フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
質問と答え以外は禁止
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
■前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2024/11/01(金) 19:14:54.86ID:owxLX6tf553名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 19:55:58.78ID:WZoyTz6u 1から10までの説明では理解できない人は、発達障害の特性として考えられます。
発達障害には、自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如多動症(ADHD)などがあり、
物事の理解の仕方が独特である人が多くいます。
発達障害には、自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠如多動症(ADHD)などがあり、
物事の理解の仕方が独特である人が多くいます。
554名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:07:49.32ID:GUzZPWGC 自己紹介か?
555名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:11:36.03ID:IQb1cUgf 「1聞いて10分かる」←賢明な人
「100聞いて0」←アスペ
30~40回同じ事聞いてる頭パーなのがおるんやが
立派な知的障碍児で草
「100聞いて0」←アスペ
30~40回同じ事聞いてる頭パーなのがおるんやが
立派な知的障碍児で草
556名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:20:17.47ID:zKODNAok 10のうち3くらいも回答してないくせに
10説明した気になってるのな
10説明した気になってるのな
557名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 20:26:03.35ID:h1otu9jt 形態素解析にでも異常があって何を聞きたいのかすら
正確な意味の質問すら表現出来もしない糞ガイジが
どの面下げてマトモだとか幻想を抱いてるんだか
狂ってんな
正確な意味の質問すら表現出来もしない糞ガイジが
どの面下げてマトモだとか幻想を抱いてるんだか
狂ってんな
558名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 21:11:56.34ID:RANtreXA ガチガイジおるね
559名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 21:47:12.14ID:zKODNAok560名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 22:26:42.53ID:7BmIzGrS バカにつける薬はないな
お前が提示した情報に対して妥当な答えが返ってきたとしても
お前自身が造語症や言語理解力や解析力に異常があるなら
現実の共有が不可能というだけの話
お前が提示した情報に対して妥当な答えが返ってきたとしても
お前自身が造語症や言語理解力や解析力に異常があるなら
現実の共有が不可能というだけの話
561名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 22:31:01.60ID:K7Sa2En+562名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 22:55:00.35ID:zKODNAok 言っとくけど誰も言わなかったやり方で実装したからもうええで。
newしてたら遅くてだめやったは
newしてたら遅くてだめやったは
563名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 23:41:43.20ID:k88OTnKQ HEY塩、よくやった!
答えがわかれば初歩的な質問だったってわかったでしょ
すぐ聞くんじゃなくて、何回か試行錯誤して自分なりに実装した方がためになるよ
仕事の場合は聞いた方がいい場合もあるけどね、まあどうでもいいんだけど、おつかれさん
答えがわかれば初歩的な質問だったってわかったでしょ
すぐ聞くんじゃなくて、何回か試行錯誤して自分なりに実装した方がためになるよ
仕事の場合は聞いた方がいい場合もあるけどね、まあどうでもいいんだけど、おつかれさん
564名前は開発中のものです。
2025/01/07(火) 23:50:07.99ID:zKODNAok565名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 02:09:30.40ID:B/n/NxE6 糖質に構っても時間の無駄
566名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 04:35:50.36ID:SeYDFqLy だっさいねえ
567名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 06:40:28.02ID:lUupaeUw 競技プログラミングって意味あるかい
568名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 07:01:09.81ID:C3Qdaqrq 入門1〜2日目位で習うもんだと思ってたが
宣言・初期化・代入の区別が出来ないのは酷いな
宣言・初期化・代入の区別が出来ないのは酷いな
569名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 07:51:09.19ID:eKgu50M1 >>568
誰もそんなこと言ってねーよw妄想でしゃべんなw死ねよw
誰もそんなこと言ってねーよw妄想でしゃべんなw死ねよw
570名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 08:26:36.12ID:ZR7pbAaE >>568
俺は独学だったしインターネット黎明期だったから
その辺ちゃんと理解出来ずにゴリゴリ書いてたわ
今の人は情報が何処にでも転がってるし
何よりAIが気が済むまで教えてくれる素晴らしい環境で羨ましい
きっと何十倍も早く成長するんだろうな
俺は独学だったしインターネット黎明期だったから
その辺ちゃんと理解出来ずにゴリゴリ書いてたわ
今の人は情報が何処にでも転がってるし
何よりAIが気が済むまで教えてくれる素晴らしい環境で羨ましい
きっと何十倍も早く成長するんだろうな
571名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 10:44:05.27ID:BYoSxOOD 使える道具が山ほど用意してあっても、天井からぶら下げられたバナナを取れるおサルさんと取れないおサルさんがいる。
それだけのことです。
それだけのことです。
572名前は開発中のものです。
2025/01/08(水) 10:59:07.48ID:qfUQ8RVw 人と対話できないやつはAIにもまともに聞けないというのが皮肉ではある
573名前は開発中のものです。
2025/01/09(木) 08:44:55.22ID:x8eiappA >>571
くさったバナナでしね
くさったバナナでしね
574名前は開発中のものです。
2025/01/11(土) 17:30:41.67ID:wls9A9qZ canvasScalerでUIサイズを拡大縮小して画面に合わせたいのですが
原点の指定はできますか
デフォルトだと画面中心がピボットみたいで、左上基準に変えたいです
原点の指定はできますか
デフォルトだと画面中心がピボットみたいで、左上基準に変えたいです
575名前は開発中のものです。
2025/01/11(土) 23:08:37.74ID:Lu7KmPGG RectTransformは親のどこを基準にするか子が自由に決められるはず
文章で説明できる自信がないので図解してくれてるサイトを探してみて
文章で説明できる自信がないので図解してくれてるサイトを探してみて
576名前は開発中のものです。
2025/01/11(土) 23:46:47.19ID:0h2x2V8V 公式ドキュメントに丁寧に図説してるページがあったはず
場所は忘れた
場所は忘れた
577名前は開発中のものです。
2025/01/12(日) 11:28:18.18ID:tDNdygbt canvas自体のピボット指定やそれ起点の拡大縮小は、むずかしいすぎてヤメました
上に載る要素をコントロールしたほうがよいですね
上に載る要素をコントロールしたほうがよいですね
578名前は開発中のものです。
2025/01/14(火) 19:48:16.91ID:uCOkzBcT rectTrasformは便利なので理解しておいた方がいいよ
579名前は開発中のものです。
2025/01/14(火) 20:26:25.46ID:jcm5PsCV なれると簡単な2DゲームなんかはrectTransformだけで作れるからな
580名前は開発中のものです。
2025/01/14(火) 20:36:02.69ID:Az/+8vAa マジですか?recttransformの使いどころ全くわからない
581名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 00:52:27.13ID:GvugIrQB 質問いいですか
関数が長ーくなってしまったので、3ブロックくらい別サブ関数にして、メインルーチンで呼び出す形に整理しました
そのとき、参照できない変数が出てきてしまいます
全部フラットならvarで一時的な変数にしていたものが
サブ関数だと変数が見えない
とはいえグローバル変数にするのも?
関数が長ーくなってしまったので、3ブロックくらい別サブ関数にして、メインルーチンで呼び出す形に整理しました
そのとき、参照できない変数が出てきてしまいます
全部フラットならvarで一時的な変数にしていたものが
サブ関数だと変数が見えない
とはいえグローバル変数にするのも?
582名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 01:34:56.50ID:O3kqNZlS 質問ありがとうございます。関数を整理してサブ関数に分けると、スコープの問題で参照できない変数が出てくることはよくあります。まず、問題の状況を整理しましょう。
メイン関数内で宣言した変数をサブ関数で参照したい
サブ関数ではその変数がスコープ外になってしまう
解決策
引数を使う方法 サブ関数に必要な変数を引数として渡す方法です。これが一般的な方法です。
戻り値を使う方法 サブ関数で変数の値を変更する必要がある場合は、サブ関数からその値を戻り値として返し、メイン関数で受け取ることもできます。
クラスやオブジェクトを使う方法 もし、複数の変数や状態を管理したい場合は、クラスを使うことを検討できます。クラス内でメンバ変数を定義し、その変数をサブ関数(メソッド)から操作する方法です。
グローバル変数の使用(注意が必要) グローバル変数を使う方法もありますが、これには注意が必要です。グローバル変数はスコープが広く、意図しない副作用を引き起こす可能性があるため、可能な限り避ける方が良いです。ただし、どうしても必要な場合は global を使って明示的に指定できます。
メイン関数内で宣言した変数をサブ関数で参照したい
サブ関数ではその変数がスコープ外になってしまう
解決策
引数を使う方法 サブ関数に必要な変数を引数として渡す方法です。これが一般的な方法です。
戻り値を使う方法 サブ関数で変数の値を変更する必要がある場合は、サブ関数からその値を戻り値として返し、メイン関数で受け取ることもできます。
クラスやオブジェクトを使う方法 もし、複数の変数や状態を管理したい場合は、クラスを使うことを検討できます。クラス内でメンバ変数を定義し、その変数をサブ関数(メソッド)から操作する方法です。
グローバル変数の使用(注意が必要) グローバル変数を使う方法もありますが、これには注意が必要です。グローバル変数はスコープが広く、意図しない副作用を引き起こす可能性があるため、可能な限り避ける方が良いです。ただし、どうしても必要な場合は global を使って明示的に指定できます。
583名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 10:35:27.35ID:QnzOuXFa unityでSwiftly switchみたいなアプリは作れますか?
584名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 13:52:51.63ID:GvugIrQB AddListnerでボタンクリックでの関数を指定してあったのに、
gameobject.SetActive(false)
で一時的に隠してあったボタンって、クリックイベントは消えてしまうんですか?
すべてのボタンが反応しなくなった
gameobject.SetActive(false)
で一時的に隠してあったボタンって、クリックイベントは消えてしまうんですか?
すべてのボタンが反応しなくなった
585名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 15:44:22.31ID:GvugIrQB >>584は勘違いでした
ちゃんと動くようになりました
ちゃんと動くようになりました
586名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 23:08:43.01ID:NyM7PvVM 処理の内容次第だけど関数AをA1、A2、A3に分割してメインから呼び出すんじゃなくて、関数Aから孫関数を呼ぶ形にした方が関心の分離になって良いと思う
587名前は開発中のものです。
2025/01/16(木) 23:57:36.20ID:s18eXCjz たまに質問したい時に質問すると、皆メッチャ塩対応で、質問した側として不快感が半端ないんだが、
普段、潜在的な回答者を、はなからディスっている様なぞんざいな質問が多く、見ていて大概ウザ過ぎるから、そういう鬱憤が貯まってるんだろうな
自分で調べられる所は調べて真面目に質問しろよ!
普段、潜在的な回答者を、はなからディスっている様なぞんざいな質問が多く、見ていて大概ウザ過ぎるから、そういう鬱憤が貯まってるんだろうな
自分で調べられる所は調べて真面目に質問しろよ!
588名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 00:51:25.83ID:ioYKwFJS 何言う点の
ボランティアに多くを求めるな
ボランティアに多くを求めるな
589名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 01:11:42.21ID:88ibEoyJ 回答に満足できないなら公式リファレンスを時間かけて読んだり、プログラミング書籍を買って読んだりしてなんとかすべきだね
これも一つの社会勉強、というかこれが出来なきゃ話にならない
これも一つの社会勉強、というかこれが出来なきゃ話にならない
590名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 10:28:19.03ID:+N1+nCIL >>586
その関数Aがメインルーチンだろ
その関数Aがメインルーチンだろ
591名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 12:25:57.65ID:d3CO3JHP592名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 12:37:26.53ID:h3zkFuQg593名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 12:43:01.08ID:oCrCw817 >>591
まともに答えられないくせにこういう時だけレスしないでね
まともに答えられないくせにこういう時だけレスしないでね
594名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 14:37:43.40ID:FpQMklpY お客(笑)
金払うやつが客言うんや
金払うやつが客言うんや
595名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 15:56:25.18ID:PomOWfEZ 金出して、それを受け取られてはじめて客。
金出さない、出しても誰も受け取ってない、どこに客になる要素あるの?
金出さない、出しても誰も受け取ってない、どこに客になる要素あるの?
596名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 16:56:16.01ID:+N1+nCIL 家に遊びに来た人も客だし
こちらから招いた人も客だし
金を出す事が客の必要条件ではない
こちらから招いた人も客だし
金を出す事が客の必要条件ではない
597名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 17:17:02.25ID:ioYKwFJS 勝手に遊びに来たやつは不法侵入で訴えやな(笑)
598名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 17:26:53.46ID:C6eo40GL 質問スレが平和な質問スレとして成立するのは性善説ありきなんよ
今のネット社会にそれがあると思うか?
今のネット社会にそれがあると思うか?
599名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 18:43:27.77ID:+r7KB8Pp Unityのサポートオプションを有償で受ければいいだけ
600名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 20:00:33.24ID:ol1ULnhg 蕎麦屋で相席したカレー食ってる客捕まえて
店員と勘違いして発狂されても知らないよな
店員と勘違いして発狂されても知らないよな
601名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 20:57:59.98ID:HAo7+UBp 金を払わない癖にお客様を気取るのはネットの恥だなw
こういうのは炎上して袋叩きにしても構わない
こういうのは炎上して袋叩きにしても構わない
602名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 20:59:20.62ID:dehV9Egv だってお前らゴミじゃん
603名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 21:14:15.53ID:7po11Nhz 今まで通り自演でオムツ替えてればいいじゃん
勝手に泣き叫んでなよ
勝手に泣き叫んでなよ
604名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 21:52:57.06ID:9e0iK1/1 ChatGPT以下の返答しかできない俺らに質問するほうがおかしいだろw
とはいえネットに情報が集積されてるUnityはともかく、Godot、特にGD言語は学習量が足りないのか結構怪しい答えしか出さないな
とはいえネットに情報が集積されてるUnityはともかく、Godot、特にGD言語は学習量が足りないのか結構怪しい答えしか出さないな
605名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 21:53:03.74ID:H925asxo ネットサポートで金払って教えて貰ったよ。
ここで質問するやつは、金払う気ない奴でしょ。
払うほどの質問じゃないと思ってる奴ほど、実は重いのに自覚できないんだから暖かくスルーしてあげてw
ここで質問するやつは、金払う気ない奴でしょ。
払うほどの質問じゃないと思ってる奴ほど、実は重いのに自覚できないんだから暖かくスルーしてあげてw
606名前は開発中のものです。
2025/01/17(金) 22:23:51.39ID:SmhOm/21607名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 00:52:45.44ID:m78Ym/VZ 別に出来ないならやらなくていいじゃない
それがあなたの限界なのだから乗り越えたければ
自分でどうにかすればよいのでは?
不思議な事に誰も困らないんですよね貴方以外の誰も
それがあなたの限界なのだから乗り越えたければ
自分でどうにかすればよいのでは?
不思議な事に誰も困らないんですよね貴方以外の誰も
608名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 09:14:43.11ID:dJiHNt81 やめられない止まらない説教マスターがいなくても、不思議でも何でもなく、誰も困らねえよwボランティアも負担が減って助かるしw
609名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 10:19:58.55ID:ja3AJSYo お馬鹿なフリーライダーを駆除するためにも説教マスターは必要
610名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 10:28:26.17ID:PofL9hRu 馬鹿にお前は馬鹿だと伝えると発狂する不思議な空間
611名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 11:14:06.43ID:dJiHNt81 フリーライダーの存在が、説教マスターのアイデンティティかよw。健常な界隈には両方不要
612名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 11:46:37.95ID:OsiFIUbv 出来ぬなら
そういう種類の
製作者
そういう種類の
製作者
613名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 12:12:03.56ID:/Iue2UEX614名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 12:14:07.93ID:/Iue2UEX 馬鹿はすぐ自分のことを棚に上げるからな
ブーメランの達人
ブーメランの達人
615名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 12:20:53.08ID:7XKe7DyW 足し算出来ないけど三角関数は習いたい ← 無理
616名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 18:52:09.70ID:phUhTypn ノンコードである程度作れてしまうのが悪い
617名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 20:44:36.38ID:dJiHNt81 説教者
装い保身
詐欺人生
装い保身
詐欺人生
618名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 22:19:44.40ID:Fmklpo+0 どんどん人払いして誰も居なくなるまで頑張れ
619名前は開発中のものです。
2025/01/18(土) 23:49:27.75ID:tbSzduwJ そんなに教えられるのが嫌なら聞かなければよいのでは?
620名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 07:06:11.05ID:1qifXpnN 毎フレームなにかエラー出てるログなんですが
コンパイル後にユーザーもログは見れるんですか?
あまり気にしなくてよいけ
コンパイル後にユーザーもログは見れるんですか?
あまり気にしなくてよいけ
621名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 08:19:28.35ID:DZJjWzj3 お前のUnityはコンパイルしてexeになった実行形式を起動してエラー見えるのか?
622名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 13:47:06.72ID:pQD/HVSI そもそもUnityはコンパイルじゃねーつってんだろ!?インタプリタだって何回云ったら判るんだよ!?死ね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
623名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 16:29:42.14ID:JB4/wkmv >>622
このハゲ!
このハゲ!
624名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 16:45:15.00ID:4+N6e2yU Unity(Mono) がインタプリタなら、Java もインタプリタってことか
すげぇ世界観で生きてるやつがいるもんだな、近づかんとこ
すげぇ世界観で生きてるやつがいるもんだな、近づかんとこ
625名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 17:08:22.67ID:pQD/HVSI そーだよ?UnityのC#もJAVAもインタプリタ言語だよ?
だからビルとしてもソースコード丸見えなんだよ?
CPPみたいにコンパイルしてるわけじゃないから遅いんだよ?
情弱はこっちくんな!消えろよ!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>624
だからビルとしてもソースコード丸見えなんだよ?
CPPみたいにコンパイルしてるわけじゃないから遅いんだよ?
情弱はこっちくんな!消えろよ!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>624
626名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 17:38:36.31ID:DZJjWzj3 これはドーンおじが正解
627名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 18:13:55.17ID:jvq9vZ0o ドーンに負けるとか草
628名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 19:33:40.98ID:RzDBpkHS C#がコンパイルされるもんならil2cppなんていらねえって話だからな
無知とかそういう話じゃねえ
無知とかそういう話じゃねえ
629名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 20:14:22.97ID:WG3OD30b デコンパイラ通さずにどうやって読むんだか
630名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 21:52:57.20ID:ibB9tFih 中間言語にコンパイルする言語をインタプリタ言語と呼ぶには抵抗があるな。
分かれ目はeval関数が使えるかどうかか。例外もあるけど
分かれ目はeval関数が使えるかどうかか。例外もあるけど
631名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:10:48.53ID:DZJjWzj3 無理して例外もとか言わんでいいよ
632名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:16:54.44ID:sVHPhqyp エディタ上ならインタプリタかもしれんが、iPhone出力はコンパイルされてるでしょ?
AndroidはJavaだからまた違うか?
unityはインタプリタ、と一括りではなくて?
AndroidはJavaだからまた違うか?
unityはインタプリタ、と一括りではなくて?
633名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:28:37.80ID:oW9ArkzG Androidもネイティブライブラリとして出力されるはず
634名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:38:08.24ID:Pnk5Al4X エディタは変更があったら毎回コンパイルしてる
年代物の劇遅PCでコンパイルされる度にフリーズするとか大騒ぎしてたのがいたな
年代物の劇遅PCでコンパイルされる度にフリーズするとか大騒ぎしてたのがいたな
635名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 22:59:47.03ID:IwlgzXiU エディタでもインタプリタではなくJITコンパイルだな
636名前は開発中のものです。
2025/01/19(日) 23:08:12.10ID:pQD/HVSI >>632
おまえはUnityからiphone向けビルドしたことねーだろw
ビルドしたらXcodeのプロジェクトファイルが生成されんだよw
それをMacのXcodeでビルドすんの!XcodeはSwiftだからコンパイル言語だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
おまえはUnityからiphone向けビルドしたことねーだろw
ビルドしたらXcodeのプロジェクトファイルが生成されんだよw
それをMacのXcodeでビルドすんの!XcodeはSwiftだからコンパイル言語だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
637名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 04:18:48.87ID:bjjHEKpi え、このおじさんクラウドビルド使ってないの…?
638名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 08:02:06.99ID:pKUstzfh >>636
C#がSwiftのコードに変換されてるのを実際に見たことあるの?
C#がSwiftのコードに変換されてるのを実際に見たことあるの?
639名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 08:12:30.42ID:MFnJrtdU >>637
頭悪すぎて話にならないなお前!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
頭悪すぎて話にならないなお前!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
640名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 08:57:48.33ID:bjjHEKpi このおじいちゃん、コンパイルが何なのかそもそも分かっていないのでは?
641名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 10:34:47.84ID:EAA0h6az 毎回見てて思うが、こういうのって言葉の定義を調べれば一発じゃん
642名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 11:22:22.58ID:IYlmghjO docs.unity3d.com/ja/2021.3/Manual/StructureOfXcodeProject.html
マニュアルにiOSビルドはil2cppでobjective-cに変換してるって書いてある
マニュアルにiOSビルドはil2cppでobjective-cに変換してるって書いてある
643名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 11:30:42.93ID:5TH7ske4 それができないから情弱なんだろ!消えろよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>641
644名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 11:35:58.77ID:IYlmghjO Xcodeで扱えるのはSwift、 C、 Objective-CでSwiftには変換されない
645名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 17:57:43.22ID:pKUstzfh 自分の間違いは指摘されてもスルーするつもりらしいなw
646名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 18:22:06.93ID:L2hZBAvh647名前は開発中のものです。
2025/01/20(月) 19:30:22.32ID:hkkjsUbE C#をILにコンパイルしてILを逐次実行なのでどちらでもあるね
648名前は開発中のものです。
2025/01/21(火) 19:31:32.59ID:5hG12dPf >>619
御託並べてマウント取りたいだけでまともに教えられる人なんていないから
御託並べてマウント取りたいだけでまともに教えられる人なんていないから
649名前は開発中のものです。
2025/01/21(火) 19:32:57.95ID:wjuACYNF650名前は開発中のものです。
2025/01/21(火) 19:39:23.17ID:z+sVkeQo exeもデベロップビルドならエディタに接続できるよね(たぶん)
それはともかくログの出力は比較的重たいので毎フレ出るような不具合は解消した方がいいよ
それはともかくログの出力は比較的重たいので毎フレ出るような不具合は解消した方がいいよ
651名前は開発中のものです。
2025/01/22(水) 01:15:37.20ID:YJMexdlF ログの出力先は公式マニュアルに書いてない?
AppDataあたりだったと思うが
AppDataあたりだったと思うが
652名前は開発中のものです。
2025/01/22(水) 05:51:19.19ID:f8R98JTS 公式マニュアル読んで理解する奴はここで質問なんかせんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
