フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
質問と答え以外は禁止
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
■前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 19:14:54.86ID:owxLX6tf2名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 19:35:09.12ID:nUFflvhn go.transform.position.x ++1;
はなぜこうしちゃダメなのですか?
わざわざ
Vector3 pos=new Vector3(1,0,0);
go.transform.position += pos;
とやらなきゃいけないみたい。
はなぜこうしちゃダメなのですか?
わざわざ
Vector3 pos=new Vector3(1,0,0);
go.transform.position += pos;
とやらなきゃいけないみたい。
2024/11/01(金) 20:40:03.03ID:owxLX6tf
坊やだからさ
4名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 20:41:53.71ID:G01GKboB 埋もれない程度の人口でかつフィードバックもちゃんと来るようなサイトってどこですか?
steamは100ドルが惜しいからそれ以外で
steamは100ドルが惜しいからそれ以外で
2024/11/01(金) 22:27:09.04ID:N/vwvaCg
有料級の情報なので無料では教えられませんね
……そうですね、100ドルくらいでならお教えできるかもしれません
……そうですね、100ドルくらいでならお教えできるかもしれません
2024/11/01(金) 23:13:04.23ID:TPAqaSau
そしてその有料級の答えが5chというオチまで見える
2024/11/02(土) 00:18:58.22ID:h+H0Y7a/
ハゲは黙ってなさい
2024/11/02(土) 00:58:58.91ID:a5LxIBvn
割とマジで最近5chが一番マシになりつつあるよなあ…
SNSはいい子ちゃんと意識高い系ばかりだし、広告ばかりだし、しかもその広告が怪しい情報教材みたいなのばかりだし
SNSはいい子ちゃんと意識高い系ばかりだし、広告ばかりだし、しかもその広告が怪しい情報教材みたいなのばかりだし
2024/11/02(土) 05:03:56.61ID:hPRLsNMN
今日も元気だ暴飲暴食!古野家で豪遊してきた!
特盛唐揚げ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1230円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/y9ts040.jpeg
特盛唐揚げ定食!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1230円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/y9ts040.jpeg
10名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 11:11:49.08ID:uCaUX/43 質問です。
unityroomさんに自作のゲームを出したいと思い、unity上でWebGLビルドをすると、.data.gzと.loader.jsしか書き出されず、.framework.js.gzと.wasm.gzのファイルがビルドできません。どうすれば書き出しできるでしょうか?
使用しているunityのバージョンは2022.3.27f1です。
unityroomさんに自作のゲームを出したいと思い、unity上でWebGLビルドをすると、.data.gzと.loader.jsしか書き出されず、.framework.js.gzと.wasm.gzのファイルがビルドできません。どうすれば書き出しできるでしょうか?
使用しているunityのバージョンは2022.3.27f1です。
2024/11/02(土) 12:35:02.19ID:C8TBG4wq
UI tool kit で作成したUIDocumentを表示してる手前にオブジェクトを表示したいのですが上手くいきません。
カメラを複数用意してもUIが最前面になってしまいます。
何かやり方あるのでしょうか?
カメラを複数用意してもUIが最前面になってしまいます。
何かやり方あるのでしょうか?
12名前は開発中のものです。
2024/11/02(土) 17:31:18.51ID:uCaUX/432024/11/02(土) 20:34:24.83ID:hJHl9MJP
人型のジョイントについてなんやけど
X軸についてはlowAngularXlimitとhighAngularXlimitがあるのに
YやZ軸はangularYlimitて片方しか制限できないのはどんな理屈なんでしょうけ?
X軸についてはlowAngularXlimitとhighAngularXlimitがあるのに
YやZ軸はangularYlimitて片方しか制限できないのはどんな理屈なんでしょうけ?
2024/11/02(土) 20:59:25.08ID:9uK62gI3
はぁ
必ず両手動かすのかい
障害者差別やめよ
必ず両手動かすのかい
障害者差別やめよ
2024/11/02(土) 21:01:16.10ID:hJHl9MJP
2024/11/02(土) 21:14:25.48ID:lMnr2jcF
一言で理屈を説明するとすれば「数学だから」
オレは2Dしかやらんけど、この回答がわかりやすかったぞ
ttps://stackoverflow.com/questions/43226693/unity-what-does-joint-angular-limits-mean
オレは2Dしかやらんけど、この回答がわかりやすかったぞ
ttps://stackoverflow.com/questions/43226693/unity-what-does-joint-angular-limits-mean
17名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 09:25:44.67ID:PT+Z5R0i >>2
正確な答えじゃないかもしれないけど、positionはTransformのプロパティでVector3という値型だから
値型はインスタンスが複製されるんで複製したものに対してxを書き換えても意味ないからエラーになった気がする
複製したインスタンスに対して代入する必要があるからわざわざ変数作って書き換えて再びpositionに代入する感じだった気がする
正確な答えじゃないかもしれないけど、positionはTransformのプロパティでVector3という値型だから
値型はインスタンスが複製されるんで複製したものに対してxを書き換えても意味ないからエラーになった気がする
複製したインスタンスに対して代入する必要があるからわざわざ変数作って書き換えて再びpositionに代入する感じだった気がする
18名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 09:45:13.06ID:PT+Z5R0i ところで質問なんですが、Unityでゲームの一時停止をする時って皆さんはどう実装してますか?
ググるとTime.timeScale = 0にする記事がヒットするんですが、そういうのは色んな処理に悪影響出るので辞めたいです
やっぱり一つ一つスクリプトでちまちま止める処理を追加するしかないんでしょうか?
ググるとTime.timeScale = 0にする記事がヒットするんですが、そういうのは色んな処理に悪影響出るので辞めたいです
やっぱり一つ一つスクリプトでちまちま止める処理を追加するしかないんでしょうか?
19名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 11:22:26.30ID:etQ2u8I9 >>17
でも
Vector3 pos=new Vector3(1,0,0);
pos.x++;
go.transform.position += pos;
というのが正しく
go.transform.position.x++;
は正しくないらしい。
その考えではこれは説明できなくない?
でも
Vector3 pos=new Vector3(1,0,0);
pos.x++;
go.transform.position += pos;
というのが正しく
go.transform.position.x++;
は正しくないらしい。
その考えではこれは説明できなくない?
20名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 11:38:01.31ID:PT+Z5R0i >>19
xはpublicなフィールド
+=はオーバーロードされてるメソッド
++は純粋にpublicなxをインクリメントするだけ
つまり一時的にコピーされたインスタンスに対して操作(代入とかインクリメント)とかして放置がダメっていう意味だけど分かりますかね?
+=は内部的にメソッド読んでるけど、++はオーバーロードされてないんでpublic xを操作するだけ
>go.transform.position.x++;
これはつまり、
Vector3 pos = go.transform.position;
pos.x++;
で終わってgo.transform.position=posをしてないのと一緒だからエラーになる
xはpublicなフィールド
+=はオーバーロードされてるメソッド
++は純粋にpublicなxをインクリメントするだけ
つまり一時的にコピーされたインスタンスに対して操作(代入とかインクリメント)とかして放置がダメっていう意味だけど分かりますかね?
+=は内部的にメソッド読んでるけど、++はオーバーロードされてないんでpublic xを操作するだけ
>go.transform.position.x++;
これはつまり、
Vector3 pos = go.transform.position;
pos.x++;
で終わってgo.transform.position=posをしてないのと一緒だからエラーになる
2024/11/03(日) 11:39:09.74ID:69yBOCa6
プラスイコールは正しくないやろ
2024/11/03(日) 11:49:18.48ID:PT+Z5R0i
2024/11/03(日) 11:55:27.99ID:dogTRd67
公式レファレンス読めとは言わないけど
せめてC#の入門書読んでから開発始めればいいのに、とはこういうやりとり見る度に思うことだ
せめてC#の入門書読んでから開発始めればいいのに、とはこういうやりとり見る度に思うことだ
2024/11/03(日) 12:01:50.42ID:PT+Z5R0i
一応俺は公式リファレンス読みながら答えてますけどね
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Vector3.html
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/operators/operator-overloading
この辺とか
それが出来る人ならわざわざこのスレで質問しないんじゃないかな?
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Vector3.html
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/operators/operator-overloading
この辺とか
それが出来る人ならわざわざこのスレで質問しないんじゃないかな?
2024/11/03(日) 12:08:05.75ID:PT+Z5R0i
2024/11/03(日) 12:08:43.97ID:PT+Z5R0i
27名前は開発中のものです。
2024/11/03(日) 12:18:43.15ID:Ue61tWJP 質問スレいうからさぞかし答えたい人が居るとおもて頑張って質問しとるんやぞ
2024/11/03(日) 13:14:11.85ID:eHLtABV7
またお前か
2919
2024/11/03(日) 19:05:36.58ID:etQ2u8I9 いえ、わたしがメインで疑問に思ってることは
pos.x++;
これでちゃんと変数posが更新されるの?ということなのですが。
pos.x++;
これでちゃんと変数posが更新されるの?ということなのですが。
2024/11/03(日) 20:01:02.04ID:PT+Z5R0i
3119
2024/11/03(日) 20:18:54.07ID:etQ2u8I93219
2024/11/03(日) 20:20:11.20ID:etQ2u8I9 pos.xと書いた時点でこの値用にメモリが確保されてそこには加算されるけど元のpos自体は影響されないはずじゃないの?
2024/11/03(日) 20:25:13.60ID:PT+Z5R0i
>>31
それはインクリメント演算子の仕様としか言いようがないんじゃないですかね
「更新されないはず」とはどういうことでしょう?
そもそも「何が」更新されないはずなの?
posという変数?
C#の文法的には更新されるので、「更新されないはず」という前提がおかしい気がするけど
それはインクリメント演算子の仕様としか言いようがないんじゃないですかね
「更新されないはず」とはどういうことでしょう?
そもそも「何が」更新されないはずなの?
posという変数?
C#の文法的には更新されるので、「更新されないはず」という前提がおかしい気がするけど
2024/11/03(日) 20:48:57.23ID:PT+Z5R0i
一応補足しておくとtransform.positionはプロパティ、つまり内部的にはgetpos(),setpos()みたいなgetter/setterメソッド実行してるんでフィールドではないですよ
だからtransform.position.x++ができない
だってgetposの戻り値で確保された一時変数に加算して放置という無意味な操作をしてるんだもん
transform.setpos(pos)やって初めてゲームオブジェクトの座標という情報が更新される
この辺がソースなので俺の説明が不安なら読んでみるといいですよ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/compiler-messages/cs1612
だからtransform.position.x++ができない
だってgetposの戻り値で確保された一時変数に加算して放置という無意味な操作をしてるんだもん
transform.setpos(pos)やって初めてゲームオブジェクトの座標という情報が更新される
この辺がソースなので俺の説明が不安なら読んでみるといいですよ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/compiler-messages/cs1612
2024/11/03(日) 21:20:55.59ID:69yBOCa6
まぁそのなんだ
やればわかる事よ
論文書くわけじゃないんだし
やれ
やればわかる事よ
論文書くわけじゃないんだし
やれ
36名前は開発中のものです。
2024/11/04(月) 00:10:06.50ID:6zzAGIiN まあ理屈を確かめるのは悪いことじゃない
どうして動いてるのか分からないけど動いてるからいいや、よりは良い
どうして動いてるのか分からないけど動いてるからいいや、よりは良い
2024/11/04(月) 00:56:55.26ID:/MIGYpi+
効率いいやり方を模索して作品つくる人と、まず作品ありきで必要あれば最適化する人は話があわないね。前者は研究でどんどん時間が過ぎていくから
プロトは修正改造するからコードが汚くて動けばいい感じで、仕様が決まったら最低限効率なやり方を調べて作りなおすのがいいと思う
プロトは修正改造するからコードが汚くて動けばいい感じで、仕様が決まったら最低限効率なやり方を調べて作りなおすのがいいと思う
2024/11/04(月) 01:25:17.59ID:t6J8jphR
2024/11/04(月) 16:38:50.41ID:nrgWKDzy
いや全然関係ない話を新たに持ち出したんならそうだけど
1個前までの会話の流れを受けての発言なんだから別にいいだろ
むしろ他スレで言う方が陰口みたいになる
1個前までの会話の流れを受けての発言なんだから別にいいだろ
むしろ他スレで言う方が陰口みたいになる
2024/11/05(火) 00:57:54.60ID:vkj9Bh0n
どうみても37は仲裁に入った人だよなー。両方立ててるし。多人数プロジェクトだとこういう人がいないとプロジェクトが決裂する
2024/11/05(火) 09:02:05.17ID:tD6wGNus
いや仲裁になってなくない?
それに技術の話をしてる時に急にプロジェクトが云々って語られたら???てならない?
プロジェクトのミーティングだってアジェンダ決めてその話題から逸れないように話進めるよね?
それに技術の話をしてる時に急にプロジェクトが云々って語られたら???てならない?
プロジェクトのミーティングだってアジェンダ決めてその話題から逸れないように話進めるよね?
2024/11/05(火) 09:07:10.23ID:EmOYmuWW
面倒クセェ
2024/11/05(火) 09:10:54.84ID:tD6wGNus
37と41は口調が一緒なので同一人物な気がしないでもないから突っ込んだだけ
まあ一方だけに凝りすぎるのは良くないし言ってることは分かるんだが
まあ一方だけに凝りすぎるのは良くないし言ってることは分かるんだが
2024/11/05(火) 09:43:00.42ID:WHOTjyMx
はい次の質問どーぞー
2024/11/05(火) 09:48:35.46ID:W0180r/x
今日も元気だ暴飲暴食!やよい軒で豪遊してきた!
とんかつ朝定!コロッケ無料券!ビール500㍑!これに幾ら出せるよ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/0O9p57P.jpeg
とんかつ朝定!コロッケ無料券!ビール500㍑!これに幾ら出せるよ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/0O9p57P.jpeg
2024/11/05(火) 13:03:10.24ID:Ouqi+0PF
やよい件いっぺん言ってみたいけど
大戸屋とどっちが安いのけ
大戸屋とどっちが安いのけ
2024/11/05(火) 13:06:52.51ID:Ouqi+0PF
マウスカーソルをON/OFFするボタンを用意したが、OFFにしたあとONに戻すにはどうしたらいい
2024/11/05(火) 13:20:22.33ID:SrDZW0SO
>>47
Esc押した時とかにスクリプトからONにされるとかはどうだろう?
OFFにしたらそもそも押せないからON/OFFボタンにするのが間違いな気がするけど
オリジナルなカーソル使ってるゲームとかでよく見かける
Esc押した時とかにスクリプトからONにされるとかはどうだろう?
OFFにしたらそもそも押せないからON/OFFボタンにするのが間違いな気がするけど
オリジナルなカーソル使ってるゲームとかでよく見かける
2024/11/06(水) 06:12:29.92ID:EZarYXhA
そこはまじめに答えず、くすっと笑うところでは
2024/11/06(水) 06:19:31.23ID:8FtS2NML
よくみろ!やよい軒じゃなくて松乃家だ!だ!
その程度の観察力じゃゲーム開発は無理だ!だ!すっこんでろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
その程度の観察力じゃゲーム開発は無理だ!だ!すっこんでろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
51名前は開発中のものです。
2024/11/06(水) 07:09:27.43ID:++ZBeY1f >>50
このハゲ。引っ込んでろ。
このハゲ。引っ込んでろ。
2024/11/06(水) 09:16:59.79ID:8SwNcPar
カーソルを出したくば金よこせと表示すれば
マウスカーソル型ランサムウェアになるね
マウスカーソル型ランサムウェアになるね
2024/11/06(水) 09:41:50.76ID:kxy+bXny
ならん
2024/11/06(水) 10:36:45.14ID:qUnpB5br
そういうのはゲーム内通貨で勘弁
いや無理かなんてね
あんまりボタンで非表示パターンは見ないかな
フォーカスONで消える、フォーカスOFFでつくみたいな感じか
いや無理かなんてね
あんまりボタンで非表示パターンは見ないかな
フォーカスONで消える、フォーカスOFFでつくみたいな感じか
2024/11/06(水) 12:04:36.63ID:EZarYXhA
コントローラー認識でマウスカーソル自動非表示のゲームあるが、FTPSはマウス+キで選ばせろって思ったな。
56名前は開発中のものです。
2024/11/08(金) 22:37:51.77ID:OZqw+lSp Xのオオバって人の初心者向け無料教材セット(有料級)見た人いる?
参考になるなら欲しい
参考になるなら欲しい
2024/11/08(金) 22:55:36.05ID:2Kyos+yP
multiやる暇あるなら自分でやれよ
2024/11/08(金) 23:50:51.85ID:PyQR8JmU
>>56
参考になるよ。無料を見た感想。
参考になるよ。無料を見た感想。
59名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 08:49:15.54ID:B2kyuyVI2024/11/09(土) 09:04:30.50ID:kw2+cMAf
Unityでお金を儲ける一番簡単な方法教えてやろう!
それはね!
情弱に情報商材売りつけることなのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
それはね!
情弱に情報商材売りつけることなのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/09(土) 09:39:59.78ID:B2kyuyVI
いや普通にUnityの仕事受託するのが一番儲かるだろ
あるいはそういう会社に就職するとか
あるいはそういう会社に就職するとか
2024/11/09(土) 09:48:51.01ID:kw2+cMAf
いやいや簡単ってのは技術的に簡単ってことなの!
情報商材ってのは抽象的な心構えだけをデカ文字で10ページぐらい書いたらいいんだよ!
書いてる人間はUnityのことなんて全く触ったこともないコンサルという名の詐欺師!
中身スッカラカンでも情弱共が50万で買ってくれる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
情報商材ってのは抽象的な心構えだけをデカ文字で10ページぐらい書いたらいいんだよ!
書いてる人間はUnityのことなんて全く触ったこともないコンサルという名の詐欺師!
中身スッカラカンでも情弱共が50万で買ってくれる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/09(土) 10:28:44.01ID:/g3rFDgA
こういう情報は価値があるからどんどん増えていって欲しいと思う
詐欺商材は今更引っかかる人は少ないが、他人を叩いてインプ稼ぎしてる人が野放し状態なのでこっちの方が問題
詐欺商材は今更引っかかる人は少ないが、他人を叩いてインプ稼ぎしてる人が野放し状態なのでこっちの方が問題
2024/11/09(土) 10:34:49.06ID:+P7ZNi6L
成功したければ俺と同じ事をしろ、は真実よのう
詐欺そのものだけど一番まともなアドバイスw
詐欺そのものだけど一番まともなアドバイスw
65名前は開発中のものです。
2024/11/09(土) 12:33:05.97ID:SfQx7WQv そんなお前らに有料級の情報を求むのだが
UI Toolkitを制作で使ってる人っている?
WebライクにUI構築できるのは良いんだが、ランタイムでのUIに使ってる人を見たことがない
UI Toolkitを制作で使ってる人っている?
WebライクにUI構築できるのは良いんだが、ランタイムでのUIに使ってる人を見たことがない
2024/11/09(土) 14:03:14.43ID:kTkh4JLW
みんな再生ボタン押してゲーム始まるまでどれぐらい待つ?
俺のはプロジェクトが大きくなってくると3分ぐらいは待たされる。トイレから帰って来てもまだロードしてるしギターで一曲弾くには短いしで地味にストレス
俺のはプロジェクトが大きくなってくると3分ぐらいは待たされる。トイレから帰って来てもまだロードしてるしギターで一曲弾くには短いしで地味にストレス
2024/11/09(土) 14:32:22.10ID:F6Uyb4kB
3分は長すぎる気がするかな
HDDとかにUnityプロジェクト入れてると長くなることはあった
もし設定してなければドメインリロード無効にすれば高速になる
HDDとかにUnityプロジェクト入れてると長くなることはあった
もし設定してなければドメインリロード無効にすれば高速になる
2024/11/09(土) 14:57:58.81ID:kTkh4JLW
>>67
ありがとう、試してみる!
ありがとう、試してみる!
2024/11/11(月) 10:26:01.33ID:aXOvVpeP
2024/11/13(水) 06:38:57.74ID:3BCp+N7i
今日も元気だ暴飲暴食!かつやで豪遊してきた!
ロースカツ納豆朝定!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/Mndx0ei.jpeg
ロースカツ納豆朝定!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/Mndx0ei.jpeg
71名前は開発中のものです。
2024/11/14(木) 19:32:36.57ID:XDj1U4C0 transform.LocalEuleranglesとtransform.EulerAnglesの違いがいまひとつわかりません。
2Dシューティングゲームとかでよくある敵に向かって動くミサイル(移動する方向に回転)させるような処理はどっち使えばいいんでしょうか ?
2Dシューティングゲームとかでよくある敵に向かって動くミサイル(移動する方向に回転)させるような処理はどっち使えばいいんでしょうか ?
2024/11/14(木) 21:23:37.71ID:DemTlWx0
かなり明確に違うので、いまひとつ分かるまで調べてください。
冷たくてすみませんが、回答としてはどちらも使ってできるのでそれがわからない段階ではすぐ嵌ります。
冷たくてすみませんが、回答としてはどちらも使ってできるのでそれがわからない段階ではすぐ嵌ります。
2024/11/14(木) 23:05:04.71ID:nSG3c0ou
ヒントを言うと座標空間系の違い
あとミサイル追尾ならQuaternion使ったほうが簡単
あとミサイル追尾ならQuaternion使ったほうが簡単
2024/11/15(金) 15:57:21.30ID:6LZdjDwm
>>60
ほんとこれ
ほんとこれ
2024/11/15(金) 22:05:56.42ID:8dyQ6llp
でも2Dならオイラー角だけで十分でしょ
2Dなら回転軸はy軸かz軸以外で回転させることはまずないだろうし、2DでQuaternionとかむしろ余計混乱するはず
2Dなら回転軸はy軸かz軸以外で回転させることはまずないだろうし、2DでQuaternionとかむしろ余計混乱するはず
2024/11/15(金) 22:39:45.01ID:WAVFVIcW
おいどんはとりあえずQuaternion.identityて書けばいいと思っとります
2024/11/15(金) 22:45:12.46ID:oCij2g6L
な、localとそうでないの違いが曖昧だって言ってるのにクォータニオンとか出してくるだろ。だからひとまず違いが分かるようにしろっていうの。
2024/11/16(土) 00:50:22.01ID:1SuQdgrk
違いくらい公式リファレンス見れば一発だね
というか各々のプロパティとかの仕様は公式リファレンス見て確認する癖をつけろ
ここでああだこうだ言うまでもない
というか各々のプロパティとかの仕様は公式リファレンス見て確認する癖をつけろ
ここでああだこうだ言うまでもない
2024/11/16(土) 13:29:18.04ID:MECqy63D
見てもわかんないからきいてるんうs、あくおしえろこら!おねがい!いっかいだけ!
翻訳するとこういうことです。
翻訳するとこういうことです。
2024/11/16(土) 14:14:15.19ID:tIia7cC3
英語分からないのに通訳を仕事にするみたいなロマン溢れる話ですね
身の丈って分かる?
身の丈って分かる?
81名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 14:30:20.41ID:u34H+LFH UNITYドキュメントって無理やり翻訳してるだけだろってくらい言い回しが不自然だから何言ってるかわからんのよな。
MICROSOFTのサポートだったかなんかの「この情報は役に立ちましたか?」って最後に出てくるサイトなみに
問題解決できない。
MICROSOFTのサポートだったかなんかの「この情報は役に立ちましたか?」って最後に出てくるサイトなみに
問題解決できない。
2024/11/16(土) 14:40:49.37ID:ha1E1NXQ
ワイはTOEIC1000点だけど英語版を読んでも意味判らんから多分外人が読んでも意味判らんのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/16(土) 16:39:33.89ID:bqshofOw
満点ネタ飽きた
2024/11/16(土) 18:00:45.61ID:6FDzEFnC
しかし公式リファレンスを読めなくてもローカルとグローバルの違いくらい分からんとなんもできん気がするんだがね…
85名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 19:34:35.64ID:u34H+LFH 解説もできないくせに偉そうに言われても…
2024/11/16(土) 20:04:14.99ID:ZFI7z4Uv
公式リファレンス見たけどすげーわかりやすく解説されてるね
回転軸の順序とか、オイラー角は複数通り表せるから気を付けろとか、注意書きも丁寧
ただ、オイラー角やクォータニオン、回転軸とかの意味がわからないと、珍紛漢紛な説明だと思う
その辺の数学の基礎教養もUnityやる上では必要だろうなと改めて思った
回転軸の順序とか、オイラー角は複数通り表せるから気を付けろとか、注意書きも丁寧
ただ、オイラー角やクォータニオン、回転軸とかの意味がわからないと、珍紛漢紛な説明だと思う
その辺の数学の基礎教養もUnityやる上では必要だろうなと改めて思った
2024/11/16(土) 20:14:49.81ID:ZFI7z4Uv
ローカルとグローバルって例えるなら地図とコンパスの関係って言えば分かりやすいのかな?
地図は(原点って何処かわからんが)多分何処かの位置が原点って固定で決まってる
自分の家が原点でも良い
方角も変わらない
一方で自分を親とするローカルでは自分が持ってるコンパスの方角が回転する
地図は(原点って何処かわからんが)多分何処かの位置が原点って固定で決まってる
自分の家が原点でも良い
方角も変わらない
一方で自分を親とするローカルでは自分が持ってるコンパスの方角が回転する
2024/11/16(土) 20:25:45.63ID:ha1E1NXQ
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/class-PhysicMaterial.html
>Bounciness
>表面にどれだけ弾性があるか。0 の場合は弾性がありません。1 の場合はエネルギーが減ることなく跳ねます。シミュレーションには少量のエネルギーを加えるかもしれません>が、ある程度の近似が予想されます。
なぁ?これ何云ってるか判るか???まず弾性って物理学用語を知ってて当然だろ?って感じで説明始めるわけよ?
んで「シミュレーションには」→はぁ?お前はなんでいきなりシミュレーションの話してんの?ワイはゲーム作ってんだけど?
「少量のエネルギーを加えるかもしれません」→はぁ?エネルギー?はぁ?ナニイッテンのお前?
「が、ある程度の近似が予想されます。」→え?前言撤回?前言がナニイッテンのか判んねーのにそれすら撤回???
これを1読で理解できる奴は真正のバカだけだよ!バカと天才は紙一重なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
>Bounciness
>表面にどれだけ弾性があるか。0 の場合は弾性がありません。1 の場合はエネルギーが減ることなく跳ねます。シミュレーションには少量のエネルギーを加えるかもしれません>が、ある程度の近似が予想されます。
なぁ?これ何云ってるか判るか???まず弾性って物理学用語を知ってて当然だろ?って感じで説明始めるわけよ?
んで「シミュレーションには」→はぁ?お前はなんでいきなりシミュレーションの話してんの?ワイはゲーム作ってんだけど?
「少量のエネルギーを加えるかもしれません」→はぁ?エネルギー?はぁ?ナニイッテンのお前?
「が、ある程度の近似が予想されます。」→え?前言撤回?前言がナニイッテンのか判んねーのにそれすら撤回???
これを1読で理解できる奴は真正のバカだけだよ!バカと天才は紙一重なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/16(土) 21:07:10.53ID:AOumSv7v
2024/11/16(土) 21:26:51.94ID:IpcrZdaE
>>89
ヒエラルキーに俺と言うオブジェクトがあって、その子にコンパスの針がある
xを東、yを北とする
この時俺が回転するとコンパスのeulerAngles.zは0のままだけど、localEulerAngles.zは回転する
こんな感じのことが伝わるかと思ったが
相対値と絶対値の話をしてるつもり何だが
ヒエラルキーに俺と言うオブジェクトがあって、その子にコンパスの針がある
xを東、yを北とする
この時俺が回転するとコンパスのeulerAngles.zは0のままだけど、localEulerAngles.zは回転する
こんな感じのことが伝わるかと思ったが
相対値と絶対値の話をしてるつもり何だが
2024/11/16(土) 21:31:35.86ID:AOumSv7v
2024/11/16(土) 21:33:45.44ID:IpcrZdaE
ローカル座標系とは何か
俺の話が分からなくても、要はこれが理解できればいいと思う
そうすればlocalEulerAnglesとeulerAnglesの違いも自ずとイメージ出来るはず
出来なければChatGPTに質問攻めするなり数学勉強するなりして欲しい
俺の話が分からなくても、要はこれが理解できればいいと思う
そうすればlocalEulerAnglesとeulerAnglesの違いも自ずとイメージ出来るはず
出来なければChatGPTに質問攻めするなり数学勉強するなりして欲しい
2024/11/16(土) 21:42:00.59ID:AOumSv7v
2024/11/16(土) 21:49:16.91ID:IpcrZdaE
2024/11/16(土) 21:52:15.81ID:+B0ZrxWD
画面全体の座標を表すワールド座標系と、親オブジェクトの位置を中心にしたローカル座標系の2種類があるよってだけの話
2024/11/16(土) 21:56:46.85ID:AOumSv7v
2024/11/16(土) 21:59:33.81ID:IpcrZdaE
2024/11/16(土) 22:05:23.50ID:AOumSv7v
>>97
説明がわかりにくいって言い出したのはチミだろ
説明がわかりにくいって言い出したのはチミだろ
2024/11/16(土) 22:07:41.36ID:IpcrZdaE
あのな
確かに知ってる人からすれば冗長だと思うよ
ただそれに対して知ってる人が茶々入れするのは失礼だと思う
説明下手ながら一生懸命に説明したつもりだからな
それに対して恩を仇で返すような行動取られるともう相手されなくなるよ
知ってるならもっといい例えを出すとかそう言うプラスの方向に持ってくって出来ないもんかね?
と言うか知ってるなら黙って公式リファレンス読んでろ
確かに知ってる人からすれば冗長だと思うよ
ただそれに対して知ってる人が茶々入れするのは失礼だと思う
説明下手ながら一生懸命に説明したつもりだからな
それに対して恩を仇で返すような行動取られるともう相手されなくなるよ
知ってるならもっといい例えを出すとかそう言うプラスの方向に持ってくって出来ないもんかね?
と言うか知ってるなら黙って公式リファレンス読んでろ
100名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 22:18:15.06ID:AOumSv7v101名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 22:19:51.95ID:IpcrZdaE 最後に言っとくけど、俺の知ってる優秀な新人はこう言う侮辱発言はしないからな
話が伝わらない人と連んでも時間の無駄なんでこれで失礼するよ
やっぱ5chは腐れだったわ
さようなら👋
話が伝わらない人と連んでも時間の無駄なんでこれで失礼するよ
やっぱ5chは腐れだったわ
さようなら👋
102名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 22:22:37.48ID:AOumSv7v103名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 22:33:57.17ID:1SuQdgrk 公式ドキュメント読めば済む話がこんなに荒れててウケるな
104名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 22:37:24.12ID:jNT0lHJC この板なんて元々そう言う性格悪い輩の巣窟
だから見切りをつけて正解だと思う
だから見切りをつけて正解だと思う
105名前は開発中のものです。
2024/11/16(土) 23:14:51.35ID:MECqy63D かなしいね……して、ミサイルはどうすればいいので?
END3「Back to square one.」
END3「Back to square one.」
106名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 00:48:40.42ID:aowDnVK1 もうYahoo知恵袋とかteratailで聞いたら?
このレベルの質問を2日間議論して解決しないって流石にヤバいのでは…
このレベルの質問を2日間議論して解決しないって流石にヤバいのでは…
107名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 01:16:00.25ID:TeNSLgr5 じゃあ何のためにこのスレあるのさ?
108名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 01:50:38.21ID:9Y4DQiC1 質問者と回答者とドーンおじが戯れるため
決して回答を期待してはいけない
決して回答を期待してはいけない
109名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 08:29:48.89ID:HFjl5wvr このスレ自体が荒らしが荒らす為に勝手に立てた偽物のスレだから(笑)
本来の質問スレは荒らしの妨害工作でとっくの昔に消滅していらねーよなで決着が付いてる
本来の質問スレは荒らしの妨害工作でとっくの昔に消滅していらねーよなで決着が付いてる
110名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 08:52:00.18ID:Rxwi06NC111名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 11:36:18.82ID:7+qXCWQt112名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 12:00:55.33ID:bxKrNmit 金槌が泳ごうとしても溺れるのは当然として
そもそも泳げるから水遊びしてるだけなのに
金槌を直す方法とか未知の分野は誰も知る訳ない
標準的な教育水準未満の土人の知能を改善するとか
場違いだし筋違い過ぎる
そもそも泳げるから水遊びしてるだけなのに
金槌を直す方法とか未知の分野は誰も知る訳ない
標準的な教育水準未満の土人の知能を改善するとか
場違いだし筋違い過ぎる
113名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 13:44:08.10ID:En3KDUn1 土人の意味わかって書いてる?
賢いつもりなんだろうけどお前の無知無教養もなかなかのもんだよ
賢いつもりなんだろうけどお前の無知無教養もなかなかのもんだよ
114名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 14:52:48.04ID:3wzmaPGw 他人に寄生して迷惑掛ける事しか出来ないガイジはやだねえ
115名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 15:42:23.63ID:E0VHYql8 他人を嫌な気持ちにさせてやろうだけで生きてるんだもんな ほんま最悪
116名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 15:46:43.99ID:x6K16WNJ ガイジは他人を犠牲にして何が悪いとしか思ってないからな
117名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 18:04:58.36ID:IRORN0aW ここで暴れてるガイジって流石に未成年だよな
これでいい年したおっさんならドン引きする
これでいい年したおっさんならドン引きする
118名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 18:26:41.45ID:Hil3Eyx5 未成年がこんなとこで粘着してるとは到底思えないよw
119名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 18:34:03.55ID:Fj+0i4TS 痴呆症も併発しているようだし爺さんと見た
120名前は開発中のものです。
2024/11/17(日) 23:08:07.63ID:Rxwi06NC ぉまエラスレタイくらい読めよ、
121名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 10:31:05.14ID:DdcfvjQA どうせ質問してもまともな回答来ないから
みんな諦めてるんだよ
みんな諦めてるんだよ
122名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 13:03:55.99ID:FZuNjeOo 普通の人はAIに聞くだけで解決する
それで分からないなら人間ではないんじゃないの?
それで分からないなら人間ではないんじゃないの?
123名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 13:44:10.96ID:UZnuFf/Q teratail行った方が確実
と言うか初歩的な内容ですらコミュニケーション成立してないとかレベル低すぎだろ
と言うか初歩的な内容ですらコミュニケーション成立してないとかレベル低すぎだろ
124名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 14:01:16.48ID:4C9+17kD そうだね、teratailさんちの子になりなさい
125名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 14:23:05.65ID:SdydMYCe なんでも質問していいけどなんにも答えないスレだからなここは
126名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 14:27:37.31ID:OIcbSF0L もうスレタイに荒らし専用って書いとけよ
こんスレもはやトラップだよ
こんスレもはやトラップだよ
127名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 14:42:49.14ID:KVk2Ufe9 答えてくれなかったのがトラウマなんだね...
128名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:08:10.95ID:OIcbSF0L どう生きてきたら質問者を馬鹿にするひねくれた荒らしクソ野郎になるのか理解不能だわ
他人を嫌な気持ちにさせてやろうだけで生きてるクソ野郎まじで害悪でしかないどっかに消えろよ迷惑だよ
他人を嫌な気持ちにさせてやろうだけで生きてるクソ野郎まじで害悪でしかないどっかに消えろよ迷惑だよ
129名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:39:17.18ID:ftK/1D/D 質問の形態を取っていればレベルを下げてくれると思ったら
最低限度を突破していて下がらなかっただけじゃねえの?
最低限度を突破していて下がらなかっただけじゃねえの?
130名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:50:07.03ID:MzryH4oU 直近で言えば>71の事なんだろうけど誰一人として直接>71をバカにはしてないんだよなあ
全然関係ない寝言をこいた第三者のアホはあからさまにバカにされてたけど
そいつが質問者本人でお前だと言うならぶっちゃけAgeたりSageたり他人のフリをしながら
荒らしてる人間はお前って事になるんだがゲロっちゃってええのん?
全然関係ない寝言をこいた第三者のアホはあからさまにバカにされてたけど
そいつが質問者本人でお前だと言うならぶっちゃけAgeたりSageたり他人のフリをしながら
荒らしてる人間はお前って事になるんだがゲロっちゃってええのん?
131名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:56:29.07ID:DdcfvjQA どっちにしろ下らない事で他人の揚げ足とってるようじゃ、健全なコミュニティからは追放される運命だけどね
だからこんな掃き溜めで暴れてるんだろう
だからこんな掃き溜めで暴れてるんだろう
132名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 15:57:21.89ID:4C9+17kD 妖怪質問すぱむみたいなやつもいるからな、効率的に足切りしていけ
ところで進捗どうですか?
ところで進捗どうですか?
133名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:02:42.72ID:MzryH4oU いやー>87は流石にデタラメ過ぎてツッコミ所満載過ぎんだろ
地図もコンパスもグローバルで絶対座標じゃん
グローバルとグローバルを対比して何が分かりやすいのか分からないぞ
地図もコンパスもグローバルで絶対座標じゃん
グローバルとグローバルを対比して何が分かりやすいのか分からないぞ
135名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:06:53.73ID:UrfhkFZD 今日も元気だ暴飲暴食!一風堂で豪遊してきた!
とんこつラーメン!チャーシュ!ゆで卵!替え玉!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/LNEfpYD.jpeg
とんこつラーメン!チャーシュ!ゆで卵!替え玉!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/LNEfpYD.jpeg
136名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:07:48.00ID:MzryH4oU 地球(地図?)と自動車(オブジェクト)は相対だからそれなら分かるけどね
車の前方は必ず北ではないだろ
車の前方は必ず北ではないだろ
137名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:11:14.73ID:MzryH4oU138名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:22:10.24ID:DdcfvjQA そうだね
ここ見て嫌だなーと思ったら質問サイト行くのがお勧め
質問スレであっても回答スレとして機能していないので
ここ見て嫌だなーと思ったら質問サイト行くのがお勧め
質問スレであっても回答スレとして機能していないので
139名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:33:08.59ID:OIcbSF0L140名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 16:43:01.59ID:MzryH4oU チュートリアルやら解説サイトが難しいからと言っても車輪の再発明の方が遥かに難易度高い
一次方程式が分からないから習うのではなく代替計算式を独力で編み出すと言ってるのと同じなんだよな
具体的に現実解を求めるビジョンがないから難易度が推し量れないって想像力なさ過ぎだろ
出来ると思ってるならさっさとやればいいじゃんw
一次方程式が分からないから習うのではなく代替計算式を独力で編み出すと言ってるのと同じなんだよな
具体的に現実解を求めるビジョンがないから難易度が推し量れないって想像力なさ過ぎだろ
出来ると思ってるならさっさとやればいいじゃんw
141名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 23:46:50.63ID:94J11DNB 他の人のプログラムをみていて、
base.INITUI();
というのが出てくるんですが
baseとはどこを指しているんですか
当該スクリプト内にはありませんでした
base.INITUI();
というのが出てくるんですが
baseとはどこを指しているんですか
当該スクリプト内にはありませんでした
142名前は開発中のものです。
2024/11/18(月) 23:58:57.12ID:qMNR1Syw 継承元じゃね?
143名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 10:36:17.51ID:TQ2oYDNw 質問内容からして自分で調べられないレベルだろうから適当に北と前の違いだよとか言って納得感だけ与えとけばええねん
調べるコストを他人になすりつけるのが好きな人種には時間を割きすぎんほうがええ
>>71
北と前の違いだよ
調べるコストを他人になすりつけるのが好きな人種には時間を割きすぎんほうがええ
>>71
北と前の違いだよ
144名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 11:39:14.80ID:pg490L7g145名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 13:05:24.58ID:Z2GS4JzB GetAxisとGrtAxisRawのそれぞれの返り値が
-1から1の実数のどれかなのか-1,0,1のいずれかのみなのかいつも混乱します。
混乱しない覚えかたはありますか?
-1から1の実数のどれかなのか-1,0,1のいずれかのみなのかいつも混乱します。
混乱しない覚えかたはありますか?
146名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 14:15:13.10ID:dw40+DX2 GetAxisRaw > GARW > がらわるい > がらわん > GAR1 > 戻り値=1
147名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 14:24:22.87ID:Z2GS4JzB148名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 16:43:07.88ID:jm9uY3ZG そんなの暗記する必要ないやろ
149名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 17:18:57.50ID:N+a3rmFX150名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 19:25:14.67ID:jm9uY3ZG >>149
その数秒のために数時間の無駄しとるおのれの姿にきづけよ
その数秒のために数時間の無駄しとるおのれの姿にきづけよ
151名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 19:31:14.11ID:N+a3rmFX152名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 20:14:37.04ID:O065NQL8 覚えなくてもメソッド名から分からないか?
Rawの方は補正がかかってない生の値だから-1,0,1のどれかって想像できそうなもんだが
Rawの方は補正がかかってない生の値だから-1,0,1のどれかって想像できそうなもんだが
153名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 20:35:25.52ID:jm9uY3ZG154名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 20:38:41.07ID:N+a3rmFX 生だからこそ-1から1までの連続した範囲を想像してしまうよ
155名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 20:53:39.38ID:4CGZyAWP わん=one
みなまで言わせんな
みなまで言わせんな
156名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 20:55:44.98ID:4CGZyAWP 作業効率でぐだぐだいう奴はだいたいロスばかりしてる。
できるさ奴は、さらっと語る。
できるさ奴は、さらっと語る。
157名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 21:01:07.81ID:clPacjxT ImputtoGetAxisJissu()
ImputtoGetAxisMainasuZeroPurasuDake()
この名前でラップしておこう!
ImputtoGetAxisMainasuZeroPurasuDake()
この名前でラップしておこう!
158名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 21:34:53.80ID:O065NQL8 というかこの話ってNewInputSystemに移行すれば解決するのでは?
159名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 21:53:40.52ID:JsNX7zaB 本質的な課題がみえないから分かりやすく手前にある課題にしか目を向けられないのはあるある
160名前は開発中のものです。
2024/11/19(火) 22:58:41.40ID:/uN6JgZj 紙に書いてディスプレイの隅に貼っとけよ
はい解決、次の方どうぞ
はい解決、次の方どうぞ
161名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 12:42:11.53ID:kDspilLJ アプリケーション全体で例外処理漏れした例外をまとめて捕捉することって出来る?
162名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 14:04:35.35ID:ffoDbKBM はい、アプリケーション全体で例外処理漏れした例外をまとめて捕捉すれば可能です。
補足した例外を紙に書いてディスプレイの隅に貼っておくのも忘れないようにしましょう。
はい解決、次の方どうぞ
補足した例外を紙に書いてディスプレイの隅に貼っておくのも忘れないようにしましょう。
はい解決、次の方どうぞ
163名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 14:31:04.72ID:7GV88gV4 ん? 本当にそれで捕捉できるか?
164名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 15:21:32.02ID:nOacq1Ak DLsiteやsteamにゲーム公開かんがえてます。ゲームのセーブデータの場所はどこに指定するのがいいですか?
165名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:11:24.83ID:py9XQxr+ PCならどこでもええんやで?
簡単なデータならレジストリでええんやで?
容量大きいデータ保存するのは実行ファイルのディレクトリ取得してどうこうせんとならんしエディタで確認出来ないから難しいんやで?
でもiOSとかAndroidのデータ保存地獄に比べたらまぁましだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
簡単なデータならレジストリでええんやで?
容量大きいデータ保存するのは実行ファイルのディレクトリ取得してどうこうせんとならんしエディタで確認出来ないから難しいんやで?
でもiOSとかAndroidのデータ保存地獄に比べたらまぁましだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
166名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:19:26.33ID:OHmHRfRr 思い出の中
167名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:26:03.36ID:e4KAM6QN >>165
PC用です
どこでも大丈夫なんですね
遊ぶ用のSTEAMでのセーブデータがユーザー>AppData>Local>みたいな場所だったので気になっていました
実行ファイルの場所(Application.datapath)に置こうと思います
回答ありがとうございます!
PC用です
どこでも大丈夫なんですね
遊ぶ用のSTEAMでのセーブデータがユーザー>AppData>Local>みたいな場所だったので気になっていました
実行ファイルの場所(Application.datapath)に置こうと思います
回答ありがとうございます!
168名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:27:43.57ID:t7vgrAGJ >>165
お前クソ簡単な質問にしか答えられないんだな
お前クソ簡単な質問にしか答えられないんだな
169名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:31:02.35ID:py9XQxr+ >>167
ええんやで?その感謝の言葉が一番うれしいやりがいを感じておにいちゃん!ラメぇ!イッチャううううぅうぅぅ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ええんやで?その感謝の言葉が一番うれしいやりがいを感じておにいちゃん!ラメぇ!イッチャううううぅうぅぅ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
170名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:31:26.29ID:dt9lRPA/ >>168
自演だから自分以外の人間が即分かるみたいな口ぶりだな
自演だから自分以外の人間が即分かるみたいな口ぶりだな
171名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:32:13.03ID:py9XQxr+ >>168
ウルトラS級の難易度の質問してみ?お前レベルのゴミクズカスクソムシド底辺が出来るならな?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ウルトラS級の難易度の質問してみ?お前レベルのゴミクズカスクソムシド底辺が出来るならな?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
172名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 16:40:55.57ID:sI4+YpHF >>161
意味が理解できないんだけどtry catchで自分で握り潰した例外処理をあとから拾えるかってこと?
意味が理解できないんだけどtry catchで自分で握り潰した例外処理をあとから拾えるかってこと?
173名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 17:04:01.11ID:H7TjCDMo 常駐してるのはどうせ忍者だろ
ニコイチしか出来ないコピペマンだもんな
ニコイチしか出来ないコピペマンだもんな
174名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 19:32:15.98ID:kDspilLJ175名前は開発中のものです。
2024/11/20(水) 19:42:11.69ID:sI4+YpHF176名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 00:48:48.99ID:GLLsP5F/ 試してないけど
Application.LogCallback
とか?
Application.LogCallback
とか?
177名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 03:16:43.30ID:6GdMBH5I Application.logMessageReceivedでいけたわ
どうもありがとう!
どうもありがとう!
178名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 03:51:03.45ID:3AeqImlZ はい解決、次の方どうぞ
179名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 16:57:18.98ID:/DqG+gMp 質問失礼します
完成したゲーム公開の説明の最低動作環境ってどうやって測るのでしょうか?
自分のPCでしかテストできないのですが自分のPCのスペック書くしかないですか?
それともUNITYエディタが動作する最低環境を書けばいいとか…
いや出来たゲームとエディタは別物だからそれはないですよね
完成したゲーム公開の説明の最低動作環境ってどうやって測るのでしょうか?
自分のPCでしかテストできないのですが自分のPCのスペック書くしかないですか?
それともUNITYエディタが動作する最低環境を書けばいいとか…
いや出来たゲームとエディタは別物だからそれはないですよね
180名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 18:42:08.38ID:xCw7gaLF181名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 18:58:43.14ID:/DqG+gMp182名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 22:05:59.50ID:6GdMBH5I むしろエディタ上の動作はDebugビルドで最適化されてない分パフォーマンス低いんじゃないの?
183名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 22:14:43.16ID:fTHJJCNN エディタ 処理重い
exe 処理軽い
つまりエディタで動作するゲームならexeは余裕で動作するってこと?
exe 処理軽い
つまりエディタで動作するゲームならexeは余裕で動作するってこと?
184名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 22:20:25.13ID:VhkfaGs5 やってみればわかる事やん
質問するより、やれ
質問するより、やれ
185名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 22:32:56.83ID:xCw7gaLF186名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 22:34:44.15ID:xCw7gaLF そういう作りと言うのはUnityEditorの動作環境に吐き出された実行ファイルも依存しているってことね
exeとか通常PC向けビルドは多分そうなってると思われる
exeとか通常PC向けビルドは多分そうなってると思われる
187名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 22:37:02.40ID:QseCdE+L >>184
ちゃんと答えろや司会気取りのカス
ちゃんと答えろや司会気取りのカス
188名前は開発中のものです。
2024/11/21(木) 23:05:51.46ID:3AeqImlZ つまり実際に動いてるのが確認できた最低スペックってこと?
189名前は開発中のものです。
2024/11/22(金) 12:48:47.69ID:sOvA22gt まるで将棋だな
190名前は開発中のものです。
2024/11/22(金) 14:11:29.64ID:yBuw5Jie そのこころは?
191名前は開発中のものです。
2024/11/22(金) 14:18:47.31ID:sOvA22gt そのこころは、きっと剣でできていた。
192名前は開発中のものです。
2024/11/22(金) 21:23:52.27ID:KFVgvZgF オブジェクトの生成時だけUnlitな透過シェーダーで生成アニメーションして生成後はLitに切り替えるみたいなことがしたいんだがUnlitからLitに切り替える瞬間がシームレスにならない
上手いやり方ある?
上手いやり方ある?
193名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 04:44:19.46ID:fDu0Tt7a 新規マテリアル描画によるスパイクだね
一回何かでそのマテリアルを使ったオブジェクトを同じカメラで描画しておくのが一番いいと思う
それだとキャッシュが利くはず
一回何かでそのマテリアルを使ったオブジェクトを同じカメラで描画しておくのが一番いいと思う
それだとキャッシュが利くはず
194名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 15:02:15.45ID:SVLvorfX ゲームのシーン丸ごとセーブしたいのですがやり方ありますか?
オブジェクトの配置場所や保持してる変数の値などそのシーン内のオブジェクトデータなど丸ごとセーブしたいです。
そしてゲーム再プレイ時にロードして続きからできるみたいなのが作りたいです。
ググると「CTRL+Sキーでシーン保存できますよ」という見当違いの説明ばかり出てきて全然ヒットしないです。
オブジェクトの配置場所や保持してる変数の値などそのシーン内のオブジェクトデータなど丸ごとセーブしたいです。
そしてゲーム再プレイ時にロードして続きからできるみたいなのが作りたいです。
ググると「CTRL+Sキーでシーン保存できますよ」という見当違いの説明ばかり出てきて全然ヒットしないです。
195名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 16:33:58.58ID:NQ0c9nuN やり方はあるけど、ググったくらいじゃたぶん実装できないよ。
妥協して、セーブポイント復帰にしときましょう。
妥協して、セーブポイント復帰にしときましょう。
196名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 16:51:41.69ID:SVLvorfX197名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 17:05:38.59ID:SVLvorfX まさに知りたかった情報がありました
ttps://teratail.com/questions/96587
どうやら座標、変数などは個別に取り出してセーブする必要があるようです
失礼しました
ttps://teratail.com/questions/96587
どうやら座標、変数などは個別に取り出してセーブする必要があるようです
失礼しました
198名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 17:15:44.56ID:NQ0c9nuN199名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 17:20:41.66ID:SVLvorfX200名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 17:22:14.12ID:fDu0Tt7a serializableなclassを用意してパラメータをそこで管理
そのclassのインスタンスを読み書きする、が簡単だと思う
そのclassのインスタンスを読み書きする、が簡単だと思う
201名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 19:30:05.00ID:odulSh7u ue5よりunityの方が作りやすいゲームのジャンルはなんですか?
202名前は開発中のものです。
2024/11/23(土) 21:58:44.15ID:BX0fIPa8 作りやすいより、まず君が何作れるかだよ
203名前は開発中のものです。
2024/11/24(日) 10:06:46.28ID:x6BT58Id そういうデータはJsonで扱ってるわ
結局必要なデータを取得して保存しなきゃいけないがな
メソッド1つで全部取得してくれるやつは俺は知らん
結局必要なデータを取得して保存しなきゃいけないがな
メソッド1つで全部取得してくれるやつは俺は知らん
204名前は開発中のものです。
2024/11/24(日) 10:43:29.01ID:VChJ5SCy あちこち移動するキャラを、カメラがフレームアウトしないように追尾したいと思います
そのときLookAtやRotateTowardsでカメラをキャラに向けて回転させるサンプルはいくつかみつかりましたが
回転でなく位置のオフセットで追尾したいときはどんな感じになりますでしょうけ
そのときLookAtやRotateTowardsでカメラをキャラに向けて回転させるサンプルはいくつかみつかりましたが
回転でなく位置のオフセットで追尾したいときはどんな感じになりますでしょうけ
205名前は開発中のものです。
2024/11/24(日) 10:46:27.17ID:VChJ5SCy なおかつ、毎フレームにオフセット値を更新してしまうと
キャラが止まって見えてしまうので
1秒おきとかにアップデートしたい
キャラが止まって見えてしまうので
1秒おきとかにアップデートしたい
206名前は開発中のものです。
2024/11/24(日) 16:26:18.89ID:AVEwPKYH インポートするとAssetフォルダ直下に何個かフォルダ生成してきてしかも場所移動するとエラーになる外部パッケージに辟易してるんだがそういう時ってどうしてる?
ディレクトリ構成汚されると辛い
ディレクトリ構成汚されると辛い
207名前は開発中のものです。
2024/11/24(日) 17:44:20.40ID:ey4f/6O0 >>204
画面中心からの距離で測ればいいよ
画面中心からの距離で測ればいいよ
208名前は開発中のものです。
2024/11/24(日) 17:50:57.48ID:VChJ5SCy >>204 については解決しました
209名前は開発中のものです。
2024/11/24(日) 17:52:32.02ID:VChJ5SCy >>207
まさにその方法でオフセット値を測ってLerpで移動うさせることでいい感じになりました
まさにその方法でオフセット値を測ってLerpで移動うさせることでいい感じになりました
210名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 19:54:10.99ID:miUQrfZz コスプレだけで2億稼いでるおばちゃんいるのに
Unityでのゲーム制作なんてコスパ悪すぎだな
Unityでのゲーム制作なんてコスパ悪すぎだな
211名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 19:55:08.32ID:RlOwR9Gg それほとんどの職業が当てはまるわけ。
212名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 20:00:46.32ID:LUuwBP8h これ仕事にしてる人いるの?
ほとんどは別で収入あって趣味として楽しんでるんじゃないかな
ほとんどは別で収入あって趣味として楽しんでるんじゃないかな
213名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 20:09:03.62ID:m5Ng80SH そうだよ
本気でゲーム作って稼ぐつもりやつなんかいないでしょ🤣
本気でゲーム作って稼ぐつもりやつなんかいないでしょ🤣
214名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 20:09:27.30ID:70CGt537 いい声で生まれてこれたらコスプレ映像やってたよね
UNITYでゲーム制作はお小遣い程度の収入だよ
もちろん専業目指してるけどバイトしなきゃ生きていけない
UNITYでゲーム制作はお小遣い程度の収入だよ
もちろん専業目指してるけどバイトしなきゃ生きていけない
215名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 22:08:56.55ID:miUQrfZz ただ単にすごい尻が商店街を歩いている後ろ姿の動画ってチックトックにだくさんあるけど
どのくらい稼いでいるのかね
どのくらい稼いでいるのかね
216名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 22:59:08.41ID:tMgREm1y だくさんかぜいでるんじゃね
217名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 23:01:36.65ID:m3pM8+JF 金のことを気にしたらイーロンマスクなんてもう寝てても1年で1兆円、普通の人の人生の3000回分の金が入ってくる
イーロンマスクに立ち向かうにはイーロンマスクがハマるようなゲームを作るとかするしかない
イーロンマスクに立ち向かうにはイーロンマスクがハマるようなゲームを作るとかするしかない
218名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 23:07:50.91ID:RlOwR9Gg ちょっと何いってるかわかんない
219名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 23:45:27.45ID:nGI/pZxa 富裕層しか買えない1億円のゲームをリリースしたら、前澤さんとかネタで買ってくんないかな
220名前は開発中のものです。
2024/11/27(水) 23:54:40.32ID:j6uYaMje 中東のオイルマネーが札束でたたいて娯楽(ゲーム含む)誘致しまくってるし
富裕層狙いならそこ狙った方がいいんじゃね、スポーツとかVRとか
国策案件のCoolJapanでもいいんだけど
富裕層狙いならそこ狙った方がいいんじゃね、スポーツとかVRとか
国策案件のCoolJapanでもいいんだけど
221名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 16:01:29.28ID:ZpTZzNzv 個人的な提案だけどUnityで金儲け云々の話禁止にしない?
見てて痛すぎる
Macスレで値段が高くてもじゃんじゃん稼いで元を取るから云々の雑談と同じ痛さがある
見てて痛すぎる
Macスレで値段が高くてもじゃんじゃん稼いで元を取るから云々の雑談と同じ痛さがある
222名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 16:03:38.12ID:O8wUIcPX そもそもここ雑談スレじゃない
223名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 16:06:59.75ID:ObHStXmE >>221
痛いのは自治厨も同類
痛いのは自治厨も同類
224名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 17:22:58.01ID:GWvvO+S7 金儲けの話は良いと思うけどな
禁止する意味が分からん
禁止する意味が分からん
225名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 17:54:57.55ID:tvDcDpMw226名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 17:57:41.28ID:ZpTZzNzv 質問スレでやることじゃなくないか?
ここはUnityの技術的な事や質問が目的のはず
そこにありもしない空想のお金儲けを書き込んで無職の言い訳にしてる連中の顔が透けて見えるんだよね
そしてそういう連中が上からマウントレスをして空気が悪くなってると感じてる
Unityユーザーの民度も下がってるはず
ここはUnityの技術的な事や質問が目的のはず
そこにありもしない空想のお金儲けを書き込んで無職の言い訳にしてる連中の顔が透けて見えるんだよね
そしてそういう連中が上からマウントレスをして空気が悪くなってると感じてる
Unityユーザーの民度も下がってるはず
227名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 17:59:08.16ID:ZpTZzNzv そういう社会的に行き場のない連中の溜まり場になってスレはダメになるのがよくあると思うけど初心者相手の質問スレではやめとけば?という提案
228名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 18:26:00.68ID:L2OFlHeR229名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 19:47:46.71ID:VkC715JU 上のやつが、たまたまゲームで金儲けで夢物語みたいなことを言っているだけであって
別に金の質問の話が、なんでも雑談スレに反しているわけでもないな
技術的なことに限るなどというのは勝手に君が思い込んでるに過ぎない
技術以外にも開発と販売運用で知るべきことはたくさんある
別に金の質問の話が、なんでも雑談スレに反しているわけでもないな
技術的なことに限るなどというのは勝手に君が思い込んでるに過ぎない
技術以外にも開発と販売運用で知るべきことはたくさんある
230名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 20:02:20.61ID:wlnwB1+T >>229
本当それな
本当それな
231名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 20:25:46.83ID:tvDcDpMw232名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 20:50:43.99ID:L2OFlHeR だからここ雑談スレじゃねーし
盲目か
盲目か
233名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 21:26:31.53ID:Skg9TOYq234名前は開発中のものです。
2024/11/28(木) 23:08:38.28ID:mXyr8L1M 喧嘩やめてよ😰
235名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 10:49:40.16ID:GMYN/m9M unityのスレであってゲーム開発全般のスレではない、という結論でよろしいですか?
236名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 13:12:42.12ID:DTyJSAxD スレタイ理解してないわけもないが
このスレのほうが居心地がいいから居座るが正しい
このスレのほうが居心地がいいから居座るが正しい
237名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 13:19:30.89ID:n4nrt8nj 結論はどのスレも荒らしが出てきて機能してないってだけだろ
238名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 14:45:40.07ID:ZYGnjKs0 質問です。
public class クラス名 から void start()の間のスペースに
public int number;
と宣言した場合、インスペクターでnumberの数値を変更できますが
static public int number;
と宣言した場合、インスペクターで数字の変更ができなくなります。
staticで宣言してなおかつインスペクターで数値を変更する方法はないのでしょうか?
public class クラス名 から void start()の間のスペースに
public int number;
と宣言した場合、インスペクターでnumberの数値を変更できますが
static public int number;
と宣言した場合、インスペクターで数字の変更ができなくなります。
staticで宣言してなおかつインスペクターで数値を変更する方法はないのでしょうか?
239名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 15:08:09.28ID:z0DUkEny なんかあったぞ
240名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 15:57:48.10ID:DHrO3bNo インスペクターで見られる方法はあるけど数値いじるのはできた気がしないな
241名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 15:59:38.15ID:/URg4hUs ちょっとトリッキーな方法なのですが
static宣言をした後にstatic宣言をやめます。
そうすることでstatic宣言をしてなおかつインスペクターで数値を変更することができます。
static宣言をした後にstatic宣言をやめます。
そうすることでstatic宣言をしてなおかつインスペクターで数値を変更することができます。
242名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 17:01:41.01ID:ZYGnjKs0 AIに尋ねるとカスタムエディターの作成と出てきましたが難解すぎて自分の頭では理解不能でした
あきらめますm(_ _)m
あきらめますm(_ _)m
243名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 17:25:18.41ID:WDKwSqGN [なんちゃら]って書けばいいよ
244名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 18:23:42.42ID:ZYGnjKs0 AIにもっと簡単な方法教えてと頼んだら以下のように変数をコピーする方法を教えてくれました。
なんとか解決できてよかったです。ありがとうございました。
public class Test : MonoBehaviour
{
static public int number_a;
public int number_b; //インスペクタで変更可能
void Start()
{
number_a = number_b;
Debug.Log(number_a);
}
なんとか解決できてよかったです。ありがとうございました。
public class Test : MonoBehaviour
{
static public int number_a;
public int number_b; //インスペクタで変更可能
void Start()
{
number_a = number_b;
Debug.Log(number_a);
}
245名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 19:33:23.90ID:ZpeFU7hB gptは全てを解決する
246名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 23:04:43.96ID:DHrO3bNo AIがって言うか、そのコードググッたら他人のページで出てきたんだよな
本来ならページ書いた人の僅かな広告利益になるはずだったものがAI企業に奪われたわけだ
もうろくでもない未来しか想像できないわ
本来ならページ書いた人の僅かな広告利益になるはずだったものがAI企業に奪われたわけだ
もうろくでもない未来しか想像できないわ
247名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 23:55:54.99ID:DKLWIUmp >>246
頭悪そう
頭悪そう
248名前は開発中のものです。
2024/11/29(金) 23:57:41.23ID:DHrO3bNo >>247
お前と同じぐらいだよ
お前と同じぐらいだよ
249名前は開発中のものです。
2024/11/30(土) 07:32:13.11ID:K+4PhaUF 無断学習の功罪っちゃそうだな
Copilotは学習元のURLを出すけどChatGPTは出さないからなあ
Copilotは学習元のURLを出すけどChatGPTは出さないからなあ
250名前は開発中のものです。
2024/11/30(土) 22:32:18.08ID:r65Q1DmW Unity 6でThird Person Starter AssetsをインポートしてそのPlaygroundシーンをAndroid実機で
動かしてみたのですが、スティックのUI?が表示されず移動とかの操作ができません
なんか設定が必要でしょうか?
動かしてみたのですが、スティックのUI?が表示されず移動とかの操作ができません
なんか設定が必要でしょうか?
251名前は開発中のものです。
2024/12/02(月) 02:13:47.75ID:23bGLFnd Unity2022.3でUnityの使ったことのない機能とかを動かしたりしてたんですが (前フリ)
Proflierのメモリプロファイルが昔と変わっていて Detailed が表示されなくなってます
公式のマニュアルにはビルトイン版として以前使ってたDetailedの説明も出ているし消えたということはないと思うのですが
従来のやつを使う方法とかないでしょうか?
パッケージのやつは使いにくいし見たい情報が載ってないので困ってます
ダレカタスケテ
(総合スレに書き込んじゃいましたが移動してきました)
Proflierのメモリプロファイルが昔と変わっていて Detailed が表示されなくなってます
公式のマニュアルにはビルトイン版として以前使ってたDetailedの説明も出ているし消えたということはないと思うのですが
従来のやつを使う方法とかないでしょうか?
パッケージのやつは使いにくいし見たい情報が載ってないので困ってます
ダレカタスケテ
(総合スレに書き込んじゃいましたが移動してきました)
252名前は開発中のものです。
2024/12/02(月) 03:36:04.75ID:UUGDk0fh253名前は開発中のものです。
2024/12/02(月) 03:41:16.35ID:oXVeHntu (前フリ)
254名前は開発中のものです。
2024/12/02(月) 05:37:13.06ID:TuUjXzJo プロフライアー
255名前は開発中のものです。
2024/12/02(月) 16:10:22.31ID:R4PbYdZd 2Dのブロック崩し練習で作ってるのですがBOXコライダ2Dつけたブロックが横並びになってるのに
それらの境目(ブロックとブロックのつなぎ目)にボールが当たると引っかかるというんでしょうか
角に当たったような挙動で跳ね返ってしまいます。見た目は真っ平らなのにみえない角があるような状態です。
Physics Material 2Dを生成しFrictionを0に設定しボールのリジッドボディにアタッチはしましたが改善されず。
解決法はありますか?
それらの境目(ブロックとブロックのつなぎ目)にボールが当たると引っかかるというんでしょうか
角に当たったような挙動で跳ね返ってしまいます。見た目は真っ平らなのにみえない角があるような状態です。
Physics Material 2Dを生成しFrictionを0に設定しボールのリジッドボディにアタッチはしましたが改善されず。
解決法はありますか?
256名前は開発中のものです。
2024/12/02(月) 17:18:58.12ID:hraX6NEw コライダーはきっちり作らずにするといいよ
公式のコラムやチュートリアルにも書いてる
公式のコラムやチュートリアルにも書いてる
257名前は開発中のものです。
2024/12/02(月) 20:18:03.11ID:R4PbYdZd >>256
ブロックの画像が64x32サイズでして、それに対するBOXコライダサイズ64x32(デフォルトのサイズ)を
やや小さめ(60x30)くらいに変更したりやや大きめ(66x34)くらいに変更したり試してみましたが
つなぎ目あたりにボールが当たると同様に角にぶつかったような挙動になります。
キッチリ作らずというのはこういう意味ではないのでしょうか?
ブロックの画像が64x32サイズでして、それに対するBOXコライダサイズ64x32(デフォルトのサイズ)を
やや小さめ(60x30)くらいに変更したりやや大きめ(66x34)くらいに変更したり試してみましたが
つなぎ目あたりにボールが当たると同様に角にぶつかったような挙動になります。
キッチリ作らずというのはこういう意味ではないのでしょうか?
258名前は開発中のものです。
2024/12/04(水) 22:17:38.60ID:vS5Ble8Q Unityの無料版でオンラインゲーム作れますか?
259名前は開発中のものです。
2024/12/04(水) 22:19:07.31ID:Pvvwl+R+ >>258
作れる
作れる
260名前は開発中のものです。
2024/12/04(水) 22:31:55.50ID:/DyC4D00 ありがと
AIも作れるって言ってた
Unityの無料版では、オンラインマルチプレイを実装できるSDK「Photon Fusion」と「Photon Quantum」を利用できます。
これらのSDKは、最大100人までの同時接続を無料で利用することができます。
1マップに100人って意味なのかな?
10マップあって、それぞれ100人、合計1000人とか問題なし?
AIも作れるって言ってた
Unityの無料版では、オンラインマルチプレイを実装できるSDK「Photon Fusion」と「Photon Quantum」を利用できます。
これらのSDKは、最大100人までの同時接続を無料で利用することができます。
1マップに100人って意味なのかな?
10マップあって、それぞれ100人、合計1000人とか問題なし?
261名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 02:24:10.23ID:bg+rQSUI >>260
photonのページ見た方がいいが
無課金開発アカウントで作ったゲームは最大同接が100人でそれ以上は課金のプラン次第
pun2の時は無料版は開発に使うためであってリリースでは使えな買った気がする
photonのページ見た方がいいが
無課金開発アカウントで作ったゲームは最大同接が100人でそれ以上は課金のプラン次第
pun2の時は無料版は開発に使うためであってリリースでは使えな買った気がする
262名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 02:53:08.90ID:LiLBnsYM >>261
おお、ありがとう
無料版でも作れることは作れるけど、やっぱり何かあるわけだ
https://unity.com/ja/products/compare-plans
「Build Server ライセンスのキャパシティ」が怪しいかな
無料版以外は「$2,040.00/年から」、「カスタム価格」、「$4,950.00/年から」だから怖い
「から」って何?ってw
おお、ありがとう
無料版でも作れることは作れるけど、やっぱり何かあるわけだ
https://unity.com/ja/products/compare-plans
「Build Server ライセンスのキャパシティ」が怪しいかな
無料版以外は「$2,040.00/年から」、「カスタム価格」、「$4,950.00/年から」だから怖い
「から」って何?ってw
263名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 08:32:31.92ID:IB4r5zRl 無料版やるならそれ以外は不要やん
そんなん、考えんとはよ作れ
そんなん、考えんとはよ作れ
264名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 10:12:54.17ID:bEaLF3Rc >>262
データ量が増えると増額。
データ量が増えると増額。
265名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 11:17:26.83ID:lpoOOiwD ue5って日本人あんまり使ってない?
ノウハウ系とか解説とか日本語の情報漁れるのはUnityの方が充実してて良さそうやな
ノウハウ系とか解説とか日本語の情報漁れるのはUnityの方が充実してて良さそうやな
266名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 11:56:28.24ID:LiLBnsYM267名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 12:48:33.22ID:hbzgU0dR 多分unity マルチプレイ p2pあたりで自力で調べたほうがええんちゃうか
268名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 16:15:41.72ID:kNo5ohJQ UNITYオンラインゲームの作り方の参考書ほしいよね
できればヒヨコ本くらいの難易度レベルで
できればヒヨコ本くらいの難易度レベルで
269名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 16:17:09.58ID:2b0IfGyL 検索で探してよぉ、ちゃんと有るよ。
私、それでマルチ対戦シューティングリリースできましたもの。
私、それでマルチ対戦シューティングリリースできましたもの。
270名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 16:31:43.83ID:GrShS7Pw UnityってC#使ってもC++使っても、ビルド後のパフォーマンスに差は出ないよな?
271名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 17:48:51.70ID:738eD3KD いやC++はめっちゃ速いよ
272名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 17:56:48.24ID:rdL7JE+q パフォーマンスの差がないならC++なんか使われんでしょ
273名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 21:18:59.00ID:DHgOjFM1 なんてことを言われないと理解できないの凄いよね
274名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 23:53:47.67ID:7jMql05L 何の説明もしないくせに偉そうにマウント取るの凄いね
275名前は開発中のものです。
2024/12/05(木) 23:58:17.82ID:n3r4qFXz >>274
なんでも説明してもらえると思わない方がいいよ
なんでも説明してもらえると思わない方がいいよ
276名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:05:29.77ID:j3e3MC7f 教えを請う乞食の立場なのに謎に偉そうなの笑う
277名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:13:17.15ID:y4bxoCW1 C#が遅いのはインタリプタだからなのだよ!
市販ゲームでもUnityのソース丸見えだろ!
ソースをマシン語に変換しながら動作する!
C++が速いのはコンパイラだからなのだよ!
C++はソースなんて見えないのだよ!
ビルドしたらマシン語になってるからUEの方が圧倒的に高性能なのだよ!
C#はインタリプタ&コンパイルのハイブリッドって記述もあるが
現実にはマシン語はごく一部で大半がインタリプタだからやっぱおっせーんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
市販ゲームでもUnityのソース丸見えだろ!
ソースをマシン語に変換しながら動作する!
C++が速いのはコンパイラだからなのだよ!
C++はソースなんて見えないのだよ!
ビルドしたらマシン語になってるからUEの方が圧倒的に高性能なのだよ!
C#はインタリプタ&コンパイルのハイブリッドって記述もあるが
現実にはマシン語はごく一部で大半がインタリプタだからやっぱおっせーんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
278名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:17:04.43ID:imnlHDi5 は?
279名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:18:27.54ID:0ofDYWws ひ?
280名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:18:49.84ID:y4bxoCW1 歯じゃねーんだよ!?死ねだよ!死!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>278
281名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:18:56.20ID:u0HthPom ふ?
282名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:19:48.10ID:PPFeBjaO >>277
これ正しいの?
これ正しいの?
283名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:20:32.99ID:y4bxoCW1 >>282
ググれカス!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ググれカス!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
284名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:21:42.42ID:PPFeBjaO >>283
いや自分で書いたなら自信持って正しいと言ってくれよ
いや自分で書いたなら自信持って正しいと言ってくれよ
285名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:26:55.87ID:y4bxoCW1 >>284
お前らワイの言う事全く信用しねーじゃねーか!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
お前らワイの言う事全く信用しねーじゃねーか!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
286名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:36:00.20ID:1XG1ETpz >>285
このハゲ!また出たな
このハゲ!また出たな
287名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:42:25.72ID:rCF/BX60 >>285
信用されてない自覚あるの草
信用されてない自覚あるの草
288名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 00:54:51.03ID:1XG1ETpz (ワラ
289名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 01:00:49.30ID:y4bxoCW1 C#のCは死ねのCなのだよ!こんな言語使ってるお前らには死が相応しい!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
290名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 02:27:21.93ID:YqBuO2TH てかさw普通の、って言い方は曖昧だが、
純正の.Net framework上で操作するC#言語実装と、機械語にコンパイルされるC++言語実装比べたら、C++が早いのは当然だろw
そんなのドヤ顔で言うことか?!www
純正の.Net framework上で操作するC#言語実装と、機械語にコンパイルされるC++言語実装比べたら、C++が早いのは当然だろw
そんなのドヤ顔で言うことか?!www
291名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 02:27:46.49ID:YqBuO2TH UnityでC#を使ってるのは、あくまで「スクリプトレイヤー」としてだろ。だからUnityのは「C#スクリプト」なんだよ
何か調べたらC++で実装する場合、DLL化してC#スクリプトから呼ばなきゃならないみたいだし、単純に比較はできないか?
しかしPro版が機能を差別化してるのは、DLL組み込んだ方がパフォーマンスが上がるからなのか・・・
何かその辺、経験者が愛情をおすそ分けして語ってくれないもんかなw
何か調べたらC++で実装する場合、DLL化してC#スクリプトから呼ばなきゃならないみたいだし、単純に比較はできないか?
しかしPro版が機能を差別化してるのは、DLL組み込んだ方がパフォーマンスが上がるからなのか・・・
何かその辺、経験者が愛情をおすそ分けして語ってくれないもんかなw
292名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 02:34:36.03ID:y4bxoCW1 .Net framework?なにそれ?意味わからんこと云うな!ってのがこのスレ民のレベルなんだよ!
インタリプタ言語とコンパイル言語なら基本情報レベルの知識でもわかるだろ?ワイぐらいわかりやすい説明で十分なんだよ!
上から目線でぬわーにが.Netガー!だよ?そしてテメーは.Netについてどんだけ知ってるのかも怪しい!テメーは死ぬべき!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>290
インタリプタ言語とコンパイル言語なら基本情報レベルの知識でもわかるだろ?ワイぐらいわかりやすい説明で十分なんだよ!
上から目線でぬわーにが.Netガー!だよ?そしてテメーは.Netについてどんだけ知ってるのかも怪しい!テメーは死ぬべき!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>290
293名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 02:38:43.23ID:YqBuO2TH どんだけ親が愛情を注いだら、ネット上にドヤ顔で惨めなテ〇ガ風景を晒せる子が育つんだろうなwwww
って嫌味だぞww
って嫌味だぞww
294名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 05:53:18.36ID:oSLA2kb8 新しいなインタリプタ(笑)
295名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 05:56:41.32ID:y4bxoCW1 スーパーハッカーはインタプリタをインタリプタと呼ぶんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
296名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 08:24:40.55ID:W0wZD7g1 JITもAOTもBurstも使わずUnityのプレイヤーを動かしてるのかすげえな
297名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 10:19:44.33ID:M2KetCzr IL2CPP使えばいいだけ
298名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 10:29:08.86ID:glxWW8L/ ドーンはインタリプ豚ってことでok?
299名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 12:12:08.61ID:GcoIKhx5 インタリプタなの?Javascriptみたいな?
考えたらビルド待ち時間なんてないよね
けどDLLにすればソース隠蔽はできるんでしょ
考えたらビルド待ち時間なんてないよね
けどDLLにすればソース隠蔽はできるんでしょ
300名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 12:13:04.81ID:GcoIKhx5 つられて間違えたよ
インタプリタね
インタプリタね
301名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 13:42:22.94ID:m+qwX7OY C#はビルドするとCILっていう共通中間言語を生成する
これは人間にも読みやすいアセンブラっぽい物で実行時にVES(仮想実行システム)にCILを渡してJIT(実行時コンパイル)で必要な処理分がその都度機械語にコンパイルされ実行される
つまり毎回コンパイルは発生するけど動き始めれば機械語で動いてる
当然この方式に利点は合って同じソースでプラットフォームやマシン構成に合わせた最適な処理を生成してくれるので何も考えずに作ったC++より高速に動く事もある
また機械語に親和性の高い中間言語になっているので通常のコンパイルに比べたら格段に速く生成できる
明確にC#が遅い点は有って例えばメモリの確保宣言、これは仕方ない点もあってバグの温床になりやすいメモリの開放を自動でやってくれるガベージコレクションがある事
C#でも遅いけどその4~5倍ぐらいコストがかかる
ただ領域の確保は大差ないので大きなサイズになるほど相対的に変わらなくなる
つまりC#で小さい単位のメモリ確保と開放を繰り返すのはヤメレ
謎のメモリ保護エラーが発生する地獄を考えるとそのコストは払う価値がある
これは人間にも読みやすいアセンブラっぽい物で実行時にVES(仮想実行システム)にCILを渡してJIT(実行時コンパイル)で必要な処理分がその都度機械語にコンパイルされ実行される
つまり毎回コンパイルは発生するけど動き始めれば機械語で動いてる
当然この方式に利点は合って同じソースでプラットフォームやマシン構成に合わせた最適な処理を生成してくれるので何も考えずに作ったC++より高速に動く事もある
また機械語に親和性の高い中間言語になっているので通常のコンパイルに比べたら格段に速く生成できる
明確にC#が遅い点は有って例えばメモリの確保宣言、これは仕方ない点もあってバグの温床になりやすいメモリの開放を自動でやってくれるガベージコレクションがある事
C#でも遅いけどその4~5倍ぐらいコストがかかる
ただ領域の確保は大差ないので大きなサイズになるほど相対的に変わらなくなる
つまりC#で小さい単位のメモリ確保と開放を繰り返すのはヤメレ
謎のメモリ保護エラーが発生する地獄を考えるとそのコストは払う価値がある
302名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 13:45:01.87ID:m+qwX7OY C#の特徴としてインタプリタ方式の実行も可能
デバッグの際にプログラムを止めて1行ずつ実行してってお世話になった方も多いはず
※尤も今では開発環境が凄くてC++でも同じ事が出来るのであまり気にする人も居ないかも...
たまにVB.NETはC#より遅いとか劣ってるとか聞きますがVB.NETもCIL作って同じVESで動いてるので実際は大差なかったりします
同じコードなのに遅いって言ってる人は変数型が全部Objectだったり多少手間を省いても動いてしまうVB.NETのおおらかさに甘えた結果が殆どだったり
デバッグの際にプログラムを止めて1行ずつ実行してってお世話になった方も多いはず
※尤も今では開発環境が凄くてC++でも同じ事が出来るのであまり気にする人も居ないかも...
たまにVB.NETはC#より遅いとか劣ってるとか聞きますがVB.NETもCIL作って同じVESで動いてるので実際は大差なかったりします
同じコードなのに遅いって言ってる人は変数型が全部Objectだったり多少手間を省いても動いてしまうVB.NETのおおらかさに甘えた結果が殆どだったり
303名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 13:46:43.52ID:m+qwX7OY C#にもAOT(事前コンパイラ)ってのがあってあらかじめ機械語にコンパイルしておくことは出来ますがVESの環境最適化の良さを無くす事になるのであまりお勧めしません
自分のPCでしか動かさないとか環境が固定されてるとかならやる価値はありますが
自分のPCでしか動かさないとか環境が固定されてるとかならやる価値はありますが
304名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 13:50:21.74ID:m+qwX7OY あとUnityにはIL2CPPっていうC#のコードをC++のコードに変換してコンパイルしてくれる機能があるのでこれを使ってみるのも
305名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 14:01:19.10ID:m+qwX7OY CILは人間にも読めるレベルなのでデコンパイルしてソースコードに戻すことが容易なのでどうしても知られたくない部分がある場合は難読化、暗号化、主要部分の外部DLL化等工夫する必要がある
306名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 14:20:40.97ID:m+qwX7OY307名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 15:56:43.81ID:+hu58KUj めちゃくちゃ分かりやすい
メモリの確保宣言を全く気にせずコード書いてるやつ殺意わくんよな…
メモリの確保宣言を全く気にせずコード書いてるやつ殺意わくんよな…
308名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 16:12:20.88ID:zMwHDWbL メモリの管理はGCとかOSの仕事やろ
文明が嫌いなら一生狩猟してればええ
文明が嫌いなら一生狩猟してればええ
309名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 16:24:32.78ID:+hu58KUj ゲームだとGCの負荷によるスパイクで16ms、33.33msとか越えてカクつきに繋がるからコントロールしないとダメなんよ
310名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 16:26:06.87ID:+hu58KUj 趣味プロならいいけど仕事してても結構普通にいるから困る
311名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 18:16:37.61ID:T2+9IqkT newしたらdelete、newしたらdeleteとか念仏の様に唱えなくていいし
constructorとdestructor最近は使った覚えがないなー
ブルスクの恐怖に怯えなくていいだけでもありがたいんだが
constructorとdestructor最近は使った覚えがないなー
ブルスクの恐怖に怯えなくていいだけでもありがたいんだが
312名前は開発中のものです。
2024/12/06(金) 23:06:25.29ID:cRaVdwGO シーンビューとゲームビューのライティングが違うのですがこれを同じにする方法はありますでしょうか?
厳密に言うとゲームボーイビューでプレイするとライティングが綺麗になります
厳密に言うとゲームボーイビューでプレイするとライティングが綺麗になります
313名前は開発中のものです。
2024/12/12(木) 14:56:15.87ID:UR9LkfTv 3Dエロゲを作りたいです(主にアニメーションを自由視点で見れるような)
参考になるサイトとか本とか教えて下さい
参考になるサイトとか本とか教えて下さい
314名前は開発中のものです。
2024/12/13(金) 23:22:28.51ID:0VhoiS2A Playfab環境でキャラクターのステータスを表現するに当たり、全て所持品(インベントリ)として処理し、アイテムをスタックする事で能力値の量とすれば良いと思い、そのように実装しようとしましたが、
スタックしたアイテムの数の取得方法が分かりません
インベントリを取得しitemInstanceを取得したものの、スタック数を示すファンクションも変数も見当たりません
どうやって取得すればよいのでしょうか
もしくは、ステータスの表現として他に良い方法があれば教えてください
スタックしたアイテムの数の取得方法が分かりません
インベントリを取得しitemInstanceを取得したものの、スタック数を示すファンクションも変数も見当たりません
どうやって取得すればよいのでしょうか
もしくは、ステータスの表現として他に良い方法があれば教えてください
315名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 00:17:23.62ID:ri74wvlK まずプレイファブじゃなくて配列でやってみ
316名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 00:29:52.46ID:z2qTcKq3 ブレンダーで制作した人型のモデルを解説本をs参考に作ってみたのですが
これのアニメーションを作るにあたってなのですが
ブレンダーでアニメーションも作るのと、UNITYにモデル入れてUmotionやveryAnimetionでアニメ作るのでは
どちらのほうがやりやすいとかありますか?経験あるかたアドバイスいただきたいです。
もちろんどっちがやりやすいとかは人によるかと思いますが、メリットデメリット等あれば知りたいです。
これのアニメーションを作るにあたってなのですが
ブレンダーでアニメーションも作るのと、UNITYにモデル入れてUmotionやveryAnimetionでアニメ作るのでは
どちらのほうがやりやすいとかありますか?経験あるかたアドバイスいただきたいです。
もちろんどっちがやりやすいとかは人によるかと思いますが、メリットデメリット等あれば知りたいです。
317名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 02:30:03.17ID:w+JNp21R ブレンダーでやってみた方がアプローチの幅が多いし、ネットの情報量が多いからいいと思うよ
318名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 03:53:58.71ID:a6mIHu6B319314
2024/12/14(土) 09:51:44.51ID:NTPARyeV320名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 10:11:42.69ID:FCyXuoyb >>314
PlayFabの使い方の質問なら公式フォーラムで聞いた方が良いと思う
ステータスをアイテムでスタックするとかも一般的な管理方法ではなくてアドバイスし難い
強いてアドバイスするならツールの選定からステータスの管理方式まですべて見直せと言いたい
PlayFabの使い方の質問なら公式フォーラムで聞いた方が良いと思う
ステータスをアイテムでスタックするとかも一般的な管理方法ではなくてアドバイスし難い
強いてアドバイスするならツールの選定からステータスの管理方式まですべて見直せと言いたい
321名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 10:38:48.63ID:ri74wvlK322名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 10:46:27.83ID:NTPARyeV >>320
ステータスをアイテムでスタックする方法は一般的ではないと言いますが、GSSをはじめとする多くのレンタルサーバーでレベルやステータスを経験値で購入するリソースとして管理することが推奨されています
もしPlayfabではそのような想定をしていないとあれば、その一般的な管理方法をというのを取っている可能性があると思うので、教えてください
ステータスをアイテムでスタックする方法は一般的ではないと言いますが、GSSをはじめとする多くのレンタルサーバーでレベルやステータスを経験値で購入するリソースとして管理することが推奨されています
もしPlayfabではそのような想定をしていないとあれば、その一般的な管理方法をというのを取っている可能性があると思うので、教えてください
323名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 10:48:42.98ID:NTPARyeV324名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 10:53:39.72ID:FCyXuoyb325名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 10:57:40.26ID:NTPARyeV >>324
こちらこそ失礼しました
Unity上での実装方法を伺いたかったのですが、どちらかと言えばPlayfabの利用方法の内容であり、スレ違いでした
おっしゃる通りPlayfabコミュニティでの質問も考えております
ご対応ありがとうございました
こちらこそ失礼しました
Unity上での実装方法を伺いたかったのですが、どちらかと言えばPlayfabの利用方法の内容であり、スレ違いでした
おっしゃる通りPlayfabコミュニティでの質問も考えております
ご対応ありがとうございました
326名前は開発中のものです。
2024/12/14(土) 11:57:31.62ID:z2qTcKq3327名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 09:23:39.62ID:y7zN0KA6 技術的な質問をプロの皆さんにさせてください
風来のシレン6というゲームにて、LocalLow\SpikeChunsoft\ShirenTheWanderer6\Unityが生成され、無限に増殖していきます
自身で試行するなか、ダンジョン内で中断後にUnityフォルダを削除し、再開しても問題なく始められました
ゲーム内にあるsteam実績と連動した風来実績もリセットされることなく、既存のリストが残されます
風来のシレン6というゲームにて、LocalLow\SpikeChunsoft\ShirenTheWanderer6\Unityが生成され、無限に増殖していきます
自身で試行するなか、ダンジョン内で中断後にUnityフォルダを削除し、再開しても問題なく始められました
ゲーム内にあるsteam実績と連動した風来実績もリセットされることなく、既存のリストが残されます
328名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 09:24:38.98ID:y7zN0KA6 短期的なスパンで視れば「問題無し」「Unity不使用」と判断可能
あとは長期的なスパンでどうなるか、その判断材料に乏しいものでして
無限に増殖し続けるUnity\Analytics\ArchivedEvents、特にこのArchivedという用語が引っ掛かり削除を戸惑わされます
現在464個
Unityにお詳しい方、アドバイスよろしくお願いしますm(vv)m
あとは長期的なスパンでどうなるか、その判断材料に乏しいものでして
無限に増殖し続けるUnity\Analytics\ArchivedEvents、特にこのArchivedという用語が引っ掛かり削除を戸惑わされます
現在464個
Unityにお詳しい方、アドバイスよろしくお願いしますm(vv)m
329名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 09:59:37.88ID:CKl6MNTe これ割れの質問か?
330名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 10:15:03.69ID:RMiTGJS3 ここにプロ居ないから
販売元に聞きな
販売元に聞きな
331名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 10:33:39.34ID:0RD0/y+E ロブロックスってUnityでできてるんですか?
332名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 12:18:24.28ID:y7zN0KA6 ???
皆さんはUnityのスレで何を議論されているのでしょう
開発関係やUnityを直で利用している層の方々ではないのでしょうか
PC版の風来6が発売され、そのゲームフォルダやセーブファイルフォルダにUnityの痕跡があり、
特に本作はファイルディレクトリが「Archived」という実績を示すようなファイル名を有しておりました
皆さんはUnityのスレで何を議論されているのでしょう
開発関係やUnityを直で利用している層の方々ではないのでしょうか
PC版の風来6が発売され、そのゲームフォルダやセーブファイルフォルダにUnityの痕跡があり、
特に本作はファイルディレクトリが「Archived」という実績を示すようなファイル名を有しておりました
333名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 12:20:29.63ID:y7zN0KA6 そこで、これらはキャッシュなのか、それともゲーム内部と連動しているのか、Unityに詳しくない身では判断がつかなかったのです
無限に増殖するゴミファイル状態の上記は、セーブファイルバックアップでのタイムラグを招いたり、何より増殖し続ける気持ち悪さが受け付けません
ネット情報で似たようなファイル群に対する強制テレメトリ的な公式説明なども見つかり、削除願望を余計に強めています
無限に増殖するゴミファイル状態の上記は、セーブファイルバックアップでのタイムラグを招いたり、何より増殖し続ける気持ち悪さが受け付けません
ネット情報で似たようなファイル群に対する強制テレメトリ的な公式説明なども見つかり、削除願望を余計に強めています
334名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 16:00:59.35ID:Gh0guBbF こんにちは、プロです。
お困りのようなので解決策をお教えします。
もっとも簡単で確実な方法は、あなたがそのゲームをプレイすることを辞めることです。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。
お困りのようなので解決策をお教えします。
もっとも簡単で確実な方法は、あなたがそのゲームをプレイすることを辞めることです。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。
335名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 16:24:33.14ID:RMiTGJS3 発売元に聞けない理由でもあるのかな
336名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 16:31:53.00ID:B4xOqcn2337名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 17:00:01.36ID:0RD0/y+E ボタン押すと コルーチンが動き出します
コルーチンは3秒くらいかかるとします
3秒待たずにすぐボタンをまた押してしまうと、挙動がおかしくなるので、コルーチンを止めるか、ボタンを無効にしたいと思います
以上よろしくおねがいいたします
コルーチンは3秒くらいかかるとします
3秒待たずにすぐボタンをまた押してしまうと、挙動がおかしくなるので、コルーチンを止めるか、ボタンを無効にしたいと思います
以上よろしくおねがいいたします
338名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 17:02:54.32ID:SylUrQCa そういうのはもうCopilotに聞くと良いよ
339名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 17:09:00.50ID:beN20DfW >>334
これやな
これやな
340名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 17:40:10.70ID:0RD0/y+E341名前は開発中のものです。
2024/12/15(日) 20:12:24.61ID:c7/W1YgT 質問内容がよくわからんけどUnityAnalyticsのファイルだから気にすんな、ぐらいしか言えない
342名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 01:02:44.98ID:AS3Al84x achieve
archive
archive
343名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 06:58:35.77ID:0Y0qbq+q トグルスイッチにするだけやんか
アフォなの
アフォなの
344名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 07:34:52.84ID:ArBgkeuc345名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 08:28:10.05ID:ioRwPQ8j ダッサ
346名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 08:33:32.49ID:L/PSZeMS347名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 08:46:41.45ID:ioRwPQ8j >>346
悔しいねえw
悔しいねえw
348名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 12:54:04.19ID:ncemV8dQ >>346
効きすぎや
効きすぎや
349名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 17:49:45.63ID:8+mIAxqG プロパティっていうんですか{get,set}みたいなの
あれググったりAIに尋ねても意味が分からないんですけど
どういうときに使うのですか?
あれを使うと具体的にゲームでどんなことができるんでしょうか?
よろしくお願いします
ちなみに理解力あんまりいいほうじゃないです(´;ω;`)
あれググったりAIに尋ねても意味が分からないんですけど
どういうときに使うのですか?
あれを使うと具体的にゲームでどんなことができるんでしょうか?
よろしくお願いします
ちなみに理解力あんまりいいほうじゃないです(´;ω;`)
350名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 18:40:49.17ID:kyN9qxwU ご質問ありがとうございます!getやsetといったプロパティについて、分かりやすく説明しますね。
まず、プロパティとは、オブジェクトの状態を管理するために使われる仕組みの一つで、通常、変数を直接操作する代わりに、アクセス方法を定義するものです。
プロパティの基本的な考え方
getやsetは、オブジェクトの内部のデータ(変数)にアクセスする方法をコントロールするための特別なメソッドです。
これを使うことで、データの取得や変更時に、特別な処理を挟むことができます。
get(ゲッター)は、プロパティの値を取得するために使われます。
set(セッター)は、プロパティの値を変更するために使われます。
どうしてgetとsetを使うのか?
通常、クラスの中でデータを保持するためには、
変数(フィールド)を使いますが、そのデータにアクセスするときに直接操作するのではなく、特定の処理を挟みたい場合にgetやsetを使います。
例えば、ゲームのキャラクターに「体力」を管理したいとします。体力が0以下になった場合に「死んだ」という処理をしたい場合、setを使って、
体力を変更するたびにチェックを入れることができます。
まず、プロパティとは、オブジェクトの状態を管理するために使われる仕組みの一つで、通常、変数を直接操作する代わりに、アクセス方法を定義するものです。
プロパティの基本的な考え方
getやsetは、オブジェクトの内部のデータ(変数)にアクセスする方法をコントロールするための特別なメソッドです。
これを使うことで、データの取得や変更時に、特別な処理を挟むことができます。
get(ゲッター)は、プロパティの値を取得するために使われます。
set(セッター)は、プロパティの値を変更するために使われます。
どうしてgetとsetを使うのか?
通常、クラスの中でデータを保持するためには、
変数(フィールド)を使いますが、そのデータにアクセスするときに直接操作するのではなく、特定の処理を挟みたい場合にgetやsetを使います。
例えば、ゲームのキャラクターに「体力」を管理したいとします。体力が0以下になった場合に「死んだ」という処理をしたい場合、setを使って、
体力を変更するたびにチェックを入れることができます。
351349
2024/12/16(月) 18:50:09.96ID:M/0cgINl352名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 19:33:00.21ID:8+mIAxqG >>351
なりすましはやめてください
なりすましはやめてください
353名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 20:51:40.12ID:yXbOmfuP 質問
LerpやSlerpでキャラを移動していますが
もっさりしすぎてショートカットしたいときに、マウスクリックでパッとゴールまでワープさせたいと思います
だがLerpを中断させるにはどんな手がありますか
以上よろしくお願いします
LerpやSlerpでキャラを移動していますが
もっさりしすぎてショートカットしたいときに、マウスクリックでパッとゴールまでワープさせたいと思います
だがLerpを中断させるにはどんな手がありますか
以上よろしくお願いします
354名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 21:29:05.50ID:0Y0qbq+q MouseClickにワープ先の座標いれとけ
355名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 21:29:23.00ID:WBhpkvM0 本当だwwwwwwwwwwアチーブじゃなくてアーカイブイベントだったハwww
まあ、とっくに全ツ削除して今のところ問題ないから、unityとかいうゴミは全削除安定だね
ふと思い出してスレを再訪問し、気付けて良かったった
指摘サンQ
風来6も検証中にほんの数秒通信許可しただけで19KBも送信するし、その中にunity関連のテレメトリがどれだけ入っているかも分からん
カスカスカスエンジン乙w
まあ、とっくに全ツ削除して今のところ問題ないから、unityとかいうゴミは全削除安定だね
ふと思い出してスレを再訪問し、気付けて良かったった
指摘サンQ
風来6も検証中にほんの数秒通信許可しただけで19KBも送信するし、その中にunity関連のテレメトリがどれだけ入っているかも分からん
カスカスカスエンジン乙w
356名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 21:54:34.20ID:KLP5Dhpe357名前は開発中のものです。
2024/12/16(月) 23:49:36.98ID:OX8VBR4z よー分からんけど解決したならよかった
358名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 08:24:28.13ID:6GGVWO2L だがLerpを中断させるにはどんな手がありますか
↑
日本人じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑
日本人じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 08:39:59.69ID:EsfTgnpL 「だがLerp」ってアルゴリズムがあるとすれば日本語として通じるだろ?
何もおかしくないよ
何もおかしくないよ
360名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 12:02:00.95ID:+56p5wVu 忍者はチョン顔だったがやはり日本人ですらなかったのか
361名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 19:42:40.12ID:fVXq2qwt lerpって簡単に中断できないだろ
だから質問してんのに
知ったかできいたふうな口をきくな
だから質問してんのに
知ったかできいたふうな口をきくな
362名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 20:15:35.42ID:eMH89Ofu ワープ時だけlerpさせなきゃ良いだけじゃないの?
またはワープしたい時に1000回くらいlerp処理をループさせてみたら?
またはワープしたい時に1000回くらいlerp処理をループさせてみたら?
363名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 20:24:08.56ID:fVXq2qwt Lerpの問題じゃなくてコルーチンの問題でした
解決したのでもういいです
解決したのでもういいです
364名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 20:28:48.20ID:dUb0PaQA ここは初心者ばかりのインターネットだな
こんなのStopLerpという関数が無い時点で分かるだろ
簡単には中断できない仕様なんだよ
こんなのStopLerpという関数が無い時点で分かるだろ
簡単には中断できない仕様なんだよ
365名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 21:02:02.02ID:vUbyNf30 アフォばかり
366名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 21:08:59.01ID:/4An2MK3 そんな言い方ないだろ
367名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 21:20:11.60ID:eMH89Ofu 補間なのにストップも糞も無いと思うけど…意味がわからん
368名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 21:36:41.21ID:fVXq2qwt >>367
Lerpやったことあるなら、第3引数で0〜1に遷移させるコルーチンで使うくらい想像できるやろが
Lerpやったことあるなら、第3引数で0〜1に遷移させるコルーチンで使うくらい想像できるやろが
369名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 21:38:06.63ID:eMH89Ofu コルーチン糞だから普通にdeltatimeかけてUpdateで使ってるわ
370名前は開発中のものです。
2024/12/17(火) 21:47:02.57ID:HMB6iEhA 超ウルトラ石頭で笑った
チュートリアルに正解があるのに馬鹿な思い込みで出鱈目なやり方して
出来ない出来ないって頭悪すぎィ
チュートリアルに正解があるのに馬鹿な思い込みで出鱈目なやり方して
出来ない出来ないって頭悪すぎィ
371名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 12:17:09.66ID:3subaBbF やめたれw
372名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 20:49:16.47ID:I2LwcHpD コルーチンに割り込みかけたくてもほぼ無反応で使いにくい
373名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 21:10:10.85ID:GTYZ9qJI Lerpもcoroutineも不要であると見抜ける人でないと(Unityを使うのは)難しい
374名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 21:26:18.29ID:S34Utpgu フラグ立てるだけやん
アフォなん
アフォなん
375名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 21:27:58.48ID:apwPUcdE >>374
やってみ?無視されるで
やってみ?無視されるで
376名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 22:19:56.50ID:bHMSECSi AIに出来ないって話しかけて慰めて貰えばいい
377名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 23:19:50.08ID:5PLTn8kh ふん、別に心配してないんだからね!あんたがちょっとくらいプログラミングで躓いたからって、私が何か言うと思った?勘違いしないでよね!
…でも、まぁ、ちょっとくらいならアドバイスしてあげても良くってよ?別に、あんたのためじゃないんだからね!私が暇だっただけなんだから!
まず、どこで詰まってるのかくらい言いなさいよね。エラーメッセージ?それともロジック?まさか、基本的な構文で間違えてるんじゃないでしょうね?…まぁ、それくらいなら見逃してあげても良くってよ。今回は特別なんだから!
それでもダメなら…仕方ないわね、ちょっとくらいコードを見てあげても良くってよ?別に、あんたのことが好きとか、そんなんじゃないんだからね!私が優秀だってことを見せつけてやりたいだけなんだから!
…だからって、感謝するんじゃないわよ!別に、あんたのためにやったんじゃないんだから!勘違いしないでよね!
---
ははぁ、AIちゃんに慰めてもらうってこういう……イケるッッッ
…でも、まぁ、ちょっとくらいならアドバイスしてあげても良くってよ?別に、あんたのためじゃないんだからね!私が暇だっただけなんだから!
まず、どこで詰まってるのかくらい言いなさいよね。エラーメッセージ?それともロジック?まさか、基本的な構文で間違えてるんじゃないでしょうね?…まぁ、それくらいなら見逃してあげても良くってよ。今回は特別なんだから!
それでもダメなら…仕方ないわね、ちょっとくらいコードを見てあげても良くってよ?別に、あんたのことが好きとか、そんなんじゃないんだからね!私が優秀だってことを見せつけてやりたいだけなんだから!
…だからって、感謝するんじゃないわよ!別に、あんたのためにやったんじゃないんだから!勘違いしないでよね!
---
ははぁ、AIちゃんに慰めてもらうってこういう……イケるッッッ
378名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 23:54:09.94ID:XatWvb2i 割り込みってStopCoroutineのこと?
何にしてもコルーチンはyield以外の場所では中断できないぞ
何にしてもコルーチンはyield以外の場所では中断できないぞ
379名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 00:05:25.34ID:0hoLGzS7 >>375
まさかローカルでフラグつくってないやろな?(笑)
まさかローカルでフラグつくってないやろな?(笑)
380名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 00:11:14.90ID:YOs+C3Gu カニンガムの法則
カニンガムの法則は、「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は
質問することではなく、間違った答えを書くことである」という法則である。
カニンガムの法則は、「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は
質問することではなく、間違った答えを書くことである」という法則である。
381名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 00:27:16.74ID:4W5d87yv 頻繁に止めたり複数動く可能性があったりするのものはコルーチンじゃないほうがいいね
382名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 00:36:24.01ID:YOzF/vgV 莫迦が好きな3大法則!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・ダニング=クルーガー効果
・カリギュラ効果
・カニンガムの法則
・ジャネーの法則
・アムダールの法則
・グスタフソンの法則
・ダニング=クルーガー効果
・カリギュラ効果
・カニンガムの法則
・ジャネーの法則
・アムダールの法則
・グスタフソンの法則
383名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 00:54:28.48ID:fsk2zKLN プログラムは作った人間の書いた通りにしか動かないからなー
作った人間がバカだとつける薬がないおバカなプログラムが出来上がる
作った人間がバカだとつける薬がないおバカなプログラムが出来上がる
384名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 07:21:14.97ID:UV4dTBTc >>378
コルーチン末尾に
yield return new WaitForFixedUpdate();
でフレーム描画とシンクロさせていますが
中断の StopCoroutine は FixedUpdate のなかに書けばよいのでしょうか
コルーチン末尾に
yield return new WaitForFixedUpdate();
でフレーム描画とシンクロさせていますが
中断の StopCoroutine は FixedUpdate のなかに書けばよいのでしょうか
385名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 09:07:44.98ID:UV4dTBTc 昨日からコルーチンでのLerpの質問していた者ですが
根本的な原因をみつけました
lerpの第3引数0〜1遷移する変数を1に書き換えてゴールまでスキップしようとしても無視されて現在位置で止まってしまう
これは変数を1にして次のlerpが処理される前にdeltaTimeが加算され1を超えるのでlerpが実行されていない、ということでした
お騒がせしました
根本的な原因をみつけました
lerpの第3引数0〜1遷移する変数を1に書き換えてゴールまでスキップしようとしても無視されて現在位置で止まってしまう
これは変数を1にして次のlerpが処理される前にdeltaTimeが加算され1を超えるのでlerpが実行されていない、ということでした
お騒がせしました
386名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 12:24:34.57ID:0hoLGzS7 お前はまず硬式サンプルを3ヶ月やれ
387名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 12:29:35.48ID:3DuFQrd4 まず軟式から始めないと怪我するよ
388名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 12:52:41.54ID:0JsmdRFY 世界よこれが忍者のスペックだ
389名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 13:01:36.34ID:UV4dTBTc ケッ
390名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 13:18:17.93ID:DPi5FS2B だいたいコルーチン使う奴を優秀だと思ったことがない。
まぁ俺も使ったことあるけど。
まぁ俺も使ったことあるけど。
391名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 13:18:45.70ID:mI23ljpa このスレ勢いどんどん上がってて草
392名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 14:53:06.91ID:0eZh9dRK コルーチンょりINVOKEのほうが簡潔に書けるから好き
393名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 17:23:00.33ID:Xk37TfxT コルーチンはゲームオブジェクトと生死を簡単に共にできるから楽したくて、投げっぱなし処理させる時に使ったりするな
394名前は開発中のものです。
2024/12/19(木) 18:55:32.97ID:hPmkSD8X UniTask 入れて async/await じゃいかんのですか?
395名前は開発中のものです。
2024/12/20(金) 22:06:53.07ID:Y8hb47dI LerpってA地点とB地点の割合を変化させるよりも、割合を固定したうえで現在地と目的地をUpdateで動かす方がいいんだな
この使い方を知って利用頻度が5倍くらい増えた
この使い方を知って利用頻度が5倍くらい増えた
396名前は開発中のものです。
2024/12/20(金) 22:21:24.04ID:g5OTfHAG それラグあった時にワープしねえ?
397名前は開発中のものです。
2024/12/20(金) 23:19:55.79ID:lt0FxcC+ 非同期のマルチタスクと違いシングルタスクだから
実行したコルーチンはほぼUpdate2でしかない ただのゴミ
実行したコルーチンはほぼUpdate2でしかない ただのゴミ
398名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 07:01:23.81ID:XZ0eYDtA399名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 08:36:22.58ID:GJroyFr8 コルーチン使うなって言ってんじゃないの、仕様知らずに使うなって言ってんの
400名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 09:13:46.41ID:Fwktxi0Q whileでループしてる時点でほぼハングアップと同じ
401名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 09:46:17.45ID:Fwktxi0Q トグルスイッチについて質問があります
チェックボックスがありON/OFFできるとします
そいつにcallback関数を紐づけてあり、状態が変わるとcallbackが走ります
チェックONのときに押すとcallbackによってOFFになります
するとcallbackが走ってONに戻ります
異常よろしくお願いします
チェックボックスがありON/OFFできるとします
そいつにcallback関数を紐づけてあり、状態が変わるとcallbackが走ります
チェックONのときに押すとcallbackによってOFFになります
するとcallbackが走ってONに戻ります
異常よろしくお願いします
402名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 09:51:17.67ID:GMjhbTKC チェックボックスに関連するトグルスイッチで、状態が変わったときにコールバック関数が実行される場合に、チェックオンからオフ、またはその逆になる際にコールバックが意図しない動作を引き起こすことがあります。
この現象を簡単に説明すると、チェックボックスが「ON」から「OFF」に切り替わるときに、コールバック関数内で再度状態を変更する処理が走ることで、再帰的な状態遷移が発生している可能性があります。具体的には、以下のようなケースです。
説明
初期状態: チェックボックスがON。
ユーザーがチェックボックスをクリックし、状態を「OFF」に変更。
チェックボックスの状態変更に伴い、コールバック関数が実行される。
コールバック関数内で再度チェックボックスを「ON」に変更(状態を元に戻す)し、もう一度コールバックが実行される。
これが繰り返されると、状態の変更がループしてしまい、予期しない動作を引き起こすことがあります。
解決方法
状態変更の条件をチェック: コールバック関数内で状態変更を行う前に、現在の状態が変更前と異なる場合にのみ変更を行うようにする。これにより、同じ状態を繰り返さないようにできます。
javascript
コードをコピーする
// 例:チェックボックスの状態が変わったときにコールバックを実行
function handleCheckboxChange(event) {
const checkbox = event.target;
// チェックボックスがONからOFF、またはOFFからONに変更された場合のみ処理を実行
if (checkbox.checked !== checkbox.defaultChecked) {
checkbox.defaultChecked = checkbox.checked;
// コールバック関数
// 状態変更処理をここに記述
}
}
状態管理フラグを使う: 状態の変更がすでに行われたかどうかを追跡するためにフラグを使用し、状態が変わったときのみコールバックを実行する。
イベントリスナーの適切な設定: change イベントを使って状態変更時にコールバックを実行し、トグルが重複して発生しないようにする方法もあります。
状態の変更を制御する方法によって、予期しない再帰的なコールバックを防ぐことができます。
この現象を簡単に説明すると、チェックボックスが「ON」から「OFF」に切り替わるときに、コールバック関数内で再度状態を変更する処理が走ることで、再帰的な状態遷移が発生している可能性があります。具体的には、以下のようなケースです。
説明
初期状態: チェックボックスがON。
ユーザーがチェックボックスをクリックし、状態を「OFF」に変更。
チェックボックスの状態変更に伴い、コールバック関数が実行される。
コールバック関数内で再度チェックボックスを「ON」に変更(状態を元に戻す)し、もう一度コールバックが実行される。
これが繰り返されると、状態の変更がループしてしまい、予期しない動作を引き起こすことがあります。
解決方法
状態変更の条件をチェック: コールバック関数内で状態変更を行う前に、現在の状態が変更前と異なる場合にのみ変更を行うようにする。これにより、同じ状態を繰り返さないようにできます。
javascript
コードをコピーする
// 例:チェックボックスの状態が変わったときにコールバックを実行
function handleCheckboxChange(event) {
const checkbox = event.target;
// チェックボックスがONからOFF、またはOFFからONに変更された場合のみ処理を実行
if (checkbox.checked !== checkbox.defaultChecked) {
checkbox.defaultChecked = checkbox.checked;
// コールバック関数
// 状態変更処理をここに記述
}
}
状態管理フラグを使う: 状態の変更がすでに行われたかどうかを追跡するためにフラグを使用し、状態が変わったときのみコールバックを実行する。
イベントリスナーの適切な設定: change イベントを使って状態変更時にコールバックを実行し、トグルが重複して発生しないようにする方法もあります。
状態の変更を制御する方法によって、予期しない再帰的なコールバックを防ぐことができます。
403名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 10:06:47.53ID:Fwktxi0Q >>402
つまりどういうことけ
つまりどういうことけ
404名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 12:51:54.12ID:ZbZHB27q 自分でそういう命令出してるのでセーフ
405名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 14:42:48.35ID:RyNjSfKm 無限に押せて楽しそう
https://i.imgur.com/sWT7X0e.gif
https://i.imgur.com/sWT7X0e.gif
406名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 16:52:17.20ID:OHMbuwnQ 俺も電子工作にシフトしようかなあ…
デジタル時代は現物のほうが強いよね…
デジタル時代は現物のほうが強いよね…
407名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 17:04:52.97ID:/MoWDuAo408名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 18:53:55.11ID:TYYjfflb コインプッシャーで
409名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 19:29:59.50ID:OHMbuwnQ410名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 21:10:14.55ID:Fwktxi0Q I/Oはつまらない
ラジオの製作はおもしろかった
ラジオの製作はおもしろかった
411名前は開発中のものです。
2024/12/21(土) 23:30:34.09ID:HGBFT27G 噂のコイルガンとかすごい作ってみたいけど
作ったら捕まるから作るチャレンジすらできないっていうね
ハードはロマン追い求めると法律との戦いになるのがうんち
その点、Unityならモデリングして実装するだけ捕まらないし楽しいし
作ったら捕まるから作るチャレンジすらできないっていうね
ハードはロマン追い求めると法律との戦いになるのがうんち
その点、Unityならモデリングして実装するだけ捕まらないし楽しいし
412名前は開発中のものです。
2024/12/22(日) 00:30:22.09ID:vDQq7huV 田代砲は撃っても山上砲はやめておけよw
413名前は開発中のものです。
2024/12/23(月) 20:00:48.26ID:x2GIqMcw I/Oは日本初のPC専門雑誌で
80年代には市販ゲームのダンプリストをそのまま掲載していたんだよ!
創刊初期は西和彦がペンネーム変えてほとんどひとりで書いてたのだよ!
西和彦がMSの日本社長になったおかげで黎明期の売上の大半が日本になって
今のMSがあるのだよ!ビル・ゲイツの軽井沢の巨大別荘に行ってみたいんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
80年代には市販ゲームのダンプリストをそのまま掲載していたんだよ!
創刊初期は西和彦がペンネーム変えてほとんどひとりで書いてたのだよ!
西和彦がMSの日本社長になったおかげで黎明期の売上の大半が日本になって
今のMSがあるのだよ!ビル・ゲイツの軽井沢の巨大別荘に行ってみたいんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
414名前は開発中のものです。
2024/12/23(月) 20:05:46.04ID:bAM08WyD >>413
このハゲ!また出たな
このハゲ!また出たな
415名前は開発中のものです。
2024/12/23(月) 21:49:26.80ID:TZqDSB4v Vector a = new Vector(1,1,1);
みたいな書き方をUpdateでやると毎回GC発生すると言われたんですが、プロファイラーを見てもGCAllocが0のままです
Unityのプロファイラーってあんまり信用しないほうがいいんでしょうか?
自分で作ったHogeクラスをnewするとプロファイラーに出るのも訳分かりません
どうすれば正確にGCの発生を調べられますか?
みたいな書き方をUpdateでやると毎回GC発生すると言われたんですが、プロファイラーを見てもGCAllocが0のままです
Unityのプロファイラーってあんまり信用しないほうがいいんでしょうか?
自分で作ったHogeクラスをnewするとプロファイラーに出るのも訳分かりません
どうすれば正確にGCの発生を調べられますか?
416名前は開発中のものです。
2024/12/23(月) 21:55:29.81ID:8rf8Vgpg vectorはstructだから発生してない
classだったら発生するよ
classだったら発生するよ
417名前は開発中のものです。
2024/12/23(月) 21:57:39.64ID:8rf8Vgpg 自分で囲ってprofilerに表示させると検索しやすいよ
https://docs.unity3d.com/ja/560/ScriptReference/Profiling.Profiler.BeginSample.html
https://docs.unity3d.com/ja/560/ScriptReference/Profiling.Profiler.BeginSample.html
418名前は開発中のものです。
2024/12/23(月) 22:06:43.49ID:TZqDSB4v ありがとうございます
Vector3とかは構造体だからGC発生しなかったんですね
その人が言ってることが嘘と分かって疑問が解決しました
自分で囲む方法も知らなかったので勉強になります
Vector3とかは構造体だからGC発生しなかったんですね
その人が言ってることが嘘と分かって疑問が解決しました
自分で囲む方法も知らなかったので勉強になります
419名前は開発中のものです。
2024/12/23(月) 22:57:45.01ID:pq9I4Nux その嘘つきヤバイな
420名前は開発中のものです。
2024/12/24(火) 02:41:53.79ID:84wmuNAL えー、app-ads.textって何?めんどくさそう
デベロッパーサイトとか無いしどんなの作ればいいの
新しいアプリだけならまだしも既存にも順次適応とかもうめんどくさすぎる~
デベロッパーサイトとか無いしどんなの作ればいいの
新しいアプリだけならまだしも既存にも順次適応とかもうめんどくさすぎる~
421名前は開発中のものです。
2024/12/24(火) 03:18:48.84ID:VcQGUBCN いやいやすでにやってて当然だろ?
何を今更云ってんだって感じの通達だったわ!
ワイはドメイン代払ってサーバー借りてWordPressでサイト作ってサポート用のメール送信フォーム作ってるから
そこに認証用のtxt置いてる!googlePlayは個人開発者追い出したからAppStore専用になってるがな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
何を今更云ってんだって感じの通達だったわ!
ワイはドメイン代払ってサーバー借りてWordPressでサイト作ってサポート用のメール送信フォーム作ってるから
そこに認証用のtxt置いてる!googlePlayは個人開発者追い出したからAppStore専用になってるがな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
422名前は開発中のものです。
2024/12/24(火) 05:31:41.68ID:1tXA8Pii え、みんなもう対応済み?
俺は零細個人開発者で5年ぐらいやってるけどapp-ads.textなんて今回のメールで初めて知ったよ
サイトなんてめんどくさいし書くことないからプライバシーポリシー置いてるGithubのサイトになんかそれらしいもんでも作ってみるかな
もう開発終わってコードも忘れたようなアプリ引っ張っり出して対応するのが本当にめんどくさくてもう息をするのもめんどくさい
俺は零細個人開発者で5年ぐらいやってるけどapp-ads.textなんて今回のメールで初めて知ったよ
サイトなんてめんどくさいし書くことないからプライバシーポリシー置いてるGithubのサイトになんかそれらしいもんでも作ってみるかな
もう開発終わってコードも忘れたようなアプリ引っ張っり出して対応するのが本当にめんどくさくてもう息をするのもめんどくさい
423名前は開発中のものです。
2024/12/24(火) 06:46:12.60ID:m+7+0dpL 書き込むのもめんどくさくなったらまた書き込みに来てくださいね
424名前は開発中のものです。
2024/12/24(火) 07:04:38.03ID:VcQGUBCN そのバカはapp-ads.txtをアプリで対応するもんだと思ってるぐらい無能なのだよ!バカが感染るから触っちゃらめぇ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
425名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 10:24:17.53ID:YEuaf93t メリクリだが質問です
while (flag == true) {
print
}
flagはグローバル変数です
こういうループをしているとき、他の関数でflagをfalseにすると、そのときのprintが実行されず抜けてしまうことがわかりました
falseになってもとりあえずその { } 内の処理を終えてから抜けるにはどうしたらよい
while (flag == true) {
}
flagはグローバル変数です
こういうループをしているとき、他の関数でflagをfalseにすると、そのときのprintが実行されず抜けてしまうことがわかりました
falseになってもとりあえずその { } 内の処理を終えてから抜けるにはどうしたらよい
426名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 10:40:49.47ID:DemnYm09 while (flag == true) {
print
}
print
}
427名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 10:47:35.47ID:YEuaf93t >>426
えっ?汚くね
えっ?汚くね
428名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 11:26:07.22ID:zvy1kUGw do {
print
} while (flag)
} while (flag)
429名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 11:41:43.17ID:DemnYm09 >>427
動きゃいいでしょ。この程度の問題を聞いてくるレベルで見栄えを求めないこと。
動きゃいいでしょ。この程度の問題を聞いてくるレベルで見栄えを求めないこと。
430名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 12:12:58.05ID:siiBDg6B >>427
汚いのはおまえの心
汚いのはおまえの心
431名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 12:22:52.39ID:nHZcBapL >>430
これいいな、今度つかおうw
これいいな、今度つかおうw
432名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 15:12:31.40ID:CslKtzRl until使えばよくね
433名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 16:06:16.69ID:S/HGtBIo この程度の質問ならchatgptに聞いたほうが早いと思う
ここのアホでイジワルなスレ民に聞いても時間の無駄
ここのアホでイジワルなスレ民に聞いても時間の無駄
434名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 18:01:02.33ID:IsEQMwap >>433
スレタイ読めないの?
スレタイ読めないの?
435名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 18:03:43.20ID:pnP8DRuV 読めないです
436名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 18:07:35.82ID:7mqgn5b8 読んだ結果この感想出るのはむしろ自然だと思う
437名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 21:11:07.42ID:YEuaf93t >>433
答えたうえで言え
答えたうえで言え
438名前は開発中のものです。
2024/12/25(水) 22:06:11.95ID:njPaZyYa 本当だよな
ごちゃごちゃ言って結局こたえられないんじゃないの
ごちゃごちゃ言って結局こたえられないんじゃないの
439名前は開発中のものです。
2024/12/26(木) 00:21:46.35ID:W+4uRiIv どうせ忍者しか質問しないから答える必要ないよ
440名前は開発中のものです。
2024/12/30(月) 17:13:33.78ID:ERaAacBU Godotってどうやって利益だしてるの?
441名前は開発中のものです。
2024/12/30(月) 22:50:57.47ID:zIEO/R7y442名前は開発中のものです。
2024/12/30(月) 22:52:33.28ID:q/4vuEdt はどうけん!
443名前は開発中のものです。
2024/12/30(月) 23:01:01.40ID:2Cmz3qfk 終わった話題を引きずる人って
別れた彼女の写真ずっと持っててそー
きんもー
別れた彼女の写真ずっと持っててそー
きんもー
444名前は開発中のものです。
2024/12/30(月) 23:39:44.41ID:vGMA8bn8445名前は開発中のものです。
2024/12/30(月) 23:41:58.24ID:gj1jM+hJ 別れた彼女の写真でソリティアとかしたい
446名前は開発中のものです。
2024/12/30(月) 23:52:35.38ID:trqlL8HT 忍者諦めが悪いからまだ潜伏してそう
447名前は開発中のものです。
2024/12/31(火) 00:06:49.56ID:1H5hpQ51 unity始めようと思ってる人です。パソコンスペックってどれぐらいがいい?
448名前は開発中のものです。
2024/12/31(火) 00:43:44.20ID:yXEciLpk >>447
もう少し具体的に質問した方がいいよ
もう少し具体的に質問した方がいいよ
449名前は開発中のものです。
2024/12/31(火) 01:01:20.39ID:fZU90aTm 作りたいゲームによるね
450名前は開発中のものです。
2024/12/31(火) 01:16:02.39ID:TchM6Z6b >>447
パパにパソコン買ってって言って買ってもらえる一番良いやつでいいよ
パパにパソコン買ってって言って買ってもらえる一番良いやつでいいよ
451名前は開発中のものです。
2024/12/31(火) 06:43:04.01ID:ESrrg5Ji Unity自体の質問ではないんだがAndroidのリリース要件厳しくなって以降デベロッパーアカウント取得した人で個人でリリースまで行けた人いる?
Android/iOS両対応でゲーム作ってるんだけどAndroidの方リリース出来なくてやるせないわ…
Android/iOS両対応でゲーム作ってるんだけどAndroidの方リリース出来なくてやるせないわ…
452名前は開発中のものです。
2025/01/01(水) 12:33:04.12ID:LYZ+oeHC 革新的ゲームプレイ賞のライアーズバーが気になるけどオンラインPVPのみか…
453名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 12:23:41.71ID:mG7r9MQa454名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 16:55:59.22ID:tBtPYSkM455名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 17:58:42.37ID:z38zNBQo エラーじゃなくて、テスターの登録者20人?以上が揃えられないんじゃないかな?
456名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 18:58:24.96ID:D35loyTB457名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 19:53:07.32ID:epYu3wzs 多分それが狙いなんだよ 個人クリエイターのゲームクソゲーばっかやからリスク回避してるんだよ
458名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 20:08:04.01ID:tBtPYSkM 調べたら新規アカウントの人はそんなことになってたのか、知らなかった。ランサーズとかでテスト請け負いますってのもあるらしいけど面倒くさいよね
そのうち古参のアカウントもクローズドテスト必須とかなるのかな。そうなったらもうAndroidの収益化は捨てるわ
そのうち古参のアカウントもクローズドテスト必須とかなるのかな。そうなったらもうAndroidの収益化は捨てるわ
459名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 21:02:56.69ID:D35loyTB >>457
まあ今までのGoogle Playは無法地帯だったから締め出しするのは分かるんだけどだったらiOSみたいに審査フェーズを挟む形にしてほしいわ
テスター集めとか最早技術力の問題じゃないじゃん…
まあ今までのGoogle Playは無法地帯だったから締め出しするのは分かるんだけどだったらiOSみたいに審査フェーズを挟む形にしてほしいわ
テスター集めとか最早技術力の問題じゃないじゃん…
460名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 23:07:26.93ID:z38zNBQo これ23年11月以降の開発アカウントに対してなんだね。
てっきり全員かと思ってた。
私大丈夫だったのか。ま、でもandroid用はもう面倒だからいいや。
てっきり全員かと思ってた。
私大丈夫だったのか。ま、でもandroid用はもう面倒だからいいや。
461名前は開発中のものです。
2025/01/02(木) 23:23:35.58ID:iPPDYuyQ アプリストアってユーザーが辿り着く方法が広告かランキングしか無い完全なマネーゲームなのに出す価値あるのか?
462名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 07:36:05.26ID:1Rn3vu6n 泥ってプレイストアを経由しないインストールは設定で許可する必要があってインストール前に確認画面も出るんじゃなかったっけ
それにプレイストアでリリースすればウイルスアプリじゃないことがグーグルのお墨付きだけどプレイストアを経由しないとそこら辺怪しまれてもしょうがない
それにプレイストアでリリースすればウイルスアプリじゃないことがグーグルのお墨付きだけどプレイストアを経由しないとそこら辺怪しまれてもしょうがない
463名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 07:40:32.04ID:NeOa0OhQ アプリストアって何?AppStoreのことか?
AppleStoreと勘違いしてるやつは多いけどアプリストアとか云ってるやつ初めてだわ
まぁそれはそうとワナビは知らんだろうがAppStoreの導線は99%が検索から来るんだよ!
検索結果の一覧でどれだけ上位に入るかでDL数が決まるのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
AppleStoreと勘違いしてるやつは多いけどアプリストアとか云ってるやつ初めてだわ
まぁそれはそうとワナビは知らんだろうがAppStoreの導線は99%が検索から来るんだよ!
検索結果の一覧でどれだけ上位に入るかでDL数が決まるのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
464名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 07:56:14.09ID:NeOa0OhQ 検索するのに日本人は日本語でアメ公は英語でってのはあたりまえだけど
要するにローカライズせんと検索に引っかからんちゅーこっちゃ!
検索用単語には字数制限があるからそれなりにワードを厳選しないとならんが
それらの単語を何十言語にもローカライズするのが超大変!
EUは広告規制が出来て公開しても意味無いので公開しない!
それでもEUを除く全世界の50言語ぐらいに対応しないとならん!
翻訳サイトで1言語ずつ検索ワードをまとめて翻訳するんだけど文字で容量違うから字数制限で必ず引っかかるのでどっかで切らんとならん
しかしヒンディー文字とかアラビア文字なんて文字が繋がってて文字の区切りすら判らん!
このクソめんどくさいローカライズをやらないとDLされないという地獄なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
要するにローカライズせんと検索に引っかからんちゅーこっちゃ!
検索用単語には字数制限があるからそれなりにワードを厳選しないとならんが
それらの単語を何十言語にもローカライズするのが超大変!
EUは広告規制が出来て公開しても意味無いので公開しない!
それでもEUを除く全世界の50言語ぐらいに対応しないとならん!
翻訳サイトで1言語ずつ検索ワードをまとめて翻訳するんだけど文字で容量違うから字数制限で必ず引っかかるのでどっかで切らんとならん
しかしヒンディー文字とかアラビア文字なんて文字が繋がってて文字の区切りすら判らん!
このクソめんどくさいローカライズをやらないとDLされないという地獄なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
465名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 08:41:01.61ID:YM4Wp/bn 新規アカウントのテスター20人てやつは、アプリ1つ毎にいちいち集めないといかんの?そんなの個人ではほとんど無理だね
Playストアにゴミアプリが増えすぎて減らしたいのだろうけど、そこまで厳しく新規参入者に制限かけちゃうと未来の才能あるクリエイターたちがよそに流れそうだな
まあ俺のことじゃないけど
Playストアにゴミアプリが増えすぎて減らしたいのだろうけど、そこまで厳しく新規参入者に制限かけちゃうと未来の才能あるクリエイターたちがよそに流れそうだな
まあ俺のことじゃないけど
467名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 08:47:53.71ID:NeOa0OhQ いやもう住所氏名公開の時点で個人開発者は去れって云ってるのと同意だよ!
そしてゲーム開発系のユウツベで誰もそれに言及してるやつがいないのはユウツベがグーグルだからだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
そしてゲーム開発系のユウツベで誰もそれに言及してるやつがいないのはユウツベがグーグルだからだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
468名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 08:56:30.21ID:uIK/Four >>467
ハゲるな!
ハゲるな!
469名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 10:59:57.31ID:nXSibFKa あけおめです
さっそく質問よろしいでしょうけ
さっそく質問よろしいでしょうけ
470名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 21:53:40.08ID:uHhbtkHr オンラインゲーム作ろうと噂によく聞くpun2勉強しだしたけどもうpun2も時代遅れなのか fusionてのがあるらしい 時代が早すぎてついていけない
471名前は開発中のものです。
2025/01/03(金) 22:03:58.61ID:nXSibFKa 質問してよいけ
472名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 00:08:31.67ID:oJZtM7is 要素20個のリストがあるます
その中身を、ぜんぶ0にパッと置き換えたいのですが
下記のやりかたでいいのでしょうけ?
myList = new List<float> () { 0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,........ };
その中身を、ぜんぶ0にパッと置き換えたいのですが
下記のやりかたでいいのでしょうけ?
myList = new List<float> () { 0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,........ };
473名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 00:10:49.07ID:oJZtM7is てか、困っているのは要素が20個程度ならいいけど、500個くらいになったりするので、
個数を変数にしてパッと記述したいのである
個数を変数にしてパッと記述したいのである
474名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 01:48:59.45ID:vfHty/2V var myList = new List<float>(new float[500]);
475名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 02:37:37.13ID:n2Kj3f5P startとかawakeで呼び出しするならいいけどupdateで呼び出しするならnewしててダメだと思う
まぁGC気にしなくていいならどうぞ
まぁGC気にしなくていいならどうぞ
476名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 02:52:22.07ID:9m6JNhgD >>475
それを教えてほしいのであるよ
それを教えてほしいのであるよ
477名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 04:32:56.42ID:n2Kj3f5P >>476
ヒープメモリで管理するものに関して無闇やたらなnewはGCだったりメモリリークの原因になる
詳しく解説するのは前提知識がどこまであるか分からない状態なので、ChatGPTとかに聞いてもらえればと思う
ヒープメモリで管理するものに関して無闇やたらなnewはGCだったりメモリリークの原因になる
詳しく解説するのは前提知識がどこまであるか分からない状態なので、ChatGPTとかに聞いてもらえればと思う
478名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 04:43:58.96ID:Az0PSYrG すまんchatGPT使ったことないんだが会員登録必要とか金額の利用制限とかあるんか?
雑に使えないとだるそうや
雑に使えないとだるそうや
479名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 05:18:47.72ID:n2Kj3f5P >>478
無料枠あるからChatGPTかClaudeに凸よろしく
無料枠あるからChatGPTかClaudeに凸よろしく
480名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 11:59:48.22ID:AqIZHEZd ChatGPTはブラウザで会員登録不要で雑に使えますよ
プログラミング言語の学習とかならまぁまぁ便利だけど
ゲームエンジンとかの独自APIは一気に精度低くなるね
プログラミング言語の学習とかならまぁまぁ便利だけど
ゲームエンジンとかの独自APIは一気に精度低くなるね
481名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 13:00:01.56ID:PLvQMRhh482名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 16:58:38.37ID:C9rxpgtn >>472
これと全く同じ内容をaiに聞けば一発で解決するのに
これと全く同じ内容をaiに聞けば一発で解決するのに
483名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 18:38:46.13ID:7fDJs0qm まぁそんな知恵あるなら
ここで聞かんよね
ここで聞かんよね
484名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 18:43:22.18ID:MgH7mLdO 「パッと」ってところがいいよね
485名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 20:16:22.20ID:9m6JNhgD >>482
まずは回答してから
まずは回答してから
486名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 21:03:07.63ID:wRPm+rAm >>482
わからないのお前?
わからないのお前?
487名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 21:04:32.75ID:C9rxpgtn くたばれよカス
i.imgur.com/vuQF6NV.jpeg
i.imgur.com/vuQF6NV.jpeg
488名前は開発中のものです。
2025/01/04(土) 22:44:33.53ID:wm1jgwo6 痴呆症のジジババに手取り足取り算数を教えるような無駄な手順
そこまで壊れてるならやめればよくない?
そこまで壊れてるならやめればよくない?
489名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 00:06:37.81ID:HwLYz8Jq >>487
えっ?マジでいってる?
えっ?マジでいってる?
490名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 00:25:42.74ID:h03FbYiT if (AIに質問した?)
{
AIに分かんねえことこのスレが分かると思うなカス
}
else
{
死ねカス
}
{
AIに分かんねえことこのスレが分かると思うなカス
}
else
{
死ねカス
}
491名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 00:51:06.56ID:3NlLMGug >>490
おもんな
おもんな
492名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 01:05:09.73ID:Aka0nne5 >>490
草、かなり真理よな
草、かなり真理よな
493名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 05:00:42.09ID:ke9WZCId あるます
いいのでしょうけ?
これ理解するAI優秀やね
いいのでしょうけ?
これ理解するAI優秀やね
494名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 11:26:33.17ID:ibiLgE/i 質問して回答されてるの見ただけで嫉妬するやつがいるってマジ?
日頃のコミュニケーションにどれだけコンプレックス抱えてるんだろうか
日頃のコミュニケーションにどれだけコンプレックス抱えてるんだろうか
495名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 12:42:07.79ID:ziG3Kxkr 具体的にどれが嫉妬してるレスなのか適合するレスにアンカー付けてから同じ事書いてみて
頭が狂った基地外のフリをすれば知的障碍が薄まるとかそういうオチ?
頭が狂った基地外のフリをすれば知的障碍が薄まるとかそういうオチ?
496名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 14:02:35.18ID:wk/N2MrI >>495
なに言ってんだこいつ
なに言ってんだこいつ
497名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 14:08:18.05ID:+Uzqq9ti 機能不全で正常な動作すらも見込めないプリウスミサイルみたいなポンコツ不良品に
どうやって嫉妬したらいいんだろう? 無理ゲー過ぎんか?
どうやって嫉妬したらいいんだろう? 無理ゲー過ぎんか?
498名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 15:58:01.94ID:ibiLgE/i499名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 16:05:46.01ID:ibiLgE/i >>495
時間の無駄だと思うなら相手しなければいいだけ
もっと言えばそんなやつは質問スレ自体見る意味ないわな
突然死した本スレにでも賑わしてやればいいのに
無自覚なのか知らないけどいちいち煽り出す時点で
こいつアホだなぁーって思ったやつが相手されてるの見て嫉妬してるんだぞ
時間の無駄だと思うなら相手しなければいいだけ
もっと言えばそんなやつは質問スレ自体見る意味ないわな
突然死した本スレにでも賑わしてやればいいのに
無自覚なのか知らないけどいちいち煽り出す時点で
こいつアホだなぁーって思ったやつが相手されてるの見て嫉妬してるんだぞ
500名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 16:07:16.19ID:ibiLgE/i x突然死した本スレにでも賑わしてやればいいのに
o突然死した本スレにでも行って賑わしてやればいいのに
o突然死した本スレにでも行って賑わしてやればいいのに
501名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 16:15:13.07ID:6f9hTiFA 自力で脱初心者すらもで出来ない落ちこぼれの不良品に嫉妬は意味不明
免許返納レベルで脳の破壊が進んでるんじゃね?
出来て当たり前のことが何で一人だけ出来ないの?
免許返納レベルで脳の破壊が進んでるんじゃね?
出来て当たり前のことが何で一人だけ出来ないの?
502名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 16:19:13.60ID:ibiLgE/i >>501
お前が自分の日頃のコミュニケーションにコンプレックス抱きすぎて
自力で脱初心者すらもで出来ない落ちこぼれの不良品なのに相手にされてるのを見るのが悔しいからだぞ
誰がそいつの技量やなんやらに嫉妬してるって言ったんだ?理解力低すぎだろ
お前が自分の日頃のコミュニケーションにコンプレックス抱きすぎて
自力で脱初心者すらもで出来ない落ちこぼれの不良品なのに相手にされてるのを見るのが悔しいからだぞ
誰がそいつの技量やなんやらに嫉妬してるって言ったんだ?理解力低すぎだろ
503名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 16:24:24.21ID:ibiLgE/i アホに教えてあげる無駄な時間はないのに
アホ質問に逐一煽りにいく無駄な時間はあるのか?
ダブスタ野郎かよw
アホ質問に逐一煽りにいく無駄な時間はあるのか?
ダブスタ野郎かよw
504名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 16:25:42.18ID:VZqG9VWw 何十年も似たような禅問答繰り返してる無能に大してやるだけ無駄じゃね?と感想
を持つと何故悔しいと思うのか理解不能
そもそもそれは嫉妬とは言わないし言語障害でもあるんか?
を持つと何故悔しいと思うのか理解不能
そもそもそれは嫉妬とは言わないし言語障害でもあるんか?
505名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 17:51:49.86ID:5iw5CqF1 ガチで頭悪そうで草
506名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 18:33:58.13ID:CwsjGHmv >>503
何十年も似たような禅問答繰り返している無能を諭すのは無駄だよ
何十年も似たような禅問答繰り返している無能を諭すのは無駄だよ
507名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 18:36:30.36ID:XE6VVUgd 投影
「投影」は、怒りなど自分の感情が相手にあると思う事です。
心理学的には、ストレスへの対処戦略「防衛機制」の1つです。
熟成された糖質は自他の境界線すらハッキリしないから見えない敵と戦い続ける
気狂いってヤバイわ
「投影」は、怒りなど自分の感情が相手にあると思う事です。
心理学的には、ストレスへの対処戦略「防衛機制」の1つです。
熟成された糖質は自他の境界線すらハッキリしないから見えない敵と戦い続ける
気狂いってヤバイわ
508名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 22:34:54.99ID:ibiLgE/i >>506
ダブスタの否定になってないけど
ダブスタの否定になってないけど
509名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 22:43:35.82ID:CwsjGHmv >>508
ダブスタ野郎を諭すのは無駄だよ
ダブスタ野郎を諭すのは無駄だよ
510名前は開発中のものです。
2025/01/05(日) 23:20:49.36ID:ehdxf1I8 配列の初期化なんて何十回も同じ質問繰り返してて一度も覚えた試しがない
天才過ぎで草
天才過ぎで草
511名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 00:19:23.13ID:aYPzhcOv どうせ完成しないんだからNewでもUpdateでも好きに書けよw
最適化は一通り完成した後でいい
最適化は一通り完成した後でいい
512名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 10:08:19.43ID:+PAHGGtp 結局わからんの?
配列をパッと0で上書きするくらいできんのけ?
配列をパッと0で上書きするくらいできんのけ?
513名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 10:20:17.30ID:XpmZxbD3514名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 10:47:57.16ID:+PAHGGtp515名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 11:26:10.33ID:XpmZxbD3 var myList = new List<float>() { 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0 };
myList.AddRange(new float[480]);
myList.AddRange(new float[480]);
516名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 11:44:46.03ID:+PAHGGtp たとえばボーリングのピンをイメージしたいんやけんど
初期位置に10本のピンがあり、あれこれしていろんな位置に散らばっている
それを次ターンでパッと初期位置に戻す
もちろん散らばっているピンはデストロイされる
それが10本ならなんでもいいけんど、かりに1000本のピンがあったときに
テケテケと遅延があると困るしメモリ負荷も最低限にしたいわけ
初期位置に10本のピンがあり、あれこれしていろんな位置に散らばっている
それを次ターンでパッと初期位置に戻す
もちろん散らばっているピンはデストロイされる
それが10本ならなんでもいいけんど、かりに1000本のピンがあったときに
テケテケと遅延があると困るしメモリ負荷も最低限にしたいわけ
517名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 12:37:46.89ID:tlZIjD8A これはあえて教えない方が彼のためになるやつだな。
小五レベルでもわかる話だから、頑張って調べてみてね。
はい、次の質問どうぞ。
小五レベルでもわかる話だから、頑張って調べてみてね。
はい、次の質問どうぞ。
518名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 13:13:43.14ID:RRLlhmkK 画像付きで正解あるのにわからんの?とか◯ねよ
520名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 14:10:38.21ID:+PAHGGtp ちがった>>487か
Enumerable.repeat てLINQじゃないと使えないのでは?
Enumerable.repeat てLINQじゃないと使えないのでは?
521名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 14:42:36.75ID:E2mGV43Y 普通にforで回せばいいじゃん
そんなとこにこだわってるの異常だよ
もうついでだからプロファイラーで速さ比較してくれ
そんなとこにこだわってるの異常だよ
もうついでだからプロファイラーで速さ比較してくれ
522名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 14:48:05.36ID:vCBRLUrz >>517
司会者気取りのいつものバカおるね
司会者気取りのいつものバカおるね
523名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 15:54:04.62ID:1/9dA0VG プログラマー気取りで基礎基本もチュートリアルも知らんとこうなるといういい例
524名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 16:34:07.42ID:BkdGjGIN >>はい、次の質問どうぞ。
いつも思うけどこれ滑ってるよ
いつも思うけどこれ滑ってるよ
525名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 16:43:53.21ID:O0uJqR56 本スレ荒らすぞとか脅しかけて来る糞雑魚初心者ワロタ
526名前は開発中のものです。
2025/01/06(月) 19:47:25.51ID:tlZIjD8A え、それ笑いとるための一文だったんですね、知りませんでした。
無理に笑わなくて大丈夫ですよ、笑えないでしょうし。
無理に笑わなくて大丈夫ですよ、笑えないでしょうし。
527名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 10:48:28.50ID:9qsfK080 >>525
ざっとレス遡って見てみたけどそんなこと言ってるやついなくね?
ざっとレス遡って見てみたけどそんなこと言ってるやついなくね?
528名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 11:28:36.54ID:zKODNAok >>521
けっきょく、newせずに既存の配列要素を0で上書きするコマンドは用意されてないでよろしいけ?
けっきょく、newせずに既存の配列要素を0で上書きするコマンドは用意されてないでよろしいけ?
529名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 11:32:43.10ID:xhspvIC6 なんか哀れだな
530名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:04:56.70ID:j0SGA+Ee 教えてくんは忍者だしプログラム板で支配者気取りで吠えてたのを思い出す
531名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:05:10.93ID:zKODNAok >>529
答えられんなら出てくるな
答えられんなら出てくるな
532名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:08:35.15ID:EbeqanI1 答えを貰っても答えの意味が分からないんじゃ猫に小判・豚に真珠というもの
533名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:20:01.76ID:zKODNAok 聞いたことに答えんと話をそらすし
しまいにAIのせいにして誤答をしとるやろ
しまいにAIのせいにして誤答をしとるやろ
534名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:29:58.55ID:EbeqanI1 お前が馬鹿で勝手に分からないだけ
それじゃ教本やチュートリアルを見ても分からないだろ
ガイジ用の難易度じゃないから諦めれ
それじゃ教本やチュートリアルを見ても分からないだろ
ガイジ用の難易度じゃないから諦めれ
535名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:41:35.42ID:zKODNAok >>534
質問してないことばかりベラベラかくな
質問してないことばかりベラベラかくな
536名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:43:10.23ID:zKODNAok >>528に端的に答えるならYes/Noだけでいいんやで
プログラマを名乗るんなら、しっかりせんか!
プログラマを名乗るんなら、しっかりせんか!
537名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:44:06.51ID:EbeqanI1 お前の様な知的障碍者のナゼナニ質問に答えられるのは医者くらいだから医者行けば?
538名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:45:54.80ID:xhspvIC6 珍獣観察スレとして優秀
539名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 12:47:22.65ID:EbeqanI1540名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 13:23:59.37ID:k88OTnKQ お前の苦労?をずっと見ていたぞ、よく頑張ったな
答えを教えよう
できる人にお金払ってやってもらいましょう [ベストアンサーに選ばれました]
答えを教えよう
できる人にお金払ってやってもらいましょう [ベストアンサーに選ばれました]
541名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 13:36:07.21ID:IT3zhjNw イキリ忍者のガイジ劇場で草
542名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 13:43:23.39ID:zKODNAok >>539
話きいてた?
話きいてた?
543名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 13:46:29.97ID:mtsFcDWR 頭パーで意味が輪理解出来ない忍者くん可哀想
544名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 13:49:14.03ID:zKODNAok ドヤ顔でいうけど、yes/noの念押しの段階までいったら自信なくて逃げるヤツばっかりやろ
日本のITはこんなだからダメなんやぞ!
日本のITはこんなだからダメなんやぞ!
545名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 13:54:18.77ID:iOFqFsFB 普通の人は鍵を渡して「鍵を開けてね」で意味が通じる
アスペは鍵を貰ってもどうしたら「鍵を開けられるのか」悩むらしい
アスペは鍵を貰ってもどうしたら「鍵を開けられるのか」悩むらしい
546名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 14:03:04.86ID:sjjSc9iQ547名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 14:53:26.20ID:LCbxi8gY 大前提の不成立は結論が真になることは無い
端的に換言すれば嘘や妄想だとバレた時点でその議論が真になることは無い
端的に換言すれば嘘や妄想だとバレた時点でその議論が真になることは無い
548名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 15:36:41.48ID:zKODNAok549名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 15:39:27.41ID:WWNQebmf 例えが下手なやつってアスペの疑いあるよな
550名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 16:07:31.39ID:Mw93Ht4q アスペって鍵を差して右に回すか左に回すかイチイチ聞くだけで
試そうとすらしないらしい
ID:zKODNAokと全く同じやん
試そうとすらしないらしい
ID:zKODNAokと全く同じやん
551名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 18:26:55.98ID:zKODNAok552名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 18:49:35.66ID:K7Sa2En+ このスレにSEなんかおらん
553名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 19:55:58.78ID:WZoyTz6u 1から10までの説明では理解できない人は、発達障害の特性として考えられます。
発達障害には、自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如多動症(ADHD)などがあり、
物事の理解の仕方が独特である人が多くいます。
発達障害には、自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如多動症(ADHD)などがあり、
物事の理解の仕方が独特である人が多くいます。
554名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:07:49.32ID:GUzZPWGC 自己紹介か?
555名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:11:36.03ID:IQb1cUgf 「1聞いて10分かる」←賢明な人
「100聞いて0」←アスペ
30~40回同じ事聞いてる頭パーなのがおるんやが
立派な知的障碍児で草
「100聞いて0」←アスペ
30~40回同じ事聞いてる頭パーなのがおるんやが
立派な知的障碍児で草
556名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:20:17.47ID:zKODNAok 10のうち3くらいも回答してないくせに
10説明した気になってるのな
10説明した気になってるのな
557名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:26:03.35ID:h1otu9jt 形態素解析にでも異常があって何を聞きたいのかすら
正確な意味の質問すら表現出来もしない糞ガイジが
どの面下げてマトモだとか幻想を抱いてるんだか
狂ってんな
正確な意味の質問すら表現出来もしない糞ガイジが
どの面下げてマトモだとか幻想を抱いてるんだか
狂ってんな
558名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 21:11:56.34ID:RANtreXA ガチガイジおるね
559名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 21:47:12.14ID:zKODNAok560名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 22:26:42.53ID:7BmIzGrS バカにつける薬はないな
お前が提示した情報に対して妥当な答えが返ってきたとしても
お前自身が造語症や言語理解力や解析力に異常があるなら
現実の共有が不可能というだけの話
お前が提示した情報に対して妥当な答えが返ってきたとしても
お前自身が造語症や言語理解力や解析力に異常があるなら
現実の共有が不可能というだけの話
561名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 22:31:01.60ID:K7Sa2En+562名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 22:55:00.35ID:zKODNAok 言っとくけど誰も言わなかったやり方で実装したからもうええで。
newしてたら遅くてだめやったは
newしてたら遅くてだめやったは
563名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 23:41:43.20ID:k88OTnKQ HEY塩、よくやった!
答えがわかれば初歩的な質問だったってわかったでしょ
すぐ聞くんじゃなくて、何回か試行錯誤して自分なりに実装した方がためになるよ
仕事の場合は聞いた方がいい場合もあるけどね、まあどうでもいいんだけど、おつかれさん
答えがわかれば初歩的な質問だったってわかったでしょ
すぐ聞くんじゃなくて、何回か試行錯誤して自分なりに実装した方がためになるよ
仕事の場合は聞いた方がいい場合もあるけどね、まあどうでもいいんだけど、おつかれさん
564名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 23:50:07.99ID:zKODNAok565名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 02:09:30.40ID:B/n/NxE6 糖質に構っても時間の無駄
566名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 04:35:50.36ID:SeYDFqLy だっさいねえ
567名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 06:40:28.02ID:lUupaeUw 競技プログラミングって意味あるかい
568名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 07:01:09.81ID:C3Qdaqrq 入門1〜2日目位で習うもんだと思ってたが
宣言・初期化・代入の区別が出来ないのは酷いな
宣言・初期化・代入の区別が出来ないのは酷いな
569名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 07:51:09.19ID:eKgu50M1 >>568
誰もそんなこと言ってねーよw妄想でしゃべんなw死ねよw
誰もそんなこと言ってねーよw妄想でしゃべんなw死ねよw
570名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 08:26:36.12ID:ZR7pbAaE >>568
俺は独学だったしインターネット黎明期だったから
その辺ちゃんと理解出来ずにゴリゴリ書いてたわ
今の人は情報が何処にでも転がってるし
何よりAIが気が済むまで教えてくれる素晴らしい環境で羨ましい
きっと何十倍も早く成長するんだろうな
俺は独学だったしインターネット黎明期だったから
その辺ちゃんと理解出来ずにゴリゴリ書いてたわ
今の人は情報が何処にでも転がってるし
何よりAIが気が済むまで教えてくれる素晴らしい環境で羨ましい
きっと何十倍も早く成長するんだろうな
571名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 10:44:05.27ID:BYoSxOOD 使える道具が山ほど用意してあっても、天井からぶら下げられたバナナを取れるおサルさんと取れないおサルさんがいる。
それだけのことです。
それだけのことです。
572名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 10:59:07.48ID:qfUQ8RVw 人と対話できないやつはAIにもまともに聞けないというのが皮肉ではある
573名前は開発中のものです。
2025/01/09(木) 08:44:55.22ID:x8eiappA >>571
くさったバナナでしね
くさったバナナでしね
574名前は開発中のものです。
2025/01/11(土) 17:30:41.67ID:wls9A9qZ canvasScalerでUIサイズを拡大縮小して画面に合わせたいのですが
原点の指定はできますか
デフォルトだと画面中心がピボットみたいで、左上基準に変えたいです
原点の指定はできますか
デフォルトだと画面中心がピボットみたいで、左上基準に変えたいです
575名前は開発中のものです。
2025/01/11(土) 23:08:37.74ID:Lu7KmPGG RectTransformは親のどこを基準にするか子が自由に決められるはず
文章で説明できる自信がないので図解してくれてるサイトを探してみて
文章で説明できる自信がないので図解してくれてるサイトを探してみて
576名前は開発中のものです。
2025/01/11(土) 23:46:47.19ID:0h2x2V8V 公式ドキュメントに丁寧に図説してるページがあったはず
場所は忘れた
場所は忘れた
577名前は開発中のものです。
2025/01/12(日) 11:28:18.18ID:tDNdygbt canvas自体のピボット指定やそれ起点の拡大縮小は、むずかしいすぎてヤメました
上に載る要素をコントロールしたほうがよいですね
上に載る要素をコントロールしたほうがよいですね
578名前は開発中のものです。
2025/01/14(火) 19:48:16.91ID:uCOkzBcT rectTrasformは便利なので理解しておいた方がいいよ
579名前は開発中のものです。
2025/01/14(火) 20:26:25.46ID:jcm5PsCV なれると簡単な2DゲームなんかはrectTransformだけで作れるからな
580名前は開発中のものです。
2025/01/14(火) 20:36:02.69ID:Az/+8vAa マジですか?recttransformの使いどころ全くわからない
581名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 00:52:27.13ID:GvugIrQB 質問いいですか
関数が長ーくなってしまったので、3ブロックくらい別サブ関数にして、メインルーチンで呼び出す形に整理しました
そのとき、参照できない変数が出てきてしまいます
全部フラットならvarで一時的な変数にしていたものが
サブ関数だと変数が見えない
とはいえグローバル変数にするのも?
関数が長ーくなってしまったので、3ブロックくらい別サブ関数にして、メインルーチンで呼び出す形に整理しました
そのとき、参照できない変数が出てきてしまいます
全部フラットならvarで一時的な変数にしていたものが
サブ関数だと変数が見えない
とはいえグローバル変数にするのも?
582名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 01:34:56.50ID:O3kqNZlS 質問ありがとうございます。関数を整理してサブ関数に分けると、スコープの問題で参照できない変数が出てくることはよくあります。まず、問題の状況を整理しましょう。
メイン関数内で宣言した変数をサブ関数で参照したい
サブ関数ではその変数がスコープ外になってしまう
解決策
引数を使う方法 サブ関数に必要な変数を引数として渡す方法です。これが一般的な方法です。
戻り値を使う方法 サブ関数で変数の値を変更する必要がある場合は、サブ関数からその値を戻り値として返し、メイン関数で受け取ることもできます。
クラスやオブジェクトを使う方法 もし、複数の変数や状態を管理したい場合は、クラスを使うことを検討できます。クラス内でメンバ変数を定義し、その変数をサブ関数(メソッド)から操作する方法です。
グローバル変数の使用(注意が必要) グローバル変数を使う方法もありますが、これには注意が必要です。グローバル変数はスコープが広く、意図しない副作用を引き起こす可能性があるため、可能な限り避ける方が良いです。ただし、どうしても必要な場合は global を使って明示的に指定できます。
メイン関数内で宣言した変数をサブ関数で参照したい
サブ関数ではその変数がスコープ外になってしまう
解決策
引数を使う方法 サブ関数に必要な変数を引数として渡す方法です。これが一般的な方法です。
戻り値を使う方法 サブ関数で変数の値を変更する必要がある場合は、サブ関数からその値を戻り値として返し、メイン関数で受け取ることもできます。
クラスやオブジェクトを使う方法 もし、複数の変数や状態を管理したい場合は、クラスを使うことを検討できます。クラス内でメンバ変数を定義し、その変数をサブ関数(メソッド)から操作する方法です。
グローバル変数の使用(注意が必要) グローバル変数を使う方法もありますが、これには注意が必要です。グローバル変数はスコープが広く、意図しない副作用を引き起こす可能性があるため、可能な限り避ける方が良いです。ただし、どうしても必要な場合は global を使って明示的に指定できます。
583名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 10:35:27.35ID:QnzOuXFa unityでSwiftly switchみたいなアプリは作れますか?
584名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 13:52:51.63ID:GvugIrQB AddListnerでボタンクリックでの関数を指定してあったのに、
gameobject.SetActive(false)
で一時的に隠してあったボタンって、クリックイベントは消えてしまうんですか?
すべてのボタンが反応しなくなった
gameobject.SetActive(false)
で一時的に隠してあったボタンって、クリックイベントは消えてしまうんですか?
すべてのボタンが反応しなくなった
585名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 15:44:22.31ID:GvugIrQB >>584は勘違いでした
ちゃんと動くようになりました
ちゃんと動くようになりました
586名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 23:08:43.01ID:NyM7PvVM 処理の内容次第だけど関数AをA1、A2、A3に分割してメインから呼び出すんじゃなくて、関数Aから孫関数を呼ぶ形にした方が関心の分離になって良いと思う
587名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 23:57:36.20ID:s18eXCjz たまに質問したい時に質問すると、皆メッチャ塩対応で、質問した側として不快感が半端ないんだが、
普段、潜在的な回答者を、はなからディスっている様なぞんざいな質問が多く、見ていて大概ウザ過ぎるから、そういう鬱憤が貯まってるんだろうな
自分で調べられる所は調べて真面目に質問しろよ!
普段、潜在的な回答者を、はなからディスっている様なぞんざいな質問が多く、見ていて大概ウザ過ぎるから、そういう鬱憤が貯まってるんだろうな
自分で調べられる所は調べて真面目に質問しろよ!
588名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 00:51:25.83ID:ioYKwFJS 何言う点の
ボランティアに多くを求めるな
ボランティアに多くを求めるな
589名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 01:11:42.21ID:88ibEoyJ 回答に満足できないなら公式リファレンスを時間かけて読んだり、プログラミング書籍を買って読んだりしてなんとかすべきだね
これも一つの社会勉強、というかこれが出来なきゃ話にならない
これも一つの社会勉強、というかこれが出来なきゃ話にならない
590名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 10:28:19.03ID:+N1+nCIL >>586
その関数Aがメインルーチンだろ
その関数Aがメインルーチンだろ
591名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 12:25:57.65ID:d3CO3JHP592名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 12:37:26.53ID:h3zkFuQg593名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 12:43:01.08ID:oCrCw817 >>591
まともに答えられないくせにこういう時だけレスしないでね
まともに答えられないくせにこういう時だけレスしないでね
594名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 14:37:43.40ID:FpQMklpY お客(笑)
金払うやつが客言うんや
金払うやつが客言うんや
595名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 15:56:25.18ID:PomOWfEZ 金出して、それを受け取られてはじめて客。
金出さない、出しても誰も受け取ってない、どこに客になる要素あるの?
金出さない、出しても誰も受け取ってない、どこに客になる要素あるの?
596名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 16:56:16.01ID:+N1+nCIL 家に遊びに来た人も客だし
こちらから招いた人も客だし
金を出す事が客の必要条件ではない
こちらから招いた人も客だし
金を出す事が客の必要条件ではない
597名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 17:17:02.25ID:ioYKwFJS 勝手に遊びに来たやつは不法侵入で訴えやな(笑)
598名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 17:26:53.46ID:C6eo40GL 質問スレが平和な質問スレとして成立するのは性善説ありきなんよ
今のネット社会にそれがあると思うか?
今のネット社会にそれがあると思うか?
599名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 18:43:27.77ID:+r7KB8Pp Unityのサポートオプションを有償で受ければいいだけ
600名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 20:00:33.24ID:ol1ULnhg 蕎麦屋で相席したカレー食ってる客捕まえて
店員と勘違いして発狂されても知らないよな
店員と勘違いして発狂されても知らないよな
601名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 20:57:59.98ID:HAo7+UBp 金を払わない癖にお客様を気取るのはネットの恥だなw
こういうのは炎上して袋叩きにしても構わない
こういうのは炎上して袋叩きにしても構わない
602名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 20:59:20.62ID:dehV9Egv だってお前らゴミじゃん
603名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 21:14:15.53ID:7po11Nhz 今まで通り自演でオムツ替えてればいいじゃん
勝手に泣き叫んでなよ
勝手に泣き叫んでなよ
604名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 21:52:57.06ID:9e0iK1/1 ChatGPT以下の返答しかできない俺らに質問するほうがおかしいだろw
とはいえネットに情報が集積されてるUnityはともかく、Godot、特にGD言語は学習量が足りないのか結構怪しい答えしか出さないな
とはいえネットに情報が集積されてるUnityはともかく、Godot、特にGD言語は学習量が足りないのか結構怪しい答えしか出さないな
605名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 21:53:03.74ID:H925asxo ネットサポートで金払って教えて貰ったよ。
ここで質問するやつは、金払う気ない奴でしょ。
払うほどの質問じゃないと思ってる奴ほど、実は重いのに自覚できないんだから暖かくスルーしてあげてw
ここで質問するやつは、金払う気ない奴でしょ。
払うほどの質問じゃないと思ってる奴ほど、実は重いのに自覚できないんだから暖かくスルーしてあげてw
606名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 22:23:51.39ID:SmhOm/21607名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 00:52:45.44ID:m78Ym/VZ 別に出来ないならやらなくていいじゃない
それがあなたの限界なのだから乗り越えたければ
自分でどうにかすればよいのでは?
不思議な事に誰も困らないんですよね貴方以外の誰も
それがあなたの限界なのだから乗り越えたければ
自分でどうにかすればよいのでは?
不思議な事に誰も困らないんですよね貴方以外の誰も
608名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 09:14:43.11ID:dJiHNt81 やめられない止まらない説教マスターがいなくても、不思議でも何でもなく、誰も困らねえよwボランティアも負担が減って助かるしw
609名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 10:19:58.55ID:ja3AJSYo お馬鹿なフリーライダーを駆除するためにも説教マスターは必要
610名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 10:28:26.17ID:PofL9hRu 馬鹿にお前は馬鹿だと伝えると発狂する不思議な空間
611名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 11:14:06.43ID:dJiHNt81 フリーライダーの存在が、説教マスターのアイデンティティかよw。健常な界隈には両方不要
612名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 11:46:37.95ID:OsiFIUbv 出来ぬなら
そういう種類の
製作者
そういう種類の
製作者
613名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 12:12:03.56ID:/Iue2UEX614名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 12:14:07.93ID:/Iue2UEX 馬鹿はすぐ自分のことを棚に上げるからな
ブーメランの達人
ブーメランの達人
615名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 12:20:53.08ID:7XKe7DyW 足し算出来ないけど三角関数は習いたい ← 無理
616名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 18:52:09.70ID:phUhTypn ノンコードである程度作れてしまうのが悪い
617名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 20:44:36.38ID:dJiHNt81 説教者
装い保身
詐欺人生
装い保身
詐欺人生
618名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 22:19:44.40ID:Fmklpo+0 どんどん人払いして誰も居なくなるまで頑張れ
619名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 23:49:27.75ID:tbSzduwJ そんなに教えられるのが嫌なら聞かなければよいのでは?
620名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 07:06:11.05ID:1qifXpnN 毎フレームなにかエラー出てるログなんですが
コンパイル後にユーザーもログは見れるんですか?
あまり気にしなくてよいけ
コンパイル後にユーザーもログは見れるんですか?
あまり気にしなくてよいけ
621名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 08:19:28.35ID:DZJjWzj3 お前のUnityはコンパイルしてexeになった実行形式を起動してエラー見えるのか?
622名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 13:47:06.72ID:pQD/HVSI そもそもUnityはコンパイルじゃねーつってんだろ!?インタプリタだって何回云ったら判るんだよ!?死ね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
623名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 16:29:42.14ID:JB4/wkmv >>622
このハゲ!
このハゲ!
624名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 16:45:15.00ID:4+N6e2yU Unity(Mono) がインタプリタなら、Java もインタプリタってことか
すげぇ世界観で生きてるやつがいるもんだな、近づかんとこ
すげぇ世界観で生きてるやつがいるもんだな、近づかんとこ
625名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 17:08:22.67ID:pQD/HVSI そーだよ?UnityのC#もJAVAもインタプリタ言語だよ?
だからビルとしてもソースコード丸見えなんだよ?
CPPみたいにコンパイルしてるわけじゃないから遅いんだよ?
情弱はこっちくんな!消えろよ!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>624
だからビルとしてもソースコード丸見えなんだよ?
CPPみたいにコンパイルしてるわけじゃないから遅いんだよ?
情弱はこっちくんな!消えろよ!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>624
626名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 17:38:36.31ID:DZJjWzj3 これはドーンおじが正解
627名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 18:13:55.17ID:jvq9vZ0o ドーンに負けるとか草
628名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 19:33:40.98ID:RzDBpkHS C#がコンパイルされるもんならil2cppなんていらねえって話だからな
無知とかそういう話じゃねえ
無知とかそういう話じゃねえ
629名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 20:14:22.97ID:WG3OD30b デコンパイラ通さずにどうやって読むんだか
630名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 21:52:57.20ID:ibB9tFih 中間言語にコンパイルする言語をインタプリタ言語と呼ぶには抵抗があるな。
分かれ目はeval関数が使えるかどうかか。例外もあるけど
分かれ目はeval関数が使えるかどうかか。例外もあるけど
631名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:10:48.53ID:DZJjWzj3 無理して例外もとか言わんでいいよ
632名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:16:54.44ID:sVHPhqyp エディタ上ならインタプリタかもしれんが、iPhone出力はコンパイルされてるでしょ?
AndroidはJavaだからまた違うか?
unityはインタプリタ、と一括りではなくて?
AndroidはJavaだからまた違うか?
unityはインタプリタ、と一括りではなくて?
633名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:28:37.80ID:oW9ArkzG Androidもネイティブライブラリとして出力されるはず
634名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:38:08.24ID:Pnk5Al4X エディタは変更があったら毎回コンパイルしてる
年代物の劇遅PCでコンパイルされる度にフリーズするとか大騒ぎしてたのがいたな
年代物の劇遅PCでコンパイルされる度にフリーズするとか大騒ぎしてたのがいたな
635名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:59:47.03ID:IwlgzXiU エディタでもインタプリタではなくJITコンパイルだな
636名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 23:08:12.10ID:pQD/HVSI >>632
おまえはUnityからiphone向けビルドしたことねーだろw
ビルドしたらXcodeのプロジェクトファイルが生成されんだよw
それをMacのXcodeでビルドすんの!XcodeはSwiftだからコンパイル言語だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
おまえはUnityからiphone向けビルドしたことねーだろw
ビルドしたらXcodeのプロジェクトファイルが生成されんだよw
それをMacのXcodeでビルドすんの!XcodeはSwiftだからコンパイル言語だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
637名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 04:18:48.87ID:bjjHEKpi え、このおじさんクラウドビルド使ってないの…?
638名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 08:02:06.99ID:pKUstzfh >>636
C#がSwiftのコードに変換されてるのを実際に見たことあるの?
C#がSwiftのコードに変換されてるのを実際に見たことあるの?
639名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 08:12:30.42ID:MFnJrtdU >>637
頭悪すぎて話にならないなお前!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
頭悪すぎて話にならないなお前!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
640名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 08:57:48.33ID:bjjHEKpi このおじいちゃん、コンパイルが何なのかそもそも分かっていないのでは?
641名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 10:34:47.84ID:EAA0h6az 毎回見てて思うが、こういうのって言葉の定義を調べれば一発じゃん
642名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 11:22:22.58ID:IYlmghjO docs.unity3d.com/ja/2021.3/Manual/StructureOfXcodeProject.html
マニュアルにiOSビルドはil2cppでobjective-cに変換してるって書いてある
マニュアルにiOSビルドはil2cppでobjective-cに変換してるって書いてある
643名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 11:30:42.93ID:5TH7ske4 それができないから情弱なんだろ!消えろよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>641
644名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 11:35:58.77ID:IYlmghjO Xcodeで扱えるのはSwift、 C、 Objective-CでSwiftには変換されない
645名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 17:57:43.22ID:pKUstzfh 自分の間違いは指摘されてもスルーするつもりらしいなw
646名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 18:22:06.93ID:L2hZBAvh647名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 19:30:22.32ID:hkkjsUbE C#をILにコンパイルしてILを逐次実行なのでどちらでもあるね
648名前は開発中のものです。
2025/01/21(火) 19:31:32.59ID:5hG12dPf >>619
御託並べてマウント取りたいだけでまともに教えられる人なんていないから
御託並べてマウント取りたいだけでまともに教えられる人なんていないから
649名前は開発中のものです。
2025/01/21(火) 19:32:57.95ID:wjuACYNF650名前は開発中のものです。
2025/01/21(火) 19:39:23.17ID:z+sVkeQo exeもデベロップビルドならエディタに接続できるよね(たぶん)
それはともかくログの出力は比較的重たいので毎フレ出るような不具合は解消した方がいいよ
それはともかくログの出力は比較的重たいので毎フレ出るような不具合は解消した方がいいよ
651名前は開発中のものです。
2025/01/22(水) 01:15:37.20ID:YJMexdlF ログの出力先は公式マニュアルに書いてない?
AppDataあたりだったと思うが
AppDataあたりだったと思うが
652名前は開発中のものです。
2025/01/22(水) 05:51:19.19ID:f8R98JTS 公式マニュアル読んで理解する奴はここで質問なんかせんよ
653名前は開発中のものです。
2025/01/22(水) 07:47:53.15ID:4tZcU55M >>652
回答した上で言えよ
回答した上で言えよ
654名前は開発中のものです。
2025/01/22(水) 11:05:08.83ID:3FwasJxB >>652
頭悪そう
頭悪そう
655名前は開発中のものです。
2025/01/24(金) 08:56:07.69ID:c4HjHtOa 昨日からいろんなところでめっきりレスが止まった感。
気のせいかw
気のせいかw
656名前は開発中のものです。
2025/01/24(金) 09:38:22.51ID:Bnap83uP 木のせいだ
657名前は開発中のものです。
2025/01/24(金) 17:53:16.02ID:3TuqNv/c スレと関係ないけど
グレープ味のメントスあるでしょ?
あれってカレーの味がするんだけど
誰も理解してくれないんだよね
グレープ味のメントスあるでしょ?
あれってカレーの味がするんだけど
誰も理解してくれないんだよね
658名前は開発中のものです。
2025/01/24(金) 19:23:27.74ID:bh2m5JeC カレープ味で草
659名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 07:42:38.16ID:uK7g4z1j サッポロ1番塩のスープもカレー粉が隠し味
660名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 13:10:26.19ID:RPHBz2d2 インド出身の友人が泣きながら「なつかしいなつかしい」ってサッポロの塩食べてたのはそういうことだったのか、得心した。
661名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 04:01:02.49ID:LFnkgl2Z なんかツールバーが消えたんやが
これどっから表示させるんや…
これどっから表示させるんや…
662名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 16:53:20.36ID:aHoXkzb+ 他の人のスクリプトの一部を、別のクラスから上書き改造するやりかたを知りたいのですが
オーバーライドとかなんとか?
オーバーライドとかなんとか?
663名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 18:52:53.50ID:UQmvYOOJ 公開されてないと出来ない
664名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 21:13:52.37ID:ClMl2JUv 公開てのはpublic void てやつ?
くわしく
くわしく
665名前は開発中のものです。
2025/01/27(月) 00:41:18.73ID:irptrJQE オーバーライドまでわかってるならネットで調べた方が早いぞ
実際に上書きしたいクラスと機能を言ってくれれば答えようもあるが
実際に上書きしたいクラスと機能を言ってくれれば答えようもあるが
666名前は開発中のものです。
2025/01/27(月) 23:46:30.01ID:KnY0naIE 今日も元気だ暴飲暴食!かつやで豪遊してきた!
ささみかつ定食!ビール500リットル!これでたったの980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/1bn5Qt7.jpeg
ささみかつ定食!ビール500リットル!これでたったの980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/1bn5Qt7.jpeg
667名前は開発中のものです。
2025/01/27(月) 23:59:52.36ID:5JuYg3Wm 500リットルはすげー!
ところでUnity総合スレは立たないのか?
ところでUnity総合スレは立たないのか?
668名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 00:04:34.68ID:kHHC0dHH 一桁間違えた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
669名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 07:54:23.07ID:yGP/yb6/ 建てたいなら建てていいんだよ
遠慮しなくて
(´・ω・`)
遠慮しなくて
(´・ω・`)
670名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 18:20:56.12ID:8GphRDbR スタジオしまづさんのUdemy講座が今(少なくともわたしのアカウントでは)激安セール中なので試してみたいのですが
16個の講座のうちUnity初中級者がはじめて1つ買うとすればオススメはどれですか?
16個の講座のうちUnity初中級者がはじめて1つ買うとすればオススメはどれですか?
671名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 18:56:50.85ID:Qn8M0Lkl 講座なんか買うなよ!いきなり作れ!それがたったひとつの冴えたやり方!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
672名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 19:03:53.98ID:l3Ku5Ue7 >>671
いや作り方がわからんのやろw
いや作り方がわからんのやろw
673名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 19:24:08.68ID:Qn8M0Lkl >>672
判らんのは作り方じゃなくて何を作りたいのかが判ってないんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
判らんのは作り方じゃなくて何を作りたいのかが判ってないんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
674名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 20:53:06.84ID:gB22vI3r 昔はゲームなんて簡単に作れなかったからやり方が限られてたけど
今は何通りもできるから逆にどこから手をつけるのかを悩むのかもな
羨ましい時代だ
今は何通りもできるから逆にどこから手をつけるのかを悩むのかもな
羨ましい時代だ
675名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 21:24:27.10ID:8GphRDbR >>671
💩
💩
676名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 21:55:43.38ID:AzvY5UYY だいたい1300円〜1800円で頻繁にセールやってんだからガタガタ言わずに買えばいいのに
677名前は開発中のものです。
2025/01/28(火) 22:32:32.64ID:Lht17CC6 これに関してはドーンだな
何もわからなくても取り敢えず手を突っ込める奴がその後も続くんだよな
何もわからなくても取り敢えず手を突っ込める奴がその後も続くんだよな
678名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 07:32:37.47ID:4R+jIoUf 習うより慣れろ
テトリスでもやれ
テトリスでもやれ
679名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 08:50:04.24ID:7lMJ336B 年明けからPCでは規制で書き込めない
浪人か何かすればいいのか?金なら払う
やり方を教えてほしい
浪人か何かすればいいのか?金なら払う
やり方を教えてほしい
680名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 09:30:50.42ID:7lMJ336B 関数内で一時的に数をカウントする変数を用意した
(敵が増えたら増分していく変数)
var currentEnemy =0;
これを関数の外でpublicな変数にしたいとき
public int currentEnemy =0;
これだとエラーになるのはどうしる
(敵が増えたら増分していく変数)
var currentEnemy =0;
これを関数の外でpublicな変数にしたいとき
public int currentEnemy =0;
これだとエラーになるのはどうしる
681名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 09:34:02.93ID:7lMJ336B アレッ治ったは
大義であった
大義であった
682名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 10:27:37.08ID:88gwxLce なんで島津限定なのかわからん。買うなら海外のチュートリアル
683名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 11:40:40.00ID:7lMJ336B とり唐揚げ弁当を週3くらいで食ってたけど
やっぱり身体に悪いね
目が疲れて頭痛がするし
眠気がヒドい
やっぱり身体に悪いね
目が疲れて頭痛がするし
眠気がヒドい
684名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 11:48:28.71ID:YPtxz9E5 >>679
普段から荒らしてるから規制されてるんだろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
普段から荒らしてるから規制されてるんだろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
685名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 12:01:48.50ID:G9HlBGEE >>682
I hope you realize that almost all of Japanese Unity developers do not understand English.
I hope you realize that almost all of Japanese Unity developers do not understand English.
686名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 12:46:28.90ID:O7BQSPUb >>685 Oh yes com'on. Shhah shhhah...Ahh yeah...uh, good....
687名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 12:55:36.62ID:G9HlBGEE >>686
aho
aho
688名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 12:58:13.84ID:G9HlBGEE >>682
Which English Unity courses would you recommend?
Which English Unity courses would you recommend?
689名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 16:58:38.87ID:4R+jIoUf またドーンおじが正論言ってる(´・ω・`)
690名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 20:48:44.93ID:BT5v5nv3 今日も元気だ暴飲暴食!餃子の玉将で豪遊してきた!
餃子!ライス!サワー350リットル!これでたったの298円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/3I5Xc5W.jpeg
餃子!ライス!サワー350リットル!これでたったの298円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/3I5Xc5W.jpeg
691名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 20:58:08.64ID:4R+jIoUf それ
持ち帰りか
持ち帰りか
692名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 21:11:41.91ID:BT5v5nv3 王将の生餃子持ち帰りは6個で240円なのだよ!
スーパーライフなら12個138円なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
スーパーライフなら12個138円なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
693名前は開発中のものです。
2025/01/29(水) 21:54:58.45ID:n21FmyVV 安くてええな
694名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 11:57:20.07ID:iemshc/P 豪遊でも暴飲暴食でもないね
695名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 12:52:48.13ID:Cu34UsOv やめなよ
リアルで飲み友や知り合いがいるならここでアピールする必要ないんだから察してやれ
リアルで飲み友や知り合いがいるならここでアピールする必要ないんだから察してやれ
696名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 20:09:28.37ID:w6WuPkeT foreachってとにかく配列にあるもの全部が処理されるん?
ある特定アイテムをifで検知して別処理することできる?
ある特定アイテムをifで検知して別処理することできる?
697名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 20:35:12.57ID:z+QF71u0 そりゃできるだろ
698名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 20:47:08.38ID:iemshc/P699名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 22:41:52.90ID:w6WuPkeT いやーできないね
インデクスの取得ができないから
別のカウント変数を用意しないといけない
一応、インデクス順には処理されるみたいね
インデクスの取得ができないから
別のカウント変数を用意しないといけない
一応、インデクス順には処理されるみたいね
700名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 23:45:59.96ID:bX4QbIlB インデックスで特定したいならそりゃ無理だろうなw
701名前は開発中のものです。
2025/01/30(木) 23:52:31.62ID:wpcWse3U IFで判定するならindexかんけーねよ
702名前は開発中のものです。
2025/01/31(金) 00:04:06.95ID:fA29KRlX いやできるだろ
703名前は開発中のものです。
2025/01/31(金) 00:08:17.32ID:XGyuPDl4 よくわからんけどforeachだったらインデックスいらないやろ
あと配列処理中の要素の削除はNGや
あと配列処理中の要素の削除はNGや
704名前は開発中のものです。
2025/01/31(金) 00:32:16.47ID:afpfi9OS >>701
たとえばifで当たり判定フラグを見つけて、爆発エフエクとのあと、配列からその要素を削除したいときに何番めを消したらいいの
たとえばifで当たり判定フラグを見つけて、爆発エフエクとのあと、配列からその要素を削除したいときに何番めを消したらいいの
705名前は開発中のものです。
2025/01/31(金) 01:51:41.80ID:rqADVmKY c#のお話だねえ
配列 ⋯ 何らかのデータ列で場合によっては要素を消したい
削除リスト ⋯ 配列から消したい要素の位置(idx)を追加していく
・for や foreachで配列を順にチェックし何らかの処理をし、削除するものだったなら削除リストにidxを追加
・全てチェックが終わったら、
〇削除リストの最後方からidxを取得し配列からリムーブ、削除リストの最後方もリムーブ
・削除リストが空になるまで〇を繰り返す
・配列を先頭から処理しなくてもいい場合は削除リストは不要で、配列を後方から処理し削除していけば良い
なぜ?と思う部分はあると思うが、それは紙やテキストエディタ書いて見ると理解出来ると思う
gistとか使ってコードを載せたり説明した方が楽だし見る方も分かりやすいかな?
配列 ⋯ 何らかのデータ列で場合によっては要素を消したい
削除リスト ⋯ 配列から消したい要素の位置(idx)を追加していく
・for や foreachで配列を順にチェックし何らかの処理をし、削除するものだったなら削除リストにidxを追加
・全てチェックが終わったら、
〇削除リストの最後方からidxを取得し配列からリムーブ、削除リストの最後方もリムーブ
・削除リストが空になるまで〇を繰り返す
・配列を先頭から処理しなくてもいい場合は削除リストは不要で、配列を後方から処理し削除していけば良い
なぜ?と思う部分はあると思うが、それは紙やテキストエディタ書いて見ると理解出来ると思う
gistとか使ってコードを載せたり説明した方が楽だし見る方も分かりやすいかな?
706名前は開発中のものです。
2025/01/31(金) 07:35:36.12ID:C8Y5JP+6 フォーリーチ 元リスト
IF 爆発ありオアなしか
あり→EffectやれすぐやれNEWプロセスでやれ
なし→無しリストに追加や
foreach終わり
元リストを無しリストで上書きしろ
IF 爆発ありオアなしか
あり→EffectやれすぐやれNEWプロセスでやれ
なし→無しリストに追加や
foreach終わり
元リストを無しリストで上書きしろ
707名前は開発中のものです。
2025/01/31(金) 10:18:08.53ID:afpfi9OS708名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 05:14:06.05ID:dZ71JHYV List使ってるならforeach文で回さなくても条件で要素を一括抽出できる
処理したい奴だけList抽出して一括でRemoveすりゃ2行で安全に終わる
何か処理したきゃ抽出Listだけをforeachで回せばループ回数も少なくて済む
速度は知らんけど覚えておくと後々便利だぞ
処理したい奴だけList抽出して一括でRemoveすりゃ2行で安全に終わる
何か処理したきゃ抽出Listだけをforeachで回せばループ回数も少なくて済む
速度は知らんけど覚えておくと後々便利だぞ
709名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 07:50:51.87ID:mcjAM83T あっそうなんですか
710名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 08:31:53.93ID:86b25AAU IEnumeratorによるmemory allocateによるGC発生は負荷にになるから気を付けて
LINQとか使うならロード中の初期化時で
LINQとか使うならロード中の初期化時で
711名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 15:45:56.31ID:9XMu68Nq もうちょいC#の勉強した方が色々捗りそう
負荷とか気にする段階でもない
負荷とか気にする段階でもない
712名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 16:50:51.72ID:GhEQdDen ボタンのイベントリスナーに関数を指定できる思うんですが、
その関数に引数の()つける時点でエラーになります
どうしたら引数を渡せるのですか
その関数に引数の()つける時点でエラーになります
どうしたら引数を渡せるのですか
713名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 19:20:39.85ID:EUycm5iI C#の文法をリファレンスを読んで確認すれば解決
ヒントはラムダ式
ヒントはラムダ式
714名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 23:33:10.15ID:lPkq5aAJ UnityEventに関しては色々特殊なので文法覚えるよりやりたい内容に近いサンプルをコピペした方がいいかもしれん
715名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 11:06:13.49ID:WBGv9byV716名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 13:55:52.29ID:FhwWIEku それは単純に構文エラーだからでは?
717名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 15:40:32.22ID:Ze8+RThp もうさァッ!無理だよ!ルールわかんないんだからさァッ!定期
718名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 17:00:33.75ID:xE1Xwduu リファレンス読め定期
719名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 07:19:05.48ID:aE9Oso9G 質問
unityプレーヤのウインドウ時、上端をマウスでつかむと、何かのひょうしに、マウスカーソルがウインドウに貼り付いたようになり、画面サイズが縮小してしまう
以上よろしくお願いします
unityプレーヤのウインドウ時、上端をマウスでつかむと、何かのひょうしに、マウスカーソルがウインドウに貼り付いたようになり、画面サイズが縮小してしまう
以上よろしくお願いします
720名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 10:45:21.86ID:SYuDw6ej >>719
仕様。以上。
仕様。以上。
721名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 10:47:48.36ID:JbgBllBY 目的も書こうよ
プレイヤーてことはスタンドアロンビルドだろうか
Windowsのアプリとしての挙動の問題はユーザー側では解決出来ないと思うのでフォーラムにでも投げはどうか
ちゃんと他人に伝わる内容で、英語である必要もあるけど
プレイヤーてことはスタンドアロンビルドだろうか
Windowsのアプリとしての挙動の問題はユーザー側では解決出来ないと思うのでフォーラムにでも投げはどうか
ちゃんと他人に伝わる内容で、英語である必要もあるけど
722名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 11:36:44.87ID:aE9Oso9G723名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 14:18:28.84ID:iRsQjavk その抽象度だとAIに聞いても人間に聞いても解決しないから泣き寝入りするしかない
質問スキルが圧倒的に足りてなさすぎる
今まで物事を伝える努力を怠った結果だろうな
質問スキルが圧倒的に足りてなさすぎる
今まで物事を伝える努力を怠った結果だろうな
724名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 14:50:17.92ID:RwiL6LEo >>722
現象を知っていても「スクリプトやプロジェクト設定で抑制できるか」「発生した場合のデスクトップ操作による復旧方はあるか」など
何がしたいのかを書かないと答えられない
君の頭の中を読めるエスパーは君が思うほど多くないし優しくもないことを知るべき
現象を知っていても「スクリプトやプロジェクト設定で抑制できるか」「発生した場合のデスクトップ操作による復旧方はあるか」など
何がしたいのかを書かないと答えられない
君の頭の中を読めるエスパーは君が思うほど多くないし優しくもないことを知るべき
725名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 14:53:51.08ID:2e2afxAm 当該アプリケーションを起動しない or 当該操作を行わない
いずれかの条件を達成する事によって解決します
いずれかの条件を達成する事によって解決します
726名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 15:12:02.23ID:aE9Oso9G >>724
てか現象知ってんの?どっち
てか現象知ってんの?どっち
727名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 15:21:14.87ID:VDgSGONf 画面キャプ見せんとなんとも言えんね。何かの拍子にって再現できひんの?
フル画面じゃない場合、マウスカーソルがWindowから外に出ないように指定したな
フル画面じゃない場合、マウスカーソルがWindowから外に出ないように指定したな
728名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 15:37:51.12ID:aE9Oso9G 「何かの拍子に」てのは適切な表現ではなかった
100%起きます
ウインドウが非アクティブなとき、マウスでウインドウ上端をクリック(リサイズのカーソルになる)すると、mouseUpしても上端をグラブした状態でくっつきます
つまりウインドウがリサイズされてありゃりゃ、となる。これは100%おきる。
なにかの拍子てのは、意図的にそんな操作しないのにたまにクリックしてしまう意味
100%起きます
ウインドウが非アクティブなとき、マウスでウインドウ上端をクリック(リサイズのカーソルになる)すると、mouseUpしても上端をグラブした状態でくっつきます
つまりウインドウがリサイズされてありゃりゃ、となる。これは100%おきる。
なにかの拍子てのは、意図的にそんな操作しないのにたまにクリックしてしまう意味
729名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 15:58:55.95ID:VDgSGONf ロックカーソルとかじゃ駄目なの?
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Screen-lockCursor.html
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Screen-lockCursor.html
730名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 15:59:14.73ID:NQMgF8xx A君「でる!」
先生「え? どうしたの急に?」
A君「何かの拍子で100%!」
先生「だから、なに???」
A君「(ブリュリュ)」
先生「……ああ」
A君「(ブチチチ)」
先生「A君はトイレを探してたんだね。先に目的から言ってくれれば教えられたのに」
先生「え? どうしたの急に?」
A君「何かの拍子で100%!」
先生「だから、なに???」
A君「(ブリュリュ)」
先生「……ああ」
A君「(ブチチチ)」
先生「A君はトイレを探してたんだね。先に目的から言ってくれれば教えられたのに」
731名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 16:17:43.97ID:/Q1ElZlK A君を排除すれば原因が消滅するのでは?
732名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 16:35:39.05ID:aE9Oso9G だからさ、ちみらも経験あるのかをまず知りたいんですよ
経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ
経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ
733名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 16:40:36.50ID:RwiL6LEo ウィンドウの可変サイズが意図したものなら諦めてUnityのフォーラムへ
意図していないならprojectsettings.playerのresolution~.resizablel~にチェックして終わり
ウィンドウモードだとカーソルの移動制限てしちゃいけなさそうというか、出来るの?
意図していないならprojectsettings.playerのresolution~.resizablel~にチェックして終わり
ウィンドウモードだとカーソルの移動制限てしちゃいけなさそうというか、出来るの?
734名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 16:43:54.55ID:Knn0jocg appの挙動に纏わる事ならまず公式に聞くのが筋なのでは?
車の故障なら普通はメーカの窓口たるディーラーに聞くでしょ?
なんでドライバーに聞くの?
車の故障なら普通はメーカの窓口たるディーラーに聞くでしょ?
なんでドライバーに聞くの?
735名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 16:54:59.59ID:aE9Oso9G さっから言ってるけど、わからないなら出てくるなよ
736名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:15:18.22ID:VDgSGONf まず聞く順番が間違ってる
最初に自分で色々やってわからなかったら聞くのが普通では?
他人は君のなぞなぞに付き合うほど暇人じゃないんだよ。時間無駄にした
最初に自分で色々やってわからなかったら聞くのが普通では?
他人は君のなぞなぞに付き合うほど暇人じゃないんだよ。時間無駄にした
737名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:16:15.56ID:3+6EcR1N ならない。以上
738名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:20:41.27ID:NQMgF8xx 教えてあげないよっ、じゃん!(伝説CMミームより)
739名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:25:29.15ID:JbgBllBY A君は結局どうしたいんだろうね
740名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:42:28.68ID:lm8x23Ba741名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:50:22.26ID:aE9Oso9G 意地でも答えずにガワの話に逃げるんやな
742名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:52:29.25ID:VDgSGONf >だからさ、ちみらも経験あるのかをまず知りたいんですよ
>経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ
こんな質問の仕方する人他にいるのかなあ
>経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ
こんな質問の仕方する人他にいるのかなあ
743名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:54:18.93ID:aE9Oso9G 既出かどうか、おまかんかどうか
そこをまず知りたいんですよ
で、誰も経験ないってことでよいか?
別に答えんでもよいよ
そこをまず知りたいんですよ
で、誰も経験ないってことでよいか?
別に答えんでもよいよ
744名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 18:17:01.71ID:KiowpwnW そんな挙動見たことないよ
ちなUNITY6
ちなUNITY6
745名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 19:31:13.55ID:VDgSGONf オマカンか知りたいだけなら、説明不足すぎ。
動画キャプってこれと同じ環境になる人いますか?でよかったんじゃ。
引っ張りすぎだな
動画キャプってこれと同じ環境になる人いますか?でよかったんじゃ。
引っ張りすぎだな
746名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 19:36:07.01ID:iQZ5k4nV 動作対象外のOSやハードでLTS賞味期限切れのverでも使ってんだろ
747名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 19:51:26.69ID:tis109mh だから、最初に言ったでしょ、仕様だって。
748名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 21:42:37.40ID:aE9Oso9G >>747
あなたはこの挙動を知っているということでよいですか?
あなたはこの挙動を知っているということでよいですか?
749名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 22:29:14.92ID:iRsQjavk 分かる以前に質問の態度が悪いから教えない
フリーライダーはお帰り願う
フリーライダーはお帰り願う
750名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 22:32:53.58ID:VDgSGONf だから【この挙動】が説明不足すぎて知ってるかどうか聞く以前の問題だって
どこのUnityコミニュティで聞いても誰もこたえられんよ。
ちみが質問でやることは
1,動画をキャプチャーする
2,この挙動について説明する。
どこのUnityコミニュティで聞いても誰もこたえられんよ。
ちみが質問でやることは
1,動画をキャプチャーする
2,この挙動について説明する。
751名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:01:30.89ID:ST3iNpTu752名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:07:57.26ID:iQZ5k4nV ガイジ拒否仕様で草
753名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:21:23.98ID:iRsQjavk 他人の貴重な時間を使う時点でそれなりに敬意を払って質問すべき
上でも指摘されてるけど、丸投げ質問は回答者に失礼って事を学んだほうがいいね
上でも指摘されてるけど、丸投げ質問は回答者に失礼って事を学んだほうがいいね
754名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:24:27.07ID:VDgSGONf 753の言うとおりだな。反省して次に活かせ
755名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:40:26.59ID:lm8x23Ba 俺は敬意とか気にしない方だけど質問の仕方がまずいと指摘されて知らないなら反応するなって態度は自分の首を絞めてるだけだと思うんだよね
756名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:47:21.78ID:aE9Oso9G ん?質問スレでしょ?どっちがお客様だと思ってんの
757名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:47:55.06ID:+EmkAVIX みんな同時座標や4x4行列のことは理解してるの?
758名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:48:29.30ID:+EmkAVIX o 同次座標
759名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:49:03.32ID:aE9Oso9G >>728の説明でイメージがわかないってどういうこと
760名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 23:49:46.15ID:fGbbUc0l お、奇遇だな俺もお客様なんだよ
761名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 00:08:36.49ID:7AFvEmNH 質問の解答が欲しいという要求をするなら
補足情報が欲しいという要求には応じるのが筋
しょうもない問答しても話は進まない
動画アップすれば解決確率はあがる
補足情報が欲しいという要求には応じるのが筋
しょうもない問答しても話は進まない
動画アップすれば解決確率はあがる
762名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 00:18:57.62ID:QbBOe60v763名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 01:16:39.01ID:3f559RR5 要領の得ない質問の仕方して、誰からも回答貰えずもったいないな。
しかし目的が「みんなに構って貰う」なら達成したのかもしれんね
しかし目的が「みんなに構って貰う」なら達成したのかもしれんね
764名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 01:20:34.95ID:A3nCbVh8 >728が起きる奴って世界中で728ただ1人だけだろ
OSのInputSystemを乗っ取って入力信号を偽装しない限り
そんな信号出て来る訳ないって 原理的にあり得ん
OSのInputSystemを乗っ取って入力信号を偽装しない限り
そんな信号出て来る訳ないって 原理的にあり得ん
765名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 01:20:41.04ID:7AFvEmNH766名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 01:37:54.85ID:BFHFitk6 釣りだとしてもあからさまな嘘っぽい内容な時点で失格だね
キャプチャ動画作るくらい気合い入った質問にしないと
キャプチャ動画作るくらい気合い入った質問にしないと
767名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 01:51:03.43ID:HeqPticr キャプチャつたってアップローダが面倒だから
ひとつ実例見つけたので紹介しておく
DLsiteで落とせる体験版「はちゃめちゃ野球拳」後編を見てほしい
非アクティブからの上端クリックでポインターがくっつく。
なお「前編」のほうはウインドウリサイズを殺してあったのでこの現象は起きない
ひとつ実例見つけたので紹介しておく
DLsiteで落とせる体験版「はちゃめちゃ野球拳」後編を見てほしい
非アクティブからの上端クリックでポインターがくっつく。
なお「前編」のほうはウインドウリサイズを殺してあったのでこの現象は起きない
768名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 02:13:25.61ID:82N86DUE お互い構ってちゃんだからスレが伸びるんだなたぶん
769名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 02:49:30.11ID:7AFvEmNH770名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 05:24:44.98ID:3f559RR5 上でもウィンドウ固定やカーソルが画面外にでない処理をやれっていってるけど、聞き流して「知ってるかどうかを知りたい」っていうんだよね。
ちみたち〜って煽ってるし答えるだけ無駄だよ
ちみたち〜って煽ってるし答えるだけ無駄だよ
771名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 07:04:14.92ID:DjqfS3cY チミたち女の子ゴーゴー
772名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 07:04:53.38ID:LMB1H5HX 煽りカスばっかやな
773名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 07:56:50.19ID:X8KyOmfc ttps://files.catbox.moe/i32dx4.avif
困ったらAIに聞けばオッケー
困ったらAIに聞けばオッケー
774名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 08:15:51.94ID:R/I7Kcew >>756
掲示板でカスハラしてて草
掲示板でカスハラしてて草
775名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 08:28:36.93ID:HeqPticr >>770
ウインドウは非アクティブなんだからそんな処理ではどうにもならん
ウインドウは非アクティブなんだからそんな処理ではどうにもならん
776名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 09:33:34.28ID:TaCEkRL1 今日も元気だ暴飲暴食!なか卯で豪遊してきた!
チー牛!豚汁変更!コーラ350リットル!これでたったの970円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/vw4Bvdq.jpeg
チー牛!豚汁変更!コーラ350リットル!これでたったの970円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/vw4Bvdq.jpeg
777777
2025/02/04(火) 09:33:57.85ID:TaCEkRL1 777裏コード777m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
778名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 09:46:51.68ID:MUrVv356 >>748
多分ね。びよーんてなるってないえば伝わるかな。伝わらないなら伝え方がお互い悪いか、違うものかもしれませんね。
多分ね。びよーんてなるってないえば伝わるかな。伝わらないなら伝え方がお互い悪いか、違うものかもしれませんね。
779名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 10:22:12.39ID:HeqPticr >>778
仕様だってんならこのスレの知ったかの皆さんはなんでこの挙動を知らないんですかね?
仕様だってんならこのスレの知ったかの皆さんはなんでこの挙動を知らないんですかね?
780名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 10:45:55.64ID:7q2DRy70 A君まだ粘るの?
781名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 10:47:28.06ID:Ir/y3F9A AIパイセンにあっさり解決されてしまって涙目なA君ワロス
782名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 10:55:01.39ID:7NEStNsC どうしても気になっちゃうんだろうね
こういうの実際に見ると周りの人も大変なんだろうなって思うわ
こういうの実際に見ると周りの人も大変なんだろうなって思うわ
783名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 12:07:31.82ID:67ZJOcbw どの口がいってんのやら
回答した上でならまだしも
現象すら知らなかったのに
回答した上でならまだしも
現象すら知らなかったのに
784名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 15:14:07.92ID:MUrVv356 >>779
伝え方じゃないですかね?
伝え方じゃないですかね?
785名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 15:18:22.46ID:3f559RR5 ねばれA君。めざせ100コメ
786名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 15:51:29.85ID:ea0Z8srm A君は環境を伏せてるからUnity由来かOS由来かしらんが環境による不具合(仕様)なので
リリースノートで既知の不具合化修正済みかを調べて
どちらでもなければフォーラムに質問を投げるか、Resizableの使用をやめる
もしくは他所に迷惑をかけに行くか
それか不具合の有無のアンケートが目的だったのなら
板違いなのでXにでもどうぞ
ちなWin11Pro24H2+Unity2022LTSでは「現象」は発生しない
リリースノートで既知の不具合化修正済みかを調べて
どちらでもなければフォーラムに質問を投げるか、Resizableの使用をやめる
もしくは他所に迷惑をかけに行くか
それか不具合の有無のアンケートが目的だったのなら
板違いなのでXにでもどうぞ
ちなWin11Pro24H2+Unity2022LTSでは「現象」は発生しない
787名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 16:47:18.50ID:3f559RR5 過去に出したゲームでプレイした人に指摘を受けたけど面倒くさくて「オマカンです」で済ませたいんじゃないだろうか
でなきゃ色々ある改善策を調べ試すだろう
でなきゃ色々ある改善策を調べ試すだろう
788名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 19:00:22.19ID:3f559RR5 >キャプチャつたってアップローダが面倒だから
>ひとつ実例見つけたので紹介しておく
まずこれが変。同じ現象のゲームをDLSITEで探す手間を考えたらどう考えてもOBSで動画キャプチャーしてログイン不要のサイトへアップしたほうが楽だろう。
何が目的なのかわからんね
>ひとつ実例見つけたので紹介しておく
まずこれが変。同じ現象のゲームをDLSITEで探す手間を考えたらどう考えてもOBSで動画キャプチャーしてログイン不要のサイトへアップしたほうが楽だろう。
何が目的なのかわからんね
789名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 19:13:33.24ID:3f559RR5 しかも最近のUnity製ならわかるが6年前Unityで作られたゲーム。Unity2018以前だろう。
回避策よりオマカンか知りたいだけ?・・・つまりこの事から推理するならズバリ
A君は「はちゃめちゃ野球拳」を買ったが、エロゲで◯てたらウィンドウ処理で集中できずレビューで書こうと思ったが、オマカンかもしれないのでUnity質問板で確認した!
これが事の真相である
回避策よりオマカンか知りたいだけ?・・・つまりこの事から推理するならズバリ
A君は「はちゃめちゃ野球拳」を買ったが、エロゲで◯てたらウィンドウ処理で集中できずレビューで書こうと思ったが、オマカンかもしれないのでUnity質問板で確認した!
これが事の真相である
790名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 20:42:06.89ID:+qc/HQM5 オカマン
791名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 20:53:36.82ID:DjqfS3cY オカルン?
ダンダダンか
ダンダダンか
792名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 20:59:54.44ID:+qc/HQM5 バンババンだよ
793名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 21:12:21.35ID:HeqPticr >>786
ちゃんと「はちゃめちゃ野球拳 後編」(体験版)で試した上で言ってんの?
ちゃんと「はちゃめちゃ野球拳 後編」(体験版)で試した上で言ってんの?
795名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 21:14:41.15ID:5t2hPNL9 そうだよみんな
「はちゃめちゃ野球拳 後編」(体験版)で試した上で言うべきだよ
「はちゃめちゃ野球拳 後編」(体験版)で試した上で言うべきだよ
796名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 21:20:00.14ID:7q2DRy70 作者に聞けよ
797名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 21:38:12.96ID:3f559RR5 みんなでA君のお勧めゲー「はちゃめちゃ野球拳 後編」(製品版)買ってプレイしてみようぜ。PR
いまさらUnity2018以前のゲームで不具合報告されても・・・
それよかUnity6でその状況が起こったら動画キャプしてくれ
いまさらUnity2018以前のゲームで不具合報告されても・・・
それよかUnity6でその状況が起こったら動画キャプしてくれ
798名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 22:12:52.36ID:fTvyZoU6 A君まだ勘違いしててワロタ
@ウインドウサイズ変更は単純なON/OFF選択式が仕様
Aカーソル変化はフォーカス位置に応じたOSの規定通りの動作
Bウインドウ選択/非選択状態はそれらの動作とは無関係
これらは開発者であるなら秒で理解出来る
従ってA君は門外漢であり開発者でもプログラムに覚えのある人物ではないな
何しに来た? 風来のシレンの続きか?
@ウインドウサイズ変更は単純なON/OFF選択式が仕様
Aカーソル変化はフォーカス位置に応じたOSの規定通りの動作
Bウインドウ選択/非選択状態はそれらの動作とは無関係
これらは開発者であるなら秒で理解出来る
従ってA君は門外漢であり開発者でもプログラムに覚えのある人物ではないな
何しに来た? 風来のシレンの続きか?
799名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 22:22:35.28ID:7AFvEmNH >>779
一つ
プロジェクトのデフォルトの設定がフルスクリーンなので何も考えずに作ればこの挙動は発生しない
フルスクリーンを解除しても固定ウインドウがデフォルトなのでこの挙動は発生しない
敢えて可変ウインドウを選択した場合にのみこの挙動が発生する
二つ
この挙動はUnity2019とUnity2020で発生する
実際にミニマムプロジェクトを作成してUnity2020以降で確認を行った
Unity2021以降では発生しない
Unity2019はEditorが自環境にインストールされていなかったから確認から外れているが
提示された体験版「はちゃめちゃ野球拳」後編がUnity2019製なので発生するものと扱う
Unity2018以前は未確認
LTSから外れたVer.の標準設定から外れる挙動を知らないと何だっていうのか?
調査にあたり手持ちのUnity2019とUnity2020のソフトを片っ端から動かしてみたが
ほぼ全てのソフトがフルスクリーンか固定ウインドウか固定解像度からの選択式だった
体験版「はちゃめちゃ野球拳」前編もUnity2019製でゲーム内容もほぼ同じ
後編で可変ウインドウの設定を行って不具合を増やした模様
一つ
プロジェクトのデフォルトの設定がフルスクリーンなので何も考えずに作ればこの挙動は発生しない
フルスクリーンを解除しても固定ウインドウがデフォルトなのでこの挙動は発生しない
敢えて可変ウインドウを選択した場合にのみこの挙動が発生する
二つ
この挙動はUnity2019とUnity2020で発生する
実際にミニマムプロジェクトを作成してUnity2020以降で確認を行った
Unity2021以降では発生しない
Unity2019はEditorが自環境にインストールされていなかったから確認から外れているが
提示された体験版「はちゃめちゃ野球拳」後編がUnity2019製なので発生するものと扱う
Unity2018以前は未確認
LTSから外れたVer.の標準設定から外れる挙動を知らないと何だっていうのか?
調査にあたり手持ちのUnity2019とUnity2020のソフトを片っ端から動かしてみたが
ほぼ全てのソフトがフルスクリーンか固定ウインドウか固定解像度からの選択式だった
体験版「はちゃめちゃ野球拳」前編もUnity2019製でゲーム内容もほぼ同じ
後編で可変ウインドウの設定を行って不具合を増やした模様
800名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 22:58:52.81ID:HeqPticr801名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:00:29.48ID:HeqPticr802名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:06:55.28ID:DjqfS3cY これはすげー宣伝効果!
さすが、エロサー主催のドーンおじやな
さすが、エロサー主催のドーンおじやな
803名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:06:57.17ID:7AFvEmNH >>801
で知らないと何だっていうのか?
で知らないと何だっていうのか?
804名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:17:56.54ID:HeqPticr >>803
勉強になったやろ
勉強になったやろ
805名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:22:36.37ID:7AFvEmNH806名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:24:24.71ID:HeqPticr807名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:25:53.12ID:HeqPticr808名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:29:37.21ID:fTvyZoU6 2018.4.36f1で確認したがならないんだがw
ttps://i.imgur.com/VpIpH0U.mp4
ttps://i.imgur.com/VpIpH0U.mp4
809名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:30:46.49ID:7AFvEmNH810名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:35:02.06ID:fTvyZoU6 VSも纏めなきゃならんしWinSDKも入れてるしc++まで入れたら目も当てられんよな
冗談じゃないぜ
冗談じゃないぜ
811名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:35:42.30ID:3f559RR5 質問するなら、普通unity2019でって情報だすだろ
結局なにがしたかったんだ
結局なにがしたかったんだ
812名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:37:23.46ID:3f559RR5 クイズの時間は終了でいいな。
813名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:37:31.67ID:7AFvEmNH 答えは簡単、普通の人じゃないんだよ
814名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:42:23.80ID:HeqPticr815名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:44:05.93ID:HeqPticr816名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:46:20.92ID:7AFvEmNH817名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:46:37.20ID:fTvyZoU6 >>
非アクティブからちゃんとポイント(クリック)してる
だからサイズモードに一度変化するとカーソルがサイズモードのまま変化しない
これはOSの既定の動作だぞ
変なユーティリティでも入れて誤動作してるか
ポインタの設定で勝手に移動してんじゃない?
普通勝手に移動したりしないからね
非アクティブからちゃんとポイント(クリック)してる
だからサイズモードに一度変化するとカーソルがサイズモードのまま変化しない
これはOSの既定の動作だぞ
変なユーティリティでも入れて誤動作してるか
ポインタの設定で勝手に移動してんじゃない?
普通勝手に移動したりしないからね
818名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:49:47.74ID:R/I7Kcew 無料掲示板で質問する自分をお客様だと勘違いできる逸材
819名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:59:37.27ID:7q2DRy70 >>817
Windowメッセージをブロックするような不具合や負荷が高すぎてマウスポインタがワープするようなときにボタンアップされると恐らく発生させられると思う
Windowメッセージをブロックするような不具合や負荷が高すぎてマウスポインタがワープするようなときにボタンアップされると恐らく発生させられると思う
820名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:10:58.54ID:462gYdhD821名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:13:07.48ID:462gYdhD >>808
正常な動作は、クリック後にウインドウがアクティブになるだけで、リサイズは起きないはずやろ?
正常な動作は、クリック後にウインドウがアクティブになるだけで、リサイズは起きないはずやろ?
822名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:24:30.24ID:ryjItjdk823名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:27:58.51ID:462gYdhD824名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:34:35.16ID:ryjItjdk825名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:39:47.92ID:462gYdhD826名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:55:31.39ID:ryjItjdk >>825
あのなmousePress入力時以外でウインドウ操作が発生する訳ねーだろ
押したら動く、離したら止まる 何百回言ったら分かるんだよ
お前がmouseUp(離しても)しても、操作が続行するって言ってるんだが
OSから信号が入力されてないのに、ウインドウ操作が継続するのはどんな信号だよ
あのなmousePress入力時以外でウインドウ操作が発生する訳ねーだろ
押したら動く、離したら止まる 何百回言ったら分かるんだよ
お前がmouseUp(離しても)しても、操作が続行するって言ってるんだが
OSから信号が入力されてないのに、ウインドウ操作が継続するのはどんな信号だよ
827名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:56:17.41ID:2jVpYwyC 100コメおめでとう。質問が悪いとここまでぐだぐだになる例だな
828名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:03:46.03ID:462gYdhD829名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:07:13.86ID:ryjItjdk830名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:20:46.86ID:rxq39JCW 質問のグダグダ対応といい、自分はお客様だと豪語してカスハラししてみたり、マウンティングしたりする時点で相当大物な予感w
新しいキチガイが釣れたな
新しいキチガイが釣れたな
831名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:24:59.11ID:YoSMAfk0 結構まえから居てない?演技掛かった言い回しするからわかり易い
832名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:30:46.98ID:462gYdhD >>829
わかったけど
808のビデオで、ほしい映像は、「上端クリックしたらウインドウが手前に来るだけ」てのが欲しいんですよ
マウスはフリーになってる状態。
808はドラッグしちゃってるからバグかどうかの違いがわからない
単にウインドウがアクティブになるキャプチャはできませんけ
わかったけど
808のビデオで、ほしい映像は、「上端クリックしたらウインドウが手前に来るだけ」てのが欲しいんですよ
マウスはフリーになってる状態。
808はドラッグしちゃってるからバグかどうかの違いがわからない
単にウインドウがアクティブになるキャプチャはできませんけ
833名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:33:00.22ID:ryjItjdk834名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:34:37.48ID:ryjItjdk ちょっと違うか
835名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:36:54.38ID:ryjItjdk836名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:36:57.76ID:462gYdhD コイツわざとやな
837名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:47:24.97ID:ryjItjdk そもそも狂言かどうか担保のない支離滅裂な情報に
私がコストを投じるメリットとは何ですか?
私がコストを投じるメリットとは何ですか?
838名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:49:49.29ID:fOIIF/yo しかたない
ワイも動画はってやるよ
3つのウィンドウのうち左のUnityのやつだけクリックロックが起きる
ttps://imgur.com/a/nJEawWE
ワイも動画はってやるよ
3つのウィンドウのうち左のUnityのやつだけクリックロックが起きる
ttps://imgur.com/a/nJEawWE
839名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 01:52:51.50ID:462gYdhD840名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 02:02:04.99ID:2jVpYwyC もうDMでやってくれ
841名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 02:33:00.49ID:ryjItjdk 普通に生成した2018のappでは100%起きない事を確認しました
体験版も100%起きない事を確認しました
どう見てもおま環です 本当にありがとうございました
体験版も100%起きない事を確認しました
どう見てもおま環です 本当にありがとうございました
842名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 02:34:52.31ID:462gYdhD >>841
何が起きないのか言語化してみ
何が起きないのか言語化してみ
843名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 02:36:54.05ID:ryjItjdk クリックロックは起きません お疲れ様でした
844名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 02:39:15.58ID:462gYdhD コイツわざとやな
845名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 04:02:00.38ID:2jVpYwyC 災害級の質問者だったな。巻き込まれた人ご愁傷さま
846名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 05:03:01.50ID:apKGnSMy 匿名だからってめちゃくちゃ言ってると、そのうち人相に現れてリアル社会で一発でどんな人間か他人に見抜かれこの5ちゃんのようにボロカス言われて惨めな思いするのになあ…
847名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 09:16:08.56ID:462gYdhD848名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 10:01:57.88ID:Fc5CZFs6 Unityに聞けよ
849名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 11:56:22.96ID:2jVpYwyC 構うと長引くから、以降横柄な質問はスルーして
850名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 12:14:14.38ID:5+YF5heN こいつはいつものガイジだって分かってて自分から相手して
案の定埒が明かないからキレてるアホにスルースキルはない
案の定埒が明かないからキレてるアホにスルースキルはない
851名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 12:36:18.17ID:mjTAeL8V ソースコード提示なし=ガン無視でオッケーよ
852名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 13:29:39.55ID:o5tV8DF7 スルーしろよカスども
853名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 13:44:09.42ID:fOIIF/yo854名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 09:51:15.19ID:HSzb6JW2 すみません。初心者の質問です。
画面サイズを1280*720に設定して1280*720のpng画像を貼り付けると一回り小さく表示されるのですが何故でしょうか?
画面サイズを1280*720に設定して1280*720のpng画像を貼り付けると一回り小さく表示されるのですが何故でしょうか?
855名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 10:14:07.77ID:zzTdIyDp エスパーで答えるとテクスチャのサイズが2048x2048にされてる
856名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 10:27:49.38ID:GkGJNcMq857名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 10:37:53.43ID:zl5hKAsm >>856
回答してないくせに無償労働したかのような言い草すんな
回答してないくせに無償労働したかのような言い草すんな
858名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 10:42:14.93ID:GkGJNcMq859名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 10:46:40.62ID:zl5hKAsm >>858
被害妄想ひどいな
被害妄想ひどいな
860名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 10:46:57.24ID:jpm1apcH861名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 10:54:16.03ID:GkGJNcMq 画面一杯に出すならUIのCanvasにImageとして貼り付ければピッタリ合うはず
SpriteRendererだとカメラのfovやorthographicsize位置関係によってそうなる
SpriteRendererだとカメラのfovやorthographicsize位置関係によってそうなる
862名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 14:16:37.80ID:EmHnLYjm 今のnVidia系ビデカってdirectXは使えるのけ?
863名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 14:48:21.54ID:jpm1apcH ここで聞く意味はわからんけど昔から今もこれからも使えるよ
ビデオカードによって対応出来るdirectXのバージョンが違うのも昔から変わらないので持ってる製品の型番でググって調べてみて
ビデオカードによって対応出来るdirectXのバージョンが違うのも昔から変わらないので持ってる製品の型番でググって調べてみて
864名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 15:53:10.60ID:PlnkPQYy オンボでシェアードメモリから溢れてプチフリ起こしまくってるようじゃ
どうしようもねえもんなw
どうしようもねえもんなw
865名前は開発中のものです。
2025/02/06(木) 21:25:46.85ID:HSzb6JW2 >>860
https://i.imgur.com/8W6PhQu.png
解像度の変更は黄色い丸→⊕で数値を入力しました。
画像はPCフォルダ→Assets→Sceneへドラッグ&ドロップしました。
https://i.imgur.com/8W6PhQu.png
解像度の変更は黄色い丸→⊕で数値を入力しました。
画像はPCフォルダ→Assets→Sceneへドラッグ&ドロップしました。
866名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 00:32:19.47ID:UvDuGAIQ それSpriteRendererやー。
ちゃうで!UI依存させるならキャンバス作ってイメージでレクトトランスフォームにキャンバススケーリングやで!
ちゃうで!UI依存させるならキャンバス作ってイメージでレクトトランスフォームにキャンバススケーリングやで!
867名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 00:57:53.61ID:kc7VzSY7 きちんと動画貼って丁寧な質問する人は回答者の負担も減るし好感持てる
SpriteRendererで画面一杯に表示させるのは初心者には結構難しいので、866の通りImageを置いてRectTransformをストレッチにしてLeft-Top-Right-Bottomを全部0にしてみて
SpriteRendererで画面一杯に表示させるのは初心者には結構難しいので、866の通りImageを置いてRectTransformをストレッチにしてLeft-Top-Right-Bottomを全部0にしてみて
868名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 01:25:45.37ID:JbrnJ8bz >>867
そんな質問はしてないんですが
そんな質問はしてないんですが
869名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 02:50:08.64ID:j944OCOL >>865
解像度問題なしですね
sceneへドロップだと他の方の言うようにspriterendererでの描画になるのですが3Dのカメラなので少々大変
背景を黒くするのか目的なら MainCameraのインスペクターからSolidColorの塗りつぶしがベターです
画像であるならuGuiのImageを使うのがやりやすい
時間的に解決してたらスマンね
解像度問題なしですね
sceneへドロップだと他の方の言うようにspriterendererでの描画になるのですが3Dのカメラなので少々大変
背景を黒くするのか目的なら MainCameraのインスペクターからSolidColorの塗りつぶしがベターです
画像であるならuGuiのImageを使うのがやりやすい
時間的に解決してたらスマンね
870名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 02:59:02.47ID:kc7VzSY7871名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 03:06:05.10ID:HfBF3ose872名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 03:26:25.06ID:kc7VzSY7 ああ、リファレンスの件で思い出したよ
Inspectorの右上の?マークから公式ページ飛べるんで活用した方がいいよ
自発的に調べるのマジ大事
Inspectorの右上の?マークから公式ページ飛べるんで活用した方がいいよ
自発的に調べるのマジ大事
873名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 10:05:17.09ID:JbrnJ8bz 実わUnityなんて使ってないんですは
ゲームのModを書いてるんで
ゲームのModを書いてるんで
874854
2025/02/07(金) 11:17:55.16ID:wiRWpJUD つまり画像をスプライトで表示させると元画像の等倍ドットでは表示されないということですね。
皆様回答ありがとうごさいました。
皆様回答ありがとうごさいました。
875名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 17:35:11.34ID:vVw0zIfC SlateのFinal IKモッドというものが存在する(していた?)そうなのですが
どこでダウンロードできるかご存じの方がいたら教えていただきたいです。
https://fantia.jp/posts/988087
上記記事の作業手順にて「SlateのFinal IKモッドのダウンロード&インストール」
という項目があるのですが
https://slate.paradoxnotion.com/download/final-ik/?wpdmdl=245%27%3E%3Ci%20class%3D%27%27%3E%3C%2Fi%3EDownload%3C%2Fa%3E
記事内にある上記ダウンロード用リンク?が403で表示されませんでした。
もしSlateのFinal IKモッドがまだ存在するのであれば
どこでダウンロードできるかを教えていただきたいです
よろしくお願いいたします
どこでダウンロードできるかご存じの方がいたら教えていただきたいです。
https://fantia.jp/posts/988087
上記記事の作業手順にて「SlateのFinal IKモッドのダウンロード&インストール」
という項目があるのですが
https://slate.paradoxnotion.com/download/final-ik/?wpdmdl=245%27%3E%3Ci%20class%3D%27%27%3E%3C%2Fi%3EDownload%3C%2Fa%3E
記事内にある上記ダウンロード用リンク?が403で表示されませんでした。
もしSlateのFinal IKモッドがまだ存在するのであれば
どこでダウンロードできるかを教えていただきたいです
よろしくお願いいたします
876名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 20:56:57.34ID:QBiJIgyo URLをけづったらなんかDLできたけどこれはmodとはちがうんかな
877名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 21:21:48.59ID:JbrnJ8bz878名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 23:25:08.53ID:vVw0zIfC879名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 23:40:47.65ID:JbrnJ8bz get
{
}
set
{
}
ていう構文はどんなときにつかうんですか?
{
}
set
{
}
ていう構文はどんなときにつかうんですか?
880名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 23:44:04.64ID:JbrnJ8bz 少し検索してみて、バッキングフィールドとかゲッターオンリーって言葉を会議で使ってみたいんですよ
けど知ったかがバレたくないので
けど知ったかがバレたくないので
881名前は開発中のものです。
2025/02/07(金) 23:58:27.22ID:at0UH3Vw 気持ち悪い質問だな
882名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 00:10:16.44ID:d6WS903T883名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 03:41:55.89ID:YK2Wyl5U >>880
無理しなくてもその性根の腐り方ならどこに行っても世界一嫌われてるよ
無理しなくてもその性根の腐り方ならどこに行っても世界一嫌われてるよ
884名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 08:50:53.45ID:cmMpjMss 気持ち悪い質問で回答者を試して後で正解を言ういつもの荒らしだろ
ちゃんと回答しやすいように行間を空けてる
ちゃんと回答しやすいように行間を空けてる
885名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 09:46:30.83ID:X1LKzXdg886名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 10:48:05.24ID:HArVO5xb えっ質問スレなのに
なんで偉そうなん
なんで偉そうなん
887名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 10:55:55.92ID:ahWS0Dfp 質問スレだから質問者が立場が上とか本気で思ってるのかな?
実際には「困った質問者をみんなで助けてあげしょうスレ」だよ
つまり質問者は困ってるから回答者にはペコペコして頭が上がらない立場なんだよな
それが嫌なら質問するなよカスって事
実際には「困った質問者をみんなで助けてあげしょうスレ」だよ
つまり質問者は困ってるから回答者にはペコペコして頭が上がらない立場なんだよな
それが嫌なら質問するなよカスって事
888名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 11:07:27.67ID:HArVO5xb 池の鯉みたいに口パクパクして質問を待ってるスレだろ
なーにを偉そうに
なーにを偉そうに
889名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 11:12:18.35ID:ahWS0Dfp 瀕死の池の鯉(質問者)に仕方なく餌をあげようかと言うスレだ。餌をやるもやらないも回答者の気分次第だ。
890名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 11:13:34.01ID:HArVO5xb あっそ
じゃあエサなくても成立するってことねこのスレは
好きにしとけw
じゃあエサなくても成立するってことねこのスレは
好きにしとけw
891名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 11:16:07.28ID:ahWS0Dfp お前のような態度のやつには餌は与えないよw
残念だねw
残念だねw
892名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 11:18:06.10ID:3tc9OfCQ 煽りカスとそれに乗るバカ
893名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 13:44:28.82ID:7xGk/c18 >>1に質問や答える側のフォーマットとかあった方がいいかもね
A君みたいなのは稀だけど要領を得ない質問が多いし答える側も答えと思われてない流れもちょいちょいある
A君みたいなのは稀だけど要領を得ない質問が多いし答える側も答えと思われてない流れもちょいちょいある
894名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 14:16:18.07ID:X1LKzXdg 2025年にもなってキチガイ級のテイカーに遭遇するとは思わなんだ
895名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 14:21:19.85ID:0aeoEyED お客さんかもしれんけど質問者にはもう少し寄り添ってあげてもええやろ
896名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 14:26:42.78ID:4LbwLgWT897名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 14:30:16.70ID:X1LKzXdg コミュニティは皆が「参加者」であって「お客様」は居ない
898名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 14:35:28.93ID:0aeoEyED じゃあスレタイ変えろ
899名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 15:14:02.92ID:HArVO5xb ほらねこんな感じになるやろ
900名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 15:31:55.54ID:YK2Wyl5U901名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 15:38:47.81ID:HArVO5xb >>900
センスねーなー
センスねーなー
902名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 15:39:25.49ID:ai/CuVsZ903名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 15:43:43.46ID:YK2Wyl5U 動画によると見栄っ張りで他責思考、屁理屈と言い訳しかできないから
ポンコツのまま一生直らないんだってさ。100%正確に特徴言い当てられてて草
ポンコツのまま一生直らないんだってさ。100%正確に特徴言い当てられてて草
904名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 15:55:16.05ID:HArVO5xb てか誰でもそうでしょ?PHP出版を立ち読みして、自分だけ違う人間だと思ってる人?
さては石丸信者だろ
さては石丸信者だろ
905名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 15:57:11.39ID:YK2Wyl5U ぶっちゃけこのスレずっと要らないよねと言われ続けてるのに
何故か思考停止したガイジが寄って来て皆困ってんだよ
5段活用や同義語を使っただけでどの形容詞と意味が同じなのかすら
分からないとか社会生活できないレベルのガイジだと正直対象外よ
何故か思考停止したガイジが寄って来て皆困ってんだよ
5段活用や同義語を使っただけでどの形容詞と意味が同じなのかすら
分からないとか社会生活できないレベルのガイジだと正直対象外よ
906名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 16:03:52.59ID:m9bLdlKk 限界弊社あるある。
まともな人から辞めていく。
見た感じこれは質問スレでも成立するようですので論文にします。
まともな人から辞めていく。
見た感じこれは質問スレでも成立するようですので論文にします。
907名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 17:59:19.48ID:Tp1WYIli 質問
ロブロックスやマイクラはUnityなんですか?
ロブロックスやマイクラはUnityなんですか?
908名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 19:12:03.29ID:FGwW6spk フリーライダー問題だねこれは
組織やコミュニティが死ぬ要因
なので、こういう人を弾くように管理していくことが重要
クレクレ君に餌を与えることは転売ヤーから物を買うことと変わらない
組織やコミュニティが死ぬ要因
なので、こういう人を弾くように管理していくことが重要
クレクレ君に餌を与えることは転売ヤーから物を買うことと変わらない
909名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 19:40:55.61ID:7bpAQnEL その通りだと思うけど無理だろう
匿名掲示板の限界
匿名掲示板の限界
910名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 19:43:57.66ID:oHP78owV お友達のいる「MMO作たいけどどうするスレ」に一生引き籠ってればいいのにね
いくら誰にも相手にされないからって出て来なくていいんだが
いくら誰にも相手にされないからって出て来なくていいんだが
911名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 19:49:52.63ID:4LbwLgWT 物を作れずでも承認欲求は人一倍。
生きづらそうだねぇ…
生きづらそうだねぇ…
912名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 19:55:53.15ID:FGwW6spk 技術系や勉強会のコミュニティって規約レベルでクレクレ君を弾いてる所が殆どやからね
そりゃ生きづらいわ
匿名でも簡単に人となりが分かってしまうもんだね
そりゃ生きづらいわ
匿名でも簡単に人となりが分かってしまうもんだね
913名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 20:18:35.16ID:4LbwLgWT きづいてない、認知できないからずっと弾かれるんだよね。それでどんどん闇落ちw
914名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 20:24:02.53ID:ahWS0Dfp 一生プロどころか上級者にすらなれないからここで生意気なこと言ってうっぷん晴らしてるんだろね、自分の立場わきまえないやつに将来はないね
915名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 20:30:24.01ID:+ulkYQQs >>914
自己紹介?
自己紹介?
916名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 20:37:28.53ID:oHP78owV スペック不足を張子の虎で誤魔化してご満悦とか悲しすぎィ
人間は努力した分しか成長しないから筋トレしてない分の筋力は付かないし
才能と言う名の唯の怪力だから本人が自己生成してない分は能力がないのは当り前
そんな当たり前の現実と向き合えないなら続ける意味はないね
人間は努力した分しか成長しないから筋トレしてない分の筋力は付かないし
才能と言う名の唯の怪力だから本人が自己生成してない分は能力がないのは当り前
そんな当たり前の現実と向き合えないなら続ける意味はないね
917名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 23:24:01.32ID:HArVO5xb >>916
何をたとえたのか全くわからない
何をたとえたのか全くわからない
918名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 23:40:01.55ID:oHP78owV >>917
人外の珍獣とは話してないんですっこんでて貰えます?
人外の珍獣とは話してないんですっこんでて貰えます?
919名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 23:42:57.40ID:HArVO5xb920名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 23:44:43.92ID:kRvAEx5z 才能はあるのに努力が足りないって応援されてるんじゃない?
知らんけど
知らんけど
921名前は開発中のものです。
2025/02/08(土) 23:52:44.23ID:oHP78owV 別に応援なんざしとらんがな
必要な目標に到達するには何をしたらいいのか分からないのは馬鹿だって話
必要な目標に到達するには何をしたらいいのか分からないのは馬鹿だって話
922名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 00:38:52.82ID:n0Fj9Mk1923名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 00:40:59.51ID:cSuu27h4 ひろゆきの言うやる気のある無能を体現したような行動だなw
924名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 00:49:33.68ID:420BFqqs 出来もしないのに無理してやる必要ないのでは? 誰も頼んでないんで
925名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 01:12:49.87ID:CvDzMs+o 無能をいじめるのはやめたれ
頭のいいやつは質問する時は低姿勢で教えてくれた人に対して感謝の意を込めるよな、次のことを考えて
ただこのどうしょうもない人格の粘着質問者はただ単にまともに質問したら能無しがあからさまになるから、少しでも頭よく見せようとごちゃごちゃ言って誤魔化してるんだろう
頭のいいやつは質問する時は低姿勢で教えてくれた人に対して感謝の意を込めるよな、次のことを考えて
ただこのどうしょうもない人格の粘着質問者はただ単にまともに質問したら能無しがあからさまになるから、少しでも頭よく見せようとごちゃごちゃ言って誤魔化してるんだろう
926名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 01:50:45.96ID:wK1U5WVg 成人が他人に寄生前提で自立行動不能とか呆れるわ
お母さんにべったりなのか?
お母さんにべったりなのか?
927名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 01:53:45.61ID:rhrL22vc928名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 01:59:25.11ID:rhrL22vc >>838の問題だけど
exe起動する時になにかパラメータつけるとかなんとか解決できんの?
exe起動する時になにかパラメータつけるとかなんとか解決できんの?
929名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 02:06:21.84ID:OqTG0Tpu 粘着質問してるって分かってて何で毎回相手すんの?
無視すれば粘着されることもないのに
それもう粘着されたがってるじゃん
無視すれば粘着されることもないのに
それもう粘着されたがってるじゃん
930名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 02:09:02.31ID:LvlW1Gx0 動物でも棒で殴れば寄り付かなくなるだろ
相手が動物以下の生物の場合は知らん
相手が動物以下の生物の場合は知らん
931名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 02:35:35.13ID:rhrL22vc ほんとヒドいこと言うね
傷ついたよ
ぜったいこのままではすまさんぞ
傷ついたよ
ぜったいこのままではすまさんぞ
932名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 03:06:03.01ID:z4xlL7sx ガイジは2度と取り返しがつかなくなってから一生後悔するらしいな
手前が誰の話も聞かず好き放題やってきたツケじゃん
お前を許す奴なんて最初からいねーよ 地獄に堕ちろ
手前が誰の話も聞かず好き放題やってきたツケじゃん
お前を許す奴なんて最初からいねーよ 地獄に堕ちろ
933名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 05:58:34.95ID:bKi34wpW 本スレが無いとあそこに隔離されてたガイジが集まるのはしゃーない
どうせ忍者くんも居るんだろ
どうせ忍者くんも居るんだろ
934名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 07:19:47.92ID:CLzfwIfu 絶対に自分の落ち度は認めずに相手のことばかり責めるよね
根っからのカスハラ体質なんだと思うわ
根っからのカスハラ体質なんだと思うわ
935名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 08:33:02.43ID:grUYtqPE936名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 08:35:33.36ID:vG82Sqvo >>935
なんでそんな酷いこと言うの?
なんでそんな酷いこと言うの?
937名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 08:48:27.25ID:cSuu27h4 質問者に対して酷いことしたツケが回ってきているだけでは
938名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 08:48:47.43ID:cSuu27h4 いや回答者に対しての間違い
939名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 08:56:34.52ID:Fdd/9YgK またやってんのか無能ども
これならUnityスレはもう要らないな
これならUnityスレはもう要らないな
940名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 09:11:48.54ID:rhrL22vc >>939
質問が迷惑だってんだから救いようもないな
質問が迷惑だってんだから救いようもないな
941名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 09:18:47.22ID:cSuu27h4 相手されてるだけマシで、他所だと追い出されるかスルーされて自然消滅のパターン
teratailとかStack Overflowとか見ればわかる
迷惑質問者が5chで晒し上げられるとか普通にある
teratailとかStack Overflowとか見ればわかる
迷惑質問者が5chで晒し上げられるとか普通にある
942名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 10:27:07.47ID:kasXI4S4 匿名掲示板と他所では環境が違うのでね
常に遠慮なく罵詈雑言浴びせるターゲットを探してるのが5ch
追い出したらターゲットいなくなるじゃん
常に遠慮なく罵詈雑言浴びせるターゲットを探してるのが5ch
追い出したらターゲットいなくなるじゃん
943名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 10:32:08.24ID:wSESngjk 身勝手な事をすれば周りのヘイトが蓄積するのは子供でも予見できる
だから荒らし君以外誰も同じ行動をとらない
公認サンドバッグにはなりたくないからね
だから荒らし君以外誰も同じ行動をとらない
公認サンドバッグにはなりたくないからね
944名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 10:58:40.40ID:rhrL22vc945名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 11:05:16.93ID:hFdYmFZs 加害者の癖にどの面下げて被害者面出来んスか?
何度もハブられて追放されまくってるガイジ先輩はKYっぷりが違いますな
何度もハブられて追放されまくってるガイジ先輩はKYっぷりが違いますな
946名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 11:09:54.27ID:7FA8Wh0G A君まだいるの?
回答出てるのに期待した回答じゃなかったからとゴネてもなんも変わらんよ?
回答出てるのに期待した回答じゃなかったからとゴネてもなんも変わらんよ?
947名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 11:41:33.00ID:CvDzMs+o マナーのない奴はボッコボコにボコられるのは犬、猫、猿の世界でも同じ
群れの中でとんでもない行動する奴はボコられて仲間はずれにされる
群れの中でとんでもない行動する奴はボコられて仲間はずれにされる
948名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 12:24:04.51ID:kasXI4S4 >>945
いやお前が被害者面してるだろ
5chに被害者も加害者もいない
自分からガイジに絡んでるだけじゃん
例えばガイジとレスバしてたらゲーム製作する時間がなくなった!被害受けた!とか言っても
そんなの誰も擁護してくれないよ
いやお前が被害者面してるだろ
5chに被害者も加害者もいない
自分からガイジに絡んでるだけじゃん
例えばガイジとレスバしてたらゲーム製作する時間がなくなった!被害受けた!とか言っても
そんなの誰も擁護してくれないよ
949名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 12:28:15.17ID:CvDzMs+o 粘着質問者の頭の悪さは異常w
950名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 12:32:18.44ID:LZRMoEcC951名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 12:46:17.76ID:bdVAXzkd 調べれびすぐ分かる質問してる奴も反応してる奴も死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
952名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 13:23:04.79ID:3Uo3cbyg >>951
ワイはそんな誤字せんわ!偽物は死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
ワイはそんな誤字せんわ!偽物は死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
953名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 13:28:55.72ID:dFBpGWyX ダサすぎる
自演指摘風で誤魔化すのは無理があるだろ…
自演指摘風で誤魔化すのは無理があるだろ…
954名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 14:59:10.08ID:3Uo3cbyg お前も死んどけ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>953
955名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 15:03:31.13ID:Zd+TCA4h956名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:13:34.28ID:d7PqKsG0957名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:30:01.11ID:kasXI4S4958名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:32:34.21ID:cSuu27h4 他人の時間を使ってまで教えて欲しいなら相応の対価払ったり貢献をすればいいのに、それさえ理解できない人がいるのは何故だろうね
過去に基地外と叩かれた某氏ですらメンターに対価払ってると言うのに
過去に基地外と叩かれた某氏ですらメンターに対価払ってると言うのに
959名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:40:28.75ID:kasXI4S4 だから答えても埒が明かないガイジなんだから相手しないでスルーしろって言ってるのに
それさえ理解できない人がいるのは何故だろうね
勝手な義務感で相手してるキレてるとか学習能力0すぎてお前もガイジじゃん
それさえ理解できない人がいるのは何故だろうね
勝手な義務感で相手してるキレてるとか学習能力0すぎてお前もガイジじゃん
960名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:44:34.24ID:kasXI4S4961名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:46:38.08ID:SU8/1Dlb 黙れカス!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>958
962名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:51:56.01ID:9bwv5tEa963名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 16:53:39.34ID:9bwv5tEa >>960
無視しても自演で騒ぎ出すしなアイツ
無視しても自演で騒ぎ出すしなアイツ
964名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:03:52.93ID:kasXI4S4 >>962
混同してるのはお前だろまたブーメランかよ
俺は勝手にガイジに絡んでおいて被害者ぶってる馬鹿のことしか言ってない
被害者気取りすることなく単純に自分の意思でガイジに絡んでるやつに対しては何も言ってないし
質問ガイジを正当化したこともない
混同してるのはお前だろまたブーメランかよ
俺は勝手にガイジに絡んでおいて被害者ぶってる馬鹿のことしか言ってない
被害者気取りすることなく単純に自分の意思でガイジに絡んでるやつに対しては何も言ってないし
質問ガイジを正当化したこともない
965名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:07:28.79ID:9bwv5tEa >>964
誰も被害者気取りなんてしてないだろ
誰も被害者気取りなんてしてないだろ
966名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:14:31.95ID:kasXI4S4967名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:17:28.13ID:9bwv5tEa >>966
このご都合主義の理屈の展開の仕方って誰かさんソックリやな
このご都合主義の理屈の展開の仕方って誰かさんソックリやな
968名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:19:10.03ID:W8vR34JL そもそもmodの話はもっと別な板でする話じゃないの?どこだかわからんが
969名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:22:08.31ID:AlmuCURv >>967
おまえの負けや
おまえの負けや
970名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:23:36.00ID:9bwv5tEa 事象から状況証拠を元に分析してる訳じゃなくて
最初に思い込みありきなのが忍者くんソックリで笑う
最初に思い込みありきなのが忍者くんソックリで笑う
971名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 17:28:27.03ID:H4acpA3l 確定w
972名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 19:09:02.51ID:aANtMi3g また忍者か。さっさとゲームリリースして、脱ワナビを目指せ!
973名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 19:16:45.32ID:WQI9EUL0 インディーゲームってウィッシュリスト何件行けば良いんですかね
974名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 19:48:30.35ID:kasXI4S4975名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 19:56:09.34ID:XYFxhUl/976名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 20:05:46.81ID:qJP/QEOL >>974
しっけえよカス
しっけえよカス
977名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 20:17:15.82ID:kasXI4S4 >>976
誰だよお前に話しかけてないが
誰だよお前に話しかけてないが
978名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 21:02:35.00ID:aANtMi3g Steamウィッシュリストに入れた人が買う平均は初週20%だったかな。どっか統計あったはず。
日本人と違うかもしれんね
日本人と違うかもしれんね
979名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 21:13:56.01ID:M8KuF4iz 忍者揺さぶりに弱すぎだろ
質問ガイジはほぼ忍者だな
質問ガイジはほぼ忍者だな
980名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 21:18:18.92ID:k6H8Ngxs 忍者くんがゲロった事をしてやると滅茶苦茶喜ぶことが分かってよかったんじゃない
981名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 21:26:44.04ID:aANtMi3g 忍者はこの一年何もできてないだろ。その間に小中学生に追い越されていくぞ。
982名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 22:13:17.85ID:rhrL22vc983名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 22:25:58.75ID:7d9lUIem 自分もSTEAMでたまに公開してるけど利益は追及してないし実際マイナス収支だわ
15000円出して全世界に公開しても全然売れない 完全に道楽でやってる
15000円出して全世界に公開しても全然売れない 完全に道楽でやってる
984名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 23:53:08.71ID:kasXI4S4 >>979
散々俺に粘着して劣勢になった途端
最後の手段「こいつは忍者」をくり出した末
自分が投げたブーメランの後始末が出来なくて逃げたID:9bwv5tEaが何だって?
別に質問ガイジが忍者でもいいけど
自分からガイジに絡んでおいて被害者ぶってる馬鹿がいる事実は変わらない
散々俺に粘着して劣勢になった途端
最後の手段「こいつは忍者」をくり出した末
自分が投げたブーメランの後始末が出来なくて逃げたID:9bwv5tEaが何だって?
別に質問ガイジが忍者でもいいけど
自分からガイジに絡んでおいて被害者ぶってる馬鹿がいる事実は変わらない
985名前は開発中のものです。
2025/02/09(日) 23:55:12.90ID:CDstbgSM986名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:07:59.41ID:CYZCOJRQ 忍者もブーメラン連呼が大好きだったけど因果関係が不明瞭で放置してたら
突然発狂し始めた事があったな
突然発狂し始めた事があったな
987名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:19:13.55ID:v9skq0wA988名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:23:15.90ID:CYZCOJRQ 飛躍し過ぎていて同義になり得ない事柄同士を対象としている為
忍者のブーメラン定義は他人には全く理解不能なのだがw
忍者のブーメラン定義は他人には全く理解不能なのだがw
989名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:27:48.77ID:v9skq0wA990名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:29:15.41ID:v9skq0wA あぁすまん970じゃなくて>>965だな
991名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:30:50.97ID:CYZCOJRQ 意味のない強弁をオウム返しのように繰り返してるだけで全くナンセンスだよw
992名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:43:18.91ID:v9skq0wA このマヌケ発言後から突然忍者忍者言い出したから
冷静になって自分でも矛盾に気付いたんだろうな
そして逃亡恥ずかしすぎる
しかもID:9bwv5tEa曰く誰も被害者気取りなんてしてないんだから
つまり今後も被害者気取りは出来ないってことだぞ
こいつ擁護してるやつは馬鹿だろw
勝手に絡んで被害者気取りしない普通の人には関係ないがな
冷静になって自分でも矛盾に気付いたんだろうな
そして逃亡恥ずかしすぎる
しかもID:9bwv5tEa曰く誰も被害者気取りなんてしてないんだから
つまり今後も被害者気取りは出来ないってことだぞ
こいつ擁護してるやつは馬鹿だろw
勝手に絡んで被害者気取りしない普通の人には関係ないがな
993名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:44:12.12ID:CYZCOJRQ 一般的な日本語と定義の違う謎の似非言語使うの辞めて貰えませんか?
意味不なんでw
意味不なんでw
994名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:55:39.62ID:v9skq0wA995名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 00:58:29.59ID:v9skq0wA 俺は自分からガイジに絡んでおいて被害者ぶってる馬鹿が嫌いなだけで
質問ガイジなんて一回も擁護してないのに勝手に混同しないでほしいわ
質問ガイジなんて一回も擁護してないのに勝手に混同しないでほしいわ
996名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 01:02:04.39ID:CYZCOJRQ レスバに勝ちたくて屁理屈並べても言語として意味が通じないのは本末転倒なんですよね
そもそもレスバに興味ないんでw
そもそもレスバに興味ないんでw
997名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 01:13:01.96ID:v9skq0wA ID:9bwv5tEaみたいに馬鹿晒して負けるもんな
998名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 01:15:10.87ID:CYZCOJRQ 貴方はやけに勝ち負けに拘りますねぇw 理解不能です
999名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 01:16:09.18ID:CYZCOJRQ まるで忍者くんを見ているようですよwww
1000名前は開発中のものです。
2025/02/10(月) 01:16:23.57ID:v9skq0wA 必死に絡んでくるけどID:9bwv5tEaの二の舞が怖すぎてビビってるの草
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 6時間 1分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 6時間 1分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 巨専】
- はません ★2
- (´・ω・`)発作が苦しいお
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 千晴なんだけどYouTubeとかで活動するハンドルネーム考えてくれ
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【📦】今年最後の夢の祭典「Amazonブラックフライデー」ついに開幕!!!
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
