【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/01(金) 19:14:54.86ID:owxLX6tf
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

■注意事項
質問と答え以外は禁止
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

■前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
715名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/02(日) 11:06:13.49ID:WBGv9byV
>>713
ラムダ式ならできる?
書式によってできるできないて何なの
2025/02/02(日) 13:55:52.29ID:FhwWIEku
それは単純に構文エラーだからでは?
2025/02/02(日) 15:40:32.22ID:Ze8+RThp
もうさァッ!無理だよ!ルールわかんないんだからさァッ!定期
2025/02/02(日) 17:00:33.75ID:xE1Xwduu
リファレンス読め定期
719名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 07:19:05.48ID:aE9Oso9G
質問
unityプレーヤのウインドウ時、上端をマウスでつかむと、何かのひょうしに、マウスカーソルがウインドウに貼り付いたようになり、画面サイズが縮小してしまう
以上よろしくお願いします
2025/02/03(月) 10:45:21.86ID:SYuDw6ej
>>719
仕様。以上。
2025/02/03(月) 10:47:48.36ID:JbgBllBY
目的も書こうよ

プレイヤーてことはスタンドアロンビルドだろうか
Windowsのアプリとしての挙動の問題はユーザー側では解決出来ないと思うのでフォーラムにでも投げはどうか
ちゃんと他人に伝わる内容で、英語である必要もあるけど
722名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 11:36:44.87ID:aE9Oso9G
>>721
だってその現象しらないてことは解決も知らないでしょ
知ってる人ならわかるおもたんですよ
2025/02/03(月) 14:18:28.84ID:iRsQjavk
その抽象度だとAIに聞いても人間に聞いても解決しないから泣き寝入りするしかない
質問スキルが圧倒的に足りてなさすぎる
今まで物事を伝える努力を怠った結果だろうな
2025/02/03(月) 14:50:17.92ID:RwiL6LEo
>>722
現象を知っていても「スクリプトやプロジェクト設定で抑制できるか」「発生した場合のデスクトップ操作による復旧方はあるか」など
何がしたいのかを書かないと答えられない
君の頭の中を読めるエスパーは君が思うほど多くないし優しくもないことを知るべき
2025/02/03(月) 14:53:51.08ID:2e2afxAm
当該アプリケーションを起動しない or 当該操作を行わない
いずれかの条件を達成する事によって解決します
726名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 15:12:02.23ID:aE9Oso9G
>>724
てか現象知ってんの?どっち
2025/02/03(月) 15:21:14.87ID:VDgSGONf
画面キャプ見せんとなんとも言えんね。何かの拍子にって再現できひんの?
フル画面じゃない場合、マウスカーソルがWindowから外に出ないように指定したな
728名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 15:37:51.12ID:aE9Oso9G
「何かの拍子に」てのは適切な表現ではなかった
100%起きます
ウインドウが非アクティブなとき、マウスでウインドウ上端をクリック(リサイズのカーソルになる)すると、mouseUpしても上端をグラブした状態でくっつきます
つまりウインドウがリサイズされてありゃりゃ、となる。これは100%おきる。
なにかの拍子てのは、意図的にそんな操作しないのにたまにクリックしてしまう意味
2025/02/03(月) 15:58:55.95ID:VDgSGONf
ロックカーソルとかじゃ駄目なの?
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Screen-lockCursor.html
2025/02/03(月) 15:59:14.73ID:NQMgF8xx
A君「でる!」
先生「え? どうしたの急に?」
A君「何かの拍子で100%!」
先生「だから、なに???」
A君「(ブリュリュ)」
先生「……ああ」
A君「(ブチチチ)」
先生「A君はトイレを探してたんだね。先に目的から言ってくれれば教えられたのに」
2025/02/03(月) 16:17:43.97ID:/Q1ElZlK
A君を排除すれば原因が消滅するのでは?
732名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 16:35:39.05ID:aE9Oso9G
だからさ、ちみらも経験あるのかをまず知りたいんですよ
経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ
2025/02/03(月) 16:40:36.50ID:RwiL6LEo
ウィンドウの可変サイズが意図したものなら諦めてUnityのフォーラムへ
意図していないならprojectsettings.playerのresolution~.resizablel~にチェックして終わり

ウィンドウモードだとカーソルの移動制限てしちゃいけなさそうというか、出来るの?
2025/02/03(月) 16:43:54.55ID:Knn0jocg
appの挙動に纏わる事ならまず公式に聞くのが筋なのでは?
車の故障なら普通はメーカの窓口たるディーラーに聞くでしょ?
なんでドライバーに聞くの?
735名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 16:54:59.59ID:aE9Oso9G
さっから言ってるけど、わからないなら出てくるなよ
2025/02/03(月) 17:15:18.22ID:VDgSGONf
まず聞く順番が間違ってる
最初に自分で色々やってわからなかったら聞くのが普通では?

他人は君のなぞなぞに付き合うほど暇人じゃないんだよ。時間無駄にした
2025/02/03(月) 17:16:15.56ID:3+6EcR1N
ならない。以上
2025/02/03(月) 17:20:41.27ID:NQMgF8xx
教えてあげないよっ、じゃん!(伝説CMミームより)
2025/02/03(月) 17:25:29.15ID:JbgBllBY
A君は結局どうしたいんだろうね
2025/02/03(月) 17:42:28.68ID:lm8x23Ba
>>719
同じ経験した人いますかって質問には見えない
気に入らない回答に腹を立てて逆ギレするなら最初から意図を伝える努力しなよ
741名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 17:50:22.26ID:aE9Oso9G
意地でも答えずにガワの話に逃げるんやな
2025/02/03(月) 17:52:29.25ID:VDgSGONf
>だからさ、ちみらも経験あるのかをまず知りたいんですよ
>経験ないんなら解決したことないだろうから、自分でやるしかないでしょ

こんな質問の仕方する人他にいるのかなあ
743名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 17:54:18.93ID:aE9Oso9G
既出かどうか、おまかんかどうか
そこをまず知りたいんですよ
で、誰も経験ないってことでよいか?
別に答えんでもよいよ
744名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 18:17:01.71ID:KiowpwnW
そんな挙動見たことないよ
ちなUNITY6
2025/02/03(月) 19:31:13.55ID:VDgSGONf
オマカンか知りたいだけなら、説明不足すぎ。
動画キャプってこれと同じ環境になる人いますか?でよかったんじゃ。
引っ張りすぎだな
2025/02/03(月) 19:36:07.01ID:iQZ5k4nV
動作対象外のOSやハードでLTS賞味期限切れのverでも使ってんだろ
2025/02/03(月) 19:51:26.69ID:tis109mh
だから、最初に言ったでしょ、仕様だって。
748名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 21:42:37.40ID:aE9Oso9G
>>747
あなたはこの挙動を知っているということでよいですか?
2025/02/03(月) 22:29:14.92ID:iRsQjavk
分かる以前に質問の態度が悪いから教えない
フリーライダーはお帰り願う
750名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 22:32:53.58ID:VDgSGONf
だから【この挙動】が説明不足すぎて知ってるかどうか聞く以前の問題だって
どこのUnityコミニュティで聞いても誰もこたえられんよ。
ちみが質問でやることは
1,動画をキャプチャーする
2,この挙動について説明する。
2025/02/03(月) 23:01:30.89ID:ST3iNpTu
>>749
なら黙ってろよ
いちいち突っかかる必要はない
2025/02/03(月) 23:07:57.26ID:iQZ5k4nV
ガイジ拒否仕様で草
2025/02/03(月) 23:21:23.98ID:iRsQjavk
他人の貴重な時間を使う時点でそれなりに敬意を払って質問すべき
上でも指摘されてるけど、丸投げ質問は回答者に失礼って事を学んだほうがいいね
2025/02/03(月) 23:24:27.07ID:VDgSGONf
753の言うとおりだな。反省して次に活かせ
2025/02/03(月) 23:40:26.59ID:lm8x23Ba
俺は敬意とか気にしない方だけど質問の仕方がまずいと指摘されて知らないなら反応するなって態度は自分の首を絞めてるだけだと思うんだよね
756名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 23:47:21.78ID:aE9Oso9G
ん?質問スレでしょ?どっちがお客様だと思ってんの
757名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 23:47:55.06ID:+EmkAVIX
みんな同時座標や4x4行列のことは理解してるの?
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 23:48:29.30ID:+EmkAVIX
o 同次座標
759名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/03(月) 23:49:03.32ID:aE9Oso9G
>>728の説明でイメージがわかないってどういうこと
2025/02/03(月) 23:49:46.15ID:fGbbUc0l
お、奇遇だな俺もお客様なんだよ
2025/02/04(火) 00:08:36.49ID:7AFvEmNH
質問の解答が欲しいという要求をするなら
補足情報が欲しいという要求には応じるのが筋
しょうもない問答しても話は進まない
動画アップすれば解決確率はあがる
2025/02/04(火) 00:18:57.62ID:QbBOe60v
>>756
お金も払ってないのにお客様もクソもねーよw
インターネット使う前に社会人としての常識を身につけましょーね
763名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 01:16:39.01ID:3f559RR5
要領の得ない質問の仕方して、誰からも回答貰えずもったいないな。
しかし目的が「みんなに構って貰う」なら達成したのかもしれんね
2025/02/04(火) 01:20:34.95ID:A3nCbVh8
>728が起きる奴って世界中で728ただ1人だけだろ
OSのInputSystemを乗っ取って入力信号を偽装しない限り
そんな信号出て来る訳ないって 原理的にあり得ん
2025/02/04(火) 01:20:41.04ID:7AFvEmNH
>>763
自分はクイズ感覚でわざと要領不足の質問する構ってちゃんだと思ってる
困ってて質問するならそういう言動するものだし
2025/02/04(火) 01:37:54.85ID:BFHFitk6
釣りだとしてもあからさまな嘘っぽい内容な時点で失格だね
キャプチャ動画作るくらい気合い入った質問にしないと
767名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 01:51:03.43ID:HeqPticr
キャプチャつたってアップローダが面倒だから
ひとつ実例見つけたので紹介しておく
DLsiteで落とせる体験版「はちゃめちゃ野球拳」後編を見てほしい
非アクティブからの上端クリックでポインターがくっつく。
なお「前編」のほうはウインドウリサイズを殺してあったのでこの現象は起きない
2025/02/04(火) 02:13:25.61ID:82N86DUE
お互い構ってちゃんだからスレが伸びるんだなたぶん
2025/02/04(火) 02:49:30.11ID:7AFvEmNH
>>767
事象を確認した
手持ちの中に同じ症状を持つソフトがある事も確認した
対策は可変ウインドウである必要がないなら固定ウインドウにするだな
2025/02/04(火) 05:24:44.98ID:3f559RR5
上でもウィンドウ固定やカーソルが画面外にでない処理をやれっていってるけど、聞き流して「知ってるかどうかを知りたい」っていうんだよね。
ちみたち〜って煽ってるし答えるだけ無駄だよ
2025/02/04(火) 07:04:14.92ID:DjqfS3cY
チミたち女の子ゴーゴー
2025/02/04(火) 07:04:53.38ID:LMB1H5HX
煽りカスばっかやな
2025/02/04(火) 07:56:50.19ID:X8KyOmfc
ttps://files.catbox.moe/i32dx4.avif
困ったらAIに聞けばオッケー
2025/02/04(火) 08:15:51.94ID:R/I7Kcew
>>756
掲示板でカスハラしてて草
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 08:28:36.93ID:HeqPticr
>>770
ウインドウは非アクティブなんだからそんな処理ではどうにもならん
2025/02/04(火) 09:33:34.28ID:TaCEkRL1
今日も元気だ暴飲暴食!なか卯で豪遊してきた!
チー牛!豚汁変更!コーラ350リットル!これでたったの970円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/vw4Bvdq.jpeg
777777
垢版 |
2025/02/04(火) 09:33:57.85ID:TaCEkRL1
777裏コード777m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/04(火) 09:46:51.68ID:MUrVv356
>>748
多分ね。びよーんてなるってないえば伝わるかな。伝わらないなら伝え方がお互い悪いか、違うものかもしれませんね。
779名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 10:22:12.39ID:HeqPticr
>>778
仕様だってんならこのスレの知ったかの皆さんはなんでこの挙動を知らないんですかね?
2025/02/04(火) 10:45:55.64ID:7q2DRy70
A君まだ粘るの?
2025/02/04(火) 10:47:28.06ID:Ir/y3F9A
AIパイセンにあっさり解決されてしまって涙目なA君ワロス
2025/02/04(火) 10:55:01.39ID:7NEStNsC
どうしても気になっちゃうんだろうね
こういうの実際に見ると周りの人も大変なんだろうなって思うわ
783名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 12:07:31.82ID:67ZJOcbw
どの口がいってんのやら
回答した上でならまだしも
現象すら知らなかったのに
2025/02/04(火) 15:14:07.92ID:MUrVv356
>>779
伝え方じゃないですかね?
2025/02/04(火) 15:18:22.46ID:3f559RR5
ねばれA君。めざせ100コメ
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 15:51:29.85ID:ea0Z8srm
A君は環境を伏せてるからUnity由来かOS由来かしらんが環境による不具合(仕様)なので
リリースノートで既知の不具合化修正済みかを調べて
どちらでもなければフォーラムに質問を投げるか、Resizableの使用をやめる
もしくは他所に迷惑をかけに行くか

それか不具合の有無のアンケートが目的だったのなら
板違いなのでXにでもどうぞ

ちなWin11Pro24H2+Unity2022LTSでは「現象」は発生しない
2025/02/04(火) 16:47:18.50ID:3f559RR5
過去に出したゲームでプレイした人に指摘を受けたけど面倒くさくて「オマカンです」で済ませたいんじゃないだろうか
でなきゃ色々ある改善策を調べ試すだろう
2025/02/04(火) 19:00:22.19ID:3f559RR5
>キャプチャつたってアップローダが面倒だから
>ひとつ実例見つけたので紹介しておく

まずこれが変。同じ現象のゲームをDLSITEで探す手間を考えたらどう考えてもOBSで動画キャプチャーしてログイン不要のサイトへアップしたほうが楽だろう。
何が目的なのかわからんね
2025/02/04(火) 19:13:33.24ID:3f559RR5
しかも最近のUnity製ならわかるが6年前Unityで作られたゲーム。Unity2018以前だろう。
回避策よりオマカンか知りたいだけ?・・・つまりこの事から推理するならズバリ
A君は「はちゃめちゃ野球拳」を買ったが、エロゲで◯てたらウィンドウ処理で集中できずレビューで書こうと思ったが、オマカンかもしれないのでUnity質問板で確認した!
これが事の真相である
2025/02/04(火) 20:42:06.89ID:+qc/HQM5
オカマン
2025/02/04(火) 20:53:36.82ID:DjqfS3cY
オカルン?



ダンダダンか
2025/02/04(火) 20:59:54.44ID:+qc/HQM5
バンババンだよ
793名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 21:12:21.35ID:HeqPticr
>>786
ちゃんと「はちゃめちゃ野球拳 後編」(体験版)で試した上で言ってんの?
794名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 21:13:56.50ID:HeqPticr
>>788
じゃあ>>773のキャプチャみてどう思った?
べつの難癖つけるだけやろ
2025/02/04(火) 21:14:41.15ID:5t2hPNL9
そうだよみんな
「はちゃめちゃ野球拳 後編」(体験版)で試した上で言うべきだよ
2025/02/04(火) 21:20:00.14ID:7q2DRy70
作者に聞けよ
2025/02/04(火) 21:38:12.96ID:3f559RR5
みんなでA君のお勧めゲー「はちゃめちゃ野球拳 後編」(製品版)買ってプレイしてみようぜ。PR

いまさらUnity2018以前のゲームで不具合報告されても・・・
それよかUnity6でその状況が起こったら動画キャプしてくれ
2025/02/04(火) 22:12:52.36ID:fTvyZoU6
A君まだ勘違いしててワロタ

@ウインドウサイズ変更は単純なON/OFF選択式が仕様
Aカーソル変化はフォーカス位置に応じたOSの規定通りの動作
Bウインドウ選択/非選択状態はそれらの動作とは無関係

これらは開発者であるなら秒で理解出来る
従ってA君は門外漢であり開発者でもプログラムに覚えのある人物ではないな
何しに来た? 風来のシレンの続きか?
2025/02/04(火) 22:22:35.28ID:7AFvEmNH
>>779
一つ
プロジェクトのデフォルトの設定がフルスクリーンなので何も考えずに作ればこの挙動は発生しない
フルスクリーンを解除しても固定ウインドウがデフォルトなのでこの挙動は発生しない
敢えて可変ウインドウを選択した場合にのみこの挙動が発生する

二つ
この挙動はUnity2019とUnity2020で発生する
実際にミニマムプロジェクトを作成してUnity2020以降で確認を行った
Unity2021以降では発生しない
Unity2019はEditorが自環境にインストールされていなかったから確認から外れているが
提示された体験版「はちゃめちゃ野球拳」後編がUnity2019製なので発生するものと扱う
Unity2018以前は未確認

LTSから外れたVer.の標準設定から外れる挙動を知らないと何だっていうのか?
調査にあたり手持ちのUnity2019とUnity2020のソフトを片っ端から動かしてみたが
ほぼ全てのソフトがフルスクリーンか固定ウインドウか固定解像度からの選択式だった
体験版「はちゃめちゃ野球拳」前編もUnity2019製でゲーム内容もほぼ同じ
後編で可変ウインドウの設定を行って不具合を増やした模様
800名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 22:58:52.81ID:HeqPticr
>>798
勘違いはお前だアホ
マウスポインタがmouseUp後にウインドウ上端にロックされることを問題にしとるんやぞ
いちからまぜっ返すなアホ
801名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 23:00:29.48ID:HeqPticr
>>799
ようやくまともな結論に辿り着きましたね
大義である
バージョンによって必ず起きるし、6ならもう起きない
つまりUnity側のバグだったわけだ
2025/02/04(火) 23:06:55.28ID:DjqfS3cY
これはすげー宣伝効果!

さすが、エロサー主催のドーンおじやな
2025/02/04(火) 23:06:57.17ID:7AFvEmNH
>>801
で知らないと何だっていうのか?
804名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 23:17:56.54ID:HeqPticr
>>803
勉強になったやろ
2025/02/04(火) 23:22:36.37ID:7AFvEmNH
>>804
対策済のバグの存在なんかどうでもいいわ
サポート終了でもう更新はないからバグであってもこれはこのVer.の仕様だよ
最初の方の指摘通りで終わりの話
806名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 23:24:24.71ID:HeqPticr
>>805
まあね
わかってない人々がピーチクパーチク言うから
肝心のことが見えないんだよね
807名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 23:25:53.12ID:HeqPticr
>>805
そもそも検証したあとだから言ってることやろ
勉強になりましたありがとう、でいいのでは?
2025/02/04(火) 23:29:37.21ID:fTvyZoU6
2018.4.36f1で確認したがならないんだがw
ttps://i.imgur.com/VpIpH0U.mp4
2025/02/04(火) 23:30:46.49ID:7AFvEmNH
>>807
真っ当なら頭持ってるならサポート切れVer.なんか使わない
そんなVer.を使ってて質問してくるのは馬鹿としか言えないな
2025/02/04(火) 23:35:02.06ID:fTvyZoU6
VSも纏めなきゃならんしWinSDKも入れてるしc++まで入れたら目も当てられんよな
冗談じゃないぜ
2025/02/04(火) 23:35:42.30ID:3f559RR5
質問するなら、普通unity2019でって情報だすだろ
結局なにがしたかったんだ
2025/02/04(火) 23:37:23.46ID:3f559RR5
クイズの時間は終了でいいな。
2025/02/04(火) 23:37:31.67ID:7AFvEmNH
答えは簡単、普通の人じゃないんだよ
814名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 23:42:23.80ID:HeqPticr
>>808
上端をクリックやで
ドラッグしちゃてない?
815名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/04(火) 23:44:05.93ID:HeqPticr
>>809
まだわかんないのかな
現象を知らないなら出てくるなよってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。