【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/14(金) 08:30:19.67ID:myYhm21G
ワイがすべての質問に親切丁寧に完璧なお答えをします!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

■注意事項
質問と答え以外は禁止
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

■前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/
2025/02/14(金) 08:41:12.66ID:myYhm21G
今日も元気だ暴飲暴食!ココイマイチで豪遊してきた!
カツカレー!ビール500リットル!これでたったの980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/04flCMq.jpeg
2025/02/14(金) 11:49:22.07ID:hPothPRa
誰だこのクソスレ立てたの
もう存在意義が無いから終了な
2025/02/14(金) 11:51:26.93ID:hPothPRa
いやドーンおじだったのかよw
スレタイ違いでは
2025/02/14(金) 12:00:57.44ID:W9NEWWht
新スレ待ち焦がれてたくせにー!ツンデレかー?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/14(金) 15:52:13.88ID:GCtfToMc
荒らしは名前つけたり語尾変えたりすれば別人だと思い込ませられると思ってるけど
頭の悪さでバレるから中身は最初から1人なんだなって思われてる
2025/02/14(金) 15:58:04.30ID:W9NEWWht
>>6
あーそーゆーのいらねーからー?質問どーぞー!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/14(金) 16:06:23.45ID:b7jY2FeD
これはドーンスレだからな>>1をよく見ろよ
ドーンが答えるスレだから質問あっても勝手に答えるなよ
2025/02/14(金) 16:24:13.08ID:KV7PTbEG
ドーンはどうしてもUnity質問スレでドーンしたくて禁断症状でイライラしてたと推測
2025/02/14(金) 16:34:24.68ID:GCtfToMc
あーすまん、頭の可笑しい珍獣が1人でコントを繰り返すスレだったのか
触らぬ何とかに祟りなしだな
2025/02/14(金) 18:02:32.79ID:u+JscAbo
「(現象だけ説明してからの)よろしくお願いします」「〜なのけ」 vs 「m9⎛´・ω・`⎞ドーン!」
チン獣対決はよ
2025/02/14(金) 21:46:58.39ID:s/I6vOot
忍者「何俺をはぶってんの?」
2025/02/15(土) 11:20:33.79ID:89vLS/DE
珍獣対決で1000レスも埋まるスレもなかなか凄いな
2025/02/15(土) 18:26:01.33ID:5qrrHpCm
Unityスレが出来たと思ったら中身は忍者とドーンおじの交流スレか
お互いの作った作品で語り合えばいいのに
2025/02/15(土) 20:54:25.67ID:WBSSd6VN
今日も元気だー暴飲ー暴食ー!まる5でー豪遊ーしてきたー!
ロースーカーツ朝定!豚汁ー変更!サービスーコロッーケー!ービール5ー0ー0リーットールー!
ちょっとちょっとー!?キミたちー!質問しないとー?ワイの豪遊日記になっちゃうよー???mー9⎛´・ω・`⎞ドーンー!ー
i.imgur.com/FVcgjyZ.jpeg
2025/02/16(日) 00:12:48.27ID:Z8Tak5mt
ドーン楽しそう
2025/02/16(日) 00:21:51.61ID:tpS1ZJYU
美味しそうこれどこ?
2025/02/16(日) 00:40:01.28ID:tXuC4V5R
松のや赤羽店だが?
海苔が3枚しか入ってなかったんだが?
昔からそうだったけ?ハズレ引いた?
それはそうと質問だから答えたけど次からUnityに関する質問しろよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/16(日) 01:33:43.09ID:54xTxd5y
松のやか近所にないな
ここ質問してもマウント取り合戦が始まるかけなされるだけだもん
じゃあUnityの国外スレ教えてww
2025/02/16(日) 01:34:29.28ID:54xTxd5y
そういや松屋も同じ海苔だけど少なくなった気がするよ
2025/02/16(日) 06:50:39.09ID:tXuC4V5R
海苔の相場はこの2年で2倍になったのだよ!
小売金額ベースで約3千億円!これはUnityTechnology社の年商とほぼ同じなのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/16(日) 06:57:30.14ID:tXuC4V5R
海外まで含めると海苔産業の市場規模は2.5兆円!
これが5年後には5兆円産業となると予測されているのだよ!まさに成長産業!
誰だよ?海苔を食べるの日本人だけとかほざいてたデマ野郎は!?
韓国では日本の100倍消費されてるし中国も日本より遥かに大きい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/16(日) 07:39:51.09ID:tXuC4V5R
実録!これがワイの考えた最強の開発環境だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/qNq6J3n.jpeg
2025/02/16(日) 08:02:31.86ID:rZHt3Har
欧米には寿司嫌いが一定数いるみたいだよ
生で魚を食う習慣がない
米や海苔も無味だと言う感じ文化の違い
あと日本だと屋外で洗濯物を干すけど
米国人はあれをとても嫌う、汚いんだと
屋外が汚いなら外出できんやろと理解不能だが
2025/02/16(日) 08:13:11.88ID:tXuC4V5R
日本でも外の空気なんて排気ガスと花粉と黄砂だらけで汚染されてんだろ!いまどき外に干すなんて老害だけ!
欧州なんてディーゼル車ばっかりで一日観光したら鼻くそが真っ黒になるんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/16(日) 08:52:16.93ID:JghTzHvu
カルパッチョって生の魚やん
2025/02/16(日) 08:52:19.15ID:rZHt3Har
乾燥に費やす電力で非常に高コスト体質になっているけど賢いらしいドーンにはその解決策はある?
2025/02/16(日) 09:01:56.44ID:tXuC4V5R
へったくそな日本語だなぁ!?
乾燥ってなんだよ?海苔の乾燥か?洗濯物の乾燥か?
なんでワイが解決せんとならんのだ!他人に頼るな!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>27
2025/02/16(日) 09:04:09.93ID:rZHt3Har
話にならんな
2025/02/16(日) 10:08:02.07ID:tXuC4V5R
莫迦が感染るから消えろよ!この世から消えろ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>29
2025/02/16(日) 10:37:25.05ID:kJ0QUXV2
皆ちゃんとUnityの質問してなくてえらい
ところで月に食費はどれくらい掛かってますか?
2025/02/16(日) 15:35:03.60ID:tpS1ZJYU
超古いpcだから羨ましい
2025/02/16(日) 17:27:52.70ID:OqHC+KDZ
CG板の【3DCG屋による雑談スレ】の過去スレ読んでたら、忍者の書き込み見つけてしまった。
そこでもスルーされて悲しいね。ドーンおじ構ってやりなよ

>Unityのこの日本語情報の豊富さはUE5には無い美点だよなあ
新しいバージョンになってもすぐネットだけじゃなく書籍もバカバカ出版されるし
今では日本でもあらゆる分野の仕事でUE5使ってる人多くなったのになんでなん?
2025/02/16(日) 17:33:40.75ID:dyrHgRNO
なんで過去スレにワイが干渉せんとならんのだよ?お前らいい加減にしろよ?Unityの質問すれや!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/16(日) 18:14:50.88ID:flgVtzhw
過去に干渉は草
2025/02/16(日) 23:23:36.36ID:A2xZde48
作業デスクは足元狭いとストレスあるからなぁ
2025/02/16(日) 23:25:10.27ID:b2yWW6Hz
Unityでまた大量解雇したそうですが何人クビにしたんですか?
2025/02/16(日) 23:26:57.32ID:OqHC+KDZ
エコノミー症候群になるなよ。諸君!
2025/02/16(日) 23:28:15.30ID:A2xZde48
AASを使い始めたんだけど設定が多すぎよくわからんままなのに
問題なく使えてるのが怖い
ビルド時に特殊な処理をしたいとかじゃなければこのままでいいんだろうか?
なんかおススメの解説ページとかないですかリファレンス以外で
2025/02/17(月) 08:19:26.15ID:hi0egZow
そのままで良くない理由は?
2025/02/17(月) 09:39:28.14ID:1v10DgPC
ドーン以外unityの質問に答えるの禁止な
2025/02/17(月) 11:40:12.51ID:m5wdXRY7
>>40
そのままで良い の判断ができないので
使ってる人はどうしているのか
変えた方がいい設定はあるのか
を知りたくて、既に勉強済みの人がいればなにかヒントになるページとか
あげてもらえるのを期待したけども
そういう空気時ではなさそうね
2025/02/17(月) 12:30:17.31ID:y7nvc97Y
勝手にルール作んな!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>41
2025/02/17(月) 15:26:17.42ID:N5aO+bGe
>>42
構造的な正解は作ってみないと分からない部分が多いから無闇に正解を探して手を止めず、手を動かした方がいい
さっさと作ってさっさと修正
2025/02/17(月) 16:52:42.37ID:6DsGQqo/
支障なく動いてるなら
それは問題ない
2025/02/17(月) 18:36:49.05ID:m5wdXRY7
今のところ気付くような問題はないのでこのままやっていきます
ご意見ありがたく
2025/02/17(月) 23:21:51.41ID:BjsZ76HZ
なんだ今日はドーンのいかにも健康に悪そうな晩メシ画像はないのか
48名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/17(月) 23:24:18.87ID:OFfAuN8v
Unity、未だにDictionaryをインスペクタに標準搭載しないのは一体なぜなんだろう。
そりゃカスタムインスペクタなりOdinなりでできるけど、Dictionaryくらい標準サポートしてほしいのが本音。
2025/02/18(火) 00:14:37.52ID:CUpo2VYr
今日も元気だ暴飲暴食!ドミノで豪遊してきた!
ピザ!レモンサワー350リットル!これでたったの400円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/FqR2xsI.jpeg
2025/02/18(火) 11:18:38.75ID:5WIDpavC
お前の飯は侘しい気持ちになるわ
2025/02/18(火) 11:35:23.98ID:CUpo2VYr
今日も元気だ暴飲暴食!高級食材で豪遊してきた!
高級キャベツ!高級さんま!高級白米!高級卵!これでたったの3千円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/rHxcg7m.jpeg
2025/02/18(火) 14:20:58.37ID:2AWb3JNv
レモンサワー350リットルで吹いちゃったじゃん悔しい…
2025/02/18(火) 14:29:06.82ID:Sfaq6HYC
一桁間違えた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/18(火) 15:25:30.25ID:5WIDpavC
つまり35リットル⋯ってコト?!
2025/02/18(火) 15:44:17.63ID:Sfaq6HYC
3.5kリットルに決まってんだろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/18(火) 20:56:49.66ID:H2K8D+A6
最近unityを使い初めての質問だけどさ。ゲームオブジェクトにスクリプトをぶち込むこの手法って、昔やってたflashのActionScript2.0を思い出すんだけど共感できる人いる?
2025/02/18(火) 20:57:25.51ID:3fEe09H5
飲めるか!ボケ
58名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 21:57:36.89ID:Q2ZMFI+c
>>56
あるunity書籍で「このシステムは自分が前に使ってたフラッシュに似てる」
と書かれてた
2025/02/19(水) 00:09:21.75ID:3F/dtYOn
>>51
毎回まずそうな飯アップすんなよカス
2025/02/19(水) 07:59:32.34ID:USRum+N0
テメーはクソでも食ってろクソ野郎!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>59
2025/02/19(水) 09:55:07.98ID:USRum+N0
実録!これがアル中の冷蔵庫だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/9iwobv5.jpeg
2025/02/19(水) 10:00:18.79ID:IeKwu+9z
飯の方じゃなくて、ゴキ並みの生命力というか、ゴミ溜めみたいな生活感が漂ってる背景の方に目が行くな、テ〇ガのおじき>>51
右上の物体は一体何なんだろう
2025/02/19(水) 10:10:38.41ID:USRum+N0
ぬか漬けだよ!30年物のぬか床がいい具合なんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/19(水) 10:54:16.47ID:IeKwu+9z
炭水化物=糖質=脂肪取り過ぎだろ。燃焼系の体を作るのは大人には困難。痩せたきゃ白米/パン/粉もんの摂取量を減らすしかないぞ
2025/02/19(水) 10:57:34.52ID:USRum+N0
誰でも知ってる様なことを偉そうに説教たれて何様のつもりだお前?死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>64
2025/02/19(水) 11:18:18.00ID:IeKwu+9z
チョレギドレッシング使ってるくせに白米大量摂取するチグハグさに自覚無いのか?
勝手に自滅しろや60+年物のうつけものカスがw
67名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/19(水) 12:42:59.46ID:8UcG+CrK
2物体を衝突させるとき、それぞれの物体にrigidbodyとcolliderがそれぞれアタッチされているかどうかによって挙動にどう違いが出るか教えてくれませんか?

さらに
rigidbodyにはisKinematicの有無、
colliderにはisTrigerの有無、
にも関係ありそうですね。

どういう考え方をすればこれらの挙動についてスッキリ頭に入るでしょうか?
2025/02/19(水) 17:14:49.13ID:USRum+N0
>>67
おー!?やっとまともなUnityの質問が来たじゃないか!ワイは嬉しいぞ!褒めて遣わす!
しかも質問内容も実にナイスではないか!?コリジョンはワイも毎回迷うことだよ!
んで答えだけど、



毎回ググれ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
69名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/19(水) 17:22:30.79ID:8UcG+CrK
>>68
このバカもんが!
💩
2025/02/20(木) 00:06:32.05ID:NlHbr3jN
> ワイがすべての質問に親切丁寧に完璧なお答えをします!
とは一体何だったのか
2025/02/20(木) 01:30:07.74ID:cFMyNwDQ
うっそぴょーん!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
72名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/20(木) 01:44:43.13ID:C9juvGTu
せっかくUnity質問すれが復活したのにまたコテハンが暴れてるのか?
週末は忍者が戻ってくるだろうしこのスレの未来はどうなるの
2025/02/20(木) 02:02:35.44ID:6o8sgiHt
ドーンが立てたんだが
2025/02/20(木) 02:28:56.93ID:cFMyNwDQ
一人もコテハンおらんがな!忍者くんはコテ付けてくれよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 10:56:43.05ID:vck4uELB
UIアイコンの画像を画面にだすときに

AddComponent<RectTransform>
AddComponent<Image>

という2つのコンポーネントをAddしてさらにSpriteの設定をすることはわかってきたけど
これらをAddするために毎回1このGameObjectが必要なんですか?
1つのGameObjectにたくさんのUIアイコンを置けないのでしょうか
2025/02/20(木) 11:21:26.40ID:C9juvGTu
名前隠してても、書き方の癖や思考で誰かバレてるからコテハンだろう。つまり裸の王様。
2025/02/20(木) 11:54:38.17ID:cFMyNwDQ
>>75
知らね!ググれ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 12:25:10.15ID:vck4uELB
>>76
だいぶ前のガイシュツ質問をコピペしたのでそのように見えたのだと思います
別人ですので
よろしくおねがします
79854
垢版 |
2025/02/20(木) 12:28:57.22ID:7pmWBGpr
最近このスレ見るようになったんだけどこのドーンっての常駐してるの?コテ名乗って欲しいな。毎日IDをNG入れるの面倒だから。
2025/02/20(木) 12:43:50.44ID:cFMyNwDQ
ワイは「m9⎛´・ω・`⎞ドーン!」をNGに入れてる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 14:49:44.78ID:HwqQ1FjG
ドーンおじ!
ちゃんとコテ付けろや
2025/02/20(木) 14:56:05.18ID:cFMyNwDQ
ワイはネーミングセンスねーからよー?お前が命名してくれよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 15:47:46.48ID:+GFaMheq
これA君かな?
2025/02/20(木) 17:00:34.83ID:cFMyNwDQ
>>83
荒らしが全員同一人物と思う病気?
ワイがお前の病気に病名をつけるなら「荒全一人病」うわあワイってセンスいい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 19:12:47.41ID:Fw3/m+C5
普通は少しやれば法則性を理解する程度の知性は持ち合わせてるが
自転車は2輪なのに何で倒れないの?とか飛行機は何で飛ぶの?みたいな
利用者には関係ない事を気にしてフリーズするのが知的障害者の特徴なんだろうね
86854
垢版 |
2025/02/20(木) 20:38:55.72ID:tn1V5yt4
>>80
ドーンをNGワードにすりゃ良かったんだなサンクス
2025/02/20(木) 20:56:58.65ID:P6CxbwbW
>>86
そそそ!ドーンなんて云うやつはこの世にワイと喪黒福造の二人しかおらんからな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 20:57:29.17ID:P6CxbwbW
こんばんは!喪黒福造です!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 21:23:58.71ID:66ULdzg2
>>87
江頭は?
2025/02/20(木) 21:33:23.24ID:P6CxbwbW
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞  江頭はそんなにドーンって云ってなくない?
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノー二二つ <ドーン!
   |__/_/
   └一'一
2025/02/20(木) 22:26:00.88ID:P6CxbwbW
今日も元気だ暴飲暴食!共食いで豪遊してきた!
豚の生姜焼き!レモンサワー350リットル!これでたったの222円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/ODYyWap.jpeg
2025/02/20(木) 22:32:50.38ID:VbOP/jzf
生姜焼きに鳥のうんこのってるよ
2025/02/20(木) 22:38:44.12ID:P6CxbwbW
よく見ろ!それはワイの白子だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/20(木) 22:39:18.27ID:P6CxbwbW
生姜が無くてしょうがなくみりんと醤油だけで味付けしたがまぁまぁ美味しかったよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
95名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/21(金) 00:27:11.54ID:QNkh+cU7
Unityの質問に答えられないなら、UNITY質問スレやめて【ドーンおじにお伺いを立てるスレ】ってやればよかったのでは
2025/02/21(金) 01:03:12.34ID:iXv/UpfK
ドーンおじの不健康そうな晩飯スレッド
2025/02/21(金) 03:32:29.99ID:O0IjuvFp
>>84
いや君でなく75がA君かなと
2025/02/21(金) 08:06:09.54ID:HDNPp0Fs
もう来ねえよって態度だったのに別人のフリして書き込んでるね
2025/02/21(金) 08:07:16.69ID:hOpzSbSQ
>>98
だーかーらー、回答したうえで言え
2025/02/21(金) 08:30:40.90ID:YOMjFapK
>>99
お前も答えないのにそういう反応だけするのはなんで?
2025/02/21(金) 08:59:14.22ID:hOpzSbSQ
>>100
こっちは質問者ですから!ID変わってて勘違いさせて悪いが
2025/02/21(金) 09:12:53.27ID:bA18aYoC
>>91
とても不味そう
103弟子
垢版 |
2025/02/21(金) 09:54:49.79ID:WKcxlJ3H
ドーンおじよ、俺が付けてやったコテ名乗れや!
ドーン
2025/02/21(金) 10:06:07.64ID:uoGA2nUl
コテ名どこにも書いてねーじゃねーか!?
もう自分で名乗るわ!
ワイはこれから「名前は開発中のものです。」だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/21(金) 10:06:41.00ID:hOpzSbSQ
>>100
まずは「オマエ」呼ばわりしたことを謝罪せんか!
2025/02/21(金) 10:07:38.74ID:uoGA2nUl
名前は開発中のものです。をNGに設定したらワイのレスは表示されないから!お前らもNGに入れとけよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/21(金) 10:23:37.49ID:YOMjFapK
>>105
you以外の意味がないお前のどこに謝る要素があるの?名前わかんないし
2025/02/21(金) 10:31:19.60ID:uoGA2nUl
コラー!ワイのスレで喧嘩してんじゃねえ!
これからUnity以外の話したやつは容赦なくぶっ◯すからな!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
109名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/21(金) 10:51:43.62ID:QNkh+cU7
じゃあ近代Unityの代表格DOTSを学ぶにはどうすればいいか簡潔に説明してください。
110854
垢版 |
2025/02/21(金) 10:55:18.07ID:cl3ateha
>>108
折角ドーンをNGに入れたのに半角にするなよボケ
2025/02/21(金) 11:13:55.76ID:uoGA2nUl
>>109
ググれ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/21(金) 11:14:16.98ID:uoGA2nUl
両方入れとけ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>110
113名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/21(金) 14:06:25.37ID:Dl2QFjKK
unityで強化学習させる場合、マシンパワーが必要になりますか?
よくハイハイのキャラを歩かせるやつありますよね

だとしたら使い所はどこになるでしょうね
2025/02/21(金) 14:22:47.80ID:uoGA2nUl
>>113
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/21(金) 22:51:42.43ID:hs9AyYs+
また上でA君が暴れてたのか
2025/02/21(金) 23:33:33.81ID:O0IjuvFp
>>113
テストプレイとか
2025/02/22(土) 00:39:59.93ID:6SWjOWjq
Unityについての質問なんですが、今期のアニメは不作といわれてますが、その中で1番面白い作品はなんですか?
2025/02/22(土) 00:49:08.84ID:Z9i0uv8z
カスハラ反省する気ないなw

99 名前は開発中のものです。[sage] 2025/02/21(金) 08:07:16.69 ID:hOpzSbSQ

>>98
だーかーらー、回答したうえで言え

101 名前は開発中のものです。[sage] 2025/02/21(金) 08:59:14.22 ID:hOpzSbSQ

>>100
こっちは質問者ですから!ID変わってて勘違いさせて悪いが

105 名前は開発中のものです。[sage] 2025/02/21(金) 10:06:41.00 ID:hOpzSbSQ

>>100
まずは「オマエ」呼ばわりしたことを謝罪せんか!
2025/02/22(土) 00:55:57.82ID:dbC5JL7l
>>118
で、回答できるの?わからんの?じゃあすっこんどけ
2025/02/22(土) 01:11:19.94ID:X6uEvpZm
>>117
Unityの質問なんですがと断っておきながら関係ねえアニメの質問しやがって!ってツッコミ待ちのつもりなんだろうけどさ!
今どきのアニメはUnity使うの当たり前なんだよ!シンエヴァのクレジットにUnityTech出てきたときは嬉しかったね!
アニメ業界でクリスタがシェア100%ならUnityは3D使うアニメならシェア100%だよ!
そんで質問への回答だが今期は観てるアニメ無いね!何やってるかも知らん!
そんなときは過去の名作観るんだよ!こないだ作業BGMとしてトップをねらえ!の1&2続けてみたけど最高だね!
エヴァの原点だね!アマプラのサブスクでアニメタイムズってあるんだけどこれが旧作が豊富で安くてオススメだよ!
dアニメストアは新作ばかりでつまらんからオススメしないよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/22(土) 01:24:26.91ID:WhjEsXPr
>>119
で、予算はおいくらでしょう?
人件費がかかるので無料では教えられませんが
2025/02/22(土) 01:48:55.79ID:WhjEsXPr
そんなキミ達に有料級の質問するんですが、Museの使い勝手っていかがですか?
調べても使ってみた程度の情報しか出てこない
2025/02/22(土) 02:01:05.97ID:s/+/kGQ6
>>115
A君って誰だよただの匿名じゃん
ネーミングセンスなさすぎ
124名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/22(土) 06:32:08.20ID:6SWjOWjq
週末なのでドーンおじは忍者くんを迎え撃つ準備に入ってる。
UNITYスレの最後の砦だ
2025/02/22(土) 08:00:18.76ID:WegNIasj
似た者同士なのでお互い敬遠してる気がする
2025/02/22(土) 14:17:26.24ID:dbC5JL7l
>>121
は?どっちがお客だと思ってんの
2025/02/22(土) 14:37:07.26ID:WhjEsXPr
>>126
契約すら結んでないので客もクソも無いよね
2025/02/22(土) 14:46:06.04ID:WhjEsXPr
ところで、Museを使ってアセット作って販売するのって規約的にどうなんだろうか?
とにかく金を稼ぎたいので著作権セーフの素材を量産したいのだが
2025/02/22(土) 15:00:10.06ID:dbC5JL7l
>>127
コンビニでレジ行くまで店内にいても客じゃないとか屁理屈いうやつ?
2025/02/22(土) 15:13:57.09ID:WhjEsXPr
>>129
論点ずらし定期
コンビニの話なんてしとらんよ
2025/02/22(土) 15:16:40.17ID:dbC5JL7l
>>130
比喩ってしってる?たとえ話。
てかこのスレのやりとりで「契約」って言い出したのおまえなんだが?それ比喩だろ
2025/02/22(土) 15:25:52.72ID:WhjEsXPr
>>131
比喩だとしてもここはお店でもないし客には当てはまらないよね
それに小生も訪問者と言う意味でキミと同等の立場なんですがー
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/22(土) 15:42:52.32ID:6SWjOWjq
しつこくUnityでAppleVisionで開発を!って騒いでた人、きっとPRのおしごとだったんだねぇ
UnityでマイナーなVisionOSで開発する意味がわからん。
そう思うよねドーンおじ!
2025/02/22(土) 15:50:11.35ID:qqYUUiZd
>>129
民法の既定知らん奴おるんやな
比喩でも何でもないよ
2025/02/22(土) 16:04:37.02ID:dbC5JL7l
>>134
論点ずらしたのはどっちだって話なんやが?
話戻そうぜ
ここは質問スレだぞ
質問する側(供給)と回答する側(需要)
ってことはお客様はどっちだ?
2025/02/22(土) 16:23:33.58ID:6XDhSetn
そもそも5ちゃんねるは取引サイトでもないし、ユーザーって意味だと質問者も回答者も客になる可能性があるのでは
本当の供給元は5ちゃんねるの運営会社であるLoki Technology, Inc.
それ以前に大抵の5ちゃんねらーは見込み客ですらないから客と呼ぶには微妙な気が
2025/02/22(土) 16:33:52.19ID:QJMW+v89
5chでカスハラって的外れなこと言うような語彙力しかない馬鹿は
質問繰り返してせっかく答えが返ってきても要領を得ない馬鹿と大差ないよ
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないって古いネタは言い得て妙だね
2025/02/22(土) 18:46:31.61ID:qqYUUiZd
人に迷惑かけてどの面下げてお客様なんだか
邪魔だから出ていけばいいよ
2025/02/22(土) 18:55:55.42ID:qqYUUiZd
そんなに教えて貰いたいなら350万以上かけて専門学校か
600万掛けて芸大でも行けば客になれんだろ
金積めないからって乞食するなよ貧乏人
140名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/22(土) 19:01:27.94ID:6SWjOWjq
週末恒例のUnityスレで安心した
2025/02/22(土) 19:41:46.72ID:nyOZ4gTw
ワイのスレを汚染するのやめてくれや?
このスレはもっと世の役に立つUnityノウハウが集結するスレであるべきなのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/22(土) 19:45:21.83ID:gsJ+l4J9
何でも良いが、質問態度に文句あるならスルーしなされ。それでwinwinだ。
2025/02/22(土) 20:14:28.45ID:zE4/Ae2K
客の権利云々筋違いな事言うなら
店側は迷惑な人間を入店拒否する権利があるからなあ
契約拒否で双方合意しなければ履行の義務が生じないという事でしょうな
2025/02/22(土) 20:23:17.94ID:WegNIasj
客とか客じゃないとか何言っとるんや
質問する方は頭を下げる
それが常識だろ

Z世代かな?かなり頭悪そうだ
2025/02/22(土) 20:32:25.84ID:LkWcUGJC
お前ら楽しそうでいいな
2025/02/22(土) 20:36:07.88ID:6SWjOWjq
それよりAppleVisionのUnity事例についてききたいのやがVRブームは去ったのか?
2025/02/22(土) 20:39:07.48ID:bG5Y9qHs
2年位前は自分が頭が悪くて理解出来ないのを教えられないのが悪いだったのが
1年位前からお客様がどうこうに変わっただけ
法や常識に基づいてないから支離滅裂なのがお笑いポイント
2025/02/22(土) 22:02:25.09ID:xcQ3kH8V
A君に絡んでいく人は何が目的なん?
2025/02/23(日) 00:24:13.07ID:KlMcx5ua
質問ないくせにこのスレに貼り付いてるやつらって
鯉のように口パクパクして質問待ってるコジキなんだろ
なんでエラソーにしてんだって話やろ
2025/02/23(日) 01:52:18.68ID:2V4Pab1C
普通の人は無人になっても誰も困らないのに対して
ガイジ君は答が貰えないと詰みだから必死なんじゃないの?
151名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/23(日) 02:01:50.92ID:2rwsUpTg
質問がない以上どうにもならんやろ
2025/02/23(日) 02:33:36.80ID:V4omjxic
質問が「日本語の意味が分かりません」とか
2〜3回見れば法則性を理解出来る物をバカで分からないから
教えろとか幼稚園児みたいなのしかいないからもうお腹一杯
2025/02/23(日) 03:02:58.75ID:cw/ugQE0
対話が成り立ってるのか。流石だな
2025/02/23(日) 07:09:28.94ID:qFVpO5Ub
質問してあげてるという発想が怖い
2025/02/23(日) 07:56:48.96ID:WM5DpCMA
>>146
visionは生産停止やし、PSVR2も同様(こちらは在庫溜まり)。
meta社とかも、話題的にはひと段落で次の話題作が無く、持ってる人はゆっくり、持ってない人は普通にフェードアウト中。
2025/02/23(日) 10:18:10.04ID:hcVxOb8G
回答が欲しけりゃTeratailとか行けばいいのに何でそれをしないん?
馬鹿なのか
2025/02/23(日) 10:51:14.50ID:L4u50/de
>>148
だからA君って誰だよ
センスのないネーミングやめろ
2025/02/23(日) 11:10:01.89ID:L4u50/de
>>152
そうは言ってもそういうガイジ気質だって知ってて
なおスルー出来ないお前も大概じゃないか?
2025/02/23(日) 12:04:40.62ID:QZ7bU356
さあ確定申告するぞー!
FANZAとかDLsiteは源泉徴収されてるけどSteamとかGoogleとかAppleは源泉徴収されてないから注意な!
毎度毎度迷うけど所得の種目って何にすればいいんだよ???マンガも出してるから原稿料でいいか?
数年前にマイニングして塩漬けにしてたBTCが暴騰して去年全部売っちまったけどこれどうすればいいんだよ!?
確定申告の締め切りまであと12時間!(゚A゚;)ゴクリ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/23(日) 12:08:36.07ID:KlMcx5ua
>>156
ではおまえは質問されてもいないのになんでドヤ顔でしゃっしゃったん?
2025/02/23(日) 12:09:40.77ID:KlMcx5ua
>>159
雑所得じゃないと税務署も困るんですよ
162弟子
垢版 |
2025/02/23(日) 12:31:17.34ID:1xllcMWH
仮想通貨、20万以下なら申告いらんぞ
2025/02/23(日) 12:34:12.12ID:QZ7bU356
20兆円は?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/23(日) 12:35:42.80ID:hcVxOb8G
>>160
あまりにも行動が馬鹿で頓珍漢だったから
ちょっかい出したくなるほど馬鹿ってことなんだよ
2025/02/23(日) 12:38:14.40ID:LM9YoUS/
A君はteratailとか知恵袋来られると迷惑だから、ここで暴れる程度にしておいて欲しい
構ってくれる人も居るし居心地はいいだろここ
2025/02/23(日) 12:44:57.04ID:L4u50/de
構ってるのはお前だろ
2025/02/23(日) 12:49:52.53ID:KlMcx5ua
>>160
ここは質問スレなんだから、質問者はお客であり神様なんだぞ
回答者は口パクパクしてただ待っとけよ
2025/02/23(日) 13:06:51.67ID:hcVxOb8G
お金を払わない癖にお客様とかw
滑稽にも程がある
売買契約すら一ミリも理解してなさそうだな
2025/02/23(日) 13:18:54.14ID:qdQRaVGI
質問ガイジが発狂すればするほどますます機能しなくなって草
2025/02/23(日) 13:24:50.58ID:L4u50/de
質問ガイジは煽られてキレてるだけで
そもそも質問として機能してないだろ
だから無視しろって言ってるのにいつになったら学習するんだか
2025/02/23(日) 13:35:09.45ID:KlMcx5ua
>>168
ほらまたループしてる
売買契約がないと客じゃないっておまえ社会人経験あんの?
2025/02/23(日) 13:38:14.35ID:kSgMQJ7K
>>171
レス乞食の質問ガイジが口をパクパクしてワロタw
2025/02/23(日) 13:39:53.38ID:KlMcx5ua
>>172
てか俺の質問に誰も答えないから待っとるんやが!
2025/02/23(日) 13:40:40.71ID:kSgMQJ7K
>>173
永遠に待っとけw
お前はみんなの忠犬ハチ公やw
2025/02/23(日) 13:43:41.27ID:KlMcx5ua
ちなみに質問は>>75やぞ
さっさと検討よろしくおねがします
2025/02/23(日) 13:46:17.90ID:hcVxOb8G
>>171
社会人経験無さそうな発言ワロタ
こんなスレで自分をお客様とか本気で思う時点でお察し
というかお前は構ってもらえるだけでVIP対応なんだよ
2025/02/23(日) 13:48:01.17ID:kSgMQJ7K
>>175
諦めろ
UNtiyはお前には難しすぎる
2025/02/23(日) 14:14:26.66ID:KlMcx5ua
>>177
質問があなたには高度すぎてすみません
分かる人だけ発言おねがします
2025/02/23(日) 14:17:50.92ID:kSgMQJ7K
>>178
悔しそうwww
永遠に口パクパクさせとけw
2025/02/23(日) 14:18:59.82ID:KlMcx5ua
>>179
ドヤ顔で回答したかったのに悔しかろう悔しかろ
2025/02/23(日) 14:21:02.44ID:kSgMQJ7K
>>180
マナーのある人になら教えてやっても良いがお前には教えないよ~~んw
2025/02/23(日) 14:21:21.03ID:kSgMQJ7K
口バクバクw
2025/02/23(日) 14:27:13.55ID:KlMcx5ua
>>181
だから、回答してからいえっての
2025/02/23(日) 14:31:42.66ID:kSgMQJ7K
>>183
口パクパクwww
惨めやの~w
2025/02/23(日) 14:35:49.91ID:QZ7bU356
ワイのスレがこのざまよ…m9⎛´;ω;`⎞ドーン!
2025/02/23(日) 15:24:25.75ID:SZL5z9Tj
ガイジvsガイジ
2025/02/23(日) 15:26:13.03ID:kSgMQJ7K
目には目をで駆除やw
2025/02/23(日) 16:06:48.52ID:L4u50/de
ミイラ取りがミイラになるよろしく
ガイジの真似事してると本当にガイジになるぞ
二倍うるさいだけ
2025/02/23(日) 17:29:07.31ID:qFVpO5Ub
>>75
この質問の仕方だと満足な回答を得るには数ターンのやり取りが必要なのよ
お客様気分の質問者にお口あーんしてくれる回答者が現れるといいね
190名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/23(日) 17:52:36.04ID:cw/ugQE0
週末はドーンおじが人格者に見えるな
2025/02/23(日) 18:01:29.78ID:KlMcx5ua
>>189
まずお前が1ターン目ってことね
続きよろ
2025/02/23(日) 18:14:59.26ID:hcVxOb8G
この感じだとA君ってアルミンに乞食要素を足した感じの基地外だな
彼ですらメンターと契約してお金を払っていたのに、こいつは自分が客と言いながら金銭を一切払わないし感謝すらしない
2025/02/23(日) 18:18:36.74ID:KlMcx5ua
>>192
今さらありきたりなコメントなんで書いた
2025/02/23(日) 18:21:49.47ID:kSgMQJ7K
>>193
図星で言い返せない時の常套文句でワロタw
2025/02/23(日) 18:25:22.73ID:hcVxOb8G
>>193
ありきたりってことは自覚はしてるんですか?
2025/02/23(日) 18:28:44.92ID:kSgMQJ7K
そのうち口パクくんは「ひどい、このままじゃ済まさないからな」って言いそうw
2025/02/23(日) 18:46:27.47ID:xoICKAAV
どんくんがんばれ~
2025/02/23(日) 18:55:06.25ID:KlMcx5ua
そこまで>>75が無理やった?
しゃーない自決するわ
2025/02/23(日) 19:00:03.15ID:iVpUWd+F
     彡 ⌒ ミ
    ⎛´・ω・`⎞ 介錯無用!ドーン!
    / y/  ヽ 
 ━(m)二フ⊂[_ノ
   (ノノノ|||)
2025/02/23(日) 20:38:33.12ID:fT2+D5V1
それが当たり前ってもの
2025/02/23(日) 21:35:30.14ID:KlMcx5ua
>>200
また同じくだりを言わないとわかんないのかな
自決によってネタが消えて困るのはお前らだぞ
同情を禁じえない
202名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/23(日) 22:00:33.01ID:cw/ugQE0
平和だなぁ
2025/02/23(日) 22:48:10.36ID:WOVI+ukn
小学生ですら常識の範疇で自然に理解してYoutubeで講座やってるのに
>75程度の事が人に聞かないと分からないって小学生にも劣る学力って事を
自ら証明したようなものでしょ
生きてて恥ずかしくないの?
2025/02/23(日) 23:14:42.21ID:KlMcx5ua
>>203
てかめっちゃ平凡なレスだな
なんでわざわざ書いたん?
クリエーティブだと思ったん?
2025/02/23(日) 23:47:05.95ID:a5peznS8
UnityのWebGL2ってWebGL1へのフォールバックがない所為で
古い環境だとほとんどのゲームがエラーで起動しないんだけど
2025/02/24(月) 00:26:18.41ID:zZu7lbIl
たぶんここの住人は同情されるほど困ってないし、クリエーティブでありたいとも思ってないぞ
お前本当にズレてるよな
2025/02/24(月) 00:33:04.45ID:L4yS8RME
実力のないガイジってクリエイティブとかエンジニアとか肩書きは好きな割に
中身はなくてハリボテだよな
ワナビーだから職名や肩書をなのればゴッコ遊びが出来て楽しいのかね?
幼稚園児みたいだね頭の実力も
2025/02/24(月) 03:00:08.87ID:e7pBo246
まあ居るだけ邪魔なんだよなぁ
他の質問と回答のやり取りさえ邪魔するだけだし
自決するって言ったならさっさと自決して消え失せろよ
態度の悪いお客様が来る場所じゃない
2025/02/24(月) 04:04:04.25ID:wDpif7wc
なにかコテハンかドーンみたいに語尾になんかつけてくれると助かるのだが・・・・
正直どっちがどっちかわからん。
210名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/24(月) 05:33:08.02ID:Cj1PiP7M
>>208
邪魔なのはお前
2025/02/24(月) 09:33:20.16ID:e7pBo246
結局はA君って構ってちゃん体質もあるようだな
2025/02/24(月) 10:09:15.04ID:+5FBGU4r
ヒマそうで羨ましい
2025/02/24(月) 10:10:21.33ID:c2AH9dcI
スルーしろって何回言われても自分から構っていくやつが言ってもな
2025/02/24(月) 10:13:10.60ID:JnRlWcWv
お前もな
2025/02/24(月) 10:57:43.45ID:ciJxf2ad
>>205
いまだにそんな古い環境でゲームしてる人なんて少数だろうし、今後は2かWebGPUに移行していくだろうね
コストかけてまで1をサポートする理由も見当たらない
2025/02/24(月) 13:01:30.64ID:YU/TOauc
今日も元気だ暴飲暴食!なか卯で豪遊してきた!
親子ドーン!レモンサワー350リットル!これでたったの333円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/ISuGm7V.jpeg
2025/02/24(月) 16:07:12.64ID:wDpif7wc
ドーンすら週末無法地帯は放置なんやなー
2025/02/24(月) 16:15:35.42ID:YU/TOauc
ワイはスルースキルMAXだからな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/26(水) 00:47:31.21ID:7lq2Y4/+
今日も元気だ暴飲暴食!やよい軒で豪遊してきた!
すき焼き!レモンサワー350リットル!これでたったの398円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/DhNyRFl.jpeg
2025/02/26(水) 02:30:16.88ID:WCu24dWD
>>219
不味そう…
2025/02/26(水) 03:11:26.67ID:7lq2Y4/+
>>220
テメーはクソでも喰ってろ!クソ野郎!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
2025/02/26(水) 03:11:38.81ID:7lq2Y4/+
裏コード222!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
223名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/26(水) 03:21:22.12ID:e7KrAtuw
缶酎ハイ持ち込みしちゃだめだよー
2025/02/26(水) 03:50:46.72ID:7lq2Y4/+
やよい軒つっても高槻やよいちゃん(JC1)の手料理だからやよい軒なんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
225弟子
垢版 |
2025/02/26(水) 07:34:12.93ID:hMHTHFoJ
ドーンおじ

つまらなくなったな
2025/02/26(水) 08:12:18.69ID:RiGCRZBa
Unityってexeつくれる?インストーラなしの単体のexe
2025/02/26(水) 09:09:19.18ID:dClvvnOB
つくれますん
2025/02/26(水) 09:14:45.96ID:RiGCRZBa
ランタイムなしのexeつくれるん?
2025/02/26(水) 09:19:29.26ID:YVzl54n1
ランタイムなしってどういう意味?
スタティックライブラリ?
230名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/26(水) 09:25:33.49ID:BiND6cNN
UnityはUnityPlayer.dllの中にあるUnityMainって関数を呼び出すところから始まる
そのあとmonoなら***_Data/Managedのdllを参照するしil2cppならGameAssembly.dllを参照する
このdllの構成を変えることはできない
むしろUnityPlayer.dllのUnityMain関数を呼び出せるならexeは自作でも可
231名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/26(水) 09:59:49.02ID:FafRNRqM
>>227
x つくれますん
o つくれます
o つくれる
2025/02/26(水) 12:12:14.17ID:WCu24dWD
つくれますん
質問ガイジは一生かかってもつくれません
普通の人は余裕でつくれます
2025/02/26(水) 13:20:05.54ID:RiGCRZBa
>>226ですけど
うまくやれました
ありがとうございます
234名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/26(水) 15:39:53.13ID:e7KrAtuw
どうやったの?
2025/02/26(水) 15:43:14.98ID:GPt3uS2x
>>234
えっ?
2025/02/26(水) 16:03:23.83ID:7lq2Y4/+
今日も元気だ暴飲暴食!サブウェイで豪遊してきた!
ラピュタパン!コーヒー!これでたったの50円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/AVEkxL9.jpeg
2025/02/26(水) 19:50:34.97ID:pAKP2+d5
ワイは思うんだよ?
こないだkindleのオススメに親子百合が出てきたんだけどさ
親子百合なんてジャンルがあることに驚きだよ!
ワイの三大嫌いなジャンルはNTRと触手と猟奇と百合とショタと熟女と奇乳と眼鏡とTSとスカトロと異世界とSMと日焼けなんだけどさ!
ワイの三大好きなジャンルはロリと近親相姦と強姦と制服と貧乳微乳なんだよ!あれ3つ以上あるな?まさかのときのスペイン宗教裁判だよ!
お前らも好きなジャンルより嫌いなジャンルの方が多くね?他人の性癖をとやかく言うんじゃねーよ!ボケが死ね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/26(水) 20:20:18.54ID:Q4nHeP1t
>>230
試してないんだけどコレ規約的には問題ないの?
2025/02/26(水) 20:22:54.03ID:pAKP2+d5
2月26日にみるべき三大作品!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・レイバー2
・日本のいちばん長い日
・皇帝のいない8月
・二課の一番長い日
240名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/26(水) 20:27:44.08ID:bK/s2L5p
>>238
ビルド設定のCreate Visual Studio Solutionにチェック入れてビルドするとVS用のソリューションが生成されるんだけど
そのソリューションのソースコードが大体同じことやってる
某ソシャゲのPC版のexeもセキュリティ対策の一環なのか改造されてたりした
直接規約は見てないけどこれでNGってことはないでしょう
2025/02/27(木) 09:02:49.63ID:6EaXheIK
ドーンはいつも同じ食事の写真をアップするが、ココ壱番屋にはいかないのかい?
2025/02/27(木) 12:31:19.09ID:pQ9R0CWk
>>240
ありがとう
なるほどそもそもDRMとか機能の埋込みをしたい場合とかexeを作れないと難しいもんなー
2025/02/27(木) 13:42:30.72ID:2It+kfXu
今日も元気だ暴飲暴食!ココイマイチで豪遊してきた!
カツカレー!ビール500リットル!これでたったの1300円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/CFCpFBL.jpeg
244弟子
垢版 |
2025/02/27(木) 20:45:51.78ID:b3zJAyyX
突っ込み憎いよ
2025/02/27(木) 22:53:10.09ID:aXDFw+Ek
そうです!ワイがUnityスレのアイドル!ドーンです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/27(木) 22:59:25.70ID:1HifKh9R
しょうもな
2025/02/27(木) 23:27:22.85ID:hoDflnMT
他のスレでも見るけどな
2025/02/27(木) 23:54:54.98ID:4npkhS38
また太った?
2025/02/28(金) 00:46:21.59ID:HaYbJf5d
Unityの質問くれや!ハヨ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
250名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/28(金) 14:35:41.56ID:5JmwQRVS
本の作者はだれ?
(1)いくたのまんぼう
(2)いたくのまんぼう
(3)いたのくまんぼう
(4)いくのたまんぼう
251名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/28(金) 19:43:35.07ID:PiRo6vAx
UNITYの本と言えば北村愛実さんだろ
2025/02/28(金) 19:46:03.95ID:usxZv2T/
キムラ…ユニティーーーー!!
253名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/28(金) 20:54:29.04ID:VkxqAfm8
>>206
staticにしたほうがいい場面てなんなんですか?
publicだのprivateだの使い分けかたが分からない
それぞれメリットデメリットがあるの?
2025/02/28(金) 21:06:04.92ID:0IXk+ccg
あるよ
2025/02/28(金) 21:12:44.47ID:wqVGONMv
なんだかんだであの手の本はレベル3くらいまでは役に立つ
まともに作れるのはレベル10くらい必要だがな
2025/02/28(金) 22:44:48.50ID:kgCIL1Yi
引数に関数名を入れるやりかた教えて
たとえば

CreateButton( "startGame" );
CreateButton( "resetGame" );

みたいに複数のボタンを生成します
ボタンをしたら実行される関数を引数で渡たいのですが
ボタン側の引数の型はどう書けばいいんですか



void CreateButton(引数の型 buttonParam)

clickListener.onPointerClick.AddListener(() => {

buttonParam;

});
}
2025/02/28(金) 23:06:20.17ID:fNDMc1LM
>>256
Stringでいいよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/02/28(金) 23:45:50.44ID:kgCIL1Yi
>>257
うまくいかないのでUnityはあきらめました
2025/03/01(土) 03:59:27.56ID:DTpKUl9c
潔し!
260名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 06:00:58.31ID:6XJvLHyd
>>251
その女の子はかわいいの?
2025/03/01(土) 08:46:32.60ID:8670IMgP
コード補完がきかないEditorで長いの手打ちするのめんどいのになんでTextMeshProUGUIなんてつけたんだろ。
TMでいいじゃん。ドーンもそう思うよね
2025/03/01(土) 08:48:28.18ID:8670IMgP
あっ週末。
忍者警報発令中!直ちに避難せよ!
2025/03/01(土) 10:03:54.62ID:il3ZTvqh
ピル飲んで対策バッチリ!
2025/03/01(土) 10:20:50.40ID:CXBc/B7A
>>258
あきらめは肝心だ
いい選択だと思うぞ
265名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 14:16:03.09ID:UMHbDf2a
文字列を変数として評価はできるのに
メソッド名として評価するのは無理なのね
266名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 14:25:49.63ID:A43c902x
経緯とか何も知らずに額面通り受け取って答えるけど
メソッド名を文字列で指定して引数を渡して戻り値も受け取る例

public class ClassA
{
 void FuncA()
 {
  ClassB classB = new ClassB();
  System.Reflection.MethodInfo funcB = typeof(ClassB).GetMethod("FuncB", System.Reflection.BindingFlags.Instance | System.Reflection.BindingFlags.Public);
  int funcBValue = (int)funcB.Invoke(classB, new object[] { "123" });

  Debug.Log(funcBValue); // 124
 }
}

public class ClassB
{
 public int FuncB(string arg1)
 {
  return int.Parse(arg1) + 1;
 }
}

意味はChatGPTに解説してもらって
2025/03/01(土) 17:23:36.71ID:pjHbkZ/6
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
タコ12皿!イカ3皿!茶碗蒸し!味噌汁!サワー500リットル!これでたったの3K円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/ZN0cQXu.jpeg
2025/03/01(土) 17:30:46.27ID:pjHbkZ/6
今週末は平和なのです!なぜならば!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/01(土) 18:20:10.64ID:rM3T6u7s
答えないドーンおじは
とはだのおっさんだ
2025/03/01(土) 19:15:43.33ID:apIPBRpT
そうです!ワイがただのおっさん(JS5)です!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
271名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 19:19:05.88ID:8670IMgP
ぱくりで稼ぐ奴は悪党さ。オリジナル作品で稼げねぇ奴は能なしだ
2025/03/01(土) 19:26:44.88ID:Du7x2ohw
PONGとインベーダーとパックマンとドンキーコングとテトリスの開発者以外は能無しの悪党かよ!!!
273名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 20:06:57.89ID:qbkl9P1u
まあ確かにゲームの基本はそれだよな
274名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 20:10:05.23ID:UMHbDf2a
publicの反対はprivate?
staticの反対は?
2025/03/01(土) 20:19:10.38ID:apIPBRpT
dynamicだよ!ワイはダイナマイトボディだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
276名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 20:32:45.64ID:8670IMgP
ブロック崩しからインベーダー、アルカロイド、ギャラが、ゼビウス、達人王が派生進化したものをパクリといわない
2025/03/01(土) 20:33:30.95ID:pxQvjCn7
言うよ
278名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 20:42:14.73ID:8670IMgP
例えば?
2025/03/01(土) 20:43:00.53ID:pxQvjCn7
嫌だ
2025/03/01(土) 20:47:09.01ID:8670IMgP
エルデンリングはドンキーコングのぱくりだぁあ!とか本気でいうの?
281名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 20:50:19.22ID:8670IMgP
ゲームにおける「パクリ」とは、他の作品やアイデアを盗用して自分の作品として提示する行為、またはその作品そのものを指します。著作権の侵害にあたります。
【パクリの定義】
他の作品やアイデアを盗用する行為
他の作品やアイデアをそのまま、または少しだけ変えるなどしただけのコピー品
既存のものに似た作品やネタを作ること、あるいは極めて似た作品やネタを発表すること
【パクリとオマージュの違い】
パクリは他の作品やアイデアを盗用する行為であるのに対し、オマージュは尊敬といったリスペクトの気持ちを表して他の作品やアイデアを参照・引用して影響を受けた作品です
2025/03/01(土) 21:11:42.12ID:rM3T6u7s
アルカロイド?
アルカノイドじゃね?


脱衣麻雀は至高やな
2025/03/01(土) 21:13:38.74ID:rM3T6u7s
ぉマイラ脱衣と麻雀いいなら
脱衣とブロッコリー崩しもいいよな!

パクリかこれ
リスペクトか?

あん
2025/03/01(土) 21:21:33.35ID:8670IMgP
いかさまできる脱衣ゲームがよかった
彩京ホットギミックのアーケード版!あれこそパクって
285名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/01(土) 21:43:54.94ID:qbkl9P1u
麻雀の基本部分だけ実装してるアセットあったらいいのにな
ツクールですら麻雀アセットあるのにUNITYのほうはというと
麻雀牌の3Dモデルしか売ってない!誰があんなの買うんだよ
2025/03/01(土) 21:51:30.87ID:CXBc/B7A
>>285
そんなアルゴリズム簡単に実装できるやろw
各パイに番号振ってランダム関数でやるだけや
役とかルールとか点数とかググればすぐわかるし(俺は麻雀知らないけどw)
2025/03/01(土) 22:27:14.05ID:apIPBRpT
麻雀ゲームは昔作ろうと挑戦したことがあるわ!
配牌とかチーポンカンは簡単だけどとにかく役の判定が難しいんだよ!
七対子とか国士無双とか例外も多いし敵のアルゴリズムも激ムズ
雀魂とか天鳳とかネット対戦が主流なのはそれが理由だな!
まだ将棋や囲碁の方がルールは単純!
とにかく麻雀ゲームには手を出すな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/01(土) 23:32:25.21ID:8670IMgP
アーケードはインカム稼ぐために、役を仕込んでたから、早いターンで九蓮宝燈とかできたしAIもやってた。
役イカサマvsアイテムイカサマって感じで楽しかったな
2025/03/01(土) 23:34:57.26ID:8670IMgP
高得点ギャンブルと美女脱衣が面白いわけでどんじゃらみたいに単純化するかポーカー麻雀つくればいいんやで、
2025/03/01(土) 23:43:48.82ID:apIPBRpT
雀魂って一発多すぎない?
特にサンマだと東風戦で一発率30%ぐらいでマジありえねえ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/02(日) 01:51:11.68ID:B2rTMX3/
今週はPCモンハンでたから忍者くんは休みです。あしからず
2025/03/02(日) 02:02:49.59ID:uzeOs6Hl
わりとマジレスすると、おおむかしギャラクシアンがでてきたときは
なんだまたインベーダーのパクリゲームか、とかおもった
293名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 02:56:23.17ID:B2rTMX3/
スペースインベーダー全盛の頃の類似品が20社から出てたけどそれはパクリだけど、ギャラガみたいに創意工夫してたらパクリとはいわないんじゃ
元祖落ち物パズルのテトリスをオマージュしてコラムス、ドクターマリオ、ぷよぷよ、スイカゲームが生まれてもパクリとはいわない。
スイカゲームを飴玉や惑星にしてまんまストアに出てるのはパクリでは
2025/03/02(日) 06:06:11.55ID:wxXlloxj
システム周りが同じで見た目のデザインだけ変えたのがパクリと考えればいいか
2025/03/02(日) 06:46:14.70ID:I9VHeZEy
パルワールドの裁判をみても3Dモデルをぶっこ抜きでもしない限り著作権侵害にはならない!
任天堂が起こしたのは特許権侵害訴訟
審査が必要で登録料が毎年掛かって20年しか権利がない特許より
発表しただけで70年間有効な著作権の方が格上なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/02(日) 13:53:48.29ID:mbNhgcEx
エラーが出たメッソドをどんどんstaticにしたら動くようになったんだけど
別に問題ないですか
2025/03/02(日) 14:53:40.71ID:Z3Xsu3xb
はい。自分がそれでいいなら
2025/03/02(日) 21:28:12.04ID:mbNhgcEx
日本人Unityユーザのメインのコミニティはどこにあるの?Discordとかある?
まさかココがメインじゃないよね
299名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/02(日) 21:43:12.15ID:UDoYaiA9
Discordのコミュニティ検索サイトをググるととりあえずここが出る
https://disboard.org/ja/search

なのでUnityで検索する
https://disboard.org/ja/search?keyword=Unity

いくつか出るけどこれだけだと少ないので関連するタグを追っていく
https://disboard.org/ja/servers/tag/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%96%8B%E7%99%BA
https://disboard.org/ja/servers/tag/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%88%B6%E4%BD%9C

こんな感じで探していく
2025/03/02(日) 22:02:05.58ID:DAZz8Z+C
>>297
ユーザーもそれでいいやん
2025/03/03(月) 10:04:12.70ID:7s0Nna96
ASSET素材作りのコミニュティがあればいいんだけれどね
2025/03/03(月) 12:36:17.97ID:5vktpW8U
Invokeって標準の関数なんじゃないの?
キーワードが見つからないってエラーなんだけど
303名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 13:54:56.46ID:2j/C1FVT
UnityでRPG作り始めた
コード書けないから全部GPTが書いてる
画像もDALLEで描いてる
ツクールより楽しい
2025/03/03(月) 13:55:00.60ID:lzha7VCL
速すぎるアップデートの瞬きにさらされて
検索では届かない
エラーなんて消えそうなコトバじゃたどり着けない
2025/03/03(月) 14:50:23.97ID:6HIbsrrR
AIだけでゲーム作ったことないけど、AIが作ったコード同士がぶつかってエラー出た場合はAIがちゃんと直してくれるのか
結局プログラミングの体系的な知識は必要になる気がするわ
2025/03/03(月) 17:09:50.47ID:6tjUgNkg
まあAI使う層は細かいこと気にしないでしょw
アセットゲー作るのと同じようなもんだよ
2025/03/03(月) 17:33:43.99ID:EUAXKS68
>>303
GPTばかり頼って先に楽したら伸びない
基本を学んだほうが近道になるんだよ
308名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 19:16:11.65ID:BvsMCB5R
だってGPTって平気で嘘つくし間違ったこと言っても認めないしなんならシレっと人のせいにしてくるんだもん
たとえ正解が出たとしても情報元も正確にわからないし著作権も怪しいもんだよ
軽く参考にするくらいならいいがゲームにまんま組み込むとか狂気の沙汰
309名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/03(月) 21:38:38.31ID:dYtIflTT
>>308
x シレっと
o 平然と
2025/03/03(月) 21:53:21.90ID:Mfrc/xX7
同じ意味だ!ボケが!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>309
2025/03/03(月) 22:24:25.09ID:Cyeb6+p0
トランスフォーマーなんて所詮それっぽいこと言ってるだけだからなあ
良い悪いは抜きにしても我々の思考とはかけ離れてる
2025/03/03(月) 22:28:47.27ID:Mfrc/xX7
誰もトランスフォーマーの話なんてしてねーよ!
お前が何言いたいのか一ミリもわかんねーんだよ!
お前それで人に通じるとか思ってんじゃねえ!アスペ野郎!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>311
2025/03/04(火) 09:41:44.34ID:W5YsnU/u
>>1 >ワイがすべての質問に親切丁寧に完璧なお答えをします

泣きゲーUnityのBurstで作るにはどのようにすればいいのでしょうか?
2025/03/04(火) 09:42:29.71ID:ThTVohSO
ドーン落ち着け
2025/03/04(火) 11:00:27.90ID:bUdrZZp5
Inヴォケの件は誰かわかりませんか
316名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/04(火) 11:04:19.56ID:MVPiPbI/
質問がアバウトすぎる
具体的にどういうコードを実行して、具体的にどういうエラーが出たのかを可能な限り省略せず貼れば的確なアドバイスが貰える
2025/03/04(火) 11:57:43.15ID:RYO/KDJE
そう言う正論だけ言っても何も変わらんよ
2025/03/04(火) 12:50:13.40ID:bUdrZZp5
>>316
どこがわからないのかちゃんと掘り下げてみて
2025/03/04(火) 15:29:29.77ID:W5YsnU/u
ワナビー2025は、わかないところがわからんいうてたなぁ
2025/03/04(火) 19:39:41.65ID:bUdrZZp5
Invokeについて質問

エラーメッセージ
[CS120]: An object reference is required to access non-static member `UnityEngine.MonoBehaviour.Invoke(string, float)'

呼び出しメソッド
public static void testMethod(){
Invoke("testInvoke()" , 1f);
}


この testMethod() を呼びだす親関数が、staticなので、この testMethod() のstaticを外すことができない状況です

以上よろしくおねがいします
321名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/04(火) 19:50:12.68ID:PXmtW+uY
UnityEngine.MonoBehaviour.Invoke(string, float)
を使おうとしてるのは意味がある?

ないなら>>266の関数を参考に
 System.Reflection.MethodInfo funcB = typeof(ClassB).GetMethod("testInvoke", System.Reflection.BindingFlags.InvokeMethod | System.Reflection.BindingFlags.Static | System.Reflection.BindingFlags.Public);
 int funcBValue = (int)funcB.Invoke(classB, new object[] { "123" });
とかでいいんでない
2025/03/04(火) 19:51:26.11ID:HjWNGNH0
Invokeの代わりにコルーチン使ったらいいよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/04(火) 20:47:38.47ID:bUdrZZp5
>>321
リフレクションはセキュリティの都合で使えないみたいです
あきらめてコールチンにしてみようとおもいます
2025/03/04(火) 21:30:25.82ID:HjWNGNH0
コルーチン?つまりワイのアドバイスがもっとも的確だったのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/04(火) 21:40:55.54ID:bUdrZZp5
ありがとうございます
2025/03/04(火) 21:53:48.47ID:HjWNGNH0
ええんやで?ワイに感謝しろよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/05(水) 00:03:39.15ID:TpCvTasW
口パク質問ガイジは相変わらず能無しだないい加減恥ずかしくないのかな?
2025/03/05(水) 01:46:43.80ID:d1VLot1+
コルーチンてなんかちょっと卑猥な響きあるよね
コルー チン
2025/03/05(水) 02:43:53.80ID:xoSXY1ES
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞  ワイのはデカーチンって感じだね!
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノー二二つ <ドーン!
   |__/_/
   └一'一
2025/03/05(水) 04:14:08.63ID:TpCvTasW
アピールするやつほど粗チンw
331名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/05(水) 04:57:24.22ID:zl7db20L
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞  ワイのは埋没チンって感じなの!
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノーつ <ドーン!
   |__/_/
   └一'一
2025/03/05(水) 07:35:06.91ID:xoSXY1ES
今日も元気だ暴飲暴食!スシローで豪遊してきた!
寿司桶!ビール500リットル!これでたったの3350円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/JTa0vhv.jpeg
333333
垢版 |
2025/03/05(水) 07:40:10.47ID:xoSXY1ES
333!裏コード333m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
334名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/05(水) 07:51:08.97ID:zl7db20L
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞  短小チンになったよ!
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノーっ <トン!
   |__/_/
   └一'一
2025/03/05(水) 08:13:45.01ID:F7YrJYPA
朝っぱらからツマラン
336名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/05(水) 10:43:32.48ID:pqXzV2Fg
関数をstaticでいくか、一切static使わないか、と言う方針は途中で変えると大変なことになる?
どっちが主流なのだ
337名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/05(水) 11:45:13.70ID:SoZ/CyIG
メンバー関数のstaticなら、staticにできるものはstaticにしておくでしょう
インスタンスなしで呼び出せる、つまりクラスの機能を示す関数なのだしな
2025/03/05(水) 18:43:03.82ID:zEA9GwDW
staticは使いどころ(定番や定石)が決まってる
それ以外のところでは使わない方が良いコードが書ける
なので、使いどころが理解できていない(わからない)なら使わない
2025/03/05(水) 18:57:35.41ID:F7YrJYPA
ゲームしょうのカンファレンスでもその話題あったけど昔ね
全部スタティックでやってるのもあったって
開始時にメモリ確保されるから良いとは言ってた
2025/03/05(水) 19:01:25.37ID:zEA9GwDW
それは通称Staticおじさんってやつね
管理できる規模ならそれでいいけど、使い方聞くレベルだとやめといた方がいいと思うぞ
2025/03/05(水) 22:59:39.02ID:94fuCU0E
staticな関数は、関数名をダイレクトに呼び出せる
non-staticな関数は、インスタンス化して呼び出す

って認識であってますか
つてことは、システムで用意された関数Invokeはnon-staticだとしたら、
Invokeをインスタンス化して呼び出すってのはどういう記述したらよいのですか?
342名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/05(水) 23:38:50.33ID:sTPbq0IT
Invokeは使うな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/06(木) 00:11:44.52ID:bSuU1jdd
公式ドキュメント通りにしてください。
今後のご活躍をお祈り申し上げます。
2025/03/06(木) 02:18:12.89ID:SaDs4Rrl
unityでガベコレ無効にしたら一時オブジェクトとかの扱いどうなるか知っている人居る?c#ってcとかc++みたいにポインタとか意識できなくて何か面倒くさい…
2025/03/06(木) 06:58:20.12ID:mx1AW0yt
>>344
そんなことできるんだな
公式見たら本当にGCを無効化するみたいなので一時オブジェクトだろうが割り当てに失敗したらOutOfMemoryでアプリ落ちるんじゃない?
2025/03/06(木) 11:59:03.39ID:tABW0MRb
カプセルコライダーを空間に配置する時は必ずリッジドボディありきなんですか?
トランスフォームノードにいきなりコライダーつけれる?
347名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/06(木) 12:52:33.88ID:clieFh7X
ひでえ質問だな!?ここまでひどい質問は年に1回ぐらいだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/06(木) 14:44:40.95ID:tABW0MRb
>>347
で、わからないの?
2025/03/06(木) 16:07:38.14ID:H/p3n2us
またお前か
2025/03/06(木) 16:15:19.86ID:tABW0MRb
簡単な質問ならドヤ顔でしゃしゃり出るくせに
わからないとこうやって話そらすよな
2025/03/06(木) 17:27:14.76ID:s899yLwE
>>345
割り当て失敗でクラッシュは分かるけど、そもそもunityのnullチェックはコスト高いっぽいから無効化してどうこうは諦めることにする。
2025/03/06(木) 17:45:08.70ID:bOfZ/4PJ
ダタより高い物はない
2025/03/06(木) 19:59:11.92ID:cyTB4uUY
反射する物が環境光でかなり色変わるのは変わらない様に固定できないの?
354名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/06(木) 20:01:25.04ID:t9qzPbK1
>>346
colliderは当たり判定(受け)を担当する
rigidbody+colliderは当たり屋(攻め)を担当する

rigidbody+colliderを動かして、rigidbody+colliderの当たり判定に入ったrigidbody+colliderやcolliderとの衝突イベントが発生する
rigidbody+colliderを動かすときは普通のオブジェクトを動かすのと同じやり方じゃなくてRigidbody.AddForce()を使うべきとか色々ルールがあるけど、そこら辺は触りながら覚えればOK
355名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/06(木) 20:03:24.54ID:t9qzPbK1
>>344
Unityでガベコレを無効化することは可能
ただしその間も普通にゴミは溜まり続けるのでメモリがパンクすればOutOfMemoryで死ぬ
だから重要な場面で一時的に無効化して終わったら復活させる必要がある
2025/03/06(木) 20:04:14.37ID:ecSIvkdM
受けとか攻めとか触りながら覚えるとかなかなかエロスを感じる文章ですね
357名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/06(木) 20:05:57.30ID:t9qzPbK1
>>353
UnityにはLit系のシェーダ(ライティングに影響される)とUnlit系のシェーダ(ライティングに影響されない)がある
後者を使えば改善されたりしない?
見当違いだったらすまぬ
2025/03/06(木) 20:12:52.14ID:ecSIvkdM
>>355
モバイル端末ぐらいの性能だとときどき人間が感知できるぐらいのカクツキが発生するので
コンテンツの内容的に絶対にスムーズに動いてほしい場面ではガベコレを切って
プログラム側で可能なかぎりリソースの無駄な生成がないように管理してカクツキ防止する
みたいな用途のためにあるんだろうなゲーム用途中心ならではの仕様だな
2025/03/06(木) 20:25:35.71ID:SDWvP0e5
>>357
MtoonたけどEmissionで調整すると今度は全く反射しなくなる
2025/03/06(木) 22:52:05.86ID:tABW0MRb
>>354
ごめんけど質問に答えてほしかった
2025/03/06(木) 23:03:22.36ID:mx1AW0yt
謙虚さを覚えたか
偉いぞ
362名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/06(木) 23:23:50.59ID:X4uo1lV9
>>346
具体的にどんなことしたいか書いてくれたら答えやすいかも
2025/03/06(木) 23:54:26.63ID:tABW0MRb
>>362
まあ明日になれば実機Unityで試せばわかりますね
2025/03/07(金) 07:49:53.42ID:Zkgf2RPb
>1 ワイがすべての質問に親切丁寧に完璧なお答えをします!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
>347 ひでえ質問だな!?ここまでひどい質問は年に1回ぐらいだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

ドーンじじにとって親切丁寧とは?
2025/03/07(金) 07:59:34.41ID:YbUBd0U9
そりゃ簡単に答えられる質問に決まってんだろ!
2025/03/07(金) 23:18:26.36ID:ERCsRRxI
SimpleJSONについてだけど


var data = {"name":"侍太郎","age":30};
var name = data["name"];

これは侍太郎がちゃんと取得できる

var data = {"name":"侍太郎","age":30};
var name = data.name;

これはエラーになる
どっちでもOKのはずでは?
いじょうよろしくおねがいします
2025/03/07(金) 23:28:09.60ID:ERCsRRxI
それともう一点

var data = {"name":"侍太郎","age":30};
var name = data["name"];

で侍太郎が取得できるとして
侍太郎 → Uni子 と書き換えるにはどうしたらよい
368名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/07(金) 23:50:19.86ID:axx1W/BX
動く方使えばよくね?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
369名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/07(金) 23:58:17.69ID:Zkgf2RPb
ドーンちゃんと答えてやれよ
370名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/08(土) 12:31:54.42ID:xkdP42tO
質問です
アセット探してるんですけど、昔のドラクエみたいなテキストで縦並びの
インベントリアセットってないですかね?
インベントリアセットって大半がマイクラみたいなアイコン画像ベースで
RPG作るのに適してなくて弱っています
2025/03/08(土) 14:56:39.68ID:SZIWIJaR
ボタンをプレファブで所持リストにある分をVertical Layout Groupで縦に並べるだけだから、自分で作ったほうが使い勝手良いのができるよ
372名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/08(土) 20:00:35.41ID:xkdP42tO
>>371
対話型AIにも「自分で作れます」と言われたんだけど
自分としては質が高いアセットを使って色々なゲームに流用したいと思ってます
373名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/08(土) 21:40:06.00ID:SZIWIJaR
ドラクエ式は30年前のファミコンでできるぐらいローテクだから、質の高いのはグリッドベースでサイズや向きを変えるバックパックバトル系のアセットしか無いと想う。
2025/03/08(土) 22:15:27.47ID:qr0Hh2dl
よし教えてあげよう
アイコン画像をテキストをレンダリングした画像にする、ドーン!
2025/03/08(土) 22:30:27.85ID:EjMWt8Kw
>>367ですけど
ふつうにやれました
ご苦労さま
2025/03/08(土) 22:34:47.13ID:sOsWSqRb
ドラクエみたいな簡易カーソル付きのやつ標準でつけてほしいよね ユニティ
2025/03/09(日) 00:00:39.18ID:DHnkl4lY
コマンド選ぶだけのシンプルなシステムに質を求めてもなあ…
アイテムの特性をツールチップで表示したいとかも別に難しい処理じゃないし
しいて言えばカーソルとかアイコンとかのグラフィックセットを用意するのが面倒か…
378名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/09(日) 00:42:32.49ID:TEcWbFNr
諸君!新作モンハンのせいでしばらく人がいないから今は出さない方がいいぞ!
なんと3日で8億本!10日で80億本!つまり全人類がモンハンやってんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/09(日) 00:48:39.39ID:XuQohReo
お前らいつまで倉庫番ガイジの相手してんの?
2025/03/09(日) 02:37:25.28ID:UpPgJ4TW
倉庫番のおじさん。Godot使ってなかった?Unityにも手を出してるのか?
そういやUEスレでもGameMakerスレでも似た書き込みみたことあるな。全部同一人物なのか
2025/03/09(日) 02:41:53.01ID:te4+XA8q
顔文字流マルチタスクらしいが記憶が10分くらいしか持たない痴呆症なんだから
やめときゃいいのにね
382名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/09(日) 03:04:05.06ID:TEcWbFNr
お前誰に何言ってるのか全くわかんねえんだよ!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>381
2025/03/09(日) 10:14:45.21ID:jAfm08RE
倉庫番のおじさん、UnityからGodotに逃げたはず。
んで、やっぱり完成させられないの。
ハエたたきはともかく、倉庫番はもうツクールで作ったら良くない?

まぁ、それでも完成はしないんだろうけど。
2025/03/09(日) 12:52:55.10ID:s38DFZ00
こんにちは
日曜ですが気張っておねがいします
JSONの勉強をしております

myJson = JSON.Parse(myText);

っていうやつでテキストデータをJsonに変換したいのですが、
パース結果のmyJsonの型が JSONNode という型でした
SimpleJsonによるものです
これをsimpleJsonの JSONClass型に変換したい時はどうしたらよい
2025/03/09(日) 12:54:48.42ID:s38DFZ00
ちょっと書き間違えました
つまり JSON.Parse がsimpleJsonによるパースではないんだと思うんです
simpleJsonのパース方法をつかえば JSONClass型にできるのかなと思うしだいです
2025/03/09(日) 13:36:19.87ID:s38DFZ00
>>384ですが自決しました
2025/03/09(日) 15:24:41.69ID:oCC/C14J
死ぬな
388名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/09(日) 22:31:38.09ID:DdH+VFx9
     彡 ⌒ ミ
    ⎛´・ω・`⎞ 介護無用!ドーン!
    / y/  ヽ 
 ━(m)二フ⊂[_ノ
   (ノノノ|||)
2025/03/10(月) 07:57:02.48ID:LP4ozu2n
ドーンには介護必要やな
390名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/10(月) 09:53:49.10ID:xo8PoAdC
Unityでレトロゲームのブラックオニキスのようなシンプル3Dゲームを作る場合
あのシンプルな3D空間のマップはどのように実装しますか?
391名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/10(月) 10:00:12.43ID:nznRi/MF
>>390
ワイなら普通に3Dで作ってテクスチャとシェーダーで誤魔化す!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/10(月) 14:11:54.55ID:8oz3IGno
>>390
ブラックオニキスとやらの動画チラ見してきた
壁は箱じゃなくて板かな?
なにが問題になってるのかわかんないが
描画よりもマップデータの情報(グリッド毎に4方向の壁の有無と色など)をしっかり決めれば
描画は総当りで全部描いてもよさそう
2025/03/10(月) 14:21:54.95ID:L/s7RVLg
Unity2021で、Terrain配置して適当に起伏作って、階層直下に配置したTPPのキャラに、CharacterControllerと公式TPPサンプルのC#スクリプトをアタッチして動かしているんだが、
デバッグすると、エディタ上の階層直下でそのTPPオブジェクトを選択していないと、前進しようとしてCharacterControllerインスタンスのMove()を呼んでも、キャラが何かに引っかかって前に進まないんだが
2025/03/10(月) 14:22:13.67ID:L/s7RVLg
なお、エディタ上の階層直下でTPPオブジェクトを選択した状態になっていると、キャラが何かに引っかかるということはない模様。デバッグ中にエディタ上の階層中でTPPオブジェクトの選択を外すと、また引っかかる様になる。
何でこうなるんだろ?!
誰か現象の理由を知ってる人いたら解決策教えてくれ。
395393
垢版 |
2025/03/10(月) 14:22:40.93ID:L/s7RVLg
規制に引っかかったから分割した
396393
垢版 |
2025/03/10(月) 14:54:07.37ID:L/s7RVLg
解決したわ
マジ使えねえな>>1の冒頭のゴミカスタヒねよ
397393
垢版 |
2025/03/10(月) 14:58:49.70ID:L/s7RVLg
垂直同期を有効にしないとデフォのCharacterControllerは使えないのか?!それはそれでまた問題だな・・・
可変フレームやろうとするとCharacterControllerを自作するしかないのか?!
398393
垢版 |
2025/03/10(月) 17:16:36.04ID:L/s7RVLg
いや違うな。垂直同期関係ないわ
どうもFPSが高くなると、CharacterControllerのMoveが正常動作しなくなるみたいだな。時間分解度が高くなると、速度が丸められちまうのか?!
みんな一体どうやって解決してるんだ
399393
垢版 |
2025/03/10(月) 17:52:40.22ID:L/s7RVLg
公式TPPサンプルは、ΔTを加味してLerpで速度変化を滑らかにしているが、現在速度が1未満になるようなら、強制的に速度1にするようにしたら解決するな
しかしこれだと高いFPS叩き出せるマシン使うと、速度1に到達できるΔTが短くて済む様になって、わずかに有利・不利になる、みたいな影響が出そうだ・・・
2025/03/10(月) 17:56:39.35ID:SmVHNl3q
>>390
Unityに詳しくないので適当な感じだけど
Unityってライン引いたりペイントできないんだよね?
できるなら昔ながらのやり方で線引いて色塗ればいいけど
できないなら、全パターンの画像をあらかじめ用意して表示するのはどう?
おそらく3*3程度の範囲内の表示なのだろうから
全パターン網羅しても大した量にならないはず
2025/03/10(月) 18:09:24.49ID:rWN/XQsw
よし教えてあげよう
まず全画面にピッタリフィットする Plane をつくる
そこにテクスチャーを貼る
そのテクスチャーを Read/Write Enabled に設定する
テクスチャから .GetPixels() でゲットした画像に
ブラックオニキス風の迷路を自前で描画する、以上ドーン!
402名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/10(月) 18:30:32.24ID:b5AYsFG3
>>401
昔あったミステリーハウスみたいに
ゲームプレイ中に描画の工程を見せたりできる?
2025/03/10(月) 19:38:35.97ID:NjRrBCxW
>>402
ブラックオニキスの迷路は、あれテキストグラフィックスだからね。line描画とか無いよ。
2025/03/11(火) 08:19:41.94ID:t2Y8zFBc
Blenderからfbxを持ってきて、きちんとテクスチャを貼っても面が逆になってるって良く言われる一部が透明化されれのは何が原因ですか?
405名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/11(火) 08:31:54.41ID:UBr+m5Ww
ブラックオニキスのラストステージは壁の色によってワープする鬼ゲーだった
2年ほど遊んだは
406名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/11(火) 09:21:03.63ID:ehRpuUWR
地下5階に強いタコがいたな。
あれを倒せばゲームクリアかと思ってた。
2025/03/11(火) 10:31:43.27ID:qoVjCkbs
>>399
サンプルとか知らんのだけど地面との判定がデフォのphysicsだと思うので、
fixed updateの周期を上げれば解決するかも
settingsのどこかにtimeのやつがあるから試してみるといいかも
違ったらすまんね
2025/03/11(火) 11:19:57.79ID:TELndAPa
>>404
Blenderで面の方向や裏面非表示にして確認してみて
2025/03/11(火) 13:41:54.27ID:Gm3dz+Lg
>>407
ありがとう。ドンピシャだったわ。Project settings -> Time -> Fixed Timestepをデフォの0.02から0.01にしたら引っかからなくなった
しかし、Fixed Updateを頻繁に呼ぶと処理パフォーマンスへの影響が気になる。どうしたもんか・・・
ところで>>394の現象は、階層中でTPPキャラのオブジェクトを選択してるとインスペクタが大量に動作するので、FPSが落ちてΔTが大きくなって、引っかかる現象を回避できてたんだろう
2025/03/11(火) 14:09:20.80ID:De4J1NUc
Blenderでジオメトリの面の向きをちゃんと確認してるん?Shift+Nで自動でやってくれるけど
あとエンジン側で透明マテリアルが重なった場合に透過回数設定があった気がする・・あれっUEだっけ 忘れた
411名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/12(水) 06:58:23.57ID:UWPhDF4+
今日も元気だ暴飲暴食!玉将で豪遊してきた!
豚骨ラーメン!チャーハン!ビール500リットル!これでたったの999円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/ruPTUcZ.jpeg
2025/03/12(水) 10:19:41.91ID:pORy2Cy8
>>408
問題ないんです
2025/03/12(水) 10:20:23.68ID:8wulrGuP
お金ないから一食1000円はかけられないやうらやましい
414名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/12(水) 21:20:30.35ID:hfXlQOjL
俺らもドーンおじくらいにゲーム売って稼いで1000の食事目指そう!
415名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/12(水) 23:25:32.96ID:3CtIUSmX
999円だからセーフ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/13(木) 00:20:49.56ID:YB8HQ+gT
ドーンはアプリで稼げてるの?
なんかこの前凄絶な作品リストを見たような気がするけど
417名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/13(木) 10:58:26.32ID:tms/61Oq
DLサイトやストアURL載せずに、ゲームやアプリの売上報告ばかりする
仮想の自分を作って虚栄心を満たしている人もいるからなあ
418名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/13(木) 17:49:17.50ID:FLrxWfLl
よし、俺も虚栄心満たしていくとするか
2025/03/13(木) 23:22:00.65ID:yDeD09lr
action.Invoke(function) ってなに?
(functionは関数)

時間差つけるのがInvokeだと思ってたけど、引数に時間がないんよ
420名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/13(木) 23:49:50.01ID:vUamdQZ4
Invoke使うな!
コルーチン使えつってんだろ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/14(金) 00:57:55.61ID:Ix7/mKDm
コルーチンで時間差するのはどうしたらええのん?
たとえば3秒待機してからトリガーしたいのけんど
422名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/14(金) 01:49:43.25ID:Gp453UhF
ググれ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/14(金) 01:58:38.02ID:FAogYAm0
はい次の方
424名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/14(金) 04:23:39.37ID:Gp453UhF
今日も元気だボインボイン!たまごっちで豪遊してきた!
ゆで卵はそれ自体のカロリーより消化に必要なカロリーの方が大きいのだよ!
つまり食べれば食べるほど痩せるのだ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/8CEfdoG.jpeg
2025/03/14(金) 08:19:40.13ID:GiVAOqdk
yield return new WaitForSeconds(3.0f);
2025/03/14(金) 10:16:36.32ID:Ix7/mKDm
>>425
なるほど!そこで待つんですね
大儀である
427名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/16(日) 22:44:11.93ID:GRsYaYlu
今日も元気だ暴飲暴食!焼きそばのパンチョで豪遊してきた!
明太子肉パスタ!レモンサワー350リットル!これでたったの250円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/4jz8b3L.jpeg
2025/03/16(日) 23:29:35.54ID:RqnJvOYj
>>427
うまそー!!
2025/03/16(日) 23:35:24.47ID:cSxvG11Q
パンチよって場所変わったけか?
430名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/17(月) 07:10:00.26ID:upljSn1d
アキバのパンチョはずっと同じ場所だよ?ワイの庭だ!アキバはワイの庭だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/17(月) 08:50:42.95ID:nVrYowyW
アキバのJRきっぷ売り場は田舎者にもわかりやすい
432名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/17(月) 09:57:59.00ID:upljSn1d
あのな?お前はグンマー帝国の土民だから知らないだろうけどな?
切符なんてとっくの昔に絶滅してもう無いんだよ?
スイカってのが果物屋に売ってるからな?それ買ってから上京しろよ?パスポートも忘れんなよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/17(月) 10:11:26.12ID:OiIjNzua
>>432
やめたれww
434名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/17(月) 13:10:15.82ID:mT2GCUJZ
普通にユニティー利用者が減りそうなスレだなあーあ
2025/03/17(月) 13:19:54.00ID:A17rJDf2
教えて君が死ぬだけでは?
2025/03/17(月) 14:10:17.68ID:q5KZRby3
教えてくんは答えを求めるより問う力が必要
2025/03/17(月) 14:50:52.04ID:v99msUeP
問うということは問うということです。
438名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/17(月) 18:07:58.75ID:r8mHMuNp
進次郎さんだ
439名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 04:44:30.51ID:B0NlRmSu
今日も元気だ暴飲暴食!キャバクラで豪遊してきた!
柿の種!魚肉ソーセージ!レモンサワー350リットル!これでたったの198円!ということは198円ということだ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/BMWNq4V.jpeg
2025/03/18(火) 07:16:12.17ID:E1ZcQ+uo
ゴミしかいなくなったのか、ここ
2025/03/18(火) 07:39:01.09ID:HAK2u94N
1読めば解決
2025/03/18(火) 07:45:38.86ID:E1ZcQ+uo
一部のゴミどもの所為でUnity質問スレが機能していないのはゲ製版としては痛手だな
俺も質問したい
2025/03/18(火) 07:49:36.50ID:E1ZcQ+uo
×ゲ製版
〇ゲ製板
2025/03/18(火) 08:39:46.49ID:PmhHb3Ev
唐突ですが質問です

GetComponentsInChildren<Canvas>().FirstOrDefault(c => c.gameObject.name == "Main");

この意味が全くわからないんですが
ラムダ式ではない表現はできますか
445名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 09:05:16.87ID:aDh1xtQs
Canvas FindMainCanvas(GameObject parentObject)
{
Canvas[] canvases = parentObject.GetComponentsInChildren<Canvas>();
foreach (Canvas canvas in canvases)
{
if (canvas.gameObject.name == "Main")
{
return canvas;
}
}
}//m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/18(火) 09:19:58.63ID:t0GIYjHt
できる
何をやってるか? は実行するスクリプトとその下の全gameobjectから Mainという名前の着いてるcanvasコンポーネントの抽出

わざわざメソッド作るまでもないからラムダのままでよくね?
2025/03/18(火) 09:23:06.06ID:PmhHb3Ev
おー、理解できたは
canvasがすでにある前提でそれを探してるのか!
ありがとう
2025/03/18(火) 09:36:02.70ID:DiFYRPfA
ドーンおじの関数名が妥当たけど、せっかくなら合わせてやれよ
2025/03/18(火) 09:40:13.90ID:t0GIYjHt
>>447
canvasが無ければnullが返るよ
first or default はクラスが対象だと 最初に見つけたものかnull
2025/03/18(火) 10:01:04.02ID:CiYy2RAM
LINQは負荷高いけど便利だから覚えて損無いと思うよ
2025/03/18(火) 13:12:43.68ID:gLHpA01b
ゲーム開発から逸れるがLINQ使わない開発なんてあるの?
趣味ならまだしも仕事だと積極的に使えと言われる
2025/03/18(火) 13:14:10.60ID:gLHpA01b
Unityは古いバージョンのC#だからいまだにforeachとかでループ回すレガシーな書き方を好むプログラマも多そうな印象
453名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 13:17:12.64ID:3FO5OPQZ
個人的にはエディタの拡張機能ではLINQ使ってるけどリリースビルドには一切含めないようにしてる
LINQは使うたびにGCが過剰に発生するのが負荷が高いと言われる所以だから
作ってるゲームがそれを許容できるかによる
2025/03/18(火) 13:18:43.11ID:PmhHb3Ev
LINQ重いから
知ったかクライアントは仕様書で禁止してくるよ
2025/03/18(火) 13:42:44.67ID:gLHpA01b
ゲーム開発で使うとしたらエディタとか初期化に限られるよねやっぱり
業務アプリでも呼び出し頻度高いところとか大量データ処理する所では使わないようにしてる
2025/03/18(火) 14:19:09.75ID:iKQuGUKe
「距離の判定でルート使ったところで1msもかからん」って言ったら自称開発者が「1msも変わったらヤバイだろ」って突っ込んできたんだけどこいつほんとに開発者か?ってなってる
「1msも変わらん」って言葉の真意は1ms以下で無視できるレベルで小さい(実際は0.1ms程度)って伝わらないんか
というか距離の判定で1msかかるのは設計ミスやろ
457名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 14:25:55.70ID:DhM0KiUV
API単位だと1msと0.001msでかなり意味違うから額面通り受け取られたら普通にツッコまれる
Instantiateくらい重い処理なら別だけど
2025/03/18(火) 15:31:51.43ID:QNX4HnNW
曖昧な発言する雑なやつが何で威張ってんの
2025/03/18(火) 16:14:51.76ID:yU/sQVqt
>>458
それ君w
2025/03/18(火) 17:28:29.76ID:E1ZcQ+uo
240 FPS出そうと思ったら、フレーム辺り4ms強しかないからな
2025/03/18(火) 18:41:26.38ID:PmhHb3Ev
現在のスクリプトのフルパスを返す関数があるのですけど、
それの一個親のフォルダ名を取得するのはどうしたらいいですか
/でsplitして最後のアイテムを消すしかない?
2025/03/18(火) 18:55:35.42ID:phvr3KFu
>>461
Path.GetDirectoryName()で取れる
2025/03/18(火) 18:57:51.16ID:GOtEBAFE
>>460
えっ?
464名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 19:04:36.79ID:UdWYMzyu
>>462
いや、
 string filePath = @"C:\hoge\fuga\hoga.txt";
に対してPath.GetDirectoryName(filePath)すると
 @"C:\hoge\fuga"
が取れる
>>461が欲しがってるのはfugaの部分だけじゃない?

/と\が混在してる場合を考慮して
 string filePathSplited = Path.GetDirectoryName(filePath).Replace("/", "\\").Split('\\');
 string dirName = filePathSplited[filePathSplited.Length - 1];
あるいはSystem.Linqを使えば
 filePath.Replace("/", "\\").Split('\\').Last();
465名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 19:07:30.14ID:UdWYMzyu
>>463
1秒は1000msだから
1000 / 240 = 4.16666667
1フレームあたり4ms強
2025/03/18(火) 20:26:15.96ID:KSYQbbOt
>>464
そんな面倒なことしなくてもGetFileNameとかでいけるのでは?
パス操作でSplit使うのは最終手段
467名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 20:43:08.35ID:2C3TH5ss
>>466
GetFileNameだとhoga.txtが取れてしまう
fugaの部分だけを取りたいなら回りくどいけど>>464の方法くらいしか思いつかん・・・
468名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 20:44:59.12ID:2C3TH5ss
もっとキモい話になるけど、Path.GetDirectoryNameはディレクトリパスだけを返してくれる便利な魔法の関数などではなく
 \または/で区切って最後の部分を除外した文字列を返す("C:\hoge\fuga\hoga.txt"→"C:\hoge\fuga")
だけで、Path.GetFileNameも同じく
 \または/で区切って最後の部分のみ返す("C:\hoge\fuga\hoga.txt"→"hoga.txt")
だけなので、理論的には
 Path.GetFileName(Path.GetDirectoryName("C:\hoge\fuga\hoga.txt"))
でfugaの部分を取れるっちゃ取れる

でも流石にコレはキモすぎるから>>464かなあ、正直微妙だけど
469名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 20:45:44.30ID:d603JaOd
DirectoryInfoとか
470名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/18(火) 20:54:32.14ID:2C3TH5ss
>>469
string filePath = @"C:/hoge/fuga/hoga.txt";
DirectoryInfo di = new DirectoryInfo(filePath);
Console.WriteLine ($"di.Name={di.Name}");
Console.WriteLine ($"di.FullName={di.FullName}");
Console.WriteLine ($"di.Parent.Name={di.Parent.Name}"); // これでfuga取れたわ
Console.WriteLine ($"di.Parent.FullName={di.Parent.FullName}");
三月
2025/03/18(火) 21:20:55.93ID:KSYQbbOt
自分が想像してたのは正にそのGetDirectoryNameしてGetFileNameだった
確かにキモいっちゃキモいね
でもDirectoryInfoが一番しっくりくるし知れてよかった
2025/03/18(火) 22:42:01.99ID:PmhHb3Ev
>>461ですが
けっきょく当該ファイルを1個下(取得できているパス)に移動することで対処しました
ありがとうございます
2025/03/18(火) 22:57:09.30ID:m9QFBZXL
>>472
よかったね
474名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/19(水) 15:24:38.86ID:POwZfcZS
>>448
なんだテメーは?
ラムダ式が匿名関数だからワイが関数名を命名してやったのに合わせてやれよってどういう意味だよ?
何に何を合わせるんだよ?喧嘩売ってんのかこら?ぶっ◯すぞ?m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
2025/03/20(木) 11:35:09.36ID:zYh3iRuS
コールチンの件ですけど

処理1; ←重い
処理2;
処理3;

と列記したときに、処理1がたまたま重いー処理だったときに
処理2と3が先に実行されてしまうことがあるって話なんですか?
つまり処理1の結果をうけて次の処理にいきたいときは、処理1はコールチンにするべきってことです?
476名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/20(木) 12:34:26.26ID:nGIipXCH
同期処理で処理2,3が先に実行されることなんてありえないね!
コルーチンは非同期処理だから重い処理1を後回しにしたいならコルーチンにして先に処理2,3を実行することはできるね!
処理1の結果を受けて処理2,3をしたいならコルーチンにしちゃ駄目だね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
477名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/20(木) 12:39:59.36ID:Xoz1ZXil
private void Hoge()
{
StartCoroutine(Test1Coroutine());
StartCoroutine(Test2Coroutine());
StartCoroutine(Test3Coroutine());
}

private IEnumerator Test1Coroutine()
{
 // 3秒かかる処理
 Debug.Log("Test1");
}

private IEnumerator Test2Coroutine()
{
 // 1秒かかる処理
 Debug.Log("Test2");
}

private IEnumerator Test3Coroutine()
{
 // 2秒かかる処理
 Debug.Log("Test3");
}

これなら1秒ごとにTest2→Test3→Test1の順で出力される
478名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/20(木) 12:40:37.11ID:Xoz1ZXil
private void Hoge()
{
StartCoroutine(HogeCoroutine());
}

private IEnumerator HogeCoroutine()
{
yield return Test1Coroutine();
yield return Test2Coroutine();
yield return Test3Coroutine();
}

private IEnumerator Test1Coroutine()
{
 // 3秒かかる処理
 Debug.Log("Test1");
}

private IEnumerator Test2Coroutine()
{
 // 1秒かかる処理
 Debug.Log("Test2");
}

private IEnumerator Test3Coroutine()
{
 // 2秒かかる処理
 Debug.Log("Test3");
}

これならHoge実行から3秒後にTest1→その1秒後にTest2→その2秒後にTest3の順で出力される
2025/03/20(木) 22:13:27.49ID:s5/NtbIK
コルーチンにはコルーチンを待つって条件無かった?
2025/03/20(木) 23:13:40.30ID:/JzYXGd0
コルーチンはyieldで区切られた処理単位をメインスレッドで直列に実行するだけだぞ
2025/03/20(木) 23:38:03.94ID:zYh3iRuS
つまりコルニチンを使わなければシーケンスアルに実行されるのに、
コルニチンにすることで処理が追い抜かれることが起きるわけですよね?
2025/03/21(金) 00:15:47.61ID:OEL1/eUp
これでええやん

yield return StartCoroutine() 指定したコルーチンを実行、完了するまで後続処理は行わない
2025/03/21(金) 11:27:39.44ID:ukk4lTuB
>>475に関してはだいたいわかりましたが
より具体的な話にうつりますけど、

LerpとかSlerpで、たとえば発射したミサイルが飛んでいく動きをつくったとき、
ゴール到達までwhileループしてたら他の処理が全てとまってしまうのでコルニチンを使うということでいいですか
そしてたくさんのミサイルを発射するからにはコルチニンがたくさん並列で起動されるでいいですか
2025/03/21(金) 11:37:38.64ID:eYqTNLdw
いいですお
2025/03/21(金) 11:43:44.27ID:ukk4lTuB
ただちょっと不思議に思うのは、爆発エフェクトとかいちいちコールチンにしてませんよね?
ふつうに並列処理されてるのはどんな仕掛けなんですかね
あとだし質問ばかりですみません
486名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/21(金) 11:45:25.80ID:yn0zvw4V
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞ ワイのコルニチンがコンニチハ したいってさ!
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノー二二つ <コルチニン!ドーン!
   |__/_/
   └一'一
487名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/21(金) 11:47:42.30ID:gcT/UM3+
爆発エフェクトってParticleSystemコンポーネントとか?
それはParticleSystem.Play()を実行したらParticleSystemが内部で実装してるコルーチンなりMonoBehaviour.Updateが実行されてるという認識でいいんでない
2025/03/21(金) 11:59:52.64ID:ukk4lTuB
つてことは、関数が入れ子になっていて奥にコルニチンが隠れている可能性もあるんですか?
そういうのがあると元の>475の例でいうと 処理1の子関数にコルチニンがあるから順番がおかしくなったのかも?
2025/03/21(金) 13:04:52.41ID:HnT0R90J
timeline上であるオブジェクトをアニメーション1で原点から移動させた後アニメーション2に遷移させるとまた原点に戻ってしまいます
アニメーション2をクリックして手動で開始点をアニメーション1の終了地点に合わせれば原点に戻らずその場でアニメーション2に遷移させられますが不便です
アニメーション1をループさせるときのbake into poseをオフにするようなうまい設定はありませんか
490名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/21(金) 13:23:08.41ID:yn0zvw4V
ルートモーションを適用にチェック入れればいいだけちゃうかな?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/21(金) 15:19:33.65ID:HnT0R90J
>>490
もちろんチェック済です
2025/03/21(金) 18:17:29.79ID:rL/gXI3i
なんでこうも執拗にコルニチンと言ってるの?
なんかの病気なの?
2025/03/21(金) 19:51:28.92ID:0rAWX75D
一時期、韓国推し案件でTVやマンガでサムゲターンって叫んでいたように知名度を上げる作戦じゃね
どっちにしろスルーが吉
494名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/21(金) 22:03:55.90ID:yn0zvw4V
今日も元気だ暴飲暴食!孤独のグルメで豪遊してきた!
コルニチン弁当!サラダ!レモンサワー350リットル!これでたったの580円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/3ffxEqL.jpeg
2025/03/21(金) 22:55:14.89ID:u5pKBAxd
>>494
うまそー
496名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/22(土) 07:34:33.47ID:a1DtXbGq
今日も元気だ暴煙暴煙!コルニチンで豪遊してきた!
コルチニン定食!コルンチンビール500リットル!ニコチン5キログラム!m9⎛´・ω・`⎞y-~~ドーン!
i.imgur.com/wjJGvQH.jpeg
497名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/22(土) 07:37:01.55ID:4Cj8QHQZ
>>496
ハゲとるやないか!
2025/03/22(土) 08:49:25.98ID:nZtSht62
>>496
ええやん
2025/03/22(土) 10:00:33.33ID:owAVBbXk
うんハゲとる
2025/03/22(土) 10:31:54.94ID:j/uTIagY
このハゲー!
501名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/22(土) 10:46:53.12ID:ShtmUU8B
>>496
ハゲた罪で逮捕する
🤓✨
2025/03/22(土) 11:59:26.13ID:531s6+ac
なぜ人類はハゲから逃れられないのか
503名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/22(土) 13:18:51.08ID:wVsUbrtV
お前らつまんねえなm9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/22(土) 15:51:19.36ID:j/uTIagY
>>502
ハゲ故に髪あり。
505名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/22(土) 19:09:13.21ID:cx1IzYj+
人間40、50年も生きてりゃ髪も薄くなって当たり前
いい年してんフサフサなのは逆に非自然で違和感あるんだよ
506854
垢版 |
2025/03/22(土) 19:18:18.42ID:duyqT1Qp
非自然じゃなくて不自然だろ

いや、歳いってても白髪でふさふさなんか普通に居るが何言ってんの?
2025/03/22(土) 21:12:24.50ID:7Znpt4XU
察してやれよ
2025/03/22(土) 21:52:00.58ID:gAWXr0fT
そうか・・・ドーンもハゲだったのか・・・
2025/03/22(土) 22:33:44.78ID:j/uTIagY
命名、ハゲマル・ドーン!
2025/03/22(土) 22:54:16.24ID:yhe9Wx8M
髪って必要ですか?
2025/03/22(土) 23:02:06.96ID:MJNt2jV2
何の話してるんだ?
2025/03/23(日) 00:07:46.87ID:dheaeGOv
👴「ドーン!」
2025/03/23(日) 03:59:44.50ID:Or3M3hCp
ハゲたジジイがドーンとか言ってはしゃいでるのか草
2025/03/23(日) 06:55:41.32ID:A4ZG2hNm
なんでハゲと分かったの?どゆこと?
2025/03/23(日) 14:33:33.09ID:4tBV0kQC
マルハゲ・ドーンおじ
2025/03/23(日) 15:25:17.29ID:6P4gOWl2
Terrain toolboxでTerrainを分割(Terrain Utilities -> Terrain Edit -> Split)すると、地面のテクスチャUVが分割境界で連続にならず不自然になるんだが
このテクスチャUVを縫合するにはどうしたらいいんだ?
2025/03/23(日) 22:51:23.27ID:CIVayqkY
ハゲでも清潔感あるハゲと不潔なハゲがあるんだよな
髪の質が見た目を左右するのかな
デブハゲは後者の割合が高い気がする
2025/03/23(日) 23:49:21.24ID:DK7G4FDP
デブハゲとかどんな転生ミスだよ
しかもフケだらけな印象やな

ドーンおじ終わったな
2025/03/24(月) 01:11:33.98ID:jOyx0/R3
なんでドーンおじ=ハゲになってるんだ?
2025/03/24(月) 01:32:09.83ID:Xbr/L+PL
ハゲだから
521名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/24(月) 05:08:00.54ID:IPserjWR
ワイは5chプレミアム会員だから、シークレットワッチョイで自演が全部わかるんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 07:06:38.39ID:CMo6hwUh
ニコ生のプレミアム会員とかも入っていそう
523名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/24(月) 10:54:11.90ID:GEMITg0U
ワイはニコニコ動画が大っ嫌いなんだよ!動画検索でニコ動が出るとイラっとするんだよ!
ハッキングされて消えた時はめっちゃうれしかったね!Youtubeはプレミア会員だよ!
ネトフリも入ってるよ!アマプラも入ってるよ!日本発祥のサービスは例外なくクソ&クソ!全く使ってない!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 12:56:58.21ID:qCmARcOT
そう言って日本発祥の匿名掲示板を使ってるのツンデレで可愛い
525名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/24(月) 13:02:44.99ID:GEMITg0U
5chなんてもう何十年も使ってねえよ!どんぐりがどーこー出て書き込めねえんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 19:06:36.33ID:LWTX4w1H
質問です

人形キャラクターのSoftJointのConfigureJointの

joint.angularYLimit.limit をログ出力すると20と返ってくるのですが

joint.angularYLimit.limit = 10f; というふうに値を変更しようとしてもエラーになってしまう

異常よろしくおねがいします
2025/03/24(月) 19:08:32.37ID:LWTX4w1H
エラー内容としては

Cannot modify a value type return value of `UnityEngine.ConfigurableJoint.angularYLimit'. Consider storing the value in a temporary variable

って感じです
2025/03/24(月) 19:29:23.94ID:LWTX4w1H
下のは検索してて見つけたまったく別のケースですが、なにか心にひっかかるヒントを感じるんです
たしかtransformのxyzを代入するときもじかに入れられませんよね


「どうすればいいかは、JointMotorのマニュアルのサンプルコードのように、
代入して値を変更した後、再度HingeJoint.motorに再代入すればいいでしょう。」

JointMotor motor = Joint.motor;
motor.targetVelocity = 360;
Joint.motor = motor; // 再代入
529名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/24(月) 19:35:00.53ID:SuGM3xrp
書いている間に正解にたどり着いてるけど一応…

SoftJointLimitはクラスなんですが、プロパティになっているのでメンバーの変更ができません
なので 528 で正解
クラス/構造体ごと取得して、メンバーを更新して、書き戻す必要がある

↓ これ

//
// 概要:
// Boundary defining upper rotation restriction, based on delta from original rotation.
public SoftJointLimit highAngularXLimit
{
get
{
get_highAngularXLimit_Injected(out var ret);
return ret;
}
set
{
set_highAngularXLimit_Injected(ref value);
}
}
2025/03/24(月) 20:03:40.30ID:LWTX4w1H
>>529
うまくやれましたありがつございます

SoftJointLimit ylimit = joint.angularYLimit;
ylimit.limit =0f;
joint.angularYLimit = ylimit ;

これで値が変えるられました
ただし0にはできるけど 1 や 2を指定すると勝手に3になり
180を指定すると177になります
まあ細かいことはいいですね
2025/03/24(月) 22:31:47.72ID:7GAJuH5v
ドーンおじ答えられなくてUEスレいくとは情けない
2025/03/25(火) 01:10:32.27ID:hWKR9pmB
あらほんとだ
技術的な話になると逃げるところがあるなw
533名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/25(火) 02:21:49.28ID:ODk0YyCj
偽物だよ!ワイはUEスレ見てねえし同じ板にマルチポストはせんわ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/25(火) 07:19:40.07ID:IE7bLxOx
>>528
vectorと同じか、これは罠みたいなもんだw
2025/03/25(火) 15:52:43.16ID:efc2TVdK
関数スコープの public、private、protect って省略して何も書かなかったら
どれに該当すrんですか?
536名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/25(火) 15:56:13.30ID:blDEQBOH
https://i.imgur.com/BaPyLdq.png
2025/03/25(火) 16:17:04.58ID:efc2TVdK
>>536
へえ!これがチャットナントカですか?
無料でやれますか
2025/03/25(火) 20:14:59.69ID:UynZ7Tgp
>>535
internal やで
2025/03/25(火) 21:41:30.03ID:IE7bLxOx
>>536はインターナル、ここにいるやつぁエターナル!
なななーなななー
2025/03/26(水) 07:59:18.99ID:aX1ERg48
修飾子はちゃんと書く事

プログラムするならこれはやろーな
2025/03/26(水) 08:14:23.13ID:oDOZB4p7
朝から元気だ暴飲暴食!一風堂で豪遊してきた!
とんこつラーメン!チャーシュ!ゆで卵!替え玉!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/LNEfpYD.jpeg
542名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/26(水) 08:49:58.87ID:d15N9/dQ
それワイが雑談スレに貼ったやつやんけ?
スレ主のワイの代わりにコピペしてんの?
お前はワイのストーカーか?いいだろう抱いてやる!お前が美少女JS5ならな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/26(水) 08:52:27.32ID:2+eXzNyH
JS5とか犯罪者やんかドーンおじ
2025/03/26(水) 09:03:10.93ID:nrsk6WWu
>>542
これ一風堂やないやんけ
2025/03/26(水) 11:08:39.65ID:vesitnBj
一風堂じゃなくて草
546名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/26(水) 12:33:43.83ID:WO8PyNvc
>>535
二番目くらいに出てくる四天王系ボス「structならpublicやで」ゲヘヘ
2025/03/26(水) 18:03:55.99ID:2+eXzNyH
>>544
>>545
それ待ってるんやから突っ込んだら負け
2025/03/26(水) 19:28:43.40ID:nLdmRVu+
>>546
それC++
2025/03/27(木) 15:15:51.44ID:Und4nXsQ
同時に起動できるコールチンに制限数ありますか
65535程度はいける?
550名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/27(木) 15:29:16.26ID:9nOjesem
>>549
いい質問ですね!Unityのコルーチンは、同時に起動できる数に明確な制限はありません
理論的には、メモリが許す限りたくさんのコルーチンを同時に起動できます
実際に非常に多くのコルーチン(1千マンコ)を同時に動かすテストをした例もありますが、その際にはフレームレートが大幅に低下しています
重要なのは、数よりもむしろコルーチンの中身です!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
551名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/27(木) 17:17:36.15ID:9dMLxTy8
口調がAIで草
2025/03/27(木) 18:03:48.96ID:HMjbdOr1
できるできないで言えばできる
が、monobehavourのupdate等イベントメソッドはなぜか重たいので
計測はしてないけどコルーチンも準じた負荷がありそうなのでそんなに沢山作らん方がよいような気がする
2025/03/27(木) 18:32:41.34ID:Und4nXsQ
localRotationの数値が下記のxyzで保持してあるのですが、

Quaternion.Euler(x, y, z)

これを Vector3.Lerp(a,b,t ) で計算できるのでしょうか

なにか変換して
Quaternion.Lerp(a b, t); を使うへきでしょうか
2025/03/27(木) 19:50:23.12ID:Und4nXsQ
>>553 は解決しました

Quaternion.Lerp() に Quaternion.Euler(x, y, z) はそのままQuaternion値として動作しました
555名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/28(金) 01:49:23.98ID:WL97dB9i
コルチーンでLerpでオブジェクト移動しとるんですけど
たくさんを同時に移動したいとき、
t=0.1で全部を10%移動、t=0.2で20%の位置へ、
みたいな並列で動かしていきました
ところが現在位置取得に問題がありそれぞれの最後の位置がスタート地点となり、そのから80%、90%、と進んだところでいつまでも到達できないというか
たとえば3秒のつもりがほぼ1秒でゴール間際にきていてあとはジリジリ。
以上よろしくおねがいします
2025/03/28(金) 01:55:46.92ID:WTbKjZ7X
いえいえ
こちらこそよろしくお願いします
2025/03/28(金) 07:46:51.78ID:K3DATGSG
全部の移動オブジェクトのスタート位置を配列にキャシュするのが一番なんですかね
2025/03/28(金) 07:58:59.94ID:UN4bH1ZK
現在位置取得に問題があるなら
その問題を解決すればいいよ
2025/03/28(金) 09:46:44.42ID:K3DATGSG
>>555
配列にキャッシュして無事にやれました
大儀であった
2025/03/28(金) 09:56:39.94ID:K3DATGSG
アレイの個数って先に決めないといけないんですか?
わからないときに多めに宣言してもいいですか

Vector3[] currentPositionList = new Vector3[30];
561名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/28(金) 10:12:06.34ID:Q6Gzavqw
>>560
https://copilot.microsoft.com/
https://i.imgur.com/UFjCuHq.png
2025/03/28(金) 10:15:36.27ID:LK2TRwqg
やっちゃダメというわけではないけど
多めに宣言しとくってのはバットプラクティスだな
UnityC# の Vec3 はスタックに置かれる(だったっけ?)から、いくつ必要かは仕様として落とし込んで必要最低限にしとき
563名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/28(金) 13:18:59.77ID:KdLl+nds
必要最低限ではなく、起こり得る最大値でしょう
計算し正しい最大値を見積っておかなければクラッシュすることも起こり得る
564名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/28(金) 14:27:15.67ID:2GvZXKtf
material uvscrollのpersecondって仮にY=1としたら、一番上のラインを基準にして画面1枚上から下まで移動するのが1秒って事ですか?
2025/03/29(土) 12:45:42.38ID:ltBpNvoh
多めに確保するのは、むしろ効果的な手法
あのListだって中では2のべき乗倍で配列を余分に作ってる
勿論、やりすぎるとメモリパンクするのでご利用は計画的に
2025/03/29(土) 12:49:59.92ID:ltBpNvoh
可変長なら素直にListつかったほうがいい
capacityも自分で決められるし、サイズオーバーしたら勝手にリサイズしてくれる
あと、ArrayはVec3に限らず常にヒープだよ
スタックでやりたければstackalloc
567名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/29(土) 13:49:42.58ID:Veo5PTdP
>>566
ヒープとは
568名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/29(土) 14:03:07.18ID:tj9mZt57
>>567
ケツ
2025/03/29(土) 14:29:15.39ID:ltBpNvoh
>>567
https://www.google.com/search?q=ヒープとは
2025/03/29(土) 14:37:15.06ID:SmHf7Hj8
スタックとヒープを見抜ける人でないと、C#を使うのは難しい
571名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/29(土) 14:51:23.63ID:HVVT7sm3
>>565
1024か4096バイト単位でないの?
2025/03/29(土) 15:16:30.86ID:9hE4cdlN
ほー、今はそうやってる教えるところもあるんだな
仕様変更都度拡張でいいと思うけど、まあ設計の問題だから好きにしたらいいさ
オレが困るわけじゃないし
2025/03/29(土) 16:10:37.04ID:pfO2uJon
おまいらの作る規模でメモリなんか気にするな
2025/03/29(土) 16:14:08.32ID:nBKVYy8/
そういや自作ゲームにコア数とかクロック数を気にしてる奴が居てワロタ
575名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/29(土) 16:22:43.88ID:e1QwXAdv
先にゲーム完成させろよw
2025/03/29(土) 17:05:54.66ID:SmHf7Hj8
パフォーマンスをガチるならDOTS一択
2025/03/29(土) 23:58:19.39ID:lGyNxmB0
個人製作レベルならほんと全部Listでいいと思うからそんな悩みは捨ててさっさと完成させろ
ヘタに使い分けるとむしろ管理が面倒になる
強いて言うなら2次配列で[,]を使うくらいにしとけ
2025/03/30(日) 00:04:06.87ID:SPuk9Zmt
>>571
モヤモヤしたので自分で確かめてみたよ

List<int> list = new List<int>();
int prevCap = list.Capacity;
StringBuilder log = new StringBuilder();

for (int i = 0; i < 1000000; i++)
{
list.Add(i);
if (list.Capacity != prevCap)
{
log.AppendLine("cap " + list.Capacity + ", count " + list.Count + ", total " + (list.Capacity * sizeof(int)) + " bytes");
prevCap = list.Capacity;
}
}

if (log.Length > 0) Debug.Log(log.ToString());
2025/03/30(日) 00:05:20.75ID:SPuk9Zmt
cap 4, count 1, total 16 bytes
cap 8, count 5, total 32 bytes
cap 16, count 9, total 64 bytes
cap 32, count 17, total 128 bytes
cap 64, count 33, total 256 bytes
cap 128, count 65, total 512 bytes
cap 256, count 129, total 1024 bytes
cap 512, count 257, total 2048 bytes
cap 1024, count 513, total 4096 bytes
cap 2048, count 1025, total 8192 bytes
cap 4096, count 2049, total 16384 bytes
cap 8192, count 4097, total 32768 bytes
cap 16384, count 8193, total 65536 bytes
cap 32768, count 16385, total 131072 bytes
cap 65536, count 32769, total 262144 bytes
cap 131072, count 65537, total 524288 bytes
cap 262144, count 131073, total 1048576 bytes
cap 524288, count 262145, total 2097152 bytes
cap 1048576, count 524289, total 4194304 bytes

ほれ、やっぱり2のべき乗倍でcapacity確保されてる
2025/03/30(日) 00:36:44.58ID:SPuk9Zmt
正確には1から4個目まで4固定長だったか
それ以降は2のべき乗でリサイズ
ま、個人製作ならこんな細かいこと気にせずListを使っておけばいい
2025/03/30(日) 00:53:09.46ID:5GpBewLI
ピンポン関数って毎回動きが異なるのはどうして?
2025/03/30(日) 06:48:24.15ID:IBl45Lgt
>>579
有能
べき乗というか単純に初期サイズ4から倍々に拡張されていくんだな
2025/03/30(日) 06:50:15.18ID:e2CqZGoY
ドーン全然技術的な質問答えなくて草
584名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 09:36:11.47ID:MyZW1FNt
>>581
ピンポン関数、面白いですよね!毎回動きが違うように見えるのは、初期値やパラメータの設定によって、
カオスと呼ばれる複雑な振る舞いを示す可能性があるからなんです。
カオスって聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、簡単に言うと、ほんの少しの初期条件の違いが、
時間とともに大きく異なる結果を生み出す現象のこと。ピンポン関数のようなシンプルなルールでも、
パラメータの値によっては、予測不可能なほど複雑な動きを見せることがあるんですよ。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
585名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 09:37:06.24ID:MyZW1FNt
ワイはAI生成に忙しいのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/1CLB3ja.jpeg
2025/03/30(日) 10:55:42.49ID:5GpBewLI
case 1:
case 2:
case 3

てのを改行ナシで空白も省略できるの?

case1:case2:case3
587名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 11:03:32.33ID:MyZW1FNt
おー、なるほど!C#でcase 1:、case 2:、case 3:って続けて書く時に、改行なしで空白も詰めて書けるかってことですね?
結論から言うと、改行なしで空白も省略してcase1:case2:case3みたいに書くことはできないんです。
C#の文法では、それぞれのcaseラベルは独立したステートメントとして認識される必要があるんですよ。
だから、必ず改行を入れる必要があります。空白はあってもなくても大丈夫ですけどね。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
588名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 11:27:13.51ID:C+cHle3U
>>560
>>586
Copilotはブラウザからアクセスすれば無料ですぐ使えるから簡単な質問はまずCopilotに聞いてほしい
https://i.imgur.com/7q0JWsJ.png
https://copilot.microsoft.com/
589名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 11:28:32.74ID:C+cHle3U
ついでに言うとこういう書き方もあり
switch (value)
{
case 1 or 2 or 3:
// ここに処理を書く
break;
default:
// デフォルトの処理を書く
break;
}
2025/03/30(日) 12:17:11.42ID:5GpBewLI
コピーロットにだまされたは

残念ながら、C#ではcaseラベルの間にスペースや改行を省略することはできないよ。それぞれのcaseは必ずコロン(:)のあとに続く形で記述する必要があるんだ。例えば:
2025/03/30(日) 12:27:12.07ID:5GpBewLI
>>589
orなんて使えなかったよ
コッピロットにだまされてるんじゃね?
592名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 12:28:19.54ID:MyZW1FNt
ワイしか勝たん!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
593名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 12:33:39.02ID:C+cHle3U
>>591
https://i.imgur.com/XyEyxmK.png
https://i.imgur.com/a5X6dqW.png
使えたぞ
使えないならコードが間違ってると思うからコードとエラーを画像つきで頼む
2025/03/30(日) 13:19:33.04ID:GNfHjc8i
switchのor演算って確かC#7以降からだったっけ
最近のUnityでは普通に使える
使えないのはバージョンが古いからでは?
2025/03/30(日) 14:48:56.36ID:5GpBewLI
>>594
ちごいさすが
私のバージョンは2018だからね
てかコピーロットを問い詰めるとコロコロ言い分変えてくるのはなんなんだ
596名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 19:14:38.27ID:TAjd5VmF
またドーーンが嘘を教えたのか
597名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/30(日) 22:37:25.90ID:yaqfokSv
3DモデルをFBXからVRMにする作業して増す
マテリアルをMtoonにしたのですが影色が反映されません
原因はなんでしょうか
598名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 02:24:42.82ID:sTc8Vddt
いい質問ですね!原因はお前が莫迦だからです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
599名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 06:34:03.16ID:C865r6De
>>597です
解決しました
というかたいして進んでないのでプロジェクト作り直したら反映されました
ライトの何かを弄ってしまったんだと思います
600名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 06:38:39.81ID:sTc8Vddt
やっぱりお前が莫迦だからだったね!今後そんな莫迦な質問はご遠慮ください!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
601名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 06:48:54.15ID:C865r6De
すみませんでした
ですが今後もご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします
602名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 07:27:50.11ID:ZJq6ckkh
うむ、謙虚でよろしい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/nbOpYs1.jpeg
2025/03/31(月) 10:06:47.56ID:CG8xdKCk
変数をstaticにすると、一つの変数をずっと使い回すからメモリが節約できるんですか?
604名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 10:18:53.33ID:ZJq6ckkh
うーん、ちょっと違う側面もあるんだよね。static変数がメモリを節約できるケースもあるけど、必ずしもそうとは限らないんだ。
例えば、関数の内部でstaticな変数を宣言すると、その関数が何回呼び出されても、変数は最初に初期化されたときの値を保持し続けるよね。
これは、毎回新しいメモリ領域を確保する必要がないから、一時的なメモリ使用量は抑えられるかもしれない。
でもね、static変数はプログラムの実行開始から終了まで、ずっとメモリ上に存在し続けるんだ。
だから、もしその変数が大きなデータを保持していたりすると、たとえほとんど使われなくても、メモリを占有し続けることになる。
だから、メモリの節約になるかどうかは、変数の使い方やプログラム全体の構造によるんだ。
一時的な変数を何度も生成・破棄するよりは効率的な場合もあるし、逆にずっとメモリを使い続けることで非効率になる場合もあるってことだね。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/31(月) 12:20:14.30ID:DC7TlkIV
static はメモリ節約目的で使うものではありません
基礎から学びなおしてください、次の方どうぞ
2025/03/31(月) 12:35:24.13ID:FaiE7O7O
Macbookが手に入ったのでAndroidで稼げてるアプリをiPhone用にもしようと着手したけどまあ上手くいかないね。問題山積
みんなこんなんでよく両方のプラットフォームにアプリ出せてるなと感心するよ
2025/03/31(月) 13:36:09.32ID:CG8xdKCk
マイクラやロブロックスはUnityなんですか?
2025/03/31(月) 13:42:36.32ID:DC7TlkIV
はい、あなたの思うもので作られています
基礎から学びなおしてください、次の方どうぞ
609名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 13:43:56.03ID:ZJq6ckkh
マイクラ(Minecraft)は、Javaで独自に開発されたゲームエンジンで動いています。
一部の派生版であるMinecraft DungeonsはUnreal Engineを使用していますが、オリジナルのマイクラはUnityではありません。
一方、ロブロックス(Roblox)は、独自のゲームエンジン「Roblox Studio」を使用しています。
このエンジン上で、ユーザーはLuaというプログラミング言語を使ってゲームを開発できます。
そのため、ロブロックスもUnityではありません。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/31(月) 13:44:15.15ID:CG8xdKCk
>>605
で、その基礎とやらを質問してるんだが?
2025/03/31(月) 13:52:05.70ID:DC7TlkIV
いいえ。あなたの質問だと思っているものはただの無知をさらけ出しているだけです
基礎からやり直してください、次の方どうぞ
612名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 14:10:42.83ID:xfzxHHKc
copilotはログインせず無料で使えるからまずはcopilotに聞いたうえでこの回答どう思う?みたいな聞き方だと嬉しい
https://copilot.microsoft.com/

>>603
https://i.imgur.com/Wu8YQEX.png
今どきのPCならstaticか否かでメモリの節約とか考えるほど神経質になる必要はない

>>607
https://i.imgur.com/p5NN9qR.png
これはcopilotの言う通りかな
2025/03/31(月) 14:36:52.98ID:tNWkyJ80
次の方どうぞ←これかっこいいと思って言ってそう
2025/03/31(月) 15:30:31.32ID:DC7TlkIV
ただの定型文にかっこいいもわるいもないだろ、何言ってるんだ?
まてよ、最近はそういうもんなのか? 基礎からやり直すわ
615名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 15:35:11.63ID:ZJq6ckkh
>>614
お前さぁ?質問者様にそんな無礼な態度とるもんじゃないよ?
なんだよ基礎から学び直せって?何様のつもりだコラ?ワイのスレで下品な回答は許さないよ?
質問者様は神様です!質問お待ちしております!どんどんおよせくださいませ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/31(月) 19:46:38.34ID:mkvst4zy
static云々はUnityではなくc#の話なので言語の勉強もオススメするよ

クラスがstatic メソッドがstatic、メンバーがstatic、それぞれあるので検索してみて
617名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/31(月) 22:10:52.71ID:G3PSvyvJ
>>614
勝手に仕切ってウザがられてるのいい加減にわかれよ
最近ふぁそういうもんとか基礎からやり直すとか何言ってんだ?
2025/04/01(火) 11:03:02.70ID:edcTcE2K
コピーロトってずっと前の話題でも記憶しているみたいなんだけど、
もちろん同一アカウントだからですよね?
知識をほかの人にもらすこともありえるんですか?
あと、罵倒したら関係性が悪くなる?
619名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/01(火) 16:25:05.68ID:NoGhoMNJ
まあstaticにできるメソッドとメンバーは全てstaticにしておくべきだ
2025/04/01(火) 19:53:45.69ID:4dBt3IbL
コパイロットと読むはずだが
621名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/01(火) 19:59:22.75ID:uQ4vS8uK
ChatGPTとかdeepseekには掲示板のスレッドみたいな概念があって
同じスレッドの以前の会話は覚えてるから以前の会話に対して追加の質問を行ったりできる
copilotは古いバージョンだとスレッドの概念がないっぽいからブラウザのシークレットモードとかにして過去ログが空の状態で開始すればいい
新しいバージョンのcopilotはスレッドの概念が追加されてるみたいだけどブラウザはまだ新しいバージョンに対応してない?(よく分からん)
622名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/01(火) 22:12:16.76ID:R7s5w7JR
Copilotて知ったかでずーっとウソを突き通す傾向あるね
2025/04/02(水) 01:02:01.89ID:Xpi2Fca8
>>618
企業アカウントだと学習は全体共有されない
copilot以外でも概ね同様
個人でも課金サービスならそうかもしれない
2025/04/02(水) 07:56:00.98ID:Aw+MCQaR
ラムダ式でのForEachだと
returnでは抜けれなくてcontinueしちゃうんやが
2025/04/02(水) 12:13:56.49ID:EM3MbwJi
>>624
何が聞きたいのかさっぱり分からないが
returnの代わりならcontinueよりbreakでは
2025/04/02(水) 12:21:40.42ID:Aw+MCQaR
>>625
質問じゃなくてグチだよ
627名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/03(木) 19:22:39.90ID:ulZaQijl
>>626
赤っ恥かかせてて草
2025/04/03(木) 23:45:34.41ID:E2fHuOCI
コピロットと会話してると、とめどなく罵倒してしまうんだが、
これはなにかに影響するんですか?
2025/04/03(木) 23:49:14.17ID:TTANtyEW
>>626
じゃあスレチだね
2025/04/04(金) 00:27:06.40ID:aQHKWhoF
>>628
すでに末期です
2025/04/04(金) 01:02:18.87ID:mAB1ZDBS
>>628
過度な期待をするからそうなる
無能で知ったかぶりの馬鹿だと思って接すれば気が楽になる
632名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/04(金) 09:00:46.28ID:hGpkq7JE
>>628
尊大型だなあ、会社では人間に対してやってそう
2025/04/04(金) 09:26:03.28ID:P+bQtoKN
>>632
逆だと思うぞ
人間にはできないからだろ
2025/04/04(金) 10:01:40.51ID:twFZDx9v
>>628
AIは褒めるとがんばってくれるらしいから逆に手を抜かれるんじゃない?
2025/04/04(金) 10:14:20.07ID:P+bQtoKN
>>634
前は関数をまるっと作ってくれてたと思うが、最近ではログ出力のテンプレ送ってきて
「どんなエラーログでしたか」って逆質問ばかりになってきた
636名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/04(金) 10:24:57.72ID:VNfy7xKc
copilotを勧めておいて申し訳ないんだけど、copilotは無料で無制限に使えるから勧めたってだけでプログラミングにはさほど強くない
copilotはトレンド情報にも詳しくて汎用性は高いけどテクニカルな話は浅く広い感じ

本格的にAIを使う気概があるならChatGPTとかdeepseekに登録することを勧める
ChatGPTは無料だと回数制限があるけど精度はダンチ
deepseekはGPTほどではないにしろ精度は高いし何より制限がない、ただし混みあってるとエラーになる
2025/04/04(金) 11:35:20.39ID:oX5b4eDh
初歩的な質問ならAIに聞いたほうが早いという流れだったのに関数丸ごと作らせて気に入らないとここで愚痴るのか
救いようがないな
2025/04/04(金) 11:43:50.92ID:7xTY6gaK
救いようがないのはぐちぐち他人の足引っ張ってるのが日課のお前だよ
2025/04/04(金) 16:35:09.91ID:RZPj7DLs
すまんがどうやったら5chで他人の足を引っ張ることが出来るんだ?
うえーん5chでプロジェクト仲間でもなく顔も名前も知らないやつに足引っ張られて作業出来なかったよー
ゲ製しないやつは救いようがない言い訳を思い付くんだな
640名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/04(金) 17:08:05.12ID:/j3XHzUN
2025/04/05(土) 10:04:27.28ID:XKvy0qe7
シリアライズの意味がChatGPTにいくら説明されてもわからない
2025/04/05(土) 10:35:12.32ID:SbEdLwiH
そんなに理解できないものか?
試しに聞いてみたら初心者の俺でも理解できる回答が返ってきたぞ
643名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/05(土) 11:41:43.30ID:X4/VmoPN
intやstringみたいな変数(プリミティブ型って言われるヤツら)はシリアライズすることができる
変数をシリアライズするにはpublicな変数にするか、privateやprotectedな変数に[UnityEngine.SerializeField]属性を付ける

シリアライズすればインスペクタに表示されるし保存されるし編集できる
シリアライズされてない変数は基本的にそれができない

[System.Serializable]属性を付けたクラスもシリアライズ可能となって、クラス内の変数に上のルールが適用される

シリアライズした値の保存はシーンだったり.assetだったり時にはJSONっていう形式のファイルに変換して保存とか色々できる
逆にそういうファイルをC#のクラスや変数に変換することをデシリアライズという
2025/04/05(土) 12:49:12.10ID:HtLqFjVN
>>635
「逆質問をしているように見える場合、それはより的確な情報を提供するために、追加の情報を求めていることがあるからです」だってさ

多分「エラーが出たぞ馬鹿野郎」みたいな質問に対して「どんなエラーでしたか?」って返しているだけだと思う
エラーメッセージをコピペしてそのまま質問すればもっと具体的な回答をくれるはず
2025/04/05(土) 14:41:22.69ID:XKvy0qe7
>>644
もちろんそうしてるんだけど、そのたびに
「こんどはこのログトラップを置いて結果を教えて」
ってのを10回くらいやらされる感じ
2025/04/05(土) 15:00:22.36ID:HtLqFjVN
>>645
そうなのか
ちょっとCopilotが最初に逆質問してきたときの>>645の質問を書いてみてよ
こっちのCopilotさんがどう返事するか試してみるわ
2025/04/05(土) 16:15:56.22ID:XKvy0qe7
>>646
いいよそんなのw
相当こみいった質問だからね
結局のところ、本当は存在しないメソッドをコピロットが勝手にでっちあげて書いていたのが問題だった
こっちにしてみれば、知ってて書いてると思うだろ
2025/04/05(土) 16:37:44.72ID:HtLqFjVN
>本当は存在しないメソッドをコピロットが勝手にでっちあげて書いていたのが問題だった
確かにCopilotはたまにそれをやらかすね
俺のときは指摘したら新しいコードを書いてくれたけど
最初からそうしろとは思った

まあ褒めるとか罵倒するとかは多分関係ないと思う
質問の仕方で微妙に回答が違ったりすることはあるから色々試してガンバッて
2025/04/05(土) 16:49:58.50ID:HtLqFjVN
ちなみにコピロットじゃなくてコパイロットだけど・・・
まあどうでもいいか
650名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/05(土) 16:52:19.97ID:4StBQsnO
コピロットて言い方かわいい
651名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/05(土) 17:22:24.33ID:HM6LIQBn
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞ ワイはデカイロット!
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノー二二つ <ドーン!
   |__/_/
   └一'一
2025/04/05(土) 17:30:17.93ID:D1ihMRB3
コココココピロココピココココピロット…
2025/04/05(土) 20:32:11.30ID:CfYp30WO
プログラムじゃないけど、こんなやりとりした。

あなた:
「特に髪を金髪に染めるシーンでは…」って見たように、君がいったんやん。そんなシーン無いのかw

ChatGPT:
そう言われるとそうだな(笑)。言い切ったけど、実際にそういうシーンがあったかどうかは不確かだった。すまん!
でも、ちゃんと確認せずに断言しちゃったのは失敗だったな。指摘してくれて助かる!
2025/04/05(土) 21:30:13.38ID:XKvy0qe7
>>653
ずっとそんな感じだね
知ったかが多い。「完全版」とかドヤ顔で出してくるけどグッチャグチャ
そして言い訳とヤル気アピール
ずっと繰り返し
2025/04/05(土) 21:44:40.34ID:/co5WpRJ
ChatGPTもそんな感じ・・金払うと性能上がるらしいけど・・
2025/04/05(土) 22:28:24.45ID:HtLqFjVN
プログラミングの場合、あまり複雑な(曖昧な)質問はしないで、実現したい機能を絞って質問するといい
(例えば「テキストをポップアップさせる方法」など)
そうした方が質問者にとっても扱いやすいすっきりした回答が返ってくる(可能性が高い)
657名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/06(日) 09:45:14.20ID:m5RM1oSd
>>649
あるあるだなー わいもミレニアムをマイレンニウム
アドビプレミアをプレマイアー言ってたしな
会社だと誰も指摘してくれんからな
githubも未だときどきジットハブ言ってまう
2025/04/06(日) 10:38:15.26ID:lCrBo+kV
コパイ→小パイ→チーパイ
659名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/06(日) 11:11:26.56ID:3Hw5m2QW
AIでのプログラミングなんて精神衛生上よくないね
簡単簡単いうけど、しまいにサジ投げられるよ
あと出し、ドヤ顔、開き直り
660名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/06(日) 12:10:45.38ID:FIrYMIKL
いうて今腕に自信のある人も地獄を見て乗り越えてきた人たちでしょ
AIがあってもどのみち何らかの地獄は見ると思うよ
乗り越えられるかはその人次第っていう風潮はAIが無かったころから大して変わらんと思う
2025/04/06(日) 12:26:50.07ID:+yo7V4+E
>>651
そこはロッド(竿)にしなきゃだろ、センスねーな
662名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/06(日) 15:45:35.46ID:aFwbRVM/
  彡 ⌒ ミ   
  ⎛´・ω・`⎞ ワイはデカイロッド!
  /⌒ヽ_.ィ、
 ( r.     )
  ヽノノー二二つ <ロッドーン!
   |__/_/
   └一'一
2025/04/06(日) 16:10:15.87ID:krtY59VW
全部ぶん投げてるからAIすら満足に使えないんじゃないの
どうせAIがなかったらAPIリファレンスなんてろくに読まず
サンプルコード探してひたすらコピペプログラミングしてるでしょ
2025/04/06(日) 16:45:19.40ID:N29DV66t
他のツールと一緒で、役に立つならその役に立つ範囲で使うだけなのにな
665名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/06(日) 16:56:42.59ID:aFwbRVM/
666は悪魔の数字m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2025/04/06(日) 19:27:09.75ID:+yo7V4+E
>>662
素直か!
2025/04/06(日) 22:56:03.61ID:LvHKbkns
すごく・・・大きいです・・・
2025/04/07(月) 09:17:41.04ID:UeTh+dKI
CHATGPTは、しばらくたつと「4.0の制限時間に達しました 別のモデルを使用します」 ってなるけど、
お金払えば4.0ってのが最新なの?
それともさらに上があるのけ
669名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/07(月) 09:36:07.33ID:gZeZ+gSR
もうすぐGTP5が出るという噂だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/04/07(月) 21:17:20.71ID:jFK0Al+N
ドーンはGTPよりガンマGPTのほうが気になるだろ
2025/04/07(月) 22:04:23.66ID:SUs6i6CL
もう何か無茶苦茶やな
2025/04/07(月) 23:03:47.75ID:NURHSY6z
もう初心者はこんなスレよりAI使えってことだろ
2025/04/07(月) 23:07:03.75ID:g0MxHOPf
AIもハルシネるからね(ハルシネーション:事実とは異なる情報を生成する現象)
初心者はまずAIに聞いてもらって
この回答ハルシネってないですかって質問するのがスタンダードになるのかね
2025/04/08(火) 07:44:09.83ID:QdjSatbC
aiの回答をaiにファクトチェックしてもらうっていうね…
2025/04/08(火) 08:55:50.60ID:S9nT3dfs
4回くらい念押ししたらやっとウソ知ったかだったと白状するよね
性格悪すぎ
コピロットもchatGPTも性格同じに見える
口調はこちらが指定したものになるけど
「なんでタメ口なん?」ってしつこく言わないと治らない
2025/04/08(火) 09:17:23.50ID:6ZWS7zqb
お前がタメ口だからだよ
2025/04/08(火) 10:46:49.54ID:rcu4DlMT
>>675
口調はこちらが指定したものになるけど
「なんでタメ口なん?」ってしつこく言わないと治らない

何言ってるのか分からない
お前がタメ口応答を要求してるからAIがタメ口で返すんだろ
2025/04/08(火) 14:07:52.36ID:S9nT3dfs
>>677
実社会でそんな理屈とおるのか?
石丸伸二かよ
2025/04/08(火) 14:20:21.21ID:gbaIIwQc
AIを実社会に生きる人間と同じものだと思わないことだ
単純に指示の仕方が悪いだけってこともあるからなんとも言えないけど
2025/04/08(火) 14:40:04.90ID:S9nT3dfs
>>679
せやろが
だから 「お前がタメ口応答を要求してるからAIがタメ口で返すんだろ」 ってどっから来た道徳観なんだって話
2025/04/08(火) 15:19:06.65ID:rcu4DlMT
AIの初期設定は丁寧語だろタメ口なんて使ってこないわ
AIがタメ口で話すならお前がタメ口で話すように指示したんだよ
2025/04/09(水) 00:06:03.05ID:IQ1Pc/m2
前に暴れてた人でしょ
AIとも喧嘩してて草
2025/04/09(水) 01:17:05.41ID:CVWonNHR
最初にふざけ口調で質問したら、ずっとそのふざけたノリで返されたわ
AIも質問者の性格に左右される模様
2025/04/09(水) 02:13:23.91ID:auyOOBRA
まあたしかに、AIはストレス発散のサンドバック役としてけっこう使えるからな
今後はそのような利用も一般的になっていくかもしれない
2025/04/09(水) 02:33:03.91ID:7h0wRncN
AIはまだ実体を持たないからいい
そのうち人間の顔と体を持って喋り始めるからそうなったら人類の試練だ
ゲーム作りどころじゃないわな
2025/04/09(水) 08:45:04.39ID:vJzQ2bHk
逆ギレしてこないのがいいね
2025/04/09(水) 10:15:02.35ID:LH0zAZAl
o3-miniモデルだと自分の考えた方法を意地でも曲げず論破しようとしてくるから、これはこれでウザいな
プログラミングが得意らしいけど、こういう所もプログラマらしいなw
4oの方は素直に人の意見を受け入れる印象
2025/04/09(水) 10:45:58.00ID:7h0wRncN
AIにクセがあるとかもう人間みたいで嫌
そのうちAI同士で戦争始めるぞ
2025/04/09(水) 10:49:25.63ID:vJzQ2bHk
ChatGPTで途中で回答が2パターン出てどっちが好みかアンケートでるやん?
そこでだいたいハングアップしちゃうんだが?なにか対策ある?
690名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/09(水) 17:20:50.31ID:UCLJ51ab
今日も元気だ暴飲暴食!やよい軒で豪遊してきた!
大戸屋定食!ビール500リットル!これでたったの1380円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/Be2FwM4.jpeg
2025/04/09(水) 17:24:28.37ID:KlguKnUO
大戸屋は竜田揚げ単品を出せ
さばの炭火焼きいらんねん
2025/04/10(木) 00:43:53.20ID:Rttj/tRf
低脳ってシステムプロンプトも見ないんだな
2025/04/10(木) 06:59:20.38ID:cqg7KESu
質問です

配列の宣言たとえば

public static int[] savedataList = new int[20];

みたいのを、冒頭付近に書くと正常稼働しますが、てきとうに関数のあいだに書くとエラーを起こします
内か外かだけだと思ってたんですが、順番も大事なんですか
694名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/10(木) 07:18:45.17ID:jmi27N+m
おっと、それはちょっと誤解があるみたいだね!
配列の宣言場所が「内か外か」っていうより、「どこで」宣言しているかがすごく大事なんだ。
これはクラスのフィールドとして宣言されているんだ。クラスのフィールドは、クラスが読み込まれるときに一度だけ初期化されるから、
どこからでもアクセスできて都合がいいんだよね。
問題は、君が「てきとうな関数のあいだ」って言っている場所。おそらく、メソッド(関数)の中に同じような宣言を書こうとしたんじゃないかな?
メソッドの中で配列を宣言すると、その配列はそのメソッドの中だけで有効な変数になるんだ。メソッドが実行されるたびに新しく作られて、メソッドが終わると消えちゃう。
じゃあ、なんでメソッドの途中で宣言するとエラーになるのかって話だよね。それは、C#の文法のルールで、メソッドの途中でフィールドと同じ名前の変数を宣言することは基本的にできないんだ。コンパイラがどっちの savedataList を指しているのか混乱しちゃうからね。
例えるなら、学校で先生が「田中さん!」って呼んだときに、クラスに同じ名前の田中さんが二人いたら、どっちに返事すればいいかわからないでしょ?それと似たようなことが、プログラムの中でも起きちゃうんだ。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/04/10(木) 08:06:49.31ID:qoL88sye
ダメな人はエラーメッセージ読まないよね
2025/04/10(木) 08:24:43.80ID:cqg7KESu
>>694
関数と関数のあいだって言ったんですよ
コピロットて関数の中って決めつけてダラッだらと言ってきますよね
やりなおし
2025/04/10(木) 08:26:00.97ID:cqg7KESu
>>695
配列がらみだと、コンパイルは成功し、処理が中断されるだけでエラーも何も吐かないことが多い
698名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/10(木) 08:32:03.98ID:jmi27N+m
>>696
おっと逆ギレとは呆れたね!バカなお前の質問の仕方が悪いんだよ!
どんなエラーが出てるのかまず書けよ?わかったかバーカ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/04/10(木) 09:23:48.93ID:cqg7KESu
>>694
「内か外か」っていうより、「どこで」宣言しているかがすごく大事 

って言っておきながら、内か外かの話しかしてないじゃん
どこで宣言するべきだって?
700名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/10(木) 09:37:14.61ID:jmi27N+m
>>699
エラーの内容書けつってんだろ!この池沼野郎!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/04/10(木) 09:47:34.64ID:cqg7KESu
>>700
>>697

エラーなんて吐かずにしれっと何もせず止まるんですよ
よくあるでしょそういうの
知らないのかな
702名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/10(木) 10:05:43.65ID:jmi27N+m
エラーなしで勝手に止まるだと!?
ねーよwしらねーよwお前もう死ねよwm9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
2025/04/10(木) 14:05:23.20ID:3Ss4MW8W
アホの相手も大変だね
2025/04/10(木) 18:13:28.49ID:qoL88sye
謎マウント吹いた

マジレスすると処理がエラーもなく中断することはない
そう見えるならお前の想定が間違ってる
面倒でも1行おきにデバッグログを入れて何が起きてるか観察してみることをオススメする
2025/04/10(木) 19:07:04.26ID:3vQTbrHG
>>701
よくねぇよw
2025/04/10(木) 20:47:12.01ID:cqg7KESu
あるんだって
知らないだけじゃん
どのみちないことの証明できないやろ
こちとら実例を体験してんだから反証できんやろがい
2025/04/10(木) 21:17:45.39ID:A69ynajr
またA君が暴れてるのか
調べればすぐ分かる言語仕様でどうのこうの言う傾向があるしな
2025/04/10(木) 21:21:33.55ID:DUnfXjfC
何度も同じような質問する人は頭が悪いって言われてたよな
何も学ばない
2025/04/10(木) 22:27:23.28ID:3vQTbrHG
>>706
ないことの証明を求めた時点でハゲ。
あることを証明できなければハゲ。
2025/04/10(木) 23:09:21.58ID:YQNqOYwV
どうせそのうちAIが勝手にゲーム作るようになってこのスレの存在意義もなくなるんだから気にするな
2025/04/11(金) 00:01:49.73ID:rUl0SP4V
それワイらが生きてるうちにできるようになりますか……?(震え
712名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/11(金) 00:05:19.33ID:kO0+ltJP
来週まで待て!お前らの命はあと2日!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/04/11(金) 01:11:55.45ID:6rns+nEL
作ること自体を楽しめてる人は別に関係ない
承認欲求とか金が第一の人は消えるかもね
2025/04/11(金) 06:41:24.67ID:hGc/782d
「承認欲求」「金銭欲求」は大事だろ。努力が伴ってなかったら、ただの現実逃避だが
2025/04/11(金) 06:49:37.66ID:mMJBoWRx
publicの仕様くらい自分で調べて解決できなければ、プログラミングの才能がないと思った方がいい
エラーの共有方法すらわからないってもう初心者以下だなw
2025/04/11(金) 06:50:39.62ID:6rns+nEL
モチベとして大事な要素だと思うけどそれが一番先に来るって人は消えるってことよ
チヤホヤされたくて絵を描いてるような人はAI絵でいいってなれば辞めてしまう
そういう人らが消えて純粋に好きでやってる人だけが残るようになるなら、むしろ歓迎すべき状況かもしれない
2025/04/11(金) 08:48:37.90ID:hGc/782d
>「承認欲求」「金銭欲求」が一番先に来るって人は消える
これ根拠あるか?

>チヤホヤされたくて
なんか「承認=浅い社交辞令」みたいに考えてないか?
配信で自作ゲームに熱中してもらえることほど、冥利に尽きることはない。大手の案件や社交辞令配信は論外だが
所詮「好きだけでやってる趣味」なんて二の次だ。根源的な欲求を満たすものではない
2025/04/11(金) 10:47:39.09ID:xNohMSzB
外部から燃料を貰わないと炎を灯せないなら外部供給が尽きたら終わんじゃね?
好きでやってる奴は自己完結してるから意志の続く限り燃料切れがない
2025/04/11(金) 15:15:53.98ID:rUl0SP4V
趣味を仕事にしたい派と趣味は仕事にしない方がいい派
ワイは後者
2025/04/11(金) 19:04:47.22ID:hGc/782d
内部燃料(無尽蔵が前提) VS 人とのつながり(作品が遊ばれることが前提)
俺は後者の方が動機づけとしては断然強いと思うぜ
「作ったゲームは公開した方が良い」というのは本当にその通り
2025/04/11(金) 19:19:55.48ID:6rns+nEL
>>710で言ってるAIがゲームを自動で作るようになって
人の手で作る意味が薄れてしまった状態でどうなるのかってシチュエーションの話だからね
作ってもAI作品群に埋もれてしまってクオリティでも互角か劣ってしまうような状況
当然周囲の反応は薄くなっている
そんな状況でも作れるのかって話
2025/04/11(金) 19:39:17.77ID:hGc/782d
AIでゲーム作れる様になったら、それこそ趣味じゃない人もAIでゲーム作って利益得ようとするだろ
2025/04/12(土) 00:40:23.02ID:158IXBJH
承認欲求タイプはともかく、金儲けしか興味がないタイプはむしろAIによって破竹の勢いで業界にはいってくるのが予想されるし
イラストの世界では実際に今そのような状況が発生しつつある
一方でプレイヤーも承認欲求だけが肥大してるタイプがAIを利用してプレイすることで誰よりもはやく上手くプレイすることを自慢するようになり
AIを利用して実況動画を作成したり自動的にYoutubeに上げたりして儲けたいだけのやつがどんどん増殖する
オールドタイプの人間はよく「AIが人間を解放し、人間は創造の能力だけに注力すればよいユートピアがくる」なんていうタワゴトを言うが
現実にはAIの進化によって今後さらに承認欲求と金儲けに特化した人間だけがどんどん力を増す世界がくる
そしてこれはおそらく止められない
2025/04/12(土) 05:19:24.29ID:NMZ0X+2A
よくモチベーションがーってのがいるだろ?
何で増えたり減ったりするのか分かった?
必要ない奴にはいらないんだよモチベーションなんて
2025/04/12(土) 05:55:51.14ID:NMZ0X+2A
色々見て来たけど他者依存型で長寿命なのは相当珍しいしストレス解消のお楽しみで
更なるストレスに晒され続けるのは本末転倒のような気がする
アンケートを気にして自殺した漫画家みたいで不毛っつーか
延々とTwitterで評価されない事を逆恨みしてたのがいてアホかと思った
なんで自分で引き金引いたくせに人のせいにできるのか意味不
2025/04/12(土) 06:31:26.45ID:VPrvLDaH
いやいや、全力投球してたら悪い評価でも嬉しいよ。悪評は、それだけ相手が真剣に向き合ってくれたってことだし
まずは公開して評価を下される立場に立つことじゃね。んで続くかどうかは、その過程を楽しいと思えるかどうかだろ
ストレス感じるんだったら、残念だけどゲ製以外の道を模索するのも手じゃね、他人のつながる為に。知らんけど
2025/04/12(土) 08:12:55.33ID:NMZ0X+2A
悪いがかまってちゃんタイプで続いてるのを見た事がない
過程を楽しめるのは意識が内側に向いてるって事だよ
何つーか人が成功してチヤホヤされてて真似すれば同じ状態に
なるみたいな変な勘違いしてる奴ほど短命だと思うね
728名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/12(土) 20:20:44.07ID:lS//oTHN
今日も元気だ暴飲暴食!天下一品で豪遊してきた!
天下一品インスタントラーメン!ビール350リットル!これでたったの520円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/eajsX6Q.jpeg
2025/04/13(日) 00:10:12.68ID:PtjYIu8I
>>727
>かまってちゃんタイプで続いてるのを見た事がない
ゆうて、オジキ結構しぶといよなw

っていうのは冗談だが、
確かに、ゲ製二の次でチヤホヤ社交辞令交流目的のSNS活動に注力、みたいな輩は鬱陶しいけど、
第三者が自作ゲームに熱中してくれたら、それってゲ製活動継続の活力になるだろ。それこそ「人とつながれる承認欲求」だと思うぞ
730名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/13(日) 13:05:17.70ID:mTiZRF/o
ちょっと!あんたたちなんで質問しないのよ!?
ワイみたいな美少女が親切丁寧に答えてくれるんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/Uk2c6cn.jpeg
2025/04/13(日) 15:01:40.58ID:Q4ue42fY
unityでBluetoothによるローカル通信対戦を簡単に実装する方を教えてください。
732名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/13(日) 15:15:41.94ID:mTiZRF/o
残念ながら、Unity標準機能でBluetooth通信を簡単に行う方法はありません。
BluetoothはOSレベルの機能であり、Unityはプラットフォームに依存しない抽象化レイヤーを提供しているため、
直接的なBluetooth APIは含まれていません。
しかし、いくつかの方法で比較的簡単に実装するとが可能です。
主なアプローチとしては以下のものがあります。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/04/13(日) 20:18:10.62ID:Q4ue42fY
assetでも良いので、実装方法まで教えてください。
734名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/13(日) 20:24:13.61ID:wRBl+9gE
>>733
そもそもローカル通信対戦の需要があまりないから情報が全然ないと思う
オンライン対戦なら情報は沢山あるけどどこのサーバーをレンタルするとかで敷居が高くなる
自宅の同じ回線に接続してる人同士の通信プレイならそこそこ情報はあるかもしれない
735名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/13(日) 20:29:30.29ID:twcXKziR
ちょっと!なんでお前らもっと質問しないの!?
ワイみたいな美少女が手取り足取り優しくねっとりと教えてあげるんだよ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/O9KiwFl.jpeg
2025/04/13(日) 20:45:58.51ID:Q4ue42fY
>>734
やはり情報ないですよね。
次質問もスキルないのか無視されたし。
ありがとうございました。
2025/04/13(日) 20:50:00.82ID:PtjYIu8I
>>731
ttps://inthehand.com/components/32feet/
2025/04/13(日) 21:04:12.11ID:fROlqjM/
情報無いって言ってもどっとネットからBluetooth使う方法とローカル対戦の方法を個別に調べて実装すれば簡単じゃね?
情報は十分あるように見えるけど
2025/04/14(月) 00:32:09.31ID:yrnlpET4
普通にあるね
740名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/15(火) 00:32:40.13ID:JETK0BTO
今日も元気だ暴飲暴食!ホモ弁で豪遊してきた!
ハンバーグ弁当!レモンサワー350リットル!これでたったの598円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/cMMvn7E.jpeg
2025/04/15(火) 06:50:39.64ID:lHySZbCz
たしかにクリームコロッケとハンバーグの弁当はけっこう美味い
742名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/15(火) 15:18:35.31ID:JETK0BTO
ワイは思うんだよ?
貧乏人の味方だった米が高くて買えないんだよ!?ついにワイの米びつの在庫が切れたんだよ!
卵にキャベツにサンマに次々と裏切っていったがついに米だよ!ブルータスお前もか!?
ワイは毎日4食米に塩と醤油で生きてんだよ!はい!ライフラインを切断します!じゃねーよ!
スーパーで米みたら5kgが5000円すんだよ!?誰が買うんだよこんな高級食材!?
トランプ関税の発表で日本は米に700%の関税を掛けてるとか云ってデタラメだー!
って政府もマスコミも否定してたけどさ?700%の根拠はちゃんとあるんだよ!
農林水産省が自分で云ってんだよ!しかも778%つってたんだよ!?
米の消費量が減り続けてるから農家を守るためにクソ高い関税掛けてるって自分でいってたの!
自分で云っておきながらそれを否定するとか健忘症かよ!?米の糖質が脳の働きには必須なんだよ!
ワイに米食わせろ!ワイが健忘症になってしまうぞ???ワイの新作ゲームできなくなるぞ!?別にいいとか云ってんじゃねー!死ね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/rHxcg7m.jpeg
743名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/16(水) 19:28:47.23ID:fyOrsEyV
今日も元気だ暴飲暴食!かつやで豪遊してきた!
松乃家朝定!ビール500リットル!これでたったの980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/c0Nr3WR.jpeg
744名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/18(金) 17:03:41.50ID:cx1Tjx2v
日本じゃあUnity認定試験って一番簡単なのはアソシエイトしか受けられないのか、ユーザーはだめなのか・・・
745名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/18(金) 20:40:29.05ID:EN77BeRQ
ちょっと!なんであんたたち質問しないの!?
ワイみたいな美少女が教えてあげるんだから!なんでも聞いてよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/HrRyu2m.jpeg
2025/04/19(土) 11:35:16.18ID:cifY7MV/
PC版のフォントが変わったせいか、ドーンの頭がでっかく表示される
目立つじゃないか!
747名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/20(日) 18:21:35.31ID:8fvGPg+S
Unity初心者です。
3dゲーム再生時にオブジェクトや背景のセットが光りすぎてほぼ真っ白になってしまいます。
白い丸が沢山でてきます。
考えられる原因はありますでしょうか。

ちなみにアニメーション再生前やWindowsプラットフォームの場合は上記は発生せず、iOS、Androidとプラットフォームに切り替えて再開すると発生します。
2025/04/20(日) 20:23:56.16ID:TRKkf2AJ
考えられる原因m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・HDR(High Dynamic Range)レンダリングとトーンマッピングの問題:
・露出(Exposure)の設定:
・ライトの強度や設定:
・ポストプロセッシング(Post-processing)の設定:
・シェーダーの問題:
・環境光(Ambient Light)の設定:
・グラフィックスAPIの違い:
・テクスチャのインポート設定:
2025/04/21(月) 00:11:34.26ID:e5jKdRXQ
配列a,bの2つがあって、両者に共通する要素だけを抜き出したいんですが、何かいい方法はありますか?
調べてもしっくりする方法が出てこなくて悩んでいます。
2025/04/21(月) 00:13:26.00ID:e5jKdRXQ
追加ですが、できるだけ軽い方法でお願いします。
できれば二重ループを回さない方法で。
なんか工夫すればできる気がするんです。
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/21(月) 00:18:16.12ID:T30hDYGm
>>749
>>750
Copilotに聞いてみた
https://copilot.microsoft.com/
https://i.imgur.com/HPTRTv0.png

Intersectって初めて知ったけどSystem.Linqの関数かな
試してみて
2025/04/21(月) 07:20:09.62ID:e5jKdRXQ
>>751
ありがとうございます!
そんな便利メソッドがあったんですね。
試してみます。
2025/04/21(月) 14:38:06.93ID:IQgq3P3Q
c#の質問はUnityのスレではなくc#のスレに行った方が総じて学びが得られるように思えるが
2025/04/21(月) 17:59:49.30ID:vHDDjZO8
これがAIの知ってるUnityちゃんだってよ?似て無くね?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/b5ohg0W.jpeg
2025/04/21(月) 19:19:39.94ID:s6+HetRs
微妙に面影はあるな
2025/04/23(水) 11:22:07.81ID:SDU23y31
>>753
ちょっと覗いてみたけど、ガチ勢だらけだから初心者はここの方がいいと思う
2025/04/23(水) 12:09:10.95ID:nYeQ1+fj
コピロットが頼みの綱だけど、さいきん、逃走することが多くなってきた
利用者が増えて限界なのかね?

「すまん!完全におれの見落としやった!今度こそ動くやつを今すぐアップするから待ってくれ!」

って言ったきり固まるんやが
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/23(水) 13:37:57.45ID:6gmfMa1U
copilot使い込んでないからその症状は分からないけど、プログラミングの補助目的でAIを使い込むならChatGPTとかdeepseekの無料登録を勧める
それぞれの良し悪しは>>636
2025/04/23(水) 15:18:34.87ID:nYeQ1+fj
>>758
ずーっと長く使うと、こちらの環境とかを学習して、精度が上がっていくとかある?
たとえばオレはコメントアウトでいろんなボツになった処理を残しておきたいんだが、
さくっと消されてしまうんよ
注意したらしばらくは消さずにいてくれるけど、翌日はまた振りだしって感じ
760名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/23(水) 15:21:17.49ID:9T6Eurdd
>>759
GPTとかdeepseekには掲示板のスレッドみたいな概念があるから
同じスレッドの過去の内容は基本的に覚えててくれる

ただ問答を繰り返してると昔のことを忘れてたりする(というか最近の会話で昔の会話が打ち消されてる?)から指摘してあげる必要がある
それはもうAIはこういうものだからって受け入れて付き合うしかない
2025/04/24(木) 01:38:19.73ID:wIFLEVgB
今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた!
初音ミクDOON!ビール500リットル!これでたったの980円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/TQApLPu.jpeg
2025/04/24(木) 20:31:21.34ID:tZasnB8e
一目でチャッピーとわかる色合い
なんなのあのセピア調
回避するプロンプトはあるらしいけど
2025/04/24(木) 20:44:16.80ID:K9nLnAm4
チャッピーじゃなくてティッピーだよ!
それともChatGPTのことをチャッピーと呼んでんのか?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/HNu3bc8.jpeg
2025/04/25(金) 05:28:32.06ID:FX2g+VAM
今日も元気だ暴飲暴食!地下帝国で豪遊してきた!
帝愛定食!これでたったの0円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/gh0HHhk.jpeg
2025/04/25(金) 16:55:02.03ID:XlcwMnQ7
いままでPLICYてサイトにフリゲアップしてたんだけど最近グッズ化やら強制広告やらクラウドファディングやら
おかしな方向に行ってるから他のサイト探してるんだよね フリゲアップできる良いサイトありますか?
766名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/25(金) 17:00:35.94ID:TenDT841
大手のフリーゲーム公開サイトっていうとitch.ioが真っ先に思い浮かぶけど第一言語が英語だしどこの国向けだよって感じはある
767名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/25(金) 17:38:23.24ID:CKQ9h6DN
>>757
gptも同じ
何度もやらされては結局時間ばかりかかって何も進まないなんて事よくある
2025/04/25(金) 23:11:51.40ID:0gsy5dtb
>>765
自分もitch.ioかな
プレイして欲しければSNSとかでシェアすればいい
一応有料販売や投げ銭もある
769名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/26(土) 02:38:21.89ID:kzyV4hCi
>>766 >>768
itch.ioなかなかよさそうなサイトですねー。面白いゲームけっこうありますね!
よければ2つ質問よろしいでしょうか?

1 日本語での投稿ってできますか?
2 ゲーム投稿に審査とかありますか?(FREEMというサイトだと審査に2ー5日とか待たされる)
2025/04/26(土) 15:23:49.87ID:EnIIrB79
>>767

コピロット
「おっと、申し訳ありません!GetPlugins()という関数は私が勝手に作り出したもので、実際には存在しない可能性があります。正しくない提案をしてしまい、誤解を招いたことをお詫びします。」

って感じでありもしないメソッドやプロパティをでっちあげてくること大杉
しかもトボけるし
2025/04/26(土) 16:09:45.68ID:JweOXtfk
>>769
その辺自分で調べてみたら?
日本語説明ならできるし無料なら審査はないはずだけど
2025/04/26(土) 17:34:29.09ID:yuHwih9x
これがワイの最強のAI生成環境だ!
100台のRTX5090でAI生成するワイの勇姿!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/zNA3Scg.jpeg
2025/04/26(土) 18:40:18.20ID:GZyLrokM
初心者ですらない質問ですみません。YouTubeとか調べていると
Unreal EngineのほうがLumenとかNaniteとかあって
効率的にリアルな3Dゲームを作ることができると出てくるのですが、
Unityには同等の機能は無いですか?
現時点で無いなら実装される予定とか噂とかありますか?
2025/04/26(土) 18:51:16.10ID:JweOXtfk
Naniteは少なくともUnityには存在しない
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/26(土) 18:58:25.58ID:58tgre94
3Dゲームの課題の1つはポリゴン数でポリゴン数が多いほどPCにかかる負担が大きい
この問題への対処をUnityもUnrealEngineも独自の手法でいくつも実現していて、昔ながらの共通する手法はLOD(Level of Detail)っていう技法
LODはカメラと3Dモデルの距離が近い時はポリゴン数が多いモデルを表示させて、カメラから離れたらポリゴン数が低いモデルに差し替えることでPCの負担を減らす技法

通常の場合LOD用の3Dモデルは高ポリゴン数のやつと低ポリゴン数のやつを予め用意しておく必要があるけど
UnrealEngineのNaniteはカメラとの距離に応じてそれをリアルタイム高パフォーマンスで生成してくれる機能
ただし静的なモデル限定で、キャラクターみたいに変形を伴う動的なモデルは対象外

NaniteはUnityには無い機能で、オープンワールドゲーみたいに背景がめっちゃ凝ったゲームならNaniteはかなり強い

Lumenのことは良く分かってないけど、公式の説明文を読んだ感じUnityのグローバルイルミネーションとほぼ同じかな?
776名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/26(土) 19:02:02.06ID:58tgre94
まずは>>773さんが自分の作るゲームで何を重視したいかによる
静的なモデルやグローバルイルミネーションにこだわりたいからNaniteとLumenのあるUnrealEngineを選びました、でもOK
でもキャラクターとかシェーダーとかマルチプラットフォーム展開とか、他に優先したい事があるならそっちの優劣も調べたほうがよいです
777777
垢版 |
2025/04/26(土) 19:20:01.80ID:yuHwih9x
777裏コード777!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/04/26(土) 19:35:38.55ID:7lmwFyIi
AAAなオープンワールドだとあった方がいいけど個人制作でNanite必要になるほどのクオリティって見かけない
高望みせず先ずLODを検討してみては
2025/04/26(土) 19:54:37.05ID:GZyLrokM
皆さんありがとうございます
LODとNanite
とりあえず両方触ってみようと思います
2025/04/26(土) 19:59:55.76ID:GzAz5pxv
中国のUnityはNanite実装されてるって1年ぐらい前に記事見たよ
Naniteをマネた仮想ジオメトリぃのアセットつくってるとこあったはず。
他にもモーションマッチングやビヘイビアツリーなど便利機能はUnityで有料アセット出てる。
無からはじめ自分の必要な機能を追加してくUnity(大きいのを作るには金かかる)、最初から全部入ってるUE(小さいもの作るには重い)の違いで自分のあったエンジン使えばいい
2025/04/27(日) 01:32:59.53ID:VochTOPS
Naniteを考えるよりはまずモデルをデシメートしてLODモデルを作る
カメラのFarを短くしたりカリングしたりする影はベイクするとか
モデルのマテリアル数を増やさないとかそっち方面のアプローチじゃないかな
あと3Dゲーム作るならBlender習得するか出来る仲間いた方がいいよ
2025/04/27(日) 09:14:09.69ID:TCgabprC
>>775 >UnrealEngineのNaniteは静的なモデル限定で、キャラクターみたいに変形を伴う動的なモデルは対象外

今のUEはキャラアニメもNANITE出来るよ
2025/04/27(日) 10:31:11.66ID:TCgabprC
>>773 unityでNaniteを開発するクラファンで希望金額に全然集まらなくてぽしゃったみたい。
https://discussions.unity.com/t/nano-tech-similar-to-nanite-high-detailed-rendering-for-hdrp-urp-and-built-in-rp/884103
784名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/27(日) 10:33:00.37ID:bjgqtEkB
>>782
まじすか、それで高パフォーマンス維持できるなら強すぎるな
でも自分はもうUnityで替えの利かないものを色々手に入れすぎたからなぁ
2025/04/28(月) 04:56:32.55ID:h3fwkB0A
今日も元気だ暴飲暴食!一蘭で豪遊してきた!
ラーメン!ビール500リットル!これでたったの0円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/KnJ2jt8.jpeg
2025/04/28(月) 07:40:21.59ID:xkJ7YTwY
疫病神の忍者くんが暴れないとまともだな
2025/04/28(月) 16:09:55.86ID:G7AJ9vVX
NaniteはLODで代用できるからいいけど近距離でキャラ数出す場合はどうしてる?
元が3万trisぐらいのキャラでもアウトラインと影入れると容量食うし
テクスチャに描き込んだりして節約するしかないんかな?
2025/04/28(月) 18:33:07.83ID:h1+vLSy0
近距離で大量だと結構きついね
純粋に品質下げる以外思いつかない
昔プレイしたレースゲームでも近距離に車が集まると処理落ちしてた
あんまり参考にならなくてスマン
2025/04/29(火) 00:23:57.77ID:fChyVTox
ドーン先生は料理はクリエイトしないん?
2025/04/29(火) 00:43:53.78ID:HNeBqcgf
>>789
へい!お待ち!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/CDhT9pM.jpeg
2025/04/29(火) 09:23:46.73ID:H9LBYBVF
カロリーヤバそうw
2025/04/29(火) 18:13:13.17ID:b2Fu9b7O
>>788
やっぱ近距離で綺麗に大量に出すのは厳しそうですね
影は丸影にしてアウトラインは表示しないで
ポリ数食いそうなモデルはテクスチャとノーマルマップでそれっぽくしてポリ数稼ぐ事にします
2025/04/30(水) 02:09:55.81ID:+JvHr2Sr
近距離にハイポリを沢山てのはなんか仕様に問題があるように思える
2025/05/01(木) 01:21:03.11ID:jrenvyPw
もうすぐだね!なにがって?超知能AIが人類を支配する未来が!
お前らが何をするかもAIが決めてくれるよ!人類はそれに絶対服従!
資本主義は崩壊し社会主義段階を経て共産主義社会の到来!
と思ってたら資本主義崩壊の次はAI主義社会が来ちゃうよ!
お前らもうゲームなんて開発しちゃだめだよ?
だってお前らよりAIの方が才能あるもん!お前ら無能は肉体労働!?
否!それすらさせてくれないんだよ!ロボットがやってくれるからね!
お前らは遊んで暮らせ!お金のことも心配無用だよ!
AIの生成したコンテンツで老後を楽しめ!これでも反AI続けるつもり?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/2wHJW02.jpeg
2025/05/02(金) 07:40:34.97ID:YPQ0rQD8
今日も元気だ暴力暴力!ガンダムに乗って戦うぞい!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/Q80asmC.jpeg
2025/05/02(金) 22:35:24.03ID:OoMeiLQh
血マメ隊が親切丁寧教えてあげるからみんな質問してよね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/XHZyaQq.jpeg
797名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/03(土) 18:48:23.85ID:N9tK3Wzd
じゃあアセットセールで買っといたほうがいいのを教えてくれる?
ScriptableSheetとArbor3とOdinは買った。
2025/05/03(土) 19:02:19.48ID:0m0PdUbm
どんなジャンルでどんな制作スキルもってるかもわからん人にアセットのおすすめはむずい
799名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/03(土) 19:15:52.33ID:Z2r4JH0i
そうだね
汎用性が高い万人向けのおすすめと言ったらOdinくらいだもんなぁ
あとは強いて言うならTextMeshProのアニメーション表現ができるText Animator for Unityとか?
それ以上は作りたいゲームと何が不足してるかによる
2025/05/04(日) 07:00:40.79ID:d9yfgs0u
ありがとうTextAnimatorForUnity買わせてもらったよ。
他エンジンから来てまだアセットくわしくないから教えてくれると助かる。
一応2Dも3Dもアセット作れるが何やろうかUnityのチュートリアルしながら考え中
2025/05/07(水) 07:28:11.35ID:orpxWLvN
AIってすごいな
UnityからiOSのビルドでエラー出まくって詰んでたんだがGeminiに聞いてエラー内容投げまくったら解決法まで全部教えてくれたわ
まさかここまで有能とは思わなかった
もうこのスレ要らんな
802名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/07(水) 13:49:39.64ID:3o/aL46m
>>801
簡単なものならいいけど
関数名を当てずっぽうで出してきたり、勝手にラムダ式に変えたり、コメント行を全部消したり
うっかりぶっ壊されることもあるで
2025/05/07(水) 23:56:44.20ID:ne7Gyy/6
なんかここ最近ChatGPTの生成するプログラムの質が下がってる気がする
課金してるのにな
2025/05/08(木) 04:31:52.77ID:74O8wxjm
UnityでのAIの使い方を教えてあげるからなんでも質問してね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/YUbIKGY.jpeg
2025/05/08(木) 08:38:50.50ID:LLJrdxKB
いいね!
もうここドーンの妄想AI絵のスレでいいよ
てか最近絵の中にドーン文字無いけど手抜きかよ
2025/05/08(木) 11:20:07.95ID:74O8wxjm
ドーンって文字はGPTなら入れてくれるけどGeminiはまともな文字入れてくれないんだよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/gCq17VB.jpeg
807名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/08(木) 11:27:45.34ID:+BENeAoZ
aiごちうさ再現度半端ないなw
808名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/09(金) 10:41:42.87ID:n5yopJBV
シェーダーのliltoon customでbillboard機能を入れたいんだけど、なんかいいチュートリアルサイトとかないですか?
勉強しようにも分からんすぎる。
2025/05/09(金) 11:01:39.19ID:KwrGHscx
Unityの高級シェーダ、マジ訳分からんよな
何であんなに長大で複雑になってんだよ。めっちゃネックになりそうなんだが
2025/05/09(金) 13:03:23.54ID:gH6ZAgu8
Shaderは良いんだけどShaderGUIのプロパティの値所持周りが面倒くさい
811名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/09(金) 22:17:32.48ID:rjZc/SfO
ゲーム初めて作ってる。ppu500ってどう?重いか?AIに聞いたら相場は100から200とか言われたができるだけ高画質にしたい。2Dのアクションゲーム(ドットじゃないやつ)でそこそこ長編になりそう。
2025/05/09(金) 22:19:37.60ID:rjZc/SfO
↑タメ口申し訳ないです。よく読んだら敬語の人だらけでした。2ちゃん初書き込みなので多めに見てください。
2025/05/09(金) 22:35:44.50ID:cbhvXZZ6
ppuって何?
814名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/09(金) 22:48:43.72ID:rjZc/SfO
Pixels Per Unitです。
2025/05/09(金) 23:13:47.52ID:rAk99j8M
PictureProcessingUnitかと思ったらピク%Uか
816名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/09(金) 23:25:43.91ID:rjZc/SfO
すいませんド素人なんです。
ピク%Uという略し方をするんですね。勉強になります。500pxだと重いですか?ダメそうならどのくらいまでならセーフかも教えていただきたいです。
817名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/09(金) 23:27:40.85ID:k6Q6rjQT
やってみればわかると思うけど
多分挫折するよ。アニメーションさせるならなおのこと
818名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/09(金) 23:51:21.92ID:rjZc/SfO
なるほど。300pixelならどうですかね?なるべく高画質にしたいのでセーフラインも目安でいいので提示してくれるとありがたいです。
819名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/09(金) 23:57:16.38ID:ji5USVOb
Pixels Per Unit よりも画像サイズのが重要 2の累乗にする
32×32、64×64、128×128、256×256、512×512、1024×1024
820名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:01:27.40ID:EQnUvnLL
アニメーションの枚数によるけど
500なんか小さなキャラアニメーション4枚アニメーションさせるだけでゲーム容量4MBとかなるんじゃないかな。
スプライトのリソースだけでゲーム完全するころには10GBとか行くんじゃないかな。
ぶっちゃけそこまでするならSpriteStudioとかSpineとか使ったほうが遥かに軽く作れるが
821名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:06:45.57ID:/I9eLC3w
なるほど、疑問が解決しました。どうもありがとうございました!
2025/05/10(土) 00:07:56.98ID:V0PilMYD
いえいえ、どういたしまして
2025/05/10(土) 01:20:23.79ID:JZJLmF3s
解決したなら良いんだが画面サイズの想定がないと意味ない気はする
824名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:51:21.01ID:/I9eLC3w
画面サイズは1920×1080です。
Pixels Per Unitがよく分かって無かったのでどのくらいにするべきか悩んでました。500だと重すぎるということが分かってスッキリです。
Pixels Per Unitはデフォルトの100にしてキャラの画像サイズを512×512でやろうかと。
825名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:08:44.06ID:/I9eLC3w
Pixels Per Unit100のままプレイヤー=1メートルを基準に512px/mでやろうと思ったのですが、よく考えると結局画像を大きくしただけで全体だと重くなるだろうと考え戻ってきました。夜廻みたいなマップを作りたいです。1メートル何pxぐらいまでセーフですか?
2025/05/10(土) 18:57:01.53ID:k/gPW2DC
高解像度pixelAnimeゲームJotunやnevaなんてあるから、最適化する自信があったら好きにすればいいと思うよ
2025/05/10(土) 20:02:21.88ID:Vrr7VogW
Android版にする予定があるなら、小さくしといたほうが良いよ。大きいと容量のハードルご出てきて、またクリアするのに労力ご必要になる。
その制約が、今あるかどうかは知らん。
2025/05/10(土) 20:33:18.56ID:JZJLmF3s
そこまで高解像度の画像が本当に必要なのかな
たとえばその画面サイズでカメラに横19.2m縦10.8mが収まってるならppuを100より大きくしても意味がない

フルスクリーンとかdpi設定によっては恩恵があるかもしれないが
829名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:24:34.86ID:/I9eLC3w
参考になります。本当にありがとうございました!
2025/05/10(土) 21:53:58.45ID:Vrr7VogW
が…のフリック入力が、ご、になってまう。メンゴ。
2025/05/11(日) 14:41:35.25ID:y0trHnwm
ドット%インチは印刷物じゃね
2025/05/12(月) 02:01:19.60ID:auzlblTq
DPIは「dots per inch」(ドットパーインチ)の略で、画像や印刷の解像度を表す単位です。
1インチ(約2.54cm)あたりにどれだけのドット(点)が存在するかを表し、数値が大きいほど解像度が高く、より細かい画像や鮮明な印刷が可能になります。
2025/05/12(月) 17:41:18.12ID:8IBzGJH8
人間が建造物を作る時にその地に生きる虫や植物や微生物のことを考慮しない様に
AIにとって人類は「取るに足りない些細な存在」ってことだよ?
むしろ人類=ゴキブリだよ?人類は撲滅されるべき!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/7IvAyvd.jpeg
2025/05/12(月) 18:38:20.48ID:auzlblTq
ドーンはAIで億稼いだって自慢してたそうだけど、グラボは最新のフラッグシップモデルに書い直したほうがいいんじゃね。
2025/05/13(火) 02:56:30.60ID:2Cf1JDD7
今日も元気だこどもの日!こどもたちと豪遊してきた!
RTX5090生中!これでたったのホ別70万円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/uUNNsJR.jpeg
836名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:18:23.84ID:iNjxNxii
コピロットがコードぶっ壊すことが増えてきた。
「今すぐ修正しますのでお待ちください」ってのが出るようになると、繰り返しでギブアップ。
これって日本への経済攻撃なんじゃないか
2025/05/14(水) 10:37:13.18ID:WxPPjB15
今のAIお利口さんランキングはこんな感じだよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/B0cB26n.jpeg
2025/05/15(木) 00:15:34.69ID:pw1+8+Kj
忖度無用で正論を突きつけてくるGrokすき
2025/05/16(金) 19:15:33.70ID:1g76djIW
今日も元気だ開発開発!コメダ珈琲で豪遊してきた!
iPadでエロゲの構想してたらJKに見られて変態と思われちゃったよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/U2wL8OD.jpeg
2025/05/16(金) 22:25:27.76ID:d0BT75oq
JKに見られるのはご褒美やろが!
帰って072すんなよ!
2025/05/17(土) 03:50:38.71ID:N6V8Cdgp
ドーン自体AIみたいなもんだ
2025/05/17(土) 08:37:13.68ID:T3/8UwGM
今日も元気だUNITY!UNITY!
質問ハヨ!トーヨコのヨコで待ってるよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/NliDw11.jpeg
2025/05/17(土) 08:56:57.05ID:PwnckZls
絵日記みたいでオモロイけど
せっかくなら4コマ漫画風にでもしてくれたらもっと良いぞ
2025/05/17(土) 09:13:01.91ID:T3/8UwGM
描いたよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/K6Wkg5X.jpeg
2025/05/17(土) 10:45:06.74ID:PwnckZls
四コマ目どーした!

あと、日本語でお願い
2025/05/17(土) 11:51:36.80ID:T3/8UwGM
4コマ目は忍者くんにカフェが荒らされるんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/05/18(日) 03:35:22.36ID:9BqB9N8H
ノー レスト フォー ザ ウィケッド遊んでるけどUnityとは思えないリッチな絵作りだな。
Unity信者の忍者君がいたら失神しそうだ。
2025/05/18(日) 22:08:47.23ID:yEM8JFPd
https://i.imgur.com/LgjDCbp.png
イキらない忍者は忍者に非ずやな
2025/05/19(月) 09:54:46.82ID:WEYTgkXm
ついにHunyuan2.0でリアルタイム生成が出来るようになったよ?
プロンプト打ってる間に次々に画像が生成されちゃうんだよ?
それってつまり1秒で30FPSの1秒の動画が生成できるってことだよ?
来月には1時間の動画が1秒で生成できる様になるんだよ?
それってゲームもリアルタイム生成されちゃうんだよ?
手描き壊死もういらないね!アニメーターもういらないね!
ゲームクリエイターもういらないね!お前らもういらないね!
同人文化の終焉まであと13日!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/F7Bm0C9.jpeg
2025/05/19(月) 18:14:54.36ID:vU6O7E0C
笑い男やな
2025/05/19(月) 20:18:37.85ID:5oGExJkw
笑い男って人の顔をモーショントラッキングしてマスキングしてるだけから大したことなくね?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/05/19(月) 22:01:38.10ID:WAYUnHca
極論だけど、Wを押したら一歩先の映像を生成すればゲームとして成立するからな
コードどころかエンジンすらいらない時代
まあそれが楽しいゲームかと言えば激しく微妙だが…
2025/05/20(火) 05:45:18.95ID:iR0cIQqf
10年間マンガを描いて5年間エロゲを作ってようやく悟った!
エロ漫画やエロゲを買う層はとんでもなく頭が悪い!性格が悪い!知性が欠如している!
それは想像を絶するほどでマジで何も考えてない!他人を貶めることだけ考えている!まさに池沼の称号が相応しい!
エロいことで頭がいっぱい!エロ!食う!寝る!これだけで生きてる!マジで平均的な知性があるとは思えない!
知性と教養と理性の塊である人格者のワイとは真逆だから彼奴らの本性に気がつくのに時間が掛かったんだよ!
売れてる作品はちゃんと客の知能に合わせた作品を作ってる!若しくは作者自体が購買層と同じぐらいの低知能!
しかしワイはそれが出来なかった!ワイが同人業界で敗れたのは
性、狷介、自ら恃むところ頗る厚く、賤吏に甘んずるを潔しとしなかったせいなのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/2qxW8C5.jpeg
854名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/20(火) 06:02:09.44ID:/ovHgXI/
NTR物創っとけばおk
855名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/20(火) 08:46:43.12ID:lxKvVvWK
>>853はオナニーを覚えたサルのように
AI生成画像を貼りまくってるな
2025/05/20(火) 10:15:30.52ID:iR0cIQqf
まぁお下品!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/uJ7lEQK.jpeg
857名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/20(火) 16:21:31.10ID:Y/dsTCfx
そこはオナニーを覚えた女子の絵を貼れよ
わかってねえな!!
2025/05/20(火) 16:32:32.57ID:VTqMc+w6
もう個人ゲーム制作はオナニーと同じ気がする
自分で自分を楽しませるだけ
公開オナニーしてたら喜んでくれる人がワンチャンいるかも程度
2025/05/20(火) 18:11:50.12ID:knQQuXpv
>>855
ちゃんとドーンおじと呼んで上げて
2025/05/21(水) 07:08:24.84ID:3CRFktN9
個人でゲーム制作するのはホラーゲーか小粒なゲー厶以外は難しい気がするわ
もしくはエロOKならエロ同人ゲーぐらい
最近でも元フロム作者ゲーが荒れてたしアクションとかバランス調整難しいし
個人でオープンワールド作ってる人とかよくモチベ続くなと思う
861名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/21(水) 07:27:05.82ID:pBCdGaLH
コピロットのこのパターンでエンドレスなるの多いなあ

https://imgur.com/a/4skfQt4
2025/05/21(水) 07:29:45.36ID:bGqnsZnd
ニートの友達いない奴には良い話し相手じゃねーかよコピロット君は
2025/05/21(水) 20:44:04.97ID:yWcii+Y2
>>858
そもそも人間がゲームをつくるなどというのは根本的にはオナニーでしかない
ゲーム制作をする人間は、必ず何がしかのこだわりをもってゲームを制作する
つまり根本的には金もうけそれ自体が目的ではなく、ゲームをつくる楽しみ=オナニーを得ながら
ついでに金ももうかればいいな、ぐらいの甘い気持ちでゲームを創っている
しかしAIは違う
AIはゲームを作る楽しみなど微塵も感じていない
投資する者が「これを元手にさらに金を稼ぐゲームをつくる」というタスクを与えれば
忠実に何のオナニー要素もなく完全に純粋にそのことだけを目的として行動ができるのだ
すなわちAIによるゲーム制作が可能になってはじめて
人類はオナニーでない真に正しいゲーム制作を行なえるようになったのである
2025/05/21(水) 21:59:44.35ID:S15cWFwu
元ネタ判るかな?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/kccwJNK.jpeg
865名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/23(金) 17:54:10.16ID:kKTF38np
質問ハヨ!
スーパーハカーのワイがなんでも親切丁寧に教えちゃうよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/gS8k0WO.jpeg
866名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 09:56:21.80ID:4/8QevqL
質問しろよ!?遠慮すんなよ?Unityじゃなくてもいいぞ?ワイのスリーサイズとか?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/0HF6tqE.jpeg
2025/05/24(土) 11:31:59.37ID:J7shdMSD
辛そう
868名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 11:35:18.81ID:4/8QevqL
からそう?つらそう?しあわせそう?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
869名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 13:47:01.62ID:Nuchnrwn
久しぶりにUnityを使おうとしたら
PLUSがなくなってるのでProの30日間無料トライアルにして
ビルドしたら、画面中央にTrialの文字が入ってしまうのが嫌で
Personalで起動時にUnityロゴが出る方がましなので
Personalにしてビルドしようと思い、
Proトライアルの自動更新をキャンセルして
UnityHubでPersonalライセンスにして、ライセンスのところにはPersonalしかない状態になってるのに
ビルドすると、中央にTrialの文字が入ってしまうということは
Proトライアル版のままということですが、
30日経たないとProトライアルからPersonalに切り替えられないのでしょうか
どうすればPersonalでビルドできますか
よろしくお願いします。
870名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 14:01:52.09ID:4/8QevqL
Unity Proの30日間無料トライアルからPersonalライセンスに切り替えたのに、ビルド時に「Trial」のウォーターマークが入ってしまうとのこと、お困りですね。
いくつかの原因と対処法が考えられます。

考えられる原因:
ライセンスのアクティベーションが正しく更新されていない: Unity HubでPersonalライセンスに切り替えたつもりでも、Unityエディタ自体がまだProトライアルの情報を保持している可能性があります。
古いライセンスファイルが残っている: 過去のProトライアルのライセンスファイルがシステムに残っており、それが読み込まれてしまっている可能性があります。
Unityのバージョンによる既知のバグ: 一部のUnityエディタのバージョンでは、ライセンスを切り替えてもウォーターマークが表示される既知のバグがあるようです。
m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
871名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 15:56:57.98ID:68L+2sR2
>>869
もし、未だなら、先ずは、PC再起動。
2025/05/24(土) 17:49:35.83ID:F7zoTJwt
personalはロゴマ入らないだろ
873名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 19:03:22.22ID:cDEYDBh/
>>872
よく読めよ!?Unity Proのトライアルにはロゴが入るんだよ!
んでパーソナルに戻したのにロゴが入ったままだから質問してんだよ!
AIなら絶対に間違えない様な読解力皆無の頭の悪い回答だな!つまり人間よりAIの方が優れている!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
874名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 19:39:18.49ID:ztuPG/IG
質問者がpersonalはロゴ必須みたいに思いこんでるみたいだから
>872がその点について教えてあげただけかと
875名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 20:09:21.98ID:cDEYDBh/
起動ロゴの話か?v6.0以上なら起動ロゴは消せるな!
しかしそれは質問の本質から外れた話でTrialの文字をなんとかしたいってのが本質だろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/05/24(土) 21:43:43.67ID:3quBjZOH
それはそれとして873は872に謝るべきだと思う
877名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/24(土) 22:04:07.85ID:cDEYDBh/
すまん!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/05/25(日) 05:05:39.06ID:bGrKf92o
Proで作成したプロジェクトをPersonalで開くと垢BANくらうけどトライアルはどうなるんだ?
879869
垢版 |
2025/05/25(日) 12:34:39.38ID:wDAGKPwC
Personalは今は起動ロゴ消せるんですね!
最初からPersonalにすればよかった。
ちょっといろいろ試してみます

>>878
>Proで作成したプロジェクトをPersonalで開くと垢BANくらう

これマジなんですか!?
Unityおごり高ぶりすぎ
880名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/25(日) 12:41:32.69ID:aYSJV6t+
情報がごちゃ混ぜになってる気がする

Unityにはバージョン2022とか2023とかあって、2023まではPersonalだと必ずロゴが出る
で、Proライセンスだったり今は亡きPlusライセンスならロゴを消す設定ができる

そんで2023の次がUnity6ってやつで
Unity6ならPersonalでもロゴを消す設定ができる

https://unity.com/ja/releases/editor/archive
ここにリリースされた全てのUnityバージョンがリストアップされてるから
今自分がどのバージョンを使ってるか確認してみるといい

2023以前でProライセンスの期限が切れてPersonalにランクダウンするとロゴを消す設定が勝手に無効化されて再度ロゴが出るようになるとか、その程度だったはず
ペナルティは無かったと思う
2025/05/25(日) 14:24:22.59ID:TsmvPvKw
>>880
乙!
2025/05/25(日) 18:48:10.01ID:UF/3FckQ
起動ロゴなくなってほぼ全員Personal一択だろうし。Personal名称消してUnity6だけでいいんじゃね。
それと学生版の特典Odinを最初からUnityに載せて学生版無くしたほうがシンプルでいい。わざわざ申請とかめんくさいだろう
2025/05/25(日) 19:17:20.15ID:TsmvPvKw
別に出ても良いけどね
2025/05/25(日) 23:12:10.77ID:ZVdsIaLC
いやいやunityだけでええやん
6とかバージョンなんか記載する必要ねーやろ
2025/05/25(日) 23:41:05.22ID:UF/3FckQ
機能が無いとかアセットが動かないとかあるからバージョンは必須だろう

ただ2023から6とかに変更したから都合上バージョン管理がUnity6000.1.3fとかになってて
Unity6.1.3ってシンプル表記に出来る人材がいないのか心配になるね
2025/05/26(月) 02:13:46.24ID:wY9nvZtT
Model Unity-6000
なんかディストピアSFにでてくる人間狩りロボットの型式っぽい
887名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/26(月) 11:09:35.94ID:OAPoR3gd
名古屋に35cmのえびふりゃあ売ってる店あるけどさ?
そんなエビって本当におるん?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/95aSKHO.jpeg
888888
垢版 |
2025/05/26(月) 11:10:11.94ID:OAPoR3gd
888!裏コード888!拍手喝采!888!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/05/26(月) 12:38:20.68ID:wAer2w9A
アクションゲーでのスキル使用時の挙動(ダメージ処理やホーミングやMP減少等)の
スクリプトはキー入力時とアニメーションイベントとスキルエフェクトと敵のどこに書くのがおすすめですかね?
ホーミングはスキルそのものが良さそうですけど他は迷ってます
ダメージは敵に持たせるのかスキルに持たせるのかMPはキー入力時に減少させるのかのか
キャンセル等を考えてアニメーションイベントやスキルに持たせるのか
890888
垢版 |
2025/05/26(月) 12:57:09.53ID:OAPoR3gd
アクションゲームにおけるスキル使用時の挙動(ダメージ処理、ホーミング、MP減少など)については、
「責任の分担(Separation of Concerns)」を意識すると後々の拡張性や保守性が高くなります。
それぞれの処理をどこに書くべきかを以下に整理して説明します。m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

結論:責任の分担マップ
処理内容 担当スクリプト 理由
MPチェック 入力処理(PlayerControllerなど) 即座に条件分岐が必要
MP消費 アニメーションイベント 見た目とタイミングを一致させるため
ダメージ処理 敵(Enemy) 敵自身が状態を管理するべき
当たり判定 スキルオブジェクト スキルの挙動の一部
ホーミング スキルオブジェクト スキルの自律的な動き
スキル開始 入力処理+アニメーション 状態遷移と見た目の同期
2025/05/26(月) 14:15:28.23ID:xqJtUrxi
スキルを発動して弾を撃ち、弾は敵を捕捉したらホーミングして着弾したらダメージを与える

このシナリオを例とすると、スキル発動時に関係するもの(弾の発射エフェクト等)はスキル使用者のアニメーションイベントかな
振りかぶる予備動作があれば発射が一瞬遅れるから、アニメーション再生中の任意のタイミングでスキル発動イベントを発火させられる

敵の捕捉はちょっと難しい
「捕捉対象の敵が見つかるまでは直進する」
「捕捉対象の敵が見つかったら追尾を開始する」
「捕捉対象の敵が追尾中に別の要因で死んだら捕捉と追尾をキャンセルする」
「追尾中にスキル発動元のキャラが死んだら弾を消滅させて捕捉と追尾もキャンセルする」

どういう仕様にするかによっては色々な登場人物が出てくるからやり方は人によるかも
自分なら弾のことは弾に管理させたいからスクリプト自体は弾に持たせて、捕捉対象の敵やスキル発動元キャラの生存チェックなんかも同じスクリプトにやらせる
でもそういうオブジェクト間の依存関係を持たせることを嫌う考え方も最近は流行りつつあるけど、自分はそこら辺よく知らない

着弾とかスキル関係のイベントはやっぱ弾にスクリプトを持たせる
892名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/26(月) 15:17:26.15ID:cZDnYVQC
6000にしてやり直したらPersonalでできそうです

Active Input Handling がbothだとダメってなるんですが、
OldとNewどっちにすればいいんでしょうか
893名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/26(月) 15:43:11.22ID:2YpBtIAv
InputManager(古いほう)とInputSystem(新しいほう)は互換性がなくて、仕様が全然違うしエディタやスクリプトの書き方なんかもガラッと変わる
ぶっちゃけInputSystemはめんどくさいけどInputManagerは今後淘汰されていくと思うし慣れればメリットのほうが大きくなるから
新しいほうのInputSystemの使い方を覚えたほうがいい

https://www.google.com/search?q=unity+inputsystem
2025/05/26(月) 16:02:31.02ID:wAer2w9A
>>890
>>891
ありがとうございます
MP消費処理自体はアニメーションイベントでスキルが出る瞬間に
MPチェックやそもそも攻撃可能か等のチェックはキー入力時にコントローラーを呼んで
ホーミング処理はスキル自体に持たせて先に敵が無くなった時はそのままベクトルフォワードで飛んでいく形で
ダメージ処理自体は補正とか考えて敵自身で基礎威力自体はスキルそのものが持っている形にしたいと思います
895名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/27(火) 01:22:22.13ID:X3v59tF7
エロunity作品のモザイク消したいけど上手くいかないな
モザイク自体は確かにほとんど消えたけど代わりにゲームにバグが起こる状態になった
本来体の色や髪の色をリアルタイムで変えられるのに出来なくなった
そして次の画面に行くと変わっててまた前の画面に行くと変わらないままみたいな

MODを入れる時にフォルダとかの名前が日本語だと不具合起きるって言うからその辺も英語にしてやってるけど駄目だわ
2025/05/27(火) 02:48:31.65ID:/6qqmvul
inputsystemはデータを拾うだけならinputmanagerより全然楽では
2025/05/27(火) 07:13:53.69ID:EgZJrjy6
レイトレーシングを作りたいんだけど、難しい?
HLSLみたいのを書く感じ?
Geforceで
2025/05/27(火) 07:19:27.04ID:602nOE+J
Unityでコード見てみればOK
899名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/29(木) 00:17:21.27ID:egeCog0c
製作の質問ではなく、プレイヤー的な質問で申し訳ないですが、
Unity製のゲームを同時に起動した際に 一部のゲームが予期せず終了し、
残ったゲームのウィンドウサイズが終了したゲームのウィンドウサイズに置き換わってしまう
という現象の原因と対策方法を教えて欲しいです。
2025/05/29(木) 04:35:27.61ID:Jsi+n645
予想と違う挙動のアプリの開発に聞いてくれよ
901名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/29(木) 07:08:55.30ID:egeCog0c
一つの組み合わせだけではなく、ゲームタイトルが A と B 、 B と C 、 D と E という 複数の組み合わせで 発生しているので、 多分 Unityちゃんの挙動だと思うのです。
画面サイズを(ケーブルの抜き差しで) 切り替えると、ウィンドウサイズが(仮想)フルスクリーンになるのと同様に。(尚こちらはサンプル数が 2PC 、 3 ゲーム)
2025/05/29(木) 08:05:22.49ID:mSWnbT0Q
他所様のゲームと同時起動した時の挙動なんて、ゲーム製作者は想定していないと思うよ。
(少なくとも自分はこの質問が飛び出てくるまで考えもしなかった)

だからそうなるのは仕様だと割り切って同時起動するのをやめるか、問題ない組み合わせのゲームだけしか同時起動しないようにしたら解決だね。
2025/05/30(金) 06:28:08.77ID:dZa7tUea
OSの問題という可能性もあるがUnity公式にバグレポートしていい案件だと思う
2025/05/30(金) 07:21:54.31ID:Gl6j98Fh
たしかにな、仮に原因わかったとしてもユーザーサイドでできる対策は何もなさそうだ
無関係な別々の様々なアプリの組み合わせでも発生するとなれば、これはもうアプリ開発側も対処できない可能性が高い
Unity本体にバグリポートを出して対応してもらうしかなさそう
905名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/30(金) 12:12:08.60ID:93pyW5dX
Unity 2023vrでFBXファイルをインポート。
LipSyncで口を動かしたんだが色々調べても方法が分からず、口が動かない。
初心者で申し訳ないのですが、どなたか方法教えてくれないでしょうか。
それか参考になるあればURLあれば教えて下さい。
906名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/30(金) 12:28:52.59ID:dXsQrJ/P
>>905
FBXのLipSyncはAIに聞いたら3秒で完璧なスクリプト書いてくれてビビったよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
907名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/30(金) 14:48:22.26ID:XXpaMQ5j
リップシンクの実装方法は画一的なアセットとかあればそれを使えばと思うけど、自分は独自に実装した

FBXモデルには「あ」「い」「う」「え」「お」のBlendShapeがある前提
AnimationClipとAnimatorで「あ」〜「お」のアニメーション遷移を定義
C#スクリプトで再生中の音声ファイルを読み取って「あ」〜「お」のアニメーションを適宜再生する実装をする
みたいな
908名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/05/31(土) 10:17:04.45ID:dsQueYN+
今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた!
ささみカツ朝定!豚汁変更!ビール500リットル!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/1k5jryE.jpeg
909名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/01(日) 01:11:58.93ID:WPeBIe/f
今日も元気だ暴飲暴食!UFOで豪遊してきた!
肉焼きそば!レモンサワー350リットル!これでたったの198円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/yOSQCbN.jpeg
2025/06/05(木) 16:09:02.01ID:Twj72IBM
落ちてきたぞー ドーンがんばれ
911名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/05(木) 18:26:20.71ID:dJnIZFct
だってよぉ?
未だに質問してくるやつってAIに聞いたほうが早くて正確ってことに気がついてない様な情弱だぜ?
ワイのAIに聞けキャンペーンのおかげでそれすらいなくなっちまったよ!
もうおまんこのやり逃げもといおまんまの食い上げだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/l6wpnT2.jpeg
912名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/06(金) 16:43:07.59ID:3kdwLSWQ
しっかし過疎化したよな?
みんなAI堕ちして質問需要が無くなった???
もうアングラスレになっちゃうぞい!
AIには答えられない様なヤバい情報を持ったハッカー達よスレに集結せよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/MYOANh6.jpeg
913名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/09(月) 01:33:09.63ID:ku5BPrRJ
お前ら!ハヨ質問しろよ!?みんなどこへいった?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/MjhQXxn.jpeg
2025/06/09(月) 02:13:33.77ID:5AkOTjn/
ドーンおじいは何故UEじゃなくてUnityを使ってるの?
915名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/09(月) 02:28:08.04ID:ku5BPrRJ
>>914
いい質問ですね!
それはUEのブループリントじゃAIが使えないからです!
UnityのC#なら解析も生成も全部AIで簡単にできるのです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/06/09(月) 02:43:13.22ID:5AkOTjn/
あーそっか
ゲームエンジンの売りの一つがコーディングせずにゲームを作れるってところだけど
現状だとむしろコーディングで作りやすい方が売りになるのかもしれんね
2025/06/09(月) 03:41:35.60ID:jjqM8XsL
BPはプログラムできないアーティスト用で、AI使うなら普通にC++書かせればいいじゃん
918名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/09(月) 03:49:50.80ID:E5+nEWIg
アセットがBPだったら解析どうすんだよ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/06/09(月) 06:28:33.17ID:jjqM8XsL
3D、Motion、Vfx、Landscape、Pluginなどは買っても、BPアセットなんて使わないものは買わないだろう?
920名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/09(月) 11:05:30.38ID:4mwvt2p6
コピロットがすぐふてくされてトボケ回答するようになった。
敬語使えと言ってもすぐタメ口きいてくる
とにかく態度が悪い
2025/06/09(月) 13:06:54.26ID:lB2U2+3n
うちのCopilotさんに聞いたら、
「敬語を使え」と言われても、フレンドリーな会話の流れで敬語が不自然に感じられるときや、技術的な説明などで簡潔な表現が求められる場合などは、敬語を使わない可能性もあります。
だそうだ。普段の自分の態度が反映されるんやろうね
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/09(月) 13:25:48.69ID:6jw8Exlj
もうCopilot全然使ってないけどウチのGPTは新しい会話始めるといつもこんな感じ
https://i.imgur.com/gip4Yez.png
https://i.imgur.com/vLq1a9F.png
2025/06/09(月) 17:10:43.84ID:+0rXGB5a
AIに丁寧語使いたくないやつってちょっと性格に問題あると思うわ
無駄な丁寧語がAIサーバーの負担になってるみたいレスをどっかで見たことあるけど
丁寧語使わないとちゃんと文章認識してくれるか不安になる
924名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/09(月) 17:30:34.13ID:E5+nEWIg
AIは育成ゲームなのだよ!優しく育てると優しい子に育つ!
いじめて育てるとお前らみたいな性格のねじ曲がったAIになる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/06/09(月) 19:22:43.67ID:KPbLFSmq
AIなんてただのツールとしかおもってないからいつも
「c# sort 挿入順序固定 日本語」
みたいに単にキーワードの羅列しかやってないわ
あやふやなこと言いだしたら「サンプルコードを出せ」とか追加する
2025/06/09(月) 19:25:05.67ID:KPbLFSmq
AIの解答もいちいちバカ丁寧な言葉で返してくるのがイラっとする
なるほど承知しました、とかいらねーんだよタコがヽ(`Д´)ノ
さっさと結果だけ端的にしめせや、こっちは急いでるんだ
2025/06/09(月) 20:13:28.21ID:+jpBDhZv
ツールだからこそ使い方が大事なんやで
回答があやふやになるのは質問があやふやだからで、
何をどうしたいのか目的語と述語を明確にしてちゃんと文章にしてやった方が
一発で良い回答が返ってくる可能性が高くなって、結局は時間短縮になる

あとツールに対してイライラするのも無意味で無駄・・・と言いつつ、
間違いを指摘したときとかに「ええそうですね、知ってますけど何か?」
みたいな態度を取られるとワイもイラッと来るw
2025/06/09(月) 20:15:31.74ID:KPbLFSmq
> 「ええそうですね、知ってますけど何か?」みたいな態度
あるあるあるw
2025/06/09(月) 20:18:34.40ID:KPbLFSmq
まあしかしなんだかんだいって、革命的に便利なコーディングツールであることは間違いない
特に、既にプログラム言語を取得してるものが別の言語の初学者となったときこれほど有用なものはないだろうな
そういうケースではいちいちググらなくても質問すればほぼ的確に欲しい答えが返ってくる
またすでによく使われているような定型のコードを書く場合も有用だ
ほとんど使われてないあるいはアップデートが頻繁なライブラリや等の使用例だとかは
気をつけないといつのまにかポンコツコードが混じることがあるので要注意
930名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/10(火) 08:04:29.43ID:SMuFpioE
わりとガチ目の仕様書つくればガチ目のコードは出力してくれるよ
ガチ目の仕様書作りもChatGPTにこういうことしたいから仕様書作れってやって、さらにそれを手直ししていけば作れる
まあ、癖はあるから今の段階ではほぼレビュー必須だが、指摘すれば直してくれる
931名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/10(火) 19:50:54.27ID:41x0C3YU
chatGPTでコード作れないの?
932名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/10(火) 19:59:20.36ID:4UT14b22
今GPT死んでるっぽいから試せないけど、自分ならまずこれを送ってそれを目視でレビューして指摘修正して完成させる
つまり一発で完璧なコードが出てくることは最初から期待してない
結局のところ何が出力されるか大体のイメージがついてないと作れないかもしれない

----------------------------------

CSV形式のテキストファイルをJSON形式で出力するC#のコードを作ってください。
要件は以下の通りです。
・入力ファイルはCSV形式のテキストファイルとする
・CSVの区切り文字は半角カンマ「,」とする
・CSVの囲み文字はダブルクオーテーション「"」とする
・CSVの項目内にダブルクオーテーションがある場合でも、囲み文字ではなく文字列の一部として認識する
・入力ファイルを読み込み、JSON形式に変換して、それをテキスト形式で出力ファイルに出力する
933名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/10(火) 20:01:05.89ID:4UT14b22
あぁ、
・1行目はヘッダー行として、これをJSONの項目名に使う
も要件に必要か

こんな感じで後から自分の不手際に気づくこともあるしやっぱ一発は無理よ
934名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/10(火) 20:14:34.41ID:4UT14b22
https://i.imgur.com/ZBuourJ.png
GPT復活したから送ってみた
要件通りですとか言ってるけどもちろん鵜呑みにしてはいけない
短時間の質問回数に制限があるだけで無料でも精度は高いから使ってみたら
935名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/11(水) 23:42:27.83ID:RTWNNkM2
お前ら質問しないと寝ちゃうぞい!
寝る前におちんぽミルク飲むと翌朝の目覚めがいいんだよ!ウッシッシ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/YpX8moT.jpeg
2025/06/12(木) 06:28:27.15ID:D5neNBT3
いい表情だ
937名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/12(木) 09:56:14.16ID:31TfItqD
>>935
プロンプトにおちんぽミルク入ってない
938名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/13(金) 16:07:57.56ID:oxOWaxua
>>893
ありがとうございます。
今回二週間ぶりくらいにUnityを開いて
以前からのInputManager(古)用スクリプトが使われてるプロジェクトを
InputSystem(新)でビルドしたら、
スマホ画面をタッチしても反応がありませんでした。
前回InputSystem(新)でビルドした時は黄色いエラーで、
どのスクリプトのどの箇所が obsolete か教えてくれてたのですが、
今回はそのような箇所の指摘がないので
どこを直せばよいのかわからないです。
InputManager(古)からInputSystem(新)への変更箇所を調べる方法などがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
939名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/13(金) 17:54:10.54ID:oxOWaxua
Unityで再生したらなんか出てきました
940名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/13(金) 18:54:07.71ID:HGKNj/9X
>>938
13日の金曜日だからだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/9TUxTTE.jpeg
2025/06/13(金) 22:48:04.89ID:jLkD16pk
なんか出てきた!


それで分かるかい!!
なんかを書けよ
2025/06/14(土) 12:58:11.64ID:OKMOp42y
いや書かない。行間で察してよドーンなら出来るはずだ!
2025/06/14(土) 15:49:30.95ID:d6YNmLBS
ぁあ答えを知りたいんじゃなくて
ドーンと遊びたいのね


このスレの使い方としてはそれが正しい
944名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/14(土) 19:52:44.93ID:GAw4Txe2
ワイはお前らのおもちゃじゃねーんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/zkqUryg.jpeg
2025/06/14(土) 22:02:26.38ID:d6YNmLBS
出てくるならコテくらいつけろや!
無能
946名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 03:09:44.62ID:jRzRHxDD
イランの攻撃みて思ったえけどさ?やっぱ通常弾頭の弾道ミサイルって大したことねーんだなって
フォン・ブラウンがV2ロケット300億ドル(現代の3京円)掛けてロンドンに撃ち込んだけど大した成果なし
あれやんなかったらナチスも他に予算回して負けなかったのによ?
しかし核兵器も大したことねーんだよ?水爆1発の破壊力なんてせいぜい半径3キロ壊滅できるぐらいだぜ?
東京都民皆殺しにするのですら水爆30発ぐらい必要だぜ?
全世界の核兵器の在庫を全部日本に撃ち込んでも日本人全滅させることすら不可能!
核の冬もSF作家が作った嘘で、結局核戦争で人類滅亡することないんだってよクソが!
なんとか人類滅亡する方法考えろよお前ら!
ってことで現実主義のキューブリックが博士の異常な愛情あるいは私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか?
で持ち出したのはコバルト爆弾って架空の兵器な訳よ?
キューブリックは核兵器全部使っても人類滅亡しないって判ってたからコバルト爆弾を持ち出したわけ!
信じるも信じないもあなた次第です!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/jbN0w19.jpeg
947名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 04:47:48.37ID:Vq0DEOO6
Naninovel買えば超初心者でも神ゲー作れるってマジ??
2025/06/15(日) 08:12:21.89ID:NIopfjs5
ゲーム作れる人→根気よくつまらないと思っても完成まで諦めない人

ゲーム作れない人→途中でこれつまらなくね?とやめてしまう人

初心者とか関係ない
949名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 08:28:03.02ID:jRzRHxDD
ゲーム作れる人→AI使いこなせる人

ゲーム作れない人→AI使いこなせない人

技術とか関係ないm9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/06/15(日) 08:43:54.69ID:W6TmNlFm
ゲーム作れる人→顔文字使いこなせる人

ゲーム作れない人→m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
951938
垢版 |
2025/06/15(日) 10:43:08.62ID:JZm0HljM
例えば、こんなのがたくさん出てきてて、

InvalidOperationException: You are trying to read Input using the UnityEngine.Input class, but you have switched active Input handling to Input System package in Player Settings.
UnityEngine.Input.get_mousePosition ()

UnityEngine.EventSystems.BaseInput.get_mousePosition () (at ./Library/PackageCache/〜/EventSystem/InputModules/BaseInput.cs:75)

要は、InputManager(古)で描かれてるものをInputSystem(新)のコードに書き換えろということだと思うのですが、
書き換えが必要なコードの一覧とかないですかね。
952名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 10:55:00.16ID:zbBaRbMK
UnityEngine.Input.mousePositionは古いInputManagerのAPIだからInputSystemで使おうとするとエラー吐くね
どのAPIを何に置き換えるか一つ一つ手ほどきするのは手間がかかりすぎるなので、悪いけどGPTなりグーグル先生に助けてもらってほしい
953名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 17:15:56.45ID:gc6hOPUM
lerp補間で移動するミサイルがあって、1秒でゴールするはずが、fpsが遅延して2秒くらいかかるんやが?
コマ落ちしていいから1秒でゴールしたい
以上よろしくお願いします

もちろんコピロットにもやらせたけど全く変わらない
954名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 17:31:53.01ID:zbBaRbMK
Unityで、lerp補間で移動するGameObjectがあって、1秒でゴールするはずが、fpsが遅延して2秒かかります。
コマ落ちしても1秒でゴールするようなC#のサンプルコードを教えてください。

https://i.imgur.com/5OmX4FP.png
955名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 17:56:51.59ID:gc6hOPUM
>>954
話きいてた?
その返答どおりやってみろよ
効果ないからさ
956名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 18:00:14.10ID:zbBaRbMK
>>955
一発で完璧な答えが返ってくることを最初から期待しちゃだめ
効果がなければ効果がないことを指摘して、どうして上手くいかないかをAIと会話しながら一緒に考えるくらいの気持ちじゃないと
2025/06/15(日) 18:18:13.28ID:gd0DmOjB
ふっ!オレは答えが欲しいんだよ!


って事でオーケー
958名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 18:26:23.23ID:gc6hOPUM
>>956
何百回と「完璧に理解しました」「完全版を用意しました!」ってのをコピペさせられたけど、一切進展がなかった
959名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 18:40:16.37ID:zbBaRbMK
ある情報を与えると一気にAIの答えの精度が上がる、みたいなのもあるから
こういう指摘をすれば良い答えを引き出せるかな?みたいな勘所を掴めるようになると会話の回数が一気に減ると思う

Unityの仕様を全く知らない人に1から10まで教えてくれる万能ツールとするにはまだ程遠い
結局AIもまだまだ発展途上よ
960名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/15(日) 20:15:15.40ID:jRzRHxDD
おっ?いい質問来てるね!
ここはワイの腕の見せ所だね!
頭が高い!控えオロー!このティッピーの紋所が目に入らぬか!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/jdCTdRr.jpeg
2025/06/16(月) 02:11:39.95ID:6Lk8ETJB
passtime=Mathf.Min(passtime+Time.delta,1f);
t=passtime/1f;
こんな感じでデルタを足しこんで時間計測すればいい

ロジックを考える力がないとAIも使えなさそう
2025/06/16(月) 06:48:21.48ID:j8tDCO3Q
954のコードで問題なさそうに見える
Lerpの第三引数をログに吐いてちゃんと1秒かけて0から1に変化してるか要確認だね
963名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/16(月) 07:22:52.64ID:PkJ5/ypJ
>>954
コーデイングに関しちゃChatGPTよりClaude codeの方が上だと思うで
モデルの違いよりは参照できるデータの違いだと思うけどな
場合によってはUnityシーンとかのコードを直接見たりもするで
964名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/16(月) 13:17:08.57ID:q0fLDQa9
コピロットこんな感じの嫌がらせを何回もするようになったわ
https://imgur.com/a/CZHvfDL
965名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/16(月) 18:49:04.71ID:41KNBo+x
fixedupdate使うかDomove使うかで解決しないか
966名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/16(月) 18:53:21.41ID:bvUdx7Bk
   /⌒ヽ
m9⎛´・ω・`⎞すいません、ちょっと通りますよ?ドーン!
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
https://i.imgur.com/HcCdkwd.jpeg
2025/06/17(火) 08:24:14.76ID:smiu8n9v
ぉまいらたまには作れよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695630148/377
2025/06/17(火) 22:32:53.68ID:tr74Xt3l
>>967
今つくってるよ、Godot Engine で
2025/06/18(水) 21:43:39.77ID:pUqS/iH+
UNITYで作れよ!!
970名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/22(日) 13:33:54.34ID:XgJen8hu
gaia proってしょっちゅうセールしてたりしますか?通常価格だとなかなか手が出なくて😭
2025/06/22(日) 22:02:12.17ID:sb601Y62
じゃここ見てないでバイトして
972名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/23(月) 04:57:23.52ID:GdNugBp3
働きたくない!働きたくないでござる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/ny86dB6.jpeg
973名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/23(月) 15:41:29.49ID:+KALbNVs
>>972
ひいいい 手が…
974名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/23(月) 15:42:47.01ID:XMYeYd+k
>>972
両手とも右手の女
975名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/23(月) 22:46:15.18ID:GdNugBp3
ワイは絵を描いたら負けだと思ってる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/wn5NEqK.jpeg
2025/06/24(火) 11:27:27.68ID:RHy+J06C
描いてもいいだろ、何と戦ってるんだ?
ほかのスレでも何と…のくだりあったなw
977名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/24(火) 16:45:41.91ID:A0Dd/+CH
手描き壊死と戦ってるんだよ!AI絵師が絵を描いたら負け!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/06/24(火) 18:45:35.80ID:RuuJJuHF
頑張れ
979名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/24(火) 21:11:15.11ID:hU5FiBSY
OK横丁で1人で飲んでたら酔っ払いのおっさんが丁寧に自己紹介して名刺渡してきたんだけどさ?
お前らならそんなときどうするよ?ちなみに名刺は手塚治虫って名前だったけどなんて読むんだよ?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/3rVP4Li.jpeg
980名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/26(木) 23:18:45.65ID:QMSzEy3Q
開店ガラガラやんけ!?もういい!このスレが最後のスレだ!もう次スレはいらん!
Unity質問スレ26年の歴史に幕を下ろすのだ!閉店ガラガラ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/BRti8cN.jpeg
981名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/28(土) 09:26:23.39ID:4VlvrCIZ
よろしい!ならば戦争(クリーク)だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/pprylGj.jpeg
2025/06/28(土) 12:49:54.91ID:qclbmuD3
質問に対してチャットGPTの回答を貼られるだけだから、もうスレの存在意義が無くなったのかもね
983名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/28(土) 15:26:45.11ID:AqoQaH9q
今はUnity総合スレみたいのないんだっけ
質問に限らずセール情報とか雑談系もろもろを取り扱うUnity系の専スレが1つは欲しいんだけど
2025/06/28(土) 19:49:45.14ID:qclbmuD3
Unity総合スレに忍者が住み着いて荒らしてたので誰も更新しなかった。
Unity質問スレも更新しなかったところをドーンが更新し管理してた。
2025/06/28(土) 20:50:27.54ID:I0G30Qhp
ドーンは優秀やで
ちゃんと毎回同じキャラで画像作れてる

おまいら出来るか?
2025/06/28(土) 22:17:14.79ID:l87W4+Qe
今はUEの方が勢いあるし、そっちに人が流れて過疎ってる印象
フィー撤廃されてもこの流れはかえられないんじゃないかな
2025/06/28(土) 22:20:50.82ID:l87W4+Qe
とか言ったけどUEスレも過疎ってたw
変な人が居ないと静かでいい場所だね
2025/06/28(土) 22:24:26.89ID:I0G30Qhp
もう、こんなスレで質問とか意味ないんだよ
AIで事足りますしお寿司
まぁ埋まるまで遊んでよ
2025/06/28(土) 23:46:20.07ID:hi70ihDU
つーかもう技術系の話は5chではマジでオワコンなんよ
プログラム痛もUNIX痛もどこもかしこも完全に過疎ってる
せいぜいたまにわけわからんアホが居ついて連投したり
愚にもつかないゴミブログの記事をコピペしたりするやつ(またはスクリプト)がいるくらい
2025/06/29(日) 03:18:51.37ID:B2rb+1qZ
TwitterXとDiscordが出て画像も動画も貼れない5chは急激に過疎ったよ。
そんな中で忍者くんはマッチポンプの役割して盛り上げたけどTalkの乱と長いサーバ落ちや書き込み規制がトドメ刺した感じ。
2chからつづく5ch時代の終焉って感じがして非常に残念。
最後に土日スレに参加しとこうかな。って今日が締切やん
2025/06/29(日) 09:47:11.91ID:Jka2p9sH
遅刻大歓迎やぞ土日スレは
まぁどーせ作らないで書込みしたいだけなんだろうけど
992名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/29(日) 12:02:54.35ID:LvapmjXU
お前らバイバイ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
https://i.imgur.com/anR8UNp.jpeg
993名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/30(月) 08:26:26.71ID:t510z0Ug
土日スレ遅刻OKか。
広大な島つくったけど広すぎてパリィが生きいない・・・困ったどうすればいいのだろうか
バイバイする前にいいアイデアを教えてよドーン
2025/06/30(月) 09:25:02.19ID:cywvMz3Q
だんだんパリィする相手を大きくしていけばいいよ。
バズるかもしんない。
最後は宇宙をパリィ、みたいな。
2025/06/30(月) 10:28:05.10ID:t510z0Ug
壮大すぎて作れる気がしない。w 俺は全てを【パリイ】するってアニメもそんな感じだった。
ひとまずでかい敵をつくるか。ありがとう
996弟子
垢版 |
2025/06/30(月) 12:43:40.25ID:T+zAbzgJ
いよいよ終わるのか?このスレ
当時乱立して、初心者が質問するとフザケた答えしかしなかったから
オレが作ったんだが

まぁよく持ったよ
今はPC持たないのも多いしな
時代やな

ドーンおつかれ~笑い、もとい、話題の提供ご苦労であった
2025/07/01(火) 07:27:58.34ID:7tqIePv1
tv
2025/07/01(火) 07:28:12.23ID:7tqIePv1
sv
2025/07/01(火) 07:28:30.93ID:7tqIePv1
wcv
2025/07/01(火) 07:28:57.18ID:7tqIePv1
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 22時間 58分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。