【AI禁止】RPGツクールMZ_36作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/18(水) 22:31:37.63ID:DPpddSA6
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://rpgmakerofficial.com/product/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://plaza.komodo.jp/collections/store-tkool/products/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://plaza.komodo.jp/collections/dlcs?uff_f75kno_tags=%20RPG%20%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%20MZ

■前スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_35作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746783413/

■過去スレ 
【AI禁止】RPGツクールMZ_34作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1742253214/
【AI禁止】RPGツクールMZ_33作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1739220703/
【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734483059/
【AI禁止】RPGツクールMZ_31作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1728601982/

■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741865580/
2025/06/19(木) 05:55:47.99ID:s0tFePpq
■アンチ、煽り、荒らし、釣り等は徹底スルーで。
 暇つぶしに煽ったり、わざとネガティブなことを書いてスレを荒らす人達が居ます。
 専用ブラウザを導入して、IDやコテハン名であぼーん設定又はNG登録し、相手をしないようにしましょう。

 荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
 煽り、荒らし、厨房は放置、放置できない人も荒らしと同類
 荒らしに反応するあなたも荒らしです。
 反応すべきかどうか判断出来ないのなら書き込まないようにしましょう。
 相手にしている人も片っ端からNGに入れましょう。
3名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/06/19(木) 12:50:02.80ID:t6N4gzwM
マップチップ→マップ素材の絵
マップタイル→マップに素材を配置した状態の絵
マップセル→マップに素材を配置する一つ一つの枠、グリッドの1セル

と認識しているが、ここら辺の用語概念はどうなってるんだ?
2025/06/19(木) 13:20:52.12ID:p7JxrlsA
マップチップ以外別に言わんなあ
2025/06/19(木) 20:26:34.13ID:s0tFePpq
あんまこだわって使いわけるものではないと思うし昔から使ってる用語をそのまま使ってたけど、
ここはMZのスレなのでMZのヘルプを見たら用語が変わってるんだね

タイル マップの見た目となる画像に、キャラクターが通行できるかなどの設定を付与したもの
タイルセット マップを構成するタイル(いわゆるマップチップ)を収めた画像
セル・マスとかいう単語はヘルプになくて、「マップイベントの作成と操作」のところだと「場所」って書かれてる
2025/06/20(金) 15:44:55.20ID:aVNJhf8+
お前らドット絵どうやって勉強したの?
静止4方向すらなんか変だなぁってなるし
そこからアニメーションとか地獄なのだが
2025/06/20(金) 16:38:17.02ID:pl6Fa0vo
自分の場合はツクールの前にSRPGStuidioってツールのデフォのアイコン素材の改変から自作
そこからキャラチップ、戦闘アニメーションとステップアップしてったな
ドット絵の勉強は改変から入るのが手っ取り早いと思う
2025/06/20(金) 18:03:10.87ID:HACIawcG
ドット絵の本だけど
それ以前に絵心やデザイン、アニメーションほか絵自体の技術があるのかどうかで
もう全然違うよね
2025/06/20(金) 20:31:29.53ID:1FoKsVZA
ドット絵で作ってるのは歩行グラフィックぐらいだけど
キャラチップの色改変から始めて次はデフォルト素材の頭・上半身・下半身のモンタージュって感じで段階的にかな
それも最初は解像度の低い2000のキャラだった
48×48も技術的には作れるけど、ちょっと手間がかかりすぎるので自作はほぼないなぁ
2025/06/21(土) 04:36:29.04ID:ynpEhfPd
なまじイラスト作成が得意だったりする人には低解像度状態のドット絵は難しいだろうなと思う
VGAぐらいからのサイズに手描き人物キャライラストならペンの走りで数ドットずれても誤差で済ませられるけど
ツクール規格の48だと1ドットのズレが致命傷というか、思ってたのと違う…状態になりかねない
とはいえ高解像度のキャライラストだって顔周辺とかドットレベルで主線のアンドゥ繰り返すなんてことはあるので本人次第か

>>6
どうやって勉強するのか人それぞれだろうけど、基本は自分がいいなと思ったドット絵を見て真似して取り入れるってのが大事じゃねえかな
最初から全て思った通りに上手くできる人なんてこの世には存在しないので、自分がどうなりたいかのイメージを視覚情報としてまずは脳みそに刻み込む
2025/06/21(土) 04:40:51.31ID:ynpEhfPd
ドット絵でキャラチップを試作してみる、歩かせてみる、なんか変だな
ツクールのデフォ素材や商業ゲーにはどんなパターンがあってどんな動きに見えるんだろう
なるほどなるほど、とりあえず丸パk…真似てみるか、おおこれはいい感じだ
2025/06/21(土) 04:45:38.67ID:ynpEhfPd
最初から色付きで作るのは大変そうだな、まずは白と黒の2色で棒人間みたいなの作ってみるか
ツクールで使うとしても48x48以上でも表示はできるんだな、はみ出るくらいに大きく作っても隣り合ってるキャラが重なるだけだし問題ないな
プライオリティの関係でプレイヤーは前面に表示されるし違和感あまりないかも、そういえば昔のRPGには異様にでかいキャラが仲間になるのもあったな
2025/06/21(土) 10:24:43.04ID:+SRJzasz
ところがどっこいしょ、白黒2色のドット絵はだいぶ難しい
練習にはゲームボーイの仕様と同じ4色パレットが一番描きやすかったな
サンプルもたくさんあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況