スーパーロボット大戦F&F完結編 144周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1610340282/
○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。
<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/
スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/
魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/
ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
■ラブラブ補正
ttp://i.imgur.com/FOHvOXO.jpg
スーパーロボット大戦F&F完結編 145周目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/03(水) 17:13:16.99ID:2v1AHA+8
2021/02/04(木) 11:45:33.95ID:Uk2/0jRT
乙乙ガンダム
2021/02/04(木) 16:36:08.78ID:Z8B4yKIy
おっおっ
2021/02/04(木) 17:46:36.73ID:Bc7Bd7Lj
乙ブリッドアーマー
2021/02/04(木) 18:24:54.28ID:/KgDV+tG
Gガンダムつよー
2021/02/04(木) 18:31:31.50ID:/ELGeDJA
超合金ニュー乙
2021/02/04(木) 18:32:35.83ID:Ux/U6sHf
マジンガー乙
2021/02/04(木) 19:26:36.21ID:uRZ0xDfR
テスト
2021/02/04(木) 20:39:15.18ID:MeN1zeMY
10それも名無しだ
2021/02/04(木) 20:43:49.68ID:OgOjchc6 レベル74で2回行動出来ず!w
12それも名無しだ
2021/02/04(木) 22:37:49.90ID:WFANIFtP いつ見ても悲しくなる宇宙B
13それも名無しだ
2021/02/04(木) 22:52:02.66ID:OgOjchc6 2回行動可能になった暁にはMAPフラッシャーで大活躍するんだからぁ…
14それも名無しだ
2021/02/04(木) 23:11:48.53ID:yIKLLUAs 宇宙スペースナンバー1
15それも名無しだ
2021/02/05(金) 03:11:16.71ID:aH3FVxPt なんかもうただ悲しい
16それも名無しだ
2021/02/05(金) 06:52:42.83ID:7enK2H1C 大半の機体の移動力が5〜6に設定されているから当初はほぼ全パイロットが2回行動できる予定だったんだろうに
どうしてこうなった
どうしてこうなった
17それも名無しだ
2021/02/05(金) 06:56:05.16ID:75XJKTrk いちおつ
4次は全体的に移動力高めだったけど、色んな事で抑えられてしまったのがF
4次は全体的に移動力高めだったけど、色んな事で抑えられてしまったのがF
18それも名無しだ
2021/02/05(金) 11:02:15.82ID:sk6A0z/I 当時付き合ってた子に完結編貸したらその後になんびゃかんやで別れて借りパクされる結果になった思ひ出...
19それも名無しだ
2021/02/05(金) 11:02:54.58ID:sk6A0z/I20それも名無しだ
2021/02/05(金) 14:12:15.04ID:1w3QchXS ゴッドガンダム最後まで使える?
22それも名無しだ
2021/02/05(金) 17:22:18.88ID:ybiOROrZ 最低でも一回か二回は激励介護欲しいからなぁ
23それも名無しだ
2021/02/05(金) 18:15:47.50ID:vg0b/0Qi 無改造だと厳しいが、武器の改造費が浮く
機体にカネをかければ使えるが、そうなると武器の弱さが目立つ
一長一短
機体にカネをかければ使えるが、そうなると武器の弱さが目立つ
一長一短
24それも名無しだ
2021/02/05(金) 18:31:42.17ID:mLDklU+k 普通に当てるし、それなりに避けるし、普通に使えることは使える
25それも名無しだ
2021/02/05(金) 18:57:39.66ID:1t8LmKOX 幸運に拘らないなら暴れさせてOK
26それも名無しだ
2021/02/05(金) 19:04:27.88ID:aE13iLJc 格好良いから昔は使ってたわ
ゴッドガンダムより強いラインってどのへんなんだろうな
ゴッドガンダムより強いラインってどのへんなんだろうな
27それも名無しだ
2021/02/05(金) 19:05:42.99ID:8JzhjTWL 夢バグ使いまくってるから気力に困ったことはない
28それも名無しだ
2021/02/05(金) 19:19:46.46ID:yrINSTgb ゴッドより明確に上扱い出来るのってエース級ニュータイプと真ゲと主人公(リアル・スーパー)とサイバスター位では…?
29それも名無しだ
2021/02/05(金) 19:29:06.89ID:sk6A0z/I >>28
ビルバインは?
ビルバインは?
30それも名無しだ
2021/02/05(金) 19:37:34.37ID:8JzhjTWL ビルバインはゴッド以下な気がする
31それも名無しだ
2021/02/05(金) 19:56:16.12ID:wmWlwXxf32それも名無しだ
2021/02/05(金) 20:40:06.85ID:yGGlnzrC33それも名無しだ
2021/02/05(金) 20:41:19.29ID:kcwGGIea ビルバインはG以下だな
うちゅびのせいで
うちゅびのせいで
35それも名無しだ
2021/02/05(金) 20:45:39.58ID:aE13iLJc エヴァは上かもな
36それも名無しだ
2021/02/05(金) 20:46:58.59ID:iesmgvSl 激励ありきで運用されるから正当に評価するとそんなでもないのか
37それも名無しだ
2021/02/05(金) 20:51:08.58ID:yrINSTgb39それも名無しだ
2021/02/05(金) 20:53:24.29ID:GFDbKNUO 出来ないんじゃなくて遅いだな。間違えた。
40それも名無しだ
2021/02/05(金) 21:01:08.89ID:cMX7XMnF やった事はないけど、ゴッドに開幕気合×3で運用するのも悪くないかもしれん
41それも名無しだ
2021/02/05(金) 21:13:31.96ID:ouBauMb/ ドモンは幸運もないから精神温存する必要がなく気合3回を気兼ねなく使える
精神ポイントボーナスでレベル上げ狙ってるなら別だが
精神ポイントボーナスでレベル上げ狙ってるなら別だが
42それも名無しだ
2021/02/05(金) 21:14:09.49ID:Y/rd9++0 >>31
将軍:気力150、レストグランシュ:気力100(装甲3050)だと
ゴーサーベル :6895
スペースバズーカ :8161
MAPフラッシャー :11356
ゴーフラッシャー :12315
レベルとともに地味に射撃が上がっていってコスモビームでも気力95に38与えるようになったので強くなっているのが見えるのはたのしいけど
気力96以上で斬られまくると回復が面倒くさい感じ
将軍:気力150、レストグランシュ:気力100(装甲3050)だと
ゴーサーベル :6895
スペースバズーカ :8161
MAPフラッシャー :11356
ゴーフラッシャー :12315
レベルとともに地味に射撃が上がっていってコスモビームでも気力95に38与えるようになったので強くなっているのが見えるのはたのしいけど
気力96以上で斬られまくると回復が面倒くさい感じ
43それも名無しだ
2021/02/05(金) 21:51:36.11ID:h3uw/wxA 幸運ないから雑魚狩りくらいしか出来ない
シャイニングの間はお荷物だしビルバインより活躍の機会は少ないわ
シャイニングの間はお荷物だしビルバインより活躍の機会は少ないわ
45それも名無しだ
2021/02/05(金) 22:32:54.77ID:ouBauMb/ ドモンと大差ない射撃な上に宇宙Bと終盤のビルバインは削りすらできなくなってる
46それも名無しだ
2021/02/05(金) 22:58:35.91ID:joWZTQmV 囮としては使える
エヴァと同じ運用だな>ビルバイン
エヴァと同じ運用だな>ビルバイン
47それも名無しだ
2021/02/05(金) 23:00:12.34ID:gCEM5qIz ゴッドガンダムの一番手堅い運用法は多分
開幕、気合×3
敵の群れにでんえいだーん
さあジュドーさんマサキさん、弱らせたんで熱血不要ですよ幸運MAPかましてください
こんな感じか?
開幕、気合×3
敵の群れにでんえいだーん
さあジュドーさんマサキさん、弱らせたんで熱血不要ですよ幸運MAPかましてください
こんな感じか?
48それも名無しだ
2021/02/06(土) 00:30:13.29ID:CNdRuTU2 電影弾は確かに評価ポイントだわ
忘れてた
忘れてた
49それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:14:00.08ID:/7DHFi/X 普通にプレイしてる以上は確実にレギュラーじゃないのかゴッドは
よほど稼ぎプレイしてない限りは武装に金かからないのはむしろプラスだし
よほど稼ぎプレイしてない限りは武装に金かからないのはむしろプラスだし
50それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:23:13.20ID:/n7mT0vN ニュータイプ有用ランク
S プル プルツー セシリー(夢バグ)
A アムロ カミーユ クワトロ ハマーン ジュドー 主人公
B シーブック セシリー フォウ ロザミィ 恋人
C クェス ルー エル カツ
D ファ、ビーチャ モンド イーノ リィナ
S プル プルツー セシリー(夢バグ)
A アムロ カミーユ クワトロ ハマーン ジュドー 主人公
B シーブック セシリー フォウ ロザミィ 恋人
C クェス ルー エル カツ
D ファ、ビーチャ モンド イーノ リィナ
51それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:30:02.84ID:J3Chx35s ドモンは5段階改造時点までは良いが
10段階解禁されると一気に火力不足感が出てくる
まあ、武器を改造しないでも活躍できるのでコスパ自体は良い
10段階解禁されると一気に火力不足感が出てくる
まあ、武器を改造しないでも活躍できるのでコスパ自体は良い
52それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:32:55.96ID:wT6fqAvq 子供の頃はかっこいいしゴッド使いまくってたんだがな
今は幸運マップ兵器病だからゴッド居場所ねンだわ
今は幸運マップ兵器病だからゴッド居場所ねンだわ
53それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:36:06.94ID:/n7mT0vN S 参戦も早めで集中を使った雑魚処理に幸運魂MAP兵器の殲滅力と資金稼ぎが一人でこなせる。魂を節約で幸運を多く使えるのも◯
夢バグは恋人補正もあり最強だが部隊全体のレベル上げが必要なので本領発揮が少し遅い
A 素のステータスが高く集中や覚醒、手加減で活躍出来る。ジュドーは幸運が有用。主人公はヒュッケバインがそのまま評価出るのが大きい。特に攻撃力は他のニュータイプでは出せないダメージを連発出来る
夢バグは恋人補正もあり最強だが部隊全体のレベル上げが必要なので本領発揮が少し遅い
A 素のステータスが高く集中や覚醒、手加減で活躍出来る。ジュドーは幸運が有用。主人公はヒュッケバインがそのまま評価出るのが大きい。特に攻撃力は他のニュータイプでは出せないダメージを連発出来る
54それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:37:21.24ID:J3Chx35s 超級覇王は範囲がめっちゃ広いし、ドモンの格闘・技量のお陰で
ダメージも案外出るから強いのは確かなんだが幸運出来ないから
使いどころが限られるよな
まあでもドモンに幸運があったら今度はジュドーさんの立場がw
ダメージも案外出るから強いのは確かなんだが幸運出来ないから
使いどころが限られるよな
まあでもドモンに幸運があったら今度はジュドーさんの立場がw
55それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:46:33.94ID:/n7mT0vN B 集中がないが能力は高いシーブック、奇跡が使えるフォウ、撹乱の有るロザミィは一芸があって有用だが機体争奪が厳しい。恋人は激励に加えて主人公同様ゲシュペンストがそのまま評価できるのが強み。反撃性能と燃費のバランスが良い。狙われにくいけど。
C 使えないことはないが全体的に強みが少ない
D 説明要らないよね
C 使えないことはないが全体的に強みが少ない
D 説明要らないよね
56それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:54:26.49ID:YNh1dLwh ドモンは愛じゃなくて奇跡覚えたらなあ
相方のレインが新で奇跡覚えたしドモンも覚えてええやろ
原作でもコアにされてDG細胞の塊になったレイン助けるという奇跡起こしてるし
相方のレインが新で奇跡覚えたしドモンも覚えてええやろ
原作でもコアにされてDG細胞の塊になったレイン助けるという奇跡起こしてるし
57それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:55:23.62ID:IDWXyPI1 >>54
両方使えば良いだけなのに翼の生えたガンダム死なねーかな理論は理解できなかったわ
両方使えば良いだけなのに翼の生えたガンダム死なねーかな理論は理解できなかったわ
58それも名無しだ
2021/02/06(土) 07:57:21.85ID:YNh1dLwh 反撃無双も出来る翼の生えたガンダムと違ってジョドーさんはマップ兵器を取ったら何も残らんのだ
59それも名無しだ
2021/02/06(土) 08:00:13.68ID:J3Chx35s 本来ならばZZのダブルビームライフルもZのハイメガランチャーを凌駕する威力のはずなんだがなー
60それも名無しだ
2021/02/06(土) 08:00:54.28ID:/Be03X5N 改造費用をどっちに割り振るかという問題なんだわ
61それも名無しだ
2021/02/06(土) 08:05:36.38ID:FqzIg3GU 恨むならZZを参戦させなくていい大義名分を作った新約Zだろうな
62それも名無しだ
2021/02/06(土) 08:06:53.61ID:/7DHFi/X 原作のハイメガキャノンって機体一機分くらいの幅しかないしあんなに広範囲のイメージないよな
63それも名無しだ
2021/02/06(土) 08:14:10.95ID:IVKWYCwR ドモンはアレンビーや師匠や兄さんとの合体攻撃があってそれがメチャ強かったらレギュラー確定だったんやろな
65それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:08:38.14ID:xkbNmTUt ダブルビームライフルはもっと評価されて良いと思う
66それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:10:26.48ID:IVKWYCwR じゃあダブルビームライフルフル改造でダブルビームライフル(MAP)追加で
67それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:16:07.93ID:AeqO3Nss αのダブルビームライフルはメガビームキャノン並の威力に設定されていたな
しかしたったの5発しか打てないのでは話にならない
しかしたったの5発しか打てないのでは話にならない
68それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:27:11.39ID:FBNljs3m ダブルの意味ってあるのか?1本で充分じゃない?
69それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:31:17.03ID:J7CC4QRw70それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:34:39.31ID:2KKQPGQ4 ◎◎→砲門がダブルなのとダブルゼータの基本なビームライフルだからじゃね?
71それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:51:12.03ID:AvbBRakm Gよりエルガイム2のほうが使えるわ
72それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:55:34.90ID:9/D7OTdN ゴッドガンダムの武器改造の件はいつも
フル改造できなくとも実用面では問題ない派と
フル改造できない時点で実用性があるように感じられない派で分かれるな
フル改造できなくとも実用面では問題ない派と
フル改造できない時点で実用性があるように感じられない派で分かれるな
73それも名無しだ
2021/02/06(土) 09:56:22.46ID:2KKQPGQ4 ダブルビームライフルとか普通のビームライフルな数値にされ過ぎて弱々しいよなぁ…
74それも名無しだ
2021/02/06(土) 10:03:45.41ID:A7BnL5d/ まあダブルビームライフルは2200あってもいいじゃないかと思うんだよな
改造は1700コースでフルで3900もいいし
改造は1700コースでフルで3900もいいし
75それも名無しだ
2021/02/06(土) 10:07:22.31ID:+2UCRV+E >>32
ゴッドガンダムはMAP兵器以外の武器の射程が短いしドモンの集中では終盤のボス相手だと確実性に欠けるかな
ゴッドガンダムはMAP兵器以外の武器の射程が短いしドモンの集中では終盤のボス相手だと確実性に欠けるかな
76それも名無しだ
2021/02/06(土) 10:15:43.27ID:/Be03X5N サポート力皆無なんで全体への貢献度ではショーグン以下ダイターン以上の位置
77それも名無しだ
2021/02/06(土) 10:18:45.40ID:3+UvwQuI 反撃無双するわけでもないし、HP高いから狙われないし射程短いのは気にならんかな。移動後有射程で威力有る武器なんてスーパー系ゲシュペンストmk2かデスサイズヘル位しかいないし。ゲシュは今やれば評価上がりそうではあるが
78それも名無しだ
2021/02/06(土) 10:27:00.39ID:2KKQPGQ4 ゴッドガンダムは一撃必殺してヒット&アウェイするし反撃はついででいいだろうな
81それも名無しだ
2021/02/06(土) 10:53:38.95ID:iKDDOlNv なんだかんだゴッドはファティマ付けて優遇する派
82それも名無しだ
2021/02/06(土) 11:23:59.80ID:WDAIAJ8+ そもそもゴッドが遠距離から攻撃される状況なんて滅多にないやろ
83それも名無しだ
2021/02/06(土) 12:05:36.72ID:bYFRY4bO ZZのダブルビームライフルはFA百式改のメガ粒子砲やF91のヴェスパー
敵ならドーベンウルフのメガランチャーと同等の攻撃力で良かった
ただし弾数少なめで
敵ならドーベンウルフのメガランチャーと同等の攻撃力で良かった
ただし弾数少なめで
84それも名無しだ
2021/02/06(土) 12:15:42.39ID:ExrX73c6 ゴッド単騎で突っ込ませるとか非効率すぎる
85それも名無しだ
2021/02/06(土) 12:33:41.20ID:BZWyl9ZW ゴッドフィールドダッシュが1〜3、スラッシュタイフーンが1〜2のP攻撃だったら少し印象が違ったかもしれない
86それも名無しだ
2021/02/06(土) 13:01:31.94ID:82fCmiMK 反撃無双しようにも相手が絶妙に隣接してこないからな
開幕で気合×3してMAP兵器オンリーが一番強いと思う
開幕で気合×3してMAP兵器オンリーが一番強いと思う
87それも名無しだ
2021/02/06(土) 13:38:42.79ID:W5B304yI Gは完全に趣味枠
使い勝手のいいキャラ他にいるがカッコいいから毎回使ってる
使い勝手のいいキャラ他にいるがカッコいいから毎回使ってる
88それも名無しだ
2021/02/06(土) 14:06:51.40ID:k4AssM26 俺はさやかさんの幸運ダイナマイトタックル派
89それも名無しだ
2021/02/06(土) 14:14:44.94ID:d3HTdSTP 結局幸運MAP兵器になる上囮も出来るプル姉妹の貴重さが解るな
90それも名無しだ
2021/02/06(土) 15:09:13.57ID:ExrX73c6 プル姉妹はアムロと組ませて初めて真価を発揮する
92それも名無しだ
2021/02/06(土) 16:43:43.19ID:mfZwBK46 プル、プルツーはアムロやクワトロみたいな一流NTより能力は劣るけど
それでも十分すぎる高能力だし、精神コマンドのラインナップがみがわり以外はものすごく良いから実用性が高いんだよな
それでも十分すぎる高能力だし、精神コマンドのラインナップがみがわり以外はものすごく良いから実用性が高いんだよな
93それも名無しだ
2021/02/06(土) 17:11:13.82ID:FqzIg3GU 反撃無双とかするより電影弾で壊滅させた方が時間かけずに殲滅できる
幸運のあるなし関係なくマップ兵器が強すぎる
魂が無いのでNTには劣るかな。
幸運のあるなし関係なくマップ兵器が強すぎる
魂が無いのでNTには劣るかな。
94それも名無しだ
2021/02/06(土) 17:32:40.93ID:CTwqy2Fa NT聖戦士禁止でやってたときは明鏡止水ドモンが一番最初に2回行動できるからお世話になりまくりだった
95それも名無しだ
2021/02/06(土) 17:40:56.37ID:s969FG72 ゴッドガンダムの武器改造は自分でも出来るけど勝手に上がりますよのダブル構成なら
5段階改造時点で5段階改造して無双、10段階改造解放後はもともとの5段階改造+勝手に上がる5段階改造分相当であわせて10段階改造相当でメチャ強かったであろうに
5段階改造時点で5段階改造して無双、10段階改造解放後はもともとの5段階改造+勝手に上がる5段階改造分相当であわせて10段階改造相当でメチャ強かったであろうに
96それも名無しだ
2021/02/06(土) 17:44:19.53ID:YNh1dLwh 取り立てて使うほどではないけど使えば強いでFAだろ
97それも名無しだ
2021/02/06(土) 17:49:17.50ID:SCkGJCXZ スタメンの当落線上の強さだと思う
あえて使う理由はないけど決して弱いユニットではない
あえて使う理由はないけど決して弱いユニットではない
98それも名無しだ
2021/02/06(土) 17:51:11.31ID:s969FG72 出撃枠が10だと間違いなくはぶられ
逆に20だと間違いなく入るイメージ
逆に20だと間違いなく入るイメージ
99それも名無しだ
2021/02/06(土) 18:07:02.64ID:RFc4DbJv F完のプルツーは表情が終わってる
色々修正の有ったコンプリートBOXでもあの様とは…
完全に敵グラじゃんアレw
色々修正の有ったコンプリートBOXでもあの様とは…
完全に敵グラじゃんアレw
100それも名無しだ
2021/02/06(土) 18:10:19.54ID:HT47j8+M なんかロンパリだしな
101それも名無しだ
2021/02/06(土) 18:38:57.47ID:Qum7kULA プルはファンネル言ってくれるけど、ツーは言ってくれないの残念。
102それも名無しだ
2021/02/06(土) 22:00:46.35ID:hGcce/Kl 島田さんは本当にいい声優だよなぁ
103それも名無しだ
2021/02/06(土) 22:04:47.11ID:OijFtC3P 誤差の範囲だが、プルよりプルツーのほうがステータスが上なんだな
ニュータイプレベル9まで育てたら別だろうが
ニュータイプレベル9まで育てたら別だろうが
104それも名無しだ
2021/02/06(土) 22:54:33.57ID:YNh1dLwh 強キャラも雑魚キャラもあそこまで演じ切れる声優って中々いないと思う
105それも名無しだ
2021/02/06(土) 22:56:48.13ID:WzFf/Eth しまだあああああああああああああああ
106それも名無しだ
2021/02/06(土) 22:59:19.44ID:iKDDOlNv がああああ!パ、パワーが違いすぎる
107それも名無しだ
2021/02/06(土) 23:06:26.30ID:YNh1dLwh な、なんだ、コイツのパワーは!?
109それも名無しだ
2021/02/06(土) 23:20:19.15ID:PFSF0smj やってやる、やってやるぞ!
α以降はデモカットするから雑魚のセリフ聞く機会少ないけど、何気にニルファにもいるんだよな島田兵
α以降はデモカットするから雑魚のセリフ聞く機会少ないけど、何気にニルファにもいるんだよな島田兵
110それも名無しだ
2021/02/06(土) 23:20:42.32ID:vNsWg3v4 や、やられちまうっ!
ふう…危なかった…
可愛いな、島田兵
ふう…危なかった…
可愛いな、島田兵
111それも名無しだ
2021/02/07(日) 00:03:13.91ID:KY0HkYFr シロッコもアントンも島田兵も声自体は殆ど同じなのに演じきれてるのはスゴイ
112それも名無しだ
2021/02/07(日) 00:34:05.56ID:lAwy4VzJ 攻撃をかわしても謙虚さを忘れない人間の鑑
113それも名無しだ
2021/02/07(日) 01:45:21.65ID:JZGAQ2sC チャイ・チャーがビームを防いだ時の「でやーはぁ!効くものかよ!!」が好き
114それも名無しだ
2021/02/07(日) 02:24:58.57ID:w47YQlKC すんげぇ嬉しそうなのなw
115それも名無しだ
2021/02/07(日) 06:32:52.97ID:Dr9o5lZd >>113
攻略本にかかれていたくらいだしな。それで知って試した奴は何人居るんだろうなw
グレンキャノンとかを防ぐと何度もエフェクトが持続してバリバリ音鳴るけどチャイ・チャーに撃てる機会会ったかな。ルナツーは大型入れないし
攻略本にかかれていたくらいだしな。それで知って試した奴は何人居るんだろうなw
グレンキャノンとかを防ぐと何度もエフェクトが持続してバリバリ音鳴るけどチャイ・チャーに撃てる機会会ったかな。ルナツーは大型入れないし
116それも名無しだ
2021/02/07(日) 07:47:19.18ID:j6wdKPLH グレンキャノンや加粒子砲や拡散メガ粒子砲辺りをバリアで防いだときのエフェクト好きだわ
117それも名無しだ
2021/02/07(日) 09:20:10.20ID:OsCYsWQs118それも名無しだ
2021/02/07(日) 10:08:04.81ID:VA8xE4uU シロッコのようなミステリアスで嫌味な演技も
モブ雑魚の軽い演技もできるとかさすが島田さんやで
プリキュアでもよかったし
モブ雑魚の軽い演技もできるとかさすが島田さんやで
プリキュアでもよかったし
119それも名無しだ
2021/02/07(日) 10:22:28.52ID:wij+5qPd 島田さんは小学生もやってたりするんだぜ
ガリ勉だったりガキ大将だったり
ガリ勉だったりガキ大将だったり
120それも名無しだ
2021/02/07(日) 10:42:12.66ID:R8chdMRr エルドランシリーズの島田は2号の大砲ロボでよく叫んでるしな
121それも名無しだ
2021/02/07(日) 10:46:35.08ID:ugjmUlEV ブロリーみたいな脳筋もできるしな
122それも名無しだ
2021/02/07(日) 10:51:04.19ID:SFIaxFB2 ロボットアニメでFに出てる作品以外でもドラグナーやライジンオーなど色々出てるから、スパロボやってるとまず耳にするんだよね、島田ボイス
124それも名無しだ
2021/02/07(日) 11:27:26.08ID:52ZLHej4 スカイライダーの映画版だか中盤の全員集合回だかでのV3の声だけはひどかったぞ、島田敏
ものっすごい裏声で『V3ィ〜ダブル〜キィ〜!』
ものっすごい裏声で『V3ィ〜ダブル〜キィ〜!』
125それも名無しだ
2021/02/07(日) 11:33:22.16ID:n0H0PXmJ モスピーダが参戦すれば自軍のメインキャラとしての島田ボイスが堪能できるんだがな
126それも名無しだ
2021/02/07(日) 14:04:43.36ID:/uxjeox9 島田人気すぎワロタ
ボスとモブをこなす男
ボスとモブをこなす男
127それも名無しだ
2021/02/07(日) 14:12:17.02ID:/uxjeox9 Fがリメイクされないのなんでやろね
F自体がリメイクだからかな特に面倒くさそうな版権もないだろうし
戦闘カットとバグ修正だけでも売れそうな気もするが
そんな甘くないのかね
F自体がリメイクだからかな特に面倒くさそうな版権もないだろうし
戦闘カットとバグ修正だけでも売れそうな気もするが
そんな甘くないのかね
128それも名無しだ
2021/02/07(日) 14:23:18.55ID:CcY3PY77 今の子供「DCってなに?」
ってなるからでは
ってなるからでは
129それも名無しだ
2021/02/07(日) 14:26:04.78ID:7jRG+Qs7 まったく売れないだろうな
130それも名無しだ
2021/02/07(日) 14:47:25.76ID:dNsf9hKk APが売れなかったからリメイクするくらいならその金で新作作った方がマシじゃね?って寺田がなってるから
もうスパロボ自体下火だから例えFのリメイクだろうと売れないやろ
もうスパロボ自体下火だから例えFのリメイクだろうと売れないやろ
131それも名無しだ
2021/02/07(日) 15:25:14.83ID:LcHnPXbD 下火もなにもPS2以降難易度駄々下がりのキャラゲーに成り下がっちゃったからね
132それも名無しだ
2021/02/07(日) 15:36:04.68ID:1jfvuUm5 リメイクしなくていいので
戦闘カットとBGM選択と修理補給無くてもレベル99目指せるバランス調整したものを
現行機でやりたい
戦闘カットとBGM選択と修理補給無くてもレベル99目指せるバランス調整したものを
現行機でやりたい
133それも名無しだ
2021/02/07(日) 15:40:28.24ID:RqjgYHBp インパクトはリメイクだけど売れたんだがな、自民不況の今時代が悪すぎるのかね
134それも名無しだ
2021/02/07(日) 15:44:48.66ID:ioD8mdU3 なおリメイクのリの字もなくワゴン行きになった模様
135それも名無しだ
2021/02/07(日) 15:49:13.04ID:RqjgYHBp そういえばFも4次のリメイクみたいなもんですしね
4次は4次で十分面白かったがFはまた違う魅力があるお
4次は4次で十分面白かったがFはまた違う魅力があるお
136それも名無しだ
2021/02/07(日) 16:00:38.01ID:tqn5nfLp Fとインパクトはリメイクの域を超えてるから別タイトル付いてるじゃん
137それも名無しだ
2021/02/07(日) 16:02:41.93ID:3PvyyQVu >>132
レベル99までならなくてもいいけど、スーパー系やW系やコウみたいな一部のMS乗りもせめてレベル50台前半で二回行動可能にしてほしい
ついでにフル改造ボーナスの宇宙A化がサイサリスくらいしか機能してない問題解消のため
スーパー系や魔装機神系パイロットと機体の宇宙適性を入れ替えてくれたら、それで満足
レベル99までならなくてもいいけど、スーパー系やW系やコウみたいな一部のMS乗りもせめてレベル50台前半で二回行動可能にしてほしい
ついでにフル改造ボーナスの宇宙A化がサイサリスくらいしか機能してない問題解消のため
スーパー系や魔装機神系パイロットと機体の宇宙適性を入れ替えてくれたら、それで満足
138それも名無しだ
2021/02/07(日) 16:03:40.40ID:tqn5nfLp 結局夢を叶えてくれるのはmodなのか
139それも名無しだ
2021/02/07(日) 16:05:15.80ID:JZGAQ2sC 記録する要素が増えるBGM選択はともかく戦闘カットは主人公ボイスのON-OFF機能で適用されるRAM番号を変更すればすぐに実装できそうだな
アーカイブ版でアップデートしてくれないものだろうか
アーカイブ版でアップデートしてくれないものだろうか
140それも名無しだ
2021/02/07(日) 17:06:43.38ID:OsCYsWQs141それも名無しだ
2021/02/07(日) 17:23:48.81ID:CcY3PY77 もっと難易度上げてくれたら買うけど
142それも名無しだ
2021/02/07(日) 17:42:52.76ID:7xFSwW5q Fの不満全部解消したらヌルゲーになるぞ
143それも名無しだ
2021/02/07(日) 18:27:16.27ID:xddh4F2k シミュレーションゲームとしてのやりごたえがあるなかで敢えて弱くても自分のお気に入りを使うから楽しいんだよ
誰でも無双できるヌルゲーで作業になるっていう今のスタイルは動画でいいやってなる大きな要因だと思う
誰でも無双できるヌルゲーで作業になるっていう今のスタイルは動画でいいやってなる大きな要因だと思う
144それも名無しだ
2021/02/07(日) 18:44:10.06ID:JZGAQ2sC αですら高難度に感じる現行スパロバーに難易度そのままのF完なんて受け入れられないだろうな
145それも名無しだ
2021/02/07(日) 19:13:41.78ID:xh5WUdE7 リメイク作品って大体リメイク元より難易度上がってるから仮にFもリメイクされたら難易度上がりそうではある
まぁOG2→OGsみたいな難易度下がった例もあるけど
まぁOG2→OGsみたいな難易度下がった例もあるけど
146それも名無しだ
2021/02/07(日) 19:56:43.48ID:9sj1TvQd147それも名無しだ
2021/02/07(日) 20:09:36.29ID:MxGqJpqn フル改造ボーナス使って真ゲッター2のドリルテンペストと3の大雪山おろし2段返しを宇宙で使えるようにしようと思ったけど元々宇宙Aだとつけれない悲しみ
148それも名無しだ
2021/02/07(日) 20:23:53.06ID:bBEnFMU/ ・60以降も経験倍にならないでそのまま
・2回行動レベルを遅い奴でも60前半にする
・戦闘アニメのカットを選べる
・NT聖騎士以外には実用的な底力を導入
・資金引継ぎありでフル改造祭り
・パイロットか機体どちらかが地形Aなら地形A
このくらい代えてくれればやる気になるかも
・2回行動レベルを遅い奴でも60前半にする
・戦闘アニメのカットを選べる
・NT聖騎士以外には実用的な底力を導入
・資金引継ぎありでフル改造祭り
・パイロットか機体どちらかが地形Aなら地形A
このくらい代えてくれればやる気になるかも
149それも名無しだ
2021/02/07(日) 20:46:02.61ID:iYFXA2yR ザコ敵のスペックをバラン・シュナイル並にしないと片手間で終わりそうな気がした
150それも名無しだ
2021/02/07(日) 20:57:54.09ID:m9yx+9SN やっぱりFは不自由だからこその面白さなんだよな
ゴーショーグンを贔屓して使ってみたいと思わせてくれるのはこのバランスゆえのこと
ゴーショーグンを贔屓して使ってみたいと思わせてくれるのはこのバランスゆえのこと
151それも名無しだ
2021/02/07(日) 21:00:19.90ID:o8nf4pLp 不自由さが工夫を生むから快適にしたらFじゃなくなるんだろうな
152それも名無しだ
2021/02/07(日) 21:03:35.90ID:moMSCOzW じゃあNTをどんどん弱くする方向で
2ターンに1回しか行動できない、命中回避マイナス100%、攻撃力1/3
2ターンに1回しか行動できない、命中回避マイナス100%、攻撃力1/3
153それも名無しだ
2021/02/07(日) 21:12:29.98ID:moMSCOzW アムロ等の射撃の高さを殺すために
ガンダム系の必殺武器はビームサーベルにして
ファンネルなどはマジンガーの冷凍ビーム程度の威力にする。
ついでにシナリオでも出番なくしてDCルートを選ばないと永久離脱
ガンダム系の必殺武器はビームサーベルにして
ファンネルなどはマジンガーの冷凍ビーム程度の威力にする。
ついでにシナリオでも出番なくしてDCルートを選ばないと永久離脱
154それも名無しだ
2021/02/07(日) 21:14:31.10ID:40mehH8n ファンネル系って威力低い方がそれっぽいような
命中とクリティカルは高くていいけど
所詮は支援武器
命中とクリティカルは高くていいけど
所詮は支援武器
158それも名無しだ
2021/02/07(日) 22:47:29.73ID:bBEnFMU/ アルファ以降は2回行動が廃止されてるのを見るに2回行動はやはり壊れ行動だったんだな、まあ毎ターン自動的に消費0で覚醒や再動がかかるようなもんだからハァハァ
159それも名無しだ
2021/02/07(日) 23:09:49.57ID:xh5WUdE7 Fがリメイクされたとしてもゲッターはチェンジゲッター、マジンガーは衝撃、zガンダムは劇場版に置き換わるんだろうな
160それも名無しだ
2021/02/07(日) 23:12:13.21ID:CcY3PY77 エヴァも新劇場版だな
161それも名無しだ
2021/02/07(日) 23:32:48.87ID:f6uTYq/k modいれろ
162それも名無しだ
2021/02/08(月) 00:58:59.38ID:R91t2K+J ヤダヤダ〜
惣流じゃなきゃヤダヤダ〜
惣流じゃなきゃヤダヤダ〜
163それも名無しだ
2021/02/08(月) 04:12:14.80ID:9+46OWUc 宮村さんもスパロボずいぶん出てるけど
毎回パフォーマンス安定してるよなぁ
毎回パフォーマンス安定してるよなぁ
164それも名無しだ
2021/02/08(月) 07:24:36.98ID:Bj4mAqS4 旧作からかなり時間が経過してるので、声が衰えてるかと思いきや
実際は新劇のアスカの声も殆ど違和感無かったよな。凄いね
実際は新劇のアスカの声も殆ど違和感無かったよな。凄いね
165それも名無しだ
2021/02/08(月) 07:45:29.69ID:AyG7MB/M 声衰えない人はほんと衰えないからな
野沢さんなんて今でも全然ロペットやれそう
野沢さんなんて今でも全然ロペットやれそう
166それも名無しだ
2021/02/08(月) 07:50:39.07ID:mctD4uG5 男はともかく女で声が変わらないのは凄いなたしかに
167それも名無しだ
2021/02/08(月) 09:18:19.37ID:DNWzug+v 宮村さん一時期コナンで声がヤバいと言われてたよな
168それも名無しだ
2021/02/08(月) 12:10:57.59ID:15voY/9b さやかとか、ちずるとかの声優は相当年齢行ってそうだけど
最近の作品は出演してるの?
最近の作品は出演してるの?
169それも名無しだ
2021/02/08(月) 12:11:34.33ID:DwM38UVy さやかさんはリメイクで声優変わってるはず
170それも名無しだ
2021/02/08(月) 12:20:12.08ID:H/by8ekS 今日寒すぎる
スパロボF好きの方々風邪には気をつけて
スパロボF好きの方々風邪には気をつけて
171それも名無しだ
2021/02/08(月) 12:31:09.81ID:DVco3Kqc 戦闘アニメをカットすると戦闘結果が一切表示されないのか
デバッグ用だろうから仕方ないがこれはこれで不便だな
デバッグ用だろうから仕方ないがこれはこれで不便だな
172それも名無しだ
2021/02/08(月) 13:01:03.70ID:+VG4VJwA でぇベテランにオレアナ新録して欲しいな
173それも名無しだ
2021/02/08(月) 22:03:21.31ID:OU3CYmr0 万が一、いや億が一リメイク移植されたら
戦闘アニメカットは是非とも実装してほしいけど
戦闘アニメがカットできないからこそ、今もネタになり続ける島田兵やら踏み込みが足りんやらが定着したんだよなあ
戦闘アニメカットは是非とも実装してほしいけど
戦闘アニメがカットできないからこそ、今もネタになり続ける島田兵やら踏み込みが足りんやらが定着したんだよなあ
174それも名無しだ
2021/02/08(月) 22:06:19.86ID:MTEIJy9E カット出来ないとガンバスターのステージとかがだる過ぎる
175それも名無しだ
2021/02/08(月) 23:00:06.21ID:xcXttK53 戦闘カットできないからこそ
おっさんたちの印象に残ってるんだろね
いまさらあんなの面倒だから動画で満足してるわ
おっさんたちの印象に残ってるんだろね
いまさらあんなの面倒だから動画で満足してるわ
176それも名無しだ
2021/02/08(月) 23:56:36.03ID:uiKE6B41 Fは時代に恵まれたな
今でもサポーターが多い
今でもサポーターが多い
177それも名無しだ
2021/02/09(火) 00:47:36.00ID:BkyoHxMI178それも名無しだ
2021/02/09(火) 00:57:55.44ID:FD20ao8Y サターンでスパロボFとギレンの野望にハマりすぎて高校受験失敗したの良いおもひで
180それも名無しだ
2021/02/09(火) 05:38:26.26ID:BkyoHxMI F完終盤なんて暇人しか何度もやりたいと思わん
181それも名無しだ
2021/02/09(火) 06:46:54.48ID:6tQdtjOf インフレした終盤の方がサクサク進む
182それも名無しだ
2021/02/09(火) 07:00:03.02ID:5ybXaZ2m 5段階改造から解放されてからのが楽な時あるな
183それも名無しだ
2021/02/09(火) 07:45:46.86ID:vQVHEQPu fの序盤完結編の中盤はダルい
地上がとにかくめんどくせ
宇宙はマップ無双しやすいから楽だし早い
地上がとにかくめんどくせ
宇宙はマップ無双しやすいから楽だし早い
184それも名無しだ
2021/02/09(火) 08:07:40.32ID:w38aZcfz 俺は逆に宇宙に出てからの方が宇宙Bの奴が増えるから
怠いなあってなりがちだわ
怠いなあってなりがちだわ
185それも名無しだ
2021/02/09(火) 08:18:43.86ID:5ybXaZ2m 宇宙Aで機体性能良く、最大火力持ってるユニットが選ばれがち
186それも名無しだ
2021/02/09(火) 09:52:09.45ID:BkyoHxMI187それも名無しだ
2021/02/09(火) 09:58:13.68ID:w38aZcfz 宇宙Bの影響でサイフラッシュが使いづらくなるのも辛い
188それも名無しだ
2021/02/09(火) 10:45:43.67ID:QeNLB9r9 いまわしきうちゅび
189それも名無しだ
2021/02/09(火) 11:56:38.75ID:IbzGWsxY 戦闘のプロでありながら宇宙Bはあまりネタにされない不思議
190それも名無しだ
2021/02/09(火) 12:35:05.52ID:AxZX1CZp ショウグン以下の雑魚
それがプロ
それがプロ
191それも名無しだ
2021/02/09(火) 12:37:44.92ID:c6Ur1ReJ プロ&グレートは地上にいる間だと文句なしに強いんだけどな…
カイザーor強化型マジンガーと宇宙B問題が目の上のたんこぶすぎるな
カイザーor強化型マジンガーと宇宙B問題が目の上のたんこぶすぎるな
192それも名無しだ
2021/02/09(火) 13:00:06.33ID:NVpBHM5C >>189
当時は戦闘のプロじゃなくてグレートマジンガー運送屋だったからな
当時は戦闘のプロじゃなくてグレートマジンガー運送屋だったからな
193それも名無しだ
2021/02/09(火) 13:55:54.71ID:gxKGA5cS グレートマジンガー運送屋のプロ
194それも名無しだ
2021/02/09(火) 14:31:08.82ID:AO/6p8ZU グレートブースターが使い放題だったら一気に使えるようになるのに
195それも名無しだ
2021/02/09(火) 15:10:50.10ID:PCZoKxy9 地上でも2回行動できるやつらが我が物顔で暴れてるのであえて使う必要ない
196それも名無しだ
2021/02/09(火) 15:38:33.86ID:JpBUY4PM マジンガー系なら甲児の方が使いやすいし、プロ最後まで使うって人どれだけいるんだろう
197それも名無しだ
2021/02/09(火) 16:01:25.78ID:olYsBiPT 原作見てないけどブースターって研究所から飛ばしてるの?
一発限りなの納得行かない
一発限りなの納得行かない
199それも名無しだ
2021/02/09(火) 18:49:13.77ID:jaNskp6L 初登場の4次は全体的に弾数制の武器がシビアな設定だったけど
必殺技だし一発の方がそれっぽいし続編もこのままでいいよねってなってる可能性
武器が一括改造の作品なら良い武器なんだけどね
必殺技だし一発の方がそれっぽいし続編もこのままでいいよねってなってる可能性
武器が一括改造の作品なら良い武器なんだけどね
200それも名無しだ
2021/02/09(火) 18:59:11.76ID:ixaYXhSS 4次はロケットパンチも2発しかなかったしな…
今じゃ考えられない
今じゃ考えられない
201それも名無しだ
2021/02/09(火) 19:03:28.81ID:61S1kGoU サンダーブレークも射程1ってどこがやねんwって思うわ
明らかに射撃武器なのに
明らかに射撃武器なのに
202それも名無しだ
2021/02/09(火) 19:16:54.93ID:7HeJRK1R 4次のダイターンは強すぎた
フィンファンネル以上の威力のダイターンキャノンなんて
フィンファンネル以上の威力のダイターンキャノンなんて
203それも名無しだ
2021/02/09(火) 19:27:10.40ID:5ybXaZ2m この時期まではスーパー系軽視の設定だもんな。ほぼガンダムのおまけだった。
204それも名無しだ
2021/02/09(火) 20:17:06.52ID:pD/qPIxp >>201
それを言ったらゲッタービーム、ブレストファイヤー、ストナーサンシャインなど色んなものが射撃武器になるぞ
それを言ったらゲッタービーム、ブレストファイヤー、ストナーサンシャインなど色んなものが射撃武器になるぞ
205それも名無しだ
2021/02/09(火) 20:19:08.56ID:FQThW191 そもそも射撃と格闘の適性を分ける必要がないんじゃないかと思う
206それも名無しだ
2021/02/09(火) 20:22:16.47ID:C5PzviqS207それも名無しだ
2021/02/09(火) 20:24:19.80ID:ixaYXhSS 格闘武器かどうかはともかく、ゲッタービームとストナーが射程1は明らかにあり得ないと思うわ
ゲッタービームなんてアニメのOPで少し離れたとこにいる恐竜に放ってるんだし
ゲッタービームなんてアニメのOPで少し離れたとこにいる恐竜に放ってるんだし
209それも名無しだ
2021/02/09(火) 21:19:25.01ID:BkyoHxMI210それも名無しだ
2021/02/09(火) 21:45:04.05ID:q3K2A9zY ゴーフラの射程は十分だけどな。
211それも名無しだ
2021/02/09(火) 22:07:14.82ID:23lt5ttg 大砲4門背負ってんのに射撃武器一切打たせてもらえないガタイの良いガンダムとか
どうみても腕がビーム砲なのに射程1しかない丸っこいガンダムもおるんやで
どうみても腕がビーム砲なのに射程1しかない丸っこいガンダムもおるんやで
212それも名無しだ
2021/02/09(火) 22:09:09.70ID:O8PvfANM 何故アルトロンになってドラゴンハングは射程1になった?
シェンロン時代は射程2なのに
射程2なら使えるって訳じゃないんだが…
シェンロン時代は射程2なのに
射程2なら使えるって訳じゃないんだが…
213それも名無しだ
2021/02/09(火) 23:41:40.96ID:gxKGA5cS 初登場面でのグレートの無敵ぶりは輝いていましたからね、雑魚からの攻撃がほぼダメージ10しゅごい
214それも名無しだ
2021/02/10(水) 00:02:24.96ID:q2jqdEjU 必中使えるからオーラバトラーにも活躍
宇宙行ってからはレギュラー落ち
宇宙行ってからはレギュラー落ち
215それも名無しだ
2021/02/10(水) 01:39:33.42ID:2jZxUYM1 最近だとグレートの参戦少ない&種の参戦ばかりなので
グレートといえばプロじゃなくて「グウレイトォォ!!」になってしまってますしね
援護攻撃命的なゲームシステムの変更もバスターガンダム優遇につながってしまっていますお
グレートといえばプロじゃなくて「グウレイトォォ!!」になってしまってますしね
援護攻撃命的なゲームシステムの変更もバスターガンダム優遇につながってしまっていますお
216それも名無しだ
2021/02/10(水) 01:47:23.74ID:SQQJGs3b レベルの上りがゆるいせいで10段OKからマップ兵器でボコしててもレベルの差を感じない
218それも名無しだ
2021/02/10(水) 07:47:51.93ID:gblLBJaZ あのステージリアル系と比べてやたら接待だよな
219それも名無しだ
2021/02/10(水) 07:54:33.90ID:q2jqdEjU DC地上軍は弱すぎるからな…
220それも名無しだ
2021/02/10(水) 08:06:59.16ID:zUe/tdOy 甲児のプロの差は覚醒と努力だけだっけ?
精神カツカツのマジンガー 系で覚醒なんて使ったことないから正直プロでもあんまり変わらなそうだな
精神カツカツのマジンガー 系で覚醒なんて使ったことないから正直プロでもあんまり変わらなそうだな
221それも名無しだ
2021/02/10(水) 09:03:04.10ID:FLJ8NroN 甲児はFだと覚醒じゃなくて夢なんだよな
レベル制限の都合覚えれないけど
レベル制限の都合覚えれないけど
222それも名無しだ
2021/02/10(水) 10:53:19.86ID:2jZxUYM1 まさに「夢」ですなwwwwww
Fかんでおぼえれば夢バグで夢想できたものを
Fかんでおぼえれば夢バグで夢想できたものを
223それも名無しだ
2021/02/10(水) 11:40:33.51ID:/ctOL5Q7224それも名無しだ
2021/02/10(水) 11:41:45.93ID:FLJ8NroN 最強武器が弾数一発ってこの頃のスパロボだと超相性悪いよな
コスパ悪すぎる
コスパ悪すぎる
225それも名無しだ
2021/02/10(水) 11:45:43.28ID:2jZxUYM1 あああああああかしっくばすたあああああああああああああ
226それも名無しだ
2021/02/10(水) 13:05:23.79ID:RfDgnNtr 何気にFのアカシックバスター発音一番好き
227それも名無しだ
2021/02/10(水) 13:29:55.30ID:1O4WROSE あぁぁかしっくの
波打った抑揚が好き
波打った抑揚が好き
228それも名無しだ
2021/02/10(水) 16:04:25.46ID:z8t8BcGB 昔のアカシックバスタッ↑って語尾が上がるのが好き
今のバスタアアア↓はなんかマサキっぽくない
今のバスタアアア↓はなんかマサキっぽくない
229それも名無しだ
2021/02/10(水) 17:01:05.93ID:kv0H+Bj9 アカシックバスターは魔装機神準拠の突撃バージョンにして欲しかった
230それも名無しだ
2021/02/10(水) 17:27:40.45ID:dQobSBif 確かに魔装機神のアカシックバスターは超有能だが
あれがFで使えたとしてもサイフラッシュ役は変わらないのでは
あれがFで使えたとしてもサイフラッシュ役は変わらないのでは
231それも名無しだ
2021/02/10(水) 17:59:05.06ID:SERpeIT1 なんでや!4次や魔装1のアカシックは弾数制やったやろ!
232それも名無しだ
2021/02/10(水) 18:01:01.32ID:0HrENEdW サイバスター形態とサイバード形態で特性の違うアカシックバスターが使い分けられればな
233それも名無しだ
2021/02/10(水) 18:01:07.96ID:vmdqJmes 魔装機神だと主役機ということもあってグランヴェールがあんなに強かったのに
F完のあのイマイチさ加減よ…
F完のあのイマイチさ加減よ…
234それも名無しだ
2021/02/10(水) 18:08:20.91ID:jAJXMmOy 火の鳥召喚して飛ばすアカシックバスター好き
サイバードになって突っ込むアカシックバスター嫌いじゃないけど好きじゃないよ
サイバードになって突っ込むアカシックバスター嫌いじゃないけど好きじゃないよ
236それも名無しだ
2021/02/10(水) 19:43:32.76ID:q2jqdEjU 火の鳥飛ばすアカシックバスターは射程5くらいで
サイバスター形態になって飛んでくアカシックバスターはP武器射程3で両立できてもよさそうだが
サイバスター形態になって飛んでくアカシックバスターはP武器射程3で両立できてもよさそうだが
237それも名無しだ
2021/02/10(水) 19:43:54.92ID:q2jqdEjU サイバード形態だった
238それも名無しだ
2021/02/10(水) 20:20:38.82ID:TV+KZ9d8 ウィンキーが格闘武器がP有射程など甘えたことは滅多にしない
239それも名無しだ
2021/02/10(水) 20:31:48.63ID:jRRpsP5l 移動後武器は原則射程1ってのも2回行動ありきの調整なんだよな
241それも名無しだ
2021/02/10(水) 20:50:21.70ID:f0CiDaqk デスサイズヘルは甘やかされていたのか…
242それも名無しだ
2021/02/10(水) 21:14:19.71ID:CJuSnfNy243それも名無しだ
2021/02/10(水) 21:20:08.41ID:hUSzuWiN そのおかげでさらに輝くリアル系の1〜3P武器
244それも名無しだ
2021/02/10(水) 21:22:21.88ID:jRRpsP5l みんな大好きメガマシンキャノン
245それも名無しだ
2021/02/10(水) 21:26:55.22ID:q2jqdEjU ヘビアもガトリングガンを移動後射程3で撃てたな
なお当たらない模様
なお当たらない模様
246それも名無しだ
2021/02/10(水) 21:39:54.97ID:EIKIZQqC 風になれるか 空を飛べるか 明日の君はスーパーヒーロー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689481.jpg
次はワイヤークローで聖戦士LV9かバルカンで10段階改造か…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689481.jpg
次はワイヤークローで聖戦士LV9かバルカンで10段階改造か…
247それも名無しだ
2021/02/10(水) 21:44:36.76ID:EXNvhM1t 凄いけどどれくらいの強さかイメージ出来ない
250それも名無しだ
2021/02/10(水) 22:06:46.49ID:jRRpsP5l シンゴのWマークが点灯してるのが想像出来ない
251それも名無しだ
2021/02/10(水) 23:02:46.01ID:TV+KZ9d8 再動要らずで位置取りゴーフラッシャーが使える
252それも名無しだ
2021/02/10(水) 23:23:48.65ID:4DSCZkfZ メギドフレイム2発でソロモン焼いて燃え尽きたな
253それも名無しだ
2021/02/10(水) 23:26:45.06ID:+aF9Uc1F 覚醒込みで1ターンに4回メギドフレイムをイデオンに撃ち込む簡単なお仕事
254それも名無しだ
2021/02/10(水) 23:40:16.15ID:CJuSnfNy メギドフレイム!メギドフレイム!
メギドフレイム!メギドフレイム!
イデオン「いでぇ〜!」
これで世界を滅ぼさないイデオンは神!
メギドフレイム!メギドフレイム!
イデオン「いでぇ〜!」
これで世界を滅ぼさないイデオンは神!
255それも名無しだ
2021/02/10(水) 23:56:40.02ID:Yo8cje3A ガッデスはケルヴィンブリザード強いから育てれば十分使えるんだけどな
まぁグランゾンでよくね?ってなるんですけど…
まぁグランゾンでよくね?ってなるんですけど…
256それも名無しだ
2021/02/11(木) 00:15:48.44ID:CiEilfxR ウィーゾル改+サフィーネがフル改造済みで加入しても微妙なくらいなんだし
ガッデスとグランヴェールが自軍入りするのも大概終盤だからその2機もフル改造済みでも良かった気がするなあ
ガッデスとグランヴェールが自軍入りするのも大概終盤だからその2機もフル改造済みでも良かった気がするなあ
257それも名無しだ
2021/02/11(木) 00:20:16.76ID:8danLhH5 魔城ガッデス
258それも名無しだ
2021/02/11(木) 00:21:28.90ID:8danLhH5 そういえばサイバスターが久しぶりに立体化はいいんですけど
サイバード形態ってもっとカッコいいイメージがあったんですけど
煉獄さんポーズで横になっただけだなんて、そんな・・・・・・
サイバード形態ってもっとカッコいいイメージがあったんですけど
煉獄さんポーズで横になっただけだなんて、そんな・・・・・・
259それも名無しだ
2021/02/11(木) 00:48:30.09ID:8danLhH5 「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」YouTubeで全話無料配信
平山真子2021年2月10日 08:30
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1305/474/gundum_s.jpg
GUNDAM.INFO 公式サイト
ガンダム公式YouTubeチャンネル・ガンダムチャンネルにて、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」全6話を前後編に分けて、2月13日・20日に無料配信する。
13日前編では1〜3話が、20日後編では4〜6話が共に21時から配信される。無料配信期間は翌日の20時29分まで。
今回の配信は、チャンネル登録者数105万人突破を目指す企画「Road to U.C.0105」の通過点である登録者数80万人突破を記念して実施するもの。
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」はガンダムチャンネル初登場。宇宙世紀を描いたガンダムシリーズでは初めてのOVA作品。
「機動戦士ガンダム」の世界観をベースに、民間人の少年の視点から一年戦争の1つの側面を描いている。
スペース・コロニー内の街並みやそこに暮らす人々の生活風景など、他の作品では触れられる機会が少なかった宇宙世紀の日常部分を描写しているのも特徴。
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
一年戦争が終局に向かいつつあった宇宙世紀0079年12月、地球連邦軍は新型ガンダム「アレックス」の開発を進めていた。
その情報を掴んだジオン公国軍は、特務部隊サイクロプス隊を連邦軍北極基地に向かわせて奪取を試みるが、作戦は失敗し、アレックスは宇宙へと打ち上げられた。
向かった先は戦争の中で安寧を享受する中立のサイド6、リボー・コロニーだった。
そこに暮らす少年アルフレッド・イズルハは、偶然からアレックスを写真に収め、さらにコロニー襲撃に参加した公国軍の新兵バーナード・ワイズマンと出会う。
一方、アレックスの情報を持ち帰ったバーニィはサイクロプス隊に配属され、アレックス奪取作戦「ルビコン作戦」に参加することになる。
アルとバーニィ、そしてアレックスのパイロットを務めるアルの幼馴染クリスチーナ・マッケンジー、リボーの平穏の中で心を通わせていく3人とは別に、ルビコン作戦は進行していくのだった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1305474.html
平山真子2021年2月10日 08:30
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1305/474/gundum_s.jpg
GUNDAM.INFO 公式サイト
ガンダム公式YouTubeチャンネル・ガンダムチャンネルにて、「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」全6話を前後編に分けて、2月13日・20日に無料配信する。
13日前編では1〜3話が、20日後編では4〜6話が共に21時から配信される。無料配信期間は翌日の20時29分まで。
今回の配信は、チャンネル登録者数105万人突破を目指す企画「Road to U.C.0105」の通過点である登録者数80万人突破を記念して実施するもの。
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」はガンダムチャンネル初登場。宇宙世紀を描いたガンダムシリーズでは初めてのOVA作品。
「機動戦士ガンダム」の世界観をベースに、民間人の少年の視点から一年戦争の1つの側面を描いている。
スペース・コロニー内の街並みやそこに暮らす人々の生活風景など、他の作品では触れられる機会が少なかった宇宙世紀の日常部分を描写しているのも特徴。
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
一年戦争が終局に向かいつつあった宇宙世紀0079年12月、地球連邦軍は新型ガンダム「アレックス」の開発を進めていた。
その情報を掴んだジオン公国軍は、特務部隊サイクロプス隊を連邦軍北極基地に向かわせて奪取を試みるが、作戦は失敗し、アレックスは宇宙へと打ち上げられた。
向かった先は戦争の中で安寧を享受する中立のサイド6、リボー・コロニーだった。
そこに暮らす少年アルフレッド・イズルハは、偶然からアレックスを写真に収め、さらにコロニー襲撃に参加した公国軍の新兵バーナード・ワイズマンと出会う。
一方、アレックスの情報を持ち帰ったバーニィはサイクロプス隊に配属され、アレックス奪取作戦「ルビコン作戦」に参加することになる。
アルとバーニィ、そしてアレックスのパイロットを務めるアルの幼馴染クリスチーナ・マッケンジー、リボーの平穏の中で心を通わせていく3人とは別に、ルビコン作戦は進行していくのだった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1305474.html
260それも名無しだ
2021/02/11(木) 05:01:39.52ID:027ytQtZ サイバスターはアカシックバスターが射撃武器なのが謎
ゼータのウェイブライダー突撃みたいに格闘扱いだと思うんだが
ゼータのウェイブライダー突撃みたいに格闘扱いだと思うんだが
261それも名無しだ
2021/02/11(木) 05:50:25.03ID:R7Jv1jEZ アカシックバスターが火の鳥を纏って突撃するのはLoEのランクアップ版から
4次までは火の鳥を発射する技
Fは4次に準じてるから射撃
ならマサキも射撃高くしろという話だが
乱舞の太刀どのタイミングで覚える予定だったんだろ
4次までは火の鳥を発射する技
Fは4次に準じてるから射撃
ならマサキも射撃高くしろという話だが
乱舞の太刀どのタイミングで覚える予定だったんだろ
262それも名無しだ
2021/02/11(木) 08:06:51.49ID:JAJ0B7wf 実装しないならステもそれ用に調整するものだがイメージ重視でそれをしないのが実にウィンキー
263それも名無しだ
2021/02/11(木) 10:55:17.26ID:1IiSQMG2 ういんきーだから()
264それも名無しだ
2021/02/11(木) 10:58:42.94ID:j+2IIGYL エマさんの空Bやケーラの陸Bが地味に嫌
265それも名無しだ
2021/02/11(木) 11:09:08.83ID:+9wmOVHo アカシックバスターが射撃になるとサイバスターの格闘武器ディスカッターだけになるのにマサキは格闘よりだからなぁ
266それも名無しだ
2021/02/11(木) 12:47:39.51ID:E/EjeUvg 2回行動以外、マサキは慎吾と同じ悲しみを背負ってるんだな
268それも名無しだ
2021/02/11(木) 13:14:37.33ID:O6V6i48b 悲しみを背負い生きる人々を救えるのは君しか君しかいない
269それも名無しだ
2021/02/11(木) 13:56:11.91ID:e9sS7R9k 皆さんコスモノヴァって使います?
270それも名無しだ
2021/02/11(木) 15:10:43.47ID:pj08rXrL 1周で1回くらいは使ってる
271それも名無しだ
2021/02/11(木) 15:19:48.30ID:UT5q/4nM 気力制限がね…
272それも名無しだ
2021/02/11(木) 15:32:17.42ID:0uTY/PnJ コスモノヴァは弾数1がネックだな
武器が一括改造できれば使う機会も増えるんだが
武器が一括改造できれば使う機会も増えるんだが
273それも名無しだ
2021/02/11(木) 16:46:27.88ID:nv5UxPL9 サイバスターがコスモノヴァ撃てるようになる頃にはもうマップクリア目前ってことがほとんどだからほとんど使わない
274それも名無しだ
2021/02/11(木) 17:25:20.90ID:j+2IIGYL 改造したけど一発も撃つ機会なかった悲しみ
グレートブースターも
グレートブースターも
275それも名無しだ
2021/02/11(木) 17:25:43.38ID:E/EjeUvg サイフラッシュ撃てなくなったら補給したり夢自爆から復活なんかで気力下がるってのもよくあるね
276それも名無しだ
2021/02/11(木) 17:48:05.75ID:X43Rp96m コスモノヴァ使うならブラックホールクラスターでいいじゃんって話
威力同じで宇宙Aで射程7で気力制限ゆるくて連発できる
威力同じで宇宙Aで射程7で気力制限ゆるくて連発できる
278それも名無しだ
2021/02/11(木) 18:43:18.53ID:8Umu8q2z コスモノヴァはFの和平成立でサイバスターの気力が溜まりやすいので使うくらいかな
279それも名無しだ
2021/02/11(木) 19:01:39.30ID:fD170BJU Fなら使う機会あるかもな
サイフラマシーンになってからは使う事は無い
サイフラマシーンになってからは使う事は無い
280それも名無しだ
2021/02/11(木) 21:44:53.38ID:e9sS7R9k やっぱり皆さんあんまり使ってないですよね
俺も何か言い活用方法はないかなと思ってはいるんですが
俺も何か言い活用方法はないかなと思ってはいるんですが
281それも名無しだ
2021/02/11(木) 22:12:22.93ID:vBUvX68S 縛りプレイでボス用に使えるんじゃね
サイバスター使えてちょうどいい縛りも思いつかないが
サイバスター使えてちょうどいい縛りも思いつかないが
282それも名無しだ
2021/02/11(木) 22:17:14.30ID:STRPWlvy 最初に激励で気力上げるだけ上げてENの続く限りサイフラッシュ連打
EN切れたら補給してまたサイフラッシュだから
合間にたまたま撃ち漏らしがいたら惜しみ無く反撃コスモノヴァって感じだな
狙って撃つものじゃない
EN切れたら補給してまたサイフラッシュだから
合間にたまたま撃ち漏らしがいたら惜しみ無く反撃コスモノヴァって感じだな
狙って撃つものじゃない
283それも名無しだ
2021/02/11(木) 22:59:31.03ID:zV00SONI エリクサー症候群だから弾数1は結局最後まで使わないんだよなあ
284それも名無しだ
2021/02/11(木) 23:13:15.97ID:UT5q/4nM マップ兵器なら喜んで使ってそう
286それも名無しだ
2021/02/11(木) 23:22:31.91ID:eLFhG1Re サイバスターって使おうと思えば普通に使える機体だから、使おうとして縛るのはなんか微妙な
287それも名無しだ
2021/02/11(木) 23:38:51.78ID:XTRMqzyt まぁホントに10段改造でもどうしようもないのはネモやアレックスやバトルマシンくらいだろ
ボールやタンクは射程あるからまだ行けそう
ボールやタンクは射程あるからまだ行けそう
288それも名無しだ
2021/02/11(木) 23:45:18.66ID:k3DJ4n32 サイフラだけで最強ユニットに上り詰めた機体
289それも名無しだ
2021/02/11(木) 23:47:09.65ID:vPqhN7Ct あとはハイファミリアもある程度改造してしまうかな
290それも名無しだ
2021/02/11(木) 23:47:18.56ID:bG03Ryzp >>281
弾数1発の武器しか使っちゃダメ縛りとかどうでしょう、グレートマジンガーとサイバスターが大活躍できますよたぶん
弾数1発の武器しか使っちゃダメ縛りとかどうでしょう、グレートマジンガーとサイバスターが大活躍できますよたぶん
291それも名無しだ
2021/02/11(木) 23:48:02.21ID:vPqhN7Ct それどうやって雑魚倒すんだ?
293それも名無しだ
2021/02/12(金) 00:33:44.84ID:/71s/23d コスモノヴァはアカシックバスターの段数が1増えたと考えてる
294それも名無しだ
2021/02/12(金) 00:36:04.33ID:6vZzVtWt 弾数1は個別改造とは相性最悪だな
295それも名無しだ
2021/02/12(金) 00:58:12.62ID:4PMXgGHL グレートブースターやコスモノヴァがまさにそれだけど、皮肉な事にそいつらは個別改造と相性が良いという
パンチ系1個やサイフラのみで求められてる役目はこなせてしまう
パンチ系1個やサイフラのみで求められてる役目はこなせてしまう
296それも名無しだ
2021/02/12(金) 01:02:16.10ID:PFail6/w コスモノヴァやアカシックバスターはfに援護攻撃があれば使い道もあったんだろうな
援護攻撃しなきゃ倒せないような撤退ボスに殴りかかるのはどうせ1回だけだろうし
援護攻撃しなきゃ倒せないような撤退ボスに殴りかかるのはどうせ1回だけだろうし
297それも名無しだ
2021/02/12(金) 02:48:30.21ID:r4xqIgIk 第4次のアカシックバスターとコスモノヴァはそれなりに使ったな。宇宙Aで射程も弾数も威力もあってかなり強かった。
298それも名無しだ
2021/02/12(金) 02:52:25.14ID:6vZzVtWt なんで自社キャラの魔装があんなに冷遇されてたんだろう
299それも名無しだ
2021/02/12(金) 02:56:15.98ID:PFail6/w ヒュッケバインがB社からいちゃもんつけられちゃったから萎縮しちゃったんじゃないすか?
300それも名無しだ
2021/02/12(金) 05:49:09.25ID:WjyhvygA エヴァやマジンガーZより優遇されてんだから十分だろ
301それも名無しだ
2021/02/12(金) 06:57:25.33ID:bso+Xk5I 魔装の扱いは第4次に比べたら良くなってる
303それも名無しだ
2021/02/12(金) 08:23:02.47ID:zeUXXYzc 風以外の魔装は完全なおまけで本来なら出すつもりも無かったと思う
304それも名無しだ
2021/02/12(金) 08:45:07.53ID:DpPiLsOm おまけで出した割には版権キャラ差し置いて会話パートで喋りまくるんだよな
305それも名無しだ
2021/02/12(金) 08:58:44.85ID:lyUpk++8 そこがウィンキーたるゆえん
306それも名無しだ
2021/02/12(金) 09:03:03.78ID:h6cgXm6i 魔装そんなに喋ってるか?ガンダムとイデオンのキャラばっかり喋ってる印象だが
307それも名無しだ
2021/02/12(金) 09:03:47.64ID:R9nt1yuz 何言ってんのよ。版権キャラ差し置いてオリキャラの方を目立たせる傾向にあるのはむしろ寺田じゃん
308それも名無しだ
2021/02/12(金) 09:04:40.63ID:wFILvnTo ザムジードは地中に潜って近づいて
二回行動か覚醒でレゾナン撃ってまた潜る実質無敵ってのがコンセプトなんだろう
宇宙に行ったらそれまでに上がったレベルで脱力二回使う係で無駄がない
二回行動か覚醒でレゾナン撃ってまた潜る実質無敵ってのがコンセプトなんだろう
宇宙に行ったらそれまでに上がったレベルで脱力二回使う係で無駄がない
309それも名無しだ
2021/02/12(金) 09:10:50.53ID:PFail6/w レツゴー3匹が精神コマンド使えれば実質4人ノリで超強かったんだろうな感
310それも名無しだ
2021/02/12(金) 09:11:37.68ID:90ttdGxD 熱血すらないから無理してまで使わないがな
311それも名無しだ
2021/02/12(金) 18:00:00.96ID:fs+SOfQn 65まで残り340ほどだったので進めてみたけどマシンキャノン入れても29発で補給に行かないといけないので
コスモビーム(100発ほど撃てて夢バグ補給が効く)より手間だし、マシンキャノンはB↓CC(かAA)なので両手が必要な時間が多いなー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689633.jpg
コスモビーム(100発ほど撃てて夢バグ補給が効く)より手間だし、マシンキャノンはB↓CC(かAA)なので両手が必要な時間が多いなー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org689633.jpg
312それも名無しだ
2021/02/12(金) 23:39:31.55ID:8+botJxi サイバスターさんああ見えて無駄にでかいですからね
デザインからしてオーラバトラーくらいの
大きさと思っていたらまさか28メートルもあるなんて
そんな・・・・・・・
デザインからしてオーラバトラーくらいの
大きさと思っていたらまさか28メートルもあるなんて
そんな・・・・・・・
313それも名無しだ
2021/02/13(土) 05:40:54.12ID:xGUxr890 >>312
ライグ・ゲイオス(Lサイズ)と同じくらいの大きさなのにサイバスターはMだしなぁ
ライグ・ゲイオス(Lサイズ)と同じくらいの大きさなのにサイバスターはMだしなぁ
314それも名無しだ
2021/02/13(土) 06:16:51.24ID:mP11zyMq 宇宙Bでも余裕で一軍のサイバスター
315それも名無しだ
2021/02/13(土) 07:45:12.60ID:I+6T51oW 手投げ爆弾みたいなもんだしサイバスター
クリスがいれば二度使用出来る!
クリスがいれば二度使用出来る!
316それも名無しだ
2021/02/13(土) 08:23:11.18ID:AIQ8h5SE 幸運マップ兵器で稼いだらクリス、シーラ様の復活駆使して2度も爆発四散しろなんてブライトさん鬼畜
317それも名無しだ
2021/02/13(土) 09:25:32.62ID:V3/jddem 命なんて安いものだ、と同じ声の奴が言ってた
318それも名無しだ
2021/02/13(土) 10:28:18.05ID:856lZcXM 何の真似だマサキ
319それも名無しだ
2021/02/13(土) 11:40:28.19ID:FPftWzd9 サイバスターは宇宙Bでもなお
サイフラッシュと移動力のおかげで十分一軍張れるからなあ
サイフラッシュと移動力のおかげで十分一軍張れるからなあ
320それも名無しだ
2021/02/13(土) 12:48:57.07ID:6IdsN6GA むしろ宇宙Aだったらぶっ壊れになるだろ
サイフラッシュもメイオウ攻撃並になってしまう
サイフラッシュもメイオウ攻撃並になってしまう
321それも名無しだ
2021/02/13(土) 13:24:09.88ID:Qnpj2zhg SS版夢バグ魂サイフラッシュは全滅プレイにホント有り難かった
322それも名無しだ
2021/02/13(土) 13:32:31.24ID:GFHe3sxI サイバスターで宇宙bを意識する事なかったけどな
どっちにしろ激励で気力あげてただろうし
ワンパンで倒せない奴もそんなかわらんだろうし
どっちにしろ激励で気力あげてただろうし
ワンパンで倒せない奴もそんなかわらんだろうし
323それも名無しだ
2021/02/13(土) 16:19:04.70ID:vtnJZzbL 反撃用にハイファミリアも改造してる?
324それも名無しだ
2021/02/13(土) 16:24:04.48ID:BHNoQ2et 改造はサイフラEN運動性限界だけで充分
325それも名無しだ
2021/02/13(土) 16:44:28.82ID:FPftWzd9 サイフラ要員だけじゃなくて、直接戦闘でも活躍するサイバスターを使いたいなら魔装機神をプレイしたらいいよ
主役機とはいえランクアップ版アカシックバスターの使い勝手がめちゃくちゃ良かったなあ
主役機とはいえランクアップ版アカシックバスターの使い勝手がめちゃくちゃ良かったなあ
326それも名無しだ
2021/02/13(土) 16:52:32.10ID:r40gUnHs 無印Fの間ならサイバスターは普通に直接戦闘でも強かろう
F完になってあまり使わないものは改造したくないって方針じゃない人は
どんどん使った方が良い
F完になってあまり使わないものは改造したくないって方針じゃない人は
どんどん使った方が良い
327それも名無しだ
2021/02/13(土) 17:02:31.20ID:8dWDmby3 機体性能は改造してたけど武器には手付けなかったな
無改造アカシックバスターで強めの雑魚処理役
無改造アカシックバスターで強めの雑魚処理役
328それも名無しだ
2021/02/13(土) 17:02:58.95ID:D+zdCtl8 精霊憑依、気力140に達すれば運動性+20、装甲値+1500、限界+20 ← これ数字おかしいだろ・・・・・・
329それも名無しだ
2021/02/13(土) 17:49:24.76ID:/wA5BP9U 鉄壁なしでも最高クラスの装甲値だっけ?
330それも名無しだ
2021/02/13(土) 18:01:10.45ID:D+zdCtl8 もし資金引継ぎがあったら「あーもうやることねーなよーしパパコスモノヴァとアカシックバスターをフル改造しちゃうぞウワ−強いwwww」とか楽しめたんだけどね・・・・・・・
332それも名無しだ
2021/02/13(土) 18:09:09.81ID:pMi5hycH333それも名無しだ
2021/02/13(土) 19:16:59.24ID:Uddj8XAF 資金引き継ぎあったら意味もなく全弾発射追加するわ
334それも名無しだ
2021/02/13(土) 19:19:44.04ID:WXjDAQuF 資金引き継いでも終盤まで5段改造止まりなのがな
335それも名無しだ
2021/02/13(土) 19:27:14.07ID:db0WNmkx >>333
開幕ぶっぱして縛りプレイが捻るな
開幕ぶっぱして縛りプレイが捻るな
336それも名無しだ
2021/02/13(土) 19:58:11.38ID:HVc0HQwP 資金引き継ぎあったらシズラーとかフル改造したいわ
337それも名無しだ
2021/02/13(土) 21:29:01.51ID:eESALrWb 武器までフル改造してたらいくら資金あっても足りないな。
資金カンストさせても、コンバトラーの合体状態のユニット、武器
バラでののユニット、武器を全てフル改造してたら足りなそう。
資金カンストさせても、コンバトラーの合体状態のユニット、武器
バラでののユニット、武器を全てフル改造してたら足りなそう。
338それも名無しだ
2021/02/13(土) 21:55:36.30ID:8fSCb8lJ 全滅プやって資金カンストさせたけど全然資金が足りん
イデオンで幸運使えれば稼ぎが楽になるんだが…
イデオンで幸運使えれば稼ぎが楽になるんだが…
339それも名無しだ
2021/02/13(土) 21:57:25.94ID:XebMSPK3 コスモの幸運63って取得させる気あるのかね
340それも名無しだ
2021/02/13(土) 22:09:56.99ID:/wA5BP9U 資金一回カンストさせたところで満足するには程遠いからな
343それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:14:07.71ID:zUxz1O9A ゆれた
344それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:20:44.27ID:Z/6VstQ3 ザムジードdisるから…
345それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:23:45.82ID:zUxz1O9A レジナンスクエイク空飛んでる奴には効きませんしね、こんなとこでまで差別化しなくてもええのに・・・・・
346それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:25:50.69ID:goW4HY3C レゾナンスクエイクかまさないで
347それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:29:00.56ID:XebMSPK3 第4次だとザムジードまだ使えたのに
348それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:32:33.89ID:zUxz1O9A 4次は集中おぼえてくれるから雑魚相手ならちゃんと当ててくれて避けてくれるから使う気になれば戦えなくもないんですよね、でもfときたら・・・・・・
349それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:32:40.32ID:/wA5BP9U レゾナンスクエイクの割に威力大きすぎやしませんかね
350それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:38:03.01ID:o5uMrNaj ザムジードを愛する者だけが救われるのです
351それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:42:32.37ID:3tKwmuRs ザムジードというかミオはまだ脱力要員として使いようがあるからまだマシという考えもある
テュッティだって激励持ちだし、魔装機神操者で一番不遇なのはヤンロンな気がする
テュッティだって激励持ちだし、魔装機神操者で一番不遇なのはヤンロンな気がする
352それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:44:23.97ID:XebMSPK3 ヤンロンにだってメギドフレイムでイデゲージ増やす役目がある
353それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:47:12.02ID:N+MO8lS1 勝ち方にこだわらないならば一番のバランスブレイカーですらあるな>イデゲージ増やす
354それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:50:00.29ID:zUxz1O9A テュツティとヤンロンは「もう少し早く参戦してれば」改造も市外があるし使おうとおもえば使えただろう感じですけど
逆にミオはもっと後半になってから参戦してくれたほうが最初から脱力が使えて終盤ボスに登場回で使えて強いまである
逆にミオはもっと後半になってから参戦してくれたほうが最初から脱力が使えて終盤ボスに登場回で使えて強いまである
355それも名無しだ
2021/02/13(土) 23:55:04.10ID:I+6T51oW ヤンロンでメギド×4
→クワトロ辺りの百式でイデ巻き込みつつヤンロン撃墜
→復活、クリスとシーラで2セットやる
これだけで14発イデに当てられるな
→クワトロ辺りの百式でイデ巻き込みつつヤンロン撃墜
→復活、クリスとシーラで2セットやる
これだけで14発イデに当てられるな
356それも名無しだ
2021/02/14(日) 00:00:09.22ID:r6mD06nm いつも思うんだけど
きり払いてぶった切ってるわけじゃないんだよな
ぶった切ってたらファミリアやばいよね
きり払いてぶった切ってるわけじゃないんだよな
ぶった切ってたらファミリアやばいよね
357それも名無しだ
2021/02/14(日) 00:16:33.39ID:CUEKMwma マサキ「ってことがあるとこまるから俺のファミリアは俺の嫌いな奴にそっくりにすることにしたんだ(プチヤンロン)」
358それも名無しだ
2021/02/14(日) 00:24:31.44ID:MunzdV0V アサキムさんの正体はマサキくんで両方にはべらせてる美女が白と黒だとおもっていたのにたまたまにてるだけの別人だったなんて、そんな・・・・・・
360それも名無しだ
2021/02/14(日) 00:51:33.55ID:JDTZYUMx マサキとリューネは4次は宇宙Aだったのに何故Fで宇宙Bにされたんだか
リューネなんて初登場は宇宙だったのに
リューネなんて初登場は宇宙だったのに
363それも名無しだ
2021/02/14(日) 08:47:06.29ID:Wg5qJ7rl ファミリアも精神コマンド使えたらな
364それも名無しだ
2021/02/14(日) 09:10:20.17ID:ZE2/SOPu ファミリアで唯一CVつきのランシャオ
365それも名無しだ
2021/02/14(日) 09:11:10.17ID:LCIj4Bxh イデは突っ込ませてゲージ稼ぐ派だわ
位置さえ間違えなければ放置でいいし
位置さえ間違えなければ放置でいいし
366それも名無しだ
2021/02/14(日) 09:16:44.86ID:aVCoaSg9 2回行動>>>>>>>熱血
367それも名無しだ
2021/02/14(日) 12:18:53.09ID:LCIj4Bxh 切り払いもシールド防御もなければその図式が成り立つんだけどなあ
368それも名無しだ
2021/02/14(日) 12:25:09.58ID:aVCoaSg9 熱血も切り払われるしシールドされるけど何言ってるの
369それも名無しだ
2021/02/14(日) 12:38:47.49ID:LCIj4Bxh 一回のリセマラで済むか2回もリセマラするか
370それも名無しだ
2021/02/14(日) 12:43:38.84ID:YenM4WYD なんでリセット前提でリセット回数の比較してるんだよ
エネルギーとか弾数で比較するならともかく
エネルギーとか弾数で比較するならともかく
372それも名無しだ
2021/02/14(日) 12:57:37.66ID:ejA5LWrl 2回ともクリティカルなことだってあるしな
373それも名無しだ
2021/02/14(日) 14:19:08.14ID:c6e70U79 2回行動ってSP消費ゼロで毎ターン覚醒かかるようなもんだからな
なくなって当然
なくなって当然
374それも名無しだ
2021/02/14(日) 14:28:51.98ID:zmSnIzoe 何回同じ書き込みすんねん
んなこと言ったら素で移動力高い機体は毎ターン加速がかかってるようなもの
装甲高けりゃ鉄壁かかってるようなもの
クリティカル出やすい奴なんて1ターンに何度も熱血かかってるようなものじゃね?
んなこと言ったら素で移動力高い機体は毎ターン加速がかかってるようなもの
装甲高けりゃ鉄壁かかってるようなもの
クリティカル出やすい奴なんて1ターンに何度も熱血かかってるようなものじゃね?
375それも名無しだ
2021/02/14(日) 14:33:36.95ID:/9rTGHZv 行動回数の増加はそんなのとは別格だから
376それも名無しだ
2021/02/14(日) 14:45:42.57ID:c6e70U79 HP減で撤退する敵には熱血や魂の価値が覚醒(2回行動)を上回る
377それも名無しだ
2021/02/14(日) 15:01:16.00ID:R05mSRaq 2回行動と精神コマンドが併用できる以上その指摘は的外れ
378それも名無しだ
2021/02/14(日) 15:17:14.20ID:Bp09t8NV 運命の炎のなかでで全滅リセットしているけど毎回メキボス撃破するのたりぃ〜
もうすこしでコスモが幸運覚える…
もうすこしでコスモが幸運覚える…
379それも名無しだ
2021/02/14(日) 16:03:49.37ID:N34vMPB6 Fの熱血と魂はクリティカルと重複するので価値が非常に高いんですよ
仮に2回行動と天秤にかけても熱血をとります
替えが利きませんからね
仮に2回行動と天秤にかけても熱血をとります
替えが利きませんからね
380それも名無しだ
2021/02/14(日) 17:55:42.19ID:AXebwwJ6 2回行動できるキャラは熱血も魂も持たせませんってなら比較もできるが
2回行動が早い連中の多くは魂、悪くても熱血を持っているからな
2回行動が早い連中の多くは魂、悪くても熱血を持っているからな
381それも名無しだ
2021/02/14(日) 18:01:30.34ID:un4li4R9 しかも技量も高いからクリティカル出やすいって言う
特殊な訓練受けないといけなかったりするしスーパー系の方が技量高そうなイメージなんだが
特殊な訓練受けないといけなかったりするしスーパー系の方が技量高そうなイメージなんだが
382それも名無しだ
2021/02/14(日) 18:11:20.59ID:cI2Sve/z 複数乗りと戦艦以外で熱血も魂も無いのって相当限られてそうだな
ぱっとみたところ
クリス、バーニィ、ファ、カツ、イーノ、レイ、ユング、ミオ
くらいか?
ぱっとみたところ
クリス、バーニィ、ファ、カツ、イーノ、レイ、ユング、ミオ
くらいか?
384それも名無しだ
2021/02/14(日) 19:27:03.54ID:AXebwwJ6 綾波に熱血あったかな?と確認したら魂持ってやがったw
宝の持ち腐れだわ
宝の持ち腐れだわ
385それも名無しだ
2021/02/14(日) 19:50:02.69ID:AWwb+R6k メキボスなら熱血グラビトロンカノン×1+熱血MAPファイヤーブラスター×2(1回はクリティカル)で沈むから
全員気力130にする方がめんどくさいような
全員気力130にする方がめんどくさいような
386それも名無しだ
2021/02/14(日) 19:53:04.77ID:Um7yVlOS MSが弱いFでもレベル40のアムロだと、魂ハイメガでライグゲイオスに2万以上のダメージを叩き出せる様になるものなあ。
F完入るとこういう連中が続々と量産されるし、スーパー系の肩身が狭くなる訳だ。
F完入るとこういう連中が続々と量産されるし、スーパー系の肩身が狭くなる訳だ。
387それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:05:14.95ID:AXebwwJ6 集中のSP50、必中SP10、鉄壁SP10とかなら差別化もできるんだが、真逆だからなあ
388それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:05:48.23ID:Wg5qJ7rl 集中強すぎるからもっとレア精神にしてもよかった
389それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:15:11.32ID:pwxzk0bB 命中も運動性依存なのがな それが低いスーパー系はキツイ
390それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:16:59.34ID:w8zbGXJE ニュータイプレベルと命中と回避と反応と乗機の運動性が全部比例関係だから爆発的な格差になるんだよ
391それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:20:48.71ID:Nr3bwl2U 熱血、魂の重複無し
NTでのステ上昇無し
限界反応廃止
二回行動廃止
こんなFなら再びやってみたい
NTでのステ上昇無し
限界反応廃止
二回行動廃止
こんなFなら再びやってみたい
392それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:26:14.04ID:fnn3jqjk 二回行動はないといや
393それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:27:10.29ID:yoYIfJnq 綾波のシンクロ率が低い理由て作中で零号機が暴れて
青い液体かけられたりする所からの着想?
青い液体かけられたりする所からの着想?
394それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:58:11.98ID:uM4Q3YVD シンジがリツコも驚く数値でアスカが訓練積んだエリートだから綾波は相対的に低くなるしか
395それも名無しだ
2021/02/14(日) 20:59:51.75ID:d12Hvna3 まんこだから
396それも名無しだ
2021/02/14(日) 21:06:38.34ID:R05mSRaq エバゲリ未見なんだがシンクロ率って気力みたいに調子によって上下するものじゃないのか?
レベル依存で固定は違和感がある
レベル依存で固定は違和感がある
397それも名無しだ
2021/02/14(日) 21:39:29.57ID:un4li4R9 原作のシンクロ率の増減はお母さんに気に入られるかどうか
398それも名無しだ
2021/02/14(日) 21:40:38.92ID:Wg5qJ7rl シンジ君が本気になったら母さんは暴走して答えてくれる
例えエネルギーがなくても
例えエネルギーがなくても
399それも名無しだ
2021/02/14(日) 21:43:58.19ID:d12Hvna3 シンジる心が力になるって感じですな@魔法騎士レイアース
401それも名無しだ
2021/02/14(日) 22:30:28.05ID:4Ar+N1RP 必中ひらめきの40か必中鉄壁の55が集中の15と同義とか…
403それも名無しだ
2021/02/14(日) 22:44:38.55ID:d12Hvna3 2回行動の覚醒もntならすぐおぼえるんだから消費20くらいでええな、ゲームのテンポがサクサクですわ
405それも名無しだ
2021/02/14(日) 23:54:46.20ID:pwxzk0bB 名もなき一般兵からご指導を受けられる数少ないスパロボ
406それも名無しだ
2021/02/15(月) 00:15:23.44ID:wZ20iBRF 覚醒消費SP10で使えるキチガイがいるスパロボもあるんだなぁ…
407それも名無しだ
2021/02/15(月) 00:48:50.22ID:oj2KKf5w 最近のスパロボはなんちゃらアクションとかで1ターンに何回も動けるし、2回行動の方がマシと見える
408それも名無しだ
2021/02/15(月) 00:58:13.66ID:B2F22a6M MXでスパロボやめたから最近のは全然わからないな
409それも名無しだ
2021/02/15(月) 07:09:03.05ID:oFgBqcXG ニュータイプとか関係なく平等に2回以上動けるのが今のスパロボだよな
410それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:01:02.18ID:1dNOuERh 敵がいなくなるまで同ターンにマップ兵器で殲滅できるぞ
411それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:19:55.57ID:Iw/pBvfc マップ兵器じゃなくても同じことができるのがマルチアクションの魅力だな
412それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:20:45.00ID:Yew9UxPA Gジェネのチャンスステップ?だっけ
あれ結構好き
あれ結構好き
413それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:24:06.63ID:xl5RdB70 ゲッターで覚醒使うと分かるが二回行動のゲッターはあまりにも強すぎるんだよな
ラスボス相手でも射程外から一気に接近して瞬殺したりできるからね
スーパー系が二回行動できないのは意図的な調整だと思うな
でもウイング系が二回行動ほぼ出来ないのはただの嫌がらせだと思うw ドロシーでもしてんのに
ラスボス相手でも射程外から一気に接近して瞬殺したりできるからね
スーパー系が二回行動できないのは意図的な調整だと思うな
でもウイング系が二回行動ほぼ出来ないのはただの嫌がらせだと思うw ドロシーでもしてんのに
414それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:33:31.74ID:0Cv6uGgz 仮に真吾の2回行動が一流NT並だったら一軍になれたんだろうか...
415それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:42:57.70ID:ZNgKjBMO >>413
意図的な調整なのは一目瞭然だけど
そんなプレイする側にストレスのかかる調整するんじゃねえってことが
さんざん言われてることなわけで
バランス云々じゃないんだ、普通のレベル上げで可能範囲で
2回行動可能な組と困難な組と実質不可な組に別れてる時点で
プレイする側にはストレスになるわけでな
意図的な調整なのは一目瞭然だけど
そんなプレイする側にストレスのかかる調整するんじゃねえってことが
さんざん言われてることなわけで
バランス云々じゃないんだ、普通のレベル上げで可能範囲で
2回行動可能な組と困難な組と実質不可な組に別れてる時点で
プレイする側にはストレスになるわけでな
416それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:50:08.01ID:Yew9UxPA Fから成長パターンが変わってないキャラはともかく、F完でわざわざ鈍い成長に差し替えられたキャラに対しては明確に悪意があると思う
417それも名無しだ
2021/02/15(月) 08:59:26.18ID:Rm4jdF2u ケーラやビルギットとかは存在を忘れられて反応の下方修正を逃れた気がしないでもない
418それも名無しだ
2021/02/15(月) 10:10:45.51ID:Iw/pBvfc 本家富野ガンダムの出演キャラだから忌々しい分家のキャラよりも優遇しただけですよ
419それも名無しだ
2021/02/15(月) 10:18:57.66ID:c+XxeeCz >>415
普通にプレイしても実現不可能なキャラはせめてレベル50代半ば〜後半くらいで二回行動可にしてあげても良かったと思う
普通にプレイしても実現不可能なキャラはせめてレベル50代半ば〜後半くらいで二回行動可にしてあげても良かったと思う
420それも名無しだ
2021/02/15(月) 10:38:01.83ID:oFgBqcXG 敵パイロットのレベルが撃墜しまくっても2回行動まで到達しない数値だし酷いよな
421それも名無しだ
2021/02/15(月) 11:01:55.47ID:6w7wcY6R >>413
W系はウイングゼロEW版前提の調整なんだろうね
にしてもエピオンの武装が全射程1だから運動性の高いユニットで
取り囲んで遠距離からフルボッコにできるのはあんまりだと思う
ヒートロッドの射程が無いのは…
W系はウイングゼロEW版前提の調整なんだろうね
にしてもエピオンの武装が全射程1だから運動性の高いユニットで
取り囲んで遠距離からフルボッコにできるのはあんまりだと思う
ヒートロッドの射程が無いのは…
422それも名無しだ
2021/02/15(月) 12:05:04.83ID:gMzU8Tih ウイング系はF序中盤だけだったね輝いてたの
あの威力であの燃費にあのステータス
ウイング初見時はいいなあと思いました
あの威力であの燃費にあのステータス
ウイング初見時はいいなあと思いました
423それも名無しだ
2021/02/15(月) 12:18:13.39ID:Ct6wsAJo Fの時点だとめちゃくちゃ脅威なんだよなW勢
ある意味いちばんインフレの犠牲者してるよ
ある意味いちばんインフレの犠牲者してるよ
425それも名無しだ
2021/02/15(月) 12:21:15.91ID:zDehhwoP 五飛の全盛期はジャブローでエヴァのatフィールド貫いてきた時
426それも名無しだ
2021/02/15(月) 12:31:45.90ID:FLAt6nYi 序盤は脅威だったW系が、Fの終盤になるとそのへんの雑魚にすら手こずるようになるのは原作通り
427それも名無しだ
2021/02/15(月) 12:42:29.58ID:c+XxeeCz ティターンズやドレイク軍のMSやABが完結編インフレの影響をもろに受けた運動性してるから、攻撃が中々当たらないんだよな
W系はゼクス以外の全員も必中を覚えるってしてくれたら個性出たし、実用性ももう少し高くなったんだけどな
W系はゼクス以外の全員も必中を覚えるってしてくれたら個性出たし、実用性ももう少し高くなったんだけどな
428それも名無しだ
2021/02/15(月) 12:45:23.54ID:1dNOuERh W系は機体以上にパイロットがインフレに付いていけなくなるので原作とは微妙に違う
429それも名無しだ
2021/02/15(月) 13:37:24.87ID:2Hn1dWF7 デスサイズは必中使えればかなりマシになったろうな
430それも名無しだ
2021/02/15(月) 13:45:21.89ID:1G+On1O/ >>414
MS以外で二回行動出来ても役に立てないのはレッシィとマーベル位だろう。活躍出来る乗機が無いって理由で
MS以外で二回行動出来ても役に立てないのはレッシィとマーベル位だろう。活躍出来る乗機が無いって理由で
431それも名無しだ
2021/02/15(月) 13:57:18.08ID:xGzIYEKZ トロワも必中使えれば戦力だった
432それも名無しだ
2021/02/15(月) 15:12:31.02ID:E0+ETohw 00も終盤は敵のインフレが凄くて無理ゲーだったけど中盤までの無双期間が長かったからそこまで弱い印象がなくてお徳ですよね的な
433それも名無しだ
2021/02/15(月) 18:24:01.52ID:yhRB0AIB434それも名無しだ
2021/02/15(月) 18:25:14.79ID:MMMSPnGH マグミクス2021.02.15
https://magmix.jp/post/47039
『Zガンダム』に登場当初、活躍が期待されていたカツ。しかし、その行動は空回りするばかりで、むしろファンからブーイングされることになってしまいます。なぜ、そうなったのでしょうか?本日2月15日は、35年前の1986年に『機動戦士Zガンダム』第49話「生命散って」が放送された日です。ジェリド・メサ、レコア・ロンド、ヘンケン・ベッケナー、ダンケル・クーパー、ラムサス・ハサなど、戦死者が多いガンダムシリーズから見ても、これだけ名前のあるキャラが1話で死亡することは珍しいことでした。
なかでも『機動戦士ガンダム』からレギュラーとして登場していたカツ・コバヤシ(旧姓ハウィン)の戦死は、一年戦争時代の子供だったころの彼を知る者には衝撃的だったと思います。しかし、子供時代はおとなしく内向的だったカツが、どうしてあのように死に急いだのでしょうか。そこで、あらためてグリプス戦役時のカツについて考えてみたいと思います。
カツは一年戦争終結後、ホワイトベースでいつも面倒を見ていたフラウ・ボゥが、ハヤト・コバヤシと結婚したことを機会に、一緒に行動していたレツ・コ・ファン、キッカ・キタモトとともにふたりの養子となりました。この時、コバヤシ姓になります。ここからは想像ですが、三人組で一番おとなしかったカツでしたが、年功序列で長男として扱われるようになったことでレツやキッカを守らなければ……という責任感ができたのかもしれません。アムロと行動をともにする直前、ふたりを言い聞かせる場面を見るとそう感じられます。
その「長男」として芽生えた責任感が、「自分がやらなくてはいけない」という気負いすぎる要因になったのでしょう。もうひとつ、父親となったハヤトに問題があった可能性があります。ハヤトは一年戦争時代から、たびたび衝動的な行動に出ようとする場面がありました。脱走したアムロへの対応に不満を抱いてホワイトベースから出ようとしたり、サイド6でザンジバルを見て何かしようとしたりと、意外と短気な面を見せます。そして、アムロへの一方的なライバル心をたびたび見せていました。
これらの行動を見ていると、アーガマでカツが起こしたトラブルと共通する要素があります。もしかしたらハヤトのこうした性格が、意識しないうちに悪い影響をカツに与えたのかもしれません。そして成長したカツにとってもっとも悲劇的だったことは、「一年戦争で生き延びた」経験だったかもしれないということです。あのホワイトベースにいて、何度も危険な目にあいながらも無事だったという自信が慢心につながったのかもしれません。そう考えると、常に危険なことを平気でしていたという危機感の欠如が、兵士としては致命的だと考えられます。
実は、このカツの行動が宇宙世紀を変えた。そう思っても過言ではないほど、大きな影響を与えた人物がふたりいます。ひとりは、カミーユ・ビダンです。カミーユもカツに負けないくらいエキセントリックな性格の持ち主でした。しかし、中盤以降は自分を制御できないような突拍子もない行動は少なくなっています。それは、カツの身勝手な行動を目の当りにするようになったからかもしれません。
時期的にウォンからの修正、ニューホンコンでのフォウとの出会いと別れがきっかけだったかもしれませんが、カツへのいら立ちを隠していないところを見ると、反面教師としてとらえていた可能性は大です。もしもカミーユの成長に大きな影響を与えたのなら、結果的にカツの行動がグリプス戦役の戦局を左右したことになるでしょう。もうひとりは、クワトロ・バジーナことシャア・アズナブルです。作中では接点が少ないように思えますが、カツと一緒に宇宙に出る時に以下のようなセリフを父親のハヤトに言っていました。
「父親代わりの経験もいいと思っている 胸がときめく」。ハヤトに対して心配をかけないよう言っている可能性もありますが、シャアがお世辞として心にもない嘘をつくとも考えられません。そう考えると、シャアはこの時点で「父親」というものに対して、それなりに興味があったと考えられます。この「父親」というキーワード、後年『逆襲のシャア』では以下のようなセリフになっていました。
「そうかクェスは父親を求めていたのか…それで、それを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな」。単純に比較できませんが、この時のシャアは父親であることを嫌がっていました。ひょっとしたらグリプス戦役でカツを戦死させたことが、シャアの心にトラウマをもたらしたのかもしれない。そう考えられなくはありませんか……?
(以下リンク先で)
https://magmix.jp/post/47039
『Zガンダム』に登場当初、活躍が期待されていたカツ。しかし、その行動は空回りするばかりで、むしろファンからブーイングされることになってしまいます。なぜ、そうなったのでしょうか?本日2月15日は、35年前の1986年に『機動戦士Zガンダム』第49話「生命散って」が放送された日です。ジェリド・メサ、レコア・ロンド、ヘンケン・ベッケナー、ダンケル・クーパー、ラムサス・ハサなど、戦死者が多いガンダムシリーズから見ても、これだけ名前のあるキャラが1話で死亡することは珍しいことでした。
なかでも『機動戦士ガンダム』からレギュラーとして登場していたカツ・コバヤシ(旧姓ハウィン)の戦死は、一年戦争時代の子供だったころの彼を知る者には衝撃的だったと思います。しかし、子供時代はおとなしく内向的だったカツが、どうしてあのように死に急いだのでしょうか。そこで、あらためてグリプス戦役時のカツについて考えてみたいと思います。
カツは一年戦争終結後、ホワイトベースでいつも面倒を見ていたフラウ・ボゥが、ハヤト・コバヤシと結婚したことを機会に、一緒に行動していたレツ・コ・ファン、キッカ・キタモトとともにふたりの養子となりました。この時、コバヤシ姓になります。ここからは想像ですが、三人組で一番おとなしかったカツでしたが、年功序列で長男として扱われるようになったことでレツやキッカを守らなければ……という責任感ができたのかもしれません。アムロと行動をともにする直前、ふたりを言い聞かせる場面を見るとそう感じられます。
その「長男」として芽生えた責任感が、「自分がやらなくてはいけない」という気負いすぎる要因になったのでしょう。もうひとつ、父親となったハヤトに問題があった可能性があります。ハヤトは一年戦争時代から、たびたび衝動的な行動に出ようとする場面がありました。脱走したアムロへの対応に不満を抱いてホワイトベースから出ようとしたり、サイド6でザンジバルを見て何かしようとしたりと、意外と短気な面を見せます。そして、アムロへの一方的なライバル心をたびたび見せていました。
これらの行動を見ていると、アーガマでカツが起こしたトラブルと共通する要素があります。もしかしたらハヤトのこうした性格が、意識しないうちに悪い影響をカツに与えたのかもしれません。そして成長したカツにとってもっとも悲劇的だったことは、「一年戦争で生き延びた」経験だったかもしれないということです。あのホワイトベースにいて、何度も危険な目にあいながらも無事だったという自信が慢心につながったのかもしれません。そう考えると、常に危険なことを平気でしていたという危機感の欠如が、兵士としては致命的だと考えられます。
実は、このカツの行動が宇宙世紀を変えた。そう思っても過言ではないほど、大きな影響を与えた人物がふたりいます。ひとりは、カミーユ・ビダンです。カミーユもカツに負けないくらいエキセントリックな性格の持ち主でした。しかし、中盤以降は自分を制御できないような突拍子もない行動は少なくなっています。それは、カツの身勝手な行動を目の当りにするようになったからかもしれません。
時期的にウォンからの修正、ニューホンコンでのフォウとの出会いと別れがきっかけだったかもしれませんが、カツへのいら立ちを隠していないところを見ると、反面教師としてとらえていた可能性は大です。もしもカミーユの成長に大きな影響を与えたのなら、結果的にカツの行動がグリプス戦役の戦局を左右したことになるでしょう。もうひとりは、クワトロ・バジーナことシャア・アズナブルです。作中では接点が少ないように思えますが、カツと一緒に宇宙に出る時に以下のようなセリフを父親のハヤトに言っていました。
「父親代わりの経験もいいと思っている 胸がときめく」。ハヤトに対して心配をかけないよう言っている可能性もありますが、シャアがお世辞として心にもない嘘をつくとも考えられません。そう考えると、シャアはこの時点で「父親」というものに対して、それなりに興味があったと考えられます。この「父親」というキーワード、後年『逆襲のシャア』では以下のようなセリフになっていました。
「そうかクェスは父親を求めていたのか…それで、それを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな」。単純に比較できませんが、この時のシャアは父親であることを嫌がっていました。ひょっとしたらグリプス戦役でカツを戦死させたことが、シャアの心にトラウマをもたらしたのかもしれない。そう考えられなくはありませんか……?
(以下リンク先で)
435それも名無しだ
2021/02/15(月) 18:55:11.37ID:+mKoX5In436それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:12:52.46ID:+i90tUtS F91ってSサイズでもいいと思う
437それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:14:23.93ID:MMMSPnGH じゃあVもGもWもXもSサイズで
438それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:15:12.85ID:+i90tUtS いいんじゃないか?ゲッターがMサイズのゲームだし
439それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:25:51.03ID:iZVStW+x440それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:30:25.00ID:Tqey4f3j >>439
たぶんステージ攻略中じゃなければ、ゴヒがゲスト軍といい具合に接戦しててもおかしくなかっただろうな
たぶんステージ攻略中じゃなければ、ゴヒがゲスト軍といい具合に接戦しててもおかしくなかっただろうな
442それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:51:29.68ID:j2EObKDd 64のエピオンとトールギスVは基礎性能差が段違いだから比較するのはかわいそう
443それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:52:00.51ID:iZVStW+x444それも名無しだ
2021/02/15(月) 19:57:29.63ID:xl5RdB70 まあ、スパロボにおける射程1と射程3の差は案外でかいからな
射程1だとほぼ反撃は出来ないが、3なら上手く敵の懐に潜り込めば結構反撃できるし
射程1だとほぼ反撃は出来ないが、3なら上手く敵の懐に潜り込めば結構反撃できるし
445それも名無しだ
2021/02/15(月) 20:04:23.70ID:s93Sx7fZ あれでエピオン選ぶのはマゾないしは縛りプレイヤーかエピオン狂信者だなあ
>64
>64
446それも名無しだ
2021/02/15(月) 20:12:12.73ID:xl5RdB70 まあF完におけるウイングゼロとゼロカスの差より更に大きい差があるからな
447それも名無しだ
2021/02/15(月) 20:12:28.41ID:VaTpC+D9 W系の機体自体は宇宙世紀系のパイロットが乗れたら
縛りプレイならむしろ縛られる側になりそうな性能してるしな
バスターライフルとかF完でも十分な性能してるし
縛りプレイならむしろ縛られる側になりそうな性能してるしな
バスターライフルとかF完でも十分な性能してるし
449それも名無しだ
2021/02/15(月) 20:15:54.62ID:xl5RdB70 無印ウイングゼロも、機体性能的にはνガンダムを凌駕するぐらいの性能だからな
強さの差はまさにそのままパイロットの差…
強さの差はまさにそのままパイロットの差…
450それも名無しだ
2021/02/15(月) 20:53:37.87ID:RxGcq3Zl ウイングゼロもそうだがガッデスも機体性能は一流なんだよなぁ
451それも名無しだ
2021/02/15(月) 21:30:56.62ID:0YRSJOo8 魔装機系はZガンダム以上の機体性能に攻撃力ではずっと上だからNTが乗り回したいよね。
452それも名無しだ
2021/02/15(月) 21:45:12.78ID:LGEbVEaS 毎回W勢は残念な性能という流れになるけどゼロカスは別枠?
2回行動なくてもトップクラスの実力は余裕でありそうだけど
2回行動なくてもトップクラスの実力は余裕でありそうだけど
453それも名無しだ
2021/02/15(月) 21:48:35.53ID:16F/kqQM ジュドーさんにサイバスターのシートを奪われるマサキ
454それも名無しだ
2021/02/16(火) 00:11:33.64ID:decQtXIx455それも名無しだ
2021/02/16(火) 02:08:03.02ID:VPe6Aqf7 >>449
キャラにもよるけど、アムロとウィング勢って命中回避で70ぐらい差が付くから
集中アムロだと「命中100%・敵の命中0%」の敵に「命中0%・敵の命中100%」ってのがありえるのか
まぁこんな都合のいい数値の敵は中々いないだろうけど
キャラにもよるけど、アムロとウィング勢って命中回避で70ぐらい差が付くから
集中アムロだと「命中100%・敵の命中0%」の敵に「命中0%・敵の命中100%」ってのがありえるのか
まぁこんな都合のいい数値の敵は中々いないだろうけど
457それも名無しだ
2021/02/16(火) 04:00:51.53ID:BmfWBLaM 二回行動出来ないとその主戦場に立てないからな
458それも名無しだ
2021/02/16(火) 10:13:18.69ID:wj21IhHJ 自分でここで上がってる不満を解消したFやったことあるけどすさまじいヌルゲーだった
まず宇宙Aで格闘射撃逆にしたマサキのサイフラが強すぎた
まず宇宙Aで格闘射撃逆にしたマサキのサイフラが強すぎた
459それも名無しだ
2021/02/16(火) 10:17:58.63ID:2qLj1vHG お前らはFの事を知りすぎてるからな
不満を解消したらヌルゲーになるのは仕方ない
不満を解消したらヌルゲーになるのは仕方ない
460それも名無しだ
2021/02/16(火) 10:19:01.05ID:YXh4djZW サイバスターはもともとバランスブレイカーなんだから当たり前
461それも名無しだ
2021/02/16(火) 12:09:35.02ID:5PYpJnbH みんなで不満点を楽しげに語れるってのがFが長く愛される秘訣な気もする
462それも名無しだ
2021/02/16(火) 12:23:22.48ID:MmgjshZG この板で長く続いてるスレってFとか外伝とかインパクトとかDみたいな歯応えのあるスパロボだしな
463それも名無しだ
2021/02/16(火) 12:27:47.52ID:7DezlBXL 皆が求めてるのはキャラゲーじゃなくてシミュレーションゲームだからね
464それも名無しだ
2021/02/16(火) 12:51:26.68ID:nFtVAmd5 ワッチョイ無くて気軽ってのもある
465それも名無しだ
2021/02/16(火) 13:09:50.71ID:9zmHLKbn 限界反応なくしたらメリットデメリットどっちがでかいかね?
結構運動性と限界反応がかみあってなくてこっちが助かってる敵が多いような
結構運動性と限界反応がかみあってなくてこっちが助かってる敵が多いような
466それも名無しだ
2021/02/16(火) 13:35:13.85ID:nIUF+RId 敵のリミッターが外れて終盤の歯ごたえが増すという意味ではメリットだな
一軍オンリーなら味方側で限界に困る事は殆どない
一軍オンリーなら味方側で限界に困る事は殆どない
467それも名無しだ
2021/02/16(火) 14:12:45.99ID:vjHgR9Mc デンドロが強くなるぞ
468それも名無しだ
2021/02/16(火) 14:33:01.45ID:VPe6Aqf7 低い運動性とLLはどうにもならんからなぁ
469それも名無しだ
2021/02/16(火) 14:47:51.96ID:wj21IhHJ キュベレイが鬼と化す
470それも名無しだ
2021/02/16(火) 14:48:16.66ID:H4v/61Hk 10段階ボーナスに限界アップくれ
471それも名無しだ
2021/02/16(火) 14:59:16.78ID:7DezlBXL ヘビーメタルが限界低いんだよな
あとノイエジール
あとノイエジール
473それも名無しだ
2021/02/16(火) 18:23:40.41ID:RPrXxnxL 33 名前:クトニオバクター(神奈川県) [US][] 投稿日:2021/02/15(月) 14:06:35.96 ID:7OeOVW4V0
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/c/8c6ca5fd.gif
160 名前:パスツーレラ(茸) [US][] 投稿日:2021/02/15(月) 15:08:59.70 ID:yDZO5T4y0
>>33
これなに?
170 名前:アカントプレウリバクター(福島県) [US][] 投稿日:2021/02/15(月) 15:13:09.91 ID:1RCmBUyr0 [1/9]
>>160
映画版イデオンのワンシーン
皆殺しのトミノの名を盤石にした作品
登場人物がみな丁寧に殺されていくぞ!
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/c/8c6ca5fd.gif
160 名前:パスツーレラ(茸) [US][] 投稿日:2021/02/15(月) 15:08:59.70 ID:yDZO5T4y0
>>33
これなに?
170 名前:アカントプレウリバクター(福島県) [US][] 投稿日:2021/02/15(月) 15:13:09.91 ID:1RCmBUyr0 [1/9]
>>160
映画版イデオンのワンシーン
皆殺しのトミノの名を盤石にした作品
登場人物がみな丁寧に殺されていくぞ!
474それも名無しだ
2021/02/16(火) 18:28:34.29ID:3U4hWfzj475それも名無しだ
2021/02/16(火) 18:30:04.07ID:7DezlBXL キャラゲーとシミュレーションゲーで難易度分けてほしい
476それも名無しだ
2021/02/16(火) 18:36:12.68ID:uPEIGHZM 同じステージでもプレイヤーのクリア目標によって難易度が上下するのが理想かな
Fで例えるなら「南海の死闘」や「敵包囲網を突破せよ」みたいな感じ
Fで例えるなら「南海の死闘」や「敵包囲網を突破せよ」みたいな感じ
477それも名無しだ
2021/02/16(火) 18:42:19.47ID:kd8g9pyc 難易度選択付けりゃ済む話だな
478それも名無しだ
2021/02/16(火) 18:59:18.32ID:d/KYthKD 闇雲に敵を強くしただけの調整じゃなくて取り巻く環境の変化で難易度を変えてほしい
いっそ難易度ごとにシナリオを変えてもいいし
いっそ難易度ごとにシナリオを変えてもいいし
479それも名無しだ
2021/02/16(火) 19:13:38.22ID:H4v/61Hk 難度易だとアローングライア祭りだけど
難だと雑魚でもアシュラテンプル乗ってるとかそういう感じ?
難だと雑魚でもアシュラテンプル乗ってるとかそういう感じ?
480それも名無しだ
2021/02/16(火) 19:31:46.98ID:mxEZBPut 難易度が高いと自軍にとって不利なシナリオ展開が続くみたいなイメージじゃないの
481それも名無しだ
2021/02/16(火) 20:01:24.89ID:4T7T7EQ6 難易度マックス 機械獣軍団を指揮してロンドベルを撃破せよ
482それも名無しだ
2021/02/16(火) 20:14:50.24ID:C8CNtrQd 「敵包囲網を突破せよ」のグライアはトラウマ
484それも名無しだ
2021/02/16(火) 22:15:54.67ID:muI8EIAC スパロボの難易度選択なんてexハードみたいな怠くなるだけやん
485それも名無しだ
2021/02/16(火) 22:51:35.32ID:5zr0BvGA 敵の機体鹵獲させて!お願い!
486それも名無しだ
2021/02/16(火) 23:05:03.75ID:BmfWBLaM 鹵獲してもガブスレイとかアトールレベルの性能しかないがよろしいか?
487それも名無しだ
2021/02/16(火) 23:05:52.14ID:7DezlBXL 贅沢言わないからゲーマルクやドーベンウルフくれ
489それも名無しだ
2021/02/17(水) 05:00:13.62ID:qkCSe+K5 アクションリプレイでガゾウムやジャムルフィン使ったら強いのなんの
490それも名無しだ
2021/02/17(水) 08:36:46.55ID:0Az/49aA バッシュも敵仕様だからあの運動性なんだよな
491それも名無しだ
2021/02/17(水) 10:00:16.86ID:BK4ZNLoi 敵包囲網を突破せよって普通にプレイしてりゃビルバイン無双で余裕だし、標的はロンドベルのがむずいな。
492それも名無しだ
2021/02/17(水) 10:08:59.02ID:QglQgoGq 普通にプレイしてる人はビルバインの加入タイミングわからず無双出来るほど改造資金無いんじゃ
一話しか無いんだぞ、直前にZも加入するし
一話しか無いんだぞ、直前にZも加入するし
493それも名無しだ
2021/02/17(水) 11:42:11.05ID:TSDlN7J9494それも名無しだ
2021/02/17(水) 12:11:29.61ID:IwHHPVUM 綾波はユイのクローンだから零号機のコアもユイのコピーだと思ってたけど
495それも名無しだ
2021/02/17(水) 13:43:06.00ID:zj/gJUq/ ゴーショーグンにサブパイそのままで真吾の代わりにアムロ乗せたらマジで強いと思う
496それも名無しだ
2021/02/17(水) 15:06:47.00ID:FoNg9Ahv 2回行動で位置取りして魂乗ったアムロの射撃値で放たれるゴーフラッシャーとかぶっ壊れだな…
497それも名無しだ
2021/02/17(水) 15:11:02.86ID:XeVylOyh498それも名無しだ
2021/02/17(水) 15:12:17.18ID:XeVylOyh サイバスターもオーラバトラーも似たようなもんだから乗換えできれば強かっただろうな
聖騎士技能でよけまくりんぐ、ついでに聖騎士レベルでMAP兵器のダメージ上昇とかハァハァ
聖騎士技能でよけまくりんぐ、ついでに聖騎士レベルでMAP兵器のダメージ上昇とかハァハァ
499それも名無しだ
2021/02/17(水) 15:17:20.33ID:tqFUoPSj なんか敵ターンでウェスタンなイントロが流れるなといつも思ってたんだが、
SS版ジェノサイドマシン聞いたら全く別曲で噴いた。これに限った話じゃないが
SS版ジェノサイドマシン聞いたら全く別曲で噴いた。これに限った話じゃないが
500それも名無しだ
2021/02/17(水) 16:14:22.21ID:RTHbPKY7 機体がほしければ授けよう
乗り換え出きるかは別だがな
グレタガリー
乗り換え出きるかは別だがな
グレタガリー
502それも名無しだ
2021/02/17(水) 20:04:57.65ID:iaJLdFyy あれパーツだけじゃなくてユニットもトリガーになるの?
503それも名無しだ
2021/02/17(水) 22:24:54.15ID:wCso9nCI ちからがほしいか
504それも名無しだ
2021/02/17(水) 22:25:32.85ID:2mTKnSvw .....げる
505それも名無しだ
2021/02/17(水) 23:33:44.60ID:nca7+8Aw506それも名無しだ
2021/02/18(木) 07:02:05.11ID:tdxk2Unf 4次Sの敵フェイズの印象が強いな
>ジェノサイドマシン
PS アレンジはイントロも間奏も変
>ジェノサイドマシン
PS アレンジはイントロも間奏も変
508それも名無しだ
2021/02/18(木) 12:49:22.60ID:HfSA7YqH そんな特殊能力あったのか...
509それも名無しだ
2021/02/18(木) 13:23:40.59ID:9w49iAEn まぁあのマップ兵器くらい前に大体殲滅されてるからな、バッフクラン
イベントでしか見たことないって人多そう
イベントでしか見たことないって人多そう
510それも名無しだ
2021/02/18(木) 13:29:15.27ID:W+NqRaaQ ガルボジックのMAP兵器て射程11のイデオンガンて感じ?
511それも名無しだ
2021/02/18(木) 19:39:43.41ID:1HsYdZb8 近いのは4次のハイメガキャノンかな
512それも名無しだ
2021/02/19(金) 05:23:15.52ID:Tk3ovzt9 ペンチみたいな形をした宇宙船が命中高くて攻撃力あって敵で出ると結構手ごわかった記憶
513それも名無しだ
2021/02/19(金) 07:21:12.40ID:xGxNpIo9 それはともかく、重機動メカのお手々ってペンチみたいだよな
かわいい
かわいい
514それも名無しだ
2021/02/19(金) 08:30:05.55ID:NAxUPodR ボール「よんだか?」
516それも名無しだ
2021/02/19(金) 20:34:30.45ID:tXgT8A6t バルカンで命中率が下がるだとか
特殊効果武器みたいなのって自分がやった中ではサルファからだったが、まさかのF完結編からあったのか
気になって調べたらスパロボwikiですら特殊武器の初出はオリジナルジェネレーション(2002年発売)と間違えてるし
特殊効果武器みたいなのって自分がやった中ではサルファからだったが、まさかのF完結編からあったのか
気になって調べたらスパロボwikiですら特殊武器の初出はオリジナルジェネレーション(2002年発売)と間違えてるし
517それも名無しだ
2021/02/19(金) 20:59:08.20ID:Ie8jYxlA スパロボwikiはα以降の記事は割と正確だがウィンキー時代や単発マイナー系の記事はあまりアテにならない
518それも名無しだ
2021/02/19(金) 20:59:45.60ID:tLavOcEn ウィンキー系の記事はでたらめ普通に書いてて草生える
519それも名無しだ
2021/02/19(金) 21:05:41.75ID:ed+fIAsd スーパーロボット大戦EX、F、α、インパクトやった俺が好きなロボット書いた
νカンタムHW アムロ乗せてファンネルとロングライフルの2刀流が良かった
フルアーマ百式改 クワトロ乗せてマップ兵器と高威力のロングライフルでエースだった
Z2カンタム カミーユ乗せてロングライフル15発は省エネだった
ここまでは切り込み役
サイバスター EXで主人公のマサキ サイフラッシュで敵を半分近く倒すというチート
ヴァルシアーネ サイバスターの妹分 こちらもマップ兵器が使いやすい
ガッデス マップ兵器が味方に当たるデメリットはあるが広範囲で威力も高い
ウイングゼロカスタム 威力が高い上に射程距離も長い、ヒイロの格好良さはスパロボで一番だろう
ここまではマップ兵器要員
コンバトラーV 5人乗りなので精神ポイント使い放題
ボルテスV 5人乗りなので精神ポイント使い放題
ダンクーガ 4人乗りで熱血があるのが何人もいるので精神ポイントの使いやすいはスパロボで一番だろう
ダンガイオー 3人乗り
ザンポット 3人乗り
νカンタムHW アムロ乗せてファンネルとロングライフルの2刀流が良かった
フルアーマ百式改 クワトロ乗せてマップ兵器と高威力のロングライフルでエースだった
Z2カンタム カミーユ乗せてロングライフル15発は省エネだった
ここまでは切り込み役
サイバスター EXで主人公のマサキ サイフラッシュで敵を半分近く倒すというチート
ヴァルシアーネ サイバスターの妹分 こちらもマップ兵器が使いやすい
ガッデス マップ兵器が味方に当たるデメリットはあるが広範囲で威力も高い
ウイングゼロカスタム 威力が高い上に射程距離も長い、ヒイロの格好良さはスパロボで一番だろう
ここまではマップ兵器要員
コンバトラーV 5人乗りなので精神ポイント使い放題
ボルテスV 5人乗りなので精神ポイント使い放題
ダンクーガ 4人乗りで熱血があるのが何人もいるので精神ポイントの使いやすいはスパロボで一番だろう
ダンガイオー 3人乗り
ザンポット 3人乗り
520それも名無しだ
2021/02/19(金) 21:07:41.89ID:Ie8jYxlA 恐らく記事の制作者の大半がαから入ってきたウィンキーエアプなのだろう
機体や人物の解説はWikipediaやガンダムwikiなどのコピペが多く正直なところいかがなものかという印象を受ける
機体や人物の解説はWikipediaやガンダムwikiなどのコピペが多く正直なところいかがなものかという印象を受ける
521それも名無しだ
2021/02/19(金) 21:49:22.08ID:I/bKxG6+ 俺が嫌いなのはウインキー時代のスパロボ云々ってやつ
ほとんどがfだけだろって
ほとんどがfだけだろって
522それも名無しだ
2021/02/19(金) 22:00:15.68ID:wGA9hZia ウィンキー独自に作らせるとバランスがクソすぎる
ライブレードとか主人公機以外が終盤ゴミとか馬鹿かと
固定砲台にすらPが付いてる時点で魔装機神3は明らかにやらかしたのにパッチ配信しなかったし潰れて当然
ライブレードとか主人公機以外が終盤ゴミとか馬鹿かと
固定砲台にすらPが付いてる時点で魔装機神3は明らかにやらかしたのにパッチ配信しなかったし潰れて当然
523それも名無しだ
2021/02/19(金) 22:09:06.90ID:w4zhXl9O やはりSFC3次こそ至高
524それも名無しだ
2021/02/19(金) 22:09:36.66ID:2UGjjZsp FならまだしもF完のバランスだけがウィンキーの全てみたいに語ってるからな
525それも名無しだ
2021/02/19(金) 22:38:47.12ID:TU7iuwdy Fもうんざりする程ポセイダル軍みたいに
怪しい部分は節々にあるけどな
怪しい部分は節々にあるけどな
526それも名無しだ
2021/02/19(金) 22:39:04.30ID:8k0iWwgt527それも名無しだ
2021/02/19(金) 22:43:01.05ID:LlbxHOIT528それも名無しだ
2021/02/19(金) 23:07:08.76ID:VF3r5nbl どっちかって言うと完結編を見越して改造ケチったFの方が難易度が高いと思う
529それも名無しだ
2021/02/19(金) 23:54:53.61ID:SD0hViy+530それも名無しだ
2021/02/20(土) 01:44:01.87ID:SNe6zaIj 射撃と格闘の分類いらないよな
531それも名無しだ
2021/02/20(土) 07:43:33.66ID:ud+Jde2o ヒーロー戦記も大概だったな
カネゴンで稼ぐのが前提みたいな経験値量
カネゴンで稼ぐのが前提みたいな経験値量
532それも名無しだ
2021/02/20(土) 08:02:55.73ID:YO5SPsep ヒーロー戦記はレベリングの必要がないくらいのヌルゲーだった記憶しかない
強いて言えばマップ間移動の演出がうざかった程度かなぁ
強いて言えばマップ間移動の演出がうざかった程度かなぁ
533それも名無しだ
2021/02/20(土) 09:08:06.79ID:PdpWKEwb スーファミ3次は反撃を選択できないから敵の動きを見越した配置がかなり重要だよな
うっかり前に出て接敵されたコンバトラーが消費200のスピンをザコへの反撃に使った日には目も当てられない
うっかり前に出て接敵されたコンバトラーが消費200のスピンをザコへの反撃に使った日には目も当てられない
534それも名無しだ
2021/02/20(土) 09:12:26.86ID:LVTIIM7M 第三次やる時は基本「反撃するな」をデフォでやってた
それはそれでデメリットもあるんだけどさ
それはそれでデメリットもあるんだけどさ
535それも名無しだ
2021/02/20(土) 09:38:21.09ID:Z0T62Yw0 F完もすきだけどコンプリ三次結構好き
序盤辛い 中盤辛い 終盤辛いあれ?
序盤辛い 中盤辛い 終盤辛いあれ?
536それも名無しだ
2021/02/20(土) 09:52:21.10ID:AkB6MRuu オルドナ・ポセイダル(難)とか栄光の落日みたいな一部を除いて割とヌルゲー気味だけど、第四次のバランス(正確にはそこからさらに少し調整された第四次S)が好きかな
欠点や不満がありながらもFやF完のバランスは意外と嫌いじゃないし、未だに参戦作品のラインナップは一番好きだったりするw
むしろF・F完はバランスとかよりも、ライター変更とかのグダグダの影響なんだろうけど後半甲児・さやか・万丈・獣戦機隊・イデ勢・タシロ艦長以外のスーパー系や主人公が不自然なまでに会話に参加しなくなるのが最大の欠点と個人的には思う
欠点や不満がありながらもFやF完のバランスは意外と嫌いじゃないし、未だに参戦作品のラインナップは一番好きだったりするw
むしろF・F完はバランスとかよりも、ライター変更とかのグダグダの影響なんだろうけど後半甲児・さやか・万丈・獣戦機隊・イデ勢・タシロ艦長以外のスーパー系や主人公が不自然なまでに会話に参加しなくなるのが最大の欠点と個人的には思う
537それも名無しだ
2021/02/20(土) 09:54:35.48ID:BgjveuAX ダイターンがいるならザンボットが欲しくなるしマジンガー揃い踏みならダイザーが欲しくなる
538それも名無しだ
2021/02/20(土) 10:00:10.87ID:lA3z8CUU 個人的に不満なのはグレンダイザー削除の煽りで終盤で敵のスーパー系雑魚がいない事かな
ミネルバなり量産グレートなり出しようはあった気はするんだが
ミネルバなり量産グレートなり出しようはあった気はするんだが
539それも名無しだ
2021/02/20(土) 10:06:48.03ID:SNe6zaIj SFC第三次で暗礁に装甲強化したダイタンク入れて防御させてると気力がモリモリたまって面白い
540それも名無しだ
2021/02/20(土) 10:20:40.16ID:BgjveuAX ポセイダルベガ星連合軍ルートやりたかった
541それも名無しだ
2021/02/20(土) 10:22:06.70ID:ud+Jde2o 主人公の扱いはfくらいがちょうどいいかな、プレイヤーの分身なんだし
逆にα以降の自己主張しすぎの主人公の方が嫌
逆にα以降の自己主張しすぎの主人公の方が嫌
542それも名無しだ
2021/02/20(土) 10:37:47.66ID:lA3z8CUU 4次からFにリメイクされた際にリストラされた作品を再登板させたリメイク版が理想という事か
543それも名無しだ
2021/02/20(土) 10:49:22.52ID:Y879fbXC なぜライディーンが消されなければならかったのか
544それも名無しだ
2021/02/20(土) 10:54:33.90ID:l9U6RFl9 ライディーンってスーパーとリアルの悪いとこだけ合わせたイメージしかない
545それも名無しだ
2021/02/20(土) 11:25:05.65ID:LVTIIM7M α外伝のライディーンはまさにリアル系とスーパー系の長所を併せ持ったような便利なユニットだったが
ウインキー時代だとそういう立ち位置のキャラは器用貧乏で弱いポジションにされがちだったのよなあ
ウインキー時代だとそういう立ち位置のキャラは器用貧乏で弱いポジションにされがちだったのよなあ
546それも名無しだ
2021/02/20(土) 11:37:54.80ID:Xn2y6Dl0 MSを大きく超える回避を持ちEXではスーパーの必殺技、4次ではマジンガーの装甲を持ったオーラバトラーが
あと難易度の違い大きいんじゃないかな
DQ2のサマルトリア王子なんかも色々な調整で起用貧乏→万能強キャラになったりしたし
あと難易度の違い大きいんじゃないかな
DQ2のサマルトリア王子なんかも色々な調整で起用貧乏→万能強キャラになったりしたし
547それも名無しだ
2021/02/20(土) 12:07:07.22ID:n6CtGGTZ >>546
最強武器がてつのやりなのはちょっとね。後サマルばっか色々言われてるけど終盤のムーンもアタッカーとしてはかなり力不足だと思う。
最強武器がてつのやりなのはちょっとね。後サマルばっか色々言われてるけど終盤のムーンもアタッカーとしてはかなり力不足だと思う。
548それも名無しだ
2021/02/20(土) 13:04:47.39ID:lA3z8CUU SFC版以降では壊れ性能のベギラマを操り肉弾戦では光の剣で大活躍するサマル
549それも名無しだ
2021/02/20(土) 13:32:07.52ID:eLMX5ohj スパロボwikiは何であんなずらずらと書かれてるのに
肝心のパイロットの精神コマンドの習得レベルとかが
書かれてないんだ
肝心のパイロットの精神コマンドの習得レベルとかが
書かれてないんだ
550それも名無しだ
2021/02/20(土) 14:19:44.02ID:Weku5S9X 出来の悪い攻略サイトですら習得レベルくらいは記載してるのにな
551それも名無しだ
2021/02/20(土) 14:21:25.49ID:YNxQYvJY 攻略サイトじゃないからだろ
読み物としては楽しいよ
読み物としては楽しいよ
552それも名無しだ
2021/02/20(土) 14:25:56.45ID:JozFW/ED 誤記や転載も多いけどな
553それも名無しだ
2021/02/20(土) 14:29:13.07ID:zE+GAoZ2 Fに関しては他で正確なデータが見られるから恵まれてる
殆どのシリーズはそんなサイトは存在すらしない
殆どのシリーズはそんなサイトは存在すらしない
554それも名無しだ
2021/02/20(土) 15:01:56.94ID:TURaRRX+ Fの攻略、解析、動画投稿とかの熱量は凄いよな
他にこんなスパロボは恐らくないよな
他にこんなスパロボは恐らくないよな
556それも名無しだ
2021/02/20(土) 15:24:09.99ID:e1gOunKb 他に詳細の載ってるスパロボで思い当たるのは第4次くらいかな、次いで第3次とEX
なんか昔のばっかりだな
なんか昔のばっかりだな
557それも名無しだ
2021/02/20(土) 16:01:38.58ID:BgjveuAX シミュレーションしてた頃のスパロボだからな
558それも名無しだ
2021/02/20(土) 18:20:08.87ID:RpyhYbC0 元々ウィンキーの「キャラゲーの皮を被った大戦略的なSLG」というコンセプトの持ち込み企画として始まって人気が出たシリーズだったのに人気が出たらライトユーザーの大量流入でキャラゲー要素だけが望まれて企画元がお払い箱になるとは何とも皮肉なものだ
559それも名無しだ
2021/02/20(土) 18:29:04.92ID:P/8a7vre 版権作品を雑に扱い危なくなったF完
スーパーロボットにも人権を与え始めたα
スーパーロボットにも人権を与え始めたα
560それも名無しだ
2021/02/20(土) 18:30:33.69ID:++D8JTAz つべに宇宙世紀縛り動画上げてる人がいるが、毎回再生が数百程度なんだけど
数百人がまだFのプレイ動画みるってよく考えたら好き者だわ
数百人がまだFのプレイ動画みるってよく考えたら好き者だわ
561それも名無しだ
2021/02/20(土) 18:35:23.02ID:Y5EqJoWl でも難易度で楽しめないと難しい
システムは大きく変わることはなかなかないだけに
システムは大きく変わることはなかなかないだけに
562それも名無しだ
2021/02/20(土) 18:43:36.75ID:FJV2ixJS 逆にNTと聖騎士しか使わないプレイでよくね?
564それも名無しだ
2021/02/20(土) 19:33:31.72ID:FJV2ixJS 投票合計数:1142票、調査期間:2020年9月24日〜2020年10月08日
gooランキング2021年02月19日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6852/
1位 シャア専用ザク機動戦士ガンダム 203票
2位 キュベレイ機動戦士Zガンダム 190票
3位 クィン・マンサ機動戦士ガンダムZZ 102票
4位 プロヴィデンスガンダム機動戦士ガンダムSEED 92票
5位 サザビー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 89票
6位 シャア専用ゲルググ機動戦士ガンダム 58票
7位 ガンダムエピオン新機動戦記ガンダムW 26票
8位 リグ・コンティオ機動戦士Vガンダム 24票
9位 レジェンドガンダム機動戦士ガンダムSEED DESTINY 23票
10位 ゲンガオゾ機動戦士Vガンダム 19票
10位 ゴトラタン機動戦士Vガンダム 19票
12位 ジオング機動戦士ガンダム 18票
13位 シナンジュ機動戦士ガンダムUC 16票
14位 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)機動戦士ガンダムUC 12票
14位 トールギス新機動戦記ガンダムW 12票
14位 GP-02A ガンダム試作2号機 サイサリス機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 12票
17位 スサノオ機動戦士ガンダム00 11票
17位 リボーンズガンダム/リボーンズキャノン機動戦士ガンダム00 11票
17位 マスターガンダム機動武闘伝Gガンダム 11票
17位 ギャン機動戦士ガンダム 11票
21位 ジ・O機動戦士Zガンダム 10票
22位以下及び本文はリンク先で
gooランキング2021年02月19日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/6852/
1位 シャア専用ザク機動戦士ガンダム 203票
2位 キュベレイ機動戦士Zガンダム 190票
3位 クィン・マンサ機動戦士ガンダムZZ 102票
4位 プロヴィデンスガンダム機動戦士ガンダムSEED 92票
5位 サザビー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 89票
6位 シャア専用ゲルググ機動戦士ガンダム 58票
7位 ガンダムエピオン新機動戦記ガンダムW 26票
8位 リグ・コンティオ機動戦士Vガンダム 24票
9位 レジェンドガンダム機動戦士ガンダムSEED DESTINY 23票
10位 ゲンガオゾ機動戦士Vガンダム 19票
10位 ゴトラタン機動戦士Vガンダム 19票
12位 ジオング機動戦士ガンダム 18票
13位 シナンジュ機動戦士ガンダムUC 16票
14位 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)機動戦士ガンダムUC 12票
14位 トールギス新機動戦記ガンダムW 12票
14位 GP-02A ガンダム試作2号機 サイサリス機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 12票
17位 スサノオ機動戦士ガンダム00 11票
17位 リボーンズガンダム/リボーンズキャノン機動戦士ガンダム00 11票
17位 マスターガンダム機動武闘伝Gガンダム 11票
17位 ギャン機動戦士ガンダム 11票
21位 ジ・O機動戦士Zガンダム 10票
22位以下及び本文はリンク先で
565それも名無しだ
2021/02/20(土) 19:35:11.01ID:YO5SPsep αシリーズは何が何でもシュウを超える最強のオリキャラを生み出したいという悪い意味での意地を感じる
566それも名無しだ
2021/02/20(土) 19:39:11.14ID:Pp5zUN2I >>558
ゴーショーグンあたりの戦闘能力はそれなりだけど、そのかわり優秀な補助精神を持たせるというバランス取りは戦略シミュレーションゲームとしては間違ってないんだろうけど
このスレでも散々ネタにされてる通り、少なくても主人公機は戦闘面で活躍させるべきと思ってる人が多かったんだろうな
ゴーショーグンあたりの戦闘能力はそれなりだけど、そのかわり優秀な補助精神を持たせるというバランス取りは戦略シミュレーションゲームとしては間違ってないんだろうけど
このスレでも散々ネタにされてる通り、少なくても主人公機は戦闘面で活躍させるべきと思ってる人が多かったんだろうな
567それも名無しだ
2021/02/20(土) 22:03:28.91ID:h5wvoqSk そういう要望に応えて各作品の主役なら誰を使っても敵を殲滅できる作品にしたらそれはそれで叩かれる
つくづくお客様というのは度し難いな
つくづくお客様というのは度し難いな
568それも名無しだ
2021/02/20(土) 22:07:12.13ID:EXqGCNai いろんな趣向の人がいるから不満0なんてありえないのにそうやって不貞腐れられても困る
569それも名無しだ
2021/02/20(土) 22:07:53.23ID:l9U6RFl9 フハハハ怖かろう
570それも名無しだ
2021/02/20(土) 22:18:01.67ID:BjYKonk5 弱いやつが居ないと気が済まないやつもいるみたいだから
NTと聖戦士だけクソザコにすればいい
NTと聖戦士だけクソザコにすればいい
571それも名無しだ
2021/02/20(土) 22:20:51.66ID:YO5SPsep 逆にPS5の最新作はデフォルトが激辛難度の作品でファンの反応を見るのも一つの手じゃないかと
苦情が出たらアップデートと称して激甘モードや普通モードを配信すればいいだけの時代だし
苦情が出たらアップデートと称して激甘モードや普通モードを配信すればいいだけの時代だし
572それも名無しだ
2021/02/20(土) 23:59:55.03ID:fJLDj5Ra 初動で糞だと判断されたらアプデで直しても戻ってこないやつの方が多いだろ
573それも名無しだ
2021/02/21(日) 00:36:15.14ID:gB4jTmBS 昔のような紙芝居スパロボ作って欲しい
574それも名無しだ
2021/02/21(日) 00:47:05.08ID:knWE68mv 今も十分紙芝居やろ
575それも名無しだ
2021/02/21(日) 00:57:04.74ID:Q2lz2cYc 3時は反撃選択できないのは別にそんなでもない
辛いのは攻撃予想みたらキャンセルできないってやつ
辛いのは攻撃予想みたらキャンセルできないってやつ
576それも名無しだ
2021/02/21(日) 02:43:11.01ID:00y2GbUl たまに高難易度を全否定する人がいるが
ゲーム進行に伴って難易度が上がることすら許せないのだろうか
序盤のザクと終盤のクインマンサが同じように倒せたらそれこそクソゲーだと思うが
ゲーム進行に伴って難易度が上がることすら許せないのだろうか
序盤のザクと終盤のクインマンサが同じように倒せたらそれこそクソゲーだと思うが
577それも名無しだ
2021/02/21(日) 03:52:28.74ID:vCYvyjyp 限界反応は正直F並にシビアで良いんじゃないかとは思う。
改造したからって一年戦争時代の機体とF91時代の機体が同じように戦えるのはおかしいだろ
改造したからって一年戦争時代の機体とF91時代の機体が同じように戦えるのはおかしいだろ
579それも名無しだ
2021/02/21(日) 06:21:48.02ID:0M0eYgLc >>565
そもそもシュウ自身のイメージが大きく変わったよね
一例を挙げれば「私に命令できるのは私だけなのです」って台詞
EXでは自分を操り尊厳を踏みにじったヴォルクルスに対する怒りを静かに現わした台詞だったのに
αではただ単に「俺に指図するな」ぐらいの意味合いで使ってるからな。分かってねーわと思った
そもそもシュウ自身のイメージが大きく変わったよね
一例を挙げれば「私に命令できるのは私だけなのです」って台詞
EXでは自分を操り尊厳を踏みにじったヴォルクルスに対する怒りを静かに現わした台詞だったのに
αではただ単に「俺に指図するな」ぐらいの意味合いで使ってるからな。分かってねーわと思った
580それも名無しだ
2021/02/21(日) 06:27:55.45ID:zoutB2x0581それも名無しだ
2021/02/21(日) 06:51:01.27ID:BTxWfUuH F完は途中から敵だけ限界真っ赤だらけで萎えた
三将軍の専用機まで真っ赤なのは「???」って当時から思っていた
何故か無改造で出てくる雑魚機とかも居たし、明らかに調整不足が見られたよ
三将軍の専用機まで真っ赤なのは「???」って当時から思っていた
何故か無改造で出てくる雑魚機とかも居たし、明らかに調整不足が見られたよ
582それも名無しだ
2021/02/21(日) 07:02:57.01ID:0M0eYgLc まあ10段階改造が入ってから数字が一気にインフレする影響もあってか
割と大味な調整になってるよな。10段階解禁される前の方が断然楽しいと俺は思う
まあ解禁後の方がスーパー系とかを活躍させすくなると言うメリットもあるけどね
割と大味な調整になってるよな。10段階解禁される前の方が断然楽しいと俺は思う
まあ解禁後の方がスーパー系とかを活躍させすくなると言うメリットもあるけどね
583それも名無しだ
2021/02/21(日) 07:05:50.07ID:H9O9Q4mn 10段階後のほうが格差酷くね?
ニューやF91に攻撃当てられるのって
シロッコヴァルシオンくらいしかいないんじゃ・・・?
ニューやF91に攻撃当てられるのって
シロッコヴァルシオンくらいしかいないんじゃ・・・?
586それも名無しだ
2021/02/21(日) 08:21:29.46ID:wIS2ExyL シロッコヴァルシオン対策にゲッターロボかガンバスターがいるだろ!バチーン!!
(集中使えばそれなりに当てて避けるし食らっても1発はおKなのでやっぱりニューやF91で用事が足りてしまう事は黙っていよう・・・)
(集中使えばそれなりに当てて避けるし食らっても1発はおKなのでやっぱりニューやF91で用事が足りてしまう事は黙っていよう・・・)
587それも名無しだ
2021/02/21(日) 08:23:45.40ID:3CWFZM1f 宇宙AでシールドもあるからF91のほうがコンバトラーやゴーショーグンより硬いからね
589それも名無しだ
2021/02/21(日) 08:37:13.39ID:zoutB2x0590それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:12:23.16ID:FnQzEu+x 万が一の被弾の為にリアル系も耐久の改造を考えるようになるからゲーム的には悪くはないかな
591それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:15:01.76ID:wIS2ExyL まあ2段3段くらいなら安いですしね
100メートル走も極めると大変らしいですけど
そこらの学生を数秒早くはしらせる位なら
1時間くらいコツを叩き込めばおK的な
100メートル走も極めると大変らしいですけど
そこらの学生を数秒早くはしらせる位なら
1時間くらいコツを叩き込めばおK的な
592それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:17:01.68ID:wIS2ExyL ニューにはIフィールド、F91には分身がありますしね、しかも両方シールド防御付
今思えばスーパーロボットはIフィールドと分身(2分の1で攻撃無効化)
シールド防御(発動すればダメージ半減)がデフォでよかったですかな
今思えばスーパーロボットはIフィールドと分身(2分の1で攻撃無効化)
シールド防御(発動すればダメージ半減)がデフォでよかったですかな
593それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:18:10.65ID:jbeXJytc F〜F完結編でアストナージ加入前はビルバインの運動性MAX5段階でも当たる時仕方なくHP装甲の改造してたな。あと、IMPACTも運動性低いユニットは装甲改造して耐久力上げてた。
594それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:20:54.57ID:/JlAl+0+ 改造ボナ装甲のサザビーはとても夢がある思うだけだが
595それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:25:23.56ID:wIS2ExyL 本編でも殴られたほうのサザビーより殴ったほうのニューガンダムのほうがダメージ大きそうでしたしね、そらあんな精密なはずのマニュピュレーターで殴ったりしたら当然こわれますのん
596それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:27:19.64ID:929IxRkJ 縛り動画ではMSのHP装甲にも改造費回してたから被弾=撃墜じゃないことに気付かされた
597それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:34:35.65ID:BTxWfUuH 昔からF91とかνはフル改造したことないわ
二軍が乗っても殆ど死ねなくなって緊張感皆無になるし
五段階なら丁度良いと思う
二軍が乗っても殆ど死ねなくなって緊張感皆無になるし
五段階なら丁度良いと思う
598それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:41:12.88ID:HzkifPjO νはエネルギーが無駄になるからなあ
599それも名無しだ
2021/02/21(日) 09:56:31.88ID:1PA3FBfx ビームライフル、サーベルは本来EN消費が正しいのかな
ライフルは前もって充填されてるから弾数なのか?
ライフルは前もって充填されてるから弾数なのか?
600それも名無しだ
2021/02/21(日) 10:03:45.73ID:HzkifPjO ジェネレーター直結式かカートリッジ式によるんじゃね
601それも名無しだ
2021/02/21(日) 10:06:52.72ID:wIS2ExyL いちおうIフィールド発動のたびに5減ってるじゃんEN
なお減っても2000以上はザルの模様
なお減っても2000以上はザルの模様
602それも名無しだ
2021/02/21(日) 10:51:41.95ID:X/8f+mS9 ドーベンウルフとゲーマルク欲しいわ
もっと言うとアシュラテンプルとクィンマンサがほしいわ
もっと言うとアシュラテンプルとクィンマンサがほしいわ
603それも名無しだ
2021/02/21(日) 12:36:05.80ID:knq1HUC4 確かに第3次とかEXみたいに意外性のあるパイロットや機体が入手できると楽しかっただろうな
604それも名無しだ
2021/02/21(日) 12:54:20.99ID:q4FerS5M ハ、ハマーン・・・
605それも名無しだ
2021/02/21(日) 12:58:08.86ID:FnQzEu+x ドライセンとかベルガ・ギロスくれ
あとレプラカーンとアシュラ・テンプル
あとレプラカーンとアシュラ・テンプル
606それも名無しだ
2021/02/21(日) 13:15:16.69ID:b5KkD5Mr ハンムラビくれ
607それも名無しだ
2021/02/21(日) 14:58:26.17ID:lvAsvw8j アトールとライネックをみかたになったときのせいのうのままくだちぃ
608それも名無しだ
2021/02/21(日) 15:00:21.97ID:1PA3FBfx 自分たちはハンマハンマほしい
609それも名無しだ
2021/02/21(日) 15:20:23.03ID:waNB+ob7 5段階だと物足りない10段階だと強すぎ
7段階改造でよかったよ
7段階改造でよかったよ
611それも名無しだ
2021/02/21(日) 19:22:38.86ID:lvAsvw8j こちらのビルバインやダンバインもやられたらハイパーせんかな
613それも名無しだ
2021/02/21(日) 19:47:39.13ID:EwJmWPfI ポケ戦観たけど一話からクリスとバーニィ揃って使えるってFホントに素晴らしいな…
614それも名無しだ
2021/02/21(日) 19:58:30.43ID:lvAsvw8j バーニーがザクマニアにされていたり主人公のアルがでないとかクリスが空気キャラとか
615それも名無しだ
2021/02/21(日) 20:00:07.73ID:oCnqsyN3 スパロボ的にはアル要らないしなー
616それも名無しだ
2021/02/21(日) 20:11:36.13ID:tAHaPC2q アルってスパロボに出たことある?(ダジャレではない)
617それも名無しだ
2021/02/21(日) 20:16:06.08ID:ShwOXdIc618それも名無しだ
2021/02/21(日) 20:38:50.63ID:M2ua0T0d クリスわりと喋ってた記憶ある
セイラ仲間になった時とか
セイラ仲間になった時とか
619それも名無しだ
2021/02/21(日) 20:39:09.58ID:8gfyfz45 ゴーショーグンもケン太はニルファまで出なかったしな
慎吾が不遇なのは主人公じゃないからなのか
慎吾が不遇なのは主人公じゃないからなのか
621それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:05:21.85ID:BU5phdIV 宇宙スペースNo.1がネタにされる度に言うが
宇宙に進出する新人類として選ばれたのは真田ケン太他子ども達であって、真吾達は選ばれなかった旧人類だからな
作中でも宇宙戦闘は苦戦しかしてないし
適正Bは原作設定値通りと言える
宇宙に進出する新人類として選ばれたのは真田ケン太他子ども達であって、真吾達は選ばれなかった旧人類だからな
作中でも宇宙戦闘は苦戦しかしてないし
適正Bは原作設定値通りと言える
622それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:14:03.92ID:vVxzm5bH だよな
それに戦国魔神ってなんだよ
それに戦国魔神ってなんだよ
623それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:15:55.80ID:779faSBq 宇宙Aのダンクーガは宇宙で戦闘してるしな
ゲッターもOVAで宇宙で戦闘しまくってるし
ゲッターもOVAで宇宙で戦闘しまくってるし
624それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:21:57.03ID:GJgiys1b 第4次だと機体もパイロットも宇宙BだからFでは少しマシになったんだぞ!
625それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:23:58.51ID:MfCLquDw 総合Bだから変わらん
626それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:25:30.58ID:779faSBq ゲッターってチェンジゲッターで宇宙戦闘やってるけど98年に発売されてるから
スパロボFの方が発売日早いのな
スパロボFの方が発売日早いのな
627それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:33:59.88ID:2rMBeIVC ダイターン3は宇宙で戦ってたりしたんか?
628それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:42:56.87ID:T0LSk8hp 最終決戦火星では
629それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:48:17.20ID:MfCLquDw 万丈は宇宙船も動かしてるしな
630それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:52:03.90ID:T0LSk8hp チェンゲはともかくテレビ版のゲッターが宇宙Aはあまり納得いかないんだよなあ
631それも名無しだ
2021/02/21(日) 21:56:53.87ID:AIHQsfNb 今のスパロボの地形適性はAとS以外いらないってなってる
632それも名無しだ
2021/02/21(日) 22:10:35.20ID:H1ah03Fk 甲児もグレンダイザーで一応宇宙で戦ってるんだから宇宙Aでもよかったのに
短期間だけだけど
短期間だけだけど
633それも名無しだ
2021/02/21(日) 22:12:33.17ID:q4FerS5M Fも割とAが標準・Bは苦手の2段階と言っていいんじゃないか
C以下は「一応出撃できるけど実質戦闘不可」と言っていいし
C以下は「一応出撃できるけど実質戦闘不可」と言っていいし
634それも名無しだ
2021/02/21(日) 22:13:19.95ID:lvAsvw8j フル改造ボーナスが地形Aじゃなく地形Sなら使い道もあったものを
パイロットがBならS+BでAに、パイロットがAならS+AでやはりAで
パイロットがBならS+BでAに、パイロットがAならS+AでやはりAで
635それも名無しだ
2021/02/21(日) 22:16:02.71ID:Tgtdw3zJ AとBの間にB+として1.1倍を挟むか、Bを1.1倍にするべきだった
636それも名無しだ
2021/02/21(日) 23:13:15.75ID:w7PiEsg8 SFC3次の7段階評価で良いのでは
638それも名無しだ
2021/02/22(月) 03:13:49.52ID:XRZNmI+p うちで使ってるバ−ニィは序盤の自爆要員だわ
LVの高い味方の横で自爆して修理して経験値稼ぎ
LVの高い味方の横で自爆して修理して経験値稼ぎ
639それも名無しだ
2021/02/22(月) 07:38:37.10ID:p91Kpdw0 Fのバーニィはチョバム増し増しリ・ガズィで三将軍のHPを1万弱削るという地道な仕事がある
640それも名無しだ
2021/02/22(月) 07:40:12.07ID:r9fAn475 自爆が移動後に使えてついでにテムレイの回路で修理費10円なら超有能だっただろうに、嘘だと言ってよバーニー
642それも名無しだ
2021/02/22(月) 09:56:41.98ID:LK3t9jCL 漫画版ゲッターGの最終決戦が宇宙だったからという可能性もある
643それも名無しだ
2021/02/22(月) 12:19:28.87ID:D98pqPHE 宇宙用なのにBの子だっているんですよ!
644それも名無しだ
2021/02/22(月) 12:20:05.58ID:KPdBADwo コンバトラーVも宇宙で戦ってないのかな
645それも名無しだ
2021/02/22(月) 12:58:10.80ID:W4H6LsAy その力で宇宙抱えて行くんだ
マジンカイザー!(宇宙B)
まぁBでも強い訳だが
マジンカイザー!(宇宙B)
まぁBでも強い訳だが
646それも名無しだ
2021/02/22(月) 13:07:41.83ID:kts12cVb 機体じゃなくてパイロットの方の問題だからなぁ
647それも名無しだ
2021/02/22(月) 13:35:53.45ID:a+fa656l インパクトみたいにパイロットの地形適性なくしてもいい
648それも名無しだ
2021/02/22(月) 13:37:30.98ID:8hHanjU3 ゲッターロボ大決戦みたいに地形適応無くして、海だけ攻撃力補正かかるとかでもいい
649それも名無しだ
2021/02/22(月) 13:38:26.97ID:ain8ZhjP たまには最終マップが海のすぱろぼがあってもいい
651それも名無しだ
2021/02/22(月) 14:28:22.28ID:Oip8PbLC 最近のスパロボで強化パーツつければ武器も地形も全部Sになるのはやり過ぎだと思うんだよね
下手に元から適正ある奴より、苦手な奴のほうにつけるから逆転してしまう
下手に元から適正ある奴より、苦手な奴のほうにつけるから逆転してしまう
653それも名無しだ
2021/02/22(月) 14:56:46.49ID:5URfmiJj654それも名無しだ
2021/02/22(月) 18:02:01.63ID:ozfrOPJ6 >>649
射撃武器の地形適応って自分のいる場所対応だよな。
機体適応が海Aのビギナギナで海から陸の敵をビームで撃ってもダメージ10?
ビームの地形適応が海に非適応なのは海の敵を攻撃できないなのに、陸の敵にも通じない?
射撃武器の地形適応って自分のいる場所対応だよな。
機体適応が海Aのビギナギナで海から陸の敵をビームで撃ってもダメージ10?
ビームの地形適応が海に非適応なのは海の敵を攻撃できないなのに、陸の敵にも通じない?
655それも名無しだ
2021/02/22(月) 18:08:16.69ID:VrnxOQIW Fだけは海からのビームは10に抑えられたけど他シリーズだと普通にダメージ食らうのな
もしかしたら不具合だったのかもしれん
もしかしたら不具合だったのかもしれん
656それも名無しだ
2021/02/22(月) 18:42:06.39ID:1e5wwEnO そうだよFの地形適応にはバグがある
本来なら防御側の地形を参照しないといけないのに攻撃側の地形を参照している
だから海から地上にビーム撃つと10になる
ちなみにコンプリでは修整されて海からビーム撃つと普通にダメージ出る
本来なら防御側の地形を参照しないといけないのに攻撃側の地形を参照している
だから海から地上にビーム撃つと10になる
ちなみにコンプリでは修整されて海からビーム撃つと普通にダメージ出る
657それも名無しだ
2021/02/22(月) 18:48:20.05ID:HcukqAQL ビームが水中で威力が出ないことを表現するなら海から陸に撃っても陸から海に撃っても軽減されなきゃおかしいよな
658それも名無しだ
2021/02/22(月) 19:01:29.25ID:NasKZ1ZK その辺の表現が機体の地形適応で攻撃力がかわることなんだろう
659それも名無しだ
2021/02/23(火) 05:44:52.84ID:HEbq1bXJ それなくなるとポセイダル軍を海に沈めて迎撃できなくなる
660それも名無しだ
2021/02/23(火) 08:22:19.01ID:O0saYm5L 地形効果の命中ダウンって集中みたいな効果だと思ってたら、命中20%ダウンだと33%が26%になったり8%が6%になるだけだったとは
661それも名無しだ
2021/02/23(火) 08:24:19.33ID:X4Q41Ptp 7万以上するSRXのおもちゃがバカ売れらしいですよね
662それも名無しだ
2021/02/23(火) 08:29:59.76ID:Mvac0AOM SRXってα好きの間ですら嫌われてる印象があったんだが、それなのに売れてんのか
663それも名無しだ
2021/02/23(火) 08:32:08.86ID:X4Q41Ptp スパロボの主人公「SRX」の合体変形玩具 (※価格7万円 パーツ数1000超え) がバカ売れしてしまう 貧困ジャップとは何だったのか [873472195]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613982524/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613982524/
664それも名無しだ
2021/02/23(火) 09:05:38.12ID:mZdenYOQ ツイッターでは一人で2〜3体買う予定と言ってる人も見かけたよ
みんな金持ちなんだなぁ
みんな金持ちなんだなぁ
665それも名無しだ
2021/02/23(火) 09:16:31.92ID:guBABI5V 完成度は勿論だが、一番はOG新作(版権新作)の為のお布施だろ
こんなデカいの何体も買うのはそれ位しかないw
こんなデカいの何体も買うのはそれ位しかないw
666それも名無しだ
2021/02/23(火) 09:22:16.23ID:EHlguQj4667それも名無しだ
2021/02/23(火) 09:35:42.65ID:VpkYsHfW バリさんも興奮してますね。なお、この返信はR-GUNパワードも来て欲しいの流れに。
https://i.imgur.com/twFiJRm.png
https://i.imgur.com/twFiJRm.png
668それも名無しだ
2021/02/23(火) 09:41:18.35ID:i/IfEFuT 爆砕砲できないと中途半端だもんな
669それも名無しだ
2021/02/23(火) 09:48:51.88ID:mZdenYOQ ゼゼーナン卿のフィギュアは売れそう
670それも名無しだ
2021/02/23(火) 10:09:50.16ID:frgHRE19 クスハとゼオラが比較的人気ですけど僕に言わせればあんな男狂いの中古ビッチのどこがいいのかわかりませんえん
671それも名無しだ
2021/02/23(火) 11:59:35.76ID:P0MaJDUL クスハもゼオラも好きだが最初からエロ全開のフィギュアは欲しくない。
魔法を唱えて格好いいポーズしてるアマリちゃんのフィギュアならすごく欲しい。
魔法を唱えて格好いいポーズしてるアマリちゃんのフィギュアならすごく欲しい。
672それも名無しだ
2021/02/23(火) 12:43:23.04ID:tvgQLVbd Xのオリキャラか
673それも名無しだ
2021/02/23(火) 12:52:14.75ID:StlviVGs SRXよりソルデファーかアシュクリーフのプラモ出せや!
674それも名無しだ
2021/02/23(火) 12:52:35.53ID:VpkYsHfW もれなく変態ホープス付いてくるぞ!
675それも名無しだ
2021/02/23(火) 12:56:27.28ID:tvgQLVbd ソルデファーはスパロボ至高のオリメカだと思うが権利問題がなぁ
676それも名無しだ
2021/02/23(火) 13:31:21.33ID:ZG6BnIUq プラモやフィギュアなんてどうでもいいからゲームソフト出せや
677それも名無しだ
2021/02/23(火) 13:49:14.11ID:gM9Mpaut ここの住人が新作にも手を出していたとは
延々とFを繰り返す人種ばかりだと思っていた
延々とFを繰り返す人種ばかりだと思っていた
678それも名無しだ
2021/02/23(火) 14:44:54.55ID:guBABI5V679それも名無しだ
2021/02/23(火) 14:47:55.51ID:P0MaJDUL >>674
キャラの性格とかを考慮しないのであれば立体物として単純にアマリちゃんの肩に乗ってるホープスは格好いいんじゃないかな
キャラの性格とかを考慮しないのであれば立体物として単純にアマリちゃんの肩に乗ってるホープスは格好いいんじゃないかな
681それも名無しだ
2021/02/23(火) 16:59:11.91ID:d+Bru1oS コンパクトは3やらなくていいから1と2やったほうがいい
682それも名無しだ
2021/02/23(火) 18:01:24.33ID:3wFhc5/Z うちのコンパクト2はデータが消えやすすぎて最後までクリアできん
683それも名無しだ
2021/02/23(火) 18:31:46.69ID:mZdenYOQ 無印COMPACTのテキスト量の少なさは異常
684それも名無しだ
2021/02/23(火) 18:36:37.86ID:oAKF6yzB >>660
そういえばゴーナグールの群れが山地とその周辺に居るのを
MAP兵器でまとめて攻撃したらなんか相手が空中に浮いてるのに
地形効果が働いてるっぽい状態(山の上飛んでる奴は被ダメージが低い)になったが
これって仕様なのかバグなのか
そういえばゴーナグールの群れが山地とその周辺に居るのを
MAP兵器でまとめて攻撃したらなんか相手が空中に浮いてるのに
地形効果が働いてるっぽい状態(山の上飛んでる奴は被ダメージが低い)になったが
これって仕様なのかバグなのか
685それも名無しだ
2021/02/23(火) 20:33:26.90ID:mxfwesMW リリーナってたまにしんちゃんみたいな声になるよな
686それも名無しだ
2021/02/23(火) 20:54:21.24ID:84xK2pxE そりゃ同じ声優だし
687それも名無しだ
2021/02/23(火) 21:40:37.01ID:A1hwqPa/ シーマも声を荒げると風間君になるよなあ
688それも名無しだ
2021/02/23(火) 22:35:57.53ID:4j5E2yi7 Gガンの敵絡みで、ニャンちゅうみたいな声も聞こえてくる
689それも名無しだ
2021/02/23(火) 22:40:34.90ID:JGX5yt+Z 銀色の人か
690それも名無しだ
2021/02/23(火) 22:49:47.60ID:zi2gl6MD ニャンちゅう声のベスパ兵すき
691それも名無しだ
2021/02/23(火) 23:11:26.85ID:z6o/VU5d そんなこと言い始めたらオレは兜甲児がジャッキーにしか聞こえん
692それも名無しだ
2021/02/23(火) 23:40:48.38ID:XYqwAcZF693それも名無しだ
2021/02/23(火) 23:42:06.72ID:oNHqDH7q 戦闘アニメカットがないからなあ
あれば数時間で終わるんだけど
あれば数時間で終わるんだけど
694それも名無しだ
2021/02/24(水) 07:38:13.77ID:yGaPT4mo 第4次のRTAはダイモスがアレだったな。
695それも名無しだ
2021/02/24(水) 08:18:39.83ID:fRl3v0Nz 第4次のRTAは後半はZZガンダムとエルガイムMK2しかまともに動いてないのが凄いね、まるでイデオンガンの様なハイメガキャノンの前に敵がどんどん溶けて行く
696それも名無しだ
2021/02/24(水) 08:19:35.26ID:fRl3v0Nz FもRTAやったら後半はイデオンしかまともな出番ないんだろうなって・・・・・・
697それも名無しだ
2021/02/24(水) 08:25:09.17ID:6nbLJuRQ 自軍のMAP兵器でイデオンボコって意図的にイデゲージを操作する方法は
製作者が想定してた所だったんだろうか?
でも、後半は難度が高いから救済策としてあえてこういう方法を残してたのかも知れないな
製作者が想定してた所だったんだろうか?
でも、後半は難度が高いから救済策としてあえてこういう方法を残してたのかも知れないな
698それも名無しだ
2021/02/24(水) 08:36:05.16ID:6UfIoqXJ テュッティが激励役無育成救済枠として設定されてるとすると
その激励かけて二回行動と覚醒とP武器着弾指定MAP持ちのヤンロンの役割の想定はおのずと…
その激励かけて二回行動と覚醒とP武器着弾指定MAP持ちのヤンロンの役割の想定はおのずと…
699それも名無しだ
2021/02/24(水) 12:24:39.78ID:8B4ZM6k+ イデまで辿り着けたプレイヤーに救済措置なんて要るのかは疑問
700それも名無しだ
2021/02/24(水) 13:16:46.79ID:iB8TICue 建設巨人
701それも名無しだ
2021/02/24(水) 13:18:08.86ID:p6AxkieA 無限力イデ
カイデ
カイデ
702それも名無しだ
2021/02/24(水) 13:18:15.52ID:1bdMP8wE 救済措置というより後半の敵めんどくさい人向けじゃないの
703それも名無しだ
2021/02/24(水) 13:27:53.02ID:eaeZGASP つか運動性フル改造ニューガンダム突っ込ませば終わりますしね、MAPフィンファンネルもあれば完璧
704それも名無しだ
2021/02/24(水) 13:56:43.95ID:G+6rKAk5 踏み込みが甘い!
705それも名無しだ
2021/02/24(水) 13:59:14.43ID:p6AxkieA MAP兵器でも切り払いしてくるってまじ?
706それも名無しだ
2021/02/24(水) 14:33:44.69ID:zkfk/fyK 二十歳過ぎた辺りからはスパロボは高難易度ルート一周して終わり、みたいになったけど、何も考えずサクサク進めてクリアしたかった小学生の頃のF完は後半の敵が固くてダルすぎ、イデオンガンぶっ放して終わり、気分でマスターやゼロカス無双を楽しむって程度の感じだったな
708それも名無しだ
2021/02/24(水) 15:45:30.68ID:noi4xiql 小学生でイデの法則を解読できた方がおかしいなw
709それも名無しだ
2021/02/24(水) 16:06:55.95ID:4JAKtEvs 後期の攻略本にはマスターゼロカス条件も、敵に突っ込ませてゲージ溜めてイデオンガンみたいなのあったしょ
攻略本に頼ってただけで微調整とかは挑発くらいで味方マップ兵器とかは何も考えてないw
攻略本に頼ってただけで微調整とかは挑発くらいで味方マップ兵器とかは何も考えてないw
710それも名無しだ
2021/02/24(水) 16:39:10.45ID:6nbLJuRQ 当時のゲーム雑誌とかでも裏技的な感じでやり方紹介されてた覚えは有るな
711それも名無しだ
2021/02/24(水) 18:12:03.79ID:le9nPUp1 攻略本によってはマスターセイラさんユングあたり載ってないのもあったな
712それも名無しだ
2021/02/24(水) 18:21:46.55ID:sU8QvAvb サターン版で隠し要素収録は最後発のパーフェクトリファレンスだけのはず
双葉社とケイブンシャは別冊で補完してた
プレステ版は基本的にどれでも隠し要素収録済み
双葉社とケイブンシャは別冊で補完してた
プレステ版は基本的にどれでも隠し要素収録済み
713それも名無しだ
2021/02/24(水) 18:47:15.77ID:BKkPOlkL まさかのフランスでグレンダイザーのゲームが開発
スパロボにも再び参戦する日は来るのだろうか
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1308180.html
スパロボにも再び参戦する日は来るのだろうか
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1308180.html
715それも名無しだ
2021/02/24(水) 19:21:30.11ID:Emt5EMqO マジンガーインフィニティのマジンガー無双はFでジェットスクランダー取ったくらいのマジンガーを彷彿させるような無双っぷり
716それも名無しだ
2021/02/24(水) 20:22:02.62ID:FXmwnQEy717それも名無しだ
2021/02/24(水) 20:57:55.55ID:+aHdGxy2 ボルテスvもフィリピンで実写化するんだっけ?
718それも名無しだ
2021/02/24(水) 22:19:55.81ID:audmvrl8 Fだとカミーユとジェリドって因縁特にないよな
719それも名無しだ
2021/02/24(水) 22:23:34.73ID:G+6rKAk5 原作再現?なにそれ?だからな
720それも名無しだ
2021/02/25(木) 08:10:22.51ID:6/VtyUdG F完結編発売当時のスーパーロボット大戦読本でも原作再現を重視する方向性にして欲しいというアンソロ作家の声が多かったな
多くのユーザーが抱いていたそういった声に寺田氏らが真摯に応えた結果がαであり今のスパロボなのだろう
多くのユーザーが抱いていたそういった声に寺田氏らが真摯に応えた結果がαであり今のスパロボなのだろう
721それも名無しだ
2021/02/25(木) 08:15:21.98ID:ZDERR3Mm 第4次で色々出し始めてガンダムセンチネルやブラッドテンプルがアレになり、F〜F完結編は阪田さん倒れて分割になりステータス調整に悪意も出てたからな。
722それも名無しだ
2021/02/25(木) 08:34:27.82ID:b5h7Cs64 Sガンは第4次の翌々年にあさのまさひこがバンダイとサンライズを相手に著作権を主張しだしてFに使えなくなったのは分かるが
バンダイとサンライズが権利を握っているSDエルガイムで人気を博したブラッドテンプルが何で駄目なのか未だに分からないんだよな
バンダイとサンライズが権利を握っているSDエルガイムで人気を博したブラッドテンプルが何で駄目なのか未だに分からないんだよな
723それも名無しだ
2021/02/25(木) 08:46:16.28ID:wS9dL8w7 最近はモーターヘッドじゃなくってゴシックメイドっていうらしいですよ奥さん
724それも名無しだ
2021/02/25(木) 08:54:09.59ID:VjfhraBq レミー乙
725それも名無しだ
2021/02/25(木) 08:58:41.18ID:6/VtyUdG 調べてみたらSDエルガイムは1984年が初出でこの時の第三弾として発売されたブラッドテンプルは横井孝二先生がデザインした事になっているみたいだ
ファイブスター物語の連載は1986年4月からだからSDエルガイムのブラッドテンプルは少なくともFSS開始の1年は前に発表された機体と見て間違いなさそう
ファイブスター物語の連載は1986年4月からだからSDエルガイムのブラッドテンプルは少なくともFSS開始の1年は前に発表された機体と見て間違いなさそう
726それも名無しだ
2021/02/25(木) 09:11:09.34ID:yxquxi5E 半年サイクルで商品展開してもファイブスターより少し前にはブラッドテンプルがLEDミラージュより前に世間に出る計算か
テレビジョン増刊のブラッドテンプルはLEDミラージュとは似ても似つかない角張ったデザインだから商品展開用に永野護が改めて書き起こしたラフを横井孝二がSD化して
リアル頭身版は永野護がラフをもう一度煮詰めてLEDミラージュとしてファイブスターに登場させた流れの可能性が高そうだな
テレビジョン増刊のブラッドテンプルはLEDミラージュとは似ても似つかない角張ったデザインだから商品展開用に永野護が改めて書き起こしたラフを横井孝二がSD化して
リアル頭身版は永野護がラフをもう一度煮詰めてLEDミラージュとしてファイブスターに登場させた流れの可能性が高そうだな
727それも名無しだ
2021/02/25(木) 09:32:28.25ID:famBfF9L >>718
シナリオ上の因縁は特にないが、何となく第二次スパロボ以前に原作の因縁はある程度あった感じ(詳細不明)の
世界観なので一応因縁は設定されてる様子だな。カミーユでジェリドを落とすと「カミーユ、お前は俺の…」って台詞が声付きであったり
最終話でジェリドをカミーユで攻撃すると戦闘前のやり取りもあった気がする
シナリオ上の因縁は特にないが、何となく第二次スパロボ以前に原作の因縁はある程度あった感じ(詳細不明)の
世界観なので一応因縁は設定されてる様子だな。カミーユでジェリドを落とすと「カミーユ、お前は俺の…」って台詞が声付きであったり
最終話でジェリドをカミーユで攻撃すると戦闘前のやり取りもあった気がする
728それも名無しだ
2021/02/25(木) 09:45:24.89ID:6/VtyUdG 第3次序盤の大気圏突入で異星人ルートを選んだ場合にカミーユとジェリドの戦闘を発生させると
以後のお互いの戦闘で因縁イベントが続いた気がする
内容はカミーユが子供扱いされてジェリドにちゃん付けで呼ばれた事に腹を立てるというもの
以後のお互いの戦闘で因縁イベントが続いた気がする
内容はカミーユが子供扱いされてジェリドにちゃん付けで呼ばれた事に腹を立てるというもの
730それも名無しだ
2021/02/25(木) 11:34:57.52ID:16HX68Gq F完でブラッドテンプル出なかったのって4次で捏造武器あったし誰かの逆鱗にふれたか?
731それも名無しだ
2021/02/25(木) 12:05:43.44ID:UoHcwvCd 3次でも4次でも思うのがアムロが初代ガンダムに乗せ換えられてること
そんなポンコツいつまで使うんだ?って思う
ネモとかジェガンに乗せた方が安上がりだろうに
地球連邦は何故骨董品を大事にしてるんだろうか
まぁガンタンクも使ってるからそこまで年代の差はないのか?
そんなポンコツいつまで使うんだ?って思う
ネモとかジェガンに乗せた方が安上がりだろうに
地球連邦は何故骨董品を大事にしてるんだろうか
まぁガンタンクも使ってるからそこまで年代の差はないのか?
733それも名無しだ
2021/02/25(木) 12:16:41.52ID:0hfiz9DM 第2次よりさらに前の歴史がわからんが旧シリーズの世界観だと初代もZもZZもF91も同時期の機体だろう
差があっても1〜2年程度な雰囲気
敵だっていつまでもジオやキュベレイ使い続けてるしな
差があっても1〜2年程度な雰囲気
敵だっていつまでもジオやキュベレイ使い続けてるしな
734それも名無しだ
2021/02/25(木) 12:18:20.75ID:bqytHqfJ >>730
永野激おこ説が有名だけど上のレスにあるようにLEDはともかくBテンプルの権利はサンライズとバンダイの管理下なんだよね
たぶんアニメ未登場のBテンプルがラスボスのオリジナルオージェより強いのはおかしいという意見があったんじゃない
永野激おこ説が有名だけど上のレスにあるようにLEDはともかくBテンプルの権利はサンライズとバンダイの管理下なんだよね
たぶんアニメ未登場のBテンプルがラスボスのオリジナルオージェより強いのはおかしいという意見があったんじゃない
735それも名無しだ
2021/02/25(木) 12:48:32.73ID:GkrUXTEP >>731
ガンダムが0079.ネモは0087.ジェガンは0093の機体だから10年そこらの差なんて無いも同然なんじゃね?
ガンダムが0079.ネモは0087.ジェガンは0093の機体だから10年そこらの差なんて無いも同然なんじゃね?
736それも名無しだ
2021/02/25(木) 12:48:35.38ID:DSEbnH4Q Sガンと比べたら些細なこと
737それも名無しだ
2021/02/25(木) 13:11:10.52ID:GkrUXTEP 0080と0083のモビルスーツはおおむね数字がおかしい、存在そのものがオーパーツ
その後のシリーズや最近のシリーズだと他作品と整合性を取るためか随分おとなしくなってる
その後のシリーズや最近のシリーズだと他作品と整合性を取るためか随分おとなしくなってる
738それも名無しだ
2021/02/25(木) 13:22:03.23ID:8XIipuGb TV組はパイロット、OVA組は機体性能を盛る
739それも名無しだ
2021/02/25(木) 13:27:44.21ID:dYZHc0Us740それも名無しだ
2021/02/25(木) 13:37:26.27ID:zIvYZ+fU 第3次やFでネモやジェガンに乗ってる時期のアムロだいすき
パイロット性能の差と量産機の限界を同時に体感できる
パイロット性能の差と量産機の限界を同時に体感できる
741それも名無しだ
2021/02/25(木) 14:09:05.19ID:mHMfumEM スーパー系のアムロは最初からジェガン乗ってたな
742それも名無しだ
2021/02/25(木) 14:24:15.13ID:x3+yODiX ハイストのアムロはジェガンの試作機にあたるジェダに乗ってたから何ら不自然じゃないな
なおとんだポンコツ機でいかにアムロでもテロリストの機体に手を焼いていた模様
なおとんだポンコツ機でいかにアムロでもテロリストの機体に手を焼いていた模様
743それも名無しだ
2021/02/25(木) 14:34:17.61ID:GkrUXTEP まあニューガンダムの中身も9割がたジェガンなんですけどね、ジェガンにサイコフレームとフィンファンネルつけただけの張りぼてですよニューガンダム
744それも名無しだ
2021/02/25(木) 14:38:42.92ID:J2ox67p6 機体の信頼性に重点を置くアムロらしい
745それも名無しだ
2021/02/25(木) 15:30:52.87ID:GkrUXTEP 地下にモビルスーツが隠してあるとくらい言ってください!
746それも名無しだ
2021/02/25(木) 15:38:19.33ID:wsTquSe1 ないアルよ
747それも名無しだ
2021/02/25(木) 15:39:48.12ID:3LL8xWay アムロ「G-3隠しといたぞ」
748それも名無しだ
2021/02/25(木) 15:42:26.96ID:GkrUXTEP そこにさっそうとキラ様が
749それも名無しだ
2021/02/25(木) 16:48:17.81ID:famBfF9L750それも名無しだ
2021/02/25(木) 17:43:53.70ID:mHMfumEM 描写的にはリガズィも量産されてるっぽいけど一度も敵で出てこなかったな
752それも名無しだ
2021/02/25(木) 17:52:16.30ID:bfIj/J7Q754それも名無しだ
2021/02/25(木) 20:04:42.52ID:biezJPsO この頃の設定ではRX78-2ガンダムはジェガンと同等の性能があったとされていた。開発技術が進んでも尚ガンダムは現行の量産機程性能が高いと言うバケモノ機体だったことが解る。つまりジェガンに乗るより乗り慣れたガンダムの方がアムロにとっては相性が良い事になる。(ゲームでは一切適用されていないが)
755それも名無しだ
2021/02/25(木) 20:17:08.70ID:dbbW6ura 中身が最新鋭レベルの初代ガンダム見たい
756それも名無しだ
2021/02/25(木) 20:34:06.37ID:famBfF9L757それも名無しだ
2021/02/25(木) 20:35:05.49ID:dbbW6ura インパもアムロに
758それも名無しだ
2021/02/25(木) 20:35:41.97ID:dbbW6ura G3乗せてたな
νより全然強かった
νより全然強かった
761それも名無しだ
2021/02/25(木) 20:54:13.05ID:c8MWv6uP >>755
αでも、今更そんな旧式を…ってのに対して、データ取りの為に中身は最新にチューンされてる! とか言ってたはず
αでも、今更そんな旧式を…ってのに対して、データ取りの為に中身は最新にチューンされてる! とか言ってたはず
763それも名無しだ
2021/02/25(木) 21:25:57.11ID:kSoXPCHm Fのコアブースターも中身は最新ってことだったっけ
何のために…
何のために…
765それも名無しだ
2021/02/25(木) 21:46:20.78ID:T+NDrUF6 F以前の作品やったことないんだけど一年戦争はあったの?
766それも名無しだ
2021/02/25(木) 21:48:45.13ID:S0U+Hund アムロのエースボーナスは搭乗ガンダム系の運動性10%アップだっけ
シローは愛の消費SP減だっけか
シローは愛の消費SP減だっけか
767それも名無しだ
2021/02/25(木) 21:53:37.26ID:YuIE8Kjc APは必中か感応ないと話にならん
768それも名無しだ
2021/02/25(木) 22:23:27.61ID:z4+wjwF+770それも名無しだ
2021/02/25(木) 23:15:18.78ID:k7bZFSLb >>765
2〜4次では再現されてない
ジオンは初めからDCの所属でアムロの初陣もDC相手
ただオーストラリアの一部が欠けているので
2次の開始以前にコロニー落とし等の
一年戦争に相当する戦いをDCと連邦がやっていたとは思う
2〜4次では再現されてない
ジオンは初めからDCの所属でアムロの初陣もDC相手
ただオーストラリアの一部が欠けているので
2次の開始以前にコロニー落とし等の
一年戦争に相当する戦いをDCと連邦がやっていたとは思う
771それも名無しだ
2021/02/26(金) 01:41:52.46ID:5lpwURWg 若いアムロだと時系列的に絡みずらいから難しいよね リメイクで1年戦争があるスパロボやってみたい
772それも名無しだ
2021/02/26(金) 01:59:36.88ID:eE0DGZfW 一年戦争のアムロだとカミーユやジュドーと絡みにくそう
773それも名無しだ
2021/02/26(金) 07:57:55.42ID:c1DhC5Nl 第二次のアムロは明らかにファーストアムロだったのに
F(第四次)までの短期間で一気に逆シャアバージョンになったよなw
甲児にも突っ込まれてたけど
F(第四次)までの短期間で一気に逆シャアバージョンになったよなw
甲児にも突っ込まれてたけど
774それも名無しだ
2021/02/26(金) 08:01:06.41ID:KYU1hvzk 第三次までがファーストアムロ
EXがエゥーゴ(カラバ)アムロ
第4次以降がロンドベルアムロ
EXがエゥーゴ(カラバ)アムロ
第4次以降がロンドベルアムロ
775それも名無しだ
2021/02/26(金) 08:11:10.59ID:nsklGH6b SFC版の顔グラ的にはEXまでファーストアムロで第4次がロンドベルアムロ っぽいけど
CB版では第二次ファーストアムロ、第三次エゥーゴ(カラバ)アムロ、EXロンドベルアムロ
の顔グラになってるね
CB版では第二次ファーストアムロ、第三次エゥーゴ(カラバ)アムロ、EXロンドベルアムロ
の顔グラになってるね
777それも名無しだ
2021/02/26(金) 09:58:05.50ID:UFJ/Ybn4 Fアムロって16〜17歳くらいなんだよな
778それも名無しだ
2021/02/26(金) 15:27:00.78ID:YG/u/+tv 年齢については言及ないだろ
二次の時点で軍人ぽいし
ものすごい童顔だったのが、苦労して年相応になったのかもしれんぞ
二次の時点で軍人ぽいし
ものすごい童顔だったのが、苦労して年相応になったのかもしれんぞ
779それも名無しだ
2021/02/26(金) 16:38:33.63ID:LQbtJ1YL 第2次GではCCAアムロだった記憶がある
780それも名無しだ
2021/02/26(金) 16:44:51.89ID:nsklGH6b 第2次Gのアムロは顔はファーストっぽいけど第一話で我々がしっかりしていないから
ウッソ君のようなこどもが戦う羽目になってしまって申し訳ないと中身はZ以降っぽい言い草だったな
人の好意を無にするやつは(ryとも言ってたな
ウッソ君のようなこどもが戦う羽目になってしまって申し訳ないと中身はZ以降っぽい言い草だったな
人の好意を無にするやつは(ryとも言ってたな
781それも名無しだ
2021/02/26(金) 16:54:30.86ID:/6rFLz9G Fがファーストアムロだったらここまでのめり込まなかったかも
783それも名無しだ
2021/02/26(金) 17:33:14.85ID:nsklGH6b ツベかニコニコの2次G動画でアムロの顔が四次っぽくなってるのがあったけど
アレは没データなのだろうか?
アレは没データなのだろうか?
784それも名無しだ
2021/02/26(金) 17:33:57.00ID:AvljwPnU 多分スーパーゲームボーイで2次Gやると逆シャア版アムロになる
787それも名無しだ
2021/02/26(金) 17:58:22.05ID:KYU1hvzk 駄目です!スーパーゲームボーイ級では歯が立ちません!
788それも名無しだ
2021/02/26(金) 18:10:36.36ID:4oDYlt0h 調べてみたらアムロの顔が2種類あるのは本当だった
ロットによって違うのかもな
ロットによって違うのかもな
789それも名無しだ
2021/02/26(金) 18:15:28.95ID:/6rFLz9G 画像検索したら確かに二種類ある
発売時期のロットで云々だって
発売時期のロットで云々だって
791それも名無しだ
2021/02/27(土) 01:02:56.72ID:nTMb5k1z 第二次Gは箱の裏も違うよね
俺が買ったのは画面写真あったやつ
俺が買ったのは画面写真あったやつ
792それも名無しだ
2021/02/27(土) 11:07:00.72ID:5eF9sttU アムロ、F振り向かないで
793それも名無しだ
2021/02/27(土) 18:47:03.55ID:5eF9sttU かおかちがう、かおう
794それも名無しだ
2021/02/27(土) 21:32:06.89ID:5eF9sttU 0083が公式で見れるのはうれしいけど
さっきまで配信してた0080がきえてしまってるお
さっきまで配信してた0080がきえてしまってるお
795それも名無しだ
2021/02/27(土) 23:14:02.35ID:wbVb0iEl ゲー奈大将がアムロの顔グラの変遷を取り上げてたぞ
796それも名無しだ
2021/02/27(土) 23:56:33.35ID:vNccanS/ 広告少し多いよな
旧スパロボいうわりに聞いてからプレイして難しい言ってる
旧スパロボいうわりに聞いてからプレイして難しい言ってる
797それも名無しだ
2021/02/28(日) 00:58:33.54ID:+3lJazQ2 0080はガンダムっぽくないから好き
最後の方おしゃれにしてしり切れトンボにしないし
最後の方おしゃれにしてしり切れトンボにしないし
798それも名無しだ
2021/02/28(日) 01:26:43.66ID:Iyjdx1jR799それも名無しだ
2021/02/28(日) 02:08:13.68ID:GM3D75bu お前らが旧シリーズに詳しすぎるだけ
動画主や視聴者にそんな多くを求めるな
動画主や視聴者にそんな多くを求めるな
800それも名無しだ
2021/02/28(日) 02:10:59.21ID:CCEcRe9j ウィンキー時代(特にf)のエアプコメってなんであんな多いんだろうな
α以降のってそんな見かけないのに
α以降のってそんな見かけないのに
801それも名無しだ
2021/02/28(日) 02:26:48.32ID:1XRwmPJl 単に昔一度きりやっておぼろげな記憶で語ってるライトがおおいんだろ
今でも定期的にやってる仕様やバグ含めて熟知してるここの人間からしたら思い込みや勘違いでしたり顔で語られてるのみるとそりゃエアプとか思っちゃうよ
今でも定期的にやってる仕様やバグ含めて熟知してるここの人間からしたら思い込みや勘違いでしたり顔で語られてるのみるとそりゃエアプとか思っちゃうよ
802それも名無しだ
2021/02/28(日) 02:48:30.41ID:OM0/VfRx 件の動画投稿者は、知識の偏りを隠し切れておらず、しかも間違った情報を堂々とご披露するからな
動画で小馬鹿にしてるウィンキーとやっている事が同じなのは皮肉だね
動画で小馬鹿にしてるウィンキーとやっている事が同じなのは皮肉だね
803それも名無しだ
2021/02/28(日) 03:25:36.99ID:2f9xABsp このご時勢旧スパロボの新作動画あげてくれてるだけでもありがたいもんじゃん、あまりカリカリしないほうがいいよ
804それも名無しだ
2021/02/28(日) 05:05:20.05ID:4YHT5SkZ このスレ自体にわかが多いからな
805それも名無しだ
2021/02/28(日) 06:19:26.24ID:2f9xABsp 新作が焼き直しばかりでみんなつかれてるんよ
806それも名無しだ
2021/02/28(日) 06:32:48.50ID:DYQP1Opv アニメOFF出来て移動等の処理速度は今仕様のFやりたい
新、第四次、Fと好きなスパロボはだいたい強制的に戦闘見せられるのがな…
〇ボタンで早送りや×ボタンでスキップ出来るだけでも全然違うんだが
新、第四次、Fと好きなスパロボはだいたい強制的に戦闘見せられるのがな…
〇ボタンで早送りや×ボタンでスキップ出来るだけでも全然違うんだが
808それも名無しだ
2021/02/28(日) 07:57:03.55ID:GM3D75bu スパロボのリメイクは絶望的だからもう自分で作るしかない
でもSRPGの自作は敷居が高い
でもSRPGの自作は敷居が高い
809それも名無しだ
2021/02/28(日) 07:57:04.73ID:EbnB9+YY まあもはやウインキースパロボ新作が出ない以上これまでと違った視点で話をしようとしたらそうなるんじゃ……いえなんでもないです
810それも名無しだ
2021/02/28(日) 08:01:40.05ID:mOUXIV5L 何年か前にドッターが未参戦ロボの素材を投下してたな
Fにいても違和感のない出来だった
Fにいても違和感のない出来だった
811それも名無しだ
2021/02/28(日) 08:18:22.88ID:G8zAbUrO t発売前にシャイニングガンダムのアニメーション自作して動画上げてた有志がいたけど公式よりよっぽど凄かったわ
812それも名無しだ
2021/02/28(日) 08:36:51.52ID:EbnB9+YY 249 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-R/qw)[] 投稿日:2021/02/27(土) 22:22:46.76 ID:WoN3H6K9d
富野由悠季信者の評論家・宇野常寛さん
「これ(0083)って人間観が薄っぺらくて書き割りみたいじゃん。
エギーユデラーズとかがペラペラ喋るじゃない。
同じガンダムでもシャアが『私の父ジオンは〜』とか演説するけどさ、
あれはガチで演説してるシャアと、部下の前で照れてみせるシャアと、でも本当はちょっと気持ちよくなってるシャアの3レイヤーくらいの演出になってるわけだよ。
でも0083って1レイヤーくらいしかないじゃない。
その次元の人物描写で物語やられてもさ。
よくこんな物を商品として売り出せたなというか、ガンダムファンってバカにされてるんだよね。
今は治ってると思うけど、かなり長い間パプテマスシロッコのwikipediaのページに
『シロッコは女性による世界支配を望んでいた』とか書いてあったんだよ。
劇中でもそう言ってるわけなんだけど、あんなの嘘に決まってるじゃん?
ガンダムファンって頭悪い奴多くてさ、その程度の演出の読み解きもできないようなパーが見てるわけ。
そのパーの水準に合わせて作ったのが0083って作品」
富野由悠季信者の評論家・宇野常寛さん
「これ(0083)って人間観が薄っぺらくて書き割りみたいじゃん。
エギーユデラーズとかがペラペラ喋るじゃない。
同じガンダムでもシャアが『私の父ジオンは〜』とか演説するけどさ、
あれはガチで演説してるシャアと、部下の前で照れてみせるシャアと、でも本当はちょっと気持ちよくなってるシャアの3レイヤーくらいの演出になってるわけだよ。
でも0083って1レイヤーくらいしかないじゃない。
その次元の人物描写で物語やられてもさ。
よくこんな物を商品として売り出せたなというか、ガンダムファンってバカにされてるんだよね。
今は治ってると思うけど、かなり長い間パプテマスシロッコのwikipediaのページに
『シロッコは女性による世界支配を望んでいた』とか書いてあったんだよ。
劇中でもそう言ってるわけなんだけど、あんなの嘘に決まってるじゃん?
ガンダムファンって頭悪い奴多くてさ、その程度の演出の読み解きもできないようなパーが見てるわけ。
そのパーの水準に合わせて作ったのが0083って作品」
813それも名無しだ
2021/02/28(日) 10:38:44.57ID:jDGtPvcb ドはまりしてた頃の俺様を見事に文字にできてるじゃないか
814それも名無しだ
2021/02/28(日) 10:40:04.51ID:LyRJiypc 言葉はキツいけど言ってることはその通りだな
815それも名無しだ
2021/02/28(日) 11:29:10.25ID:wRjXQj/I だから富野ガンダムだけ優遇するゲーム作ったんだよね
817それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:14:46.93ID:fk+fuWhX >>815
言うほど歴代ウィンキースパロボは富野ガンダムだけを優遇してないだろ
機体で言えば3次のZとF91、EXのZとZZ、4次のνとF91はどれもゴミ性能だぞ
パイロットだとEXのカミーユとかとんでもない地雷だし
言うほど歴代ウィンキースパロボは富野ガンダムだけを優遇してないだろ
機体で言えば3次のZとF91、EXのZとZZ、4次のνとF91はどれもゴミ性能だぞ
パイロットだとEXのカミーユとかとんでもない地雷だし
818それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:18:24.50ID:JXhqmvYu >>800
ウィンキー以降はコンパクト(3以外)とα外伝しかやってなくて、それ以降未プレイなんだけど
「スパロボは何も考えなくても無双で終わるゲーム」みたいによく言われるし意外とそうでもないんじゃないかな
熟練度とかで真エンドや最高難易度(ってのがあるらしいね)だとさすがに考えなしの無双じゃ終わらんだろうし
ウィンキー以降はコンパクト(3以外)とα外伝しかやってなくて、それ以降未プレイなんだけど
「スパロボは何も考えなくても無双で終わるゲーム」みたいによく言われるし意外とそうでもないんじゃないかな
熟練度とかで真エンドや最高難易度(ってのがあるらしいね)だとさすがに考えなしの無双じゃ終わらんだろうし
819それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:23:17.87ID:gfb6wyrU EXそこまで覚えてないけどカミーユそんな弱いんだっけ
コンプリしかやってないから記憶に残ってないのかな
アムロは最初から2回行動してたな
コンプリしかやってないから記憶に残ってないのかな
アムロは最初から2回行動してたな
820それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:33:14.73ID:JXhqmvYu SFCなら強い
コンプリなら微妙(殆どのキャラは何処かに問題あるからカミーユが特別弱いって事もない)
コンプリなら微妙(殆どのキャラは何処かに問題あるからカミーユが特別弱いって事もない)
821それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:35:58.91ID:FCwWTURV >>819
EXのカミーユは能力はともかく命中や回避に関わる精神が一切使えない
おまけに熱血が使えないしZのハイメガランチャーもビーム兵器
攻略本には熱血と幸運持ちのファをZに乗せてカミーユはメタスで回復役に徹しようと書かれる始末だった
EXのカミーユは能力はともかく命中や回避に関わる精神が一切使えない
おまけに熱血が使えないしZのハイメガランチャーもビーム兵器
攻略本には熱血と幸運持ちのファをZに乗せてカミーユはメタスで回復役に徹しようと書かれる始末だった
822それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:38:29.17ID:mXmUWHpB 何も考えずに普通に強い避けまくり当てまくり、2人乗り、ヤバイMAP兵器、中盤までに参戦
多分ぶっ壊れ度でいえば1位はスパロボZのニルバーシュSPEC2じゃないすかね
とにかくMAP兵器のセブンスウェルがヤバイ、敵が溶けるように消えていく、ヤバイ
多分ぶっ壊れ度でいえば1位はスパロボZのニルバーシュSPEC2じゃないすかね
とにかくMAP兵器のセブンスウェルがヤバイ、敵が溶けるように消えていく、ヤバイ
823それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:51:29.52ID:vedJ73cq824それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:52:37.17ID:agdP3q/e EXのカミーユってどんなんだっけ?
825それも名無しだ
2021/02/28(日) 14:53:05.93ID:agdP3q/e ごめん、リロードしてなかった
826それも名無しだ
2021/02/28(日) 18:00:21.47ID:n85u3CrZ スパロボWの主人公機がぶっ壊れ性能だったな
主人公機だから出番も多いし改造も躊躇しないでいいし多人数乗りの戦艦と合体するし
主人公機だから出番も多いし改造も躊躇しないでいいし多人数乗りの戦艦と合体するし
827それも名無しだ
2021/03/01(月) 00:06:24.15ID:Mkb1szzR オリ主機は強くもなく弱くもない程度でいいんだけどな
使うも使わないもお好みの領域であって欲しい
使うも使わないもお好みの領域であって欲しい
828それも名無しだ
2021/03/01(月) 00:53:58.46ID:mFLtFRH8 リアル系の主人公・副主人公は割と理想的な能力だと思う
829それも名無しだ
2021/03/01(月) 08:37:32.69ID:5x7RAZII 単騎で突撃していく力よりもサポート能力が高くて
他の版権キャラのサポートで大活躍するスパロボAの
主人公機は結構良い立ち位置だったかもな
他の版権キャラのサポートで大活躍するスパロボAの
主人公機は結構良い立ち位置だったかもな
830それも名無しだ
2021/03/01(月) 10:32:36.40ID:3yPuoRLj APはやったけどソウルゲインとかだっけか?サポートのイメージはあんまり無いかも…
能力低い主人公というと育成出来ない初周のレスターぐらいしか思い浮かばない
どのシリーズも基本的に主人公は強いイメージしかないな
まぁ分岐で居なくなる事が無いから優先的に改造してるのは大きいんだろうが
能力低い主人公というと育成出来ない初周のレスターぐらいしか思い浮かばない
どのシリーズも基本的に主人公は強いイメージしかないな
まぁ分岐で居なくなる事が無いから優先的に改造してるのは大きいんだろうが
831それも名無しだ
2021/03/01(月) 10:43:13.22ID:Sf0wumnc ソウルゲインだけはサポート能力低い
他の主人公機は援護の鬼
他の主人公機は援護の鬼
832それも名無しだ
2021/03/01(月) 10:56:29.20ID:0M5WNxu7 レヴリアスくらいにどちらかといえばリアルよりなんですけど集中使っても避けられるほどじゃなくなんか微妙・・・くらいのほうが版権好きの方の怒りを買いませんよ、ねえ猿渡さん
834それも名無しだ
2021/03/01(月) 12:23:26.23ID:luIUr7rt インパクトのアルトアイゼンは1ターンかけて位置取りしてから強力な援護攻撃をばら撒けるといういぶし銀っぷりでオリ主人公の理想系の一つ
835それも名無しだ
2021/03/01(月) 12:25:15.16ID:1GyX3moC アイビスという、序盤はカツ以下な主人公
836それも名無しだ
2021/03/01(月) 12:38:12.11ID:PSfMuUsH 遠距離戦用機体で一番援護向きっぽいくせにバリア貫通武器がナイフのラーズアングリフ
ダメージ半減とかふざけたバリア持ちのナデシコ勢相手に役立たないんだよなぁ
ダメージ半減とかふざけたバリア持ちのナデシコ勢相手に役立たないんだよなぁ
837それも名無しだ
2021/03/01(月) 12:39:57.34ID:acAgYkft 序盤弱いからこそアイビス愛着わくなあ(´・ω・`)
BGMもいいし
BGMもいいし
838それも名無しだ
2021/03/01(月) 13:05:49.32ID:tO6a4ujJ >>816
F完が弱いだけでファは充分優遇キャラだろ。
F完が弱いだけでファは充分優遇キャラだろ。
839それも名無しだ
2021/03/01(月) 13:33:17.40ID:IDXjWArt 最近のスパロボはVしかしたことないけどSRポイントのことだけ考えてあとは固まって適当に突っ込むだけで終わったなあ
アクションゲーは何回も死ぬの当たり前みたいな難易度のゲーム流行ってるしスパロボも今風のシステムで鬼畜モードみたいなの選べたら嬉しいとは思う
ただ改造制限とかは何か違うから全力でやっても難しいみたいなのでオナシャス
アクションゲーは何回も死ぬの当たり前みたいな難易度のゲーム流行ってるしスパロボも今風のシステムで鬼畜モードみたいなの選べたら嬉しいとは思う
ただ改造制限とかは何か違うから全力でやっても難しいみたいなのでオナシャス
840それも名無しだ
2021/03/01(月) 14:49:23.38ID:Y/SxKklN 今のスパロボはカスタマイズがほぼ自由自在だから、初期値の格差は昔以上にあってもいいと思う
841それも名無しだ
2021/03/01(月) 15:07:31.56ID:luIUr7rt Xのモランみたいな武装構成でどうしようもないのはさすがにね
842それも名無しだ
2021/03/01(月) 18:41:42.49ID:bjmNSe4Z 難しすぎるのはコアなファンしか居らへんよ?
843それも名無しだ
2021/03/01(月) 19:22:38.05ID:Mkb1szzR 等しく強くしようとしておかしくなるなら逆に等しく弱くするというのはどうか
844それも名無しだ
2021/03/01(月) 21:15:28.16ID:7Ox5R7iu 個人的に今のスパロボで一番不満なのってユニットの使い分けの必要性がほぼ無いところ
継戦力重視とか瞬間火力重視とか援護重視とかMAP兵器重視とかユニットごとにそういった分業をはっきりさせるべき
逆にそれさえ守られてるんだったら難易度は別に高くなくていいよ
継戦力重視とか瞬間火力重視とか援護重視とかMAP兵器重視とかユニットごとにそういった分業をはっきりさせるべき
逆にそれさえ守られてるんだったら難易度は別に高くなくていいよ
845それも名無しだ
2021/03/01(月) 21:49:52.86ID:mp844Gnh 攻撃力は高いけど防御と運動性が高くてマルチアクションができるスーパー系と
マルチアクションはできないけど攻撃力と運動性が半分以下で精神を使わないと攻撃があたられないNTで分けてみよう
マルチアクションはできないけど攻撃力と運動性が半分以下で精神を使わないと攻撃があたられないNTで分けてみよう
846それも名無しだ
2021/03/01(月) 22:11:33.70ID:Emhh6e2P むしろ簡単過ぎて出たら買うコアファンしか残ってないのが今のスパロボなんじゃが
849それも名無しだ
2021/03/01(月) 23:32:18.74ID:Mkb1szzR NTってナラティブの略?
850それも名無しだ
2021/03/01(月) 23:49:31.51ID:ebcULfab ノーマルタイプ
852それも名無しだ
2021/03/02(火) 14:15:03.53ID:CBtdWroZ853それも名無しだ
2021/03/02(火) 14:22:05.30ID:ChTBJ+CC 大抵の問題は64でスイームルグの見た目が女性的でなくなれば主人公と機体の組み合わせは自由に出来ると思う。
854それも名無しだ
2021/03/02(火) 14:28:55.80ID:kvchL4pP アッシャークルーいいよね
855それも名無しだ
2021/03/02(火) 16:40:19.12ID:ChTBJ+CC 表紙にはプルがでかでかと描かれているのに本編内には一切登場していないアンソロなら持ってた。まぁ、完結編じゃなくてFの方のアンソロだったんだが
857それも名無しだ
2021/03/02(火) 19:32:35.28ID:JMvQ2cO+ あんまり言うとスレチだがラフトはMAP兵器あるだけでそこまで強くはなかったんだよなぁむしろドラゴンさんが頭おかしいレベルだった
858それも名無しだ
2021/03/02(火) 19:56:43.47ID:szsA7OJB >>821
SFCのEXカミーユは熱血あるロットとないロットがあるらしい。俺が遊んだのはあったがたまたま手にした攻略本には熱血なしだった。
SFCのEXカミーユは熱血あるロットとないロットがあるらしい。俺が遊んだのはあったがたまたま手にした攻略本には熱血なしだった。
859それも名無しだ
2021/03/02(火) 20:06:29.65ID:Wxr72WtB 攻略本の記載ミスかコンプリ(PS版)の攻略本なんじゃないの
860それも名無しだ
2021/03/02(火) 20:09:24.04ID:CHUygrAV パーフェクトリファレンスはタウンページみたいに
バカでかいサイズだよなw、羽振りがよかったんだなぁあの頃て
バカでかいサイズだよなw、羽振りがよかったんだなぁあの頃て
861それも名無しだ
2021/03/02(火) 20:10:18.73ID:1+sb7YqJ SFCだけど俺がプレイしたのは熱血がない方だな
862それも名無しだ
2021/03/02(火) 20:11:46.19ID:g7DePWZs 初めて聞く話だけど
誰がスクショ上げてよ
誰がスクショ上げてよ
863それも名無しだ
2021/03/02(火) 21:45:24.44ID:pXxEMOM6 ざっと攻略サイトを巡ったがSFCは皆熱血持ちと書かれてるぞ
PSで気合に差し替えられてる
あるいは開発段階だと気合だったが流石に弱すぎと判断され発売直前に変更されたか
PSで気合に差し替えられてる
あるいは開発段階だと気合だったが流石に弱すぎと判断され発売直前に変更されたか
864それも名無しだ
2021/03/02(火) 23:36:25.46ID:tR0CA2lG 今のスパロボのボスユニットって、「殺しに来てる」というより超耐久や回復機能・反撃性能で「詰ませに来てる」のばっかだよな
ポケモンで言えばアタッカーではなく物理受けばっかみたいな。だから「怖い」というより「かったるい」。
イデオンを彷彿させる超広域MAP兵器や、ザンネックも納得の超長射程攻撃を実装させてやったらどうだろう
ポケモンで言えばアタッカーではなく物理受けばっかみたいな。だから「怖い」というより「かったるい」。
イデオンを彷彿させる超広域MAP兵器や、ザンネックも納得の超長射程攻撃を実装させてやったらどうだろう
865それも名無しだ
2021/03/02(火) 23:44:35.75ID:ZAhvrrPg 2次みたいに「遠距離攻撃無効」とかあってもええな、その分HPとかおまけ能力は自重してもらって
866それも名無しだ
2021/03/03(水) 00:45:10.19ID:FPnlMiOG >>863
ケイブンシャと講談社の攻略本では気合を覚える代わりに熱血は記載されてないな
俺が持ってるソフトではカミーユは熱血を覚えるが中古だからいつの出荷分か不明
実際のところ発売日出荷の初期ロットではカミーユが熱血を覚えないのかもしれん
ケイブンシャと講談社の攻略本では気合を覚える代わりに熱血は記載されてないな
俺が持ってるソフトではカミーユは熱血を覚えるが中古だからいつの出荷分か不明
実際のところ発売日出荷の初期ロットではカミーユが熱血を覚えないのかもしれん
867それも名無しだ
2021/03/03(水) 01:24:47.26ID:rQc81fT5 攻略本ってなるべく早く出す為にゲーム会社から事前に資料を貰って作るみたいだが
出版社に資料を送った後に変更する事もあるため間違ったデータが攻略本に載ることもあるみたい(FF7で存在しないマテリアが載ってたりする)
だから開発途中では気合だったが直前で熱血に直した可能性もある
出版社に資料を送った後に変更する事もあるため間違ったデータが攻略本に載ることもあるみたい(FF7で存在しないマテリアが載ってたりする)
だから開発途中では気合だったが直前で熱血に直した可能性もある
868それも名無しだ
2021/03/03(水) 01:35:12.06ID:d8qrMLI4 90年代あたりまではゆるゆるでしたからな
リーフさんのエロゲー「痕」の体験版のはずなのに
なぜか「痕」の製品版が雑誌の付録についてしまっただなんて
・・・・・・そんな・・・・・・・
リーフさんのエロゲー「痕」の体験版のはずなのに
なぜか「痕」の製品版が雑誌の付録についてしまっただなんて
・・・・・・そんな・・・・・・・
869それも名無しだ
2021/03/03(水) 01:42:28.24ID:ii2xA3F/ やめないか!
870それも名無しだ
2021/03/03(水) 02:04:07.08ID:qOTOE2R+ カミーユの話題でニアピンじゃないか惜しいな
873それも名無しだ
2021/03/03(水) 13:27:56.93ID:zxhQDpjf874それも名無しだ
2021/03/03(水) 13:33:07.12ID:d8qrMLI4 3体出てきて同時に(同じターン内で)倒せないと復活するボスとか熱いかもしれませんね
なお最終面直前までアホみたいなMAP兵器で無双していた全スパロボでも最強キャラが
バージョンアップと言う名の優しい嘘で多少性能が上がるもMAP兵器が封印されてしまって
「ちょうど範囲だしこいつに魂と覚醒使わせて再動補給しまくれば余裕じゃね?」封印でおなしゃす
なお最終面直前までアホみたいなMAP兵器で無双していた全スパロボでも最強キャラが
バージョンアップと言う名の優しい嘘で多少性能が上がるもMAP兵器が封印されてしまって
「ちょうど範囲だしこいつに魂と覚醒使わせて再動補給しまくれば余裕じゃね?」封印でおなしゃす
875それも名無しだ
2021/03/03(水) 14:59:46.56ID:Wlt5ApXR ユニット間の特徴の差が稀薄だったりサポートがあまりにも便利だったりすると消耗戦を要求することでしか難易度上げられなくなるよな
あのユニットを上手く使って〜とか、攻撃役の気力をどうやって確保する〜とか、そういう立ち回りで差がつくゲームじゃなくなるから
あのユニットを上手く使って〜とか、攻撃役の気力をどうやって確保する〜とか、そういう立ち回りで差がつくゲームじゃなくなるから
876それも名無しだ
2021/03/03(水) 18:42:04.11ID:bfAU9FFL 精神コマンドがとにかく圧倒的だからいかにリソース配分に気を配らせるかって方向がベスト
それぬきだと結局確率リセゲーかカチカチ回復でただうざいってなるから精神ありきのスパロボでガチンコ勝負バランスは難しい
それぬきだと結局確率リセゲーかカチカチ回復でただうざいってなるから精神ありきのスパロボでガチンコ勝負バランスは難しい
877それも名無しだ
2021/03/03(水) 20:20:49.26ID:zC45AEO7 F完ほど格差がデカ過ぎるのもあれだが、αみたいにどのユニット使っても大差ないというのもツマランな
その中くらいぐらいが良いんだが、まあ中々調整が難しいのだろうね
その中くらいぐらいが良いんだが、まあ中々調整が難しいのだろうね
878それも名無しだ
2021/03/03(水) 22:10:14.30ID:l6CxPUkw fほどじゃないけど、αも格差結構あったぞ
これぞモンドの生きる道とかエル萌な奴以外育てるなと攻略本にぼろくそに言われる始末だし
格差なくなったのは養成とかができたニルファからだと思う
これぞモンドの生きる道とかエル萌な奴以外育てるなと攻略本にぼろくそに言われる始末だし
格差なくなったのは養成とかができたニルファからだと思う
879それも名無しだ
2021/03/03(水) 22:32:03.78ID:ajPbe2dS パイロットはまた別じゃね?
一応αの時点で格闘と射撃も伸びるしな
一応αの時点で格闘と射撃も伸びるしな
880それも名無しだ
2021/03/03(水) 22:44:10.57ID:JhhdCzqp ガンダムがお蔵入りする時代にジムの派生機に出番なんてあるわけない
みたいなことが書かれていたのはあった気がする
みたいなことが書かれていたのはあった気がする
881それも名無しだ
2021/03/03(水) 22:48:44.97ID:0NBGRI0T ボール手にいれたけど機体性能凄すぎて2回行動できる奴が出来なかったぞ
882それも名無しだ
2021/03/03(水) 23:19:52.91ID:hBuxkC5a αはまだまし
ニルファ、サルファと続いてZシリーズにいくとどれでも一つ改造つぎ込めばだいたいなんとかなる
ニルファ、サルファと続いてZシリーズにいくとどれでも一つ改造つぎ込めばだいたいなんとかなる
883それも名無しだ
2021/03/03(水) 23:21:27.77ID:YPyPkgGC ボールは機体の性能にパイロットが追いつけないからしゃーない
884それも名無しだ
2021/03/03(水) 23:46:06.29ID:5uZydoNt そんなボールでなんとかしてしまえるシローくんってひょっとしたら凄いパイロットなんじゃ・・・
885それも名無しだ
2021/03/04(木) 00:46:15.53ID:NwbuiSTJ そういやクラッシャージョウとファイバードはスパロボ未参戦ですよね、今求められてるのはこう言う作品なんじゃ・・・?
↓
「劇場版クラッシャージョウ」「ザンボット3」「ファイバード」「エルガイム」「ライジンオー」「ボトムズ」の無料配信決定
2021/03/01 13:17掲載
サンライズワールド ©サンライズ ©創通・サンライズ
サンライズは、YouTubeサンライズチャンネルを本日3月1日より大幅リニューアル。これまでのサービスに加え、新たな施策として毎日(月〜金)20時にサンライズ作品約220作品から選りすぐりのアニメを順次無料配信します。第1弾として「無敵超人ザンボット3」「太陽の勇者ファイバード」「重戦機エルガイム」「絶対無敵ライジンオー」「装甲騎兵ボトムズ」が毎週1話ずつ追加で無料配信スタート。さらにリニューアル記念として、3月12日22時から「劇場版クラッシャージョウ」を特別限定無料配信します。
また同社は、半世紀にわたり製作されてきた220を超える作品をデータベース化し紹介するポータルサイト「サンライズワールド」の開設も発表しています。
↓
「劇場版クラッシャージョウ」「ザンボット3」「ファイバード」「エルガイム」「ライジンオー」「ボトムズ」の無料配信決定
2021/03/01 13:17掲載
サンライズワールド ©サンライズ ©創通・サンライズ
サンライズは、YouTubeサンライズチャンネルを本日3月1日より大幅リニューアル。これまでのサービスに加え、新たな施策として毎日(月〜金)20時にサンライズ作品約220作品から選りすぐりのアニメを順次無料配信します。第1弾として「無敵超人ザンボット3」「太陽の勇者ファイバード」「重戦機エルガイム」「絶対無敵ライジンオー」「装甲騎兵ボトムズ」が毎週1話ずつ追加で無料配信スタート。さらにリニューアル記念として、3月12日22時から「劇場版クラッシャージョウ」を特別限定無料配信します。
また同社は、半世紀にわたり製作されてきた220を超える作品をデータベース化し紹介するポータルサイト「サンライズワールド」の開設も発表しています。
886それも名無しだ
2021/03/04(木) 07:08:58.02ID:Bq5h74dz ユニット今もうどれ使っても似たりよったりだよな
好きな機体を好きなように使えるのはいいけどスタンダードな機体が強すぎてたまにいる尖った機体が単に扱いづらいだけになっちゃってる
好きな機体を好きなように使えるのはいいけどスタンダードな機体が強すぎてたまにいる尖った機体が単に扱いづらいだけになっちゃってる
887それも名無しだ
2021/03/04(木) 07:24:09.28ID:jMLYYRx+ Xまでしかやってないけど気にかけるのは射程と移動力とマップ持ちか否か?ぐらいだな
早解きなら別なんだろうけどクリアするだけなら本当に機体&パイロット関係無いと感じる
PPぶっこんでオール400にしちゃえばアムロとカツでもNTレベル以外の差が出ない、
というか回避と命中400なら必ず当てて避けるしNTレベルもファンネルの射程が1〜2変わるぐらいの違いしか無いしね
早解きなら別なんだろうけどクリアするだけなら本当に機体&パイロット関係無いと感じる
PPぶっこんでオール400にしちゃえばアムロとカツでもNTレベル以外の差が出ない、
というか回避と命中400なら必ず当てて避けるしNTレベルもファンネルの射程が1〜2変わるぐらいの違いしか無いしね
889それも名無しだ
2021/03/04(木) 08:31:20.65ID:3Ugh4PhS MSとかは他作品間でも乗換えできるけどスーパーロボットは他作品間じゃ乗り換え出来ないもんな
890それも名無しだ
2021/03/04(木) 08:39:34.33ID:wHJW2503 パラメーターとかは別にいちいち確認しなくても全員似たようなもんだしな
まして今の計算式ではパイロットの基礎攻撃力が10ぐらい違ったって結果にはほとんど差がないし
まして今の計算式ではパイロットの基礎攻撃力が10ぐらい違ったって結果にはほとんど差がないし
891それも名無しだ
2021/03/04(木) 09:09:26.79ID:8a0gJeJQ 今も昔もキャラの評価を左右するのは精神コマンド
892それも名無しだ
2021/03/04(木) 09:13:36.47ID:3Ugh4PhS 再動か補給もってれば他は目をつぶってレギュラー確定的な何か
893それも名無しだ
2021/03/04(木) 10:42:00.85ID:YY76zhlZ 昔は落ちないようにを常に心掛けてたから復活の有り難みがわからなかった
わざと撃墜されるという発想がなかった
わざと撃墜されるという発想がなかった
894それも名無しだ
2021/03/04(木) 11:24:03.64ID:bKnDO6XN895それも名無しだ
2021/03/04(木) 12:16:04.41ID:4iYrF3Ph Fの頃は射撃格闘値と気力がダイレクトにダメージに関係してくるんだよな
896それも名無しだ
2021/03/04(木) 12:18:05.97ID:K1orLUs4 祝福がないから幸運持ってるだけで評価上がる
897それも名無しだ
2021/03/04(木) 13:54:43.60ID:ZrgBA94G プル姉妹は昔は幸運持ち、今は祝福持ちだから常に重宝する
ZZ自体が参戦しない時期が長く続いたからご無沙汰だったけど
ZZ自体が参戦しない時期が長く続いたからご無沙汰だったけど
898それも名無しだ
2021/03/04(木) 14:27:56.41ID:Oth+AORn 外伝だとプルすごかったもんなあ
援護 祝福 高NTかわいいと主役面子差し置いて
援護 祝福 高NTかわいいと主役面子差し置いて
899それも名無しだ
2021/03/04(木) 14:41:47.24ID:cNhTOYux >>898
なにいってんだ外伝のプルは幸運だぞ。
一つ一つの能力は一歩劣っていても全ての要素(NT、精神、援護、信頼補正、射撃系大器晩成型、参戦期間)が合わされば最強クラスになるのは面白かったな、外伝のプル
なにいってんだ外伝のプルは幸運だぞ。
一つ一つの能力は一歩劣っていても全ての要素(NT、精神、援護、信頼補正、射撃系大器晩成型、参戦期間)が合わされば最強クラスになるのは面白かったな、外伝のプル
900それも名無しだ
2021/03/04(木) 15:53:59.45ID:Oth+AORn 幸運だったか失礼
序盤の祝福てカトルだっけ?
あとマーベットが幸運か
序盤の祝福てカトルだっけ?
あとマーベットが幸運か
901それも名無しだ
2021/03/04(木) 16:10:10.27ID:/EkRAO3F 外伝のプルはスパガンでソシエと組ませるのが定番だったから祝福のイメージあるのも分かる
902それも名無しだ
2021/03/04(木) 16:17:56.00ID:cswekySr 外伝には応援がないから努力持ちというだけで価値がある
903それも名無しだ
2021/03/04(木) 16:32:44.95ID:fl9lMuwr 祝福はあるけど応援はないんだっけ
904それも名無しだ
2021/03/04(木) 17:06:17.70ID:bKnDO6XN プルってスタッフにファンが居るのか、昔からやたら優遇されてるイメージだなw
905それも名無しだ
2021/03/04(木) 17:07:30.57ID:7Xsv71q7 プルツーの方はともかく、プルの方はしばらくジュドーたちと同行しレギュラー状態だったので
思い入れのある人は普通に多いかと思う
思い入れのある人は普通に多いかと思う
906それも名無しだ
2021/03/04(木) 17:15:23.01ID:XwypQrOa アルファ外伝はガンダム系不遇でスタメンに残れそうなのが片手に収まるくらいしかいないからプルは余計に際立つ
907それも名無しだ
2021/03/04(木) 17:22:15.53ID:RCm6w37a α外伝はスーパー系が強かったな
マジンカイザーとか無改造でも普通に戦えるし
マジンカイザーとか無改造でも普通に戦えるし
908それも名無しだ
2021/03/04(木) 17:27:31.22ID:8a0gJeJQ α外伝でようやくまともな性能のカイザーになったんだよね、というか強くしすぎかも
歴代スパロボでも最強のマジンカイザーだよ
歴代スパロボでも最強のマジンカイザーだよ
909それも名無しだ
2021/03/04(木) 17:32:26.16ID:57D95Dl2 α外伝はプロが一番輝いてた作品だな
910それも名無しだ
2021/03/04(木) 19:51:04.32ID:OVJ6fOLA 第2次αではOVA仕様のマジンカイザー(スクランダー無し)、第3次αで完全体マジンカイザーだったけどね…
911それも名無しだ
2021/03/04(木) 20:01:33.28ID:m1EIOQJ4 外伝はマジンガーからカイザーの改造引き継ぎがあったら良かった
どうせ後でカイザーに乗り換えなんだよな…って考えたらマジンガーを改造するのは癪だし、
主人公か!ってぐらいプロの強制出撃多いから代わりにプロを乗せる事も出来ないという
結果的にカイザー入手まで甲児使わないから成長値ゼロでそこまで強く感じなかった
無限に打てるターボスマッシャーパンチは便利だがデスサイズやサンドロックでも似たような運用は出来たしな
どうせ後でカイザーに乗り換えなんだよな…って考えたらマジンガーを改造するのは癪だし、
主人公か!ってぐらいプロの強制出撃多いから代わりにプロを乗せる事も出来ないという
結果的にカイザー入手まで甲児使わないから成長値ゼロでそこまで強く感じなかった
無限に打てるターボスマッシャーパンチは便利だがデスサイズやサンドロックでも似たような運用は出来たしな
912それも名無しだ
2021/03/04(木) 20:13:49.71ID:IFpGpqLU 外伝は一人乗りに厳しいゲームだからカイザーくらいぶっ飛んでないとスタメンが確約されない
ダイターン3とか多分F並に酷いぞ
ダイターン3とか多分F並に酷いぞ
913それも名無しだ
2021/03/04(木) 20:17:56.69ID:7kkaeweG 外伝はガッツゲーだったな
ガロードがめちゃくちゃ強かった
ガロードがめちゃくちゃ強かった
914それも名無しだ
2021/03/04(木) 21:15:11.25ID:CNlXng7d ダイターンは外伝最弱だからな
慎吾1人乗りゴーショーグンみたいなものよ
慎吾1人乗りゴーショーグンみたいなものよ
915それも名無しだ
2021/03/04(木) 21:22:04.77ID:o/84g2We ダンクーガも攻撃力凄い下げられてて厳しかった記憶
916それも名無しだ
2021/03/04(木) 21:34:55.91ID:WX6HT7W3 プルプルズの中の人かわっちゃったのね
917それも名無しだ
2021/03/04(木) 22:17:52.57ID:0WiZ4XsX >>912
F完は宇宙Aだしサンアタックの攻撃力3500で必要気力120とそれなりに使えるのでボス級にダメージ与える仕事は出来る
ダイターンが一番酷いのはIMPACTだと思う
いくらシールド防御と装甲で硬くとも飛び道具がMSより使いにくく改造しても攻撃力がろくに伸びない
F完は宇宙Aだしサンアタックの攻撃力3500で必要気力120とそれなりに使えるのでボス級にダメージ与える仕事は出来る
ダイターンが一番酷いのはIMPACTだと思う
いくらシールド防御と装甲で硬くとも飛び道具がMSより使いにくく改造しても攻撃力がろくに伸びない
918それも名無しだ
2021/03/04(木) 22:20:44.52ID:JHR6zl3u ダイターンは難易度イージー限定でビューティートッポギャリソンとかで4人乗りにならなかったっけ?
一部シナリオ限定だっけか?
図鑑穴埋めで周回したときに、どうせならと普段スタメン落ちする面子でクリアした記憶がある
一部シナリオ限定だっけか?
図鑑穴埋めで周回したときに、どうせならと普段スタメン落ちする面子でクリアした記憶がある
919それも名無しだ
2021/03/04(木) 22:34:25.34ID:6NU3/5mF 特定ルートだとバグで味方ユニットとして登録すらされない64のダイターン
921それも名無しだ
2021/03/04(木) 23:46:59.13ID:xZEa2RL1 ぽっくんもしょうがくせいのおにゃのこ3にんが「だいた〜ん」とかいって3ぽうこうからおまんこをかおにおしつけてきてくれたりしないもんすかね
922それも名無しだ
2021/03/05(金) 00:28:18.80ID:pQENcKeO ぷるぷるずみたいな感じでラクスさんとミーアさんもいちゃいちゃしてほしいですお
923それも名無しだ
2021/03/05(金) 01:37:04.57ID:XcdeYOvD impactのダイターン弱いはエアプ動画勢
統率持ち空陸Sが弱いわけない
統率持ち空陸Sが弱いわけない
924それも名無しだ
2021/03/05(金) 01:53:49.43ID:pQENcKeO そうなのかー
925それも名無しだ
2021/03/05(金) 02:20:40.37ID:dFz5g2HC インパクトは統率がマジ強いよね
ダイターン自体が強い訳じゃないけど
ダイターン自体が強い訳じゃないけど
926それも名無しだ
2021/03/05(金) 02:26:40.17ID:pQENcKeO 万丈さん統率があるようには思えませんけどね、そもそも本編の最後だって「ぼくはもう、いやだ!!」って全てを投げ出して逃げ出して引きこもりニートエンドですしぶっちゃけ人間の屑なのかなって・・・・・・
928それも名無しだ
2021/03/05(金) 07:24:05.87ID:TUulRvyu929それも名無しだ
2021/03/05(金) 07:31:46.30ID:VjlArCsl 使わざるを得ない場面があるだけマシという評価だな
そもそも出撃の機会すらないFや、魂があって祝福があってSPが多めで4人乗りになっても使われない外伝の方が酷い
そもそも出撃の機会すらないFや、魂があって祝福があってSPが多めで4人乗りになっても使われない外伝の方が酷い
930それも名無しだ
2021/03/05(金) 07:44:15.09ID:cIQyQRVk 最近の作品のダイターンも
運動性+50という特に嬉しくないカスタムボーナス
運動性+50という特に嬉しくないカスタムボーナス
931それも名無しだ
2021/03/05(金) 07:46:54.49ID:JQ6Tt18+ Fのダイターンも決して弱くは無いからその気になればラストまで使っていける感じではあるだろう
宇宙Aだしな。もっともダイターンに特に思い入れがない人があえて使う事はない程度だけど
宇宙Aだしな。もっともダイターンに特に思い入れがない人があえて使う事はない程度だけど
932それも名無しだ
2021/03/05(金) 07:57:08.66ID:0+Xq06w9 いっそもっと弱ければ縛りプレイで出番があった、半端に強いせいで縛りでも出番がないダイターンさんまじ不憫
933それも名無しだ
2021/03/05(金) 09:11:39.11ID:hwbvRd/3 そこそこの燃費でサンアタック乱れ撃ちがあれば鉄壁必中で放り込んで反撃無双できただろうな
934それも名無しだ
2021/03/05(金) 09:18:01.32ID:4MU6gbAa 努力のないダンクーガも地味に成長遅れ気味で嫌だったな…
スーパー系ならサブパイと努力幸運覚醒は揃えてきて欲しい
でもそれ満たすのゲッターとコンバトラーだけだな
スーパー系ならサブパイと努力幸運覚醒は揃えてきて欲しい
でもそれ満たすのゲッターとコンバトラーだけだな
935それも名無しだ
2021/03/05(金) 09:20:10.63ID:JQ6Tt18+ そういう声が割とあったのか64では亮がひっそりと努力を覚えた
936それも名無しだ
2021/03/05(金) 09:26:52.64ID:Z8ikWIYW 64でビッグモスがしれっと拳法を覚えてたり謎の優遇をされてた
937それも名無しだ
2021/03/05(金) 10:34:56.97ID:iNoPVezc >>931
ダイターンって万丈の能力も高水準だし、宇宙Aで決して弱くはないんだけどイマイチパンチに欠けるんだよな
シナリオ上の扱いもけっこう大きいし、メキボスとの絡みもあるんだから
スーパー系主人公みたいに、飛び抜けた高精神ポイントと魂習得と現実的な二回行動可能レベルくらいは盛ってあげてほしかった
ダイターンって万丈の能力も高水準だし、宇宙Aで決して弱くはないんだけどイマイチパンチに欠けるんだよな
シナリオ上の扱いもけっこう大きいし、メキボスとの絡みもあるんだから
スーパー系主人公みたいに、飛び抜けた高精神ポイントと魂習得と現実的な二回行動可能レベルくらいは盛ってあげてほしかった
938それも名無しだ
2021/03/05(金) 10:38:31.47ID:KpY3ype4 4次でやってるからな、それ
939それも名無しだ
2021/03/05(金) 10:45:46.31ID:TXB5vH8R940それも名無しだ
2021/03/05(金) 11:05:35.17ID:L7y/JNMA 毎ターン必中必須がネックになってくる
941それも名無しだ
2021/03/05(金) 11:07:29.27ID:98oc1umg 2回行動はいいけど、万丈に魂あっても使わない気がする
942それも名無しだ
2021/03/05(金) 11:23:17.54ID:TUulRvyu >>927
武器フル改造でダイターンキャノンはビームライフル並みだからまだマシで1人乗りで気力制限110のダイターンザンバーがビームサーベル並みに弱いのはちょっとね
サンアタックの気力制限130攻撃力4400というのも終盤ではいまいち
他の武器は更に弱くて泣ける
武器フル改造でダイターンキャノンはビームライフル並みだからまだマシで1人乗りで気力制限110のダイターンザンバーがビームサーベル並みに弱いのはちょっとね
サンアタックの気力制限130攻撃力4400というのも終盤ではいまいち
他の武器は更に弱くて泣ける
943それも名無しだ
2021/03/05(金) 11:27:31.37ID:mSBgdY0R 火力…ゲッター、グルンガスト、レベル99カイザー
精神…ゲッター、ダンクーガ、コンバトラー
雑魚殲滅力…ガンバスター、レベル99マジンガー
ダイターンはどれでも一番になれないな
精神…ゲッター、ダンクーガ、コンバトラー
雑魚殲滅力…ガンバスター、レベル99マジンガー
ダイターンはどれでも一番になれないな
944それも名無しだ
2021/03/05(金) 11:38:24.14ID:JQ6Tt18+ 器用貧乏と言うのがシックリ来るな。FFの赤魔導士みたいな
946それも名無しだ
2021/03/05(金) 12:21:34.50ID:Fe61A4oi グルンガストがいなければ一定のポジはあったと思うわ
947それも名無しだ
2021/03/05(金) 12:36:31.38ID:iNoPVezc >>945
ショーグンにはレミーの脱力と(投資と再動、激励サポートが必須だけど)MAPフラッシャーがあるから…
ショーグンにはレミーの脱力と(投資と再動、激励サポートが必須だけど)MAPフラッシャーがあるから…
948それも名無しだ
2021/03/05(金) 12:51:51.13ID:98oc1umg ダイターンは防御面は優秀だけどそれが活きる事ほぼ無いしなぁ
コンプリ並に避けられなくて、敵の思考が硬いヤツ優先とかなら大いに価値はあっただろうけど
コンプリ並に避けられなくて、敵の思考が硬いヤツ優先とかなら大いに価値はあっただろうけど
949それも名無しだ
2021/03/05(金) 13:18:49.93ID:k/Rl21eM 4次くらい強くないと使われないか
950それも名無しだ
2021/03/05(金) 14:06:38.39ID:O9ctwgjm 万丈が強ければ富野作品贔屓って言われるんだろうけどな
951それも名無しだ
2021/03/05(金) 15:00:39.58ID:98oc1umg 富野贔屓って言う人は大体エアプだしNT・聖戦士じゃないスーパー系のダイターンが言われることはなさそう
953それも名無しだ
2021/03/05(金) 17:47:25.90ID:cepJfNvy 最近のダイターンは出撃枠が余ってる時に無改造でも安心して出せる感じが良い
954それも名無しだ
2021/03/05(金) 18:09:04.53ID:JMCIDPwR 3形態変形ロボに2回行動可能と
グルンガストはまんまダイターンの上位互換なのか
グルンガストはまんまダイターンの上位互換なのか
956それも名無しだ
2021/03/05(金) 18:40:49.51ID:94G8+zVe 切り払い、シールド防御出まくるから数値位以上に生存率高いダイターン
地上の対ABなんかだとまさに無敵鋼人
地上の対ABなんかだとまさに無敵鋼人
957それも名無しだ
2021/03/05(金) 19:13:35.16ID:rySvhdgj ABみたいなゴミはサイフラで吹き飛ばして終わりだろ
958それも名無しだ
2021/03/05(金) 19:25:48.02ID:C+2NSxKB 特殊技能を考慮すると下手すると味方で1番堅いか?
イデオン、ガンバスター、ゼロカスあたりが対抗馬だろうけど
イデオン、ガンバスター、ゼロカスあたりが対抗馬だろうけど
959それも名無しだ
2021/03/05(金) 19:56:50.99ID:f2+XoavV ゼロカスが1番だな
ガンバスターは鉄壁が無いから2位だよ
2回行動出来れば使い道はあるが
2回行動レベルに達するとレベル9バグでシールド防御しなくなる悲劇
ま、普通はレベル67まで上がりませんけど
ガンバスターは鉄壁が無いから2位だよ
2回行動出来れば使い道はあるが
2回行動レベルに達するとレベル9バグでシールド防御しなくなる悲劇
ま、普通はレベル67まで上がりませんけど
960それも名無しだ
2021/03/05(金) 20:03:08.46ID:HExS6x5h バッシュも硬いな
リアル系なのに装甲2000でシールド防御やビームコートあるからマジンカイザーやグレートマジンガーより耐える
リアル系なのに装甲2000でシールド防御やビームコートあるからマジンカイザーやグレートマジンガーより耐える
961それも名無しだ
2021/03/05(金) 20:09:35.44ID:C+2NSxKB 宇宙A、装甲2000以上、鉄壁ありはあとハマーンorロザミィノイエジールもあるな
962それも名無しだ
2021/03/05(金) 21:10:41.45ID:f2+XoavV ダイターンはゼロカス除いて鉄壁時に装甲を最も高く出来るので
底力を維持することが最も容易
上手いこと底力が発動したら必中と鉄壁を使って隣接、
他の味方を敢えて遠ざけ、PPとEPの反撃両方でサンアタックを使うのが1番の使い道
3将軍の必殺武器とバラン・シュナイルのギガドラだけは改造と強化パーツ込みでも耐えられないので気力があがる前に隣接させないといけない
底力を維持することが最も容易
上手いこと底力が発動したら必中と鉄壁を使って隣接、
他の味方を敢えて遠ざけ、PPとEPの反撃両方でサンアタックを使うのが1番の使い道
3将軍の必殺武器とバラン・シュナイルのギガドラだけは改造と強化パーツ込みでも耐えられないので気力があがる前に隣接させないといけない
963それも名無しだ
2021/03/05(金) 21:49:01.53ID:gqJBKXPc 1人乗りスーパーの時点でもうダメなんだわ
964それも名無しだ
2021/03/05(金) 22:25:00.18ID:A4csWWvB965それも名無しだ
2021/03/05(金) 22:38:08.38ID:f2+XoavV966それも名無しだ
2021/03/05(金) 22:45:30.70ID:O9ctwgjm SFC版第3次みたいに複数乗りユニットも代表者一人の精神しか使えなければある意味平等なのでは
多人数の精神が使える事がバランスをおかしくする要因になっていそう
多人数の精神が使える事がバランスをおかしくする要因になっていそう
968それも名無しだ
2021/03/05(金) 23:31:40.40ID:ykBxuQwc ダイターンってαとかでもいつも勿体ぶって登場するけど勿体ぶるほど強くないんだよなあ
969それも名無しだ
2021/03/05(金) 23:56:32.29ID:2gOHfn41 金持ち設定なんだから持参金100万くらい持ってくるとかダイターン10段階改造済みとかおなしゃす
970それも名無しだ
2021/03/06(土) 00:07:55.15ID:8zICUWQh 万丈はケチだから金持ちなので自分の金でダイターン改造したくないのだろう
金が入ると使いたくなるタイプのやつ
金が入ると使いたくなるタイプのやつ
971それも名無しだ
2021/03/06(土) 00:34:37.41ID:/6hXrQIa ダイターンはサンアタック以外の火力が低いから使うなら対ボス用になるけど、それだとゲッターと比較されてしまうという
>>968
パワーアップイベントがないから前半出したら後半に力不足になることが見えてるから
>>968
パワーアップイベントがないから前半出したら後半に力不足になることが見えてるから
972それも名無しだ
2021/03/06(土) 03:35:42.86ID:z+lOlsZA 単にダイターンと万丈が1人乗りの割にスペック不足なだけでしょ
ガンバスターだって2人しかいないのに十分以上につよつよだし
ガンバスターだって2人しかいないのに十分以上につよつよだし
973それも名無しだ
2021/03/06(土) 03:38:01.79ID:0ZacC/qt 1人乗りでもつよつよのスーパーロボットたくさんいますしね・・・・・・
マスターアジアとかシュウさんとか明らかにスーパーロボット枠ですにょ
マスターアジアとかシュウさんとか明らかにスーパーロボット枠ですにょ
974それも名無しだ
2021/03/06(土) 04:25:26.46ID:rIMXIrvi ビッグウェッブか、せめてダイターンウェッブが弾無限ならそれだけで全然違う
トマホークブーメランとほぼ同じ戦闘グラなのに
トマホークブーメランとほぼ同じ戦闘グラなのに
977それも名無しだ
2021/03/06(土) 07:47:10.40ID:Wl/WE4uS 艦橋からメキボスとの友情を語る万丈さんの悲しさよ
978それも名無しだ
2021/03/06(土) 07:49:34.26ID:PRwUrO3N 4次のダイターンキャノンはフィンファンネル並の火力があったから強かった
979それも名無しだ
2021/03/06(土) 09:41:34.67ID:ahTxtz9o 色々言うけどダイターンは登場遅いのが全てだろ
最初からいる64じゃ頼りになるよ
最初からいる64じゃ頼りになるよ
980それも名無しだ
2021/03/06(土) 09:52:26.56ID:GLXKDQmZ 万丈は精神ポイント初期値200くらいあっても良かったよな。
981それも名無しだ
2021/03/06(土) 09:59:03.65ID:GLXKDQmZ982それも名無しだ
2021/03/06(土) 10:05:56.45ID:OeC9kLsV983それも名無しだ
2021/03/06(土) 10:06:42.88ID:ZILpAGtV 64も最初からいるのはスーパー系だけで途中から離脱するし、再加入時には使わない
984それも名無しだ
2021/03/06(土) 10:15:24.88ID:5U2LcPiC ダイターンって初代αの時点で参戦が遅いってネタにされてたよな
985それも名無しだ
2021/03/06(土) 10:34:24.27ID:hJSo+1++ 4次までは富野一族として貴族扱いを受けてたがFからは穢れたスーパー系の血を引いてると差別対象になった
その後のダイターンが入ってこれないようにリアルロボット戦線と名付けて万丈は締め出された
ダイターンはウィンキーにとって真の仲間じゃなかったんだ
その後のダイターンが入ってこれないようにリアルロボット戦線と名付けて万丈は締め出された
ダイターンはウィンキーにとって真の仲間じゃなかったんだ
986それも名無しだ
2021/03/06(土) 11:08:41.15ID:8Jxq0PuG こういう輩はもうとにかく自分がそう思いたいというだけで書き込むんよな
周りが不快と思うかも、とかは無い
周りが不快と思うかも、とかは無い
987それも名無しだ
2021/03/06(土) 11:51:08.29ID:qVUPDJqq 第3次のダイターンは意気揚々と登場したはいいが簡単に堕とされるんだよな
しかしダイタンクに変形すれば嘘みたいにダメージを抑えられる
そして頑張って気合を覚えるとその後は実に頼もしいこと
しかしダイタンクに変形すれば嘘みたいにダメージを抑えられる
そして頑張って気合を覚えるとその後は実に頼もしいこと
988それも名無しだ
2021/03/06(土) 12:26:53.89ID:abgj58X1 もしダイターンが1面から使えたら
当面レギュラーだろうしそこそこ改造するし
終盤になってもなんとなく使う枠だったかもしれん
当面レギュラーだろうしそこそこ改造するし
終盤になってもなんとなく使う枠だったかもしれん
989それも名無しだ
2021/03/06(土) 12:40:27.83ID:9m4QWTaV 少しでも改造しちゃうとよっぽど弱い機体じゃなかったら使っちゃうのわかる
990それも名無しだ
2021/03/06(土) 12:48:06.39ID:abgj58X1 Fの間は大活躍で最後まで使う気はないけど自爆とビーム用にHPとENをちょこっと改造するけどF完になるとゴミ箱送りになるリガズイの魅力
991それも名無しだ
2021/03/06(土) 12:48:29.58ID:/6hXrQIa Fの初期からダイターン使えてたら頼れるスーパーロボットってイメージになってたんだろうな
992それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:09:10.69ID:QjZpYCwx Fの間は強いけどF完でフェードアウトするキャラになってるだろう
そしてダイターンは改造するべきか議論が盛り上がる
そしてダイターンは改造するべきか議論が盛り上がる
993それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:24:45.10ID:7txe/9sI 第4次のダイモスポジションか
994それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:32:52.73ID:jsVrSgd5 ダイターンが初期から使えたら5段階フル改造してしまうな
確かに完では邪魔になってそうだけど
確かに完では邪魔になってそうだけど
995それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:35:58.68ID:MjsPY3dC 確かにFの頃からいたら破格のスペックだよな
996それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:40:55.04ID:1Bw36VOT Fスレは勢いあって本当に羨ましい、住人の質も良いしなぁ
997それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:46:47.19ID:U3Yjfh+H え?
998それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:48:51.07ID:7txe/9sI (一体どこと比べているのだろう)
999それも名無しだ
2021/03/06(土) 13:51:21.17ID:1Bw36VOT10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 20時間 40分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 20時間 40分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 台湾「ジャップは夫婦別姓/同姓で紛糾してるの?わーくになら父親の名字が王、母親が陳、息子が林、娘が張、という家族も普通にいるのに [377482965]
- 【朗報】日本経済の低迷の元凶ついに判明!!日本人の底意地の悪さが原因!たし蟹!! [699577814]
- 大谷ソロホームラン [462275543]
- 【動画】大阪万博のリングが出来る前の同じ場所がこちら🤢🤮 [931948549]
- 【石破速報】中国、パキスタン支持を表明、「主権を侵害するインドが悪い」 [705549419]
- 【万博】おまたせ、ベトナム館オープン [476729448]