X



SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part133

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/08(月) 11:34:13.04ID:wMpXqUzYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【価格】PS4版:8200円+税、PSVITA版:7600円+税 (ダウンロード版同価格)
【プラットフォーム】PlayStation4 / PlayStationVita
【ジャンル】SLG
【プレイ人数】1人
【メーカー】バンダイナムコゲームス

■公式サイト
http://ggg.ggame.jp/

■攻略wiki
http://www27.atwiki.jp/generation-genesis/

次スレは>>950が立てること
スレ立ての際に「内容」の一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を増やして下さい

※前スレ
SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1526483390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1529231531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/08(月) 11:34:55.11ID:wMpXqUzYd
■FAQ
Q:シナリオ(ステージ)はF方式?
A:F方式の原作再現シナリオ

Q:オーバーワールドより機体数少なくなってる!
A:ハードの画質が上がるたびにモデルを作り直すため非常に労力が掛かる&参戦範囲が絞られているため相対的に減っている
 ただし参戦範囲を絞った分これまで参戦していなかったようなマニアックな機体・キャラも多数収録されている模様

Q:今回も魂みたいに宇宙世紀だけなの?
A:さらにU.C.0100まで。作品で言うとユニコーンまでしか収録されていない
 ただしDLCで参戦範囲外の閃ハサが収録される模様

Q:新要素とかあるの?
A:直近のOWと比べて
・頭身が上がり三頭身になった
・ユニットとパイロットの能力値が3桁基準になった
・ユニットのLvUPが全能力UP→従来通りのAP振り分けの流れに
・戦艦もLvUPする
・SFSが使えるようになる。地形適正を補うこともできる様子
・『ヒストリックモーメント』-OWでのジェネレーションブレイクに代わるもので、そのシナリオや時代に即した増援が出現
・各ステージで難易度をNormal・Hard・Extraの三段階から選べる
・『ユニバーサルリンク』-同じ戦場マップを舞台にした別作品のステージがプレイ可能な状態であればプレイできます。……それだけです。
・『グループ攻撃』-戦艦を中心としたグループで一斉攻撃(参加ユニットの数だけマルチロック)できる
・『GETゲージ』-ゲストユニット(戦艦含む)で一定数敵を撃墜して「GETゲージ」を貯めるとそのユニットを生産登録できる
・『クエスト』-各種条件を達成することで機体やOP、キャラクターの生産・スカウトリストなど様々な報酬が手に入る

Q:○○出るの?(具体的な作品名、機体名)
A:wikiや公式HPで確認してください

Q:予約特典のDLCってどこに入ってるの?
A:・DL版は12/6購入まで、PSNのダウンロードリストからダウンロード
・パケ版の予約特典はパッケージ内に封入ではなくカードが別に添付されている
・Amazonは後からメールで届く
上記のどれにも該当しないのなら有償で購入
ストアで早期購入特典をDLしておくこと

※数量が限られているため、店舗によっては事前に予約していても付属していない場合もあり
2018/10/08(月) 11:35:19.43ID:wMpXqUzYd
続き
Q:カスタムサウンドは?
A:PS4、Vita共に無し

Q:オリジナルキャラクターはどうやって雇うの?
A:初期から全員スカウト済みです。キャラクターリストをよく見よう

Q:ステージ再訪問するたび前哨戦うぜぇ・・・
A:スキップできます。ステージを選び
・PSV→Selectで小会話スキップ後、各話タイトルでSTART
・PS4→タッチパネルで小会話をスキップ後、各話タイトルでOPTIONS
   (タイトル画面が表示されるまで待つ必要はない)

Q:は?クロスセーブできないんだけど?
A:パッケージ版、ダウンロード版で統一してDLC入れてないとできないっぽい
片方だけフェニックス・ゼロワン入れてるとできないので両方に入れること
PS4でもVita版という名前でDL可

Q:戦闘アニメ。
A:ミサイル。

Q:クエストでGETゲージためる前に生産登録しちゃったけど詰み?
A:生産登録すると自動的にGETゲージMAXになるから出て来る面に行け

Q:UC1話でユニコーン手に入らないけどバグ?
A:1話のユニコーンはイベント仕様なので2話以降じゃないとGETゲージ増えない

Q:初回封入のDLCが適用されてないけど
A:DLC無料権であって先行入手権ではないから配信日まで待て

■質問スレ
SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス 質問スレpart5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1485167000/

■その他
・機体カラー変更不可(原作カラー尊重とのこと)
・ハロスコア無し
・オリジナルキャラは新規を含め全37人、全て自軍に登録済みなので上のほうまでスクロール
・マイキャラは20人まで作成可能
・リモプも無し(VITAでやりたいならVITA版の購入が必要)

■DLC一覧
http://ggg.ggame.jp/special/dlc.php

■判明してるDLCプロダクトコード付属商品
・主題歌CD『CRADLE OF ETERNITY』
・攻略本『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス ユニットデータガイド』
・漫画『機動戦士ガンダムMSV‐Rジョニー・ライデンの帰還 (13)』
・攻略本『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス ファイナルコンプリートガイド』
・漫画『ガンダムビルドファイターズA-R(2)』
2018/10/08(月) 11:35:40.17ID:wMpXqUzYd
任天堂スイッチ版について
2018年4月26日発売日予定、6800円+税
ダウンロード版あり(DL版は5月22日購入分まで早期購入特典が付属)
PS4、vita版のDLCが最初から全部入り
特に追加要素特については発表なし
早期購入特典でSFC版のSDガンダムXの無料DL権が付属
ダウンロードの番号の期限は2019年4月25日まで
5それも名無しだ (ワッチョイ d2f7-XYUf)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:22:28.23ID:Z62FHpSz0
保守
2018/10/09(火) 07:18:14.77ID:S+d16zYxd
敢えて言おう>>1乙であると
2018/10/09(火) 11:12:02.70ID:iLPba7wv0
>> 1
乙ザム
2018/10/09(火) 15:48:25.28ID:iLPba7wv0
もういっちょ
2018/10/09(火) 18:28:32.41ID:MCxhw58C0
もひとつ
2018/10/09(火) 18:32:43.74ID:ULx0pThV0
んじゃ俺も
2018/10/09(火) 22:20:24.38ID:bBava9Ah0
>>1
乙乙ガンダム
12それも名無しだ (ワッチョイ d2f7-XYUf)
垢版 |
2018/10/10(水) 04:50:43.93ID:+5seUhwZ0
ほす
2018/10/10(水) 13:00:57.56ID:tXppXx/yM
テンプレ前哨戦スキップのとこにswitch版のことも追記してやー
14それも名無しだ (ワッチョイ 47f7-XYUf)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:11:02.52ID:IECUzgOi0
>>1
2018/10/11(木) 07:51:21.99ID:WcwReeSJd
評判悪かったから買うの躊躇してたけど飲み会後にフラッとゲームショップよって買ってしまった
スゲー面白いやん
新品5000円でまだDLC特典付いてた
2018/10/11(木) 07:59:14.21ID:SN5x+1Em0
>>15
ようこそ!
2018/10/11(木) 12:02:20.80ID:DaXMH9dY0
>>15
ようこそこちら側へ
2018/10/11(木) 20:50:07.00ID:LXs/jRiv0
過去作やってるかどうかで評価分かれるからね
大半のステージ流用と若干の物足りなさをどうしても感じてしまう
2018/10/11(木) 21:16:22.23ID:7UaVHa7Y0
GジェネZEROのVガン最終ステージを今のグラフィックでプレイしたいけど
いつこっちにターン回るか不安になるな
2018/10/11(木) 22:07:17.31ID:LZvn1a8L0
時系列順にプレイすると敵がザクザクザクザクザク…
1年戦争〜Zまでの間が糞長いのも評価わかれるところかね
2018/10/11(木) 22:18:15.85ID:PcF0qQxXK
なんでや!!戦車やヘリもおったやろ!?
2018/10/11(木) 22:27:39.48ID:3xdt72T+0
一年戦争長いのは今作のスタッフだけの責任とは言い難い
外伝が一年戦争に偏ってるという根本的な問題がある
2018/10/11(木) 23:00:37.90ID:phfeA1ki0
AOZとかジオンの幻陽とか途中で終わるけどクライマックスUCとか……

あとカイレポだそうぜカイレポ
ゲーツがアッシマーでグラブロと戦うマップと
ゲーツとロザミィがサイコガンダムでビグザムと戦うマップと
アジスアジバがダカールでハヤトの演説を背景に迷いながら戦うマップの3ステージ行けるぞ
新しい声優さんもいらないし

つーか途中で終わると言えばなんで唯一一年戦争後まで行けたミッシングリンクあそこで切った
2018/10/11(木) 23:01:04.54ID:cABlbxGU0
魂あたりで3つに時代が分けられてなかった?
一年戦争編、次世代編、宇宙戦国時代編で分割した上で時系列順とかならどうだろ
2018/10/11(木) 23:30:06.94ID:SN5x+1Em0
>>23
DLCでトラヴィスがZ IIに乗ってるあたり全部収録したかったんだろうなという感じはするんだよな
トーリスリッターもいるし

藤原さんが療養入っちゃって中断せざるを得なかったのかなあとか邪推してる
2018/10/12(金) 00:20:59.28ID:pnkJdKYhH
Zなんかも外伝あるのに、一年戦争に偏ってるのは気になったかな
一年戦争の外伝か多いのも理解はしてるし、マイナーなところ拾うのも評価はしてる
ただね、ザクグフドム時々ゲルググどんだけ続くねん!って
一方で、今回のシステム的な部分で言うと、戦艦はすごく良くなったと思ってもいる
2018/10/12(金) 01:37:37.12ID:AEsYDVlr0
とりあえずソシャゲマネー待ちだな
2018/10/12(金) 02:10:27.91ID:1pSRlLn20
戦艦?
なにかよくなったっけ?
2018/10/12(金) 04:58:58.81ID:AFfGt6q30
艦ごとの特徴が無くなった
全部M +4+4じゃなくてさぁ、3+3+3とか5+5とか色々やりようあるだろ
ほんとセンス無えな
2018/10/12(金) 17:52:56.16ID:1pSRlLn20
戦艦の形が違うのはキライじゃなかったののに。。。
魂のはでかすぎだったけど。
2018/10/12(金) 18:01:15.10ID:jxBg4/eo0
ガンダム40周年、PSVが商業的にまともにやれる最期の年でもある19年に新作出すよな?
時系列的に閃ハサ以前で前作未参戦か原作再現無しの作品(ジオリジン シャア・セイラ編、NTなど)、
F90〜Vとクロボンゴーストまでは出来るだけ入れて欲しい

原作再現無し参戦は、クロボンDUSTやビルドダイバーズや19年にやる新作ガンダムあたりか?
2018/10/12(金) 18:10:40.01ID:lmlLlv1HM
残念ながらNTまでだぞ
2018/10/12(金) 18:55:52.00ID:M56/GDS/0
vitaは切るんじゃないかな
2018/10/12(金) 19:31:40.61ID:AnUoSxTF0
希望的 vita PS4 switch
多分vita切で大穴はスマホのみとか
2018/10/12(金) 20:42:13.94ID:QaMQ9oOZ0
ジョニー帰還充実させてほしいわ
ユーマのエーオースとか使いたい
2018/10/12(金) 21:58:52.47ID:K07y1hFH0
後付け厨機体で数揃えるのは良いとしても、バイアランとかギャプランとか基本モデルからただパワーアップさせるようなのはやめて欲しい
武装が増えた装甲追加したってんなら、機動力は落とせ
機動性上げたってんなら装甲減らせ
出力上げたってんなら消費増やせ
バランス取れよ
2018/10/13(土) 12:31:21.72ID:DuAVzk0z0
技術の進化や製作コストは否定するの?
2018/10/13(土) 12:40:18.56ID:zGIME2qZ0
後から出てきた後継機がある程度強化されてるのはともかく
同時代のなんとか仕様がまったくの同一コストでアホみたいに強化されてるのはいかがなもんかと思う
2018/10/13(土) 13:00:18.37ID:H7sBHW5Bx
あくまで後付けなんだし、この時代にこの性能?ってのはあんま気にならない方だがコストぐらいは高くして差別化した方が良いとは思う
2018/10/13(土) 13:30:52.26ID:Kbx4ybJEa
コストにしても最初だけだしね
これが補給にも関係があると、量産機使ったり低コスト機を育てあげたりって、戦略的になるんだが
2018/10/13(土) 13:48:58.96ID:zGIME2qZ0
ザクI
コスト11500

ザクI(ゲラート機)
コスト11500
2018/10/13(土) 15:06:33.35ID:NIYEiQQc0
色変えただけなんだろ
2018/10/13(土) 21:53:05.65ID:pyi4OkZA0
作中設定をもとに性能を決めていくと1年戦争とVとかじゃ勝負にならなくなるからゲームバランス的に厳しいかと
まぁバランス気にするようなゲームじゃないから極端でも良い気がするが
2018/10/13(土) 22:07:27.44ID:57E2Q2IY0
専用機は編成で変更、同機体の武装変更は換装、そこら辺をちゃんと整理出来んもんかね
ちゃんと分かってる人が一月もやれば、マトモになると思うんだが
45それも名無しだ (スップ Sd7f-1Aiu)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:53:54.91ID:sidNYphtd
>>15です
既に50時間近くやってるけどチクチク強化が楽しくてまだファーストとポケットをクリアした位しか進んでない

ブルーディスティニーの1面のイベント戦が難しいと聞いたけどそうなん?
2018/10/15(月) 20:07:44.54ID:JwwyOhomx
前哨戦は基本リロゲーってイメージしかないがBDのどっかの面で特にキツいとこあった記憶はあるな
せめてマスター一機だけで良いから介入させてくれって切に思う
2018/10/15(月) 20:15:28.61ID:9/8tH5SP0
基本ロリゲーに見えた
ちょっと顔洗ってくる
2018/10/15(月) 20:27:46.34ID:1E6jG5Rq0
>>47
ジージェネフロンティアかな?
2018/10/15(月) 21:00:05.03ID:OPjW++QYd
いい加減リストラなしでGジェネ作ってよ
2018/10/15(月) 21:34:23.18ID:6PlKihxb0
もうちょいPS4のスペックを生かしてほしいよな
スイッチとかvitaはポイーで
2018/10/15(月) 21:56:38.28ID:FTP9fd+A0
>>50
vitaは次はないだろうがスイッチは切るのはもう難しいのでは
2018/10/15(月) 22:00:34.39ID:JwwyOhomx
シミュレーションは携帯機でやりたいからハードは何でも良いが据え置きオンリーは勘弁
2018/10/15(月) 22:17:28.38ID:d201l6dv0
最初ps4で出して後で完全版がSwitchに出るんだろ?
2018/10/15(月) 22:20:40.89ID:6tiXvpdn0
>>53
それだな
2018/10/15(月) 22:29:13.92ID:7NcW9SLe0
ps4の性能生かしたものなんてGジェネスタッフにできるわけないんだから問題ない
Switch切る必要はない
2018/10/15(月) 22:38:47.25ID:URq3WLYJ0
PS4の性能をいかしたGジェネとはいったい。
想像もつかんな。
2018/10/15(月) 22:44:34.44ID:80UwViXe0
ムービーが増えるだけ
2018/10/15(月) 23:28:03.12ID:sIIDB/f20
ブルーデスティニーはスピリッツの頃から前哨戦めんど印象がある
2018/10/15(月) 23:47:12.63ID:Bkyy7zX3d
PS4の性能生かすって3Dモデルが動きまくるとかかね?
戦闘もムービーくらいのクオリティでとか
2018/10/15(月) 23:59:18.79ID:Kr5IIfym0
オバワのグラフィックでも良いからオバワ以上にユニットとキャラ詰め込んでくれ
2018/10/16(火) 00:39:38.18ID:Y2KT1IDG0
さすがにSDはもうダメ。
HD必須。
2018/10/16(火) 01:24:55.05ID:EL8Mo8/o0
BDはシャトル防衛がきつかった
2018/10/16(火) 02:51:43.32ID:lcKcaGJx0
ギャプラン改って戦闘機扱いなのね もっと早く気付いていれば戦闘機乗り持ちに与えたのに
2018/10/16(火) 03:22:12.67ID:jlCN2zg60
>>59
これにリソース割くのホント無駄
ウリにはなるんだろうけど、際限なくコストかかる
ユーザーが不満に思ってるのは、画質なんかより調整とボリュームだから
そのボリュームも、色変えとか袖付きの水増しじゃない
設計と編成変化と換装もちゃんと使って、意味不明な開発ルートも設定に合わせて整理してさ

でも、>>50みたいなのを都合よくプレゼンして、明後日の方向に行くんだろうな…
2018/10/16(火) 04:19:16.93ID:3bp9L39CF
映像や戦闘アニメはオバワ並でいいからそのまま機体数と原作再現シナリオだけ増やしまくってくれたらよかったのに
2018/10/16(火) 05:30:15.07ID:oJG6dcqEa
十分というか魂〜オバワの戦闘シーンが一番好き
特に戦艦の戦闘は魂から退化の一途を辿っている
2018/10/17(水) 06:29:45.34ID:DNqOC/EH0
ウォーズは良かったけど次が声ないしPSPだしショボく見える
シナリオもバラバラだし
2018/10/17(水) 09:40:21.47ID:ZOfkvIBoM
ウォーズってほぼ全員にカットインあったんだよな
今考えるとすげーな
2018/10/17(水) 12:36:49.76ID:L83qe91ua
つか、カットインとか編成変化とか、だから専用機とか、それを育て上げたりってのがキモなのにな
2018/10/17(水) 23:48:26.52ID:XlM1IyYb0
コックピットカットインなんとかしてくれ
最初見た時すごい衝撃だったのに、
発生条件厳しすぎ
2018/10/18(木) 00:28:12.14ID:DOtW+X+g0
魂の時よりきびしくなってるっていうか
初代のカットイン条件まで退化したからな
2018/10/18(木) 16:30:41.23ID:16EGpRHf0
ネガキャンカットインか
2018/10/18(木) 20:04:12.83ID:keLeFuvWK
初代は機体+パイロット+武装が条件だっけ
ゼロからは武装でカットインになったんだったな。

オリキャラのNT的目線カットイン好きだったなあ。あれまた復活してほしい
2018/10/18(木) 20:23:50.19ID:PFM2MJTda
魂の時がたしかコクピットが条件にあう機体に搭乗だっけ
アングルは共通だったし最初はキャラ絵との重ね合わせで別コクピットにも対応させようとしてたんだろなぁ
2018/10/18(木) 20:42:12.62ID:Kj0OExV7r
キャラだけカットインさせればいいのにコクピット内まで出しちゃうから
2018/10/18(木) 23:05:19.74ID:LVTrk/pK0
特定の組み合わせならコックピットで普通は人物のみとかにすればいいのになカットイン
2018/10/19(金) 01:21:27.74ID:SJ6UlAI80
ウォーズの時はキャラ立ち絵にコックピット背景組み合わせるのができてたんだけどなあ
2018/10/19(金) 06:36:52.22ID:JMILR+aG0
ワークRAMと読み込み量からの縛りだったら、VITA外す次回からは増えるかもね
ただ単なる手抜きとは思うけど
2018/10/19(金) 10:22:17.04ID:9qFW5vcz0
昔のコクピットを汎用的な背景してキャラと組み合わせにするやつだと
乗ってる雰囲気がでていい反面
構図がみんな座ってる同じポーズで地味すぎるのが賛否あった

ジェネシスは条件が厳しくてカットイン見る機会が少ないけど
コクピット内も3Dっぽい感じでカメラに動きあって迫力があったのはよかった

オバワ方式がキャラごとにコクピットなしの汎用カットイン用意されて
さらに特定の組み合わせではコクピットありの特殊カットインになってて無難な出来だった
2018/10/19(金) 19:29:30.05ID:dyBBTTYHa
ガチャゲーが儲かりすぎてめんどくさいんだろ
2018/10/19(金) 19:34:46.62ID:TODGw3DN0
ヤザン大尉のカットインあってよかった
やっぱ人気キャラなんだな
2018/10/19(金) 19:38:21.14ID:EY+Qlv8F0
>>80
まあバトオペ2の課金関連の完全に麻痺した会話見てると
ソフト一本6800円だ7800円だの売り切りなんてやってられん気持ちもわからんでもない
その分売り上げの母数は減るんだろうけど
2018/10/19(金) 20:38:20.68ID:WsnaV2M30
>>82
んなヤツはせいぜい数百やろ。w
2018/10/19(金) 20:42:16.22ID:JMILR+aG0
>>81
設定よりも武装オミットのハンブラビに、しかもほとんど使わない使えない武装限定でカットインとか、逆に泣けるわ
ま、それでもオールドタイプ最強と原作設定ではZに勝るスピードの機体なのでスタメン入りさせてるが
2018/10/19(金) 21:34:49.77ID:9qFW5vcz0
ハンブラビの武装なんでこんなに削ったんだろうな・・・
ジェネシス
 ビームサーベル、海ヘビ、背部ビームライフル
 MA時:背部ビームライフル
 三機連携:背部ビームライフル
オバワ
 ビームサーベル、腕部クロー、海ヘビ、フェダーインライフル
 MA時:海ヘビ、背部ビームライフル
 三機連携:背部ビームライフル&海ヘビ(蜘蛛の巣)
2018/10/19(金) 21:35:51.48ID:TODGw3DN0
>>84
海ヘビ限定なのは微妙だな
2018/10/19(金) 22:35:10.67ID:WsnaV2M30
アニメをつくる手間やろ。
モデルつくってモーションつくってやからな。
今回はしゃーない。

だから、次回は頼むで!
2018/10/20(土) 00:41:38.32ID:wnwAggzM0
ゲゼのことも思い出して上げてくださいw
2018/10/20(土) 06:00:43.14ID:clnjmWhc0
スパロボneoみたいなジージェネがしたいな
2018/10/21(日) 21:05:18.58ID:H4wptqL70
>>64
戦闘アニメに拘った結果開発期間がヤバい事になってるな
新作いつ出るんだ
2018/10/21(日) 21:11:45.08ID:AFfE9dsU0
戦闘アニメに拘った結果が、数撃ってたまたま当たるビームライフルと棒立ち回避
2018/10/21(日) 23:48:02.61ID:ee7tiwTf0
>>91
回避と時代を加味すると一部の機体以外初代以下なんだよなぁ
2018/10/22(月) 00:08:51.28ID:C5z0igtR0
どーもバンダイゲーム全体の傾向として
「業界初!○○システム搭載!(ユーザーは誰も求めてない)」ってのがある気がする
企画会議通す基準とかに問題があるんでないかな……
2018/10/22(月) 00:19:42.25ID:qheZhfAu0
ハロシステム考えた奴は万死に値する
2018/10/22(月) 00:27:32.23ID:5AhZ0XVS0
バーニィィィィ!…ハロッ
2018/10/22(月) 01:18:08.23ID:UPetayx+a
コードフェニックスもな
2018/10/22(月) 01:22:17.68ID:JTatrpxI0
>>93
そんなんバンナムに限らんやろ。w
2018/10/22(月) 16:49:22.49ID:eVEg3bTvK
EXAとコードフェニックスが主役のGジェネ
2018/10/22(月) 17:49:42.76ID:vbi0XR+Dx
光の結晶体って射程1しか無いし同じサイコシャード持ちならネオングのが優秀じゃんと思ってたがマップ兵器が射程無限なのな
もっと早くに気が付くべきだった…戦艦の生産登録やそれ系のクエストがめちゃくちゃ楽になったのに
2018/10/23(火) 01:02:26.85ID:FygynSOP0
まあ光の結晶体取る頃には大抵のことはできるようになってるはずだし〜〜の方が強いとか言うだけヤボかと
2018/10/23(火) 03:39:59.82ID:v1jLsRhbd
>>100
まぁそうなんだけどクエスト埋めなんかは自分の中では作業の部類だから出来る限り楽をしたかった
一番ストレス溜まる前哨戦が運ゲーになるのは変わりないから別に良いんだけどさ
2018/10/23(火) 17:58:09.67ID:Ph5BMtTax
ググったけどギニアスの条件出てこない…
アプサラス2、3は登録したけど他に何に関わったか分かる人居ますか?
2018/10/23(火) 18:00:53.16ID:Ph5BMtTax
自己解決しました
2018/10/23(火) 21:48:31.92ID:y+50H2sq0
バーニィシーブックの中の人亡くなったらしいきっつーご冥福お祈りします
2018/10/23(火) 21:56:08.16ID:mbBS7h2k0
ポケ戦プレイで追悼
2018/10/23(火) 22:03:36.10ID:uQc/eZpM0
逃げ回りゃ死にはしない
2018/10/23(火) 22:39:18.27ID:eRBAx4+x0
次作でF91復活してもライブラリ参戦や新声優だと
素直によろこべないな・・・
2018/10/23(火) 22:43:18.88ID:e0jT7Odaa
ジェネシスは宇宙世紀は網羅しとくべきだったな…
2018/10/24(水) 10:11:05.95ID:zi0tyBqj0
シーブック役の役者死亡公表…これはおそらく次の事を意味する――シーブック(キンケドゥ)代役での鋼鉄の七人〜ダストの解禁
110それも名無しだ (ワッチョイ 2647-Y91o)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:54:34.37ID:f1iorybD0
発売からもう2年だ
もうそろそろ新作出るかな...
2018/10/24(水) 21:04:21.28ID:PYmvpHyV0
来年に期待。
2018/10/27(土) 08:19:09.42ID:UdtLs5jh0
代役で喜ぶ畜生がいっぱい沸いてるな
2018/10/27(土) 08:30:29.65ID:klz+FV37a
デザジムは250行ってくれ、、
1体までなら許す
2018/10/27(土) 08:30:35.01ID:klz+FV37a
誤爆
115それも名無しだ (ワッチョイ 058a-MJde)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:16:38.15ID:s2DwaAtr0
なぁなぁ

開発のときって無料でできたんだっけ?
減りもしないし足りなくても開発できるんだが
2018/10/27(土) 21:29:12.12ID:xuzB+P9LK
>>115
レベルさえ足りてれば開発は無料

キャタピルが必要なのは生産と交換の時だけ
2018/10/28(日) 14:11:08.77ID:0KR4JTAP0
作品減りまくってるのに交換あるんだな
ウォーズの頃にちょろっと使ったことがあるけど以来使ってないな
2018/10/28(日) 14:24:10.85ID:x6Khl1HPF
交換しても、その機体を上げても、生産登録にならないから使えない
2018/10/28(日) 14:43:11.09ID:Gq2rQDNM0
交換は開発延長線に目的機体が在るのを知っている場合だけだな
2018/10/28(日) 15:25:28.92ID:xqDNWgeA0
ムダにレベルを上げてしまった機体を処分するときに。
マシな機体に交換できるのであれば。
2018/10/28(日) 15:26:44.42ID:QzGMpA2Md
金かかる割にメリット殆ど無いからなぁ交換
2018/10/28(日) 16:52:14.23ID:/34RuAeU0
>>116
ありがとう
久しぶりに始めたからすっかり忘れてる
2018/10/28(日) 18:36:32.17ID:mAmNRGQx0
時系列順にやってるとガザ型になかなか行けないからその為に交換したきりだったな
オッゴから開発繋げてくれよ
124それも名無しだ (ワッチョイ 9763-Mufm)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:46:46.24ID:NsutUhcj0
vitaでやってるんだが、戦闘アニメが強制カットになったり機体が映らない事が良くあるんだよな。アプデしても直ってないしなんなのこれ?
2018/10/28(日) 21:01:44.68ID:tL/ojB550
>>124
wikiのFAQ
戦闘アニメが表示されないんだけど?
一部の敵(ミサイルやトーチカ等)は戦闘アニメが表示されず、簡易戦闘のみとなっている。
2018/10/28(日) 21:17:14.10ID:IWgPdNpd0
交換はガザCを作る時くらいしか使わなかった
127それも名無しだ (ワッチョイ 9763-Mufm)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:14:00.77ID:NsutUhcj0
>>126
いや、それじゃなくて普通の戦闘で起こるんだよ。
2018/10/28(日) 22:14:59.80ID:rlH3wQNh0
俺もvitaでたまになるな
2018/10/29(月) 01:18:37.10ID:vh8kSl2v0
戦闘アニメが表示されないんじゃなくて機体が見えないんだよね
あるある
あとVITAで怖いのはフリーズの頻発とアプリケーションエラーによる強制終了
原因もわからないし対策もないからもうそういうもんなんだと諦めるしかない
2018/10/29(月) 02:01:46.16ID:tE9Jotfc0
結局交換は一度も使わんかったな
ごった煮ならともかく宇宙世紀限定でなんで使う必要があるのかってレベルで存在意義がわからなかった
2018/10/29(月) 13:21:24.27ID:3Mj81G1QK
VITAは電源切ってから再起動すれば直るが、ダメならゲーム自体削除して再DLすればよい
パッケージ版ならわからないけど
2018/10/29(月) 15:22:50.02ID:Z21xN/QYa
逝きかかってるメモカでも使ってんじゃないのん
フリーズはともかく機体が消える?とか聞いたこともない…
2018/10/29(月) 18:57:09.34ID:Xahl6dYLd
自分はパッケージ版だけど機体が透明になるの有る
再現性も無いみたいだからあまり気にしない様にしてるけど
2018/11/03(土) 23:43:29.93ID:B7QZuo8Wx
おっかなくて試せないんだけど戦艦撃墜されたらどういう扱いになるのか分かる人居る?
もちろんゲームオーバーになるのは分かるんだけどユニットみたいに消滅するなら新しく作り直せるなと
でもそんな条件だったら戦艦育成は取り返しがつかないなんて言われてないだろうし誰かしら試してるよね?
2018/11/03(土) 23:58:01.20ID:8z8gtfT+0
なぜ自分で試さないのか理解に苦しむ
2018/11/04(日) 00:37:57.29ID:GXnTezn5x
>>135
試した人が親切な人なら教えてくれるでしょ
一回も全滅した事ないゲームで自分から全滅したくないって気持ちを持つ人間もこの世には居るんですよ

とりあえず煽り合いみたいな事はしたくないんで俺からは叩き返さないであげるから分からないならすっこんでてよ?
NGの入れ方分からないなら教えてあげるから俺のレスは見なくて良いよ
会話不能な人間なのはレス見りゃ分かるから相手したくないんだよね
2018/11/04(日) 00:43:42.99ID:D6jXNm0+0
今日も平和だな〜
2018/11/04(日) 03:27:40.19ID:IHsFm4p80
ゲームオーバーになるのは分かってるのにどういう扱いになるのか分からないって・・・ゴクリ
2018/11/04(日) 03:45:00.50ID:GXnTezn5x
煽り抜きでこのスレには荒らししか居ないんですかね?
〇〇になりますよと一言言えば良いだけなのにわざわざ荒れるような流れに誘導するって…
分からないんだったら知ってるフリしなくて結構ですからスルーしてくれません?
こっちは教えてくれる優しい人にお礼だけ言って去りたいだけなのに嫌がらせみたいなレス書いてみたりと、
コイツらどんだけ根性曲がってんだか…育てた親の顔が見てみたいわ
2018/11/04(日) 04:44:44.19ID:IHsFm4p80
えいやだからさゲームオーバーになるってあなた自分で言ってるじゃないですか
自分で答え言ってるのに俺たちにそれ以上何を求めてるの

>>139
ゲームオーバーになりますよ^^;
2018/11/04(日) 06:53:29.21ID:Xx1OYr5i0
戦艦どうこうより、ゲームオーバー後の処理の話だな
そりゃ、やってみろとしか
電源つけっぱなでセーブしない縛りプレイとかしているのならムリだけど
2018/11/04(日) 08:47:50.25ID:U0UfdwNEK
セーブ無ししばりでもリトライできるからなんの問題もないんじゃないか?
今は昔と比べて親切だしね
2018/11/04(日) 10:03:25.24ID:pKVuSsHeM
アスペ過ぎて怖い…
2018/11/04(日) 14:31:08.84ID:Ch4QB6Bs0
けど折角だから戦艦撃破されてみたよ
キャリーベースレベル1にレベル上げしたクィンマンサとαアジール乗せてユニコーンの日エクストラでシナンジュに撃たれてきた
戦艦撃破後にはゲームオーバーになりそのままENDを選ぶとメニューに戻る
戦艦と搭乗機を見るとそのまま残ってたので戦闘前に戻されるだけと判明
2018/11/04(日) 15:08:30.03ID:itaPnPNId
判明もなにも当然としか
2018/11/04(日) 16:24:05.76ID:Ch4QB6Bs0
まぁゲームオーバーになる時点でそうだよなぁ
今更感だけど
2018/11/04(日) 19:57:39.23ID:fm+Xv13p0
こんな過疎スレにキチガイがわくとなんか嬉しいな
2018/11/04(日) 20:15:58.26ID:k/lBBUly0
絵に描いたようなガイジで面白かったのにもう居なくなっちゃったのか
つまらん
2018/11/05(月) 05:50:58.45ID:0jmeijEfd
>>141-142
セーブがどうとかじゃないんだよ、一度も全滅した事ないゲームで全滅したくないって書いてんじゃん?
オートセーブじゃないのは当然知ってるがゲームオーバー画面を見たくないわけ
負けてもないのにわざと全滅とか怖いだろ、人の気持ちが分からん奴等だなぁ

>>144
わざわざありがとうございます、助かりました
貴方だけがこのスレの良心ですね

>>148
お前みたいなゴミが99%のスレだってのは当初の反応で分かったからね
そういう時は日を置いてから覗きに来る方が効率良いんだよ
最初に火種投下しといて>>144さんみたいな良い人が一人でも居ればいたたまれなくなって正解書いといてくれるのが流れってもんなの
君たちとは2ちゃんキャリアが違うんだよ
、あんま舐めた口利くなカス
こっちは正解さえ知れれば良くてお前みたいなゴミを構ってるほど暇じゃないんだ
最初に煽り合いはしたくないって書いてんのが読めねーのかよ?文盲が
やる気だったらすでに容量でスレ潰してるわ、見逃してやるからありがたく思えよ?じゃーね
2018/11/05(月) 05:58:12.36ID:wg0iKop40
あガガイのガイw
2018/11/05(月) 06:33:28.68ID:BkumoJxSa
スレ賑わそうと基地外のフリ

これ、スレが死ぬ前兆だから
2018/11/05(月) 08:44:04.55ID:l5oCZBmJ0
お礼言われるの>140俺じゃないのか
親切に教えてあげたのに残念だ
2018/11/05(月) 09:09:58.03ID:0woAtmmhd
>>152
お前はアスペやん
2018/11/05(月) 10:20:05.07ID:BkumoJxSa
お前、NT値マイナスだろ
2018/11/05(月) 11:06:28.21ID:ZfXcwcMx0
まいった まいった>>152の方が強いよ
2018/11/05(月) 12:33:06.08ID:3UGPV5mr0
あたしゃ気が短いんだ やらせてもらうよ!
2018/11/05(月) 21:03:18.32ID:eykWxjXM0
今更ながら一周目あんま使ってなかった新オリキャラ達も全員全アビ覚えるまでは育てたけど
アビリティの関係で新主人公格ゴートさん新キャラの中でもダントツで低火力なんすねぇ

アビリティだけ見たらレリーレくんもそうだがサダニさん何気にむっちゃ実戦向けっすね
2018/11/05(月) 21:32:35.28ID:0iL3KBUF0
999まで上げたステに上乗せスキル付けても無意味だよね?
魅力999にカリスマとか、指揮999に統率力とか
2018/11/05(月) 21:49:15.55ID:Ik5fZZJ30
ナラティブ公開したら新作こんかねえ
2018/11/06(火) 00:07:02.40ID:3fGi/H1+0
ナラティブや閃ハサには何も期待してないけど、タイミングで続編くるならそれは嬉しい

自軍に何人もアムロやシャアがいるのは違和感すごいから、条件クリアで見た目変更開放とかにしてほしい
でもアムロのガンダムは無強化状態・MC装備仕様・最終決戦仕様でバリエーションがほしい
2018/11/06(火) 03:09:51.25ID:Tsqopx3S0
自軍の編成は自分で好きにせえや。

ちなみに、昔はキャラ重複は不可だったりしたのに、どんどんユルくなってる。
察せ。
2018/11/06(火) 05:15:07.90ID:jj+z+OA/0
>>160
何回この話題繰り返せば気がすむんだお前
2018/11/06(火) 10:30:27.18ID:C4dIUus00
>>160
編成は自分で縛れよ
重複したい人もしたくない人もどっちも満足できる仕様になってる今のままでいいよ
ガンダムの武装バリエーション増やす前に
バルカンの復活やオバワから装備削られて改悪された機体の救済が先
2018/11/06(火) 20:51:12.55ID:nmiArvTX0
新作が出ることがあれば久々にNeoっぽいのやりたいな
2018/11/07(水) 05:30:57.10ID:cxsHooFW0
あの原作っぽい台詞使いまわしはなぁ
2018/11/08(木) 11:01:34.38ID:qoVbU51Md
今更ながら発売日に買ったのにトロコンした
やっぱなんだかんだマイナー機で好きなだけ無双できるジージェネはおもしろいな
新作まってるよ
2018/11/08(木) 11:28:16.48ID:/oIDOelr0
パーフェクトジオングがLサイズなのは許せない
縦に長いだけでボリュームが無いとXLにならないのかな
2018/11/08(木) 19:26:48.30ID:oc+D3mLT0
XLとか邪魔じゃん
2018/11/08(木) 20:07:12.28ID:8zRLxJMWa
魂のときXLで死ぬほど使いづらかった気がする
2018/11/08(木) 20:39:41.41ID:yNbJm+030
MAP上ではXLまでは1マスにXXLや戦艦を4マスの2パターンにして
ジオングはXLにすれば原作のサイズ感と使い勝手が両立できそうw
2018/11/10(土) 00:22:40.91ID:HeVNHKf/d
しかしさ、PS+入ってるんだからもう少し特典付けてくれませんかね
172それも名無しだ (ササクッテロ Spcd-vfW9)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:25:29.79ID:eoWeRLHBp
今は戦慄のブルーのステージやってるけど、DL版のオーバーワールドを買ったからvitaでプレイ…宇宙世紀から解き放たれてくるわ…
2018/11/10(土) 19:54:54.12ID:vJqeFU2K0
>>160
自分で自分の行動を制御出来ないのか
間違いなくガイジだよ君
病院行くのをオススメする
2018/11/10(土) 19:58:20.75ID:CGw/WyfX0
システムでの縛りと縛りプレイの違いが理解出来ないなら、それはそれでガイジだぞ
2018/11/10(土) 20:06:26.91ID:zqCt4qdtM
同一人物がーって言ってるやつは本当ずっと言い続けてるヤバいヤツだから
みんな忘れただろうなぁってところで言い出す
2018/11/10(土) 20:12:12.30ID:5BdFjj6ha
こうなるのがわかってるからわざわざ言いださないが
同一人物禁止とは言わんがクワトロ加入で仮面シャアを、デコっぱちシャア加入でクワトロを返品処理はしたいなーとかは思ってる俺もいるぞ
キャラリストがあんまとっ散らかってるのヤなんだよね

シナリオ制覇で未購入キャラ全員加入とか究極の嫌がらせだった
2018/11/10(土) 21:01:58.63ID:vJqeFU2K0
>>174
なんでもシステムに介護されなきゃいけないゆとりは最近のオフラインゲーム衰退の一因だよな
ファミコンやらせたら1分と保たないだろうな
2018/11/10(土) 21:18:15.38ID:CGw/WyfX0
なろう小説が持て囃されるのと同じなんだろね
友情、努力、勝利なんてものより、チート、ヌルゲー、無双でオレツエーしたいんだろ
2018/11/10(土) 21:19:01.68ID:WsR/qTuR0
>>178
やっぱり自演か
180それも名無しだ (ワッチョイ 939f-TAiA)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:36:28.99ID:KF094W0U0
いつも言うよね同一人物使いたいと言う要望に沿って作られただけなのに自分の好みに反するやつはゆとりだって
2018/11/10(土) 21:48:33.90ID:cIYRgHRB0
前置きしてから書くのは一番最悪パターンだから
その程度の話なら前置きしないで書いたほうがアホだと思われずにすむぞ
前置きしたらセクハラ発言がセーフになると思ったどこぞの政治家がやらかしたばかりだし・・・
あの程度のキャラ数で管理できないとか煽りぬきに医者みてもらったほうがいいよ
2018/11/10(土) 22:27:49.01ID:rOXqbIUh0
同一人物のレベルは共有にして欲しいってのはあるな
2018/11/10(土) 23:30:44.68ID:zl+F3OS/0
>>182
ただし、それなら必要経験値は人数分倍にしないとな。
2018/11/10(土) 23:42:18.35ID:UmvPiDTNa
レンタル時に同一人物がいるときは
そのまま新たに雇用するか既存キャラ返却してレベル引き継ぐか選ばせてくれりゃいいんだよ
別にどっちかのみに限定する必要がない

そのついでにまったく使わない初期オリキャラ連中をスカウトリストに返品するシステムも作ってくれ
2018/11/11(日) 00:52:25.07ID:OD5woDHd0
使わないキャラなんてまとめてリストの下のほうに移動させればいいじゃん
お前が気に入るようにする必要なんて微塵も感じないね
2018/11/11(日) 01:01:51.25ID:HvcWZ2EBd
シャア小隊やアムロ小隊が作れるのはこのシステムのおかげなんだぞ
2018/11/11(日) 02:50:43.77ID:BuAYpGpF0
自分で縛れと言われるとそれまでではあるんだが、
個人的には キャラ一覧画面に同じ人物が時代違いで存在すると「お前ら同一人物じゃないのかよ」
と言いたくなる派なんだよな
頑張って育てた1stのキャラがZで登場して新たに雇用したらLv1からってのもなんか釈然としないし
好みの問題だしシリーズでキャラ分かれてた方がいいって人が多いから今の結果なんだろうけどさ

でもブライトさんなんてアイコンで区別つかねーよ・・・
2018/11/11(日) 06:36:11.08ID:6aE/3kC+0
いろんな人がいるんだからどっちも出来る方が〜からの
両立意見に対して「お前の気に入るように合わせる必要などない」に草
2018/11/11(日) 08:16:59.00ID:UQQapm7k0
>>188
どっちも出来るって言っても同一人物が気になる人は自主的に縛るしかなくて、それをシステム化して解決してくれって言ってるんだ
今のままで自分で縛れの立場とは全然違うだろ、そのままでいいってんだから
何が両立意見だ?
同一人物を気にならないようにしたいからシステム化してくれって言っても現状使わなければいいだけで
設定的に納得するためだけにわざわざ実装しなきゃならないシステムじゃないだろってこと
いいか?もう一度言うが「現状使わなければいいだけ」でそれが気になる人がわざわざ変えてくれって言ってるわけ
2018/11/11(日) 08:27:00.34ID:UQQapm7k0
まあ設定的に気になるのは俺だってわかる
ギレンの野望で一年戦争の頃にザンスカールの時代の連中が出たらそりゃおかしい
しかしGジェネは夢の俺チームを作れる方向でいいと思う
2018/11/11(日) 08:30:26.44ID:7l3fcXFQ0
そもそもそういうゲームでしょ
僕の/私のチームでガンダムの歴史を追体験
2018/11/11(日) 08:57:22.36ID:o2giVoU10
>>186
そういうのをDLCにすると完璧
システムの整合性は取れて、バンナムは儲かり、オレツエーも叶えられる
2018/11/11(日) 13:37:05.73ID:CmYIrW7x0
今のままでいいじゃん
縛りたい奴は縛れよ
はいこれで解決
2018/11/11(日) 13:41:16.61ID:Q1gtHzRr0
とりあえず次の時代だな、早くF91から先出してくれよ…主役が旅立っちゃったんだよ…
2018/11/11(日) 13:57:33.96ID:kToEJW52a
求めてるのは単なる使用不可というシステム縛りじゃなく
スピリッツの時の容姿変更システムだと思うぞ
2018/11/11(日) 14:02:45.70ID:PYY+AEukM
>>194
ダメだゾ次はNTまでだゾ
2018/11/11(日) 14:05:48.90ID:ZcvYo+tE0
NTは主人公機だけでいいから早く出してくれ
2018/11/11(日) 14:20:36.72ID:QMVYFFkR0
衣装を変更させて欲しい
特に女キャラのコスチュームが非常にダサいです
アンネローゼなんて顔は豪華なのにパイロットスーツが残念仕様で救済をしてあげて欲しい
贅沢は言わないミコットの様に私服だけでいいです(懇願
2018/11/11(日) 14:33:35.15ID:DEbFkTTk0
NTの機体DLCで来たりしねえかなw
2018/11/11(日) 14:53:09.83ID:U/2nqnMo0
んなヒマがあったら新作はよ!
2018/11/11(日) 16:06:13.99ID:oub42yX+0
次作はキャラクター攻略ゲームとなります
2018/11/11(日) 18:34:01.84ID:gPq1PWua0
ナラティブやムーンやらトワイライトアクシズやらはそれこそ
新作の目玉にするくらいならジェネシスのDLCで済ませろという気がする
2018/11/11(日) 19:01:56.03ID:o2giVoU10
そこら辺整理して換装か編成変化でやって
袖付きのウザさったらないわ
2018/11/11(日) 21:59:54.83ID:uaPlky64K
オーヴェロンはほしいかも。白いジオかっこいい
2018/11/11(日) 22:11:40.27ID:DhWIGSym0
入れるのは良いが、オリジナルに武装足して性能まで上げるとかは無しで頼む
バイアランみたいな
正史、通常運用より著しく性能が上がるって、マンガじゃあるまいし

インフレ過渡期MAもどきとかもそうだけど、武装増やして色々付けてデカくして重くして、スラスター出力上げれば高性能でしょ?ってそれはMSとしてどうなのって
サイズ補正重量補正とか入れて、小型MS移行期までやって欲しいもんだけど…
ここの開発じゃ無理だなw
2018/11/11(日) 22:36:46.75ID:U/2nqnMo0
小型化時代は、メカとしてはあんまりだったりするからなー。
2018/11/12(月) 00:19:27.90ID:fxoPeBws0
>>205
いやマンガでしょ?アニメか
そもそもガンダムはリアルっぽくなるようにファンが後付け設定しまくった末それが公式に取り入れられて現状がある
MSにリアルさや整合性を求めるのはわかるけどロボットも一応キャラクターなわけで
兵器って建前でも結局は絵だしカッコいいとか強そうとかの基準が優先なのでは
2018/11/12(月) 08:00:25.40ID:Bz+nwCwta
>>207
幾多のロボットマンガアニメの中でガンダムだけが生き残ってるのって、その整合性とリアルっぽさだったんだけどな
それもブランド化されてアナザー各種が出た後だと、もう関係無いっちゃ関係無いのかもね

でも、未だにファーストとZに人気が集中してるのって、そういう部分だと思う
2018/11/12(月) 11:43:41.40ID:RDHtdjFX0
ΖΖを省く奴に俺は賛同しない
2018/11/12(月) 11:50:27.07ID:tV1zK25Z0
漫画のムーンやヴァルプルギスも面白いからGジェネ参戦してほしいが、さすがに次はアナザーも入れてほしいなー
ワールド形式はもうお腹一杯なんできちっと原作再現型で
でもそうなると宇宙世紀のムーンやヴァルプルギスまでシナリオ再現は難しいだろうなー
何万かかってもいいからガンダム作品全部網羅した原作再現型Gジェネ作ってほしいわ
2018/11/12(月) 12:24:11.12ID:Bz+nwCwta
>>209
ZZメインに持ってきたゲーム始め色んなコンテンツは全てコケてるだろ…
エウティタは名作だったのにガンダムZガンダムは…
ifシナリオが信じられないぐらい良く出来てただけに、勿体無かった
ギレンに取り入れて欲しかったな
あのif分岐
2018/11/12(月) 12:27:23.72ID:RDHtdjFX0
黙れ外道
2018/11/12(月) 12:30:22.98ID:9GExBHBe0
原作再現はいろんなゲームでおなか一杯なんで
特に宇宙世紀系は何回目だよって感じで
クロスオーバー系でしっかりしたシナリオのものを用意してくれればいい
2018/11/12(月) 12:32:39.21ID:xQAEOtLj0
伝統になってるガンダム強奪を一つのステージに纏めてみようぜ
2018/11/12(月) 13:44:59.02ID:MBQoKHe6a
この機体と核弾頭と天パと女の名前とツインサテライトキャノンはいただいていく!
ジオン再興と妹を山の手の学校に入れるために!
2018/11/12(月) 13:53:12.58ID:tV1zK25Z0
種も1話目で敵にガンダム奪われたんじゃなかったっけ?
あとは地味にターンエーも途中でコクピット以外を鹵獲されてるな
2018/11/12(月) 13:58:37.86ID:MBQoKHe6a
他にもF90とかネオガンダムとかいろいろありまくるでよ
2018/11/12(月) 14:06:56.40ID:pqvEdrSn0
ザフトが連合のガンダム奪ってる横でザフトのガンダムを奪う連合
2018/11/12(月) 14:10:29.68ID:5isTNrbnd
連合からもザフトからもガンダム強奪した大悪人がいてな
2018/11/12(月) 16:17:14.98ID:NyQic0m9a
あの天パ、CCAでも技術部が調整不足って言ってる機体を強引に持って行ったよな……
2018/11/12(月) 16:28:57.42ID:tV1zK25Z0
その調整不足の機体で調整完璧な上に重MSのサザビーに勝ってんだからなろう主人公並みの主人公補正だわな
2018/11/12(月) 20:28:42.25ID:CfijRpbp0
サイコフレームを恵んでもらったけどな。
2018/11/12(月) 20:30:36.35ID:RDHtdjFX0
シャアはサイコフレーム使ったニュータイプ戦での勝ちを狙ってたのにまさか殴りに来るとは思わなかっただろうね
2018/11/12(月) 20:39:10.16ID:9ruloHgnM
シャアもサイコフレームあげたら超高速で試作機まで作ってしかも倉庫にいくつも放置していたとは思うまい
2018/11/12(月) 20:53:30.89ID:Bz+nwCwta
劇場版正史の設定ガン無視で外伝作ってゴリ押しすんのやめて…
2018/11/12(月) 21:03:54.95ID:IdDfkXfN0
原作追体験シナリオはもういいや
ディスガイアのアイテム界みたいなランダムマップと
ユーザーが敵・配置・増援設定・マップを設定できてアップロード・ダウンロードができる機能を付けてくれれば延々とやるわ

なんならもう戦闘アニメも無くてもいいわ
開発設計がしっかりとしていてMSとキャラの一枚絵さえあればいいから早く続編出してや
2018/11/12(月) 21:06:13.26ID:kIfmtgb10
アムロさんは7年間のブランク明けに初乗り機体でいきなりランドセル斬りとかやっちゃう人だから
そしてそれを見たカミーユが速攻で真似しようとするのもけっこういい根性してると思う
2018/11/12(月) 21:19:34.48ID:RDHtdjFX0
>>226
君もうこのゲームやめて他のゲームやったらいいよ
2018/11/12(月) 21:24:38.98ID:U1R/m4gS0
>>226
こういう同人PCゲーがあったような気がする
つか、作れ
基本システムはサイトで配って、MSデータとかは各自用意して下さい(裏で出回ってます)ってやるんだぞ
2018/11/12(月) 21:44:01.43ID:2J50WyW10
逆シャアやユニコーン見るとサイコフレーム搭載機体の最強戦術は肉弾戦なのでは?と感じる
2018/11/12(月) 21:45:54.63ID:xQAEOtLj0
アムロ見てるとニュータイプって戦闘マシーンだと言いたくなるのは理解出来る
2018/11/12(月) 21:53:41.59ID:ScK/d2GE0
アムロって1年戦争時の戦歴が濃いのも強さの一因だよな
あれだけビックリドッキリメカの相手ばっかしてればそら強くもなるわ
2018/11/12(月) 23:24:29.16ID:rLUhYMRp0
放置していたVITA版を再開したんだけど
ver1.05にしたら戦闘アニメが〇を強制スキップされるわ
編成中にエラー吐いて終了するようになるわで酷いことになったんだが
これの対策なんかないのか?
2018/11/12(月) 23:50:14.22ID:+cKyr/b90
1年ぶりに冷凍睡眠から覚醒したんだけど、もう新作出たよな?出ただろ?
2018/11/12(月) 23:53:25.81ID:Pu4fRzHTx
俺もVITA版だが特にそういう事は無いな
戦闘スキップは設定の見間違いとかは無いかい?

あと編成に関しては誰を何の戦艦に乗せてどの位置に配置したらエラーになるという再現性があるもの?
もし必ずそうなると言うのであれば試してみるけど、たまにそうなるという事であれば本体やメモカの可能性もあるので何とも言えないな
2018/11/13(火) 00:17:25.83ID:k3h3JfeJ0
>>234
あと50年は寝てなさい
2018/11/13(火) 07:26:07.18ID:PTv++FVt0
>>230
つうかアムロは1年戦争時代から格闘戦で仕留めるが基本で
実は射撃じゃそんなに撃墜していない
2018/11/13(火) 07:36:24.42ID:RkXWXUFU0
>>237
いやサザビーやっつけたガンダムパンチとかビスト神拳とかアレだよアレ
2018/11/13(火) 07:59:05.07ID:OKelJ3u90
wikiに戦艦は攻撃力上げていくって書いてるけど
msは何を上げていくのがいい?
あとパイロットもどの値が重要になる?
2018/11/13(火) 09:02:18.44ID:GryD8+U9a
>>239
自分は使い勝手でエネ→攻撃→機動と満遍なく上げてるけど、エネとか育つ間に上がってく
攻撃→機動で良さげ
2018/11/13(火) 09:12:09.17ID:JLKxC/hV0
>>239
基本的には攻撃優先
即死しない限りはダメージ貰ったら戦艦ひっこみゃいいだけだし、一撃で落とせば反撃もない
今までのシリーズと違ってレベルが上がれば他のパラも勝手に上がるから攻撃一辺倒で問題ない

パイロットは射撃格闘と反応あたり
前者は低すぎると全然攻撃当たんないんから初期値が低いのは上げといたほうがいい
反応は攻撃避けてくれるようになるから重要
でもこれらもレベル上がればある程度は上がるはずだから基本はスキル上げときゃいい
2018/11/13(火) 11:21:31.46ID:JLDvGupX0
>>235
強制スキップは設定間違いじゃないんだ
戦艦の艦砲射撃や4号機のメガランチャー、シスクードのIフィールドランチャーのような演出が長いものは表示されるんだけど
それ以外の攻撃は全部スキップや背景と発射エフェクトのみ表示とかになってしまう
編成エラーは戦艦からMSを抜いてMS一覧の方に移動してカーソルを動かしていると起きる。何度も起きたので再現性はあるはず
AOZのDLCユニットを画面内に全部並べてあるのが原因なんだろうか?
2018/11/13(火) 11:59:12.53ID:8IISTAj10
>>240
>>241
239だけどサンクス
こういうゲームは古いスパロボ以来だから
なかなか勝手がわからん
2018/11/13(火) 13:35:22.81ID:pe+MFmjwx
>>242
ボタンの設定が合ってるなら確かにおかしいな
他に考えられるとしたらVITAの×ボタンを気付かないうちに押してない?とか操作や本体、メモカ側の問題、
もしくはパケ版ならROMがイカれてるのでは?ぐらいしか思いつかない

まぁVITAにしろ3DSにしろ何でか分からんが皆は大丈夫なのに自分だけエラー吐いて強制終了になるというケースは体験してるので嘘ついてるとは思わないよ
セーブデータをアップロードして1回VITAからアイコン消してパッチ等も落とし直して新規データで始めてもそうなるなら、もう対処法が無いかもしれない

他ゲーだが自分も低確率で強制エラー吐くゲームがあるけど諦めて小まめにセーブしてビクビクしながらプレイしてるよ
スレ民には起こらないっていうしメモカの問題だとしたら原因を突き止められないしね
意地になって本体修理出してDL版買い直してメモカも新しくしたのにエラー吐いた経験もあるので吐く時はどうやっても吐くと諦めたw
2018/11/13(火) 13:39:58.96ID:8IISTAj10
>>244
昨日switchのDL版でエラー→終了になった
まだ5時間くらししてないけど1回
面の途中で急にだからビビった
戦闘画面に切り替わるタイミングとかならまだわかるけど
2018/11/13(火) 13:45:02.96ID:pe+MFmjwx
>>245
自分はswitch版未体験なので何とも言えないけどGジェネに限らず容量が大きいDLゲーはエラー吐く事が多い気がするよ
落としてる最中に何かしら不具合起きてるのかもね、落とす環境もそれぞれ違うしさ
2018/11/13(火) 16:08:00.08ID:qdMkc+JG0
初期型PS4だと最新のアプデでもディスク読み込み音がうるさいな…
2018/11/13(火) 16:10:12.92ID:JLKxC/hV0
そんなあなたにPS4pro+SSD
俺はこれでモンハンが爆速になったばかりか他のゲームもめっちゃ静かになった
PS5出ても1〜2年くらいはソフト出るし、さっさと買い替えるのオススメ
ちなSSDは使いまわせるから無駄にはならないぞ
2018/11/13(火) 18:42:32.70ID:JLDvGupX0
>>244
勧めに従いアンイストしてみるよ
DL版じゃなくROM版で発売直後のプレイでは何も問題なかったんだけどねぇ
2018/11/13(火) 18:45:39.66ID:NLpMQLTA0
>>239
パイロットは最終的にはどの能力値もカンストできて戦艦みたいにステ振り失敗とかないから極論どれを上げてもいい
ただ最初は射撃をメインに上げておくと射撃武器が命中しやすくなるから反応とか回避を上げるよりこっちが最優先だと思われる
当らなければどうと言うことないを敵側がするからこっちが回避を上げるより敵に当てる射撃ステータスが高いと有利
MSは攻撃力を重視してればターン数減らせて生き残るチャンスがぐっと上がる
2018/11/13(火) 19:42:09.88ID:XgWkJeKj0
>>249
メモリがハゲてきてるんだったりして。。。
2018/11/13(火) 20:24:34.60ID:0ZHiy1+PM
ps4はHDD換装するよりも外付けUSB3のHDDつけた方が早いんだよな
2018/11/14(水) 09:17:34.40ID:+WJHMSMv0
HDDはね
SSDはさすがに内蔵の方が速い
2018/11/14(水) 10:18:46.60ID:8S0dSUza0
据置新作の発表まだ?
今月にはナラティブとかいう糞ガンダムも公開されるんだよ早くして?
2018/11/14(水) 10:42:07.04ID:LWvPkG0Ia
初期型ps4ならssdでも外付けのが早いよ
2018/11/14(水) 23:03:16.38ID:aiNl6voRH
初期型とかslimなら外付けの方がいいけど、proならsata3に対応してるのでSSDは内蔵でいい
このスレでそんなに続ける話題でもないかもしれんが
2018/11/15(木) 13:53:30.66ID:BfZQCrIJ0
据え置きでF91やVはよだしてほしいな
ザクグフドムジムはおなかいっぱいなんで未映像化の1年戦争の外伝はMSいるだけ参戦でいいです
2018/11/15(木) 13:57:03.95ID:9OjhF73Va
テレビシリーズをPS時代並みの大規模マップにして
OVA、ゲーム組はオデッサジャブローソロモンアバオアクーにさりげなくゲスト配置くらいでいいわ
2018/11/15(木) 15:19:24.78ID:YBdG4xtgK
一年戦争の密度がすごいことになりそう
0083は比較的平和だな
Ζまわりは長谷川漫画とAOZあたりでZZ以降また濃くなるのか
2018/11/15(木) 15:49:58.31ID:nZbD6BAe0
ジェネシスが最後のGジェネになるなんて思わなかったよな
2018/11/15(木) 16:12:37.05ID:tnX6i2H20
てーか原作再現型はあまり人気のないAGEとか鉄血とかもやんなきゃいけないのがつらいな
てーかテレビ放送限定としても全部原作再現すると一体何ステージになるんだって話だし
もう原作再現型はやらないか、スパロボみたいにUC編アナザー編で分けたりするかもなー
機体だけ両方全部使えれば何なら3部作でもいい
2018/11/15(木) 17:45:01.42ID:emARAeP1d
種の時はTVグダグタだったけどジェネSEEDは上手く簡略化して内容が解りやすくなってて良かったな
2018/11/15(木) 17:46:49.89ID:y5oTiSS6M
今F91出してもユニコーンと能力変わらないかユニコーンの方が強いまである
なにせ時を戻すからな
2018/11/15(木) 18:02:35.62ID:emARAeP1d
辻谷氏追悼で大幅強化でよろしく
2018/11/15(木) 19:08:42.54ID:X3wYIrxM0
F91は、いうほど強ないやろ。
2018/11/15(木) 19:23:37.36ID:zYViZ7FL0
いや何を根拠に強くないとかいうんだ
2018/11/15(木) 19:55:41.00ID:A5OX1cfX0
描写のおかげで目立たないけどバイオコンピュータが宇宙世紀屈指のチートシステムだからな
2018/11/15(木) 19:58:55.90ID:armTUEK20
>>258
ゲスト配置良いよな
モブと思ってたら、ちょっと強いの
2018/11/15(木) 20:48:05.81ID:ciRjeV610
>>265
小さくて速くて火力があって、その上鬼回避すんのに何がどう強くないんだよw
2018/11/15(木) 21:43:21.76ID:QMmvkStD0
F91は機体の性能がGジェネのシステムだと再現しにくいしな
ヴェスバー威力調節やジェネレータ直結で弾切れない利点とか無理だよなぁ
2018/11/15(木) 22:45:51.80ID:JQhApCZI0
原作設定では強いけどGジェネの仕様でF91の個性死んじゃったからな・・・
Gジェネだと全機体テンション上がると火力糞あがるという仕様で最大稼働の個性死んで・・・
さらにオバワではF91に覚醒兵器ないから、ニュータイプによる火力アップが無駄になるのと
通常のヴェスバー射程5で支援での利便性も微妙でGジェネで不遇な扱いになってしまった・・・
せめてオバワのM.E.P.E.を特射じゃなく特殊覚醒だったらニュータイプ活きたのにね
俺はF91好きだから初期のころはメインで使ってたけどw
2018/11/15(木) 22:51:04.91ID:X3wYIrxM0
小さくて機動力は高いんだろうけど、火力とか加速力とかはいうほどか?
同等レベルなら、それ以前にもいそう。
2018/11/15(木) 22:55:08.55ID:zpOuFImyd
バイオコンピュータがやってる事はサイコフレームとバイオセンサーを使ったゼロシステムなんだが
パイロットの負担を最大限考慮するとかいうガンダムのシステム系にあるまじき優しさのせいで何か影薄いんだよな…
2018/11/15(木) 23:02:58.40ID:QQ9uCyQT0
>>268
初代のアバオアクーなんか会話イベントはまったくないのに
よく見ると実はいろんな奴が参加しててまさに総力戦!って感じで好きだったわ
2018/11/15(木) 23:29:34.18ID:ip8kfcTK0
F91って発表からかなり早い段階でサイフレ積んでる設定になってるらしいね
ジェネシスのユニットアビリティ的に言えばユニコ以上にNT強化する機体になるはず

あとF91は量産機にビームシールドが普及するような時代に
そのビーム盾を射抜けるヴェスバー持ってる時点で超高火力
そもそもMSにそんな火力積む必要ないやろというツッコミは抜きにして
2018/11/15(木) 23:41:26.77ID:q3XhpWwf0
ZEROのアバオアクー不死身小隊いたりセンチネル組いたりして結構好きだった
2018/11/16(金) 00:27:47.60ID:KJiBys7m0
ガッツリシナリオに絡んでるトッシュとマニングスがグラ流用でむっちゃ老け顔で
ただいるだけのアポリーラカン辺りはちゃんとグラ描いてるチグハグさもきらいじゃなかった
2018/11/16(金) 02:17:36.20ID:ZlmopdME0
この時点ではアポリーじゃ無いだろwってお約束のツッコミ入れながら倒すんだろ?
2018/11/16(金) 02:28:17.79ID:IswZyaBg0
まあ本名不詳だったころだしな
「後のアポリー」「後のロベルト」くらいの解釈で普通に受け取れたよ
2018/11/16(金) 08:47:14.46ID:/0TYe7cT0
>>275
いやー、MSはMSを倒すのがメインの仕事だからその相手がメイン武器のビーム弾くならその対策あるほうが強いわな
結局無印ガンダムがザクマシンガンを素手弾くほどの堅さだったけど、ビーム兵器が普及して装甲材の堅さは頭打ちになった
じゃぁどうするかってビームコーティングやIフィールドなんかのビーム対策が出て、じゃぁそれを貫ける実体弾も使われて
そういういたちごっこだからね、現実にしろガンダムにしろ
Vガンにもヴェスバーは搭載されてるしF91は量産されてるし、ヴェスバーはビーム兵器の一つの完成系なのかもね
2018/11/16(金) 09:09:51.03ID:+aq30i/2M
そこまでする必要が本当にあるのかってのはGバードみたいなのだな
2018/11/16(金) 09:30:48.33ID:/5HXL0kxK
ヴェスバーに対抗し、ガンダム屋のメンツ守るためにはある程度はったりかます必要もあったのかなって
Gバードはコアファイターが直着けできるから小回りききやすいだろうし

ネオガンダムが普通のライフルもってても似わなさそう
2018/11/16(金) 12:29:28.44ID:EuoQ1HVea
ガンダムを歴史物的な楽しみ方をしたい人には戦場にいろんなキャラがいるのはホントに熱いんだよな
ギレンの野望っぽさというか
最近のGジェネもその辺を突き詰めていってほしい
2018/11/16(金) 13:01:30.37ID:DU2sFcbsa
そういうのって作り手のセンス次第なところあるからなぁ
組織大きくなって、企画会議で詰めていくような規模になると、センスのない奴のチャチャ入れやバカな営業の横ヤリの方が強くなっちゃうんだよね
2018/11/16(金) 14:42:41.24ID:JJS3bXS90
個人的にはneoから進化したのが見たかったな、自分でコンボ決めて〜アニメーション。
全部ビームサーベルにして乱れ斬りみたいなのとかになったり、強くなったら一回で終了出来るとか時短も考えたり。
2018/11/16(金) 14:51:43.33ID:nua8n1/S0
そんな技術力あるわけないだろ
2018/11/16(金) 15:10:46.27ID:xhWz0mZF0
ソシャで稼げなくなった今足りないのは多分技術力より元手
2018/11/16(金) 17:04:01.92ID:rJaDhoVZ0
粗捨ゲーで楽に稼ごうとしてた間は技術やノウハウも育たんから何もかも不足してるぞ
2018/11/16(金) 20:48:26.64ID:4JtWqEyN0
>>280
言ってる事はまったく正しいんだけど、MS小型化の経緯に「まず攻撃に当たる時点でダメじゃね?」てのがあるっぽくて
実際どんな防御策とってもMSの白兵戦になれば必殺武器のビームサーベルが出てくるし、
遠距離でもやばいやつはカメラ潰しとか装甲の隙間狙うとかやってくるし、有能はちょっとの被弾ですぐ逃げる
なので重い装甲を捨てて機動性に特化した小型MS相手には基本普通のビームライフルでいい
F91以降の時代は例外除けば基本的にあたらなければどうということはないのシャアイズムだよ
ヴェスバーは機能的には理想かもだけど、F91時代には最新式で出回ってない上に一基が重い、
Vの時代にはゾロアットにビームストリングスが採用されてるからたぶんちょっと時代遅れ
不遇な境遇の武器かもしれないね X2さんが木星帝国に行かなければワンチャン実装されてたかも
2018/11/16(金) 21:00:01.80ID:IM6auWTkr
>>289
普通のビームライフルじゃビームシールドで止められるので無駄だよ
小型化されたことによって機体をカバーするビームシールドの面積比も大きく、遠距離でのビームライフルは牽制程度にしかならない
だからこそ遠距離からビームシールドを貫けるヴェスバーが評価されてる
2018/11/16(金) 21:00:04.52ID:ZlmopdME0
長いのになんとも内容の無い
2018/11/16(金) 21:04:53.01ID:SfAHuOViM
当たらなければってのはビームシールド込みでの話だからな
小型+ビームシールドでおっそろしく機動力も格段に上がりシールドに食らっても完全無傷
だからこそのヴェスバーが強力でかつヴェスバーであっても簡単には当たらないから近接武器が進化したわけだが
2018/11/16(金) 21:05:46.18ID:ZlmopdME0
うむ
分かりやすい
2018/11/16(金) 22:25:10.65ID:4JtWqEyN0
シールド展開してる面以外狙うに決まってるじゃんそのためにみんな編隊組むんだよ
数的有利取られたら引くし序盤に相手の数減らすためにシールド抜けるショットランサー持ち随伴するよ
F91で無双したヴェスバーがVであんまりなかったのは他に優秀な武装が出たからでヴェスバー自体は優秀だよかっこいいし
それよりまだF91とVのシナリオこないの?
2018/11/16(金) 22:30:59.58ID:nviTy+XHd
ヴェスバーが当たらないならいっぱい撃てば良いんじゃないかなのゲンガオゾのマルチプルビームランチャー
中身はヴェスバー三門のまとめた砲身を五基搭載とかいう盛りっぷり
2018/11/16(金) 22:34:13.30ID:9Q8PFjhHM
リグコンティオとかV2アサルトとかの高級機には装備されてるから有用じゃ無いというよりはコスト低下しきれなかったって感じだけどね
2018/11/17(土) 23:07:31.45ID:BcL0IdmG0
そいやVまで行くとタイヤ関連が全部ビームシールド持ちになるからF辺りの雑魚敵は倒すのに苦労した様な
今作だとマゼラを倒すのに2度手間になるみたいに少しイラッとした記憶
まぁその昔はミサイルが猛威を振るってたと思うから今とは少し違うけど
2018/11/17(土) 23:21:29.88ID:3ut1MuFJ0
まあ、レベル上げになってたくらいか。
2018/11/18(日) 14:29:57.96ID:59dxYqJJ0
ウォーズ、ワールド、オバワ、ヒロジェネ作らず
その分、原作再現系のを4作やって欲しかったなあ
PS時代と違い、スピリッツ以降で1度やった作品は
キャラとメカのみ参戦で、その分派生作品を再現しまくりでよ
漫画や小説やゲームだけでなく、
ガンプラバトル系やSDガンダムの原作再現も範囲に入れるなら
ネタ切れの心配はまずない
2018/11/18(日) 14:57:56.95ID:NZrDMKrV0
Fベースで改良してくれるだけで10年は遊べたのに無能開発のオナニーで迷走してるのが残念
2018/11/18(日) 15:06:52.63ID:NmoI9vZG0
ジェネシスのシステム流用してF91以降とアナザー足してくれればそれでいいから早く出して
2018/11/18(日) 15:14:02.67ID:FhqH+UG80
いい加減目新しさがほしい
MSとかがメインだからいくらシステムやグラ変えても宇宙世紀ばっかはさすがに飽きる
2018/11/18(日) 15:19:05.37ID:AzIRdXFO0
スパロボOEみたいなシステムにして、戦場を自由に駆け回れる様にするか。
2018/11/18(日) 15:36:11.95ID:1GFyBTIK0
原作再現ばっかだとそれはそれで胸焼けするし
バランスが大事
2018/11/18(日) 15:56:31.56ID:YOlMkfzs0
いっそゲームの再現はやめてテレビ・映画・OVAのみ再現にすればいいと思う
2018/11/18(日) 16:02:19.33ID:1hg7bPFU0
>>305
版権料が要らないゲーム原作を手放すわけ無かろう
2018/11/18(日) 16:46:07.15ID:YOlMkfzs0
じゃ今後もザクグフドムは避けられないね
2018/11/18(日) 18:09:29.17ID:0fYDwvdF0
避けんでいい。
ザクグフドムでもMSVとかいろいろ混ぜたり、クロスなんとかをもっと有意義にしたりしろよな。
パッと見にわからなきゃいいんだから。
2018/11/18(日) 18:17:43.51ID:Xa8EVMR7a
そこにいることが不自然じゃない奴なら原作にいない奴でも
敵の中にある程度バリエーション混ぜていいと思うんだ

機動戦士ガンダムにMSV機体混ぜたり
ソロモンやアバオアクーに外伝のネームドパイロット混ぜたり
2018/11/18(日) 18:52:12.55ID:b5colFu20
今のトムクリにそういったファンサービスになる知識を持った人はいないんじゃないかな
図鑑とかWikipedia以下だし
敵がザクグフドムだけだし
2018/11/18(日) 19:40:37.19ID:IedTYYS10
そもそもFの時点でそういうのやめてるんだから原作再現型は基本的にそういう方針なんだろう
2018/11/19(月) 00:55:21.43ID:zmVPEfbA0
ZEROみたいにガトーとクワトロの出合った時の対決ムービーとか夢が広がるのをまたしてくれないかなぁ
こいつ・・・うごくぞとか見せてもらおうかみたいなシーンとか食傷気味ですたい
今ってどうでもいい様なシーンをムービーにしたりしないよね
サイコガンダムが飛んでる所とか脇MSの起動とか出撃系のシーンとか一切無い
2018/11/19(月) 06:48:29.81ID:ouRcb9mt0
>>312
昔は好きな人が作ってたけど、今は惰性で作られてるからな
しゃーない
2018/11/19(月) 06:58:09.19ID:Fk32/j5C0
>>312
NEOじゃねーの
PS1シリーズは音楽再生するとクロスオーバードラマCDが流れたのが最高だったな
2018/11/19(月) 07:37:20.69ID:sOXd86s+d
ゲームCDだから音楽で再生すんな!ってあれはある意味本編より面白かった
316それも名無しだ (スップ Sdca-AzWJ)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:06:07.05ID:e1OlGo8ad
ムービー最近手抜きよな
2018/11/19(月) 10:20:00.11ID:JstU9yBK0
>>312
思い出のシーンを新たなモデルでリメイクってのは一定の需要があるもんだよ
しいて言えばその思い出のシーンに何かを付け加えるとかなら両方の需要をある程度満たせるかな?
2018/11/19(月) 10:38:44.09ID:kDLJ9gzW0
新作では、コードフェニックスといったあの連中は完全に削除しろよ
ようやく誰得の糞仕様やめて、原作再現に戻ったのに未練がましく残すな
2018/11/19(月) 10:55:34.74ID:Z5+KckH40
連中は要らんけど、機体は残してくれて良いよ。
2018/11/19(月) 11:10:01.74ID:Qy42khvz0
コードフェニックス友軍だとウザキャラだけど
敵側でちゃんと強ければいいキャラになりそうなんだけどな
2018/11/19(月) 13:29:24.77ID:oXOfAk6Ja
まあ「スカウト可能」くらいで止めといてくれるならいいんじゃないかね、もしかしたら
積極的に使いたい奴もいるかもしれんし
スキルとかで優遇するのはどうかと思うけど
2018/11/19(月) 13:29:46.10ID:oXOfAk6Ja
ありゃ、変な位置に改行入っちった
呪いかな
2018/11/19(月) 14:27:57.85ID:JstU9yBK0
まー性能よくしてもこのゲームはキャラが好きかどうかが最重要だからどうでもいいんじゃね
オリキャラもずっとGジェネやってる人には思い入れあるキャラいるだろうし、今までの全員スカウト可能にしといてほしいね
声なんてライブラリの使い回しでいいから
2018/11/19(月) 14:44:06.03ID:rBzWJ05ya
>>318
アレは何を狙ってあんなにデッサン狂ってんの?
2018/11/19(月) 17:15:17.71ID:UHEAfmbL0
もう原作再現は飽きたわ
ワールドみたいな感じでいろいろ組み合わせたステージやムービーで作って欲しい
あと宇宙世紀内の格差を無くしてほしい
強さをガンダム=Zガンダム=ユニコーンガンダムみたいにするとかさ
それと戦闘BGM変えないまま他の戦闘を見る機能が欲しい
2018/11/19(月) 17:17:31.79ID:JstU9yBK0
いやガンダムとユニコーンが同じレベルとか勘弁
古い時代の機体から未来の機体へとステップアップして強くなるのが楽しいのに
2018/11/19(月) 17:21:13.42ID:Z5+KckH40
成長速度が違うとかでいいんじゃない?
2018/11/19(月) 17:24:12.03ID:JstU9yBK0
今も高性能機体ほどレベルは上がりにくくなってるじゃん
ジェネシスだとレベル上がると無条件で全パラ少しずつ上がるからガンダムでも使い続けるとUCクラスの機体になるしな
それで十分じゃん
2018/11/19(月) 17:27:02.69ID:JHx13cnV0
限界突破なりつけて全機体ステカンストできるとかならいいけど最初から同じ性能はないわ
2018/11/19(月) 17:29:06.85ID:eaPt5iGm0
機体のステ格差がないガンブレ3でもやれば良いんじゃないかな
2018/11/19(月) 17:35:54.86ID:UHEAfmbL0
好きな作品からやってたからFではX、ジェネシスはUCで強い機体手に入ってたから
その後初代やZのシナリオやるとちょっと物足りなくてさ
ワールドみたいに作品クロスさせるなら作品毎の格差は減らしてほしい
2018/11/19(月) 17:37:40.29ID:UHEAfmbL0
流石にジム=ガンダムにはして欲しくないけどさw
2018/11/19(月) 18:47:38.14ID:hGjrq4oiM
流石にユニコーンは最強のガンダムだから他と同じにするとかありえないよ
2018/11/19(月) 18:51:09.68ID:sOXd86s+d
宇宙世紀は時代が進むんだからどんどん強くなっていくのは当たり前だろうに
アナザー系で作品毎の格差無くして欲しいならわかるが
2018/11/19(月) 19:01:52.50ID:VIYMFzUca
V2=アナザー後継機ならわかる
2018/11/19(月) 19:04:13.60ID:ICosJXBl0
>>335
大体それくらいで設定されてきてたよね
2018/11/19(月) 19:39:29.64ID:HRYyQJnT0
逆シャア機体やUC機体もアナザー込みのワールドオバワとかだと
性能的にはまぁ趣味機体の範疇に入る性能に収められがちだったから
ジェネシスでは最強格なのは新鮮だったしそれが狙いの参戦作品枠だったんだろう
2018/11/19(月) 19:47:30.29ID:FVncQKg4x
まぁ光の結晶体みたいなチート機体は2度と出ないだろうな
マスター限定とかじゃなく小隊員に一人居れば敵の行動を全て阻止出来るとか他ゲーでも思い付かないレベルの強機体だ
2018/11/19(月) 19:48:46.60ID:yaoZR7Fl0
>>334
Vの戦後は連邦の力が無いのバレて群雄割拠の戦国時代に突入し技術の風化が進んでMSも新型開発する金がどこにもなくて昔のMSを直しながら騙し騙し使うから弱くなるらしいよ


って長谷川が言ってた
2018/11/19(月) 20:00:04.73ID:h05E2ExgM
>>339
技術衰退は長谷川が考えたのではなくて前々からある設定
2018/11/19(月) 20:55:56.73ID:sOXd86s+d
∀まで繋がってるならV以降どっかで技術のブレイクスルー起きて大幅に強化されるんだよな
で文明埋葬されてまた衰退と
2018/11/19(月) 22:24:09.66ID:/s5Yy/Gzd
dustだっけMS作る資源がないからバイオ素材で非常食として食べられるパーツ使ってる設定はすき
2018/11/19(月) 22:48:30.09ID:aoP/fV4V0
>>338
ゆうても光の結晶体ってこれまでの黒歴史ヒゲみたいなもんじゃん?
単騎でほとんど殲滅できる機体と同レベルって考えると似たようなもんじゃないかな
2018/11/19(月) 22:52:23.71ID:yaoZR7Fl0
>>342
トウモロコシ由来のバイオマスプラスチックとかシートの中身はコロニー産の海藻とか加熱してるパイプに押し当てて調理とか
読んでて頭グルグルしてきたわw
2018/11/19(月) 22:59:00.97ID:zmVPEfbA0
dustって既に食糧危機の問題が出始めてるんだろうか
年表だと200年代に食糧危機が来てたと思うけどもう予兆が出始めてるのかな
2018/11/20(火) 05:29:43.47ID:QXIYtiNu0
1巻だけ見たけどまだ終わってないのか
2018/11/20(火) 05:34:05.07ID:j99b52KA0
トワイライトやナラティブやユニコーン外伝などまだDLCか新作で出せるね。
他のソシャで儲かった分、コレとかに回してくれないかな。クソゲー乱発してないで。
2018/11/20(火) 21:12:32.44ID:t9Gd9yO60
ソシャの儲けで作ったのがこれやで
ついでにその後の新ソシャゲも前作の悪評も相まって爆死したし
素材流用だから儲かってんだろうけど
2018/11/20(火) 21:16:02.06ID:j99b52KA0
もう、ソシャとパチマネーでしかまともに利益ないとかホント困るな。
まあバンナム様はグッズ販売が主なんだろうけど。
2018/11/20(火) 23:08:39.39ID:GzeYcRMT0
ガンダムというそれだけで買う層がいるんだからちょっといいの作りゃぼろ儲けなのにな
実際にはガンダムにあぐらかいてクソゲ連発
これでまだ人気あるんだからガンダムすごいよ
2018/11/20(火) 23:22:51.99ID:fdaZg0pS0
発売から2年、そして公式HP最後の更新から半年
何か起きろ
2018/11/21(水) 01:25:10.88ID:JFMrtdQG0
他のゲームもいっぱい作ってるし、まだまだ出ないでしょ新作
2018/11/21(水) 07:31:48.33ID:XBz6LQ3Ga
>>350
時々良いゲームが出るんだもん

つっても、ギレン、ブルー、ジェネF、エウティタ、コロ落ちあたりが出たのって、もう20年ぐらい前なんだな…
2018/11/21(水) 07:54:46.46ID:6/LZnApq0
トゥルーオデッセイも好きだったが、あんまり良くは無いか。
上手くガンブレやGジェネレーションのいいとこどりで作って欲しかったな。
2018/11/21(水) 08:58:25.57ID:TpLPv7Rm0
あれに鹵獲とかのパーツ取りのシステムや開発を入れるとGジェネレーションオデッセイが出来るんではなかろーか
トゥルオデは難易度が程よく高くて色々出来て面白かったなぁ
2018/11/21(水) 10:11:00.74ID:FMSzAJaXK
デビルガンダムはどのゲームでも最高クラスの敵役だとよくわかった
2018/11/21(水) 11:21:00.20ID:r4H5e0Esa
フロスト兄弟もクロスオーバー世界に行くとその使いやすさから毎回優遇を受けてる印象
2018/11/21(水) 16:18:20.28ID:VdOiCz8Xa
Gジェネクロスドライブが叩かれてるのは知ってるんだが、と言うか俺も全体的には微妙とは思うんだが、時々怪しげな機体ができるとこは好きだったよ
なぜかメガ粒子砲を積んだガンダムとか
2018/11/21(水) 16:30:11.68ID:TpLPv7Rm0
何それ面白い
戦闘アニメ問題が無ければ開発時に好きな武器を一つ持ち越せるとかそういうことも出来たかもしんないねー
それなら俺シールドファンネル使えるジム作るわ
2018/11/21(水) 16:34:37.27ID:QaYZ8Dc3a
>>359
開発ルートが無いだろw
2018/11/21(水) 17:10:03.57ID:TpLPv7Rm0
覚醒コーンから一番左の開発ルートで弱体化させ続ければいけるんじゃね?
一つ前の開発先からしか持ってこれないなら無理だけどなー

なんにせよ開発設計あたりはもう頭打ちだし、以前スパロボOGでも汎用武器持たせられたりしたし、新カスタマイズ要素はは欲しいね
合成とか言って素材にした機体の能力を一つ付与できるとかでもいい
そしたら俺EXAMシステム搭載したジム作るんだ…
2018/11/21(水) 19:42:39.74ID:jd7cudzix
それまんまBDやんけw
でも汎用武器載せられるとかカスタマイズ出来たら面白いな、機体のLV上げても射程はどうしようもないし
ガンブレで出来るけどシミュレーションでやりたいんですよ
2018/11/21(水) 20:03:21.32ID:SbwEvRdK0
余計なことはしなくていい
Fの延長でいいんだよ
2018/11/21(水) 22:12:29.49ID:HVmm3ocs0
一回やってみたくはあるな
内蔵武器とのバランス調整が難しそうだけど
2018/11/21(水) 22:28:27.76ID:HfddWGRxa
>>358
懐かしいなぁクロスドライブ
フリーデン(ガルダ)とか
ウィッツ&ロアビィに機体が無いとか
フロスト兄弟に後継機がないとか
オリ主に専用機体がないとか
操作はタッチペンだけとかツッコミどころが沢山あったわ
メカニック毎にパワーアップの傾向が違かったりDSにしては戦闘グラが頑張ってたり光る所はあったよね
2018/11/21(水) 22:44:53.35ID:BubXFxgA0
オリ主に専用機が無いのは個人的にはむしろ評価ポイントだった
フリーデン(ガルダ)はせめてガウかギャロップくらいに抑えてだな……
2018/11/21(水) 23:12:20.27ID:5+mnbbX40
>>360 >>361
何気にジェネシスの開発ツリー、ほとんどの機体が一つの線に繋がってるところは好きなんだよな俺
ザクからゲルググ作るのが死ぬほど大変なことだけは何度でも非難するけど

ユニコーン緑からジムだと
ユニコーン緑→フルアーマーユニコーン→フルアーマーZZ→量産型ZZ→ジェガン→ジムIII→ジムII→ジム
とかで作れるみたい
2018/11/22(木) 09:09:44.09ID:rcS/sQrG0
うむ
交換やめてもどして
2018/11/22(木) 11:27:53.25ID:ZppfCmzid
交換はレベル上げて開発前に眺めてあ、こいつ居るんだーするための機能として役立ってる
実際に交換した事はない
2018/11/22(木) 12:29:19.25ID:qVKRBX4Ha
開発の袋小路に入ったら交換してたけどな
そういうもんだろ
2018/11/22(木) 14:16:32.92ID:gnytTdUD0
まぁ確かにそれでトロフィー貰えるとかない限り大抵のプレイヤーは使わないよね
2018/11/22(木) 14:34:57.70ID:rbUm0tJN0
レベル上げないとできないから使ってなかったわ
袋小路に入ったのは放置するか戻すかしてたし
2018/11/22(木) 15:40:48.83ID:uX5zMVJ60
ファンネルと覚醒格闘系には埋めがたい性能差あるのがよくわかった
ハイニューはやっぱり最強のヒーローだわ
2018/11/22(木) 16:17:28.46ID:ZDBMkfyXa
あったっけ?
Iフィールドに引っかからないのと素の威力が高いくらいしか思いつかん
2018/11/22(木) 16:21:52.37ID:+u2pXYqI0
交換はもっとメリットや使いやすさがあればなあ
未開発や育成の為にレベル上げてるからなかなか交換しづらい
ジェネシスはガザCなかなか手に入らなかったり、オバワで早くガフラン系使いたいから交換したけど
2018/11/22(木) 16:27:01.23ID:aGjJTJAV0
システムと情報を理解すると全く別の開発系統から目的のMS交換とかできるんだけどな
上であったみたいに機体の特性を付与するアイテムと交換とかそういうのの方がいいかもね
別に交換しなくても開発と設計で全MS網羅できるんだから意味合いは薄い
2018/11/22(木) 17:26:12.44ID:r5llh8IT0
とはいえ昔あった00にOPのオーライザー付けて交換すると00ライザーになる(これ以外の入手手段なし)とかされても嫌だしなあ
2018/11/22(木) 18:27:36.80ID:EFRRfOQyK
アレックスにチョバムつけて交換したらFAアレックス。って感じか
ギャザビみたいだな
2018/11/22(木) 19:42:08.00ID:iF8eI73s0
まぁ交換は宇宙世紀以外が入ってるシリーズにおいての開発が繋がらないことの補完だからなぁ
総ユニットか1000越えたりすればまた出番も出てくるさ
2018/11/22(木) 19:59:25.09ID:FKpgyeSR0
上に上がってる交換のみ機体は原作ファンなら楽しめそうだけど
原作しらないときついシステムになりそうで難しいな
組み合わせ考える開発の負担考えたら交換システムなくしてもいいかもね
開発が繋がらない部分は捕獲で補う感じでいい気がする
アナザーあったオバワでは捕獲から開発しまくれて交換一回も使わなかった
2018/11/22(木) 20:10:38.50ID:P24B+PZFd
HI-νは好きなんだけど、飛べないからステージで合わせるのがめんどくさい。足場出して乗せりゃいいんだが、なんかカッコ悪くて。
2018/11/23(金) 00:40:32.28ID:wu+Du89l0
SFSは出撃させるときにどいつを載せて出撃する?って選択肢が欲しい
2018/11/23(金) 01:00:42.74ID:GKC3Qrmga
袖付きとかやたら多いけど元機体より戦闘デモがカッコいいやつとかいるの?
2018/11/23(金) 06:17:51.25ID:He5Qclvf0
移動後に再度動けるから、足長くても空飛んでてもSFSに載せてるけどなぁ
戻した時がめんどくさいからオプションもスキルもEN回復系
2018/11/23(金) 09:08:25.49ID:Z6KA2Rlt0
>>383
デモも武装も全く同じ宇宙の狼ことドーベンウルフ様が華麗に>>385getだ
2018/11/24(土) 01:26:14.03ID:1wvksORc0
モノアイの新作まだ?
2018/11/24(土) 10:39:36.88ID:lueYfU3V0
>>382
それな
または編成段階でセットというかオプションパーツの別枠みたいにしてほしい
2018/11/24(土) 11:30:31.37ID:Woan8k0Ta
NPCでは出来てるからな
MkIIウェイブライダーも居るし
換装で良いんだよ
システムまわり整理しろ
2018/11/24(土) 15:07:15.13ID:S1jGOIzg0
ふつうなオプションや換装だと、ちょっと便利すぎ。
デメリットがなさすぎて、SLGとしていかがなものか。
デメリットをめんどくささにするのは悪手だが、ほかになければしかたない。
2018/11/24(土) 17:29:01.58ID:mHg6+0IU0
発進するとき乗せる選択肢あれば良いんでないの?
そもそも設定的にも乗って発艦してるよな
2018/11/24(土) 18:45:42.54ID:iOJAcK1y0
それでもSFSのお陰で地上適性の格差はかなり緩和された
多少使い難いが、地形を気にしなくて良いって利点のが自分は嬉しい
2018/11/24(土) 18:46:22.54ID:kRg4IaJ/x
空中で出してもらう事もあるがだいたい乗ってから出撃してるね
必要だから用意してんだし当たり前の事だけど
2018/11/24(土) 18:53:19.89ID:NWFMFVom0
両方できるのが一番いいね
単体で出ることも乗せて出ることも
2018/11/24(土) 19:36:22.88ID:/+4DyUJg0
最近ファースト劇場版からZ見直してるが、Zってオーパーツレベルで良く出来てんな
コレで何十年前だ?
設定、MSのデザイン、思想からの対立構図
可変MSとSFSの空中戦もそう

返す返すも音響監督の下半身事情でダメになった劇場版がもったいない
2018/11/24(土) 20:04:24.19ID:jXJu1gCVM
まだまくらがどうとか信じてる馬鹿が現存してたのか
2018/11/24(土) 20:26:39.72ID:/Dc3vP+l0
旧い地球人だからね、仕方ない
2018/11/24(土) 20:29:28.75ID:3lW+J4g1d
アニメじゃない
2018/11/24(土) 20:31:44.11ID:WNGI9/dPa
ホントのことになってしまうからそれ以上はいけない
2018/11/24(土) 20:40:57.51ID:S1jGOIzg0
>>394
思想とかイカれてるやろ。。。
どいつもこいつもままごとみたいに戦争してるし。
エゥーゴが戦艦を保持できるとか、説得力ゼロ。

ただし、ZZはキライじゃない。
「戦争」ではなくなってたし。
2018/11/25(日) 08:49:58.21ID:Zy+dkiVe0
Zの話に感動とかしちゃってる青っちろいガキに興味はないね
でも新訳ラストの抱き合いが生々しくて、下品なんですがね…勃起しそうでした
ファが羨ましい
2018/11/25(日) 09:11:41.06ID:VHAAdu8Zd
サエグサのイチャコラ実況はよかった
2018/11/25(日) 11:32:20.65ID:eKk3oK8T0
>>400
ファのほうかよ!w
2018/11/25(日) 19:03:06.21ID:3EFdGKSm0
がきんちょが感動できるのならZは名作だな
2018/11/26(月) 02:42:44.38ID:2PqIZ6RR0
これのZZ版ハマーンの立ち絵って雑コラじゃね?
何故かOWや他ゲーで使われてる絵じゃないし、そもそも頭と体のサイズ比が変。体型もレスラーみたいだ
恨みでもあるのだろうか
2018/11/26(月) 07:19:53.10ID:0BdvoXYa0
何こいつ
2018/11/26(月) 08:01:11.29ID:e0YWopcza
お前こそ誰?
2018/11/26(月) 09:11:29.76ID:089eYTOd0
エディット用のキャライラストが
イラスト毎に身長とかの基準がバラバラなのそろそろなんとかしてくれ
408それも名無しだ (ササクッテロ Sp47-boHB)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:37:29.94ID:WR/y5hprp
マイキャラって目元影になってる意味あんのかな。ジェネシスなんてそもそもカットイン無いし…
見た目も微妙に痒いトコロに手が届いてないし
2018/11/26(月) 15:43:28.08ID:5hXSAYot0
オリキャラとはまた別だからね
没個性にしなきゃならないからしょうがない
3Dなら組み合わせて好きな顔に出来るからそれでもいいんだけど
2018/11/26(月) 15:46:48.49ID:089eYTOd0
>>409
Gジェネってかガンバトの時からだけど
そのわりにジオン全身タイツとかヤザン(ZZ)ルックとか無駄に個性的な服ばっかぶっこんでくるんだよな……
ボイスもそんな感じだし

各陣営のモブ兵士のグラと声適当に選ばせてほしい
2018/11/26(月) 15:59:33.70ID:5hXSAYot0
そらま、どっかの陣営の服あるとその陣営のキャラプレイとかできるしな
ヤザンルックとかも親衛隊とかエリート用とかそういう服だし、そういうキャラ設定用だわな
ロールプレイ的にはガンダム主人公らしい私服も設定できるといいかもね
民間人がいきなりMSに乗せられる設定とかで
2018/11/26(月) 16:18:26.08ID:5hXSAYot0
ああ、ZZヤザンルックってあの西部劇みたいのかw
まぁどこかにはそういうののファンがいるんだろう
2018/11/26(月) 19:40:22.03ID:HGbhtqmcK
どんなゲームでもキャラメイクボイスが個性強すぎて無言でいいだろって思うのはよくあるわ
ジェネシスも暗黒バナージやひろしとか自分の分身て感じしなかった
2018/11/26(月) 19:43:25.32ID:le5LizpB0
アカハナ全身タイツは使ってみると意外と馴染む あのスーツラインナップの中ではマシなほうの部類だよ
2018/11/27(火) 06:30:46.54ID:2bkRzBMx0
>>406
お前が誰だよ
2018/11/27(火) 10:18:09.10ID:tCCol/qX0
女キャラの服を可愛い男キャラに着せたいんだが
男女別に分けてるのやめろよ
同志は多いはずだ
2018/11/27(火) 10:24:24.69ID:NzFCzDih0
分からんでもないがガンダムでやるこっちゃねぇ
FGOにいいのがいるから行ってこい
2018/11/27(火) 11:13:57.54ID:irWtbglid
ジェネシスから開発で有れば、キャラカスタムの方も少しは手を入れてくれるかな
2018/11/27(火) 11:14:05.25ID:1jQGFPK00
ガンバトは目隠れパイロットスーツと合わせやすい一般兵士的なボイス多かったけど
これだと地味すぎて盛り上がらないからGジェネでは個性だしたんだろうな
ガンバトもサヴァイブで絵に個性だしすぎてやっちまったけどw

オバワは声優ネタ前面に出してきて個性強いアニメやゲームキャラっぽいボイスや
ナイトガンダムとか仕込んでセリフは面白いけど絵と合わせにくかった
ジェネシスでだいぶ控えめになってアニメやゲームキャラネタはあるけど
ぶっ飛んだものはなくなってオバワに比べて絵と合わせやすくはなったよね
2018/11/27(火) 11:37:24.81ID:irWtbglid
ソシャ以外のコンシューマ、ジージェネレーションが終わっていない事を祈るのみだな。
ps4でもう一作くらいは欲しいが
2018/11/27(火) 11:45:59.27ID:tCCol/qX0
むしろソーシャルでGジェネやる事がプレイヤーから望まれてない証左になってると思うけど
スマホゲーのGジェネはこれの劣化だもの
だったらガンダムウォーズとかやる方が面白いよ
何でもスマホゲーにすれば美味しいと思ってたメーカーには良い薬ですよ
2018/11/27(火) 11:51:34.29ID:NzFCzDih0
REはソシャゲとしてはユニットをガチャ以外で入手できるという斬新な点があったのにな
他はよくあるオート周回ゲーでGジェネの特長は他に何も無し
せめてシナリオ再現頑張るとかオート戦闘じゃなくてSLGにするとかやりようはあったろうに
2018/11/27(火) 15:34:30.46ID:DG2OhsfZ0
マイキャラがいるのに、オリキャラ出す意味って何だ?
2018/11/27(火) 16:01:59.72ID:NzFCzDih0
マイキャラは自分の分身、アバター
オリキャラはそのまんまGジェネ独自のキャラだな
マイキャラでオリキャラ作ることもできるけどキリシマさんみたいなアクの強いのは難しいしな
2018/11/27(火) 16:05:26.68ID:irWtbglid
専用のアニメーションもあったしな、機体で。
2018/11/27(火) 16:14:45.44ID:1jQGFPK00
>>423
昨今のGジェネだとGジェネオリジナル機体の専属パイロットって感じ
Gジェネオリジナル機体などに乗せると特殊セリフや特殊演出用意されてる場合ある
マイキャラは汎用キャラだからこういう特定の機体での要素ないのと
イワンみたいなステータスが極端に偏ってるような個性もなく差別化されてる

マイキャラ登場してからオリキャラの名前変更できなくなって
性格やパラメータ設定きっちりついて
スパロボオリキャラのような固有キャラに昇格した感じ
2018/11/27(火) 16:27:46.61ID:tCCol/qX0
オリキャラはもう登場して長いから、Gジェネの顔みたいな存在
専用シナリオ無いので影薄いけど扱いはスパロボオリキャラに近い
今回、レリーレという可愛い子が加わったのとジュナスが復活したのが嬉しい
2018/11/27(火) 16:54:16.66ID:xLlmfWmya
エルンスト・イェーガー好きなんだよなあ初代から
能力高いし
2018/11/27(火) 17:06:11.63ID:NzFCzDih0
俺はクレア・ヒースローとキリシマサンがふざけてて好きだなw

ただ、今クレアマスターでスピリッツやってるけど弱すぎて泣ける
ジェネシスから初めて古いのやってるが、ジェネシスはかなりプレイしやすくしてあるね
レベルも上がりやすいし
その代わりグラフィック以外に特筆すべき点が無いのはちょっと残念か
まぁネオみたいに冒険されまくっても困るが
2018/11/27(火) 17:13:37.33ID:gEGdF0Rs0
晩成型とかいう終わってる成長タイプのやつもポイントで強化すれば使えるのはいいよね
431それも名無しだ (ササクッテロ Sp47-boHB)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:34:32.66ID:bzEX143ap
エセお嬢様とメスゴリラ少佐モドキ…
2018/11/27(火) 18:38:43.96ID:lLKSI5mk0
新主人公格さんなんやかんや気に入って使ってるけどほんと火力低すぎて泣ける
フェニックス系でしかカットイン出ないけど正直そんな似合ってないし
2018/11/27(火) 18:42:56.21ID:XrmaeQYJ0
カットイン条件はFの時の武器カテゴリーに戻してほしいわ
コックピットのハメコミ合成が難しいんなら普通に上半身や顔カットインでいいから

っていうか何で発動条件無印Gジェネと同じところまで退化してんのよ
2018/11/27(火) 18:58:34.20ID:tCCol/qX0
旧来主人公格のマークは優男系で、
新主人公格のゴートはタフガイ系
どちらも覚醒してます
2018/11/27(火) 19:02:44.87ID:WX8umVBI0
>>429
クレアさんは「勇猛果敢と必殺を所持したキャラの中でLv99時の基礎ステータスがぶっちぎりで低い」という特性を持っていて、攻撃力800くらいの機体を最終ステージHELLで育成したい時には最善解になり得たりする
フルブーストもその場合無駄にならんし

………いや、そこまで育成効率求めてどうするのかって話はあるんだがw
2018/11/27(火) 19:28:06.39ID:WX8umVBI0
ってごめんスピリッツの話だったか
スピリッツのクレアさんは理想的には最強の一角だが…………成長があまりに遅いからな……
2018/11/27(火) 19:28:08.09ID:coNmRt310
複数回発射して何発かは外れるって演出は別にいいんだけどさ
演出で外したタイミングで敵が被弾時のセリフを発するのは何とかならんかったのかね
上で言われてるカットインもそうだけど本当に今回の戦闘は見る価値が薄いな…
2018/11/27(火) 19:46:01.04ID:lLKSI5mk0
ルーナ艦長ちゃんも顔グラとカットインはかわいらしいのに
いざ育成画面に行くとアクシズ製重MSみたいのが出てきておったまげるんじゃ

アゼリアは逆に立ち絵は悪くないけど顔グラが水木しげる作品感がエグい
2018/11/27(火) 21:16:16.60ID:UUX7lAY10
>>437
それより棒立ち回避だろ
2018/11/27(火) 22:47:57.19ID:ToAyiHuPx
棒立ち回避はあらかじめ先読みして、その位置に移動していたと脳内補完してる
ちゃんと避けるアニメーションがあった方が良いのは言うまでもないが
2018/11/27(火) 23:51:35.96ID:U4lBhxVP0
ファンネルとか自機視点だと射撃いっぱいしてカッコいい演出でも敵側に視点移ると全部同じしょぼい手抜き演出なのも…
2018/11/28(水) 01:33:13.92ID:bI2amt+d0
顔も立ち絵も可愛いシェルドきゅん
シェルドきゅんのポテンシャルは未だに謎に包まれている
2018/11/29(木) 14:10:10.24ID:SSuws+Ap0
シェルドの声は大宙のが好き
もうすぐナラティブ公開だけど新作動いてないかなあ
2018/11/29(木) 14:34:50.75ID:tbE3EMpK0
とりあえずTVシリーズ全収録をいい加減やってほしい
445それも名無しだ (ワッチョイ da82-XSSY)
垢版 |
2018/11/30(金) 06:08:40.46ID:ed4BO6cz0
新作まだかよ
時間を操って過去に戻ってスマホ作ったやつを抹殺したい
2018/11/30(金) 10:04:30.26ID:zjCdblQP0
ナラティブまでの参戦でさらにザクグフドムジムと戦うことになりますがよろしいか?
2018/11/30(金) 10:24:46.54ID:3HigkGjQ0
TV&映画版のみでその他は機体だけ参戦でも結構な量になるわな
映画版のやつ以外は5ステージは欲しいとこだし
でもいい加減Gレコも原作再現型参戦してほしいわ
2018/11/30(金) 11:23:19.58ID:t+ZC6rhK0
>>446
ナラティブとかムーントワアク辺りを新作よりか
ジェネシスDLCの方で済ませて欲しい理由は結局そこなんだよな
というか参戦作品の時代的にも示し合わせたかのようにドンピシャだし
2018/11/30(金) 11:40:09.56ID:53Gh1mVXa
まあ示し合わせたってか純粋に一年戦争周辺の詰め込みに限界を感じて
CCA前後をターゲットに据えたんでないかな
2018/11/30(金) 11:59:44.56ID:3HigkGjQ0
原作再現型の一年戦争周辺ステージの量は半端ないからな
CCAあたりからオカルトMSが本格的になったから色々出来るし
2018/11/30(金) 13:36:31.25ID:udV6WhS40
まぁ今更DLCであの辺出されてもカンスト部隊でゾルたんボコるくらいしかやる事無いんすけどね
2018/11/30(金) 15:15:53.28ID:QmKutlTP0
ゾルたんは強化人間だからステップ+1無しだね
フェネクスのパイロットの方が強そう
2018/11/30(金) 20:10:01.88ID:01Qn341Qd
今更ながらジェネシス嵌まってしまった
SDガンダムってお子様向けと思ったらゴリゴリ骨太の戦略ゲームだった
宇宙世紀といっても槍込みボリューム多いしアムロシャアが3人数分いるから
ニュータイプ部隊作れて楽しい
2018/11/30(金) 20:17:43.59ID:q+e28SRn0
>>453
ようこそ
存分に浸っていってください
2018/11/30(金) 20:22:55.27ID:4077PxXP0
もう少ししたらザクグフドムを相手するのに疲れるんだろうなぁ
2018/11/30(金) 20:51:16.53ID:oZJrr2k10
一年戦争時MSVなんかで敵として出てきて違和感ない量産機体って何があるんだろ
ザクキャノンとデザクくらいか?
2018/11/30(金) 22:31:35.83ID:QmKutlTP0
>>456
相当数あるよ。何せ、一年戦争は量産機と現地改修機の独壇場だから
ジオンが敵なら、ザク、グフ、ドムの派生機は殆どが何処で出てもおかしくはない
地上に限るならドワッジとかガンダム並
ザクって大量に造って大量に壊れてるから、地球なら正規のバージョン外が闊歩してても全く不自然じゃない
袖付き版みたいなツギハギ武装とか
2018/11/30(金) 23:39:42.85ID:7FNbJl+q0
>>455
SLGとして楽しめてるなら、ザクグフドムだらけでもええやろ。
大戦略とか、もっと似たようなんばっかやで?w
2018/12/01(土) 00:07:16.75ID:7uDOQ4oLd
>>454
ご挨拶どうもです
いやーこれほんと面白いすね
いつもアクションやってたんで詰め将棋ゲームかったるいなと思ってたんですが
ユニットがフルバースト覚えたあたりからド嵌まりしてしまいました
ありがとう30周年
2018/12/01(土) 01:05:24.42ID:pmwfbHBj0
ジェネシスでこんなに絶賛できるなら、オバワなどの過去作やったら相当ハマりそうw
ジェネシスは過去作からグラが進化したけど、システムや戦闘演出で劣化した部分も多いから
Gジェネに興味もったならオバワあたりやってみるといいよ

オバワは古いからここ数年の作品がなくユニコーンが途中まででジェネシスから劣化する部分あるけど
F91やVもでてきてガンダムゲーではハブられがちなシュラク隊使えて
SEEDやOOとかの古いアナザーは充実して機体やキャラが多く
全キャラカットインありカスサンありでこっちもハマると思うw
2018/12/01(土) 03:27:50.18ID:7uDOQ4oLd
>>460
情報THXです
調べてみたらPSPですねPSP持ってないので残念
また何かあったら色々教えてくださいー
2018/12/01(土) 09:13:28.65ID:I0nUMw7W0
ストレス無く出来るのはワールド以降
それ以前のやつはユニットのレベルアップ時ステータスの上昇仕様が酷いし、魂はミサイル支援でオバキル繰り返す作業を序盤からやらなきゃならない苦行
しかもキャラまでステータスアップがランダムでAP無し
2018/12/01(土) 09:36:02.13ID:Q2OztzsD0
機体のステ上昇が何故かパイロットレベル依存とか開発時に機体レベルでボーナスとか
やりこもうとするとクソめんどくさい仕様だった記憶が
2018/12/01(土) 10:00:43.70ID:1W8tRfNAx
F、ネオ、魂辺りはやったはずだがあんま記憶に残ってないな
東方不敗とWの5人が戦うムービーあるのってFだったっけ?ボリュームも凄かったし当時はハマったなー
2018/12/01(土) 10:18:11.58ID:xd/SM0oO0
オリキャラの成長値をエクセルに打ち込んで色々調べるのが楽しかったな
2018/12/01(土) 11:04:48.89ID:4V6xsSy30
PSPとかVITAとかで出されてもな
2018/12/01(土) 11:07:20.02ID:2gXRACc80
>>462
ワールドはちょっとマイルドすぎ。
ユニットサイズとかマップ兵器とか。

ウォーズのほうが面白いぞ!(力説)
00のトランザムもそれっぽいし。
2018/12/01(土) 11:26:49.21ID:RGSnNfdx0
>>464
マスターアジアとウイング5人ムービーはNEOですね
2018/12/01(土) 12:22:51.12ID:I0nUMw7W0
ムービーは昔のやつは組み合わせ凝ってて格好良かった。ウォーズは確かに演出とシステムのバランスは良い
ただ育成の正常化とキャラ性能の個性化に関しては確実に良くなってる
レベルアップ前にロードセーブ繰り返して(しかも立ち上がり遅い据え置きハード)上がり方調整しなきゃカンスト出来ないみたいなシステムは流石に笑えない
制作者は疑問に思わなかったのだろうか
2018/12/01(土) 18:35:56.19ID:WdZfaTrt0
ナラティブの影響でとりあえずディジェ部隊編成して
閃ハサシナリオでグスタフカール部隊に挑んでみたのは俺だけではあるまい
結構な性能差があって冒頭のようにはいかないが
2018/12/01(土) 19:46:53.42ID:2gXRACc80
>>469
カンスト目標は、開発者にしたらさすがに想定外やろ。w
残念でもないし当然。
2018/12/01(土) 20:13:24.06ID:ek9/4Fwv0
まあ想定外ってことはないと思うが
Gジェネは昔から良くも悪くも作りが大雑把だした
2018/12/02(日) 04:15:32.58ID:bJJrnYeO0
ここ数年妙にディジェ推しだな
シャア専用ディジェにリック・ディジェ、HGUCでもディジェとか
2018/12/02(日) 06:43:57.06ID:iPpo8RuE0
>>473
もうホント、初期の設定ガン無視で後付けやるの勘弁してほしい
2018/12/02(日) 08:18:01.14ID:e5Ov4LkF0
>>471
ハロスコアを更新しなきゃパイロットを獲得出来ないとか、開発前の育成で開発後のユニット成長が変化するとか、暇人御用達みたいな仕様作ってんだから公式が想定外のはずはないわ
他所の定番シリーズでも強い育成する遊び方なんて昔から認知されてるわけだし
2018/12/02(日) 19:08:33.01ID:dlWFqZWJ0
軍縮の時代のはずだからあんま新しいMS作って反感買いたくないのかね
個人的にはディジェ好きだから嬉しいけどSe−Rも設定変えて出してやれよとは思う
2018/12/02(日) 21:43:10.30ID:hN6Vstdld
ディジェって量産してるイメージ無いんだけどバリエーションたっぷりあるのな
2018/12/02(日) 21:46:22.23ID:bJJrnYeO0
そりゃナラティブで初めて数作ってたことになったからね
2018/12/02(日) 21:58:10.71ID:0MM9qH3P0
ディジェに関しては後付けで出してる大半のが馬鹿みたいだからな
カラバの機体なのになんだかあちこちにあるし
カラバはエゥーゴと比べたら連邦軍の派閥というか外部組織の意味合いが強いしアナハイムに発注してようがアナハイム自体も内部で分かれてるのにネオジオンとかにもデェジェが行ってるのはおかしいし
2018/12/02(日) 22:21:58.63ID:bJJrnYeO0
とりあえず設定調べてから叩いてくれ
シャア専用ディジェはどっかから寄付されたのを改造した機体でリック・ディジェは新造された機体
苦しいかもしれんが一応理由はつけてるよ
2018/12/02(日) 22:35:26.31ID:iPpo8RuE0
>>477
アムロ用のワンオフ

って最初は言ってたんだけどな
もう最近のバンダイは何でもありよ
整合性取ろうという気さえ無い
2018/12/02(日) 22:43:38.39ID:5tfWPWPm0
>>475
「想定外」が通じなければ、「一般的じゃない」。
2018/12/03(月) 01:04:49.94ID:NdWnwGMFd
ナラティブ冒頭でディジェが少なくとも4機で部隊組んで出てくるわ
しかもアンクシャやグスタフカール圧倒してるのはなんでやんねんって突っ込みたい気持ちは分かる
2018/12/03(月) 04:54:43.54ID:vNGnOGJbx
形状は似てても中身は最先端の素材で作ってあるから…とフォローしてみるw
ディジェとかゲルググみたいな薙刀タイプのビームサーベルは好きだから活躍するのは嬉しいけど設定大事にしてくれって人の気持ちも分かる
2018/12/03(月) 08:16:39.17ID:8faZ06K60
とオナコーンが申しております
2018/12/03(月) 10:28:12.80ID:S7Rq3A9g0
その時に売りたい機体を強くしたり設定更新したりする、いつものバンダイなんだぜ
2018/12/03(月) 11:00:54.82ID:21jlicRV0
まあ接待って伝統はあるからね
オリジンて四苦八苦してるが
2018/12/03(月) 13:18:32.27ID:fuUE097La
ディジェとか、アムロ補正が無けりゃデザインカスで見せ場もない開発のバックグラウンドも感じられない屑機体やからなぁ
2018/12/03(月) 15:03:13.28ID:EaqVQTJma
ディジェ→ディジェSER繋がりで次のGジェネにタイラントソード出そうぜ
490それも名無しだ (ワッチョイ 3bc3-ejC2)
垢版 |
2018/12/03(月) 16:31:53.61ID:jMPT286C0
ディジェの羽が妙に生物感あって普通に気持ち悪い蝶々とか思い出す
2018/12/03(月) 17:16:39.10ID:QfJBvYpeK
SE-Rはかっこいいと思う
いつだかのスパロボで唐突にでてきてしかも高性能とかあったよな
2018/12/03(月) 17:58:40.83ID:0jAnkG3mx
MXで条件満たすとカミーユが乗ってくる
カミーユがリベンジ持ちで格闘も高いからディジェをフル改造すると単騎でクリア出来るレベルに強い
無消費であの威力&射程のビームサーベルは反則だ
2018/12/03(月) 18:02:06.20ID:694zNGLcd
Z1でもなかなかの高性能だった気がする
2018/12/03(月) 18:02:39.14ID:694zNGLcd
あー、あれは無印ディジェか
2018/12/03(月) 18:36:55.49ID:b02cySA30
第三次スパロボの話かと思ったらわりと最近だった
2018/12/03(月) 18:49:38.20ID:1yCb2gdj0
「こいつ量産して部隊組んだら面白いやろなぁ」
というGジェネプレイヤー感覚で公式が色々作ってるところはある
497それも名無しだ (ワッチョイ 3bc3-ejC2)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:14:01.77ID:jMPT286C0
潤はタガタメエアプん貫いてるからスクショは貼ったことないから疲れないぞ
498それも名無しだ (ワッチョイ 3bc3-ejC2)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:14:18.21ID:jMPT286C0
ごばく
2018/12/03(月) 21:15:04.49ID:QfJBvYpeK
>>492
MXかありがとう
たしかアニメもおかしい感じだったな、バルカンの描写がすごかった
2018/12/04(火) 23:49:28.02ID:3DphQuFO0
あらためてやってるとマップ狭くて増援だらけで飽きてくるな
戦艦2隻に1チーム1マスターで余裕過ぎるし次回はマップ広げて4隻フルで使うマップとかほしいわ
2018/12/04(火) 23:56:29.40ID:jL8DH6KSd
あんま長いと機体開発がめんどくさいから、次からはステージ中に設計開発やスキル振りとか出来る様にしよう。
2018/12/05(水) 00:23:58.70ID:uZ1gxoDC0
Gジェネで4隻は1MPAに時間かかりすぎて逆に飽きそう
大量に出すならスパロボの小隊制やギレンのスタックとかないとダルイ

今の戦闘システムだと自軍は1隻のみにして1マスター3チーム搭載ぐらいでいい気がする
MAPは広いと移動に時間かかってしんどいから
ほどほどのサイズで増援多めが俺は好みかな
2018/12/05(水) 00:36:18.19ID:5eN9a7ox0
PS時代ならともかく今のマップだと1隻でちょうどいいくらいじゃね

昔の戦艦出撃枠から無所属のマスターユニットを一機だけ出せるシステム好きだったのになんで削ったんだ
2018/12/05(水) 07:33:23.63ID:cPET/pkna
スパロボの小隊はこっちのが向いてるわ
こっちなら分岐やら離脱で隊が滅茶苦茶になることもないしな
2018/12/05(水) 08:25:53.84ID:TnOGZ+9od
>>503
マスター単騎出撃はバランス調整で削ったのかね?
設定上戦艦に収まらないだろう超巨大ユニットをあの枠で出すの好きだったなぁ
2018/12/05(水) 08:29:12.79ID:7O0tdcKHa
>>502
コレ
小隊も戦艦によって1〜3
機数も2〜4とかにすると特徴出るし、オプションの意味も出る
2方面作戦は、それこそシナリオキャラに頑張ってもらう
2018/12/05(水) 08:32:02.22ID:xNLe6GBwx
>>506
俺は自軍介入出来ないシナリオが大嫌いだけど人それぞれなんだなぁ
アバオアクーとかマジでダルかった…
2018/12/05(水) 10:04:24.19ID:1EXEu8Dh0
育成が好きでやってる人からすれば、自軍介入出来ないのはオイオイってなるよね
テンポも悪いし
ゲームとしての良し悪しは別にしても
2018/12/05(水) 11:46:17.39ID:UyPqt0m1a
原作再現的な意味ではイベントマップはあまり時間もかからずシナリオ水増しできるしねぇ
俺は嫌いじゃないがあまり難易度あげたり時間がかかるのは勘弁
2018/12/05(水) 11:48:40.39ID:bfVEC6bIa
原作キャラ独立マップ自体は好き
だがその攻略やクエスト達成に運ゲー絡んでるのは別問題だ
2018/12/05(水) 12:23:38.29ID:aVlAI/jN0
そこなんだよなセーブ&ロードで命中お祈りはまじ勘弁
2018/12/05(水) 13:18:28.44ID:kzQ7kuE40
だから結局、始めから介入させろと。
2018/12/05(水) 14:34:43.66ID:xNLe6GBwx
アムロとシャアみたいに特定の組み合わせで戦闘させたら台詞が聞けるとかで良いと思うんよ
純粋にサシでやらせなきゃ気が済まない人は介入させない選択肢だって取れる訳で
ただ結局負けたら終わりなんで悪い結果が出たらリロるしかないんだから最初からクイックモーションやらで補助しても同じだと思うんだよな
2018/12/05(水) 16:01:10.34ID:uDPiDc32a
こちらは一機もやられずに相手を全滅させる事を強要されるシステムがそもそもの元凶なんだけど、これはちょっとさじ加減が難しいわな
やられてもそのシナリオ中の経験値が貰えない&生産コスト分マイナスとかで良いと思うんだけど
2018/12/05(水) 16:02:48.81ID:/hPgG+1A0
SDガンダムX単品販売か、どうせならネット対戦でもつければいいのに
2018/12/05(水) 16:48:51.78ID:ZQC5LTw/0
ネットが絡まないからコレやってるのに
2018/12/05(水) 20:41:45.45ID:+8UQv9wx0
アバオアクー面で味方として出てくるサラミスがジムとボール持ってることに気付かず
彼らを抱えたままサラミス囮にしたせいで難易度上げちゃった間抜けは自分以外にもいると思いたい

あとターン経過しても全く攻めてこない敵は何がしたいんだ
母艦もこっちが目の前に行くまで艦載機全然吐かないし
2018/12/05(水) 20:45:41.57ID:9rCMGbIl0
イグルーラストはマジでクソだな初見じゃ100%運ゲーになる
2018/12/05(水) 21:02:48.70ID:TnOGZ+9od
>>514
修理するか破棄するか選べれば良いのにな
特定ユニットは破壊状態でクリアすると○○リペアに出来るとかもやれるのに
2018/12/05(水) 21:19:47.50ID:pQIVzUGN0
>>519
そういうニヤリとさせるような演出やシステムを組めないのが、このクソ開発
グラフィックとかムービーとかの質的な物にしかリソース割かないのは、もう業界全体の病だけど
2018/12/06(木) 07:22:24.78ID:nT6ZRI0c0
アオバクのところは今まで数機しか捕獲できなかったのにいきなり10機以上捕獲できてうまいなぁとおもった
2018/12/06(木) 07:31:05.63ID:AQKhaSH9d
ソシャの方じゃないんだし、好きにやらせればいいと思うけどね。
改造やアビリティは制限無し、介入はしてもしなくてもマイキャラは原作キャラを素材に追加など。
2018/12/06(木) 09:30:29.39ID:CDQGHb1n0
再生産すればいいだけなんだから壊れた機体がそのままなのは当然だろ
下手だからよく撃破されちゃうんで上げたレベルそのままにする仕様作ってくれないここはクソ開発とか草も生えん
落ちないように立ち回ればいいだけの話なのにどんだけゆとってんだ
2018/12/06(木) 09:44:17.64ID:VjB5hIZDx
撃墜された機体がロストの仕様はそのままで良いかな
機体のコスト×レベルくらい莫大な修理費払うってんなら選択制でも良いかもね
終盤になるとキャピタルの使い道があんまし無くなるからな
2018/12/06(木) 09:53:17.76ID:NgQn5YmG0
最強の支援防御キャラ、カチュアの出番じゃね?
2018/12/06(木) 09:59:15.11ID:lG7zz2L2a
>>523
頭悪いみたいだからもう少し分かりやすく書くと、
必ず全員全機生還するのが前提のゲームバランス
シナリオ上撤退戦なのに相手を全滅させなきゃ終わらない
ここら辺がどうにかならんかね?って話

ヌルくてパワープレイでオレツエーなゆとり大好き殲滅戦だけじゃねぇ…って事
2018/12/06(木) 10:13:18.06ID:CDQGHb1n0
その解決策がレベル維持の撃破救済だってんならほんとゆとりだな
それはGジェネに求められてるものじゃないので大戦略でもしててどうぞ
2018/12/06(木) 12:14:20.90ID:lG7zz2L2a
それ以前からの会話の流れ
>>510
>>511
とかが読めてない上に荒らしたい気満々だから相手すんのもどうかと思うけど、大戦略ってレベル維持の撃破救済か?
2018/12/06(木) 13:15:23.13ID:2kRPT+Eda
喧嘩売ってるお前も同罪
荒らすな
2018/12/06(木) 13:19:10.61ID:VjB5hIZDx
絶対にこういう仕様ってんじゃなきゃ選択肢は色々あって良いとは思うよ
スパロボも最近のは基本ヌル調整だがエキスパ導入されて嬉しいって声は結構見たし難易度高い方が良いという層も一定数居るしな
エキスパどころか周回前提の超エキスパみたいなモードが欲しいというレスもかなりあったし

ただヌル調整というか救済は入れとかないと売り上げには響くとも思う
昔よりは一本のゲームを長くやりこむ人が減ってライトユーザー主体になってきてるのは時代の流れだし仕方ない
2018/12/06(木) 13:27:12.12ID:OFp7Ywcra
進化や変化は必ずしも幸せじゃないということをハロポ爆誕で学んだのでシステムはなんも弄らんでいいよもう
それより参戦作品や機体増やすことに力も金も注いでください…
2018/12/06(木) 13:32:55.49ID:VjB5hIZDx
まぁとにかく喧嘩は止めようぜ、ここの住人達でゲーム作ってる訳でも無いし争っても虚しいだけよ
2018/12/06(木) 13:44:10.20ID:w8smgz8Vd
機械なんだし破壊されたらロストは良いとして戦闘するとレベル上がって能力upはどういう理屈なのかって話になりそう
2018/12/06(木) 13:54:51.58ID:2kRPT+Eda
アストナージさんが一晩でやってくれてるんだよ
2018/12/06(木) 14:44:28.65ID:ExRURZsm0
ファンタジー世界と割り切ってプレイしているから細かいことはあまり気にならないかな
でも制作側もそんな思いで作っているとしたら腹が立つけどさw
2018/12/06(木) 15:07:38.85ID:joIAil35a
ある程度難易度求めるなら初代やるのが良いぞ
俺なんか未だに初代周回する時があるわ
2018/12/06(木) 16:07:45.19ID:hcDX34EY0
セーブさえどうにかすりゃPS1のが面白いな
上級者はセーブしてなさそう・・・?
2018/12/06(木) 16:45:48.58ID:ExRURZsm0
ファミコン時代のガチャポン戦士のことかと思ったw
2018/12/06(木) 16:54:39.52ID:WyJ0QuXM0
>>533
蓄積された戦闘データから機体の調整や改修を行っているとか?
でもこれだと同じ機体が複数ある時に経験値とレベルが共有されてないとおかしいか…
そもそもリアルタイムで成長する時点で改造とかそういう次元じゃないけど
2018/12/06(木) 16:58:30.31ID:jzq1U1mP0
フライマンタ爆撃で必死に削って自軍でトドメ持ってったな
場合によっては泣く泣くそのままゲストにトドメも頼むことも

アバオアクーなんてもはや経験値調整どころじゃなかった
2018/12/06(木) 17:01:05.45ID:NgQn5YmG0
ジェネシスはシールド持ち減ったよねぇ。それは別にいいが
受けるより避けるのがSLGの基本だけど、1小隊四機も枠あるからガチガチの防御ユニットを入れた要塞プレイ好きだ
2018/12/06(木) 18:30:10.45ID:jzq1U1mP0
大型モビルアーマーはシールド無しでも援護防御させてほしいな
エルメスもサイコガンダムもαアジールも原作でやったわけだし
2018/12/06(木) 18:32:18.09ID:gBKMrbY30
撃墜されるじゃん
2018/12/06(木) 19:49:43.15ID:ejn109hi0
防御ユニット入れても支援防御したところで元のユニットの防御力で計算されるのがなー
あの仕様さえなければカチュアの乗った機体がいるだけでまず沈まない小隊ができるのに
2018/12/06(木) 20:03:21.86ID:BLiJJF9bd
HPにガン振りしたユニットにカチュアを乗せれば良いのでは
支援防御に関してはHPで受けて耐えるということで
2018/12/06(木) 20:07:22.38ID:AQKhaSH9d
移動力足したグレートジオングにカチュアとかシスとか載せてたな。
2018/12/06(木) 20:10:45.02ID:v31ENwuwa
>>544
そんな仕様だったのか、知らなかった
次は修正されるんじゃねと思いつつも支援防御自体がなくなってるかもなー
2018/12/06(木) 20:12:32.18ID:jzq1U1mP0
やっぱあいつら見てるとなんか大型モビルアーマーに乗せたくなる顔してるよな
2018/12/06(木) 20:34:42.35ID:AQKhaSH9d
能力者とかロリはデカイのに載せるわな
2018/12/06(木) 20:48:49.57ID:DiNIQgeU0
シスは高い覚醒値と宇宙のスペシャリストを活かしたくて
αかβのどちらかのアジールに乗せてたわ
2018/12/06(木) 20:52:52.01ID:ExRURZsm0
ハーディ・シュタイナー搭乗シャンブロにミノフスキー・クラフトとハイパー・バーニアとハイパー・ブースターを積んで宇宙暴走族やってます
2018/12/06(木) 21:56:38.54ID:vzokAq5O0
実際オリキャラで「大型機乗り」持ちはブランド兄貴姉貴とイワンくらいなのだ
特に前者はキャラ的に色々と意味深
2018/12/07(金) 07:54:23.66ID:MdVJmjY70
カチュアってNTってより超能力者みたいだな
2018/12/07(金) 08:03:20.52ID:ASJ5MKFad
サイキッカーだっけ?
2018/12/07(金) 09:50:14.24ID:gToyjYjLK
カチュアは宇宙世紀機だとMA、アナザー機だとなんか可愛いのにのせたくなる
00外伝のハチみたいなガンダムあったら即乗せ
2018/12/07(金) 10:21:29.41ID:blbw9wwja
カチュアはNT系のデカブツ、シスは強化人間用のMSに乗せたくなる
2018/12/07(金) 10:27:12.28ID:aexkuFeRa
誰の話をしてんのか分かんない
2018/12/07(金) 10:29:46.95ID:PORH3R3Z0
>>555
リグ・リングとかザンスバインとか載せたりもする。
2018/12/07(金) 17:03:15.55ID:nFie0weO0
マー君はバンシィノルン
シェルドきゅんはバイアランカスタム2号機
レリーレはドーベンウルフ(袖付き)
ブラッドはリックディアス(シュトゥッツァー)

これが僕の強襲部隊
2018/12/08(土) 04:58:05.44ID:h916kPCC0
ジュナス君のために格闘振れる戦闘機を下さい
2018/12/08(土) 06:45:51.77ID:LzbYKYnk0
君付けとかグロい
2018/12/08(土) 11:07:16.58ID:Z/FNGod20
格闘できる戦闘機って何があるだろう
ソードパック装備のスカイグラスパーくらいしか思い付かん

Ζの攻撃にウェイブライダー突撃があって尚且つウェイブライダー形態が戦闘機扱いならよかったのにね
2018/12/08(土) 11:08:06.85ID:pSQ2t0Ind
ソードグラスパー
2018/12/08(土) 11:08:56.12ID:pSQ2t0Ind
>>562
すまんレス殆ど読まずに書いた
2018/12/08(土) 11:21:52.94ID:JYA4j/R+0
ガンダムXのガディール
戦闘機にMSの頭くっ付けただけの見た目でビームサーベルも持ってる
2018/12/08(土) 11:43:05.75ID:CidpeGDI0
コアブかGファイターの「まだまだでやぁー!」が格闘武器だったら…
というか格闘特化無しでファイターだけあっても片手落ちなんすよねぇ
2018/12/08(土) 17:36:02.81ID:E8I10cH10
戦闘機乗りにギャプラン改が含まれてるから
サイズL以下の変形で戦闘機っぽいMA形態になるのも含まれてもよさそうなんだけどな
変形後にも対応したら今後出てくるだろうアナザー系に
MA形態で格闘使える機体あるから格闘系アビと戦闘機乗りが同時に使えそうだし
アッシマーやハンブラビのMA形態の武装を昔の構成に戻せばMAで格闘使えて活かせそう
2018/12/08(土) 18:16:57.32ID:xCbvu9ec0
戦闘機乗りにギャプラン改くらいしかMS寄りの該当機無くて、
戦車乗りにはガンタンク全種から始まりヒルドルブやあろう事か変型後ロトまで含まれる
変型後Zや戦艦やMA等は全て該当しないのにだ
納得出来るかぁ?
俺はぜぇ〜んぜん納得出来ねー
平等にしろ、平等に!
2018/12/08(土) 18:48:00.25ID:CidpeGDI0
まぁ正直そこまでして使いたいアビかというと微妙だが
ジュなんとかさんに限っては貴重なアビ三枠の中でも
戦闘機乗り選びたくなるほど微妙アビリティだらけでな
2018/12/08(土) 20:22:10.04ID:IkwFcZ2hd
アビリティは自由に付けられる方が好きだな
見た目とか声とか気に入って使おうかと詳細見たら悲しくなる人とか居るし…
2018/12/08(土) 21:12:44.89ID:/3pFfM7lx
ポイントでいくらでも強化出来るんだし現状でも十分満足だがシューターみたいな射程系はどうにもならんからな
ただOTにNT付けられるのだけは勘弁して欲しいかも
2018/12/09(日) 00:44:16.35ID:L0wgNvp20
いや別にオンゲでもソシャゲでも無いんなら、誰でも好きに覚醒やらアビリティ覚えられる仕様でいいよ。
習得ポイントとかに優劣付ければいいだけだし、シェルドがスーパーコーディネーターでもスーパーパイロットでもスペシャル付けられてもいい。
始めから選択肢を無くされる方がつまらなくなる。
2018/12/09(日) 00:59:52.55ID:gmxDQRzw0
2年前にPS4版プレイしたけどSwitchでもやりたいなーと思って、買おうと思うんだけどSwitch版ってスクショできるようになってるのかな。
そこだけちょっと気になってる。(PS4版はシェアもリモプも不可だったので)
2018/12/09(日) 02:29:44.64ID:DSxOzXEj0
こればかりは必ず割れる
キャラ差つけろという人、無くせという人
自分は適材適所なキャラ差ある方が圧倒的に好き
2018/12/09(日) 04:09:47.31ID:N24tVnSj0
ジェネシスのアビリティシステムは縛りすぎでつまらんけど
原作やオリキャラでキャラに関係ない固有アビをつけるのは反対かな
さすがにスーパーコーディネーターの付け替えはマイキャラだけにしてほしい

アビシステムはオバワベースで装備枠増やして少し改善するだけでよかった
オバワ形式の固有最大3つのままでいいから装備枠を6個ぐらいに増やして
固有3つ使っても残り3つ自由に選択できるし、枠3つだと解放を付けるのが悩ましかったのが付けやすくなる
マイキャラのNT系が強化人間のみで残り汎用アビだったのを
原作キャラの固有も含めた全アビから付け替え可能にしてくれれば
マイキャラ作るの楽しくなりそうなんだけどな
2018/12/09(日) 04:39:15.02ID:vooBARlN0
gジェネは数年は出ないだろうな
2018/12/09(日) 05:22:00.18ID:N24tVnSj0
今バンナムはドラゴンボールとガンダム系の売上伸びてて
ガンダム40周年で2019年から2020年に向けていろいろ動いてるから
このあたりで発売する可能性が高い
ジェネシス発売から3、4年経つころだし時期的にもちょうどで
最近スイッチ版でたのは新作をPS4スイッチでだすためのテストだと思うし
そんなに遠くない時期に来るとは思う
2018/12/09(日) 06:05:12.81ID:SdWy5ArGx
>>574
だな、まぁ俺も自由にNT付けられんのは勘弁とは言ったが上書き式にして上書きしなきゃ良いだろ?と言われたら反論出来んけど
それにNTの概念も同じ会社の作品なのに出す物によりバラバラだし、わりと曖昧だからね

例えばファはGジェネではOT扱いだが近年のスパロボではずっとNT固定だったりと
この辺の解釈をユーザーに委ねるというのならアリかも?とも思える
2018/12/09(日) 07:13:15.65ID:/8yLSHg4a
>>572
最初から能力MAXでグラ変更自由とかで良いよな!
MSも適正全部Sにしとけってんだよな!な!
2018/12/09(日) 07:20:43.38ID:jbj9KWzya
渾名系がフリーはイヤだけど汎用系は好きなの付けたかったな(我が儘)
自分のプロフいれたマイキャラがクソテーブルだったときの哀しみよ
2018/12/09(日) 08:13:28.60ID:KD9CFFpFd
>>579
落ち着け、習得が自由というだけだろ。
2018/12/09(日) 12:11:32.57ID:/need09x0
最終的に同じにできるってのはいい面もあれば悪い面もあるな
弱キャラも強くできる反面、最終的には個性がなくなる
ジェネシスのパラメーター強化システムが妥当なところじゃないかねー
パラメーターMAXにするとアビリティあんま関係なくなるし
2018/12/09(日) 12:37:17.60ID:tXHBBhDVa
原作キャラはある程度キャラ立たせて欲しい
オリジナル、エディットキャラは好きにやらせて欲しい
2018/12/09(日) 12:46:26.17ID:z/8rJCLXx
マイキャラは好きにさせて欲しいってのには同意
自軍介入の時点で有り得ない事してんだからチートパイロットみたいなのをエディットで作っても問題あると思えない
2018/12/09(日) 12:50:47.62ID:C9CkD0/90
キャラ個性ゼロみたいなのは暴論だな。
プレイヤーが自制すればいいってもんではない。
2018/12/09(日) 13:07:59.90ID:V5983w9u0
後天的に身に付ける事が可能であろう技能は好きに付けさせて欲しいね
生まれ持った才能とか性格に由来していそうなアビリティはまあしゃーない
2018/12/09(日) 13:29:22.80ID:w1Um6z7F0
>>584
フェニックソでも利用してどうぞ
2018/12/09(日) 13:30:51.39ID:ud2xfcNd0
>>584
一人でチートでも使ってればよくない?
2018/12/09(日) 14:41:41.78ID:z5xLq1+Yr
例えばユウキちゃんには戦死するのに幸運ついてるじゃん?
開発はユウキが幸運覚えるのはよしとしてもこっちははそうは思わない
そういったズレは多かれ少なかれ誰でもあるわけでそこは個々がカスタマイズするのが好ましいだろう

まあ白い悪魔をカイにつけたいとかならガンダムに載って100機撃墜するとかやり込みの分野にすべきだとは思う
2018/12/09(日) 14:52:06.93ID:z/8rJCLXx
>>587-588
ワッチョイの末尾四桁全く一緒なんだがバカなのかな?
普段ワッチョイ無しスレで自演ばっかやってるから気付かないんだろうけどw
2018/12/09(日) 17:19:46.68ID:IBhZy24V0
ナラティブまでのを今作ってるのかそれとも閃ハサ完結までおあずけなのか
2018/12/09(日) 18:58:23.10ID:w1Um6z7F0
>>590
ワッチョイの仕組み調べておいで
んで枕に顔埋めてジタバタしとき
2018/12/09(日) 19:12:42.41ID:1mmhL1r90
一分半か〜

一分半ねえ〜
2018/12/09(日) 19:15:00.42ID:UA8ItphHd
>>592
こういう事なんだけどさー…もうレスしない方が良いよ?w
2018/12/09(日) 19:30:19.18ID:LJCV7dDZM
ワッチョイの仕組み知ってるからの発言だと思うのだが
自演かどうかはさておきそのツッコミは頭が悪い
2018/12/09(日) 19:36:47.07ID:/8yLSHg4a
後ろ4桁はブラウザで同じになるって、意外と知らない奴多いんだなw
2018/12/09(日) 19:39:43.05ID:1qYp9PPwM
>>596
だから知ってるからだろ
少なくとも今のスレの流れでそこを理解していない人いないと思うぞ
2018/12/09(日) 19:49:29.07ID:w1Um6z7F0
分かってんなら良いわ
バカがバカなのかな?って言っただけの事だね
ゲームにまでなろう持ち込むなよ
2018/12/09(日) 19:51:09.48ID:guZk6tD10
みじめだね
2018/12/09(日) 19:56:49.32ID:/8yLSHg4a
繋ぎ直しての自演なら前4桁のうち2桁は変わらないし、元に戻ったりもしないしね
さすがに大半の人は理解してるハズw

そこら辺理解してないで自演自演言ってる人って、そう言えば自分の発言に意味が出るとでも思っているんだろうか?
2018/12/09(日) 20:02:54.60ID:1qYp9PPwM
いつもなろうとかゆとりとか言ってる人か
2018/12/09(日) 21:06:53.15ID:z/8rJCLXx
>>600
へー、詳しいんだね、余計にしょっちゅうやってる人に見えるよ
2018/12/09(日) 21:08:30.23ID:z/8rJCLXx
>>600
繋ぎ直しても元に戻るんですが何でか教えて下さいよ?
2018/12/09(日) 21:14:51.91ID:f8yiiJKFd
少なくとも自分は>>587-588を再現出来てるんだから自演と疑われても仕方ないと理解する脳ミソくらいあると信じたいw
あんな安っぽい一行煽りレスを2分も経たずに別人が書くわけねーだろ
なんJみたいに流れが早いスレでも無いのに一目瞭然だろうが、バカじゃねーのか
2018/12/09(日) 21:24:08.03ID:/8yLSHg4a
なんでバカは自分の無知を人のせいみたいに言うんだろ?
つか、なんで矛先が自分に向いてんの?
みんな知ってて当たり前(>>597談)の事を言っただけなのに…
2018/12/09(日) 21:37:33.22ID:Zm7Nc1sw0
>>603
何に対してそこまで争ってるのか知らないけど末尾下4桁は環境が同じなら一緒になるからとりあえず自演認定してる間違いだけ正しておきなよ
指摘する側に立ったなら指摘された場合の対処くらい身に付けてるはず
間違いを認めれないなら一々自演認定とか恥ずかしい事せずニナパープルトンでも使ってステータスを極めておいで
2018/12/09(日) 21:59:23.27ID:w1Um6z7F0
>>602-604
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
2018/12/09(日) 22:03:46.87ID:L0wgNvp20
そうやって直ぐに貶める事をしない...全く情けない。
好きなゲームを語り合ってるんだから
2018/12/09(日) 22:09:31.09ID:0ai/UKaB0
あなた達が争うことなんてないのよ
的な事をセイラさんがゆってた
2018/12/09(日) 22:20:48.28ID:EWINuYl5d
この争いに誰か介入してくれ
2018/12/09(日) 22:33:54.46ID:C9CkD0/90
今となっては「好きなゲーム」というのは微妙。
ウォーズがすき。
2018/12/09(日) 23:01:01.57ID:w1Um6z7F0
>>608
コピペ通りやんと嬉々として貼ってしまった
スマンかった
2018/12/09(日) 23:28:36.95ID:PhdoA5yk0
全員あぼーんすりゃいいだけの話
2018/12/10(月) 06:35:49.73ID:3jTEmfbx0
いい加減に育成要素はそのままでアクションにしてくれよ
無理だろうけど

ちなみにジェネシスはクソゲー言われてるから買ってません
2018/12/10(月) 07:13:16.65ID:xNvdech10
>>614
それ全然別のゲームだからw

SDガンダムGXは(当時は)良く出来てて対戦も熱かったよ
それだと思って当時を懐かしむためにSwitch版買ったんだが、Xはちょっとが大きく違った…
2018/12/10(月) 09:01:54.35ID:ewWgreHg0
アンチの言うこと真に受けるとかこの先の人生が心配になるやつだな
Wikiでも書いてあるけどジェネシスは普通に良作だよ
過去作から劣化した部分もあるけど進化した部分も当然ある
俺はネオからやってるけど、少なくともプレイのしやすさ、進めやすさはジェネシスが一番
システムはかなり進化したんで喰わず嫌いはもったいないぜ
2018/12/10(月) 10:33:08.34ID:1E1rEUYJa
そだねー(死語
攻略本も攻略サイトも必要無いし、進化先確認もしやすいし、ハロポみたいなストレッサーも無いし、リストもすぐ埋まる

ただ、棒立ち回避とか、デッサン狂いキャラとか、カットイン不作とか、設計死んでるとか、そこら辺のディレクションが非常に残念なだけ
人はそれを高望みと言う
2018/12/10(月) 10:41:07.74ID:91xfwC/S0
機体数が少なすぎる以外はまあいいんじゃない良ゲーとは思えんけど
ユニコーン大好きで他はどうでもいいとかそういう尖った嗜好の人にはお勧めできるわ
2018/12/10(月) 12:38:31.97ID:ao8gEvNKd
>>617
おのれ、何者だ!
2018/12/10(月) 15:36:27.46ID:ewWgreHg0
そーいうのはスパロボスレでやれw
2018/12/10(月) 15:37:03.20ID:KV80c/5Jd
まあまあ
2018/12/10(月) 16:17:10.24ID:VTjSnM240
ジェネシスはマイナーな機体追加、オバワにでてなかったパイロット追加
戦艦のシステム周りとかよくなった部分あるけど
シリーズやってる人ほど過去作から劣化した部分が気になって賛否分かれるのは仕方ない

ユニット総数少ないのに年代絞り過ぎたせいで色違いや微妙な武装違いが目立つ
新規機体増えた反面、オバワにあった年代的に出せるはずの機体が微妙に削られた
オバワから武装が増えてよくなった機体と、削られて劣化した機体がある
過去作からステージ使い回し、二重ダメージ表示、カットイン大幅劣化、射撃系や被弾&回避演出劣化
カスサン廃止、プロフィールの音声やBGM廃止、恒例だったファンネル祭り廃止など
糞ゲーではないけど不完全版って感じで不満点改善した続編に期待
2018/12/10(月) 16:29:15.64ID:TUn98n/ra
魂が受け継がれて原点になったんだからそろそろ発展してもらわないとね
2018/12/10(月) 18:35:16.20ID:ZWej7ST+0
コンロイもコンロイジェガンもいないし原作再現要素も実は結構半端だったりで
「ユニコーン大好きで他はどうでもいいとかそういう尖った嗜好の人」にこそお勧めできない気もする
2018/12/10(月) 18:39:17.00ID:3GLLUWT1M
ユニコーン好きならむしろよく知ってる話を長ったるくやられるってのもいいのか悪いのか
2018/12/10(月) 19:34:24.26ID:xH1d1usR0
いっそ原作小説版のストーリー再現とかしてもええんちゃうかな
ネオジオングじゃなくて亡霊シナンジュ
2018/12/10(月) 19:37:17.66ID:z6p7EakoM
>>626
そういうのはありだな
2018/12/10(月) 19:44:01.60ID:6kWXldtK0
それだったら、ユニコーンよりファーストのほうが。
テレビ版、劇場版、小説版で。
2018/12/10(月) 20:39:40.02ID:1E1rEUYJa
4号機5号機とかのクッサい二次創作シナリオよりは、そっちの方がええな
オリジンもやって
2018/12/10(月) 21:44:54.38ID:3LfREV/40
テレビ版基準でスタートして途中でifストーリー的なステージで小説とか劇場とか追加されるような感じがいいな
2018/12/11(火) 00:07:13.33ID:AD1plcY50
Zや逆シャアなんかだと全く変わってくるね
2018/12/11(火) 00:08:07.40ID:5QFJx/8W0
ゲーム系は変に漫画版を正史扱いにされるより空気参戦のがいいかな
キャラ自体は愛着あるから対応機体作ったらスカウト解放される感じで
2018/12/11(火) 05:26:17.05ID:qsD29uj10
どの作品に言いたいかバレバレ
2018/12/11(火) 06:01:01.35ID:/WzCY0VH0
MSのデザイン変えるとか、原作レイプも大概にしとけや糞バンダイ
2018/12/11(火) 06:04:58.01ID:mijeDIWMx
新作発表は無いのか?
2018/12/11(火) 08:09:18.64ID:SNDzfpoHd
ジェネシスでもう一作作った方がいいわな、せっかく開発したんだし。
2018/12/11(火) 08:51:29.52ID:RRJQEzjf0
ジェネシスでってかCGモデルはこの先数作は使い回し確定だろ
とは言え、これ以上のCGモデルってちょっと細かい装飾入れる程度しかできなさそうだけどなー
最近のスパロボの頭身だともうSDには見えなくて気持ち悪いし
2018/12/11(火) 11:04:19.85ID:ObHrt/hv0
オリキャラのオタが「ニュータイプ付けてチャンスステップ+1」させろってゴネてたんだな
2018/12/11(火) 11:26:54.11ID:SNDzfpoHd
単純にレベルで回数増やせばいいでしょ、前みたいに最終的に無限にするとか。
2018/12/11(火) 11:52:49.78ID:CmVIFGw6a
オリキャラについてはもともとなんも設定無かったんだから
赤い彗星とかのキャラ固有スキルでもない限りは自由でよかったと思うけどね
最近は個別プロフィールとか付けてきたし
昔の想像に任せる方針から逸れてきてるみたいだけど
2018/12/11(火) 13:06:05.02ID:oo6BvcTH0
台詞や容姿、能力を設定する際にある程度のキャラ付けは免れないし
そこから色々膨らんでいった結果現在に至るのだろうね
2018/12/11(火) 14:17:14.39ID:ObHrt/hv0
ガンダムの名前を使ってるゲームである以上は、オリキャラがアムロ達と同格であれば不満言う原作ファンいるのは当然だよ
スパロボだってオリキャラが版権キャラをディスれば必ず不満が出るんだぞ
原作看板あってのGジェネだから、オリキャラを同格に優遇して性能も均一化しろなんて言うナンセンスな意見は
「私の好きなキャラ最強にして下さい」というに等しいよ
ステップ無限も論外だわ。過去はこれとマルチロックで破綻してた
2018/12/11(火) 14:34:40.26ID:wu12yRt00
原作至上主義のやつがGジェネファンにいるとも思えないけどな
昔からオリキャラは育てていけば主役級パイロットより強くなったり主役級のユニット量産しまくったりが普通にできたゲームだし
2018/12/11(火) 15:08:15.43ID:RRJQEzjf0
いやいるにはいるだろ
そういう人はワンオフ機は1台までとかオリキャラ使わないとか勝手に縛り入れてるさ
そういう懐の深さがGジェネのいい所だろ
2018/12/11(火) 15:29:55.48ID:KSUm5TCkr
つうかオリキャラ以前にzzミネバちゃんが黒ひげ乗ってフルフロンタルをボコボコにするのがGジェネだろ?
ミネバちゃんこそ白い悪魔がふさわしい
2018/12/11(火) 15:39:53.38ID:2nfmMdDy0
コードフェニックスさんの話をするのが結果的に一番平和になってしまうという皮肉
全員が不許可で想いが一致するからなあいつ
人は分かり合えるんだ
2018/12/11(火) 15:41:22.30ID:SNDzfpoHd
私のことは嫌いになっても、機体の事は嫌いにならないでください。
2018/12/11(火) 15:46:40.54ID:ObHrt/hv0
>>643
そこじゃない
強く出来るのと性能の均一化やフリー化は別の話
ジェネシスは宇宙世紀メインというのもあるんだろうけど、ニュータイプアビが有能
これを全キャラに搭載出来るならガワだけの糞ゲー、怠慢と言われても仕方ないレベル
もう一度言うが育成して強くなる事とは別の話だからね。Gジェネに限らないが
そこ無視して均一化しろって言うからキャラ信者なんだよ
2018/12/11(火) 15:49:31.47ID:SNDzfpoHd
なら有料DLCで好きなアビリティとか付けれるようにすれば良いんじゃね。
2018/12/11(火) 15:57:57.51ID:uuxQOGhj0
実際f_ ifっていうのがあったからそれでもいいんだけどね
コーエーのも拡張パックで編集できるし
2018/12/11(火) 18:16:44.80ID:8ceyBZ1L0
そう言えば無印からFIFまで非NTオリキャラは「強化」コマンドでNTレベルが付くんだったな
アビリティに強化人間があってニュータイプがないのはこの名残か?
2018/12/11(火) 18:22:56.87ID:OIX3JzX3a
すっかり一般パイロット面してるけど
初代強化人間キャラといえばレイチェル
2018/12/11(火) 18:37:03.77ID:+jx1Z7via
チャンスステップってシステムがそもそも好きじゃなかったからニュータイプがそれほど有能な技能とは思えんかった
2018/12/11(火) 19:20:02.65ID:SNDzfpoHd
>>652
んで、カチュアがサイキッカーだっけ?
2018/12/11(火) 19:31:38.94ID:7gkTy/FxK
>>646
協力や和解する為には共通の敵がいればよい。って話だな
2018/12/11(火) 19:38:17.35ID:UKl/RST90
>>649
自分でGジェネを開発すればいんじゃね?
2018/12/11(火) 21:14:48.26ID:ObHrt/hv0
>>653
CSだけじゃなく、テンション上がりやすい、命中回避に補正、さらに覚醒値80増しが1枠で賄えるから頭一つ抜けるのは確か
ユニコーン系を使い熟し易くなるのも大きい
以前まではファンネルの威力アップ専門って感じで地味だったが
2018/12/11(火) 21:27:12.75ID:oo6BvcTH0
頑張ればSRPG Studioとかで作れるんじゃね?俺Gジェネ
2018/12/11(火) 21:49:23.86ID:kxv959Of0
版権がね…
2018/12/11(火) 22:34:25.39ID:UKl/RST90
売らなきゃセーフ。
自分でつくって、自分でプレイ。
2018/12/11(火) 23:06:38.77ID:7gkTy/FxK
設計と開発リスト作ってるうちに気が狂いそうだな
2018/12/11(火) 23:12:55.76ID:7E9lFoPwa
システム誰かが作って、データは形式番号だけにして、そして誰かが何に使うのか不明という名目でアイコンパック作れば良いんやで
MSVSみたく
2018/12/12(水) 09:57:53.53ID:YnfwtQme0
出来が良いとバンナムが接収して自社製品とします
2018/12/12(水) 10:19:09.76ID:dkeJTpiUa
その後何作か作った辺りで自爆するまでがテンプレ
665それも名無しだ (ワッチョイ 1382-UpEI)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:01:32.69ID:mAuGvDWw0
新作マジでないの?
どうなってるんだよ
2018/12/12(水) 22:05:14.09ID:JmMmK72R0
もとからそんなにポンポン出してなかったような
スパロボみたいに戦闘アニメだけのゲーム乱発されても困るし、じっくりでいい
2018/12/12(水) 22:16:24.41ID:Ek/7U2glM
モデル使いまわしてガンガン出した方がいいんだよ
時間開けるとモデル使いまわしがしにくくなってまた最初からモデル作り直し
そうしたら今回みたいな半端なのにまたなる
2018/12/13(木) 08:57:53.95ID:Vo8qnkpk0
>>667
Gジェネだけ作ってるわけじゃないんだし、忙しいんだよ。黙ってろてめーはよォ〜
2018/12/13(木) 09:03:00.38ID:tUfKjNdW0
原作再現ステージ選択肢式とネオみたいにゲームオリジナルストーリーのを交互に出せんのか?使い回してキャラ増やしていくしかないし出さないと増えない
2018/12/13(木) 09:07:28.48ID:e6t9tTSa0
そうは言うがな、大佐

元から開発ツリーとかキチガイじみた作業だしな
シナリオも原作再現型ならある程度使い回し効くが、こっちは使い回しすぎると文句が出るし
ごちゃまぜ形式のやつだって各ステージ考えなきゃならんからやっぱ手間かかるし
よほど大きい所じゃないとポンポン出せるもんじゃないよ
2018/12/13(木) 10:47:40.34ID:PPB6wmeW0
>>670
その大きい所がポンポン出すのはソシャゲなんDEATH
2018/12/13(木) 10:54:46.56ID:BjuvVqzH0
むしろ小さいとこほど細かくだしてかんときついだろ
1本に3、4年も時間けられるとこなんて大手くらいなもんだよ
2018/12/13(木) 11:02:16.86ID:e6t9tTSa0
ジレンマだな
小さいけど細かく出してるとこってーとコンパイルハートとかあんな感じになるんだぜ?
あんな粗製乱造されてもなー
2018/12/13(木) 11:03:07.04ID:3fQIXvUQa
ソシャゲも開発はどこやねんそこみたいな下請けばっかだし
2018/12/13(木) 11:18:19.69ID:WxAaoBHc0
細かく出すならアペンドディスク形式とかかねえ
容量ヤバいことになりそうだけど
2018/12/13(木) 11:22:11.81ID:xxwUKuJ5F
とりあえずはジェネシス+アナザーでいいんだけどその後に+age、鉄血、Gレコ、NT、閃ハサ入りで
2018/12/13(木) 12:18:10.99ID:wuyO3jBvd
ageと鉄血ってアナザーの括りじゃないんか
2018/12/13(木) 12:23:41.48ID:P72T7bBnd
アナザーだけどそこまで入れれるのかと思った
100歩譲って分けても良いのかと思うのとその後の作品数少ないから
次作で全部入りが理想だけど数だけ多くてセリフとか少ないのはイヤだしな
2018/12/13(木) 14:16:04.35ID:ZFzPDJRdK
鉄血の世界地図オーストラリアに穴空いてるんだよな
MAやMSはアナハイム由来のものでそのためにプラントがある月を破壊した って思ってた
2018/12/13(木) 14:20:30.83ID:wNuYm/lH0
鉄血は厄祭戦の具体的な内容何も考えてないってインタビューで言っちゃったから話すだけ無駄よ
2018/12/13(木) 14:26:25.24ID:iwQj3zJ50
全然安くないWelcome Price来た
2018/12/13(木) 15:14:13.95ID:PPB6wmeW0
>>680
ターミネーターみたいに機械が反乱したんだっけか
2018/12/13(木) 15:42:49.74ID:sYi8I5Dw0
モビルスーツのアビリティ枠レベル解放でオプションパーツぶちこめるようにならんかねー
2018/12/13(木) 17:08:27.84ID:e6t9tTSa0
ちょっと意味が分からない
それオプションパーツスロット増やすんでいいんじゃないか
2018/12/13(木) 18:57:16.75ID:wNFnKAqNa
有料でいいからジェネシスをアプデで改善してってくれるのが個人的には理想だった
アナザーも好きだがGジェネではいらないかな
2018/12/13(木) 19:02:45.14ID:tUfKjNdW0
UCとアナザーごちゃ混ぜが魅力だと思ってたけど
UCだけでいいってのもいるやな
2018/12/13(木) 19:42:32.38ID:oBapvR5Ia
初代やZEROの基本UCだが設計でひょっこりとアナザー出てくるの好き

ZからW、ZZからX、アッガイからシャイニング作れたよなたしか
2018/12/13(木) 20:51:16.66ID:uoNfg9TT0
初代あたりで、ガンダムとかの設定でCBS持ってる機体って
撃破されてもコアファイターになって生き残った記憶があるんだけど、あってる?
母艦に戻るとガンダムになって復活するの好きだったんだけど正しい記憶か曖昧だわ
2018/12/13(木) 23:00:16.13ID:Vo8qnkpk0
>>679
穴が空いてるのは地図だけじゃないんだぜ!
2018/12/14(金) 08:12:48.36ID:CZNKgAC30
>>688
少なくとも初代とZEROはその記憶であってる
パーフェクトガンダムに至ってはパーフェクト状態で撃破されると通常ガンダムになって通常ガンダム状態で撃破されるとコアファイターになるという二段構え

いつから消えたんだっけ……
2018/12/14(金) 09:18:57.59ID:79Xy4PX70
Fまではあった気がする
大型機の脱出はOO参戦で復活したイメージだけどいつの間にかあったな
2018/12/14(金) 09:22:46.77ID:zdQXbfns0
脱出機能はあんまポンポンつけると難易度下がりまくるからなー
特に序盤のメイン機体になるガンダムガンキャガンタンク全部につくとかぬるすぎだろうし
そこら辺のバランス調整の面からフルアーマー系以外は脱出機能無くなったんじゃね
2018/12/14(金) 09:39:14.24ID:D55Na8W60
Fの頃はサイコMkUとかクインマンサの頭脱出もあった記憶
2018/12/14(金) 13:10:20.95ID:qPag7kxY0
マトリョーシカ状態のフルアーマーZZが凶悪過ぎて内の界隈では対戦仕様禁止になってた
2018/12/14(金) 13:21:26.42ID:sBkC8e0GM
サイコ2の頭は劇中でもあったからいいけど、クインマンサの頭はどうなん?
演出プランにはあったらしいけど、公式仕様にはないやろ。
2018/12/14(金) 13:24:00.21ID:MjdyUqAz0
今度のってサイコmk-Wだっけ?
2018/12/14(金) 13:54:12.48ID:D55Na8W60
https://i.imgur.com/NrvdTqx.jpg
こいつの事?
2018/12/14(金) 14:21:19.67ID:MjdyUqAz0
凄い壁背負ってんな
2018/12/14(金) 14:44:39.25ID:zdQXbfns0
んーサイコのくせして大きくないし、デザインがガンダムマーク2みたいだしでなんかパッとしないな
やっぱサイコ名乗るならドーンと巨体を構えてほしかったわ
2018/12/14(金) 15:05:42.52ID:2otKKkJFa
ガンダムmk4の派生としてなら納得できる
2018/12/14(金) 19:20:39.55ID:kXuWybnUd
色合いと形で一瞬スパロボでバニシングした機体かと思った
2018/12/14(金) 21:03:40.63ID:mepHHGVp0
ムーンガンダムのガンダム頭の持ち主でしかないんだから仕方ない
2018/12/15(土) 12:26:34.30ID:fCPRmzBca
どこでもキャラ・ユニットの設定を見られなくなったのが地味に痛い
2018/12/15(土) 18:39:38.81ID:nGxOqnRC0
色物シルエットなムーンガンダムよりそのサイコmark4とやらの方がだいぶ主人公っぽい
2018/12/15(土) 20:11:07.03ID:w3tAIdWS0
>>703
わかる
なんであの仕様削ったのか意味がわからんわ
2018/12/15(土) 20:54:16.46ID:pT64vQQU0
サイコなら思い切って全長100mとかいっとけや
2018/12/17(月) 11:30:04.44ID:0+AjSve80
サイコ系使いやすいけど、どーせ大型ユニットならネオジオングとかゾディアックいるという意味では不遇かも
2018/12/17(月) 15:05:03.46ID:+KvqJzF4a
でもネオジオングやらゾディアックやら作れる頃にはやろうと思えば好きな機体で無双する準備始められる頃合いだし……
2018/12/17(月) 22:07:01.42ID:qYQVhGYL0
原作の大きさ考えたら戦艦扱いでええんじゃねあいつら
無所属マスターを単騎出撃できた昔みたいな感じにさ
2018/12/17(月) 22:56:34.07ID:0XsNNHgo0
ガデラーザを早く見たい。
2018/12/18(火) 09:06:05.82ID:bKD7YkXl0
ヨルムンガンドもどうやって船に積んでんだよってサイズだしな
NTでもネオジオは船の外に括り付けてたし
戦艦サイズってのを追加するのはいいね
2018/12/18(火) 13:11:15.27ID:VIRdxoPj0
インレの核ミサイル乱れ撃ちでネオジオング攻撃するの気持ちいい
2018/12/18(火) 13:53:15.21ID:L6fQVrnIa
ヨルムンガンド強化してHELLのネオジオングを一撃のもとに沈めるのも気持ちいいぞ
2018/12/21(金) 23:48:45.02ID:uXFXaNXV0
次回作は、前回やらんかった宇宙世紀物だけで十分埋まってしまいそうだ
2018/12/22(土) 11:33:18.38ID:K1IkHNCxd
SDガンダムが2019年で30周年迎えるのか…
そろそろF91以降作品のジェネシス2発売かな?
2018/12/22(土) 15:00:16.32ID:qQgwiLACa
1stとZが絡んでないと、売り上げ激減するからなぁ…
2018/12/22(土) 15:54:47.78ID:bZs7JZuw0
さすがに100年代以降だけじゃ売れないでしょ
2018/12/22(土) 15:55:55.04ID:vj7PWH9e0
PS4なんだからさっさと全シリーズといままだ漫画とか小説のやつとかも網羅しろ
2018/12/22(土) 15:57:41.20ID:oc6lQmgV0
もうNEO方式でいいよ
全部で面くらいで
2018/12/22(土) 15:57:55.32ID:oc6lQmgV0
10面
2018/12/22(土) 16:12:44.11ID:qQgwiLACa
マンガとかゲームとか切って、正規作品のみ
ただし、UC以降も網羅

こっちの方が需要高そう
2018/12/22(土) 16:14:53.95ID:oc6lQmgV0
クロボン抜きは有り得ないな
2018/12/22(土) 16:18:43.76ID:vj7PWH9e0
ワイの彼女もう32歳なのに未だにセックスするときのポーズが恥ずかしいとかいってるで
2018/12/22(土) 16:19:17.37ID:K1IkHNCxd
ホンマかいw
2018/12/22(土) 16:20:30.32ID:vj7PWH9e0
誤爆したわ
2018/12/22(土) 17:54:30.93ID:6VoFqM2q0
何でもとにかく詰め込んでユニット、キャラ数多いほうが良いだろ?
次作はさらにプロフィールからセリフ聴けたりユニットの攻撃とか見れるようにしてほしいわ
昔あった気がするんだけどな
2018/12/22(土) 18:47:46.45ID:4iaol4OY0
そんな大盤振る舞いするわけないだろ
2018/12/22(土) 19:22:13.77ID:1nyaPPaY0
個人的にはAGEGレコ鉄血で使ってみたい結構機体あるし
ナラティブハサウェイ入りって言われてもUCのみなら次はたぶん買わないわ
2018/12/22(土) 19:33:49.27ID:bZs7JZuw0
3月まではスパロボのターンだし発表あるにしてもしばらく先だな
いやマジで次あってくれ・・・
2018/12/22(土) 19:41:02.34ID:TAuWARrsa
来年の2/28にジェネシスのWelcome Price発売だから、その前後あたりに何かあるかも……ないかも?
2018/12/22(土) 19:53:50.92ID:c1D10nx90
あってもスマホ PS4 switchかなスパロボもvita切りされたし
完全に作り直しじゃなくてある程度使い回してもいいと思うけど
2018/12/22(土) 21:06:08.77ID:dtyQp/2y0
スマホはUI違いすぎるからマルチにはいんないよ
733それも名無しだ (ワッチョイ a382-40Ui)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:42:00.83ID:zCxvGMtt0
パイロットじゃないオペ子がボイスなしだったりするのって
容量の問題?ギャラの問題?

過去に声あったのに新作で声なかったりするけど
新作のたびにギャラ払う必要があるとか?
2018/12/24(月) 06:40:20.84ID:4TVYhhGKa
声優は組合とかの取り決めで、新作のたびに取り直しが基本
亡くなってもライブラリ使用はなるべくしないようになってる
それどころかリメイクで声優変更も音響監督の一存

ファンや声優目線じゃなく、事務所優先の取り決めになってる
2018/12/24(月) 06:43:16.64ID:DnTm0q8g0
スパロボ新録ほとんどないって中村悠一がラジオで言ってたけど
2018/12/24(月) 07:40:18.95ID:uD4Hhulea
Gジェネは昔から非映像作品キャラのついで録りや声なしキャラのデータ削減等
かなり事務的なイメージ
2018/12/24(月) 09:10:09.39ID:ca17eGwa0
スパロボは主人公クラスの新緑多いけど、サブキャラはライブラリが多いからね
シンアスカクラスでも使いまわしになってた時あったからな・・・
中村悠一が主人公を演じたマクロスF参戦がそんなに多くなかったし
声優として登場作品多いけどサブキャラの出演多いから、中村さんの新緑が少ないのは仕方ない

ジェネシスはスピリッツからボイスの使いまわしが多く
そのおかげでここ最近プレイアブルになって無かったキャラが復活するメリットあったけど
なぜかオバワなどの過去作でボイスありだったキャラのボイス削除されたり
プルは新緑とライブラリが共存するという事態に・・・
2018/12/24(月) 10:55:29.71ID:4TVYhhGKa
フォウをTV版キャラでライブラリやってくれると神なんだけどなぁ…
739それも名無しだ (ワッチョイ a382-40Ui)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:44:59.57ID:cwMY5Cur0
ソシャゲのgジェネレーション終了したのは喜ばしい
新作作ってるってことだよな?
2018/12/24(月) 19:37:50.47ID:++nEjf/J0
あれ、REももうサービス終わったのか
まあ新モデルで組み直しておいてアナザー入り作らないってことはなかろうよ
2018/12/24(月) 21:13:42.33ID:sP7cFepM0
逆にあれで集金して予算にしたかったとか言われるとあれだが
まースイッチ版もそこそこ売れたから続編は確定だろうけど、いつになるかな
742それも名無しだ (ワッチョイ a382-40Ui)
垢版 |
2018/12/25(火) 02:11:24.97ID:AHPeYqVM0
マイキャラをボイスなしで作らせてほしい
自分の分身としてのキャラを作りたいんだよ
ボイスオフにするだけだ、なんの労力もイランだろ?
2018/12/25(火) 02:29:50.34ID:sd90WtIl0
BDのユウみたいなもんだな
そういうの大事だと思う
2018/12/25(火) 12:12:58.19ID:wC04bvyO0
>>719
何が「もう」なのか分からないけど、ジェネシススレでNeo形式は論外
あんなスパロボもどきをまたGジェネでやられても不自由でしかないわ
2018/12/25(火) 12:25:35.89ID:cn8hMogXM
ナラティブ観て久しぶりにやりたくなったんだけどFAユニコーンバグって治ってる?
2018/12/26(水) 00:49:31.95ID:wCEJBUO20
直ってないからフルアーマー系はZZが最強
2018/12/26(水) 01:01:17.48ID:ClrLw0F/0
後はνガンダムHWS?だっけ?
2018/12/26(水) 02:51:20.89ID:msFRJ/hF0
直ってなかったったけ?
2018/12/26(水) 23:04:02.83ID:pvsi8+Z6a
Fの対戦とF ifの自由カスタマイズ復活させて1作作って欲しい
750それも名無しだ (ワッチョイ 9a82-vgis)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:11:53.58ID:EPHdikzU0
対戦って何
ポケモンみたいに勝負できるの?

ザムザザーが一番強くなるじゃん
2018/12/27(木) 17:16:07.26ID:wlQqXmMy0
ハサウェイ以後の作品を追加した続編はよ
2018/12/27(木) 21:27:03.15ID:he2uFOho0
対戦とかいらねー
一つでも収録作品増やせよ
2018/12/28(金) 10:11:23.86ID:X4N05pgqK
対戦は自分の部隊を複数にわけて擬似的に部隊内で戦わせたり、ミッションモードやるって楽しみ方があったんだよなあ
CPU任せにできるし
2018/12/28(金) 10:14:16.01ID:2wWbFbCM0
対戦がどういうのかはよく分からんが、稼ぎステージは欲しいな
今回のハロハロにはかなり世話になった
クリア済みステージ周回でもいいんだけどイベントとかが挟まってめんどくさいんだよね
2018/12/28(金) 12:50:30.76ID:zk+fq2/f0
好きな部隊でブンドドやるのも、稼ぐステージ用意するのも
ディスガイアのマップエディットみたいなの用意すれば解決できそう
ユーザーが作ったもの配信できれば長く遊べそうなんだがな

オロチの無双の戦場みたいに既存の戦場をエディットして
ユニット置き換えだけじゃなくセリフも変えたりできると
Gジェネでこれできたらめっちゃ面白そうなんだがなw
2018/12/28(金) 13:45:56.30ID:+vFLuRZ20
冷静に考えろ。

マップエディットとかホントにやりたいか?
時間がどれだけかかる?
プレイヤーの何%が求める?
クソマップの配信を抑制するには?
2018/12/28(金) 13:49:37.68ID:G6c6sIk80
エディット系は何かしらのフィルターがないとクソマップに埋もれるからなぁ……

マリオメーカーのランダムコースモードとかものすごかったわ
2018/12/28(金) 14:11:28.72ID:uJQGdmB5a
エディット系はやりたいやつだけやるものだから簡単なものなら別にいいんじゃね
クソマップ云々は自分で作る分には関係ないし
2018/12/28(金) 16:44:51.30ID:s5722we90
ランダム生成のマップで経験値稼げたら楽しいかもしれない
2018/12/28(金) 17:09:30.22ID:MV87ZPx/0
>>756
mod作成並にめんどくさそうな
2018/12/28(金) 17:10:58.35ID:2wWbFbCM0
エディットはそのめんどくささの上で出来上がる物に達成感を感じるものだからね
マイクラ系だってこだわるとすげぇめんどくさいから万人にお勧めなゲームじゃないし
2018/12/28(金) 17:18:22.16ID:l9J1RD300
キャラとかユニットとかマップとかそのほかもろもろ自分で作るからsteamで出してくれるだけでいいんだよなぁ
2018/12/28(金) 17:28:06.06ID:zk+fq2/f0
マリオメーカーやめんどくせぇとかGジェネのエディットでどんなの想像してんだよw
平面MAP上にユニット配置するだけの簡単な仕事だろw
配置数や初期配置に位置制限かけるとかで
そんなにぶっ壊れたマップになりにくいと思うが
2018/12/28(金) 17:33:34.12ID:vaPpitgD0
マップエディットできると高額機体も簡単に鹵獲できちゃうから金の使いみちがOPと戦艦だけになるんじゃね?
765それも名無しだ (ワッチョイ 9a82-vgis)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:35:54.98ID:Zf7NkIWy0
カットインは次回作どうなるんだ?
特定機体の特定武器しかないなんて
次も同じことやったらぶっ叩かれるぞ
2018/12/28(金) 17:37:26.33ID:2wWbFbCM0
その辺も考慮して金の使い道つくっときゃいいんじゃね?
例えばレベルアップ時の能力強化はブリーフィングで金かけて行うとか
開発も普通に金かかるようにすれば金策必須なくらいになるんじゃね
そしたら今度はエディット前提になってめんどくせぇとか言われるかもだが
2018/12/28(金) 17:56:49.71ID:zk+fq2/f0
>>764
エディットでいきなり高性能機体鹵獲できるとかさすがに糞ゲー過ぎw
鹵獲は制限かけるよ普通
ディスガイアでユーザーが配信してる強力な装備したキャラから
ねこばばで盗むってのがあったの思い出すw
すぐ修正されてたけど
2018/12/28(金) 18:40:00.84ID:Nzdsd4RK0
ユーザーエディットマップで鹵獲してもクリア後には何も得られないようにするか
せいぜい鹵獲数に応じてクリアボーナスにちょっと加算する程度で済むだろ

マップ自体のエディットも特に不要かな
あまりデータ量が多いといろいろ不具合もあるだろうし
本編で使われたマップ+ユーザーエディット専用の汎用マップが数種あれば十分
2018/12/28(金) 18:42:43.71ID:+vFLuRZ20
>>763
まだ冷静じゃないな。
簡単なら簡単で、単純作業としていやがられるぞ。

ま、どうしてもイケると思うのなら、企画提案でもしてこいよ。w
2018/12/28(金) 19:10:27.98ID:67v5z+dr0
作るのが簡単なことの何がいけないんだ
作ること自体にゲーム性とか誰も求めないぞ
771それも名無しだ (ワッチョイ da9f-I/6J)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:00.83ID:5nimlHna0
需要なんてあるに決まってるんだよね
シナリオが収録されてない作品の再現とかチャンスステップを活用したパズルマップとか色々考えられる
ユーザーに作らせることの1番の問題はやはり商品の売り上げに影響しかねないこと
自分たちで作ったものにこもりっぱなしでは新しいものが売れなくなりかねないから
772それも名無しだ (ワッチョイ 9a82-vgis)
垢版 |
2018/12/28(金) 22:16:08.40ID:Zf7NkIWy0
キャラにテキスト打ち込みで台詞しゃべらせられたら
アニメ全話再現とかできるな
2018/12/29(土) 15:24:09.93ID:8LZgAU0J0
俺は作れないから誰かが作った完全再現されたシナリオを遊びたい
2018/12/30(日) 10:42:22.69ID:jP636qjy0
オレは自分でゲームバランス調整したい派だな

ユニットの能力は言わずもがな
優勢なはずなのに敵だらけなのはイヤだし
混戦になってるシナリオでユニットが規則正しくならんでるのでももやっとする
2018/12/30(日) 12:28:08.63ID:VV14TybR0
そういう人は是非作る側になってほしい
2018/12/30(日) 13:04:05.46ID:6WRYoStq0
まあソシャで終わるのが最近は一般的だな。
2018/12/30(日) 21:33:49.24ID:5LWLWUThK
Fみたいな宇宙 空 地上 海の四面MAPで対戦モード四勢力フルに出撃したくらいの規模のは作ってみたい
2018/12/30(日) 22:05:34.84ID:aLGNB7Ms0
最近のGジェネは水中ステージが少なく水泳部の活躍の場があまりないから
水泳部だらけの海中ステージを作ってみたいね
2018/12/30(日) 22:10:44.06ID:UWg0mZqI0
>>778
???「海マップか……飛行戦隊組むか」
2018/12/30(日) 22:39:04.03ID:B4mEN/7T0
フライマンタやドンエスカルゴ無双はギレンの野望でやってるだろ!
2018/12/30(日) 22:45:23.75ID:2CwaGqIud
サンボルを本格的やれば海MAPだらけになるよ!
2018/12/30(日) 23:10:50.72ID:VV14TybR0
サンボルの僧正強キャラじゃね?
性格冷静でニュータイプ、完全無欠、射撃特化、反連邦、アンチジオン辺り纏めて持ってそう
2018/12/31(月) 02:58:37.61ID:x/TP+/pva
ちょい質問
アンコール持ちってマリオンの他にどんなキャラがいますか?
もう一つ
ギャラリーの生産登録埋めててあと少しなんだけど、ユニコーンの緑の結晶体とGレコの機体は、「生産不可」表記無いけど生産不可でおk?
2018/12/31(月) 03:08:36.18ID:sB1OPk/i0
>>783
ギギ・アンダルシア 1
アプロディア 20
アルフレッド・イズルハ 20
ユーコ・オルテンシア 20
マリオン・ウェルチ 23
オードリー・バーン 24
ミネバ・ラオ・ザビ(U.C.0096) 24
オリヴァー・マイ 27

攻略本から 数字は習得レベル
785それも名無しだ (ワッチョイ 9ac1-vgis)
垢版 |
2018/12/31(月) 07:32:52.48ID:rlN5yPiV0
成長システムはどうなるかね

宇宙世紀だから性能差で性能三桁だけど
オバワみたいな振り方に戻るのかね
2018/12/31(月) 08:49:17.61ID:cpJE+MIE0
>>783
ギャラリーの〜、は結論から言うと生産登録可能
埋めてないクエストあったりしない?
2018/12/31(月) 10:31:31.61ID:x/TP+/pva
>>784
さんくす
他に育てたいキャラ居ないなw
オリバーさんあたりスカウトしてみる

>>786
やっぱりか
一応シナリオは全部クリアしてると思うけど、難易度とかかな?
怪しげなのやってみる
あとはアッザム、グフあたりの地上専用機となんで分けた?のキンバライトのザク各種ぐらいでリスト埋まりそう
2018/12/31(月) 10:39:42.69ID:oil8bYsN0
クエストは1週じゃ達成できないのもあるからリスト確認して地道に埋めてくしかない
2018/12/31(月) 11:34:22.12ID:1azj61Gg0
>>783
ユニコーン結晶体はガンダムUCのヘルクリア
Gセルフは全シナリオ後のステージで条件付きクリア
2018/12/31(月) 12:04:27.18ID:h0cJ1cjB0
アンコール持ちではギギがおそらく最も優秀
ゲストにも出来るけど覚醒あってアビリティまで強烈
2018/12/31(月) 13:05:21.01ID:XRZfuvAf0
>>778
ミリとか調べるうちに海路は凄い大事だと知ったから
水中・水上戦がすくないのは明らかに違和感を感じるようになった
2018/12/31(月) 13:08:38.75ID:Ko/I9g5jM
>>791
ホワイトベースみたいなのが空飛んでる世界だから必然的に海の重要性は落ちるよ
2018/12/31(月) 14:35:22.68ID:Udyp4HPh0
>>791
現実には、MSみたいに運用する海戦兵器は存在しないからね。
しかたないね。

それに、もしガンダム劇中で、シーレーン防衛とか艦砲射撃とか通商破壊とかされても映えないというか、よくわかんないやろし。
ゲームならなおさら。
2018/12/31(月) 15:03:57.88ID:6iuWSWVpa
空MAPはSFFで補えるからどうでもいいが海は補えないんで育成強要になんだろ
いらんわ
2018/12/31(月) 15:40:02.58ID:h0cJ1cjB0
ジオンが負けたのも制海権にこだわり過ぎた事が遠因にはなってるから、ミノフスキークラフト積んだ戦艦が飛べるガンダムの世界では空路が主体なのかな
2018/12/31(月) 16:19:50.19ID:kB2+Gx7md
バカデカイ輸送機作って地球カバーしようぜって計画立ててガルダ級作ったくらいだしな
2018/12/31(月) 16:31:50.46ID:Gd8dXBhwa
>>787
ターンA倒した後にクエストリストチェックしてないなら一度チェックしたほうがいい、多分増えてるから
2018/12/31(月) 17:26:04.73ID:EXyhcCQQ0
エルンストってジェイガン成長みたいだけど
スキル含めてもパイロット続けるのはきつい?
2018/12/31(月) 17:52:12.37ID:Q5u26nt60
数値はポインヨでどうとでもなりますしお寿司
スキルは育ててないからシラネ
2018/12/31(月) 18:17:56.67ID:JaehJV0/0
>>798
スキルはスウェー、サルベージ、セルフリカバーだから
「いざという時に役立つかも」って感じだけど、
アビリティは地上戦闘適応、鉄壁、ファイター、勇猛果敢とあるから
充分パイロット続けられると思うけどね
2018/12/31(月) 19:21:59.39ID:Gd8dXBhwa
どの段階での話をしてるかによって全然変わってくるからなあ
そもそも好きなキャラを好きなように使っても全く障害にならない程度のゲームバランスではあるし
全裸道場HELLなり最終ステージHELLなりを道場に使える段階ならステータスカンストなんて1時間ありゃいけるし

縛りプレイに耐える性能かっていうと話が難しいことになるが……
2018/12/31(月) 19:28:53.18ID:EXyhcCQQ0
サンクス
じゃあ気にせず使い続けるわ
2018/12/31(月) 20:15:15.88ID:h0cJ1cjB0
Gジェネみたく好きなキャラやユニットを好きなだけ編成出来るゲームは、どんなプレイでも詰まるという事が無いのが良いところかもしれない
ラスボスまで元の性能のまま複数編成とか出来るゲームって今でもあまり例がない
2018/12/31(月) 20:20:59.09ID:x/TP+/pva
>>797
ホントや!
さんきう!
805それも名無しだ (ワッチョイ 9ac1-h5Ay)
垢版 |
2019/01/01(火) 00:32:24.93ID:K4W7f22Q0
>>803
この機体使わないときついぞ
こんなパイロットは最初にか通用先祖みたいなゲームだったら
叩かれて終わりだろうな
旧ザクとオペ子で無双できるから遊んでるんであって

ポケモンなら強いやつと弱いやつが固定されてるから
好きなポケモンで戦ってると
なんでそんなの使ってるの?もしかして馬鹿にしてる?
とか本気で言われるからな
2019/01/01(火) 01:02:33.60ID:T3dK+8JFM
ま、ソロ専用と対戦前提は違うわな。
807それも名無しだ (ワッチョイ 9ac1-h5Ay)
垢版 |
2019/01/01(火) 03:25:23.95ID:K4W7f22Q0
いくら好きでもキャタピーやコラッタで四天王は倒せんからな
Gジェネならデンドロにしなくても、試作一号機でラスボス倒せるからな
2019/01/01(火) 03:30:01.45ID:dkQNXlLs0
だから対戦は遊び方が限定されるんだよ。必ず引き算で攻略して詰めなきゃならない
オンラインとかにもガンダムは沢山あるが、ゲーム中に選べる機体数とか選択肢の多さに攻略上の意味が全く伴ってないからな
それはゲームに競技性とか顕示欲を求めない人間から見たら正に糞ゲー以外の何でもない
2019/01/01(火) 10:19:39.53ID:uO5nn5Iy0
>>622
ヅダやザクT・スナイパータイプが大幅に弱体化して悲しい
2019/01/01(火) 12:31:00.05ID:XF3WxBo00
>>808
個人的には、ガンダムというからにはある程度のリアリティはあってほしいけどな。
2019/01/01(火) 13:21:26.78ID:d8g/cfwZa
>>808
Newガンダムブレイカーって本当なんのために生まれてきてしまったんだろう……

>>809
ウッキウキの気分でヅダ作ったら対艦ライフルが削られてたのを知った時のガッカリ感はヤバかった
2019/01/01(火) 15:41:09.77ID:uO5nn5Iy0
ドーベン・ウルフみたいに元々の武装が豊富なら
いくらか没収されたり弱体化されてもさほど痛手じゃないんだが

ドーベンはどの作品でも強い気がする
2019/01/01(火) 17:24:49.73ID:XF3WxBo00
オールドタイプでも使えるミニサイコガンダムだからね。
弱くしようがないレベル。
2019/01/01(火) 18:19:25.07ID:dkQNXlLs0
個人的にZZ後半のMSはそれ以前のボス機体とか主役ガンダムより強くても文句ない
ジェネシスはドーベンウルフとかザク3改も強いけど、その後のギラドーガ系とか地味に優秀
815それも名無しだ (ワッチョイ 9ac1-vgis)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:16:21.26ID:K4W7f22Q0
vitaだとユニコーンとかアップになると
なんか画像がにじんでるんだけど

ps4だと綺麗なの?
2019/01/01(火) 22:55:13.39ID:qDlJ4jax0
滲む
基本vitaの解像度の引き伸ばしなので
2019/01/02(水) 00:25:22.37ID:tvnJWMdga
個人的にはゴテゴテと武装を後付けした兵器が強いわけないだろwと冷めてしまう
被弾面積倍になっとるやんwと
運用コストや生産コストそれに機体の素の性能にあまり意味がないゲームシステムだからしゃーないの一言で終わる話ではある
2019/01/02(水) 00:37:26.90ID:bUeMfKyT0
それは大きな誤解
基本性能に特化させれば万能という考え方は1960〜1670年代にイギリスやアメリカが大失敗したミサイル万能論に近い物がある
物は状況と使い方次第
2019/01/02(水) 03:08:48.94ID:zDWOTkgh0
相対的近距離かつ回避機動なしならそうかもな。
ビーム攻撃は速すぎて、ミサイル攻撃は遅すぎて、どっちにしろ結局はサイズの多少の大小は関係ないやろ。

さすがにデンドロクラスは違うやろけども。w
820それも名無しだ (ワッチョイ 9ac1-vgis)
垢版 |
2019/01/02(水) 07:22:46.81ID:OI7FA/wV0
新作あるとして、スイッチか?
カスタムサントラ機能あるのか
2019/01/02(水) 07:59:25.68ID:oz1bwIoa0
スイッチがどれだけ売れたかわからんが、解像度的な言えばそろそろPS4基準で作って欲しいところ
2019/01/02(水) 07:59:57.40ID:612EabKo0
WARSの時に据え置きPS切った恨みは忘れねえ……
さいていでもPS4とSwitchマルチと思いたいが
2019/01/02(水) 08:00:24.20ID:612EabKo0
WARSじゃねえやWORLDだわ
2019/01/02(水) 10:15:01.84ID:tvnJWMdga
>>821
その解像度やら、再モデリングやら、ムービーやらにリソース割いた結果が、この惨状なんだがなぁ…
もっとシステム練れと
もっと水増しじゃないボリューム増やせと

>>819
だからこその質量だし、だからこそのサイズだぞ
F91の設定は良かったんだけどな
ヲタ受けするのはゴテゴテ系という
2019/01/02(水) 10:22:15.41ID:PjSpSOLuM
ガノタって重量重くても推進力があれば速いから強いとか思っちゃう人が多いからね
2019/01/02(水) 11:01:23.26ID:bUeMfKyT0
センチネル系みたいなメカメカしい造形はフェティッシュだからロボアニメ好きならテンション上がる
一方で、ゴテゴテ嫌ってシンプル最高とか言い出す人は単なる厨二だわ
すげー痛々しい
2019/01/02(水) 11:06:35.46ID:tvnJWMdga
シンプル最高なんて言ってないぞ
システム上、基本性能より武装の豊富さの方が評価されるシステムだよねって話してるだけなんで
自分がヲタって言われたとでも思ったの?

フェティッシュってw
テンション上がるんだね〜
良かったね
2019/01/02(水) 11:07:56.85ID:Jwb/lh+vd
ゴテゴテ嫌ったシンプルさはフェティッシュだからロボアニメ好きならテンション上がる
一方で、センチネル系みたいなメカメカしい造形最高とか言い出す人は単なる厨二だわ
すげー痛々しい
2019/01/02(水) 11:11:39.32ID:CGO8Y4tNa
>>820
参考にしかならんがスパロボ最新作のTはスイッチ版のみカスサン無しだぞ
2019/01/02(水) 11:27:15.32ID:owCGyJ/K0
>>828
モウヤメルンダ
2019/01/02(水) 11:44:12.93ID:zDWOTkgh0
>>828
すげー痛々しいw
2019/01/02(水) 11:48:51.96ID:W83RVh/Fd
>>828
許してやれよw

個人的にはゴテゴテの方が好きかな
V2ABみたいな装備特盛りはいかにも最終決戦用って感じで良い
本編だとロクに使わないうちにぶっ壊れてショボン
2019/01/02(水) 11:49:07.13ID:tNgWsa9ad
ジェネシスの廉価版出るんだっけ?
そのタイミングで2発表ないかなぁ
834それも名無しだ (ワッチョイ 9ac1-vgis)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:23:56.27ID:OI7FA/wV0
どっちも好きじゃダメなのか?
メカがかっこよければゴテゴテだろうがシンプルだろうが
どっちも好きだろ
ニコニコのms解説のやつみたいに、設定に溺れて楽しさを忘れるのは愚かだよ
公式は設定を整合性取れって文句言いまくってるからな
2019/01/02(水) 13:40:14.20ID:bUeMfKyT0
>>827
一々草生やすなよ。見てるだけで苛々する
2019/01/02(水) 13:44:25.01ID:a+ARZhmJd
>>834
どっちも好きで良いんだよ
何なら片方だけが好きでもいいけど
だからってもう片方を貶すことはないよねって話だし
2019/01/02(水) 14:17:38.12ID:oz1bwIoa0
ディープストライカーとか好きだが最近は一周回って素ガンダムのかっこよさに目覚めた
カトキデザインのやつとかマジかっこいい
2019/01/02(水) 14:22:50.66ID:SfxaylAp0
>>823
ワールドのころはPS3の開発費高騰してPS2の10倍かかると言われてた時代で
当時は多くの中小メーカーが低コストのPSPへ流れて行って
オバワのころまではPSPのみになるのはよくある流れだった

ジェネシス開発始めたころはPSPがピークアウトし始めてPS3とvitaが主力で
どのメーカーもPS3やvitaベースで開発してたころだった
途中でPS4がそこそこ普及してきてvita、PS3、PS4の三機種発売って発表あったけど
PS4開発中にPS3がピークアウトして最終的にvita、PS4での発売に至るという4年間にいろいろあったなw
今後はすでに発売済みのPS4、スイッチになるのは間違いないかと
売上伸びなかったときの保険に大穴でvitaが残るかもしれないけど
2019/01/02(水) 14:48:40.74ID:tvnJWMdga
>>835
勝手に突っかかって来てチンピラ捨て台詞とか、どんだけ雑魚キャラなんだよw
2019/01/02(水) 16:19:04.41ID:wTOe4yK8a
シンプルが良いかゴテゴテが良いかは正直好みの問題なのでどっちでもいい

ただシンプル(ノーマル機)とゴテゴテ(後載せ火力盛り)のどっちが強いかはそもそも設計思想や用途からして違うので強さ議論自体が無意味だぞ

現実の兵器で言えば戦闘機と攻撃機と爆撃機はどれが強いの?って言ってるようなもん
2019/01/02(水) 16:34:59.63ID:gL8f09bO0
ガンダムなんてMS戦メインだからその分け方だとだいたいのMSは戦闘機に入っちゃうよ
2019/01/02(水) 17:11:27.42ID:YGTgZ0W90
ところでガンダムGT-FOURとDガンダムの復帰はいつになるのでしょうか?そろそろ現代風のイラストに刷新したのを見たいです
シナリオなんて用意しなくていいので機体だけ出してもらえれば満足です
2019/01/02(水) 17:45:18.96ID:zGr2AXzh0
GT-fourとザクスピードってあれちゃんとした絵に描き起こしても変形出来るん?
844それも名無しだ (ワッチョイ 93c1-e/sw)
垢版 |
2019/01/03(木) 04:35:40.37ID:Jgf7t4rE0
ティターンズヴァリエーション?
たぶん名前違うけどあれが一番好きだわ
新作では増えると期待していいかな
2019/01/03(木) 07:06:34.29ID:gJ3iVz31a
映像作品以外の二次創作妄想機体の性能抑えてくれるなら、いくら増えたって良いな
バイアランカスタムみたいに性能上げられると、乗せる機体にジレンマがw
2019/01/03(木) 14:32:42.26ID:5K5zy8Xy0
>>844
TRシリーズな
2019/01/03(木) 16:07:45.02ID:8f/yAcFW0
>>845
TR−6シリーズの性能ェ…
2019/01/03(木) 18:01:14.62ID:OhnWT+kPa
正史に出てこなくて、ペーパープランだったりコンペに負けてたり開発凍結された機体が高性能なわけ無いしな
GPシリーズなんてそこら辺うまく演出してあったのに、今はもうやりたい放題だからなw
カスタムやら専用機チューンならば、編成変化や特定パイロット乗せた時のみのブーストにしたりすれば良いんだけど、カットインも揃えられない開発にそれを求めるのはムリぽ
2019/01/03(木) 18:06:48.72ID:btAKzzOAa
性能は優れてても開発の長期化による情勢変化や生産コストの増大なんかで凍結されるケースもあるからそうとも限らんけどね

そう!ヅダは卑劣なるジオニックのデマゴーグに敗れたのだ!
2019/01/03(木) 18:35:57.24ID:WoNHQlDA0
>>848
ガンダム世界では、コンペで負けたのよりも、コスト高杉でキャンセルみたいなほうが多い印象だけどな。
2019/01/03(木) 18:44:04.75ID:8vUXwI/q0
19年出るなら
ジオリジン(シャア・セイラ編)、サンダーボルト(2期は機体とキャラのみ)、
サイドストーリーズ残り、トワイライトアクシズ、
NT、F90、シルエットF91、F91、V
クロボン5作(DUSTのみ機体とキャラのみ)、
その他宇宙世紀の漫画やゲームや小説くらいか?
どうせなら、ガイアギアやGセイバーも欲しいが
2019/01/03(木) 19:37:28.32ID:36XxWV/ZM
次も宇宙世紀縛りというのは許されんやろ。
2019/01/03(木) 19:43:19.37ID:7yG3vTPNa
ガイアギアとかGセイバーとかそういう遊び心が欲しいんだよな
アフランシシャアとか出すのもいろいろ難しいだろうが、今作のレコンギスタみたいにガイアギアαとセットで隠し参戦して欲しい
声優さんもGジェネには出てないがUCでガンダム作品に出演してるみたいだし
2019/01/03(木) 20:00:17.27ID:5K5zy8Xy0
>>848
1行目ダウト
実際の兵器は開発コストや生産性・他兵器との兼ね合いがあるから別に性能だけで決まるわけじゃない
2019/01/03(木) 20:23:34.53ID:OhnWT+kPa
>>854
紛争、内乱程度ならまだコスト要因も高いけど、コストに見合う性能さえあれば戦争時は採用されるよ
採用されていないのは、無理だから
そりゃペーパープランならいくらでも盛ることは出来る
が、ぼくのかんがえたさいきょおのきたいをその盛った性能のままシミュに落とし込むのはおかしいだろって話

ま、TRとかその極みだわな
グリプス戦役に投入されていれば、戦況を一変させていたはず(キリッ)
いや、同じテクノロジーレベルで、前線に送られない=整備調整も二戦級で、特殊装備をゴテゴテ付けて、質量増えて、体積増えて、ベテランでも正史に残るNTでもないパイロットが乗って、それが一番強いんだい!ってのはなんだかなぁwとしか
MAもどきが最強なら、MS全盛にならずMA全盛になってるわ
後付けながら基幹システムのAMBAC全否定だもん
ラスボスに持ってくるのは、二次創作としてはやりやすいんだろうけどね
2019/01/03(木) 20:34:50.74ID:Rq9kCLf6d
自分が一兵士なら下手な試作機や高性能機よりVのゲドラフとか生存率高そうなのに乗りたいかな
2019/01/03(木) 22:41:10.71ID:yIsEvcd7a
だからそもそもMSとMAでは用途と設計思想が全く違うと言ってるだろうに

MSは基本的に色々な状況に適応出来るように汎用性や運用のしやすさを重視されてるのに対してMA(ゴテゴテ火力盛りも大抵ここに含まれる)は局地的な状況での戦闘力や制圧力が重視されてる

だから基本的にスペックはMA>MSだけど戦争全体での重要度はMS>MAになる

だからこそ戦場のメインはMSなんだよ
2019/01/04(金) 01:07:08.34ID:AR4edaeqa
んで、Gジェネはそれをシステムに落とし込めて無いねぇ…ってため息で終わるんだな
サイズ設定は良いんだけど、マスター枠+4機×2小隊ばかりだとMAはマスター枠に入れとこうかって、余計な縛りになる
前みたいに4〜2機×3〜1小隊の中で割り振りなら艦艇も生きるのにね

ここでも再現性より簡易化なんだろね
回避率とかにサイズ補正も効いて無いしな
運用コスト導入なんかも、Gジェネファンからは総スカン食らうだろうな〜
859それも名無しだ (ワッチョイ 93c1-e/sw)
垢版 |
2019/01/04(金) 01:07:59.19ID:Jk6PpKIa0
宇宙世紀オンリーの何がきついって
宇宙世紀にはかわいい女の子皆無なのが辛い
プルぐらいか?かわいいのって
2019/01/04(金) 01:13:13.77ID:AR4edaeqa
ファーストZ原理主義者のワイ

何も言い返せず唇噛む…
2019/01/04(金) 01:17:42.12ID:voueM/bH0
シーマ様おるやろ
キシリア様もおるやろ
何が不満や

ギレンの野望をジオン編でやればシムスが美少女に見えてくるぞ
2019/01/04(金) 01:32:13.12ID:wdlNejLp0
>>859
フラウ・ボゥ、ファ・ユイリィ(Z)、ミリィ・チルダー(ZZ)、ケーラ・スゥ(逆襲)、ミヒロ・オイワッケン(UC)ナヴィ(F90)、アイリス・オーランド(シルエット)、アンナマリー(F91)、カテジナさん(V)
好きなのを選べ
2019/01/04(金) 02:13:44.08ID:yVQogLcN0
>>862
なんでかわいい系をはずすんや?w
ミネバとかシャクティとか。
2019/01/04(金) 02:34:23.30ID:dluEU26t0
キシリアかわいい...
2019/01/04(金) 04:09:45.60ID:ZpdUdIcO0
>>863
Zのミネバ様最高だよな!
あ、俺ロリコンじゃないっすよ?
2019/01/04(金) 06:27:56.40ID:Z5Ct//bp0
あれはペドだからね
2019/01/04(金) 08:13:21.53ID:9LlWCJLJ0
ガンダムで可愛い女の子ってティファくらいしかいないぞ?
見た目良くてもネジぶっ飛んでるかメンヘラ拗らせてる奴ばかりだし
2019/01/04(金) 09:52:05.20ID:3/WUo68GM
可愛いの定義は人によるが
ルーはわりと常識人
2019/01/04(金) 09:55:28.68ID:yVQogLcN0
>>868
学級委員長タイプだよね。
好き好きはかなりわかれそう。w
2019/01/04(金) 09:59:44.71ID:HYGizjQAa
宇宙世紀限定だと外伝系の方が可愛いと言うか美人さんが多いイメージ
オペ子とか
2019/01/04(金) 10:24:58.88ID:En9LDwrA0
みんなアイナさまをお忘れか
2019/01/04(金) 10:42:27.26ID:5lj4h/LM0
じゃ1stのフラウ・ボゥはハヤトより先に俺が頂きます
2019/01/04(金) 11:31:35.32ID:gIrmDE/RK
連邦は美人、ジオンは可愛いって感じがする
2019/01/04(金) 11:32:22.64ID:kB0ESLbCd
赤い彗星『そうだな、可愛い系だな』
2019/01/04(金) 11:50:46.18ID:yVQogLcN0
>>874
おまえはロリコンかつマザコンのめんどくさいタイプ。
共感するけど。w
2019/01/04(金) 11:58:01.47ID:cGcM2+Cma
でも一番はアムロなんでしょ?
2019/01/04(金) 13:00:25.46ID:RsZ+aYF30
>>859
プルって原作じゃかなりのウザキャラだぞ
2019/01/04(金) 13:28:37.51ID:d/U2MUWFa
かわいいのはかわいいが
子供のウザい、めんどくさい面もしっかり押し出したキャラだったな
2019/01/04(金) 13:28:57.71ID:dsRr0GLXa
爪キャラは、何というか昭和のエロアニメ臭がして受け付けない
アニメーターとしては一流なのに、何でキャラデザさせるとあんななんだろ
2019/01/04(金) 13:48:31.72ID:wDfAPCT+0
>>852
Gガンダム以降はその次、次の次じゃねえの?

もうオバワなどの路線に戻って欲しくないし
いい加減、コードフェニックスといった、その残り火も消して欲しい
2019/01/04(金) 15:19:03.25ID:gIrmDE/RK
>>877
プルは最初のパフェ食うあたりは可愛かったが、砂漠やリィナに殺意向けたあたりきつかった

スパロボや他ガンダムゲーのプル達のイメージで可愛い妹キャラが定着したんじゃないかな?特にプルツー
無双ロランプルツー好きだった
2019/01/04(金) 15:35:09.40ID:5lj4h/LM0
>>879
エマさんのヘアスタイルの悪口はそこまでだ
2019/01/04(金) 17:39:38.44ID:XLV6SLq20
エマさんいい女やろ、可愛いとは違うかもしれないが
個人的には割と普通にファは好み
2019/01/04(金) 19:13:59.26ID:yVQogLcN0
>>881
でも、タブリンでまたかわいくなる。
しかし。。。(´;ω;`)
2019/01/04(金) 21:22:57.45ID:gIrmDE/RK
リィナ行方不明後のジュドーへの接し方はなんか切なかった

とりあえずGジェネはプルツーの顔をスパロボVクラスまであげてくれ。
プルは魂の砂漠服が可愛かったが、プルツーはこれまでもなんか違う
2019/01/04(金) 22:21:02.60ID:CI/uk6qV0
プルツーはGジェネ種のが一番可愛い
あの悪名高きゲームの数少ない美点だ
あとパメラのファイティングスーツ
2019/01/04(金) 22:36:52.09ID:yVQogLcN0
プルツーは、コールドスリープ解除直後のがいいな。(*´ω`*)
2019/01/04(金) 22:44:28.88ID:5lj4h/LM0
グレミーはコールドスリープカプセル覗きこんでニヤニヤ笑ってたな
2019/01/04(金) 22:49:57.86ID:SO8eSOjXM
グレミーはもともとシャアがやるはずだったポジションにあてがわれた
グレミーはプルツーみてニヤニヤしていた
やっぱりシャアはロリコン
2019/01/04(金) 23:42:45.86ID:J/YUaobI0
エルとルーは地球編のヘアスタイルのほうが可愛かった
891それも名無しだ (ワッチョイ 93c1-e/sw)
垢版 |
2019/01/05(土) 05:06:15.26ID:Mh229hQz0
プルトゥエルブ17歳ってまじかあれ
明らかにもう十歳は年取ってるだろ
2019/01/05(土) 08:01:23.52ID:5jXpPrDPx
>>891
マジで?今年一番の衝撃だわ、最低でも20代前半だと思ってた
2019/01/05(土) 09:24:52.04ID:BZWyIusd0
平和ボケした日本人は30過ぎてもこどもみたいな顔つき定期
2019/01/05(土) 09:26:10.57ID:A3FT8c7XK
公式だとプルがUC78生まれだから、UC96だと17〜18歳だな
2019/01/05(土) 15:16:47.95ID:00SCFQzc0
勝手に25だと思い込んでたわ
2019/01/05(土) 15:45:07.33ID:VZ//Qu920
まーマリーダサンは苦労したからな
しかし年齢的にはプルプルやってもまだギリギリ行けると思うともうなにしゃべっても草しかはえない
2019/01/05(土) 16:21:21.03ID:awiZxrzd0
海外のモデルとか見ると大学生ぐらいでも30過ぎな感じに老けて見えたりするし…
2019/01/05(土) 16:48:30.68ID:cCnolsB/0
ミライさんだって18だぜ
2019/01/05(土) 17:00:07.28ID:O22Ij6ZD0
乱世で短命だと否応なしに早熟に成らざるを得ないだろうな 宇宙世紀の平均寿命ってどのくらいの設定だろう?
2019/01/05(土) 17:24:39.99ID:DzzmrrRrM
人口の半分が1年戦争で失われているから平均値するとえらく低くなるぞ
2019/01/05(土) 17:34:50.31ID:O22Ij6ZD0
なるほどw もっと細かく区切らないとあまり意味が無いかー
2019/01/05(土) 18:25:50.48ID:l0RabgMGa
>>898
それ言っちゃダメ!
2019/01/05(土) 19:28:38.08ID:sPX/niZJ0
女キャラは正直Gジェネオリジナルの方が可愛いの多い気がする
2019/01/05(土) 19:33:10.44ID:ze3OcGlsd
でも、ジェネシスは酷かったな戻すか新しい人にキャラデザやらせてくれ。
2019/01/05(土) 20:11:14.27ID:S9l5os9Q0
ホアさんアンちゃんとエレンもスカウトリストに入れてくれ
別にシナリオは入れなくてもいいから
ガンバトシリーズで長く世話になったから使いたいんだ

出来ればノエルユウキも合わせて各陣営の服に容姿変更も付けてくれ
2019/01/05(土) 21:52:33.72ID:A3FT8c7XK
>>905
戦線0079は外伝キャラにしては良キャラだし出てほしいよなあ
ツンバカほんと好き
2019/01/06(日) 06:47:41.03ID:mQ582+RR0
戦線は知名度ないオリジナル機体ないの二重苦だからなあ・・・
2019/01/07(月) 02:40:16.59ID:xqRJbT9T0
久々に地球圏に戻ってきたが、そろそろGジェネレーションジェネシスゼロF出た?
2019/01/07(月) 05:51:21.39ID:F2QSsSrX0
酸素欠乏症に罹っているじゃねえか…!
2019/01/07(月) 07:31:40.39ID:XvZCOFgZ0
>>909
こういう助詞がデタラメなのって、皆さん気にならない?
最近多いような気がして…
2019/01/07(月) 12:28:35.38ID:OFvlUywYd
〜に罹(かか)っている

そんなに変かな?
2019/01/07(月) 12:44:43.14ID:JCYPEZbta
>>910
もっと勉強しましょうね
2019/01/07(月) 14:14:48.51ID:i7rQnSOH0
スプッやアウアウに指摘されるワッチョイとか…
2019/01/07(月) 14:41:09.05ID:p+ORRzzU0
つ、釣りだから…
2019/01/07(月) 15:02:18.19ID:Vbdqoub8d
スプッいかんの?
2019/01/07(月) 17:41:09.60ID:zepK9NGdK
>>907
連邦側のメインビジュアル機がジムスナなのはよかったわ。安易に新型ガンダム用意しないのも好感触だった
レビルに選ばれた兵の集まりの中にG4パイロット候補から落とされて、こちらに入隊しても見栄からパイスー着続けてる設定とか好きだわ
2019/01/08(火) 12:29:43.74ID:t5eFdB2Ud
>>891
キシリア様が24歳なんだから、妥当だろ
ハマーン様も20歳なんだし
2019/01/08(火) 14:40:54.17ID:AeZIiCrwa
みんな、早熟だなぁ…
2019/01/08(火) 15:10:53.20ID:qSMOd/u+a
お前もフリルのシャツを着れば年相応に見えるぞ、オルバよ
2019/01/08(火) 16:11:32.95ID:ssnNt9FBK
シャギアさんも弟さんと同い年じゃありませんでしたっけ
2019/01/08(火) 21:09:50.26ID:Bbn7CNt70
今更ながら興味もったんだが、これアバオアクーとかのステージでアムロ達だけじゃなく外伝系のキャラが登場したりする?
2019/01/08(火) 21:33:10.73ID:ouTC3DNO0
しないんだなコレが
2019/01/08(火) 21:44:33.79ID:mkAYSE2W0
昔のはそういうこともあったなア・バオア・クーに見覚えあるキャラクターがいたり
残念ながらジェネシスでは一定期間自軍すら介入不可となっております
2019/01/08(火) 21:53:53.92ID:m/VbZ1Ne0
ゼロだな
ぶっちゃけ一番バランスが良かった
2019/01/08(火) 22:00:31.42ID:9TplLUF60
今作を擁護する気はないが外伝キャラの登場をやめた戦犯はFだからな
2019/01/08(火) 22:06:49.68ID:OsZcqFt20
ZEROのクロスオーバーは熱かったね
2019/01/08(火) 22:41:59.85ID:grzBZVsq0
そういや小説準拠の千ハサの最後のゲームになりそうだなジェネシスは
2019/01/09(水) 08:19:45.91ID:g41fnW/s0
外伝キャラじゃないけど過去作でシャアがジオングで出撃した後ろから名無しNT兵がグレートジオングで出撃してくる奴好き
2019/01/09(水) 09:27:11.55ID:l38xpWNpa
>>928
えええ…
それはあかんやろ…
出オチギャグやん
930それも名無しだ (ワッチョイ 93c1-e/sw)
垢版 |
2019/01/09(水) 09:59:31.39ID:ljSuzB/T0
前哨戦は絶対廃止してほしい
それをひとつのステージにしろよ
2019/01/09(水) 10:06:19.63ID:bTIA1YIL0
ガンダム大地に立つとかの前哨戦でザクがポロポロ出てきてこっちもトルネードガンダムで応戦とかストーリーぶち壊しすぎじゃね
2019/01/09(水) 10:08:51.46ID:f1KDZAnN0
トルネードは売って、新機体のテスト部隊設定でジムあたりで応戦する位基本だろ!?
2019/01/09(水) 10:16:49.16ID:bTIA1YIL0
V作戦初期も初期でジムが量産されてるのもぶち壊しだろw
ザニーや戦車とかあたりかな

何にしてもストーリー再現という意味では前哨戦はいいと思うんだけどね
BDがミサイル基地に単騎で突っ込むシーンでなんか戦艦ついてきたらやっぱぶち壊しだし
どちらにしろ自軍介入してる時点でぶち壊してるんだからいいじゃないというのならそれはそれで一理あるが
2019/01/09(水) 11:38:04.90ID:9PMnqYtja
>>929
ワールドだかOWだかでノイエ2にアクシズ時代のシャアが乗ってきたのは滾ったんだけどな……
2019/01/09(水) 11:48:55.26ID:htjSIiXsa
ウォーズだったかワールドだったかで自爆寸前のアラスカ基地にガルマ連れてくるシャア好き
2019/01/09(水) 12:55:10.95ID:jT9QJTJ3K
ジェネシスのハサウェイステージ2に量産ν出るけどアニメでも同じことやりそうな気がしてきた
2019/01/09(水) 12:59:43.76ID:my+C2YYX0
そういやハサウェイアニメ化で声優どうするんだろう?
2019/01/09(水) 13:07:53.77ID:/2lCBpr20
幽助出来ないの?
2019/01/09(水) 13:13:16.03ID:my+C2YYX0
>>938
いや、ギギの中の人が亡くなっているからね
2019/01/09(水) 13:17:02.25ID:htjSIiXsa
ギギの中の人は林原イメージ
2019/01/09(水) 14:54:20.99ID:bTIA1YIL0
どっちにしろブライトさんはもう交代してるし、他の人だろ
2019/01/09(水) 16:34:28.02ID:HZInx6CO0
ハサウェイはまず監督がハゲかそうじゃないかだな
ハゲにやってもらいたい
2019/01/09(水) 17:10:33.01ID:vda27RLK0
やらないでしょ、UCやNTの続編みたいになるだろうし
2019/01/09(水) 17:15:57.20ID:fY4EkrCxd
ブライトさんはルパン並みに交代が上手くいきすぎてるから
他の人の交代がやりやすくはならない
2019/01/09(水) 17:20:36.04ID:bTIA1YIL0
いやギギに関して言えば簡単だろ
知名度低いし、そもそもアニメ化もされてないんだからこの人じゃなきゃダメって程イメージついてないわな
2019/01/09(水) 17:31:15.01ID:htjSIiXsa
そもそもGジェネ内ですらFから魂で変わってる
2019/01/09(水) 18:42:52.17ID:L5zJp9FH0
個人的に立木さんのケネスは渋すぎたんで変えて欲しいかな
2019/01/09(水) 18:47:25.51ID:RB5NZg4F0
>>947
顔見ると若いのか?って思うのに、立木さんだから貫禄あるんだよな
2019/01/09(水) 21:12:25.72ID:l38xpWNpa
どれかのgジェネでやって初めて内容知ったわ
どのgジェネだったっけ?

ってとこまで書いて、あ、ジェネシスでやったんじゃん…て思い出した
ウザい内容だったから初回一回だけしか回ってないわ
2019/01/11(金) 08:54:46.94ID:9eFk3tiz0
スピリッツのケネスは違和感バリバリだからな
もう少し老け顔にしてくれたら完璧なんだが
そこらへんも含めて劇場版閃ハサはキャスト全変更じゃないかな
別に思い入れは無いからそれでいいし
2019/01/11(金) 11:41:19.62ID:7mi4SVvga
スパロボってマフティーだけは出てたんだっけ?

あとクロボンも初めて声ついたのが魂でスパロボも同じ声優で行ったって流れだったような気がするけどあってるかな
2019/01/11(金) 11:57:03.22ID:OcGaH2n10
クロボンの声優はFからじゃね?
2019/01/11(金) 12:19:40.43ID:QEtxs3Q20
マフティのほうはやってないから知らんが
クロボン組はキャスティングからBGMまでGジェネFから輸出
2019/01/11(金) 13:22:50.82ID:7mi4SVvga
すまん、そーいやFが初出だったかw

BGMもFからなのね
そーいや>>950 新スレ頼む
2019/01/11(金) 14:24:19.50ID:fpxu8GZS0
SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1547184196/

立てた
テンプレよろ
2019/01/11(金) 19:32:07.80ID:7mi4SVvga
>>955
あえて言おう乙であると

帰ったらテンプレはるよ
2019/01/11(金) 20:06:24.60ID:oiziH1G50
テンプレ貼ってきた

ただ向こうにも書いたけど次スレ建てるの970くらいでもいいのかもねえ
958それも名無しだ (ワッチョイ 3ac1-aFW0)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:11:36.67ID:FJeCFbn50
これ新しいゲームやるためにジェネシスをアンストしたいんだけど
そうするとセーブデータまで消えるの?

何?たくさんゲームしたかったら
あのくそ高いメモカ買えって??何枚も?
2019/01/11(金) 20:42:06.23ID:pHRr9tzea
Switchならセーブデータだけ残せなかったか
2019/01/11(金) 20:45:23.70ID:dc88F+060
スレ立てたニキとテンプレ貼ったニキ乙
2019/01/11(金) 21:18:44.70ID:dWqDkyQm0
糞高いメモカっつ〜からVITAじゃね?

Switch版買いなされ
2019/01/11(金) 22:58:18.25ID:Gj7UblrM0
客層が被るスパロボTが3月だから、
新作出るにしても6月くらいかな?
2019/01/11(金) 23:10:18.47ID:UlG7QPJt0
ナラティブ公開が11月末くらいだったしそんな早くはこないんでない
964それも名無しだ (ワッチョイ 3ac1-V+wx)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:43:03.69ID:NZ54U+sE0
新作のシナリオは

ファースト
Z
ZZ
逆シャア
ユニコーン

AGE
レコンキスタ
オルガ

ぐらいか?
アナザーは拾いきれんだろうし
2019/01/12(土) 01:14:15.54ID:nGvJuU/D0
モノアイみたいなシナリオほしいな
ジオンからやるみたいな
2019/01/12(土) 11:59:08.14ID:n+YP7BZI0
>>958
一辺プラス入ってセーブデータバックアップするか、パソコンにバックアップするかだな
vitaのアンストしたらセーブデータも消える仕様は意味わからんわな
2019/01/13(日) 03:06:56.41ID:IH/wxdNy0
>>964
GもWもXも00もいないんなら買わないかな
2019/01/13(日) 06:58:09.01ID:F/qlo4+Q0
>>964
んなわけのわからん選択のわけないだろ。
人気でもないしメジャーでもないし。
2019/01/13(日) 06:59:25.80ID:XdkVCou20
オルガって何?
2019/01/13(日) 07:16:28.76ID:uRAXaomr0
オルガ・ズム・ダイクン
2019/01/14(月) 16:42:30.97ID:LGYucCBO0
カラミティガンダムのパイロットだろ。
2019/01/15(火) 11:38:36.53ID:d9tMWv/IK
オルガイツカが乗るガンダムサブナックとか想像してたわ
ジェネシスにいなかったがバルバトスガンダムはもう黒歴史なんだろうかね
2019/01/15(火) 11:41:05.88ID:VS4FQjkra
Xガンダム「黒歴史へようこそ」
2019/01/15(火) 11:52:52.80ID:F+mkV2c30
個人的にはバルバトスとかの完全オリ機はシナリオにでない方がうれしい
2019/01/15(火) 12:59:10.14ID:Uy+sQR51d
個人的にオリ機に期待してるのは歴史の隙間に捩じ込んでくる捏造機体なんで完全オリ機は定番とかしてるフェニックス以外いらん
2019/01/15(火) 13:17:27.78ID:3Cjff0rEd
バルバトスとかいうオリ機いたなそういや
ドヤ顔でラスボスにつけた名前が後の主役機とダダ被りしてて吹いたわ
2019/01/15(火) 14:43:15.53ID:mmDdSl/e0
歴史のはざま機体もUC世紀のばっかだからアナザー世紀のそういうのも欲しいな
ターンエー量産型とか
2019/01/15(火) 15:41:50.33ID:Iyn5tYdIa
今が一時退場してるだけでデビルJr.、アクエリアス、ベルフェゴールと平成三部作にそれぞれいるぞ
∀(黒歴史)もオリジナルといえばオリジナルじゃね?
地には果実の描写がベースになってそうだけど

武装にGビット付けたガンダムX(制式仕様)が欲しい
2019/01/15(火) 16:04:03.90ID:sAZYNByP0
スパロボでやってたなGビットサテライトキャノン
2019/01/15(火) 16:34:59.29ID:Uzkts3Y60
新しいハロ用の機体候補が発売されたな
BF系参戦してくれたらいろいろ面白い機体使えそうなのになw
ttps://bandai-hobby.net/item/3035/
ttp://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2019/01/hakoe-5.jpg
2019/01/15(火) 16:55:09.44ID:mmDdSl/e0
BF系はガンダムのパロディみたいなもんだからなー
一応真面目なガンダム物であるGジェネの空気感に合うかといわれると
武者ガンダム参戦してたこともあるから無くは無いんだろうけど
2019/01/15(火) 16:58:42.64ID:Iyn5tYdIa
前にガンプラビルダーズいなかったっけ
2019/01/15(火) 17:04:45.31ID:mmDdSl/e0
ああ、そういやオバワとかにも出てたな
いや今回のホットスクランブルとかやっぱ世界観合わないなーって感じだったからさ
2019/01/15(火) 17:12:30.47ID:2rSjE+EBd
ゲスト参戦なら良くないか?
2019/01/15(火) 17:20:47.39ID:d9tMWv/IK
>>973
Xザクはどうなったんだろう
2019/01/15(火) 17:32:37.17ID:Z92EXhOy0
>>983
まあFの頃から狂四郎とか混じってたしな
どっかの熱く燃える人とかクイーンな人みたいに強制的に関わってこず、
自分からスカウトして連れてこない限り無関係な分には別にいいんでね?
2019/01/15(火) 23:26:48.56ID:Uzkts3Y60
Gジェネいろいろでてくる真面目とは真逆の存在だとおもうがw
サイコハロやサイコロガンダムとかでてくんのに今更真面目ってw
2019/01/16(水) 00:21:58.85ID:CxMn1RD30
「Gジェネとはどんなゲームか?」と問われた時、私は「歴代ガンダムの各種兵器とキャラと舞台を使ってやりたい放題できる箱庭ゲー」と少し言いたくなってしまうw
2019/01/16(水) 00:43:10.89ID:Uu71JHVn0
個人的なイメージでは
真面目路線で作ったのがギレン
ガチャポン路線で作ったのがGジェネって感じだな
2019/01/16(水) 08:55:32.10ID:Oq2YhoqX0
今回みたいなUC限定だと比較的真面目な戦争物を土台にしたMSが主流になるからはっちゃけたのは入れにくいね
Gガンダムが入るだけでどんなMSも許される不思議
2019/01/16(水) 13:10:24.37ID:PN8mso/N0
スレチで申し訳ないんだけども、
Fの箱って特に価値のない普通のモノかな
箱がでかすぎて邪魔だから、
ディスクだけ抜いて捨てようか考えてて
ちなみにソフトは未開封の新品

http://imepic.jp/20190116/462700
http://imepic.jp/20190116/471220
2019/01/16(水) 13:12:34.15ID:Q6p1pHif0
次作にX2出たらABは攻撃起動500越え+防御アビリティの塊になるのかな…
2019/01/16(水) 14:50:08.69ID:2gwZvuXe0
武器はビームサーベル以外全部MAP兵器だな!
2019/01/16(水) 15:52:00.41ID:AdX4fFDGK
まあ最近のMAPWは味方識別してくれるからまだいいほうだな
2019/01/16(水) 16:39:13.16ID:/2RUCT87a
>>991
特典も完品なら駿河屋いけば2000円くらいになるよ、多分
面倒なら捨てたらええ
2019/01/16(水) 16:40:42.51ID:Q6p1pHif0
>>993
容赦ねぇ(カタカタ
2019/01/16(水) 18:47:12.94ID:CxMn1RD30
そろそろ埋めよか

次スレここな

SDガンダム Gジェネレーション ジェネシス part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1547184196/
2019/01/16(水) 18:52:15.82ID:PN8mso/N0
>>995
ソフトの右上の何か透明なものと
プラモも未開封状態だけども、
何かその気になったら買い直せそうな程度の
ものみたいなので、適当に処分しますわ

ありがとう
2019/01/16(水) 18:53:40.26ID:QiLZfsyFM
>>994
マップ兵器が便利になりすぎ。
フリーダムのフルバーストとかならまだしも、ZZのハイメガが味方を区別すんのはおかしいやろ。

兵器によってFFの有無が異なるくらいにしてはどうか?
2019/01/16(水) 18:54:33.03ID:QiLZfsyFM
1000なら、今年中に新作!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 7時間 20分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況