X



スパロボ図鑑 3795冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/01(木) 00:52:13.70ID:7Xf8Y0Q30
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・綺羅星ってなんだよ!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3793冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1624534652/
スパロボ図鑑 3794冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1624803586/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/01(木) 01:42:41.15ID:VuBJYGhl0
>>1

【群馬】
日本の秘境と呼ばれる土地
でも他から見りゃ千葉とかいばらぎ県と大して変わらないッスよ
2021/07/01(木) 01:45:41.72ID:cHBhAPEC0
>>1乙でおま

京都「他は何処も田舎どすえ〜
2021/07/01(木) 01:47:08.87ID:FsmIZKqmD
>>1乙さいたま!さいたま!
【埼玉】ガンダムVSシリーズ
ガンダムVSシリーズ界隈でのプロヴィデンスガンダムの俗称
由来はバックパックがさいたまAAを彷彿とさせることから
何気に連ザの頃から使われている由緒正しい(?)俗称である
2021/07/01(木) 01:47:31.74ID:fukskHb5a
>>1
おっつー

何か前スレ最後申し訳ない
2021/07/01(木) 01:48:09.61ID:tcFI2Qg40
SAOはむしろ今になって大慌てでなろうテンプレを後付けしてるまである
そしてキリトさんは埼玉県民

【大豆探索】SAOリコリス
ネットSSの大御所が真面目になろうテンプレをやってみたでござるの巻
舞台のUWは創世記にGMのみなさんが体感時間数年単位でダイブしていたことを思い出したキリトさん
「あいつらも日本人だし大豆がないはずがない!」と嫁と一緒に探した結果
見つけたものは適切に保存すれば百年単位で耐久度が保つチート食糧と化した大豆の苗であったとさ(GM専用として表に出す予定がなかった)
2021/07/01(木) 01:48:44.44ID:GlgMeS3l0
>>1
ただのカッコイイ言葉よ乙

【千葉】
日本のノースダコタであり僻地である

千葉県の上を鳥が飛ぶと落ちる
千葉県の上を飛行機が飛ぶとB29と間違えられる
稀にパイロットがコーラの瓶を放り出すとそれを神の国に帰すために槍を持ったおじさんが旅立つ

等々、ぶっちゃけ埼玉以上にディスられているが幸い表沙汰にはなっていない
2021/07/01(木) 02:16:00.10ID:DQLthHal0
いちおつ
プロヴィは天帝より埼玉のほうが通りがいいというか、天帝ってなんだよ(英語弱い勢
2021/07/01(木) 02:31:38.75ID:2XB978y50
>>6
GM専用のブツをどうやって見つけたんですかね…
2021/07/01(木) 02:34:11.94ID:tcFI2Qg40
あぁ!?喋ってる暇があったらもっと心を込めて回さんかぁっ!
天帝様のために力の限り回せぇ!!

【天帝軍中央帝都】北斗の拳
世紀末になっても奴隷がぐるぐる回すやつで電力を維持している
2021/07/01(木) 02:38:53.56ID:85ktW94g0
チートスレイヤーならぬ埼玉スレイヤーも誰か書け
埼玉に関わる全ての名所の存在意義スレイするんだ

【埼玉】
嵐を呼ぶ5歳児が住んでる場所である
埼玉スレイヤーのご愛読ありがとうございました!
2021/07/01(木) 02:53:01.63ID:w0fNRuaY0
>>11
【さいたまスーパーアリーナ】
また東映ヒーローが怪人と戦ってる...
2021/07/01(木) 02:55:42.56ID:tcFI2Qg40
>>9
リアルラック8割、全裸女の生への執着が2割ってとこかな
UW人に見つからないよう僻地の氷室に隠したが、
野良魔獣が見つけて食い散らかしたせいでキリトさんにも見つかった
なぜ大豆のデータ自体を削除しなかったかって?

【初代ポケモン】
こうなるよ?
2021/07/01(木) 03:24:37.97ID:IUE1cXmJ0
>>1
さいたまさいたま!の原因になった病院ワクチンの提供してるんかな
2021/07/01(木) 03:33:43.88ID:rrOaOtvfp
なおコンソールコマンドも放置していた模様>GM
馬鹿なの?ガストちゃんなの?ベセスダなの?


【アンダーワールド】SAO
GMが年単位のダイブをするのは完成版になってからなので今更データベースやらなんやらを弄るのはありえないし
コンソールコマンドが発見される可能性と、それを削除した場合のデメリットなどを考慮すれば放置もむしろ残当であった
余命僅かのババァの総当たりローラー作戦が成功して不老不死の全裸美女(性格醜女)に進化してターミネーター案件一本手前まで行くとかもうね
2021/07/01(木) 03:43:29.80ID:GpZQykMyr
【春日部】
実際に行ってみると普通に都会で何かテンション下がっちゃう駅
2021/07/01(木) 04:58:07.11ID:1GtJRTMt0
地方住まいで東京には一回しか行ったことないので
埼玉が田舎ネタでイジられるのがよくわからん

テレ東は映るんでしょ?
2021/07/01(木) 05:28:48.67ID:KpJ/SEv4r
グンマー辺りまでテレ東映るんじゃなかったかな
県境に住んでた学友から聞いたことがある
2021/07/01(木) 05:45:33.01ID:ahT5MvrNa
【埼玉県】
街が続く南東、町がある北東・中央、湖や西武の南、グンマーの北、大自然の秩父とバラエティに富む県

なお、南西〜中央は山となっており、
東京の多摩や西武から秩父へ行くルートは車でも面倒だったりする
2021/07/01(木) 05:46:28.59ID:tcFI2Qg40
【箱根】
東京MXは残念ながら映らない(テレビブースターを付ければ映るかも
もう10年一昔前とは言え、TVKが新作アニメからほとんど手を引いてしまったのは痛い

まぁアニメなんか見てないで観光しろってこったな(エヴァ見ながら
2021/07/01(木) 05:54:53.65ID:ahT5MvrNa
【AMラジオ】
かなり遠くまで届くラジオ、特に深夜
アニメ関係のラジオを頑張ってチューニングして聞いていた人もこのスレにはいるだろう

現在はラジコやネット配信もあるためか、
AMの電波帯を開放しようという動きになっており、
AMラジオ局は、FM波でも同時放送しており、いずれFMに完全移行の予定になっている
2021/07/01(木) 06:35:29.99ID:nR/K9herr
極まった埼玉ッハは本当にカッコいい
2021/07/01(木) 07:05:12.91ID:/+3aNv1X0
>>1
おつ

据え置きで銀河美少年つかいたいなー

【タウバーン】スタドラ
タクト君のジツリキもあって本編中敗北無しというサイバディ、やはり銀河美少年はさいつよ

ピンチになる都度、新能力解放とか敵に合わせてこちらもパワーアップとか綺羅星十字団側から言わせるとテメエふざけんな!?と言いたくなる理不尽さであろう
2021/07/01(木) 07:06:27.23ID:vDwac5Abr
ついにワクチンを打てるようになったぞ!ワクチンを打って5Gに接続し磁力を操れるようになって世界を征服するのだ!

【世界征服】
最近はこれを目的とするキャラは少ない
なんで?(無知)
2021/07/01(木) 07:12:54.32ID:KpJ/SEv4r
世界征服したところで統治が面倒くさいってネタが広まったからじゃね
2021/07/01(木) 07:14:28.15ID:/+3aNv1X0
三大宗教の聖地や民族紛争地帯をまとめてデリートした後ならワンチャンス(出来るわきゃないからクソめんどくさい訳で)
2021/07/01(木) 07:15:47.76ID:iSyb+TOpa
>>23
太陽の子「チートじゃねーか」
2021/07/01(木) 07:33:42.96ID:1GtJRTMt0
そもそも負けたら後がないからな銀河美少年
サイバディの復元技術もDr.グリーンがようやくだし

【綺羅星十字団】スパクロ
原作通り、ゼロ時間内にサイバディが封印されているため
ザメクはともかくとして
参戦組織同士では最弱級の実行力の無さを誇り
ティターンズやらアロウズやらに占拠される
第一フェーズの特殊能力持ってるだけで学生の集まりだしね
おかげでいつものようにヘッドがやる気をなくしたが
他のメンバーにもどうにもならない

【あしゅら男爵】スパクロ
そんな南十字島防衛の要
同じく古代遺跡のロボット繋がりでDr.ヘルから派遣された協力者ポジションだが
期間限定イベント含めて馴染みすぎであり
最後は地獄王ゴードンでゼロ時間に乗り込んで
ザメクを支配したザメクを倒すべく共同戦線を張り
タクトがザメクを撃破するのを見届けた後マジンカイザーと決戦
その死は綺羅星十字団に悼まれた
2021/07/01(木) 07:43:17.57ID:/+3aNv1X0
【スガタメ・タイガー】【ヤマスガタ・ジャガー】スタドラ
誰?となる人も多いかもしれないがスガタ君にお仕えしお世話してるメイドの2人と言うとビジュアルと存在思い出せる人も多いのではなかろうか
同じ演劇部メンバーでもある上に護衛も兼ねているのでナマミワザマエもお見事なのである

生身でクソ強いのも当然でシンドウ家のザメクドライバーがトチ狂ってアレを復活させようとした時に始末する為に側に侍っているのです。シンドウ家に伝わる古武術のメタを張ったワザマエ鍛えているのもいつでもコロコロできるようにという非情さがあるのだ

尚、ゲーム版の銀河美少年伝説ではごく普通にヒロインとして選べるので彼女らのファンは是非買おう
2021/07/01(木) 07:50:05.78ID:IUE1cXmJ0
そういう意味ではサーバー内に本体があるけど
現実世界に干渉できるだけゼーガペインはスパロボ向けよね
2021/07/01(木) 07:59:04.22ID:1GtJRTMt0
【マスターロゴス(現代)】仮面ライダーセイバー
代々ワンダーワールドを守る使命を受け継ぎながら
トチ狂って世界を手中に収めようとしたソードオブロゴスの首領

なぉ、その雑にも程がある手法や
失敗しても、まあいいでしょう、で収める姿から
セイバー屈指のガバガバ度合いがネタにされる
中の寿司屋もまあいいでしょうで片付ける

そもそも組織内でしか生きてきた経験がないから
とか雑さもネタにされる始末ですが
まあいいでしょう

過去回想では同じ寿司屋で人格者の初代マスターロゴスも演じられたため
どうしてこうなった、とさらにネタを振りまいた
2021/07/01(木) 08:03:45.37ID:KpJ/SEv4r
黄金大使の一族も元々は真面目にイオリアの計画実現の為に働いていたのかもしれんがたかだか300年で計画乗っ取りがコーナー家の悲願になってたしなぁ
2021/07/01(木) 08:11:45.77ID:1GtJRTMt0
人間ってのは衰えるし腐敗するから
人間ではない量子コンピュータに管理を任せるために最初は全力投球
なイオリアの人間不信よ

【フィン・マックール】英雄
若い頃は英雄で
年老いては老害と化す栄枯盛衰の象徴

【平清盛】大河ドラマ
若い頃は甘ちゃんの理想家と描かれたため
奸雄としての清盛を好む層から盛大に叩かれた
ライバルだった義朝の死後、どんどん権力に取り憑かれる姿が描かれ
最後は完全に老害化したのは好評である
2021/07/01(木) 08:13:13.90ID:eQ3XfF8md
【武力による世界征服】
当然だが世界征服を実現させられる程の武力並びに
それらを自由に使える権力はあるはずなので
統治なんて脅しでなんとでもなるし
紛争なんか37564で済む話である

統治どうすんのよって話に終始するのは
地球統一によるプラスの面を意識すると面倒臭いからなのかもしれない
2021/07/01(木) 08:32:15.18ID:AuwqUHjh0
>>17
ダサいのサいは埼玉の事やで
2021/07/01(木) 08:40:58.54ID:vSM7ubWcF
清盛は惜しい作品だったんだよなあ
制作側が王家とコーンスターチに長々と固執しなければ
評価全然違ってたでしょうに
2021/07/01(木) 08:42:58.89ID:1zBar9zr0
埼玉が田舎、千葉がノースダコタなら島根はどうなる?魔境か?
2021/07/01(木) 08:44:28.83ID:KpJ/SEv4r
ユタ州やろ>島根鳥取
2021/07/01(木) 08:47:35.18ID:wgHVkguD0
翔んで埼玉が原作漫画三話だけと最近知った。
そして数十年後に映画化するとか、本当何なの、あれ。
2021/07/01(木) 08:50:33.49ID:iSyb+TOpa
>>33
【ディアン・ケヒト】ケルト神話
「ディアえも〜ん!右腕斬られて王の資格なくしちゃったよ〜!」
「しょうがないなぁヌァび太くんは」
というわけでヌァザに義手(アガートラームの元ネタ)を与えた医療と鍛冶の神。
なお息子がヌァザの腕を再生治療したことに嫉妬し「やろうぶっころした」(心の中で思ったときには既に完了並感)実害マシマシの老害である。
2021/07/01(木) 08:52:11.04ID:2y/HgN1s0
>>34
俺の死後は生きてる連中が頑張りなを地で行ったアレクサンダー大王やチンギス・ハン
その後? まあそうねえ
2021/07/01(木) 08:52:32.50ID:Kzi1upZq0
>>37
金剛神界
2021/07/01(木) 08:55:00.17ID:4cqBGMHwd
>>33
機械が衰えない間違えないなど誰が決めた。
2021/07/01(木) 08:55:34.08ID:QWOOQ8fla
>>39
閃ハサも似てるな、ゼロから新ネタ作るより既存のものを膨らませる方が楽だからなぁ
2021/07/01(木) 08:59:26.67ID:j4Q2r+nW0
>>33
「英雄が英雄として大成し世に君臨し続け、世の中は平和になりました」
だとそれ以上の話が作れないのは伝承も今の創作もそうだし
それだけ完璧な統治なら今の世が平和で満たされたものではないって現実と矛盾するからな
英雄は死ぬか堕落して暗君になる(そして次世代の英雄に打倒される)のが相場という…
2021/07/01(木) 09:10:30.06ID:1zBar9zr0
>>39
魔夜峰央に時代が追いついたのだ……

【ポール・セザンヌ】
現代絵画の父と呼ばれ、あのピカソにも多大な影響を与えた画家であるが、画力は素人に毛が生えた程度にはクソ(断言
素人に毛が生えた程度で何で評価されるんだテメー!舐めてんじゃねえぞこら!と思うかも知れないが
この人が評価されたのは画力ではなくて「別にそっくりに描かなくても良くね?絵として成立してたらそれでいいじゃん」という点
つまり絵のために現実を歪める、というコロンブス的概念を世に知らしめたパイオニアだから今なお評価されているのだ
2021/07/01(木) 09:19:16.14ID:k4cmklt7M
>>34
世界征服なんて考える悪役がわざわざ世界をより良い形に統治してくれるわけないしな
2021/07/01(木) 09:19:21.88ID:AwUZMaiS0
近年どころかこの十年くらいの魔夜峰央の劣化は酷いけどな
加齢で筆力視力の低下や考え方の変化が悪い方だけに進んでる
2021/07/01(木) 09:21:42.99ID:vbNo9Heqa
>>44
それを「楽」というのは失礼な話だと思うがな
どういうアレンジにするかどこを変えたらダメかは苦心する所だし何よりより大きなメディアに写し変えるってことはそこに掛かるマンパワーや費用だって遥かに増大する
2021/07/01(木) 09:26:42.78ID:OcvakJoK0
除湿機をAmazonで頼んでたら二回延長かかったでござるの巻。プライムデーと被ったにしてもキツいじぇ

【配送遅延】Amazon
単純にトラックがおくれているパターンの他、支払い請求がどっかで止まってたり、
配送予定になった商品が検品結果アカンになって製造し直しというパターンもあるらしい

>>44
でも正直最近の作品中心でやられてもまず完結まで描かれないんだから、完結済み作品を丁寧にやって貰った方がいいよなって

【完結しないアニメ】アニメ
大抵は原作付きであり実質30分の枠をとった商品CM特化作品といえよう
原作が売れたり手に取ってくれる人が増えればいい訳であり、アニメとしての完走を目指すかは別なのだろう
2021/07/01(木) 09:37:32.67ID:j4Q2r+nW0
パソコン通販したら運送業者が荷積みの時にぶつけたらしくて、
届いたそばから運ちゃんに外箱にがっつりついた傷見せられて「メーカー返送して再配達しますね」で
さらに数日待たされたことあったな…
2021/07/01(木) 09:41:59.46ID:AuwqUHjh0
>>51
メーカー梱包なら5メートル位から落としても中無事だから気にせず受けとりゃ良かったのに
2021/07/01(木) 09:53:39.11ID:j4Q2r+nW0
>>52
俺も多少の傷だったらいいよって言うつもりで見せて貰ったら
どうやったのか知らんが、穴が外箱と緩衝材貫通してPCの外装ベッコリ行ってたんよ…
運ちゃんも「後で問題あったって言われるよりこの場で受け取り拒否して貰った方がいい」
みたいな話するしで
2021/07/01(木) 09:58:50.30ID:KpJ/SEv4r
>>53
フォークリフトのフォークぶっ刺したらぁよになったんじゃねぇかな、それ
外装緩衝材貫通ケース凹み
2021/07/01(木) 09:58:52.77ID:2y/HgN1s0
>>53
この場合は運ちゃんナイスアシストやね
受け取って動作不良起こしていた場合の諸費用手続きがめっちゃめんどい
2021/07/01(木) 10:01:35.82ID:AuwqUHjh0
>>53
マジか・・・多分>>54辺りが正解か
2021/07/01(木) 10:01:44.71ID:NiV7lK1x0
>>9
ドラクエ5(PS2)のデバッグルームとか
実際にどう見つけたか頭おかしいのもあるからそんなもんだと思うべき
2021/07/01(木) 10:23:27.72ID:PwdL1NdQr
スマホのバッテリーの減りが早いんだけど

【モビルスーツ】ガンダムSEED
ほとんどのモビルスーツがバッテリー駆動で動いている
地球にNジャマーが撒かれていることや宇宙世紀とは違いミノフスキー粒子がないので核融合には成功しなかったらしく核分裂で動くモビルスーツしか登場しない
おそらくコズミック・イラは核関連の技術よりバッテリー関連の技術が発達した世界なのだと推測される

【エヴァンゲリオン】
ケーブルが切れると5分しかバッテリーがもたない欠陥兵器
2021/07/01(木) 10:34:45.21ID:k4cmklt7M
>>57
【オープントレイ技】PS2版ドラクエ5
ワールドマップ移動中にディスクを取り出すことで
様々な場所への移動を可能とする技
これにより幼年期でもモンスターを仲間にできる

【ラナルータ】
昼夜を入れ替えると同時に入り口に移動する呪文
一部モンスターが習得する
幼年期に使用されることは想定されていないので
本来出られない場所にも出られてしまう

これらに加えて幼年期特有の仕様を組み合わせるとデバッグルームに行けてしまう
2021/07/01(木) 10:44:42.95ID:KpJ/SEv4r
>>58
核融合炉はあるよC.E.世界にも
小型化出来てないので戦艦くらいにしか積めないけど
AAはレーザー核融合炉とかレーザー核融合パルス推進だし
なんで民間の発電に使わないんだって話はC.E.世界だし……としか
2021/07/01(木) 10:48:28.64ID:RuebTXY+a
>>57
TOEのブルーアースのコマンドもどうやって発見したのか謎
2021/07/01(木) 10:49:20.78ID:1GtJRTMt0
【セブンガー】ウルトラマンZ
特空機第一号
バッテリー駆動時間はバッテリー3個合わせてわずか三分
有線ケーブルの場合は長持ちするが
そもそも専用の電力線とかないので
人力で充電ケーブルをパスしながら歩いて行く
など
最初から街中にケーブル設備があるアンビリカルケーブルがまだ優しい仕様

2号機のウインダム以降は怪獣、宇宙人由来の動力機関に代わるが
やはり長期行動には課題を残している
2021/07/01(木) 10:49:39.10ID:GWlciKJ40
ゴブスレの作者がスイスへ講演に行った時に山に連れてかれたら凄え寒くてスマホのバッテリーの容量が一気に一桁になったとか本スレで呟いてたな

【バッテリー】
化学反応で蓄電しているので反応が落ちる極低温環境になると途端にパフォーマンスが死ぬ
この為、北海道などの車両は昔から北国仕様が存在していた
2021/07/01(木) 10:54:54.88ID:We/FQTrn0
【範馬勇次郎】刃牙シリーズ
そこらへんの真に絶対的な力があったら世界征服なんて面倒なことしないんではの一つの答え
アメリカにみかじめ料として戦闘機とか色々用意させて好き放題生きてる
ただし勇次郎は腕力家という仕事が趣味の人間であるため
結果的に仕事していることになっている
2021/07/01(木) 10:55:20.12ID:r4aV3r2o0
【強化ダンボール】ダンボール戦機
特殊な粒子構造を持ったダンボールであり、ナノテクノロジーの進歩によって生み出された次世代型ダンボール
内側の外側からの衝撃をほぼ吸収してしまうという従来のダンボールとは比較にならない耐久性を誇りながら、従来のダンボールと変わらない柔軟性を持ち養生テープのH止めで簡単に止まるため利便性も変わらない
このダンボールの開発により物流に革命を起こしたらしいが、まぁそんな事は割とどうでも良い
危険すぎる玩具……というか、兵器として優秀過ぎる玩具LBXに新たな活躍の場を与えたのがこの強化ダンボールであり
LBXとセットで活躍させるべく、タイニーオービット社が強化ダンボールの権利を買い取ったのがダンボール戦機世界における悲劇の始まりだった



ちなみに「LBXの装甲剤を強化ダンボールで作れば良いじゃん」というツッコミをよく受けるが、ゲーム版で強化ダンボールでアーマーフレームを作ると上手く動作しないという旨のセリフがサブイベントなどでチラホラ出てくる
その辺りの不具合を上手くかわしたのが強化ダンボールを粒子レベルまで分解してシステム側で制御するビームガーターである


【Dエッグ】
LBX用のバトルフィールドであると同時に勝敗がつくまでプレイヤーが逃げられなくなるプレイヤーを閉じ込める透明なエネルギーの膜が張られる
いや逆だろ!プレイヤーを外に出さなきゃ危ないだろ!!空を飛べたり長距離狙撃が出来るLBXが普通に流通してるだろ!!
2021/07/01(木) 10:56:43.55ID:j4Q2r+nW0
>>58
暴走に対する安全装置でもあるからなあアンビリカルケーブル
あと生命維持モードなら16時間はパイロットを生存させられる、動けなくなるけどね

【エステバリス】 機動戦艦ナデシコ
エヴァの後番組で主役側の主力ロボット兵器
こちらも主機関を内蔵しておらず、機体背面のパネル「重力波アンテナ」で
母艦からの不可視の重力波ビームを受信、エネルギー転換することで稼働しており
これが途絶した際には予備バッテリーにて10分程度しか稼働出来ない
こちらも生命維持を最優先にすることで多少電力維持時間が伸びるほか、
コクピットブロックである「アサルトピット」にソーラーセイルが内蔵されており
これを広げることで太陽光発電によってからわずかながら電力を賄うことが可能
一見するとケーブルを引きずって歩くより利便性が高く見えるが、
こちらはこちらで母艦と機体の間に遮蔽物があると供給途絶してしまう欠点があり、
本編後に敵である木連との和解が成立した後はジェネレータ内蔵の目連製大型機
「ジンタイプ」を重力波ビームの中継器として運用する構想もあった
2021/07/01(木) 11:01:03.99ID:wgHVkguD0
ワイヤレスマウス適当に選んだら電池一週間持たなくて草。
結局、電池の持ちが良いことをアピールしてる奴に買い換える羽目になった。
2021/07/01(木) 11:03:42.54ID:IUE1cXmJ0
>>63
ただ熱すぎてもダメなんだよね。特にこれからの時期に実感するけど

【ヴァルヴレイヴ】
ザ・放熱がやばいロボ
敵にも熱を高める武装を粘着されピンチになる事が多かった。
200年後には液体窒素的なもので急速冷凍できるので安心
これだけ「温度」が収容なファクターになっているにも関わらず
ジオールの温度管理機能が壊れたらすぐ凍死しちまう!
とかやってしまった。
魔法瓶みたいなもんだからそんなすぐに凍り付いたりはしないと思うのだが
宇宙は絶対零度と真空の世界だから寒いってイメージが閃光しちゃったのかも…
2021/07/01(木) 11:06:19.07ID:KpJ/SEv4r
一応、陸戦フレーム他、脚部に追加バッテリー積んでるのもある
あと空戦フレームが重力波の中継器になったり
10分しか持たないってのは推進器のエネルギー消費がでかい0Gフレームの話ね
2021/07/01(木) 11:09:05.25ID:/+3aNv1X0
ペルチェ素子的な謎構造材でジオールが覆われていた可能性。ギアス世界は内燃機関とか無い代わりに別方向にハッテンしてるんよね
マジカル物質サクラダイト万歳。SF物質か
2021/07/01(木) 11:12:18.17ID:j4Q2r+nW0
【デルフィング】 ブレイクブレイド
本作主役機で失われた古代高度機械文明の遺産たる「古代(アンダー)ゴゥレム」
石英で出来た駆動系をパイロットが持つ石英を意思力で動かす「魔力」によって稼働させる
現行ゴゥレムと異なり、純粋なジェネレータ駆動で圧倒的な出力と剛性を持つが、
発掘の段階で背ビレ状の放熱板が損傷しており、稼働開始の時点からオーバーヒートが始まり
10〜30分程度で強制停止、24時間は再起動不能になってしまう
またロステクの塊であるために損傷部の修復もままならず、敵との戦闘や無理な機動で
破損するたびに基本性能は低下の一途を辿っており、
これを補うために外付けの増加装甲や武器類を搭載している
2021/07/01(木) 11:13:00.86ID:3LylvYD6d
熱すぎても寒すぎてもダメだし
湿度にも弱いから急速に冷やしたりすると結露するからダメ
使いすぎてもダメで
ずっと使わずに通電しないのもダメ
2021/07/01(木) 11:14:37.52ID:XJ8jDUw6d
>>31
失敗しても見苦しく喚いたりしない辺りはまあ人間が出来てるような(人間が出来てる奴は世界征服なんて考えないか)

【ラウ・ル・クルーゼ】
戦争を加速させる鍵であるNJCを、戦場に放流という不確かな手段を選んだり、
ムウに「貴様にここで討たれるならあるいは…とも思ったがね」と語るなど、
心の奥底では誰かに自分の野望を止めてもらいたい感情があった事が伺える。

それが全部上手くいっちゃったもんだから
「やはり人類の無意識が週末を望んでいるのだ!」とハッスルしちゃうんだが
2021/07/01(木) 11:16:27.47ID:j4Q2r+nW0
ガラケー時代はバッテリー複数持ちなら切れたら入れ替えるって技が使えたけど、
スマホはバッテリ一体型で交換出来ないのが難点よね
乾電池や充電式の外付け予備バッテリはあるけど見た目不格好になるし
2021/07/01(木) 11:36:17.18ID:IUE1cXmJ0
自分でバッテリー交換できるスマホの機種どんどん出して欲しいのになぁ
2021/07/01(木) 11:42:14.07ID:nT0rz4Z/0
なんか事故が起きた時に責任の所在がわからなくなるから、メーカーはやりたくないだろうな
2021/07/01(木) 11:47:17.02ID:DQLthHal0
バッテリーって危険物だからってバラ売りしてないらしいね
スマホの修理屋で以前にも入れ換えしてもらったから頼んだら、そう言われて断られたことあるわ
2021/07/01(木) 11:49:43.74ID:QNIiVnK7a
お隣で大爆発してる案件もあるし変なバッテリー入れられたらたまらんと言うのが本音だろうなと
2021/07/01(木) 11:51:04.81ID:ZMOSZkOW0
別次元から自動でエネルギーを携帯に供給出来るようにしよう
これならモバイルバッテリー要らず
2021/07/01(木) 11:54:46.62ID:3LylvYD6d
そんな貴方にタフブックだ!ちょっと気合入れて項目書いちゃうぜ

【タフブック】パナソニック製品
パナソニックが
「極限の状況下でも動くパソコン」
という一大目標を目指して作り上げたシリーズで
とにかく頑丈、熱にも寒さにも強い
砂漠などの乾燥地帯や工場など油や湿気のある環境でも使えると
あらゆる無茶な耐久テストを突破した
このため軍、警察、消防によく採用されており
このタフブックのスマホ版が存在
同じ規格でありながらバッテリー交換が自分で可能性と整備性も極めて高いタフな機種よ!
ちっぽけな根性が実にタフだ!なぜそんなにタフだ?脳ミソがクソになっているのか?
2021/07/01(木) 11:59:54.62ID:wgHVkguD0
【バツ&テリー】
少年マガジンで連載していた漫画。
少年マガジンらしく不良物でなおかつ野球漫画である。
なお、ファミコンのゲームも出ているが野球ゲームではない謎のアクションだった。
不良物、という下地がある分、タッチよりはマシかもしれないが・・・・・
2021/07/01(木) 12:03:52.01ID:IUE1cXmJ0
>>80
次にお前は 「まあ値段が法人価格なんやけどなブヘヘヘ」 と言う

っていうかそういう基本的に法人用に売り出してる機種って個人で購入できるの?
2021/07/01(木) 12:16:18.31ID:yzAQ667Cd
DELLとかもだけど個人事業家としてアカウント登録すれば買えるよ
まぁ5年くらい頼んでないパンフレットやチラシが届き続けるけど
2021/07/01(木) 12:18:08.76ID:XbiHK0k8d
>>71
連載ペースがどんどん落ちてきてHUNTER×HUNTERとどちらが先に完結させられるか気になる
2021/07/01(木) 12:20:33.96ID:9LP4N0pM0
前は遅くとも3ヶ月に1話は更新してたのに、最新話は前話から1年近く空いたな>ブレイクブレイド
でも作者は同人誌や同人イラストは定期的に描いてるという…
2021/07/01(木) 12:30:48.44ID:liSMHvPP0
なんか今月は載ったけどドリフターズもどうなるかな
2021/07/01(木) 12:31:10.30ID:iXpk/AKda
【乾燥機】
日本の暑い夏は、温度以上に湿度が敵になるので、
あると快適度が変わったりする家電

【コンプレッサー式乾燥機】
小さいエアコン
空気を圧縮して温度を下げで水滴を作る形なので、
温度は上げない代わりに、温度が低い場合は効率が下がるデメリットがある

【デシカント式乾燥機】
吸水する素材に集めて、暖めることで水滴を回収する仕組み
そのため、ちょっと温風が出るが、季節に依らず回収可能
2021/07/01(木) 12:36:48.11ID:N4Kt2ycLa
>>85
飽きたって事かねえ
2021/07/01(木) 12:42:55.22ID:1GtJRTMt0
アニメもそこまでだけど
ボルキュス将軍との決着がピークなところあるからなぁ
2021/07/01(木) 12:46:13.14ID:4SkO8Lxja
着地点が見えてないんかもなぁ……エロい人妻(処女)とか最高やん?みたいな少年の性癖を歪める所業、ど許せぬ(いいぞもっとやれ)
2021/07/01(木) 12:48:15.87ID:w0fNRuaY0
>>24
ストレートに世界征服したると言わないだけで
目的自体は世界を俺の好きなように変えてやる!だから言い方変えてるだけよ
2021/07/01(木) 12:51:45.35ID:1GtJRTMt0
INFINITYのヘルの言う
自分の一挙手一投足を世界が無視出来なくなればいい
ってのは確かにそうなんだよな>世界征服の本質
2021/07/01(木) 12:51:55.88ID:0kZCW/iIa
【タフグミ】お菓子
コンビニに売ってる高カロリーで歯ごたえが強いグミ、格闘漫画タフとコラボしたことは…ない
こ…!こんなことが許されるのか!?
2021/07/01(木) 13:02:50.79ID:9LP4N0pM0
ブレブレはゼスがライバルとして名誉挽回できるのかが気になるな…

【ゼス】ブレイクブレイド
主人公であるライガットにとってかつての学友であり、敵国であるアテネス連邦の軍人にして最高権力者の弟
連載初期は高性能だが扱いが難しい機体を駆り、僅かな部下と共に敵の量産型相手に無双を繰り返す強キャラだったが、ライガットと主人公機デルフィングに敗れて重傷をおい、しばらく戦線離脱する
再びライガットと対峙した際は、かつての機体より遥かに性能が上の最新機に乗り、友を討つ事の迷いも捨てたと豪語して挑むも、短期間ながらも修羅場をくぐりパイロットとして格段に成長したライガットに手も足も出ずに敗北してしまう…
その後は敵国の力を削ぐ策略を張り巡らせながら、さらに新しい機体で特訓してたが、信頼してたかつての上司はライガットに倒されて死に、続きがなかなか描かれない為、策略の詳細もわからないという微妙な立場になっている
これからライガットと戦うにしても、デルフィングは損傷は更に激しくなっいる為、それで勝っても…な状況…ゼスさんが強キャラとして返り咲く未来はあるのか
2021/07/01(木) 13:09:15.73ID:pSXyoIEdd
ドクターヘルとか昔の悪役が世界征服達成した後どういう統治するのか地味に気になる
あしゅらブロッケンと3人で少子化問題に頭抱えたりしてる絵面想像するととてもシュール
【ジ・エーデル・ベルナル】スパロボZ
という訳で世界征服後の統治とかめんどい、自分は多元世界で好き勝手やるだけと公言するラスボス
悪い意味で現代ナイズされたラスボスとも言える
2021/07/01(木) 13:15:17.55ID:wgHVkguD0
統治せんでも、一度は制圧するまでもっていけるような諸々をどうにかするのは
後先考えなくても普通にクッソ面倒くさいよなぁ。
2021/07/01(木) 13:20:29.11ID:GlgMeS3l0
>>96
下々の世話など部下にやらせれば良い
王はただ圧倒する威にて君臨すれば良いのだ
2021/07/01(木) 13:21:02.46ID:j+L/MpTz0
神谷浩史の丸出し神経質っぽいとこがゼスにマッチしていたような記憶(朧げ
2021/07/01(木) 13:25:40.11ID:61Ly30jc0
世界征服はいらんけどランプの魔人に願い事叶えてもらえるんなら
完結の目途がない漫画を完結させるようお願いするわ
ぜんぶじゃなく3人だけ選べと言われたら迷って提示できなくなるが
2021/07/01(木) 13:28:17.32ID:k4cmklt7M
>>99
「ハンターハンターを完結させてくれ」
「おk」
 ↓
一月後のハンターハンター「なんやかんやあって1話で全員死にました。おわり」


こうなったりして
2021/07/01(木) 13:28:44.08ID:0l0Kve77M
でもよぅ、その願いだと完結した作品が納得する出来かどうかは保証されないってのは、図鑑スレではよく言われる話だぜ?
2021/07/01(木) 13:42:16.14ID:w0fNRuaY0
では
・作者の漫画家としてのコンディション(精神面&肉体面両方)を最高の状態に保ってくれ
・けど大した理由もなく一定期間休すると魂持っていってくれ
・今日の晩御飯グラタンがいいな
とかなら?
2021/07/01(木) 13:42:41.14ID:wgHVkguD0
【レッド総帥】ドラゴンボール
レッドリボン軍の総帥であり、レッドリボン軍を使い世界中からドラゴンボールを集めていた。
部下は世界征服のためだと思っていたが、本人はコンプレックスである身長の低さを克服したいだけだった。
これが腹心であるブラックの怒りを買い、暗殺されてしまう。
あまり有能という描写はないので、彼はスポンサーのような立場だったのかもしれない。
2021/07/01(木) 13:43:12.83ID:IUE1cXmJ0
男坂でも登らせりゃいいじゃないですか
気が向いた時に再開できるし…
2021/07/01(木) 13:44:35.68ID:hPsQhZHi0
最高の状態で俺に仕事(有名作の続編)だと?
できるわけないだろバーカ!wと言ってた子安がいたなあ

>>29
兵部少佐のスピンオフのようじょで
東山さんの名前覚えたけど
実は神のみと同時期にこっちでデビューしてたとずっと後になってから知ったわ
この間の一挙放送でも驚いてる人多数だった
2021/07/01(木) 13:59:05.20ID:85ktW94g0
>>92
嫌でござる、エロい事を思い出して股間をモッコリさせただけでも
世界中の人らが注目するだなんて、食事中不味いの食って御残しした途端に
世界中から同じ料理ばかり送られてくるとか
2021/07/01(木) 14:13:33.73ID:61Ly30jc0
>>92
でもそんくらいなら世界有数の企業になるとかだけでいいんじゃね?
現実でのこいつらの害悪っぷり半端ねぇし
2021/07/01(木) 14:20:11.36ID:j+L/MpTz0
イーロン・マスクがビットコインについて言及するだけで値が上がり下がりするかんな
バカバカしいって思わずにいられないけど事実はそう

【ビットコイン】
金を国外に持ち出されたくない中国当局が締め付けたので投機熱は萎んでいる
未だにどうやって担保してるのかわからないのとそんなもん必要としないのが仮想
通貨なんだと言われると胡散臭いのとで、皆生暖かく見ている
2021/07/01(木) 14:54:46.25ID:0l0Kve77M
ビットコインの次はファンネルコインだな
2021/07/01(木) 15:04:30.18ID:80MF6NmT0
ドラグーンコイン
2021/07/01(木) 15:05:28.38ID:9LP4N0pM0
ファングコインとか胞子ビットコインとかあるのかしら
2021/07/01(木) 15:13:47.06ID:1GtJRTMt0
仮想通貨は伊達に仮想じゃないからな

【貨幣】
通貨の基本
誰もが価値があると認める貴金属や宝石を定量化するのが基本
貨幣そのものにも価値があるが、地域によって変動するのが特徴
混ぜ物して嵩増しするのも基本
スパロボではブルーストーンが代表か
しかしながらBSはそのものの価値がなんとも不明だが

【紙幣】
貨幣から発展して
団体、組織などが貨幣と同価値であると認めて運用される信用通過
こちらは所属団体が無力化するとケツを拭く紙にもなりはしなくなるのが特徴
スパロボでは言うまでもなくグエンサードラインフォード
2021/07/01(木) 15:18:54.76ID:j+L/MpTz0
1億円が2千円になってもあ、い、し、て、るーの世界、それが仮想通貨
八千年過ぎたらもう存在さえ覚えてないと思われ
2021/07/01(木) 15:21:58.65ID:9Cjwwgbrp
ピクセルリマスターの版の発売に伴いスマホ版FF1と2、5と6が販売終了
ゲーム性が異なる3Dリメイク版の3と4は販売継続か
旧バージョン所持者への割引とかは不可能なのかね


【FF3ピクセルリマスター】
恐らく現時点でピクセルリマスターされるタイトルの中で最も期待されているタイトルである
というのも、現在出回っているバージョンが任天堂の岩田元社長がDSにFF3を自力で移植したものをスクエニに持ち込んだ事に端を発する
どうせならDSのマシンスペックに合わせたものを開発しようと3D描画をベースにして、現代っ子でも遊べるようにと作り直した
そのため、ベースとなるストーリーは同じだがゲームとしてはチラホラ別物となっている
本来はパーティ内恋愛とかを絡めたりしようとしたが(没データにその名残があるとか)原作者として監修した元スクウェア社長の坂口氏に「あまり原作と違い過ぎるのもどうかと思う、今の子にFF3を遊んでもらうのがコンセプトなはず」と反対され軌道修正をしたとか


FF3はワンダースワンカラーに移植されるはずだったがFF3のプラグラマーチームのリーダーだったナーシャ・ジベリの書いたコードが独特過ぎて移植不可能となったため断念する事となったそうで、FF3の移植はスクウェア時代から数えて20年ぶりのリベンジとなる
2021/07/01(木) 15:37:29.96ID:GWlciKJ40
つうても実際の通貨も保証してる国が駄目だとハイパーインフレとかで似たようなもんだけどな
2021/07/01(木) 15:37:35.96ID:GlgMeS3l0
>>112
【通貨】
貨幣紙幣で大事なのは国家の信用は勿論
偽造のされにくさも重要になってくる

国力の割りに人民元が今一つ振るわないのも
日本円がいまだに根強い影響力を持っているのも
そう言う一面が確かに存在するのである
2021/07/01(木) 15:45:13.71ID:hPsQhZHi0
紙幣、貨幣価値でよく名前あがるのはベラルーシだっけ
2021/07/01(木) 15:48:03.53ID:j4Q2r+nW0
ビットコインの次はバイトコインではないのか?

【飛電ゼロワンドライバー】 仮面ライダーゼロワン
主人公である「仮面ライダーゼロワン/飛電或人」が使用する変身ベルト
変身後に「オーソライザー」というスキャナー部分に小物アイテム「プログライズキー」を
スキャンすることで必殺技の威力が向上する機能を持つ
また繰り返しスキャンを行うことで威力が上乗せされていき
「ビットライズ」「バイトライズ」「キロライズ」「メガライズ」「ギガライズ」「テラライズ」
と段階的に強化されていく…のだが、敵を目の前にアイテムをベルトに5回も6回もシュッシュする
テンポの悪さ故か劇中ではたった1度(しかも最大より1つ下のメガライズ)しか使われなかった
また、最終形態「メタルクラスタホッパー」ではオーソライザー自体がアイテムで蓋され、
次世代型である「ゼロツードライバー」では追加パーツで覆われるため
この機能自体が使えなくなっている…持て余してる系のギミックだなこれ?
2021/07/01(木) 15:49:03.95ID:/jMHWKwhK
物質に価値があることに気付き
個人や地域や季節によって価値が変動することに気付き
挙げ句の果てに物理的には実在しない信用にさえ価値があると気付く
すげぇ変な思考してるよな人間って生き物は

【ハキリアリ】虫
葉を切って巣に持ち込むからこの名前な蟻
巣に持ち帰りされた葉はキノコの養殖に使われてる
人間以外で農業する生命は非常に珍しい
このキノコ食った生物学者はいるんだろうか?
2021/07/01(木) 15:59:53.91ID:j4Q2r+nW0
>>119
生物学者じゃないが、ググったらわざわざ巣を掘り返して食べた奴ならいるな
デイリーポータルに

【アリタケ】 菌類
ハキリアリが巣の中で育成する菌類
キノコ…とは言うものの子実体(いわゆる我々がキノコと認識する傘状物体)ではなく、
糸状の菌糸なのでそれだけを採取することは困難
結局、そのブロガーは菌床部分(土とか)ごと浚って口に入れ、当然の如く「土の味しかしない」と残している
ちなみに大半のキノコは毒性を含んでおり、これは可食であるシイタケすらそうなので
(シイタケの場合は熱を通すことで無毒化出来る)
間違っても野生のキノコの生食はやめようね!
2021/07/01(木) 16:23:04.77ID:j+L/MpTz0
うんこも菌の塊だしキノコも菌の塊、つまり生でキノコを食うことは無毒化されてない
うんこを食べてるのと同じQED
2021/07/01(木) 16:28:21.36ID:85ktW94g0
腸の細胞とか食べ物のカスとかも塊ってるし……

【発酵食品】
元の食い物にカビとか菌とか何かしら発酵してそうなってる
酷いのになると別の動物に食わせてウンコにして洗って高級品にしてる
2021/07/01(木) 16:28:37.42ID:/jMHWKwhK
>>120
キノコの毒って他の毒と違って森の腐敗物を掃除する消化酵素なんだよな
だからお腹壊す時は内臓とキノコの消化酵素のどっちが先に消し去られるかやってる

【寄生虫】
宿主に恩恵を与えるのもいれば死に追いやるのもいる
死に追いやるパターンは最終宿主ではないことが多いが
その行いもまた大切な自然の輪廻なため欠けることは出来ない工程
最終ヒロインのために踏み台になるヒロインは悲しいねバナナ味
2021/07/01(木) 16:39:50.63ID:BGBdN7wWd
わたし寄生虫で人ならざる戦闘能力を手に入れる展開すき!
2021/07/01(木) 16:41:52.15ID:tzkohWTza
>>116
中国旅行で現地ガイドに真っ先に教えられたのが偽札の見分け方だったな
2021/07/01(木) 16:58:31.51ID:nT0rz4Z/0
【ただいま寄生中】
品種改良され、知性を得た寄生虫達が宿主の人間を支配し、世界を我が物にしようと企む中、
その流れに反し、間との共存を掲げる正義の寄生虫達はさなだ十勇士を名乗り、悪の寄生虫軍団と戦うため、
自分達に最も相応しい宿主を探していた、そうして(ぎょう虫検査の検便で)見つけたのが女子高生の幸村いずみであった。

十勇士に(強引に)寄生されたいずみは悪の寄生虫軍団との戦いに巻き込まれ、
戦闘時は肛門から噴出した寄生虫達をヒーロースーツの様に纏って戦うことを余儀なくされるのであった。

ちなみに寄生虫スーツのデザインは格好いい
2021/07/01(木) 17:00:00.07ID:Tey3mNItr
前スレで言ってたツール・ド・フランス妨害女、無事で逮捕されたか
2021/07/01(木) 17:02:12.83ID:85ktW94g0
逮捕てよりも自ら警察に駆け込んで自首したみたいだ
悪夢のオールスター軍団にアリアハードみたいな事されそうになったのだろうか
2021/07/01(木) 17:11:18.74ID:yTifgh0f0
>>123
人間に外ある寄生虫が大半がそう>採集宿主ではない
【芽殖孤虫】
そんな寄生虫の一つ
成虫にならず幼虫のまま植物のように分裂するのが特徴。
人間に寄生するとすると分裂して体中に転移し、発病したのがわかる頃には体中に幼虫が入った瘤が全身にに発生する。
その致死率100%で薬による駆除はできず外科的摘出しかないが、体中に移動することからほぼ不可能。調べようにも
世界中で見ても非常に珍しい寄生虫なので生態が全く分からず、何かの寄生虫がウイルスで変化したものではという
突然変異説などもあった。

今年に入ってゲノム解析が完了。成虫にならない真の孤虫であるということがわかった。
2021/07/01(木) 17:29:26.35ID:j4Q2r+nW0
>>129
本来の宿主だと人間の時みたいな激しい増殖や自滅に近い母体の食い漁りは行われないんかね

【バオー来訪者】 漫画
後に「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる荒木飛呂彦がジャンプで連載していたバイオヒーローもの漫画
秘密結社「ドレス」が開発した生物兵器である寄生虫「バオー」、その被検体である少年
「橋沢育朗」と、予知能力実験の被験者である少女スミレの逃避行と組織の刺客との戦いを描いたストーリー
バオーは宿主の脳に寄生すると宿主と自身の生命を守るために身体を変異させ、
核兵器にも匹敵する強大な力を与える…とされるが、生物兵器としては未完成であり
やがて宿主の意識を乗っ取ってしまうほか、繁殖を終えると次の宿主を探すために現在の宿主の
体を食い破って体外に出てしまうとされる
戦闘時には全身が硬質化・武装化(バオー・アームド・フェノメン)し、額に第三の目とも言える嗅覚器「触角」が発生
周囲の物事や対峙する相手の感情さえも「匂い」として捉え、独自の行動判断を行うほか
成長段階によって体液を強酸に変えて放つ「バオー・メルテッディン・パルム・フェノメノン」、
両前腕側部に鋭い刃を発生させる「バオー・リスキニハーデン・セイバー・フェノメノン」、
髪を硬質化し針のように射出、生物に刺さると燃え上がる「バオー・シューティングビースス・スティンガー・フェノメノン」、
全身の発電細胞を直列し生体電流を電撃に変える「バオー・ブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノン」など
生物兵器としての様々な能力を発現するようになる
当初は変異中の育郎本人の意思は喪失していたものの、後には育郎の意思で任意で変異する、
戦闘中にも明らかに育郎の意思が介在するようになるなど一時的な共闘関係になっていく
ラストではドレスの研究施設の爆発と共に海中に没し、宿主を守るためにバオーが引き起こした
仮死状態の中で眠りにつくが、スミレが育郎との再会のビジョンを見るという希望を残したエンディングになっている
2021/07/01(木) 17:30:16.49ID:VuBJYGhl0
【7月1日】ポケモン
ビッパデ−です
なのでポケモンGOではビッパが大量発生するしポケマスではビッパの番号399にちなんで+1して400石配布します
……ビッパデ−ってなんなの?
2021/07/01(木) 17:30:26.01ID:kNwJ+XmCa
【プラーガ】バイオハザードシリーズ
宿主を完全に乗っ取るタイプの寄生虫。今ではB.O.W.の制御装置みたいなものとして大活躍中でしたとさ。

【声帯虫】MGSV
その名の通り人間の声帯に寄生する。本来はちょっと栄養をちょろまかす程度だったが、品種改良され極めて高い致死率を持つようになった。
作中では人間が言語を獲得する鍵になったという存在。
また、寄生虫を利用した戦闘用改造人間もいる。
2021/07/01(木) 17:48:09.81ID:FIPQTkTm0
【禍魂(マガタマ)】出典:真女神転生VNOCTURNE
主人公が謎の少年に植え付けられ悪魔人間「人修羅」となった力の源である蟲のような物体
生物ではなく悪魔の力の結晶だが、口から入り脳に到達するという寄生虫じみた習性をもつ
主人公はスキル習得や属性対策のためにマガタマを飲んだり吐いたりするゲテモノ食芸人を強いられることになる
2021/07/01(木) 18:07:54.18ID:h1eY74qGM
>>114
123は今月発売か
俺の本命は5だがとりあえず童心に返って1からプレイするか
2021/07/01(木) 18:29:00.72ID:FIPQTkTm0
どうせみんな忍忍賢賢になる
2021/07/01(木) 18:44:45.56ID:1GtJRTMt0
【ニシオンデンザメ】
北海に生息するサメの一種
500年生きるとされるクソ長寿なサメで
世界一遅いとまで言われる速さが特徴
なぉ、生きてるものならなんでも食う

なぜかニシオンデンザメ専用の寄生虫が目に寄生しており
角膜を食い尽くされるため
確認されたニシオンデンザメのほとんどが盲目という謎の多い種族である
2021/07/01(木) 19:16:30.80ID:GlgMeS3l0
>>135
そんな事はない! 私は忍賢賢賢で魔法重視の戦い方をしていたんだぞ!
2021/07/01(木) 19:26:08.76ID:j+L/MpTz0
ネタパーティにするくらいの余裕が欲しい
2021/07/01(木) 19:46:02.76ID:ScAvPWuqa
>>136
ニシオデンザメに見えた…どんなサメやねん
2021/07/01(木) 19:49:11.88ID:RnW3AC2z0
FFはどうせなら3Dでやりたかったやいね
2021/07/01(木) 19:56:47.99ID:7yDvdCV6d
FFは3より5が好き
しかし近年のFFソシャゲで何やかや乱発してるけど
同じシリーズの潰し合いにならんのだろうか?

【FF5】
RPGの基本であるレベル上げて装備揃えて物理以外にも
ジョブをやアイテムを駆使した抜け道による低レベル攻略が可能な事で
ドラクエとはまた別方向に人気を獲得した名作である

…だからって初期レベルで攻略できないからクソゲーなんてのは
流石に言いがかりだと思うの
2021/07/01(木) 20:01:21.18ID:1GtJRTMt0
そもそも初期レベルクリアは出来るってだけで
やってる人少数派でしょ

せっかく高い自由度があるのに
通常戦闘回避してガチガチに成長ルート固めたら
それこそ自由がない
2021/07/01(木) 20:04:22.36ID:SKE21kl50
【FF8】
自分たちのレベルと敵のレベルがある程度連動するシステムなので
初期レベルクリアは余裕でできる

強化手段はたくさんあるし
レベルを上げるほど強化はしやすくなるシステムなので
「レベル上げたら詰んだ」は基本的にエアプだぞ
2021/07/01(木) 20:11:07.93ID:OcvakJoK0
【ファイナルファンタジータクティクス】FFT
レベルあげすぎたら敵が強くなりすぎて死んだ、連戦MAPでセーブして敵に勝てなくて詰んだなどがありえるゲームであるチョコメテオ
2021/07/01(木) 20:14:23.84ID:FB3SdTn90
【ビッパ】ポケモン
シンオウ地方の最初の草むら枠
名前の由来は恐らく出っぱ+ビーバーだが程よくムカつくツラをしていることもあり当然のようにVIPPER扱いされた
ビーダルに進化するとノーマルみず複合タイプになり、8種秘伝マシンのうち6種が使える旅のお供として非常に優秀
かいりきなみのりいわくだきたきのぼりあたりの構成だとストーリーのバトルでは割と実用的なので、秘伝マシンがなくなるであろうリメイク版での扱いが気になるところ
で、何で7月1日がビッパデーなんだろう?
2021/07/01(木) 20:15:05.95ID:j4Q2r+nW0
FFソシャゲっていやつい先日にガチャでやらかしてたな
いや、やらかしてたのは前からだったっぽいけど

【FFBE幻影戦争ガチャテーブル問題】 ソシャゲ
本ゲームのガチャは「一回ごと乱数によるランダム抽選」である旨が明記されていたにもかかわらず、
シンプルな数種の結果を組み合わせたテーブル制になっていることが判明、スクエニがこれを認めて謝罪した問題
この疑惑そのものは昨年11月のアニバーサリーガチャの際にユーザー間で話題になっており、
特に一周年記念であったことや、実装されたキャラやアイテムの性能からガチャを引いたユーザーが多く
それがガチャ結果のスクショがネット上に上げられる数の増加に繋がり
「ほぼ同じ並びのガチャ結果」が複数見つかったことが契機になっている
その後消費者庁が調査に乗り出したが、その結果を待たずしてスクエニ側からテーブルの存在を認め
謝罪する結果となった
パターンがユーザー有志の手であっさり絞られるレベルのどうにもお粗末なテーブルだったのも
バレた要因のひとつであり、どうにも浅薄な話である
2021/07/01(木) 20:18:08.71ID:1GtJRTMt0
ソシャゲの画像やらフレンドやらをSNSで共有してるアクティブユーザーは
横の繋がり薄くないからな
ガチャ結果を皆でアップしていればそうもなろう
2021/07/01(木) 20:19:52.91ID:h42h8N2L0
>>146
gumiの他のゲームでも当たり前にやってて認知されてたからFFなんて有名な名前でいつもどおりやって燃えたって感じだからなぁ
まぁそんな所と分かってるんだから依頼するなよという話だが
2021/07/01(木) 20:23:49.62ID:E+UnFgA2d
>>132
プラーガって謎が多いんだよな、4の話の流れからするとサドラーはサラザールの城に来たときはすでにプラーガの支配種に寄生されてるみたいだが、どこで寄生されたのかは不明だし。
2021/07/01(木) 20:32:56.35ID:0NLbUBU70
どうしてテーブルは発生するのだろう…

【乱数】コンピュータ
乱数ではない(断言)
というのもコンピュータ上で真の乱数を再現するのはとても厄介なため
疑似乱数と呼ばれる計算で求められる数値が使用される
2021/07/01(木) 20:37:49.01ID:1GtJRTMt0
>>149
プラーガ自体は土中の胞子状態でも生きていた
プラーガを封印つーか巣ごと埋めたのは初代領主

なんでまぁ正体はお察し案件じゃない?
2021/07/01(木) 20:44:59.75ID:j4Q2r+nW0
>>150
普通は疑似乱数に違う数値を放り込んだ疑似乱数を組み合わせるのを複数回行って
事実上の乱数と同程度のランダム性になるようにするもんなんだけど、
その手間すら惜しんだ結果か、そもそもそれをやれる技術力すらなかったか、
確実に元取れるテーブルに目が眩んだか…

【乱数固定】 TVゲーム
>>150の疑似乱数は多くのゲームのランダム要素にも活用されているが、
ソシャゲガチャほどタイトなランダム性を求められないためか
特定の操作手順や操作タイミングによって狙った乱数テーブルを意図的に
引き出すことが可能なソフトも存在しており
これを界隈では「乱数固定」と仮称している
ゲームによってはプレイヤーに有利な状況を作ったり、低確率のイベントやアイテムを
確定で回収出来るなどの利点がある
一方で本来想定されていない挙動であることから、ゲームのクリア速度を競う
「タイムアタック」界隈では通常のプレイとは別レギュレーションに区分けするなど
扱いはややナーバスになっている
2021/07/01(木) 20:45:28.86ID:1Tq2I3Uy0
TASとかでの乱数調整の挙動はいつ見ても笑える
2021/07/01(木) 20:46:48.97ID:BulROgvp0
RTAで変な挙動したら「乱数調整ですね」とか言われる恥ずかしさよ
2021/07/01(木) 20:48:37.64ID:1GtJRTMt0
変な挙動が世界に特定の結果を出させる
という部分では魔法の儀式もそうなんだよな、という話でもある

【8回逃げる】ドラクエ4
多分アラフォー世代で一番有名なやつ
2021/07/01(木) 20:50:08.39ID:85ktW94g0
>>143
【アルテマウェポン】FF8
エアプはやり込み要素としてオメガウェポン出すが、あんな雑魚はやり込みでも何でもない
本当のやり込み要素はコイツである、こいつ自身Lv70超えたあたりコチラの攻撃速度を上回るようなってきて
カンスト状態だと1秒に2〜3回攻撃してくるので攻撃のコンボ次第ではゲームオーバーする

オメガウェポンはカンストしようと糞遅いので練習台にすらならない
2021/07/01(木) 20:51:22.47ID:Z4jDUMqP0
>>143
そもそも基本的にはレベル上げたほうが簡単だしな
158それも名無しだ (ワッチョイ 4f32-hdpQ)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:51:51.80ID:1zBar9zr0
TASさんでも、サガフロ2いきなりラストバトルは駄目だという……
事前に隊列と作戦いじれば勝てるんだけどなあ
2021/07/01(木) 20:54:59.40ID:j4Q2r+nW0
します・させます・させません
とかいうTAS三原則

>>155
8回逃げテクはゲーム側が8回逃げを想定してなくて(通常4回目で確定逃げ成功)
隣り合った数値にパルプンテの時の改心の一撃発生率を100%にするための
フラグ数値を設定したもんだから
8回逃げると数値がオーバーフローして会心の一撃の成功率が100%になってしまうという…
ちなみに早期に開発側も気付いたから、二次出荷分以降は使えない純粋なバグ技っていうね
2021/07/01(木) 20:56:41.68ID:kNwJ+XmCa
【儀式の人】ニコ動
MGSシリーズを極めたと言っても過言ではない人。
有名なのはMGS3の動画で、罠の仕込みが終わった後に行う、
「上半身裸」「ピポサルのお面を被る」「松明を振り回す」「踊るような挙動をする」
といった行動が「儀式」と言われたことが始まりである。

別にそれで何が変わるでもないのだが。
2021/07/01(木) 20:57:50.98ID:SKE21kl50
>>159
まあ後期出荷分なんてまともに確認されてないくらいに少ないんだけどな!
2021/07/01(木) 20:58:15.97ID:FB3SdTn90
ガチの乱数固定なので攻略本の手順再現したら誰でもクリア出来るってのは聖戦の系譜だっけ

【FF6低歩数クリア】
控えめにいって頭おかしい研究度である
2021/07/01(木) 20:58:36.61ID:/jMHWKwhK
SCP世界には完璧な乱数製造アノマリーがいたな
しかも珍しくデメリットのないやつ
2021/07/01(木) 21:04:51.74ID:SMjrmPXn0
【乱数の算出・使用順序】ファイアーエムブレム聖戦の系譜
出展のゲームではこれがはっきり決められており、極論を言えばゲーム開始から終了まで全く同じ操作を行うことで誰がプレイしても全く同じゲーム展開を再現することが出来る
そこまで行かずとも、このゲームには自軍ユニットが全員未行動であればセーブが出来るため、そのターンの行動を進めて結果が気に入らなければロードして手順を変える、という方法を取ることで自ターンの判定結果をある程度好きなように変更出来るのだ
レベルアップ時に上がるパラメーターがランダムなゲームなので、これを利用して自軍ユニットをより強く育てるプレイヤーも少なくない
2021/07/01(木) 21:05:37.43ID:j4Q2r+nW0
SFCドラクエのオラクルベリーの町での冒険の書ロードから
カジノのモンスター闘技場で一戦、その後スライムレースの1-2に賭けるを無駄行動なしで行うと
確実に当たるなんてのもあったな
今は亡き大技林にも裏技として載ったりしたけど実際は乱数調整の一種という
当時は乱数調整の概念がなかったから、「高確率で当たる」みたいな書き方だったり
(無駄行動取ると乱数がズレて外れるせい)
2021/07/01(木) 21:09:01.54ID:j4Q2r+nW0
スパロボだとAPが乱数ごとセーブされる仕様のせいで単純なセーブロードで
戦闘結果変えるって定番プレイ出来なくなってるんだっけか
まあ行動1個変えると乱数変わって結果も変わるんだけど
2021/07/01(木) 21:14:20.26ID:VuBJYGhl0
【乱数調整】ポケモン
本来ランダムであるはずなのに粘っていると同じような個体値のポケモンが出ることで疑問が生まれ
調べ続けた結果乱数の仕組みが発見されてしまい高個体値や色違いを確実に取ることが可能になってしまった
理論上ありえるもので乱数調整品と正規品の判断は区別がつかない
対戦交換ゲームでこれは環境を破壊しかねないものでグレーゾーンとして扱われていた
これの一番厄介な事は本来まずありえないような高性能色違いポケモンを改造で作ってもこれは乱数調整で作ったから〜云々で言い訳することも可能になってしまったことである
2021/07/01(木) 21:14:41.26ID:556UjBvZ0
そんな変な挙動が結果を出すのに必須なら、それを自動的にやってくれる機構を作ればいいのに
【ウィザードライバー】仮面ライダーウィザード
平成以降の大半の仮面ライダーの変身ベルト同様に、各種変身アイテムで鳴るわ歌うわと喧しいが
それらは全て本来は複雑な手順を経た儀式を行わないと発動しない魔法の儀式部分を簡略化した物を
多数内蔵し、それらを各ウィザードリングと組み合わせて任意に発動可能にした物となっている
2021/07/01(木) 21:17:06.85ID:rrcBbbgra
>>164
アーダン「運命を変える」
2021/07/01(木) 21:23:45.44ID:h42h8N2L0
FEは案外乱数いじれたりするしな
【ファルコン方】
主にGBAでやりやすい方法でありファルコン(でなくてもいいが)が全力で直線移動して最後の一マスを曲がる時
移動経路が左から曲がるか右から曲がるかによって乱数の正と負がわかるというものである
これで乱数の消費もするのだがその場でリセットすると乱数が初期にリセットされるため
メモすることでかなりの確率で戦闘結果や成長をいじることが可能になっている
お手軽な割に効果は大きいのでどうしてもハードが苦しいとかいう時使う手もありである
2021/07/01(木) 21:27:55.32ID:/jMHWKwhK
ドラクエとかでありそうな変な踊りとかして天変地異やバフデバフ起こすのもあの世界の乱数調整だったりするのか?
2021/07/01(木) 21:37:53.92ID:cHBhAPEC0
【乱数調整】出典:ガチャ関係
流れが悪いから取り合えず休憩でも挟もう的な物である。
2021/07/01(木) 21:41:16.39ID:xNNeImNd0
水島精二、虚淵玄、齋藤将嗣、東映アニメーションの楽園追放スタッフが
また集結して何か新作映画作るらしい。
楽園追放の続編の可能性もあるけど、あれ以上何やるんやろ。
装甲騎兵ボトムズ〜楽園追放編〜でもついにやるの?

>>163
【SCP-4559 Would You Like a Receipt?(レシートはいかがですか?)】THE SCP Foundation
凄い簡潔に言うと、食料雑貨店において、個人がレシートを必要とするか否かの選択に関する確率的異常である。
(ただし客が確実にレシートを必要とする場合、及び店側が強制的にレシートを差し出す場合は発生しない。
 あくまで店側が「レシートはいかがいたしますか?」と聞いて、客がそれを選択する時のみ発生する)
オブジェクトクラスはThaumiel。
このクラスは人類に終焉をもたらすような超危険オブジェクトに対し、それを無効化する力を持った、
財団の切り札とも呼べる最高機密存在である。

なんでレシートごときがそんな重要な存在に?と言うと、
実は人間がレシートを受け取るか否かを選択するのは、ありとあらゆるステータスに一切影響されず、
既存社会の数百年ぐらいは進歩した科学力を持つ財団ですら、
唯一かつ全く予測不可能、完全なランダムとしか言いようがない現象なのである。
いくら支払ったか全く気にしなさそうな金持ちがレシートを貰ったり、
非常に金にせこいケチな奴が、意外にもレシートを貰わなかったり、
これらは一切の予測が不可能な、まさに完璧な乱数なのである。

財団はアメリカ合衆国内のおよそ2万の食料雑貨店の防犯カメラの映像を利用し、
ランダムに作り出した整数によって、合計70ものオブジェクトの収容に利用している。
その中には8つのKeterクラス、2つのThaumielクラスも含まれる。
食料雑貨店のレシートは、実は人知れず世界を救い続けているのだ。
2021/07/01(木) 21:43:55.40ID:hyjM9bTZ0
>>173
ニュアンス的にストーリー的なつながりはなさそう
せいぜい前作見てるとニヤッとできる程度

【ゼノブレイド2】
と思ってたら最後の最後におもいっきり前作との繋がりをぶちこんでくる齋藤キャラデザのゲーム
2021/07/01(木) 21:46:25.70ID:cHBhAPEC0
>>173
楽園追放の後日譚、後楽園追放をやろう
2021/07/01(木) 21:52:08.84ID:SMjrmPXn0
【アーダン】ファイアーエムブレム聖戦の系譜
「かたい・つよい・おそい」という名フレーズで親しまれる出展作屈指のネタキャラ・愛されキャラ
出展作はマップがシリーズで最も広い上に、山賊から村を守ったり孤立したNPC等を守ったりするためにそれなりの進軍速度を求められる
…にも関わらずアーダンは全ユニットで最も移動力が低いため、彼が前線にたどり着くまでに戦闘が終わってしまうのである
能力面でも見るべきところは少ない

そんな彼が輝けるのは追撃リングという貴重なアイテムの入手イベントと、あとは闘技場を利用した乱数調整である
>>164の通り出展作は全員未行動であればセーブが出来、更に乱数の使用・計算順序が固定されている
そして本城に居るユニットは闘技場で戦闘しても行動済とならない
…つまり、欲しい判定結果が出るまで、セーブを挟みつつアーダンをひたすら闘技場で戦わせることで乱数調整が可能なのだ
途中でセーブが出来る上に出展作は闘技場で敗北してもユニットはロストせず、リアル時間はともかくゲーム内でのターン数も増えない
そのため生存数・クリアターン数等の評価狙いのプレイでも有効という呆れるほど有効な戦術なのだ
今日も日本のどこかでアーダンが酷使されている…かもしれない
2021/07/01(木) 21:54:45.84ID:OcvakJoK0
私を楽園に連れて行って!と言われて楽園を探す楽園探索ですかね

【ーに連れて行って、ーに会いたい】ゲーム
天から降ってきたり、記憶喪失の子が序盤に提示してくれる大目的
そこに行った or 探しだした辺りで物語が完結する事は少なく、起承転結の転辺りに位置し、新たな大目的がセットされる事が多い
また場所指定の場合だと滅んでたりする事もある(こじかん)
2021/07/01(木) 21:57:26.64ID:VuBJYGhl0
>>177
連れてってやるよ!どうせ後戻りはできねぇんだ、連れてきゃいいんだろ!
途中にどんな地獄が待っていようとお前を・・・お前らを俺が連れてってやるよ!
2021/07/01(木) 22:02:32.73ID:7E2VZhmt0
武豊さん、女体化されたうえガラスの靴を出す魔法使いになってしまう

【スーパークリーク(ウマ娘)】
アプリの方では屈指のやべえお姉さんとしてトレーナー勢に恐れられているが、
シンデレラグレイの世界線では自分を見出してくれたトレーナーのために
頑張って走る健気な娘さんである
まさかこういう方向でシンデレラに絡めてくるとは……(感心)

ちなみに今回クリークがやったイン突きについて蘊蓄を垂れておくと、
京都競馬場は外回りコースと内回りコースとの合流地点に柵がなく、
僅かな間とはいえ頼るもののない状態で走らなければならない
内に入りすぎれば柵と正面衝突であり、あのタイミングでインを突くには
高い空間把握能力と馬を御す腕力、そして死をも恐れぬ度胸が必要なのである

まあ若さゆえにできた面もあるんだろうなぁ……と思いつつ2019の菊花賞を見ていただくと
武豊という騎手がどれだけ頭のねじ飛んでるか理解できるのではないかと思う
やっぱこの人おかしいわ(誉め言葉)
2021/07/01(木) 22:04:18.20ID:hPsQhZHi0
>>168
今週の配信回
ウォータードラゴンの強化フォームも気が抜ける音声だったけど
仕方ないんだね
2021/07/01(木) 22:04:37.63ID:rrcBbbgra
>>178
楽園〜はじまり
2021/07/01(木) 22:07:08.51ID:85ktW94g0
>>177
楽園から使者がやってくるので逃亡する物語とかどうだろう
俺に構わないでくれと逃亡先の星々や都市が偶然崩壊しては
行方不明になる仕様で
2021/07/01(木) 22:12:45.65ID:cHBhAPEC0
>>177
【私をスキーに連れてって】
当時のスキーブームに一役かったバブル時代を表す映画の一つ。
普段は冴えないサラリーマンがスキー場で同じ会社の女性とフォーリンラブして、
ゲレンデでスキーと恋を謳歌するという内容。
冬の定番曲、松任谷由美の恋人はサンタクロースはこの映画で使われたが、主題歌ではなく
挿入歌だったりする。(主題歌も松任谷由美だが)
2021/07/01(木) 22:21:03.37ID:GlgMeS3l0
>>177
【FLY ME TO THE MOON】
和訳:私を月に連れて行って
古き良きジャズミュージックである

スパロボ関連としては
TV版新世紀エヴァンゲリオンのエンディング曲に使われたりもした
2021/07/01(木) 22:21:53.87ID:/jMHWKwhK
>>173
応用の部分が今一つ理解しきれなくてな
作った乱数はセキュリティのパスコードにでも使ってんだろうか?
2021/07/01(木) 22:22:27.77ID:NaU7wcRYr
ニコラス・ケイジが本人役演じるのか

【The Unbearable Weight ofMassive Talent】
来年4月に公開が決定したニコラス・ケイジの主演映画
ニコラス・ケイジが落ち目の俳優ニコラス・ケイジを演じ麻薬カルテルのボスの誕生日パーティーに出席したことでニコラス・ケイジを襲う危機を今までニコラス・ケイジが演じた役柄のスキルを使って脱しようというストーリーになるという
落ち目になった自分を演じてくれるの、心が広いな
2021/07/01(木) 22:26:52.45ID:kqf5inmK0
【円周率】
ご存じ、円の直径と円周の比率のアレ。
この円周率の数字の出現パターンは乱数であるという説がある。
もしこれが正しい場合、あらゆる有限個の数字の並び方が円周率の中には存在する、ということであり、
あらゆるデジタルデータは数字の並びに変換できるわけだから、
円周率の中にはあらゆるデジタルデータが埋め込まれている、ということになる。
巨万を生む特許とか、将来のベストセラー小説とかもきっと円周率の中に埋まってる。

え?、「どうやってそのデータ取り出すのか?」・・・・さあ?、ムリじゃね?
2021/07/01(木) 22:28:58.43ID:FIPQTkTm0
〇〇に連れて行ってといえばFly Me to the Moon

【ベヨネッタ】
Fly Me to the Moonのアレンジが戦闘曲なクライマックスアクションゲーム
最強召喚クイーン・シバの攻撃は光の神ジュべレウスを月どころか太陽までぶっ飛ばした
2021/07/01(木) 22:29:13.96ID:Z4jDUMqP0
貴様の心も連れて行く!
2021/07/01(木) 22:31:35.30ID:1GtJRTMt0
>>187
歌に仕込んで読ませるんやろ

【ジェットジャガー】ゴジラSP
そんな感じで暗号化された
『ジェットジャガーを最強にするプロトコル』
を1話時点ですでに受け取っており
13話にてついに巨大化、ゴジラと相討ちになる
2021/07/01(木) 22:32:02.10ID:teex//TA0
>>186
なんだかJCVDを思い出すわな、本人役って
2021/07/01(木) 22:34:02.10ID:hyjM9bTZ0
>>187
猿がシェイクスピアをタイプするって奴か


【月への封印】MTG
貼り付けたパーマネントをただの荒地にしてしまう疑似除去オーラ
月の研究家でもあるプレインズウォーカー・タミヨウが、最後のエルドラージタイタン・エムラクールを封印するシーンが描かれている
プレビューで出た段階ではなんだ江村もあっけなく封印か、と言われていたのだが実際のストーリーでは一捻りあり…
2021/07/01(木) 22:42:59.44ID:yxKZ3lfb0
>>186
日本にも袴田吉彦という自虐ネタをしてくれた役者がいましてね…。

【袴田吉彦】あなたの番です
あなたの番ですというドラマにて殺人ゲームに巻き込まれるマンションの住人と本人役で出演している。
その住人は袴田吉彦に似ていてゲス不倫で迷惑したためふざけて殺したい人間に「袴田吉彦」と指名したのだが、
後日本物の袴田吉彦が何者かに殺されてしまった。それを聞いた住人は
「いい役者だったなぁ、袴田吉彦(´;ω;`)」と涙ぐむのであった。
当時袴田吉彦はゲス不倫にて好感度がダダ滑り。この自虐とも言えるシーンをちゃんとやってくれるなんて多分器の大きい人なんだと思う。
そのおかげで視聴者からの好感度は上がったけど。
2021/07/01(木) 22:59:36.42ID:1GtJRTMt0
たまにあるよね本人が本人役で出演

【カルト】ホラー映画
あびる優、岩佐真悠子、入来茉里の3人が
売れない女芸人の心霊番組レポーターとして本人出演で主役張るホラー映画

心霊番組の予定がガチホラーになり
さらに呼ばれた霊能力者も霊に殺されてしまい
追い詰められた三人の前にホスト系霊能ガチ強チャラ男が現れると
以降、悪霊をどんどん追い詰めていき
最後はその悪霊を操るカルト集団の存在が判明した
という場面で終わる

前半はリアル系ホラー、ホストが来てからはスーパー系退魔モノである
2021/07/01(木) 23:03:00.48ID:DqpgWmUCa
>>194
ノロイでもまりか様出てたしな
2021/07/01(木) 23:06:41.85ID:w0fNRuaY0
昔金田一少年の事件簿でラサール石井が本人役で出てて殺されたけどそのあとThe夜もヒッパレに出てて笑った記憶があるけど
調べたらラサール夜もヒッパレに出てなかったから別の番組だったかしら
2021/07/01(木) 23:08:02.46ID:xNNeImNd0
>>186
大元の記事だと「乱数発生器を必要とする数多くのアノマリーの収容に対するその有用さ」ってしか書いてないんだよなあ

【テス・オーシャン】オーシャンズ12
主人公であるダニー・オーシャンの妻で、前作オーシャンズ11の時は一時離婚していたが、今作ではよりを戻した。
演じたのはジュリア・ロバーツ。
ダニーの泥棒稼業には前作同様批判的であり、ダニーも一時は足を洗おうと思っていたのだが、
結局ダニーはやむを得ない事情でかつての仲間と共に泥棒を行う事になり、
しかもミスで目的を果たさずしてダニー含むメンバーの大半が逮捕されてしまった中、
彼らを救うために、素人なのに「12人目」として仲間に加わった。

作中ではパーティーに出席したハリウッド女優「ジュリア・ロバーツ」に変装し、
目的のブツをすり替えるという実行役を任された。
つまり、ジュリア・ロバーツが演じる人物がジュリア・ロバーツを演じるという、
かなりややこしい本人出演みたいになっている。
しかし、ジュリア・ロバーツの友人である俳優「ブルース・ウィリス」が話しかけて来た事により、計画に狂いが生じてしまう……。
言うまでもないが、このブルース・ウィリスを演じたのはブルース・ウィリス本人である。
2021/07/01(木) 23:17:54.25ID:yTifgh0f0
>>173
タウミエルも結構増えたな
【SCP-2000  Deus Ex Machina(機械仕掛けの神)】SCP
元祖タウミエルのキリ番2000のSCP
イエローストーン国立公園の地下に過去数百年の間に建造された施設で、ざっくり言うならヒトマキナしていた方式で
世界を再生させる設備になる。Kシナリオ発生による人類滅亡後に一からやり直すことで滅亡を防ぐ事ができる。更には
何回か動かした形跡があるので、効果の程は実証済みだろう。

正に財団の切り札とも言うべき存在だが、現在では何らかのミスが原因で必要のない人間、しかも現行人類とは違うものを
1000万人程生産する事故が発生。それを停止させた際に故障、つまりは使えない状態にある。当然財団も総力を上げて修理しているが
未だに目処が立っておらず、ぶっちゃけ張り子の虎というのが現状になる。

・・・尚、現在SCP-2000の報告書には隠し文字があるが、ソレに見る限りではどうやら「事故」ではなく正常な動作をしただけらしい
2021/07/01(木) 23:39:10.05ID:NHGW18JZ0
MH3Gで主なクエストを終え、目ぼしい装備も作り終わった辺りで、ハズレテーブルだったことを知った時の虚脱感
あれ以来、特にCSのモンハンはどうにもハマれない
2021/07/01(木) 23:44:26.92ID:AwUZMaiS0
【アリス・クーパー】映画ダークシャドウ
1970年代を舞台にした作品で当時の人気ロックバンドアリス・クーパーが本人役で出てきたが
特殊メイクやCGを特に使ってないので貫禄が付きまくった撮影した2010年の姿だった
2021/07/01(木) 23:58:03.67ID:YBCOSTOf0
【先週のSDガンダムワールドヒーローズ】
悟空の暴走、再会する劉備と曹操、そして司馬懿とはそもそも何者なのかを尋ねる佐助にこれまでの事を語り出す曹操という体でBパートから総集編に突入

【今週のSDガンダムワールドヒーローズ】
引き続き総集編、というかもう完全に創傑伝の再放送じゃねーか!

【来週のSDガンダムワールドヒーローズ】
まだまだ続くよ総集編という名の再放送!
そしてこのペースだと間違いなく再来週も再放送!

社長!いくらなんでも過去語りがなげーよ!!
2021/07/02(金) 00:03:07.13ID:C7rKD64v0
【こどものおもちゃ】
元々はりぼん連載だった漫画で子役の少女が主人公のお話。
原作ではさんま大先生をモチーフにしたTV番組に出演しており
そこでは明石家よんまというキャラが出ていたのだが
アニメ化の際はよんまに相当するキャラとして、当時は吉本がポストさんまという
感じで推していたぜんじろうがぜんじろう役としてセミレギュラーぐらいで出演した
2021/07/02(金) 00:29:33.28ID:T6hFrI8op
>>201
過去を語って何が悪い!

クソ長い過去語りを最後まで聞かないとトゥルーエンドいけないやつなんだっけ?
2021/07/02(金) 00:33:39.59ID:wxMMXNO/0
>>201
まあ改編期とかで色々あるんだろう(適当)

【新幹線変形ロボ シンカリオンZ】
同じく池添(総)監督作品
今週と来週が放送休止になっているがこれは完全に改編期の影響
ゴールデンタイム進出の弊害だろうか…
その代わりに本来の放送時間に公式チャンネルでボイメン出演の特番が配信予定となっている
2021/07/02(金) 01:29:25.72ID:fKODwiqO0
>>201
【シーザーレジェンドガンダム】SDガンダムワールドヒーローズ
レジーナワールドをクレオパトラキュベレイとともに治めている
前期OPではラストカットで集合した他メンツと共に暴走した悟空に突撃する姿を見せているが
本編だと顔見せだけで何もしないまま後期OPに変わったことでとんだOP詐欺野郎になってしまった
(アーサーやロビンもまだ仲間になっていないが一応メイン回があった彼らと違いシーザーにはマトモなセリフすらない)
総集編に突入したため彼とキュベレイのマトモな出番はないまだ先になると思われる
2021/07/02(金) 01:59:22.04ID:ZtJa7gB0a
改変時期か

【前回を再放送してから最終回】
ゴブスレさんなんかがやってた手法

テレビの枠を確保するときに一時間確保して2つのアニメで使用そ、
前半と後半の話数にずれがあるのでやったと思われる

【蜘蛛ですが、なにか】
最終回のそこには、前々回と前回の再放送一時間をやる主人公死亡中のアニメが!

外注がやらかして数話分の任せた部分が全滅し、
本制作会社で尻拭いの新規作り直しが必要になり、
終盤の作画悪さやカクカクと、最終回を落とす原因になった模様
管理部門はギルティだが、製作現場はまぁお疲れである

改めて最終回の枠は確保されたようで、最速で明日から放送がある予定(地上波は5日から(ダイマ
2021/07/02(金) 02:34:57.22ID:3NgA/T9A0
>>201
過去語りすれば次の瞬間には突然処分しても何も問題ないからな
むしろ最後の華だよ、それで生き残った場合はあとはメインに関われない端役だ

【永遠語り】クロスアンジュ
早い話、凄い武装の音声認証である、なんで歌にしてるのか判らん
製作者のエンブリヲ君も歌ってるし音声認証が突然それぽく変化した訳でもないのだろう
第七次世界大戦で統合経済連合がラグナメイルを導入して結果的に世界終わったなので
世界大戦時にはヒステリカ以外の6機にはムキムキな軍人の野郎共が歌ってたのだろう

【ゲッターロボ】スパロボV
ラグナメイルです、歌?要らない気合と闘争心があれば応えてくれる
竜馬や隼人がいきなり歌い始めてもそれはそれで恐ろしいけど
2021/07/02(金) 02:44:23.20ID:Sge4tUDud
ネオゲッターなら音声認証だったのに…
2021/07/02(金) 02:54:21.88ID:MBRxo5UUr
竜馬がいきなりポリスストーリーの主題歌歌い始めたらびびるわ
2021/07/02(金) 02:54:34.16ID:1n5kzg8i0
【ブレイブウィッチーズ】2016年秋アニメ
なんかOPや戦闘シーンで他だと作画になってるようなアップでもCGだったりと視聴者から見ても製作側に余裕ないんだろうなと察せられてたが
案の定4話で落としてしまいストライクのOVA1話を編集して放送、1話分の枠をなんとか確保して全12話を完走したが4話以降もOPや戦闘シーンがよくなってることはなかった
その後円盤の発売を1ヶ月延期して作画を修正、もはや別物ともいえる出来になったが配信や再放送だと放送版のままである
また配信されてるのだと前述のストライクOVAもそのままである...それは削れよ

>>207
まあ石川さんも内田さんも声優やる前オペラやミュージカルやってたんだけどね

【(ネオ)グランゾン】
ブラックホールクラスターや一回だけだがネオ〜への変身時にブラックホール関係の説明を行ってるがこれは呪文詠唱の代わりらしい
2021/07/02(金) 03:15:10.14ID:CCnNCij/0
【バリオン創出ヘイロウ】
ラ・ギアスの技術を使って強化されたグランゾンが召喚・接続する背中にくっついてるアレ
重金属粒子バリオンを創造し、それをグランゾンの縮退炉で縮退させマイクロブラックホールを発生させそれを撃ち出すのが縮退砲である
高次元でブラックホールを生成する時に伴う超新星爆発のエネルギーを限定範囲に解放してダメージを与え、さらにブラックホールの重力で潮汐分裂させるという二段構えの攻撃原理となっている(スパロボwikiより)


グランゾンがそんなやべぇを解放しても無事なのは高次元に転移して対象にビッグバンとブラックホールのエネルギーをぶつけているからだと思うが
何よりヤバいのはエーテル、つまり概念的な空気そのものを操り重金属を無から創造しているという点である
バリオン創出ヘイロウはネオグランゾンの重要な機構でありネオグランゾンの性能の半分くらいはこれの存在によるものである
2021/07/02(金) 03:40:09.01ID:vBDhnsied
>>204
【峠の釜めし エヴァンゲリオン初号機ver. サプライズエディション】荻野屋
シンカリオンZ序盤の舞台だった横川駅の名物、峠の釜めしとシン・エヴァがコラボし先月から
販売中の品が今度の土日のみ、既存の紫の器に加え蓋の裏に碇シンジが描かれた特別仕様になる
とあって話題になっている。横川に加えて長野県や都内にある荻野屋の店舗でも販売されるらしいけど、都内で買えるかな…
2021/07/02(金) 03:57:04.44ID:xvGzuhTA0
【スパロボ30】
現在バンダイチャンネルにおいて
特定の作品にだけCMが流れるようになっているため
その作品が参戦するのではないか、と話題になっている
2021/07/02(金) 04:04:27.52ID:3NgA/T9A0
>>211
要は恒星よりでかい星の爆発までのプロセスを1からぶつけてくるからな
重力をある程度操れるなら生成時のエネルギーにさえ飲み込まれなければ
爆発解放とかもセーフになる

【超新星】
結構見つかる、今も宇宙のどこかで爆発してるかもしれないが
人の目でそれを認識するには数百年単位になる、この超新星の最低でも
10倍の質量とエネルギー内包してるのを極超新星と言う
極超新星になると最低でも太陽の40倍以上の質量を持ってるのは確定

超新星爆発が起きた場合は爆発よりもガンマ線バーストの方が実は恐ろしい
半径5光年以内は全ての生命体は全滅、半径25光年以内だとゲッター線に襲われた恐竜帝国の状態
50光年内だと生命体がかなり壊滅的な打撃で変な形に進化せざる得なくなる

比較的近場なシリウスやベガが8〜25光年内にあるが、もしも爆発したならアウトである
過去の地球においても約2億9900万年前〜約2億5100万年前のペルム紀付近の生物らが
バーストされて乙ってるし、シダ系や裸子植物系が変な進化して繁栄したりした
2021/07/02(金) 04:38:13.59ID:1n5kzg8i0
【M78星雲ウルトラの星】
ご存知ウルトラマンの故郷
元々は我々地球人と同じ姿していたが26〜7万年前に太陽が爆発して闇に包まれた死の惑星となったがどっこい住人たちはその科学力で生き残ってたらしくバルタン星人など似たような境遇の奴らと違って他の星に移住することなく
人工太陽プラズマスパークを建造して故郷の再建を果たし、その副作用でウルトラマンに進化した
なおウルトラマンになる前からかなり発展していたらしく40万年以上の歴史を誇り、その間犯罪者はベリアルのみであった(トレギアはどういう扱いなのか不明)
2021/07/02(金) 04:53:17.36ID:j8IXGKT/0
地球に届いている光はまだウルトラの星の太陽が爆発する前の光なんだっけ

【ウルトラマンキング】
太陽が爆発したのが26万年前なのだが
この人の誕生日記念パーティーは30万歳おめでとうという企画だった
…あ、あれ?おかしくないですか?
2021/07/02(金) 04:54:58.71ID:MBRxo5UUr
バルタン星(仮)は核爆弾で物理的に無くなってるから……
単に太陽が無くなった(いやまあ大事だが)ウルトラの星と一緒にするのは違うのでは?
2021/07/02(金) 05:02:50.07ID:zxB2NrxX0
>>211
バリオンは重粒子であって重金属じゃ無いんだが……
2021/07/02(金) 05:12:35.66ID:1n5kzg8i0
まあ単純に故郷に住めなくなった宇宙人代表格ってことで分かりやすさ優先で...
ラセスタ星人はまだともかくバンデラス星系の住人とか出すのもさぁ
2021/07/02(金) 05:24:33.51ID:3NgA/T9A0
>>216
キングはプラズマスパーク建造する前からもう既に存在してたんだ
更にスパークの奴とかにも知恵を貸してくれたんだ……やっぱりコイツ
最近のタルタル野郎と同じ宇宙人なのでは?
2021/07/02(金) 05:48:24.19ID:Sge4tUDud
>>210
【ストナーサンシャイン】真ゲッター1
【ブラックホールクラスター】グランゾン
どちらも戦略級の威力を誇る超必殺技と呼ぶべき代物ではあるがアニメではボタン1つで撃っている
いいのか?
2021/07/02(金) 05:57:23.60ID:SOcfKWUS0
せめて二段階認証しろと

【ヒューマンインターフェイス】
今や何でもコンピューター管理上等の時代だが重大な決定事項には
人の手が必ず入る、ということ。そうしないと乗っ取られた時ヤバいし
2021/07/02(金) 06:04:53.85ID:j8IXGKT/0
必殺技の名前を叫ぶ認証は
喉とか肺にダメージ負って声が出せない時に撃てなくなるからなぁ。ボタン1つでいいのでは…
2021/07/02(金) 06:12:07.11ID:3NgA/T9A0
>>221
上はゲッター線に認められて、何か制御しないといけない
下は変な呪文唱えてボタンぽちしないといけない、何も問題ない
兵器である以上はそんな面倒な事をチマチマやったら命取りだ

【ゴルディオンハンマー】
発動承認叫びながら音声認証して鍵を刺してロック解除&起動
カードキーする方も起動したプログラムへの入力した上で音声認証して
カードを読み込む、そしたらハンマー野郎の規制解除されるんでAIに判断させる

このハンマー終わって現場が一息ついてる頃に大河長官は書類書いて提出したり
政府や国連のお偉いさん方へ提出書類の内容について口頭説明などもしないといけない

ハンマー本体側か扱うおじさんのどちらかがミスれば最低でも日本がアウトになる
最悪地球アウトな代物だから当然かもしれないが
2021/07/02(金) 06:35:02.70ID:zva4e1GW0
認証がないと敵に奪われた時にヤバい
認証が煩雑だと緊急時に不便

【デモンベイン】 デモンベインシリーズ
ガガガと時期が近いこともあってか、オマージュ要素として
最強武器である「レムリア・インパクト」にはデモンベインの所有者である覇道瑠璃による
認証キーが設定されており、パイロットである九郎の発動要請を瑠璃が許可し
解凍術式を送信、九郎が発動呪文を詠唱することでようやく発動するというプロセスを必要とする
アニメ版ではオペレーターが段階的に認証術式の解除を行ったり
瑠璃がふしぎなおどりを踊りながらゴチャゴチャと長口上を垂れるのでさらに長い
まあ、並行世界から抽出したエネルギーで無限熱量ブッパ、周囲を封印魔術で抑え込む措置を取っても
街の一区画が跡形もなく消し飛ぶというシロモノなのでそれくらいは必要と言えなくもないが…
終盤では九郎を全面的に信頼した瑠璃によって認証キーが譲渡され
ノータイム発動や連続発動が可能になっており、それを生かした戦法も披露している
ちなみにデモンベイン自体はパイロットである魔術師と力ある魔導書さえあればとりあえず動かせるため
敵幹部「ティベリウス」に奪われてしまったことがある…そもそも初起動の時も九郎と魔導書の精霊アルが
無許可で勝手に乗り込んで動かしてるしな!
2021/07/02(金) 06:54:58.89ID:UcE5NRpa0
>>220
【ウルトラマンキング】
ウルトラマンにとって偉大な存在
人間にとってのウルトラマンぐらい格が違うらしい
【アストラの鎖】
そんなキングでも外せないもの
2021/07/02(金) 07:11:37.84ID:Ys2gnfkgr
>>194
高山みなみ(CV高山みなみ 高山みなみ江戸川コナン)
2021/07/02(金) 07:11:47.67ID:nOR6H7vor
梨花と沙都子は本当に和解できるんだろうか

【竜宮レナ】ひぐらしのなく頃に卒
鬼騙し編では沙都子にH173を注射されて雛見沢症候群を発症しておそらく沙都子のループの影響で改心してたリナを殺してしまっていたことが明かされた
圭一を殺そうとしてたのは圭一にリナ殺しがバレたと思い込んでたからのようだ
L5を発症した状態で何日もの間日常生活を送り大石刑事にリナが行方不明になっている件について探りを入れられても冷静に対処することができるという精神力の強さを見せている
しかしレナの父親はキャバ嬢にドハマリして大金を貢ぐ屑だしレナの母親は不倫相手の子を妊娠して家族を捨てる屑だしレナも親に恵まれないな
2021/07/02(金) 07:13:20.77ID:2VbgECw00
>>224
【GGGグリーン長官代理】
GGGグリーン機動部隊隊長も兼任しているのでファイナルフュージョン要請シグナルを送信時にファイナルフュージョン承認コードも同梱する超迅速系勇者王と化した
尚、プログラムドライブだけはどうにもならないのでオービットベースのアルエットちゃん(15歳)がバレリーナのようにクルっとターンして遠心力も利用してアクリルカバーを叩き割っている(筋力足りない系女子)

2017年時でのGGGブルー/グリーンのプログラムドライブはこのアルエット嬢(ガオファイガー担当)と初野華嬢(ガオガイゴー担当)が行なっている
初野華嬢も筋力が足りずアクリルカバー叩き割れないので此方は両手を組んでダブルハンマーで砕く手法を編み出した


ゴルディオンハンマー?うん、この時期は宇宙の摂理に従って地球人類抹殺しようとしてるからGGG側に居ないんだ。
だからGGGグリーン長官代理兼機動部隊隊長である獅子王凱が発動承認するのはゴルディオンダブルハンマーなんだ
2021/07/02(金) 07:37:46.19ID:kJ9Dgbo+0
豪腕粉砕を命ねーちゃんの代名詞にしようとするんじゃない

【グレートマジンガー】INFINITY
軍属のため一部武装には承認制、使用制限がついた
まぁアバンの戦闘だけ見ても自由に使わせるには危険すぎるからな!
2021/07/02(金) 07:50:27.56ID:MBRxo5UUr
光子力プラントに被害出ないように…と言っても機械獣に破壊されれば本末転倒じゃねっていう
2021/07/02(金) 08:33:55.51ID:j8IXGKT/0
>>228
両親がラブラブで竜宮礼奈(本名)がガラスを叩き割って無く
ダム闘争は穏便に解決して北条家への迫害もない
園崎姉妹の入れ替わりもない
そんな世界もあったじゃないか。

まあ梨花がイジメられてるけど惨劇は起こってないんだからセーフ
2021/07/02(金) 09:00:41.56ID:odIBrQ7ud
ナイツマ参戦おめでとう御座います
2021/07/02(金) 09:03:36.18ID:tTOUIe1/0
ああバンチャ割れか、7/11イベントで聞きたい人はもう離れた方がいいかもしれんね
2021/07/02(金) 09:06:11.81ID:MBRxo5UUr
またファンタジー多め路線かな
2021/07/02(金) 09:06:45.32ID:tq5MrlZDa
【トランスヒューマンガンマ線バースト童話集】
SFにしたシンデレラやら竹取物語やらのついてる短編集 オチに必ずガンマ線バーストが起きるが気にしてはいけない
2021/07/02(金) 09:06:45.54ID:PVJ5e73la
ナイツママジェプリグリッドマンジェイデッカーレイアース…
触れ回ってるメディアがメディアだけど本当なら面白そう
2021/07/02(金) 09:13:55.31ID:tTOUIe1/0
>>213
【コンバトラーV】スパロボ30/バンチャ
トップバッターで出た確定枠なのにスパロボ30のPVがついてないらしい
2021/07/02(金) 09:15:53.98ID:MBRxo5UUr
マジェプリ来たらお兄ちゃん最強にするぞ
劇場版も参戦するならホワイトゼロは条件付き入手かな
2021/07/02(金) 09:45:05.72ID:o2aXVI3md
【ガンマ線】マーベルユニバース
ハルクに代表される様々な存在のパワー源であり、MUでは波動であり量子でも在りながら謎の第3の位相を持つ放射線だとバナー博士は主張している
まあ現実とほぼ同じで大多数の生物は大量に浴びたら死ぬのだが、万が一にも生き延びてかつガンマを浴びた者が幻視する緑の扉の更に向こうが見えちゃった者はMUコズミックホラー世界の住人入りである
2021/07/02(金) 09:49:28.16ID:2VbgECw00
つまり……「受け入れよ(ガンマ線バースト)」ということか?
たしかに眼魔砲つかえそうな声だけども
2021/07/02(金) 10:01:30.60ID:MBRxo5UUr
【ジェネシス】ガンダムSEEDシリーズ
核エネルギーを利用したガンマ線レーザー砲である
ちな、HDリマスターで連合軍が使用したサイクロプス(こちらはマイクロ波…要は超巨大な電子レンジ)とともにグロ死する様子もHDリマスター化されている
当時でさえ夕飯時に汚ぇ花火をお茶の間に提供していたのにそこまでリマスターしなくていいから(良心)
2021/07/02(金) 10:04:53.40ID:SzUuRPJGd
ガンマ線バーストは進化を促す太陽のめぐみだ
忍殺でもそう言ってる

【トランスペアレントクィリン】
意味が透明な麒麟で、ビジュアルがトーガをまとったクリスタル・ボーイなヨロシサン製薬CEO
アテン・ニンジャの憑依者であり、固有の能力としてガンマ・バースト・ジツを持つ
病んだ太陽光ともされるガンマ・バースト・ジツを浴びたものは、体内の遺伝情報が崩れてなくなり、ユバ・トーフ状となって死亡する
このジツはヨロシサン・バイオニンジャの作製に活かされたようだ
ガンマ線バーストのどこが太陽光じゃい! と思うかもしれないが、外宇宙から飛来したニンジャが存在する忍殺においてはツッコミ不要なのかもしれない…

「太陽の恵みを与えて進ぜよう」
2021/07/02(金) 10:11:15.97ID:MO4Qb4Mvr
【スピードフォース】
物理法則もあったもんじゃねぇ超スピードを人間に付加するDCユニバースの超エネルギー
この力に触れる者は時を超え空を駆け不思議な事を起こす超人となるが深入りし過ぎると
スピードフォース自体に飲み込まれて現世に帰れなくなる危険性もある
2021/07/02(金) 10:15:57.35ID:MBRxo5UUr
【飛影=サン】忍者戦士飛影
戦国時代?に拐われた忍者の姿と能力を模した外宇宙から飛来した(ロボット)忍者
つまり昔の忍者は2回行動できたり分身したり太腿から非人道兵器マキビシを発射出来た可能性
2021/07/02(金) 10:16:09.85ID:g8d80cI30
【アルファ線】
放射性元素がアルファ崩壊した時の放出される粒子、
構造的には電子を失ったヘリウムの原子核。
【ベータ線】
放射性元素がベータ崩壊した時の放出される電子(陽電子)のこと。
他の経緯で単独の電子が放出された場合はベータ線とは呼ばない。
【ガンマ線】
不安定な元素が安定な状態に移行する際に発生する電磁波。(ガンマ崩壊含む)
アルファ線、ベータ線とは違い粒子ではない。電荷も持たないので透過力が強い。
【デルタ線】
ベータ線により電離させられた電子のこと。
(エネルギー量は劣るが)ベータ線と同等の作用をする。
アルファ線、ベータ線、ガンマ線に比べると圧倒的に地味。
2021/07/02(金) 10:44:04.16ID:RGA1M+ij0
【アルファ】
ベータをカッパらってイプシロンする
2021/07/02(金) 10:50:26.80ID:C2h0JfTcr
【アルファルファ】新芽野菜(スプラウト)
和名ムラサキマゴヤシ(紫馬肥やし)
和名の通り馬牛用の飼料として輸入されていた
なお、牛はあまり好みではない模様
2021/07/02(金) 10:55:41.31ID:j8IXGKT/0
>>247
22世紀のギャグは20世紀の人間にはわからん!
2021/07/02(金) 11:06:20.96ID:g8d80cI30
【フリーザ様のαはなんとβのγもあるのだ!】ドラゴンボールのカードダス
昔のドラゴンボールのカードダスにあった記述。
なお、α=バトルポイント、βは変身したベジータ、γは2倍(それぞれ別のカードダスに説明がある)
さらに大猿への変身はバトルポイント3倍であるため、フリーザはベジータのカードダスを同時に使用することで
ベジータの6倍のバトルポイントとなる、という意味。

・・・・回りくどいわ!
2021/07/02(金) 11:10:40.69ID:C7rKD64v0
カッパ線とか浴びると禿げそう…
2021/07/02(金) 11:20:17.91ID:TeQJPNej0
アル○ンドになっ↑ちゃう↓よ〜(若い子知らんだろうなぁ)
2021/07/02(金) 11:22:37.82ID:lpQVMNOld
ガンマ線バーストと言われてもこの技のせいであまり強い印象が無い
【ガンマ・レイ・バースト】創世奇譚アエリアル
スーパーロボット的な主役機アエリアルの最大の破壊力を誇る武装。元々パイロット無しでの
自立戦闘が可能なアエリアルだが、この武装だけは使用に必要なエネルギーの確保及び
供給源となるパイロットがいないと使用不能な装備で、使用時は背中の左右一対型の大型バインダーを
両方の脇下から回して正面に向けて腕で保持した後に、各バインダーで極小のマイクロ宇宙を生成し
それらを中央の空間でぶつけて崩壊させた際に発生する莫大なガンマ線を前方に放射する物となっている

劇中では3回使用され、初使用時はアエリアル以外の通常戦力を全て投入してもどうにもならない数の
敵の約9割を一掃射で消滅させる形で強い存在感を示したが、2回目は敵の中ボス的な存在との
戦闘中に他の人間を巻き込む可能性があったため出力、範囲共に最小に抑えて放ったので
瀕死にしただけに留まり、最終決戦では劇中最強の敵女王に対して最大威力の物を放ったが
それをアエリアルが自壊寸前の状態になるまで掃射しても体表を僅かに焦がしただけに終わっている
2021/07/02(金) 11:32:11.84ID:YtP5x/8I0
>>250
ナイトガンダムのカードダスもそういうの結構多かった気が

【カッパ】FF6
多分6にしかない状態異常でその名の通りの河童になる髪の大敵
大幅に弱体化し魔法もカッパー(カッパ状態を切り替える魔法)しか使用できなくなるが
さごじょうのやり・さら・こうらといった専用装備をすることで強化される3のたまねぎけんしのような状態である

【カッパ】スターグラディエイター
乱入キャラとして登場しコマンドだかタイムリリースで使用可能になる隠しキャラで
名とセリフ(「カッパ」しか言わない)が体を表しすぎてて説明するまでもなかろうよなキャラである(投げ技は尻子玉抜きだよ!)


問題はこのゲーム身も蓋もないことを言うとスターウォーズをパク・・・オマージュしたフォー…プラズマゲーであり
武器もライト…プラズマウェポンなので世界観に全く合ってないことである
まあデフォキャラのリムガル(ほねこんぼうで戦うティラノ人間にされたヒロインの父ちゃん)も大概だけどね…
2021/07/02(金) 11:38:36.64ID:3bFPZkBaa
【スピードフォース】フラッシュ
フラッシュら高速移動能力者達がエネルギーを引き出す「意志を持った運動エネルギーが存在する別次元」
発見者はスピードフォースに意志はあると言ってるが、三代目フラッシュはそんな物はないと言ってる
高速移動能力者はスピードフォースから力を引き出しすぎるとスピードフォースに取り込まれてしまうことがある
その際肉体は消滅するが自我は残ってるので、スピードフォースの意志とは別次元に取り込まれた高速移動能力者達の意志ではないかという説がある
2021/07/02(金) 12:09:11.41ID:C2L94CIMK
リークかネタバレの違いわからんけど
ホビー系ってよくこういうの発生するよな
最初期から関係者には最後までネタバレしまくってた進撃はよくバレんかったな

【Vガンダム】
本当ならD以来の実に18年ぶりと長すぎるディフェンス食らったガンダム
最近ご無沙汰な星屑や08もまた来ないかな
2021/07/02(金) 12:13:26.05ID:a2liWiXo0
>>254カッパ状態は14にもあるぞ
【カッパ】FF14
6と同様プレイヤーの種族や性別等に関わらず2頭身の小さなカッパになる状態異常
この状態になると専用の弱々しい攻撃アクションと移動しか行えなくなり、加えて雷属性の攻撃で即死級の大ダメージを受けるようになる
この状態異常が発生するのはFF6初出のテュポーン&オルトロス戦のみ(だったと思う)であり、あくまで過去作オマージュのギミックのひとつと言ったところ
2021/07/02(金) 12:13:47.97ID:1diazpAed
シュラク隊は何人使えるんだろう
2021/07/02(金) 12:14:39.74ID:lFDyS4S4a
>>254
【イエローチェリー】FF6
カッパ状態を治療するアイテム。名前の由来は、CMにカッパが登場する日本酒「黄桜」。敵として登場するウーマロはこれを使ってパワーアップする。
2021/07/02(金) 12:19:48.43ID:IQ9nc+4Jp
はっ!もう何が来ても驚かねえぞ!
2021/07/02(金) 12:22:16.04ID:aASR6rQId
ゴジラVSコング見てきたからネタバレするけどコングがビル登って落とされたり
ラストでゴジラが海に帰っていってたよ
2021/07/02(金) 12:22:42.88ID:lFDyS4S4a
>>254
【豚】FF4
FF4にしかない状態異常で、6のカッパ同様、魔法や特殊コマンドが使えなくなる。ただし、豚状態だと狂戦士や混乱状態にならないため、これらの状態異常攻撃をしてくる敵相手には有利である。
治療アイテムは「ダイエットフード」だが、痩せた豚になるだけの気がする。
ちなみに、実際の豚の体脂肪率は15%程度で肥満ではない。
2021/07/02(金) 12:25:34.14ID:CCnNCij/0
やめろっと言われてももう遅い!
やめろっと言われてももう遅い!


【連撃竜ドラギアス】遊戯王SEVENS
デッキの一番上のガードを墓地に送る事でモンスターを破壊した時、もう一度攻撃する事が出来るカード
ラッシュデュエルの◯◯ギアスシリーズの一番上の兄ちゃんであり、シンプルながら強力なモンスターである
召喚口上は「今俺の銀河に7つの超新星がガンマ線バースト!やめろっと言われてももう遅い。やめろっと言われてももう遅い。2回言ったのは意味がある。さあ出てこい!連撃竜ドラギアス!」
と、これまでの遊戯王シリーズの召喚口上に比べてやたらと長い
ちなみに遊我との2回目のデュエルでは3回攻撃したため「やめろっと言われてももう遅い!」を巻き気味に3回言った
2021/07/02(金) 12:26:35.75ID:tTqodJQD0
【装甲露出(仮)】ツヴァイウォルター
主人公機アレキサンダーの地上仕様時の最大必殺技
アレキサンダーの地上装甲をパージし、宇宙仕様の装甲を露出  宇宙仕様の素材が反物質のため甚大な被害を周囲にもたらす 敵は死ぬ という代物 なお主人公はこのとき仲間の残ってる町ごとこの技を使わざるを得なくなっており主人公の心も死ぬ必殺技となった
2021/07/02(金) 12:27:18.01ID:Ci8etJmu0
18年ぶりなんておかしいですよ!

【スーパーロボット対戦X-Ω】
最近〇〇参戦してないよねとか〇〇ってまだ参戦してないよねっていうとここで参戦しているパターンも多くいらぬツッコミを受けることもあるので気を付けよう
実際これで10数年ぶりに参戦している作品もある
Vガンダム、マクロスゼロ、ベターマン、エスカフローネなどなど
2021/07/02(金) 12:31:40.88ID:UIgyNuYZ0
あんまソシャゲスパロボはカウントに入れたくない侍
2021/07/02(金) 12:37:26.81ID:soMluzYA0
30のネタバレほんとだとしたらこれといってそれほど驚く参戦作品ないな
つかタグでバレるってそんなミスするわけないから誤報だな
2021/07/02(金) 12:42:12.23ID:j8IXGKT/0
俺も誤報だと思う。
発見者の人も
「でも、決定してるのにPVがついてない復活のルルーシュやコンバトラーのは変だな?」
って言ってたわけだし
2021/07/02(金) 12:42:42.67ID:CCnNCij/0
30周年をここまで大きくクローズアップするならもうちょい派手にやるだろうし、まだ隠し球はあるでしょ
2021/07/02(金) 12:43:09.87ID:1diazpAed
スパクロの定期的な参戦作品のインパクトが強過ぎた
2021/07/02(金) 12:44:37.23ID:1h9tiy0rd
エアバス「ミスをしない人間なんていない。
事故の殆どは機械の故障ではなくヒューマンエラーだという統計データある」
2021/07/02(金) 12:58:16.76ID:23cq36bvd
>>263
「私、豚より豚だわ…」
2021/07/02(金) 13:03:11.34ID:C7rKD64v0
今の所タイトルに顔を出す程の永井豪感が足りないな
銀河の三人出そうぜ!

【銀河の三人】
元々はエニックスが出していたPCゲーム『地球戦士ライーザ』を任天堂から
FCに移植したゲーム。
その際にキャラデザとパッケージを永井豪が担当したのだが、ゲーム中メインキャラで
永井豪テイストに変わったのは主人公の相棒のブルーぐらいで、他はPC版の
デザインを維持している。(PC版ではカミーユの偽物みたいな主人公はFC版では
顔がわかるグラが無いけど)
何で永井豪味はパッケージに集約されるのだが、パッケの左側に居る女の人誰ですか?状態で、
ジャンルはRPGのロボゲーだが、パッケにロボが出てこず主人公っぽい人が
銃を構えているので、ロボゲだと分からないと言われていた。(FCのパッケではよくある事だが)
2021/07/02(金) 13:07:45.60ID:VSVAUHtZa
機械の故障要因を知らせない人間という問題も

【アフターマス】映画
実際のユーバーリンゲン空中衝突事故とその後の殺人事件を基にした
シュワルツェネガー主演映画
シュワ映画ではあるが、一人の老人として筋肉要素はない

ある日管制塔の機械が不調なので交換します
15分くらい通信が繋がり難いけど気にしないで
と唐突に交換作業が始まり
そしてその間に連絡が行き届かずに飛行機が空中で衝突

現場の管制官と、飛行機に乗っていた娘と孫を失った老人それぞれの事件後の姿
そして老人が管制官の居場所を突き止めて復讐を遂げるまでの話である
なんでそんなタイミングで設備交換始めたんですかね?

映画では事件後、仕事を辞めても精神的に追い詰められていく管制官と
事故の対応で航空会社がさっさと話を終わらせるために補償金を押し付けてくる態度にキレる老人が
交互に描かれ
ついには老人の取材に来た記者が元管制官の居場所を老人に教えるという
バカかな?と言いたくなるがここまで実話

なぉ、この映画を実際に見せられた老人は
現実の管制官は反省もしてなかった!だから殺してやったと主張するが
映画の中の管制官も何年も精神を追い詰められたところに
被害者遺族が押しかけて来て謝れ!とか言い出したのでキレる
という流れで描かれてる

実際のところどうなんでしょうね。私怨まみれの本人の証言は信用出来ないし
2021/07/02(金) 13:07:59.66ID:MO4Qb4Mvr
パッケージにいるのに本編に出て来ないなんて珍しくもないぜ!

【パッケージに本編に出て来ないキャラがデカい面してる映画】
地雷
2021/07/02(金) 13:08:13.95ID:1h9tiy0rd
ライガーも永井豪だが…もう4回スパロボに出てるしな
0に永井豪仕込むほどの参戦作品というと…うーん
2021/07/02(金) 13:10:23.66ID:aASR6rQId
>>275
見ないでどうやって出てこないと分かれと言うんですかー!?
2021/07/02(金) 13:11:42.47ID:zxB2NrxX0
ならばここは一つアニメ版デビルマンを出そう
2021/07/02(金) 13:11:47.03ID:j8IXGKT/0
>>274
複数の要因が重なって起きた事故だから管制官だけを悪者にするのも間違ってると思うの
航空事故はヒューマンエラーつっても
そのヒューマンエラーをチェックするための何かがたまたま故障してたりとかそんなん多いよね
2021/07/02(金) 13:26:22.11ID:g0Eg70+rp
事故なんてものは存在しません
全ては運命です、主がお決めになった運命なのです
さぁ、彼らの神の国での幸福を祈りましょう
(カトリック原理主義
2021/07/02(金) 13:31:50.53ID:hhjD03evd
主人公&主人公機が画・永井豪あると思います
2021/07/02(金) 13:37:22.75ID:o2aXVI3md
主人公機が設定とデザイン共にキングボンバ風だったら限定版で買う
2021/07/02(金) 13:39:28.80ID:S/yWGg/DK
いっそBANDAIでプラモ化なりロボット魂なり発売したらと
2021/07/02(金) 13:48:31.18ID:0SYQC2300
じゃあヒロインの原案は富野監督に任せよう
2021/07/02(金) 13:54:24.07ID:j8IXGKT/0
何もかも神や運命のせいにしてはいけないってのも一神教の教えだったと思うが

【ロンバルトのマルコ】(永井豪)ダンテ神曲
煉獄、第三の円 怒りの谷で
ダンテが出会った世をよく知る人
煙で前が見えないダンテを上層に導くと共にダンテの疑問にも答えた
ダンテ「人が神によって作られたのならどうして悪人が生まれるだろうか?
     そして神が世界を司るならどうして悪事が起こるのか?
     世を知った方を教えて欲しい」
マルコ「ああ〜…兄弟よ。現世は目に見えぬ煙でいっぱいなのだ世界は盲目同然なのだよ
     そして君はそこからきた、君たちを目を見開いていながら見ていない。
     君のように生きている者たちは一切の原因を天にあると考える
     万物が全てその影響で動くと思っている。だがそれは違うのだ
     もしそうだとすると諸君に判断の自由がなくなるのではないか!?
     天は世界に運動の初動を与えるが、全ての運動に関与することはない
     しかし人間には善悪の判断の理性の光が与えられているのだ。
     意識は本能と戦いながら苦戦したとしてもやがて鍛えられ障害にうち勝つはずだ
     そうでなければ人が世に生まれる意味がない。
     それゆえもし世界が誤っているのなら原因は諸君にあり諸君の中から探さねばならない」

ようするに「なんでもかんでも神や運命のせいにするな」って事だが
あくまでも 「永井豪版」 の神曲なので原典がこの解釈かは知らない
というのもこの神曲のあとがきに永井豪のコメントが載っており
この神曲に大きな影響を受けて、魔王ダンテやデビルマンを作ったと言っている
そこ中でダンテたちがキリスト教以外の宗教を信仰していたものたちを
一方的に悪!と断定する解釈があり
「できるだけ原作に忠実にしながらも私(永井豪)の疑問に思っている事が分かるように描写した」
とコメントしている
2021/07/02(金) 13:56:09.94ID:eUyKlS9Mp
お前たちの原案のおかげでヒロインのお○んこ舐めやすくしてくれてありがとう!

【ギギ・アンダルシア】閃ハサ
令和の世でも通用するどころかキ○ガイ請負声優うえしゃまを得てハイパー化した座敷童系富野ヒロイン
メガミマガジンははよオファーだせ
2021/07/02(金) 14:02:12.15ID:1h9tiy0rd
じゃあもうダンテの神曲をスパロボに参戦させようぜ
永井豪に言わせりゃデビルマンみたいなもんなんだろうし

【デビルマンレディ】
実際、地獄編の構成は神曲そのままである
邪神ヴァラヴァにレイプされ地獄に落とされたレディが
デビルマン、不動明と出会い
地獄の最下層を目指す
デーモンの連中とかデビルマン軍団の一員とかサプライズ付きのリメイクと言っていいかも
2021/07/02(金) 14:06:46.15ID:CCnNCij/0
【高坂海美】アイドルマスターミリオンライブ!
上田麗奈が演じる脳筋ハイテンションガール
グリマス時代は小学生や中学生と普通に同じノリで遊んでいる自分を顧みて「もしかして精神年齢が同じくらいなのでは?」と思い悩む理性があったが
シアターデイズ以降は普通にお子様化が進行し、大人のフィジカルと体力とお子様なメンタルが同居して色々大変な事になりつつある
しかし、バレエで世界を股にかけて活躍する大好きな姉に対して劣等感を抱いていたり他人の心の機微に敏感で悩んでいそうな子を見てどう接したら良いかあれこれ考えたとただ子供っぽいだけではないギャップが魅力のひとつ


なお、スパイスなのかなんなのかよく分からない粉を大量に仕込んだ女子力焼きそばなるものを作ってプロデューサーに死を覚悟させたりそれを食べたアイドルにピンク色のユニコーンの幻影(幻覚ではない、断じて幻覚ではない)を見せたり
映画の撮影で海にやってきたアイドルの保護者兼スタッフ打ち合わせでやってきたプロデューサーを海に入れるため普段使いしてる水着をプロデューサーに貸し出そうとして本気で困惑させたりとぶっ飛んだ行動が多い


いや、本当にいい子なんだけどね……
2021/07/02(金) 14:33:30.95ID:SOcfKWUS0
ハデスってゲームやってるとどうせゼウスが諸悪の根源なんでそ?とか
思ってる俺の頭が毒されてる事にきづく。とーちゃんは文句多いけど
別に咎めだてはしないし
2021/07/02(金) 14:35:42.58ID:wTkH0F+Z0
>>281
それぐらいやってもOKよね
2021/07/02(金) 14:39:00.27ID:N5I7+HWB0
>>286
原作読んでるのに一挙一動が気になるヒロインは久しぶりだわ
2021/07/02(金) 14:39:28.97ID:n85iLSOY0
富野御大のストーリー原案やってほしいわ >スパロボ30
2021/07/02(金) 14:39:34.08ID:42be2nJMp
>>288
つまりハサウェイ処刑寸前にギギが新造されたピンク色のユニコーン4号機に乗って空からビームマグナムと

【九州】
宇宙世紀で珍しく名前が出てくる日本
ケネスとギギは最後にここに来日して歴史から姿を消す
2021/07/02(金) 14:39:56.36ID:TeQJPNej0
>>278
えっ!武田真治版デビルマンをスパロボに!?
2021/07/02(金) 14:44:44.58ID:UIgyNuYZ0
>>286
舐めやすくしたぁ〜!?
2021/07/02(金) 14:45:19.06ID:3NgA/T9A0
ハデスだってやらかしはしている、まあその根本的原因もゼウスorポセイドンの
馬鹿兄2名のどちらかなんですけどね

【ハデス】
長男&長女の娘に手を出しちゃう奴、兄達の助言が有無を言わさずYou 姦っちゃえYO!だった
彼はまともなんで雰囲気造りからと冥界には本来無かったお花畑制作したり、冥界を小奇麗しにしたり
自ら冥界の特別な材料集めてお菓子焼いたりした

まずは地上の花畑で冥界産花束を渡してこれ咲き誇ってる場所あるんですと冥界までお誘いし
お茶とお菓子ですどうぞと差し出した問題は黄泉戸喫があった事と肝心のハデスがそれ知らなかったので
見事に冥界から出られなくなった、ちなみに長男&長女の娘さんは親が親だからか
えっ!?冥界から出られない?…よし姦るかー!とハデス君を逆レしはじめた

親御さんであるデメテルは即座にゼウスてめぇ!何ハデスに吹き込んだと切れて
別居し季節が発生する事となり慌てたゼウスが必死に頭下げて限定的に帰還できるようになった
2021/07/02(金) 14:49:31.18ID:lFDyS4S4a
>>275
SDヒーロー総決戦のサザビー
2021/07/02(金) 14:58:03.05ID:UIgyNuYZ0
>>275
【第3次スーパーロボット大戦のパッケージ】
ガルーダ、暗黒大将軍、シャーキン、サザビーがいかにもな巨悪の集まりみたいな感じで並んでいるが
前3人は1話しか出番ないしサザビーも隠しで入手出来なければ出番すらなしというある意味パッケージ詐欺

https://i.imgur.com/SvlhA38.jpg
2021/07/02(金) 15:07:35.94ID:1n5kzg8i0
>>296
【メンテー】
そんなハデスのかなり珍しい浮気相手
どのぐらい珍しいかというとこの話を紹介するとき大概「珍しいハデスの浮気話」と最初に紹介されるぐらいには珍しい
ぶちギレた嫁さんに草に変えられてしまったが現在でもハデスの庭園で存在感を示し続けてるという
そしてその草がミントの由来となったとさ...示しすぎじゃない?
2021/07/02(金) 15:10:56.05ID:YtP5x/8I0
>>275
【スーパーロボット大戦F】
パッケージにでかでかとイデオンとガンバスターが出てるが
結構ギリで分割販売になったためこいつらは完結編まで出てこない
中身でも詐欺臭いスパロボはこれくらいのもんだろう

そんなわけでSS版はしょうがない面もあるのだが
後のPS版でも別の絵になったにもかかわらずやっぱりいるという…
2021/07/02(金) 15:21:21.99ID:zJPtqV590
ギギは気○いじゃないぞ
気以外にも色んな部分が狂っているだけだ

リリーナ・ギギ・ラクス・ベルナデット(娘の方)がきららジャンプするスパロボなんてどうかな?
2021/07/02(金) 15:22:38.41ID:lr9ozU2P0
レイアース初めて見てるけどエメロード姫の声シンジくんと同じ人が出してたのか…
2021/07/02(金) 15:23:58.32ID:60fQF8I10
【ペルセフォネ】ギリシャ神話
ニンフたちと一緒に花摘んでたら、ひときわ美しい水仙を見つけニンフから離れて近寄ったところ、
「フィィィィィッシュ!!」したハデスに冥界に通じる裂け目を足元に展開されひとしくん人形されてしまう
問題しかなく拉致られたためハデスのアプローチにもなかなか首を縦に振らなかったが、ヘルメスが迎えに来たことで安心したか、
うっかり冥府のザクロを口にしてしまう(言うまでもなくヨモツヘグイである)
しゃーないので諸説あるが1年のうちの半分〜1/3を冥界で、残りを現世で過ごすことになったが、
半分説の場合秋冬を冥界で過ごすため、カーチャンことデメテルのテンションが右下がり〜やる気0になり気温が下がるのだという

なお、自分のうっかりもあって半ば強制的に冥界に嫁ぐことになりはしたが、嫁いだ後はあっさりと冥界に溶け込み、
ハデスとは時と場所をわきまえたイチャイチャバカップルしていたようである
というかあの超絶温厚聖神ハデスが明確にガチギレしてるのが、冥界の掟をガン無視したかペルセフォネに手ぇ出そうとしたかくらいにはラブラブである
2021/07/02(金) 15:25:31.38ID:3NgA/T9A0
つまり自身の部屋の前でシンジに女装させて腰に手を廻して
自身に抱き寄せてた写真をゲンドウに送り付けてた冬月先生は正しかった?
ゲンドウの脳に二重に破壊されてそう
2021/07/02(金) 15:27:43.77ID:1n5kzg8i0
【パッケージにいる奴が揃わない】スパロボ
乗り換えや強化の都合で良くある

【第二次スパロボZ 覇界編OP】
ゴッドグラヴィオンが次元獣と戦ってるが
前作で乗り換えてるので終始ソルグラヴィオンでゴッドΣグラヴィオンも再世編まで出てこない
2021/07/02(金) 15:28:44.57ID:SOcfKWUS0
ザキレウスくんとかいうほぼ無名の新人を主人公に据える名采配>ハデス

【HADES】スチームゲー
要はスーパーギリシャ神話大戦。というても倒す相手は馬鹿姉妹、蛇、脳筋と牛、おとん
なのでお話を楽しみながら周回するでもよい。あ、コミュ障とも戦えます
2021/07/02(金) 15:29:04.02ID:zJPtqV590
型月のハデスってブラックホールクラスター撃ちそう
宇宙戦艦だし
2021/07/02(金) 15:31:25.49ID:VSVAUHtZa
【オルフェウス】
UXのオルフェスの名前のネタ元である詩人
死んだ妻の黄泉がえりを求めて冥界を訪ね
ハデス夫妻に直談判
そこで披露した竪琴の見事さに心動かされたペルセポネがハデスを説得
ハデスも了承したが

冥界を出るまで見るなよ、絶対後ろを見るなよ!とネタ振りされたので
期待通り振り返って妻の死体を見てしまったので失敗した
2021/07/02(金) 15:33:24.26ID:CCnNCij/0
>>300
寺田「割れたディスクを送りつけられたり、苦情の電話が沢山来た」


【真のスーパーロボット大戦F】
スーパーロボット大戦Fのリメイクを作るのであれば阪田雅彦さんに最後までシナリオを書かせる、それと分割しなくてもいいようにある程度コンパクトにゲームをまとめる
と、寺田Pが語っていたが寺田Pが公衆の面前で語るということは当然ペラ一枚の企画書すら出来ていないのでやるとしても5年後とかになるだろう


【英雄伝説Y 空の軌跡】
初期ロットにはFC(ファーストチャプター)の表記がない上にしばらくしてからSC(セカンドチャプター)が発表され
当然シナリオは完結せず「え、何これバッドエンド!?」と思わせるところでシナリオは終わってしまった
しかもSCの発売はFC発売から一年半後とまぁまぁ待たせてしまったが特にあれこれ言われたりはしなかった模様……ファルコムファンは仏か何か?
2021/07/02(金) 15:36:45.72ID:RGA1M+ij0
そうゲームって結局完結編だけやればいいよね
2021/07/02(金) 15:38:25.04ID:54Vw5/UNd
完結編がちゃんと出てくれるならばな
2021/07/02(金) 15:38:35.34ID:UIgyNuYZ0
軌跡シリーズとOGシリーズ、どっちが先に完結しますかねぇ
2021/07/02(金) 15:38:54.16ID:B4quUFq60
【ハーデス】FF14漆黒のヴィランズ
漆黒のヴィランズにおけるラスボス
アシェン・エメトセルク(役職名)、ソル・ゾス・ガルヴァス(世間体的にはこちらが一番有名)とも呼ばれている
光の戦士(プレイヤー)の前世に当たる人間とは仕事仲間兼友人だったこともあってか比較的有効的だったが最終的に袂を分かつことに
ヴィランサイドながら、設定、言動、心情から多くの光の戦士の心を掴み
初顔出しから1年程にも関わらずFF総選挙のキャラクター部門でエメトセルクが6位、ハーデスがボス部門で3位という快挙を成し遂げた
ガチの殴りあいの末にいなくなってしまったが、その後しばらくして光の戦士のピンチに一瞬だけ駆けつける
次回拡張パッチの暁月のフィナーレではPVナレーションを担当することとなった
2021/07/02(金) 15:39:08.81ID:3NgA/T9A0
>>303
別にガチギレしてもそこまで酷い事はしないよ
特別な椅子へ座らせるくらいだよ

【忘却の椅子】
座ったら最後アーアーアーアー言うだけの肉になる
その間も肉体は劣化していくので座ってた奴らは国も何もかも失った状態の
お尋ね者の時にヘラクレスさんが回収し地上へ解放される
劣化した肉体じゃ長くは逃亡できずに終わる

終わったら再びハデスの冥界に来るんでハデス本人は奥さんとイチャツキで
忘れてても従者たちが奴隷への制裁のごとく鞭を振るってくるで冥界の住人にしては
珍しく安息すらない状態である
2021/07/02(金) 15:54:30.25ID:zJPtqV590
ハデス様が嫁と通算ウン千回目の新婚旅行に立川の聖人共のところに遊びに来るってんで
準備を命じられたんだけど、神代のカッコのままで来日しようとしたわけよ
流石にギリシャ神話の名誉に関わるから思わず言っちまったわ

「そのカッコ、いくらなんでもハデっスよ」ってw
2021/07/02(金) 15:56:14.61ID:PB3x8no2a
なるほど、ハーデスとハデをかけたダジャレですね!
2021/07/02(金) 15:57:24.99ID:SOcfKWUS0
半熟英雄にはちゃんと派手ですが居る
2021/07/02(金) 15:58:55.24ID:60fQF8I10
>>314
【テセウス&ペイリトオス】ギリシャ神話
冥界にペルセフォネ拉致りにやって来たぐうの音も出ない勇者様(救えない的な意味で)コンビ
この二人、どちらも先妻が若くして亡くなったので後妻を娶ろうとしたのだが、よりによって狙ったのがゼウスの娘だったのだ
しかもどっちが先に娶るかでくじ引きして当たったのがテセウスだったのだが、
よりにもよって(二度目)まず拉致ってきたのがディオスクロイの妹ヘレネである
軽く説明すると、後にパリスに拉致られてトロイア戦争に火種着火バーニングしたあのヘレネである

この時点でどちらも揃って救えないレベルのアホ、少なくとも主犯のペイリトオスはガチでということは確定であるが、話はそこで終わらない
このアホども、ペイリトオスの後妻としてよりにもよって(三度目)ペルセフォネを冥界から拉致ろうとしたのだ
で、冥界下りしたこのアホコンビはハデスに真っ向からそれを要求し、笑顔でキレたハデスに勧められた椅子が忘却の椅子であった
んでバカ正直に座ってあうあうあー化したアホコンビだったが、ヘラクレスがケロちゃん借りに来た時に元舎弟のテセウスだけは救助された
なお、主犯だったためか絶許認定されたペイリトオスは椅子から外せず、そのまま冥府で死ぬまであうあうあーしてたとさ
2021/07/02(金) 16:24:26.08ID:zxB2NrxX0
>>307
型月ハデスなら次元潜行して完全不意打ちかましてくるよ隠れ兜的な意味で
2021/07/02(金) 16:27:34.58ID:pxBsFyGLM
>>309
まあ出してる所である以上苦情の電話は仕方ないね。

【ジャンプ編集部】
ドラゴンボールのクソゲーで苦情の電話が沢山来るんで、マシリトがゲーム化の許可を出さないと言う形でバンダイを一回しめた。
2021/07/02(金) 16:32:15.93ID:PVJ5e73la
そもそもアニメ版のゲーム化と言う事でジャンプ編集部通してなかったりとかな
お前らが作ってるのは海賊版と一緒だぞと切れて自分の所も通るように
そこから20年ほど経ってまた似たような切れ方をする羽目になるんだけども
2021/07/02(金) 16:36:33.08ID:pxBsFyGLM
アニメ版の参戦だから原作者に連絡が行かなかったという噂が残る冥王計画も有りましたね…
2021/07/02(金) 16:44:02.71ID:SOcfKWUS0
テセウスの船っていうくらいだから頭良いやつなのかと思いきや
典型的神話型特攻野郎だったという

【〜ウス】
何かつよそう(小並)
イシウス……強いな、粉も挽けるし
2021/07/02(金) 16:44:47.90ID:UeRHdYhPr
蒸し暑い中マスクつけてるのキツいな

【仮面キャラ】ガンダム
口元を覆ってるのは鉄仮面、クロノクル、シュバルツぐらいしかいない
ガンダムの仮面キャラは正体を隠すために仮面してるキャラが大半なんだから顔の全面を覆う仮面をつけるべきでは?
2021/07/02(金) 16:52:58.33ID:3NgA/T9A0
>>324
ガリガリ仮面…、アニメじゃ然程変化ないけど、たかが不繊維のマスクしただけで
何時もより少し声出さないと声の聞こえ方が変わるくらいだから全面隠すのなんかにしたら
更に変わる

【ゼロ】コードギアス
声から男なのか女のかも判らない、設定上あのマスクに変声器が入ってる
左目が自動的にパカっと開いて閉じるしそれと同じで頭を覆う機能もついてる
ハンドメイド品

最初の奴だけルルーシュお手製だが、それ以降は職人に製作させてる
そもそも他人に製作させてる理由もナナリーの睡眠を妨げるからである
衣服の方はミシンを購入すれば問題ないが、マスクの製作加工音だけはどうにもならないのだ
2021/07/02(金) 16:56:01.96ID:xRg4kB1Rp
ZZテセウス

木星じいさんのガンプを現行技術でアップデート再生産したZZガンダムのパーツで徹底的に改修した機体

なんてどうかな
2021/07/02(金) 16:58:01.35ID:PVJ5e73la
ヘイズルくんとか最初と最後でほとんどパーツ別物じゃないかな
2021/07/02(金) 16:58:24.76ID:vvn6LaLk0
>>322
脚本家には連絡来ても監督には話が来ない…て谷口監督愚痴った事も有るし本当なんじゃね?
2021/07/02(金) 17:03:47.67ID:CCnNCij/0
シャアが仮面つけてる理由が火傷や怪我の跡を隠すためと噂されていて、シャアの語る仮面…というかサングラスを着用している理由が網膜オプシンの異常(THE ORIGIN限定?)だったか
ガンマ線の量が一定を越えると色覚異常を起こすからサングラスをつけなきゃならんと医師の診断を受けたらしいけど、その診断書は偽造したんだろうか?
というか建前とはいえ色覚異常があるのにモビルスーツ乗ってええんか
2021/07/02(金) 17:07:21.88ID:tTOUIe1/0
ナナリー「お兄様のお部屋から毎晩シュッシュという音とはぁはぁという粗い息遣いが聞こえるのですが」

【ゼルシウス】PSO2
同作に数多くあるド変態衣装
肌に密着したボディースーツの上に足と肩部分に装甲つけただけのSF的えっちぃスーツである
Vita+特定カラーだとライティングとあわさって肌色に見えたらしい
2021/07/02(金) 17:08:01.43ID:N5I7+HWB0
>>325
映画閃光のハサウェイ終盤
ゼロ仮面思い出しつつクスィーに変成器付いてんのかなと思ったわ
2021/07/02(金) 17:14:42.44ID:HyJ4NJehr
>>329
バイザーさえつけてたら大丈夫だよ で
ドズルも直々に「こんなに好成績で凄いな…惜しいのは色覚異常有りか…」と言ったが「バイザー有りなら良いんだろ?特別に許可!」でちゃんと認めさせた
2021/07/02(金) 17:15:02.86ID:VSVAUHtZa
そもそも製作者と権利関係者が別
なんてのも珍しくはない

ガンダムだってお禿から権利は離れてるよ
無関係ではないだけで

【キングコング】映画
長年、興業権と制作権と所有権が分裂していることで有名な作品
2021/07/02(金) 17:26:09.80ID:1+1SxkQW0
【シャドウウィーブ】出典:ニンジャスレイヤー
無慈悲なるハデス・ニンジャのソウル憑依者、ソウル由来の「古い影のジツ」をユニーク・ジツとして習得している
当初こそ影縫のジツしか使えないヘタレなサンシタだったが、尊敬する師であるザイバツ・シテンノのブラックドラゴンとの別れや、
多くの戦いと挫折を経験し、一流のニンジャへと成長した。

面識は無い物の>>243のトランスペアレントクィリンの孫弟子に当たり、
忍殺第三部の最終決戦ではクィリンと戦うパープルタコ(二人目の師で、この人もシテンノ)の劣勢を救うために、
死したシテンノの三人、ブラックドラゴン、アイボリーイーグル、レッドゴリラを影で再現して参戦、
クィリンのガンマ・バースト・ジツの効果が効かない彼らが現れた事でクィリンの優勢は一気に覆される事になった。

第四部では事実婚状態のユンコの手助けしたり、ハデス・ニンジャクランのソウル憑依者を探して、ジツのレクチャー等をして暮らしている
335それも名無しだ (アウアウウー Sacf-yyA9)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:15:30.43ID:XERfjutHa
>>323
【ルシウス】【ユリウス】【カシウス】
グラブルのウストリオ
故郷壊滅したり、触手生えて国追放されたり、脳ミソ摘出されて大量にくろーんできたりと
わりと不幸ですが元気です
2021/07/02(金) 18:28:46.93ID:tTOUIe1/0
【カシウスの槍】バンダイプラモ
あのぐにゃぐにゃとした螺旋型構造をした槍だが立体的な螺旋構造を1パーツで成形して表現している
ガンプラなどのプラモは金型形成という液体入れて上下でプレスしてジュっして形を作るものである為、こういった螺旋構造にするには高い形成技術が必要とされる
しかもこれは1パーツで成形して表現している(大事な事なので二度) どういう事なの知恵の輪なの
2021/07/02(金) 18:33:11.21ID:PrTcB8Up0
グラブルのカシウスがプラモになったのかと思ったわ
2021/07/02(金) 18:35:19.76ID:5zmlkTM00
スパロボ30の参戦疑惑の1stガンダムってコンV同様に素ガン出す為だけの居るだけ参戦なんかな
【ガンダムチャンネル】
閃ハサへ向けてのガンダム主役声優メッセージ集がガロードから一気に刹那になって色々すっ飛ばされてる人が多数居るんですが
2021/07/02(金) 18:53:16.55ID:n85iLSOY0
>>338
F91は仕方がない、よ
しかし宇宙世紀縛りかと思ったらグリリバいったし
なら全部の主役行けよと思ったわ
2021/07/02(金) 18:56:13.89ID:EnSjdtr4d
>>274
おそらく会社の指示(=金OR仕事のため)とはいえ一切謝罪、墓参りもせず、雲隠れしてた人間に誠意があったと信じるのは難しいと思う。
2021/07/02(金) 19:07:33.80ID:lDIGYZL10
少なくとも30のアムロは逆シャア時代確定だからストーリー再現とかはないだろうなぁ
久々にやってほしい気持ちはあるが
2021/07/02(金) 19:10:09.13ID:s+er6AoD0
つまりこうだ
ファースト時代のララァが生きて逆シャアのアムロとシャアの前に現れる
2021/07/02(金) 19:23:15.01ID:GF//TZey0
マクロス30がないからガセだな、俺には判るんだ

【スパロボタイトル】

第何次から始まりアルファベットやら数字やらがケツに着くのがお約束
当然そんな大事なタイトルなんだから参戦作品と関係しているのは間違いない

だからスパロボVにはVガンダムが出るし、スパロボXにはガンダムXが出るんだ
そうに違いないんだ
2021/07/02(金) 19:30:30.13ID:3NgA/T9A0
シャアが全軍に聞こえるくらいにララァは私の母になってくれるry!叫んだのを
当人に聞かれる展開で行こう、当人からの反応は大佐、その…ごめんなさい と言われて
憑き物が落ちて仲間入りするシャア
2021/07/02(金) 19:38:00.50ID:0SYQC2300
小栗旬は今日番宣出まくっているのかなって新聞見たらゲッターロボアークのでかい広告が掲載されていた
結構力入れているのね
2021/07/02(金) 19:53:28.58ID:RGA1M+ij0
スパロボAにロボチョイAでましたか・・?
2021/07/02(金) 19:58:47.68ID:/yyLZPm80
【カシウス】ニンジャスレイヤー
忍殺界の〜ウス=サン。珍しく本名
ネオワラキア君主ブラド・ニンジャ(ブラド三世ご本人)の側近を務めるニンジャ
悪い友達に騙されYouTuberデビューしてイキってた殿に諫言したらクビにされた苦労人
(直後に性質の悪いアンチが襲来、悪友は居留守を決め込んだ)

元々は有望な若手経営者だったがバカンス中に会社を乗っ取られ、そのショックでニンジャソウルが憑依
ところが場所が直射日光降り注ぐモルディブのビーチ、憑依したソウルが一般的にイメージされる吸血鬼の性質を持つブラド・ニンジャの眷属だったため、危うく灰になりかけた
2021/07/02(金) 20:06:57.52ID:cGuUtM050
>>346
ダイアナンAが出たろ?
2021/07/02(金) 20:07:53.92ID:s+er6AoD0
ギュネイ「あんたがララァか。あんたのせいで今みんな大変なんだ。
      うちのシャア大佐が一年戦争の時のあんたと付き合ったせいで30過ぎにもなってまだロリコンだってみんなに笑われてさ。
      クェスって年端もいかない女の子を囲おうとしたり、アムロにあんたを取られたと思って戦争始めたり無茶苦茶さ。
      今の大佐は愛人が何人もいるんだが、毎回寝言であんたの名を言ってるらしいぜ」
2021/07/02(金) 20:12:07.04ID:zva4e1GW0
ダンガードAも出てないぞ!グレンダイザーの後番なのに!
2021/07/02(金) 20:14:53.36ID:K/Y5wv8xp
ゲッターアークopも公開されてるのね
すごく…でたなゲッタードラゴンです…
【でたなゲッタードラゴンアクリルキーホルダー】
墓場の画廊で開催されているゲッター展のグッズ
「でたなゲッタードラゴン」の吹き出しのアクキーである
ぶっちゃけほしい
2021/07/02(金) 20:17:17.50ID:C9vw9rDB0
マグネロボ ガ・キーンが参戦したら起こしてくれ
2021/07/02(金) 20:18:37.03ID:8ubJhbgRa
スポロボMXにMXロボいないやん!
2021/07/02(金) 20:20:42.61ID:rbUtjtC2d
スパロボDにDボゥイ出てないやん!
2021/07/02(金) 20:21:10.79ID:N5I7+HWB0
Vガンダム……
2021/07/02(金) 20:24:35.11ID:pxBsFyGLM
>>341
なぁに1stのアムロは成長期なんだし、部隊分けてその間苦労させれば合流した時には逆シャアのアムロになってるさ
2021/07/02(金) 20:25:01.76ID:SOcfKWUS0
〜やんの流れか
2021/07/02(金) 20:26:34.96ID:lDIGYZL10
Gダンガイオーが出るには新たなスパロボGを出す必要があるな
2021/07/02(金) 20:27:24.99ID:zva4e1GW0
そう言い残した>>352が目覚めることは二度となかった…

【冷凍睡眠】 創作
SF、特に宇宙旅行をテーマにした作品では割と一般的なガジェット
多くの場合人一人が横になれる小型カプセルの中で瞬間凍結することで仮死状態を保ち、
解凍されるまで肉体・精神の老化を止める…というもの
人間の寿命に比べてあまりにも長い距離を移動する宇宙旅行においては
このような技術でもないとあっちゅーまに登場人物が死んでしまうので…
ちなみに現実においても
「重篤な病や怪我を負った人間を快復技術が発見されるまで凍結する」
「寿命の近い人間を寿命を延ばす技術が生まれるまで延命のために凍結する」といった
医療目的でその研究は進められているが、未だに「凍結させるのはともかく解凍時に生命を維持出来ない」
問題を克服できていない
当たり前だが凍結の瞬間に生命活動が止まり死ぬのが自然の摂理なので…
2021/07/02(金) 20:27:31.95ID:tTOUIe1/0
グロイザーX「かーっ、ZやBXにはいたのになーXにはなー、かーっ!!」
2021/07/02(金) 20:29:30.84ID:8KyXinp30
竜馬ゴールの後に出てくる坊主にお前誰だって感じになるOPだな
【スパロボZ】
Zの名前がついてきちんとZガンダムが劇場版で初参戦してタイトルに偽りはなかった
ZZ?知らないガンダムですね
2021/07/02(金) 20:38:55.28ID:FtOAgyVNM
そっかーゲッターロボアークは7/4から各局で放送なんだ知らなかったわー
7/4からゲッターロボアーク放送なんだー(ステマ)
2021/07/02(金) 20:41:27.03ID:cGuUtM050
>>358
Gダンガイオーが参戦してもGダンガイオーは参戦できなさそう
2021/07/02(金) 20:43:57.01ID:Eabq7LPra
ゲッター、神谷明にも何かやらせてやれよ
2021/07/02(金) 20:44:00.20ID:zva4e1GW0
Gダンガイオー自体投げっぱなしエンドだし、どうせならスパロボマジックでオリ展開にしちまおうぜ!
2021/07/02(金) 20:44:57.46ID:zjC9M9ow0
>>362
【ゲッターロボアーク 第1話】 ニコニコ生放送
7月11日の22時30分から
某感謝祭とどっ被りになるのか、それとも某感謝祭終わりにそっちへ誘導が入る流れなのか
2021/07/02(金) 20:49:37.84ID:Pr/7yLTp0
>>364
悪く言うわけで無いけど、あんだけ主役ばっかやってた人がそんなゲッターに思い入れあったりするんかな。

と思ったけどスパロボで長いことォープンッゲェットッとか言ってたら愛着は高そうやな。
2021/07/02(金) 20:51:36.68ID:mvE3bfMhd
まだジャップランドの脳無し共が五輪開こうと見苦しくて草
世界に誇れる文化の無い土人国家だから仕方ないか
悲しいなあ
2021/07/02(金) 20:51:47.51ID:mvE3bfMhd
誤爆
2021/07/02(金) 20:52:50.17ID:zva4e1GW0
とは言ってもチョイ役程度ならいてもいなくても変わらんかなって…

【ゲイス・H・ヒューゲスト/ハンドリー・ヨクサン】 劇場版機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
前者はハサウェイが見舞われたシャトル「ハウンゼン」ハイジャック事件の調査を行っていた
調査員でC.V.佐々木望、後者はマンハンターを麾下に収める警察機構の長官で
ハウンゼンに同乗していたC.V.山寺宏一
事件後、ハイジャック犯を制圧して見せたハサウェイに聞き込みを行う…というチョイ役だが、
両名とも旧ハサウェイとギュネイを演じた声優であるため一種のファンサと思われる
まあ逆に言えばこの配役である必然性も薄い程度のモブキャラではあるのだが
2021/07/02(金) 20:59:13.64ID:cGuUtM050
プレミアムサウンドエディションがまたあるならガオガイガーはいつか星の海で入ってそう
2021/07/02(金) 20:59:34.65ID:Pr/7yLTp0
感謝祭ってもう来週かよ。年取ると時間の進みがーって思ったけど
ゲームも漫画もアニメも盛りだくさんすぎて追いつけれねーよな

【スパロボOG】
仕切り直しのリメイクOGsがでてはや14年。
ゲームハードも三代跨いでやっと終わりの兆しが見えてきたってこの作品を追いかける新規はどれだけ居るのか。
2021/07/02(金) 20:59:52.77ID:1n5kzg8i0
>>368
あ、キチガイの気持ちわかろうとしてるキチガイさんだ!まだ生きてたの?
2021/07/02(金) 21:09:52.03ID:fKODwiqO0
>>372
キングダムハーツ「まだ焦るような」
軌跡シリーズ「時間じゃない」
2021/07/02(金) 21:10:02.50ID:+K/fvHAtr
任天堂がF-ZEROの新作企画を持ち込まれたのを却下したという話があるけどもうF-ZEROは新作作られないんかな

【キャプテン・ファルコン】F-ZEROシリーズ
出典作主人公
今の子供はスマブラのキャラだと思ってそう(偏見)
2021/07/02(金) 21:11:38.93ID:cGuUtM050
>>367
スーパーロボット系はかなり思い入れがある反面辞めたいとも思ってるっていう

【神谷明】声優
ライディーンやダイモスで喉を潰してしまった事があり、ロボットアニメでのシャウトは大変なんだと言い
スパロボでの収録は「大変なんだけどこれが再び演じられる最後の機会かもしれない」「ゲームだからこそいいのを残したい」との想いで収録
役が多い時なんかは何日かに分けてコンディション整えて収録、「ゲッタービーム」「シャインスパーク」とかも何十回も撮り直ししたりしてる
でも大変なので「良い後進がいたら是非とも譲りたい」と言っている
2021/07/02(金) 21:12:29.66ID:Iayau7s80
F-ZERO Esports
2021/07/02(金) 21:17:41.83ID:cGuUtM050
>>375
スマブラでのキャプテンファルコンは何故お笑いキャラに……
2021/07/02(金) 21:17:47.91ID:tTOUIe1/0
神谷さん本人は世代交代はしようと思ってるタイプらしいね。 と書いてるうちに下野紘さんもコロナかぁ無事だといいが

【大道剴】ゲッターロボ號
声優が神谷明だったりする。トマホォゥク、ブゥメラン!!

【リュウケン】DD北斗の拳
初代ケンシロウからの採用か声優が神谷明だったりする
2021/07/02(金) 21:20:55.09ID:C2L94CIMK
>>375
マリカにFzeroみたいなシステムが組み込まれた時点で・・・
スタフォやゼルダがコラボ超えて外伝作みたいな感じになったのをやろうとして却下されたんかな

【メトロイドヴァニア】
2d探索アクションの海外での呼び名
steamでソルトソウルというダクソの2D探索アクションがヒットしてからは
ソウル系のメトロイドヴァニアが2Dアクションの基礎化した
2021/07/02(金) 21:22:27.09ID:GF//TZey0
>>364
ハサウェイの例に倣ってマンハンターならぬバグハンターのお偉いさんの付き人役で
2021/07/02(金) 21:24:42.94ID:BZMTyw7x0
>>375
「マリオカートがあるじゃろ?」
産みの親が早期退職して大学教授で第2の人生送ってたりとかなあ
まあでもボツられたって公共で愚痴るような下請けだから却下されたんじゃないかね
「こんなことしたいっす」「ほーん、おたくそれ作れる体力ないっしょ?」「予算と納期をいただければ」「弁解は罪悪と知りたまえ」でループしてたとからしいし
2021/07/02(金) 21:25:12.27ID:l90BeXok0
>>380
ソルト&サンクチュアリだよ!
【ソルト&サンクチュアリ】
ソウルシリーズを2Dにしてソウルをソルトにしたゲーム、で説明が済む
今はsteamだけでなく大抵の家庭用ハードに移植されているので遊びやすい
とりあえずクレイモアぶんぶんしてりゃええねん
2021/07/02(金) 21:28:38.91ID:4ltVrE6X0
なんだろう
インディーがPSのサポートに不満あること言うとインディー叩きだしたりF−ZEROボツったって言うと言った人叩きだしたり
おっかないわ
2021/07/02(金) 21:29:37.81ID:tTOUIe1/0
ソルトアンドサンクチュアリ(Salt and Sanctuary)じゃないっけ……つまりはソルサクだな!

【Salt and Sanctuary】ゲーム
2Dアクションにダークソウルとにた装備概念+倒されたら経験値=金貨がわりのアイテムを落とすシステムを物故んだゲーム
2Dアクションらしく二段ジャンプや空中ジャンプなどの概念も突っ込んでいる為、これはこれで新感覚のゲームとなった
でもストーリーまでダークソウルみたいにわかりづらくしなくてよかったと思うんよ
2021/07/02(金) 21:32:35.34ID:oBAiBfdn0
正直、ファルコン以外のf-zeroのキャラ名言ってみろと言われても私には答えられない、本当にすまない
【キャプテン・ファルコン】Twitter
公式が認知しているかどうかはさておき、「ファルコン・ランチ」の一言を添えてひたすらメシの画像を上げ続けているアカウント、かれこれ6年は続いている。
2021/07/02(金) 21:33:02.59ID:VeKXhlasr
声優だって人間なんだから年とって出来なくなる役も出てくるよ

【こおろぎさとみ】
年を経る毎に幼女及び幼児演技が上達する怪物
2021/07/02(金) 21:34:11.03ID:SOcfKWUS0
下野くんは唐揚げカスでもあり酒カスでもあるから、しゃーないという風潮
2021/07/02(金) 21:35:37.76ID:Iayau7s80
最近続編発表されてたなソルトアンドサンクチュアリ
VITAで買って面白かったゲームはこれとホットラインマイアミとアンダーテールだな
2021/07/02(金) 21:44:27.92ID:8X9SL7jH0
>>379
あと、今じゃ殆どアニメにレギュラー出演なんてしてない神谷明だけど、
大地丙太郎監督作品だけはほぼ確実にレギュラーやってるってのもある

【飯塚昭三】
言わずとしれたミスター悪役声優。
数多くの悪の幹部、ラスボスなどを演じ、スパロボでも常連である。

そんな彼だが、1980年代前期に病気を患って声が全く出なくなった事がある。
半年の休養で復帰したのだが、復帰当初は物凄い掠れ声で別人にしか聞こえないほどだった。
ちょうどその時に演じたのが宇宙刑事シャリバンの魔王サイコであり、
前作ギャバンのドン・ホラーと同じ声のはずなのに全然違う不気味さを漂わせる演技だった。

ちなみに今年で88歳。流石にアニメのレギュラーは殆ど無いものの、
今でも精力的に声優活動はしている。もうこのまま、同い年の小林清志と並んで最高齢現役声優になっちゃうのでは
2021/07/02(金) 21:48:53.68ID:XfPApkZm0
思わず名前を二度見してしまった
悪役とも書かれていたので
2021/07/02(金) 21:52:28.34ID:fKODwiqO0
>>390
ゼンカイジャーにも出て欲しい
【スーパー悪者ワルド】ゼンカイジャー
先行劇場版に登場した怪人で歴代戦隊の悪役のパーツを組み合わせた姿を持つ
必殺技は「イイヅカリバー」と「ソガニックビーム」で元ネタは
戦隊シリーズで存在感のある悪役を多く演じた飯塚昭三氏と故・曽我町子氏から来ている
(ちなみに両名は太陽戦隊サンバルカンのヘルサターン総統とへドリアン女王で共演したことがある)
戦隊怪人多しと言えども実在の人名から技名取ってるのはコイツくらいのものであろう
2021/07/02(金) 21:57:28.67ID:fKODwiqO0
>>387
ひぐらし勢もあれから16年経ってるのに演技が劣化してないどころかむしろヤバさ加減がアップしてるから困る
【北条沙都子】【古手梨花】ひぐらしのなく頃にシリーズ
見た目は幼女、中身は大人を通り越して100年生きた魔女、
中の人は足して100歳という今一番ホットなクレイジーサイコレズとそのターゲット
2021/07/02(金) 21:58:02.35ID:BZMTyw7x0
>>384
PSの待遇についてはこのスレでは話題出てなくない?
自分は「そんな企画に自信あるならF-ZEROの名前借りずに普通にインディーズで出せばいいやんそれっぽいゲーム多いし」って単純に思ったしボツ企画だろうが守秘義務とかあるやろとか思っただけなんだけど

【寺田の裏話】
版権が絡むと時効成立はほぼ無さそう
銀座泣き土下座事件も詳細は墓に持っていかれるのだ
2021/07/02(金) 22:03:02.82ID:aI1oXla+a
告発者は保護されないからな
2021/07/02(金) 22:03:24.54ID:iw0UaRYc0
東映版の竜馬は甲児よろしく後任を見つけたほうがいいと思う
2021/07/02(金) 22:08:40.26ID:C7rKD64v0
>>396
その場合東映がゲッターの続編つくる必要が出てくるな
2021/07/02(金) 22:09:19.03ID:8X9SL7jH0
>>396
パチスロ版では檜山修之がやってたって話またする?>東映版のリョウ
2021/07/02(金) 22:11:45.55ID:1n5kzg8i0
>>392
テン・ゴーカイジャーでも

【海賊戦隊ゴーカイジャー】
歴代戦隊が登場していたことで有名だが敵声優もなかなかオールスターで
199ヒーローの神谷明、夏映画の内海賢二、VSゴーバスターズの土師孝也で北斗三兄弟が揃ったりする(あと本編で小川真司も)
しかし飯塚昭三氏とは縁がなかったのか氏は出演されてない(ヒーロー大戦Zには出てるけどゴーカイ関連というと微妙)
前作で演じたモンス・ドレイクは声なしで出てるんだけどね
2021/07/02(金) 22:19:09.57ID:qrkyHoJh0
>>390
アークでも弁慶続投かなと思ったら梁田さんになるみたいで。流石にその歳でゲッターはきつそうだしなぁ。

【車弁慶】ゲッターロボ
武蔵とは違ってOVAシリーズでは生き残っているが、漫画版真ゲッターロボではドラゴンの暴走により
地中に潜ったまま文字通り帰らぬ人となった。

【大道剴】ゲッターロボ
漫画版真ゲッターロボでは真ゲッターロボに取り込まれゲッター線と一体化した。
この時全てを理解したシーンが「ゲッター理解のある彼君」としてネタにされている。決して武蔵じゃないよ。

【武蔵坊弁慶】ゲッターロボ
新ゲッターロボに出てくる弁慶と武蔵を足して二で割ったような男。声は梁田清之。
もはや破戒僧のレベルに達している生臭坊主だが新におけるゲッターチームの中では一番まともだという。
上記の二人とは違って生き残ることが出来た。
2021/07/02(金) 22:32:40.37ID:oBAiBfdn0
おめえなんざぁゲッターに乗ってようが乗ってまいが大して役には立ってねぇんだよ!! (ド辛辣)
2021/07/02(金) 22:32:49.01ID:ubdJxc7Ka
>>400
生臭坊主な上に持ってた刀がなぁ……平安時代にゲッターロボから削り出して造られた(らしい)名刀で振るえばゲッターブレード光波が飛ぶとか平安時代凄えよ
2021/07/02(金) 22:41:37.50ID:fKODwiqO0
>>399
【スニーク・ブラザーズ】ゴーカイジャー
序盤で登場した兄弟怪人で手のひらサイズの球体型の兄と普通の等身大怪人の弟がいる
兄を千葉繁氏、弟を檜山修之氏が演じていたが
同じ海賊系作品で元ネタの1つと思われるワンピでも
兄弟分のバギーとMr.3を演じていたことを意識してのキャスティングだと思われる

ゴーカイジャーが10年前でワンピのインペルダウンってもっと前なんだよね…怖い
2021/07/02(金) 22:46:58.76ID:lpQVMNOld
アニメ版ゲッターアークはBD発売情報からすると1クール13話で終わるんだな
尺的に話の改変はやらずにアンドロメダ流国と決着後は「出たなゲッタードラゴン」で終わるのか?
【ゲッターザウルス】漫画版ゲッターロボアーク
明らかに打ち切り展開な最終回の都合で、終盤は行方不明のまま終わった恐竜帝国製のゲッターロボ
アニメ版ではそもそもこいつらの出番はあるのか?
2021/07/02(金) 22:51:04.93ID:q8P+EW4fd
仕方のない話ではあるんだが
アムロやカミーユやジュドーなんかも遠からず代わるんだろうなと思うと寂しいもんがある
アムロは逆シャアで年食ったからまだいいが
少年役はキツくなる一方だろうし

…木星爺さん出せません?
こうフリットやエルドラの皆さんなんかも呼んで
スーパージジイチームとか
2021/07/02(金) 22:53:21.08ID:Iayau7s80
もうZZとCCAの間のZZZガンダムを作ろう
2021/07/02(金) 22:54:22.64ID:Eabq7LPra
畳んで御終い、Z
2021/07/02(金) 23:13:04.77ID:aJw/hCk+0
いずれゲッター親子共演するんだろな
ガンダム親子だとエイジかな

鉄也君、頑張れ
2021/07/02(金) 23:16:29.92ID:60fQF8I10
>>406
AOZの派生だかで出てるな

【ZZZガンダムユニット】AOZシリーズ
毎度おなじみ暗黒変態メガコーポアナハイムが、エゥーゴが鹵獲したTR-S[ヘイズル・フレア]をベースに(おそらく嬉々として)魔改造したMS
外装や兵装はアナハイム印のそれに換装されており、またZZZガンダムユニット自体AOZ計画の基幹機であることから、
必然的にデータフィードバック前提でドラムフレームからムーバブルフレームメインに置き換えられていると思われる
……テセウスの船かな?
型番はλガンダムのものと同番であり、また開発系図ではネロと結ばれていることから、
真実λガンダムとしてZ計画に組み込まれたのであろう

【ガンダムTR-S】
TR-1[ヘイズル・アウスラ]を再設計し、インレのコアユニットとしての運用も予定されていた汎用量産機
しかし機種統合計画とそれにより再設計されたウルトラスーパー変態兵器TR-6[ウーンドウォート]にその座を奪われ、
量産化は見送られた(そして実機はエゥーゴに鹵獲され、スポンサーがウッキウキで受け取った)

ちなみにバーザムはこいつとウーンドウォートの簡易量産型で、ウーンドウォート完成までのつなぎだったそうな
2021/07/02(金) 23:26:40.59ID:tTOUIe1/0
潘めぐみ氏(最近ならバック・アロウのレン・シン)が潘恵子氏の娘と知った時はびっくりしたと同時にそういえば感はあったなぁ

【ガンダムさんのララァ】ガンダムさん
そんな理由もあってか、潘めぐみ氏が声優を務める事になった
2021/07/02(金) 23:42:32.03ID:n85iLSOY0
>>409
ティターンズって金あるなぁ
なんで負けたんだろう
2021/07/02(金) 23:44:15.75ID:h5gPehyX0
>>410
少しドスを聞かせた声が母親のララァに近い感じがして親子なんだなぁと感じたなガンダムさんは
2021/07/02(金) 23:44:57.46ID:F/wGVYe9a
>>411
ジャミトフ死んだからじゃね
2021/07/02(金) 23:45:11.33ID:OFq6Af5k0
潘ちゃん、ララァやったりセイラさんやったり大変だなぁ
2021/07/02(金) 23:47:30.01ID:JRmo8AQpr
ダカール演説で金と人と物の流れが連邦政府(軍)から止まったからだろ>ティターンズ
2021/07/02(金) 23:51:31.87ID:60fQF8I10
>>411
金を握ってるジャミトフに金を出してる連中がそっぽ向いたから……というのもでかいんじゃないかな
正直、ダカールでジェリドがやらかしたのが致命傷すぎたかなって

【ダカール演説】Zガンダム
バジルを4振りなシャアが連邦議会をジャックして演説、それを止めんとするティターンズの追撃隊は通信施設の破壊に動く
が、市街地で嬉々としてMSをぶん回し、味方議員もいるのに議事堂への流れ弾も辞さず、
おまけに制止しようとした正規のダカール防衛隊までどつき倒す様をバッチリTVクルー(に扮したカラバの皆さん)に激写され、
ティターンズのパブリックイメージはマッハで底値を割った
2021/07/02(金) 23:52:18.57ID:v4b4uw7x0
ダカールで賊軍になってもジャミトフ自身は余裕そうだったんだよな
木星輪っかが暗殺しなきゃティターンズ持ちこたえたんでね
2021/07/02(金) 23:56:49.28ID:zJPtqV590
アナハイムは変態じゃないぞ
金持ちだから余興に変態プレイもできるだけだよ
薄い本に出てくる上級国民系の汚っさんみたいなもんだよ
2021/07/03(土) 00:00:55.35ID:tPknEJW10
>>417
ジャミトフにして見れば、自分が生きてさえいれば
弱小のエゥーゴを叩き潰した上でいくらでもティターンズの再編ぐらい出来るつもりだったんじゃないかなあ。
自分が死んだから意味なかったけど

【ドレイク・ルフト】聖戦士ダンバイン
自分の軍がほぼ壊滅状態になったにも関わらず、
また再起するつもりでやる気満々だった人。
その直後にニー・ギブンに討たれるのは色々皮肉である。
2021/07/03(土) 00:07:12.22ID:/TCE0CKOa
後付けとはいえゴップ派が潜伏してるからあそこでギリギリエゥーゴに勝ってもティターンズに未来はなさそう
2021/07/03(土) 00:11:09.23ID:a5aqcTrF0
いつの時代か知らんけど多分転生して元気に覇道歩んでたんじゃねーの>ドレイク

【メエルーンズ・デイゴン】TESシリーズ
破壊と革新を司る邪神(のようなもの)
権能の都合上建設的な思考をしないのかできないのかとにかくお馬鹿さんなので
不老不死も相まってクッパやワイリーの如く悪い意味で退かぬ媚びぬ省みぬヤツと化している
2021/07/03(土) 00:18:36.25ID:Ma/cJV5vK
リベリオンだとアースノイドのスペースノイドへの憎悪=連邦やティターンズ支持
という形にはならずむしろ不満爆発寸前な様子だからカラバの勢力凄いことなりそう

【カラバ】Zガンダム
グリプス戦役やハマーンネオジオン戦のあとはどうしたんですかね彼等
場合によってはZ+とかティターンズやネオジオンに引けを取らない強機体持ってることになるが
2021/07/03(土) 00:29:57.95ID:t0U18RLG0
>>411
エゥーゴは弱小でもバックにアナハイムが居るからな
ティターンズにも何だかんだで大義あったし、様子見してるのが多かった
それが演説でのジェリドやらかしでエゥーゴの方が…と一気に流れた
様子見してた連邦だけでなく同じティターンズ所属してる奴からも

【空気税+水税+特別給与】
エゥーゴが負け犬派閥の寄せ集め+ジオン星人の一部の癖に
何とか戦えてたのも、これをアナハイムが無料で提供して税免除や
所属前と同額〜それ以上の給与が与えられた、演説前の
エゥーゴ所属してる連邦も過半数近くはこれ目的
2021/07/03(土) 00:35:29.87ID:Mfx3WIAdd
なんかジェリドが歴史上物凄く重要な人物になってる件
2021/07/03(土) 00:36:36.65ID:iKqdxA9V0
ゴップってジャブローの地下で呑気な高官してただけなのにいつの間に隠れた有能扱いなんだ
ジオリジンだとレビルに次ぐ連邦側の中心人物みたいな雰囲気だしてたぞ
2021/07/03(土) 00:42:44.43ID:dy8ffmkz0
ジオンの戦力展開から宇宙船ドック狙いなのを看破してるしホワイトベースを厄介者扱いはしつつも実力を買って独立部隊として陽動を任せて結果出てる訳だし前線に出ないだけで元々無能でもないミライさんの婿の世話発言でお節介な面は出てるけども
無能扱いは大体ギレンの野望のせいだろ
2021/07/03(土) 00:42:52.75ID:t0U18RLG0
>>425
1stの時点でもソロモン落ちればジオンはもう和平交渉してくると
先見の明はあったぞ、実際にデギンがしてきた、ギレンの行動や
ソーラレイでレビルが消し飛んだのは流石に予想外だった

【ガンダム31話のゴップ】
WB隊は囮になりながらソロモン向かってねbyゴップ
大丈夫、途中まで護衛艦3隻つけるよ、護衛艦はそこからティアンム艦隊に合流するけど
WB隊はそのまま反対の人工衛星軌道で遠回りしてソロモンだから安全だよ
ソロモン落とせばジオンは国力の問題から和平交渉してくるよ

ちなみに戦争終わったら婿さんの面倒を見さしてくれ、ああフィアンセいたっけごめん!
2021/07/03(土) 00:43:12.37ID:qcfj1ps3r
>>422
第一次ネオ・ジオン抗争以後は原隊復帰かブライト艦長の指揮下に入ってロンド・ベル隊(0090〜)の前身になってるんじゃね>カラバ
2021/07/03(土) 00:43:34.36ID:reF7dEiCp
>>424
よしお前、破滅フラグしかないジェリドに転生の刑な
何やってもカミーユに恨まれて同僚にはじまり最後に自分も殺されループ
もしも先手を撃ってカミーユを始末したら罰ゲームとして立ち直った天パか迷いを捨てたシャアに付け狙われる

さらにカミーユは第一の試練に過ぎず、ダカールの破壊活動生配信は別腹、両方同時に突破しないとダメよ
2021/07/03(土) 00:44:26.44ID:Ma/cJV5vK
>>424
人の名前茶化しただけで所属組織に破滅をもたらした男だし・・・
2021/07/03(土) 00:46:20.37ID:1zzid8gv0
【ジーン】初代ガンダム
アムロがガンダムに乗ったキッカケを作るという歴史を動かしすぎた男だがいまだにフルネームの設定すらない
2021/07/03(土) 00:53:19.69ID:reF7dEiCp
まぁ有能だろうが無能だろうがジオニストには嫌われるだろうよ、腐った連邦(キリッの最上層部なんだから>ゴップ
レビルは逆にオリジンでタカ派描写増えたというか、生きてたら戦後がめんどくさくなってた感

【巨神め!死なば諸共!のバッフクラン兵】
イデオンごとガンドロワの射線に突っ込み相討ち、イデ発動の最終最後の引金を直接その手で引くという
まさに宇宙の歴史を動かした男だが名無しである
2021/07/03(土) 00:57:14.30ID:tPknEJW10
>>427
あそこらへんの流れ見てると
「ゲームの上級者は相手も自分と同じ定石に則って行動するのが当たり前だと無意識に思っているので
 定石外の行動を取ってくるド素人に足元を掬われる事がよくある」ってのを凄い実感するわ
(この発言は猛烈にギレンをdisった発言です)

【ア・バオア・クー戦】機動戦士ガンダム
国力の差から、開戦からこの時に至るまで「ジオンが連邦に勝つの無理やろ……」と思われていたのが、
土壇場でジオンに本気の勝ち筋が見えた、まさに逆転の可能性を秘めた戦役。
この時点でソーラ・レイによって連邦の艦隊は大半が消し飛んでいる上に、
ジオンはまだ本国もグラナダも健在で戦闘力に余裕があった。
ここさえ凌げば、いくらでもジオンに逆転の目はあったのである。

何故か総指揮官であるギレンと副官のキシリアがまとめて死んだのでおじゃんになったが。
しかも、ここに来てザビ家で派閥闘争をやりすぎたのが裏目に出て、
一部ギレン派(誰とは言わないがあのデコっぱげとか)が、ギレンが死んだ段階でもう撤退戦を始める始末だった。
結果、ジオンは戦力が充分に残っているにも関わらず、穏健派のクーデターによって
連邦との停戦、事実上の和平にまで持ち込まれてしまった。
誰だよ、重要な戦いの最中に身内の争いで総指揮官殺したアホは。
(まあ、総指揮官が死んだぐらいでもう退却してるアホ共にも責任はあるが)
2021/07/03(土) 00:58:07.51ID:iKqdxA9V0
他の作品だったら許されないような解釈違い多すぎやしませんか?このガンダムってシリーズ
2021/07/03(土) 01:00:04.99ID:Mfx3WIAdd
【マスターテリオン】デモベ
破滅フラグしかない自分に転生を繰り返し心が折れてしまったグリリバである
実はなんとかしようと抵抗していた時期もあったらしいのだが
余計に悲惨な事にしかならなかったのだそうな

九郎ちゃんとのバトルと何故か周回毎に違うドクターウェストの奇行だけが癒やしだったが
UX世界でスパロボとニンジャにハマったとかどうとか…w
2021/07/03(土) 01:04:24.60ID:YfHSus9j0
ヨクモ=ジーン=オ
2021/07/03(土) 01:12:08.92ID:RZbBgBFMp
【ガルボ・ジック】イデオン
最近流行の脳破壊専門の重機動メカ
ゲル結界ビームにより機体は傷つけずに数分でパイロットの脳を破壊する

ゲル結界をローマ字に変換して並べかえ、末尾に「イデ」を意味するバッフクラン文字を加え出来上がる一語は「ガイア」
つまりカララが異星人の男に寝取られる映像音声映像を強制的に見せて脳破壊を起こす兵器と見た!
2021/07/03(土) 01:40:37.60ID:gYyuf4N80
まあキシリアみたいな後先考えない馬鹿は現実にもいたからなあ。
【趙高】中国史
その後先考えなかった馬鹿。
どのくらい馬鹿かと言うと始皇帝の遺書を書き変えた共犯である宰相の李斯を冤罪で族滅したが、宰相を族滅したということは当然現役の文官が大量に死んだわけで、その結果政治が回らなくなり反乱が多発し秦は滅亡した。(もちろん趙高自身も死んだw)
2021/07/03(土) 01:55:43.94ID:snyCh4gsd
ガンダムのフルネームの話か…
【コズン・グラハム】機動戦士ガンダム
ガンダム史におけるグラハム第1号
ランバ・ラル隊副官のクランプですらフルネームが設定されていないというのに
WB隊の捕虜になったおかげで名前を確認されたが故のフルネーム設定だろう
何気にアムロの乗ったガンキャノンに撃墜されザクごと捕縛されるという珍しい経歴の持ち主

【アポリー・ベイ】劇場版機動戦士Zガンダム
クワトロ大尉の部下の内、団子っ鼻の方
TV版だと相方ロベルト共々フルネームが設定されていなかったが劇場版で唐突にフルネームが生えてきた
相方のロベルトはTV版だと早々に死亡してたが劇場版だと特に死ぬこともなくいつの間にかフェードアウトした上に特にフルネームが出るわけでもなかった
なんだろうこの格差
2021/07/03(土) 01:58:14.12ID:BniOAJhi0
>>433
キシリアがギレン殺しても大局はそこまで変わったかどうかだな
ソーラ・レイぶっ放したり圧倒的じゃないかの言葉の割にはそこまでジオン有利では無いみたいな戦局してたし
ドロス前進で攻めに入ろうとしたら連邦の艦隊が出てきたりと判断力には疑問が

ぶっちゃけ勝手に和平交渉しにいくデギンもどうかと思うしそれを殺したギレンもどうかと思うし
ついでに言うと本来温存してたはずのグラナダの戦力もア・バオア・クー終わった頃には別の戦闘で削られてたりと思ったほど残ってなかったり
2021/07/03(土) 02:02:47.35ID:t0U18RLG0
【星一号作戦】
12月30日にやるはずがデギンが和平交渉にしきた、直後にソーラレイぶち込まれて壊滅
ジオン1に対して連邦20倍ほどだったのが6倍程度に拮抗できるほどになった、補給前線の伸びから
ここで引いたらソロモンまで撤収してまた進行と面倒になるんで、混乱する軍を再編し
12月31日の0時ジャストに作戦を開始した

1時17分にギレン演説、5時連邦大隊は進軍、8時10分に戦端開始&キシリアがEフィールドから入港
8時40分にギレンが圧倒的ではないかと余裕を見せた、更にジオングも出撃
9時25分ギレン戦死、9時40分指揮の混乱からドロス撃沈、10時10分デラーズ逃亡&Sフィールドに穴が開く
ジオングvsガンダム戦闘開始、11時時点でジオング胴体ぶち抜かれて撃墜確認(赤い彗星も地に堕ちた)

12時15分キシリアはザンジバルで脱出しようとするもバズーカされる、同時にザンジバルもマゼランやサラミスの集中砲火される
12時30分トワニング准将が降伏打診、連邦も停戦命令を出すも一部がEフィールドから逃亡するのに攻撃したので18時まで続く
18時になってダルシア・バハロ首相がデギンに内密に頼まれてた終戦協定を結び、やっと停戦する
2021/07/03(土) 02:10:07.35ID:snyCh4gsd
キシリアがギレンに兄上も意外と甘いようでしたおかげでハゲが敵前逃亡かまして
その抜けた穴を実験機と学徒兵中心の試験部隊が補う羽目になって
そのまたさらに3年後その敵前逃亡ハゲの艦隊を支援する羽目になったオリヴァーくんはキレていいと思うます
2021/07/03(土) 02:23:02.66ID:NLb4oycw0
ジオン脅威のメカニズム(建前)ガラクタ試作品(実態)を実戦混じえて評価する中間管理職兼技術者のはずが出撃したりオリヴァーくんの胃がストレスでマッハ

【鏡に書かせたいスパロボ】うますぎWave
64の思い出話忘れてない?(寺田と番組担当のうっかりミス)からの妄想トーク
富野高橋系がずらっと並ぶ他IGLOOの重力戦線の方とかかなりマニアックだった
前科的に確かに重力戦線の方が好きそうっすけどだいたいのガノタ、特にジオニストは重力戦線なかったことにしてるんじゃ?
2021/07/03(土) 03:21:00.02ID:gAWxYjQC0
宇宙空間でたかだか数kmのレーザーでジオン全防衛軍の14倍倒すのは無理じゃね
2021/07/03(土) 03:26:45.89ID:b8/khV2Wa
>>441
ガンダムの後付けによる後付けで名前つきばかりにの戦場になったよなー
サラブレッド隊、第四小隊、ヘンケン、ハゲ、キマイラ隊とか
2021/07/03(土) 05:07:21.55ID:YvabyfSY0
そもそもア・バオア・クーでギレンが勝ったら
次に狙われるのはキシリアだから
あそこで暗殺するのは後先考えた結果なんだよな

グレミーとハマーンもだけど
上司が完勝したらその後に付け入る隙はほとんどなくなるから
勝つ前のドサマギ狙うのはナシではない
2021/07/03(土) 05:37:20.18ID:t0U18RLG0
ギレンは判らんけどデギン、キシリア、ドズルとは仲が良かったガルマが本当に異常だな

【ガルマ・ザビ】
こいつ何気にチート野郎である、戦力の足りてなく防衛としても穴がありまくりな
占領地域の住民からも人気が高かった、ましてや仲の良い地域はコロニー落としの
余波による被害場所である

葬儀の時もドズル麾下は無論、キシリア麾下の一部も躍起になってた
それなのにドズル麾下てだけで支援ケチったマさんはさぁ……

【ガルマ・ザビV世】
ゴミの時代にサイド3のズム・シティを支配してる奴、ザビ・ジオンを率いている
血縁関係は当然ない、ズム・シティ周りがかなり荒れ果ててる無能だが
こんなんでも投票でトップにたった経緯がある
2021/07/03(土) 05:59:09.57ID:snyCh4gsd
ギレンの野望にせよガンダムvsZガンダムにせよ歴史の分岐点になることが多い宇宙世紀のキーマン、ガルマ・ザビ

【E計画】クロボンスカルハート
一年戦争当時、戦争で貴重な国民の命が失われていく事を憂いていた「さるジオンのやんごとなき高官」が偶然立ち寄った地球の施設でTVゲームに興じる猿を見た事から思い付いた計画で
何と猿にMSの操縦技術を叩き込み、ジオンのパイロット不足を補うというトンデモ計画である
その高官の独断により、ギレンすらも知らぬまま極秘裏に進められていたが、計画が完遂される前に一年戦争が終戦を迎えた事で実験用プラントを乗せた衛星は放置された
そして衛星は、研究員と猿を乗せたまま小惑星帯を今もさまよっているという……
「おおお、オフィシャルではございませぬぞ!」
2021/07/03(土) 06:21:44.36ID:BniOAJhi0
>>447
キシリアとしても指揮系統を無視して縄張りを荒らしてくるランバラル隊は邪魔な存在でしかなかったと思うよ
ギレンとしてもキシリアとしても場を荒らすだけで余計な事だったし
特に本国に隠して採掘して自分の派閥の戦力を増やすため資源を得ていたキシリア派にとってはマジで邪魔
【ニューヤーク】1st
人気だったと言われたりするが
実情は利権目当てに群がって来た政治家やガルマの肩書や見た目目当てでよってきた女など
風向きが変われば即座に敵になる連中でありガルマ自身もそれを理解しているのか虫が好かないと言っており
さらに元市長は裏でレジスタンスを支援しているなど統治は順風満帆とはいいがたかった
ニューヤーク市民としては本心からガルマを愛していたのはイセリナ以外に明確な人間は出ていない
散々空爆されたりして街が廃墟になっているのだから当然かもしれないが
それ故にイセリナとガルマは周囲から反対されようとも愛し合って居たが…

ガルマは功績挙げてイセリナとの結婚を父親に認めさせる
それでも駄目だったならジオンを捨てると言ったがもしそうなってたならはたしてどうなったか
2021/07/03(土) 06:38:29.54ID:Y0t1DXIt0
>>449
適当にロミジュリして双方乙る感じやろなー
2021/07/03(土) 06:52:23.60ID:t0U18RLG0
認める→ジオン有利→持ち上げよいしょ
     →ジオン不利→連邦に何時でも渡せるようにする
ジオン捨てる→ガルマ暗殺&イセリナは多分自殺か精神病む

【シャア・アズナブル】
もしもララァが生き残れたなら、ジオン・ズム・ダイクンとか
ザビ家の復讐とかどうでも良いし蕎麦屋やってる
割り箸を鼻に刺してどじょうすくいをやっている

きっとガルマも生き残って偶に遊びにきてくれるかもしれない
妹も呆れつつ会う度に小言を言って構ってくれる
2021/07/03(土) 07:05:19.82ID:nyrMuZ18r
戦場でラブロマンスとかw言ってたシャアだがお前1ヶ月後の自分にブーメラン突き刺さってんぞ
しかも十数年経っても引き摺ってるし
2021/07/03(土) 07:09:37.67ID:Y0t1DXIt0
アクシズでナタリー・ビアンキが死んでなければなぁ……妻子得ることで新たな段階に進んだシャアがみれたかもしれん
2021/07/03(土) 07:17:18.67ID:snxEZX4u0
スパロボでシャアの理想の指導者をオリキャラで出したら
…見てみたいけど荒れるよな。
2021/07/03(土) 07:21:20.86ID:uX41QR+/0
シャアじゃなくクワトロに戻ればいい
2021/07/03(土) 07:22:14.78ID:g5tOR8t50
ブレックスパパさえ生きていれば…
2021/07/03(土) 07:23:16.87ID:L8jLmtV00
オリ主人公をめっちゃ偉い人にして
指揮官枠で活躍
2021/07/03(土) 07:23:58.17ID:HnM/7LaFd
>>448
【猿の衛星】
その計画を聞かされたトビア達は皆、ザビ家の末っ子を頭に思い浮かべていた。
【バブルス】猿の衛星
そんなトンデモエピソードにて猿が駆るMS、足も手の様に器用に扱う猿が操るだけあって
脚の代わりに腕が付いているザクU。
2021/07/03(土) 07:29:55.20ID:L8jLmtV00
おっと途切れた

例えば連邦大統領とか
権限やコネや金をフルに使える主人公とかやってもいいと思うのよ
日本のスーパー研究所かロンドベルのどっちの支援に力入れるか選んだり
ティターンズとロゴスどっちから先に潰すか指示したり
部隊分割の余り物じゃなくて最高権力者としてのルート選択してみてえ
2021/07/03(土) 07:36:28.31ID:TQc8evom0
ふとBXのフリットってシャア的にどうなんだろうなと
2021/07/03(土) 07:42:18.70ID:y6SD55U6d
・自分が原因で死んだ(死なせた)女の事を未だに引きずる
・ナチュラルに他人を見下さない好青年だが、普通の人の感覚も理解出来てしまい否定出来ない
・父の様な正しいやり方では駄目だと思っても、シャア程に理想の為に撤した行動はやれない(出来ない)

要素を箇条書きにすると、悪い意味でアムロとシャアの後継者っぽくはあるな>ハサウェイ
【タクシーの運転手】閃光のハサウェイ
たまたま乗った乗客のハサウェイに対して、あまりにも解りやすく民間人感覚で見たテロリストの
あり方を教えてくれる姿に原作小説の時点では地味に人気があった名無しのチョイ役
「マフティーってさ、暇なんだよね!」
2021/07/03(土) 07:47:55.21ID:BniOAJhi0
>>452
ジオンを憎んでいる父親の娘との関係をラブロマンスって言ったんで別にブーメランでも無いかと
2021/07/03(土) 07:55:07.40ID:nyrMuZ18r
結局アムロとの三角関係みたいになってたし別方面でラブロマンスになってるような?
まあアムロとララアが惹かれ合ってたけど結局シャアを選んだ結果がアムロ曰く「取り返しのつかないこと」なんだけど
ララア的にはアムロとシャアの間に居たいだけ……アムロにはアムロとシャアを一緒くたに自分の物にしたいと感じられていたが
完全に怨霊というか悪霊だよね
2021/07/03(土) 08:04:03.56ID:nyrMuZ18r
まあ、あれだ
三角関係の頂点にいたいだけのララア(死んだ時点で止まってる)
まだ完全に吹っ切れてはいないけど新しい恋人も出来て前に進もうとしているアムロ
十数年間引きずり続けて新しい愛人出来ても寝言でララアララア言ってるシャア
ってな感じ?
2021/07/03(土) 08:05:32.01ID:IGL0s1h/r
スロバキアで車を飛行させる実験が成功したんだな
飛ぶ車が普及したら渋滞なくなるかな
2021/07/03(土) 08:06:30.37ID:2/bTPbk4a
あそこでギギに来るかい?ってお誘いできない時点でシャアには届かないよハサウェイは
2021/07/03(土) 08:09:13.42ID:tPknEJW10
「クソ女やんけ」(AA略)

>>461
・ハウンゼンの乗客を無残に殺した偽マフティーに憤り鎮圧するが、
 そもそも自分がハウンゼンに乗った理由はこれから皆殺しにするこいつらの顔を見ておきたかったから
・地球の人々を弾圧して宇宙に強制送還するマンハンターに憤るが、
 マフティーの目的はマンハンターが想定する以上の人間を宇宙に追い出すこと

ここらへん付け加えると、まだ若者だから…では言い訳出来ない、二重人格か?ってすら言いたくなるな……

>>460
連邦の中にもものわかりの良い奴はいる程度の認識じゃね。
フリットがあら方ヴェイガンに組みする連邦閣僚を粛清しても、
結局ティターンズもアロウズも台頭したわけだし
2021/07/03(土) 08:09:49.83ID:BniOAJhi0
>>465
一つ聞きたいんだが空飛ぶ車が好き勝手に動くようになる世の中を想像して自分でどう思った?
2021/07/03(土) 08:11:57.83ID:Y0t1DXIt0
アムロとシャーとララーを今風に言うとタクトスガタワコやね?(古い)

【アゲマキ・ワコ】スタドラ
お前達が俺の翼だ、をしたヒロイン。そうヒロインである
イケメンの間に挟まれるのは可憐な乙女のポリシーだからね仕方ないね
2021/07/03(土) 08:13:20.82ID:8A11POr6M
空飛ぶ車は相当AI発達しないと無理だろうね小型飛行機が適当に飛んでたら事故多発する
2021/07/03(土) 08:14:54.57ID:nyrMuZ18r
>>466
まあ、シャアなら手放さいよな
あれで流れ変わったわけだし(原作20年近く前なんでネタバレ云々は勘弁)
2021/07/03(土) 08:16:02.61ID:nyrMuZ18r
あ、20年どころじゃねーや30年くらい前だ
2021/07/03(土) 08:17:04.65ID:Y0t1DXIt0
子供が動かす
老人が動かす
酒飲んで動かす
脇見運転
遅刻しそうだから全力でブン回す
AI制御切ってマニュアルでイキる

軽く想定するだけでも大惨事確定やわ。上から落ちてくるのか加速して落ちてくるのかで被害具合が上下するが
2021/07/03(土) 08:19:23.21ID:BniOAJhi0
CCA劇中のララァって短いシーンだったからか二人の間に居たいって言ってシャアを擁護してもアムロの助けになることは言わなかったんだよね
アムロが導かれたロンデニオンの再開もアムロではなくシャアの方が望んでたし

でもシャアの夢の中ではララァはアムロを擁護してるのかもな
2021/07/03(土) 08:24:02.47ID:1zzid8gv0
車もしばらく空を走る予定も無さそうだったのに
【魔法世界】ドラえもん のび太の魔界大冒険
もしもボックスで作った科学の代わりに魔法が発達した世界で
車の代わりに空飛ぶ絨毯やホウキが普及しているが
街並みは元の世界と特に変わらなかった
あれだけ技術体系が変わってりゃそれに関わる文化そのものが根本的に変わってきそうなものだが

【妖怪世界】ドラえもん のび太のパラレル西遊記
過去の中国で人間が妖怪に滅ぼされ全ての人間が妖怪に置き換わった世界だが
基本的な街並みはやはりあまり変わらずところどころが不気味に変化してるくらいだった
のび太の両親も妖怪に置き換わっていたがのび太は人間のままだったりアイツ特異点か何かか
2021/07/03(土) 08:25:31.48ID:gHi9Wjid0
ララァとアムロはNTとしてひかれあっただけだから仮に付き合うことになっても上手くいかない気もする
【車】
車輪で地面を走るもののことをこうよぶので飛行機を滑走時に車輪出して動いていれば車とよべる
離着陸にあるていどの距離が必要だと一般的な実用性ないだろうし、見た目変化無く垂直離着陸できるなら別だろうが
【空飛ぶ船】
大長編ドラえもん大魔境の敵が使う船、木造の船にプロペラがついていてそれで空を飛ぶ、武器は手投げの木製爆弾、防御も攻撃も大長編の敵の中では最弱に近いもので万全のドラえもん一行なら問題ない相手というかこれで世界征服企むのは…
ドラえもんらが関与しなくても普通に人間に敗北してましたよね
2021/07/03(土) 08:26:38.57ID:nyrMuZ18r
Zガンダムでアムロに「なぜ地球圏に帰って来たのです?」と問われて
「アステロイドの向こう側にララアは居なかった(以下略)」とか言っちゃうしな
なお、シャアはデラーズ紛争前に地球圏に帰還し潜伏してました。
2021/07/03(土) 08:26:58.25ID:Xj50jjjj0
>>469
逆神無月の巫女だろスタドラ
2021/07/03(土) 08:37:54.44ID:nyrMuZ18r
タクト×スガタってことか>逆神無月の巫女
2021/07/03(土) 08:38:24.65ID:uX41QR+/0
【スラストヴィーグル】鬼哭街
空飛ぶ車
作中世界では基本的に都市部での使用が規制されているようだ。空飛ぶ車が好き勝手に動くと危ないからね
だが上海では巨額のインフラ整備と最新の遠隔自動操縦管制システムのお陰で使用可能
市街に入ったら全自動に切り替わり、電車や高速道路めいて特定のルートを飛行する

なお作中では主人公とハッカーとの戦いに利用され、主人公は気功術使って空飛ぶ車の屋根を飛び回りながら戦い、
ハッカーは管制塔のオペレーターを殺人電子ウイルスで皆殺しにして乗っ取り、一般車両を突撃させたりして妨害した
とくにハッカーのやった事が無茶苦茶被害出しており、今後の上海のインフラが心配である
2021/07/03(土) 08:52:11.49ID:Y0t1DXIt0
>>478
無理矢理ドッキングゴーしてないから逆神無月と認めたくない感。どっちが千歌音ちゃん担当なのよ?という

【神無月の巫女】アニメ
スパロボ参戦を熱烈に待望する民が一定数居る……筈のロボットアニメ、ロボットアニメである

俺、参戦が叶ったらソウマ君をトップエースにするんだ。そしてifルートor困難ルートで姫子を娶るのだ
2021/07/03(土) 08:54:40.34ID:ygbE5aBC0
【アア子さん】
富野監督の奥さん、富野監督本人がアア子さんと読んでいる、ちなみにアアというのはララァの初期設定の名前
そして富野監督はアムロではなくシャアなのでララァと結ばれたシャアのパラレルワールドを生きているのが監督と言える
富野監督が鬱病でおかしくなった時も看病してくれて手を引いて二人で河原を歩いたという、そして癒やしがブレンと∀へ
こう考えるとララァが死んでそのままの鬱でおかしくなり続け地球人全滅だ!と言う所までイってしまったのがCCAのシャアとも言える
2021/07/03(土) 08:55:22.33ID:uX41QR+/0
【ギルティギア】
西暦1999年から現実と歴史が代わり科学は基本的に破棄され魔法が発達した2180年辺りの世界
魔法技術発達の中心部だったヨーロッパは騎士っぽいのがいたり武器が剣とかだったり城があったりファンタジー世界みたいになっている

【アメリカ】ギルティギア
魔法技術に出遅れたからか現代味の強い外見の国。みんな普通にスーツだし軍の特殊部隊っぽいのもいるし都会は摩天楼だ

【拳銃・アサルトライフル・ロケットランチャー】ギルティギア
アメリカ軍で使われる武器。見た目は完全に普通の拳銃・アサルトライフル・ロケットランチャー
魔法や剣全盛の時代に近代兵器とかどうなのと思うかもしれないがご安心ください、使用時はバレル部分から弓が飛び出ます
つまりこれらは銃ではなくボウガンの一種であり、魔法のファンタジーです
現実のボウガンにもアサルトライフル風のもあるしね
2021/07/03(土) 09:05:29.63ID:3F5wNLwO0
【近江和 双磨】出典:姫神の巫女
神無月の巫女のスピンオフである出典作に登場するソウマ、オリジナルの大神ソウマと瓜二つの容姿を持つ
とある定めによって殺し合う媛子と千華音の監視者で、百合の間に挟まる障害物
特に千華音へのパワハラセクハラは酷く、双磨が女じゃなかったら大変な事になってただろうう
2021/07/03(土) 09:08:29.64ID:F5pN2hZ40
>>481
しんでくれ
2021/07/03(土) 09:11:19.38ID:UYlt1nTha
魔法や超能力が一般化しても
結局はそれが一般人になるだけで
また能力や貧富で格差が生まれるのだから
人間が人間であることは変わらんのよね

マグニートーやシャア系列の
人間が皆、新人類や超人類になったら世界は変わるはず
ってのは人の中身を見てない
2021/07/03(土) 09:19:10.13ID:fG7YlWiMd
でも希望を持つな。わかり会う未来など無いってのは
それこそ人間として耐えられないような…仮初めでもビジョンは必要よ

【フードロス問題】
ハッキリいって高々恵方巻きやクリスマスケーキごとき1日制限した所で
体制には全く影響がない微々たる量
ついでに「食の安全」と「捨てる権利」との兼ね合いで
日々の廃棄を減らすのはぶっちゃけ無理なのだが
それでも人は食材を無駄にしていませんよ!
というたった1日のアピールで満足するのだ
2021/07/03(土) 09:21:24.07ID:BniOAJhi0
だからそうなるまで行動し続けるんでしょ
【プロジェクト・エデン】ガンダムAGE
エデン=地球の平和の為に行われる計画
争い合う人々を生存競争によって滅亡させ争いをしない優れたものだけを生き残らせ
平和なエデンを作り上げるという素晴らしいもの
2021/07/03(土) 09:28:40.69ID:4ikTRtqD0
ソウマはオリジナルヒロインとくっつけるのが安牌よ
2021/07/03(土) 09:28:41.73ID:uX41QR+/0
人類が皆、強壮なるクトゥルーを心から信奉し、人間を超越したダゴンの眷属ディープワンとなり不老不死となれば、世界はより良い方向に変わるはず
現に先にディープワンとなった人々はアダム誕生以前からある海底都市で永遠の栄光を得て幸せに暮らしています
2021/07/03(土) 09:34:36.88ID:DNdx2gNG0
>>487
(畜産業のエサとかに回されるから)
廃棄された食品も完全に無駄なってはいない
って点にも目を向けないとダメだしな
2021/07/03(土) 09:36:47.61ID:AKBs6uGP0
ニンゲンも食事なんかせずに日光を受けてエネルギーを作り出せるようになればいい
未来では肌が緑色じゃなかったら差別されるようになる時代になる
2021/07/03(土) 09:46:10.47ID:JzLgNaPg0
【ア・バオア・クー戦】

ソーラ・レイで連邦の主力艦隊が打撃を受けたのは事実だが、その後の戦力比は媒体や時代によって異なる
ソーラ・レイを撃たれた後でも連邦が圧倒的だよ派、ジオン有利だよ派、連邦の方が優勢だけどそこまで差がないよ派に別れている、気がする

ジオン有利派の根拠はギレンの圧倒的じゃないじゃないかの台詞だったりするが
ギレン自身が政治家であって軍人ではないので戦闘指揮や戦況把握が正確だったかというと……

正直ギレンの評価はガンダム本編とその後の後付で大分乖離しているので、こと本編だけ見てみるとさほど有能には見えない
2021/07/03(土) 09:47:26.78ID:JzLgNaPg0
>>479
実際合ってる
2021/07/03(土) 10:00:13.92ID:fG7YlWiMd
>>491
まあ畜産に再利用できるのも一部だけどね…

【狂牛病】
肉骨粉で牛に共食いをさせたことから発生するプリオンが原因の病気で
人食い土人などにも同じ症状がよく見られている
殺しあいや縄張り争いする動物すら
滅多に共食いはしないので動物と本能って奴はよく出来ている
2021/07/03(土) 10:06:50.43ID:DNdx2gNG0
共食いをヨシとすれば種が積むからね(クンタラの方を見ながら)

【虫】
普通に同種族で共食いをしまくる連中だが一向に減らない
彼らは生き物が陸に上がる前から地球に存在しており
原始地球が冷やされ、
原始植物が地球で生え始めてすぐくらいの時期にもう存在したらしい。
進化の歴史からしたらイレギュラーにもほどがあるため
こいつらは宇宙からもたらされたエイリアンではないか?
なんてトンデモ説があるくらいやばい
2021/07/03(土) 10:13:06.20ID:jrBxmkqI0
>>496
虫が共食いしても数が減らないのは減る以上に産まれるからだぞ
つまり人間も一人につき千や二千ほど産まれれば……
2021/07/03(土) 10:15:00.99ID:1zzid8gv0
拷問で視力を奪ったジオン星人の残党を殲滅するのがワシの長年の夢だった…
直ちにG3ガス注入!目標は30バンチだ!
2021/07/03(土) 10:16:14.05ID:Xj50jjjj0
>>497
ひと月くらいで成人できるならな!
【野生生物】
早く大人にならないと周りの餌になるため生まれた(孵化した)時から普通に動ける生き物も多い
2021/07/03(土) 10:19:00.57ID:gDggPXqt0
【イザナギ】
イザナミに「1日に千人殺すわ」と言われて「じゃあ、俺1日に1500人生むわ」と
小学生並みの反応を返した。
ここでイザナミが怒ってさらにエスカレートしてなかったのが不幸中の幸いだったのかもしれない。
2021/07/03(土) 10:19:31.35ID:sTz6S/Iva
あとは肥料だな>残飯
2021/07/03(土) 10:26:57.41ID:ygbE5aBC0
黒い家ってホラー小説で社会福祉がしっかりしてる社会だと実は一人の子供を大切に育てるより
虫みたいに沢山個体を産んで捨てるほうが結果的に自分のDNAは残しやすいって言ってたなぁ
2021/07/03(土) 10:31:26.99ID:uQTxIqTvp
ワグナス!SONYはツシマ壱岐編と完全版の発売を決定したぞ!!

【壱岐】日本史
元寇で虐殺されたことと島流し先であることぐらいしか出てこない
2021/07/03(土) 10:35:10.03ID:2/bTPbk4a
今予約すると現行のツシマが無料ダウンロード出来る特典付きだ!
え?もう持ってる?もう1度ダウンロード出来るチャンスだ!
2021/07/03(土) 10:36:15.53ID:gHi9Wjid0
>>491
肥料や餌に使われるというがそれに使えるようにしっかり分別するなら廃棄したほうがコスト的には圧倒的に安くすむからねえ
【豚】
日本の家畜関係では唯一の雑食、といっても肉類も食えなくはないというだけで基本は草食、餌は穀物系
悪食のイメージで残飯類はこいつの餌にすればいいと安易に言う人がいるが人間の調理物など豚にとっては塩分やら糖分、油分過多で体に悪いものばかり
そんなもの食べさせ続ければ体を壊し病気になるのが増えるだけなので与えるメリットはほぼなし
食べれるものだけ分別してあげるなら普通の餌あげたほうが安くすむし
【畑】
なら肥料にというが育てる作物によって必要な栄養は違うし上記のような塩分その他などは殆どの作物にとっては有害でしかないので使えるものだけ分別してだと普通の肥料使えばになるだけである
2021/07/03(土) 10:46:09.71ID:UYlt1nTha
>>502
というか牡馬の世界がまさにそれなんだよ
人気種牡馬ほど産駒の数が増えて
結果、親の才能引き継いだ仔が出やすくて
その仔が人気種牡馬になって血が繋がる

【メジロアルダン】
ウマ娘化したメジロ軍団の中では一番古い世代
同時代がオグリキャップ、スーパークリーク、イナリワンの平成三強
クラシックではサクラチヨノオーやヤエノムテキやバンブーメモリー
とライバルが強すぎる上に
足が弱くて故障期間が長く
結果を残せなかった

産駒頭数も少なく、成績も良くないのだが
行き場に困って新設の中国、チャイナな方の競馬界に引き取られた結果
その子孫は今も走っているらしいとかなんとか
サイオーホースってやつである
2021/07/03(土) 10:54:32.37ID:jrBxmkqI0
>>505
【鶏】
ミミズも穀物も食べる雑食の家畜(厳密に言うと家禽)である
2021/07/03(土) 11:00:31.69ID:VoDaPyGU0
完全版はコンプリート版の廉価版が出たら買うよ(バンバンババン

【DLC込み通常版】ゲーム
ただの本編廉価版+DLC入れて値段を調整した奴である
Switch/Steam版のスパロボVとXが実質該当する

【完全版】ゲーム
本編に追加した内容を織り込んだ、ほぼ同じ商品を発売する手法。 DLCという追加手段などない
最近だとペルソナ5R(同機種完全版)やDQ11S(移植完全版→移植版ベースでさらに移植)が近いだろうか
リメイク(現代技術で作り直し)やリマスター(映像部分だけ手直し)とも違うので、最初からこれを追加して販売してくれませんかね?となるパターンが多い

【コンプリート版】ゲーム
シリーズ作品を一つにまとめて販売する手法で、キングダムハーツなんかが該当する

【廉価版】ゲーム
値段をお求め安くして新登場!させた。 場合により中古の方が安いのでは?とユーザー視点でなる事もある
2021/07/03(土) 11:07:31.32ID:UYlt1nTha
流石に1年単位の追加開発期間必要なものの追加を
完全版商法って言われたら
そもそもアップデートすらキツくないかな

去年の段階で全部完成していたなら非難されるのは仕方ないけど
2021/07/03(土) 11:12:13.10ID:JNbhD0Gyp
>>504
ちゃんとDLC別売りしとるよ?予約特典込みで

【アペンド版】
完全版商法全盛期に一部良心的メーカーが出した追加ディスク
まぁそれでも叩かれるもんは叩かれるわけで…
2021/07/03(土) 11:14:16.81ID:n++ORNUt0
完全版だろうとDLCだろうと
ガチャ商法やられるよりは100倍マシだろ……
一キャラ一武器手に入れるために何万も注ぐくらいなら
そのくらい気前よく払ってやれと思うのは俺だけか
2021/07/03(土) 11:22:50.40ID:nyrMuZ18r
バンナムはアンロック商法が酷過ぎたって前科があり過ぎるからなぁ
バンナムに限らんけど
2021/07/03(土) 11:23:43.18ID:DNdx2gNG0
それはそれ、これはこれ(真ゲッターチェンジアタックたまんねえ〜)
2021/07/03(土) 11:24:09.91ID:20CrktGCp
>>511
いかにも
ただしツシマのオンに限っては掘りが渋すぎてガチャが有れば…と思ってしまったり

【九死モード 難易度百鬼】ツシマ
ツシマのオンの拠点防衛&敵殲滅ミッションの最高難易度
一つ下の難易度までとの決定的な違いとして、
開始直後から終了まで続く一方的な空爆が追加される
事前予告が出るので緊急回避で余裕で回避できるが、ダウンしてようがバフを取りに行ってようが硬直中も問答無用で撃ってくる
とりあえず敵も巻き込めるのでいかに自分だけ避けるかが勝利の鍵
2021/07/03(土) 11:29:18.49ID:YfHSus9j0
>>461
初っ端でこういう人出して言わせるってすげえなと思いましたw
2021/07/03(土) 11:33:31.19ID:RNFX6kdQ0
ミーム、すなわち文化遺伝子も同様に一子相伝みたいにするより、
広く公開して教えた方が存続・発展する
2021/07/03(土) 11:55:25.36ID:fG7YlWiMd
.____
|      |
|  7月 |
| ::::  彡ミミミ
ロ__   (´・ω・)           彡⌒ ミ 最近抜け毛が激しくて
__/  (φ   つ         (・ω・`)  きっとガチャのせいだと思うんです。
  ||/||..  丶   ヽ        (⊃ ⊂ )
─|| ┸.  ┯∪ ∪         ( (  ノノ
...     ┴            しし工
2021/07/03(土) 11:59:05.84ID:WpsttARYp
ハゲはナチュラルの婚姻率を下げたいコーディネイターの陰謀だよ
2021/07/03(土) 11:59:18.97ID:64JpcT6zp
おおかみこどもの雨と雪はスピリチュアルにハマった毒親の話とか言われてて草も生えない
2021/07/03(土) 12:00:17.85ID:DNdx2gNG0
たくさん虹を見なさい。そうすればきっと良くなる
2021/07/03(土) 12:06:47.73ID:RNFX6kdQ0
>>519
ファンタジーのオブラートに包んであるけど、嫌なリアルさはある作品だからな
2021/07/03(土) 12:08:19.65ID:AKBs6uGP0
スキンヘッドにすればスッキリする(否コマンドーネタ)
でも偏見の強い髪形(?)なんだよな…

【螺髪】
仏像なんかに見られるグルグル毛を巻いたアレ
ハゲには神聖さは出せぬというブッダのサディズムの顕現である
2021/07/03(土) 12:10:52.93ID:yDwEKPSqd
【廉価版】
現在では通常版持ってりゃネット経由でアップデートできたが昔はんなもんなかったのでバグとかを改善して出したりすることが多かったこれは通常版持ってても買う価値があったりする

【ギレン・ザビ】
兄妹間の仲が悪そうなイメージが強いがガルマからは「皆が思うほど怖い人じゃない」と言われたり、ビグザムだけとはいえソロモンに一応援軍送ったり、ドズルが死んだことに反応薄いデギンに怒ったり、キシリアに冗談はよせしたり
政治的観点で反目してるがギレン的には兄妹仲はそんなに悪くないと思ってたのかもしれない
2021/07/03(土) 12:11:40.42ID:VoDaPyGU0
【スーパーロボット大戦シリーズ】
戦闘アニメ部分を売り文句にしているのもあり、そこメインに価値を見出している人は多い
その為、過去作からの使いまわしや比較して劣化してる等の声が上がる事も多く、
実際そういったユーザーが多数派だったからかパッケージ売上から見受けられるユーザー数は目減りしてしまっている
キャラゲーなんだから自分が好きな作品が出たら買うだけだろって? そうでもあるがぁ!!

【νガンダム】スパロボ
そんな中、もう劇中でやれるアニメ構図のほぼすべてをやり切ったと開発側が嘆いているレベルの機体
そんな訳で色々とアレンジを重ねられ、初代のラストシューティング真似たオリジナルアレンジが考えられ好評を得て定番化したりもする

【スパロボの等身】スパロボ
最新解像度にあがるにつれあげられていった
情報量があがるのはいいが、昔の方が動きがよかったという声もあれば、
昔はつぶれすぎだよという声もあり、中々難しいもんじゃなって
2021/07/03(土) 12:15:48.17ID:TQc8evom0
>>522
実はやってみたいんだけど顔自体の良し悪しがより強調されるんだよなぁ
2021/07/03(土) 12:20:14.66ID:SnrBG4+3a
>>523
廉価版で隠しコマンドとか無くなったりもあるんだよなぁ

【侍道2】
隠しコマンドで主人公の見た目を1・2のNPCにできるものがあったが、廉価版では無くなっていた。
2021/07/03(土) 12:21:22.92ID:XV3SGYeVa
廉価版ってパッケージにクソださい帯が付いてるけど
あれってわざとなのかな
2021/07/03(土) 12:27:17.25ID:BniOAJhi0
モーションの違うキャラ変更はバグの温床だったりするからな
【ガンパレ】
隠しコマンドによって本来使えないキャラが使えるようになっていて
専用の隠しイベントや仕様がある
しかしちゃんとバグチェックされてないためイベントがループして終わらなかったり自分で自分を殺すという異様な状態になったりする
2021/07/03(土) 12:30:57.77ID:Ax7Twb1ja
巷でスパロボ30に参戦するかもと噂のナイツマ最新刊まで読んだんだけど真マガツイカルガ(仮)が見たすぎるんで続刊はよ

【真マガツイカルガ(仮)】ナイツ&マジック
ボキューズ大森海での魔王戦にて圧倒的な力を見せつけほぼ完勝したぶっちゃけ頭おかしい強さのマガツイカルガであったが
結局のところ大破したイカルガの魔力炉に有り合わせの素材でなんとか形にしたカササギと
予備パーツで再建造されたものの一般的な魔力炉を使用しているため全力の半分も発揮できないイカルガを
戦闘中にその場の機転で無理矢理接続した合体と言い張るには少々厳しい緊急処置的なものでしかなかった

その後エル的にも大分不満があったためカササギを元に改めてイカルガとの連携を初めから想定して開発された
アディ専用機兼婚約指輪代わりの幻晶騎士シルフィアーネ・カササギ三世・エンゲージ(通称シルフィアーネ三世)がお披露目され
その合体形態と思われるのが項目の真マガツイカルガ(仮)である。

なおシルフィアーネ三世が登場してから数年経っているのだがスパロボでもお馴染み新章特有の弱体化補正を食らってしまい
今現在イカルガもシルフィアーネ三世も持ち出せずトイボックスマーク2とツェンドリンブルで頑張っているので未だに登場の目処が立っていない模様
2021/07/03(土) 12:33:30.27ID:UYlt1nTha
>>519
あの辺の浮世離れさが
ポストジブリを見込まれながら伸びない
細田守監督の欠点というか限界だわな

【未来のミライ】
タイトルとPVだけ見ると学生の妹が
幼児の兄のところにやってくるタイムスリップもの
しかしてその実態は
妹が生まれるイヤイヤ期の男の子の内面世界を描いた作品
学生服の妹の正体
というか作中ほとんどの出来事がイマジナリーフレンドの仕業である
なんなんすかコレ

【怪物はささやく】洋画
病気の母と暮らすいじめられっ子のもとに
ある晩、怪物が現れ
「貴様に三つの物語を話してやろう。代わりに貴様の真実を話せ」
と要求するよくわからない映画

なんせ怪物はイマジナリーフレンドで
真実とは少年が目を背けているもうじき母が死ぬ現実のことである
怪物がやったんだ!僕じゃない!と主張しながらいじめっ子に襲いかかったりもするよ。り

当たり前というか評価は高くないらしい
2021/07/03(土) 12:35:01.96ID:wq+YdlXG0
>>523
【スーパーロボット大戦F】
サタコレ版という廉価版が存在しよく語り草となるフリーズやデータ消去などのヤバいバグはこちらでだいたい改善されている
まあもひとつ語り草になる完結編の変なゲームバランスはバグじゃ無いので改善されてないが
2021/07/03(土) 12:37:40.85ID:BniOAJhi0
F完よりFの序盤の方がバランス悪い説
2021/07/03(土) 12:50:39.30ID:r+EoHiAAa
>>531
装甲3950のブラン専用アッシマーとか
2021/07/03(土) 12:51:17.41ID:snyCh4gsd
なんかやたら高性能なガザシリーズとか
2021/07/03(土) 12:53:06.96ID:MNKNBw1c0
【カイル・クライン】ギレン暗殺計画
キシリアの側近でキシリアがシャアの正体を暴いた時の映像を持ってダイクン派であった首都防衛大隊のアンリ・シュレッサーと接触していた
アンリはザビ家に対するクーデターを画策し、その黙認と物資の支援及び連邦打倒後は義勇軍を送ることを約束
ザビ家がジオンを支配する必要はなく、指導者の中の1人にザビ家がいれば良いというキシリアの考えを伝えていた
実際のところはルーゲンスが射殺され司令不在の混乱によるグラナダの立て直しの時間稼ぎ

【セシリア・アイリーン】ギレン暗殺計画
>>523にあるようなギレンの真意はともかく秘書の彼女は上記の男をあえて泳がせて証拠を集めてキシリアを公的に始末するつもりであった
問題はその証拠集めをする公安の担当者の選任を信頼する部下に任せたら
その部下は自分の愛する公安の幼馴染を英雄にする為に行動し、その幼馴染はセシリアの目論見まで気付いてしまった
2021/07/03(土) 13:20:32.21ID:OAB2F11S0
完結編も自分はこれを使いたいとか思わず制作側が想定した強いやつを使えばぬるいくらいだがキャラゲーでやるものではないな
【F完結編の敵の性能】
自軍の上位には問題はないがその上位にいけないやつでは手も足もでないという大体バランスが悪いと言われる元凶
運動性が凄まじいが限界反応が低いという雑な調整が多いためNT無双とか言われる理由にもなっている
2021/07/03(土) 13:26:41.77ID:AKBs6uGP0
ウィンキーオリジナル作品でいつもの雑バランスをやったライブレードの末路
2021/07/03(土) 13:29:07.44ID:uu+PuuYR0
30参戦作のバレが嘘と予想される理由がVガンがいるからで笑うに笑えない
2021/07/03(土) 13:31:43.21ID:wYqRJOLC0
Fはウィング嫌いなんじゃって思うぐらい微妙な扱いだったなあ
2021/07/03(土) 13:36:13.76ID:UYlt1nTha
ウィンキーに嫌いだから冷遇する脳があるわけないだろ

連中は単にバランス調整とかやらないだけだ
2021/07/03(土) 13:36:36.24ID:70UFyIIMp
>>524
【超ヒロイン戦記】
そもそも戦闘要素すらない作品から参戦してるメンツもいるので戦闘アニメは大体捏造だが
原作の雰囲気をバッチリ表現してると概ね好評だった(特にでじ子とそに子)
ついでにBGMも版権から許可が降りなかったらしくほとんどオリジナルだがそれぞれの
原作で流れてそうなほど違和感がないと好評だった(特にひぐらし)
2021/07/03(土) 13:38:05.34ID:TQc8evom0
>>536
前から思ってたんだけど限界っていった?

【ガンダムファイター】新スパロボ
自分に自分の肉体がついていけてないのか限界が真っ赤

【限界】スパロボ64
バグで限界が機能してないのでガンダムW系をフル改造してカスタムにするしか意味のない物になっている
2021/07/03(土) 13:40:07.76ID:2/bTPbk4a
スペックだけ見るとゼロカスタムは相当盛られてたぞ
パイロットがNTじゃないだけで
2021/07/03(土) 13:40:20.68ID:fG7YlWiMd
【コブラジョジョ】スーパーファミコン
コブラチームが発売したのでこう呼ばれているが
開発はウィンキーソフトである
つまりアレもこれも全部作ったのはウィンキー!
2021/07/03(土) 13:44:29.01ID:rNc2tnMUd
俺の人生がバランス壊滅なクソゲーなのもまさか…?
2021/07/03(土) 13:45:57.17ID:AKBs6uGP0
>>542
【自分の身体が自分の思うように動かない】
もしかして:老化
2021/07/03(土) 13:50:32.47ID:YfHSus9j0
人生のデバッガーが求められている!
2021/07/03(土) 13:55:13.75ID:kbgSFOc90
【スパロボコンプリ版】
一部の機体でのみの現象だが攻撃時の命中率100%を必ず外すバグ挙動が生じている
反撃時だと数値通りに攻撃が当たる様だか・・・
テストプレイちゃんとやりましょうね
2021/07/03(土) 13:55:34.69ID:VoDaPyGU0
>>546
ソーレハトテモシーズカニー、ダーレニモキズカーレズニー、ボクノイバショソノスベテヲー(デンドンデンドンデンドンドン)

【新スーパーロボット大戦のWガンダム】
初登場作品のこれからして隠し扱いある
さらにトールギスに味方キャラが撃墜されるという面倒なフラグもあり、正直これを一発でこなせた人はいないじゃないだろうか(大技林みつつ
2021/07/03(土) 13:56:02.45ID:aoC7+eDr0
>>544
グラフィックと曲のレベルはそこそこ高めだし
普通にクリアできるゲームバランスだし
ストーリーがぶっ飛んでる以外は案外悪くないゲームだったり
2021/07/03(土) 14:02:05.30ID:3F5wNLwO0
【新スーパーロボット大戦】
発売予定日の直前に発売が延期された為か、発売してないのにゲーム雑誌に宇宙編ラスボスのズフィルードの全身画が掲載されたり、
Rシリーズが合体してSRXになる情報が掲載されたりした
2021/07/03(土) 14:06:05.56ID:8ex57+Bb0
>>545
パイロットが弱いからなんだよなあ
2021/07/03(土) 14:13:03.05ID:cnwINgvVr
五輪ではドラクエのBGM流す予定らしいな

【ソニック】
最近はマリオとオリンピックしてるキャラみたいになってる
ソニックシリーズもスパロボと同じ30周年だしスパロボ30に参戦しないかな
2021/07/03(土) 14:17:56.67ID:ygbE5aBC0
山崎貴監督らしいからな開会式の演出
2021/07/03(土) 14:19:04.49ID:Cc5BUVcNa
スパロボに参戦して何故かグリリバから飛竜とか呼ばれるソニック…
2021/07/03(土) 14:23:28.82ID:NAu37L2G0
【命と引き換えに放つ大技】
ある意味自分の身体が自分についてこれない状態と言えるもの。

【見切ることは出来るが捌くことが出来ない】
動体視力やそれ以外の何かしらの感知能力は高いのだが
それに対してフィジカルの鍛え方が足りないとこうなる。
これも自分の身体が自分についてこれない状態と言える。
2021/07/03(土) 14:32:59.57ID:c1oZBOSEp
ソニックの敵はロボットが多いので実際ロボゲー
【ドクター・エッグマン】
ソニックの宿敵。IQ300
配管工に対する亀のようなものだが、彼よりえげつない殺気を含む作戦を立てがち
気がつくととんでもない大艦隊作ってるんだけど開発力どうなってるんですかね
2021/07/03(土) 14:35:02.30ID:Ek4nZPfla
これからてめーを右ストレートでぶっとばす
2021/07/03(土) 14:35:12.60ID:2/bTPbk4a
ちょうど今ソニックチームゲームのRTAイベントやってるね
ソニックシリーズだけでなくスペースチャンネル5とかチューチューロケットとかもスケジュールに入ってる
2021/07/03(土) 14:37:51.84ID:t0U18RLG0
>>498
自分、コロニー落としや星の屑経験者っすけど
毒ガス注入やっていいすか?

【ガンダム バトルユニバース主人公】
ジオンのルウムで毒ガス注入&コロニー落としして
デラーズで星の屑して、ティターンズで自ら任務選択して毒ガス注入3回やって
ネオ・ジオンに所属したらダブリンのコロニー落としして、そのままシャアのネオ・ジオンから
アクシズ落としにも従事できる

最後はνガンダムの光を見て、人類は愚かだからきっとまた争いを繰り返すだろう…とか
言っちゃう人類の敵待ったなしなプレイもできる、もしくは最後だけロンド・ベル選んで
こんな奇跡起こるなら人類はきっと手を取り合って未来に行けるはずとか言っちゃう

デラーズからティターンズへの鞍替えは実力と有名さで造作もない事だったりする
2021/07/03(土) 14:58:33.89ID:TQc8evom0
【Gジェネスピリッツ】
最初星の葛作戦やシャアの隕石落とし阻止するために戦ってたが最終的何故かそちらに加担して戦うゲーム
2021/07/03(土) 15:12:11.16ID:qUvNn0B+0
>>556 能力を引き換えに使うのはどうなんかねー

【無月】鰤
一護が死神としての全能力と引き換えに1発だけ放てる相手も能力を失わせる月牙。
その結果として失ったが、また入れりゃいいやん と仲間の死神が力を注入し復活させた。
ガソリンじゃあるめーしw
2021/07/03(土) 15:36:42.09ID:t0U18RLG0
>>562
中の人の存在とやってた事とその理由を考えると
滅却師ファイナルアタックそのまんまか、亜種みたいなもんだからセーフ理論

【滅却師最終形態】BLEACH
序盤で石田がやってた超必殺、めっちゃ霊力拡散する手袋を付けて
めっちゃ高めてチャージしたらそれを抑えてた手袋外して霊力全部ペイする
才能さえあるなら、心臓近くにかなり霊力込めた1発ぶち込むと復活する
強いけど自爆と変わらないから200年前に廃れた

【斬月】同上
1000年前のラスボス(善性部分)、甘さ捨てようとどこかの一族に預けてた
そしたら子孫内にひっそりと残り続けてたら子孫の一護の中にINした
最初の名乗りで■■■■■■■と斬月だけで足りないくらい長い名前名乗ってた

一護が強さにムラがある最大の理由、痛い目にあえば戦いから距離を置いてくれる筈と
力をずっと抑え込んでた、むしろ虚側(本当の斬月)が生き残らせるために必死に力貸してた
本当にやばいならもう一人の虚な相方が暴れて解決してくれるので様子見しながら勝てるギリギリの力を出してた

擁護するなら軽自動車かミニカーにF1マシンのエンジン積んでるのが主人公なんで
もしも力解放してたら自分の力で崩壊してた、無月の時は今までの付け焼刃な突貫工事と違い
数年修行して体が出来上がってたので力捨てるのも好都合だから全解放した
2021/07/03(土) 15:38:35.04ID:tmy2XK0Ga
>>550
終盤まで固定敵しか出ないからレベル上げができないんだよ
2021/07/03(土) 15:39:27.81ID:mc9FSwJ+0
>>549
♪〜(やる気のないトランペット)
♪〜(学園祭レベルのドラム)
フーイニーry

【侵略―the Chariots Z―】銀装騎攻オーディアン
出展作の主題歌
OZWORLDのうん、その、そぉい……な腕前のせいなのか、妙な中毒性を持つ
なんというか……早すぎた聞く電子ドラッグ?

ところでOZWORLDって今何してるんだろね、ググってもラッパーの方しか出んのだが
2021/07/03(土) 15:41:23.34ID:NFQQUCMoa
>>565
その曲一つで辞めたんじゃなかったけ?
2021/07/03(土) 15:44:48.80ID:NLb4oycw0
「そんな気がすると思っていた」とか何が言いたいかわからない歌詞も微妙にポイント高い

【アレンジBGM】
BBスタジオ系しかやってない人とさざなみ系やエーアイ系やってた人では注目度が違いそうな要素
2021/07/03(土) 15:49:14.88ID:mc9FSwJ+0
>>566
マ?ファーストシングルがファイナルシングルかよ

【侵略―the Chariots Z―】
ところでT〜Yはどうした
2021/07/03(土) 15:49:26.54ID:7O4V2+qVa
【グランド・スラム作戦】スケバン刑事
巨悪が企んだ首都圏の停電からの軍事クーデター計画(裏の狙いもあるが)
なのだがそのための要になるのがアイドルのライブ中継と甲子園決勝でもって猛暑というほぼ運任せな計画であった。
ついでにそのアイドルグループも野球の高校も計画で広報こそしたものの純粋にコイツらの実力まかせという……
なおアイドルグループはテロ組織の幹部が真剣にプロデュースしていた

……改めて見るとテロ組織が真剣にアイドルマスターとパワプロのサクセスをしてるという謎展開である
2021/07/03(土) 15:58:39.84ID:2nj8Fpxi0
マイコン刑事て昔の漫画が限定無料の配信てので少し読んだが二話目からバズーカ砲を都心でぶっ放す連中出てきて凄え…となり申した
2021/07/03(土) 16:07:59.31ID:nNd9nee6M
昔の刑事漫画はマグナムぶっぱなすのが当たり前だしな
相手もそれ相応に武装している。
2021/07/03(土) 16:09:42.99ID:VWxFTrrfa
熱海の土石流、上に川とかの水源は無いけど、
ちょうどメガソーラーの為に大きめの平地を作ってたのか、きっと関係ないけどー

【地の利】
中世などでは土地の形を利用して陣形を作らせないとか攻撃や奇襲に有料な場所を用意になる

場合によっては人為的に天災を起こして大打撃を与えるようなことも含まれ、
ロボットであっても、災害級には抗えずにダメージを受けることも多い

条件はクリアされた
2021/07/03(土) 16:10:00.52ID:Qny7M4twr
漫画広告見て漫画買いたがる人っているんだろうか?
2021/07/03(土) 16:18:20.50ID:jrBxmkqI0
>>568
それタロットカードの戦車(Chariot)のカード番号が7って言う意味だよ
2021/07/03(土) 16:22:53.06ID:TQc8evom0
ごくごくたまに
正確には広告で存在知って本屋で見かけて面白そうだったらだけど

【Renta!のCM】
電車の中で漫画読んでたらケンタロスに扮したロバート秋山が「それ僕も読んだよ。Renta!でね!」と話しかけてきて
「Renta!の方がお得じゃん!」と暴れ出して(※電車の中です)「そこんとこうまくやろ?」と耳元で言ってきて
「漫画を読むなら〜Renta!〜♪」と歌い出してその後号泣、周りの乗客かなり迷惑そうだけど主人公は興味持つ
という紙にしろ電子にしろ書店と買って読む客にケンカしか売ってないし、周りに迷惑というCM
とはいえ数年やってるので実際問題ないし広告効果はあるのだろう
個人的には嫌いだが
2021/07/03(土) 16:35:29.81ID:NKybcYCYr
オズワルドは曲作った人の名前でググったら別のインディーズバンドやってるって情報が出てきた

【スパロボ期間限定生産版】
最近は通常版と別にお値段高めだが参戦作品の音楽が打ち込みではなくちゃんと歌ってる
限定版を出すのが定番となっている

…オーディアン参戦時は通常版の方が良いって分かり合えたそんな気がすると思っていた
2021/07/03(土) 16:42:16.04ID:ZtUP/dty0
オズワルドでイキってる子はザ・シャッグスというバンドの曲を聞いてみるが良い
タモリ倶楽部にもへたくそ洋楽選手権でノミネートされた古強者だぞ
2021/07/03(土) 16:46:26.33ID:TCb8vr0m0
カスサン実装されてからゲーム内に実装されている版権BGMがなくなったのはちょっと寂しいわね

【勇者王ガオガイガー】
第3次αやWではFINAL込みとはいえBGMの数が他作品と比べると大量にあったため、そこらへんが批判の的になった事も
BXやTでは他作品と変わらないかちょっと多い程度にまで減っているが
2021/07/03(土) 16:48:12.56ID:2/bTPbk4a
プレミアムサウンドエディション買わないと版権BGMが存在しない楽園追放ぇ…
2021/07/03(土) 16:53:35.09ID:NLb4oycw0
プレミアムサウンドエディションの曲目で再現イベントの予想ついたって言われたのVXTのどれだっけ

【君の中の英雄】ガンダムAGE
フリット編のED(重要)
曲そのものもいいのだが、本編を完走した後だと歌詞がAGEそのもののテーマ曲にも見えて評価が更に上がった
スパロボBXのAGEは劇伴の「ガンダムAGE-3〜覚醒」と3世代編OP「AURORA」が標準BGMだったのだが、ヴェイガン殲滅ジジイのフリットが禍根を捨てた覚醒イベントでこの曲が流れ、BXの代表曲の一部

【ガリアン・ワールド】
まあゲー音投票で一番人気のBX曲はこれなんだがな!
間奏が本番
2021/07/03(土) 16:57:55.84ID:dhuVRIWvr
>>574
だからちゃんとthe fool 0からthe world 21まで曲あるんだよな(無茶振り)
2021/07/03(土) 17:03:31.12ID:wzqfTQEZ0
ちょっと調べた
OZWORLDはサクラカプセルってアルバムを出して2001年に解散したらしいけど、インディーズ時代からファンが多くて評価は高かったそうだよ
ただ、オーディアンの主題歌の「侵略」がOZWORLDの中でも尖りまくってたらしい


【スイミン不足】
CHICKSというガールズバンドの曲でキテレツ大百科の主題歌を務めたが、あまりの演奏のクオリティの低さにリアタイしてた人に驚かれたとかなんとか
もう時間が経っているのでメンバーは全員主婦だが、時々再結成してフェスとかに参加してファンサービスをしているようだ
また、ボーカル担当のアサコは彼女を中心に結成したロックバンドのアサコバグースのボーカリストとして活躍しているそうな


アラフィフになるだろうに、なんとアグレッシブな……
2021/07/03(土) 17:05:10.16ID:O3mH8cFvp
>>577
アインズだって スバルだって ケヤルガだって
みんな みんなイキっているんだ おまいらなんだ
2021/07/03(土) 17:09:02.11ID:kMzjiWbza
オーディアンのスパロボ参戦はまだかね?(スパロボで侵略聴きたいだけ感)
2021/07/03(土) 17:15:14.88ID:jrBxmkqI0
>>581
もちろん小アルカナ56枚分もあるよ(大嘘)

【小アルカナ】タロット
トランプの原型とも発展型とも言われるカード群
内訳としてはまず大まかに棒・剣・聖杯・硬貨の四つの組に分かれており
それぞれの組が1〜10まである数札と小姓・騎士・女王・王の人物札で構成される
2021/07/03(土) 17:18:21.07ID:UYlt1nTha
【チートスレイヤー 異世界転生者殺し】
イキっていたら1話にして掲載中止となった伝説

特に出版社が速攻でイモ引いて作品と作家を守らない点は
他の出版作家が表立って非難するほどの事態であり

また作家陣は口を揃えて主張するのが
悪質なパロディやヘイトだから連載中止したという体裁を取ると
様々な創作に悪影響を及ぼすため
あくまでも権利者に対して編集部が調整、連載継続する努力を怠ったのが問題
という点である

特にTwitterだと愛のないパロディは悪、リスペクトが無ければダメ
という論調が伸びているため
愛があろうがなかろうが権利者がダメというならダメ
という点を強く主張されている

前者を良しとすると権利者に不利益でも有志が作った『出来のいい二次創作物』
を制限する権利が権利者から奪われる本末転倒になるからである

実際割といるからな
権利もとが止めてるのに宣伝になるからいいじゃんで押し通したがる人
2021/07/03(土) 17:18:45.77ID:dhuVRIWvr
OP曲よりED曲のほうが有名ってアニメたまにあるが
キテレツもそうかな?

スパロボ的には……ダンクーガ?
2021/07/03(土) 17:23:40.59ID:VEqT2CUGd
鉄血もOPよりEDの方が有名そう
2021/07/03(土) 17:27:04.30ID:dhuVRIWvr
>>588
ああ、紅白歌合戦でもEDテーマが歌われたしな
2021/07/03(土) 17:27:17.93ID:LLQR36sn0
>>588
実際紅白いったもんな……

……え、そっちじゃない?(すっとぼけ)
2021/07/03(土) 17:28:01.41ID:7tNsao2B0
ベターマンもEDのほうが有名だと思うな

スパロボC3でも戦闘bgmではそちらが採用されている
2021/07/03(土) 17:28:32.62ID:EZE1QfQs0
ガンダム主題歌でEDで紅白ならココロオドルって前例があるぞ
2021/07/03(土) 17:29:36.22ID:vCweQucRp
【Uru】
キボウノハナーの人
ググればわかるがバッドエンドというか人死にED請負人なので
この人が歌っていたら美少女がきららジャンプしていても覚悟しといたほうがいい
2021/07/03(土) 17:30:43.38ID:QWzTUBIA0
世間的には超有名曲だけどスパロボでの採用数で剥離がある曲ナンバーワンは残酷な天使のテーゼ説
2021/07/03(土) 17:31:11.53ID:t0U18RLG0
>>586
鬼詰のオメコ 無限発射編とかは
鉄尻のプリンス 逆襲のアナルホルンとかは
ちゃんと権利者に対して努力した結果なのか
2021/07/03(土) 17:31:22.74ID:UYlt1nTha
【ガッチャマンの歌】
誰だ!誰だ!誰だ〜!でお馴染みガッチャマンのOP

ではなくてEDテーマ
最初の2クールまではエンディングがこちらだったが
人気によりOPと入れ替えになったとか
下克上

【セイクリッドセブン】
1クールアニメだが6話を境にOPとEDが入れ替わり
映像も新しくなる
もともと2クール予定が13話、さらに削られて12話にまで短縮された哀しい作品だが
話自体はまとまってるので評価は高め
2021/07/03(土) 17:38:39.39ID:bNHcyW8Sa
>>572
流れる動画でなんか角度と川幅おかしいな…と思ってたら案の定川じゃなくて階段に水流れ込んでたってのに水源無くてもここまで行くのか…となった

山側に住んでたらどこもかしこも発生しえるってこったな…
2021/07/03(土) 17:42:28.45ID:TQc8evom0
>>596
下克上というか最初OPとして作られたから奪還

【レッツゴー!ライダーキック】
ガッチャマンの歌が最初EDだった理由
同じ子門真人が歌ってるので被るの避けたのだがその後は>>596の通り
なおこのレッツゴー!ライダーキックもよく知られてる子門真人が歌ってたverが最初に作られたが実際最初に使われたのは主演の藤岡弘、が歌ってたバージョンで
試写会でそれを知った子門真人はEDで仮面ライダーのうた使われてるのも耳入らず、本放送も見てなかったので
その後なんやかんやで自分verのが使われて人気はくしてると知ったのは数ヶ月後となる
2021/07/03(土) 17:48:23.26ID:aoC7+eDr0
>>594
【翔べ!ガンダム】機動戦士ガンダム
言わずと知れたガンダムのOPだがスパロボで採用された事は殆どない
2021/07/03(土) 17:49:17.03ID:RNFX6kdQ0
>>586
どんな作品でもこじつければいくらでも「ここは悪質なパロディやヘイトだ!」
って言えちゃうからな。
2021/07/03(土) 17:49:36.44ID:kjJoreCo0
>>594
シンカリオンでの参戦なら間違いなく使用されるはず

【シンカリオン】
そんなわけで500typeEVAの変形バンク時に残酷な天使のテーゼが流れる熱い演出になっている
映画でもしっかり同じ使い方がされている優遇っぷりで配信では差し替えられてしまったがBDには映像特典でオンエア版として収録されている
2021/07/03(土) 18:04:16.06ID:+BLCb5J70
>>239
例の合体攻撃、ホワイトゼロ版とブルーいち版の2つあったら最高すね。
「心は一つじゃない」が専用BGMなら完璧。

蝶・サイコーパターンはホワイトゼロ(操作くっそ難しい)を複座にしてのチームドーベルマン3人搭乗。
2021/07/03(土) 18:08:27.50ID:aMtlEDW3a
関係ないけど最近の主人公機は複数人乗りばっかりだなぁ
そりゃあ強さ(主に精神コマンド)を求めたらそうなるのは仕方ないけど
2021/07/03(土) 18:12:24.97ID:cHaZiaPB0
最後はクロウだっけ?単独は
2021/07/03(土) 18:21:53.67ID:TQc8evom0
OGDPのシュウとか?
2021/07/03(土) 18:22:29.52ID:1yDmStVma
【リムヒューガン】銀装騎攻オーディアン
脊髄反射コネクターを介した脊髄反射システムによって操作されるロボット兵器、動力源はアブソリュート・アクティブフォース

此処まで読んで「お?」と思った貴方、スパロボに詳しいニキですね
コクピットに操縦桿はありますが……システム上、操縦には全く必要なありません握ってるとパイロットが精神集中出来るから存在してるだけなのです

【銀装騎攻オーディアン】アニメ/漫画
作中の様々な問題の根幹は……主人公のパッパが共同研究者兼友人から信じて預けられた彼の亡き妻の人格データと懇ろになっていた上に子供までこさえていたからである
尚、再生された奥さんの人格データには以前の記憶は残されて居なかったので蘇らせようとしてた旦那さんの絶望感と主人公パッパへの黒い感情はどれほどのものだったのやら
2021/07/03(土) 18:24:44.21ID:aUTxrK2Xr
サイコフレーム=イデオナイトってのは公式設定なの?それとも福井が勝手に言ってるだけなの?
2021/07/03(土) 18:29:06.18ID:AKBs6uGP0
支援AIだと思ってたら脳髄だけの生体デバイスで
相棒を静かに眠らせてやるか戦力のためにそのまま乗せとくかの二択を迫ろう

【ファミリア】
魔装機神操者の使い魔だが精神コマンドは使えない連中
ハロでも精神使えるのにこのファンタジー生物どもときたら
2021/07/03(土) 18:29:08.44ID:MNKNBw1c0
強さ以上に戦闘アニメで1人で喋るよりもキャラ同士の掛け合いの方が盛り上がるとかもありそう
2021/07/03(土) 18:29:44.14ID:TQc8evom0
>>607
本編で明確に書いてない以上「〜と僕は個人的に思っています」以上ではないでしょ
2021/07/03(土) 18:30:16.91ID:dhuVRIWvr
エヴァって新劇になって関係無いのに宣伝面では残酷な天使のテーゼ頼みな所あるよね
2021/07/03(土) 18:31:44.67ID:ahnpWJpyF
>>582
そら歌詞といい投げやり感とかなぁ。
真面目に作ってたんだろうけど。
【はじめてのチュウ】
キテレツ大百科のED。
真面目に作ってんだよね…?な曲だけど中毒性が高い曲
2021/07/03(土) 18:31:48.26ID:JzLgNaPg0
>>607
原理のアイデアが同じってだけ
2021/07/03(土) 18:35:38.03ID:bNHcyW8Sa
>>611
歌手の人が宣伝番組やってたけど結局は宇多田の歌ばっかりて印象(個人的感想です)
2021/07/03(土) 18:36:10.57ID:O7rNvRb4K
>>612
最初はOPだったんだよ…
【はじめてのチュウ】
実は最初はOP。
【お料理行進曲】
途中から固定されたOP。
2021/07/03(土) 18:37:39.78ID:ZtUP/dty0
OPもEDももっと馬鹿っぽくていいのになあ
映画になるとオサレぶって合わない歌手にするよなJAMプロジェクト見習おうよ
2021/07/03(土) 18:38:41.32ID:O83SJC96d
>>609
その辺はもうTの主人公とかエバの主人公とかでサブパイじゃない掛け合い要員出してるからあんまり関係なさそう
2021/07/03(土) 18:43:08.93ID:UYlt1nTha
長谷川御大も逆襲のギガンテスで
死者の念を吸い寄せるのはNTもイデみたいなもん
って切り口してジュドーに否定させてるんで
この辺に共通点を見出すのは30年前には通ったネタではある

【失われし者への鎮魂歌】劇場版超獣機神ダンクーガ
ムゲ大帝が怨念の集合だと見抜いた亮に対し
忍は
ヤツが死者の集合体なら俺は祈るぜ、これまで死んでいった仲間たちに!
と死者の念の善き部分に賭ける
タイトル通りの決断である
2021/07/03(土) 18:43:45.99ID:lwSdT9x5a
>>586
KADOKAWAの上層部、寝耳に水だったんだろうなぁ

【KADOKAWA】
昔は漢字表記だった会社
2021/07/03(土) 18:45:33.87ID:O7rNvRb4K
【TOKIO】
キテレツのEDやっていたりツヨシのOPやっていた
封印されたよな、うん
【ウルトラマンティガ】
V6の長野博が主演
ダイゴが他媒体出られない…
【ハンサムマン】
V6の長野博が助平なこと考えると松村邦洋に変身してしまうナンパな医者を演じてた怪作。コレに出ていたからティガで変身失敗したら松村邦洋の姿になるとか与太話があったもんだ。出演者のひとりが自殺してたり詐欺容疑で逮捕されていたりで封印されたよな、うん
2021/07/03(土) 18:48:17.30ID:bNHcyW8Sa
一話掲載後のカルロゼンの反応(触れてくれるな的な呟き)見るに編集部の謝罪文と違って一応元ネタ各所に許可は取ってたんじゃね?と思う
ただあそこまで馬鹿にしてたのは想定外でそっちの担当部署がキレたんだろ
2021/07/03(土) 18:52:05.91ID:O7rNvRb4K
>>619
KADOKAWA「俺、また何かやらかしちゃいましたか?」

【駄女神】
元ネタの方

【堕女神】
チートスの方。チートス関連で此方を駄女神と言う人いるけど、駄じゃなく堕。
2021/07/03(土) 18:55:03.19ID:hdLdeaSj0
ニコニコのプレミアム用にwebmoney買ったんだけど
間違えて1500円分買っちゃったんだけど、これどうしたらええんだ
2021/07/03(土) 18:57:44.02ID:dhuVRIWvr
【岬めぐり】
1974年の曲ながらアニメEDで使われた平成のある時を境に世界中からJapanese HENTAIを象徴する曲となった
2021/07/03(土) 18:58:45.29ID:kjJoreCo0
新劇のエヴァの主題歌がスパロボで使われたことはまだないか
今後もなさそうだが

【劇場版作品のスパロボ参戦】
主題歌がしっとりしたものが多いのでスパロボでは使われず戦闘シーンで流れるBGMが使われることが多い
2021/07/03(土) 19:00:24.90ID:GKYyBBjnd
>>569
その組織の残党が別作品でもアイドルプロデュース
2021/07/03(土) 19:02:14.98ID:GKYyBBjnd
>>626
途中送信すまぬ。
別作品でもアイドルプロデュースしてた辺りそういう組織だったとしか…
2021/07/03(土) 19:02:52.21ID:BniOAJhi0
>>623
有効期限長いんだからそのうち使うでしょ
2021/07/03(土) 19:05:54.65ID:mc9FSwJ+0
主題歌がスローテンポだったりしっとり系だと戦闘曲にはしづらいからね

しかしゴジラv.s.コングは実に良うござった
ドハティから監督交代したから失速するかなー、とか勝手に思い込んでたけど杞憂だったわ

【メカゴジラ】ゴジラv.s.コング
スパクロで本家の方のメカゴジラが参戦済みなのでハリウッドがおk出せば出せないことはない
問題は出したとて……ってことなんだが

【ゴジラ(モンスターバースシリーズ)】
ジラじゃない方のアメリカ版ゴジラ
フルCGでゴリゴリ動く怪獣!予算という暴力で全力稼働する怪獣!!着ぐるみには到底出し得ないスピーディーな怪獣プロレス!!!
世界各国のゴジラファンを全力でぶん殴ってくる名作揃いである
コングも大変素晴らしかったがやはり頂点は大司教ドハフィエス渾身のKOMかな?(個人の感想です)
2021/07/03(土) 19:07:50.20ID:8A11POr6M
チートスレイヤーはあんな反応くるの当たり前だよねスパロボ御三家並べてスパロボ馬鹿にするような漫画あったら許可あっても叩かれるし許可した方にも文句いきかねない
スパロボもカラーリング馬鹿にしたり古臭いって言ったり勝手に機体出したり変なイメージ付けたりいっぱいやってるな
2021/07/03(土) 19:08:07.57ID:1zzid8gv0
>>626
昔の作品の悪の組織はアイドルとか芸術家とか利用しようとするの結構あったからな
【ヘドラー将軍】電子戦隊デンジマン
敵組織ベーダー一族唯一の男性幹部でへドリアン女王の信任も厚い軍人タイプ
武力もさることながらアイドルを利用する計画なら事務所を立ち上げ
洗脳塾計画なら塾長を務めて精力的にプロモーション活動を行い
画家を利用する計画なら画廊オーナーを演じて直接交渉し
毒入りハンバーガーを食わせる作戦ならハンバーガーの移動販売で店長を…とまあ恐ろしく多芸な人物であった
そりゃ女王の信任も厚くなるのも当然で実際彼の戦死を持って侵略を諦め撤収したほどである
2021/07/03(土) 19:08:46.50ID:dhuVRIWvr
劇場版のテーマ曲でしっとり系とバトル調両方楽しめるガンダムWエンドレスワルツ良いよね

なおOVA版との曲枠争い
2021/07/03(土) 19:09:24.43ID:YGNB++sk0
電磁マネーとかポイントとか手広く抱えてもうっかり忘れる事が多いから早めに処理したい気持ちはわかる
2021/07/03(土) 19:11:08.06ID:fG7YlWiMd
どんな組織やねん

【シティハンターvs宇宙刑事】PCエンジン版シティハンター
ファミコンジャンプを覗くと
唯一のシティハンターのゲームと言ってもいいらしいアクションゲーム
なんか人間をコントロールする装置を開発させた社長が悪さしているので
依頼で倒しにいく
その中の中ボスで
銀色の全身スーツを来てエネルギーセイバーで斬りかかる敵と
赤色の全身スーツを来てエネルギーセイバーで斬りかかる敵と
青色の全身スーツを変なポーズで焼け…変身してエネルギーセイバーで斬りかかるボスがいる
2021/07/03(土) 19:12:22.23ID:TQc8evom0
>>629
ネタバレ解禁って来週から?
2021/07/03(土) 19:14:33.25ID:BniOAJhi0
【パワポケ・パワプロ】
いわゆる悪の組織は居るが野球ゲームなので結構な割合で野球に関係のある事をしている
それが目的を達成する為の手段でしかないって場合も少なくないが…
野球に関係ない部分だけで話を展開していくと不満の意見も結構出てくるしやっぱり野球ゲームだからね
2021/07/03(土) 19:17:40.54ID:fX3bDxNO0
ゴジラvsコングってアメリカだと今月にブルーレイ出るんすよ…
2021/07/03(土) 19:18:29.94ID:DNdx2gNG0
>>634
水戸黄門 vs ドラキュラ とか
水戸黄門vs魔王 とかやってるサンソフトが作ってるんだ
シティハンターvs宇宙刑事くらいやらぁな
2021/07/03(土) 19:18:43.47ID:1yDmStVma
つまり今流行りのファストコングがはやくも……無法者は報い受けないかなぁ(切実)
2021/07/03(土) 19:18:59.01ID:jrBxmkqI0
>>627
怪盗アマリリスは間違いなく名作です(隙自語)
2021/07/03(土) 19:21:25.93ID:snyCh4gsd
>>634
貴様、(最近投稿されたRTA動画を)見ているな!
2021/07/03(土) 19:25:14.27ID:TufXAwFy0
ゴジラVSコングはコロナのせいでおもちゃ売り場からネタバレする事態が起きたからなぁ。
しかし一通りの有名な怪獣は出し切ったから今後のモンスターバースはどうするんだろうね。
まだまだハリウッドの怪獣プロレス見たいのだが。

【メカゴジラ】ゴジラSP
ゴジラSPの最後に出てきたアレ。実は正式名称はロボゴジラらしい。
初代ゴジラの骨に初代メカゴジラの外装をつけるという見るからにヤバそうな代物。
おそらくファンサービスと思われるが、そこまでやるんだったら続きも見てみたい。
本編以上の悲惨なことが起きそうな気がするけど。
2021/07/03(土) 19:27:26.51ID:dhuVRIWvr
【BEYOND THE TIME】逆襲のシャア
VXT3作全部でプレミアムアニメサウンド版入り
多分スパロボ30でも入る
ガンダムVSシリーズでも家庭版プレミアム版常連

スパロボでアレンジBGM版が使われる頻度は割りと少ない
2021/07/03(土) 19:29:29.50ID:UYlt1nTha
まぁネタバレ以前からおもちゃ売り場にはメカゴジラ並んでるからな

【ムービーモンスターシリーズ】
主にゴジラやガメラのソフビを展開するシリーズ
例によって価格高騰やらなんやらの影響もあって下火に
なっていたのは去年までの話
今年はゴジラSPにvsコング
さらに平成ガメラシリーズまで幅広く商品化し
おもちゃ売り場を侵略している
2021/07/03(土) 19:30:09.83ID:+i26WTaZ0
チートスレイヤーも平成初期くらいなら許されていたかもなあ
あれくらいの時はテレビでコントやらなんやらでパロネタやっていたからなあ
【仮面ノリダー】
たぶんその手のパロものでは一番ヒットした作品、許可取らずにやり始めたために石ノ森プロが怒ったが石ノ森章太郎御大が笑って許してくれたためソフト化しないという制約のもとにやり続けることができた
他にも色々ゴタゴタあったが今ではライダーの亜種として公式にも認められてるような感じになっている
2021/07/03(土) 19:31:38.34ID:2rINjdaaa
チートスレイヤーに対しての反応自体はまぁ妥当とは思うが
「転生者なんてのはイキった陰キャ」に対して「いや元ネタのソイツら陰キャじゃないし」みたいなツッコミはちょっとズレてんなぁと思った
元ネタから乖離した悪役になってること自体が問題なんで逆に元ネタと別人なんだからそりゃそういう設定にしただけやん
2021/07/03(土) 19:32:06.83ID:1zzid8gv0
>>642
ゴジラの骨が素体といえば機龍メカゴジラ
【メカゴジラ(3式機龍)】ゴジラ×メカゴジラ
オキシジェン・デストロイヤーで葬られた初代ゴジラの骨を回収し
基本フレームとして建造されたメカ怪獣
その出自からメカというよりサイボーグといってもいいかもしれない
そのためプロポーションも小顔でスマートな初代ゴジラを踏襲したものとなっており
頭がデカくガッシリ体型のミレゴジと対照的になっている
2021/07/03(土) 19:33:08.72ID:DNdx2gNG0
>>643
【BGMについて】生スパロボちゃんねる
寺田Pは「入れれるもんなら1作品7曲くらい入れたいよ」
みたいな事言ってた。
作品ごとのバランスとか音楽著作権の事とか色々あるんだろうけど…
いっそのこと試しに入れちまおうゼ!
プレミアムサウンドエディションの価格に著作権料を上乗せする感じでさ!
2021/07/03(土) 19:33:19.88ID:2rINjdaaa
>>645
やるにしても死姦とか趣味が悪すぎるしダメだろ
2021/07/03(土) 19:36:40.65ID:o9EkQo1td
逆に考えるんだ
正真正銘のイキった影キャ転生者がチートスレイヤーをコロコロして死姦する
チートスレイヤースレイヤーを執筆すればいい
そう考えるんだ
2021/07/03(土) 19:37:27.11ID:TQc8evom0
>>637
よーし、ネタバレしたるぞ
・たまには親父に会いに行こうかなとなる冒頭
・コング初めての土地にウキウキ、ビル登って落とされたり飛行機投げたりかわいい女の子と仲良くなったり
・ゴジラ、ラストで海に帰る
・ラスボスはサブちゃん
2021/07/03(土) 19:38:53.33ID:fG7YlWiMd
>>648
DDに珍しく非がない版権BGMがソシャゲでイベント中にしか使えない理由よ

【プレミアムサウンドエディション】Steam版スパロボ
Steamだと出さない
初回加入プロダクトコードとかDLC全部入りとかはしてるが
これだけは意地でも出さない
まぁPCなんだから自分で差し替えるなり
バックグラウンドで再生するなり
なんとでもなっちまうので
出した所で売り上げが見込めないのはわかる
2021/07/03(土) 19:42:52.38ID:UYlt1nTha
【山口アキ】
チートスレイヤーの作画担当
主に編集と原作に振り回された被害者
と扱われているが
キャラクターの元が容易に特定可能なデザインは原案は誰が描いたのか、や
結局は作品を世に出した時点で同罪という意見もある

まぁ知名度も実績も一番弱い立場なので断れるかって言われたら断れないだろうけど

特に連載開始時のTwitterにて
この日に向けて色々覚悟してきました
というコメントが何を指すのか、炎上することは確信犯ではないのか
などの疑惑を読んでいるが
炎上して早々に鍵垢になったので真相は不明である

まぁ多分ネット上のなろうアンチに編集部が乗っかろうとして自爆したのだろうけど
この異世界転生者殺しの企画立ち上げから連載開始、掲載中止までに
どこで何があったかは興味の湧くところである
明かされないだろうけれど
2021/07/03(土) 19:43:30.02ID:n++ORNUt0
>>646
いやアンチ・ヘイトものっていうのは
元ネタに実際に存在する悪い部分について指摘するジャンルなんで
的はずれな設定にしてディスるんなら
それはただの捏造ヘイトで悪質さが上がるでしょ
2021/07/03(土) 19:44:38.30ID:YGNB++sk0
乳揺れ盛りだくさんのプレミアムバウンドエディションはまだですか
2021/07/03(土) 19:44:55.14ID:ZtUP/dty0
作品も世相に合ったものが受けると思うんだ
バブルの残滓があって余裕もあった頃ならパロディもまあええわってされてたろう

【DD】
なんかゲッタートマホークを配るらしい
2021/07/03(土) 19:45:16.69ID:1zzid8gv0
個人的にチトスレはチート要素皆無の異世界食堂の子が一番そのまんまだったのが一番のツッコミどころ
あとアインズ様担当がむしろアインズ様より魔法使いの嫁の骨(名前忘れた)に似てる
2021/07/03(土) 19:46:19.49ID:bNHcyW8Sa
>>656
他に配るモン有るだろうに…
2021/07/03(土) 19:46:24.14ID:ivjUN+zia
チートスレイヤーの元ネタのThe Boys については、
マーベルキャラは色んな作家が描いてるし堕ちた世界もあるから、
似たクズキャラ出したところでそこまで評判落ちないし、
編集も会社もGO出しやすかったってのはあるだろうな

それでもマーベル本誌から六週で移動らしいけど
2021/07/03(土) 19:46:42.11ID:bZ2G9pZDd
>>623
値段たりないならコード入れたら、1500引いた額でて次のコードいれてねってくるんで、追加で入れたらOK
詳しく書くとNGワード入るから一言でいうがWebmoneyはカードの奴のがおすすめ。すごい楽
2021/07/03(土) 19:47:13.55ID:NYMMZxdkp
今日も飽きずにチートスレイヤーガーか
言い始めの奴はウマ娘ガーとか言ってるやつで他の便乗してるのは単発かスパロボの話してないやつばっかり
バレバレすぎて笑えるなバレてないとでも思ってるんだろうけどな
スパロボ関係の話してるのにしつこくこれだからな言い訳のしようもないな
とっとと消えろよ
2021/07/03(土) 19:47:17.26ID:F1Fvz6GuM
そういやうるし原監修のシリコンおっぱいとかアダルトグッズが有ったな…
うるし原ならもっとテカれよ!と思う程度に普通だった
2021/07/03(土) 19:49:23.28ID:2rINjdaaa
>>634
パロ元個別に関して細かく言えば当たらないだろうけど「イキった」「陰キャ」「ハーレム」「チート無双」みたいな要素自体はなろうあるあるではあるでしょ>無職とか物理さんとか
全部持ち合わせとかになるとそう多くなくても
2021/07/03(土) 19:49:23.85ID:TQc8evom0
>>661
今日もガー飽きずにガーチートスレイヤーガーかガー
言い始めの奴はガーウマ娘ガーとかガー言ってるやつでガー他の便乗してるのは単発かスパロボの話してないやつばっかりガー
バレバレすぎて笑えるなガーバレてないとでも思ってるんだろうけどなガー
スガーパガーロガーボガー関係の話してるのにガーしつこくこれだからなガー言い訳のしようもないなガー
とっととガー消えろよガー
2021/07/03(土) 19:53:05.32ID:V5YCgrZEd
>>508
【FF14】:MMORPG
新作が出る頃になるとフリートライアルで遊べる部分がどんどん増えていく。
今なんてソフト二本分と麻雀までがその対象。
フリートライアル。つまり無料である。
(勿論、制約もあるけれど。)
2021/07/03(土) 19:54:04.74ID:fX3bDxNO0
結局カスタムサントラが一番良きかな
2021/07/03(土) 19:55:48.19ID:BniOAJhi0
>>645
真面目に作ってる自分たちより茶化したようなパロが人気になったらキレるのもわかるしなぁ…
>>646
批判側も熱くなってるから仕方ない
何言っても許されるって空気になって批判者の間で空気が別れてだんだん冷めていきまた別のネタでってなるのはよく有ることだし
2021/07/03(土) 19:57:32.32ID:ivjUN+zia
>>645
方向性としては、とんねるずやうっちゃんなんちゃんではなくて、
ダウンタウンよね
2021/07/03(土) 19:57:53.47ID:F1Fvz6GuM
ネットではちょうど良いオモチャだ。
気の済むまで死体蹴りを楽しめば良い。
2021/07/03(土) 19:58:30.93ID:+As2Wnxza
チートスレイヤーはマサツグ様や回復術士パロればよかったのに(そういう事ではない)
2021/07/03(土) 19:58:49.55ID:tPknEJW10
ゴジラVSコング見てきた。最高だった。
特にゴジラとコングが親指を立てながら海の底に沈んでいき、
直後に大量の爆雷に襲われるシーンは涙なしには見られなかった。

【キングコングの逆襲】
日米大怪獣の激突「キングコング対ゴジラ」を製作し大ヒットさせた東方が、
キングコングの使用権が5年あることを利用してもう一本作り上げた、キングコング単独の映画。
敵役としてコングを元に作られたロボット怪獣のメカニコングが登場する。

また、東宝特撮では珍しく純粋な悪人であるドクター・フーが登場して暗躍。
北極の地下に眠る究極の核兵器素材である放射性物質「エレメントX」の採掘を目論むも、
メカニコングはエレメントXの放つ磁場で動作不良に陥ったため、
本物のキングコングを拉致して採掘させようとするというドラマが描かれた。
一度は北極基地までキングコングを運ぶ事に成功するも、怒ったキングコングが逃走。
東京に上陸したコングを追ってメカニコングも現れ、東京タワーを舞台にした東京上空の激突に発展していく……。

【コングの復讐(SON OF KONG)】
1933年、初めて公開された初代キングコングの正当な続編。
前作に登場している興行師のデナムとエングルホーン船長が引き続き主人公として登場する。
そんなのあったの?と思うだろうが、前作の大ヒットを受け、同年中という超無茶なスケジュールで作られた続編なので、
予算も時間もなく、脚本を引き続いて担当したラス・ローズもやる気が無くで、大してヒットもしなかった。
(一方、前作では主人公の地位をジャックに奪われたも同然だったデナムが、
 本作では純粋な善人とは言い難いものの割と主人公しているため、
 デナム役のロバート・アームストロングは本作が割とお気に入りだとか)

前作での失敗もこりずに、髑髏島に眠るという宝に目がくらんだデナムとエングルホーンは、
同じく宝を狙う悪人のヘルストローム、そのヘルストロームを父の仇と憎むヒロインのヒルダと共に、
キングコングの息子や、前作でキングコングを連れ出したため外来人の信用を失った原住民達と出会う。
最終的に宝は発見されるも、大地震が発生して髑髏島が沈み始め、
ヘルストロームは逃げる途中で海竜に襲われ食い殺され、デナムも宝に固執して髑髏島に取り残されるも、
コングによって救われ、コングと原住民は沈みゆく髑髏島と運命を共にするのだった……。
2021/07/03(土) 19:58:57.88ID:2rINjdaaa
失礼>>654だったわ

あるあるを武器にしてるジャンルなのは間違いないんだしそこを否定してもしょうがなくね?って言うかね
基本形態からどこをどう弄るか外すか強調するかは苦心する所だろうけども
2021/07/03(土) 19:59:18.09ID:8ex57+Bb0
昔は関係者(視聴者含む)の批判が中心で外野はそこまで動かないけど
今はむしろ関係者以上に多くの外野が群がってくるまであるのが恐ろしい
2021/07/03(土) 20:00:05.97ID:UYlt1nTha
カスタムサントラも権利的には結構な冒険だよな
他のBGMをゲームで自由に使えるとか
あくまでもプレイヤーが楽しむ要素ですって流れだからokなんだろうけれど
2021/07/03(土) 20:02:41.38ID:jrBxmkqI0
チートスは編集・原作・作画が性癖露出して越えてはならない一線を踏み越えたのが何より拙かった
それはそれとして編集の梯子外しと背中撃ちと無関係アピールは酷いと思いました
2021/07/03(土) 20:03:07.67ID:BniOAJhi0
後はとんねるずは当人達も出てるゼアスのパロディとか
御本家ウルトラマン達もそのコントに普通に出たんだが
【デビルタカマン】
とんねるずの石橋貴明がやったパロディコント
デビルマンのパロディである
無駄に力の入ったOPとEDのパロディは一部で有名
小野みゆきがデビルマンに似ているからだけで生まれた企画だとか
2021/07/03(土) 20:03:52.12ID:ivjUN+zia
【The Boys】
アメリカのコミックス、及びドラマ

ヒーローの存在する世界で、
普通の人間である主人公は彼女と道を歩いていたら、
隣の彼女が手首だけになっていた
原因はヒーローが高速で通り抜けたから

訴えてもダメで相手のヒーロー達はどれもクズで落ち込んでいたところ、
同じような被害者達がこっそり作ってたThe Boys(普通の男)に勧誘される
そんなお話
シーズン3が製作中
2021/07/03(土) 20:05:27.54ID:ivjUN+zia
>>670
賢者の孫っぽい奴の名前がルイなので、
回復の作者名由来で、あの女好きの行動はそこから説は見た
2021/07/03(土) 20:05:32.42ID:n++ORNUt0
>>672
いやなろうディスをしたいならしたいでいいが
なんでそのディスからかけ離れたキャラばっかり選んでんだよってのは妥当なツッコミでしょ
明確な元ネタが存在しない「なろう主人公」というイメージだけでやってるなら話は別だよ

【戦隊大失格】
五等分の作者がやってるアンチヒーローものの漫画
こっちは戦隊モノというイメージから作った連中で、明確な元ネタが存在しないので炎上はしていない
まあだからといって、別に面白くはないのだが
2021/07/03(土) 20:07:41.26ID:aMtlEDW3a
ちゃんとアンチをするには元を知ってないといけないんだよなぁ
2021/07/03(土) 20:10:33.25ID:bNHcyW8Sa
だって富士見だしなぁ>後ろ玉

【富士見書房】
二十年ほど前に長期シリーズの終盤になってるのを放置して作者が別の出版社の仕事入れたらイチャモンつけてじゃあ版権引き上げるわで逃げられたり
作者とイラストレーターの交渉の間に入ったら全然伝えなかったり(結果シリーズエター)
仕事はしない特定の作家に入れ込んだ挙げ句そっちと揉めた別の作家に逃げられる等々
信用のならない出版社として知られていた
2021/07/03(土) 20:10:46.43ID:BniOAJhi0
まず製作者がどこまでどう思ってたかなんて外部は推測しか出来んしなぁ
2021/07/03(土) 20:12:11.17ID:ivjUN+zia
無能力者が強い奴らに対抗する話なら、
無能なナナが評判になったりはしてるから、
ジャンルとしては盛り上がってるとこなんだろな

【無効化能力者】
一時期流行した強い能力者達に抵抗するジャンル
2021/07/03(土) 20:13:33.82ID:bNHcyW8Sa
>>680
ザ・ボーイズは原作者が大のスーパーマンファンとか聞くしね
2021/07/03(土) 20:14:18.27ID:bZ2G9pZDd
いいよねキンゴジ、合体してキングゴジラになるまではみんな予想してけど、上半身入れ替わってゴッドコングモードになった時はTFかよ!で総ツッコミでさー

>>674
まあBGM選択もそう考えたら中々危険かもしれないから今更?

【BGM選択】スパロボ
たしか第三次スパロボαから採用されたが、これの発案者はなんとケイサル水木一郎エフェスの兄貴である
2021/07/03(土) 20:16:27.11ID:YGNB++sk0
【スパロボ公式サイト】
ここ数ヶ月で謎の閉鎖が相次いでおり、
現在A、R、OG1、GC、XO、OGS、SC2、OG外伝、CC以外の古めの作品は公式HPが消滅している
公式のラインナップからノーカン扱いのスパロボMだけは地味に生きているけど、
これは多分担当も存在を忘れて見逃されているだけだと思われる
最近はついにオフライン版配信の終了したスパクロもサイト消滅組の仲間入りを果たした
2021/07/03(土) 20:16:28.89ID:cm9BXJRy0
>>665
制約が面倒くさい…まあ業者対策なんだろうけど
【FF14のフリートライアル】
制約として所持金30万まで
リテイナー(アイテム倉庫)使用不可
売買禁止
FC(ギルド)加入不可
一部チャット使用の制限等があるが
普通に進めると100時間以上はかかる新生〜蒼天のメインシナリオ
麻雀で遊べるなどメリットがないわけでもない
が新生シナリオは殆どパシリ扱いなので、そこが好みが分かれるところでもある
2021/07/03(土) 20:16:48.90ID:aMtlEDW3a
>>683
とはいえあれはあれで
・基本信頼されている下地がある
・相手も学生なので思考等に付け入る隙がある場合が多い
・ハッタリやブラフも駆使している
・言わば暗殺
と純粋に立ち向かってるわけでもないしなー
2021/07/03(土) 20:16:49.77ID:2rINjdaaa
>>679
まず一話打ち切りで全ての背景が不明になっちゃった時点で発言の意図した部分は永遠の謎だし
結局問題になった賢者のシンをパロった奴しかある程度の部分はわからんけどアレこそいわゆる「イキり型のなろう主人公」の詰め合わせ(黙れドンやったり)ってことしかわからん
2021/07/03(土) 20:18:06.32ID:TufXAwFy0
>>679
前に「戦隊ファンならオススメです!」ていうレビューを見かけたんだけど、
そういう奴にはカーレンジャー100回見ろって言いたくなる。
ゼンカイジャー見れはわかるけど戦隊シリーズってパロっても大半が本家でやってるからパロディにしにくいんだよね。

【戦隊大失格】
読んだことのある人ならおわかりだが、作者は明らかに戦隊シリーズを見ずにイメージだけで描いていると思われる。
それぐらい戦隊要素が全く無い作品である。
まあ、それ以上に問題なのは主人公の戦闘員と戦うはずの戦隊と全く接点がないということ。
なんで戦隊要素のない部隊の下っ端とずっと戦ってんの?マガジンのサム8と言われても仕方ないよこれ。

【戦隊レッド 異世界で冒険者になる】
ガンガンで連載されている漫画でよく戦隊大失格と比べられてしまう作品。
こちらは戦隊シリーズのレッドがもし異世界に行ったらというものだが、作者がニチアサファンらしく
かなりツボを押さえた作品となっている。やたらとやかましい変身アイテムとか。
最近の異世界ものらしくステータス画面も存在するのだが、主人公のステータス画面はHPみたいなことになっている。
しかもご丁寧に怪人と戦うスチール写真付き。
2021/07/03(土) 20:21:23.82ID:aoC7+eDr0
>>679
【大戦隊】戦隊大失格
作中で出てくるヒーロー側の名称だが実在の戦隊作品である「大戦隊ゴーグルファイブ」ともろ被りである
そのせいで登場人物達の発言が過激派ゴーグルファイブアンチみたいな事に……
これ東映に訴えられたら普通に負けるんじゃね?
2021/07/03(土) 20:23:07.81ID:ZtUP/dty0
チーズ牛丼スレイヤー、チー牛食べたものをスレイする謎の生命体
黒幕は名越
2021/07/03(土) 20:24:59.18ID:O7rNvRb4K
>>692
コレ、名越ってバカが全部悪いから
参加者を馬鹿にした時点でアウトな
2021/07/03(土) 20:27:26.67ID:VoDaPyGU0
戦隊大失格はなんだろうね、やる夫スレなんかで見た悪の組織側視点の作品の方が似てるというかピントがズレてる感?

>>691
東映「バリンガーZをラスボスにしまやっぱごめんなさい内部で怒られましたぁ!」
2021/07/03(土) 20:27:34.09ID:cY3iVak7r
ウォッチメンから何十年経ってると思ってるんだよ…

【ウォッチメン】
英国の薬中で魔術師で異常超人(スーパーヒーロー)愛者のキチガイ漫画家、アラン・ムーアが
スーパーヒーローが好きで好きで…どうしようもなく好きになったから…
一度スーパーヒーローを概念レベルまで徹底的に解体のち再構築して作り上げた作品

単純な否定や逆張りとは違う業の深いスーパーヒーローへの愛が感じられる傑作だが
この作品が大ヒットしたお陰でヒーローの単純な否定や逆張り作品が雨後の筍のように作られた
作者がキレたのは言うまでもない
2021/07/03(土) 20:29:50.74ID:UYlt1nTha
パロディ系は
まず踏んでいいネタかどうか
次にどこまで踏んで大丈夫なのか
なんだよな

スパロボで言えばヒュッケバインシリーズはダメだけど
グルンガストは許されたりとか
2021/07/03(土) 20:32:14.10ID:mc9FSwJ+0
【ゴジラKOM】モンスターバースシリーズ
ゴジラ教終身名誉大司教ドハティ兄貴の狂気と狂喜とゴジラ愛が特盛メガ盛りギガ盛りMAX大昇天の全点豪華仕様
理性?そんなものはゴジラを撮るのに必要かい?とかガチで言いかねないのがドハティ兄貴だ
というか実際に理性とかぶん投げて自分がエキストラ出演しとるし……

【ゴジラ対コング】同上
ドハティ兄貴の狂気的なゴジラ愛が抜けた代わりに、理性保った状態で極限の馬鹿騒ぎやってる感じ
しかしモンスターバースのちきう、人類的にノーフューチャールート多すぎひん……?
ネタバレ:今回エンシェントルーンカタカナは出てこない
2021/07/03(土) 20:36:46.64ID:EZE1QfQs0
あー暇だなあ、阿部寛のホームページでも見るか…
【スーパーマリオ64】
公式サイトが今も健在で爆速で表示される
2021/07/03(土) 20:38:53.56ID:DNdx2gNG0
>>656
ゲッタートマホークはもう皆持ってると思うんだけどなぁ
選べるSSR2回選ばさせてくれ。2周年だから
2021/07/03(土) 20:38:56.01ID:VoDaPyGU0
【ダイミダラーの公式HP】健全ロボ ダイミダラー
見るのがとても辛い公式HPとなっている
2021/07/03(土) 20:39:31.46ID:YfHSus9j0
>>680
【アンチくん】SSSS.グリッドマン
グリッドマンを倒すために生まれた怪獣
グリッドマンのAWに合わせたコピー能力があり爪伸ばしたりミサイルぶっぱしたりdだりした
「アンチくんは一周してグリッドマンのことが好きなんじゃないか?」とアレクシス=サンが言うように
しまいにはグリッドマンの姿までコピーし怪獣からヒーローになってしまった

AWの一人ボラーが言うように外見や技が似てるだけではヒーローとは言えず
他者を助けるためや願いで戦うことでヒーローになっていったのだと思う
そして続編では助っ人ヒーローとして立派になったナイトさんの姿が!!
2021/07/03(土) 20:42:48.70ID:n++ORNUt0
>>690
【ドラゴンキーパー】戦隊大失格
本作の戦隊であり、主人公の敵
実は悪の怪人軍団とは協定を結んだグルであり、市民たちを騙している


【悪の怪人軍団】戦隊大失格
世界征服を目指して人類虐殺を行っていたが
幹部たちが全員ドラゴンキーパーに敗北し、残る戦闘員たちも屈服
毎週「悪の組織が侵略してきたが、戦隊に敗北して一時撤退」というシナリオの八百長試合を行うという条件で
主人公を含む戦闘員たちは生かされているという設定である


あれ? ドラゴンキーパーそこまで悪くなくね?
むしろ主人公が勝ったらダメじゃね?
2021/07/03(土) 20:46:04.40ID:j3CcJqHyp
一般のイメージと実態が乖離してるのは結構よくある話だよね
だからこそパロディなんかやる時には元ネタをちゃんと調べとかないといかんのだが
【ショッカー】仮面ライダー
言わずと知れた悪の組織の代名詞
一般のイメージとしては微妙にマヌケな作戦を行う黒タイツの集団というイメージが定着してるが
(当のライダー役の藤岡氏でさえショッカーを組織名ではなくいつも戦ってる黒タイツの戦闘員の名称だと思っていた)
多分ノリダーのジョッカーと混じっている
実際のところそういう面も確かにあるが実際には細菌テロ・破壊活動・大量虐殺・要人暗殺上等のガチもガチの極悪組織である
そのためか後続のライダーや戦隊初期の後追いの組織も子供向けのイメージに反してやってることは無茶苦茶非道だったりする

【ジェイソン】13日の金曜日
よくチェーンソーを使うイメージがあるが作中使ったことがないのは地味に有名
実際は大体ナタかオノかナイフである
恐らく悪魔のいけにえのレザーフェイスと混じったのと故・志村けん御大のパロディコントのせい
2021/07/03(土) 20:47:20.58ID:cHaZiaPB0
【アリスギアアイギス】
イベントでパロディが多いためやらかしたことが2回あった
1回はプラモイベのガンプラ。2回目は下記のガチきゃんである

【ガチキャン△】アリスギアアイギス
去年の5月に開催されたイベントだが途中で突然の終了した
恐らくはイベントのロゴがパロディ元のゆるきゃんと似すぎたためと思われる。
ちなみにこれが理由か不明だがこのイベントのあとゆるキャンがそれ関係の商標をとっている
2021/07/03(土) 20:49:01.95ID:UYlt1nTha
よくネタにされた幼稚園のバスジャック
も始めたのはショッカーじゃなくて
より身近な恐怖をコンセプトにしたXライダーのGODからだったりする

【バスジャック】
昔はコントネタだったが
ガチな事件が起きてガチになった
2021/07/03(土) 20:53:06.86ID:ZtUP/dty0
ダーティハリーとどっちが古いか、調べる気はない

【ダーティ・ハリー】
主人公のハリー・キャラハン刑事が悪を44マグナムで射殺する映画
終盤、一回パクったけど生きてたので弁護士に泣きついて釈放された
カスがバスジャック、幼稚園児に無理くりお歌を歌わせるシーンが有名
やっぱり確実に殺らないといけないというありがたい教訓(更生思想なし)
2021/07/03(土) 20:53:48.80ID:IVK+L/6U0
>>685
OG2のほうが先じゃなかった?
2021/07/03(土) 20:56:03.92ID:1zzid8gv0
>>705
【次元戦団バイラム】鳥人戦隊ジェットマン
バスジャックどころかバスと一体化した怪人を出したことがある
この回はトンネルを通るたびにバスの乗客が消えていき乗客が疑心暗鬼に陥るというホラー仕立てなのだが
実際はバスそのものに食われていたというオチだった

普通に怖いだろコレ

【烈車戦隊トッキュウジャー】
烈車が整備中だったのでバスで現場に急行したことがある
が、その直後に敵の攻撃の巻き添えを食らって無残にも爆散した
6号「バスよ…ここがお前の死に場所だったのか…」

ちなみにバスなので運転手がいたはずなのだが彼の安否は不明のままである
2021/07/03(土) 20:58:01.94ID:+BLCb5J70
>>685
アークエンジェルのBGMをフェイのにすると、いいよね。
ナタルとのイベントの時に落差があって、いいよね。

どうしてディアッカがいるのに「おれはグレートマジンガー」使えないんですかねぇ。
2021/07/03(土) 20:58:19.03ID:YfHSus9j0
>>708
項目読んでるだけでちょっと怖いぞw
2021/07/03(土) 21:00:26.38ID:b9h3h1YO0
【藤井八段】将棋
オワコン

鰻屋さんと区別がつかなくなってしまった
まあ藤井くんが段位で呼ばれるのはしばらく無さそうだから…
2021/07/03(土) 21:00:53.19ID:3BLNXYWDd
>>705
【アニメ銀魂】
現実に立て籠り事件が起きている横で立て籠り事件ネタをやるというウルトラCをかましたことがある
関係者曰く(銀魂の)放送時間があと30分遅かったら(その回は)放送中止になっていたとのこと
判断が遅い

https://i.imgur.com/g4YCRTC.jpg
2021/07/03(土) 21:01:09.22ID:ygbE5aBC0
テコンダー朴くらい突き抜ければ笑って許して貰えたんだろうか
2021/07/03(土) 21:04:53.54ID:ZHF6zVEXd
【死ね死ね団】愛の戦士レインボーマン
もうあらゆる要素が現代のコードではヤバ過ぎて、作品の地上波再放送は無理すぎる1番の要素である同作の悪の組織
初登場は第4話からだが、その4話での登場の際の首領ミスターKの初台詞である演説からしてピー音で消されかねない内容である
2021/07/03(土) 21:05:07.05ID:TCb8vr0m0
>>707
一番最初に採用されたのはOG2だな
今の形になったのはサルファからだが

【OG2のBGM選択システム】
機体やキャラごとにいくつかのBGMが設定されておりその中から選べるといった感じで
最近のに比べると自由度は少ないがそれでも当時は好評なシステムだった
2021/07/03(土) 21:07:01.01ID:eJVtrpob0
ハーイジャックとかいう迷エピソード

【馬場(苗字)】
おそらく競馬学校の入試には通らないだろうと言われている苗字
理由は推して知るべし

ちなみに某所では阪神の馬場どう?→どっちの馬場だよという流れが定番と化している
スレタイにねじこんでまで人を集めようとする執念は評価したい
2021/07/03(土) 21:07:01.68ID:VoDaPyGU0
>>707
ああスパロボwikiにはOG2が初ってかいてるるるる……昔このスレでも言われてた系ポカ踏んだー!ありがとう!

【速度を落としたら爆発する系作品】
映画などではたまに見かけるやつ
要求を通すために仕掛けるにしても前提条件が無理気味なので当方が知る限り実在事件はないと思う。思いたい
2021/07/03(土) 21:08:06.41ID:C/ziscIG0
最近ヤンジャンでもヒーローと敵が同一存在でグルみたいな漫画始まったな

>>705
ゴレンジャーは1話から幼稚園バスジャックしてたような気がするが
その辺のお約束考慮した結果だったんだろうか
2021/07/03(土) 21:10:46.60ID:8tJfZ0Bq0
アンチヒーローもの多過ぎ問題
2021/07/03(土) 21:12:32.08ID:kbgSFOc90
【馬場信春】
馬場ってだけでケンタウロスにさせられた漫画が実在する武田の四臣
元は教来石という性を名乗っていた
2021/07/03(土) 21:17:17.29ID:uX41QR+/0
【李儒】
李儒ってだけでリグシャッコーにされたガンダムが存在する董卓軍の軍師
2021/07/03(土) 21:17:57.54ID:DNdx2gNG0
>>719
光あるところ闇もなんたらかんたら

【新ゲッターロボ】
ゲッターが敵を呼んでるんだよ!
と思って武蔵坊弁慶が狂気に走った事があった
ゲッターがなきゃ戦えないし敵を倒せないので
壊してどうするんだよと思うのはもちろんだが
あながち間違ってもいないのがゲッター線って奴なので困る
2021/07/03(土) 21:19:09.99ID:+BLCb5J70
>>721
いやあ、このセンスは強敵でしたねぇ。

厳顔ゲンガオゾはいつ出ますか!
2021/07/03(土) 21:19:30.64ID:GKYyBBjnd
>>713
あれも見逃されてるだけでモデルにされた人が訴えたら普通に負けると思う。
日本人の政治家はいしいひさいちの時代から創作の扱いにキレたら負け的な空気があるから。
2021/07/03(土) 21:20:27.65ID:Ma/cJV5vK
大衆がうわべだけの理想や善性に騙されなくなったのはよいことだし…

【ガンダム主人公】
基本的に思想持ちはせっさんくらいで大半は巻き込まれ型主人公
そのせっさんもCBに拾われなきゃ死んでたろうけど
2021/07/03(土) 21:20:33.73ID:bNHcyW8Sa
【政治家のパロディ】
確か中曽根総理(当時)だったかが風刺に使われるなんて知名度の証明じゃないかと笑い飛ばした事で特に許可も要らず創作で巨悪になろうが小悪党だろうがぶっ殺されようが成立していた


どっかの立て襟がイチャモン付けるまでは…(無論ソレからコンプライアンスが変わったとも言えるのだが)
2021/07/03(土) 21:23:37.25ID:B2HweEjva
ならば、アンチヒーローアンチだ!(普通にいっぱいありそう)
2021/07/03(土) 21:24:34.19ID:ZtUP/dty0
エリマキトカゲは東京以外だったら当選しないと思う
2021/07/03(土) 21:25:53.51ID:g5tOR8t50
ゴジラvsコング見てきた
いやぁくんずほぐれつのぶん殴り合いは大迫力でしたね
メカ○○○がまさかメカ○○○だとはこの海のリハクの目をもってしても(ry
2021/07/03(土) 21:28:45.08ID:uX41QR+/0
【顔良】三国志
顔良ってだけでイケメンにされた作品が存在する袁紹軍の武将

【文醜】三国志
文醜ってだけで悪筆にされた作品が・・・あるかどうかは知らないが、
多分創作の文醜の書く文章はみんな醜いんだろう
2021/07/03(土) 21:28:47.38ID:TufXAwFy0
>>703
そもそも13日の金曜日の1作目にはジェイソン出てないしね。意外と知られてない事実。

【13日の金曜日】
元々は湖畔で起きる殺人事件を描いたスプラッタ映画で、犯人もジェイソンではなくその母親であった。
ジェイソンママは息子が死んだのは湖の監視員のせいだと思い精神に異常をきたしており、最後は主人公に倒される。
しかし2では息子のジェイソンが生きていたという設定になり不死身の怪物が誕生することとなった。
ちなみに2の時点でもお馴染みのホッケーマスクはつけていない。
2021/07/03(土) 21:29:25.86ID:DNdx2gNG0
>>727
そんなんでヒーローやってるのかよって煽りまくってたら
趣味でヒーローやってる奴にボコボコにされそう
2021/07/03(土) 21:31:42.88ID:jrBxmkqI0
>>732
ワンパンマン!? ワンパンマンじゃないか!!
2021/07/03(土) 21:32:09.54ID:I7g82oFPp
>>701
今さっきゴジラ見終わった身としては実にわかりみ
あんなのメカゴジラじゃない、ゴジラのターミネーターよ!!

【ゴジラVSコング】
CMでもガン飛ばしあってたがヤクザの大組長と新進気鋭の若衆がシマかけてド突き合うお話
あんな「養生しいや…」とでも言いたげなラストの呉爾羅オジキは笑うしかないわ
2021/07/03(土) 21:33:48.74ID:PJIP783g0
というか戦隊大失格最大のツッコミは
普通に倒せるくらい強い奴らがなぜ八百長提案してんの?というね
どうせどうでもいいオチなんだろうけど戦隊っていうよりこれ軍隊とかアメコミのヒーローチームとかでね(負のご都合主義込の)?というね
【ミンキーキャッツ】スケバン刑事
なぜか悪の組織が全力でアイドルマスターした結果産まれたアイドルユニット
双子の美少女で新人アイドルの付き人をしていたところ
「ティンときた(意訳)」と謎の敏腕プロデューサー(テロ組織幹部)にスカウトされボーカルビジュアルダンスをしっかりとフルコンした上でデビュー
そらあっと言う間にスターになりますわ
アイマスで例えると二人組になった日高舞である。
余談だがこの作品ガラスの仮面とリンクしてたりするのでマヤさんもこの騒動に巻き込まれてる可能性があったりする。
2021/07/03(土) 21:37:00.35ID:j3CcJqHyp
【秘密結社フロシャイム】太陽戦士サンレッド
女のヒモでパチンカスというとてもヒーローとは思えないが実力はガチなサンレッドの抹殺と世界征服を目論む秘密結社だが
メンバーは幹部のヴァンプ将軍を始め人格者(一部クズがいるが)かつ組織自体も福利厚生が充実したホワイト企業と
ヒーロー側との落差が酷いことになっている
なおホワイトすぎて本気でサンレッドを倒し世界を征服する気があるとは到底思えない(サンレッドをレッドさんと敬称で呼んでいる)
状態だが怪人ウサコッツを始め本人達はレッド抹殺に大真面目と言ってはばからない
なおあまりそうは見えないがヒーローとして実力者であるサンレッドを相手取っているだけあり組織としては強力らしく
他の悪の組織がシマを荒らしに来た際には容易く一蹴している
2021/07/03(土) 21:37:21.16ID:fG7YlWiMd
>>733
ハゲマントと呼ばない優しさ
2021/07/03(土) 21:38:59.93ID:BniOAJhi0
【ワンパンマン】
ヒーローとはどういうものかは定義されており
通常のヒーローとその体制に不満を持ったネオ・ヒーローの2種がある
どちらも登録制で働きに応じて報酬も支払われる
趣味でヒーローをやってるのは基本的にただ変な人です
2021/07/03(土) 21:39:34.71ID:O7rNvRb4K
【公孫讚】三国志
劉備の友達みたいなもんだからイメージ上がった系だけど、実際かなりアレな逸話のてんこ盛りな問題人物な人。公孫讚イージーエイトが蒼天航路の公孫讚みたいのだったらと想像した人は、流石にいないよね?
【陶謙】三国志
劉備に徐州をくれた人なんでイメージ良さそうだけど、とんでもない逸話がかなり多い人。
【サク融】三国志
陶謙の配下だったけど物資の横領しまくって仏教の寺院作ったりして荒稼ぎした人。仏教の普及に貢献したけどセコい小悪党。徐州を逃げた後は劉ヨウの下についたけどやりたい放題やった末に死んだ。
2021/07/03(土) 21:39:38.44ID:j3CcJqHyp
>>730
【顔良ガズアル】【文醜ガズエル】SDガンダム三国伝
ガズアルとガズエルなので全く同じ顔をしている
作中の人間(ガンダムだけど)には別の顔に見えてるんだろうか
2021/07/03(土) 21:40:36.28ID:EZE1QfQs0
黒い精子は放送コード的に大丈夫なのかね
【黄金精子】ワンパンマン
群体の黒い精子が全員合体した姿、ゴールデンな見た目の通り腐食に強い。
村田版では満を辞しての登場、one版では群体が一だけ生き延びたところをハゲマントに見つかり物珍しさからペットにして飼っている。
2021/07/03(土) 21:40:55.63ID:M4Hex0hv0
>>731
そのジェイソンも最初は猛獣並みの耐久力と怪力はあっても一応は人間だったから
標的から反撃されると普通に痛がってたりしてたのにね
一回死んで甦ってからは身体が爆散しても死なない文字通り不死身の化け物になったけど
2021/07/03(土) 21:41:50.97ID:t0U18RLG0
>>701
アカネちゃんがママなら、グリリバマンはパパみたいなもんだよ

【響裕太】SSSS.グリッドマン
そんなハイパーエージェントが憑依してた存在
与えられた本来の役割はアカネちゃんの理想の彼氏役である
ハイパーエージェント憑依前ですら、リアルの自身の姿に近い
宝多立花に惹かれるイレギュラーは起きてたが
2021/07/03(土) 21:42:31.78ID:DNdx2gNG0
【兄弟戦士アバシリン】天体戦士サンレッド
北海道網走で活動しているヒーローで
サンレッドの先輩にあたるのだが
レッドが敬語を使って「タチが悪い」と言うレベルのやばいヒーロー
北海道の悪の組織はほぼ根絶されており
暇なので怪人を探しに東京まで遠征に来ていた。
フロシャイムの怪人たちを守るために
レッドが頑張った数少ない回である
2021/07/03(土) 21:43:17.19ID:BniOAJhi0
>>741
精子に何の問題が
2021/07/03(土) 21:44:03.00ID:uX41QR+/0
【ヒーローネーム被害者の会】ワンパンマン
ヒーロー協会の内部組織で上層部が適当に付けたヒーローネームの変更を訴えている
構成員はハゲマント、どすけべ、ヅラ戦士、ムッツリスケベ博士、よっぱらい、赤鼻の糞みたいな名前の6人
実は作中最強の組織である
2021/07/03(土) 21:44:15.66ID:EZE1QfQs0
>>745
精子だぞ? 精子だぞ! 田村ゆかりに言われせたむろみさんでさえピー音入ったんだぞ!まともなのは僕だけか!?
2021/07/03(土) 21:44:36.17ID:PJIP783g0
【行殺新選組】
新選組女体化ゲーム


では あるのだが
基本的にルートクリアしても史実通りに死ぬ
EXルート開放でやっとifを体験できる
逆にルートに入れば生存できる芹沢さんなんてのもいる
2021/07/03(土) 21:44:59.76ID:DNdx2gNG0
怪人ネーム被害者の会もいると思うなぁ  精子はいくらなんでも
2021/07/03(土) 21:45:08.47ID:RNFX6kdQ0
>>739
サク融さんは仏教史にもキッチリ名を残してる偉人だから凄い複雑な気持ちになる
2021/07/03(土) 21:45:28.85ID:YGNB++sk0
精子コマンド
2021/07/03(土) 21:45:40.14ID:6bTcLejD0
>>726
【ゴジラSP】
作中では度々テレビのニュースで怪獣の被害やそれへの対処等が報道されていたが
日本の政治家が写る場面にどう見ても実在の政治家っぽい人物が居たりもした。
2021/07/03(土) 21:46:19.19ID:5O6RfcTZd
精子をかけた戦い
2021/07/03(土) 21:47:42.05ID:aMtlEDW3a
ガウマの言ってた「姫」も実はアカネだったりして
公式サイトのとかインタビューとか一切見てないから分からないけど
2021/07/03(土) 21:48:36.38ID:n++ORNUt0
>>735
理由があるんだろうけど
せめて仮初めでいいから「平和になったらお払い箱になったら利益がなくなるから〜」とか
それっぽい理由出してほしいよね
2021/07/03(土) 21:48:55.13ID:ZHF6zVEXd
【バットマン】DCマルチバース
レックス・ルーサーがスーパーマンへの嫌がらせのために、ジョーカーを筆頭にジャスティスリーグメンバーの宿敵を集めてインジャスティスギャングを再結成した際にメンバー1番の若手であった2代目グリーンアローを懐柔の果てに裏切らせようとしたが
ブルース・ウェインとしてルーサーの企業買収の手口を研究し尽していたためにその手を読んでいたバッツはあらかじめアローにそれに乗っかるふりを指南し、自身はギャングメンバーかつフラッシュの宿敵であるミラーマスターを彼の育った孤児院への多額の寄付と引き換えに裏切らせ
ルーサーの活動を全てリークさせギャングの動きを初手以降は全て読みきり泳がせていたという、ヴィラン以上に悪どい事をしていた
2021/07/03(土) 21:48:55.76ID:4mO6B4ina
>>717
【新幹線大爆破】邦画
新幹線が時速80km以下に減速すると爆発する東映の映画
【スピード】洋画
バスが時速80km以下に減速すると爆発する20世紀FOXの映画
【大ピンチランナー】キラメイジャー
ランナーが時速15km以下に減速すると爆発する東映の特撮。タイトルの元ネタは東映のハロプロファン向け映画「ピンチランナー」
2021/07/03(土) 21:49:30.06ID:PJIP783g0
【ジェイソン】
一応ニューヨークとかで無駄な殺戮をしないなど良識があるときもみられ
公式でも殺されない方法はある と明言されてる殺人鬼
2021/07/03(土) 21:50:55.63ID:BniOAJhi0
>>749
言葉喋れる連中は大抵自称でしょ
2021/07/03(土) 21:53:19.22ID:O7rNvRb4K
>>740
【ガズアル/ガズエル】
ガルバルディβのキットのリデコのコンパチキットを作るために出てきたハマーンの親衛隊MS。でも作中では強化人間となったキャラ・スーンのお目付け役の双子のギーレン兄弟みたいなもんであり、まあまあ活躍して終わった感あり。HGUCではセット売りプレバン行き。
2021/07/03(土) 21:55:05.51ID:1zzid8gv0
>>744
元ネタはバイクロッサーあたりだろうか>アバシリン
【秘密結社デスター】兄弟拳バイクロッサー
世界征服を企むドクターQ率いるテンプレ悪の組織…なのだが
子供の泣き声を聞くとダイヤを吐き出すオーパーツ・ゴーラの像を所持しておりまずは軍資金集めのために
子供に対し嫌がらせを行うという目的に対し手段があまりにみみっちい組織
ちなみに本作は路線を同じくする前作マシンマン同様なんと石ノ森御大原作であり
氏のヒーロー作品に対するセルフパロディの側面があると思われる
(ドクターQを演じてるのがショッカーの地獄大使こと故・潮健児氏だし)
2021/07/03(土) 21:55:05.74ID:n++ORNUt0
>>749
怒らないで下さいね
人類を攻撃しておいて、嫌な名前つけられたら被害者ヅラってバカみたいじゃないですか
2021/07/03(土) 21:55:17.88ID:g5tOR8t50
何故連邦製のガルバルディβとアクシズのガズアルガズエルがそっくりなのかは考えてはいけない
2021/07/03(土) 21:57:18.90ID:1zzid8gv0
>>763
そもそもガルバルディβ自体一年戦争末期にジオンが開発したのを連邦が戦後に接収して改装した機体だぞ
ジオン側で近代化改修したガズアル・ガズエルこそ本家本元
2021/07/03(土) 21:59:10.89ID:gAWxYjQC0
行殺で死ぬのって近藤さんだけだったような
近藤さんは何をどうやっても死ぬというこだわりを感じる
2021/07/03(土) 22:02:31.46ID:t0U18RLG0
>>754
【電光超人グリッドマン 18話】
竜の伝説、武史がまたやらかして竜使いのミイラさんに怪獣メカバギラ送って復活させ
色々あったけどドラゴニックキャノンで消し飛んだので、ミイラさんは再び黄泉の国へ帰った
結局ミイラさんはその後にまた行方不明になるけど

ミイラさんの死因は国に裏切られての毒殺である

【SSSS.DYNAZEON】
5000年前に発見されたミイラが行方不明になった事件が過去に確認されている
怪獣使いらは怪獣使い同士の戦いでは死亡する事は本来ない
怪獣使い達やガウマさん達は5000年前に相打ちになった、あれれ〜?

ガウマさん亡くなった後はダイナゼノンを2代目とアンチ君はコンピューターワールドへ持ち帰った
2021/07/03(土) 22:06:57.99ID:tPknEJW10
>>697
なおゴジラVSコングには脚本協力でドハティ兄貴もいる模様。
先史怪獣文明とか、悪い意味で母親に似てきたマディソンちゃんとかにその影響が見える

>>736
このスレでも何度も言われてるけど、くぼたまことワールドの悪の組織は基本的に
首領1名、怪人1名、戦闘員2名、ぐらいの弱小勢力が大半で、
それに比べると、全世界に支部があって、川崎支部だけでも100人近い怪人が在籍していて、
ヒーローを倒した実績持ちの怪人も何人もいるフロシャイムは
例えるならトヨタレベルの超大企業だからな。なのになんで川崎支部はあんな貧乏してるのかは知らん

>>765
【ディーゴ・近藤】スーパーロボット大戦GC/XO
原作で死ぬはずのキャラがことごとく無条件生存する作品なのだが、
流石に全滅エンドのバクシンガーでそれをやると作品の持ち味が死ぬと判断されたのか、
局長だけ量産型バクシンガーに乗って死ぬ。流石に最終盤に回されたが

【ミン】スーパーロボット大戦GC/XO
この作品ではグン・ジェム隊の壊滅が最後まで起こらず、ドルチェノフとグン・ジェムのダブルギルガザムネが両立したのだが、
その結果、この人はギガノス帝国を離反するイベントが発生せず、最後までグン・ジェム隊所属のまま死ぬ。
なんでや、プラクティーズなんて初の全員自軍入りしとるんやぞ
2021/07/03(土) 22:08:26.74ID:O7rNvRb4K
【アイザック/ドワッジ/ドワッジ改/リゲルグ/ザクマリナー/デザート・ザク/ガズアル/ガズエル】ZZ
前作(Z)前前作等(MSV、1st)のキットを流用前提デザインして放送当時に商品化したもの
【ジムV/シュツルムディアス】ZZ
こっちは放送当時それ前提でデザインされながら放送当時は商品化されなかった。でもHGUC化はされた。
【量産型キュベレイ】ZZ
デザインされて登場したけどハイザックカスタムじみた理由からプラモとして商品化されてない。
【キュベレイMk-U】ZZ
放送当時は自分で塗れやだった。
2021/07/03(土) 22:09:14.38ID:h858TSXid
【ハセヲ】.hackシリーズ
GU編での主人公だが、オールスター作品的なLink編でヘイト二次レベルの目にあった。
Link前半の流れは、敵組織が歴史改変的な事してるからそれを防ぐ。というものだが、
元々GUの前日譚の事件が原因で盛大に拗らせる彼なのだが、Link主人公が介入した結果、
「てめえ、こうなると解ってて放置しやがったな。」と、Link主人公に対し憎悪を滾らせ闇落ち。
そのためGU本編での彼の立ち位置をLink主人公が代行、悪く言えば乗っ取りかます事になった。
しかもGUそのもののストーリーもLinkヒロインの介入で大幅にカットされ、敵よりも酷い歴史改変してる状況。
で、闇落ちしてた彼はその後、本来第三部まで有るGUストーリーの内、
第二部ラスト場面でラスボスと相討ち消滅。GU編完。となる。
で消える瞬間「そうか、そうだったのか」状態となり、雑に皆と和解して。Link時代で復活仲間となる。
2021/07/03(土) 22:09:53.24ID:TQc8evom0
【機関車仮面】秘密戦隊ゴレンジャー
現在登場回が配信されてる野球仮面と並ぶ仮面怪人
その名の通り機関車のような見た目をしており、探査機を着けて東京23区を走破してゴレンジャー基地の場所を探ろうとしていた(なおこの時街中で黒煙を撒き散らしながら走るという現在じゃできないことやってる)
なお機関車だが0系新幹線に競争挑んで勝っているほど強く、ゴレンジャーすら圧倒するほど強いが、
この頃には機関車は一部を除いて姿を消しており、断末魔は「ワシの時代は終わったー!!」という少し切ない物だった
2021/07/03(土) 22:10:00.79ID:BniOAJhi0
>>763
元となったものが同じなら同じような発展の仕方をしてもおかしくはない
まあガズアルガズエルがガルバルディβから発展したって説もあるけどな
【ランス・ギーレン ニー・ギーレン】
そんなガズアルガズエルのパイロット
ゲーマルク及びキャラの部下として付き従ってる双子
それなりに技量は高い感じだがキャラの言動に迷惑を被ってる印象が強い
ギレン・ザビのクローン説がある………ダジャレかよ!
2021/07/03(土) 22:12:45.19ID:DNdx2gNG0
>>762
まぁ本当の名付け親はONE先生だから…

【無免ライダー】ワンパンマン
C級ヒーローだがぶっちゃけその辺の一般人に毛が生えたようなクソザコヒーロー
しかし自分にできるヒーロー活動をマジメにこなし
自分より強い相手に一般人を守るために立ち向かっていくその姿にファンが多く
ネオヒーローズに移籍したB級の人たちからも
飛びぬけた超人じゃなくても人を救う事はできると教えられたと尊敬されており
無免ライダーに死んでほしくないから…
とこっそり専用にカスタマイズしたバトルスーツを横流しした
そのおかげで災害レベル鬼の怪人を退治できたのだが
バトルスーツの宣伝になって結果的にネオヒーローズへの移籍に一躍かってしまった
2021/07/03(土) 22:14:20.94ID:V5YCgrZEd
>>687
現役ヒカセンとしては「お試し」なのにそこまでやれりゃ十分だろ。と、思わなくも無い。
面白ければ始めればいいんだし、気にくわなければ止めればいいんだから。
2021/07/03(土) 22:16:39.65ID:Ek2DoXgB0
>>764
だから、連邦独自の改修が行われたβとアクシズで改修されたアルエルの見た目が
なんで似るの?って話じゃね
メタ的にはプラモに新規金型が多くて負担の凄かったZのせいで、バンダイの金型流用の圧があったって話だけど

【ガルバルディα】 MS-X
ジオンがゲルググとのパーツ共用を前提にギャンを再設計した機体
ゲルググとギャンのパチモンっぽい胡散臭い外見に反して良好な性能を示したが
完成は終戦間際であり、配備は間に合わなかったとも、
サイド3に少数が配備されたとも言われる
戦後は連邦に接収されたものがガルバルディβに、
アクシズで開発を続けられたものがガズアル、ガズエルになった
どちらも外見はかなりαからかけ離れており似ていることに説明がつかないため
後付けで「一年戦争の時点で軽量化を目的に外装形状を変更したタイプが存在したしており、βもアルエルもそちらをベースに改修が行われた」
とする資料もある
2021/07/03(土) 22:17:22.41ID:t0U18RLG0
>>771
【ガルバルディ】トミノメモ
ギャンとゲルググの合いの子、一年戦争終結間際に試作機がロールアウトするが
連邦に接収されて魔改造レイプされる、それで生まれた子がガルバルディβである
こいつのスペックは本体41.7t、全備72.9t、超硬スチール合金

βは本体36.3t、全備56.9t、チタン合金と軽くなってる、更に全天周囲モニター・リニアシートの導入で
オリジナルではパイロットへの負担から出しきれなかった性能も引き出せるようになった
運用上での性能なら最新のマラサイにも匹敵したが、操縦が難しく一部のエースや熟練に回された
2021/07/03(土) 22:19:44.56ID:PJIP783g0
>>765
EXルート行かないと史実通り死ぬ奴は死ぬんやで
沖田は結核治せないし土方さんは五稜郭で死ぬし原田は行方不明になるし桂は逃げの快感が得られなくなって死ぬし
2021/07/03(土) 22:20:50.02ID:+BLCb5J70
>>731
リメイク版で1をさらっと流し、2の姿から3の姿へ進化するのは熱かった。

【ジェイソン=ボーヒーズの殺害数】
9作目(ジェイソンの命日)冒頭のニュースで『83人以上を殺害』といわれている。
一方過去作の作中におけるジェイソンが作った死体は、

2は8人。
3は12人。
4は12人。
6は18人。
7は15人。
8は17人。

の計82人。
そして2と4に「ジェイソンに襲われたが死体は出なかった」のが2人。

だいたいあってる・・・?

なお7と8には主人公のせいで死んだ人がいるもよう。超能力桟橋くずしとか運転ミスとか怖すぎィ!
2021/07/03(土) 22:22:28.45ID:j3CcJqHyp
>>766
このことからアニグリの続編でありつつ特撮版で1話限りのゲストだったキャラにスポットを当てた
スピンオフとも言えるんだよな>ダイナゼノン
【ヨドンナ】Vシネマ
昨年の魔進戦隊キラメイジャーにて久々の顔出し女幹部として人気を博したヨドンナ(様)が主役のスピンオフ
意外にも戦隊シリーズで敵幹部主役のスピンオフ作品が作られるのは初めてである
(作品内の単発エピソードで敵幹部が実質的な主役になる回は何度かあったが)

個人的にはクランチュラの方が好きなんだけどね
やりません?新皇帝クランチュラ

【クランチュラ 】魔進戦隊キラメイジャー
敵組織ヨドンヘイムの参謀兼邪面師(怪人)制作担当の幹部
卑劣ではあるがどこかコミカルなところがあり
また他の幹部が揃いも揃ってブラック気質の冷血漢(女もいるけど)揃いのため振り回される役どころとなっていながら
唯一マトモなコミュ力を持っており彼らを繋ぐポジションにいたため
彼がいなければヨドンヘイムはもっと早く崩壊していたと思われる
終盤スランプに陥ったところを怪人の能力でネコ化したキラメイレッドこと充留との交流で
侵略活動に追われる中で失いつつあった創作への情熱を思い出して改心、
さらにヨドン皇帝に用済みとして始末されそうになったことを契機についにヨドンヘイムを完全に見限り
キラメイジャー側に付いたばかりか彼が幹部権限でアジトから持ち出した
キーアイテムが最後の決め手となるなど本作のまさかのMVPに上り詰め
さらに本編後は空席となったヨドンヘイムの新皇帝に就任し二度と侵略活動を行わないことを確約するという超勝ち組で幕を閉じた

「ヨドン皇帝に逆らって生き延びたモノはいない…これまではな!だがお前らなら新しい時代を作れるかもしれない!」
2021/07/03(土) 22:24:03.50ID:jrBxmkqI0
>>773
純粋に疑問に思うんですが
色々制限されてますけどそれで実際始める場合のゲームの面白さを伝えられるんですか……?
2021/07/03(土) 22:24:10.29ID:DNdx2gNG0
>>777
10作目だとアンドロイドも数に入るからカウントが余計ややこしい事に…
2021/07/03(土) 22:25:23.54ID:BniOAJhi0
>>779
体験版否定だな
2021/07/03(土) 22:25:55.75ID:RBuK5lKJd
>>777
宇宙に出て一度敗北した後、敵の技術でパワーアップするホラー映画ってなんだよ(哲学)
2021/07/03(土) 22:26:04.40ID:ZtUP/dty0
FF14は始めるまでの登録が普通よりめんどくさい気がする

【ハードル】
高いと超えたくならない。スタートボタン押したら自由にさせろ
チュートリアルとか無くてイインダヨ(インディーズ慣れしすぎた発言)
2021/07/03(土) 22:26:24.09ID:PJIP783g0
一応ジェイソンは人の善意や恩義に報いるとかはしっかり残ってるからフレディと戦ったときに終盤主人公助けたのはホントに義憤からなんだよな
【フレディVSジェイソン】
夢に落とされ幼少期のトラウマに襲われていた際にヒロインが夢に飛び込みさっきまで襲っていた自分を身を挺して助けようとした。
当然ヒロインはそこをフレディに狙われるのだがあの時の地獄から救ってくれたヒロインを助けるためにジェイソンは再起動するのであった
2021/07/03(土) 22:28:48.11ID:a5aqcTrF0
>>779
伝えられるかと
MMOはやりこみ要素が中心でしょ
メインクエとやりこみ部分チョロ出しで欲を刺激するのさ
2021/07/03(土) 22:29:07.74ID:PJIP783g0
>>782
まあホラー映画には主人公の亡き息子に説得されて中盤以降
邪悪な町の住人から主人公を助けるために援軍に来てくれる悪霊とかいるしね
2021/07/03(土) 22:31:38.08ID:DNdx2gNG0
内容忘れたけどモスマンとかもホラー映画なのに正義のヒーローみたいな所あったと思う
2021/07/03(土) 22:34:26.67ID:TL+HL5oRd
【純情戦隊ヴァージニアス】ジャンプ+
童貞/処女を失うと戦隊戦士としての力を失うのでリア充から離脱していく中、童貞以外にも色々と拗らせたレッドと似た者同士のピンクのラブコメ漫画
の皮を被った性癖暴露漫画である。作者が女装及びTSFを拗らせてるのがいけない
2021/07/03(土) 22:37:09.61ID:YfHSus9j0
>>766
そんな……ガウマさんが一般人相手に無双しながらJCに迫ってたなんて
暦せんぱいのスネにローキックします

【SSSS.ダイナゼノン再放送】BS
先程一話が終わったが玩具のCMはちゃんと初期バージョンで
後半のネタバレはしない親切仕様であった
ちなみに先日のニコ生一挙でも流れたけどこっちは後半バージョンでした
2021/07/03(土) 22:37:57.67ID:PJIP783g0
主人公達が殺人を隠蔽しててそれを罰するために
嘘つきの悪党を倒すべく悪魔と融合した正義の使者モスマンがくるんだよね
概ね嘘は言ってない
2021/07/03(土) 22:38:28.85ID:n++ORNUt0
自由度が高すぎるとなんとなくダレます
2021/07/03(土) 22:40:16.74ID:ZtUP/dty0
プンワなだけで3D酔いして吐きます
2021/07/03(土) 22:44:33.72ID:YfHSus9j0
>>778
叔父上がああなったのもあってクランチュラだけでも生き残って良かった
2021/07/03(土) 22:46:31.34ID:+BLCb5J70
基本ジェイソンはジャンキーと婚前交渉大好きっ子しか襲わんからね。(あくまで基本だけど)

この辺おちょくった10は良い。宇宙船内バトル からの テンプレキャンパー。未来技術総動員。
2021/07/03(土) 22:47:13.47ID:eJVtrpob0
>>791
人生だな

【人生】
リセットボタンはないしセーブポイントもない
ただし電源ボタンはある
2021/07/03(土) 22:48:44.04ID:M4Hex0hv0
>>794
なお非モテの童貞キャラの殺害率はほぼ100%な模様
2021/07/03(土) 22:50:55.14ID:BniOAJhi0
ティターンズからアクシズに行った負け犬共も居るからガルバルディβからでも行けるか
βは連邦機体だし
【シュツルム・ディアス】
エゥーゴのリック・ディアスの発展型だが
反連邦だからエゥーゴに参加してたのに連邦に吸収されて再編された事などで不満を持った旧ジオン兵がアクシズに持ってった機体
裏取引によってアナハイムからアクシズに送られたとも言われている
経緯が経緯だけに連邦系勢力もジオン系勢力も使ってる
2021/07/03(土) 22:51:03.14ID:wq+YdlXG0
>>774
αを改修したβの原型くらいまではジオンで出来てて連邦に接収された分以外にアクシズにもそのβの原型が何機か残ってたんだろう

【アイザック】
ハイザックをベースに連邦が開発した電子戦型MS
なのに連邦で運用されてるシーンが現時点だと殆ど存在せずだいたいジオン系の組織で使われている
ザクマリナーといいせっかく造ったんだからたまには連邦軍でも使ってあげようよ…そんなにモノアイ嫌いか
2021/07/03(土) 22:55:07.05ID:viO+fGEZ0
>>753
ガチンコ対決ですね
2021/07/03(土) 23:00:17.68ID:TQc8evom0
>>793
【ガルザ】劇場版キラメイジャー
壇蜜の企みであるみんなが閉じ込められた夢の主であり、
その際、昔兄一家と共にドリームストーンで兄の夢の中の花畑で遊んでたことが明かされた
本来の予定通り夏に公開されてかつあらすじもあまり変わってないとしたら爆笑、終盤裏切りの真相が明かされて印象も変わったのだろうが
実際には公開された頃には真相判明してたので...
2021/07/03(土) 23:01:09.70ID:AKBs6uGP0
>>783
インディーのアクションゲームは乗り越えた後のカタルシスよりもストレスが勝る高難易度が多いと思う

【高すぎるハードル】
下をくぐろう(とんち坊主並)
802それも名無しだ (ワッチョイ 6bad-US9C)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:07:18.85ID:PY8q18NM0
>>726
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
2021/07/03(土) 23:10:12.01ID:3BLNXYWDd
蓮舫のMSはバケモノか!?
2021/07/03(土) 23:12:36.96ID:PY8q18NM0
>>802
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
2021/07/03(土) 23:14:41.81ID:SmBEy8FW0
自分でやれよ。安上がりだ
2021/07/03(土) 23:18:56.89ID:mc9FSwJ+0
蓮舫のMS……M(無駄遣いした)S(歳費)かな?

【モビルアーマー】ガンダムシリーズ
単機能特化の非人型機動兵器だったり、航宙戦闘機から派生した非MS型機動兵器だったり
基本的に特化されている分野ではMSを蹂躙できるが、適切に使われなければMS以上にゴミカス化する
ミストラルはボール枠だしメビウスも航宙戦闘機だから、MAとしては例外的に弱い部類に入る
2021/07/03(土) 23:21:35.16ID:DNdx2gNG0
固定回線からIDも変えずによくやるなぁって…

【カラコロくじ当選者】
どっかの世界で2番目に殺害予告をされている弁護士に対する行為に対し
IPが開示され逮捕されたモノのこと
これだけ殺害予告されてんのに、なんで俺だけ…という状況のため
宝くじに例えられている
2021/07/03(土) 23:23:54.36ID:tPknEJW10
敵も味方もほぼ同じデザインの兵器を使ってるってのは戦争ではリアルかもしれんが、
ロボットアニメだとただ区別がつかなくて困るってだけで終わるしなあ。
ボトムズもウド編では右も味方もスコープドッグだったけど、
それ以降はキリコだけ馴染みある機体に拘って一人だけスコタコに乗ってるって形で差別化したし

【イグアン】ゾイド
ゼネバス帝国が開発したイグアノドン型汎用小型歩兵ゾイド。
ヘリック共和国の主力小型ゾイドであるゴドスに手を焼いた帝国が、ゴドスに対抗するために作り、
鹵獲したゴドスをベースにしたため、ゴドスを僅かに上回る性能と、ほぼ同じ汎用性と量産性を持った。

のだが、ゾイド屈指の駄っ作機としても有名である。
この機体によってようやく帝国はゴドスに対抗出来るようになったのだが、上記の開発経緯から
「ゴドスを倒せるのはゴドスだけ」という事実を帝国自らが証明してしまったと皮肉られ、
おまけに先程ゴドスを上回る性能と書いたが、本当に上回っているのか心底微妙で、

・主兵装は両手の4連装インパクトガンだが、ライバルであるゴドスの主兵装は普通にビーム兵器
・あの荷電粒子砲を装備しているが、何故か尻尾の中程ですごぶる使い勝手が悪い
 (おまけに嫌がらせのように後期型ゴドスも荷電粒子砲を標準装備している)
・ゾイドは意思があるので本体の闘争心や凶暴性も性能に影響するが、
 肉食恐竜がベースのゴドスと草食恐竜がベースのイグアンでは闘争心に大きく差がある
 (勿論これは、ゾイド本来の野生を重視する共和国と、それを捨ててでも安定性を求める帝国の開発コンセプトの違いもあるが)

と、なんかこう、残念感が漂う。スペック上は本当に上回っているはずなのだが。
また、ゴドスはドスゴドスやアロザウラー、ガンスナイパーなど大量に後継機に恵まれているのに対し、
イグアンはこれといった後継機が無く、かろうじてレブラプターぐらい(そのレブラプターもマーダの方が開発コンセプトが近いし)。
おまけに、アニメ版では存在を抹消され、帝国でも鹵獲したゴドスが使われている始末である。

一応擁護すると、それでも帝国版ゴドスとしては充分な性能で、様々な戦場で活躍し、
翼をつけた空挺部隊仕様(通称:フロストイグアン)、重武装化したヘビーイグアンなどバリエーションも多い。
また、前述のレブラプターが火器を一切搭載していないというマジキチ仕様のため、
引き続き各地の部隊で運用され、中にはレブラプター用のパイルバンカーを装備した機体もいるなど、
かなり長期に渡って使われた、まさに安定した機体であるとも言える。
2021/07/03(土) 23:29:08.44ID:LNmahsMra
ゴドスはレイブンのせいで怖い印象があるな…
2021/07/03(土) 23:40:59.88ID:m4r9q6Uor
女にモテない趣味1位はギャンブルらしい

【キョウスケ・ナンブ】
スパロボシリーズでギャンブルを好む代表的なキャラ
それも分の悪い賭けを好むという最悪なタイプのギャンブラーだが悪運が異常なほど強くシャトルの墜落事故から自力で生還したりアクセルの操縦するソウルゲインにボコボコにされてもすぐにパイロットに復帰できたり常人なら死んでる状況で生き残れる
次のOGではアルトアイゼンの強化あるかな
2021/07/03(土) 23:47:40.93ID:Rdw5/ne10
アルトアイゼンの間接延長してソウルゲインと再戦してくれ
2021/07/03(土) 23:47:51.34ID:1zzid8gv0
ゴドスといえばローザ
【ローザ】アニメ版ゾイド
序盤で主人公のバンたちが訪れたイセリナ山中の村・ホワイトコロニーに住む少女で
一見いかにも可憐な村娘という風貌だがパイルバンカー装備のゴドスを乗り回し村を防衛する自警団という女傑
実は序盤から度々敵キャラとして登場していた盗賊団デザルト・アルコバレーノの一員で
後に紆余曲折あって帝国の皇帝親衛隊に上り詰めるヴィオーラの妹でありある意味納得のキャラ性である
終盤に再登場した際にはなんと前述の通りゴドスで村を襲撃したあのデススティンガー相手にしばらく持ちこたえるという
スゴイ級の操縦技術を披露していた
ゴドスで基地一つ潰したレイブンの影に隠れてるが
間違いなく彼と並ぶ作中最強格のゴドス乗りである
2021/07/03(土) 23:50:05.92ID:t0U18RLG0
>>797
【シュルム・ディアス】
元々はリック・ディアスの背中とっかえて、スカートを大きくして
頭部と膝の装甲形状を変更しただけである、どこかのグラサン専用として
開発してたけど、グラサンがガンダムがいい!と我儘いったので百式のままになった
百式のメリットとしては完成度の高いムーバブルフレームによる小回りが効く点くらいで
それ以外だとこちらが火力、装甲、直線状の機動などは上回っている

エゥーゴのエースや熟練用のリック・ディアス改修パーツとして採用したけど
まともな地球人から頭おかしいジオン星人に戻って機体共々持ち逃げされた

小説ZZだとアムロが乗って悪くない機体だと評価してるし、リック・ディアスの改造品である
ディジェにシュツルムと同じブースター背負ったディジェをシャアが後年利用したり
ほぼ同時期にアムロもディジェにこのスラスター改造したの搭載して利用してたりする
2021/07/03(土) 23:54:50.94ID:I7g82oFPp
>>805
殺人教唆な
まぁわざわざ荒らしの方もツヤツいないだろうがw
2021/07/03(土) 23:59:57.11ID:YGNB++sk0
【7月3日】
もうおしまい
2021/07/04(日) 00:02:33.81ID:u4FqujXfK
【シュツルムディアス】
テレビ版では敵役だけど小説版ではアムロ搭乗と扱いの違いがかなりのものなMS。連邦やエゥーゴ、ジオン共和国やネオジオン(アクシズ)で使われてる複雑怪奇な背景持ち。
ガンプラはHGUCで出たけど古いリックディアスのリデコなんで微妙扱い。関節改修リックディアスのリデコでも出てほしいもんである。
2021/07/04(日) 00:25:15.91ID:JGrzxb3P0
>>795
問題なのはその電源ボタンは押すにはスゴイ覚悟がいる
【自殺】
そのボタンを押すために必要な行動
方法は首吊・飛び降り・入水等色々あるが一番多いのは農薬を使ったものになる。
2021/07/04(日) 00:25:55.93ID:nK6NIolW0
酒のんで外で寝るのが早いと聞く
2021/07/04(日) 00:33:29.44ID:Mk9Z2n36p
人類は愚かだから人類皆でせーのっ!でボタンを押すべきだ
2021/07/04(日) 00:36:51.03ID:YHiT0SLW0
>>819
明日を呪って線路へ飛び出すのですね、わかります。

桐生一馬「気付いたら本筋そっちのけで脇道に没頭しちまってる。人生ってのは俺らのゲームみてえなもんだ。温めよろしくゥ!」
2021/07/04(日) 00:48:42.07ID:fiZt/C/V0
明日を救え!バルディオス!

【宇宙戦死バルディオス】
救えませんでした31話で終わったが、39話予定だった
そもそも31話ですらスポンサーのご厚意で一か月も引き伸ばして貰えたから
本来なら27〜28話で終わってた

正しい意味での最終回は小説版で補完されるが、どっちにしろBAD ENDである
S-1星が地球の未来の姿であり、S-1星の破滅は過去のS-1星である地球を破滅させた事で
どちらも終わる、地球に残った奴は放射能汚染で先は長くない、ギリギリ生き残れてもS-1星の
未来へと辿り着けるかも怪しい状態

冷凍睡眠してるS-1星の人々とそれを乗せた要塞は更に過去の時代へ飛び地球人類の祖先となるが
その未来が……詰みループである
2021/07/04(日) 00:49:09.81ID:u4FqujXfK
【アクア】このすば
堕女神もとい駄女神の良く酒飲んでる神様。コスプレイヤーが酒瓶抱えて寝てる姿を再現したら、良く知らない人から「コレ、キャラに対しての侮辱では?」と言われたが、「こんなキャラなんです」と本編のアクアの痴態醜態を紹介したら納得して貰えたとか。
フォーロコ(昔の)とかエレベートみたいなカフェインタウリンガナラにアスパラギン酸(エレベートのみ)入った酒を飲ませたらどうなるんだか、観てみたかったものである
【フォーロコ】
今では単なるアルコール度数14%の酒でしかないが、最初はアルコール度数12%にカフェインタウリンガナラが入ったフルーティーなフレーバーのモルト系炭酸飲料かつエナジードリンクだった。値段も安く若者に大人気であり、大学生やティーンすら飲んでた。類似品も出たりと時代を築いた。が、政府に睨まれて今みたくなった。でも中国だと昔の仕様で出ている。ビリビリ動画で飲んでみた系の動画も出てる。日本では売ってない。残念かどうかはわからんが。
【エレベート】
アルコール度数は8%で300mlと控えめだけどカフェインタウリンガナラアスパラギン酸入りのオーストラリアの幻の酒。発売禁止なんだもん。
【景浦安武】あぶさん
あぶさんにフォーロコとか、組み合わせ観てみたかった。
【未成年の飲酒】シチュエーション
今だとアニメや漫画でも使えない。
世知辛いもんである。
2021/07/04(日) 00:53:27.52ID:Mk9Z2n36p
世の中クソだなって足立も言ってたじゃないか!
人類の可能性?たとえ傷ついても自分の意志で歩んでいける世界?
幸せな幻より本当の現実?痛みや苦しみも俺の一部ぅ?
そんなのは英雄様だけでやってろボケ!


【僅かだが戻ってこない人たちもいた】
無限月読とか人類補完計画の類でちゃんとこういう例外がいるとリアリティが増すような気分
2021/07/04(日) 00:54:14.63ID:L0VbrkCC0
デスルーラあるなら死んでもいいけどなあ
【イプシロン・プログラム】GTA
4と5に登場するカルト教団。
GTA5オンラインはナイトクラブで酔い潰れるとデスルーラの如くどこぞのトイレや山の中で目を覚ます仕様になっているが、稀にこの教団の施設で目を覚ますことがありその場で教団の合言葉である「キフロム」と書かれたレアなシャツを買える。
また5本編でも登場。メインストーリーをクリアするだけなら関わらなくて済むが、100%クリアを目指す場合はこの教団に入信し大金を支払いクッソ面倒な洗礼を受け幹部と面会する事になる。
なお入信することになるのはマイケル、後半からサイコなやりとりについていけなくなり面倒くさくなったのか何を喋りかけられても「キフロム!」としか返さなくなる。
2021/07/04(日) 00:55:53.36ID:+PoZgXxl0
しょっちゅうフォーロコの話題が出るが、ヤバイヤバイと書かれるばかりで肝心の味については全然わからない悲しみ
エナドリのウイスキー割りが旨いと思うか?と考えたらそら旨いんじゃなかろうか多分
2021/07/04(日) 00:59:01.54ID:SoXrS/9H0
少し前からフォーロコ宣伝しまくってる人はドハマリしたな?全然構わないがね
だが吾輩もハマったゲーム宣伝しまくるけんね!

>>819−823
故にはじめる前にこれを渡しておこう。苦痛に耐えられぬ時、のむがいい(フォーロコ
2021/07/04(日) 01:03:05.71ID:g+UsiPyaa
何か痛いの沸いてんね
2021/07/04(日) 01:08:43.59ID:fYSmV5a30
>>822
【吉良監督】キャプテン翼(2018年のアニメ、小学再編)
一升瓶(つまり酒)ではなく、お茶と急須を持たされた。
子供も見るアニメにお酒はダメなようです。
2021/07/04(日) 01:09:33.78ID:FeL/eGR70
このスレで多分俺しかやっていないであろう、DMMのエロブラウザゲーのイケゴブがサ終決まってしまった。
半年は短い命だったなあ(まあ、他にもDMMのエロブラウザゲー結構サ終したが)

【女神フォニア】イケゴブ
出展作品の異世界における英雄召喚を司る女神。
主人公をこの世界における最弱種族「ゴブリン」として異世界転生させた元凶

にしてアクア様にタメを張れる(というか明らかにアクアを元ネタにしている)駄女神。
外見自体はスタイルも良くて普通に美女なのだが、
とにかく性格が終わっており、普段は酒かっくらってゴロゴロしているだけ、
何故かむやみやたらに自信たっぷりで、事あるごとに女神である自分を讃えろとか言い出し、
他人の事はナチュラルに見下しているので、余計な一言を言って事態を悪化させる事に定評がある。
おまけに、アクアは最低限ステータスが運以外全てカンストしているという強みはあるが、
こいつはマジで英雄召喚しか能力が無く、戦闘から日常の雑務に至るまでまんべんなく役に立たない。
このため、周囲からは女神認定すらされず「女神を自称している痛い奴」とほぼ全キャラに認識されており、
誰にでも心優しい天使みたいなキャラが、フォニアの良いところを全く上げられなかったり、
女の子には基本優しい主人公ですら、フォニアだけは例外だったりする。
ちなみに主人公をゴブリンとして転生させた理由は「前世で100回告白して100回フラれたのがツボったから」という最低な理由である。

一応かつては女神としてマトモに信仰されていたようなのだが、
(この時の贅沢三昧を忘れられない結果が、現在の駄ニート女神だとも言える)
英雄召喚の方法をつい人間に教えてあげたところ、人間達が「フォニア教団」を立ち上げて独自に英雄召喚を行うようになり、
本人は用済みになって捨てられたので、復讐のために主人公を召喚した。
(教団側の人間も、末端は女神フォニアが実在していることを知らず、上層部は知ってて用済みにしているので和解の余地が無い)
そしてエロシーンのチュートリアルとして真っ先にヤられた。
これ以降は、ガチャ担当として主人公に付き従い、大いに迷惑をかけ続ける事になる。
ただ、召喚される英雄達には彼女を遥かに超える性格に問題のある面々が多いため、
割とよくツッコミ役に回ったり、被虐担当になることも多い。でも懲りない。学習能力も無い。
ちなみに、イケメンが大好きだが美少女も守備範囲らしい。
ただ、召喚された英雄でフォニアのお眼鏡にかなった美少女は今の所いない。
逆にフォニアにツンデレ気味な百合感情を持つキャラはいたりする。
2021/07/04(日) 01:09:53.23ID:u4FqujXfK
済まん、飲んだことない

【うわばみ】
大酒呑み。酒に強い人。
【下戸】
酒飲めない人。
【自称下戸】
陰で酒飲んでるけど周囲に下戸と言ってる人。昔のテレビドラマで木村佳乃がそんな管理職演じてた。
【酒乱】
酒飲ませてはいけない人。
2021/07/04(日) 01:11:18.58ID:lbGnhhp/0
>>810
ウマ娘ちゃんのおかげで競馬を趣味と堂々公言できる時代が……こないか

【馬券】
競馬とは切っても切れない存在
ウマ娘ちゃんの世界においては当然存在しない……と思いきや、
少なくとも人気の概念はあることが確定している

これについては「単勝馬券=ウイニングライブのチケットで、
高額を注いだ人間からいい席を取れる」という説がある
もしこれが正しいならだいぶ強烈な興行と言わざるを得ない
2021/07/04(日) 01:12:47.21ID:L0VbrkCC0
正直さ…酒ってアルコール無い方が美味い…旨くない?
2021/07/04(日) 01:14:05.26ID:Mk9Z2n36p
可哀想な人…自分の心が痛がっていることに気づけないなんて(聖女キャラっぽく

【聖女】ファンタジー
ヒーラー兼バッファー
戦闘力は低いが傷を癒したり光の加護を与えたりする
ただし貧弱一般平民が突然聖女に覚醒して噂になったりすると力目当てに悪い帝国から悪の騎士がやってくるから注意だ
2021/07/04(日) 01:14:31.89ID:WHxJhKOd0
好きだよ、気の抜けたサイダー
2021/07/04(日) 01:17:08.89ID:YHiT0SLW0
>>833
高梨タローは聖女キャラだった・・・?
2021/07/04(日) 01:17:14.78ID:L0VbrkCC0
【甘党】
酒よりも甘いものを好む人物を指す、花より団子。
マリトッツォじゃ!マリトッツォを持てい!
2021/07/04(日) 01:20:43.01ID:JMUxSgX+a
酒癖悪い奴ほど酒呑みたがる問題をなんとかしてくれ
2021/07/04(日) 01:25:24.66ID:fiZt/C/V0
感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな……

【酒】
アルコールの影響で脳の枷やら自意識が緩くなるんで
普段溜まってた感情を発散したり一時的に忘却させたりする
ザビーネ君!1!!君も尻穴からダイレクトに工業用アルコールを入れてみよう!
そうすれば何が目的か喋ってくれるね?さあ吐け、海賊ゥ!!
2021/07/04(日) 01:28:08.70ID:FeL/eGR70
ほう、炭酸抜きコーラですか(難聴)

【ウイニングライブ】ウマ娘プリティーダービー
レースが終わったウマ娘達が次に行うライブイベント。
このため、ウマ娘には走るための力同様に、歌とダンスの技術も求められる。
基本的に、レースの着順に応じてセンターが決まり、
並み居る強豪達を脇に従えてのライブはウマ娘の目指す勝利の一つと言える。

現実の競馬には当然存在しない(ウイニングランが近いか?)概念のため、
「レースを全力で走り疲れ切ったウマ娘達にマトモなライブが可能なのか?」
「直前になるまでセンターがわからないとか、練習が過酷な事にならないか?」
「ウマ娘の中には明らかにライブで愛想を振りまくなんてガラじゃない性格の娘も多いが、彼女達は嫌がらないのか?」
「負けた上で脇に追いやられる娘、普通に可哀想じゃない?」
と数多くのツッコミが存在するが、そこらへんは作中ではほぼシカトされている。
このウイニングライブの方に魅力を見出し、ナンバーワンウマドル(ウマ娘のアイドル)を目指すスマートファルコンがいる横で、
アニメのスペシャルウィークは走る事しか考えてなかったため、初のウイニングライブで棒立ちになって醜態を晒したりもしている。
彼女を指導するトレーナー達も、基本的には走る方がメインで、ライブの練習は専門家に任せている。
ちなみにトウカイテイオーは天才なのとテイオーステップの応用で、歌もダンスも得意だとか。

ちなみにメタ的に言えば、「往年の女子プロレスラーが、試合の間にソロライブを行っていた」のを再現したとか。
ゲームでは、レースに勝利した際にライブを見る事が可能で、他のアイドルゲーのようにここにプレイヤーは介入せず、
アニメのスペのようにライブを失敗することもない、一種のご褒美のようになっている。
前述の「ライブなんてガラじゃないタイプのウマ娘」達も、ゲームでは輝く笑顔で踊ってくれるのでギャップを楽しめるかも。
2021/07/04(日) 01:33:53.39ID:Mk9Z2n36p
オトギのシンデレラネキは悲しい過去の持ち主なんだ
許してやってくれ
2021/07/04(日) 01:40:35.40ID:sFHr9gsQ0
>>671
拉致してくるのはいいとしてもどうやって採掘させるつもりだったんですかね…
2021/07/04(日) 02:28:20.61ID:lbGnhhp/0
忘れてはいけない
あの時点でのビワはG1未勝利ウマ娘ちゃんであったことを

【ビール】
現実の馬にとって有効なのは炭酸抜きコーラではなくこっちである
馬に飲ませて大丈夫なのかよと思うが、実のところ馬はアルコールの分解能力が非常に高く、
むしろ健康食品に近い効果さえあるらしい
実際アメリカ競馬史上最強牝馬の一角であるゼニヤッタはギネスビールが大好きで、
おいしそうに一杯やっている写真が残されている

ちなみに競馬騎手にとってもビールは最終兵器だったりする
何に使うのかって? がぶ飲みして尿出しまくっての減量だよ言わせんな恥ずかしい
2021/07/04(日) 02:35:05.63ID:oGfUe8Sap
はいはい今日も日付変わって早速ウマ娘ガー
毎日言ってる奴なのはバレてるけどな
スパロボ図鑑スレでスパロボの話するのが嫌なんだろ?
ウマ娘図鑑スレでも立てればいいだろ
そんな行動力もないし嫌がらせ出来ないからそれは出来ないか
2021/07/04(日) 04:46:44.28ID:k1S0f0x40
>>843
なんか今ふと思ったんだけど、もしかして
にっききやってた人なんかなこの人って。
2021/07/04(日) 05:06:37.95ID:hAbsyhbO0
>>839
【オグリキャップ】ウマ娘シンデレラグレイ
こちらも走ることしか考えてないおバカなので
ウイニングライブ初披露は盆踊りしていた
結果として実力&ネタ人気で有名になる

プリティが行方不明とかネタにされるシングレだが
レース以外はネタ要素塗れなのは他のウマ娘コンテンツと変わらない

【フジマサマーチ】ウマ娘シンデレラグレイ
オグリキャップのカサマツ競バでのライバル
元ネタは笠松競馬場での好敵手マーチトウショウ
オグリ同様の別方向にレース馬鹿真面目系であり
堅物&ストイック過ぎてルームメイトに話しかけるタイミングを図っていたら
その間相方は睨まれ続ける羽目になって半泣きになったり
ウイニングライブ衣装着るのを恥ずかしがったりしている可愛い面もある
2021/07/04(日) 05:09:09.73ID:oL/Og+16d
>>842
ヴォイテク「仲間たちと飲むビールは最高クマー」
尚、晩年重度のリウマチで動けなくなり安楽死(射殺)された模様 ビールは関係ない…ないよね?
2021/07/04(日) 06:30:11.78ID:TRuv96ug0
ウマ娘で活躍してるウマの子孫が今の競馬業界で全然活躍できてないのが悲しい
せいぜいスぺの曾孫とゴルシの子が成果上げられてる程度で
あとはだいたいディープインパクト産って…
【ウオッカ】競馬
競走馬としては非常に優秀だったが繁殖馬としてはダメダメで
彼女の子等はいずれも3冠どころかまともに勝つ事すらできず
彼女自身も2年ほど前に腸捻転を患いこの世を去っている
2021/07/04(日) 06:39:18.85ID:i8/YU3/Q0
安楽死に文句言う奴らが減っただけでもテンポイントの犠牲に意味はあった

【尊厳死】
エホバの商人輸血拒否事件以降、条件付きで認められるようになった
この事件そのものは医療行為(輸血)により患者を救ったのに
訴えられたという胸糞の悪い事件ではあるのだが
この事件以降、望まない医療を拒否して
自己決定できる裁量が患者側に増えた。
コロナワクチンは嫌です。
エーテルやプラーナを使った波動医療による
エネルギー療法でコロナを治したいです(メタトロン)
2021/07/04(日) 06:42:56.35ID:QVBVVYoT0
タイキシャトルはまだいいほう
ミホノブルボンもオグリキャップも自身はさんざ勝ったが
産駒はいまいちだという種馬の難しさ


【ゲレーロJr】MLB
最近大谷とのHR争いで話題になっている選手
父親はブラディミール・ゲレーロ(ウラジミールと表記されることもあった

メジャー知ってる人なら誰でも知っている有名なバッター
打撃タイトルは無いがMVPやシルバースラッガー獲得実績がある

競馬と野球では色々違う部分が多いが
一流選手の2世選手は成功し辛い傾向があり

日本では親子共々一流な野球選手は今のところ居ないが
流石にMLBは人口が圧倒的に多いせいか
グリフィーJRやゲレーロJRのように
親子共々凄い選手がごくまれに出てくる
2021/07/04(日) 07:12:28.03ID:hAbsyhbO0
娘の方が血を繋ぎやすいのはまぁ仕方ないところではある
メジロライアン→ドーベルの流れから
ドーベルやエアグルーヴは孫が現役で走ってるからな

【コントレイル】
2020年クラシックを制した現役三冠馬でディープインパクト産駒
父子三冠制覇は史上初
さらに無敗三冠馬はシンボリルドルフ、ディープインパクトに続く三番目
という偉業である
この翌年に父に続く無敗三冠を成し得なかったトウカイテイオーが主役のウマ娘二期をやるのも
なんとも皮肉な話

すでに今年で引退、種牡馬入りが決まっており
大阪杯をレイパパレに取られた後、回復遅れから宝塚は回避
次は秋の天皇賞というところでG1勝利は後一つ増えるか増えないかというところになる
2021/07/04(日) 07:23:31.01ID:Ix0goN9da
>>845
オグリ走る事以外も考えてるぞ!食べる事とか!

【タマモクロス】シンデレラグレイ
オグリとの初対決である天皇賞のレース前、やる気溢れる姿を見た担当トレーナーが「いつもはナーバスになりやすいのに」と驚くのだがそのナーバス状態タマモが簡単に描かれており読者にウケてしまった
どういう表情なのか気になる人はいずれ出る単行本で確認しよう(ステマ)
2021/07/04(日) 07:29:26.93ID:hAbsyhbO0
F1は今年からミハエル・シューマッハの息子
ミック・シューマッハが走ってるから
こちらも今後の業績がどうなるかってとこだな

【二世主人公】
前作主役を父に持つパターン
ロボアニメではまず存在せず
今回アニメ化されるアークの拓馬以外誰かいたっけ?

ハサウェイは違うから
2021/07/04(日) 07:37:47.33ID:bFrj5jNV0
>>852
サイバーフォーミュラ次世代編とかの発表はまだですかね?やたらとハヤトと比較してきて息子曇らせるゼンガー親分もといアスラーダとか見たい、観たくない?

一番観たいのはミラーシェードマスクつけてユニオンセイバーからデビューする謎ドライバーウィンドさん(仮)とかですけども
2021/07/04(日) 07:41:45.70ID:u4FqujXfK
二世ものは御腹一杯
世襲はクソ
2021/07/04(日) 07:46:29.83ID:bFrj5jNV0
>>852
一応、超電動ロボ鉄人28号FXが主人公正人父が偉大なる金田正太郎なのでロボもの二世主人公ね
アニメーターの誰も彼もが旧鉄人描きたがって争いになる現場だったらしいが
2021/07/04(日) 07:51:57.23ID:hAbsyhbO0
あ、しまったアセム忘れてた
どうも海賊になってからの印象が強くて

【アセム・アスノ】ガンダムAGE
第二部主役でフリット・アスノの息子
父はXラウンダー、親友兼ライバルもXラウンダー
しかし自分はただの人
だけど周囲は色眼鏡で見てくるし
父の期待の押し付けもキツいし
それに応えられない自分も嫌
というコンプレックスが物語の主軸となる

恩師となるウルフ・エニアクルの教えにより
Xラウンダーにも勝てるスーパーパイロットという別の道を示され
自分なりの道を決めるまでが第二部の話である

第三部以降はEXA-DBという歴史の裏側を探るべく地下に潜り
連邦にもヴェイガンにも渡さないようにこれを始末する
特に連邦側は父フリットにこそ知られてはならないと完全に隠し通したため
ラスボスとなるヴェイガンギア・シドのシドがなんなのか知ってたのはアセムだけである
2021/07/04(日) 07:52:11.54ID:hY6nican0
前作主人公が出しゃばり過ぎるのイクナイってグレートな魔神さんが…

近年だと前作主人公なのにネタキャラに徹したスペちゃんはいい子
2021/07/04(日) 08:00:03.34ID:hAbsyhbO0
あー正人も忘れてた

>>857
鉄也さんはZマジンガーとかマジンサーガ
真マジンガー系まで出番あるからまだいいよ
大介さんそもそも出てこないし

【鉄人28号】鉄人28号FX
作中世界でもすでに3〜40年前の老朽機となる『お父さんの鉄人』
序盤こそ息子のFXに対するかませポジションとなったが
中盤以降は力不足でも要所で活躍する助っ人ポジションとなる
後半のインターポール編では
オリジナルの過去敵との30年越しの因縁を精算する主役回もあり
FX不遇ネタに一役買う
「ありがとう鉄人。お前がいる限り、私はまだ戦える」
2021/07/04(日) 08:04:19.68ID:0QFegIOEd
>>855
でもブラックオックスも超カッコいいデザインだと思う
旧鉄人でオールドファンを喜ばせ
オックスで新規ファンを喜ばせる。完璧な計画だ
2021/07/04(日) 08:05:39.10ID:qVBQGx+80
イクサー3の霞渚はイクサー1の加納渚の孫だから2世主人公では無いか……

【前作主人公の生まれ変わり設定】
これだと何人かいる世襲性主人公
2021/07/04(日) 08:10:18.73ID:4m64YNsh0
【ゴジラvsコング】
主人公ムーブをしているコングよりも前作主人公のゴジラさんが暴れまくる映画
一応最後は主人公の面目躍如を果たすことはできた
2021/07/04(日) 08:11:17.10ID:bFrj5jNV0
>>858
ブラックオックスという完全上位互換が居るからFX不遇は仕方ないんや

【ブラックオックス】超電動ロボ 鉄人28号FX
不乱拳博士のクローン、フランケン・シュタイナーが制作したロボット
素の状態でもクソ強くてFXを苦戦させていたのだが鉄人25号から奪った超電動システムの回路チップが組み込まれる事で完全に手をつけられなくなった
FXと違い内蔵武器アームバルカン、アームレーザーを装備している上に17号フェニックスと合体しないと飛べないFXと違い飛行形態に変形し自力で飛べる
必殺の分子破壊砲ジェノサイドバスターも搭載されているのでFXの出る幕が……

フランケンから三郎にリモコン受け継がれた事で鉄人29号OXとなりFX君と正人は更に曇っていく

【ダブルパワージェノサイドバスター】超電動ロボ 鉄人28号FX
ブラックオックスにFXを有線接続して放たれる最強の合体攻撃、エネルギータンクと化したFXくんに救いはもう無かった
2021/07/04(日) 08:18:31.57ID:i8/YU3/Q0
ブラックオックスくんはグレートマジンガーみたいなもんやし…
2021/07/04(日) 08:19:32.61ID:qVBQGx+80
あの前作主人公が中○しS○Xして作った子なんやってなるから
どうしてもちょっと生々しいからね
2021/07/04(日) 08:19:37.07ID:hAbsyhbO0
鉄人28号FXの基本構造丸コピした上で
変形機能と武器まで追加した完全上位互換だからなニューブラックオックス

【鉄人25号ミラージュ】
FXと同じく新鉄人計画で開発されたフランスの鉄人
FXと同じ超電動パワーのプロトタイプを搭載していたが
機体はコピー出来ても超電動システムが再現できなかったブラックオックスが強襲
超電動システムの制御チップを奪われてしまった

後に共闘したオックスに対し(パイロットは違うけど)
「元はミラージュのチップ使ってるから無駄にすんじゃないよ」
と快く協力してくれるフランソワは良い子
2021/07/04(日) 08:31:29.49ID:RgnKTNs+0
2世主人公でもいいけど前作主人公&ヒロインを足して2で割っただけのビジュアルはやめて
2021/07/04(日) 08:33:44.92ID:mmjprxwM0
>>866
えっ!?
前作主人公とヒロインの子供って触れ込みなのに
親友男とヒロインを足して2で割ったようなビジュアルに!?
2021/07/04(日) 08:36:39.32ID:PdFwm33I0
たしかにいやだよね前作主人公&ヒロインを縦に2で割って右半分をヒロインにして左半分を主人公にしたようなビジュアル
2021/07/04(日) 08:40:47.81ID:LiNXbeJk0
あしゅら男爵前作主人公&ヒロイン説はなんか悲しい話になりそうなのでやめろ
2021/07/04(日) 08:44:00.16ID:hAbsyhbO0
【仮面ライダーアギト】
【ウルトラマンダイナ】
【ふたりはプリキュアSS】
【インパルスガンダム】
前作主役からのデザインを引き継ぎ過ぎて
差別化が上手くいってないようなキャラたち
中身を見て欲しいなって

【仮面ライダーZO】
【仮面ライダーJ】
もともとZOが続投する企画だったせいか
並べても違いが分かりにくいライダー代表
2021/07/04(日) 08:47:16.58ID:hKgHDHZJ0
種運命の出張った度でいえばタイトルバックをフリーダムがとるまではアスランの方が強かったなぁ

【パシフィック・リム アップライジング】映画
前作主人公は出ないが、前作ヒロインが出てそして死ぬ
今作主人公が彼女の義弟(ヒロインが養子にいった先の子)であるので、今作主人公の原動力にもなったが前作視聴者勢からは評判がいいとは決して言えないアレである
2021/07/04(日) 08:54:12.31ID:j3xzjmvL0
>>870
【仮面ライダーシン】
絶対に他のライダーと間違われる心配がない

怪人と間違われるが
2021/07/04(日) 09:07:27.12ID:sfQN9xgQ0
>>852
ミックはチームがなぁ
ハースの来年への力の入れ方見てると今年でクビになるんじゃねぇかとヒヤヒヤしてる
何気にマゼピンよりマシンぶっ壊してるしな

【今年のF1】
・ 開発費に制限がかけられるようになった
・来年から大きくルールが変更される
こともあって各チームが来年のルールに合わせたマシンの開発に余念がないのだが、来年に向けての力の入れ具合はそれぞれである
例えばフェラーリ辺りは今年の23レース予定のうち6レース目辺りで今年のマシンのアップデートを諦めたとされているし、
2020年まで7年連続チャンピオンになっている絶対王者メルセデスも今年はライバルのレッドブルに苦戦中ながら、これ以上の上積みは望めないらしい
またレッドブルは8レースが終了した現時点でメルセデスを抑えて首位に立っているのもあり、まだ今年の改良を続けるつもりだとか

ミック・シューマッハの所属するハースF1チームは、今シーズンが始まる前から「ウチは来年に向けたマシン開発に全力投球します!」と今年捨てる宣言をしている
またドライバーも上記のミックとマゼピンという去年までF2で走っていた新人と契約しており、レースでもトップから2周遅れ3周遅れは当たり前の最下位に甘んじている
まあ資金だけはあるんだけど(マゼピンの親父がロシアの大実業家で、息子のレースにじゃぶじゃぶ使ってる)、あるからって好きなように使えないのが開発費制限でして……
2021/07/04(日) 09:10:05.95ID:QVBVVYoT0
【風祭進】
仮面ライダーシンこと風祭真の息子である
ライダーベビーが成長した姿

親父と同等の力を持っており変身して戦う



これらの話はS.I.C HERO SAGAにて少々触れられた程度で
映像化などはされていないマイナーな話だが

仮面ライダーでも息子が主人公という例は一応ある
2021/07/04(日) 09:13:09.91ID:mmjprxwM0
今見返してみると種死中盤あたりは
キラは意味不明な敵扱いされてるし
アスランはダメダメだしと
前作主人公たちでも容赦ない扱いしてるよなってなる


【前作主人公】創作全般
出すと喜んでもらえることは多いが
出張りすぎると新主人公の存在感が薄れたり
かといって雑に扱いすぎるとそれはそれで旧作ファンのヘイトを買ったり
色々と大変
2021/07/04(日) 09:13:54.49ID:xX/olxep0
ライダー…息子…主人公…うっ頭が
2021/07/04(日) 09:15:42.08ID:a3dJc6FH0
孫なら幸太郎のNEW電王とかね
正夫キバは…ガンバライジングとかでは実装されてるんだっけ
2021/07/04(日) 09:31:12.80ID:hY6nican0
光の国出身ウルトラマンが子世代話に突入してるが
孫は厳しいのよな
ゼロで高校生くらいらしいんで
2021/07/04(日) 09:31:58.10ID:bcMM/q6la
キン肉マン…息子…主人公…都合の悪いことは忘れよ
2021/07/04(日) 09:33:54.74ID:j3xzjmvL0
>>876
チヒロォ!逃げろォ!
【鷹山さん】仮面ライダーアマゾンズ
主人公の片割れであるヒモの仮面ライダーアマゾンアルファこと鷹山さんの名前であると同時に彼の最後の必殺技である
意味がわからないって?すぐに完結篇である最後ノ審判を見るんだ(ステマ)

「コレが…鷹山さんだ」
2021/07/04(日) 09:34:42.93ID:PwWKyNvga
そういやアムロにも息子がいたはずだけど彼(彼女?)もいずれどっかで拾われるのかしら
2021/07/04(日) 09:36:57.45ID:TRuv96ug0
>>878
キングとか子供どころか孫いてもおかしくはないがな
【ウルトラの父】
実子であるタロウに息子が出来たため相対的に孫持ちウルトラマンとなったが
だからと言ってウルトラの祖父に改名したりはしない
2021/07/04(日) 09:37:29.21ID:i8/YU3/Q0
ジャンプにはよくあるよな。

【うずまきボルト】
偉大な父の重圧に負けて道具による不正に走ったダメな息子だが
そのお陰でどんな道具も使い方と心次第であると学び
父のライバルから多くを学ぶなど
ナルトの息子としてではなく自分の物語を作っていく
2021/07/04(日) 09:38:23.37ID:a3dJc6FH0
ベルトーチカ孕ませたのはベルチルだけでは
2021/07/04(日) 09:43:24.42ID:qVBQGx+80
>>875
キラはアークエンジェル側視点がちゃんとあるから視聴者的には意味はわかるからよくね?
2021/07/04(日) 09:45:54.60ID:j3xzjmvL0
>>882
【ウルトラの母】
孫であるウルトラマンタイガからは普通に婆ちゃんと呼ばれているが
CV三森すずこなので普通に若々しい
貴様のようなババァがいるか
2021/07/04(日) 09:52:50.91ID:hY6nican0
孫いるのにファッションモデルやれる位の美人扱いだからなウルトラの母
そらベリアルも執着する
2021/07/04(日) 09:54:27.23ID:O51FpJ8T0
>>870
顔見てギリギリ違いが認識できる分1号、2号に比べたらまだマシな気が>ZOとJ
2021/07/04(日) 09:56:25.18ID:Mk0qBVSp0
>>886
レムとCV同じだからベリアルどんだけ拗らせてんだよって。
2021/07/04(日) 10:15:42.82ID:KbYDC70o0
【機界戦隊ゼンカイジャー】
せっちゃん役の福圓さん曰く上半期No.1のカオス回になるとしていたがゼンカイジャーでカオスじゃない回なんて...と言ってたら
ジェットマン最終回やりだしてお、おう...と戸惑う人が続出するぐらいにはカオス回だった

【鳥人戦隊ジェットマン最終回】
そして直後に元ネタ配信するという
2021/07/04(日) 10:17:35.08ID:Mk0qBVSp0
【今週のゼンカイジャー】
LBGTにジェットマン完全再現にラストの意味深なサトシと視聴消費カロリーが3倍増し。
2021/07/04(日) 10:18:18.41ID:LiNXbeJk0
ジェットマンパロが「公式じゃなきゃ許されないというか公式でも許されるか怪しい」とか評されていて笑う
2021/07/04(日) 10:19:06.06ID:a3dJc6FH0
いやぁまさかジェットマン最終回再現からそのまま止めにつながるとは
2021/07/04(日) 10:19:59.87ID:i8/YU3/Q0
初恋の女性というのはひっぱるもんなんだよ…

【伊佐未直子】ブレンパワード
ゲイブリッジ司令とは学生時代の恋人だったが
アメリカで結婚しようという誘いを断り
なんやかんやで伊佐美の爺ちゃんと結婚する。
本編では婆ちゃんになってから老いらくの恋を楽しむが
娘がクソみたいな性格なのは育て方を間違ったとしか言いようがないし
ゲイブリッジ司令の正体がガバナーだと分かっても止めない
2021/07/04(日) 10:22:43.45ID:4mjBAxz/0
>>890
試写場が無言に包まれたらしい…

【ジェットマンのセンタイギア】ゼンカイジャー
元ネタに反して斜め上を行く能力になるセンタイギアであるが、ジェットマンのセンタイギアは
「敵を結城凱に見立て刺される」というまさかのジェットマン最終回の再現であった。
しかも画面の比率も4:3となりカット割りの再現も完璧。多分ジェットマン見てない人は戸惑ったと思う。
でもトランザの最期の再現じゃなくて良かったとは思う。

ちなみにジェットマンは言われるほどドロドロした作風でもないよ!井上脚本の時だけそんな感じになるだけだよ。
2021/07/04(日) 10:24:17.07ID:O3l+EW780
>>856
フリットからは期待はしているが別に今すぐじゃなくてもいいって感じでそこまで押し付けはあまりなかったと思うけどなぁ
2021/07/04(日) 10:24:21.17ID:TZ4HFSYf0
イメージ拉致とか敵を強制参加させてミュージカルなどは見たことあるけど
名場面?を再現して自然に刺して逆転は頭ゼンカイすぎて予想できるか!!

【恋愛問題】
サークルクラッシュ!
好感度の上げすぎは気をつけよう

敵そっちのけで尊師美々の教え通りイチャイチャしだすのも困るが
ほぼ強制仲違いもヤバいぜよ
2021/07/04(日) 10:24:38.59ID:JMUxSgX+a
ゼンカイジャースタッフは正気の沙汰では勤まらないということだな

「まともなのは僕だけか!?」な人はボートに乗せられたのか
2021/07/04(日) 10:26:16.50ID:j3xzjmvL0
昔は戦隊がライダーの前座っぽい扱いだったのに放送時間が逆になったのもあって
すっかりライダーが戦隊の前座に
【ストラウス】仮面ライダーセイバー
暫定ラスボスだがマスターロゴス が濃すぎたせいで薄い…薄くない?
2021/07/04(日) 10:26:35.75ID:ZEKiPzG50
>>894
老いらくの恋って割と肯定的に描かれることが多いと思うんだが、コレは作中でも気持ち悪がられてたんだっけ
2021/07/04(日) 10:30:06.12ID:bFrj5jNV0
>>900
焼け木杭に火が付いた感じだったし……
つか婆ちゃん初登場時とかしばらくは良きお婆ちゃんにみえてたんだがなー。娘と婿がアレ過ぎただけともいう
2021/07/04(日) 10:30:07.93ID:JMUxSgX+a
【原素子】ガンパレードマーチ
お馴染み「浮気が発覚したら刺してくる人」。
意図的に浮気をせずとも、相手からの恋愛感情が大きければ問答無用で修羅場に突入し得るシステムなので要注意。
さすがに同性では起こらないので、元来のステータスにより好意を持たれまくるょぅι"ょを刺しまくることにはならない。ヨカッタヨカッタ
2021/07/04(日) 10:31:03.45ID:hAbsyhbO0
>>896
だからアセム本人も戸惑いはするけど嫌がってはないんだよね
ただし結果出せない自分に本気で焦ってた

【キラメイジャー】【ゼンカイジャー】
昨晩の話じゃないが
戦隊大失格が雑なパロディをやる中
本家は全力でカオスってりはのであった
という
戦隊っぽい戦隊はよそに任せてウチはその先にいく
とはよく言ったモンである

【ワクセイバー】
ホントに作られてしまった
子どもが持って来たら親が気づいて止めようね
2021/07/04(日) 10:31:32.70ID:7dO5EB7RM
>>895
劇中で、なんだかわかんないけどジェットマンのギアを使え、みたいな事言われててダメだったw

今回のパロディを超えるには、もうガオーンがスタッフと駆け落ちして、中の人が変わるネタぐらいしか……(無茶振り

【ジェットマンはトレンディ】海賊戦隊ゴーカイジャー
出典作EDの1フレーズ
このEDは各戦隊ごとの特色を伝える歌詞が特徴なのだが、ジェットマンはよりによってこれである
いや、こんな事言われても小さいお友達にはわからんだろ……
2021/07/04(日) 10:32:06.95ID:i8/YU3/Q0
>>900
爺ちゃんは若いころに無くなってるし別にいいっちゃいいんだけど
ブレンパワードの作風というかオーガニック的な人間関係の気持ち悪さがね…
別に老いらくの恋が悪いわけじゃなくて、婆ちゃんとゲイブリッジさんの関係が悪い
2021/07/04(日) 10:34:34.39ID:MRzOq6jl0
あの幼女は幼女BBAじゃないですかー
2021/07/04(日) 10:40:49.35ID:j3xzjmvL0
ドライヤージゲンの回とかもあるからな>ジェットマン
【ドライヤージゲン】鳥人戦隊ジェットマン
次元戦団バイラムが器物に次元虫なる生物を寄生させて生み出す本作の怪人枠である次元獣の一体
番組開始前から着ぐるみが完成しており児童誌のスチールなどにもその姿が見られていたが
本編には一向に登場せず番組も後半に差し掛かった28話にてようやく登場したと思ったら既にバイラムの主戦力は強化版のバイオ次元獣に移っており
戦力外扱いで要塞内で飼い殺し状態にされていた(この辺着ぐるみの件を反映した結構メタい設定である)
やがてバイラム幹部連中を見返すために同じく酷い扱いを受けている戦闘員グリナム兵を抱き込み
独断でジェットマンを倒すべく出撃するも良心を持った突然変異種だったらしく
(また他の次元獣が人語を解さない獣同然なのに対して普通に喋ることから知能も高い)
戦いの中でも巻き込まれた人々の世話を焼いたりしていたためグリナム兵から見放された挙句
幹部のトランからは裏切り者扱いされさらに始末したらバイオ次元獣に再改造してやると買収されたグリナム兵に襲われ
ついにバイラムを離脱、ジェットマンからも見逃される形で逃走し
その後は美容室で真面目に働いているがあのルックスではやりにくいと思われる
2021/07/04(日) 10:42:38.69ID:hKgHDHZJ0
あの刺されるシーンは回想系番組で何回か見たから、ジェットマンを知らない人も知ってたからなぁ

【マジンガーZとミネルバX】回想系番組
2人(機)で走り回るシーンを見た事が2回はある
2021/07/04(日) 10:45:42.70ID:mmjprxwM0
AGEのあの環境だとアセムがMSに乗るのは必然だし
アセム自身もそれを拒絶してるわけじゃなかったしな
ただXラウンダーではなかったんだ
2021/07/04(日) 10:46:30.54ID:rf+KjIG3K
ゼンカイジャーはこのまま終始カオスギャグ路線で行くのかしら?
【後回しの魔女】
トロプリの敵組織、今日の話にて三人幹部の一人のちびっこのエルダが怪我と乗り物故障で帰れなくなったが
残り二人がお迎えにしかもエルダがお腹痛いと言ったら優勢だった戦いも止めて帰還しようとしてた
ここまで仲の良い敵組織も最近では珍しいかも
2021/07/04(日) 10:46:30.59ID:bFrj5jNV0
GPMののみはガチ幼女だったやろ単に生い先短いから瀬戸口が夜な夜な絢爛舞踏して薬恵んでもらってるだけで
メスゴリラっぽい豪傑に成長して悪をぶっ飛ばす少年探偵の師匠になるとかは未来のお話だが

【玖我光太郎】式神の城シリーズ
1作目で唯の人なのに神殺し成し遂げてしまったので次世代の神になってしまった系馬鹿
騒々しい足音立てながら現場にやってきてなんもかんもを青く輝くラリアットでぶっ飛ばして解決する少年探偵だ!
式神は最下級最底辺の飽食と死の精霊だったけど主と一緒に神殺ししたんで出世変化という名のプロモーションが行われて最上位になり申した

この少年、別の世界で1年くらい東原希望女史(メスゴリラ)に鍛えられた経緯があるので2の時系列だと自称の年齢と公式の年齢が1つズレていたりもする
2021/07/04(日) 10:49:02.86ID:ai3Ho8XF0
【爆弾システム】ときメモシリーズ
股がけされた攻略対象が不満や嫉妬という爆弾を抱えた状態
デートするとしっかりケアすれば処理出来るのだが、放置していると爆発し本人は勿論他攻略対象の好感度もガタ落ちする
恐ろしいことにそこで不満度が上がり連鎖的に爆弾が大量発生し処理しきれなくなったりする
ちなみに爆弾が点火した合図は「最近悪い噂が流れている」股がけの最低野郎ということなのだろうが、GSだと口が悪い奴からはビ○チ扱いされてそうっすね
2021/07/04(日) 10:54:08.57ID:mmjprxwM0
ただの友達として接してただけで、別にデートしてたわけでもないのに
向こうからのデートの誘いを断ったら悪い噂流されたんですけど!
2021/07/04(日) 10:56:21.44ID:O3l+EW780
>>911
瀬戸口が貰ってるのは薬と偽られた毒じゃなかったっけ
それで岩田がそれを解除する為の薬与えてるとかで
2021/07/04(日) 10:57:44.29ID:i8/YU3/Q0
映画の趣味が合わないだけで映画そのものは一緒に見てくれるだけ
ときメモは寺田の彼女より優しい
2021/07/04(日) 10:58:41.78ID:KbYDC70o0
>>907
ジハンキジゲンも

【危険な遊び】鳥人戦隊ジェットマン
早朝トレーニングするジェットマン、一休みして自販機でジュースを買って飲んだらその自販機はジハンキジゲンが化けてた物で彼らが飲んだのは普段深層心理に隠れて性格が異常に拡大してしまう物だった
そのせいで普段真面目で堅物な竜が怠け者になったり、
普段斜めに構えてる凱が寂しがり屋のいい子になったりとジェットマンは大混乱だった
何が酷いって大体みんな普段とは全然違う性格になってるのに本編通して観てると割りと納得できちゃうことだろう
2021/07/04(日) 10:59:02.14ID:j3xzjmvL0
>>910
【三幹部】トロプリ
毎年おなじみのメンツだが今年の特徴としてそれぞれに魔女の使用人としての本業(シェフ・医師・メイド)を抱えているため
やる気パワーの収集やプリキュアとの戦いに対しあまり積極的でないという点があり
よく出撃の際や作戦行動中に愚痴をこぼしている
一方で1人を除いて本業に対しては真摯そのものであることから根は真面目なことが伺え
和解フラグが既にビンビンである

【エルダ】
下半身がエビのロリメイド(CVあやひー)という中々攻めたキャラデザの幹部…といっていいのだろうか
歳のせいもあるだろうがわがままかつ面倒くさがりで「子供だから責任のある仕事はしたくない」などと宣う駄メイド
戦闘力も低いため先日の総力戦でも留守番と人質のローラの監視を命じられるが
ローラの単純な策に引っかかって逃した挙句
ローラが新たなプリキュアのキャララメールに覚醒するキッカケを作る戦犯ぶりを晒してしまったが
その後特にお咎めを受けた様子はない
本当にいい職場だな後回しの魔女!
2021/07/04(日) 10:59:40.79ID:bFrj5jNV0
>>914
偽って与えてるのも解除薬を与えてるのもイワッチというカオス感よ……
2021/07/04(日) 11:02:22.67ID:4dsJ527vd
>>913
女の子と二人っきりで遊びに行くとか誘われたら
こいつ俺のこと好きだなって勘違いするよなあ普通(モテない)
2021/07/04(日) 11:03:23.99ID:8BeIbVXN0
配信されてたジェットマン最終回観たけど、妙に生々しいと思ったら監督が雨宮慶太だったんだな
2021/07/04(日) 11:04:13.11ID:i8/YU3/Q0
>>919
じゃあ好きな女の子の好感度どうやって上げればいいんだよっ!
学校通ってるだけで恋するあの娘がフリ向いてくれるとでも言うのか!
2021/07/04(日) 11:06:09.15ID:8VJ7wnWId
【世代交代した続編の新主人公達】
交代失敗すると旧主人公達がメインに戻った次の続編で悲惨な扱いを受ける
2021/07/04(日) 11:08:07.50ID:cBlWgicS0
>>921
相手の胃の限界とか考えずにケーキ食わせ続ければいい(ソシャゲ感)
2021/07/04(日) 11:09:22.22ID:AqfWSDsT0
将を射んとする者はまず馬を射よというので好きなあの娘の親御さんから篭絡するところから始めよう
まずは多額の借金を背負わせて自分がそれを肩代わりすることで恩を着せるのだ
2021/07/04(日) 11:09:37.61ID:4dsJ527vd
ワシは生涯妻しか愛さないのでわからんな
2021/07/04(日) 11:10:54.99ID:DcC3JLzB0
>>890
【小説版ジェットマン】
初っぱなからベッドシーンではじまることで有名な小説版。映像化できない表現ばかりではあるが著者は井上敏樹、挿絵は雨宮慶太というテレビ版と同じメンツで作っている公式ノベライズでもある。戦闘中に流産したり等血生臭い演出も多々あるが、一応子供向け小説作品。気になる人は電子書籍化しているので読んでみよう(棒)。
2021/07/04(日) 11:14:53.41ID:ysdWo+Okr
>>925
アメドラかアメコミじゃねーんだ
雑に婚外子作ってんじゃねーぞじじい!

【婚外子】
リアルで出来てしまったら基本誰も幸せにならないのでその前にぜひ責任を取ろう
2021/07/04(日) 11:14:59.61ID:i8/YU3/Q0
>>924
かぐや様への風評被害はNG

【白銀家】かぐや様は告らせたい
会社が乗っ取られたせいで貧乏のどん底に突き落とされた
白金会長が一般人でありながら
ボンボンや財閥だらけの秀知院学園に一般枠から入学し
更に必死に勉強し会長になって良い大学に行こうとしているのも
すべては一流の大学で経営を学び、騙し取られた父の会社を奪還するのが夢だからである。
しかしその父の会社をだまし取ったのは
他ならぬ四宮家であった!
…うん。皆知ってた。わかってた
2021/07/04(日) 11:22:53.78ID:j3xzjmvL0
CV梶くんと浅沼さんのBL展開とかアクセル・ワールドかな?
【黛 タクム】アクセル・ワールド
ゲーム版で他のヒロインと同格扱いでルートが実装されているCV浅沼さんのメガネ(♂)
そればかりか2作目では正常ルートとは別個にifルートまで実装されておりもっ先先輩と並んでメインヒロイン扱いである
2021/07/04(日) 11:25:37.20ID:lsAMA7gEd
>>839
【北島三郎】
みんな大好きキタちゃんのパパ(語弊あり)
キタサンブラックが勝ったレースで「まつり」を披露したこともある
まさにウイニングライブである
931それも名無しだ (ワッチョイ 2719-x1uT)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:33:57.10ID:FYmYzjyh0
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式@anime_jojo
【アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」新情報解禁配信イベント8/8(日)開催決定!!】
https://pbs.twimg.com/media/E5aat2BVIAEdIWm.jpg
2021/07/04(日) 11:38:20.76ID:ica+1juKd
>>912
【大倉都子】ときメモ4
発売時にも話題になった情報通友人ポジの皮を被ったヤンデレ系隠しヒロインな幼なじみ
ヤンデレイベントを乗り越えた暁にはそれはもうデレデッレになるのだが
一方で主人公が他の女の子とデートするのを嫌い、もし爆弾処理デートなぞやろうもんなら彼女の使い魔のウサギさんに襲撃される羽目に遭う
一応都子自身は爆弾システムの影響を全く受けないので都子と付き合う分には他人の悪評なぞ全く問題ないのだが…
ときメモの象徴ともいえるシステムを無効化してしまうヤンデレヒロイン…やだ、こわい…
2021/07/04(日) 11:39:59.49ID:FeL/eGR70
>>922
そういう意味だと、5以降で成歩堂が復活しても準レギュラーポジで定着出来た逆転裁判4の王泥喜は幸運な方だよな

【ゴエモン 新世代襲名!】がんばれゴエモンシリーズ
PS1で発売したゴエモンシリーズの一作。タイトルの通り世界観が一新され、
今までのシリーズより少し未来の話。主人公達はゴエモンの名を継いだ文字通りの新世代となっている。
特に話題なのは、「エビス丸の正体は実は美少女」という半ば黒歴史入りしてる設定を再利用して、
本作のエビスは明確にボーイッシュな美少女になっていることだろうか。

シリーズファンからの評価は完全に賛否両論。
設定やビジュアル面が大幅に変わったため、旧作ファンからは受け入れられず、
新規層の取り込み……としてはゲームそのものはかなり難易度が高い。
また、本作はワークマン(例の安さでお馴染み作業向け衣料販売店とは無関係)という外注スタッフが手掛けており、
本家ゴエモンチームを差し置いて外注が「新世代襲名!」とか言ってること、
そのスタッフが「(デザイン変更について)ゴエモンはデザインが古い」と発言したことも、旧作ファンの怒りに火をつけた。
ついでにこの頃のゴエモンは、本家スタッフが手掛ける「ネオ桃山幕府のおどり」などのN64作品は好評だったものの、
他の外注スタッフが手掛けた「黒船党の謎」「天狗党の逆襲」「綾繁一家の黒い影」が
見るも無残なクソゲーばかりだったため、外注スタッフへの信頼が下がっていた事も追記しておく。
擁護するなら、本作はゲームとしては全然クソゲーではなく、新世代のビジュアルも全面的に悪いわけではないし、
難易度の高さはそのまま歯ごたえに繋がっているため、良作の部類とも言える。

いずれにせよ、発売当時は旧作ファンから蛇蝎のごとく叩かれ、結局GBA移植の「ニューエイジ出動!」だけ出して新世代シリーズも頓挫。
PS2で本家スタッフも関わった第二の仕切り直し作品「冒険時代活劇ゴエモン」が出るも話題にならず、
結果的に「新世代襲名!」だけが、ゴエモンシリーズに泥を塗った戦犯扱いされる事になった。

挙げ句の果てには本家スタッフですら本作に恨みを持っていたのか、
現状の最新作であるDSの「東海道中 大江戸天狗り返しの巻」では、
明らかに新世代ゴエモンと思わしきキャラが「ゴエモンの名を語った偽物」扱いで牢屋に入れられているという
最悪すぎるオマージュシーンがある。おまけに、別の場所では新世代ゴエモンの姿を模したカカシが手裏剣の的にされている。
発売当時はファンから爆笑されたが、新世代襲名!の再評価がある程度進んだ今だと
いくらなんでもそこまでやるか…とドン引きされることの方が多くなった。
結局、東海道中は「それ以前のゲームとしての問題点」が多すぎてやっぱり売れず、
この作品を最後に本作ゴエモンチームは完全に解散し、それ以降新作は作られていない。
人を呪わば穴二つとはまさにこのことか。
2021/07/04(日) 11:48:07.98ID:vRlEHKMc0
>>894
【香取石松】出典:リングにかけろ2
前作主人公チームの一人で、2の主人公麟童の父親代わりとなっていた。
前作主人公竜児の姉である菊に想いを寄せているが、菊自身はライバルの
剣崎になんやかんやで魅かれており、ぶっちゃけ恋のライバルにも届かないレベルでの
片想いだった訳だが、菊が結婚した後も石松自身は菊への想いを貫いており、
燐童の父親代わりとなったのも、その想いからというのも大きい。
1作目の頃のダメージから身体を壊しており死んでしまうのだが、その通夜の時に
菊への愛を貫いて生涯童貞だったと語られ、完全な片思いでそこまで徹するのはどうよ?
ってのと、志那虎のダンナも言い方ストレート過ぎませんかねぇ・・・ってな
感じの印象を読者に与えた。
2021/07/04(日) 11:48:33.46ID:O3l+EW780
>>933

【冒険時代活劇ゴエモン】
新世代の前に世界観やデザインが一新されたPS2のゲーム
ストーリー性を強化されている
正直人気が出たとも話題性があったともいい難い
2021/07/04(日) 11:49:43.25ID:VhYDlSsSa
>>933
再評価がどうの以前に例え対象がどんな評価であれそういうことすりゃ反感買うのは当たり前やろ
2021/07/04(日) 11:50:31.62ID:U7WJU35qa
>>901
婿は研究の為ならどうでもいいって御禿様の父親の唯一尊敬出来た部分のクローズアップがあったんでマシかも…
2021/07/04(日) 11:58:57.44ID:ica+1juKd
OGシリーズもミストさん参戦という爆弾抱えてるしゴエモン笑えなくなる可能性あるのがなんとも
OG参戦に際して設定付け加えられた結果改悪だって言われちゃうキャラも少なくないしな…
2021/07/04(日) 11:59:48.80ID:u4FqujXfK
>>934
童貞卒業で別の相手に誤爆して禍根遺すよりかはマシだわ
2021/07/04(日) 12:02:55.15ID:RgnKTNs+0
世間一般のイメージ
童貞←みっともない
処女←尊い


何故なのか
2021/07/04(日) 12:04:01.55ID:rDq+6EGi0
>>938
アクセルとか滅茶苦茶叩かれてたよなぁ
最近だとGCの唐突なガディソード(ほぼ)全滅とかやらかしちゃってるし

【ミスト・レックス】スパロボOG
たまにメアリー・スーとか言われてるが実の所は違う
作中の人物からはドジな奴扱いされるなど決してミストさんマンセーという訳ではない
その割にゲイナーに勝ったりヴァンを差し置いてプリシラと仲良くなるなどそう言われても仕方ない部分もあるっちゃあるのだが
2021/07/04(日) 12:05:10.36ID:kiBY4/Rgd
どちらもヴァージンなんだし、日本語も童貞に一括変更しよう
童貞作、童貞道、童貞航海、童貞諸島だ!
2021/07/04(日) 12:12:28.21ID:bFrj5jNV0
ミストさん最終的には相手内面世界にアストラルシフトして突入してから内側から問答無用で爆砕できるようになるクソチートだからなぁ……機体が

【ソルヴリアス・レギーナ】スパロボK
プレイヤー的にはミストさんのレックスよりはアンジェリカorシェルディア搭乗のこっち形態のほうがありがたいのではないかと思われる
平たく言うと戦闘能力を高めてバリア搭載機してMAPW積んだエクサランスレスキュー
2021/07/04(日) 12:15:00.42ID:sfQN9xgQ0
一度も城を落としたことのない兵士と、一度も落とされたことのない城、どっちが価値があるかって話でしょ

まあ実際は城を迂回して敵の首都を落としたら勝ちなんやけどなブヘヘ


>>936
【ゴジラファイナルウォーズで、ゴジラがシドニーで戦った怪獣】
マグロ食ってるからダメだって北村さんが言ってた
2021/07/04(日) 12:20:15.51ID:i8/YU3/Q0
>>942
ヴァージンって言葉はそもそも男にも女にも使える未経験者の言葉だった
細分化されて増えたのはむしろ童貞の方

【童貞線】
手塚治虫が漫画で言ってたチン●の裏側にある筋
セックスしてるとちぎれるので
こいつがある奴は童貞だってさ。
ちなみに無くても問題ないらしく外科手術で切る人もいるが
感度が落ちるなんて話もある
2021/07/04(日) 12:20:51.49ID:JWsuWIOy0
>>940
孔明曰く
「一度も破られたことのない城門と一度も破ったことのない兵士ならどちらが尊いか」
だそうな
2021/07/04(日) 12:21:06.63ID:pc4u+6xm0
昔のOGスタッフならミストさん改悪されまくってただろうが
今のOGスタッフなら良くも悪くもそこまで大胆な改変しないと思う

【OGシリーズのアクセル】
GBA版OG2で初登場し、Aの時の敵バージョンを再現した形だったのだが
正直改悪ポイントが多く敵だった時に持っていた魅力ポイントもほとんどなくなっており、当時はそこそこ不評だった
その不評を受けてか、OGsでは不評だったポイントは軒並み改善され、いい感じのライバルキャラに仕上がった
その後OG外伝で復活を果たすが、今度は逆にちょっと持ち上げ過ぎと言われた事も
2021/07/04(日) 12:27:07.76ID:u4FqujXfK
【ダイマ・ゴードウィン】T
OG参戦の場合「無敵のダイマ」としてガイアーンに乗って味方として登場するんだろうか?豪放磊落で一度決めたことは譲らない系の負の部分や敵が多いとか言う設定とか反映されてしまいそうな気もするが。
【ダイガイアン】T
ダイマの駆るラスボス機で堕ちたスーパー系主役機とかオミットされた戦艦変形機構の名残とかヒロイックさと悪趣味さが合わさったデザインやら結果的に量産化されてしまうお約束ぶり(ダイマの1号とエイムの2号だけでなく、DLC追加シナリオの2号カラーの量産機)とか色々言われてるが、スポット参戦でダイマ共々使ってみたかったユーザーもそれなりいたみたいである。ストーリー的にはアウトなんだろうけど。
2021/07/04(日) 12:27:44.01ID:AqfWSDsT0
OGsのムービーでサイズ半分以下のアルトアイゼンを全力でボコり倒すのはシュールだった
2021/07/04(日) 12:29:50.18ID:+vvwFGTb0
やるか
2021/07/04(日) 12:32:46.05ID:JMUxSgX+a
第三次αシナリオのOGが出るならミスト達とはバルマー本星行く途中で出会ってもいいんじゃないかな
2021/07/04(日) 12:32:49.55ID:ica+1juKd
>>949
雌伏おじさんもPT用のシシオウブレードで特機用サイズな参式獅子王刀や参式斬艦刀と渡り合ってると考えると実はトンでもないヤツなんじゃなかろうか
2021/07/04(日) 12:33:09.48ID:+vvwFGTb0
ああ、テイエム次スレオーとはボォクのことさ!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1625369511/
2021/07/04(日) 12:33:43.11ID:hY6nican0
ミスト色々と先走りがちとはいえ間違いなく善意の人だからな
なんかネットで見かける悪の差別主義者みたいなネタに迎合せんでほしいもんだ
2021/07/04(日) 12:34:52.91ID:JK2qFQU90
ガディソード全滅は、このまま生きててもらっても後々の扱いが面倒なんだろうなって思った

>>949
そう言われたからか、OGINではアルトとの戦いだけアシュセイヴァーに乗ってたな
2021/07/04(日) 12:35:00.72ID:ica+1juKd
なんだっていい!>>953に乙するチャンスだ!!
2021/07/04(日) 12:38:43.70ID:bFrj5jNV0
>>953
カッコいい名前だね、どこのロボアニメかな?それともゲームか漫画かな?乙
2021/07/04(日) 12:38:54.11ID:hAbsyhbO0
作ってる方は先走りがちなおっちょこちょいのつもりだったのは間違いないのだ

製作者「このキャラはこんな性格ですカッコ
視聴者「とてもそうは思えんが」
なことはよくある

【ワタリー・ギラ】
「こ、子どもがこんなことしちゃいかん」
とパイロットやってるウッソを前に涙を流したザンスカール軍人
このせいで一部からまともな大人扱いされることがあるが

まずウッソやオデロたちリガ・ミリティアにいる子どもたちは
他ならぬワタリーらザンスカールの侵攻で故郷を焼け出された戦災孤児である
どの口で言うか
2021/07/04(日) 12:40:03.90ID:Bk/SNHRI0
>>954
ぶっちゃけシナリオでの描写が稚拙過ぎて(本来は意図してないであろう)変な部分が見えてしまっただけで
「いろいろ残念なところは有るが、基本まっすぐな正義漢」という普通に主人公気質ではあるしなあ
2021/07/04(日) 12:40:23.11ID:JWsuWIOy0
>>954
善人だけど騙されやすいマヌケなんで自軍の敵対組織に言いくるめられて毎回敵として出てくると予想
そうすりゃ遠慮なく全力でぶっ飛ばせるし
2021/07/04(日) 12:41:06.70ID:ica+1juKd
>>958
狡猾で残忍なつもりが迂闊で残念だったりなー
2021/07/04(日) 12:41:14.27ID:KbYDC70o0
>>960
阿呆
2021/07/04(日) 12:42:10.41ID:j3xzjmvL0
>>947
途中で味方になるかと思ったら最後まで敵でそのくせBGMはAの味方時同様のダークナイトだったのも違和感あった>OG 2のアクセル
2021/07/04(日) 12:47:48.24ID:rDURzEQ70
アクセルどうこうより元々シャドウミラーというかヴィンデルがそんな人がついてくるような団体人物に見えないという点を改善するべきだったんではと思う
2021/07/04(日) 12:50:34.46ID:hAbsyhbO0
大半のシャドウミラー兵はなんかやれそうと付いて行ったら
トップが予想外の無能だったパターンではないだろうか

【自分では自分が人の上に立つのに相応しいと思ってるが、そんな能力はない】
脳筋あるある
スパロボでは言うまでもなくドルチェノフが筆頭
2021/07/04(日) 12:52:57.41ID:ica+1juKd
>>963
ラミアルートなんだからそのまま敵貫いてくれるのは原作通りではあるんだがね
せっかくのオールスターゲーなんだからどっちも味方で使いたいという意見は分かる
ラミアそっちのけでベーオウルフベーオウルフなのはアレではあったが
RDJ主人公は選ばなかった方が敵対しないから楽でしたね…

【スパロボW主人公】
カズマくん(男)固定ではあるが実は没データにカズマくんを女にしたようなグラフィックが残っている(あとミヒロ(妹)を男にしたようなグラフィックもある)
もし男女選択式であった場合アリアの性別も逆転していたのだろうか…?
(データベース一般兵的ポジのディセイバーは男版アリアみたいな雰囲気あるし…)
2021/07/04(日) 12:56:09.72ID:Bk/SNHRI0
>>958
あの「一見善意と良識の大人に見えるが、良く考えてみるとお前が言うなの独善偽善てんこ盛り」ぶりは
鉄血のクランク二尉の時に対比されてたな(どっちもアレな大人として)
2021/07/04(日) 12:57:09.11ID:u4FqujXfK
>>958
ザンスカールのベスパの連中は一個人としては良識とかあるんだけどな
【ファラ・グリフォン】
壊れる前は一個人としてはスージィに御馳走したり子供を戦争に巻き込みたくない故に別の安全なところにいくようにとウッソ達に忠告していたんだが…。
【ゲトル・デプレ】
軍人組織人としては狡猾な人物だったが、Vガンダムに乗っているのが子供だと知ると困惑しながら生け捕りにするようにと命令していた。

戦争である故に一個人としては悪人ではなく良識が欠落してるわけではないものの、とんでもない蛮行をやらかしまくるという狂気の世界を描いてるわけである。
2021/07/04(日) 12:57:18.78ID:7lauiZEm0
Aに限らずOGのGBA勢は基本改悪ばかりだからな
全体的に不評なRで数少ない良点なデュミナス親子改悪するわで2OGにDが参戦する時も期待値すごく低かったの覚えてる
実際には2OGでのDの扱いは世界観に合わせてルイーナが弱体化したのとスーパー系機体なし程度で済んだけど
そこからMDでフューリー組の改変がまた不評でやっぱ信頼置けねぇわって流れ
2021/07/04(日) 12:59:12.45ID:RsinkkjQM

J組はむしろ一作品丸々使って掘り下げて評判良かっただろ
2021/07/04(日) 12:59:21.25ID:O3l+EW780
>>953

>>961
【ディアッカ】
怒ると残忍な性格があらわになる
というキャラ紹介があった
ディアッカ自身が狡猾で残忍な性格だとなるのは伝言ゲームで生まれた説が強い
2021/07/04(日) 12:59:59.51ID:KbYDC70o0
>>966
男アリアのもあるよ
2021/07/04(日) 13:00:18.94ID:i8/YU3/Q0
良い所も多いと思うけどなOG改変
そのまま再現するわけにはいかない都合も考慮すると改悪だから全部ダメってほど酷くもないような…
2021/07/04(日) 13:00:26.74ID:JWsuWIOy0
MDは新規組の扱いよりポッと出のおっさんが前面に出てたのがダメだったわ
誰得だったんだかあれ
2021/07/04(日) 13:02:10.00ID:O3l+EW780
>>967
クランクニーが負けても何の意味もないし
クランクニーが勝った所でクランクニーに命令した火星支部のトップからすると状況的に鉄華団を生かしておく価値は無いし
2021/07/04(日) 13:04:38.99ID:JK2qFQU90
スタッフ「OG外伝くらいまではもっと軍人だせ! 戦争やってるように見えない、くだらないパロまみれ会話とかイラネっていってたくせに!」
2021/07/04(日) 13:05:26.95ID:lPIldqNLr
初めての相手とそのまま結婚って実際はどんぐらいの割合なんだろうか
2021/07/04(日) 13:07:15.42ID:WHxJhKOd0
【A主人公】 スパクロ
名義はOGだかAのアクセルルートで参戦したので、
アクセルの機体がソウルゲインなのに対してラミアの機体はアンジュルグではなくヴァイサーガだった
原作ではアクセルのソウルゲインとラミアのアンジュルグは共存しないからしょうがないね
2021/07/04(日) 13:07:24.52ID:RsinkkjQM
そうやってうだうだ言ってるうちにもうMDから丸5年ですよ
ちゃんと終わるんですかねOGシリーズ
2021/07/04(日) 13:10:36.20ID:pPP6VOmT0
とりあえずサイバスターの精霊憑依が武装扱いにならないことだけを祈っているよ
2021/07/04(日) 13:12:04.62ID:JK2qFQU90
J組の扱いで言われてたのは、ただの小物親父になった絶望総代、地球側へのやらかしが無くなった結果、フューリー側からするとただの役立たずになったアル=ヴァン、戦闘狂ぽさが薄まってフー=ルー、シャナ=ミアがヒロインぽくなったのはいいが、三人娘が薄くなった! もともとのヒロインに割り食わせてまで救済するようなキャラじゃないだろ! とかか?

ただ、大半がJで言われてた事を修正した結果ではあるよね…
2021/07/04(日) 13:14:19.73ID:C0FA0Xa0K
絶望総代がロリコンだとか戦女が恋愛脳とかアルヴァンの罪が全部他にずらされてるとか
挙げ足取り気味だけど確かに文句見たな
ジュアムの怪演はすき

【クストウェル】
こいつが割り食うのはみんな予想通りだった
統夜よりもカルヴィナよりもジュアムのほうが戦闘アニメ合ってるのはちょっとかわいそうだけど似合う
2021/07/04(日) 13:14:21.14ID:O3l+EW780
>>977
死体に殉じる人はめったに居ないんじゃない?
【殺人童貞】
相手を殺した事のない人
相手を殺すのも気にしない戦闘狂ムーブしてる人が実はそうだったなんて判明したりする
2021/07/04(日) 13:17:16.24ID:PdFwm33I0
死体は腐るしダメになったら手を切って新しい恋人探したほうがいいよ
2021/07/04(日) 13:17:57.62ID:FeL/eGR70
>>953
世紀末覇者乙王

>>965
スタースクリームとかな>自分では自分が人の上に立つのに相応しいと思ってるが、そんな能力はない

【スパロボユーザー】
宇宙一意見を聞いてはいけない顧客。
意見を反映したらそっちを批判してくるとかザラ。多重人格か?
2021/07/04(日) 13:18:47.95ID:O3l+EW780
>>984
最初の相手は腕切り取らなかったからな
2021/07/04(日) 13:20:17.44ID:xjoUbIgx0
マイルズは次回作の冒頭で、「鋼龍戦隊の度重なる独断専行の責任を取る形で左遷された」の一文で済ませてほしい
まあ二次OGからギャスバルとか上層部の出番多すぎとか言われてたら、次回作で確かにそいつらの出番は減ったがその結果がMD(マイルズダイアリー)と言われる始末
次で仮にマイルズの出番が減ってもまた新たに誰も知らないおっさんキャラが出張ってきそう
2021/07/04(日) 13:20:38.46ID:8BeIbVXN0
仮面ライダーセイバーは終盤になってきて色々卑怯だわ


【デザスト】
ゴーストセイバーではなんかギャグチックに描かれてきたがデザストは自身に存在意義がない役割がない、という事実に苛まれている
リサイクル怪人ことガリュプディスにワンダーライドブックを破損させられ、本来彼に訪れることのない「死」が間近に迫りつつある
仮面ライダー剣斬、緋道蓮の強さに対する貪欲さに惹かれ彼と行動を共にするようになり彼に修行をつけるようになった
しかし、行動を共にする中で絆のようなものが生まれ蓮が強くなる上で障害になると仮面ライダーセイバーである神山飛羽真に襲いかかる
しかし、その戦いの中で「物語がないなんてあり得ない、お前には感情がある」と説かれ戦意を失う……が、彼には肉体の崩壊が近づきつつあった


物語のない怪人として生まれたが仮面ライダーセイバーでも最も人間臭いキャラであり、内山昂輝の演技も相まって作中でもかなり人気キャラである
2021/07/04(日) 13:20:50.62ID:oD7Tcpzm0
バルマー以外の他の宇宙人ってのは強みだよね K
登場するならアトリームが2000年間バルマー占領下かバルマーが手を出せないほど強い惑星になるのかな?
2021/07/04(日) 13:21:54.94ID:AqfWSDsT0
>>953

【パイロットスーツ問題】
なんで私服でロボに乗って戦争してるんだよ!というツッコミを受けてちゃんとスーツを着てメットもつけたが
今度は色気が無い!地味すぎる!と別の方向から文句が出てくるジレンマ
まあ同じ人間が言ってるわけじゃないだろうけど…ないよね?
2021/07/04(日) 13:22:18.41ID:cB82odlc0
>>953
乙ぴょい

>>946
「取る価値のない城の門とか尊み一切無いんじゃないっすか?」
2021/07/04(日) 13:24:31.30ID:JWsuWIOy0
>>991
「そんな門すら破れないへっぽこ兵士が何ほざいてんだかw」
2021/07/04(日) 13:24:46.15ID:JK2qFQU90
>>953
上でも書いたけど、昔はガキと若造ばっかじゃなく軍人だせって声も結構あったんだぜ…あくまでネット上では
それが反映された結果なのかは知らないが
2021/07/04(日) 13:24:50.58ID:RgnKTNs+0
ガンダムの主人公は不殺なんてクソ喰らえ!軍人で型落ちMSに乗って戦うおっさんキャラにしろ!

つ フリットさん
2021/07/04(日) 13:24:58.51ID:RsinkkjQM
わかったわかった
おっさんが駄目ならスパロボ30ではブライトさんの出番を減らそう
2021/07/04(日) 13:29:54.17ID:gbkR79YC0
>>985
スタスクは性格がスタースクリームなせいで全てを台無しにしてるけど
デストロンの中じゃ自分で考えて行動できて、それなりの結果も見込める貴重な存在だから…
2021/07/04(日) 13:31:39.90ID:blJB+pc1d
子供主人公じゃ感情移入できないのでオッサン主人公にしてよ
2021/07/04(日) 13:32:04.98ID:PdFwm33I0
スタースクリームは人の上に立って他人をこき使う能力はある
同時に人の上に立たせていい性格じゃない
2021/07/04(日) 13:32:15.02ID:+vvwFGTb0
1000なら空手
2021/07/04(日) 13:32:16.48ID:sFHr9gsQ0
1000ならロボット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 40分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況