X



スパロボ図鑑 3899冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/25(月) 22:34:43.86ID:cHzFhpie0
>>46
【ブラウカラミティ】
GAT-Xシリーズ再利用…強化計画であるアクタイオン・プロジェクトにより開発されたカラミティの強化発展機
開発者がライバル視してる相手があのロウ・ギュールなだけあって中々頭悪…ぶっ飛んだコンセプトの機体群の中では単純に火力を増強しようぜ!な比較的まともなコンセプト
ただ元々過剰火力気味だったのを更に2倍!とかやったもんだから重くてまともに動けない!→本体の出力機動性も上げるんだよ!なんてやった結果予算を食い尽くす、加減しろ馬鹿!
結果残りのレイダーとフォビドゥンの改修予算がなくなりこの2機は量産機ベースに格下げされる
2022/07/25(月) 22:43:32.46ID:3j2onP2A0
【プラタイアの戦い】
ディス・イズ・スパルタァァァァァァ!!!!その2
重装歩兵1万+軽装歩兵3万5千という、当時のスパルタの規模からすればほぼ全力出動な規模の動員がなされた対ペルシャ陸上決戦
吉兆占って最初は凶が出たので防戦→吉が出たので反転攻勢、隊列を組み直してウォークライからの重装歩兵吶喊で一気にペルシア軍を押し込むと、
軽装歩兵の投石でペルシアの総指揮官(先代ペルシア王ダレイオス1世の娘婿)が乙った隙を突いてさらにペルシア軍を蹂躙
涙目脱糞失禁敗走したペルシア軍が籠った城壁付き野営地には超脳筋スパルタも苦戦したが、追いついてきたアテナイ軍がKIAIで城壁を越えて開門
凸してきたスパルタに逃げ場がない状態でディス・イズ・スパルタァァァァァァ!!!!された結果、史家曰くペルシア軍のうち20万ほどが鏖殺されたそうな
2022/07/25(月) 22:50:20.18ID:LhDeLSKd0
スパロボやGジェネだとカラミティガンダムはシュラークとスキュラが独立してるけど
それはそれとして一斉発射も欲しいよねってなる

でも一斉発射に両方をまとめられて終わりもそれは違うだろーともなる
2022/07/25(月) 22:52:37.43ID:fgxd/gtV0
>>50
【三國連太郎】役者
老人役をするために30代にして10本の歯を抜歯し顔を腫らせた
なお他の撮影に間に合わせるため、治りが早いように麻酔抜きとのこと
2022/07/25(月) 23:02:27.45ID:pScvY6Dwa
脳筋はつよい(思考停止)

【鳥甲 鶚】AR/MS!!
主人公らが通う学校のAR/MS部部長である脳筋女傑。読みは「とりかぶと みさご」。
それまで弱小校であったが、彼女の指揮するチームが前年度地区大会において猪突猛進のみで準優勝まで上り詰めた。
拡声効果を付与した鬨の声と共に始まる突撃は、相手を畏怖させ分からん殺しをするほか、バーサーカー状態で突っ込むくせに異様なまでに防御テクが上手いという厄介さ、加えて超優秀なサポーターによる倒されにくさと致命傷からのやられてない&反撃とチートめいた強さを誇る。
2022/07/25(月) 23:08:13.81ID:OLdW88fz0
キングゲイナーのブリュンヒルデが左腕を失った経緯とか謎のままなんだな

【茨木華扇の右腕】東方茨歌仙
千年前の鬼退治された時に切り落とされた右腕なのだが
その時に鬼の力と鬼らしさを封印した為に
邪気を失った茨木童子はピンクの淫乱仙人になった。
しかし千年の月日で封印は解けかけ
腕から鬼の姿を再生して人間を食らっていた模様
人里で偉そうに説教していた仙人様が鬼だったなんてっ…!
2022/07/25(月) 23:17:07.03ID:VnKjZfSVr
スパルタのイメージを脳筋スパルタァァァァ!に決定付けた300という問題作

【300】
ダークナイト・リターンズやシン・シティのミラー御大がテルモピュライの戦いを題材として描いた劇画
小池せンせいリスペクトなミラー御大の趣味全開バリバリな劇画なので現実と当然かけ離れているが
俺はこういうのが好きなンだよ!というミラー御大の意向なのでそのまま出版された

なお実写版はそのイカレ劇画をほぼ忠実に再現したらイランからよくもウチの御先祖を
あんな変態のクソ野郎集団にしやがったなテメェ!とクレームが来た。残当
2022/07/25(月) 23:22:06.17ID:DA7+hv9jd
>>75
邪悪極まりない鬼が守るべき人と善の心経て
昔の自分の犯した過ちで曇るシチュエーションが見れると思ったのに
極悪自己中仙人が保身の為にやってただけでガッカリした。しょせん鬼は鬼だなって
2022/07/25(月) 23:32:18.77ID:WMNvKKnf0
【アーシュナ・グリザリカ】処刑少女の生きる道
大剣持ってて強くてCV:M・A・Oな姫にして騎士。
長身美人だが鍛え上げられているだけあって腹筋が割れてるアマゾネスタイプのお姫ちゃま。
2022/07/25(月) 23:37:26.27ID:mUmLG1oK0
>>75
性欲も満たせて食欲も満たせて後は睡眠欲を満たせば完璧だな!
どうせ右腕を完全に消滅させるか淫乱ピンクベースに取り込むだけでしょ?
黄金神で見た
2022/07/25(月) 23:38:56.12ID:7Z2Jqsqn0
腹筋を割るのは比較的簡単
続けんのがキツい、そして少しは休まないと胃がんの原因になったりもするらすぃ
81それも名無しだ (ワッチョイ 5363-IdmX [114.164.92.52])
垢版 |
2022/07/25(月) 23:49:51.67ID:uMhv9b710
くくく…腹筋が割れてる程よく筋肉質な美少女に
美味しいものを食べさせまくっておデブちゃんにして絶望する姿を拝むのだ(特殊性癖
2022/07/25(月) 23:52:38.94ID:aKhw4tCg0
レベルを上げて物理で殴ればいい

【渡辺勘兵衛了(わたなべかんべえさとる)】
戦国時代後期の武将で、槍を振るえば一騎当千の活躍を見せる典型的な剛腕。
田中吉政配下の辻勘兵衛、石田三成配下の杉江勘兵衛と並び、「三勘兵衛」と評された逸材である。

しかし主君には恵まれず、養父は浅井家に仕えていたのだがさっくり滅亡したので、
養母の祖父に当たる阿閉貞征(元はと言えばこいつが裏切ったから浅井家は滅亡したんだが)に仕え、
実質織田信長の配下となった。摂津吹田城攻めでは一番首を上げ、信長に直接称賛されている。
が、本能寺の変の後に貞征はよりによって明智光秀に付くというチョンボをしでかしやっぱり滅亡。
浪人になった彼は羽柴秀吉に拾われ、彼の養子である羽柴秀勝の配下となる。
が、秀勝は病気で早死し、続いて仕えた中村一氏はケチンボだったので喧嘩別れしてまた浪人になる。

次に仕えたのは文官の代表格と言える増田長盛……もうこの頃になると大きな戦も無く、
槍の勘兵衛としての自分は終わった、と勘兵衛も腐るようになってしまったのだが、
そこで長盛は勘兵衛の意外な才能を見出した。
豊臣秀吉の晩年、全国の大名を集めての大規模な花見大会が開かれたのだが、
長盛が用意した茶室は、派手好みな秀吉に合わせて金銀を贅沢に飾り付けているものの、
それが不思議と下品に感じない、見事な調和を感じさせる一品であった。
何を隠そう、この茶室をデザインしたのがこの勘兵衛である。
これには勘兵衛を古くから知る秀吉も驚くと同時に強く感心したという。

また、勘兵衛も自分でも知らない才能を引き出してくれた長盛に感謝の念を抱き、
関ヶ原の戦いでは長盛は(不慮の事故で)西軍になってしまうのだが、
勘兵衛は長盛の居城である大和郡山城の防衛を任され、
結局戦に出ることはなかったものの、戦後に大和郡山城を接収しにやってきた藤堂高虎相手に
「自分は殿の命により城の留守を任されている。殿の命令以外は誰であろうと通すわけにはいかん!!」と啖呵を切り、
徳川家康を感心させている。その後、長盛が自ら書状を書いたので、平和に開城を済ませる事になった。

結局増田家は改易&所領没収されてしまったので彼もまた浪人になってしまうのだが、
前述の藤堂高虎に大いに評価されてヘッドハンティングされ、2万石の破格の待遇で召し抱えられた他、
高虎の右腕として政治面でも実力を発揮するなど、槍働き以外でも実力を発揮したという。
単なる脳筋に見えて実は多方面に才能を持った優秀な男であり、それを見抜いた増田長盛は凄いとしか言いようがない。


え、それ以降?別にいいじゃないですか、ここでハッピーエンドなんですから、ここで終わっておきましょうよ。
……ぶっちゃけて言うと、大坂の陣で彼はチョンボをやらかし、晩節を汚す事になってしまうのだった。しまらねぇなあ
2022/07/26(火) 00:04:52.85ID:Q3A8EEKb0
【ラファエル】FE風花雪月
食べることが大好きで筋肉を信じる男
一人称もオデだし自身も認めるように頭はよくない方だが
平民なのに大陸トップの士官学校に進学できる程度にはちゃんと学はある模様

【上鳴電気】ヒロアカ
作中ではクラスでもおバカキャラとして勉強についていくことに苦労しているが
こんな彼でも一クラス20人の2クラスしかない(しかも一割は推薦入学)日本トップの高校に進学しているわけで
ちゃんと学力試験は突破しているので全体で見れば十分上位になるはずである
2022/07/26(火) 00:08:09.79ID:0ZHv47+d0
>>58
変身後のポーズ(主人公なら片手を振る)や構えで、中の人が割と分かる仕様、好き
2022/07/26(火) 00:23:04.32ID:5g8SEVRfp
スレッタちゃんが幸せそうにじゃがりこ食べてる姿をひたすらに眺め続けたい
2022/07/26(火) 00:31:00.85ID:doE/vqfd0
お、すげえ
「ガー」をNGワードにしたら一気に面白いスレになった
2022/07/26(火) 00:36:02.93ID:YRkoMwEG0
物理で殴れない敵が現れたらどうするんですか!

【無効、反射、吸収】
スパロボだとあまり見ない
半減はグランゾンの歪曲フィールドなんかがあるのだが
バリア貫通や直撃で何とかなっちゃうからね
ただスパロボだと再現しないというだけで
例えばガオガイガーのプロテクトシェードなんかは
相手の射撃攻撃を魔法陣状にして跳ね返したりと
原作では無効、反射、吸収と言った能力を持ったロボットや敵はかなりいる
あくまでもゲーム的な都合である
2022/07/26(火) 00:37:53.23ID:xnr0vJnmr
ビ、ビーム吸収…
2022/07/26(火) 00:39:26.44ID:4mvrYazn0
いちおつ

>>10
これからしばらくは痩せないでいてくだしあ >tktt嬢

【ダイエット】
『体調をよくするために食餌療法をする』という意味なので、ガリガリに痩せている人はむしろ食いまくらないとならない
なお世間の悩みは太り過ぎがほとんどの模様
2022/07/26(火) 00:41:16.93ID:57tlYuPHd
Iフィールドやオーラバリアがビーム無効だった時代…
2022/07/26(火) 00:44:08.28ID:Rm5B5n9f0
>>86
ダイゼンカ゛ーとかガンバルカ゛ーとかカ゛ーランドとかとかも消えそうだけど大丈夫なん?
2022/07/26(火) 00:47:04.21ID:doE/vqfd0
>>91
ガーリオンとかも消えて辛いが不快な1を消す代償が100ある良レスの5ぐらいだからそこまできつくないわ
2022/07/26(火) 00:50:33.68ID:maIAUFTz0
>>87
何でもパワーで解決する、パワーこそが正義
フェストゥムにしろ、ELSにしろ、原種だろうと、プロテクトシェードだろうと
インベーダーだろうとパワーさえあればどうにかなる

【間接攻撃無効】
射程1以外の武器全てを無効化する、第二次だとボス格がそれなりに搭載してた
リメイクされるとグランゾン程度でになった

【ゼオルート・ザン・ゼノサキス】
技量は問題なかった、乗ってたポンコツがパワーが足りなかったので
歪曲フィールドぶち抜くだけで終わった、これでプラーナの量関係なく
ある程度のパワーある魔装機だったなら……

【ギオラスト】
そんなポンコツ、パワーが足りなかったのは魔装機出来立ての段階なんで百歩譲って許そう
脱出装置の誤作動でおっさんは爆死した、ヴァルクルス教幹部の孫やひょっとこ仮面の時には誤作動しなかった癖に
2022/07/26(火) 00:52:14.46ID:Rm5B5n9f0
>>92
NGExにして名前にササ含めるようにすればもう少し絞れるかも
2022/07/26(火) 00:56:46.02ID:YRkoMwEG0
>>93
そういうなんでもパワー主義がスパイラルネメシスを生むんじゃないんですか!?

【スパイラルネメシス】天元突破グレンラガン
アンチスパイラルが防ごうとしていた現象で
螺旋族の螺旋力が高まり続けると
1人1人が銀河をもしのぐ巨大な渦となり
その巨大な渦がお互いを飲み込みあい全ての宇宙を飲み込んで消えてしまうらしい
何バカな事言ってんのと言いたいが
最も螺旋力が高いシモンは
アンチスパイラルの言ってる事が事実であると感覚で理解してしまったが
それでも尚自らを封印するという道は選ばなかった
2022/07/26(火) 01:08:05.12ID:maIAUFTz0
>>95
シモンはその問いに対して天すらも貫くと表明したじゃないか
アンチスパイラルだってそれに納得したから爆散した、ここでポカしなきゃ…

【ニア・テッペリン】
アンチスパイラルさんのアバターの一つ、当人の自我もある
むしろ本来なら自我なんて螺旋力の解析序に消えさる筈だけど残った
アンチスパイラルさんからエネルギー供給受けてる間はどこまでも生きられる

本来その気になれば即エネルギーカットして即消滅コンボやれたけどやらなかった
そんでシモンに貫かれて納得して爆散する際にエネルギー供給を碌にしなかったてか
忘れてしまったので残存エネルギーわずかの状態で結婚式直後でタイムリミットになった
2022/07/26(火) 01:15:17.70ID:Rm5B5n9f0
>>96
つまりシモンさんが婚前に螺旋力を注入していればニアも助かってた可能性が……?
2022/07/26(火) 01:16:59.16ID:maIAUFTz0
実際、みんなの螺旋力集めてニアを復活させよう?と誘われたけどシモンが拒否ったぞ
シモンの螺旋力だけじゃ足りないほどの大食いか、シモンは生涯童貞なのか
2022/07/26(火) 01:18:01.82ID:b8MQQdDH0
結局シモンはアンチスパイラルを打倒こそすれ、
いずれ訪れるであろうスパイラルネメシスに対しては無策で終わったからなあ。
まあ、石川賢世界で言うゲッターエンペラーとか時天空みたいな
逃れられない災厄の象徴なので、いつか打倒出来るさっていう希望を持つぐらいしか出来ないんだが

【バーニッシュ】プロメア
本編の30年前より発生した人類の突然変異種であり、
火炎を発して周囲の全てを燃やし尽くす火炎人間。
バーニッシュの発生による「世界大炎上」によって世界人口の半分が失われたものの、
現在では高機動救命消防隊「バーニングポリス」による鎮火が実装化されており、
人々の脅威となるのは、バーニッシュ能力を意図的に悪事に使う「マッドバーニッシュ」のみである。

と、されていたが、実際はマッドバーニッシュは虐げられるバーニッシュの解放のためだけに活動しており、
バーニングポリスの局長たるクレイ・フォーサイトにはバーニッシュを利用したある野望があった。
バーニッシュが操るバーニッシュフレアの真の正体たる「プロメア」の存在、
いずれ地球に訪れる破滅の時、それを防ぐため、主人公であるガロとリオは燃える
2022/07/26(火) 01:22:51.10ID:Rm5B5n9f0
>>98
物語的には死んだ奴は帰ってきちゃいけないってことを言いたかったんだろうけど
だからこそ尚更死ぬ前になんとか出来たんじゃないか感が
2022/07/26(火) 01:37:44.47ID:YWMKgV+c0
>>85
あんな表情集を出した後にあのプロローグで阿鼻叫喚になったのはいい思い出…。

【スレッタ・マーキュリー】水星の魔女
水星の魔女主人公。検索すると「タヌキ」と一緒に出るぐらい見事なタヌキ顔であったため
放送開始前にも関わらず「水星タヌキ」「スレッタヌキ」と親しまれることとなった。
しかしプロローグが配信されるとそのあまりにもヘビーな過去に
「そ、そんなスレッタちゃんを愛でる学園ラブコメじゃなかったの!?」と騒然とすることとなった。
あの…、一応これガンダムなんですが。
本名はエリクト・サマヤ。名前からして恐らくインド系だと思われる。インド好きねガンダム。
こんな過去から復讐のために学園に潜入するとか物騒なことを言われているが、あんまりそんなタイプには見えないんだよね…。
ちなみにヒロインであるミオリネの父はスレッタの父の死の原因となった人物である。
仮にミオリネと仲良くなった場合、曇らせるのは多分ミオリネになりそう…。
2022/07/26(火) 01:37:46.15ID:YRkoMwEG0
まあ兄貴の死を乗り越えてきたんだからニアの消滅も受け入れないとね…

【カミナ】グレンラガン
実は最初の一撃を受けた時に死んでいる。
しかしその身体に残った螺旋力が死んだ肉体を動かしていた。
これはグレンラガンの
螺旋力が通っている間は機体は再生しているが
戦闘が終わると損傷した部位は欠損状態に戻る
という自己再生能力と本質的には同じ
2022/07/26(火) 01:45:57.56ID:Qg8mDmN70
>>98
いいかみんな10万螺旋パワーずつだ
という感じでニアを助けようとするんですね
2022/07/26(火) 01:58:50.84ID:maIAUFTz0
20年後シモンの顔を見ると、ニア復活させるのに螺旋力集めて復活
その維持のために螺旋力維持ないし高めてたらなんかやばいて感はあったから
あれでよかったのかもしれないんけど

【20年後のシモン】
結婚式終わった後はただの穴掘りシモンに戻った状態でヤシの実穴あけようとした
ガキと一緒にグレンラガンを見送る、左目は光がない代わりに螺旋状の目になってる
お義父さんにしろキタンにしろ死に際の螺旋力高めまくった状態の目と同じである

ただの穴掘りシモンで螺旋力なんて早々使う必要がない環境でここまで螺旋力が高まってる
2022/07/26(火) 02:29:10.22ID:6fuW3+R/0
アンスパと決着をつけるっていうのはそういうことなんだってニアもシモンも覚悟キメちゃったからね

【アンスパ】グレンラガン
喫茶店のマスターの得意料理、あんかけスパゲッティの略称
2022/07/26(火) 02:34:25.43ID:ZYHfvwVja
>>99
すごい今さらなんだが炎炎ノ消防隊との被り様が偶然とも思えないな...
2022/07/26(火) 03:02:51.25ID:Oop4sUBsa
【グランドスラム作戦】スケバン刑事
作中終盤の悪の組織の大計画。内容は至ってシンプルで大都心を停電させ、
混乱のすきを狙ってクーデターをかます、という代物。
ただその下準備で彼らは真面目にアイドルマスターとパワプロクンポケットをする羽目になった。嘘はついてない。ほんとに計画に必要だったのだからしょうがない。
2022/07/26(火) 03:06:54.82ID:/w3beMIc0
>>101
【ファイアーエムブレム 風花雪月】
こちらも学園ものということもあり不安視されたもののふたを開けてみれば歴代と比較してもハードな内容で
生徒同士が敵味方に分かれて戦う内容であった

ちなみに無双だと主人公は学園に入区したものの政情不安のため短期間で学園生活は終了したため
生徒同士ほぼ交流がないまま指揮官として戦いに投入された
2022/07/26(火) 06:33:40.36ID:Np5sFqbq0
スレッタがたぬき顔なのと新ライダーが狐モチーフなのに妙な因果を感じる
【タヌキ】【キツネ】
日本の山に生息するイヌ科の動物、と言う共通点を持つが
見た目は全然似てないしペットにするのにも向いていない
2022/07/26(火) 06:37:23.73ID:0NAKQtpRr
一番大切なものの穴には生涯掘れなかった男
2022/07/26(火) 07:05:24.60ID:74k6lITu0
>>106
実際、ツイッターで作者が愚痴ってるしな
酒の席か何かで話したアイデアをパクられた
という話で
プロメアの企画期間と消防隊連載時期的になくはないけど

ただこの手の話、証明するの難しいからな

考えた本人は聞いたのを忘れてて不意に思いついた/思い出したのかも知れない
みたいなのをどう立証できるのかという

【クリエイター個人に自分のアイデアを送る】
SNSで様々なクリエイターが止めてくれと宣言しているもの
最終的に立ち上げたアイデアに他人からのあれそれが関わっているかいないかの判定がつかなくなるからである
送った方は自分のアイデアが採用されている!と自己顕示欲を満たしたいのだろうが
行き着く果ては京アニ放火犯
2022/07/26(火) 07:12:56.55ID:X8i2+TGVp
無料公開中のワンピースドレスローザ編まで読んでるけどドンキホーテ・ドフラミンゴ41歳が頭に浮かんでストーリーに集中できねえ

【41歳】ワンピース
カイドウにビビりまくっていたことが判明したりドヤ顔で不幸自慢を始めるなど原作の時点でかなり小物臭い
ルフィに敗北後はインペルダウンに囚われているがインペルダウンの誰もいない独房で大声で独り言を言ってるのをネタにされている
これがかつて王下七武海だった男の末路か…
2022/07/26(火) 07:39:52.83ID:74k6lITu0
いや、ツイッターじゃなくて
ブログで愚痴って後から削除したんだっけか
誰か詳しく
2022/07/26(火) 07:40:10.77ID:rNkUVZtL0
【ドンキホーテ・ドフラミンゴ】ワンピース
ルフィに負けて監獄にぶち込まれる際は、知り合いの海軍中将の大物おつるさんに「悪いが毎日新聞をさし入れてくれよ。それで退屈しねぇ」とか言っていた
自分が負けても今後世界が大いに荒れるという不敵な予言である

なお当然囚人にそんな差し入れはしないため、ドフラミンゴは独自のコネを使って時々毎日新聞を自力でゲットして読んでいるようだ
おつるさんに毎日新聞の差し入れを依頼するシーンの直後で場面が転換しているが、多分普通に断られたのだろう
2022/07/26(火) 07:51:27.52ID:DGXfOebv0
>>50 頑張って痩せても大した役を貰えない場合もあるのにね

【マーク・ハミル】
言わずと知れたスターウォーズEP4〜6の主人公のジェダイマスター
あれから20年以上の歳月が流れ、新SWのEP7〜9を作ってまた登場させるぞ
ってなったが、この人だけデブすぎて使えないから痩せろっとなった。
ハンソロの役のハリソン・フォードは現役の俳優でもあり、自己管理も完璧
だったのでもちろん1発OK。そんで頑張ってEP8で登場できたが、ぶっちゃけ
大した活躍もなく、ライトセイバーちょこちょこっと振って、わけわからん
退場の仕方をした。おじいさんにセイバーアクションを無理なんよ。
昔のEP2ドゥークーみたく顔だけ貼り付け、体はアクション俳優は嫌だったのだろうか?
2022/07/26(火) 07:58:05.33ID:doE/vqfd0
>>111
中には俺が勝手に弊社に送りつけたアイデアで儲けましたね!ライセンス料払え!とか言ってくるアホまでおりまして

【企画アイデアのご連絡は全ての権利放棄に同意したものと見なします】
対抗策でたまに張り出されているトンデモ注意書
キチガイには気遣い無しの正論で殴りかえすと最高に効く一例
2022/07/26(火) 08:05:38.19ID:d7ghH26S0
>>115
マーク・ハミルは吹替(いわゆる声優業)に転向したっぽいしなぁ
2022/07/26(火) 08:20:15.42ID:HIvmEvYQ0
【ルーク・スカイウォーカー】ドラマ・マンダロリアン
物語の非常に重要なシーンに登場する銀河を救った伝説のジェダイ、マンダロリアンはEP6とEP7の間のストーリーなので
若き全盛期のルーク・スカイウォーカーとして登場し鬼神の如き強さを発揮する、そしてファンは絶頂した
これは似た俳優、マーク・ハミルのCG補正、完全CGの合わせ技らしい
You Tubeに戦闘シーンが上がっているが物語の重要なネタバレなので見るならそう思って見よう
2022/07/26(火) 08:38:19.91ID:vfBhvU9za
>>111
よく大事にならなかったもんだな...
内容的に言い訳きかんしもっと炎上しそうな感じだけど
2022/07/26(火) 08:38:53.79ID:HRVdaUAaa
洋画業界、ガチめに死者の口が開くからな
まぁ技術的には可能なんだしならない手はないとはいえるが
2022/07/26(火) 08:42:49.49ID:R5ZzYQk3a
>>119
ツイッターの一部あたりだと盛り上がっていたけどた
書いたように証明出来ない限りは嫌がらせにしかならないもの

作者が何を話していたか、それがどう盗用されたか
を第三者の証人立てないと大事にしても攻めきれんよ

プロメアがヒットしたから言いがかりつけてるという見方もある
2022/07/26(火) 09:09:34.61ID:j3WnGQvMa
ジョーズはシャークネードのパクリ

【コミコン】
アメリカのコミケみたいな物、オタクと企業が集まったオタクのお祭り、コスプレイヤーも来る
コロナでやったりやらなかったりする中先日2022が開催されたが様々な新作が発表され映画は
アベンジャーズ5と6
ブラックパンサー2、シーハルク
新ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪
シャザムとブラックアダム
ジョン・ウィック4
などのPVや情報が一気に公開された
2022/07/26(火) 09:45:04.26ID:TvBBayrB0
【サイドアーム】
カプコンの横シュー
コナミのグラディウスのヒットを受けてカプコンでもグラディウス作っちゃおうの軽いノリで生まれた佳作
ただ、グラディウス=短刀という安直な考えで補助的な武器と捉えてしまったので題名もソレに合わせてサイドアームと名付けてしまったと元開発者が述べている
で、このグラディウスのパチモンの何がヤバいのかというと雑魚敵にザクとズゴックをそのまんま出してしまってる点である
この件は当時Zガンダムにハマっていたあきまんの仕業だという
よくもまぁ若い頃にこんな事やらかしてるのにガンダムに関われたなコイツ
2022/07/26(火) 09:57:26.62ID:d7ghH26S0
勝手にガンダムのゲーム作って御禿に「出していいですか?」って聞きに行く会社やぞ>カプコン
2022/07/26(火) 10:07:37.40ID:unIG8XzAa
ゲーム会社はどの会社も何かしらトガってるところがあるよね
2022/07/26(火) 10:09:39.29ID:34NnUBVS0
【AKI】ゲームメーカー
社内で自社のプロレスゲーのキャラをキン肉マンに差し替えて遊んでたら
何の因果かGCのキン肉マン2世のゲームを作ることになり
その後その他機種移植やマッスルグランプリでキン肉マンゲー会社みたいなことになってしまった

ぐぐったら社名がシンソフィアに変わってた上にプリリズとかガールズモードとか方向性180度変わってたよ…
PSPの龍が如くのクロヒョウなんかも作ってたみたいだけど↑に混ざってると違和感ありすぎる
2022/07/26(火) 10:13:07.16ID:1sr2fwxSa
流石に2、30年前の話を今もやってるみたいに言うのもどうかと

ブラッドテンプル?Sガンダム?
うっ頭が
2022/07/26(火) 10:15:10.88ID:d7ghH26S0
だから会社潰れんだよ(暴言)
2022/07/26(火) 10:18:25.61ID:unIG8XzAa
諸々に土下座行脚したらFSSとかセンチネルがスパロボに参戦してくれるんですか!?
2022/07/26(火) 10:20:29.90ID:34NnUBVS0
Sガンダムは「SDガンダム」でガンダム版権一括で取れてると思ってたって話だしまあしょうがないやろ
(実際はHJ絡んでてややこしいとか)

【ブラッドテンプル】第四次
一応HMのはずだが何故か武装がゲストメカみたいになってる
(「ゲストの技術で修復したから」って話見た記憶はあるが公式だったかは忘れた)
これは怒られてもしょうがない
海洋堂が銀色とかクリアのKOG出したら原作者がブチ切れて版権引き上げたって話だし
2022/07/26(火) 10:21:36.40ID:ytKkCltUa
>>123
自機の選択武器にメガバズーカランチャーがある時点で…
まあスペースハリアーのドムとかみたく大らかな時代の産物ではある

【モビちゃん】サイドアーム
自機をSD化したデザインの隠し1UPアイテム
何故かその後カプコン全体のマスコットと化し関係ないゲームとかでもちょこちょこ隠しキャラとかボスキャラとかカーソルとかで顔を出すようになった
とはいえ最近はあんま見ないが
2022/07/26(火) 10:27:45.69ID:1sr2fwxSa
ザ・グレイトバトルではなんか当たり前のように騎士ガンダム出てるし
ガンダムMKXがドッヂボールしてるし
SDガンダムなら当時はだいたいなんでもokだったのは事実
2022/07/26(火) 10:32:20.00ID:DGXfOebv0
>>118 EP4のオビワンとベイダーのセイバー戦とか今見るとショボいしな
再戦のはけっこう期待してるけど、これ見た後にEP4の落差はヤバそう

【スターウォーズ】
ざっくり分けて、セイバー戦が好きな派、ファイター戦が好きな派に分かれる。
EP4〜EP6はファイター、EP1〜3はセイバー戦がメインである。EP1とか酷評している人も多いが
セイバー戦が好きな人にとっては評価が高い。EP7〜9どっちも中途半端なので評価は微妙。
2022/07/26(火) 10:47:28.43ID:HIvmEvYQ0
ファイター戦とセイバー戦がハイレベルに融合した逆襲のシャアと言う作品
2022/07/26(火) 10:51:31.96ID:crn3nz960
富野監督の最新作で新規作画も最も多いGレコ四部を見よう
2022/07/26(火) 10:58:18.39ID:EB1W8h+7a
昔の作品はどうしても技術的な不足とか粗があるのは仕方ないんだし
そこを味がある、とか言って
見た目がショボいとかの意見を『わかってない』ヤツ扱いするのも嫌だな
古いもんは古いしショボいもんはショボい
これは現代だろうが過去の名作だろうが同じこと

SWEP4は当時は画期的だったのは間違いない

【ビームサーベル】
紛れもなくライトセーバーフォロワーなガンダムの武器
2022/07/26(火) 11:06:23.11ID:uipy73L5M
>>130
内情はどうなっていたかは分からんけどsdガンダムの派生としてのSDエルガイムの中にブラッドテンプルが居たから
経緯自体はSガンダムと似たような感じなのかもね
2022/07/26(火) 11:10:27.38ID:HIvmEvYQ0
EP4のベイダーオビワン戦は、どっちもフォースの読み合いが極まってるから無駄な動きがなくてあんまり動かないとかネットで言われてたな
2022/07/26(火) 11:15:06.57ID:mPSTskvud
【先に動いた方が負ける……!】
タツジン同士の戦いに立ち会ってそれっぽい解説したいよな〜俺もな〜
2022/07/26(火) 11:17:59.39ID:a+f4uPfi0
【ライグ=ゲイオス】出典:スパロボシリーズ
ご存知ゲストの指揮官用高級量産機
ウィンキー時代はリアル系贔屓だった為か乗機を持っていない版権スパロボ系ボスも多く、
そういったキャラがこの機体に乗って戦場に出てくるという事が多々有った

【リヒテル】出典:スパロボシリーズ
なまじ乗機となるガルンロールが実装されて居たため、第4次スパロボでは最終決戦にコレに乗って出撃してくる
この時期だと耐久力が少しある程度の雑魚なので哀れの一言

データ的に存在し、普通に戦えるのにイベントで撤退するゴッドアーモンにでも乗せてやればよかったのに
2022/07/26(火) 11:36:32.07ID:AWc/8IWM0
予算多めだったZガンダムの殺陣は今見てもカッコいいと思うの
2022/07/26(火) 11:37:18.33ID:PgdV1zwzd
そりゃ殺陣の技術とか全然違うし…、比べるのは酷だよ。
EP9はレイ&ベンVS二刀流皇帝が見たかったな。
2022/07/26(火) 11:48:13.41ID:a+f4uPfi0
初期の戦闘は文章の戦闘解像度が荒いだけで、作中世界では後期の物と同等の濃密な戦闘が行われていた、
という設定にしたニンジャスレイヤーは賢いと思う
2022/07/26(火) 11:50:26.94ID:oJFMjkxma
先に動いた方が勝つ…!
2022/07/26(火) 11:52:31.28ID:HIvmEvYQ0
ちなみにアオイホノオによるとEP4の殺陣は当時からしょぼいって言われてたらしい
まぁ日本人からみたらそらしょぼいわな

【イウォーク】スターウォーズEP6
銀河帝国軍を壊滅させた殺人テディベア、一時期はクローントルーパーと違ってストームトルーパーは練度がー
みたいなこと言われてた気がするが最近はストームトルーパーは一般兵よりもエリートと言う設定になってきているので
じゃあやっぱりイウォーク最強じゃねぇかと言われる、っていうか倒したストームトルーパーの首ならべて喜んでるような奴等だし
食人首狩り部族説もある、これのせいでAT-STは延々と欠陥兵器呼ばわりされることに
基本的に七人の侍の農民の役をやらせたかったが外見がテディベアなのでネタにされる事になった
2022/07/26(火) 11:53:16.68ID:5/6NX2Era
【ライトセーバー】
EP4から6まではジェダイ←時代劇の元ネタから
剣道の動きを参考にしている
基本的に両手持ちで正眼の構え
ベン役のアレックス・ギネスは剣道の有段者でもあったが
EP4の時点では映像作りそのものも手探りだったこともあり
本人にも悔いがあったようである
EP5以降はセーバーアクションでは大きな進歩が見える

EP1以降、特に2からはライトセーバーの使い方そのものが変化し
当たればok、重さも普通の剣ではない
という点から片手持ちが基本となり
手元でくるくる振り回すようになる

EP7以降はカイロ・レンの性格故か
片手で力任せに振り抜く場面が目立つ
2022/07/26(火) 11:56:38.48ID:rNkUVZtL0
アイサツの後に先に動いた方が勝つ
ならオジギ中に攻撃すればいいじゃない
2022/07/26(火) 11:59:49.40ID:9AqIgVSBa
スゴイシツレイ!
2022/07/26(火) 11:59:55.90ID:HyPyPj3+0
>>115
闇落ちしたイメージしかない
【ジョン・カーティス】クリミナル・マインド
シーズン8全般に渡って暗躍する 別名レプリケーター
BAUメンバー全員を仕事、プライベート問わず付け回し、BAUが事件で全米各地を飛び回れば追いかけ事件の模倣
イギリス大使館にも難なく給仕として潜り込み、FBI最高クラスのサイバーセキュリティをハッキングすることも朝飯前というトンデモシリアルキラー
その正体はアメリカ同時多発テロ事件の時に上司に責任を押し付けられ閑職に追いやられた一応同情の余地はあったFBI捜査官二人のうちの一人
あまりの執念深さ、周到さにBAUチームは終始手玉に取られていた(正体判明したのは責任を押し付けた上司が消された後=最終話)
2022/07/26(火) 12:03:52.18ID:b8MQQdDH0
>>114
あの世界、毎日新聞あるんか……読売新聞も朝日新聞も産経新聞もあるんかな

【毎朝新聞】古畑任三郎
作中に登場する新聞(ネタバレになるのでどの事件の回かは伏せる)。
数学の未解決問題「ファルコンの定理」が、アンドリュー・ペニントンとスタンディール・ロックフォードによって解き明かされたと一面に載っている。



そしてこの回では、真犯人及び視聴者をハメるための古畑の罠として用いられた。
というのも、あまりに普通に置いてあるため視聴者は「この世界には毎朝新聞って新聞があるんだな」と錯覚していたが、
実際にはこの毎朝新聞は作中世界でも架空の新聞であり、ドラマ用の小道具として使われる嘘の新聞だったのだ。
にも関わらず、この回の真犯人は、毎朝新聞に載っていた事を覚えて発言してしまったがために、
毎朝新聞が置いてあった殺人現場に自分がいたことを、自分で証明してしまったのだった。
一応、別のシーンでは現実でも実在の新聞であるサンケイスポーツが登場する事で視聴者にヒントを与えているが、
「真犯人は毎朝新聞なんて新聞は存在しないことに気が付かなかったの?」というツッコミも無い事はない。
まあ、ちらっと見ただけで新聞の名前まで見なかったのかもしれないが
2022/07/26(火) 12:04:35.61ID:34NnUBVS0
鳴鏡流「武士の風上にも置けない卑怯者はしばらくしてからガメオベラ」

【ブシドーブレード】
そんなわけでストーリーモードだと卑怯ポイントがたまると画面切り替え時にガメオベラになる
なのでうっかりミスして脱出直前ガメオベラなんてのもざらである
一応プレイヤーは命狙われてる脱走者なんで卑怯もへちまもないと思うのだが…

んで脱出しようとしたところに出てくるのが拳銃使いのカッツェである

【ブシドーブレード弐】
ストーリーが鳴鏡vs捨陰になったこちらでは
流派争いに卑怯もラッキョウもあるか!ということで卑怯システムは削除された
2022/07/26(火) 12:22:26.86ID:7vf6D/lD0
>>124
許可取れなかったらそれっぽい別のオリジナルキャラのガワを被せればいいだけだし
ガンダムの格ゲーの版権許可が取れなかったら侍のゲームに変えればいいんだ
2022/07/26(火) 12:22:45.04ID:Yllzkh/Ba
>>149
元FBIとかCIAの肩書きつけば
どんなスーパーハカーも許される

【ウォーターゲート事件】
民主党本部に盗聴器仕掛けようとした一団が捕まったら
それが当時の共和党ニクソン大統領支援団体のメンバーだった
という一大スキャンダルの始まり
なぉ、捕まったのは元FBIとかCIAとかのバリバリの工作員だが
捕まった理由は一度仕掛けた盗聴器が作動していなかったので
不必要な大人数で再侵入を図ったから

こんな間抜けな工作員でいいのかFBIとCIA
2022/07/26(火) 12:25:22.90ID:rMTcg3Lh0
【リングフィットアドベンチャーRTA】
当初は「このゲームで全クリRTAとか死ぬやろ」ということなのか1章までのRTAだった
2022/07/26(火) 12:33:08.07ID:unIG8XzAa
斬撃のレギンレイヴRTAとかはどんな感じだったんやろ。プロコン禁止は基本として
2022/07/26(火) 12:34:38.62ID:BmLrtodva
>>123
スペースハリアーにも3機編隊で出現する「ドム」がいるし、昔は著作権に甘かった。
2022/07/26(火) 12:35:45.07ID:pkg2ksaud
水木の兄貴、肺がん公表かぁ
術後良好なのが救いだが、肺がんのリンパ転移ってステージどのくらいなんだろう

【大腸がん】病気
こちらはリンパ転移してしまっているとステージ3と言われる
この辺りから5年生存率が低くなる為、お別れの準備を進めていく事になるだろう
2022/07/26(火) 12:39:56.58ID:7sqGoSKyM
>>26
メジャーの作者のボクシング漫画のヒロインか
2022/07/26(火) 12:42:02.09ID:AWc/8IWM0
声帯麻痺をきっかけに詳しく検査したらあちこちに癌が転移してたのか…
2022/07/26(火) 12:45:27.38ID:pkg2ksaud
あぁ記事出てたステージ4か……
リハビリ頑張って何とか歌えるようにするみたいだから、聞ける機会あったら聞いときたいなぁ

【水木一郎】歌手
スパロボでお馴染みの歌手で、マジンガーZなど本当に様々な曲を歌った人物である
スパロボプレイヤーとしても有名で、楽曲変更システムとかいんじゃね?とヒントを投げた存在ともいわれている
第三次スパロボαではラスボス・ケイサルエフェスの声優も務めユーザーの前に立ちはだかった
2022/07/26(火) 13:10:03.70ID:DGXfOebv0
>>146 EP7以降はセーバー戦の技術がが失われたって設定だしな
対してEP1はセーバー戦バリバリの全盛期で、多数戦闘、タイマン戦に特化した
戦い方が編み出されてた。

【オビワン】
どちらかといえば1対多数戦むきの戦い方。ダークサイドに堕ちてる人たちは
多数戦闘することがあまりないので、タイマン向けが多くEP2ではドゥークーには
手も足も出なかった。
2022/07/26(火) 13:17:50.36ID:maIAUFTz0
どんどんと憧れた格好いいお兄さん達がやばい状況に陥るのを見てると
身勝手な理由で不老不死を求める奴の気持ちも理解できてしまう

【サザエ時空】
文明が発達し続けて、平穏のまま人間は変わらない
人によってはディストピアかユートピアか、生き続けるのは
地獄と言えるのは苦労し続けて幸せを余り知らないかもしれない
2022/07/26(火) 13:23:11.32ID:4A4ekd/Va
>>147
お辞儀をするのだ!からの攻撃なんてかなり小物だな
2022/07/26(火) 13:48:31.55ID:qI/HZcqbd
>>162
ただ波平が戦争経験者だからなぁ
2022/07/26(火) 13:52:10.27ID:b8MQQdDH0
>>157
去年のスパロボ30周年特別番組で明らかに声が出てなくて
「喉やっちゃってるからなあ…」「お年だしね…」って同情的な空気になり、
本人も悔しくてリベンジを誓っていた中で

実は肺がんも同時に患っていたことが判明し
「歌ってる場合じゃないだろ!?」「むしろそんだけ病気持っててアレぐらい声出るって何!?」と界隈一斉困惑
2022/07/26(火) 13:58:45.21ID:a+f4uPfi0
【アイサツ】出典:ニンジャスレイヤー
ニンジャは戦う前にお互いにアイサツをしなければならない、とニンジャの祖であるカツ・ワンソーが定めたが、
アイサツ前に一発だけ奇襲することは認められている、これはアンブッシュの技を磨いていたコブラ・ニンジャが「そりゃないよ」とワンソーに直訴した為と言われている

作中ではアイサツの最中に背負っているガトリングガンで攻撃するビーハイブというスゴクシツレイなニンジャが登場していたが、
近頃ハイウェイマンというニンジャが「長距離狙撃銃の弾丸にアイサツをのせて放つ」という神業を見せたが、
この弾丸は見事相手の眉間に命中して大ダメージを与えると同時にアイサツも行った
何を言っているかわからないだろうが、これはシツレイに当たらないらしい
2022/07/26(火) 14:00:15.63ID:Awoy/WMi0
>>164
マスオさんも戦地行っとるしな
その事が同居理由に繋がってるし…

【サザエさん】
フグ田家に嫁に行っているので磯野家から独立して生活をしていたが
マスオさんが借家の生け垣をぶっ壊して大家と揉め実家に同居することになる
大家との揉めた理由のひとつが大家がマスオさんの戦友達を馬鹿にしたのでブチ切れたというモノだったりする
2022/07/26(火) 14:05:56.19ID:HIvmEvYQ0
私もサザエさん

あなたもサザエさん



次はお前だ
2022/07/26(火) 14:08:19.12ID:ft/k+P+ga
長距離狙撃なら第一部の時点でもガントレット=サンがやってるからな

【ガントレット】
ソウカイヤ所属のスナイパー・スリケンの使い手
その名の通りスナイプ仕様の特殊なガントレットとギリー・ニンジャ装束を身にまとう
ドラゴン・ドージョーへのバンザイニューク攻撃から逃れてきたニンジャスレイヤーとドラゴンセンセイを襲撃
長距離狙撃を敢行するもニンジャスレイヤーの立てた砂埃で姿を見失い、その隙に接近してきたニンジャスレイヤーに捕捉され撃破される
アニメイシヨンでも登場するもあろうことかカメラが投げ上げられたドラゴンセンセイを映していたため一切画面に映ることなくサヨナラしている
後に第三部にてスリケンスナイパーニンジャ集団シャーテックの創設やスナイパー・スリケン射出用ガントレットの開発、果てにはICBS(都市間弾道スリケン)思想なる過激思想の提唱者であったことが明かされた
2022/07/26(火) 14:08:38.04ID:qskzh6k00
ケイサルが…
OGで出すのもう絶望的じゃねーか

【ケイサル=エフェス】サルファ
バルマーの真の親玉にしてラスボス
その声はやたら聞き覚えのある誰かさんであり
四コマ漫画ではあのバサラが頭下げてアイサツするほどのカリスマであった
さもありなん
2022/07/26(火) 14:19:21.29ID:MCUAxp+Ha
それは別にライブラリでいい
というか
今心配することじゃねーよ
2022/07/26(火) 14:29:03.51ID:6fuW3+R/0
【大関小結】アリス・ギア・アイギス
おおぜき・こゆい
管理栄養士兼アクトレスのお姉さん
メインシナリオ初登場時はその名に違わぬ豊満ボディを見せつけたがプレイアブルとしては(基本)激ヤセしての参戦となる
2022/07/26(火) 14:31:27.19ID:NWqZEF990
>>164
あの時空では、第3次や第4次世界大戦もあったのかもしれない
【2022年】
1945年第2次世界大戦終結から77年後
1991年ソ連崩壊、初代スパロボ発売から31年後
2002年日韓W杯、スパロボOG1から20年後
2022/07/26(火) 14:34:11.76ID:d7ghH26S0
>>145
あれ、メットだけじゃなくて「母さんです」状態なのかよ……
よくネタにされる「これ、母さんです」は“ことぶきつかさ“の「いけ!いけ!ぼくらのVガンダム」ネタであって本へでは「これ」はつかない
2022/07/26(火) 14:35:08.08ID:IcQuuFMh0
母さんDEATH
2022/07/26(火) 14:58:31.00ID:maIAUFTz0
>>174
【わかりません・・・母さんです】
TVはこっち、漫画だとコマのスペース都合でこれになったのかもしれない
2022/07/26(火) 14:58:32.66ID:VoMDi+Sid
>>121
プロメアはバーニッシュの発火原理が異空間のプラズマ(核融合)を(わずかに)呼び出しているというWIZのティルトウェイトまんまのネタが…(オマージュの範囲だとは思うが。)
2022/07/26(火) 15:00:08.45ID:rMTcg3Lh0
【アンブッシュ】ニンジャスレイヤー
出会ったら必ずアイサツをせねばならず、そうしないことはスゴイ・シツレイにあたる
だが相手が気づいてない状態からのアンブッシュはOK、その場合は単に仕掛けられた側がマヌケだっただけである

…という話を図鑑スレで聞いたのだが、その後聞こえてくる話は微妙にこの話とはズレがある
2022/07/26(火) 15:16:49.36ID:a+f4uPfi0
>>178
それで正しい、アイサツ前のアンブッシュは一回まで認められてるし、それは卑怯でもシツレイでも無い
ただ面と向かった後にアイサツせずに攻撃を仕掛けるのはシツレイ、そうなったらちゃんと「ドーモ」ってアイサツしないとだめ
2022/07/26(火) 15:28:50.83ID:6/sYdej4d
でも竜馬もゲッターの最大の弱点である合体途中を狙えると言ってたし…
2022/07/26(火) 15:35:53.13ID:YRkoMwEG0
忍者相手にそういうこと言ったら大変なことになるぞ

【合体させなきゃあ大したことないと言われた飛影】忍者戦士飛影
この台詞を2回くらい言ったのだが
どっちもジョウたちが出るまでもなくザ・ブーム軍は全滅した
結構な数とサイズ差があったが全滅した
ナムアミダブツ、なんたるマッポー光景か
2022/07/26(火) 16:01:52.44ID:IcQuuFMh0
スーパー忍者大戦やろうぜ
とりあえず覆面してない奴はレギュレーション違反で出禁
2022/07/26(火) 16:03:31.06ID:017OaiwNp
今日は幽霊の日なので

【キラ・ヤマト】
実はフレイの霊は見えていない
スーパーコーディネーター霊感とかないから仕方ないね

【シン・アスカ】
こっちはステラの霊が見えてる
コズミック・イラにはニュータイプは存在しないはずなのに…
2022/07/26(火) 16:04:09.25ID:QvUUim/Ua
霊感とニュータイプ能力は別じゃろ
2022/07/26(火) 16:04:25.88ID:OSeV164H0
【飛影】スパロボUX
エルシャンクとその搭載機のHPが半分以下で出現、30%以下になると合体と運用条件が明文化された
その結果ツメスパロボにも出没するというカオスな事態になった
2022/07/26(火) 16:08:32.40ID:6/sYdej4d
お前のどこがニンジャなんだってキャラも

【陽炎の舞】餓狼伝説3
不知火舞の必殺技で
3人に分身して分身が燃えながらぐるぐる回転するというもので
ようやく忍者らしくなった
別ラインにいる相手も燃やせるのだが
とにかく隙だらけでガードされると反撃確定
むしろライン移動中の敵にしか使えない
2022/07/26(火) 16:14:12.75ID:AvmRxo080
>>182
> スーパー忍者大戦やろうぜ
ジンライ「きたか…!」ガタッ
> とりあえず覆面してない奴はレギュレーション違反で出禁
ジンライ「…」スッ

【ジンライ】第二次スパロボOG
同作に現れたDGG3号機にしてDGGを破壊する者
ビアン・ゾルダークを敵視するカオル・トオミネによりシステムLIOHを搭載され、DGGスレイヤーとなってしまった
忍者的な挙動で自軍を翻弄するが、幾度かの衝突の果てに鹵獲され、怨念を超えた地球の守り手となるように仮面ライダー雷鳳へと改造された(ごへーを招く言い方)
2022/07/26(火) 16:17:07.75ID:/D9fjjyA0
>>182
聖徳太子が作ったスーパーロボット(埴輪)出てきそう
2022/07/26(火) 16:25:25.65ID:YRkoMwEG0
忍者+ロボットってのがもうおかしいと思うんだ

【カラクリ丸】ライブアライブ
からくり源内を倒した後に隠し部屋にあるコピーロボット
見た目はおぼろ丸の姿を真似る(色違い)
装備はおぼろ丸と同じものが使えるし
忍術は風魔手裏剣や尾手流手裏剣術など
おぼろ丸には使えないものも覚えるし
エレキテル放電や火炎放射などロボっぽい攻撃もできる
小判くれ壺から最強技と準最強技も覚えられるので
坂本龍馬よりは火力は高い
しかし
1、高いところから落ちると壊れる
2、長時間水中にいると壊れる
3、ネズミが嫌いでネズミと接触すると暴走して襲ってくると
とにかくポンコツ
ネズミのせいで自爆するので最後までは連れて行けない
2022/07/26(火) 16:29:07.04ID:pMKxcp/4d
>>189
0人切り達成のためにはその自爆が必要なのよねぇ
2022/07/26(火) 16:30:55.05ID:rNkUVZtL0
かつて地上にはティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンなど、様々なニンジャが君臨し、ニンジャ帝国を築いていた
だがある日特殊な宇宙線が地上に降り注ぎ、耐性の無いニンジャ達は地下に潜り、闇に生きるようになった
スーパー忍者大戦では人類の合体ロボとニンジャ帝国のメカニンジャが戦います

【チュパカブラ】ニンジャスレイヤー
ネオサイタマの北、中国地方のタマチャンジャングルで水牛のキャトルミューティレーション事件を起こしたUMA
緑色の肌にグレイ型宇宙人めいた顔、長い鈎爪に吸血器官を備えた怪物
現地の農民からは「凶暴化したバイオパンダ」「宇宙人の作り出したクリーチャー」などと呼ばれ恐れられている

その正体はバイオ研究所の職員が汚染バイオエキスを浴びて変異した怪物、すなわちニンジャである
そもそもこの研究自体がバイオ技術でニンジャのクローンを作るという悍ましいもの
2022/07/26(火) 16:33:16.16ID:mPSTskvud
直接手を下してないから犠牲者なしという欺瞞!
2022/07/26(火) 16:37:21.29ID:6/sYdej4d
>>192
お腹が空いて死んじゃいそうって人に食べ方を恵んで喉に詰まらせても
それは本人の責任ですよね!
2022/07/26(火) 16:39:16.78ID:5s/AAr75p
>>139
【やったか!?】
ニューリーダー志望なら一生に一度はやりたい
タツジン同士の戦いで味方の足を引っ張るセリフ
2022/07/26(火) 16:39:31.88ID:RWYVpXEWr
>>182
【DOA】
一人除いてメンポ着けてない
2022/07/26(火) 16:42:32.25ID:rNkUVZtL0
覆面がいるのはわかった
でも服いる?顔だけ隠せば他は全裸で良くない?
2022/07/26(火) 16:43:35.29ID:N4zlFBGE0
何気なくゲームの発売スケジュール見てたらグレンダイザーのゲーム出んのか

【UFOロボ グレンダイザー】
フランスのゲーム会社によって単独ゲームが製作中らしくまだほとんど情報はないが予定では2023年発売予定のこと
もしかしたらゲームに合わせて新作アニメも製作してる可能性も期待できる……?
2022/07/26(火) 16:47:48.37ID:YRkoMwEG0
>>193
アンパンマンでも同じ問題起こると思うんだよね

【窒息】
エグいせいなのかゲームとかのバステではあまり使われない
水中ミッションだと時間制限がついたりとかその程度
2022/07/26(火) 16:48:21.47ID:QvUUim/Ua
【全裸忍者】wizardry
本作における上級職忍者は何も装備していないとレベルアップとともに素手攻撃で首を刎ねる確率が上昇し、また防御力に当たるアーマークラスが減少していくという特性がある
これだけ見ればなんだ全裸忍者つえーじゃん!となるが呪文や状態抵抗の抵抗は上がらないという罠がある
後半になるにつれ強力な呪文を使う敵も増え、やるかやられるかの戦闘が続く中単純に物理攻撃がちょっと当たりづらい程度の忍者は戦力にならないのである
それでも使いたいならせめてシュリケンくらいは懐に忍ばせてドレイン抵抗は付けようね
2022/07/26(火) 16:52:01.24ID:maIAUFTz0
>>191
【プテラノドン】
プテラ!トリケラ!ティラノ!なプテラ、イメージ的に後者2体と同じ時代を生きてたように思われがちだが
こいつだけは1000万年以上前の存在である、トリケラやティラノの同期はケツァルコアトルスと言う飛べない翼竜
醜く巨大になったペンギンをイメージしてもらえばいい

こいつもこいつで名前の意味は翼あって歯(ドン)が無い(ノ)翼(プテラ)と言う情けない名前
歯は見つかってないのでペリカンとか嘴の大きい鳥みたく魚を丸呑みしてたとされる、見つかるのも
海辺や川など魚が多い地域、鱗から発達した剛毛も確認されてる
2022/07/26(火) 16:52:14.09ID:DGXfOebv0
>>183 ニュータイプは幻・・ ってか幽霊になれる!

【俺の体をみんなに貸すぞっ!】
VSジ・O戦でみせたカミーユの必殺技。カミーユの体を媒介として
ニュータイプの幽霊(一部例外アリ)を召喚し、ジ・O動けっ!なぜ動かん!
っと敵機体の動きを封じることができる。エクバシリーズでも再現するなら
発動した瞬間に強ヨロケとか広範囲に付与しなければならないが、なぜ再現しない?
2022/07/26(火) 16:53:41.83ID:bFy/bmZya
全裸系はネタ装備というか
装備品に特殊効果とかつくタイプだと
全裸特性のメリット次第だよねー
2022/07/26(火) 16:53:42.28ID:G1C/3sSJp
>>197
劇場版ダイザーエンペラーVSゲッターエンペラー
最初は誤解から争うが、最後は黒幕であるクソコテをリンチして握手してハッピーエンド
余波で滅びた星系についてはコラテラルダメージとする
2022/07/26(火) 16:57:43.94ID:6/sYdej4d
>>198
その点ガンダムってすげえよな
やろうと思えばテム・レイが宇宙に吸いだされて
助けがくるまでに酸素欠乏症になるまでの全てを映像化したっていい
2022/07/26(火) 17:02:14.84ID:AvmRxo080
>>197
海外主導ならゴライオンが海外名のボルトロン→ヴォルトロンになったみたいに、ゴールドラックになりそうでゲスな
2022/07/26(火) 17:08:49.79ID:YRkoMwEG0
>>201
それ再現するならネオ・ジオングのサイコシャードも再現しないと不公平になるけど良いんか

【サイコシャード】Gジェネ
「周囲9マス範囲内の敵ユニットがBEAM射撃・物理射撃・特殊射撃属性の武装を使用できなくなる。」
という効果に留まっているが
原作では影響下の武装全てが爆発して使えなくなるので格闘兵装も例外ではない
ゲーム的な都合ではあるのだが
それでも十分にチート級であり、MSによっては何もできなくなる
2022/07/26(火) 17:09:20.47ID:a+f4uPfi0
【ファイアウィルム】出典:ニンジャスレイヤー
ザイバツ・シャドーギルドに所属するニンジャ、相棒のプテラノドンに乗って戦う
そのプテラノドン捌きは素晴らしく、第三部の最終決戦では強大な遠隔操作能力でマグロツェッペリン(武装飛行船)の艦隊を操り戦場を支配していたニンジャを討つ為、
濃厚な火線に満たされた空を仲間を乗せたまま無傷で突破、見事に任務を果たすというキンボシを上げた実力派ニンジャ

が、ニンジャヘッズからの「何故プテラノドン?」という疑問は消えることはなかった
2022/07/26(火) 17:09:49.02ID:gheFgC8ra
ゴールドラックはフランスでの名前で
アラブではそのままグレンダイザーとデュークフリードらしいぞ
一地方での名前が世界共通だと考えるのは間違いだ

流石に宇門大介の名前は消えた模様
2022/07/26(火) 17:11:31.70ID:IcQuuFMh0
名前もフランス名になってんのかな
ジャン=ウモンとか
2022/07/26(火) 17:15:01.94ID:i0S0Z5xzM
ファンステックフォーを宇宙忍者ゴームズとして世界へ広めようぜ
2022/07/26(火) 17:18:07.03ID:gheFgC8ra
前に読んだ記事だけど

グレンダイザーが中東でヒットした理由が
争い絶えないこの世の中(現実)に
平和を求めて悪を撃つ(希望)
なテーマが子どもたちに刺さったらしいと

地球の緑の若葉のために、ただ一輪の花の花のために
デュークフリードは命を懸ける
グレンダイザーゴー!
2022/07/26(火) 17:18:42.88ID:6/sYdej4d
スパロボは他人の事いえないが戦闘アニメで原作再現しすぎておかしな事になる

【有線式ファンネル・ビット】Gジェネ
ネオジオングのサイコミュ兵装だが
ジェガン(エコーズ仕様)が毎回
「バカな?!うおおおお」
と操られて攻撃してくるという戦闘アニメ
一年戦争の時代だろうがお構いなしで
操られるジェガンは召喚される
2022/07/26(火) 17:20:07.12ID:AvmRxo080
【バンド・デシネ】フランス
フランス式の漫画。 アメリカンコミック、漫画と並ぶ三大コミックらしい
漫画との違いはイラストに偏った構造らしく、作者一人で1-2年納得いくまで作り込んで1冊だすみたいな構造らしい
タンタンの冒険という作品が日本でも有名なバンド・デシネらしい。 自分はアンテナ範囲外なのでわかりませぬ

そのバンド・デシネでは2021年からゴールドラックの漫画があるらしく、こちらは本編終了後の物語が掲載されているらしい
永井豪氏も公認していると書かれていたが、実物などは特に手元にないので詳細はわからない
2022/07/26(火) 17:23:56.36ID:YRkoMwEG0
永井豪が単行本2巻で飽きてやめたグレンダイザーギガとは何だったのか

【永井豪】
偉大な漫画家ではあるのだが
しょっちゅう飽きて自分から打ち切りにする悪い癖がある
グレンダイザーギガは
あのグレンダイザーの現代リメイクと聞いて期待したのに
ガッカリしたファンが多数生まれた
なにがギガ級の感動やねん
2022/07/26(火) 17:24:54.46ID:DGXfOebv0
その操られてるジェガンを容赦なくビームマグナムで撃つリディってマジでクソ野郎だよね
味方殺しじゃねーかよと

【デカルト・シャーマン】劇場版00
そんなMAガテラーザに乗って、ELSに浸食された地球連邦の味方機を撃ち落とした大尉。
一応、本人もこれは味方殺しではない。彼らはすでに・・・ と手遅れでやむを得ないこと
だったと 思ってはいた。
2022/07/26(火) 17:27:11.73ID:gheFgC8ra
>>212
やめぬか
それにはワケがあるんじゃ

【コンスタンティヌスvsドン・キホーテ】fgo
6.5部の山場となるイベントシナリオ
かつてのソロモンvsゲーティアやウッドワス同様に
バトル画面での一騎討ちとなるが

そこには大量の矢と大砲を老騎士にブチ込むローマ皇帝の姿が
戦闘デモを通常のバトルモーション流用したからね
仕方ない
とは行かなかったのかアプデで修正され
コンスタンティヌスだけで攻撃するモーションのみになっている
2022/07/26(火) 17:27:18.62ID:dFl9U3Es0
>>193
推理漫画のQEDだったかCMBだったか、アホが善意で難民キャンプにレーション配って大惨事てネタがあったような……
2022/07/26(火) 17:28:04.93ID:fvaQBZFB0
グレンダイザーギガは機体だけ強化版ダイザーとして逆輸入してくれ

【ディバイディングドライバー】スパロボBX
範囲内の味方の地形適応を上げ、逆に敵の地形適応を下げる特殊コマンド
ドライバーおじさんとあだ名が付くぐらいにはめちゃくちゃ便利だった模様
以降のシリーズでは攻撃技になっているが、いつ版原作を再現しているのはこれかもしれない
2022/07/26(火) 17:31:45.48ID:Hrl8prAP0
操られた味方に躊躇して自分が倒されたりしたら敵の思う壺なのでそうなるくらいなら諸共に殺してくれと言うハズだ!お前たちの心意気受け取ったぜ!(極限に都合がよい解釈)
2022/07/26(火) 17:31:55.25ID:Rwifk6sCd
>>202
わざわざ設定してるなら、せめて選択肢になる程度のメリットは欲しいよな。
【パーフェクトメイド】東方蒼神縁起
咲夜の固有スキル「メイドの心得」をMAXまで育てると習得する。
効果は「武器以外装備しないとレベル×2の防御力が付く」
はっきり言って普通に防具着けた方が防御力高い。
作中のスキル説明文には具体的な上昇量は書かれてないので、
最大まで育てて習得なんだし防御力だけなら凄い上がるんだろうな。
なんて考えたプレイヤーは凄い肩透かしを食らう。
本作のスキル振り直しはノーリスクなのが救いである。
2022/07/26(火) 17:41:35.70ID:Awoy/WMi0
>>217
秀吉「なんて酷い…」
2022/07/26(火) 17:42:39.98ID:maIAUFTz0
グレンダイザーの円盤が中東で司法取引に使われレベルだからな

【サイコシャード】
何でもできるわけではない、自分のサイコフレームのチップサイコミュを機体周辺にばら撒き
増幅し結晶化させ疑似的なサイコフレーム形成したらサイコフィールド形成、それを用いての
ミノフスキー粒子用いたハッキング技である、ユニコーンらに関しては自分の兵器干渉されて暴発させられた
蓋したままバルカンしたりとか突然出力最大にされたりとか自爆とか

【サイコフィールド】
何かNTがサイコミュ経由して周辺の粒子干渉してあれこれする凄い事が
サイコフレームで更にパワーアップした現象、νガンダムがぶちかましたのが確認できる最初で
最大のサイコフィールドである、コロニーレーザー照射エネルギー数万日分

次点結晶化したユニコーンのあれこれ、大規模に最初に確認されたのがνガンダムだが
それと思わしき現象が最初に出たとすればZの周辺にも響かせた声とジ・Oの駆動系焼き斬り拘束である

【グリプスダウン】
ジュピトリス付近で戦闘してたエゥーゴ&ティターンズ問わず機体内に声が響いた
機体のセンサーが異常起きたし動作も少しの時間鈍くなった報告多数あり、何かやばそうなんで機密にした
回収されたジ・Oの上半身は稼働部が焼き斬られてた、何が起こったのかは不明ブラックボックスも吹き飛んでる
2022/07/26(火) 17:53:48.13ID:KtGQWFdGd
>>212
何かのソシャゲで、どこからか召還したシャア入りの脱出ポッドを掴んだνガンダムが
そのままポッドで敵を殴りまくる必殺技があったな。原作の拡大解釈にも限度があるだろ!
【逆襲のシャア】ガンダムシリーズ
ガノタからの人気は高いが約90分で終わる話なので、他の媒体に客演する際に劇中の印象的な
アクション再現はほぼやり尽くされてしまっている劇場作品。それでも人気のせいで客演率は高い
【オールレンジ・アタック(サザビー)】第3次Z
真面目に再現したのは間違いないのに、何であの微妙な駄々っ子風サーベル乱舞をやろうと思った!?
2022/07/26(火) 17:55:57.68ID:3JUsK45bM
【サイコガンダム】
>>222の流れ的に名前からすんごいオカルト要素、サイコフレームやらNT的な力があるガンダムみたいにみえるが火力、装甲など物理面は凄いがサイコミュ関係は機体操作の補助レベルにしか使われておらずνやユニコーンなどのような凄いことはしていない
というか質があまりよくないせいなのかパイロットへの負担ばかりが大きくパイロット取り込んだりとマイナス的なろくでもない面が多い
デカいガンダムというのが視聴者に強烈なインパクトを与えたからかわりと人気がある機体であり、劇中でもインパクトあったのかこれに対抗するためにZZはあんな化け物出力になったという話も
2022/07/26(火) 18:02:09.61ID:Hrl8prAP0
重量の概念があったら脱ぐことに意味があったりなかったりするんじゃが

【軽ロリ、重ロリ】
いかがわしい言葉ではない
ソウル的なアクションゲームで装備重量で変化したローリング(回避行動)の素早さのこと
装備の重量は大体防御性能とイコールなので軽いと当たった時に死にやすい
まあ当たらなければどうと言うことはないで軽ロリが快適ですね
かのタダカツ・ホンダも軽装を好んだと言うし
2022/07/26(火) 18:13:19.90ID:Df6ZhYWk0
>>225
なおエルデンリングでは軽ロリでも無敵時間は延びたりしないので相対的に軽装のメリットは薄くなった模様
それでも変態共はほとんど裸で駆け抜けてくんだけども
2022/07/26(火) 18:19:31.39ID:RqK82+rea
ビキニアーマーなんてのがあるんだから軽装の方が有利に決まってるだろ
2022/07/26(火) 18:24:19.29ID:5W0SWAUNd
ノーマルスーツは着ない派
2022/07/26(火) 18:26:34.22ID:YRkoMwEG0
まぁエースパイロットなら分かる着ないのも分からないでもないけど

【ハマーン・カーン】ZZ
そのゴールドクロスは何?
2022/07/26(火) 18:27:55.22ID:z5177yCva
当たらなければどうということはないと言うが、それに咥えて当たってもどうということはない装備であればなお完璧ではなかろうか
2022/07/26(火) 18:28:03.20ID:017OaiwN0
>>201
何ならジ・Oのほうが広範囲金縛りのプレッシャー→特大ビームソードが伝統の必殺コンボ攻撃になってるね
2022/07/26(火) 18:30:29.81ID:/D9fjjyA0
【獣将ファイター】忍者戦隊カクレンジャー
隠流獣将ファイター之術で召喚される無敵将軍を構成する獣将たちの分身
獣将に比べ防御力は低く、武器も合体能力も持たないが敏捷性に優れており、身軽な動きによる格闘戦と戦隊らしい集団戦に優れている
また、カクレンジャーが融合して更に性能を上げることもできる
無敵将軍たち三神将は自我を持ってるのでやろうと思えばこいつら&三神将&青二才で9体で戦うことも可能だが流石にそれはやらなかった
というか獣将ファイター自体後半は一回バトルサルダーがゴッドサルダーの分身としてレッドサルダーと共に出ただけである

【旋風神ハリアー】忍風戦隊ハリケンジャー
旋風神がハリーアップで装甲を小型軽量化し身軽になった姿
しかし一分の制限時間がある上にカラクリボールを使えないのが泣き所
なお、その次の忍者系戦隊の手裏剣戦隊ニンニンジャーのシュリケンジンにはこのような身軽さ特化の分身や形態はないが、胸に座ったオトモ忍が操縦するという形状の恩恵で、必要なときは一時的に分離して対処している
2022/07/26(火) 18:31:02.05ID:maIAUFTz0
>>223
アムロ目掛けて脱出装置が飛んでくるのを片手キャッチしたら敵に突っ込んでダンク決めたら
爆散するまで相手を殴り続けるただのアムロとシャアの友情合体攻撃のこと?
https://imgur.com/hkiBAVK.jpg


>>224
サイコミュによる操作補助レベルはZとかに搭載されてるバイオセンサーで
サイコガンダムはその気になれば脳波コントロールできる!が出来るぞ、フォウが召喚したのもそれ
ターゲティング、ビーム出力、機体制御、その他もろもろ全部サイコミュでやらせてるから負担がやばい

【サイコガンダムのサイコミュ】
被験者がお亡くなりになるし、そのサイコミュにEXAMよろしく思念焼け付いてるので新しい人を取り込もうとする
クソのようなインターフェイスをやりながら自分も侵食してくるのでロザミィなんかは短時間で調整した影響か壊れてる
精神安定としてお兄ちゃん役のゲーツ用意したり、お薬定期接種させたり、研究所から職員が直接やってきてる
2022/07/26(火) 18:33:02.14ID:Rm5B5n9f0
>>230
皮膚が鎧より硬ければ鎧とかデッドウェイトにしかならないから
2022/07/26(火) 18:35:28.78ID:5W0SWAUNd
ハマーン様のアレはZガンダム最終決戦の時に入手した百式の破片から削りだした鎧
軽ビームコーティング能力があり
ギレンやキシリアみたいに生身ビーム銃や生身ビームバズーカを撃たれても安心で
トゲトゲしいのはミネバ様の父上をリスペクトしているのです
2022/07/26(火) 18:40:10.09ID:YRkoMwEG0
>>233
【スパロボDDのサイコガンダム】
セカンドインパクトの爆心地である南極で
ユニコーンガンダムに箱の座標を表示させるために
何者かに外部からサイコミュジャックされてしまう。
サイコガンダムは全部なにもかもサイコミュで動かしているので
ジャックされるとマジで何もできなくなる
この謎の事件の犯人について
「シロッコが生きてるんじゃない?」
という推測をするのだが
今のところそんな素振りは一応ない
2022/07/26(火) 18:42:07.51ID:AWc/8IWM0
スパロボDDのシナリオは瞬々必生らしいからなぁ
2022/07/26(火) 18:52:51.70ID:vMsh7nWaa
何の予定もなくやってるわけではないだろうが
当初の予定通りにやれるワケでもないだろうからな>DD
2022/07/26(火) 18:57:49.66ID:IcQuuFMh0
Dでも
Dだって

【シロッコ】
名前は白だけど味方についた試しのないキャラ
艦これではついたらしいw
2022/07/26(火) 18:57:51.57ID:qskzh6k00
上が急にこれ出せって注文つけてくるそうだからなスパロボ全般
そら続きモノはもう勘弁言いたくもなる
2022/07/26(火) 18:59:20.41ID:YRkoMwEG0
電撃オンラインにオオチや寺田のインタビューを見て思ったけど

スパロボは好きだけど
スパロボを作る側になるのは絶対に嫌!←(酷い)
2022/07/26(火) 19:01:46.17ID:B+TezE8w0
>>197
実写版ボルテスⅤはいつ公開されるのか
https://gigazine.net/news/20220103-voltes-v-legacy-featurette/
2022/07/26(火) 19:04:44.76ID:Df6ZhYWk0
>>239
【ガンダム無双】
ルーやジュドーと行動を共にしルーを口説こうとする、ドモンと東方不敗とやりあう、更にはジュドー達と協力するうちに段々と浄化されると驚きのきれいなシロッコ主人公ルートが存在する
キャラの組み合わせはおそらく木星繋がり
ラスボス武者ガンダムに対しても悪あがきに対して自身の最期を皮肉るようなセリフを発する
2022/07/26(火) 19:11:47.57ID:5W0SWAUNd
>>242
ボルトインボックスのオーブ復刻くるか?!

【ボルトインボックスのオーブ】スパロボDD
フルメタルパニックの面子がボルテスVに乗る
クロッシングパイロットイベントで入手できらオーブ
フルメタ組と違って課金しなくても
ボルテスの20段階改造と剛健一氏を成長させてば完凸できる上に気力170へ限界突破する
いわゆる配布オーブと同じ扱いなのだが
あくまでもクロッシングパイロットイベントの報酬なので
イベント終了後にオーブ交換所に並ばないという欠点があった
クロッシングパイロットの課金要素がある方のオーブは
その版権作品のガチャと一緒に復刻される事もあるのだが
こちらは下手に課金要素がないので全く復刻されない
ボルテス関係のイベントがあるなら期待したいが…
ちなみにこの
課金要素のないクロッシングパイロットイベントのオーブが適応されるのは
健一とキリコのみ
2022/07/26(火) 19:17:38.45ID:IcQuuFMh0
健一ウジは怒涛まで開けちゃった都合上使うこともある
使い勝手は悪い

【攻撃特化】DD
バランスの方が攻撃力が強いこともままある陽電子砲みたいに・・・
ただそれ以外の面も本当に攻撃バカで防御も命中も回避もカスなので
継戦能力が乏しく結果ひらめきや不屈を積まなくて済むバランスの方が
総合的にやっぱり強い。強さを求めるならゲッターでも使っとけってこった
私は無意味に山田のSSRを昇格させました(気の迷い)
2022/07/26(火) 19:19:13.33ID:YQV0QwUdr
【サイコシャード】
俺には未だにあれがなにかわからない
理解力のない奴にもわかるように説明してくれ

あとバナージはいきなり中のMSを攻撃するな
MA解体職人の刹那に弟子入りしろ
2022/07/26(火) 19:20:35.42ID:Df6ZhYWk0
ところで一気にSSR+Lv110まで持っていける超強化キットなるものを勢いで取得してしまったのだがこれだけは昇格させておけって必殺技は何でござるか?
一応陽電子砲はSSR+にしてある
2022/07/26(火) 19:22:28.86ID:f4Fp15fqd
DDスレ行きなよ
2022/07/26(火) 19:26:05.79ID:TCUd13W+d
スパロボの話はスレチ
2022/07/26(火) 19:26:21.91ID:YRkoMwEG0
>>247
的確だけど身も蓋もないなw

【スパロボDD本スレ】
元はスマホゲーム板にあったのだが
950を踏んだ人がここの住民だったのが
間違えてここロボットゲーム板に立ててしまった。
本人に悪気はなかった事はすぐに分かったのだが
どうしようか…と話し合った結果
規制も少ないし居心地いいからここに住もうぜ!
と、そのままエクソダスしてしまった
一応少しだけ不便になった点としてはスマホゲー板と違って「県名が出ない」というものがある
2022/07/26(火) 19:29:49.69ID:WaYNrRzB0
>>250
一番不便なのがemojiが使えないことだな😎
2022/07/26(火) 19:30:04.00ID:017OaiwN0
さんま御殿が人気声優特集らしいけど
新田恵海はラブライブが代表作扱いなんだな
2022/07/26(火) 19:30:06.96ID:WaYNrRzB0
あれ使えた、いつの間に
2022/07/26(火) 19:34:25.14ID:ewnOGcRWp
>>226
【ロリ狩り(仮)】
エルデンリングで少なくないエネミーに追加された挙動
歴戦の変態がちょうどロリを終えたあたりで当たり判定発生or追撃が入るようなモーションが多いフロムの悪意の象徴

ボクも白くベタつく何かを塗った月光でロリ狩りしたいです
2022/07/26(火) 19:35:15.05ID:nRPOYNGL0
>>252
それ以外あったっけ…
某RPGの殺す殺すばっかり言ってるアレくらいしか
2022/07/26(火) 19:35:21.44ID:5W0SWAUNd
>>247
貴女騙されちゃったの!(C.C.のシスター)

【超強化キット】スパロボDD
レベル1からたしかに一気にレベル100(110)まで上がる
上がるのだがそれは「既に昇格済みの場合」
でありスキップができるようになった今ではSSR限界突破素材の欠片があまりまくる為
レベル100や110は手間がかかるわけでもない
つまりまだスパロボDDに慣れておらず
何が貴重なのか知らない初心者ユーザーに
石を無駄に消費させる為の罠アイテムと言っていいだろう
2022/07/26(火) 19:39:11.77ID:/D9fjjyA0
>>255
役は思い浮かぶけど普段アニメ知らない人でも名前は知ってるぐらいの作品は?となると...
2022/07/26(火) 19:41:20.39ID:017OaiwN0
>>255
なんかダ・カーポ3ってイメージだった

アダルト作品だから地上波ゴールデンタイムだとアレだけど
2022/07/26(火) 19:44:46.05ID:WbzaN2x2a
杉田とか小西とか出そうぜ

杉田はまぁ一見出しちゃダメな奴に見えるけど根はわりと普通だから控えるたろうな
2022/07/26(火) 19:47:04.28ID:Df6ZhYWk0
>>256
あっ……
ま、まあいちいち限界突破も面倒だったしまあ良しとするのだ
2022/07/26(火) 19:47:39.42ID:maIAUFTz0
>>246
ミノフスキー粒子用いたハッキング、サイコミュジャックの超凄い版
それ使っての武装の暴発

【ゾルタン・アッカネン】
シャアモノマネコンテスト優勝称号の全裸になれなかったやつ
演技はもちろん、NT能力だって微妙だったから面白半分に玩具にされた、両目の傷はそれが原因
右目はサイコミュ内蔵の義眼をとりあえず突っ込んでみた、効果?負担?知らん
他にも肉体を何度も切っては色々と組み込んだし、使えなかったの除去するのにも切った

そんな感じで何度も面白実験されたのでNT能力は微妙でも戦闘能力はそれなりに上がったし
これをそのまま廃棄処分するのはちょっと勿体ないからモナカ・ババロア大臣のジョーカーとして置かれた

憑依系同人作家全裸先生が残した遺作ハルユニットの予備パーツ組み上げたⅡネオ・ジオングの
サイコシャードでもガスタンクハッキングして連邦艦航行妨害して自爆させることもできる
2022/07/26(火) 19:49:13.02ID:AWc/8IWM0
>>259
地上波の仕事が来たらどうやって断ろうか考えてるらしいからな、杉田
2022/07/26(火) 19:52:17.62ID:AvmRxo080
誰だろうと思って調べたがいい筋肉だな、上腕三頭筋のラインも出ている

【上腕三頭筋】筋肉
力こぶを作る上腕二頭筋の反対側にある感じの筋肉
ここを鍛えると腕周りがすっきりし、肉をつけていくとボディビル的な楽しみ方ができる部位である
すらっとした形なら体操選手の肩になり、肉つけるならスパロボZのランドみたいな筋肉質な肩になる感じといえばわかるだろうか
日常生活ではドラム缶を推すなどの作業で使用できる大切な筋肉である
2022/07/26(火) 19:52:46.87ID:WJ6oHfP4a
>>256
流石に限界突破は手間でしょ
レベルは素材が駄々余りしてるけど

山田は何気に最近のキャラだから
配布オーブとSSRだけで一気にステータスが上がったな
2022/07/26(火) 19:53:51.73ID:O4RsnDO70
小西はサンドイッチマンの番組出たとき観るに耐えないテンションだったからな
2022/07/26(火) 20:12:31.53ID:YRkoMwEG0
>>264
(必要な経験値の量は分かってるんだから)
ハンマーと限界突破素材を合体させて超強化キットを自作できると面倒が減るんだけどなー
2022/07/26(火) 20:21:45.55ID:N4zlFBGE0
兄貴肺がんでステージ4か…


【水木一郎】
言わずと知れたスパロボにも縁の深いアニソン界の帝王
肺がんを患ってるらしく現在ステージ4と報道された
考えたくないことだがアニソン界の生きた伝説もお別れが近いのかも知れない
2022/07/26(火) 20:38:19.39ID:TKMHOvWWr
えみつん以外にも腕っ節の強そうな女性声優が結構多い件

【水樹奈々】
いつから男の首をへし折れそうな剛腕になってたんだろう
2022/07/26(火) 20:42:15.29ID:B+TezE8w0
>>268
クマーバの中の人とか
2022/07/26(火) 20:53:34.47ID:CPosvu6aa
>>268
ボイトレを兼ねてジム通い始めたらマジで声の出が良くなってええやん!ってなってからはボイトレ抜きでジム通いが趣味になったそうな
2022/07/26(火) 20:53:50.30ID:YRkoMwEG0
体験版やったけど面白そう…面白そうじゃない…?

【ガンダムバトルアライアンス】
謎の現象ブレイクによって歪められたガンダムの歴史を修正するゲーム
体験版だとオデッサ作戦にジムで参加することになり
ランバ・ラル隊が襲い掛かってくるシーンでブレイク現象が発生し
ガンダムバルバトスと戦う事になる
ジムで勝てるわけないだろ!
ちなみに劇中でも言われているが
そもそもランバ・ラル隊がオデッサ作戦に参加している時点でおかしい
2022/07/26(火) 21:03:50.84ID:3fm5rPg5d
ビームスプレーガンとビームサーベルが主力のジムでどうやってバルバトス抑えりゃいいんだYO!

【アルドノア・ゼロ】
火星のスーパーロボットvs地球の量産型
あれこれ知恵を縛って戦うが
パイロットの疲労、食事、睡眠、排泄を狙う物量作戦は使わなかった
2022/07/26(火) 21:08:33.08ID:Hs29KeO6a
単純に戦力差があるから
火星騎士相手に物量戦出来るだけの戦力なかったし
2022/07/26(火) 21:09:04.39ID:ptoehgd1p
地球防衛軍6にソウルハッカーズ2と対抗馬が強すぎるッピ!>バトルアライアンス
【地球防衛軍6】
希望小売価格8778円である

最初は2000円だったやつが偉くなったモンだなええ?
2022/07/26(火) 21:12:16.28ID:Qg8mDmN70
>>272
寝技に持ち込もう!
2022/07/26(火) 21:14:07.12ID:TvBBayrB0
水星の魔女の放送が近いのにバトルアライアンスにマーキューリー性のキャラを出しちゃううっかり森住
水星の魔男とか読んでもええかな?
2022/07/26(火) 21:15:16.68ID:YRkoMwEG0
ロボットアニメとして成立する程度には手段を選んで頂きたい

【ヴァース帝国】アルドノア・ゼロ
アルドノアに特化したテクノロジーは凄いのだが
それ以外はあらゆる面で地球に劣っている
特に食糧事情は悲惨そのもので
貴族階級が食べているものですらコンビニ弁当レベルの味で
市民階級はクロレラとオキアミしか食ってない
2022/07/26(火) 21:17:12.03ID:maIAUFTz0
鉄血勢の最大の売りであるナノラミネートは持続する熱に弱いから
持続した熱与えて溶断するビームサーベルあるだけで温情ではある
運動性とインファイト能力差は知らん
2022/07/26(火) 21:27:44.98ID:017OaiwN0
>>273
地球の海水と言う火星に無い物量の暴力で倒してたイメージがある
2022/07/26(火) 21:27:49.97ID:9h7aD6T6p
ガンダムならティーダの(ryと連邦に反省(ryが悪魔合体してえらいことになっとる…

カーヒル」アイーダのマン○気持ち良すぎだろ!」
2022/07/26(火) 21:37:56.10ID:WaYNrRzB0
気持ちよすぎより原作通りのむしゃぶりつきたいの方がやばいだろ
2022/07/26(火) 21:39:09.11ID:YRkoMwEG0
非処女だと富野監督が姉さんから興味なくすからそういうこと言わない
2022/07/26(火) 21:39:34.41ID:qehE5yjg0
>>278
ナパーム打ち込むだけで終わりだな
2022/07/26(火) 21:45:49.35ID:tVrFsGo5a
>>283
どんなナパームだよ

【スーパーナパーム】
サイド7にてアムロのガンダムが破壊されたパーツ群わ処理するのに使ったらしい兵器
セリフだけで詳細は不明である
この時ガンダムが小脇に抱えていたものとする説もあるが
持っていたのは単にまだ使えるパーツだったという話もある
2022/07/26(火) 21:46:07.55ID:7vf6D/lD0
ナパームは危険だってのはセリフであるからな
>>278
ビームスプレーガンも連射されたらナノラミネートアーマーが剥げそう
というか設定考えると鉄血世界のMSも一発二発程度ならともかく射撃を避ける必要が無いじゃなくて避けた方が無難なんだよな…
2022/07/26(火) 21:47:02.79ID:VhrazONmd
大きさも形状も謎のままのスーパーナパーム
2022/07/26(火) 21:49:28.26ID:WaYNrRzB0
>>285
普通に考えて鈍器で殴るよりレールガンの方が衝撃がでかいに決まってるからな
あの世界は物理法則が多分違う
2022/07/26(火) 21:51:58.29ID:lcPOWLcI0
バトルアライアンスの体験版は面白かったけど、フェニックスガンダムみたいな主役側の
オリジナルMSも欲しい。Gジェネでも原作主役機を使ってるとやっぱり原作の主人公を乗せたくなるし
【ジム(ギャザーロード隊)】バトルアライアンス
プレイヤーがチュートリアルステージで最初に操作する事になる一応本作のオリジナルMS
ただしそれが終わるとすぐに失われ、それ以降の体験版の範囲では使えずに終わってしまうので
製品版で再び入手可能なのかは現状未知数となっている
2022/07/26(火) 21:52:10.60ID:YRkoMwEG0
物理法則もあったもんじゃねぇな
2022/07/26(火) 21:52:29.76ID:017OaiwN0
ワッカさんの序盤から終盤までそこそこ頼れる上の下感
2022/07/26(火) 21:54:25.80ID:WDbYOXold
物理法則「ゲッター関係者にだけは言われたくなかった…!」
2022/07/26(火) 21:54:28.53ID:fvaQBZFB0
普通のルガーランスはビーム属性があるのに一騎のルガーランスはビームが無い謎
同化現象を使うとスーパー系仕様のビームになるのか

【光子力ビーム/ブレストファイヤー】スパロボ
【ゲッタービーム】同上
スーパー系のビームはビーム属性が付かない良い例
ただしDDでは光子力ビームはビーム属性となっている
特殊属性の光子力ビーム(S)とか出ませんかね
2022/07/26(火) 21:55:27.69ID:AWc/8IWM0
ワッカさんは最高までステータスを育てた場合なぜか火力要因になるからな……ブリッツボール怖すぎだろ!!
2022/07/26(火) 21:55:34.12ID:Awoy/WMi0
ナノラミネートアーマーで避けるという意識があまりないとか阿頼耶識で感覚そのままに操縦出来るなら反射で避けないの?とぶつかるし深く考えたらアカンやつだよな…
2022/07/26(火) 21:58:51.87ID:YRkoMwEG0
>>292
マジンカイザーはもう属性がバラけてるから増えない方が使いやすそう

【真ゲッター1】スパロボDD
ゲッタービームはビーム属性ではなく特殊
真ゲッターチェンジアタックも特殊
ストナーサンシャインも特殊である
2022/07/26(火) 21:59:04.81ID:UYveAKns0
ハシュマルのビーム数秒間直撃しても小破程度のダメージしか入らん時点で標準的なビーム兵器じゃ無理ゲー同然よ
バズーカとか持ってきた方がまだ効き目あるハイパーハンマーとかの方がもっと良いが
2022/07/26(火) 21:59:06.58ID:017OaiwN0
>>293
最後は中堅落ちだけど、途中めちゃくちゃ強い時期あるもんな
ブリッツボールだと……まあ……
2022/07/26(火) 22:06:34.36ID:Q3A8EEKb0
【クジョウ・キョウヤ】
ガンダムAGE大好きチャンピオン
鉄血系のMSと相性が悪いとされるビーム系主体の遠距離主体のストライクフリーダムで
近距離戦メインかつナノラミネート装甲のバルバトスルプスレクスに接近戦でダメージを与えた
まあヒロトの方も物理主体のバルバトスルプスレクスだとPS装甲とは相性悪そうであるが
2022/07/26(火) 22:07:24.22ID:zZeu0FpY0
ワッカの技で暗闇になんのはなんでだよ!?
溺れてる人に対してブリッツボール使ってんのなんでだよ!?
2022/07/26(火) 22:08:25.40ID:9diQF9V/d
>>299
顔面にボールぶつけられたら、そりゃ一時的に物見えなくなるだろうさ
2022/07/26(火) 22:08:38.15ID:Awoy/WMi0
>>296
汎用装備なのにバズーカをデフォに持ってるジムの少なさよ…

初期MGだったかにあったビームサーベルラックに付けられるバズーカラックとか格好良かったのになぁ
2022/07/26(火) 22:12:52.91ID:017OaiwN0
バズーカ担いでるモビルスーツ好き
2022/07/26(火) 22:16:01.20ID:74k6lITu0
DDのマジンカイザーはサブ必殺にファイヤーブラスターかカイザーブレードで迷う

【ガオガイガー 】
攻撃特化で打撃の鬼
ヘルアンドヘブン
プラズマホールド
ゴルディオンハンマー
ディスクP
全て打撃である
ディスクPはマイクにバフもらって殴るから打撃である
2022/07/26(火) 22:23:47.85ID:HIvmEvYQ0
【パワードジム】0083
ジム改の改良型でハイパーバズーカを装備したオレンジ色のジム、ジム改の現地改修型なので型番はジムと同じ
機体がマッシブなぶん推力と出力でジム2とジムカスタムに勝っている、ただその分重いが
ガンダム開発計画の副産物なので背中のランドセルが大型化しておりそのため優れた跳躍力などを持ち
形状がハイザックのランドセルと似ているためZ時代への中間的存在であることを感じさせる
2022/07/26(火) 22:27:19.00ID:fvaQBZFB0
アイアンサーガのマジンカイザーが結局ファイナルカイザーブレードが最強になっちゃったのはなぁ
こりゃあファイナルカイザーノヴァを捏造してもらわないと
ついでにシャイニングノヴァと普通のカイザーノヴァをマジンガーZに逆輸入しよう

【カイザーノヴァ】マジンカイザー
ご存知マジンカイザーの最強武器
だが初映像化はサルファと遅く、オリジナル版に至ってはXと20年経ってからだった
共通するのは格闘攻撃→光子力エネルギーの放射だが、細かい部分でばらつきがある
ぶん投げるかと思ったらカイザーナックルだったり全身から放射かと思いきや我が生涯に一片の悔い無しだったりする
Xでの発動時のZEROの魔神パワーっぽい発光は結局何だったのだろうか
2022/07/26(火) 22:34:28.69ID:5NzUhU9G0
【カンストダメージ】ゲーム
一撃のダメージの上限が9999と決まっている場合
どれだけワールドエンドな攻撃だろうと1回は1回
9999ダメ
一方5000くらいのダメージを複数回与える攻撃の場合
結果としてこちらのほうが敵に与えるダメージは多くなるという仕様

装甲クソ高でHPクソザコな敵の場合は
多段攻撃より一撃脳筋アタックのほうが多分有効
2022/07/26(火) 22:36:30.09ID:WaYNrRzB0
だがカンストダメージでも内部的にはそれ以上与えてることもある
2022/07/26(火) 22:38:39.88ID:9WyXRVhqp
【ナパーム】
Wikipedia先生によると 
・Naph thenicAcid(ナフテン酸)
・Pa lmiticAcid(パルミチン酸)
・Alum inumSalt(アルミニウム塩)
の頭文字をとった略語だとか、要出典ついてるけど
仕組みとしてはこのナパーム剤を焼夷燃料に混ぜるとベトベトして剥がれにくくなる上により高温で燃えるようになる、ヒャッハー!
と言うもの、ベトベトしてはがれないので敵さんが死ぬまで、否、死んでも燃え尽きるまで丸焼きにし続ける非人道的兵器である


【ナパーム火炎瓶】デイズゴーン
民兵組織がゾンビの大群を退治するための決戦兵器として開発した武器
火炎瓶が血栓兵器かよwww
と言いたくなるが、舞台はゾンビパンデミックによりたった数週間で人類文明が崩壊してから二年後の世界
ゆえにただのナパームではなく、その辺のプラスチックゴミと廃墟に放置された灯油から量産でき、
更に武器持っただけの素人が火炎瓶として運用しても安全かつ更にゾンビを焼き殺せる威力をもったナパームである

平和な世界ならホームセンターで買った商品を小学校の理科室以下の環境で混ぜるだけでナパーム作れる、
と書けばどんだけヤバい兵器かわかるだろう
2022/07/26(火) 22:39:28.82ID:YRkoMwEG0
イデオンガンは見た目9999だけどちゃんと改造反映されて1万超えてるんだっけ
2022/07/26(火) 22:44:13.68ID:WDbYOXold
1万超えるのは今でもあるけど9999はプラズマダイバーミサイルが最後かな
2022/07/26(火) 22:47:46.13ID:Df6ZhYWk0
>>309
ソードが12000、ガンが15000だったかな
なおゴルディオンクラッシャーもフル改造で表示上も10000超える
2022/07/26(火) 22:52:15.57ID:4ugZYG0Qd
【SRI特製ビール】怪奇大作戦
汚職を押し付けられ火山の噴火口に飛び込み自殺を試みるも、途中に引っかかり熱地獄から復讐の念で這い上がる過程で不定形な粘体生物の燐光人間と化し
同僚や上司への復讐を続け、最後は片思いの女性を殺害するために結婚式場に現れるも
その心理を牧とSRIメンバーに読まれていたために彼女そっくりの人形が式場に用意されており、取り付いた処を用意されていた特製ビールこと特製火炎瓶で撃退した際に使われた物
数本投げ付けられたが人形とその周囲だけを焼き尽くしていた様子から、燐光人間が逃れられない様に粘度も相当高い燃焼物を使っていたのだろうか
2022/07/26(火) 22:52:36.12ID:Hrl8prAP0
【世界樹の迷宮Ⅳ】
ダメージカンストが59630というなんか半端な数字
「ごくろーさん」のもじりである
なんか馬鹿にされた気がする…!?
2022/07/26(火) 22:53:37.45ID:mC3HDOkIa
スーパーナパームがあるならスーパーでないナパームもMSの武器であるのだろか?
【ガンダムハンマー】
後にハイパーハンマーに強化された、ガンダムハンマーということはガンダムのではないハンマーもあるということになるが今のところみたことない
というかハンマー系の武器もってるのってアナザー含めてもほぼガンダム系だけなような?
もしかしてハンマーこそがガンダムの証なのかもしれん
2022/07/26(火) 23:03:07.89ID:WaYNrRzB0
【オーバーフロー】
カンストと切っても切れない仲
主に16進数であるがカンストを超えると0に戻るというまあバグである
昨今問わずうかつな制作のゲームでたまに見ることが出来
笑えるもの便利なもの致命的なものまで色々ある
0を下回って最高値になるのもオーバーフローであって
アンダーフローなどというと赤っ恥なので覚えておきましょう
2022/07/26(火) 23:04:24.42ID:Awoy/WMi0
>>314
ハンマーガン…

【ガッシャ】
ペズン計画で開発されたMS
ジオン水泳部のフォルムだが水中適正は特に考慮されてはいない
山なりにも飛ぶハンマーガンを装備していて障害物を避けつつ撃てるそうな…

ミサイル内蔵などズザに繋がる機体とも言われるが真偽は確かでは無い
2022/07/26(火) 23:08:43.70ID:ZmR0YGYJ0
【ナパーム】大魔界村
地面に向けて火炎弾を投げつけて炎を燃え上がらせて攻撃する対地用武器
前作で言うところのたいまつに相当する武器だが、説明書のイラストやゲーム中のグラフィックをよく見ると
たいまつのように棒の先端に火が灯っているのではなく、球状の物体から炎を発しているという形状になっている
次作の超魔界村では再びたいまつに戻っているが、極魔界村と帰ってきた魔界村ではほぼ同性能で火炎瓶と聖水にそれぞれ置き換わっており
どういう訳かシリーズ中で見た目や名前がコロコロ変わっていっている
2022/07/26(火) 23:09:03.17ID:WDbYOXold
>>316
GジェネFの4枚目のディスクに入ってたギレンの野望紹介ムービーで
キシリア様がギレンにガッシャのプレゼンやってるの面白すぎた
2022/07/26(火) 23:14:11.71ID:/D9fjjyA0
【パルシェン】ポケモン
シェルダーが進化した2まいがいポケモン
硬い殻を持っており、その硬さはナパーム団でも砕けないほど...確かに凄いよ?凄いけどさぁとはたまにネタにされる
またダイヤモンドより硬いことも自慢だがそのトゲは傷が盛り上がって大きくなったものである...ダイヤモンドって砕けないことじゃなくって傷がつかないことが凄いんだけどなぁ
2022/07/26(火) 23:24:31.92ID:maIAUFTz0
>>315
【神は裁き/G-ER流体ソード/オーバーフロウ】
元々欠番メンバーは改造しなくても動かせた、それを改造した事で
マザーの技術と新たな可能性の融合である、バースディによるプリズン・プラネット・デストロイヤーの操作により
G-ER流体が大量に存在した事とダンを握りしめた際に機体のG-ER制御機構の一部である背中のパーツ壊した事による
バグの重ね技みたいなもんである

スパロボだとホイホイとやってるが、G-ER流体が制御次第ではどこまでも硬くなると言っても限度はあるので
簡単にバースディに握られ潰された挙句にその破片がダンの目に刺さったりした、ダンの装甲部位に当った部分は弾かれた
その後は蛮刀の攻撃でバースディの手は破損してるのでリーチ的な意味以外では余り意味はない浪漫技かもしれない
2022/07/26(火) 23:27:25.79ID:7vf6D/lD0
まあそもそもUCのビームとPDのビームは同じものかって話もあるからな
ナノラミネートアーマーは鏡面装甲みたいになっているらしいがUCのビームは重金属粒子っぽいし
【ヤタノカガミ】種死
アカツキが装備する特殊装甲
鏡面装甲になっておりビームを反射し当てるという驚異の性能を持つが実体武器やビームサーベルに耐性がない(代わりに陽電子砲やバリアに効果がある)
真正面からそのまま跳ね返していくわけではなく装甲の内部で一旦反射する方向を制御してから打ち出すためちょっとだけラグがある
CE世界のビームに対する最適解……といいたいが製造や運用のためのコストが非常に悪く
緊急時ではない状況で運用するのは机上の空論に近い
2022/07/26(火) 23:30:01.30ID:Qg8mDmN70
ナパーム団はポケモンの敵組織にいそう…
2022/07/26(火) 23:59:13.61ID:QegkRQmM0
デイズンゴは自分も火炎放射器使いたかったンゴーン

【大群】DaysGone
本作品における数少ない本当の意味でのボスモンスター(?)
その辺の最下級ゾンビが数十〜数百体一気に襲ってくるゾンビゲームらしいボス
通常の最下級ゾンビと違い、包囲(≒群れに呑まれる)されると
猛烈なスリップダメージが発生しHPカンスト難易度最低でも5秒持たずにゲームオーバーな特殊能力がある

地雷設置や逃走ルートの選択といった事前準備と、初動でどこに爆弾を投げるかで勝敗が8割方決まる
本格的に光線が始まったらマシンガン引き撃ちしつつ弾切れ前に全滅できることを祈るしかない
爆弾や火炎瓶を投げようとしても目の前の個体にぶつかって自分も巻き込まれる
グロさは控えめでも走るゾンビの物量をきっちり再現して焦燥感を煽るとても怖い奴らである

なお数百体と書いたが設定上は数千〜数万の群れであり、主人公は1人でこれを殲滅している
アフガニスタン帰りってすげーな
2022/07/27(水) 00:58:49.50ID:+2vXQEIQ0
>>321
いやあ、ゲッタービームをも無効化するビームコートはやばかったっすね
(その割にヴェスバーは何故か軽減されない)

【ジュエル・ドーパント】仮面ライダーW
「宝石」の記憶を持つジュエル・メモリで変身したドーパント(変身者はネタバレになるので伏せる)。

当初は触れた人間をダイヤモンドに変える能力しか見せていなかったため、ダイヤモンドのドーパントだと誤認され、
フィリップの「ダイヤは熱に弱く砕けやすい」という分析するまでもない基礎知識によって、
Wはヒートメタルで苛烈な攻撃を繰り出すのだが、実際には前述の通り「宝石全般」を司るドーパントなので、
ダイヤモンドの弱点は都合よく適用されず、あらゆる物理攻撃は無効化するほど硬く、
(なんと、サイクロンジョーカーエクストリームのマキシマムドライブ「ダブルエクストリーム」を、
 作中の全ドーパントの中で唯一、真っ向から受け止めた上で無傷で済んでいる)
更にダイヤモンドの粒子を撒き散らす事で、敵の攻撃を反射することも出来る。

加えてこの時のフィリップは、メモリの情報を検索しようとしても園崎若菜によって妨害されていたため、
分析に手間取ってしまい、予想外に苦戦してしまったが、分析が完了した結果、
宝石が砕けやすい石目の部分を特定され、そこを「ビッカーチャージブレイク」で正確に攻撃され、メモリブレイクした。
2022/07/27(水) 01:14:33.72ID:vdKfTkS50
【ヤタノカガミ】種デス
アカツキの金ピカアーマーの正式名称、名前の通りビームを曲げるのではなく跳ね返す
ドチャクソ高く、アカツキに使用されてる分だけでM1アストレイ20機生産に相当するコストが吹っ飛ぶ
なおアカツキ、これの装備前提でオーブ主力機として開発計画が立ち上がっている……さすがに無茶が過ぎんだろがい
2022/07/27(水) 01:22:05.26ID:xDL1WtGh0
超高いの前提で量産しようとしたんじゃなくて開発計画があったがコストが高くて不採用になったっていつものパターンだから
2022/07/27(水) 01:28:05.20ID:m9gzpzDk0
>>321
ミノフスキー粒子の宇宙世紀ビームだって熱量による金属水鉄砲だから
熱なんとかできるならいけるいける

【アンチビームコーティング】
ミラージュコロイドタイプなサーベルの時だと鍔迫り合いが設定上できないので
これを塗ったシールドで受け止めるか回避するのが前提、どう言う理屈で防いでるのかは不明
似た名前としてアークエンジェルにアンチビーム爆雷と言う、磁界をもった金属粒子で膜形成して
その金属粒子の膜とビームが衝突すると拡散され防ぐのがあるんで
このコーティングも磁界持った金属粒子含んだ塗料なのかもしれない

【ラミネート装甲】
ビーム受けたら熱で解けて穴空くんで、その熱を装甲全体に拡散し穴開き貫通させないようにする仕組み
排熱間に合わないと拡散した装甲全体が一気にぶっ壊れる模様、アークエンジェル事態はブロック化してるから
穴開けされても即イクことはない、それでも艦体が一気に崩壊するリスクは伴ってるが

【PS装甲】
相転移反応による耐久、早い話電気で防御エネルギーフィールドを形成してる
MSサイズだと熱エネルギー>装甲表面近くのエネルギー量となって穴空くけど
エネルギー量次第では陽電子砲ですら防げる

もうTP装甲形式にして表面装甲をラミネート装甲にして、表面にABCでも塗ればいいじゃね?
2022/07/27(水) 01:28:17.57ID:XAe9vuKmp
仁さんとかディーコンとか戦闘のプロってだけで生物学的には一般人なのにゲームシステムの都合でチート無双しまくる奴
なろう系主人公の遠い祖先じゃないかと思う今日この頃


【錦木千束】リコリスリコイル
本作のダブル主人公の片割れな不殺主義者
平和な日本という幻想を維持すべく凶悪犯を事前に粛清する、少女のみで構成された体制側暗殺者「リコリス」の歴代最強の少女
先日明かされた最強の秘密は「人殺しの天才」という全く嬉しくない天賦の才によるものだった
それも作中世界で各方面の天才を発掘して支援してる機関のお墨付きのマジモン殺人マシーン
医者がその技術をすれば簡単に人を殺せるんだから、人殺しの天才が才能をうまく使えば不殺も捗るということか

【スレッタ・マーキュリー】水星の魔女
作中世界でガンダムをガンダムたらしめている「GANDシステム」をはじめて起動した女主人公
しかしタイミングは最悪で4歳にして戦場の童貞を捨てることに、多分三日月よりも早い
しかもまだ自分が何したかよく分かってなかったのか機体の爆発を綺麗な花火と認識していた
ソースは図鑑スレ
2022/07/27(水) 02:03:08.40ID:vdKfTkS50
>>327
【ラミネート装甲】
MS用の対ビーム防御機構として105ダガーのバイタルパートに採用された
が、所詮MSのトルソー程度の表面積ではろくな耐ビーム効果なんぞ得られず、ただコストが上がっただけに終わった

【対ビームシールド】
自由&正義のシールド、ラミネートシールドとする資料も
カラミティのスキュラを防御しながら押し戻し、砲口にぶち当てて損壊させる(シールドそのものも表層が逝きかけた)程度には耐ビーム性能がえげつない
ラミネート装甲にしても性能が高すぎるため、何かしらの複合防御機構で構成されてはいるのだろうが……
2022/07/27(水) 02:29:15.65ID:zp8yoofK0
>>327
予算が足りない
金と資材さえあればいくらでもできる
そう、金だ。
金で命は買えないが、命以外のすべては金で解決する…!!

【維持コスト】
スパロボでは評価されない項目、次のマップでは全回復
サバイバルゲームでは真っ先に評価される項目、あっという間に壊れたり消耗するサムシングは使えない
つまりスパロボでサバイバルやれば足して2で割って神ゲー間違いなし(極論)
ガランシェールだってサバイバル系スパロボなら資源倉庫として大活躍だ!
2022/07/27(水) 02:44:25.93ID:cWJVnb4K0
>>312
同僚や上司への復讐を続け→わかる
最後は片思いの女性を殺害するために結婚式場に現れる→わからない
2022/07/27(水) 03:18:55.83ID:zp8yoofK0
>>331
普通に錯乱したり人間性を失ったりしたんでしょ
>>312を見る限り

【シン・アスカ】
最後は正気を失いルナマリアを殺しかけ寸前のところでアスランに成敗された
主人公の姿か、これが…
種シリーズ再起動したんだし、最終決戦前にデスティニーに
ナイトロやゼロシステムみたいなアカンシステムがこっそり積まれたことにしません?
議長には申し訳ないけど
2022/07/27(水) 03:28:31.98ID:m9gzpzDk0
>>329
【105ダガー】
ストライクダガーが数だけでも揃える都合で色々削ったの対して
こっちは本来造る予定だった形でちゃんと生産したPS装甲とか除外すると
センサーとかパワーとか諸々ストライクと同等のスペック持ち

パック無でも戦えるようにサーベル2本腰に、バルカンも口径小さくなったけど弾芯の改良で
威力低下抑えて弾数増加、更に足の甲部にも機関銃搭載、そしてストライク同様にストライカーパック装着可
試作機含めて23機しか量産できなかった、派生機や子孫はいっぱいである

【ダガーL】
105からラミネートとか排除して性能維持したままコストダウン測られた奴、ヤキンを盟主王に任せつつ
プラント制圧用に月面基地から出撃予定がジェネシスぶち込まれて上がビビったので地球に帰還する事になった
足の甲部機関銃が削除された、どうして……こいつにガイアデータ組み込んだワイルドダガーが70機も制作された

【ワイルドダガー】
ガイアパクった際に、これいいな!となったのでダガーLにぶちこんで制作した、頭部にガトリング付けたり
尻尾にレールガン、翼のサーベルじゃなく腰のサーベルで再現、70機まとめて一つの旅団で運用してたので
ザフト水泳部を一気に駆逐したフォビドゥン水泳部よろしく、ザフト製ゾイドを地上からかなり駆逐した
2022/07/27(水) 04:02:47.13ID:zp8yoofK0
>>333
そりゃあそんなもん搭載する理由なんて一つしかないからな>足の甲部機関銃

【ジェガン マンハンター仕様】
射手むき出しの対人機銃座をわざわざ増設した
これを考えたら足の甲機関銃は合理的ではある
一部のスパロボ時空だとATやASやKMFのような数m級ロボがいるので出番はないだろう
2022/07/27(水) 04:55:57.13ID:WrgyrUEy0
>>334
Zガンダムでカミーユがやってたみたいに
単に対人目的なら高いところからバルカン撃つだけの方が合理的だけど
マンハンターのジェガン
人間目線での威圧を目的としてあんなところに機銃を付けてるってのはよく考えた設定よね

【ガウマン】閃光のハサウェイ
「巻き添えになる方々には哀悼の意を表する、勘弁してくれ」
と言いながら
生身の人間相手、それも関係のない人々が大勢いるホテルにビームライフルをぶち込む
それでいて街を盾にし、撃てないだろ?ってやるが
それを無視して攻撃してきた連邦に向かって「正気か!?」と言い放つ
マンハンターは地球の不法居住者の摘発を行っているが
マフティーの目的はシャアと同じく人類全体を宇宙に上げる事
規模は違うが「人間を無理やりコロニーに移させる」という目的そのものは同じなのである
マンハンターは傲慢かもしれないが
テロリストよりはマシ
2022/07/27(水) 05:15:10.83ID:zp8yoofK0
>>335
合理的じゃないってのは射手むき出しの方ね
「あの程度の機銃座に付けられる防御機構などたかが知れてるからなにもないほうがマシ!」
的な設定があったらスマン
宇宙世紀なら人間サイズの武器だってやべーことになってるかもしれんし
重力戦線でザクハンターとかいたし

【シンエイ・ノウゼン】エイティシックス
【イナホマン】アルドノア
敵が強すぎるので役に立たないステータスを切り捨てて攻撃力or運動性に極振りした主人公の鏡
主人公じゃなかった場合どうなるかは戦術機の皆さんを見てみよう
2022/07/27(水) 05:24:03.85ID:tnYLoDBF0
人間が機銃座にいる
ってこと自体が威圧効果の一種だからな

MSの巨大で押すのもいいが
逆に銃が向けられているかどうかはわかりにくいとすれば
いつでもお前たちを撃ち殺せるぞ
というのを見た目でアッピルするのも重要

戦車の機銃座だって似たようなもんよ
2022/07/27(水) 05:34:03.38ID:VIg2wdDE0
【テロリスト】
定義としては「政治的目的を達成するために暴力を用いる人・組織」であり
スパロボに登場する軍隊・公的組織以外の大半がこれに該当し
リガ・ミリティアやソレスタルビーイング、黒の騎士団などがこれに当てはまる

ただし発言者の立ち位置によっては抵抗運動やレジスタンスと呼ばれることもある
2022/07/27(水) 06:10:03.66ID:wlRtmo4z0
ソレビって政治的目的じゃ無くね
2022/07/27(水) 06:18:52.85ID:zp8yoofK0
>>337
なるほど
その手の人達は流れ弾かスナイパーにヘッドショットされて
くたばる印象しかなかった

【skyrim】
TPS・FPS視点のゲームなのにヘッドショットの概念がない親切仕様
安心して胴体を狙おう

【ゴーストワイヤー】
破魔矢を使う場合に限りヘッドショットの概念があるが
頭がないのでヘッドショットしようがないオバケがうようよいるゲーム
2022/07/27(水) 06:20:56.41ID:3iLXwVfV0
ジオン水泳部が全身ヘッショ判定食らってたのはガンオンだったか…
2022/07/27(水) 06:23:43.89ID:QL/KuS7t0
頭が無い、つまりは全身がヘッドショットだ
2022/07/27(水) 06:46:39.40ID:pxQ0ne570
リガミリティアも定義的にはむしろレジスタンスだし
と言うかWW2時にドイツ軍に独自に立ち向かったフランス国民が元だと聞いた
【デラーズフリート】
ガチのテロリスト
しかも平和的解決を望んでいる共和国側の人間を売国奴と貶し
自分達こそが正義だと断言しているので質が悪い
2022/07/27(水) 06:51:51.89ID:QL/KuS7t0
ソレスタは人類の進化が目的?
政治的と言うより宗教的かも
2022/07/27(水) 06:55:49.16ID:tnYLoDBF0
どのみち世界各国に武力介入仕掛けた時点で
政治的干渉してるんで
テロじゃないは通らない

【政治】
当然ながら軍事行動も含まれる
2022/07/27(水) 07:02:29.63ID:JQOhUGsza
>>247
亀レスだがワームスマッシャーかブレードキックがSSR+にするのオヌヌメ。グランゾンやSRXの火力が上がって幸せになれる


【全力攻撃Ⅳ】スパロボDD
メインどころのSSR武器くん達が持っていない汎用系能力

メイン時
気力120以上の時に与ダメージが34%増加
攻撃力・防御力・照準値・運動性が10.5%増加
ヒサツブキスロット時
気力120以上の時に与ダメージ20%増加
攻撃力・防御力・照準値・運動性が6.5%増加
2022/07/27(水) 07:07:32.10ID:dTrBgl5jd
ソレスタルビーイングの真の目的は政治的なものではないけど
武力介入の結果は間違いなく政治的な効果があるってのは中々難しい問題よね
言葉の定義に厳密には当てはまらないが実情はテロと同じって感じで
そうなるとダンクーガノヴァもか
2022/07/27(水) 07:09:02.13ID:plyVE6af0
ガトーも昔はカッコいいだの漢の中の漢だの持て囃されてたけど今は風当たり強いもんだな
2022/07/27(水) 07:13:31.07ID:dTrBgl5jd
リアルで色々あったからね…昭和ロボットアニメも冷戦の真っ最中ではあったけども
2022/07/27(水) 07:18:58.90ID:tnYLoDBF0
まぁだいたいデラーズなんだが

【エギーユ・デラーズ】
バリバリのギレンシンパの軍政屋
戦時条約の南極条約違反を盾にした行動の正当化
ジオン共和国を裏切り集団として自分たちこそ正統ジオンであるとする政治的立ち位置の強化
ジオン残党に対する高いカリスマ性

明らかに軍人より政治家向きな技能が高いゴリゴリの思想家
ギレンの側近らしいと言えばその通りである

なぜかジオン軍は
ギレン麾下:思想系
キシリア配下:陰謀系
ドズル部下:武人系
でざっくり色分け出来る
とりあえずトラブルに便利過ぎて増えるキシリア配下
2022/07/27(水) 07:19:42.27ID:uRnR01ier
WW2のおフランスはロクに何もしない戦中とロクな事しない戦後のお陰でいいイメージがない

【マジンガーZ】
米海軍第7艦隊レベルの戦略兵器だが法律の規制無く言ってみれば野放しである
マジンガー世界の米ソは生きた心地がしないだろう
2022/07/27(水) 07:21:30.98ID:FHfk9yvt0
ソレビーやイゴールコンツェルンの場合、目的である「国家・地球単位での結束」自体が
大枠で政治でもあるから線引きとしちゃ十分テロだと思うよ
2022/07/27(水) 07:23:44.62ID:tnYLoDBF0
ド・ゴール「七転び八起き。良い言葉だ。諦めない強さを教えてくれる】
2022/07/27(水) 07:25:29.25ID:WrgyrUEy0
デラーズがジオン共和国を売国奴よばわりしたのは
「我々ジオン残党とジオン共和国は一切関係がありませんよ」
と公式にアピールすることで故郷への悪影響を最小限に抑えるという意味もあったかも…
実際ジオン共和国はティターンズの命令で出撃するくらい立場は弱いし
ハマーンのネオジオンでも隠れジオン派みたいな尖った連中しか協力してないし

【ガンダムUC、NT】
そんなわけで
ジオン共和国は無限に湧いて出てくるジオン残党と一切関係はありません!
を貫いてきたはずだったのに
ダルシア首相のバカ息子がよりにもよってネオジオン残党のスポンサーをやってしまい
一年戦争以来のサイド3にあるジオン本国vs地球連邦軍という構図になっている。
これは色んな意味で非常にマズイ状態であり
スパロボ30に置いてもジオン共和国への影響を抑えるためにクワトロ大尉やミネバ・ザビが苦労していた
これでバカ息子本人は政治をやっているつもりなのだから
ミネバに危険な火遊びと言われるのも無理はない
2022/07/27(水) 07:29:59.89ID:tnYLoDBF0
【J・ロック】太陽の牙ダグラム
限りなくアウト
見た目だけでもアウト
反政府だし

【ポル・ポタリア】
名前だけならアウト
行動と結果的にセーフ
2022/07/27(水) 07:35:57.92ID:dTrBgl5jd
>>355
せっかくカンジェルマン王子が
ビアン・ゾルダークというかゼロレクイエムというか
自ら悪役になって死んでいって近代化したのに続編で…

クメンはもうワイズマンの策謀とか関係なくダメな土地だと思う
2022/07/27(水) 07:37:50.11ID:tnYLoDBF0
まぁ近代化が必ずしも正しいとは限らないので仕方がない
カンジェルマンやポタリアは未来を見ていたが
民衆は目先の生活が変わる方が嫌だった
よくある話さ
2022/07/27(水) 07:43:47.87ID:3Ng+B+mK0
こう言うのは米百俵みたいに権力で押し切らないと行けないが
それを一番出来る本人が死んだらなあ
2022/07/27(水) 07:45:40.85ID:jsPLMVzUM
大人になってから見ると評価変わるキャラというのはわりといるからなあ
【ミスターサタン】
よく言われる人、このスレでも評価が良いがセル打倒の功績盗む、それをもとに世界的な英雄に、
18号やトランクス相手に八百長、ブウにはまるでかなわないのに英雄の立場守るために毒殺やら卑怯なことをする
ブウとの最後の戦いでも功績また盗むなどダメなとこのが多い人である
ブウ編でもこいつがいなければゴテンクスでデブブウ倒したり、悟飯ら助けて純粋ブウ瞬殺でけりついてたのでプラマイゼロくらいである
2022/07/27(水) 07:47:46.99ID:FHfk9yvt0
>>354
一般市民を危険にさらすのは本意ではないだろうしな
デラーズの最終目標も北米穀倉地帯を焼いてコロニーへの食糧依存率を上げることで
スペースノイド全体の政治的立場を高めることではあったし
まあ手段の浅はかさと結果を見るとそこまで考えてたか怪しいとこだけど
2022/07/27(水) 07:56:08.78ID:Mk5hqu2ca
ポタリアという理解者がいたから甘く評価されてるけど
カンジェルマンのやったことはまさに
夢みたいな目標掲げて過激なことやるインテリそのものだし

むしろ彼に従って死んでいったビーラーゲリラたちに泥を塗る行為

【モニカ】装甲騎兵ボトムズ
ポル・ポタリアの幼馴染でビーラーゲリラに所属する娘
戦いが終盤に迫った中
彼女はビーラーの協力者である秘密結社のボローとカンジェルマンの会話を聞いてしまい
カンジェルマンがこの戦場をただの実験と語ることに絶望し
再開したポタリアにその事実を伝えて落命する

無論、この時のカンジェルマンの話はボローに対する演技ではあるのだが
クメン守旧派であるビーラーを集団丸ごと自分と共に消し去る
というカンジェルマンの真意は
真剣に自分たちの生活を守るために立ち上がっていたモニカたちへの明らかな裏切りである

モニカが死に、怒りと共にカンジェルマンを問い詰めたポタリアは
その真意を知らされ、その意志を継ぐことを決意した30年
それは逆にモニカの意思に背くことでもあった
2022/07/27(水) 07:58:21.52ID:dHGz3aUy0
>>328
海外のアニオタからはジョン・ウィックの娘って言われてるね<千束
2022/07/27(水) 07:59:08.97ID:AELTST1Rd
>>338
Gレコのメガファウナ一行は割と微妙な立ち位置な気がするな。本来の所属はアメリアになるはずだけど
終盤は自分達の意志とその行動で起こる事に対する責任感で動いてたし
【クンパ・ルシータ】Gレコ
裏で暗躍する黒幕ポジだが、状況が完全に自分の手で制御出来なくなったら傍観者を気取りだして
悪びれもしないクソジジイ。自分のやった事に責任を感じない奴は世直しなんかするなよ!
2022/07/27(水) 08:02:47.92ID:LONAGKU3a
一番大事な躊躇なく殺せる才能がないのに殺しの天才言われてももにょる
2022/07/27(水) 08:03:54.74ID:e1oUjSMS0
>>343 ハゲフリートは一般市民に向けて攻撃してないから
テロリストとはちょっと違うかな。一般市民を巻き込むのがテロだと思う。

【クロスボーンバンガード】
多少、連邦寄りとはいえそんなコロニーに突然攻撃を仕掛け
コロニーに穴を開けるわ。一般市民にも死傷者も出したりと迷惑極まりないテロリスト集団。
しかもコスモバビロニア主義という危ない思想を掲げて強要するというとんでもない奴ら。
これに比べれば連邦基地を攻撃したり、連邦艦隊を核で吹っ飛ばすとあくまでも標的は連邦軍そのもの
としているデラフリのがマシである。
2022/07/27(水) 08:04:12.89ID:tnYLoDBF0
殺せない暗殺者とか
戦えない天才みたいな
2022/07/27(水) 08:07:28.10ID:9oGb+utU0
コロニー落として北米の市民かなり死んでいるよね
2022/07/27(水) 08:09:45.81ID:tnYLoDBF0
途中送信

【孫悟飯】DB
才能だけなら作中最強
を劇場版で改めて確定させた悟空の息子
本人の性格が戦いに向いてないだけではなく
研究に没頭して三日目、と言われるなど
仕事より修行漬けの父親に対して家族ほったらかしで研究漬けという
方向が違うだけで似たもの親子だと言われるようになった

なぉ、修行してない分戦闘センスは衰えて視力も落ちたのだが
アルティメットからさらに覚醒したビーストで
戦闘力は作中でもトップクラスまでまた跳ね上がった模様
2022/07/27(水) 08:09:58.29ID:QL/KuS7t0
コロニー落として一般人に被害が無いわけが無い
地球にいるのは全員一般人では無いというキリシタン的発想だろう
2022/07/27(水) 08:10:29.29ID:e1oUjSMS0
穀倉地帯だからそんなに死んでないのでは?農家のおっさんとかは死んでるかもしれんが・・
あとはクロボン軍はバグを使って大量に一般市民を殺してるしなー ガンダム史上でもトップの
テロ集団といっても差し支えない。
2022/07/27(水) 08:12:04.66ID:tnYLoDBF0
軍事行動による大量虐殺、ジェノサイドをテロ扱いもおかしな話だが
2022/07/27(水) 08:16:34.48ID:wlRtmo4z0
コスモ・バビロニアって国として認められたのか?
勝手に言っただけにしかみえんからバンガードは軍隊じゃなくてテロ組織では
2022/07/27(水) 08:17:25.75ID:IHFAqkZW0
ちょうど今アベンジャーズ・インフィニティウォー見てたけど強制力が強すぎる政策を民衆に強いるのは辞めようね!

【力による秩序】
アメリカコンテンツの悪の基本、有名なのはTFのコンボイ司令官が調和による平和を目指してるのに対して
メガトロン様は力による秩序と平和を目指している、これはスターウォーズの帝国も一緒
アベンジャーズのサノスも基本的な方向性はこれ、要するに過剰な善意による愚民のコントロールとも言えるが
他人の意思を無視してその人をコントロールするのは人権侵害に当たるし結局のところそれが本当に上手くいく保証もないので過激な事はやめろと言う結論に落ち着く
なのでニューリーダーが毎回横から「本当に上手くいくんですかね?」と文句を言っているのはやはり裏サイバトロン戦士なのかもしれない
2022/07/27(水) 08:17:36.13ID:e1oUjSMS0
総合すると、わりと小〜中規模で一般市民を巻き込んで殺傷するのがテロリストなんか?
じゃあデラフリもクロボンも当てはまらないね。やっぱマフティー軍あたりが当てはまる?
2022/07/27(水) 08:19:46.42ID:QL/KuS7t0
帝国「自由惑星同盟はテロ組織
2022/07/27(水) 08:19:54.30ID:KJ9GY0sTr
>>366
強者が殺す術を持ちながらそれを行使する機会がないのが現代文明社会だよ

【独歩ちゃん】
素手で人を殺す術を習得しながらそれを行使する機会に恵まれず、我慢の限界が来たら
闘りてぇ…思う存分ブチ込みてぇ…ッッ!と思い女のように股を濡らしながら夜の街を徘徊する変態
2022/07/27(水) 08:27:17.45ID:tnYLoDBF0
独歩ちゃんは見た目が強そうなのがだめ
もっと弱々しい見た目で目をつけられ安くて
しかし空手の有段者みたいな作家先生ですね
2022/07/27(水) 08:32:47.48ID:IHFAqkZW0
グラ刃牙の最初の勇次郎戦でコンディションを維持できるのは今年が最後だろうと言っていた独歩ちゃん

【松尾象山】餓狼伝
餓狼伝の多分ラスボス、愚地独歩と同じ大山倍達リスペクトキャラ
夢枕獏の原作版では老いたが短時間なら今でも最強みたいな設定で話が進んでいくが
板垣漫画版では成長し続ける怪物、今が一番強いと言う設定になっている
2022/07/27(水) 08:34:53.72ID:zp8yoofK0
見た目は5歳にも満たない少女
しかし「イヤーッ!!」と叫ぶだけで自分を中心とした都市一つ分の土地が更地へと変わる
2022/07/27(水) 08:36:31.59ID:xEsS1xHpa
昔は女の子の悲鳴だったのがすっかりカラテシャウトとして定着してしまった「イヤーッ!!」
2022/07/27(水) 08:39:28.88ID:KJ9GY0sTr
板垣ワールドは独歩ちゃんや花山、丹波文七、松尾象山が喧嘩売られる世界なので…

【久我重明】
金にならない喧嘩はしないしヤクザの食客として食っていけるだけの社会性はあるので
少なくとも独歩ちゃんより真人間である
2022/07/27(水) 08:40:46.25ID:e1oUjSMS0
うーん やっぱ今度のガンダムはコケそうだな。あれでしょ
悲劇の少女主人公にして成長させ、途中で視聴者を萌えさせて人気とる作戦だろ?
魂胆が見え透いてる。個人的には快活な主人公とかで、とりあえず戦ってて途中で
戦う意義に疑問を感じて自分の正義に目覚めるとかのが良い。
あ、Gガンくんのことではありませんw
2022/07/27(水) 08:51:36.35ID:JQOhUGsza
>>366
ぐろまじつし孤児さん、みたいな?

【魔王オーフェン・フィンランディ】魔術士オーフェンはぐれ旅
第四部における旧大陸ことキエサルヒマ島での呼び名
本当はスウェーデンボリー魔術学校の校長なんです信じてください
2022/07/27(水) 08:58:29.75ID:vmbk6qK00
【ゴリラと遊んではいけない】
タフの鬼龍が子供を救うという申し訳程度に設けた建前でゴリラと戦ったら死にかけてた時のナレーション
【闘わないゴリラは絶滅したんだ】
悪魔王子と静虎の戦いが水中戦に移行して静虎が首を締められてる時の悪魔王子の台詞

猿先生は何故ゴリラに拘るのだろうか
2022/07/27(水) 09:22:56.12ID:XPX8AZdR0
>>379
解体費要らんやん!

【お家】不動産
家は一回作ったらその人専用にカスタマイズされていくので
中古住宅として売ろうとした時それがネックとなり買い手が
つかなくなる原因ともなる。だったら上モノぶっ壊したら売れるやんけ
と解体を検討するのだがこれまたお金がかかりどっちが得かなと
頭を悩ますのだった

うすた先生は諦めて値下げするか解体するかだと思うます
2022/07/27(水) 09:24:13.32ID:znsm0jT7a
一億の豪邸買うような人間はその金で自分好みの家を建てるからな
2022/07/27(水) 09:27:32.56ID:mnIjluok0
【アテナの裏切った4人の黄金聖闘士(双子、蟹、山羊、魚)】出典:聖闘士星矢(原作)
読者視点、あるいは長い目で見れば彼らの行いは間違いであったが、現実に照らし合わせると一概に間違いとはいえない行いではあった
その為当時は悪役扱い(特に蟹と魚)でも、読者が成長した後はそれなりに擁護されるようになった

【力のあるものは常に何をしても正当化できるというのか?】
アンドロメダ瞬が魚座のアフロディーテに投げかけた問
答えは「フッ、その通りだ」である、セメント過ぎる

その後も「力こそ正義」という持論を述べるアフロディーテに対し、瞬はそれは間違ってると言いながらも、ならばどうしたら良いのかという提示は出来ず、
否定したくても出来ない現実に打ちのめされながらも、それでも自分は平和の為に力を尽くしたいと思うのだった(アフロディーテを力で撃ち倒しながら)
2022/07/27(水) 10:19:23.17ID:yAZBWXjka
>>370
貯水池に毒と同様穀倉地帯を焼くのも普通にテロだよ

軍事行動だからって言ってもデラーズフリートは国家としての背景の無い連中なので軍事施設のみ狙ったとか関係なくテロリストだし(自分達はジオン公国だって言ってももう無いからな)


【ゴルゴ13】
職業暗殺者なので犯罪者と呼ばれたりもしていたが911以降はテロリストと呼ばれる事も増えた凄腕スナイパー
2022/07/27(水) 10:34:39.43ID:FHfk9yvt0
グロ魔術士どのは作中でも根本的に殺しの才はない扱いだからね…

【チャイルドマン・パウダーフィールド】 魔術士オーフェン
主人公オーフェン他が所属していた、大陸最高峰の魔術士の学園である「牙の塔」の教師
人類最強の呼び声も高く、その能力は全ての面において生徒であるオーフェンら
全員を凌駕しており
その技術を伝授する際には生徒それぞれを一芸特化させるという手段を取っていた
…が、何故かそれぞれの才覚とは真逆の技能を教え込むという謎の行動に出ており
特に「殺し」に対しては本能的忌避に近いものを抱くオーフェンは
「魔術技能暗殺者(ソーサラス・スタッバー)」として育てられることととなる
案の定、技術は一流だが相手を殺そうとするたびに精神的ブレーキがかかり、
誤って敵を殺めてしまった際には「攻撃魔術を発動しようとすると無意識に自分を標的にしてしまう」
という精神状態まで追い込まれてしまった
2022/07/27(水) 10:45:15.11ID:PHBj81wYM
>>389
オーフェンの場合、ブレーキかかりまくっていたのは、姉を殺すための暗殺者としての自分を肯定することになるからな気が。シスコンだし
2022/07/27(水) 10:46:56.47ID:sCaaJtzud
【テロリズム】
恐怖を与えることで政治的目的を達成しようとする思想(※うろ覚え)

ポイントは手段と目的なので、誰が誰をやるかは関係ない。政府が自国民等に対して行う場合の「白色テロ」という用語もある
ただの個人的怨恨や、特に目的もなく暴力を振るいたい、というのは対象外である
2022/07/27(水) 10:55:26.86ID:QGOGVIpk0
>>387
あ、あの・・・水瓶は?
2022/07/27(水) 10:55:57.83ID:yAZBWXjka
>>389
殺せない暗殺者、戦えない兵士、冷静で居られない指揮官、自己主張してしまう補佐だったか?
他の面子はどうだったんだろうか…
2022/07/27(水) 10:56:25.41ID:WJVmqmw70
【ゴルゴ】
話が終盤になるまで誰が何を依頼したのかわからない、という話も少なくない。
そのため、登場人物がテロリストとしてのゴルゴを警戒してたら、ゴルゴの方がテロリストへのカウンター要員として雇われていた、なんて話も。
2022/07/27(水) 10:59:48.52ID:ZvuFIu8gr
>>328
フリーザ様の精神性は4歳児並だった…?
【綺麗な花火ですよ】ドラゴンボール
惑星ベジータの爆発する様
【きたねぇ花火だ】同上
キュイの爆発する様
2022/07/27(水) 11:09:16.75ID:mnIjluok0
>>392
あいつは死んだだけで十二宮編の時は牛と蠍と乙女と同じ括り
まあ黄金魂で裏切ったけどな

【水瓶座のカミュ】出典:黄金魂
出典作では地上の平和の為に何回も死んだ(同じ条件のキャラは何人も居る)、疲れたからもう好き勝手に生きる! 
と宣言して敵である神闘士陣営に味方した男
こいつの活躍が原因でミロとシュラが倒れるという、神闘士陣営とって最大の戦功者、このカミュの行動に星矢界隈は当然荒れた

が、もともと「氷河の師匠」以外に個性をほとんど持たないキャラであった為、
こうでもしないとカミュの話が作れなかったんじゃないかという説もある
2022/07/27(水) 11:11:44.70ID:m1jYmxXw0
>>392
我が師の師は教皇の命に従っただけで、サガに加担していたという訳ではないからなぁ
そういう意味では他が正体を知らず教皇と星矢達の間でそれなりに折り合い付けて生き残った中
不器用に戦っちゃったね・・・って感じ
2022/07/27(水) 11:16:50.63ID:FjqjiboXd
>>389
性格と相性の問題はオーフェン(キリランシェロ)が致命的に悪かっただけで、他は相性を優先しただけでオーフェンの考えすぎだったはず。
実際フォルテなんかはオーフェンの言うほど作中の描写では悪くなかった。
2022/07/27(水) 11:28:28.08ID:3WaXCQ2La
【ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック】
瞬が女体化してるあっちじゃない方の実写版聖闘士星矢
メイキングに全く聖衣出てないんですが...
ま...なんだ......普段みんな和製実写版見てハリウッドでやれ、って言ってるんだしさ...

それはそうと聖闘士星矢って毎年新作出てんな
400それも名無しだ (ワッチョイ 6efb-R4TS [223.132.227.87])
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:15.84ID:zOU8Uv6q0
【力は、力によって滅ぼされると知れ】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
山南艦隊司令がガトランティスに言い放った台詞
元は旧作のズォーダー大帝の台詞だったが差し替えられた
リメイク2202はアンドロメダ級大量生産により物量だけなら圧倒的…と思われたが
ガトランティスもカラクルム級を始めとする最低1000万以上の艦隊がいるので…
2022/07/27(水) 11:45:48.63ID:PHBj81wYM
水瓶座はなんかどの世代も親友が別勢力にいること多くても妙なことになっているイメージが
2022/07/27(水) 11:49:04.97ID:YX+Efu+5r
【魚座のアフロディーテ】聖闘士星矢Los
CG映画の聖闘士星矢にて登場し、本編よりかなり悲惨な扱いを受けたと思われる黄金聖闘士。
出てきたと思ったら、正体を隠す必要がなくなったサガに不意打ちアナザーディメンジョンを受けてしまい、また出てきたときには既に死亡という、登場時間30秒あったか?ってぐらいの扱いだった。
2022/07/27(水) 12:10:37.06ID:XPX8AZdR0
水瓶を見ると尿瓶と空目しがち
尿瓶座……倒したらエライことになりそう
2022/07/27(水) 12:10:59.24ID:VIg2wdDE0
>>394
【ファネット】G遺伝子
このたび連載されたゴルゴ13スピンオフの主人公
パリの学校に通うお嬢様で品性と知性を兼ね揃えておりライフル射撃や芸術など何をやらせてもトップレベル
親は大病院を経営する篤志家という何処のなろう系かと思うような主人公である

ゴルゴの娘ではないかと言われたが、幼少時ゴルゴの血を輸血されておりそれが作用したと言われたが真相は闇の中である
彼の遺伝子はゴジラ細胞並かもしれない。

スピンオフではあるものの、さいとうたかおプロダクションが作った正式なもので彼女が登場した回は作者の生前に作られたものである
2022/07/27(水) 12:12:52.65ID:XPX8AZdR0
ゴルゴ輸血なんかすんのか
辿られて正体バレしそうつってめっちゃ警戒しそうなのに
2022/07/27(水) 12:23:32.58ID:FjqjiboXd
>>397
その教皇の命令に従ってしまったことにしともまがりなりにも教皇として今まで(表向き)何の問題もなく聖域を治めてきたサガと、黄金聖衣を賞品に聖闘士の私闘を見世物にした(聖域視点では)自称女神のどっちに従うかというとねえ…
2022/07/27(水) 12:34:35.35ID:TFXnn2M00
>>403
【ベン座】
ファンタジー物なんかで架空の星座として設定されたりする(ギャグで)
中には誕生日がこの星座というキャラも

【ダ・サイダー】
スパロボ関係だとこいつとか
2022/07/27(水) 12:40:32.10ID:WYh0NSyXa
>>395
4歳の海賊ネズミと中の人は同じ
2022/07/27(水) 12:42:25.67ID:AELTST1Rd
30日からカービィの一番くじか。前回の奴は行ける実施店全てでまさかの
即日完売で一切買えなかったから今回も厳しいんだろうな(諦め)
【一番くじ】
扱う作品や実施店によって即日完売から半額になるまで売れ残るケースまで千差万別である
とりあえずカービィやすみっコぐらし等の人を選ばないマスコット系はやたら強い印象がある
2022/07/27(水) 12:46:44.14ID:WYh0NSyXa
>>407
【はえ座】
実在する星座。学名はMusca
2022/07/27(水) 12:48:23.18ID:tnYLoDBF0
尼レビューは低いが面白い映画だった

【フローズン・ブレイク】
新年の初日の出を雪山で迎えようと
宿直の老人に頼み込んでロープウェイを動かしてもらった若者たち
だが、機械室の動作確認中に老人がうっかり巻き込まれて死んでしまい
若者四人は宙吊りのゴンドラの中で年末を過ごすことになる

「ま、まぁ朝が明けたら何か事故があったって他の人も気づくやろ。シーズン中だしゴンドラ動かないと困るはず」
翌朝
「ロープウェイ動かないんすよね(遠隔)。宿直とも連絡取れないし」
「新年だからってサボりかよ。機械系の故障なら業者呼ばなきゃ」
ロープウェイ故障中、再開は10日予定と張り紙貼って済ます

そう!誰も現場の確認に行かないのである!

かくして朝になっても誰も助けに来ないので
若者たちは自力で脱出を試みることになる
なぉ、自分を陽キャのイケメンだと思ってるデブが早々にシリアルキラー化するので
話は間伸びせずに済む
2022/07/27(水) 13:07:42.93ID:tcHAaBL9d
【ムスカ・ゾディアーツ】 仮面ライダーフォーゼ
本作に登場する怪人で、天ノ川学園高校に通う少年「草尾ハル」が
ハエ座(ムスカ)のゾディアーツスイッチを用いて変化する
当初は敏捷性だけが取り柄だったが、気弱なハルの「幼馴染の少女に守られているのが嫌、強くなりたい」というコンプレックスからか
戦うたびに各部が急激に強化されていった
しかしその成長にハル自身が追いつけず
暴走状態に陥る

余談だが、ラピュタのムスカ大佐役の「寺田農」氏はこの2年前の「仮面ライダーW」にて
幹部怪人の「テラー・ドーパント/園咲琉兵衛」を演じている
2022/07/27(水) 13:13:20.01ID:1woqMN8v0
>>403

今度からそう見えるかもしれん(水瓶座)
2022/07/27(水) 13:18:05.08ID:5Jdl8H8Pa
>>404
両津かよ
2022/07/27(水) 13:22:35.96ID:mnIjluok0
【銀蝿座のディオ(ディオス)】出典:聖闘士星矢
その名の通り銀蝿座の白銀聖闘士、類まれな跳躍力を生かした空中戦を得意とする小兵の戦士
不細工枠のキャラだが作中の星矢のセリフや描写を鑑みると白銀聖闘士でも屈指の実力者……という事になるが、
何故か雑魚キャラ扱いされる可愛そうな男

ちなみに銀蝿座の聖衣は意外に格好いい
2022/07/27(水) 13:23:16.17ID:cVCssG31d
ガンマ線バーストのせいでゴジラ座もできたしな
2022/07/27(水) 13:30:26.98ID:WrgyrUEy0
勝手に星座を増やしたら過去からタイムスリップした人が困るでしょ!

【S-1星人】バルディオス
やったぞ!移住できる惑星を見つけて
文明レベルが200年以上遅れてるから侵略するぞ!
と地球のことばかり見ていたが
太陽系全体、および銀河系の見え方に注視していれば
んん?なんかおかしいぞ?ともっと早く気付いただろう
S-1星は未来の地球であるとわかったのは
水星と金星が消滅し、地球の起動が変わって洪水が終わった後
ただこの時点ではまだ放射能汚染はされていなかったので
間に合う。間に合うはずなのだが
お互いの憎しみが頂点に達してるので真実を知ってももう止められないとか
親子が殺し合うのはS-1星の…地球の歴史ではよくある事だとか
そんなこと言ってお互いにやめようとしなかった結果がアレだよ!
2022/07/27(水) 13:46:15.03ID:cVCssG31d
土星がまだ無事だぞ

【宇宙戦士バルディオス】
32話の津波で打ち切り
34話が最終話だが
本来は39話の予定だった
ほぼ劇場版同じではあるが
土星消滅、雷太の死など劇場版とは違った部分も多かったらしい
2022/07/27(水) 13:52:08.89ID:YYUqpAi/a
S-1星の寿命がヤバいのも元を糺せば、ねえ
2022/07/27(水) 13:57:17.25ID:KdjL4B2I0
だったら逆に未来の地球に攻め込んでやるぜ!
2022/07/27(水) 14:00:18.45ID:WrgyrUEy0
ワシは地球の未来の姿だがワシはS-1星なので地球を消滅させてもワシは消滅しない!
(S-1星エンペラー or 魔王S-1星)
2022/07/27(水) 14:04:22.61ID:cVCssG31d
スパロボZは多元世界だからマジで消滅しないのが困る
2022/07/27(水) 14:04:44.22ID:gSUgAusdd
>>420
そしたらその攻めこんでくるやつを撃退するために未来から生物兵器が…

【R-TYPE】
ざっくりまとめると大体そんな話になる
2022/07/27(水) 14:09:59.90ID:kBuwmK/6a
>>422
親殺しのパラドックス的にはどうやっても消滅はしないぞ?

【親殺しのパラドックス】
自分が生まれる前の親を殺せるか
というタイムパラドックス定番の課題
基本的に出来る場合は過去がパラレルに分岐
結果的に出来ない場合はそれも時間軸の縦線に組み込まれている
という解釈がパターン
2022/07/27(水) 14:12:26.06ID:JNgQwE5P0
>>417
過去からタイムスリップしてきた人「てやんでぇ! 星座なんて無理矢理な枠のハメカタする生物なんざぁ地球人類以外居てたまるかってんでぇ!! 子犬座とか子狐座とかどういう補正かけろってんでぇっ!! せめて三角座くれぇわかりやすくなってから来やがれっ!!」

【江戸っ子口調】口調
べらんめえ調とも呼ばれる
てやんでぇばーろーちくしょー!と言わせておけばなんとなく成立するような感じの口調
現代ではほとんど見らないが、たまに荒々しい口調のキャラクターに採用されるパターンもある

スパロボではコウタ・アズマがチャキチャキの江戸っ子として採用された

【がんばれゴエモン】ゲームシリーズ
まるでオレが頑張ってないみたいじゃん なタイトルの作品
コナミが発売した横スク(MAPだと上下左右いけるのもある)で1986-2006まで活躍した
コナミ参加のパチスロ会社からスロットが出たくらいで、それ以降は新作が出ていない

ゴエモンインパクトというロボットがおり、どこか脱力する外見ながら操作してると楽しい不思議なロボットとなっている
一部作品には彼をベースに作成されたエビス丸インパクト、サスケインパクト、ヤエインパクトという3体がおり、
なんとゴエモンイパンクトと合体してゴージャスインパクトとなる事も可能である
2022/07/27(水) 14:12:44.93ID:WrgyrUEy0
>>424
TV版はもし北極と南極の人工太陽を破壊できたとしても
水星と金星が消滅した時に太陽に近づいてるからその影響で結局洪水が起きる可能性も示唆されてるし

劇場版のガットラーの台詞に
「わしがやらなくても、誰かが地球をS-1星に変えたのだろう」
と歴史の不可逆について触れてたりするしな
2022/07/27(水) 14:18:10.17ID:S4K3Q0zZa
>>425
【イナリワン】ウマ娘プリティーダービー
地方出身で中央に渡った後もオグリキャップ、スーパークリークらと共に平成三強として名を馳せた競走馬のウマ娘
勝負服が法被をアレンジしたもので、本人も江戸っ子なキャラであり例によって、てやんでぇ!とかは言う
まあ常に江戸っ子口調というわけではないし、そもそも大井は江戸ちゃうで
2022/07/27(水) 14:25:16.21ID:m9gzpzDk0
時間や歴史にエネルギーがあると考えると、そうなる結末を変えるには
そうなる事象と同等かそれ以上のエネルギーが必須だろうしな

【歴史の修正力】
上記を言葉で表すとこれ、相手を因果律から抹消するアカシックバスターや
遠距離ビーム型タイム風呂敷なインフィニティー・シリンダーとかも食らっても耐えられるのは
そう言う事なのだろう

アカシックノヴァだと貯めに貯めた精霊パワーほとんどと引き換え巨人を消滅させたし
2022/07/27(水) 14:25:54.69ID:+253meyRa
>>405
子供のだし少量で良かったからな
本人も自分の幹細胞だかが混じってソレが後々まで血液生産やってるとは思ってなかったから…
2022/07/27(水) 14:38:10.33ID:cVCssG31d
>>428
先祖と子孫で殺し会うなんてバカらしいよって和解ルートに入ったのに
それでも歴史の修正力でS-1星になるとしたらどんだけ酷い事故起こるんだろうな

【地球の放射線汚染】劇場版バルディオス
そもそもガットラーは汚染された地球を手に入れても意味はないと
ネグロスを止めようとしていたのだが
なかば事故のような形で核自爆スイッチを押してしまった
2022/07/27(水) 14:40:14.18ID:FjqjiboXd
>>426
マリンやアフロディーテが言うならわかるが、ガットラーのは自分を間抜けと思いたくない、思われたくないという言い訳だろw
少なくとも和平、停戦等の歴史を改変しようという努力を一切しなかった奴が言っていい台詞じゃないと思う。
2022/07/27(水) 15:01:45.89ID:FjqjiboXd
>>431
アフロディーテじゃなくアフロディアだ。
聖闘士星矢とまざってしまった。
2022/07/27(水) 15:16:14.99ID:UubTOHhIa
アフロディアこそ言ってることとやってることに信用が置けんがな

【アルデバロン軍の掟】
一つ、勝手な行動は死刑
二つ、敵に背を向けた者は死刑
三つ、敵に情をかけた者、かけられた者は死刑
四つ、戦隊を乱すものは死刑

発案者はほぼ全部破った
2022/07/27(水) 15:19:06.52ID:DuxZiD2Vp
ワグナス!つば九郎は新型コロナウイルス陽性反応を受けたぞ!
コロナってツバメもかかるのか…
2022/07/27(水) 15:19:59.53ID:z59+zcnD0
時と場合によってはアルデバロン軍も勝手な行動をすることがあるわい
2022/07/27(水) 15:22:58.07ID:g314C7oI0
都合の悪い事は忘れよ
2022/07/27(水) 15:40:41.33ID:zp8yoofK0
>>391
誰とは言わないけど、恥部…じゃなくて一部の人達はつい最近の誰かさんの暗殺を
「個人的怨恨だから暗殺じゃない!」と一生懸命である
死してなお囲んで棒で叩かれるとかインターネット怖い


【曲亭馬琴】FGO
例によって女体化されたがザマァとしか言いようがない男
お前の始めた物語だろ(傾城水滸伝読みながら)
2022/07/27(水) 15:50:18.78ID:xF+ijOn60
>>434
データもかかるコンピューターウイルスでもあるからな
【VTuber】
最初期は「バーチャルだから炎上しない」なんて言ってた人もいるようだが現状は御覧の有り様
人間がCGのガワを被ってるだけなので問題発言で炎上したり、病気にもなる
バーチャルの利点って何?
2022/07/27(水) 15:53:09.07ID:wbptNzQy0
FGO馬琴さんは息子の嫁容姿でバ美肉してるのが気持ち悪い……気持ち悪くない?

【お路ちゃん】FGO
そんな馬琴さんのガワ
イベントシナリオではこの人格の出番が多かったが普段は引っ込んでるのでガチャった奴が血涙を流した
史実でも八犬伝の後半あたりから目が見えなくなった舅の述べる内容を綴っていた共同執筆者であり、サーヴァント・曲亭馬琴の女体化はFateの中では理屈付けがしっかりしている方
2022/07/27(水) 15:56:52.16ID:ShxU9X2sp
馬琴と北斎は一時期同棲していた程の仲
江戸時代、絵師と作家、男2人一つ屋根の下…何も起きないわけもなく
だがそんな2人もサーヴァントとなれば百合だ
ホモ親父のまぐわいに体で付き合わされる娘さん達には同情を禁じ得ない

【北斎】
挿絵で馬琴に指示された構図を無視するのは当たり前、挙句勝手に狐描いたりする始末
それでも内心ではお互いリスペクトしていたが最終的に弓張月で袂を分かったとかなんとか

富野と安彦かな?
2022/07/27(水) 15:59:18.64ID:Zn8zzeq5a
>>438
初期のヴァーチャルアイドルは
開発チームが作った架空のアイドルだからなぁ

Vtuberとして大量生産されるにあたり
人間にCG被せただけの廉価版が出回って本来の意味が薄れた

例えるなら
ガンダムなら大気圏突入に耐えられるがGMには無理
2022/07/27(水) 15:59:57.71ID:m9gzpzDk0
江戸時代付近なら衆道も武士の嗜み的な感じだから
武士じゃない絵描きとか小説家だとよく分からん
2022/07/27(水) 16:00:49.47ID:TFXnn2M00
>>440
その書き方だと御禿と安彦が同棲してたみたいな...
2022/07/27(水) 16:01:30.68ID:+253meyRa
江戸の街に限ってなら町人にも蔭間が流行ったりしてるぞ(女不足だから)
2022/07/27(水) 16:05:41.09ID:Zn8zzeq5a
というか型月コンビでしょ>書き手と描き手の蜜月

【葛飾北斎】
そんなわけで馬琴と組んでいた時は
右に描けと言われたら左に描いた男
ついにキレた馬琴は
右(左)に描けと指示出して北斎は狙い通り左に描いた
アイツはホントにバカの天才だ
という馬琴の友人宛の手紙が残っているそうな
2022/07/27(水) 16:10:33.89ID:xF+ijOn60
>>441
中の人間も好きってのが前提になってる気がする
自分で書いてあれだけど、本人が不細工でも関係ない、老いることがないと言うけど
それなら最近の顔出しNGな某歌い手みたいに、わざわざCGモデル作らんでも「これがぼくの顔です」、って一枚絵だけ用意すりゃいいじゃんと思った
2022/07/27(水) 16:13:43.14ID:qJmVTSF80
バルディオスリアルタイムで見てた人話理解してたの
俺が子どもの頃だったら無理だと思う
それとも無理だったから打ち切りなのか
2022/07/27(水) 16:14:48.44ID:tpHNG+KCp
>>445
つまりあと150年か200年ぐらいたったらきのこと社長を女体化してエッチなソシャゲでチ○ポシャブらせてもいいんですね?
2022/07/27(水) 16:18:39.44ID:aNEazL8ia
>>447
打ち切りの主要因は内容ではなくスポンサーの経営悪化
実際後に視聴率や売り上げは悪くなかったので満足していると監督は言ってる
2022/07/27(水) 16:19:00.55ID:UabQwgj9p
な、せっかく珍しくバルディオスなんてスパロボ関係の話してたらどっかのSAO野郎のFGOガーでそれに便乗してVtuberガーとかの単発ども
これでも荒らしじゃないとでも?
どれだけスパロボ図鑑スレでスパロボの流れになるのが気に食わないんだこいつらは
2022/07/27(水) 16:21:27.78ID:HwSl6w3Sd
バルディオス放送当時での最大のやらかしは、第一話放送時の新聞TV欄の新番組紹介でのあらすじで思いっきりネタバレしていた事かな
2022/07/27(水) 16:23:02.98ID:tpHNG+KCp
グリッドマン
2022/07/27(水) 16:27:39.17ID:ugw296DZ0
まあ型月プレイヤーからすれば社長ときのこの仲と例えられたらわかりやすいのだが…

【曲亭馬琴】氷室の天地
そういうわけでひむてんの「ぼくの考えた最強偉人募集」では武内社長の姿になっている。
しかもご丁寧に能力が「全ての偉人を美少女化出来る」というもの。例え出自がはっきりしているものであろうとも…。
2022/07/27(水) 16:31:00.12ID:xF+ijOn60
【レイアース】
スパロボではないらしい
【グリッドマン】
これもスパロボではないらしい
2022/07/27(水) 16:33:04.56ID:yqoGf+L1d
いちいちがー
2022/07/27(水) 16:33:46.29ID:yqoGf+L1d
いちいちガーに反論するなよ...
2022/07/27(水) 16:35:09.44ID:TFXnn2M00
【新スパロボ】
スパロボではないらしい
2022/07/27(水) 16:36:28.40ID:b+/Aa7dia
お前たち、もう寝なさい(はえーよ)

【トリノミアス三世】
ある意味バルディオス本編より有名なS-1星皇帝
放射能汚染で余命幾許もないS-1星で
他星への侵略を訴えるガットラーを抑え
マリンの父、レイガン博士にギリギリまで放射能除去装置の開発を急がせていた
だが、装置が完成したその日
ガットラーの側近であるアフロディアにより暗殺され
レイガン博士も殺されてしまい
S-1星の復興は完全に詰む

なぉ、ガットラーに謀叛を唆したのもアフロディアであり
もう全部アイツのせいでいいんじゃないかな
2022/07/27(水) 16:42:11.65ID:m9gzpzDk0
NGnameにぶち込めば見なくて済むぞ、触って興奮したい変態さんなら知らん
2022/07/27(水) 16:49:41.60ID:zp8yoofK0
>>458
夜勤してるなら夜更かしもいいところだから間違ってないよ
「夜勤はニート!こんなところにいないでまともな職を探せ!(意訳」と主張する荒らしも居たなぁ
野菜炒めとか犬日々のアンチが暴れていた頃か
ラノベアンチくんはラノベどころかなろう系が栄える今の世を見てどう思ってるのか

【エクストリームハーツ】今期アニメ
犬日々から異世界成分と男を抜いてアイドルアニメ成分をブチ込んだ都築作品
今の所バトルはすべてリアルスポーツで魔球とかもないのでいうほどエクストリームしてない
早く相撲かレスリングしろ、女同士物理的にアドレナリンドバドバしながらくんずほぐれつするんだ
2022/07/27(水) 16:53:32.78ID:VIg2wdDE0
【南総里見八犬伝】
八犬士の中には女装男がいる、しかも二人
一人は幼少時に敵の目を欺くために女性として育てられた
もう片方はいわゆる男の娘である

【傾城水滸伝】
こちらは水滸伝のTSものだが舞台は日本となっている
FGOにおいて水滸伝出典のサーヴァントがいるが今のところは無反応である


日本人の嗜好は江戸時代と変わっていない
2022/07/27(水) 16:53:47.34ID:5pb58Guo0
安価つけてないならスルーでいいと思うの
2022/07/27(水) 16:58:26.17ID:XPX8AZdR0
アンカーつけて反撃されるのも嫌な根性なしだからな
即NGしてるからほとんど見えないが
2022/07/27(水) 17:03:58.72ID:Fcca/1fGp
>>461
200年という長すぎる平和が性癖を歪めてしまったんだ
やはり風紀の維持のためにも戦争平和革命のエンドレスワルツが必要なんだ

【革命】
最近はあんまり上手く行っていないイメージ、アラブの春とか
共通の敵を前に呉越同舟しても、船が陸に着いた途端に呉越で戦いのゴングがなる
2022/07/27(水) 17:07:19.67ID:cVCssG31d
>>458
S-1と地球の未来を両方潰した女!
(意図したわけではないが)水星と金星をぶつけて地球の起動を変えた女!
たしかに全部アフロディアが悪いなw
2022/07/27(水) 17:15:26.53ID:cVCssG31d
あ、でも劇場版だとちょっと罪が軽い…か?

【劇場版バルディオス】
TV版と違って
水星と金星はこれからぶつかる予定
200年後にS-1星の位置にくる予定
つまりまだ間に合うかもしれない
地球はもう汚染された状態ではあるが
ソウル太陽系の第1番目の惑星=S-1星
である事を阻止すれば
「次のループ」
では何らかの変化があるかもしれない
2022/07/27(水) 17:22:04.38ID:jZWvIDvWr
>>411
ジジイ死んだまま放置とか稼ぎ時に営業停止とかデブ発狂とかあらすじだけで何回ツッコめばいいんだ

【フローズン】
アホな若者達がスキー場のリフトにアホやって取り残された!再開は1週間後!どーしよ!
な感じのシチュエーションスリラー。アホな若者が底抜けのアホなので事態が最悪ルートにしか行かない

ちなみにリフトから転落すると即死しないがピタゴラスイッチなノリで死ぬ
2022/07/27(水) 17:23:31.09ID:IiTdTWBFa
>>464
まあ、そもそも半世紀以上、時には数百年単位くらいの長期スパンで見ないと良かったのか悪かったのか
不必要な混乱だったのか歴史の必然だったのかはわからないものではあるな革命
10年20年程度では革命による混乱しか見えないで悪くしか見えないのはある
2022/07/27(水) 17:24:11.56ID:zp8yoofK0
【カムイ・ショウ】
育ての父を殺し、実の母も殺し、地球を壊滅させ、
人類を宇宙に上げ、人とゲッターの進化を促した大戦犯
数千年後のエンペラー降臨を考えなければシャアやドゥガチの大願を成就している
挙げ句にどの面下げてゲッター乗りとして舞い戻った、
後世の反ゲッター勢力からは余計なことしやがってとしか思われないだろう
2022/07/27(水) 17:28:13.92ID:AELTST1Rd
バルディオスの話を聞く度によくここまで救いの無い話を子供番組でやろうとしたなと思う
主人公の行動がほぼ無意味だった結末なんて普通は見たくないだろうし(イデオンを見ながら)
【変身ヒロイン】男性向け成年作品
最終的に悪に負けて終わってもそんなに気にされない不憫な正義の味方
受け手側にとってはそこに至るまでにどれだけ使えたかの方が大切だから仕方ないね(無慈悲)
2022/07/27(水) 17:28:21.91ID:cVCssG31d
>>469
ゲッターエンペラーの記憶は真ゲッターが火星に行った所で止まってるらしいから
アークのいる方の世界のゲッターエンペラーは改心するかも…
なんならアークが聖ドラゴンと天を倒せばエンペラー化阻止できたり
2022/07/27(水) 17:30:34.12ID:+2vXQEIQ0
>>460
見てないけど、なんか女性版アイアンリーガーだ!って話題になってたのは見たな>エクストリームハーツ
その方向性でも大運動会があるのでは

【リコリス・リコイル】
放映前から「このジャンルはガンスリンガーガールという壁があるので、被る方向性にはしない」
とスタッフ発言があったアニメ。確かにそりゃそうなんだが……
2022/07/27(水) 17:31:11.68ID:b+/Aa7dia
そもそもうまく行った革命とは?みたいな

【フランス革命】
ご存じgdgd革命譚
王家を殺し、幹部を殺し、身内を殺し、粛正の嵐の末
ナポレオン王朝が新たに生まれるオチを迎えた

ナポレオン失脚後もさらに混迷を極め
甥のルイ・ナポレオンが再び登極する始末
2022/07/27(水) 17:40:03.98ID:IHFAqkZW0
さ…産業革命…
2022/07/27(水) 17:40:44.75ID:pUwjFVr9a
>>473
明治維新?

【大政奉還】
革命じゃなくてただの政権交代じゃないですかーという人も居る

まぁ西洋や大陸のまんまを日本に適用するのも微妙なので明治維新は維新という事でひとつ…(曖昧
2022/07/27(水) 17:49:50.25ID:KiIbYBd/a
TV版バルディオスは予定通り39話完走出来たら明日を救えていたんだろうか
しかし両極の氷融解やら汚染されまくりやらの地球に明日を救っても明後日は......
2022/07/27(水) 17:52:10.65ID:/8KI01zaa
【革命】
体制維持も難しいが安易にこれをやると混乱がより過激化するという諸刃の剣。
フランス革命を見ればわかる通り革命家なんてのは大概俺が正しい周りが間違ってる
を地で行く奴らなので……
2022/07/27(水) 17:52:42.43ID:XPX8AZdR0
>>473
19世紀のフランスってずっとグダグダしてんだよなw
ナポレオンがマシに見えるのはそのせい
2022/07/27(水) 17:57:05.05ID:iGY2Pb+X0
>>470
今の子供向けはマーケティングを徹底して、何が子供に受けるのかに全てをかけてる感じだけど
昔はあんまり子供の事を考えてなかったと思う
ゴライオンの奴隷鍋とかさ…

ただライダーはちょっとマーケティングを意識しすぎてませんかね
リバイスとか東映特撮ファンクラブに入ってる事を前提として話を進めてるようにしか思えないし…
2022/07/27(水) 17:57:15.49ID:IHFAqkZW0
むしろCIA使って中東とかの革命煽ってんのアメリカだからな、イランとか指導者謀殺したりして酷すぎ
2022/07/27(水) 18:02:51.84ID:m9gzpzDk0
>>471
エンペラーが出てくるのは人類が宇宙進出する限りは既定路線だと思うぞ
人類が宇宙で危機的な状況に陥った所で忘れさられてた地球から出てきた訳だし
火星の天が地球へ向かうか、地球の聖ドラゴン阻止できるならワンチャンあるかもだが
2022/07/27(水) 18:03:34.51ID:yWdTQ8kNp
民主主義は2番目に最低の政治だというけど
「未熟な(腐敗した)民主主義」は独裁にも劣る最悪の政治だと思うのよね
何せ腐敗してるかどうかを決める奴がいないんだから
2022/07/27(水) 18:04:10.97ID:IxcyWRy9a
>>476
大筋のコンテまであがった状態だったしほぼ同じ流れだよ
雷太が戦死したりとよりハードモードだけど
2022/07/27(水) 18:05:55.88ID:QGOGVIpk0
>>439
北斎も馬琴も本人だせばいいのに娘だの嫁だのに寄生してる形なのはネタ抜きで自分もキモいとは思ってる
2022/07/27(水) 18:06:02.16ID:Uab4CPDer
>>467
時間停止して美女を全裸にして楽しむ映画だと思った>フローズン
2022/07/27(水) 18:08:01.30ID:yWdTQ8kNp
>>485
情弱乙
時間停止モノの9割以上はやらせだぞ
2022/07/27(水) 18:10:36.49ID:N6f4TjQua
>>481
ただエンペラー誕生を阻止した場合来たるべきアンドロメダ流国の脅威にどう対応するべきかという問題が
友好関係とか無理そうだし
2022/07/27(水) 18:11:25.57ID:O8POmN+X0
>>484
馬琴のほうはその息子の嫁が二代目馬琴みたいなもんだからなぁ……
2022/07/27(水) 18:18:17.30ID:g314C7oI0
ゲッターで今のまだ拡大していない時代のアンドロメダ流国を滅ぼそう
2022/07/27(水) 18:18:42.51ID:iGY2Pb+X0
屋外での時間停止モノAVで女優は止まってるのに日が少しずつ暗くなっていくものがあるとか
2022/07/27(水) 18:20:08.97ID:tnYLoDBF0
伏姫と土岐村路要素に馬琴の方が喰われ気味なんよねfgoの曲亭馬琴

【滝沢宗伯】
fgoにて馬琴が聖杯にかける願い、息子の蘇生、の息子
馬琴の息子で路の婿
以外、特に情報がない
歴史的に見ても曲亭馬琴の晩年を支えた息子嫁の土岐村路は
その義父を支え、後年には自ら筆をとる姿から良妻であり賢女であると記され
後世に手本とされる女性であり
ぶっちゃけ旦那より遥かに知名度と存在価値が高いのである

早くに病死したためでもあるが父と妻の接点ぐらいの立ち位置の人
2022/07/27(水) 18:21:42.90ID:+2vXQEIQ0
FGOは女体化ばっかり!とキレる層が基本ガン無視する、
トラオムピックアップ2という野郎しかいなかったガチャ
2022/07/27(水) 18:21:45.70ID:m9gzpzDk0
生命体限定で時間停止してるとかかもしれない
もしくは一定のフィールド内のみ停止とか
2022/07/27(水) 18:22:21.29ID:NdWiL1Fcd
ロロ雑巾ギアスみたく体感時間の方を止めるやつなのかもしれない
2022/07/27(水) 18:24:23.49ID:fMYfy8et0
地球を停止させたせいで天体運行が狂った説
2022/07/27(水) 18:24:27.73ID:FjqjiboXd
>>482
一応トップの暴走を止めやすいのがメリットの一つのはずなんだけど、人は簡単に赤信号みんなで渡れば怖くない状態になってしまうという欠陥がありまして…
2022/07/27(水) 18:27:40.14ID:1woqMN8v0
>>484
つい最近でもドン・キホーテとかコンビで出てるしね(姫やら馬やらの合体だけど)
一緒に創作したから「葛飾北斎」「曲亭馬琴」ってことなら男女のコンビでもいいわけだし
2022/07/27(水) 18:31:28.64ID:KCzJkn190
とある超人が地球を逆回転させて時間戻してたり
とある痴漢が地軸傾けて時間止めてたんで
時間操作能力者は実は能力の応用で
本来は地球を操作できる能力者なのかもしれない
2022/07/27(水) 18:32:44.57ID:KdjL4B2I0
>>473
現代だって少年革命家とかが居て注目を浴びてるじゃないか!(良いか悪いかは触れない)
2022/07/27(水) 18:35:40.73ID:vdKfTkS50
>>487
エンペラーが顕現した時点で、もはや誕生そのものは阻止できないという設定がですね……

【ゲッターエンペラー】ゲッターロボ・サーガ
ゲッターロボの進化の果て……と言いつつこいつそのものも進化の途上にある
誕生時点で上記の設定が確立されてる上に、アニメ版において「その場にいるだけで閉じた宇宙を形成し特異点となる」
という空間支配能力の階めいた能力があることが発覚している
どういうことかというと、アンドロメダ流国がエンペラーに喧嘩売って即オチ2コマで涙目脱糞失禁敗走してる時点で、
もはや過去をどう変えようがエンペラーへの進化は止めようがない
ゲッター天をアークが撃破しようが、バグがワンチャン地球人類を鏖殺しようが、何なら蟲どもが豪運にも地球を破壊しようが、
ゲッター線に導かれたドラゴンが運良く生き残って進化して火星の真ゲッター取り込んでエンペラーと化すわけだな
2022/07/27(水) 18:37:16.45ID:HwSl6w3Sd
【ロベスピエール】フランス
ある日本人の年代層には嫌われるフランス人の名前
書いてるとキリがないので人となりと行いは自身で調べてもらいたいが、現代にも通じる民主主義の問題をその初期からほぼ全て体現させちゃった存在である
2022/07/27(水) 18:41:47.62ID:NdWiL1Fcd
HP92万
2022/07/27(水) 18:46:43.54ID:m9gzpzDk0
そのエンペラーが見たエンペラーと同じになるかは分からんし

【ゲッターロボDEVOLUTION】
エンペラーがこう未来予知みたいなことをしたら、かなりの確率でアンチゲッター線と言う
ダークネスみたいなのが立ちはだかるのが判ったのでプロトゲッター使って色々な可能性を演算してみたお話
DEVOLUTION本編はそんな無数に繰り返した演算世界の一つ

色々あってゲッター線味方につけて仮想世界滅ぼしてその維持してたゲッター線用いて
乗ってたゲッターと隼人と武蔵と共に現実世界へ実体化した上で協力し撃破した後は限界きて消滅した

【アンチゲッター線】
ゲッターロボダークネスの世界で主人公側が使う力、主人公らの上司てか司令官が
TVとか他だとプロトゲッター乗ってお亡くなりになる早乙女達人である
2022/07/27(水) 18:47:09.15ID:hFO0Mya70
>>451
【Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!】
有名なネタバレタイトル。このタイトルは下記の予告編の後に読み上げられた。

みなさん!いよいよお別れです!
地球を守るガンダム連合は大ピンチ!
しかも、デビルガンダム最終形態へ姿を変えたレインが、ドモンに襲い掛かるではありませんか!
果たして、全宇宙の運命やいかに!?
2022/07/27(水) 18:49:16.12ID:hFO0Mya70
>>457
新スパロボは当時のフィリピン人の間では「最初からボルテスⅤを操作できる神ゲー」だった。
2022/07/27(水) 18:51:08.70ID:HwSl6w3Sd
新スパロボでのボルテスで1番感動したのは超電磁ゴマとボルテスバズーカのイントネーションだったな
2022/07/27(水) 18:51:30.34ID:hFO0Mya70
>>498
スーパーマンの地球逆回転は、光速を上回る速度で運動することで時間を逆行したとディスカバリーチャンネルで説明されていた。
2022/07/27(水) 18:52:09.08ID:Hcnpqri80
30でコンVやボルテス復活したし、武器追加しつつ続投してくれないかな
2022/07/27(水) 19:06:21.54ID:FHfk9yvt0
>>501
>>502
【ロベスピエール・ゴースト】 FGO
一定の条件を満たすと解禁される、サーヴァントごとのミニエピソードである「幕間」のひとつ
シュヴァリエ・デオンの「白百合の名の下に」に登場するボスエネミー
ロベスピエールの残留思念が亡霊化した存在
この幕間自体が早期の実装で推奨PTレベルが「20」であるのに対し、
HP92万(第一部ラスボスの100万、再戦150万に次ぐ)という
頭おかしい設定(ミスでは?)で多くのプレイヤーを苦しめた
後にこの難易度詐欺は修正され、推奨レベルが85になった…違う、直すのはそっちじゃない
2022/07/27(水) 19:12:48.93ID:TFXnn2M00
【ドリームトミカライドオン機動戦士ガンダム バギー】
本日コアファイターやGファイターと共に発表された新作トミカ
劇中でたまに出てくるあのバギーでライドオンの通り付属の人形を乗せることができる
なお付属してるのはアムロとシャアである...二人でドライブかぁ
2022/07/27(水) 19:13:22.89ID:TmikG+Yup
ソニーがスクエニを買収したがってるって噂があるのマジなんかな
2022/07/27(水) 19:16:52.41ID:5pb58Guo0
FGOたまにおかしい数値の敵出すよね
【虞美人の幕間】
おかしな指示を出す相手に困惑しながら進めたら相手が爆散した
な、なにを言ってるか(ry
2022/07/27(水) 19:22:53.22ID:Wa/pSGLqr
やべぇ相手でも単騎なら絆ヘラクレスが何とかしてくれらぁ!
514それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-5M2M [153.130.209.79])
垢版 |
2022/07/27(水) 19:25:52.48ID:DntPVWCP0
アニメのベルサイユのばらがアニオリ
オスカル部下「あの2人は革命後のグダグダ見ずに死んだのは幸せだった(要約)」ってシーンあったな
そいつも革命参加したけど田舎で農夫やってる
2022/07/27(水) 19:26:32.12ID:tnYLoDBF0
>>509
隣のオトモゴーストがHP6万だから
9万の打ち間違えという説が有力だが
なぜか運営は開き直っているので
後のサブイベでもロベスピエールゴーストだけ90万あるという

あの童貞野郎が

【マクシミリアン・ロベスピエール】
ギロチン魔のイメージが強いが
現実には非常に質素倹約で清貧な人物であることが判明している
つまり生真面目な委員長に権力を持たせると綱紀粛正の嵐になる
というお手本である
2022/07/27(水) 19:28:30.86ID:+2vXQEIQ0
巨大ゴーストはもうお家芸なのに何故かロベルピエールだけ延々とネタにされるっていうね

【コンフュージョナー】ヴァンパイアハンター
初代ヴァンパイアでは中ボスだったが続編のハンターでプレイヤーキャラになった
古代文明が生み出したロボット兵器フォボスのEX必殺技(他ゲーでいう超必殺技)。

通称「格ゲー史上最悪の超必殺技」「フォボスの全ての技はこれを当てるために存在している」「当たれば勝利確定」
どういう技かと言うと、見た目はちっちゃな光弾を前方に発射するだけの地味な技なのだが、
この光弾を喰らった相手は立ち状態のまま浮遊してしまうという状態異常がつき、
なんとこの浮遊状態の時はガードが一切出来ない。てゆうか立ち攻撃を振るうことしかできなくなる。
要するに喰らった時点で通常技の射程と判定の長いフォボスによる公開レイプが始まるし、
(立ち中Pの斜め上鉄球が、射程が長い癖に鉄球部分に当たり判定が無いので反撃を受けない)
てゆうか1ゲージで即死するコンボはあるわ、最悪浮遊状態でのコンボだけでゲージ貯まってもう1回撃てたりもする。

じゃあ光弾自体はガードは出来るし喰らわないようにすれば……って言っても、発生11Fなので普通にコンボに組み込めるし、
何ならハンター最強の性能のガードキャンセルからも組み込めるし、相手の飛び道具を見てから撃っても間に合ったりする。
いやいやゲージ技だからそう簡単に出せないでしょ?って言うと、普段のフォボスは抜群の機動力を生かしたガン逃げ戦法が得意で、
開幕ガン逃げしながら延々とマイトランチャーかしゃがみ大Pを連打してるだけで相手は何も出来ないしゲージは溜まる。

ヤバくね?っていうと実際めちゃくちゃヤバいし、かのウメハラは嬉々としてガン逃げからコンフュ即死コンボをやってたらしいのだが……
こんだけヤバい技を持ちながら、実際には全然問題視されなかった。
なんでかっていうと、ハンターには「全シリーズで最強キャラの、小足刺さったら永パに派生のサスカッチ」と
「投げ連で延々と暴力を押し付けてくるビシャモン」というもっとやべー奴がいて、フォボスはこの二人にめっちゃ相性が悪いから。
特にビシャモン対フォボスはビシャモン側にフォボス限定の永パがあるので、
某氏曰く「限りなく10:0に近い9:1」というレベルの終わってる組み合わせである。
なので、ハンターのキャラランクはサスカッチとビシャモンの二強、その下にフォボスという感じになっている。
なんで格ゲー史上最悪のゲージ技を持ってる奴が最強キャラになれないんですか?

そしてハンターの次回作のセイヴァーでは……何故かフォボスだけ制裁を喰らった。
コンフュージョナーは当然削除され、ファイナルガーディアンβの技演出に降格、
ハンター最強のガーキャンも劣悪な性能にされ、他に別の強みも得たので弱くなったわけではないのだが、
殆ど性能が変わらないビシャモン、サスカッチにはそもそも基本性能で敵わないということに……。
2022/07/27(水) 19:35:02.98ID:Ck1KxEj00
>>428
つまりほっとけば歴史に影響を及ぼす人物ほど
アカシックバスターやインフィニティー・シリンダーくらっても生き残りやすいと?
極まったやつだと生身でもピンピンしていたりして
2022/07/27(水) 19:36:08.74ID:FHfk9yvt0
>>510
【お子様スペシャル】 SDガンダム猛レース
SDガンダムのOVA作品のひとつで、SDキャラたちが自慢のマシンでレースを行うという
チキチキマシン猛レースの露骨なパロ…そのまま過ぎてソフト再収録不可能になった
曰く付き作品に登場するマシンのひとつ
前後にガンダムとシャアザクの顔のオブジェがくっ付いたオープンカーで、
「アーガマ幼稚園」の園児であるアムロくん(冬馬由美)とシャアくん(南央美)が乗る
本編中はイタズラでルナツー湖の栓を抜いてズゴックとゴッグが乗る水陸両用車「クレイジーアングラー」
をリタイアに追い込む活躍をするも、以降は特に見せ場もなく優勝に絡むこともなかった
一応アムロとシャアなのに…
まあスタートでいきなり故障して出番終了したデギンとレビルの乗るグワジン風リムジン「G-3(じーさん)号」よりはマシだが
2022/07/27(水) 19:40:57.85ID:ugw296DZ0
>>509
一応ハサン先生の「妄想心音」で一撃で倒せるらしい(試したことないのでわからない)。
今だったら修正可能だったんだろうけど、当時はそれすら出来ない未熟な状態だったんだなぁ…。

【ハサン・サッバーハ】Fateシリーズ
暗殺教団の教主でFateでは襲名の名前で歴代19人いるという設定になっている。
それぞれ「ザバーニーヤ」という独自の宝具を持ち、それぞれのハサンによって漢字が変わる。
元々マスター殺しに特化しているため単体ではそれほど強くなく、ギルガメッシュからは
「サーヴァント界で最も不遇な者」と言われる始末。
Apocryphaにいたってはすでに歴代のハサンの能力は対応されているため違うアサシンを召喚しなければならない状況に。
しかし現在では見直されるようになり、特にFGOだと初代ハサンである「山の翁」はグランドアサシンという破格のサーヴァントで、
CVジョージも相まってシナリオでもバトルでもかなりの強キャラとなっている。
また第2部6.5章ではハサンになれなかった暗殺者が登場しておりプレイヤーから印象を残している。
この人達、属性悪の割にはいい人が多い。
ちなみにFGOでは未だに☆4のハサンは登場していない。FAKEとコラボすれば出てくるだろうけど完結する気配がないからなぁ…。
2022/07/27(水) 19:41:05.17ID:m9gzpzDk0
>>517
よくあるヒトラータイムマシンの場合だと、当時のドイツの環境とか下地もあるから
ヒトラー消したり芸術家として大成したとしても別の誰かが同じ事をするのは間違いない
誰も代理なんて出来ない様な出来事を起こす人物が前提となるだろうな
2022/07/27(水) 19:53:27.93ID:9oGb+utU0
>>510
サイド6におけるアムロとシャアの宿命の出会いのシーンを再現できるってララァの存在消されてない?


【アイシュワリヤ】ジョニー・ライデンの帰還
FSSの凄腕ハッカーで褐色の女性
本作はジオン関係者が多いがそういった話は特に出てこないので普通の連邦市民
今月号は休載であったが先月号の扉絵で彼女の鞄が映っており
そこには一年戦争の時のアムロとシャアのストラップをつけていた

一般市民の間でもそういった目で見られていたんですね大佐
2022/07/27(水) 19:54:59.86ID:tnYLoDBF0
ナチスだって国民生活に対しては清く正しく美しく
健康的で文化的、勤勉性を打ち出してるしな

普通、国民国家が国民に対して苦しめるような理念を持つことはない
結果的に理念からほど遠くなることはあるが
2022/07/27(水) 19:59:01.18ID:FHfk9yvt0
>>519
そしてのっけから「例外」でブッチされる歴代ハサンしか召喚されない設定

【佐々木小次郎】 Fateシリーズ
Fate初代作品である「staynight」に登場するアサシンの英霊
物干し竿と呼ばれる長尺の刀と秘剣「燕返し」を持つ若き侍…なのだが、
作中では実在していない設定となっており、架空の小次郎と同じような技術を体得するに至った
どこかの名もなき男が「佐々木小次郎」という概念と融合して召喚された存在
これは本来、自身が召喚された英霊である「キャスター/魔女メディア」が
召喚システムに割り込んで自身の手ゴマとして強引に召喚したために起こった事故である
そのため、アサシンとしてのスキルが不十分(本来暗殺者ではないため)かつ
宝具を持たない(燕返しはあくまで本人のもつ技術、刀はただの長い日本刀)、
召喚の媒介にされた山門から動けない地縛霊状態…と様々な制約がある
2022/07/27(水) 20:00:36.90ID:m9gzpzDk0
>>521
シャアが謹慎にならなかった、謹慎先でララァと出会わなくても
アムロとはサイド6で出会うと言う事なんだろ

【BEYOND THE TIME】
作曲担当の小室哲哉が映像を観てイメージを掴みながら作曲した
アムロとシャアのホモの歌と勘違いされそうな感が強いが、別にそんな訳ではない
禿曰くシャアのアムロへの思いはホモを超えたネットリとした何からしい

近年だとボッシュショックの所為でボッシュに歌詞ピッタリと言う不名誉なのも受けつつある
2022/07/27(水) 20:05:04.58ID:WrgyrUEy0
>>524
【残酷な天使のテーゼ】
映像見ながら作ったんでしょ?エヴァにぴったりの映像ですね!(挑発)
2022/07/27(水) 20:08:31.47ID:WrgyrUEy0
ごめん映像じゃない曲だw

【残酷な天使のテーゼ】
高橋洋子は内容をさっぱり知らない状態だったが
作詞家の及川眠子は一応早回しで2話見て
難しいことは一切考えずに好きな事を書いて2時間で作ったとのこと
庵野のやりたかったウルトラマンに考察なんて必要ねえんだYO!
2022/07/27(水) 20:10:37.06ID:JNgQwE5P0
アワビって頭部あったの!?

【アワビ】巻き貝
軟体動物門腹足綱と言われる巻き貝の一種であり、目と口がある
市販品や冷凍品ではまず見ることが無いが、生きてる最中だとなんとか見れるらしい
その顔はウルトラ怪獣のような愛嬌と脅威に満ちた顔となり、改めてこれを最初に食べようとした人間すげぇなと人類讃歌を唱えたくなるだろう。たぶん

【フラットフィッシュ】スパロボOG
OG外伝に現れた気持ち悪い生物。 宇宙ヒラメとも
ツェントル・プロジェクトにて生み出された生体兵器であり、なんらかの存在にラズナニウムを組み込み生まれて変化したと思われる
一説には攻撃アニメで露出する歯の形から人間説が語られているようだ

【寺田P(SV)】うますぎwave
上記がうますぎwaveで話に出た際に、魚嫌いであることが判明した
水族館は一番苦手、ダライアスでギリギリセーフらしい
2022/07/27(水) 20:11:18.57ID:eeEpGFrkd
アスカって実は加持さんの事が好きなんだぜ?エヴァ全話見たから間違いない
2022/07/27(水) 20:14:54.22ID:IHFAqkZW0
【What if】マーベルアニメ
もしもキャプテンアメリカが女だったら?もしもドクター・ストレンジが失ったのが手ではなく恋人だったら?
などのなどのもしも○○が○○だったら?と言う架空の歴史線を体験するCGアニメ群
ドクター・ストレンジMOMでアニメの並行世界が存在することが示唆されるがそれは恐らくこの世界
あえて王道に逆張りしてる企画なのでヒーロー作品というかトワイライトゾーンなどの世にも奇妙な物語に近い
そのため井上和彦ボイスのウォッチャーと言う語り部も登場する、ガンダムで言えばギレンの野望に近いパラレルワールド物
2022/07/27(水) 20:15:00.58ID:e1oUjSMS0
確か漫画版だと脱いでエッチしようとしてたよね? なかなかやるよな
中坊のクセに・・・
2022/07/27(水) 20:18:17.88ID:WrgyrUEy0
中学生なんて頭の中エロいことしか考えてないと思う(ヘンケン)
2022/07/27(水) 20:21:32.97ID:JNgQwE5P0
>>528
ほぼ同年代のシャンゼリオンとセイントテールもSEGAがスポンサーらしいね

【魔法騎士レイアース】セガサターン
アニメ版にはスポンサーとしてセガがついていた
その縁もあってかこのゲームはセガ第二CS研究開発部が作成したガチのセガゲームとして発売されてたりする
自分はセガの民ではないのでプレイしていないが、導入以外はオリジナル展開を繰り広げたらしい
2022/07/27(水) 20:21:56.50ID:tnYLoDBF0
シンエヴァのケンスケがマイルドな加地さんになってるのは
まぁなんとなくわかるところではある

【佐々木小次郎】
割りと正体不明というか不在説も語られる武蔵のライバル
巌流島の決闘で有名な男だが
実は史料に残る佐々木小次郎は全く歳が合わない老人であり
若き天才イケメン剣士、的なイメージは後世の後付けというか
そもそも実在したかが怪しい

なぉ、武蔵の方は本人以上にその養子である宮本伊織の存在が大きく
武蔵の推薦で士官した後に転封と出世を重ね
最終的には小倉藩筆頭家老まで上り詰めた
その伊織が武蔵の死後、その来歴を語る史跡を残したことで
宮本武蔵の武勲が後世に残されて現代に至る

というか伊織の子孫は今も小倉方面にいる模様
2022/07/27(水) 20:22:52.82ID:m9gzpzDk0
エロい頭髪してるエマ中尉は中学生?ヘンケン艦長がロリコンになってしまう!!

【味噌汁】
栄養も高いし、集中力を発揮しやすくなる、旨味要素も大量に含んでるので
外人さんでも普通に飲みやすい、きっと未来の宇宙だと軍人さんも啜ってるに違いない
2022/07/27(水) 20:25:53.54ID:a7xnE41sa
泥臭くて武骨なイメージの武蔵に対して、スマートで謎多き剣士の小次郎というのは
対極なライバル像としては良い感じに収まってるからなぁ
2022/07/27(水) 20:28:27.52ID:vmbk6qK00
加持さんは最終回でスイカ抱えながら悪のゲンドウ博士を道連れに死んだよ
ゲンドウもゲンドウですげぇベタな反応しながら最後を迎えてたよ
【スパロボF完】
F発売時のちょっと前にエヴァ劇場版を公開してたので劇場版の要素を拾える訳無いので
ロンドベルがゲストやらシロッコやらシャピロやらを片付けた後にゲンドウが人類補完計画を遂行しようとするも
加持さんがチャチャッと爆破してくれて何もかも灰燼に帰したのでエヴァ完結!セカイ系の謎なんて知らん!と締めてくれました
話としてはDCスパロボでの南極条約を絡めたセカンドインパクトのクロスオーバー話が有る所がまぁ面白いかな、と
2022/07/27(水) 20:32:33.61ID:e1oUjSMS0
つか宮本武蔵ってそんなに大人物だったんかね?同じ剣豪なら
上泉信綱さんのが凄いと思う。

【宮本武蔵】
仕官して〜仕官して〜 関ケ原では武功を立てようとするも失敗し
その後は諸国を放浪して宝蔵院や件の小次郎と渡り合って、有名な五輪書を残し
やっと仕官できた。

【上泉信綱】
剣聖と称せらられた人。元は長野の方で仕官していたが、武田信玄からの
高禄の仕官の話を蹴り続け、ひたすら剣の腕を磨くために諸国を放浪。
柳生宗巌と立ち合い、素手で竹刀を奪い取るという技を披露し、その場で
土下座して門下に入れてもらった逸話が残っている。どっちが凄いか一目瞭然だよね?
2022/07/27(水) 20:36:54.73ID:3iLXwVfV0
宮本武蔵は剣豪というよりは兵法家として名を挙げたからな
比較対象としては同じく兵法家として将軍指南役にまで上り詰めた柳生宗矩のほうが妥当かと
2022/07/27(水) 20:40:21.94ID:tnYLoDBF0
まぁある意味では
小倉藩宮本家が「ウチの初代はこんな凄い人!」と
ガッツリエピソード書き残したから
現代でも二刀流の宮本武蔵として一般人にも知られる知名度があるわけでな

ちなみに宮本家は代々小倉藩筆頭家老を務めた地元の名門ってやつである
2022/07/27(水) 20:43:43.41ID:emPgbXn/0
>>526
まあそれ及川のホラと言うか見栄はっただけで
実際は普通に入念に打ち合わせ&リテイクした結果だけどな残テ
2022/07/27(水) 20:44:49.76ID:1woqMN8v0
伝える人って大事よね
どんだけ強くてもネタ満載でも知らせてくれる人いなきゃ名前残っていればいいレベル

>>516
巨大ゴーストだったらここまでネタにされてないんだよなあ……
雑魚ゴーストの外見でふざけたHPだから皆びっくりしたんだ
確認してみたら黄色じゃなくピンクオーラに金エネミーなのね
2022/07/27(水) 20:45:14.34ID:dHGz3aUy0
>>538
というか、いわゆる剣豪ってみんな兵法家よ
2022/07/27(水) 20:45:58.10ID:m9gzpzDk0
どこかのロー○フェラの侯爵が歯医者になりたい人へ言ったけど
歴史を作るのは勝者なのだ、金持ちないし権力があるなら例えどんな無能であっても
ご立派な人に仕立て上げることは可能だ
2022/07/27(水) 20:49:07.57ID:FHfk9yvt0
北の将軍様の盛られ過ぎて明らかに嘘だと分かるエピソードの数々
2022/07/27(水) 20:52:43.22ID:tnYLoDBF0
剣士の場合はやはり当時の講談師好みのネタが好まれるから
ちゃんと出世してる柳生宗矩より
武辺者エピソードが多い宮本武蔵や息子の十兵衛が語られる
という面もある
2022/07/27(水) 20:54:24.23ID:WrgyrUEy0
自分はキリストの生まれ変わりだとか
自分はブッダの生まれ変わりだとか言ってる教祖よりはまだ北の将軍様の方がマシかもしれない
2022/07/27(水) 21:02:14.37ID:VIg2wdDE0
>>534
【エマ中尉のコピペ】
ジェリドのAAとともにはられるコピペ
内容は仲間内でエマ中尉の髪型が亀頭に似てると盛り上がったら
本人がやってきて怒らせ、ジェリドは逃亡するもカクリコンは捕まってしまい前髪を抜かれる制裁を受けてしまうというもの

元々はかつてシャア専用板にあったリレーSSスレ「マイホームパパドズル中将」に投稿されたもの
2022/07/27(水) 21:02:58.46ID:i+IvnTFZa
>>520
つうかヒットラーが選出されたナチ党の党首選挙でもうゲッベルスが居るからほとんど変わらんわな
2022/07/27(水) 21:06:19.44ID:dHGz3aUy0
【歴史】
実際には敗者側も歴史をクリエイトするし、直接関係ない第三者も好き勝手書き散らす・

【会津観光史観】
戊辰戦争で敗者の側だった会津の美化された歴史観を皮肉った用語。
2022/07/27(水) 21:06:31.67ID:IHFAqkZW0
【現代の宮本武蔵】
格闘作品・餓狼伝のコンセプト、とにかく強いやつを探して戦うと言うそれだけの話し
夢枕獏先生曰く絶対面白いのに誰も書いてるやつが居ないから自分で描くことにしたらしい
宮本武蔵は仕官するが餓狼伝の登場人物は強さにしか興味がないので刃牙のキャラがそれなりの暮らしをしているのに対して
丹波文七とかは割と新しい漫画の方でも日雇労働しているのが描写される、後当たり前だがプロレスラーも空手家も基本的に割と貧乏である
2022/07/27(水) 21:08:12.29ID:3Ng+B+mK0
>>546
奇遇ですな、わたしもですとでもいっとこう
2022/07/27(水) 21:08:46.44ID:eeEpGFrkd
>>546
また竹内文書か!厄介な奴だよ君は!あってはならない存在だというのに

【竹内文書】
輪廻転生の概念がないキリストを生まれ変わさせる
UFOに乗って地球に降臨して遺伝子操作で肌の色の違う人間を作る
コンピューターを司る神など
現代の科学的要素をふんだんに取り入れた真の日本史であり世界史
2022/07/27(水) 21:11:15.69ID:tnYLoDBF0
キリストの転生って黙示録で言う反キリストじゃねーか

【反キリスト】
ローマ皇帝ネロの顔してるらしい
ネロ帝恨まれすぎである
2022/07/27(水) 21:17:01.04ID:emPgbXn/0
後世に語り継がれる全盛期のイチロー伝説
2022/07/27(水) 21:18:24.05ID:XPX8AZdR0
全て盛るとかいて全盛と読む

【阿野全成】鎌倉時代
来週大河で殺されそうな人
2022/07/27(水) 21:18:44.67ID:m9gzpzDk0
銀河の絶対支配を望んで苦痛と戦乱を味合わせ地獄を見せたい神の子ならいいだな!
2022/07/27(水) 21:20:53.13ID:k+ooi5I50
ネロ皇帝はキリスト教徒に「お前は神=皇帝じゃない!玉座を降りて唯一神を崇めなさい!」と毎日のように詰められるわ
ちゃんと対話しようとしてもキリスト教徒はコソコソしてて話が通じないわ
ローマの大火が起きた時は「お前が神を貶めてるからだ!」と言いがかりつけてくるわ
そりゃあキレるってもんよ


【ネロ皇帝の擁護】
そんなわけで、敬虔なキリスト教徒の前ではダメ・ゼッタイ
2022/07/27(水) 21:23:56.72ID:WrgyrUEy0
まあ他の宗教を取り込むのはよくある事ではある
日本の七福神である大黒天はヒンズー教の破壊神シヴァが仏門に宗旨替えした姿だし
2022/07/27(水) 21:32:05.69ID:cnzfQ+hMr
【刃牙道】
不意に求道者ではない俗物で剣豪の宮本武蔵を描きたくなった板垣恵介が始めた刃牙の武蔵編

…最初のインパクトはやたら強いけど迷走に迷走を続けて尻窄みで終わる最強死刑囚以降の
板垣恵介の良い部分と悪い部分が両方強く出た作品になったのが何とも勿体無い
2022/07/27(水) 21:38:21.34ID:66jSJna5a
>>555
【源頼家】
鎌倉を追放され風呂場で金玉を握られて始末された二代目鎌倉殿
2022/07/27(水) 21:45:04.09ID:XPX8AZdR0
>>560
握るなんて生易しいもんでなく切り取られたらしいぞ>タマキーン

【その原因】
安達盛長の息子の側室を拉致ってレイプした為……かどうかは定かでない
エロゲか
2022/07/27(水) 21:52:21.66ID:eeEpGFrkd
新ゲで仏教と戦ってたゲッターが曼陀羅にされたのも他の宗教を取り込んだ事例でよろしくて?
2022/07/27(水) 21:58:31.16ID:FifGDhUy0
【七福神】
ルーツはインド3中国3日本1である
民間伝承とはいえごった煮すぎる
2022/07/27(水) 21:59:28.18ID:JNgQwE5P0
ネオグランゾンのモチーフがシヴァ神だったかな
2022/07/27(水) 22:04:22.14ID:+2vXQEIQ0
ちなみに頼家のおじいちゃんの源義朝も風呂場で殺されてます
2022/07/27(水) 22:05:24.96ID:WrgyrUEy0
ゲッターにはメシア・タイールのグリーンアース教があるじゃないか

【武蔵坊弁慶】新ゲッターロボ
一応仏教徒、一応
新ゲッターロボのラスボス(聖ドラゴンは別として)である四天王は仏教の神なのだが
特に気にしない
2022/07/27(水) 22:06:15.97ID:m9gzpzDk0
【ヴォルクルス】
ドーモー破壊神シヴァでーす、スーパーラ・ギアス人がポゼッションして
生身でどうにかした、地上にシヴァの伝承あるて事は地上でもポゼッションして
どうにかしてスーパー地上人がいたのかもしれない
2022/07/27(水) 22:08:16.82ID:zp8yoofK0
>>557
型月はFGOACでちゃんと卑猥な人類悪堕ちさせたからセーフ
一応別人の可能性も残してるので俺嫁ザビーズもご安心だ
やっぱ中華では原神ルートで黒塗り対魔忍スーツになってるんかね?

【ソドムズビースト(ネロ・ドラコ―)】
ビーストY/sを倒すと人類史の行く末を見届けるべく
配布という名で強制加入する☆5アルターエゴ
…というかクラス変わっただけでまんまご本人
「獣を倒した勇者に従うのは当然!あ、他の獣に負けたら浪費した時間の数億倍苦しめるんでヨロ」
と歴代の迷惑鯖の中でもぶっちぎりでアカン人

【ビーストY】
L「ビーストY/sがやられたようだな…」
R「やつは所詮我々の中でも一番の小物…!」
G「ビーストYの面汚しよ!!」

というわけでYだけで4体存在する
7つの人類悪とは一体…
2022/07/27(水) 22:08:52.60ID:k+ooi5I50
おかしい、シヴァなら氷属性のはずだ!!(スクエニオタク感)
2022/07/27(水) 22:15:24.89ID:m9gzpzDk0
>>568
快楽天ビーストは何番目の人類悪になるんだろうか?
これを繰り出してるのはワニマガジンて名前なんだ

【鰐】
神話だと海とか水関係の神様がトランスフォームする形態
日本だけでなく古代エジプト~インド、更には南米などまるで示し合わせたかのごとく
交流ないくせにワニ=神様のトランスフォーム形態と定義してる所が多い

ローマ帝国でも運河の一部では守護してくれる存在としてワニの像を設置してた所もある
2022/07/27(水) 22:22:54.78ID:eeEpGFrkd
>>570
あんな凶悪な生物が神とか冗談じゃないウサ
なにも悪いことをしてない兎の皮を剥ぐとか信じられないウサ
2022/07/27(水) 22:26:34.35ID:6K0I0wBm0
と言うよりヴォルクルスのモチーフの一つがシヴァ神
もっと言うとラングランの3邪神のモチーフの一つがヒンドゥーの3柱の主神
2022/07/27(水) 22:28:04.09ID:OWO9l38ga
しかし世の中の剣豪、宮本武蔵も柳生十兵衛も荒木又右衛門も沖田総司も
みんな実は美少女だったんだよ!
2022/07/27(水) 22:28:29.37ID:6DW9U/HNp
実はビーストⅦはセフィロトの木モチーフで究極オルガを倒してもあと10匹のビーストⅦが控えています
更にセフィロトのビーストⅦを全滅させるとクリフォトのビーストⅦ11体が連鎖的に顕現します、最後の一匹は倒さず封印しましょう

……うん、なきにしもあらずだから笑えない
2022/07/27(水) 22:30:34.09ID:2owoRYjx0
>>569
特に関係無いけど、いつしか消えてたネバーランドシリーズに設定的には氷の魔女なのに
作品によっては炎魔法しか覚えてないキャラがいた気がする(うろ覚え)
【リレイヤー】ロボゲー
SRPGとしてはバフ及びデバフが超重要なバランスでしっかり作られているが、ステージ毎の推奨レベルの
設定が何故かクソ適当な作品。ついさっきクリアしたステージの例だと推奨レベル207だったのに
毎回出撃させてる主役がレベル約190、ストーリー面での相方ポジの強スナイパーと、主役の妹で
主役専用の回復バフ持ち&優秀なデバフ担当の2名が約170、他約120後半〜130前半の7人で挑んだら
ボスの範囲攻撃でボロボロにされながらも普通に勝ててしまえる位に何の目安にもなっていない
2022/07/27(水) 22:34:59.68ID:1woqMN8v0
>>565
鎌倉殿「約束通り美濃尾張(身の終わり)をくれてやるわ」
すき

【おわり】邪神ちゃんドロップキックX
元上司&同僚の駄天使狩りに失敗し
今度は自分が始末される側だと精神の安定をおくsラムネに頼っていた駄天使ぴの
そんななか主リエールさま(がガードベントされてるとこ)を目撃
他者からも上司が来ていることを告げられ見間違いという言い訳も通じず
ラムネ一気飲みしたあと鉄砲玉(邪神ちゃん)を送る

その後アイキャッチで「身の終わりですわ~」と震えていたら遊佐浩二悪魔に地名クイズを出される
「ここは?」「尾張ですわ」「フランスのここは?」「オワリーですわ」
2022/07/27(水) 22:36:04.91ID:WrgyrUEy0
>>571
このウサギにぃ海水をぶっかけた後に風にあたらせるとかどうすか?

【鰐】因幡の白兎神話
今ではサメ説が主流になっているが
本来はワニである。
サメをワニと呼んでいたという方言説もあるが
日本神話には他にもワニが多く登場し
陸上に巣を作って這いまわるらしい
サメが陸上で巣を作るなんんて話は聞いたことが無いのでワニですよ
2022/07/27(水) 22:50:20.33ID:z59+zcnD0
サメが巣を作るの地中であって陸上ではないよな
2022/07/27(水) 22:54:24.37ID:X7L4cCLv0
>>534
EM中尉の中の人は当時現役高校生ゾ
学校の制服で収録に来てたらしい
2022/07/27(水) 22:54:24.68ID:emPgbXn/0
>>569
デュエルガンダムASの肩キャノンだ!

【シヴァ】FFシリーズ
氷の女王なシリーズ常連召喚獣
氷属性だが常連故に攻撃性能は氷魔法の中級ブリザラ以上で上級ブリザガ未満な感じか
最も高性能で最も強いシヴァは多分FF10のシヴァだが
最も微妙なのもFF10のシヴァだと思われる
パーティへの貢献度、シナリオ攻略の助けって面でならFF8のシヴァが余りにもぶっちぎり過ぎて他の追随を一切許さないんだけども
2022/07/27(水) 22:54:27.82ID:zp8yoofK0
うさぎは淫乱ビッチ、草食動物の分際で肉食系とはけしからん
具体的にはネコミミNINJAとニャンニャンするゲームに唐突に乱入してくるぐらいビッチ
ライバルにイヌミミNINJAを出すのはネコミミと並ぶ双璧だからわかる
テコ入れするならトラやオオカミだろう!?だから3作目の壁を超えられなかったんだ


【肉食動物】動物もの
肉食というだけで問答無用でヴィラン扱いされる悲しき存在、特に恐竜もの
最悪の場合、鉄砲持った猟師というデウスエクスマキナが出てきて
「そこの肉食!一方的にハントされる怖さと痛さを教えてやろうか!」される
そして猟師が肉食動物を追い詰めると、巣には今にも飢えて死にそうな子供達が!
続きは道徳の教科書で
2022/07/27(水) 23:04:19.07ID:m9gzpzDk0
道徳心溢れるハンターさんは、きっちりと1匹残らず親の目の前で仕留めて
お金に換えて大量のお金で本来買わない花売りの嬢ちゃんからお花を買うんでしょ?
花売りの嬢ちゃんが素敵!抱いて!となる
2022/07/27(水) 23:14:27.56ID:emPgbXn/0
腕試しにハントしに行く→ハント対象の子供めっちゃ可愛いやん→子供は連れて帰ろう→ハント対象が何故かブチ切れて暴れだす不思議な現象→子供を盾にしながら無事にハンティング達成

不幸な事件で親を失った対象の子供を育てる→何故か親そっくりの凶暴な姿に成長→ぶっ殺す

って悲劇のストーリーが遊戯王の主人公、武藤遊戯さんのエースモンスターに秘められてるんだってな
2022/07/27(水) 23:18:11.12ID:6Yz9G6wgp
>>582
で、助けた鹿やウサギが畑の作物を食い尽くして村は冬を乗り切れずハンターの妻子も餓死寸前
雪の中無謀な狩りに出たハンターの背後に現れたのは、うっかり冬眠から覚めてしまい腹を空かせたクマ
ハンターを失った妻子はなけなしの食糧を得るため村の権力者にお花を売ることに
インガオホー、仕方なかったってやつだ

【クマの冬眠】
虫や爬虫類の冬眠と違いガチで寝ているだけである
寝てるところをハントしようと迂闊に手を出したら普通に逆襲される
逆に虫や爬虫類は仮死状態なので捕食者や寒波に襲われても気づかないまま無抵抗で死ぬ
2022/07/27(水) 23:20:26.55ID:1woqMN8v0
くまさんのじゃれる!
2022/07/27(水) 23:20:48.23ID:WrgyrUEy0
やめてくださいしんでしまいます
2022/07/27(水) 23:20:51.28ID:xDL1WtGh0
クリボーにそんな過去があるのか
2022/07/27(水) 23:21:04.15ID:XPX8AZdR0
>>583
ハンターが諸悪の根源じゃねーか

【動物の親】
動物の子がその辺に居た場合、高確率で側にいる
なので、かわいいね~なんつって手を出そうものなら
デーレーデーレーデッ!デデデッ!とBGM付きで飛んでくる
勿論開幕必中魂マキビシランチャーロックオン済みである
賢明な諸君には後は言うまでもないだろう
2022/07/27(水) 23:23:01.79ID:JNgQwE5P0
>>567, >>572
うぅ怖い……たすけてカリ・ユガさん!

【カリ・ユガ】スパロボUX/インド哲学
同作ラスボスで、元ネタはインド哲学において循環すると考えられている4つのユガのうち、最後の段階を指す
ユガとはサティヤ・ユガ→トレーター・ユガ→ドヴァーパラ・ユガ→カリ・ユガの4つから構成され、
犯罪などない黄金時代→人の心が緩む銀の時代→人の心が乱れる銅の時代→秩序が乱れ悪徳に溢れる鉄の時代と呼称されるようだ

UXのカリ・ユガの目的はナイアとかいうラトテップにより世界がループしすぎた結果、可能性に溢れすぎて破裂しかねない状態になったので世界をリセットする事で宇宙の崩壊を防ぐ事だった
だがまあそんな事言われても困るので、新しい可能性で未来を作ろうとする自軍により討たれる事となってしまった

>>576
最後のォ!ラストファイナルフィンピリオドォッ!(エンドチェイン)

【エンドーチェーン】スーパー
かつてあったスーパー。 東北地方初のスーパーだったそうな
駅前立地という地の利を活かした戦略をとったが、しかし他社スーパーが「駐車場面積」で勝負を仕掛けた為に体力を削られたらしく、
スーパー事業に関しては西友に事業を売却しSEIYUとなり、同社自体は不動産業としてEBeanSというビルの管理運営をしているようだ

【◯◯の◯◯ブリット】スクライド
主人公カズマが右腕と背中に生やす羽根型の装着アルターで放つパンチのこと
背中の羽根は三枚あり、一枚目は衝撃のファーストブリット、二枚目は撃滅のセカンドブリット、三枚目は抹殺のラストブリットとなる
話の都合上、初撃となる一枚目とラストとなる三枚目は決め技になるが、二枚目は微妙な展開になる事が多かった気がする
2022/07/27(水) 23:24:16.87ID:X7L4cCLv0
カリ・ユガ=TS神化した寺田SSVってマ?
2022/07/27(水) 23:26:38.63ID:m9gzpzDk0
>>588
そらあそうよ

【ロックマンXシリーズ】
青い始祖と赤いイレギュラーが全ての元凶、青い始祖をコピペして出来た最高傑作のケツアゴは
創造主の実はお前劣化コピーなんだよね~で自尊心を傷付けられ、赤いイレギュラーに
嬲られ濃厚接触された際のウイルスが活性化して青い始祖の可能性見てみたい!と反乱起こすし

以降はそのケツアゴが裏でコソコソしたり赤いイレギュラーの制作主がライトのポンコツぶっ壊せ!と
イレギュラーを元に戻そうとしたりするのを、ハンターとなった青い始祖と赤いイレギュラーが粉砕していく
2022/07/27(水) 23:28:47.52ID:6Yz9G6wgp
>>586
お前だってその辺の虫を殺すつもりはないのに殺してしまった、殺したことにすら気づいていない経験があるはずだ
なのにくまさんが好意でじゃれてくるのを死んでしまうからやめろとは傲慢とは思わないかね?

【神と人間】創作
人と動物あるいは虫みたいなもんなのに、言葉が通じるというだけであら不思議
神が自分の都合でひとをもてあそぶ残酷で身勝手な悪党に!
人の心がないのかって?人じゃないんだからあるわけないだろ!
2022/07/27(水) 23:30:15.00ID:tUsVupMwa
>>348
エギーユ・デラーズもそうだが声で得してるわ
2022/07/27(水) 23:31:46.13ID:WrgyrUEy0
>>588
割とマジに親と同じところに送ってやるのも優しさだったりするから困る

【あらいぐまラスカル】
親を撃ち殺された哀れな子供のアライグマにラスカルと名づけ絆を育んでいく
のだが
最終的には狂暴化して手に負えなくなったので山に捨てる
保健所も無い時代なので
そこは涙を流しながらラスカルを撃ち殺す方が飼い主としての責任を果たしているのでは
2022/07/27(水) 23:34:51.47ID:fMYfy8et0
カリ・ユガさんはどっちかというと世界を再生するために破壊するカルキ、秩序いわば善の存在なのだが悪の時代の名をつけることにより自軍が倒しやすくするオカルトに詳しいDさんの策略
2022/07/27(水) 23:35:06.25ID:m9gzpzDk0
>>594
尚、ラスタルは獣なんで即メスのアライグマと一緒に森へ消えていった模様
少年が別れを悲しんで泣いてる時にアヘ顔しながら交尾しまくってるんだろうな
2022/07/27(水) 23:37:03.85ID:BW0MFmwja
>>594
アメリカだとアライグマの天敵多いので…
2022/07/27(水) 23:42:35.06ID:eeEpGFrkd
>>594
最後まで面倒みれないなら動物を飼うな!

面倒みれなくなったから俺の手で最後にしてやる

ってのはただ捨てるよりもヤバい思考やろw
2022/07/27(水) 23:46:37.19ID:m1jYmxXw0
>>594
子鹿物語「せやな」
2022/07/27(水) 23:46:39.48ID:fMYfy8et0
介錯にござる
2022/07/27(水) 23:51:47.04ID:emPgbXn/0
>>588
ん?
ちょっと言い難いけどさ……もう言い逃れのしようがない事実だから……ここははっきり言わせて貰うんだけど……
お前さ……ドラゴン族だよ(攻撃力上昇)
2022/07/27(水) 23:59:17.62ID:zp8yoofK0
>>598
ヤバくないよ、欧米では
ペットは「所有“物”」
だからherとかsheと言う表現も使わないし、物だからゴミとして処分するまでが「持ち主」の責任

ソースは国語の教科書
ヴィーガンやポリコレがうるさくなる前の話だから今はもう変わっていたらごめん
2022/07/28(木) 00:05:45.07ID:BHj96M2d0
>>599
ツタヤのDVDだと名犬ラッシーとセットになってるのが酷いw
ハム太郎と白目ゴジラに匹敵する組み合わせ
2022/07/28(木) 00:17:47.97ID:UTYTSkTyd
汝は竜、罪ありき!(冤罪剣)
2022/07/28(木) 00:32:07.09ID:96/3O4yRd
>>602
ペット、家畜の違いはなく
どちらも所有物だからこそ大事に思ってるって価値観か
悲しいは悲しいけど殺処分そのものはできちゃうのね
2022/07/28(木) 00:34:01.09ID:fgGxHVAJ0
ヴォイテクは幸せだったのだろうか

【ヴォイテク】
戦争に行ったクマだクマ
最後は動物園に引き取られたけど、他のクマとは馴染めなかったらしいクマ
ひょっとしたら自分をちょっと毛深い人間と思っていたのかもしれないクマ

【スペシャルウィーク(競走馬)】
サンデーサイレンス産駒としては非常に珍しく牝馬への種付けが苦手、というか嫌いだった
これはスペシャルウィークが人の手をかけて育てられたことに原因があるのでは?とも言われている
要は自分を「4本脚の人間」と思っていたので、馬と一緒にされることに耐えられなかったのではという話
種牡馬として期待された馬に限ってこうなのだから、何ともやりきれない話である
2022/07/28(木) 00:38:24.23ID:BHj96M2d0
馬の骨折とかどうしても殺処分(安楽死)が必要なケースはあるので
減らすべきではあるけど殺処分そのものを悪と断罪するのはよくないと思う
2022/07/28(木) 00:40:50.36ID:IuU0ppyZa
負け犬から馬の骨に昇格してやろう
2022/07/28(木) 00:57:25.75ID:ud8AMIeO0
冤罪剣戦法興奮するよね…生娘シャブ漬け牛丼調教戦略に通づる快楽だ

【平原陽桜莉】ブルーリフレクション帝
戦闘メンバーでは最後に加入するアニメ版「澪」の主人公
鈍足高火力型という触れ込みだがその火力の源こそ冤罪剣二刀流である
歪曲耐性上昇と引き換えに震動耐性低下(またはその逆)の2種の初期技のどちらかを当てて
震動属性の大ダメージ技または歪曲属性の行動遅延技を当てていくのが基本
冤罪剣、それも陽桜莉と違ってデメリット無しのものを持ってる娘は他にもいるが
陽桜莉の場合は加入直後から無育成で使える上に上記の通りデバフもついているのが違い

ちなみにこのゲーム版「帝」だが、アニメでバディを努めていた瑠夏が名前すら出てこず
陽桜莉が何故か二刀流になっていること、そして現実世界がやべーことになっているなどの点から
安否が不安視されている
2022/07/28(木) 01:15:34.02ID:fgGxHVAJ0
書き忘れてたけど今年のASのパリーグ抑え継投は豪華だったな

【2022年オールスター2戦目】
1戦目ではセリーグ高津監督の継投が物議をかもしたわけだが、
今度はパの方が西武本田を連投させファンをざわめかせた

しかしまあ、連投したのは本田だけではなく、なんと9回は
ソフトバンクモイネロ・楽天松井・ロッテ益田のクローザー3人が
連投で1アウトずつを取るという驚きの継投が炸裂
モイネロと松井がそれぞれ三振で2アウトとし、バトンを受けた益田が
三者凡退で〆てパリーグの勝利となった

結局各球団の抑えを2試合両方投げさせるということだったようで、
パリーグ各球団のファンも一応納得したようである
来年は平野もだぞ!(暗黒微笑)
2022/07/28(木) 01:22:40.31ID:cev7Y8Hqp
主人公の姉が悪堕ち状態からレズNTRで二段堕ちしてたっけね
これだから上田麗奈は…

【馬】
足がウリなのに一本でも足を骨折したらまず助からない哀れな生き物
四本でギリギリ体重を支えてる上に補助心臓みたいなモノであるため
血流悪化して化膿して壊死して苦しみながら死ぬので殺処分は温情である
馬が苦しくても最期まで生き抜きたいと思っている可能性を除けば、だが

ゴキブリ「人間って脳がウリの癖に脳がダメになったら死ぬとかザッコwww」
2022/07/28(木) 01:28:49.12ID:114BqHMWp
SAO君は5f-とで今日もコソコソ声優ガーやってるな
いつもの競走馬ガーも湧いてるし酷い有様だな
スパロボ嫌いだからってやることがこれか?
2022/07/28(木) 01:32:32.85ID:ud8AMIeO0
リコリスリコイルの二人って夢芽と立花なんだな
早くダイナゼノンがスパロボ参戦しないかな
もちろんグリッドマンとセットでw
2022/07/28(木) 01:34:25.88ID:OLkGVtRD0
>>611
DQ10でも悪女やっていたな
未確定だけど
2022/07/28(木) 01:36:18.14ID:Z7ShseZ30
上田麗奈は元々アレな役が多いし

【SSSSグリッドマン】
【私に天使が舞い降りた】
数年前のアニメだが現在再放送中である。
両方のアニメで上田麗奈がヤベー奴を演じている。
2022/07/28(木) 01:52:57.40ID:SGlwSB1d0
>>611
ハマノパレード「どうして安楽死させてくれなかったんです?」
馬主「だって安楽死させたら肉が売れなくなるでしょ?少しでも元取らないと」
なんたる無慈悲!ここまでされる謂れはない!

なおこの一件により、レース中に骨折した競走馬は即、獣医師の診断を仰ぐ
そして獣医師の診断で治療が見込めない=予後不良が確定した競走馬は「その場」でしめやかに安楽死させる規定が出来た
知らない人も居るだろうが、サラブレッドは薬漬けなので人間が食べるには適していないため、ドッグフードなどに加工される
2022/07/28(木) 01:54:27.31ID:UTYTSkTyd
みゃー姉はみゃー姉で割とやべーやつだけど松本のお蔭で大分薄れてる感はある
2022/07/28(木) 02:15:24.99ID:cev7Y8Hqp
上田麗奈は30に出てるし、DDではバンプレオリやってるんだけどスパロボと関係ないとでも?

【市之瀬加那】
何気にスレッタ役に抜擢される前からロボットアニメに縁があったお方
アニメ化発表=スパロボ参戦決定になるような作品とは縁がなかっただけで
スレッタ込みで運よければスパロボ一作品で1人四役の王台に乗れる程度にはロボットアニメに出ている

【ガンダムバトルアライアンス】
いつものGジェネのパターンで間違いなく水星の魔女が(中途半端に機体とキャラだけ)参戦するだろう
問題は無料アプデか有料かだ
2022/07/28(木) 02:17:06.77ID:KYugyyoxa
当時アカネが目覚めた先がみゃー姉とか言われてて草も生えません

【ソフィー・ノエル】クロムクロ
まだそんなにおかしい役をやってない頃のCV上田麗奈
スパロボ参戦時には多分自軍で使えることだろう。きれいなうえしゃまかもん
2022/07/28(木) 02:43:35.80ID:fTE5GChY0
ちょっと言動や行動に不思議なところがあるだけで高坂海美ちゃんは良い子だよ!!
って、上田麗奈の話題になる度に言ってる気がする


【ターニャ】クロスアンジュ
記念すべき上田麗奈のスパロボが初めて演じたキャラ
原作ではエンブリヲに心酔してアルゼナルを離反するも、囮として利用されてドラゴンに噛み潰されて死亡するという悲惨な最期を迎えるが
スパロボVでは爆散するラグナメイルから脱出出来ずに死亡、スパロボXでは生存するが味方グラを作る手間が無かったのか生存しても自軍入りは出来なかった


彼女のボイス収録の縁があってスパロボDDのユンナ役に抜擢されたのだと思われる
2022/07/28(木) 02:46:52.05ID:LjiL/yE70
上田麗奈が言う「なんか『重い』子の役いただくことが多くて……」は、
櫻井孝宏が言う「俺なんか最近こんな(イケメンライバルが発狂しちゃうタイプのキャラ)役多いんだよな……」を思い出させる

>>610
09年のリレーも正直大概だと思ったが、今年は連投だったのか
どうして平i……本田が投げてるんですか!?
2022/07/28(木) 02:49:54.67ID:ud8AMIeO0
【平原美弦】ブルーリフレクションシリーズ
空回りして妹の精神破壊した挙句。、気力50状態でボス戦突入して戦死して悪堕ちした結果、
他人のフラグメント(精神の具現化みたいなもん)をぶっこ抜いて回りながら
他の娘を囲ってお姉様と呼ばせるという、事実だけ書けば変態悪役にしか見えないうえしゃま
アニメ最終回にて精神を破壊され、どこかにバシルーラされカミーユ状態で徘徊することになったが
ゲームの時系列までに保護されて妹とフラグメントを共有することで回復した

しかしながらそれまでの苦労がたたったのか、ゲーム版ではなんかアニメよりも雰囲気が老けており
本スレではJKのコスプレをしたシスコンの人妻として愛されている
人妻かはともかくJK2の主人公よりも妹が歳上なのでもうJKの年齢ではないのはマジ

なお美弦さんを倒したボスはスパロボ参戦できそうな上に初代主人公と妖精ポジの姉妹3人がかりでも一度負けて
パワーアップイベントを挟んでようやく勝ってるので、メンタル無事でも負けていたかもしれない
2022/07/28(木) 02:53:42.71ID:fTE5GChY0
浪川大輔は「リディを演じてから変なキャラを演じる機会が明らかに増えた」って言ってたけど、今思えば住めば都のコスモス荘の頃から変なキャラばっかだったぞ!!
2022/07/28(木) 02:59:37.74ID:ud8AMIeO0
異世界おじさんは今となっては貴重なまともなイケメンの子安が見れる作品
ヴェルメイユの方はいつもの子安っぽい

【異世界おじさん】
もういい加減聞き飽きた新型コロナの再流行により万策尽きてしまった
もうタイムリープしてコロナが拡散する前に武漢を核で消毒するしかないのでは
2022/07/28(木) 03:18:25.93ID:fgGxHVAJ0
>>621
マジレスすると西武の抑えで選出されてた増田がコロナで辞退して、その代役が本田だからやね
本田は正直今後選出があるかわからんし、ファンの前で雄姿見せられたならよかったんじゃねっていう

【水上由伸(プロ野球選手)】
実は西武の抑え(増田離脱に伴う代役)はこっちなのだが、連投はさせられなかった
この選手は四国の大学を出てプロに入ったという経歴があり、1日目に投げさせて怪我しちゃったら
2日目の坊っちゃんスタジアムで投げられない=故郷に錦を飾れなくなってしまうため、
本田に連投のお願いがなされたものとも推測される

ここまで考えて継投しなきゃならんとなると、そら落合も嫌がるよなぁ……って感じである
代表の栗山監督は果たしてどうなるだろうか
2022/07/28(木) 03:44:29.09ID:BHj96M2d0
プロ野球選手になったら
球団主催の乱交パーティー(女子中高生や妻帯者含む)に出れるって藤波が言ってた
2022/07/28(木) 03:51:00.49ID:VcO/RaPp0
>>458
完成した装置はどうなったんですか?
2022/07/28(木) 03:54:44.34ID:j5gjXWKQ0
>>588
遊戯王の背景ストーリーは
マスターガイドやヴァリュアブルブックの解説なしだとカードイラストからの想像するしかないので
バスターブレイダーと伴竜の関係については
>>583が事実とは限らないから注意が必要である

【教導国家ドラグマ】
アニメがない分、カードイラストの背景解説に
念入りな解説が入るようになった結果
とりあえず国民全部が怪物化確定な哀しみの国
残念!あなた騙されちゃったの!

【凶導の白騎士】遊戯王
教導の騎士フルルドリスの着ていた鎧が
彼女がドラグマを去った後に独立して動き出したもの
その鎧には歴代の聖女の怨念がこびりついているらしい
聖女とは

【デスピアン・クエリティス】
さらに進化を遂げて怪物化した
かつて神器とか呼ばれていた鎧
首とか伸びる
2022/07/28(木) 04:00:58.87ID:BHj96M2d0
>>627
アフロディアの攻撃で研究所ごと爆破したよ
2022/07/28(木) 04:06:30.60ID:xkCakExPd
厳密にはアフロディアの弟が皇帝暗殺の罪をマリンたちに被せて殺そうとしたら
反撃で死んじゃった所にアフロディアが来てブチキレて壊した
2022/07/28(木) 04:17:01.46ID:ud8AMIeO0
突然だけど、小生はバイストン・ウェルを舞台にしたモンハンかオープンワールドがやりたい!
強獣を狩って自分だけのオーラバトラーを作り上げ、
海と大地の狭間を自由に生き抜け!!

【聖女】モブせか
この作品でも人身御供で真っ黒
マリエが良くも悪くも雑草みたいに図太いので怨念に乗っ取られなかった
IFルートでメンタル成長できなかったリビアが付けた際には見事乗っ取られた
2022/07/28(木) 04:42:45.33ID:VcO/RaPp0
>>629
何がしたかったんですかね…
2022/07/28(木) 04:43:31.67ID:O5mTNoaw0
何も考えていなかったと考えられる
2022/07/28(木) 04:46:34.43ID:TbJ6/5Sd0
>>628
聖女だって人間なんだ、性欲もある、睡眠欲もある、食欲だってある
当然怨念だって残したりもするし、髪型を一人でセットできない聖女だっている

【聖女エクレシア】
身長160cm、ご飯いっぱい食べる、暴食レベル、凸に聖痕付き、追放される
追放された後は髪型セットしてくれた>>628の中身が居ないので髪型ボサボサの追放者になる
その後は中身と合流できたので髪型元に戻った白の聖女になった

カード性能としても教導聖女→追放者→白と使いやすくなっていく
2022/07/28(木) 05:42:12.87ID:ak9wvjGX0
>>613
だから立花じゃねえって!太もも…いや、下半神宝多六花だってば!!
2022/07/28(木) 05:46:42.94ID:MhOXzGtva
上半神アカネくんとジョグレス進化する事で窮極神ムジナが爆誕するのだ……ビジュアルアドくっそ高いのになんかムジナさんミリキ低くね?中身が怪獣優生思想してるから??
2022/07/28(木) 05:52:42.57ID:ud8AMIeO0
聖女追放モノはもうありそう
救いようのないド外道でもヒールしていた世間知らずの頭お花畑な聖女様
放浪の旅で鉄の女に成長し、自分を追放した国家の陰謀と汚職を暴き粛清の嵐を吹かす

【粛清】【革命】
どんなに腐りきっていても、処分しすぎて実務担当が居なくなっては本末転倒
ポル・ポト政権は極端な例と言える
戦後日本でも財閥解体や公職追放で命までは取られなかった連中がなんやかんやで舞い戻ってきている
というわけで本当に無能なやつだけ処分して、他は弱みを握り思い通りに動かすのがベターだろう
創作だとそいつらは渋々従っているうちに真の仲間になったり新しい社会にあった利権を手にしたり
因果応報な末路を迎えるとは限らない

迫害を恐れて行方を晦ました挙句、世界に失望する勇者や英雄
それこそあなたが仕事したり悪に対しての抑止力になれば世の中はうまく回るのでは?
2022/07/28(木) 06:58:45.65ID:j0f1plyNp
今日から俺様がニューリーダーだ!
今日の朝ごはんは鰻重だ!俺様に従え!
2022/07/28(木) 07:05:56.04ID:X1mf9II90
鰻重なんか貰っても食えるのはインセクトロンだけじゃねぇか!エネルギーよこせエネルギー!
2022/07/28(木) 07:12:26.73ID:ar47og5Q0
光子力セットとゲッター線セットしかないけどよかったかな
2022/07/28(木) 07:20:08.58ID:RpZXZf4Bd
外見はニューリーダーと色違いなだけなのに、人気も知名度も越えられない壁があるし
出てこない作品も多いサンダークラッカーとスカイワープはカワイソス
【特定のキャラ専用の量産機】ロボットアニメ
大半は色替えと部分的な小変更のみで区別されるが、それでも人気に大きな差が出る事が多い
【スレイプニール】アルドノア・ゼロ
序盤以外は伊奈帆しか乗ってないクソ強主役機なのに味方機のアレイオンよりも低性能な困った奴
実際、これで結果を出せてる伊奈帆がおかしいから仕方ないんだが
2022/07/28(木) 07:28:19.95ID:UTYTSkTyd
>>640
トロニウムでちゃんぽんにしようか

【ヤシマ作戦】スパロボα
光子力エンジンとゲッター炉で発電したエネルギーをトロニウムを触媒にして融合させ陽電子砲で発射という現代水準で見るとなかなかにヤバそうなことをやってのけている
今ならラミエルくん変な方向に進化しそうである
ついでに南原コネクションから超電磁コーティングした盾も提供されているがどうにも影が薄い
2022/07/28(木) 07:29:06.52ID:ud8AMIeO0
>>635
俺は悪くねぇ、googleIMEが勝手にやったんだ
ふた○りプリキュアや○頭明里よりマシなはずだ

【甘雨】原神
下半身担当にジョブチェンジしたアカネくんによく似た声の麒麟娘
端的に申し上げてチャイナドレスを着た対魔忍である
中国人も着実に規制によるアブノーマルなフェチズムを獲得しつつある
よし、次は女の子に男物のトランクスだ
2022/07/28(木) 07:35:22.11ID:f/GB7WOE0
同じ量産機でも、ネームドが乗ってたり印象的な活躍がある奴と
そうでない奴の差は激しいからな…

【バーザム】 機動戦士Zガンダム
ティターンズの後期主力MS
登場当初はネームドパイロットなし、活躍なし、バックボーン設定もロクになく
さらにデザイン発注も「敵量産機」というザックリとしたものだったため
デザイナーがこれまでにないデザイン方式を取り入れたことから
既存の機体との繋がりも感じにくいモブオブモブな機体となってしまった
しかしそれゆえに半ばフリー素材扱いで長年にかけて様々な媒体や作者に
弄り回された結果、謎のファン層の獲得に至っている不思議な立ち位置の機体でもある
2022/07/28(木) 07:45:39.72ID:wWN2bL3b0
>>640
マジンガーZ対トランスフォーマーでいつもの愚か者が光子力も食ってパワーアップしてたんで
ゲッター線も多分食えると思われる。食ってどうなるかは責任持たないが

【ぱんつ】
女物は隙間から汚れが垂れたり溢れたりしないように股間を2枚重ねでガードした上で
体に密着させるのが基本なのでそりゃトランクスに替えれば開放感スッキリ爽快である
言い換えればたきなの制服は下着からの漏れで臭い可能性がそれなりにある
2022/07/28(木) 07:51:00.20ID:QBfXg/Tga
>>624
何でや!明後日から活躍する「ミストバーン恐怖の正体(仮)」も正当派イケメン悪役やろが!

【サタンガンダム恐怖の正体】元祖SDガンダム
どうしてブラックドラゴンじゃないんですか?
2022/07/28(木) 07:53:43.47ID:UTYTSkTyd
>>644
mk-IIの量産型云々は後付だから全然面影ないのよね

【バーザム改】
というわけでmk-IIっぽくしたやつ
カトキ版とかセンチネル版とも言う
スパロボでは第2次αにてこれが通常バーザムということで登場
第2次α自体センチネル参戦予定はあったが何かしら理由により没になった痕跡があるのでZガンダム名義にして流用したものと思われる
2022/07/28(木) 07:55:24.48ID:3SYA+taq0
>>645
体臭は男女差ほとんど無いらしいけど世の中の大半の女性はデリケートな箇所含めてエチケットしっかりしてるね
2022/07/28(木) 07:56:13.55ID:MhOXzGtva
>>644
いつだったか此処で見たバーザムがズラッと居る画像みて噴いた記憶はある。重い、バーザム愛が重いよママン
2022/07/28(木) 08:01:32.62ID:yITnabAG0
>>644 バーザムって性能はいいけど、一般兵には扱いきれないんじゃなかった?
なのでヤザンのブラビ隊とかエリートにのみ配備されたとか

【バージム】
バーザムにジムっぽい外見にしたMS。ダブルフェイクに登場するみたいだが
詳細はあまり知られてなく、ほぼバーザムの性能に少し改良した程度と思われる。
2022/07/28(木) 08:07:37.64ID:ud8AMIeO0
【ザンザ・ルブ】伝説巨神イデオン
>>644な意味では量産機の帝王とも言える最大最強最後の重機動メカ
イデオンへのトドメはデザインを入れ替えたらもうどっちがヴィランかわからない

【アディゴ】同上
なおそんな最大最強最後よりもこんなハエみたいなマシンの方がロゴダウの異星人を苦しめた模様
数を揃えてイデオンにバンザイ突撃する以外の全てを捨てたかような緑のゴキ○リ
それでも脚部を伸ばすと70mある(ザンザ・ルブは150m)

【戦車級】マブラヴ
BETAさんがバッフクランと交戦してアディゴの設計思想をパクったのかと疑いたくなる生物
対人向けの小型BETAなのに戦術機の装甲抜けるので
擱座してコイツの群れに機体ごと食い殺された人は多い
ただ小型の中では大きめなので中型に分類されたりされなかったりする
2022/07/28(木) 08:13:28.15ID:vT58z3Tsa
>>649
そう言えばGWの時に
休み中に作業進めますってF90の箱山積み写真上げてた人いたなぁ
「クソ転売屋死ね」
「ニワカ乙。ミッションパック用に26機分揃えたのもわかんねーのかボケ」
という場外乱闘が起きてた
2022/07/28(木) 08:18:29.11ID:hJfLGYFwa
ガンブレだったかで応募されて採用されたカラーリングの中にバーザムカラーのインジャがいたな
コメントがいかにバーザムの名前を出さないようにするか困ってる感があった
まああれを応募したのはバーザム界隈で割と有名な人だったんだけど
2022/07/28(木) 08:22:12.45ID:X1mf9II90
>>645
トランスフォーマーは悪いエネルギーを食べれば消化不良を起こす
ゲッター線は生モノに近いからしっかり調理加工してから摂取しなければいけない
2022/07/28(木) 08:25:20.77ID:O5mTNoaw0
>>652
26機ゆうてもF90Ⅲ専用パックもあるけどね
2022/07/28(木) 08:36:32.12ID:DSxb3NJSp
仕事があるし時間がない、距離があるし足がない
そんな人たちを救済するか、買えないお前が悪いと売る側と纏めて罰しない限り
転売もファスト映画もなくならないだろうな

【酒・たばこ】
未成年に売った奴に加えて雇い主まで処罰されるし最悪販売の免停くらう
オスガキメスガキに騙されたお前が悪いし、騙されるバカを雇ったお前も悪い、それが代議士の決定即ち日本の総意である
コンビニ店員のモヒカン幼女は疑わしきは罰するの覚悟を持ち、たとえDQNに台パンされようと勇気ある誓いと共に身分証を要求しよう
ポリスメンは国家権力の犬だから法律さえ盾にすれば守ってくれる、はず
その前に刺し殺されたら?流石に異世界に転生できるだろ
2022/07/28(木) 08:37:16.61ID:MhOXzGtva
フォーミュラシリーズ好きは闇堕ちでもせんとやっとれんな……この積み重ねが宇宙世紀最高峰MSに結実すると思うと胸が熱くなるが
V2アサルトバスター、連邦がもっと初期から本腰入れて協力してくれてたら水着のおねーさん達に迫撃されても無事だったかもしれんな。水着のおねーさん達に脱がされてから本気出すと書くと色々アレやが
2022/07/28(木) 09:02:07.64ID:T1OhDpOp0
【バーザム】Zガンダム
レールガンのような形状の専用ビームライフルを持つ、性能は普通にビームライフル
Mk2と同系のバルカンポッドシステムを装備しハイパーバズーカも装備可能

【スーパーバーザム】
MK2とランドセルが同系のため別の模型からGディフェンサーを持ってきたら装備してスーパーバーザム化できる
2022/07/28(木) 09:07:01.96ID:UTYTSkTyd
>>656
【ハマキ・バーボン・テキーラ】LAL西部編
西部編における回復アイテム
西部編のハードボイルドな雰囲気を醸し出すのに一役買っていたこれらの回復アイテムも
リメイクおいては薬草・干し肉・気付け薬に変更されてしまった
まぁ最終編で合流する仲間には未成年者もいるし時代の流れもあって仕方ないといえば仕方ないのだがちょっとさみしいもんである
酒系の回復アイテムは使用時に行動に大きく制限を受ける「酔い」のステータス異常を引き起こすデメリットを抱えていたのだが
見ての通り酒ではなくなったこともあり、使用しても酔わなくなったので地味~に難易度が低下しているのは多分笑うところ
2022/07/28(木) 09:09:38.99ID:YOK4o1Tha
ガンダムMK2の量産モデルって
装備の共通点的にはGMVだよねって
2022/07/28(木) 09:11:13.68ID:DSxb3NJSp
実は旧ジオン軍が「ザム」と言う歴史の闇に消えた拡張性に優れた傑作機を開発していて
ビグザムもバーザムも腹違いの兄弟。Mk-Ⅱにザムの長所を取り込んだのがバーザム
ザムの名を冠するモビルスーツを巡る因縁、一年戦争からザンスカールまで続く親子孫三世代の物語
2022/07/28(木) 09:15:17.40ID:IREzejAC0
>>656
もうね、お酒とたばこは
マイナンバーカード認証必須の自販機で
買わせるので解決するんじゃないかね…
2022/07/28(木) 09:17:23.81ID:b+xN7OYXa
>>661
ザムザザー「俺に腹違いの兄弟が…!?」
2022/07/28(木) 09:27:12.23ID:TDUW56i80
>>652
そもそもMGF90シリーズって再販多いからほとんど常時受注してるようなもんだし
よっぽど今欲しいって人でもなきゃ転売に手出さん気がするんだけどな
この前「再販品のみ対象のミッションパックスタンドプレゼント」って阿漕なこともやってたし

>>658
【AGPMS少女ガンダムMk-2(ティターンズ)】
バーザム換装パーツとティターンズカラーGディフェンサーが付属している
ので結果的にスーパーバーザム子にも出来た・・ハズ

ちなみにこのGディフェンサーロボ魂用の流用であり
(AGPMS少女自体がロボ魂との連動ウリにしてる)
元のエゥーゴカラーがプレバン品だったので結果的に唯一一般販売されたGディフェンサーとなってしまった…
後日Verkaバーザムとか黒Mk-2出た時にも流用しようとか書かれてた気がする
2022/07/28(木) 09:59:55.97ID:hCoW3NQx0
>>651
【ニードルスレイブ】宇宙戦艦ヤマト2202
ガトランティスの保有する対人無人兵器
短剣状の飛行形態から半人型の地上戦闘形態に変形する機構を持つ、分からない人はOOのオートマトンが鉄血のダインスレイブ(対人)を装備したと思えば大体あってる
第7章ではガトランティス内部に侵入したヤマトの装甲を撃ち落としても撃ち落としても沸いてくる無数のニードルスレイブでブチ抜くという快挙(?)を遂げた
2022/07/28(木) 10:05:29.02ID:ud8AMIeO0
身分証提示でキレるやつはニュー速に毒されてるかと

【身分証差別】
保険証とマイナンバーは底辺である
2022/07/28(木) 10:07:23.93ID:MhOXzGtva
だいたいが運転免許証やろ(田舎者並感)
2022/07/28(木) 10:09:01.75ID:aeqLLpgca
>>664
この2年ぐらいで転売屋憎しが行きすぎて
ちょっと買い込んだり積んだりしてる人を
転売屋扱いする人増えたからね

それこそガンプラなんて10個買っても大した額にはならないのだけど
新作、再販キットまとめ買いする人は昔から珍しくもない
場所は取るけど
2022/07/28(木) 10:24:25.91ID:lSV/hxsl0
>>666
運転免許証以外どんぐりの背比べなんですがそれは
最近マイナンバーカードをどうにか引き上げようと色々してるけど
2022/07/28(木) 10:24:52.94ID:tFi1HdErd
【気合い溜め】ライブアライブリメイク
回復量がSFC版から倍以上に増えているので現代編の難易度が大幅に減った。
【OD-10】
どの反撃技使うかのルーチンが少し変わったせいで、
周囲のスタピライザー潰さなくてもメーザーカノン2発で終わる様になり、
見事満場一致で本作最弱ボスに認定された。
2022/07/28(木) 10:31:19.02ID:TDUW56i80
>>666
中古屋の買取だとマイナンバーカードは駄目って所も結構ある気が
2022/07/28(木) 10:34:13.52ID:dR0Qej1S0
運転免許に次ぐのが保険証だしな
写真無いけど
2022/07/28(木) 10:42:33.43ID:tRXUof6qp
保険証を出す→社員証も学生証もなければ車も持ってない無職フリーター

という5chらしい理屈やぞ
2022/07/28(木) 10:51:56.97ID:tUfBcLEJM
葵の紋が入ってるだけで元副将軍として大概の人が疑わずひれ伏す印籠という最強の身分証…
2022/07/28(木) 10:56:19.48ID:wWN2bL3b0
ここは一つ体の一箇所に光るKINマークを付けるようにしよう
2022/07/28(木) 10:57:58.85ID:dhxmd5Y+0
マイナンカードは顔もわかるしいい証明手段なはずなんだがな
2022/07/28(木) 11:02:57.54ID:X/gkbs8j0
5ch的には無職と社畜はどっちが格上なんや...
2022/07/28(木) 11:07:52.16ID:vC2Bxvpyd
>>675
公衆の面前で神公認の汚いケツを晒すのか
2022/07/28(木) 11:17:09.08ID:5IMuxqoq0
よし、みんな教習所いって免許をとろう

【免許をとろう】
PSで発売されたゲームで、タイトル通り運転免許を取るための
教習所シミュレーターなゲーム…であるが、操作性が独特で運転し辛さがやばい
教官は非常に声優さんが豪華だが、一昔前のものなので
現代でこういう態度だったら問題になるんだろうなぁ…って教官もいたりする
特に千葉繁声の人とか

ちなみにOPを見るに主人公は無免許で運転して事故ったので教習所で
免許を取ろうとするという流れである…免許取るなよ
2022/07/28(木) 11:36:52.54ID:gtYU3sTwa
その方向性だと一番格上な身分証は何になるんだろう
パスポート?
2022/07/28(木) 11:41:01.53ID:ak9wvjGX0
まさか身分証でマウント取る世界があるとは…
俺と地球人とでこんなに意識の違いがあるとは思わなかった(うろ覚え)
2022/07/28(木) 11:43:34.95ID:2SIMcf3xa
保険証の番号見ればざっくりどの程度の規模の会社でお仕事してるか分かるからマウントの材料になるとは聞いたな
2022/07/28(木) 11:44:19.30ID:20XGG/krd
上場企業の身分証とか難関資格の証明書やろ(適当

なお、そんな人間が身分証を晒す事の浅はかさは考慮しない物とする
2022/07/28(木) 11:50:37.20ID:DBsX4hfCd
本人以外取れない住民票とか

マイナンバーカードはアメドラでよく出るIDみたいなもんだと思ったから取るのに特に抵抗無かったな
2022/07/28(木) 11:57:37.39ID:+9s7b1Xzd
そのうち少子高齢化対策に人間が工場で生産されて各種証明書兼用のバーコードをプリントされて世に送り出されるようになる
2022/07/28(木) 11:58:35.29ID:2SIMcf3xa
ペットへのマイクロチップ埋め込みが義務化された時代だ
バーコードなんてセキュリティガバガバなものじゃなくて脳内にチップを埋め込もう
2022/07/28(木) 11:59:57.46ID:JtiJSm1P0
まだ生身の肉体なんかに捉われているのか?
2022/07/28(木) 12:00:05.73ID:DBsX4hfCd
アメリカだと工場の職員にマイクロチップ手の甲に入れてそれで工場の自販機で買い物するとかすでにあるからね
2022/07/28(木) 12:01:51.14ID:w2cgPTUId
オリジナルのゲッターロボに肉体をつなげていく方向性でいこうぜ、拡張も無限大さ
所で君いいパーツ使ってるね、俺の一部にはいらないか?
2022/07/28(木) 12:02:39.17ID:B7+2Hqa9a
>>679
【めざせ!エアラインパイロット】
PSで発売されたゲームで、タイトル通りエアラインパイロットを目指すフライトシムなのだが、PC用の廉価なフライトシムをベタ移植したため、メニューがマウス操作用のままで操作性最悪、解像度が低くて計器盤の文字が潰れて読めない、SFCスターフォックス並みのポリゴンなのに動きがカクカクなど、問題点だらけだった。
こんなゲームとタイアップしたスカイマークが哀れである。
2022/07/28(木) 12:08:52.75ID:B7+2Hqa9a
>>690
なお、発売元のトワイライトエクスプレス社は、MSFS向けに「ボーイング747でレインボーブリッジをくぐる」ミッションがあるアドオンを発売していた。
2022/07/28(木) 12:16:12.14ID:RpZXZf4Bd
>>681
そこまで大仰じゃなくてもきのこたけのこ程度の違いで戦争になるのが人間だし
(コスパと味の両面でコアラのマーチ派並感)
【HGファントムガンダム】ガンプラ
原作で主人公が「こいつガンダムじゃないから!顔がちょっと似てるだけだから!(意訳)」と
涙目で言ってたにも関わらずこの名前で出てしまったプレバン限定商品の主役ガンダム

ぶっちゃけ本編でもこいつがガンダムか否かに拘って駄々こねてた奴は主役以外いなかったし
読者にとっての大半の認識は主役ガンダムだったから、原作無視扱いするファンもまるでいなかった
2022/07/28(木) 12:18:17.30ID:+9s7b1Xzd
>>687
肉の鎧がないとブッディストのネンブツ・スペルでジョーブツされる!
平安や戦国並に寺社勢力がのさばってもいいのか!?
2022/07/28(木) 12:23:55.23ID:/MyhrQp1r
ぶっちゃけ商標の問題…>ファントム
2022/07/28(木) 12:31:32.04ID:9wPw4RHMd
seedで通って来た道だしね
それ以前でもララァ・スン専用モビルアーマーとかガノタ的には割と有名じゃない?
2022/07/28(木) 12:32:43.96ID:xQNDbsXea
それ以前にガンダムがどうとかどうでもいい人のが多い

【ガンダム】
商標抜きにしても作品によって定義が異なる上
同じ宇宙世紀でも時代によって解釈が変わるので

はっきり言ってこれの名義で云々言いたがるのは痛いファンが多め
フォントなんかは典型的なオタク気質だし
2022/07/28(木) 12:35:16.31ID:tJbhd95va
セイバータイガー「絶許」
2022/07/28(木) 12:52:23.39ID:UTYTSkTyd
なんでモビル・ゲイツじゃダメなんですか?(純真)
2022/07/28(木) 12:57:47.64ID:9wPw4RHMd
MSゲイツにしよう
2022/07/28(木) 13:06:36.55ID:yITnabAG0
>>661 へーそうなんだ。じゃあアッザムもバーザムからすれば祖先なんやね。
グランザムもダイ大のザムザも親戚かw
2022/07/28(木) 13:07:52.98ID:2SIMcf3xa
そうだよ?
2022/07/28(木) 13:15:38.93ID:UTYTSkTyd
刹那、トランザムは使うなよ!
2022/07/28(木) 13:20:35.87ID:LjiL/yE70
>>669
>マイナンバー引き上げ
住基カードが盛大にずっこけたからなー
免許は若者の車離れとか、老人の返納とかの話もあるし、何かしらの資格とは結び付いてない本人確認書類あると便利は便利なんよ
2022/07/28(木) 13:23:01.82ID:UnDrwjRqd
クロスボンバンカード
2022/07/28(木) 13:24:27.67ID:5IMuxqoq0
MSゲイとMSレズは?
2022/07/28(木) 13:24:48.29ID:dhxmd5Y+0
住基カード懐かしい
マイナンバーカードあれば2万円ゲット出来るんだからお金欲しい人程やったら宜しい
その御蔭か前よりは持ってる人増えてる

【楽天カード】
今はクレカならこれが一番伸びてる、かな
改悪したけどな
2022/07/28(木) 13:27:28.25ID:yITnabAG0
その2万円のためにくっそ面倒くさい手続きしないとダメなんだよね。
30代くらいまではわりと理解できるだろうけど、エンジニアとか普段からPC、スマホ弄ってる
人じゃない限り40代以降はわけわからんくなる。
2022/07/28(木) 13:29:57.95ID:2SIMcf3xa
そんな面倒でもないよ
カードさえ用意できれば後はアプリ2つ入れて事あるごとにカードをスキャンして暗証番号入力させられたりしながら指示に従って情報を入れてくだけだ
なおちょっとミスって戻るとカードのスキャンと暗証番号の入力からやり直しだ
2022/07/28(木) 13:30:41.96ID:MvXEFWf4a
以前、住民票移す時にマイナンバー登録を
しようとして忘れた

無くても困らないから
使う必要性がないとなかなかやらないんだよなあ

【ジェガン→ヘビガン】
特に必要が薄かったので機種更新が呑気してた例

【VF1→VF11】マクロス
汎用性が高かったので後継機に恵まれなかったVF1ようやくの世代交代
プラスでも7でもかませだが優秀なんだぜサンダーボルト
2022/07/28(木) 13:50:15.71ID:O5mTNoaw0
パトレイバーのファントムもプラモデルではファントムレイバーって商品名やしね同じバンダイやし
2022/07/28(木) 13:53:35.85ID:TAD82DX3a
>>709
VFXで癖なくて使いやすかったわ
2022/07/28(木) 13:56:09.52ID:37N7A0vO0
【ビーム吸収】出典:スパロボ
初出は無印第三次、主にインスペクター四天王の機体に搭載されていた特殊能力で、名前にビームと付いている攻撃を吸収し、HPを回復できる。
一体どんな仕組みで吸収していたのか長らく不明だったが、OGのアニメでビームを一度バリアの様な物で受け止め、
それを無害なエネルギーに変換してから取り込み口から吸収しているような描写が描かれた

ところでゲッタービームも吸収してましたが、四天王の機体は大丈夫だったんですかね……?
2022/07/28(木) 13:58:06.85ID:LjiL/yE70
必要は発明の母って言うし、必要がなきゃ用意もされないよねぇ

>>706
免許持ってないから写真付き住基カードは助かったんだけどねぇ、まったく流行らんかったなw
2022/07/28(木) 13:58:28.92ID:Lu0X+N3fa
OG立体化希望アンケートなるものやってるな
取り敢えず回答することで潜在的な需要を示すのだ…
バンプレイオスって「BANPReEOTH」って英語表記なんですね
2022/07/28(木) 14:06:16.12ID:/mdkmGQud
これはつまりバンプレイオス・アストラナガン・大雷鳳のOG参戦フラグか
2022/07/28(木) 14:11:41.55ID:ziB0sgtO0
そういう無責任な希望を語るのはやめてもらえませんかね
2022/07/28(木) 14:19:20.11ID:g07IioPF0
フラグっていうよりMDなんて寄り道せずにOG完結編やってれば三次αに出たそれらは普通に出てただろうに(アストラナガンは微妙だが)
2022/07/28(木) 14:20:47.57ID:1r9UOs69a
自分でも信じてもいない期待を相手に押し付けて
それが実現されなかったら
失望しただの裏切られただの相手の力不足のせいにして文句いうの
単に性格が悪いと思うんだけどな
2022/07/28(木) 14:26:29.83ID:TbJ6/5Sd0
ガンダム系ビーム対策がビームと同一の奴使って逸らしたり対消滅させたり
塗料や装甲が熱エネルギーを拡散するだからビーム吸収も似た感じで
熱エネルギーをそのまま変換してそのエネルギーを再生機構へ回す感じなんだろうな
ゲッタービームも少しならそこまで影響はないはずだ、多分

【ビムラー】
わずかな量で即効性て意味でならこっちの方がやばい
2022/07/28(木) 14:27:49.80ID:BHj96M2d0
スーパーロボット大戦OGシリーズが完結しないのは
彼ら自身の無能さに原因がある
OGMD購入をしなかったユーザーにも罪があるなどというのは
自立心と向上心を欠く奴隷的精神の現れでしかない!(地球教ご先祖)
2022/07/28(木) 14:31:40.07ID:FvdOStspd
まぁ最初から3~4作で終わると最初から決めておけば今でも完結しないなんて事はなかったんだろうけど…
仕切り直したOGsが当時としてはかなり売れて、OGもいけるやん! てなったのがある意味不味かったのか…今となってはだが
2022/07/28(木) 14:35:36.92ID:Lu0X+N3fa
GBAのは2で完結でも全然問題ない終わり方してたしな
OGsで2.5だ外伝だやってまだまだ続けるぞってやっちゃうから…
今だから言えることで当時としてはそんなおかしな判断じゃなかったんだろうけど
2022/07/28(木) 14:38:42.20ID:BHj96M2d0
さけるリソースにも限りがあるからね…
版権スパロボを優先するという判断そのものは間違っていないし
生スパロボチャンネルでも続ける意思がある事は明言してるから
DDに課金したり、OGの玩具を買ったりして応援しよう
2022/07/28(木) 14:52:46.05ID:MQjVgputd
寺田と同じく天井で無敵剣と念動爆砕剣引いたけど
今回の制圧だと出番少なくない?
クシャトリヤは80%じゃ不安だし
シャンブロはデバフ付けの方がいいし
2022/07/28(木) 15:03:23.24ID:BHj96M2d0
天上天下念動爆砕剣に防御デバフが付いてるでしょうがオラァン!(激怒)

【制圧戦レベル10】スパロボDD
エンドコンテンツなので難易度はクッソ高い
ビームや斬撃などのブレイク相性に加えて
防御や回避、更に防御の中でもデバフ無効が付いているかどうかなど
手持ちのスーパーロボット軍団の中から適材適所な手ゴマを
最適に運用してようやくCLEARできるのだ
SRXは弱くない
ただ今回の最適解ではなかっただけ
それにもし精神耐性のチップとか来たら100%になるし 来たら
2022/07/28(木) 15:03:54.63ID:JtiJSm1P0
それより新作スパロボ発表まだ?
2022/07/28(木) 15:05:13.78ID:Lu0X+N3fa
今何もなければ次はゲームショーくらいまで無いから安心して寝てろ
2022/07/28(木) 15:09:11.16ID:MQjVgputd
SRXが弱いとは言ってないのにむちゃくちゃ怒られた…(´;ω;`)
2022/07/28(木) 15:09:11.44ID:RpZXZf4Bd
>>718
自分の中の理想像に対して、その相手に現実における情けない有り様を見せられた時の
逆シャアのアムロとシャアみたいな関係もそんな感じか?
【マスク(ルイン・リー)】Gレコ
個人の才覚、生まれの血筋、専用の巨大な力という自分がどれだけ求めても手に入らない物を
全て持っているベルリに対して一方的な憎しみを抱いているラスボス。劇場版ではベルリも明確に
マスクがルインと認識しているので、完結編での最後の戦いの意義がどう変わるか気になる
2022/07/28(木) 15:15:16.12ID:ak9wvjGX0
スパロボ新作か…ビルド中心でダイミダラーとかロボガとかギャグ系で固めたの駄目かな
主人公は正史で死んだアムロとかシャアとかハマーンの異世界転生ではじめは失望してるけど最終的にまぁこんな世界があっても良いかなみたいな落としどころのやつ
2022/07/28(木) 15:35:20.27ID:MQjVgputd
ロボガはゲッター大戦、アーク大戦の時にはちゃんとシリアスしてたので…だいたいチームZが悪い

【地獄大元帥】ロボットガールズZ online
地下帝国が事実上の解散を余儀なくされた後、美少女に変装し
株式会社ミケーネの幹部社員として中途採用されたDr.ヘルの姿
口調はそのままなので自分のことを「ワシ」と呼ぶが
声も見た目も完全な美少女で
実はこちらの方がDr.ヘルの真の姿であるという噂もある
あしゅら男爵たちとの再会を喜んでいるものの、今はミケーネの幹部という立場上
正体を隠さねばならないことを密かに悲しんでいる
2022/07/28(木) 15:39:41.79ID:4bvjVY9wa
30のDLC組は次のスパロボで正式参戦するのかのう?
ガオガイガーVSベターマンはもう少ししっかりやってほしいかな
【マジンガーZ、ゲッターロボ、ガンダム】
スパロボ御三家のみなさまだがマジンガーZ、ゲッターロボはリメイク的なのが多く生まれてるのでなにがくるのかいまいちわからない、マジンガーZは今のところ最新作がくるのが多いが、ゲッターロボはほんにわからん
ガンダムは続編やらアナザーなのいっぱいありマジンガーZらと違い複数作参戦があたりまえ、またアムロがいるときはほぼ逆襲のときのになっている
2022/07/28(木) 16:07:06.66ID:TbJ6/5Sd0
じゃあ覇界勇者ロボたちは常時気力300状態で再現するとか

【覇界勇者ロボ】
AIの思考も正常、その上で破滅すべきだ1!1と判断してる
自分の持てる限りの全てを使って破滅させてこうとするザ・パワーブースト状態
キングジェイダーに関しては持て余した感が強い、キングジェイダーの原種戦は
心臓原種への自爆以外はザ・パワー発動一切無しの戦果である

正直そんなやばい奴がザ・パワー状態でルネもセットで共鳴状態を考えると地表か海底のどこかに
ESウィンドウで転移したらJクォースと十連メーザーとか地球中枢に向かって何度もぶち込むだけで済むと思うが
小説でもやったのはシルバリオンクラッシャーである

【木星衛星原種】
16の衛星と融合した原種共、基本的なサイズを融合して更に倍化して大きくしてるし
バリアもある、再生機構も当然ある、一番大きいガニメデで月の1.5倍なんでその倍、月の3倍の巨体である肺原種
次はカリストでガニメデより一回り小さいで月と同サイズくらい融合後は月の2倍の肘原種、その次がイオで0.8月くらい
融合後は1.5月くらい翼原種、その次がエウロパで一気に小さく0.4月くらい、腕原種が融合したのはエウロパで何故か大きくならなかった

後はどいつもこいつも衛星としては小さめなんで融合倍化してもコロニーの3~4倍大きいくらいで済む
2022/07/28(木) 16:11:48.43ID:Dk1syOBG0
夢装ガオガイガーと夢装ガオガイゴーを捏造でユニット参戦してくれ
2022/07/28(木) 16:22:41.10ID:7s8bYZyY0
アークはグレンラガンとのクロスオーバーがみたいな
カムイの闇落ちは多元宇宙迷宮と相性良さそう
2022/07/28(木) 16:22:41.19ID:2YFbpJoUa
「間もなくロスストのアプデが終わる」
「終わるとどうなる?」
「知らんのか?」

「カレンゲーが始まる」
「すでにそうだが?」
2022/07/28(木) 16:31:34.42ID:5IMuxqoq0
カレンチャンゲーは始まらないかな
2022/07/28(木) 16:32:26.40ID:BHj96M2d0
>>736
(カレンと母親の件を見て)自分もクラリスさんとちゃんと話し合おうと決心したのに
仕事で合流するのが遅れたくらいで
花束捨てて家出して黒の騎士団のアジトに住み込むマーヤちゃんには罰が必要だよね?

【クラリスさん】コードギアス ロストストーリーズ
先輩の子供である主人公の身元保証人になった優しい育ての母
仕事で忙しい中でも帰れる時には家に帰って料理を作るのに
ハーフかつ、今でも日本人が虐げられているのに
ブリタニア人として恵まれた生活をする罪悪感のせいか
せっかく作ってくれた料理を食わない主人公
シュンジュクゲットーにこっそり行った姿を激写されて
アシュフォード学園に保護者呼び出しされた時にも
危ないことをするのを心配してくれるという人間の鏡である
2022/07/28(木) 16:32:40.26ID:g07IioPF0
真マジンガーがすっかりスパロボでフリー素材と化して闇の帝王倒して目出度しだったし
アークも何度目かの参戦でゲッター天が仲間になって果てしなき戦いにケリをつけてほしい
2022/07/28(木) 16:40:55.31ID:MQjVgputd
ナリタ攻防戦だからシャーリーのパパと一緒に土砂で窒息死フラグが…
二度と食べられないクラリスさんの手料理を食べながら後悔するんだ
2022/07/28(木) 16:43:27.65ID:r4T/nhHAd
>>729
まずマニィの殺意を下げないと…

【富野作品】
ラスボスが男女ペアの場合、女性側が男性側以上に殺意に満ちあふれている事が多い。
例外は同時ではなく交代だったコロスとドンくらいか?
Gレコのマニィも例外ではなくテレビ版だとマスクが軽く引くぐらいベルリへの殺意に満ちあふれていた。
2022/07/28(木) 16:43:58.39ID:37N7A0vO0
マーヤはわからせたい
黒の騎士団の活動中くらい頭のアレとって髪型くらい変えろとわからせたい
2022/07/28(木) 16:44:12.62ID:gdJ8+Ok50
未完の作品をスパロボに出して完結させようぜぃ、スパロボOGとか…がわりと冗談じゃなくなってきてる気がする(DD見つつ)

【新サクラ大戦】ゲーム
セガフェスの復活アンケート堂々の第一位に輝き、見事旧作キャラ総とっかえ(一部例外あり)で発売された新作サクラ大戦
前作キャラを封印という扱いに追い込みアニメでも特に救いなしで放置、SRPGからアクションゲームへの変更など、出自のわりに旧作組を放り投げる姿勢が目立ちすぎた作品でもある
サクラ大戦Vよりパッケージが売れたようだが、セガの決算ではマリソニP5Rと並び出足不調気味と言われてしまい、もっと売れる予測が立てられていた可能性が高い
発売から3年が迫るが続報はなく舞台版も完結した為、受け入れて追いかけていたファン側もトーンダウンしつつある

【ゴエモン 新世代襲名!】ゲーム
ゴエモンシリーズのキャラをデザイン総とっかえしたゲーム
ゴエモンインパクトもリデザインされてだいぶスマートになった
PSで出たゴエモンシリーズの中では横スクとしてかなりマトモな出来+ボリュームだが、ゴエモンというキャラクターゲーム寄りの作品でこの一新はあまり受け入れられなかったのか、
のちにがんばれゴエモン 東海道中 大江戸天狗り返しの巻にてこのキャラデザのゴエモンが牢屋に入れられているというアレな事になった
2022/07/28(木) 16:45:25.75ID:dhxmd5Y+0
母さんのシチューならぬ父さんのフグぬか漬けか

【フグ毒治療】
土に埋めて暫く待つ。民間療法かよと思いきや効くらしい
2022/07/28(木) 16:46:35.39ID:f41iJE7y0
勇者カタストロフでもそれで魔王封印してたの思い出した
2022/07/28(木) 16:47:48.59ID:TbJ6/5Sd0
>>738
そもそも何であんな狂犬がアッシュフォードに入れたのか
クラリスさん関係が何かあるんだろうか

【アッシュフォード学園】
ルルーシュ&ナナリーのための箱庭である、なのでルーベンさんは
入学希望者の当人の出生は勿論、家庭関連で問題なくそして有用であるのを合格させてる
イレブンの体操服に落書きして虐めてた学生らでもルルーシュ様ないしナナリー様にとって
何かしらの形で有用と認められ合格してる筈なのである

ところで狂犬ちゃんのご家庭が入学認められた理由て何だろうか
2022/07/28(木) 16:48:38.91ID:MN5Vtb6Ga
筋肉が弛緩して息ができないから埋めて締め付けることで腹式呼吸でしのげる
その間に運良く毒が分解されれば助かる
って寸法らしいがなんで埋めようとしたんですかね
2022/07/28(木) 16:55:32.97ID:X1mf9II90
人を埋めるのに理由が必要か?
2022/07/28(木) 16:58:38.78ID:JtiJSm1P0
スーパーフェニックスも電気を帯びた時には知性の神に選ばれた王子らしく自ら地面に潜って電気を埋めたもんね
2022/07/28(木) 16:58:45.86ID:dhxmd5Y+0
よく山に生き埋めにする描写があったりするけど
あれは結構な深さを掘らないと野犬が掘り返してまうらしい
具体的に言うと3メーターくらい、ユンボ持ってきてーレベル

【屈葬】
かがむ分だけ小さくなるから穴も小さくて済むよやったね!
2022/07/28(木) 16:59:16.61ID:n7O1WMHk0
穴掘るのと埋め直す労力考えたら
2022/07/28(木) 17:02:24.34ID:xLTLI1Uya
ほら、なにか、おとがきこえますよ。
つちを、ほりかえすようなおとが・・・・・・・・・・・・。
2022/07/28(木) 17:04:40.96ID:y1CqNRdj0
>>709
マクロス7じゃ雑魚キャラだったけど実のところ強キャラだからね>VF-11
【VF-171 ナイトメアプラス】マクロスシリーズ
同じくホントは強いけど相手が悪すぎた例
性能が高いが乗り手を選ぶVF-17ナイトメアを再設計してハードルを落とした上に性能も向上させたと
本来なら傑作機と言っていいほどの性能で、性能こそ高いが要求技量が高すぎVF-19を瞬く間に駆逐し
いくら政治的事情があたっとはいえエリート部隊にまで配備されるほどだった。

なのだが相手はプロトカルチャーですら神聖視していた超時空生命体だったのが運の尽き
フロンティア本編では哀れヤラレメカになってしまった。
2022/07/28(木) 17:10:02.58ID:4bvjVY9wa
小豆を洗う音が聞こえる…
【小豆洗い】
妖怪、わりと知名度のある妖怪だがやることは小豆を洗うだけ、小豆洗う音が夜中に聞こえたらこいつが小豆を洗ってるのだ
だからどうしたと言う妖怪である
【豆腐小僧】
豆腐をもった小僧の妖怪、豆腐をもってるだけである、特殊能力とかも原典ではない豆腐もってるだけ
ただの豆腐屋の子供なのでは?
2022/07/28(木) 17:10:25.87ID:m3z4qYIE0
>>750
だから焼かずに土葬スタイルのキリスト教圏だと、疫病とかで遺体が増えて手が足りなくなると
浅いとこに埋めて掘り返される事例が多発したり…
それで消えた遺体を見て「死体が生き返った」って誤認したのが吸血鬼伝承、
吸血鬼が野犬や狼に変身出来るって言い伝えがあるのも掘り返す野犬や狼を誤認したもの…
っていうね
2022/07/28(木) 17:14:47.20ID:eAQ8IJ5Qp
>>754
凍らせた豆腐を2階から頭に投げつければ人を殺せるぞ(当たり前
2022/07/28(木) 17:15:28.78ID:37N7A0vO0
>>754
豆腐小僧は豆腐の宣伝のために作られた江戸時代のゆるキャラで、間違って妖怪として現代に伝わったとか聞いた
2022/07/28(木) 17:22:38.23ID:4itBuA030
>>752
やっぱ海に沈めるか火山に投げ捨てるかしとくべきだったな

【邪剣ネクロマンサー、聖剣ネクロマンサー】出典:邪聖剣ネクロマンサー ナイトメア・リボーン
掘り返されたネクロマンサーが資格無き者の手を渡り歩いたことにより呪われた姿(あとなぜか分割)
掘り返した馬鹿者が一番悪いのだが埋めることを提案した前作主人公にも非が無くもないだろう

【大魔王封じの電子ジャー】出典:ドラゴンボール
ピッコロを魔封波で封印した後に海に沈められていたがピラフ一味にサルベージされてしまった
電子ジャー本体はともかく(?)、お札の方は水に浸けて良い素材なのか?まあ数百年は無事だったようだが…
2022/07/28(木) 17:28:50.11ID:n7O1WMHk0
>>754
【一つ目小僧】
その名の通りな妖怪
こいつも豆腐持ってることがある

【大頭小僧】
やはり豆腐持ってる子供の妖怪
違いとしては豆腐小僧より頭が大きくて足元が怪物チック、あと持ってる豆腐が紅葉豆腐なのが大きな違い...ただの絵師の違いによるバリエーションだよね?
というか豆腐小僧の持ってる豆腐も紅葉書かれてるんですが...
2022/07/28(木) 17:36:17.98ID:ak9wvjGX0
武天老師様とかむたいと様とか舞空術とか昔のドラゴンボールのネーミングセンス格好いいな
舞空術は最初無空術だった気もするけどきっと気のせいだ
2022/07/28(木) 17:36:32.06ID:Z7ShseZ30
死者を蘇らせるみたいな話だと土葬はともかく、火葬の場合はどうなるんだと思う
ドラゴンボールだと遺体が無くなっても問題なかったっぽいけど

【ユパの父親】ドラゴンボール
作中で初めて生き返った人。作中の描写を見る限りだと普通に土葬されていたようだが
神龍が願いを叶えると土が盛り上がって生き返っていた。

【クリリン】【餃子】ドラゴンボール
2回目に死んだときは両方とも爆散したが普通に生き返った。
2022/07/28(木) 17:40:14.62ID:MN5Vtb6Ga
Gジェネエターナル公式が色々と戦闘ムービーやらを公開してくれてるのはいいんだけども
シャアザクの次が105ダガー(ランチャーストライカー装備)ってどういう基準で選出されてるのさ
2022/07/28(木) 17:45:48.69ID:yITnabAG0
>>761 神龍のその時の気分によって完全な元の姿で生き返らせたり
そうでなかったりする。

【フリーザ】復活のF
フリーザ軍の残党が復活させたが、未来トランクスによってバラバラに刻まれた
状態でしか復活できないけどいいかな?ってことだったが、フリーザ細胞はバラバラにされても
生きられるので、そのまま生き返らせて特殊なポッドに入れて培養して完全復活した。
なおアイスはちゃんと保冷剤もつけてくれる親切設計である。
2022/07/28(木) 17:45:49.48ID:TbJ6/5Sd0
>>754
豆腐だって音速で叩きつければ充分殺傷能力はある
豆腐をちゃんと考えて射出すれば形を保ったまま音速を超えられる
崩壊して拡散したなら、それを前提として加速できるなら
拡散豆腐として範囲攻撃になる
2022/07/28(木) 17:47:27.43ID:nq4VGHNW0
【新婚夫婦落とし穴事件】
夫婦の妻の方が夫へのサプライズとして砂浜に落とし穴を友人達と一緒に掘って、
夫婦二人で落ちたら掘った先の周囲の砂が落とし穴に吸い込まれる様に夫婦に覆い被さり生き埋めになってしまった浅はかな日本の事件である
確か2メートルの高さぐらいの穴であった筈だが素人考えで掘る事が如何に安全に関して欠陥だらけなのかを知らしめた話である
2022/07/28(木) 17:48:04.41ID:SQvRuAsK0
杏仁豆腐を武器にして戦うゲーム昔やったことあるな
やたらバリエーションが豊富だった
2022/07/28(木) 17:49:27.05ID:m3z4qYIE0
>>761
初期ドラゴンボールは遺体が回復可能な状態で残されてないと蘇生不可
青年編、いわゆる「Z」以降は遺体が修復不可能なほど損傷しても神龍の「サービス」で
肉体も破壊前の状態に治るようになった
この辺はドラゴンボールが旅の目的じゃなくてバトル漫画の便利アイテム扱いになった
都合かと思われる
ただ超でフリーザが蘇生した際はトランクスに切り刻まれた細切れ肉片の状態で蘇生、
フリーザ軍の回復ポッドでしばらくの間回復に努める羽目になった
ところでサイボーグフリーザって剣でバラバラにされた後、トドメの気功波で粉微塵になってませんでしたか…?
2022/07/28(木) 17:49:42.00ID:ak9wvjGX0
>>761
カリン塔付近の原住民の子ウパだと思ってた。
【ウパ?】ドラゴンボール
初対面でクリリンは悟空に「なかなか可愛いん女の子じゃないか」とぐへへしていた。仮に女の子だとしたら幼ちちに続く破廉恥キャラである。
青年期にはインディアンルックのトランクスみたいなイケメンになってた、惜しい。
2022/07/28(木) 17:53:36.63ID:7UTofcJtr
県奥の山道を豆腐屋の子供が超スピードで走ってるっとか
2022/07/28(木) 17:56:42.78ID:yITnabAG0
まあサイボーグフリーザの状態で殺されたんだから、サイボーグフリーザ状態のままの
バラバラでないとおかしいよね。

【コルド大王】
あの時点ではサイボーグフリーザより強かった?
らしいフリーザパパ。だけどブリーザがパパは生き返らせなくてよろしい
と切り捨てた。こっちも未来トランクスによって木っ端微塵になったから
どうやって生き返れるのか疑問ではある。
2022/07/28(木) 18:01:59.79ID:TbJ6/5Sd0
>>767
サイボーグに至る過程で下半身と腕の1本ロストしてたから
神龍がサービスでロストしてた肉片分復活させてくれたのだろ

【再生能力】
意外に魔人ブウみたく細胞一つでも残ってた即再生てのは少ない
どいつも中枢ないしある程度の量が必要みたいだ、そうでもしないと
増殖して機能不全とか起こしそうだしな

【デビルガンダム】
新しく製造したコアが石破ラブラブでコクピット部分だけぶち抜かれた
その後は爆散していく本体(デビルコロニーのイケメン状態)と一緒に消滅したと思われる

【デビルガンダムJr.】
デスアーミー残った、その細胞が生きる!ために一生懸命集まって独自進化した
人類は殲滅じゃなく洗脳すべき!と考え直した、生命の神秘て凄いね
2022/07/28(木) 18:04:32.09ID:JtiJSm1P0
豆腐といえば朝ドラのちむどんどんで豆腐屋の息子が幼馴染の主人公に告白したら酷い目にあったな
主人公とその相手役に視聴者のヘイト集まっているから結婚しないで良かった扱いだけど
2022/07/28(木) 18:10:59.93ID:dhxmd5Y+0
うん3メーターは言いすぎたかな
なんで書いたんだろうか
2022/07/28(木) 18:13:52.33ID:yITnabAG0
ベジータも言ってたけど、神龍は超だと安くなったもんだって言われるし可哀そう

【神龍(地球) 】
1.なんでも願いは叶うけど、作った神様本人の超える願いは不可能。(悟空やベジータを瞬殺して等)
2.人も生き返せるけど、複数人しかも大量だと3つの願いを全て消費しないとできない。
3.願いを叶えずに数分放置すると玉に戻って四散する。
4.願いを叶える際にあんまり偉そうにするとヘソを曲げ叶えてくれないこともあり得る(ただしビルス様は例外)

などなど他にもルールはある。
2022/07/28(木) 18:13:53.75ID:KIjtmBZMp
生スパロボチャンネル(モバイル版)と明記しておきながら鋼の超感謝祭の告知をやったりするので侮れない
……というか鋼の超感謝祭の発表をモバイル版でやったもんだから「コンシューマスパロボはもう死んだんだ!!」と間抜けな事を叫んでた間抜けをここでもTwitterでも見かけた
2022/07/28(木) 18:15:55.44ID:BIbvGY98r
【スパロボT】
まさかのデビルガンダム救済展開が存在する
読めなかった…この海のリハクの目をもってしても…!
2022/07/28(木) 18:19:13.07ID:dR0Qej1S0
ネオジャパンがアルティメットガンダムで優勝して翌年以降3大理論ガンダムがブームになる救済まだ?
2022/07/28(木) 18:19:39.09ID:ziB0sgtO0
>>776
デボネア、ブラックノワール「我々に救いはないんですか!?」※ないです(無慈悲)
2022/07/28(木) 18:20:09.12ID:4bvjVY9wa
【スーパードラゴンボール】
スーパーというかオリジナルのドラゴンボールで現時点では最強のドラゴンボール
叶えられる願いの範囲などは不明だが今のところ無理とかは言ったことがない
そのサイズは惑星ほどもあるというとんでもないもの
ナメック星のもこれほどではなかったが地球のよりでかかったのでドラゴンボールの強さは玉の大きさに比例するとおもわれる
【究極のドラゴンボール】
神様とピッコロ大魔王が一つだったときに作ったもの、名前はたいそうだがサイズは普通のドラゴンボールと変わらないので性能的にスーパーはもちろんナメック星以下とおもわれる
あと願いを叶えるとその星を消滅させるというなんのためにあるのかわからん機能がついています
なにが究極なのだこの欠陥品は?
2022/07/28(木) 18:20:51.64ID:BIbvGY98r
>>778
闇の帝王「『因果の果てまでいっても勝てぬ』ってなるよりはマシ」
2022/07/28(木) 18:23:45.73ID:KIjtmBZMp
ベガ大王「いくらワシでもここまではせんぞ……」


セリフ一つで一気に萌えキャラになってしまった悪の親玉
2022/07/28(木) 18:29:57.98ID:yITnabAG0
>>779 GTでも失敗作って言ってたしな。でもなんで残しておいたのか・・・・

【スーパードラゴンボール】DB超
ナメック星のと混同しそうな紛らわしい名前。こっちは別宇宙の垣根を超える
願いをも可能となり、ホントに叶えられない願いはないこの上は存在しない究極のDB。
でも全王さまを倒して とかは多分無理なんだろう。
2022/07/28(木) 18:34:48.44ID:59At3pIW0
>>777
アルティメットガンダム一応モビルファイターの分類だけどつまりモビルトレースシステム積んでる訳で
つまりあんな甲殻類かなんかみたいな下半身のガンダムファイターを用意する予定だったと…

【モビルファイター】機動武闘伝Gガンダム
とはいえ腕4本とか下半身が釣り鐘とかカニとかエビとかマンモスとか人型を逸脱したガンダムも多数いるので割とモビルトレースシステムも融通がきくようではある
2022/07/28(木) 18:37:01.63ID:RpZXZf4Bd
救いの無い奴といえば毎回主人公がそんな感じのガンヴォルト最新作が今日発売だな
公開されてる情報からして今回で完結っぽいから流石にハッピーエンドにしてほしいが
【過去編、派生作品】創作
本編での事実と照らし合わせるとバッドエンド確定だと察せられる事も多い
ガンダムだと前向きに終わってるけどジオニックフロントの闇夜のフェンリル隊辺りがそんな感じか?
2022/07/28(木) 18:43:23.33ID:Ff8wyF4B0
そんなドラゴンボールに溜まった負のエネルギーが最後の敵よ!
2022/07/28(木) 18:43:25.17ID:4itBuA030
【ファミコンジャンプ2】
「広い世界のどっかにある小さな球を7個見つけ出す」というのがいかに難しいか教えてくれる作品
レーダーがあってもなお大変

2回以上神龍を呼び出したことのあるそこの貴方、やり込み派ですね
2022/07/28(木) 18:45:27.36ID:OLkGVtRD0
【アテナの壺】聖闘士星矢
ポセイドンの魂が封じ込められていた壺で、札のようなもので封印されていた
だが効力は弱まっており中の人がその気になればいつでも復活できた(本人談)
中では寝ていたとのこと、カノンに対して不機嫌だったのはそのせいかもしれない

戦いの後再度封印されるが今度は眠っている訳ではなく限定的ながら再度ジュリアンに宿ったり黄金聖衣を冥界深部の星矢のもとに届けた
ちなみにこの壺、冥界編にてアテナが入れられた大壷とほぼ同じデザインである
2022/07/28(木) 18:46:57.82ID:Ff8wyF4B0
>>780
次はマジンガーZEROを使役する大物っぷりを見せたから……
2022/07/28(木) 18:46:59.21ID:TbJ6/5Sd0
>>783
【モビルトレースシステム】
脳波コントロールできる!手足を使わずにマシンを動かせるry
ただ脳波コントロールよりも手足を使った方が速いのだ、ドモンのバァルカン!も
脳波で何も言わず撃てるけど口に出した方が速いのだ

レインさんなんて腹ぶち抜かれた無人のシャイニングを角つきヘルメット付けただけで
真裏から遠隔操作したし
2022/07/28(木) 18:47:13.14ID:m3z4qYIE0
>>779
とはいえ、デンデの作ったドラゴンボールは球はそのまま旧神様製を流用、
神龍の原型もミスターポポが作った地球仕様だけどデンデが調整して
願いの数を増やしたり、蘇生可能回数や範囲を変更したりしてるから
必ずしもデカさイズパワーってこともないかと
単にその効力の大きさを考慮して相応の力と技術がないと集められないようにしてるだけって線もある
2022/07/28(木) 18:50:27.37ID:fYLhRy+/0
ご近所に散歩に行ってくるみてぇな感覚で地球を何周も出来るような機動力の連中にとっちゃ、
レーダーさえあればどこにあろうが関係無いんだろうなあ

【闇の帝王】真マジンガーZERO対暗黒大将軍
スパロボだとZERO相手に醜態を晒していたが、
原作の漫画版ではむしろZEROと意気投合しちゃって、
マジンガーZERO地獄(ヘル)モードとかにパワーアップさせちゃったりしている。
なまじっか、衝撃!Z篇の要素も合わさっちゃったから……
2022/07/28(木) 18:57:54.03ID:m3z4qYIE0
>>783
言うて他のコロニー国家のMFも下半身戦車とか下半身蛇とか全身魚とか全身象とか
造形とサイズは割と自由っぽいし…
操縦性の問題で小型MSサイズ人型に収まる機体が多いだけかと

【デビルガンダム(ゲームオリジナル形態)】 SFC版 機動武闘伝Gガンダム
格ゲーブームに乗って発売されたと思われる、Gガン放映中の作品である
SFC用格闘ゲームである本作のオリジナル機体
デビルガンダムの進化形態とされているが、造形は初期の多脚型ではなく
後のTVシリーズの最終形態に近い人型となっている
これは格ゲーという都合によるものと思われるが、下半身にガンダムヘッド風の造形はなく
デスアーミーを思わせる茶系のカラーに有機的な曲面主体の造形となっており
これはこれで趣深い

【デビルガンダム(MF形態)】 モビルスーツ・イン・アクション
現在も続くロボット系アクションフィギュアシリーズ「ROBOT魂」のルーツでもある
ガンダムシリーズのアクションフィギュア「MIA」におけるデビルガンダムのオリジナル形態
多脚型の第一形態で商品化されたデビルガンダムだが、おまけパーツとして
「MFとして設計されたデビルガンダム」をイメージした下半身が付属しており
差し替えで人型仕様に出来る
…まあ、同シリーズのシャイニングガンダムの下半身の脛側面パーツをデビルガンダムの肩部に似た
フジツボっぽい円柱型パーツに置き換えただけという安易なものではあるが…
サイズ感もちょっと合っているとは言い難く、「上半身に対して下半身が貧弱すぎるだろ」といった
風情ではある
2022/07/28(木) 18:59:34.96ID:5yuwJgZ00
>>786
【ファミコンジャンプ(1作目)】
本作でもドラゴンボールがアイテムとして登場するが、叶えられる願いは死んだ仲間の蘇生のみ(本作ではほぼ唯一の蘇生手段)
ドラゴンレーダーを頼りにフィールド マップ上に散らばってる七つのボールを集める必要があるが
ゲームが進行する→探索範囲が広くなるにつれボールもあちこちに散らばるようになるので
場合によっては、パスワードでゲームを再開すると死んだ仲間が全員蘇生しているという仕様を利用した方が手っ取り早いことも多い
2022/07/28(木) 18:59:52.62ID:n7O1WMHk0
【ブルマ】ドラゴンボール超スーパーヒーロー
前作ブロリーでたまにちょっとドラゴンボール使ってることが示唆されてたが
今作で悪用防ぐためにその財力で集めてあえて下らない願い(例:お尻をキュッと上げて、小じわを自然な感じに消して、まつげを2ミリぐらい伸ばして)に使ってることが判明した
もしGTでのマイナスエネルギー設定があったら邪悪竜が凄いことになってただろう
2022/07/28(木) 19:01:01.23ID:sLAA2OfVa
>>771
【スーパースターマン】ラッキーマン
ガチで細胞一片から再生できる一般人。
その理由が極貧生活というのだから何かがおかしい。
最後の最後に再生したとき、同時に爆殺された全とっかえ…オールチェンジマンのパーツと混ざっていた。
2022/07/28(木) 19:02:40.07ID:BAOOYtahd
【ドラゴンエッグ】エストポリス伝記2
全部で8つあって世界中に散らばっていて全部集めると願いを叶えてもらえる
……うん、だいたいドラゴンボールだねコレ
願いを叶えてもらった後は世界中の空き宝箱の中に飛び散るのも本家よろしくだが、既に行けなくなった所の空き宝箱も候補となるため飛散前に要セーブ
2022/07/28(木) 19:03:08.36ID:m3z4qYIE0
>>794
ブルマのアンチエイジングで生まれた邪悪龍とか業が深すぎる…
なおギャルのパンティ龍
2022/07/28(木) 19:07:12.98ID:Ff8wyF4B0
GTの究極のドラゴンボールは叶えられる願いの範囲や規模が通常ドラゴンボールを上回ってるのと、他のドラゴンボールで取り消したり上書きしたりできない

【スーパーサイヤ人4】
究極のドラゴンボールで体を子供サイズにされたカカロットさんがこの状態だと大人サイズになるのは
この状態ならば究極のドラゴンボールのパワーをも超えているすごい状態だからである

……大猿化した時点で究極のドラゴンボールの願いを超えちゃってるのでは?
2022/07/28(木) 19:09:14.51ID:m3z4qYIE0
大猿化は幼児時代の悟空ですら出来る、サイヤ人の肉体に先天的に備わったスキルだから…
それが原因で老悟飯踏みつぶしちゃったんだし
2022/07/28(木) 19:12:19.33ID:TDUW56i80
>>771
再生能力ではないが

【ボルフェス博士】サガ3
「細胞のひとかけらもあれば復活できる」と豪語する未来の博士で
実際にエピローグでボラーシュが回収してたディオール(バリア装置破壊のために自爆)と
デューンの父ジュピター(脳だけがステスロス2号機に移植された後異次元脱出時にステスロスごと大破)
の一部から本人たちを復活させている
…ここまでいくともう復活じゃなくクローンじゃないかって気もするが
2022/07/28(木) 19:22:01.45ID:m3z4qYIE0
【ガイバー】 強殖装甲ガイバー
ゼオライマー(漫画版)の作者の「ちみもりお」に非常によく似た(すっとぼけ)作風である
「高屋良樹」によるSF変身ヒーローものである本作の主役が纏う生体装甲
その再生機能もすさまじく、傷は装甲部、装着者の肉体含めてか目に見える速度で自己再生、
さらにコントロールメタルと強殖細胞が一片でも残っていれば装着者の肉体含めて
ものの数時間で完全に回復可能というシロモノ
実際、主人公の「深町晶」は物語の序盤で一度完全に死亡・肉体が消滅した後、
強殖細胞のクローニングによって蘇生したスワンプマン状態である
2022/07/28(木) 19:24:05.63ID:9GzKjfOQa
残機さえあればいくら死んでも復活するスーパーマリオさんも
見方によっては再生能力持ちと解釈することも可能…!?
2022/07/28(木) 19:25:17.88ID:Ff8wyF4B0
【スーパー一星龍】ドラゴンボールGT
ドラゴンボールを吸収して他の邪悪龍の能力を使えるようになった最強モードの一星龍。通常よりも十倍以上強くなっているらしい
特に厄介なのが五星龍のスライム状になっての再生能力と、七星龍の寄生能力を持っている事
冷凍光線、真空波、電撃、高熱化、地震等の攻撃手段を得て多彩な攻撃が可能になっているけど
そんな事よりもバラバラになっても再生できるのと本当にヤバい時は寄生して回避できるのがマジクソ
2022/07/28(木) 19:26:00.44ID:n7O1WMHk0
【宇宙最大のお宝】海賊戦隊ゴーカイジャー
34のスーパー戦隊の大いなる力を集めると行ける地球の中心にある見た目トライフォース
使うと願いが叶うがスーパー戦隊はその存在が歴史から消えてしまう
スーパー戦隊なんてどうでもいいならいいがこれまでの戦いで彼らと心を通わせてきたゴーカイジャーは...

【ゴッドアイ】
↑より半年ぐらい前公開の劇場版に登場したアイテムで
なんでも願いが叶うが一回こっきり&生者にしか使えないし、
条件も幽霊蹴散らして(元からそこにあったのか積んだのか知らないが)幽霊船の奥にあるこれの元にたどり着くだけという完全上位互換

【カナエマストーン】魔進戦隊キラメイジャー
クリタリアに伝わる4つの秘宝で一つ一つが様々な効果を発揮するほか、すべて集めるとなんでも願いが叶う
願いを叶えると様々な世界に飛び散るが平行世界移動能力と探知あるなら楽な部類でやはり宇宙最大のお宝の上位互換である
まあ、それだけなら作品が違うので問題はないのだがゼンカイジャーVSキラメイジャーで客演したことでこれの存在知ったマベちゃんの心境はいかに
2022/07/28(木) 19:27:11.53ID:KIjtmBZMp
檀黎斗神は残機99を持って再登場したけど、めっちゃあっさり死ぬから残機の増やすには最大HPを削らなきゃならんかったとかそんな制約でもあったんだろうなぁと
2022/07/28(木) 19:28:07.05ID:n7O1WMHk0
追記
なおカナエマストーンはエネルギー使い果たすと力を失うがしばらく(数時間~数日ぐらい)経つとまた使えるので何度も使える
2022/07/28(木) 19:50:14.83ID:gdJ8+Ok50
>>802
ロックマン「ライト博士、あの顔残機は自己再生アイテムなんですか?」
2022/07/28(木) 19:56:47.85ID:4itBuA030
あの帽子をかぶることによりマリオ情報がダウンロードされ遺伝子レベルで変質を起こしあらゆる人間をマリオにしてしまうのだ
100コインは紛失した帽子の新しいやつの用立て用だ
2022/07/28(木) 19:57:27.21ID:9Qe/pwNJ0
あのお顔にじゃな、記憶データをダウンロードしてバックアップしておるのじゃ
2022/07/28(木) 20:01:47.37ID:35JIZ+N60
ロックマンの顔は作品によってはヘルメットの時もあるから…
【ロックマン(ロック)】
有賀ヒトシ氏の名コミカライズであるロックマンメガミックス及びギガミックスだと
普段はお手伝いロボットのロックがヘルメットを被ることでロックマンに変身するという特撮ヒーローのような演出がなされており
ヘルメットがないとロックマンになれないのでかなりの重要アイテムとなっている
ヘルメットを取ると残機が増えるのはつまりそういうことなんだろう
2022/07/28(木) 20:04:30.78ID:y1CqNRdj0
>>801
【ガイバー】強殖装甲ガイバー
凄まじいスペックを有しているが元々は超古代に地球人を製造した宇宙人集団「降臨者」が持っていた、ただの作業服だった。
本作だと地球人類は生体兵器製造のための素体として生み出されたが、ある時面白全部でガイバーを使わせた実験を行ったのだが
その結果>>801でも述べられているような超性能を発揮。おまけにこちらからのマインドコントロールも全く受け付けない制御不能の
代物となってしまった。これ以降、降臨者たちはこの装備をつけた人類を規格外品=ガイバーと呼ぶようになった。
2022/07/28(木) 20:07:10.06ID:m3z4qYIE0
同じ有賀ヒトシの作でも、コミックボンボン増刊号の読み切りロックマン漫画だと
ロールのリボンの中にロックマンへの機能切り替え用のメモリチップが隠されてて、
譲渡することでロックマンになる…って演出だったな
なんにせよ安易に戦闘モードにならないようにセーフティかけられてるってニュアンスなのは共通
2022/07/28(木) 20:17:57.56ID:tFi1HdErd
小豆洗いの流れに乗り遅れた
【小豆一族】
小豆洗いが有名だが実は、
寝ている人間から生気を抜き取り小豆に変える→その小豆を洗う→洗った小豆で豆大福作って人里で売る。
というサイクルが有る。
そしてその工程は分業制でありそれぞれ別の小豆○○が行っている。
2022/07/28(木) 20:17:59.68ID:m3z4qYIE0
【メットール】 ロックマンシリーズ
シリーズのマスコット的な立ち位置になっている敵雑魚メカ
工事現場用作業ロボットで、ロックマンの攻撃を受け付けないヘルメットの中に
瞳だけ(後の改良型では口や足もある)の本体が隠されており、
定期的にヘルメットを開け閉めして3way弾を放つ…こいつ何の作業用なの…?
後の作品では飛行型や水中型、宇宙型、大型タイプなど様々な派生型が作られ、
あまつさえ100年後のロックマンXやさらに100年後の「ゼロ」にも登場するので、
設計に何かとても優れた部分があるのだと思われる
ちなみに無印シリーズ「9」にはヘルメットの代わりに1UP顔面を被り、
近づくとメットール本体を露にして攻撃を行う悪質な「カモフラメットール」が登場する
当然、接触したらダメージである
2022/07/28(木) 20:20:27.70ID:Ff8wyF4B0
魂ウェブでスパロボOGのロボットで超合金魂化してほしい機体のアンケート始まってるけど

50種類の候補の中になんでヒュッケバイン系が1つも無いのか……
2022/07/28(木) 20:26:27.07ID:TbJ6/5Sd0
DNAデータがあれば再生できるからなロックマンたちの世界は

【DNAデータ】
レプリロイドはもちろん、旧世代のメカニロイド共もメットールですら
1体1体プログラムデータや構造が違う、ロックマンの場合はそうした相手の重要なパーツから
データ抜き取り武器や能力の情報を解析しそのデータをチップ化してロックバスターに読み込ませてる
これはXでも同じである

新世代レプリロイドに関してはそのDNAデータを瞬時に書き換え構造変化する事でトランスができる
どこかの赤いイレギュラーのDNAデータの大部分を手に入れたゲイはそこから、ナイトメアウイルスと
ハイマックスを造り上げたし、ケツアゴはXのDNAデータ欲したりした

【ゼロ】
遺伝子疾患(ゼロウイルス)持ちである、X6ごろになると100年眠りに就けば除去できるみたいだ
ワイリーが頑張って制作した後に爆散しても動力炉やアーマー形状パワーアップしたり調子よくなって
戻ってくるのはDNA元に新規パーツ制作頑張ってるからかもしれない

【ナイトメアマザー】
ゼロの遺伝子の集合体、ゼロの遺伝子の暴走した際に出来た偶然の産物だけど面白いので門番にした
体の中枢のコアにダメージ与えないと倒せないし、分離したり属性チェンジしたり変形したりする
ゼロはイエローデビルのDNAも所持してるのかもしれない
2022/07/28(木) 20:34:25.51ID:59At3pIW0
【リング】ソニック・ザ・ヘッジホッグ
その名の通り金色の輪っかでマリオのコインに相当し100個集めると残機が増える辺りは共通点
ステージの随所に置いてありこれをひとつでも持っていれば敵の攻撃を受けてもリングが飛び散るだけでミスにはならず飛び散ったリングは回収も可能とマリオのコインにはない特徴もある
また一定数集めるとステージクリア後ボーナスステージに突入出来たり金色に輝くスーパーソニックになったりも出来る
野原や草原や古代遺跡や街中などソニックの活躍する場所には大抵置いてあるがこのリングが一体なんなのかはイマイチ不明
2022/07/28(木) 20:38:55.95ID:9z/c5Fooa
>>815
かーちゃん「あんたまたヒュッケバインのフィギュア買ったの?もうエクスバインも初代も30もあるじゃない」

マジレスすると下に自由記入欄あるしそれでよくね
2022/07/28(木) 20:39:51.23ID:qj22ecuj0
>>802
【任天堂公式ガイドブック スーパーマリオワールド】
小学館から発売された、スーパーマリオワールドの公式攻略本
各エリアの攻略データが載ってるのはもちろんの事、
吉田戦車氏やしりあがり寿氏といった有名漫画家の漫画も載っている他、
クッパを倒しピーチ姫を救った直後のマリオがインタビューに答える、という形式の小説も掲載されている
この小説ではマリオの残機は「姿はそっくりだが全員が別人」という設定になっており、(名前も全員違う)
姫を救うまでに何人もの仲間達が犠牲になっていった……という非常に痛ましい内容になっている
金網渡りの最中に全身にノコノコが噛みついてきて激痛に苛まれながらマグマに落ちていった……とか、想像しただけで狂いそう……!(静かな恐怖)

「このクソ亀ーーーーー!!!」
2022/07/28(木) 20:46:23.16ID:qj22ecuj0
あ、今調べてみたらインタビューがしりあがり氏の奴だったわ
2022/07/28(木) 20:52:27.48ID:Dk1syOBG0
バリ監修の超合金FAでSRXとバンプレイオス出してくれ
今までのSRXは合体前提だったし

【ヒュッケバイン】スパロボ
Vで復活してからバンダイブランドの立体物はポツポツと出ている
ただしどれも初代ヒュッケバイン準拠であり、Mk-IIやMk-III系統は出てない
Mk-IIIとか超合金で出せばボクサーパーツやAMガンナーとの合体も違和感なく出来そうだが
2022/07/28(木) 20:57:36.56ID:m3z4qYIE0
有名どころなのに選択肢に入ってないのは既にラインナップの予定に入ってるか、
何らかの事情で無理かのどっちかだと思うねんな…
折角の機会だから電撃アクションフィギュアやブキヤプラモでの立体化の機会がなかった
機体を所望したいところ…ディストラとかベルゲルミルとか…無理だよね、知ってる…
2022/07/28(木) 20:58:50.97ID:oAYOK8050
>>754
【尻目】
名前の通り尻に目がある妖怪。ただそれだけで特殊能力は無い。
2022/07/28(木) 21:02:09.11ID:4itBuA030
>>814
【メットール】出典:ロックマン11
最新作の11でも当然登場するが、本作ではチャージショットを当てると怯んで中身を晒すので、その隙に豆弾で倒せてしまう
たぶんシリーズで一番倒しやすいメットールだろう
なお11のチャージショットはシールド持ち全般をガードブレイクできるのでメットールだけ弱体化したわけではない
11のロックマンはダブルギアシステムで歴代最高の性能があるので仕方ないね
2022/07/28(木) 21:02:58.01ID:Ff8wyF4B0
ジェアン・シュヴァリアー&デア・ブランシュネージュとか絶対出す気ねえだろと……
2022/07/28(木) 21:06:39.64ID:BAOOYtahd
ガンプラのMA系みたいに小サイズならなんとか…
2022/07/28(木) 21:07:10.31ID:kVI0zkkDa
【大手の白けつ】
宮城県の妖怪
橋の袂から大声を上げて騒ぐ尻丸出しのなにかという風体の妖怪 その尻は白々しいまでに白い
とある武士が遭遇し思わず斬りつけたら普通に死亡 というかただの尻丸出しの変態な人間だった…
しかも普通に勤め人の武士であまりの事に藩の家老たちが話し合う自体になったが結局主の命令で切腹した事になった
2022/07/28(木) 21:10:09.68ID:7R4u6QGdd
>>825
シンプルにデカイからな、あいつら
あと、浮きっぱなしだし

【HGUCデンドロビウム】
シンプルにデカイ
とはいえ、極端なのはメガビーム砲だけなので、そこを除けばちょっと大きいくらい…
いや、やっぱデカイわ。ついでにくっそ重い
2022/07/28(木) 21:11:17.81ID:9Qe/pwNJ0
どうしてエクサランスライトニングフレームはあるのにエターナルフレームはないんですか
2022/07/28(木) 21:13:36.62ID:4itBuA030
女性パイロットのロボはなんか売れない
それがバンナムの経験則だ
2022/07/28(木) 21:32:38.13ID:35JIZ+N60
今週の異世界おじさんでラノベ(ゼロ魔)が小学生からエロ本呼ばわりされてるのなんかもにょるけどわかる
【鳥人戦隊ジェットマン(小説)】
いきなりレッドと彼女のベッドシーンから始まるある意味伝説の幼児向け作品(建前)ノベライズ
2022/07/28(木) 21:34:26.07ID:9Qe/pwNJ0
ワグナス!イモータルズの続報がようやく出たぞ!

【イモータルズ】
配信早々バグバグで配信停止に追い込まれたマブラブスマホゲー
再開は5月目標→未定となり都度情報を出すよと言ってから1月弱待たせて6月には報告を…→ごめんなさい報告は7月になりますと情報発信がズルズル伸びることになる
そして7月も終わろうかという本日ようやく続報が出たのだが
・バグは400弱潰したよ
・次の情報は8月後半から9月になるよ
・返金申請まだの人はよろしくね
とまあほぼゼロ回答であった
本当に再開出来るんですかねコレ…
2022/07/28(木) 21:37:05.83ID:/0mGG/JM0
>>830
じゃあなんですーぱーふみなとかはいぱーギャン子出してからそっち方面でも力入れるようになったんですか
2022/07/28(木) 21:38:40.01ID:T1OhDpOp0
【1/30高速機動型ザク】
ガンプラブームの時に発売された特大キット、ただしプラモじゃなく発泡スチロールだが
一応今のところガンプラとしてはこれが一番でかい倍率のキットらしい
自分で色を塗らなくてはいけないがザクのキットの中でも抜群の存在感を放つ一品
2022/07/28(木) 21:39:14.16ID:bt/P1RfDd
ロボじゃないからセーフ
2022/07/28(木) 21:44:58.09ID:yv7geyZD0
>>831
まんまあんなの同級生に居たなぁ 問題はソレが中防だったて頭の弱さなんだけど
2022/07/28(木) 21:47:13.37ID:Ff8wyF4B0
てかヴァルシオーネとRは投票リストにあるしな と
2022/07/28(木) 21:52:39.06ID:BAOOYtahd
>>831
ドラクエの小説版読んでるときに似たようなことやられた記憶あるわ
まぁドラクエ4の4章部分で表紙ミネアとマーニャだったからちょっと言い訳できねぇ…
2022/07/28(木) 21:55:11.55ID:f/GB7WOE0
正確には「女性ロボは男児には売れない」だわな
興味が薄いだけじゃなく、仲間内で馬鹿にされやすい
一方オタ向けにはフミナパイセンや30MSを売る、これが財団Bのやり方よ!
2022/07/28(木) 21:57:39.94ID:TbJ6/5Sd0
2017~2018年の10年前となると2007年~2008年だから
そういうコンテンツに関してはガンダムですらSEEDのおかげで
ある程度は認知度増やしてもオタクコンテンツに近い扱いだからな
ラノベなんて、うん
2022/07/28(木) 21:59:27.03ID:BHj96M2d0
>>839
財団B怖いなぁ でもやっぱヴァルシオーネは欲しい
2022/07/28(木) 22:00:14.11ID:qzg603ak0
ラノベや漫画の表紙イラストがエロ方面で過激になっていってかなりきわどいモノも珍しくなかったからな
目に付く事を最も重視した理由もわかるが、一見でエロ漫画か?と驚くモノも
2022/07/28(木) 22:05:53.97ID:n7O1WMHk0
【境界線上のホライゾン】
そんな感じになんかうるさい人に絡まれたがその時の表紙は女装した主人公(♂)だった...余計ダメ?そだね
なおそんなのを平積みしてるにしてることにも怒ってたがまあ、ほかのと同じ量売ろうとしたらそれ以外無理だよね
2022/07/28(木) 22:10:41.70ID:T1OhDpOp0
なにこれせっかくレンタルしてきたのにエロアニメじゃないじゃん!(ベターマンVHS)
2022/07/28(木) 22:19:50.20ID:TbJ6/5Sd0
2008年のラノベググったら、ハイスクールDxDとか
這いよれニャル子さんとか俺の妹がこんなにとか
小学生なら勘違いしてもおかしくはない作品が出始めてたな
2022/07/28(木) 22:21:00.36ID:/0mGG/JM0
エロアニメなんて変なものは見てはいけない
オーガニック的なアニメを家族で見よう

【Gのレコンギスタ】
富野監督としては子供に見てほしい元気になるアニメ
けどベルリとかノレド、ラライヤ辺りは健康的な関係だけど
他の若い連中は下半身に正直な連中だらけである
2022/07/28(木) 22:37:04.31ID:dhxmd5Y+0
>>846
下半身が元気になるアニメ?

【あしゅら男爵】
ご存知左右別の体の人体模型みたいなキャラだが
ここはひとつ上下別、前後別のあしゅらが居ても良いのでは
2022/07/28(木) 22:37:59.61ID:yv7geyZD0
>>843
言った娘さん本当に存在するの?て別方向に話広がったのが嗤った

しかしコイツも松戸市在住とかマッドシティだな…
2022/07/28(木) 22:44:53.87ID:kBoqJnxS0
監督自身もしかしたら今でも女性キャラノデザインの評価が
おま〇こ舐めたくなるかどうかとかなのかもしれない…
2022/07/28(木) 22:49:42.02ID:ZhbCOq1Jd
>>849
最優先ではないけど重要な要素の一つでは有るでしょ
それ無くしたらあの人止まってしまう
2022/07/28(木) 22:54:33.30ID:TbJ6/5Sd0
三日月はオルガの言葉があるので止まらない
富野はおま○こ舐めたい限り止まらない
三日月・オーガス=富野由悠季だった?
2022/07/28(木) 22:55:36.98ID:mo+cVnExa
男女混合で素っ裸でシャワールーム使わせてたのも性的な倫理観色々と変わってる描写らしいが…正直キツいッス
2022/07/28(木) 23:06:36.73ID:gdJ8+Ok50
【MAZE☆爆熱時空】ラノベ/アニメ
あかほりさとるによる異世界ファンタジー系ロボットラノベ
近親相姦した兄妹が異世界に送られた
彼らはメイズという一つの人間に統合、朝は妹の姿/夜は兄の姿になりそれぞれ記憶も無くしてしまっていた
送られた異世界にて敵に追われていたミル・ヴァルナ王女という両性具有の少女を救い出し、彼女の為に戦いを繰り広げていく事になる

聖甲機(ロムアーマー)というのがロボットとなり、主人公機となるドゥルガーは圧倒的な火力を持つが女性時のメイズは性格的に戦い向きではなく、男性時になってから本領を発揮するパターンが多い
ドゥルガーの名前はシヴァ神の妻の名からとられており、カーリーという別機体も存在するようだ(アニメ版だと出る前に終わってた気がする)
スパロボ未参戦のファンタジー系ロボットアニメだが、まあ近親相姦が関わる話なのでキツいと言われたらせやなとなる作品である

【アルダーナリシュヴァラ】インド神話
インド神話に登場する両性具有の神
シヴァ神とその妻であるパールヴァティが合一した姿といわれている
2022/07/28(木) 23:34:07.03ID:5IMuxqoq0
女性ロボは売れなくても、アーマー美少女は売れるんですッ!!
2022/07/28(木) 23:39:52.31ID:KHn2sKeCa
まぁ今のガンプラの売れ行きから戦隊モノの様な格差は無いって判断何じゃねぇかなぁ>女性パイロット女性主人公
2022/07/28(木) 23:41:41.97ID:kBoqJnxS0
よし、そのアーマー美少女のアーマー部分も美少女にしてしまおう
2022/07/28(木) 23:43:06.71ID:BHj96M2d0
>>852
男女別でシナリオ変えるのが面倒だからってそのまま使うと大変なことになるぞ!

【コードギアス反逆のルルーシュ ロストストーリーズ】
扇が未成年の女の子を家に連れ込む事案が発生
https://i.imgur.com/urx2dJe.jpg
男主人公のマリオなら別に問題ないが
女主人公のマーヤだとまずいですよ!
2022/07/28(木) 23:43:09.64ID:EwiuoEt00
ガンプラとかおっさんしか買わなくなったから気にする必要が無いんやろ
2022/07/28(木) 23:44:31.72ID:9Qe/pwNJ0
つまり時代は美少女プラモデル…!

【フレームアームズ・ガール】
コトブキヤが展開するプラモフレームアームズを女体化したプラモシリーズ
元々はデザイナーの島田フミカネ氏が落書き程度に描いたものだったがそれがトントン拍子に商品化
これには御本人も「商品化するならこんなぱんつ丸見えのデザインにはしなかった」と苦笑い
えっ?ぱんつではなくボディスーツ?あっはい…
これとメガミデバイスのヒットによりコトブキヤは大きく売り上げを上げ「美少女を売った金でゾイドを作るメーカー」とまで言われる

【30 MINUTES SISTERS】
バンダイが展開するプラモ30 MINUTES MISSIONSを満を持して女体化したプラモシリーズ
メインデザイナーは島田フミカネ、海老川兼武等…
うん、またこの人なんだ
発表時からバンダイ産美プラにあるまじき完成度とプレイバリューの広さを見せつけ予約は瞬殺、今だに入手困難な人気シリーズとなる
2022/07/28(木) 23:48:03.95ID:++As0ULya
>>857
だが待ってほしい。未成年者略取誘拐罪は同性でも成立するのでは
2022/07/28(木) 23:48:09.77ID:X1mf9II90
ロリコンを採り入れたボディのアーマー美少女を作ろう

【ロリコンを採り入れたボディ】
超時空騎団サザンクロスのラーナ・イザビアのプラモの謳い文句
このプラモは上半身のパーツを外しておっぱいを丸出しにでき、そのため付いた言葉が「ロリコンを採り入れたボディ」である

言いたいことは分かるがなんなんだよロリコンを採り入れたボディって
ロリコンを追加すればおっぱいが丸出しになるのか?
2022/07/28(木) 23:49:58.14ID:BAOOYtahd
>>857
スパロボで軽く掘り下げあったけど元教師なので生徒に変なことはしないよ
(敵対するブリタニアの女は孕ませる)
2022/07/28(木) 23:58:17.52ID:upoY714T0
>>857
一応カレンにも飯食わせてたようなので…。ダメだ!案件にしか見えねぇ!
話自体扇がいかにも先生やってた感じで面白かったんだけどね。

【マーヤ・ディゼル】ロススト
男女でシナリオに差分がないため、結果ギアスに出てきそうな圧の強いヒロインが誕生してしまった。
シナリオに違いがないため女性主人公でやると「うん?」というところがあり、
・ルルの部屋に忘れ物を置いてきたと発言
・扇の部屋に泊まる
・水着が取れたカレンの胸を見て同性なのにブチ切れられる
などなど…。ちょっと変えて欲しかったかなというところ多い。
ちなみにユーザーからつけられたあだ名は「狂犬ちゃん」。
自己投影?なにそれ美味しいの?と言わんばかりに暴走することが多く、
今回のシナリオでは存分に発揮されている。ルルよ、いい駒が手に入ったと思ってるだろうが
その子は暴れ馬ぞ…。
2022/07/29(金) 00:03:10.65ID:15qSST930
>>856
これかな?
https://sp.tamashii.jp/images/item/item_0000010357_04.jpg

【超アキバレッド】非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛
アキバレッドがムニュムニュズバーーンというアイテムを使用した強化形態
アキバレッドにメカニカルな女の子が抱き着くような姿となっており、スーパー戦隊オフィシャルがあげている上半身のみの写真だとこんな感じになる
https://pbs.twimg.com/media/FBTIM5bUUAYYZzG.jpg

このメカニカルな女な子は作中アニメ・にじよめ学園ズキューーン葵の市川葵というキャラであり、このフィギュアが剣形態に変形してムニュムニュズバーンとなる
また通常のアキバレンジャーに変身するモエモエズキューーンは同キャラフィギュアが銃型になる。 どちらも無駄に凝ってるのが恐い
2022/07/29(金) 00:14:28.32ID:F2Xv4wn20
ロリが好き←まぁ、分からなくもない
ロリコンが好き←流石に性癖拗れすぎやろ
2022/07/29(金) 00:18:34.29ID:LmaTsfym0
シャア総帥がロリコン好きという噂が立っていたらと思うと
2022/07/29(金) 00:22:40.64ID:5zMzWzxzd
ノベルの性描写にケチ付けだすと
偉っぽい人達の文学作品に飛び火して反撃されかねんから
フェミっぽい人達もあんまり偉そうなことは言えんでござる

【フランス書院文庫】
日本最強の文庫本と名高い黒いアレ
そりゃあもう中身はエロエロなのだが
あれで一応年齢制限は無かったりする
中身は文字だけかつ表紙絵もそこまでドギツくはないからね仕方ないね

そんなわけでこれで読書感想文書こうぜというネタが
古くからのお約束だったりするのだが
実行した人いるんかね?
2022/07/29(金) 00:27:42.28ID:F2Xv4wn20
フランス書院出身の雑破業先生はちょこっとsisterとか恋姫無双とか遊戯王とかアニメ脚本とか漫画原作をやり始めたけど、本人曰く「アダルト作品だけじゃとても生活出来ないから」という割と悲しくなる理由だったな
2022/07/29(金) 00:28:21.84ID:SJGu7Dvv0
>>867
最近はその手の「古典に飛び火するから強く言えないはず」ネタ使えないぞ。
古典自体も普通に攻撃されてるから
2022/07/29(金) 00:31:43.47ID:ryVd1nZsa
白痴の少女を面白半分に強姦して崖から突き落として殺す石原慎太郎の完全なる遊戯とか言う小説
2022/07/29(金) 00:37:34.26ID:YUH+srClr
性的云々言うならまずジャニーさんの所が縦割れで真っ黒なのでは

【ジャニーズ事務所】
カリスマが死んで敏腕社員も離脱したので以前程の絶対無敵感は無くなっている
2022/07/29(金) 00:39:22.06ID:H0tznCBZ0
【ダークアドヴェント】
美少女プラモで現在唯一の18禁(もある)シリーズ
通常版は露出高めの女子にモンスター型の装甲が合体、これだけでもなかなかセクシーだが、DX版はtkb丸出しの豊満なバストや、太くて固いキノコ()のような追加部位がセットでお得
ただしニッチなシリーズのため、ラインナップや流通量が少なく、新作も延期が多いのでまだ2作しかない

直近で発表された第1弾ドラゴン娘のバリエーションキットは、休日仕様で小道具の缶チューハイ付属
性的な要素は増えてないのに対象年齢がさらに2歳上がった(※普通に買えます)

【トランペッター社 イタリア海軍ザラ級重巡洋艦ゴリツィア1/350モデル】
去年発売された艦船模型
美少女擬人化されてる訳でもない(そもそも主要な艦船擬人化ゲーには未実装)のに、なぜかAmaz◯nでR18年齢制限商品になっていた
発売済みの姉妹艦は普通に買えるのにナンデ?
2022/07/29(金) 00:55:19.96ID:INU5FMF5p
「ワッカ…やるんだな!?今…!ここで!」
「やって見せろよワッカ!」「なんとでもなるはずだ!」
「チンポだと!?」

【ワッカのアレ】ホモネタ
パンパンに膨らんだ水風船を針で突いたようなモノ
ホモネタの下地は当時から海外掲示板などで存在し
更にはHDリマスターの結果野獣の眼光にしか見えないシーンなどもあり
そこに来て伝説の名曲にクソを塗りたくったおとわっか
溜まりに溜まったアレコレが爆発するのも仕方ない
2022/07/29(金) 01:02:31.45ID:F8arRUySa
>>858
【量産型リコ】ドラマ
普通のOLがプラモ作りにハマるドラマ
まぁ話に起伏も何もないが毎回出てくるプラモ(ガンプラやEVA、ヤマトにミニ四駆など多彩)と主演の与田ちゃんのかわいさ目当てで緩く見れるいいドラマだと思う
2022/07/29(金) 01:03:45.34ID:gJF5b+3C0
>>857
扇だぞ?怪我をしてる女性を人道的に助けた振り(軍人だと分かってる)して
軟禁して記憶失ってると分かった途端に千草なんて名前つけて連れ込んで
2週間もしない内に性欲のままやる男だぞ、扇は
2022/07/29(金) 01:48:30.07ID:15qSST930
>>872
【聖アドヴェント】スパロボZシリーズ
シリーズのラスボス
至高神Zを復活させ融合し、世界の終焉を看取って自分の世界を作るつもりだった
怒り、悲しみ、楽しみの御使いを取り込んだからか、喜びのアドヴェント時代よりもどこか情緒不安定となってしまっている
2022/07/29(金) 02:00:45.01ID:gJF5b+3C0
どうせなら聖アドヴェントは余計な装飾なんてせず
全裸にして光らせればよかったのだ

【聖アドヴェント】
スパロボ30で出てきやがった、おどれぇ生きとったんかぁ!
こいつが生きてるて事は同タイミングで消滅する力を一緒にもっていった
ジエーあたりも出てきそう、何だったら30辺りに若返ってやってきそう
2022/07/29(金) 02:47:16.62ID:rhIFgK3v0
>>830
エヴァ零号機と参号機売れなかったの?
2022/07/29(金) 05:12:39.67ID:7hr2/07l0
トウジは女の子だった…?
2022/07/29(金) 05:14:18.46ID:/3OI1RkQ0
>>865
敢えてマジレスするとどうだろね?
倒錯してる二次元の変態を見て萌えたりしているだろう

端的に換言すれば百合の間に挟まりたい
キミが好きなんじゃない、女の子同士で愛し合っているキミたちが好きなんだ
2022/07/29(金) 05:22:49.74ID:k/au1nu5d
私に天使が舞い降りたはだいたいロリコンアニメで
みゃー姉はだいたいロリコンなんだけど作中ロリ押し退けて屈指の人気キャラと化してるあたり
これはロリコンが好き、に該当すると見て宜しい…のか?
2022/07/29(金) 05:48:12.16ID:/3OI1RkQ0
>>881
こう、みゃー姉と幼女について熱く語り合ってるうちに「おもしれー女」的な感情が…みたいな?

【ちょろいさん】ストライク・ザ・ブラッド
本日発売のOVAにてアニメ版も原作を完走して堂々完結したラノベのヒロインの1人
主人公を殺すために初登場し、実際に人間や並の吸血鬼ならギャグでなく本当に死んでた程度には暴れたクソレズだったのだが
妹分であるメインヒロインを褒めたら「おもしれー男」的な感じであっさりデレた
クソレズのくせにチョロインの上漢字変換が面倒くさいので中々名前で読んでもらえないお笑い要員である
乳首券発行しても勃起した視聴者よりも笑った視聴者のほうが多かった女
2022/07/29(金) 06:58:47.02ID:rhIFgK3v0
>>879
弐号機だったすまん
2022/07/29(金) 07:10:01.75ID:EyWzTtHpr
>>880
フキちゃん「ざっけんなボゲェ!女子と制服見て発情してんじゃねぇよクソ野郎!」

【春川フキ】
リコリスリコイルの脇役。モブ男っぽい顔付きと髪型で乳と尻は控え目、千束とたきなの両方と
かつて組んでた事もあったが両方と喧嘩別れしたガラ悪い東京支部の高ランクリコリスで
元教官で今は喫茶リコリコのマスターの怪しい黒人のおっさんのミカを慕っているという
その花びらにくちづけをしそうな雰囲気のリコリス作中では客受けと真逆のキャラだが意外と人気がある

百合に落とされるノンケのイケメン女子枠として
2022/07/29(金) 07:18:19.55ID:/3OI1RkQ0
>>884
お前にも通気性と開放感を教えてやろうか!!

【リコリコ4話】
「美少女+男物の下着(トランクス)」という新たな扉をこじ開けられた犠牲者が少なからずでている模様
なお実際に履いてみると股の部分が性器に挟まってキツイとかなんとか
2022/07/29(金) 07:20:14.35ID:bvvPX+xId
メタルビルドHi-ν用のハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーが新規デザインで出るんだな
ここまでデザインが安定しない武器も珍しい
【ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー】ガンダムシリーズ
何故か新規に立体化される度にデザインが変わるHi-νガンダムの武装
今確認出来る物を全部並べても全然同じ武装に見えない
2022/07/29(金) 07:20:56.04ID:IDVOqpUzp
今日もSAOは人が少ない時に決め技の一つのストブラガーやってるのか
こいつに餌やってリコリスリコイルガーとか荒らしに加担してる自覚あるか?
構ってもらえて余程嬉しいみたいだけどな
2022/07/29(金) 07:22:42.48ID:Eff/iBbG0
デザイナーによって異なる形のHi-νが存在するようにハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーも各種解釈が存在するのだ
2022/07/29(金) 07:28:03.28ID:2dykEnD00
元々のHi-ν自体が「小説挿絵版νガンダム」でしかなかったのをでっち上げられたものだからな…
本体のデザインも実は結構変わってる、元のマッチョな出渕版からスマートなカトキアレンジしたら不評で
出渕版に寄せたカトキ再アレンジ版が出たり
2022/07/29(金) 07:28:50.93ID:++LwepQc0
ガチョウの美少女コンテンツ嫌いはもはやミソジニーレベルだな
学生の頃女子に嫌われてこうなったんならただの自業自得だしそんなんで生きてたって面白いこと一つも無いし
そもそも生きてる価値ないからマジで死んだほうがいい

あぁ、俺を叩いたって無駄だよ
このスレの住民お前以外みんなそう思ってるから
2022/07/29(金) 07:33:34.46ID:2dykEnD00
【文字設定のみの装備】 ガンダムシリーズ
結構ある
デザイン自体が存在していなかったり、デザイナーが装備の有無を考慮せずにデザインしてしまったり
逆にデザインにない装備を後から文字情報として設定してしまったり…
デザイン料を画の数で契約するケースもあるので、武器類のデザイン依頼そのものを省いてしまうこともある
逆に詳細に作画設定された装備類が劇中でロクに登場しないことも多いが…
2022/07/29(金) 07:34:45.94ID:xcu+0FgAp
ああそうか
リコリコって主役2人の声優さんがグリッドマンの六花とダイナゼノンの夢芽で監督兼キャラデザがSAOの足達だから
ガーは憎くて仕方ないのか
これはついに図鑑スレからガソリン放火犯が出ますかね

【プロフェッショナル系主人公(仮)】
特殊なご職業についていて高いプロ意識を持っていたりいなかったり
その世界の一般人や同僚から喜ばれたり嫌われたりする主人公
職業モノの一つとも言える
リコリコもこれと言える、他はゴルゴとかゲラルトさんとかゴブスレさんとかダンテとか
よろこんでタダ働きしかねないくらい勤労意欲高い人もいるが、ケジメの一種としてタダ同然であっても一応代金は払わせたりもする
2022/07/29(金) 07:52:05.27ID:/3OI1RkQ0
つーか作者が作者だからストブラは巨大ロボットいるし
アニオリエピソードで敵にハッキングされた1回こっきりだけど
設定上はヒロインの実家の兵器だから本来味方サイド

【ラ・フォリア・リハヴァイン】ストブラ
負けヒロインに定評にある大西がオーディションで初めて獲得した記念すべき役
女子が代々チート霊力を発現する王族、いわば魔族に人類が対抗するための人類兵器であり子作りは義務
故に彼女にとって主人公は恋心と政略結婚の両立、ついでに両種族の融和アピールまでできる最高の雄なのだが
腹黒ロイヤルビッチブームが裏目に出て主人公には割と本気で警戒されてしまっている
外堀は9割以上埋め終わっているのだが、メインヒロイン二人は未来から娘がやっている点で決定的な差がある
なお彼女の母はもっと腹黒であり、父が母の正体を知ったときにはもう結婚から逃げられない状況だったそうな
2022/07/29(金) 07:56:48.35ID:NerfrCCX0
昨日も言ってたがたきなと夢芽は中の人同じだけど、千束と六花は違うからな
千束と同じなのはちせ(ダイナゼノンの赤い娘)の方だ

【宮本侑芽】声優
グリッドマンで六花を演じてた方
グリッドマン以外だとスパロボ的に縁あるのはゴジラSPくらい?
特撮有りならゼンカイジャーでDDに参戦してたとか

【安済知佳】声優
ダイナゼノンでちせを演じてた方、リコリコで千束を演じてるのもこっち
ダイナゼノン以外でスパロボ的に縁ありそうなのは……あるんかな?
まあダイナゼノンでその内出演するだろう
2022/07/29(金) 07:57:22.79ID:U389pYxGa
>>892
千束ちゃんはダイナゼノンのちせでもあるのだ
というか声の感じはこちらに近い
2022/07/29(金) 07:58:52.32ID:9v1ywhnsa
>>890
子供向けのプリキュアでさえ嫌ってるからな
2022/07/29(金) 08:13:07.75ID:q1OAtBuh0
NGして見えなくしてんだから存在を示唆すんのはやめえや
2022/07/29(金) 08:13:21.51ID:vtvf4cc/a
>>894
シュヴァルツェスマーケンのシュヴァルツ6さんだ
あと地味に楽園追放のアーハンのボイスをやってるので機体だけは出演済みなのだ
2022/07/29(金) 08:21:50.32ID:Y8JkHcFba
ロボアニメか……そのうち閃の軌跡もスパロボに来ちゃうのかね

【灰の騎神ヴァリマール】
主人公のリィンくんが士官学校時代に旧校舎最下層で契約したスーパーロボット。呼べば来るし能力は絶大なのだが……ヤツは無手であった(リィン君は八葉一刀流の使い手)
閃の軌跡Ⅱでは量産ロボ用剣じゃ話にならねぇ!?とヴァリマール専用刀を拵える為に苦労させられる事になる

【軌跡シリーズ】
英雄伝説Ⅵ、空の軌跡FCの頃から巨大メカ/ロボットが立ちはだかる事に定評のあるシリーズである
空の軌跡SCではみんな大好きレンちゃんがパテル=マテルを引っ提げてGロボやるし舞台を変えたクロスベルでも巨大ロボが襲撃してきたり、あくのていこくの手先としてリィン君が来たりする
2022/07/29(金) 08:24:53.68ID:7oR/P8Gh0
>>891 文字設定のみ装備といえばGP02だよね

【MLRS】
GP02サイサリスのオプション装備。なにもGP02は核を撃つためのMSではなく
換装が豊富なのだ。という感じのミサイル装備。完全なペーパープランだが、後に
どっかの反連邦組織がコピーして実際に運用された経緯があるらしい。
核を撃つ必要がないのにやっぱりあのデッカイ盾は手放せないらしく、背中にマルチランチャー
背負ってデッカイ盾とビームバズーカ持って戦場を駆け回る姿は中々インパクトがありそう。
2022/07/29(金) 08:27:36.69ID:Y8JkHcFba
>>900
EXでラ・ギアスに喚ばれた時に核分裂反応は抑止されてアトミックバズーカ使えねえから代わりに装備してたのがそれだっけ?
2022/07/29(金) 08:33:44.37ID:2dykEnD00
>>900
一応、ミサイルランチャーとビームバズーカは同時運用しない設定よ、プラモだと同梱だけど
ミサイルランチャーは連邦の核を用いない火力支援用、
ビームバズーカはデラフリが盗んで核撃ち終わった後に通常の攻撃機として転用する予定で
製作されていた武器って扱いで砲身がスキウレ砲の改修品
2022/07/29(金) 08:36:08.26ID:7oR/P8Gh0
まあサイサくんはあの盾がないと迫力に欠けるからね。

【GP02Aサイサリス】エクバ2
核と格闘、ドメル(ドムとザメルの召喚)しかなかったサイサに
待望のMLRSとビームバズーカが追加された。これでさぞや射撃機に生まれ変わる
と思いきや性能が お、おう・・・・ という感じなので立ち位置はあまり変わらなかった。
でも2500中堅くらいまではあるよ。
2022/07/29(金) 08:37:39.92ID:q1OAtBuh0
>>899
グラビティブラスト→(魔法反射)→大ダメで死ぬ巨大ロボ・・・
他の2機が相手と相討ちだったのにさあ・・・
2022/07/29(金) 08:38:26.61ID:2dykEnD00
>>901
ビームバズーカは00年代のフィギュアが初出、ミサイルはそのさらに後のプラモとゲームの連動企画発だから
そっちの方はゲームオリジナルやね
プラズマリーダーを発射する謎の武器
2022/07/29(金) 08:38:44.50ID:mQK8+5Uga
【八葉一刀流】軌跡シリーズ
東方出身の剣聖ユン・カーファイの興した流派
西部ではあまり見かけない刀を用いる剣術
一の型から七の型までが存在し一通り基礎を教えたあと本人に合った型1つに絞って鍛え上げていくのが特徴
これら七つの型に無手の八の型を合わせて八葉とする
更に鍛え上げれば千里眼かと疑われるほどの洞察力を発揮する観の目や軽功といった自己強化の技も鍛える
リィンくんに関しては特別で後継者として特別に目をかけた師匠により最難関の七の型を叩き込まれ、本人は更に他の型もアレンジや組み合わせで実戦に使えるレベルに昇華している
現時点で剣聖は空の軌跡の主人公の父親でもあるカシウス・ブライト、零と蒼に登場したアリオス・マクレイン、そして閃の作中で主人公リィン・シュバルツァーの3人が存在する
リィンくんの異名(〇〇の剣聖)は考え中、灰の騎士にあやかった「灰」や「閃」などが候補にあがる
2022/07/29(金) 08:43:48.01ID:SfrmBZO+0
>>905
プラズマリーダーがインパクト絶大だけど謎ビームライフルも持ってるんだよな
2022/07/29(金) 08:45:27.57ID:Z9l9vfFs0
【GP02サイサリスMLRS】ガンダム・バトオペ2
他の強い機体が出てくるまで環境機体だった今でも強い機体、ミサイルランチャーとバルカンと長距離弾道ミサイルが武装、後はサーベル
カテゴリが支援機で元々防御力に補正がかかってるのにクソデカ盾があるから更に硬く
普通支援機は後ろに下がりがちだがこの機体はクソデカ盾を使って自力でラインを上げれるのが強かった
2022/07/29(金) 08:45:37.43ID:mQK8+5Uga
ハーモニー・オブ・ガンダムでMLRSが設定されたときに弾頭の一つとしてプラズマリーダーがしれっと紛れ込んでたはずなんだけど今探すとどこにも載ってない
というか当時のハーモニー・オブ・ガンダムのサイト自体が消滅してる
2022/07/29(金) 08:56:19.89ID:LHPyoZK0a
ハーモニーってなんか謎設定で有名なヤツでは?
2022/07/29(金) 09:00:16.73ID:/Y3z5H4Rp
そういえば今日のお昼から井上敏樹のガンダムですよ
2022/07/29(金) 09:08:52.92ID:dQNjjcZea
昼ご飯がガンダム?(誤読)
2022/07/29(金) 09:09:36.67ID:Y8JkHcFba
>>905
その頃からウィンキーはそげなことしてたのか……

【ハイパーオーラ斬り】聖戦士ダンバイン
そんなものは本編に存在しません(迫真)

スパロボの中でだけ存在できる幻想なのだ
2022/07/29(金) 09:18:19.52ID:lyQf7LZna
ゼノブレ3、夜明けまで進めたけど

すごく…暗黒盆踊りです…
2022/07/29(金) 09:26:58.04ID:W2ZJgYJcd
今年中はプレイ無理だけど、まあウロボロスの外見からヴェルトール感はうん

>>899
まあアニメやった後にワンチャンあるかもだねぇ
ゲーム版権は中々ハードル高いでやんす

【ゲーム版権】ゲーム
スパクロにはかなりの数参戦したが、それ以外だとサンライズ英雄譚、バーチャロン、マクロス30、ゲッターロボ大決戦、サクラ大戦、あとはGジェネからクロスボーン勢の楽曲くらい……だったかな?
メーカーで言えばSEGAが結構協力的で、スパクロ開発にはSEGAもかかわっていたのもあり様々なタイトルが参戦している
2022/07/29(金) 09:28:05.46ID:B0/rEFGa0
【オーラ斬り】出典:聖戦士ダンバイン
チャムが名付けたオーラソードにオーラを纏わせた凄い斬撃
スパロボでは殆どのオーラバトラーに実装されている武装だが、
原作でオーラ斬りと呼べそうな斬撃を出せたのはショウとトッドくらいで、更にフェラリオが同乗している時だけだった
2022/07/29(金) 09:29:15.36ID:YQIWMsPw0
【ビームスプレーガン(量産型νガンダム)】
画像によっては外されてる場合もある右腕部に設置された量産型νの武装
スパロボ初出のF完では腕部にマウントさせてる武装の同系統のアレックスのガトリング砲がP属性で1−3射程の武器性能だけ見れば普通に優秀な部類に収まってるが
量産型νのスプレーガンは何故かP属性だが射程1固定という謎の不遇判定を受けている ついでに弾数も4と非常に心許ない
だが武器のEN0消費、射程1固定縛りというF・F完のキチガイ縛りを行ってる方によると切り払いが発生しないメリットだけで使えるという狂った理由で重宝してる様子である
2022/07/29(金) 09:30:10.88ID:7hr2/07l0
ゼノシリーズ…暗黒盆踊り…

【超武技闇勁】 ゼノギアス
主人公・フェイが終盤に習得する必殺技
フェイが謎の動きをする(本来の意図はおそらく武術の演舞と思われるが)と
周囲に青白いエネルギーが集まり、それが敵に襲いかかって暗転とともにダメージを与えるというもの
ファン界隈で付いた俗称は暗黒盆踊り
まあそうなるな…
2022/07/29(金) 09:33:13.43ID:EUNkjqoOa
【スプレーミサイルランチャー】ガンダム
ガンキャノンのオプション武器で肩の240mmキャノン砲と換装する
1発の威力はキャノンより劣るがミサイルを連射することでより広範囲攻撃が可能となり状況に応じて使い分けるとされた
設定自体は最初から存在しており詳細な設定画もあるが結局本編で使われることは一度も無かった
一方で立体物のオプションとしては丁度いいためガンキャノンのガンプラやフィギュアには割と高確率で付属する
2022/07/29(金) 09:37:25.54ID:oMs8tIqLH
>>919
ククルス・ドアンの島でハヤト機がスプレーミサイルランチャー装備だったな
割とすぐやられたんで使用機会ほぼなかったが
2022/07/29(金) 09:42:37.98ID:Lxa8irYHa
【アレックス専用ビームライフル】
今でこそ当然のような顔して盾とビームライフルを構えているが本編では登場しなかった武装
ガンダムのものとも違うFAMASっぽい見た目の新型のビームライフルは一説ではEパック対応型との話も
これらの他に専用のハイパーバズーカもありガンダムが持っていた一通りの武装は備えていたことになる
ハンマー?あんなの振り回すとか狂気の沙汰じゃよ(スカッドハンマーズを見ながら)
2022/07/29(金) 09:51:47.71ID:FTBAJfmpa
フルアーマーZZのハイパーメガカノンは雑誌の改造作例だったか版権イラストでフルアーマーZZが担いでた謎ビーム砲が初出で
そこから色々あってFAZZの主兵装に落ち着いた結果、フルアーマーZZがゲームやプラモで借りパクしてるみたいなことになってるんだっけ
2022/07/29(金) 09:52:01.85ID:QV8Ihm9V0
DLsiteでエロ本の修正の話が出てたから読んでたら
Ξみたいに線複数本で修正するのが通称ディケイドとか書かれてて噴いた
今度からそう言う修正みる度におのれディケイド!って言うわ

【1/100ガンダムダブルエックス】
単品よりGファルコン付を買う方がお得そうだが
謎武器群は単品版にしか付かないという罠があったりする
2022/07/29(金) 09:56:46.04ID:/3OI1RkQ0
>>894
1日経ってから蒸し返すとか鬼か
書いた後に気がついてヤベェとおもったけど誤字の方ばっかで誰も突っ込まないから
このまま逃げちゃおうかなー、なんて
…うん、ごめんなさい

【ギガブラスター】
ウィンキーのやらかしの一つ
今ではライグ=ゲイオスの必殺技だがウィンキー時代は
武装らしい武装がない版権大ボス機体にも装備されていた
2022/07/29(金) 10:02:33.83ID:oMs8tIqLH
オージとブラッドテンプルに積んだだけや
まぁブラッドテンプルは出すだけでも大アウトだったみたいなんだけどもね
2022/07/29(金) 10:12:57.04ID:/3OI1RkQ0
>>925
2つだけだったかー
もっとたくさんバラまいてる印象あったんだけどね
直接ライグに乗り込んでるのとごちゃまぜになってたか

【ライグ=ゲイオス】
SD体型だとデブにしか見えないが
6枚の翼を持つ厨二指数かなり高めの堕天使めいた機体である
ドライバーキャノンと一部装甲パージしたらきっと乱舞技使えるだろう
2022/07/29(金) 10:23:37.49ID:2BmlEQpcr
>>859
現本社ビル兼ショールーム立川本店(数年前に新築)は「女を売って建てたビル」として有名だぞ
2022/07/29(金) 10:36:56.75ID:gVClTT/J0
アイドルで稼いでるとこは全部女売ってる訳だ
直球エロじゃなくてもそうなんだ
2022/07/29(金) 10:39:32.90ID:q1OAtBuh0
ソシャゲなんぞ人身売買でボロ儲けだぞ
2022/07/29(金) 10:39:46.96ID:1srHPDW4d
男なんてどう取り繕っても根っこはエロい女しか求めてないんだし
2022/07/29(金) 10:40:25.77ID:oMs8tIqLH
Gジェネだって蟹とか鶏売ってボロ儲けしてんじょん
2022/07/29(金) 10:41:04.10ID:eBBUY3Lp0
>>889
最初のMGのリニューアル版は出渕氏自らのデザインでカトキ版MGはベルチル版寄りのデザインなんですが
2022/07/29(金) 10:44:20.64ID:yH0PXPoZd
>>925
スタッフ「角川から出版された設定資料集に載っていたのを出しただけなのに…」
なお、後に公式に非公式設定資料集と認定された模様。
まあファティマはいないと断言されちゃったからね。
2022/07/29(金) 10:45:49.43ID:KAbpKVkO0
カレン&紅蓮弐式が恒常なのにボロ儲けや
スマホ以外でパソコンでも(DMM)プレイできるからそっちの方を含めない集計なのにボロ儲けや
2022/07/29(金) 10:58:13.21ID:B0/rEFGa0
だって今までカレン引いても手に入るKMFが専用グラスゴーと無頼だけだったから……

【カレン専用グラスゴー】
初期の星4カレンを引くと手に入るKMF、グラスゴーなので普通に弱い……が、
これに星3ジェレミアを載せると途端に化ける、コスト稼ぎ役として
2022/07/29(金) 11:01:39.12ID:vLdewknmd
紅蓮はカレンを乗せると超強いんだけど
カレン以外のパイロットだと微妙なのがなぁ
ランスロットは近接、遠距離、守護なんでもできるから誰が乗ってもいい
2022/07/29(金) 11:04:07.53ID:Y8JkHcFba
つまりルル引いたらガウェイン出る恒常ガチャが来たらもっともっと覇権が近づくと。近づくだけだろうけど
2022/07/29(金) 11:07:53.66ID:B0/rEFGa0
ランスロットはヴァリス装備が圧倒的過ぎて
2022/07/29(金) 11:19:54.99ID:SgMruGrza
>>921
中立コロニー内で使うような武器じゃないから、
本編じゃ出なかったんだっけ

【ショットランサー】出典:ガンダムF91
コロニーの制圧を初期目的としていたクロスボーンバンガードが用意していた武器

マシンガンと飛ぶランサーにより、コロニーに穴を開けて大惨事やMS爆発による大惨事を防ぐ事で、
人心が離れる事を防ぎ、コロニーをそのまま利用できることを目的としている
デメリットは要求操縦技術が高いこと
2022/07/29(金) 11:52:52.21ID:rhIFgK3v0
>>928
えっサイドMのプロも!?
2022/07/29(金) 12:02:36.37ID:pAPoFAH4a
>>924
【スーパーボスボロット】新スパロボ
これもウインキーのやらかしの一つ。原作に宇宙対応のボスボロットなど登場しない。
2022/07/29(金) 12:03:06.62ID:L8QsaYRsa
メタルマックスの関連事業はサイゲームスが引き取りか
今後のシリーズ展開は未定って言ってるし作ろうとしてたのも一旦全部白紙ってことかな
2022/07/29(金) 12:03:21.22ID:Fqe1igXba
溜めてた石でカレン引けずにランスロット3機目引けて
残念だがそうでもないなんとも言えない気持ちに
2022/07/29(金) 12:06:43.60ID:Uf+HINV8p
ガンダムSEQUELは漫画クウガよろしくスローペースで話が進みそうだけど打ち切りが心配だな……井上敏樹原作の漫画って打ち切り率高いし
2022/07/29(金) 12:11:29.03ID:3AJ0K+C0d
よくわからんが打ち切り率高くても漫画原作続けられるのか
2022/07/29(金) 12:19:22.03ID:Uf+HINV8p
クウガが今でも続いてるし絶対話題になるからね、筆早いから安心ってのもあるのかも
2022/07/29(金) 12:23:28.68ID:5sFz6jLwd
筆早いらしいし原作ポジで手広く採用されてるって感じじゃないかな
2022/07/29(金) 12:35:53.13ID:OV6R+5OIa
>>918
【機神黒掌】ゼノギアス
イベントでヴェルトール及びイドが使用する超必殺技
9999のダメージと併せて強い印象を残す

超武技闇勁に連動しており
フェイが習得するとヴェルトールで機神黒掌が使用可能になる
解禁時期的にヴェルトール・セカンドで
しかも習得レベル90なので通常プレイの範疇ではないが

ハマーを自爆させずに倒すなら強さの目安の一つではある
2022/07/29(金) 12:43:48.87ID:TshI6/2gd
>>942
きちんと家庭用で出す発言があってちょっとおどろいた

【ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS】ゲーム
Cygamesの代表取締役である渡邊耕一氏が「ファンなんですやらせてください」とコナミに掛け合い発売されたという逸話がある。 きんまん!
売れたら完全新作もと思っていたようだが、まあ2回目のリマスター+VR機能追加では流石に厳しかったのだろう
2022/07/29(金) 12:45:36.21ID:iHSBQqp2a
>>939
ゲームだと一貫して飛ばす武器扱いだけど、本来は文字通りの「槍」として相手を突くのがメインなんだけどね
(伸縮部に加速レールが付いてるのでパイルバンカーの方が近いか?)
実際序盤のフロンティア4侵攻戦ではヘビーガンのコクピットを一突きにしてるシーンもある
そういう近接格闘武器だからこその「コロニーや人命に余計な被害を出さない」という触れ込みなのよ
もちろん飛ばすこともできるんだけど、どちらかというとこちらは『そういうことも出来る』機能だったり
2022/07/29(金) 12:50:01.24ID:MzrFr6lo0
次スレ
2022/07/29(金) 12:57:03.62ID:iHSBQqp2a
すみません、だめでした
↓の方お願いします
2022/07/29(金) 12:58:59.49ID:gVClTT/J0
レッツトライ
2022/07/29(金) 13:04:36.01ID:gVClTT/J0
打ち切られない図鑑 3900冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1659067354/

子のメンタンピンとかいうたったそんだけか感ある役
2022/07/29(金) 13:07:40.32ID:MzrFr6lo0
おつ
2022/07/29(金) 13:09:39.01ID:SJGu7Dvv0
>>954
早いものじゃのう、3000冊目からもう8年と2ヶ月……

やっぱ進み遅くなってるわな
2022/07/29(金) 13:10:09.53ID:iHSBQqp2a
すみません、ありがとうございました
2022/07/29(金) 13:18:08.22ID:gJF5b+3C0
>>936
【月下】
そんな紅蓮から輻射波動無くした代わりに安定性と整備性と操縦性引き上げた機体
何だったら両腕アタッチメントで装備換装可能、その上でマニピュレーターに武器を持てる
それなのにミラクルとそれ率いる取り巻き4名は性能活かしきれてなかった
やっぱり1撃必殺武器があると無いとでは差が大きいのだろうか?

ブラックリベリオン後には性能凄いのもあって鹵獲されて解析されてブリタニアの高級機と
量産機の性能引き上げに一役買った

>>954
お前も中乙丼にしてやろうか!?
2022/07/29(金) 13:39:26.82ID:q44kzH7z0
>>954
青椒肉乙
2022/07/29(金) 13:54:05.89ID:TshI6/2gd
>>954
乙乙だ乙乙だ乙乙だ芸術だー!
2022/07/29(金) 14:00:16.41ID:ueiTEhEdH
>>954
スレ立て乙です
【図鑑スレ】
一日一スレ消費という爆速もいまや昔、最近は3日はかかるようになった
スパロボの売り上げ以外にもロボゲ板も衰退してるというのを如実に実感する
2022/07/29(金) 14:34:19.55ID:wCOkKBt5p
トッシーに関してはドンブラキメながらガンダムも同時進行してるだけで鳥人もとい超人じみてる気がする
【ドンブラザーズ】
敏樹氏曰く「ジェットマンの3倍はエネルギーをつぎ込んでる」とのこと
ジェットマンの時は30代だったことを考えても力の入れようが伝わってくる
2022/07/29(金) 14:36:04.40ID:gJF5b+3C0
今はVRなんて出てるのだし、アーマドコアとか
PS3で最初に出たガンダムゲーみたくコクピット視点のロボットゲーを出してほしい

【初代AC】
セレクト押しながら△□、セレクト解除でやりこみ要素だった
2022/07/29(金) 14:44:54.18ID:KAbpKVkO0
>>954


グランゾンに俺の知らない技が増えてる…
これ詩作型縮退砲の名前変えただけ?
2022/07/29(金) 14:51:46.93ID:KAbpKVkO0
って書き込んだら4分前に寺田SVがネタ晴らししてた
2022/07/29(金) 15:23:42.57ID:7T6TVtStd
試作型縮退砲とか先行入手乱舞の太刀と並んでα当時の厄ネタだと思うけどよく今更拾い直そうと思ったな
2022/07/29(金) 15:27:53.84ID:YzWslKO9d
試作型縮退砲があるということはネオグランゾンになったらSSRやり直しって事だよね…
2022/07/29(金) 15:31:18.76ID:No7JOOSva
まぁ不可逆変身ならそうなる罠

【アレクサンダ・リベルテ】
アレクサンダに増加装甲を着せた決戦仕様だが
着たまま虫走り出来なくなっている
そのため?か
DDでは別機体扱いである
アレクサンダ使える場面すくねぇ
原作通りだけど
2022/07/29(金) 15:34:10.88ID:m90vKkJtd
>>966
>設定も名称も演出も阪田雅彦氏に作り直してもらいました

原作者が作ったからセーフ
というか元ネタが試作型縮退砲なだけでここまで違うと別もんよね
2022/07/29(金) 15:35:25.44ID:CKO5hLCma
似たような技持ってなかったかと思ったらディストリオンブレイクだったわ
2022/07/29(金) 15:38:05.67ID:KAbpKVkO0
でも乗り換えだと第1SSRは選べるで交換可能になるからネオグランゾンのグラビトロンカノンは手に入るんじゃないか

【紅蓮可翔式】スパロボDD
紅蓮弐式の装備が全部使える!
ということはザアムのアーリーツと同じように
乗り換え後の第1SSRは交換できない
2022/07/29(金) 15:47:22.53ID:a4aUbqZ4a
乗り換えがこれ程嬉しくないスパロボも無かろうて…>DD
2022/07/29(金) 15:51:17.08ID:CKO5hLCma
どうせ聖天八極式になると別機体になる
このままだとランスロットもアルビオンまで仲間入りしなさそうですね…
2022/07/29(金) 15:57:32.72ID:KAbpKVkO0
ランスロットグレイルはもういるから…
2022/07/29(金) 15:58:49.56ID:YzWslKO9d
ランスロット・ハイグレイルに乗り換えるでしょうが!(ぷりぷり)
2022/07/29(金) 16:01:37.06ID:CKO5hLCma
加入しても微妙な扱いになりそうなフロンティア
最悪SSRが貰えないまである
2022/07/29(金) 16:14:25.86ID:KAbpKVkO0
だってフロンティアはピンクだぞピンク
雪が白いのは自分の色を忘れたからとか言って白服着てるんだから
ピンク塗装せずにそのままランスロットに乗ればいいのに
2022/07/29(金) 16:20:25.48ID:gJF5b+3C0
聖天八極式もエナジーウイングコクピットに追加して、制御OS追加して
ランスロットのパーツとか使っての改修だからコクピットからフレームや
装甲一部は紅蓮のままなのに

【ランスロットアルビオン】
聖天八極式で良いデータ取れたのと紅蓮と違ってランスロットは拡張性低めなんで
エナジーウイングぽん付けと改修では微妙になるから一から新規設計で製造した機体
中の人間てかスザク前提に操れる様に調整してた、それでも改修した紅蓮と比べると性能控え目
中の人の自前のブーストで互角にしてる

アルビオンゼロになると紅蓮のパーフェクトな状態のデータも手に入ってるので
エナジーウイング改修して紅蓮と同等になった
2022/07/29(金) 16:24:26.28ID:JNJeYUIT0
フロンティアとか存在抹消して蜃気楼に2人乗せてくれ(スパロボ脳
2022/07/29(金) 16:32:46.53ID:D2GI3Ypg0
>>962
ドンブラザーズのためにカイザ打ち切りにしたんだっけ?
でもちゃんとした結末にして欲しかったよ…

【仮面ライダーのライター】
恐らくガンダムよりもヘヴィーな仕事をさせられるお役目。平成1期頃は強権がありやりたい放題出来る仕事だと思われていたが
(多分原因は井上先生)、実際はそんなことなくプロデューサーやスポンサーの無理難題をこなさなければならない大変な仕事である。
この辺リバイスだとわかりやすいかもしれない(スピンオフとプレバンとかライブ感覚で話を変えられたりとか…)。
仮面ライダーキバで名護さんの生存を武部Pの一存で無理矢理決めたあたり本当に脚本家には権力はないんだなぁと。例え井上先生であっても。
ちなみに名護さん生存は他のスタッフからも反発を招いたようで、以降武部Pはキャラの生死に口出ししないようになったとか。
2022/07/29(金) 16:35:00.75ID:CKO5hLCma
そういやドンブラから武部Pの名前が消えたと思ってたら仮面ライダーギーツのチーフプロデューサーになってそっちの準備始めてたのね
2022/07/29(金) 16:36:14.66ID:gJF5b+3C0
月虹影までスティ

【月虹影】
スパロボで武装から下半身まで捏造された子、元々蜃気楼みたいな全体指揮や索敵係は欲しいけど
それやってた蜃気楼パイロットみたいなのは世の中、探しても見つからない出てこないので
先祖返りてか蜃気楼の大本であったガウェイン同様に複座に戻し作業分担で解決した
一人が操縦、一人が電子戦する

映画本編だと未完成状態でもどこかで見た聞いた事のあるような指揮や作戦提示されたので
ラクシャータの独断で念のために送られた、その対象は未完成だし情報も奪ってるから問題無いと放置したら
予言されてボコボコにされたのでバディがこれ乗って救援して乗り換えた

スパクロで武装捏造され、30で下半身と追加の武装捏造された、本編だとブレイブルミナス張ってただけである

【月虹影帥】
下半身と武装捏造された完成形、復活の監督と生みの親がスパロボ30のために産みなおした
色も蜃気楼カラーに塗りなおされた、ちゃんとコミカライズで出る予定なんで捏造ではなくなる
2022/07/29(金) 16:43:09.12ID:0gtgDa3/a
真ゼロビームが許されるのはスパロボルルーシュだけだと思うの
2022/07/29(金) 16:51:56.13ID:hA0vqZcSr
昔のエロゲーの歌だと思うけど
願い事はアンバランスな羽〜とかって何の歌だったか思い出せんので

ゼノブレイド3買ってくる!
2022/07/29(金) 16:56:09.71ID:gJF5b+3C0
スパクロ捏造コアルミナスソードはギアス世界では珍しい
エネルギーだけで出来た近接武装だったりする、遠距離エネルギー系ならかなりあるけど
近接はブレイズルミナス纏わせた物理だったり、熱と振動でぶった切るMVSだったりするし

【超音波加工機】
MVSにやってる事は近い金属加工の道具、硬い金属だろうとスパスパいけるし
スポンジケーキだろうと専用のケーキ包丁以上に綺麗に切れる、デメリットは刃物寿命が短い事と
勢いよく斬ると切断面がボロボロになる

MVSの場合、これにヒートソードな溶断も加わる
2022/07/29(金) 17:16:24.81ID:B0/rEFGa0
【電磁ランス】出典:コードギアス
本編ではKMFが普通に装備している武器、MVSも凄いが、これも接触した相手に電磁波を流し込んで溶融させるとかいうトンデモ武装である

【廻転刃刀】出典:コードギアス
そんなMVSや電磁ランスに日本人はチェーンソーで挑むのであった……!
と言っても実際対抗出来たんだから凄い
2022/07/29(金) 17:27:19.95ID:hA0vqZcSr
スパロボだと永らくカレンの紅蓮>スザクのランスロットで
Xで互角ぐらいになったけど
30は狂ってるスザク>>>カレン なぐらい逆転しちゃったね
2022/07/29(金) 17:31:22.73ID:BYg2wOESa
特式が序盤で加入する割にカスタムボーナスでのMAP追加くらいしか強化要素なかったしね
方や同等性能のアルビオンゼロからsiNに乗り換える上に底力L81のスザクさん
2022/07/29(金) 17:37:42.60ID:rATJr8GIa
【地獄王ゴードン】スパロボDD
カイザー版のはずが何故かイベントで真のゴードンサイクロンファイヤーを使った
2022/07/29(金) 17:40:02.58ID:UIsHHMhda
潜在能力全解放状態なんだからそのぐらいは差はあってもおかしくない
2022/07/29(金) 17:41:29.45ID:xev71nSkH
ミーアザクにランスロット・フロンティア、ティエレンタオツーと一時期のサンライズロボアニメは
ピンク色ロボ続いたな
2022/07/29(金) 17:42:14.69ID:MzrFr6lo0
1000なら神様
2022/07/29(金) 17:43:43.27ID:IIZdY4Kra
スパロボのマジンガー系クソ雑だからな

【バックスピンキック】
スパロボDDではグレートの第三SSRとして長らく主力
現在ではグレートブースターにメインを譲り
必殺技スロットで便利してる技

なぉ、バックスピンキックはTV版の追加武装で
OVAで使った覚えがないが気にしてはいけない
2022/07/29(金) 17:44:48.48ID:ueiTEhEdH
1000なら剣豪
2022/07/29(金) 17:46:48.95ID:2dykEnD00
>>980
一番わかりやすい例だったのは外様ライターだった虚淵が参加した鎧武だと思う
「最終話までのプロット持って来たらそんな人初めて見たと言われた」
「実際まったくプロット通りに行かなかった」
っていう瞬々必生っぷりの片鱗がツイや各種インタビューで垣間見えるという…
2022/07/29(金) 17:46:57.44ID:bvvPX+xId
1000ならアズレンのエロいキャラ
2022/07/29(金) 17:47:12.83ID:PwmRbUFQ0
1000ならえっちなお姉さん
2022/07/29(金) 17:49:21.70ID:TOg73fSL0
1000ならテッカマンブレード
2022/07/29(金) 17:49:34.55ID:xev71nSkH
1000なら結婚
2022/07/29(金) 17:49:38.53ID:OWUJRO9qp
1000なら女装
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 5時間 21分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。