X



スーパー○○大戦妄想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それも名無しだ
垢版 |
2011/03/29(火) 02:20:01.10ID:stNz+91e
何でもいいから思いついたのかいてけ
2011/05/20(金) 21:02:45.97ID:r1LlArD7
>>25-28

■初代
キャラクターは存在せず、擬人化された楽器が登場する。

ぎーた「きみ いいセンスしてるね けいおんぶ に はいらないか?」


■第2次
軽音楽部員5人とさわ子のみ登場。憂とか和とかはいない。
プロローグで唯たちが高校入学したばかりにもかかわらず、シナリオ第1話がイキナリ『救出!!あずにゃん』
憂のかわりに律が料理をふるまうイベントがあるが、ユーザーからは批判が大きい。


■第2次G
梓の加入が遅くなった。
憂と和はあいかわらずいない。


■第3次
律「前作で料理を作ったら文句を言われた。私だって料理作ったことあるのに・・・」


■第4次
容量の関係で、HTTかSOS団のどちらかを自軍から捨てざるを得ない。


■第4次S
声優によるボイスが入った。
容量に余裕ができたのでHTTとSOS団を共存が可能になった。


■F
第4次のリメイクだが、参戦作品が多数入れ替えられたことやシナリオにかなりの手直しが入っているため、実質上は新規作品に近い。
憂と和が初登場した。
BGMに『Cagayake!GIRLS』が採用されるが、タイトル後のデモでしか聴くことができない。


■F完結篇
3年生篇(アニメ第2期『けいおん!!』)が初めて取り扱われた。しかし原作再現はほとんど無い。
BGMに『GO!GO!MANIAC』が採用されるが、タイトル後のデモでしか聴くことができない。


■新
トンデモ設定その1、さわ子が宇宙人。
トンデモ設定その2、DG細胞に侵された“デビルあずにゃん”。


■64
合体攻撃、“ファイナル京アニックスペシャル”が初めて実装された。

ジュラルの魔王「君は今からジュラル星人M−10号となるのDA!」
澪「ジュラル星人こそが正義だ!」


■コンプリートボックス
当時最新のシステム、グラフィック、BGMでリメイクされるも、やっぱり憂や和、純、聡はいない。
2011/05/20(金) 21:04:57.18ID:r1LlArD7

■α
1〜2年生篇(アニメ第1期『けいおん!』)として参戦。
シナリオは高校入学から第1期最終回の2年時学園祭まで。このあたりから原作再現が重視されはじめる。
梓の参戦がかなり遅い。
純と聡が初登場した。
今回から他版権作品でも、楽器を演奏できるキャラクター(ハルヒ、長門、ENOZ、DMC、スケット団、ダンテ、一条、雨宮、椎名、リョー、桜宮、天羽、他)にギー太やエリザベス、ムスタングを持たせることができる。
逆に梓に紅玉緋色のSADOWSKYのギターを演奏させることも可能。


■α for DreamCast
3年生篇のシナリオが追加されたが、大学生篇へと繋がらない話の終わり方になっている。


■α外伝
2年生篇として参戦。原作再現は番外編のライブハウスのみ。
HTTをはじめとするプレイヤーは、ものすごく遠い未来の昭和50年代のような世界(=ひぐらし+うみねこ+かみちゅ!)へと飛ばされる。


■α2
3年生篇として参戦。原作再現は第2期1話から3年時学園祭まで。
なにげに恵が初登場。


■α3
3年生篇として参戦。原作再現は3年時学園祭以降から高校卒業までの原作4巻とアニメ第2期最終回まで。
『GONG』は作詞が澪、作曲が紬とハルヒの合作、振付(?)がこなた、とカオスな設定になっている。


■COMPACT / COMPACT for WonderSwanColor
りすとら!


■COMPACT2 激動篇
1年生篇。梓が出てこない。


■COMPACT2 激震篇
2年生篇


■COMPACT2 決戦篇
3年生篇


■COMPACT3
シナリオの舞台がほとんどゼロ魔のハルケギニアということもあって、いるだけ空気参戦。


■IMPACT
高校生篇を3年間ガッツリやるため、シナリオ話数が100話を超えてしまった。
BGMのアレンジがなんか残念。
2011/05/20(金) 21:07:47.03ID:r1LlArD7

■A
いるだけ空気参戦。


■R
らき☆すたと一緒に初めて大学生篇が取り扱われる。
しかし序盤でイキナリ、らき☆すたの面々共々全員死亡したあげくに、プレイヤーは過去の高校入学時までタイムスリップさせられてしまうため実質的には高校生篇だけ。


■MX / MX PORTABLE
完全に大学生篇として参戦。
Rとは違い、らき☆すたやあずまんが大王が高校生篇なので唯たちどころか梓や憂までもが泉こなたや滝野智より年上という珍しい設定。
“ファイナル京アニックスペシャル”のためだけに神前暁氏作曲の完全新曲が用意された。(ゲーム中にヴォーカルはないが畑亜貴氏の歌詞も存在する)
BGMのクオリティが妙に高い。


■A PORTABLE
MXの使いまわしコピペ。


■GC / XO
原作漫画版の設定で参戦。
キャラクターグラフィックも原作漫画のデザインを使用している。
ちなみに、共演しているらき☆すたも原作デザインで、キャラボイスもドラマCD版を起用している。


■J
HTTの5人に憂と純を加えた“グレート・ティータイム”が捏造される。


■W
前後篇。前篇がアニメ第2期、後篇が大学生編と変則的な設定。
大学生編の新キャラに堀口悠紀子氏デザインのアニメ版風キャラクターグラフィックが捏造される。


■K
キャラの性格が違う。
唯の2人称が「あなた」「きみ」
律まで梓を「あずにゃん」と呼ぶ。
澪の口調が妙に丁寧。
紬が終始敬語。
梓に過剰なツンデレキャラ付け。
ミストさんが馴れ馴れしい。


■NEO
桜ヶ丘高校の校舎がロボットになる。


■L
劇場版がフライング参戦。
2011/05/20(金) 21:09:59.36ID:r1LlArD7

■Z
ハルヒによる情報爆発によって以下の様々な世界が融合した“多元世界”が舞台というオイシイ設定で他の京アニ作品やきらら作品が参戦している中、なぜかハブられる。
ただ、ラスボスがけいおん世界の存在をほのめかす発言をしたり、黒歴史の映像の中にそれらしき映像が紛れ込んでいることが言及される。

キョン「この映像は学園祭のバンドか?」
こなた「でもハルにゃんやナガモンじゃないし、ENOZとも違うネ」

ジ・エーデル「キミの演奏も良かったけど、別の世界で見たバンドはもっとかわいらしかったよ」


■Z2 破界篇
久々のアニメ第1期として参戦。というか1年生編までしかやらない。
梓はクリア後の予告編で顔見せ程度にしか出てこない。もちろん声なんてついてない。
町がサクラガオカゲットーと化している。ムギが淹れるサクラガオカの紅茶は苦い。


■Z2 再世篇
アニメ第2期の参戦が公式にアナウンスされている。


■Z3(仮)
劇場版の参戦が予想される。


■スクランブルコマンダー
けいおんキャラは唯しか操作できない。


■スクランブルコマンダー 2nd
HTTメンバー5人が全員操作できるようになった。
2011/05/20(金) 21:13:51.22ID:r1LlArD7

■Another Century's Episode
けいおんキャラは唯、澪、梓しか操作できない。


■Another Century's Episode 2
HTTメンバー5人が全員操作できるようになった。
ストーリーは1〜2年生篇だが、条件を満たすと『ぴゅあぴゅあはーと』『ごはんはおかず』『U & I』が使用可能になる。


■Another Century's Episode 3 THE FINAL
ストーリーは3年生篇
BGMに豊崎愛生や日笠陽子のヴォーカルが使用されている。


■Another Century's Episode 2 Special Vocal Version
豊崎愛生や日笠陽子のヴォーカルが追加された。


■Another Century's Episode:R
2年次の学園祭直後に惑星エリアに飛ばされる。


■Another Century's Episode Portable
劇場版がフライング参戦。


■学園
高校生篇までのキャラクターが登場。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況