ゲーム制作 雑談スレ【part33】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/01/25(土) 16:03:29.01ID:762jsc4S
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part32】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/
851657
垢版 |
2025/02/28(金) 07:50:36.60ID:GXFwuZtR
できなくないけどフィールドをシーンで分けなきゃいけないので大変なことになる
RPGに限ってはツクール優勢
2025/02/28(金) 09:12:18.91ID:8kaj6S93
AIでエッチな動画作りたいけど
エッチなワード放り込むとなんとかポリシーに反しますとかで弾かれる
運営が世界中のエッチな言葉をNGにしてんだろうけど
あの人達は無制限にエッチな動画作って見てんだろうと考えたら
なんだか世の中の不公平が許せなくなってきた
853名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/28(金) 10:35:22.88ID:O9bf0GjR
>>851
ありがとう
そこを管理するアドオンとかあればいいね
2025/02/28(金) 12:55:47.75ID:HUwON7j6
ツクールで1本しあげてから、Unityで作らないと試行錯誤の効率が悪いだろうね。
2025/02/28(金) 13:15:10.94ID:HUwON7j6
>>847
また記事をコピペしてマウント取ろうとする輩が現れた
黙って使ってゲーム作ればいいんじゃね。
856657
垢版 |
2025/02/28(金) 16:22:36.93ID:GXFwuZtR
ツクール系やるとあーこうやって敵管理とかしてるんだ、って基礎がわかる
自分はシューティングビルダーしかやってないけどグリッド状に敵管理をしていてなるほどなあと思った
857名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/28(金) 17:15:13.89ID:HxkouRvm
そしてUnityを使った時
ツクールの素晴らしさに感嘆する
2025/02/28(金) 17:25:34.68ID:z9zIKzC7
アクメはよリリースして
2025/02/28(金) 18:49:12.66ID:usxZv2T/
>>852
無料のだけど結構作ってくれたよ。
細かい指示がNGワードだったのかね。
860名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 07:22:42.06ID:RYtF/aoO
>>856
シーン管理はunityよりも優れてるの?
861名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 09:00:35.45ID:Cm0s3CmW
ツクールの標準機能で作るなら
ツクールがいちばん簡単
862名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 09:30:05.70ID:Xao2NLKz
ツクール→rpg開発→完成
ゲームエンジン→rpg管理システム→rpg開発→完成
プログラミング→ゲームフレームワーク→rpg管理システム→rpg開発→完成

こういう流れになるからな
2025/03/01(土) 09:39:09.44ID:Dyh/RNA9
その通りで、ツクールは機能が限定されているぶん分かりやすい
んでツクールがゲーム作り全般の基準かというと、あれはメーカーが決めたUIやエディタの仕様でしかない
本来はもっと自由にカスタマイズできる
2025/03/01(土) 09:45:04.15ID:8670IMgP
野球マンのシナリオ問題は、ここのアドバイスで解決しただろうからRPGツクール続行だね
865名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 09:54:59.41ID:Xao2NLKz
>>856
そうなんだよね、ゲームジャンルに特化したマネジメント機能を実装して
それを使い自分のゲームを実装する、つまり概念化して実装した方がいい

それをやらずガリガリ開発しだすとシーンごとのゲームになって
後々あれも足りないこれも足りないとなり開発時間もかかって不安になり
自信の持てる作に仕上がらないことに繋がってくる
2025/03/01(土) 10:29:32.54ID:C+/6ulVI
RPG Maker VX Ace がちょっと前に無料だったのでゲットしたんだが
これで作っても古臭くて遊んでもらえんかね?
2025/03/01(土) 10:38:54.33ID:3duwjBRB
ツクールの素晴らしさは草
よくあんなゴミを評価出来るな
868名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 11:10:41.70ID:NyRF035n
>>864
そうですね
RPGツクールに挑戦しつつunityで軽いゲームを定期的に作るという流れで行きたい
2025/03/01(土) 11:44:31.04ID:8670IMgP
>>867
金のなるツールをゴミと取るとは浅はかだな
調べるとわかるけどDLSITEでツクール製が他エンジンに比べ圧倒的に金稼いでるエンジン。
870名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 11:57:52.08ID:RYtF/aoO
>>861
>>862
mまぁーやってみるわ unityかgodotで
新しいエンジン覚えるのも大変すぎるし
2025/03/01(土) 15:40:00.70ID:Du7x2ohw
>>869
DLSITEwww
陰キャ御用達の鬼畜の所業絵が売れてるだけ
2025/03/01(土) 16:11:32.96ID:2ekObLpx
しかし商業的には売れたやつが正義だしなあ
2025/03/01(土) 16:11:35.85ID:NPcVSaIR
ほー、Twitchの収益化基準がゆるくなるらしいな
こりゃ制作サイドにも追い風……かなぁ?
2025/03/01(土) 18:03:34.02ID:lRCIE9BO
ゲームを完成させるには最後までモチベが要るからな
エロならゴミゲーでも多少は売れて反応貰えるから次に繋がる
一般向けの素人ツクール産RPGなんてそもそも無料でもやる人は皆無だろ
スクエニ、コーエー、カプコンも通った道だぞ
2025/03/01(土) 18:07:59.05ID:8670IMgP
RPGはプログラム以外の世界観、キャラクター、ストーリー、フィールド、人々との会話が重要だからなぁ
労力をシステム開発に時間かけるよりそっちに回したほうがいいって考える人はツクールで作品づくりするだろうね。
2025/03/01(土) 18:21:50.64ID:NPcVSaIR
おー、AIRのSteam版もいよいよ発売かぁ
クラウドファンディングやってたやつだよなぁ、記憶怪しいけど
チャイナ圏のノベルゲブームに乗れるといいな
2025/03/01(土) 23:35:07.96ID:HCJib5qb
「デイライターJUN 対 VSメンバー
生贄の夜(VERSUSまで1/7)」
▽アクションホラゲ
デッドバイデイライト
×UNKちゃん×はんじょう
×あっさりしょこ×もこう
×布団ちゃん→???

s://
grabify.link/H53DQT
878名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 05:17:45.09ID:cH1jUES1
自分でai作る意味ってある?
高度なことは出来ないし、ハイスペパソコン必要になるしで、個人でやる意味はないのかなと
879名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 06:12:53.99ID:cH1jUES1
フローチャートかくのめっちゃ面倒なんだけど、他にコードの流れ整理する方法ある?

draw.io使ってる
マーメイドとかでもいいけど

疑似コードってどうなんだろ
880名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 06:52:06.63ID:I9VHeZEy
ブループリントは動くフローチャートなのだよ!UE使え!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/02(日) 08:30:48.11ID:CcrYvnqF
整理されたコードを書けばいい
2025/03/02(日) 08:38:17.78ID:7SeClX6z
>>878
「AI作る」のは研究者の仕事だが、C++で実装と学習を自分でやるってことか?
そこまでやっても、実装と学習を専門にやってる所が新しいのをどんどん出してくるから、時代遅れにならずに着いていくのは並大抵じゃないぞ

>>879
draw.io、クラウドのアイコンをすぐ使えるのは楽だが、操作性が悪い。PowerPoint一択
883657
垢版 |
2025/03/02(日) 10:10:28.49ID:vy5I+HWB
やっぱフローチャートはパワポ現役なん?
884名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 11:11:14.62ID:cH1jUES1
>>882
利用させてもらう立場でしかないか
(´・ω・`)
2025/03/02(日) 11:22:31.72ID:B2rTMX3/
グーグルのスライドで十分だな
886名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 11:31:42.01ID:cH1jUES1
>>882
擬似コードが一番楽だけど、疑似コードでクラス図(オブジェクト同士の通信)と、オブジェクト内の処理まとめてかけないかな
887名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 11:31:58.77ID:cH1jUES1
マーメイドは整形めんどくてきつい
2025/03/02(日) 12:23:19.64ID:7SeClX6z
>>884
AI自作をポートフォリオに追加することに意味があるかどうかじゃないか

>>886
PlantUMLてあるみたいだがよく知らん
889657
垢版 |
2025/03/02(日) 15:05:56.17ID:vy5I+HWB
結局C#コード内にコメントで実装内容をか決まくるという現実
2025/03/02(日) 15:14:17.28ID:2NTU9US7
俺も未来の自分に何を実装したか説明するためにコード内のコメントしまくる
891名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 15:20:51.91ID:7C3fdKeq
ttps://x.com/grgrk_mt2/status/1896082645119037631?s=61
前言ってたタマタマゲーム出来上がりました
「ポコポンボール」
どうぞプレイお願いします
2025/03/02(日) 15:23:01.89ID:Z3Xsu3xb
未来の自分「は? なにこれ誰だよ、こんな実装したやつ。しかも『動いてるから触らないで』とか仕事辞めろやボケカスナス」
ログ確認した自分「三カ月前のオレや……(そっとじ」
以下ループ
2025/03/02(日) 16:31:05.47ID:1byPywzD
>>862
まあ真ん中だよね
ツクールユーザーはツクール臭が身体から滲み出てることを自覚できないし、プログラマーは単に面倒な事に拘り過ぎていて確実にハゲるからな
2025/03/02(日) 17:09:55.43ID:B2rTMX3/
一番駄目なのはUnity等でシステムから作ったゲームがツクールで作ったものと代わり映えしないのだな
895名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 17:32:09.17ID:8ZW4xMo6
claude3.7が簡単なゲームなら一撃で出してくれる
もう人間がミニゲームを作る意味はなくなった
2025/03/02(日) 17:45:49.66ID:O3zYBoTo
だからなに
私にはよくわからないんですけど
もともとミニゲーム制作って練習以上の意味あったんですか?
現場が必要としているレベルになるまであと何億年くらいかかりますかね?
897名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 17:53:59.29ID:7C3fdKeq
次作るゲーム、RPGみたいなのがやりたいけどツクール臭出るのは嫌なんだよね
どうしよう
2025/03/02(日) 18:10:07.92ID:CcrYvnqF
Unity とか UE のテンプレを使ったら?
899名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 18:12:23.15ID:7C3fdKeq
>>898
前にunityアセットを探したけど良さげなものはなかった
何かいいものある?
2025/03/02(日) 18:12:24.96ID:Dz4ScTR+
>>897
じゃあまず、ツクール臭が何か雑談してみようか
似たような見た目だったり、操作感バランスだと思うんだ
少なくともツクールフリーゲームで有名なのは、一目でツクール~ってならんからちゃんと雰囲気ある絵作りを目指すのは大切だね
2025/03/02(日) 18:13:41.62ID:Dz4ScTR+
>>899
ツクール臭を忌避する奴がアセットならOKになるんか...
最近のホラゲは似たような家の中で事件が起きますなみたいなネタにされてたりするのに
902名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 18:19:24.38ID:7C3fdKeq
>>900
ツクール界隈の中でも腕利きの人たちは解決してるのは知ってるが
ああいう域まで行くのは並大抵ではないし
俺素材作れないし
903名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 18:20:59.97ID:7C3fdKeq
>>901
>>898の言ってるやつってRPGの骨組みのシステム的アセットの
話だと思う
2025/03/02(日) 18:31:02.16ID:O3zYBoTo
素材自作できないのにツクール臭なくすの普通に無理なんで諦めてください
微積できないのに東大理三目指すくらいの無謀
まあ乗り越える覚悟があるなら挑戦したらいい、応援はする
2025/03/02(日) 18:38:44.58ID:phe1OVXX
>>897
なんで嫌なの?
906名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 18:53:53.36ID:7C3fdKeq
>>905
一目見た瞬間ありきたりと思われる
2025/03/02(日) 19:27:06.83ID:O3zYBoTo
ワンピース描いてるやつが作ったツクール製RPGが一目でありきたりと思われるかどうか考えろ
問題なのはツクールか? それともお前自身か?
908名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 19:39:21.90ID:7C3fdKeq
>>907
だから俺素材作れないから
2025/03/02(日) 19:40:43.71ID:M9J8Uh4a
素材が作れないのにアセットやツクールに文句言うか
910名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 19:53:09.12ID:6I3U9u8o
大手メーカーじゃねーんだからアセット使うの当たり前だ!
全て自作じゃないと認めない手作り原理主義者はゲームエンジンも使うなよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
911名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 20:00:00.25ID:7C3fdKeq
>>909
アセットの文句って言ったっけ?
2025/03/02(日) 20:20:45.81ID:zj41mvQm
人と同じが嫌なら努力するしか無いと思う
頑張れ
913名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 20:23:44.96ID:7C3fdKeq
ttps://assetstore.unity.com/packages/tools/behavior-ai/dialogue-system-for-unity-11672
このアセット勉強してunityで作ることにします
買ってはいたので
2025/03/02(日) 21:08:55.59ID:FSmnRrxC
ツクール臭からunity臭に変わるだけで草
ツクール臭卒業してSteamで数十円から数百円で売られてるような底辺unity臭に入学するのか
2025/03/02(日) 21:29:54.45ID:+/xs8dZn
「臭」言いたいだけで臭
2025/03/02(日) 21:39:38.52ID:eQ5ODVJM
>>913
なんでグリグリくんにツクールやってほしいかって、データベース管理やUIの作り方が身につくからなんよ…
将来的にRPG作るときにはUnityでも何でもいいけど、ミニゲームでもいいから一度ツクール使ってほしい
917名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 21:42:43.69ID:7C3fdKeq
>>916
UIの作り方ってツクールだと固定じゃないの?
プラグインを想定してる?
2025/03/02(日) 22:04:06.46ID:eQ5ODVJM
>>917
ワイ、ウディタしか通ってないから間違ってたらごめんだけど、今ツクールのスクリプトエディタでUI編集できるのは確認したよ
てか古いツクールでも結構カスタムできるのな
919657
垢版 |
2025/03/02(日) 22:06:58.10ID:vy5I+HWB
今上海とかさめがめとか3マッチをどうにかもっと違うゲームにできないかこねこねしている
でもなあ、もとが出来すぎてるんだよな
とはいえロイヤルキングダムもドラクエけしけしもその亜種なんだよな
わかりやすさが一番なのか
920名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 22:07:01.44ID:7C3fdKeq
>>918
なるほどありがとう
2025/03/02(日) 23:57:05.25ID:9YllnjWx
ゲーム作りって自作で作る喜び以外何も得られないけど
やればやるほどプロって凄いなと思い知らされる
なんでもそうだけど金取れるほどのちゃんとしたもの作るって大変な作業だよね
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 00:02:29.42ID:7s0Nna96
みんながRPGツクール使えっていうのは、野球マンが全く出来ない分野。
世界観ストーリーづくり、イベント、ショップ、装備アイテムインベントリ、DBの運用、一通り頭に入りどうやればUnityでできるか理解できるんだよなぁ。
それがミニゲからの脱却。それから逃げるか立ち向かうか。
これは野球マンの勇気が試されるゲームだ
923名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 00:08:57.01ID:7s0Nna96
現状野球マンが作るゲームは装備やレベルがないから小さいタイムアタックかスコアアタックしか作れない。
いつまでも避けてるのは成長しない。と婆ちゃんがいうてたで
2025/03/03(月) 00:21:28.74ID:7s0Nna96
アマの電子本「ドット絵教室」とか6000円が1200円になってるから勉強したらいいよ。
エッジは無料だし。ドットなら絵心なくてもだれでも簡単に描けるようになる。
アセット探すより描いたほうが速い。素材改変は思ったより楽だ
2025/03/03(月) 00:51:57.51ID:88wFtg3B
定価が1200円で変な業者が中古本に勝手に6000円つけてるだけだよ
926名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 01:19:13.71ID:7s0Nna96
「ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう」の方は2530円→1200円。
春の新生活キャンペーンみたいで美術解剖系とかイラスト講座系も安くなってるね。
927名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 05:04:52.76ID:DOwaA0Io
ペプシコーラのストロングゼロが安かったので6箱も買っちゃった
2025/03/03(月) 06:07:57.27ID:7s0Nna96
一見健康にいいと思えるゼロキロカロリーに騙されたらあかんで、糖尿病のリスクが高まる可能性があるんやで
929名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 07:12:38.23ID:oNHA1Vzp
>>922
>>923
分かった
ツクールやってみるわ
930名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 07:40:10.42ID:yJQp3wqk
ミニゲームはもう自分で作っても意味ないのか?
ai云々
931名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 07:47:06.91ID:hs0O4XBo
AIミニゲームのベースを作ってもらって
改良すれば良い
932657
垢版 |
2025/03/03(月) 07:53:18.10ID:mfwJ13Fq
まじで聞きたいんだけどAIがむっちゃ便利でもう人間がコード書かなくていいんじゃないのって言ってる人どの世界線に住んでるの
IDEとプラグインがまじで知りたいんだけど
Unityで使えんの?
2025/03/03(月) 08:01:01.61ID:yrABeLUj
>>932
↓当初
(ちょっといじってみて)うっひょおおお!!!もう全部AIがやってくれるじゃん!
やったー!

↓今
(詳細にいじってみて)あ、あれ・・・だめじゃねこれコードめちゃくちゃ
短いPGで簡潔なアプリなら動くけどちょっと機能増やしたらもうダメじゃん
2025/03/03(月) 08:32:51.98ID:whadbExu
たまにゲーム本編のみで無料バージョンと
ゲーム本編プラス設定集とか小説とかつけて開発者支援として有料バージョンとで分けて売ってる人いるけど
あれって効果あるんかな
多くの人に遊んで欲しいけどちょっとはお金も欲しいジレンマ
2025/03/03(月) 08:42:56.25ID:88wFtg3B
もうAI使ってる人は迷惑という認識が出来たのでツイッターとかで言わないほうがいい
一度でも使ったら転職、就職は不可になるだろね
936名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 09:10:31.88ID:7s0Nna96
AIの話題してるのってゲーム作ってないだろうね。
普通「俺はこういうふうにAI使ってる」とか話題にするのにいつも記事のコピペで最後にマウント取ろうとする。
これって「能無しの口叩き」の典型的パターンだね。
2025/03/03(月) 10:41:09.15ID:H67VhCc1
どこの誰だかも知らん無関係のやつがAI棒振りかざしてイキってたところで
お前のゲーム製作に何か影響あるのか?
ビキビキ反応してる時点でお前の一人負けや
2025/03/03(月) 10:56:14.70ID:ntUH4JUF
将棋スレに似てきたな
チェスは単調だからAIでも勝てる
将棋は複雑な手順だから無理と言われてたのが
あっと言う間に引っくり返されたもんな
プログラミングなんてアイツらの一番得意な分野だろ
939名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 12:20:05.74ID:yJQp3wqk
>>933
けっきょく、細部のこだわりのほうが大事な気がするんだよね
940名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 12:23:07.89ID:oNHA1Vzp
>>938
ゲームは難しいと思う
盤ゲームは手が有限だけどゲームは無限
>>891昨日できたこのゲームにしても出来上がるまで気持ちいいプレイ感になるように
調整を繰り返した
この「何をもって気持ちいいとするか」というのに人間はまだまだ
アドバンテージがある
2025/03/03(月) 12:31:01.95ID:uPZlp8dI
AIがゲームを作った!みたいなの、どこかのOSSを引っ張ってきただけやで
2025/03/03(月) 12:33:42.35ID:vt1Sj7cY
まーワンボタンでFF再現できますとかフォールアウト作れましたってなったらまた来てくれ
943名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 12:50:23.98ID:oNHA1Vzp
例えば891のゲームでは重力変えたり射出パワー変えたり
球の重さ変えたりさまざまなパラメータを変えてる
重力変えてうまくいかないとと思って反射力を変えようとか転換したりもした
どれもうまくいかないと思って射出位置を抜本的に変更して
ゲーム内容を変更したりもした
AIはあらかじめ決められたパラメータを調整するのは可能だと思うけど
そういうビジョンの転換みたいのにはすごく弱点があると予想する
2025/03/03(月) 12:53:29.93ID:ECAwY69r
AIを使うのが叩かれる一方でゲームエンジンを使うのは何故あまり叩かれないのか
ゼロから自分で全てのコード書けよと主張したら普通はバカ扱いされるよね
2025/03/03(月) 12:58:29.92ID:ajDWVNw+
もうライブラリとか知らんゆとり世代の時代なんだな
2025/03/03(月) 13:49:45.41ID:lzha7VCL
最近その界隈で出てきた言葉で「vibe cording(雰囲気コーディング)」って言葉があるんだけど
なんかまさにそういうノリとイキオイでコーディングしてる人たちなんだなあって感じ(コーディングしてるのか?)
まあ、今のレベルでもラピッドプロトタイピングには使えると思う、使い捨てにはいいかな
2025/03/03(月) 13:58:12.23ID:QG80IhI2
そもそもコンピュータゲーム自体先鋭で
手描き手作りのローテクを駆逐する合理化の化け物だったのが
AIを使わない手法に手作り感出てきてるのが面白いな
何でも時間が経てば古典になり伝統になっていく
そのうちAI不使用国産エンジン100%みたいなオーダーメイドの高級ゲームとか流行りそう
2025/03/03(月) 14:44:53.19ID:H67VhCc1
何言ってんのか分からん
AI棒がイキりガイジなら反AIは糖質だな
949657
垢版 |
2025/03/03(月) 15:05:22.76ID:mfwJ13Fq
自分が欲しいAIはコード上にスケルトン書いてコメントでやりたいこと書いたらそこからコード起こしてくれる、みたいなやつ
ノーコードで!みたいなのは信用できんのや
2025/03/03(月) 15:24:46.34ID:ajDWVNw+
マルチタスクエンバイロメントでファルシならファシリテートで
ビッグイシューをゼロベースにしてASAPでノーパンメイドをアッシェンテ✋
2025/03/03(月) 15:38:31.77ID:7s0Nna96
よくわからんがAIの運用ならプログラム板の方がいいんじゃあにか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況