/04/04(金) 13:07:15.52ID:klwgLQ56 昼休みにステマか
クソゲー確定なんじゃないか?
クソゲー確定なんじゃないか?
937名前は開発中のものです。
2025/04/04(金) 19:21:37.49ID:zplDI+kv それなりに良作か野心作なら、festに挙がるよね
何の恨みもないが、モバイルゲーム自体あんま興味なかったり
デスクトップだけでおなかいっぱい
何の恨みもないが、モバイルゲーム自体あんま興味なかったり
デスクトップだけでおなかいっぱい
938名前は開発中のものです。
2025/04/04(金) 19:36:41.19ID:4HWzJ1ZR ワイのやってるFPS(UE製)も今月モバイル版出たなぁそういえば
939名前は開発中のものです。
2025/04/05(土) 16:43:03.57ID:/co5WpRJ 課金ビジネスは嫌いだから買い切りじゃないなら、面白そうって見えてもやらないな。
有料ランキングから探して買ってる。
有料ランキングから探して買ってる。
940名前は開発中のものです。
2025/04/05(土) 19:10:27.52ID:A73TRZnZ まあそういう層もいるけど、統計では一番少ない需要の層だった気がする
しかも規模も大したことないし、モバイルの有料買い切りは砂漠よ
しかも規模も大したことないし、モバイルの有料買い切りは砂漠よ
941名前は開発中のものです。
2025/04/07(月) 11:55:16.70ID:9/mJgK3T ぷちこんやってたひとおつかれ〜
942名前は開発中のものです。
2025/04/07(月) 14:47:46.73ID:ZDmwXeys 『鉄拳8』ド派手なライティング連発でも負荷は1フレーム以内
https://gamemakers.jp/article/2025_04_02_86939/
https://gamemakers.jp/article/2025_04_02_86939/
943名前は開発中のものです。
2025/04/10(木) 23:32:43.62ID:yPjSqoNy UE5スルーしてUEFNだけ触ってる俺みたいなやつおる?
っぱUE5もできるようになった方がええんかな?
っぱUE5もできるようになった方がええんかな?
944名前は開発中のものです。
2025/04/11(金) 05:44:01.06ID:ibeqv0cR 必要になってからでいいのでは
UEFN先行実装機能だってあるんだし
UEFN先行実装機能だってあるんだし
945名前は開発中のものです。
2025/04/11(金) 20:18:36.54ID:JuWgA07w UEFN稼げるの
946名前は開発中のものです。
2025/04/11(金) 22:04:26.35ID:fHHggaxb 稼げない
947名前は開発中のものです。
2025/04/11(金) 22:04:34.82ID:fHHggaxb (´;ω;`)ブワッ
948名前は開発中のものです。
2025/04/12(土) 01:58:20.40ID:cxFGC8+Y 2年前はUEFNの儲けグラフ出してたけど、最近のグラフ見せてほしいね
https://create.fortnite.com/news/fortnite-engagement-payout-update
UEFNは専用スレあるからそっちでやってくれ
https://create.fortnite.com/news/fortnite-engagement-payout-update
UEFNは専用スレあるからそっちでやってくれ
949名前は開発中のものです。
2025/04/14(月) 20:55:19.12ID:dBSX3fic ゲーム制作興味あるんだけどUnreal Engine 5使おうかと
Unityとどっちがいいんだろう
ゲームによるんだろうけどオクトラみたいなRPG作れるようになりたい
Unityとどっちがいいんだろう
ゲームによるんだろうけどオクトラみたいなRPG作れるようになりたい
950名前は開発中のものです。
2025/04/15(火) 06:56:10.68ID:2w1p63I/ 結局触っててたのしいほうが続くよ
951名前は開発中のものです。
2025/04/15(火) 08:15:36.94ID:iUhSa4EB952名前は開発中のものです。
2025/04/17(木) 23:51:30.98ID:ltX1KFoG UEから入っちゃったから今更unity勉強する気になれない
UEは制限が少ない、というか制限がないからね
でもhtml5用のゲームを作るとなると違うのかな?
UEでhtml5用のゲームを作る場合はUE4.23以下が必要になるらしいけど、unityだと現行バージョンでも作れるの?
UEは制限が少ない、というか制限がないからね
でもhtml5用のゲームを作るとなると違うのかな?
UEでhtml5用のゲームを作る場合はUE4.23以下が必要になるらしいけど、unityだと現行バージョンでも作れるの?
953名前は開発中のものです。
2025/04/18(金) 20:42:10.50ID:VS587b5G blueprintで素早くプロトタイピング作って処理がいるような繰り返し処理はC++に置き換える感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=3q-toBiBRzA
https://www.youtube.com/watch?v=3q-toBiBRzA
954名前は開発中のものです。
2025/04/19(土) 06:41:42.80ID:D7Z5Ds4C >>952
ソースコードからビルドすればUE4.24以降も出来るらしい
ソースコードからビルドすればUE4.24以降も出来るらしい
955名前は開発中のものです。
2025/04/19(土) 18:37:25.01ID:j7cK9hFf これちゃんとshippingビルドで動いてるのかな
こんなBP遅いの?
こんなBP遅いの?
956名前は開発中のものです。
2025/04/20(日) 04:03:04.31ID:L0i+wACR for loopとかノードで作られてるからじゃね
957名前は開発中のものです。
2025/04/20(日) 18:21:25.95ID:GlFOysK7 自分は使いこなせてないが、Insightsとかつかってみるべき
そのInsightsがディスコンになるとかなんとか あれ結局どうなったんだっけ
そのInsightsがディスコンになるとかなんとか あれ結局どうなったんだっけ
958名前は開発中のものです。
2025/04/21(月) 11:44:15.96ID:0jIO2syU loopとかノード作られてるけど
合計ループ回数が大したことなくね?
合計ループ回数が大したことなくね?
959名前は開発中のものです。
2025/04/21(月) 11:48:17.82ID:0jIO2syU ごmrん、結構回数いくか
960名前は開発中のものです。
2025/04/22(火) 08:32:51.34ID:mhCeb4AV961名前は開発中のものです。
2025/04/22(火) 08:47:37.49ID:mhCeb4AV 自分で調べた範囲だと、やっぱりUE5では作れないみたいだけど
UE5 Export to HTML5
https://forums.unrealengine.com/t/ue5-export-to-html5/1625616/2
UE4ならUE4.24以降でもソースコードエンジンを使えば作れるかもしれないってことなのかな?
UE5 Export to HTML5
https://forums.unrealengine.com/t/ue5-export-to-html5/1625616/2
UE4ならUE4.24以降でもソースコードエンジンを使えば作れるかもしれないってことなのかな?
962名前は開発中のものです。
2025/04/22(火) 11:58:12.71ID:fn3gZ5rv EOSの情報少なすぎない?
963名前は開発中のものです。
2025/04/24(木) 14:10:45.05ID:m2VIFmM4 >961
そう。
正確には「この先は公式はもうやらないから、ユーザーが勝手に作ってね★」ってこと。
ソース公開されてるから出来るっしょwwwって。
そう。
正確には「この先は公式はもうやらないから、ユーザーが勝手に作ってね★」ってこと。
ソース公開されてるから出来るっしょwwwって。
964名前は開発中のものです。
2025/04/25(金) 23:34:29.91ID:KXakx6ub RTSのプロトタイプ3Dでつくってるんだけど
やっぱり2Dに変更しようか迷う
コストてどっちの方が低いの?
いろんな種類のユニット用意したいんだけど
やっぱり2Dに変更しようか迷う
コストてどっちの方が低いの?
いろんな種類のユニット用意したいんだけど
965名前は開発中のものです。
2025/04/25(金) 23:45:13.83ID:GAAHq7bs 動作コスト? 製作コスト?
まあ作ってて楽しいほうが結局「続く」
いかなるコストであれ、続けて突っ込もうという気になるもんさ
まあ作ってて楽しいほうが結局「続く」
いかなるコストであれ、続けて突っ込もうという気になるもんさ
966名前は開発中のものです。
2025/04/26(土) 12:18:00.86ID:crwAV6RM967名前は開発中のものです。
2025/04/27(日) 01:03:26.58ID:rUiO99IZ 2Dというかドット絵なんだけどね
UE5でドット絵なら別のゲームエンジン使った方が良いかな?
でも今から覚えるのめんどい
UE5でドット絵なら別のゲームエンジン使った方が良いかな?
でも今から覚えるのめんどい
968名前は開発中のものです。
2025/04/27(日) 02:02:08.94ID:rUiO99IZ TripoでUniRigとかいう自動リギング出たけど
あれ四足歩行のモデルでもいけるぽいね
UE5内で生成AI使えてモデリングとリギングも自動でできないかなー
アセット全部自動生成で完結してほしい
ゲームデザインだけ考えたい
あれ四足歩行のモデルでもいけるぽいね
UE5内で生成AI使えてモデリングとリギングも自動でできないかなー
アセット全部自動生成で完結してほしい
ゲームデザインだけ考えたい
969名前は開発中のものです。
2025/04/27(日) 02:50:20.21ID:Zp2cgR39 あれ、できるのはリギングまでで、動かすのは自分で頑張るんじゃね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 ★2 [どどん★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 競輪実況★1607
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪 ★2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- ホロライブ、完全に従来のVtuberファンを切り捨てる気だとバレてしまう
- 高市早苗 抜群の存在感をアピールしてしまう [163661708]
