個人的に、ストーリー展開がシステムのせいで台無しになったっていうとこれかな

【第17話「みんなの心をひとつにしろ!」】スーパーロボット大戦BX
序盤の謎の無人MS群を蹴散らすと(実はELSが寄生しているのだがこの時点ではまだ正体不明)、
邪悪獣エキゾーストが出現、レーダーを無力化する特殊粒子が混じった毒ガスを撒き散らし、
自軍全員の命中率が半減してしまう。こうなると、照準値を改造していないユニットは
エキゾーストにすらろくに攻撃を当てられなくなってしまう。
その間は照準値を改造した機体か、必中持ちでどうにかしのごう。
3ターン経過するか、エキゾーストを4PU分撃破するとイベントが発生し、
ライジンオーとファルセイバーが協力して雨雲を作り出す事で毒ガスを洗い流し、命中率がが回復する。

……というのが本来想定されていた攻略展開になるはずだったのだが、
同作には「範囲内の味方の地形適応を最大まで上げ、敵の地形適応を1段階下げる」
「移動後使用可能、長射程、広範囲、投下型なので指定が容易」と異常な性能を持つ
ガオガイガーのディバイディングドライバーがあったのが運の尽きで、
ドライバーおじさんが一発ディバイディングドライバーするだけで、もう範囲内の味方機の命中率は通常ぐらいまで回復してしまう。
3ターンなんて待つ必要もなく、後は攻め込んで終わりである。せっかくのライジンオーの見せ場が……