ゲーム制作 雑談スレ【part34】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/04(火) 17:16:41.15ID:y4skP1BZ
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part32】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/
ゲーム制作 雑談スレ【part33】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1737788609/
2025/03/23(日) 21:01:47.71ID:vuQZ1eP1
週末いつもの忍者が暴れてるのか
2025/03/23(日) 22:29:12.53ID:t4SLewvW
ハードゲイナーだから食ってもカロリーが足りない
2025/03/23(日) 23:01:18.67ID:ERIhAh4O
『音楽聴きながら何やるか決める
→スパイギアの8周年パブカスタム
(プロアマ自由参加)に乱入する。5試合』
▽PUBG: バトルグラウンズ

s://
spoo.me/mbRwVf
2025/03/23(日) 23:08:58.58ID:StyKM/7R
>>739
おっ、板の存在意義全否定だな
雑談板行けばいいのに
まあどうせエアプだろうけど
2025/03/23(日) 23:23:27.07ID:QbLD4RDi
>>756
たれw
2025/03/24(月) 07:16:00.53ID:919dPuIx
>>750
足りないと思うなら摂取すればいいじゃん、体の管理も重要だよ
俺は食べると眠くなるから午前中はなるべく食べない
起床後は運動と筋トレをして体に血液を巡らせコーヒーとEPA・DHAサプリだけ摂取して作業を始める
昇降デスクで立って作業しつつワークアウト系の曲を聴いて気合入れてるよ
普段からダイエットも心がけてる…昨夜は甘いもの食べたけど
2025/03/24(月) 07:28:25.27ID:IPserjWR
朝から元気だ暴飲暴食!一風堂で豪遊してきた!
とんこつラーメン!チャーシュ!ゆで卵!替え玉!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/LNEfpYD.jpeg
2025/03/24(月) 07:59:55.74ID:919dPuIx
>>759
朝からビールて…
2025/03/24(月) 08:04:20.09ID:C62AZqBu
>>759
一風堂うまいよな
2025/03/24(月) 08:12:58.49ID:GEMITg0U
よくみろ!天下一品だ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 08:15:05.23ID:GEMITg0U
いいかいワナビくん?ビールをね?朝からビールを飲めるぐらいになりなよ?
それが貧乏でもない健康でもないちょうどいいぐらいのアル中ってことなんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 08:15:30.52ID:d+oZvbmr
>>762
騙したな貴様!
2025/03/24(月) 12:04:29.30ID:r5tYCo7q
https://x.com/hatebu100/status/1903922216510820670
Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

「Markdownという共通言語を介して、人間とAIが共同で知的生産を行う時代はすでに始まっている。この流れに乗るか乗らないかで、今後の知的生産における効率と質に大きな差が生まれるのではないか。俺自身、この新しい執筆スタイルを通じて、創造性と生産性の両立という、かつては相反すると思われていた目標を、今まさに実現しつつある。」

創作する人は全員読んで欲しい
AIをフル活用した執筆・生産はこれからのスタンダードになるし
それを一日でも早く整えて実行している人間が今後の競争で勝つ
2025/03/24(月) 12:13:55.06ID:DbQ9qTuN
ボタン一つポチっとするだけでゲームが生成されるようになったら
それはゲームを作ってると言えるのだろうか?

それを思うとAIに進化してほしくない気持ちもある
美人アンドロイドと暮らしたいからそういう意味では進化してほしいけど
2025/03/24(月) 13:43:47.21ID:r5tYCo7q
>>766
作ってるでしょ
プロンプトと選別には十分に創造性がある
開発者要らなくなったらAI使って他の事したらええやん
768名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/24(月) 13:51:24.96ID:tO5bBTJi
AI時代はプランナーひとりでゲームが完成する
2025/03/24(月) 13:56:06.08ID:mtLGPipA
当面はプランナーがAIでプログラムを作るのは無理
プログラマがAIを使ってツクールが超絶進化するので、それで頑張れ
2025/03/24(月) 13:57:23.66ID:GEMITg0U
AIが絵を描けるようになってからアニメを作れる様になるまで3年掛かったから
ゲームはあと1年ぐらいは大丈夫だよ!ゲーム開発者滅亡まであと365日!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 14:03:32.90ID:DbQ9qTuN
>>767
プロンプトの創造性も、優秀なAIになっていくほど単純なプロンプトでよくなるでしょ
それこそ将来は「俺が楽しめるゲーム作れ」の一言であとは全部AIがやってくれる時代は来るよ
いくら俺がぼやいてもAI進化は絶対に止まらないし反対なんて無駄なあがきとは思うが

まあ…あと10年くらいはゲーム作者やらせて欲しい
2025/03/24(月) 14:25:53.87ID:GEMITg0U
10年だと!?あまいね!あと100日だよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
773名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/24(月) 14:27:20.01ID:tO5bBTJi
AI時代は主人公キャラを描くからほか全部たのむ
物語だけ書かせろなど
言いたい放題の御曹司ゲーム作者になれる
2025/03/24(月) 14:41:23.66ID:GEMITg0U
物語の創作こそAIの得意なことなのだよ!
そしてAI生成ゲームは無価値と考えられ売れない!
今のAI絵師と同じ扱いになる!
儲かるのはOpenAIとかのAI企業だけ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 14:42:35.75ID:DbQ9qTuN
今の時点で特化型のAIは人間超えてるし
AIを開発するAIができたらまたブレイクスルー起きそうな気がする
今は便利だなーくらいの感覚だけど、メタ学習して自分で成長していくAIを想像してみなって
将来的にはすごいことになりそうじゃね?
2025/03/24(月) 14:44:25.76ID:GEMITg0U
シンギュラリティまであと10日!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
777777
垢版 |
2025/03/24(月) 14:44:47.39ID:GEMITg0U
777 裏コード777!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 14:45:58.50ID:DbQ9qTuN
>>774
まあ、それはあるね
AIじゃ売れないから手作業で作ってる俺らがオワコンになることはないか
俺の考えすぎか
2025/03/24(月) 14:57:58.44ID:DbQ9qTuN
俺が作業中に美人アンドロイドが肩をずっと揉んでくれる未来が来て欲しい…割とマジで
2025/03/24(月) 14:58:34.99ID:GEMITg0U
果たしてそうだろうか?AIのCG集は結構売れてるのもあるし
AI生成マンガもFANZAのtop10に2,3本入ってきてる
AIAVもすでにあるし、AI生成アニメ「ツインズひなひま」が今週から放送開始
もう1年もしたらコンテンツ産業でも人類はAIに敗北するんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 14:59:24.95ID:KMDegTg4
将来全部AIがやってくれるようになるみたいな話って好まれやすいけど
右足が沈む前に左足を前に出せば理論的には沈まないで水上を渡れる
これと言ってることは同じで、未来の優良株とか空手形の理屈なんだよな
2025/03/24(月) 15:04:42.26ID:GEMITg0U
テスラの人型ロボットのオプティマスみてみろ!
オリエント工業に肌のオプションを作らせたら最高のセクサロイドが完成するのだよ!
未来のイヴのハダリーが!TOHEARTのマルチが!まほろまてぃっくのミナワちゃんがついに実現する!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 15:05:55.36ID:DbQ9qTuN
>>780
さっきと言ってること違くない?w 売れないって言ってなかった?w
まあAI嫌いな人が生きている間は大丈夫…と思いたい
2025/03/24(月) 15:07:03.10ID:GEMITg0U
>>781
>これと言ってることは同じで

なにいってんだお前???
例えが下手すぎて全く何言いたいのかわかんねえんだけど???
そんな知能だからAIに駆逐されんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 15:09:00.15ID:GEMITg0U
>>783
なんでも黎明期は否定派がいて今は未だ否定派が多いけど
1年後には逆転してんじゃねえか?って思ってるのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/24(月) 15:17:42.74ID:mtLGPipA
ドーンが昼間に起きているのは珍しい
2025/03/24(月) 15:21:45.92ID:KMDegTg4
バカの雑な予測が一年後にわかるのはありがたいな
2025/03/24(月) 15:29:45.15ID:DbQ9qTuN
>>782
オプティマスは歩き方がセクシーじゃない
リハビリ中の老人みたいな動きだからなぁ
でもあれ見てると将来が楽しみになるよね
2025/03/24(月) 15:31:35.12ID:GEMITg0U
>>787
莫迦はお前だ!お前は日本語下手くそすぎんだよ!判るように説明しろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

>右足が沈む前に左足を前に出せば理論的には沈まないで水上を渡れる
これ本当にAIと関係ある例え話なの?AIのどの状況がこの例えと同じっていってんの?

>未来の優良株とか空手形の理屈なんだよな
これなに?AIが未来の優良株で空手形って言ってんの???なんで???だからなに???
2025/03/24(月) 15:45:52.44ID:DbQ9qTuN
ようするに机上の空論って言いたいんじゃないかしら
違ったらごめん
2025/03/24(月) 16:02:37.50ID:GEMITg0U
池沼の考えを理解するのは無理ってことだけ判った!
知能指数が違いすぎるとコミュニケーション不可能!
ゴキブリが何考えてるかなんて判らんし知りたくもないわ!
莫迦が感染るから消えてね!この世から!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>787
2025/03/24(月) 16:22:36.43ID:DbQ9qTuN
>>791
相手小中学生とかかもしれんのに…
2025/03/24(月) 16:33:54.28ID:mtLGPipA
そうだぞ
ドーンが好きなJCが、5chのエロ広告に顔を赤らめながら書いてるんだぞ
2025/03/24(月) 18:59:23.42ID:IdP0e2kD
ドーン今日暇なんか?
2025/03/24(月) 22:01:26.33ID:Jn+VEKQZ
インディーゲームのイベントで気になった人のツイッターをチェックしてるけど、
進捗をたまに呟いてたけど、鬱っぽくなってとうとうゲーム紹介の固定ツイート無くなっちゃった。。
796名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/25(火) 01:38:40.93ID:ptkRm9zf
今って開発者の心を折るには十分すぎるほど条件が整ってるからな
2025/03/25(火) 02:25:50.62ID:ODk0YyCj
ワイのストライクゾーンはJS4~5であってJC好きの変態と一緒にすんな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/25(火) 06:22:02.73ID:k/UMOnuV
レッドオーシャン超えて屍で陸が出来そう
アタリショックならぬインディーショックが近々起こるんじゃね?
って書きに来たがちょっと関係ありそうな?なさそうな?
2025/03/25(火) 07:01:19.15ID:ODk0YyCj
それAIの話してんの?
AIがゲーム生成する様になってインディーズが消えるつってんの?
お前ら判りにくいんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/25(火) 09:31:31.96ID:TvRfAYL2
スレ伸びてると思って見てみたらドーンが暴れてた。Unity質問スレに閉じ込めとけよー
801名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/25(火) 11:18:09.09ID:TimzIipi
>>796
でも少子化したにも関わらずスクールは昔より豊富だし
プログラミングアプローチじゃなくなっただけで
若い子はツクールやスクリプトツールなどでなんとかゲームを投稿している
中にはゲームエンジンで仕上げる子も見られる
世代が変わってもゲームを作りたい見せたい気持ちは変わっていないはずだ
2025/03/25(火) 12:11:22.84ID:8N5cP2Po
作りたいから作るやつはたとえAIが台頭しようと作る
そんな当たり前のことも分からないやつが跋扈してるこのスレはいぜんほどの情報価値はなくなったね
803名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/25(火) 12:39:43.54ID:TvRfAYL2
以前からAI使ってないくせにAI記事コピペでゲーム制作者のモチベ下げるようと画策してる荒らし君だろ。忍者ともどもスルーが一番
2025/03/25(火) 12:41:24.76ID:H2Psb6H9
>>802
需要がなくなって売れなくなったら
作りたくても作れなくない?経済的に
自分が石油王で一生遊んで暮らせるならもちろん作り続けられるだろうけど
2025/03/25(火) 12:45:29.23ID:FzMIfXa6
映画だったら年に大量に見るオタクはいる
でもゲームは無理だね
作りすぎ
プレイに時間がかかるんだからそんなにやれるわけない
2025/03/25(火) 12:45:47.42ID:6uGl6cKa
今とたいして変わらない定期
2025/03/25(火) 12:59:42.38ID:hLV4QaU6
ゲームは実況動画を見る時代になったね
しかも倍速で
2025/03/25(火) 14:38:51.34ID:vKIf3jtk
>>803
絵師は標的にされてるけど、ゲーム制作者も妬みの対象なのかね
AIを上手く取り入れてる人も多いのになぁ
2025/03/25(火) 14:51:02.89ID:TvRfAYL2
そうAI活用した自信の体験談ならわかるが、毎度記事のコピペで最後にAIを称える1文を加えるワンパターンだからね。
誰得なのかわからん
810名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/25(火) 15:05:25.43ID:jpYxj2kC
AIは進化おそすぎ
早くプランナーひとりでゲーム完成するようになれー
2025/03/25(火) 15:20:19.81ID:hLV4QaU6
プログラマの生産性が上がって、プランナーの仕事もこなすようになるよ
プランナーイラネってなる
2025/03/25(火) 15:21:52.65ID:mXQYNmdb
ジーテーピー金払わないとまともに使えないからジェミニに指南受けながらゴードットでゲーム作ってるけど
芯の部分と言うかコアなとこになるとやっぱジーテーピーとは比べ物にならん程ヘッポコになるな
ジーテーピーだと2Dのドット絵なんて軽く描きあげてくれるけどジェミニは訳の分かないサイト紹介してきたり
ギンプかフォトショップ使って自分で描けと命令してくる
もう僕は不愉快極まりないよ
2025/03/25(火) 15:28:26.24ID:P0LO4ccq
>>803
あんな小学生が未来技術を妄想してるレベルの
薄っぺらい話見てモチベーション下がるなら
そいつのゲ製意欲はその程度だったということだろ
2025/03/25(火) 15:35:08.67ID:P0LO4ccq
どうせ何が作りたいとかの具体的な目標もなく
あーゲーム製作してひと稼ぎしてーってアホみたいなことばっかり考えてるんだろ
足元ふらふらだからあんなよく分からないレスでモチベーション下がるんだよ
2025/03/25(火) 17:22:03.76ID:NiNkgeDg
ゲーム制作なんて9割以上が途中で挫折してエタるからな
ここにいる連中も日頃から挫折する理由を探してるんだよ
2025/03/25(火) 17:39:39.85ID:7nggUyZT
9割以上挫折ってよく聞くけど、その割には市場に星の数ほど優良無料作品が溢れかえっているな
2025/03/25(火) 18:09:23.57ID:I47dm4KT
DLsiteとかも毎日10個くらいは新作ゲーム発売してるしな なんなんあいつら
2025/03/25(火) 18:56:34.90ID:MqAdsX8J
星の数ほど優良無料作品のどれがお前のなの?
2025/03/25(火) 19:22:57.21ID:1gz6r1oj
10人に1人は完成させてるんだから
それなりの数になるだろ
このへんの確率の実感に乏しいのもエアプの証拠な
2025/03/25(火) 19:28:04.91ID:TvRfAYL2
10人に一人とか関係ないよ。自分が完成させれる人かどうかだ
残り9人の人はお疲れ様。作ってる人を妬んだりあしひっぱたり頑張ってくれ
821名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/25(火) 19:48:36.95ID:OoXYNmzl
>>765
なんかストーリーを補完してくれるエディタないかな
短編rpg作りたい
2025/03/25(火) 21:51:43.76ID:k/UMOnuV
>>799
A○ばっかりじゃないな
ざっくり業界今後の状況についてだった

ゲームエンジン無料とか参入障壁の低すぎさについてとか
人類が消化できないほどゲームがあふれる事
価格破壊 下手したらゼロ一個二個もいだ価格が標準になるかもなとか
とかとか
2025/03/25(火) 23:06:33.08ID:TvRfAYL2
CS機やレッドオーシャンになったら新機種出してグレートリセットをかませたけど、PCはそうは行かないからね
2025/03/26(水) 00:07:26.67ID:4CdP0HCV
>>808
いまだ創作分野では実例を見たことない
エーヤイでアスカの痴情絵新しいの発見とかそういう分野ばっかり
2025/03/26(水) 00:30:55.45ID:0FxEuquw
>>818
妬み乙

>>819
根拠のない妄想乙
2025/03/26(水) 09:37:17.94ID:QyQulO9s
商業アニメーターも9割辞めるって言われてるね。それでも残った1割で作品は大量に作られている。

有料ゲーム制作はプログラム+アート+世界観+シナリオなどの総合力だから何も物づくりやってない初心者はやること多くしんどくてなって9割ぐらいやめてくかも
残ったここの住人は作ってる1割じゃないか。
2025/03/26(水) 09:43:06.64ID:vLP8K/ri
>>825
エアプ発狂してて草
2025/03/26(水) 10:34:05.73ID:0FxEuquw
>>827
妄想が実感で草
2025/03/26(水) 12:00:27.89ID:bRHdBu2C
AI凄すぎるな1か月前初めてゲーム制作始めたのにパイソンで脱衣麻雀作れたわ
作ったと言えるのかと言えば作ってはいないね
そこは自作パソコンに繋がる自己満足な言い方の接待がある感じ
830名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/26(水) 12:14:15.68ID:WO8PyNvc
>>811
そこはプランナーがノーコードやai使うようになって
プログラマーいらねーじゃんワロスってなるが正解
831名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/26(水) 12:20:44.77ID:WO8PyNvc
>>826
ゲームクリエイターも憧れて入ったはずなのに
3〜5年どころか1年くらいで辞める人も多いからな
20年以上やってる人は1割くらいしかいないんじゃなかろうか?
2025/03/26(水) 12:22:45.87ID:EHpQSKZ4
生成AIの性質上、絵師やら作曲家と違ってプログロマー要らないは絶対にならんよ
必要なスキルのハードルは下がるかもしれないが
商業ではエンジニア上がりのプランナーが無双する形になるね
2025/03/26(水) 12:38:32.23ID:p3nCsX77
ゲーム開発なんてくだらないものはAIにまかせておいたらいい!
ワイはプロンプトゲームクリエイターになるのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/26(水) 12:42:48.39ID:EQdcPqd0
AIがあると競合製品の調査とか捗るんだよね
ただのゲーオタみたいなプランナーはマジでヤバいぞ
835名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/26(水) 15:06:16.59ID:0Dapj0Ij
生成AI使いこなせるようになってやるのがゲーム開発って
割りが悪すぎるだろ

そのスキルで1日1本「世界に好かれる中国人」動画作れば
ゲームの1000倍稼げるぞ
2025/03/26(水) 15:06:57.64ID:H8WpHKLE
シエンとかでデモ版配布してるのって適当なうぷろだサイトにあげてDLさせてんのかな?
2025/03/26(水) 15:23:12.55ID:7WTD6zUZ
>>829
ノートに書いてはさみで切っても作れるぞ

>>832
絵や曲と違う根拠がない
838名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/26(水) 17:07:21.41ID:roeoyLZJ
多くのプログラマが作ったゲームは面白くても見た目が悪い
AI絵の普及で良くなるだろうか?
2025/03/26(水) 17:19:53.44ID:eMh0sHN9
プログラムの本質はコンピューター理論
絵や曲とか自然言語の本質は感情
根底からしてまるっきり違う
2025/03/26(水) 17:21:22.90ID:1VMRGm0l
同じに見える人もいるんでしょ、そんな感じがする
841名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/26(水) 17:33:13.76ID:roeoyLZJ
なるほど
根底が違うからプログラマは良いグラフィックのセンス無いか
2025/03/26(水) 17:38:16.43ID:qL6wF7xD
天が二物を与えたもうことはあるけど
絵とプログラミングのスキルは重なる部分がほぼ無いね
2025/03/26(水) 17:42:00.89ID:+6OFzYPh
ペンやワープロが使えても小説が書けるかは別
そんな単純な事実すらわからないのは
そもそもプログラムに限らず、何の技術も身に着けていないから
2025/03/26(水) 17:44:31.33ID:sKzcIzK7
>>836
1ファイルにつき2GBだから普通に分割圧縮してアップするだけだぞ
スマホゲーの開発経験者なら実行ファイルとリソースを分けてDL対応するけどね
2025/03/26(水) 18:55:26.64ID:H8WpHKLE
>>844
そーなのかー
参考になりましたありがとう
2025/03/26(水) 21:40:51.33ID:ytaQO3M5
>>839
感情表現こそ自分でやって
プログラミンはAIでいいならわかるけどね
2025/03/26(水) 22:14:42.96ID:pizQIaxh
「7DTDハードコア2Week パート2」
▽OW2→長時間配信
7Days To Die「14DAYZ」NIGHT.2
難易度:狂気/経験値300/1日→50分
7日目・14日目→ゾンビ襲撃
それ以外の日→ファーム
UNK×こくじん×たいじ
×FML(清水勇輝・UK/MOROHA)
こーすけ(最終兵器俺達)×すもも

s://
grabify.link/W09JUE
2025/03/26(水) 23:36:50.53ID:QyQulO9s
春から始まるAIアニメどうじゃろう
https://www.youtube.com/watch?v=dOUIEFT1OLI
2025/03/26(水) 23:46:32.77ID:Hu+y+1Be
ユウツベにいっぱいある素人が生成したAIアニメの方がましだな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2025/03/27(木) 02:53:24.19ID:pNWEh8Vf
>>826
>>831
その残ったのがゴミというのがゲームでもアニメでも証明され続けているのがなぁ
続けられる才能とその分野と才能は別物だね
2025/03/27(木) 03:00:50.73ID:nxAbPody
>>840 >>841
プログラマでいうと「全部ツクールでいんじゃね?どのツールも同じでしょ?」と外野に言われるのが近いかもね
852名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/03/27(木) 10:24:01.29ID:/qFL41bl
>>850
そうかあ?ここ見る限り辞めた人ほどショボいゲーやアニメしか作れず
下手すれば元プロのくせに公開すらできていないことが
証明されてるけどなあ。才能があるという思い込みだけは強そうだが

残った人は有名タイトルに関わったり自分の企画が市販ゲームになって
多くの人々の記憶に残る作品を生み、どんどん成長している。
まさに継続は力なり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況