みんなのゲーム開発室

2025/10/27(月) 21:47:40.87ID:VGmqfXJs
そう?俺だけかと思ってた
2025/10/27(月) 21:52:51.16ID:YoFEt06w
ワイは細かいとこ直すたびに面白くなるからやるけど
2025/10/30(木) 20:33:32.15ID:0SP/lIhy
ファーここにきてシステムの追加面倒くさいにゃあ〜!
2025/10/31(金) 21:25:50.45ID:ZtyK6xWi
まにあいそう
やればできるじゃん
2025/11/04(火) 21:33:32.55ID:D7+hcigj
データの実験そこそこうまくいった
次はそのデータを含んだオブジェクトなり生成する実験
2025/11/05(水) 19:10:17.88ID:nSnK60a+
888
2025/11/05(水) 20:29:35.77ID:nSnK60a+
集中力が切れた
2025/11/05(水) 20:41:20.15ID:HF5GxZ4X
しかたないよ
奇跡の瞬間に集中していたんだろう
2025/11/07(金) 20:34:56.61ID:BRqcl39S
道具の使い方を覚えたは良いけどそれで君なに作んの状態
2025/11/08(土) 08:39:14.00ID:QOQ0Cr9z
>>891
普段から『好きな要素リスト』を作ることをお勧めする
例えばアニメ見てたらこのキャラが好きとか
イラスト見てたらこの部分の要素好きとか日常生活で出てくるよね
それをメモっておいて創作するときには自分の好きなものを作るのが一番だよ
2025/11/08(土) 22:09:58.05ID:v8g1pYF2
覚えた道具でやったことない仕様を作ると頭を悩ませたりフラストレーションがパない
これを技術の成長痛と呼ぶこととする
2025/11/10(月) 00:38:58.62ID:tPAn7Vs/
かすかな光明が見えたかも
紙に書いて思考を整理するって大事
2025/11/10(月) 21:51:29.93ID:no79eJ3K
若さって良いわね…
2025/11/12(水) 00:11:55.68ID:QRn/gCCG
ロリンコ!
2025/11/12(水) 23:11:55.50ID:ZK5VF0r/
何も進まない時があってもいいじゃない
にんげんだもの
2025/11/15(土) 21:25:21.21ID:nosEz0ZT
1個ずつ実装すればそのうち完成するはず
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況